したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ゲームタイトルビフォーアフター

1あいこ好きの勇者プクリン:2010/12/01(水) 22:10:58
今回は以下のビフォーアフターを発見しました。
【ニンテンドウ64】
MOTHER3 キマイラの森→MOTHER3 奇怪生物の森→MOTHER3 豚王の最期(任天堂/発売中止)

2あいこ好きの勇者プクリン:2011/02/03(木) 18:44:37
またビフォーアフターを発見しました。
【ニンテンドーDS】
刑事1→落シ刑事 刑事さん、私がやりました(サクセス)
刑事2→野獣刑事 東京同時多発テロを鎮圧せよ!(サクセス)

3チェンバー:2011/02/07(月) 01:23:36
渡部猛
2010年12月13日、肺炎のため死去。74歳。1950年代から活躍し、多くのアニメ・特撮作品で悪役を演じていた。
主な出演
牙大王(北斗の拳)、大魔王バラモス(ドラゴンクエスト)、ポセイドン族長老(海のトリトン)、二代目神成(ドラえもん)、ガイゾック(無敵超人サンボット3)、ガマブン太(NARUTO)、サッデアス・プリッツ(アニマニアックス)

4あいこ好きの勇者プクリン:2011/02/08(火) 22:09:24
以下のビフォーアフターを以下のように訂正してください。

【ファミコン】
エンジェランド→光神話 パルテナの鏡(任天堂)
ダッシュ野郎→ダッシュ野郎(タイトー→ビスコ/発売中止後、メーカー変更で再度発表)
【スーパーファミコン】
アダムス・ファミリー→アダムス・ファミリー(アルトロン→ミサワエンターテイメント/メーカー変更)
コンバットライブス→コンバットライブス(パルソフト→テクノスジャパン/発売中止後、メーカー変更で再度発表)
スーパーパティー→パティームーン(日本物産→バリエ/メーカー変更)
【ゲームボーイ】
ティンクルポポ→星のカービィ(HAL研究所→任天堂/メーカーも変更し作り直した)

よろしくお願いします。

>>3
板違いですよ。

5あいこ好きの勇者プクリン:2011/02/13(日) 12:38:42
またビフォーアフターを発見しました。
【ゲームボーイ】
ポケットモンスター2→ポケットモンスター金・銀(任天堂)

ゲームタイトルビフォーアフターの更新は今回見送りでたね…。

6へっぷらー:2011/02/13(日) 14:59:10
『星になった声優たち』峰恵研さんの項ですが "声優の丸山裕子の夫" は絶対入れるべきです。

7チェンバー:2011/02/14(月) 02:55:53
実は声優をやっていて、忘れ去られている人が…。
寄山弘(きやま ひろし)
1995年4月11日、心不全のため千葉県船橋市で死去。享年85歳。本業は俳優。劇団自由座を設立して俳優活動をする一方で、洋画の吹き替えやアニメ等の声優としても活動した。
出演作
クラップ(海賊王子)、古谷先生(ハリスの旋風)

8へっぷらー:2011/02/15(火) 18:18:52
『星になった声優たち』峰恵研さんの項ですが・・・
『2002年2月6日死去。』を『2002年2月6日、心不全の為死去。』に変更してください。
よろしくおねがいします。

9チェンバー:2011/02/26(土) 16:57:43
寄山弘さんは本業は俳優ですが、声優経験はあるので載せるべきだと思います

10チェンバー:2011/02/26(土) 17:03:08
井上孝雄(いのうえ たかお)さんが載ってませんね
本業は舞台俳優ですが、声優経験は豊富です。洋画吹き替えではピーター・オトゥールやロック・ハドソンをはじめ、多数の作品に出演した。
1994年10月16日、肝不全のため入院先の病院で死去。
アニメ出演作:中岡大吉(はだしのゲン)
記載をお願いします。

11チェンバー:2011/02/26(土) 17:04:30
井上孝雄さんの亡くなった年齢を忘れていました。享年59。

12チェンバー:2011/03/03(木) 23:39:48
小林アトムさんが2011年2月28日、肝臓癌のために亡くなられました。享年56。
本業は舞台俳優で、ワークショップの運営なども行っていた。
アニメ出演作
プンバァ(ライオンキング)、ブギー(ナイトメアー・ビフォア・クリスマス)、ルイス(プリンセスと魔法のキス)
記載をお願いします

13チェンバー:2011/03/05(土) 02:20:34
沖田浩之(おきた ひろゆき、本名:置鮎 広之(おきあい ひろゆき))も声優経験ありますよね
ジロー・タカギ(LILY-C.A.T.)
1999年3月27日に自宅で首吊り自殺。享年36。本業はアイドル・俳優。歌手として活躍する一方で、俳優では「3年B組金八先生」の松浦悟役、「サラリーマン金太郎」の富岡修平役などがある。

14スピード:2011/03/05(土) 02:25:11
小林アトムさんが2011年2月28日に肝臓癌のために亡くなりましたね。56歳でした。
本業は舞台俳優で、ワークショップの運営なども行っていた。
アニメではプンバァ(ライオンキング)、ブギー(ナイトメアー・ビフォア・クリスマス)、ルイス(プリンセスと魔法のキス)
声優経験はあるので記載すべきであると思います

15スピード:2011/03/05(土) 02:26:47
上記のチェンバーさんが投稿した沖田浩之さんの情報ですが、調べたところ嘘ではないようですね

16スピード:2011/03/05(土) 