したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

沖縄旅行の報告

1katsu:2011/08/17(水) 10:49:36
8/12〜15まで沖縄に旅行に行ってきました。
その時の機内の線量を報告します。

機種はボーイング747、航路図が見れる機種ではないので、高度は判りませんでした。
測定器はDoseRA2(半導体シンチレーション測定器)です。

■羽田第二ターミナルロビー
0.06μSV

■機内

地上 0.08μSV

離陸後雲の上(高度500〜1000m位?) 0.02〜0.03μSV

御前崎上空 0.08μSV

浜名湖上空 0.13〜0.2μSV

以降平均 0.15μSV 高度が少し上がると0.2μSV

機内サービス終了 0.1μSV

与論島上空 0.07μSV

着陸態勢(高度300m) 0.03〜0.02μSV

■沖縄本島

那覇空港ロビー 0.03μSV

北谷・宜野湾近辺 0.03〜0.02μSV

機内では瞬間的に0.4μSV辺りを示す数値になることもありましたが、2秒くらいで下がり
ました。印象的だったのは東京から離陸して雲と同じ高度あたりで一時的に計測値が下がった
ことです。反対に沖縄への着陸時には高度と共に地上まで下がり続けました。

やはり東京も少なからず汚染されているのかなぁ。。。というのが感想です。最後に仙台に
親戚がいてご主人が仙台に行ってきたという方の家の中は平均0.06μSV位あり、沖縄での計測
で一番高い値を示していました。その時は誤差±30%という機械の誤差かなぁ。。と思ってい
ましたが。。。

いずれにしても沖縄の旧暦の盆と奇跡的に、日程が重なり本物のエイサーをあちらこちらの街角
で見ることができリラックスした休暇がとれました。龍神マブヤーも全国ロードショー予定のよ
うで、楽しみです。(9月沖縄先行ロードショーとありましたので)

2katsu:2011/08/17(水) 13:29:57
参考までに航空機の放射線について書かれている記事を貼っておきます。
本来なら0.4〜5.0μSVまで上空では上がるみたいですが、半導体シンチレーション型なので
ほとんどγ線しか計らない機種だからでしょうか?
ALL About
http://allabout.co.jp/gm/gc/372355/

TEPCO
http://www.tepco.co.jp/nuclear/hige/qa/thi/bqa/qa-b7-j.html

3通りすがり:2011/08/18(木) 01:42:55
やっぱり東京わ汚染されているんですね。
私が将来の結婚妊娠出産お諦めたのわ、正解だったわけですね!
katsuさん、ありがとおございました。

4zom2:2011/08/18(木) 03:14:48
東京上空はどうでしょうね。線量は地上ぎりぎりでは地質の影響であがります。
高度がちょっと高くなると、ビルの上のMPで低い値が観測される様に、地質の影響が少なくなり下がります。
で、もっと高度が高くなると、宇宙線の影響であがります。
雲の高さくらいがその境界って事もあるかも知れませんね。
あと、雲でもある程度の放射線が遮蔽されるのかも知れません。

沖縄はきっと、雲も少なく、地質的にも線量の低い土地という事じゃないでしょうか。

と思いますが、福島の原発の影響の可能性は否定しません。
ただ、一時的に下がったというのは、放射性プルームの影響という訳ではなさそうですね。

何れにしても、線量自体は体に影響がある程高くはなさそうですね。



・・・・にしても、通りすがりさん大丈夫かな。
「わ」って。。。。これMnさん?

5zom2:2011/08/18(木) 03:16:12
katsuさん!貴重な情報ありがとうございます!
とにかくリラックスした沖縄旅行楽しめたみたいで良かったです。

6katsu:2011/08/18(木) 11:53:43
地質の影響はあるのでしょうね。最近新宿のモニタリングポストでは平均で0.057μSV近辺で
推移しているようですし、事故前は0.03μSV近辺としても2倍は切っているみたいですし。。
しかし事故前の地上1mのデーターがないので地質の影響としても本当のところの数字は判ら
ないというのが正直なところかと思います。

ただ東京上空で一回線量が下がった件は帰りも沖縄、東京共に同じような数値の変化が見られ
ましたので、雲の影響では無いと思います。事故直後よりは空間線量に関しては不安になる
必要はない程度かと思います。

しかし今日の新聞でも福島の子供達の甲状腺被爆の記事が載っていましたが、政府の公表は
相変わらず遅いですよねぇ。。。率先して調べていかないと、デマや煽りにやられてしまう
状況が続いてしまうのに。。困ったものです。。

7zom2:2011/08/18(木) 13:38:27
本当ですよね。情報がでればそこそこ妥当な情報がでるのに、その出し方。出すタイミングが最悪ですね。
それでも、チェルノブイリよりもマシだとは思いますが。。。。

甲状腺ガンを恐れてまだ発ガンしていない子供達の甲状腺を切り取ったという話もありますから。

ボクもできるだけデマは消したいと思っていますし、福島の為に本当に出来る事は何か?
というのも考えています。

8通りすがろ:2011/08/18(木) 19:21:17
超通りすがりだしぃ。
てか超日本住めねえしぃ。
Mnとかゆって超うけるしぃぃwww

9放射NO!:2011/08/19(金) 20:17:21
http://doc.radiationdefense.jp/dojyou1.pdf
皆さん↑放射能防御プロジェクトの首都圏150か所の
測定結果はもうご覧になりましたか?
大田区住まいですが、一般家庭の庭の土壌が
43000ベクレルでキエフと同等の汚染地帯になっています。
その付近に荒れ果ては1000坪の草地があるので、とても
心配しています。地主がこの時期刈り込みをするのですが
粉砕された草は堆積したままです。これではセシウムは
一向に除去されず、粉砕された植物から大気にも気化してます。
空間線量は0.2以上も記録しています。
どうしたら刈り込んだ草を表土ごと撤去してもらえるでしょうか。

10通りすがろ:2011/08/19(金) 20:46:03
>放射NO!さω

ちぉ→ゃ∧〃→U〃ゃω★
東京もぅちょ→住めねぇU〃ゃωw
誰もヵ≠⊃まねぇσとか、ちょ→ぅけるωた〃けと〃www

そむそむさωとかきにUねぇ?

さすか〃「放射NO!」も「通りすか〃り」た〃Uぃwww

11放射NO!:2011/08/19(金) 20:48:47
東京も高濃度汚染地域です!どうしたらいいでしょう!?

12katsu:2011/08/20(土) 10:30:07
放射NO!さんコメするか迷いましたが、放射No問題はパパさんのブログで話題にしています。
参考にしてみてください。その上でお話させていただくと刈込みされた草は自治体なり、
町内会なり、地主さんなりに交渉してみてはどうでしょう?
まずは計測してもらい、それから次の対処を考えてはいかがでしょうか?いちおうここまで
で御質問の答えとさせていただきます。

それで、次の

『東京も高濃度汚染地帯です!どうしたらいいでしょう!?』

ですが。。。そう言われても、答えるのが難しいですね。東京も高濃度汚染地帯だと思われるので
あれば、避難されるのが一番かと思います。ただ避難生活も大変でしょうから、両方天秤にかけて
ご自身で納得できる行動を取られることをお奨めします。自分は少し気をつければ全然大丈夫だと
考えています。人の情報を鵜呑みにして躍るのも疲れますのでね(笑)

13放射NO!:2011/08/20(土) 12:36:13
katsuさん、ありがとうございました。

町内会や自治体の対応はいつも後手後手なので、不安なんです!!

最近東京もまた空気中の放射線量が上がっています!
粉砕された植物から大気に気化しているせいではないんでしょうか!?

どうしてそんなにみなさん落ち着いていられるんですか!?信じられません!
大変な事態なんですよ!!!!!!!!!!

14通りすがろ:2011/08/20(土) 12:38:02
超通りすか〃りた〃Uぃ★
τか超日本住めねぇUぃ★
放射NO!とかゅっτ超ぅけるUぃぃwww

15katsu:2011/08/20(土) 12:51:43
放射No!さん

残念ながら!マークを何個くっつけても何も変わらないんですよ。

あと、落ち着いているのが信じられないとのことですが、落ち着いてしまっているので
致し方ないです。皆さんの心配をしてくれるのは、とてもありがたいのですが、自分は
放射NO!さんのお心の方が心配でなりません。是非ご自身をしっかりと持ち、自分を
取り戻してくださいね。放射NO!さんのお心が平穏になりますよう、願っていますね。

16放射NO!:2011/08/20(土) 23:04:42
katsuさん

コメありがとうございます。
最初の質問以来ただいまこちらへ参りました。
成りすましが、質問したり返答したりしています。
ビックリマークの連打とか(笑)変わった人もいるようです。
(パパさんが投稿者を検索してくださればわかると思いますが…)

以前パパさんのブログで意見交換があったようですね。
閲覧しました。要するに今回の結果を鵜呑みにしないこと。
ということでしょうか?
現段階では、まずはこのプロジェクトの調査会社に個別に依頼して
その結果次第で交渉に臨むしかないかなと思っています。
実態調査結果の数値が高濃度であれば交渉の余地はあるかもしれません。

プロジェクトの問い合わせ先に相談していますが返事がきません。
問題だけを投げかけておいて、その対処法にはノーコメントとは
非常に残念でなりません。

17katsu:2011/08/21(日) 01:06:18
だと思いました。いちおう自分が立てたスレなので、まとめたいなと思っています(笑)

ブログでのやりとりでは、情報にはその発信者のベクトルが常にかかっているということ
に気をつけようね。というところだと自分は理解しています。これはどの情報に対しても
言えることで、このプロジェクトに対しては、溜まりやすい所を敢えて選んでいる可能性
があるのかなぁ。。。というところです。確かにその数値はあったのかもしれませんが、
その一部の場所でその地域が全て警戒区域にしないといけないということではないのでは
ないかとも考えられるという感じ。
簡単な喩えでいうと、汚れた下水道は身近にあって、そこに住んでいたら健康に重篤な
影響を与えますが、下水道に住む人はいないですよね。下水道が汚いからといって、その
地域が全て汚染されているとは言えないでしょということです。無論、極論ですが。。。

それでも自分はそういった場所を放置したりすることは好くないと思っていますので、
除染なりした方がよいかとは考えますが、少なくても東京、神奈川はその様な対処をすれば
大丈夫なのかなぁと考えております。

それよりも内部被爆に対しては、外部被爆よりも判らない事が多いので、しばらくは気を
つけようかなと考えております。

最後に、土壌や食べ物の検査は何箇所かで行っているようなので、他にもお調べになっては
いかがでしょうか?

18通りすがろ:2011/08/21(日) 02:42:29
ぁははは→Mnとかゅぅヴぁかか〃ちょ→必死こぃτるU→?

Mnまた〃生きτるωた〃?すっけ〃→生命力

19zom2:2011/08/21(日) 13:24:16
自分が出る幕もありませんが(笑)
外部被曝
→自分の身の回りの空間線量
内部被曝
→飲食物、もしくはその元になる田畑や海。
に注意しなければならないのに、植え込みのベクレル(!)を気にしても意味ないと思います。
こいう情報は参考にしても構わないと思いますが、時間とられてしまったり怖がっているのは
もったいないですよ。っとボクは思います。

20放射NO!:2011/08/22(月) 21:16:24
パパさんご理解ありがとうございました。
プロジェクトへは再度相談のメールとしましたが返答はありません。
木下さんに直接メールをしたところ、直後にお電話でご相談が叶いました。
お忙しい中、対処法をアドバイスしていただきましたので、
早速取り掛かりたいと思います。

Zom2さん
こんにちは。
空間線量も内部被曝になるのではないでしょうか?
以前の日本のように自然界から放出されている
「放射線」であって、ラドンのようにガス化しないなら
呼吸からは取り込みは気にしなくてよいレベルかもしれません。
でも、今日本の土壌を汚染しているのは「放射性物質」という
チリのようなミクロの個体です。
それが雨で地表に落下して漂っているのが現状です。
風が吹けば、空間に舞って呼吸で体内に入っています。
問題の空き地付近の空間線量は0.2μSv/hです。地表はもっと↑。
目の前の我が家の室内は常時0.15以上の値です。
これは空き地から「放射性物質」が吹き込んでいるとみています。
室内に入り込んで部屋の中でもちろん「放射」もしています。

21放射NO!:2011/08/22(月) 21:27:21
はじめのコメントはkatsuさんへです。
失礼しました。

(いろいろなところの成りすましが私のNameを
気に入ったらしく出没しているようですね。
こちら以外でコメントはしていないので、皆さん相手にしないでください。
近日中にName変えますね…)

22通りすがろぉ:2011/08/23(火) 00:44:02
放射NO!さんわ、日本おわたってゆってるんですよね?
みいんな、内部ひばくしてぇ、しぬってゆってるんでしょお?

Zom2さんわぁ、放射性ぶしつお消せるちからわもってないんだからあぁ、
放射NO!さんわぁみんなもうオワタだろぉってゆってるんだよねぇ?

23zom2:2011/08/26(金) 02:28:01
まぁ、放射NO!さんも通りすがろさんも好きにすればいいと思いますよ。
こんなマイナーなブログや掲示板荒らしても何も良いことはないとは思いますけど。
それがあなた方の明日の生きる気力になるならねー。

24放射NO!:2011/08/28(日) 04:11:59
はい、分かりました。

25zom2:2011/08/31(水) 03:03:30
本物の放射NO!さん。
すみませんね、ちょっとこの掲示板も僕のブログも座敷ワラシすんでて。
最近でてなかったんですけどね(笑)
インパクトのある名前だと憑依されてしまうかもです。

今後ともよろしくです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板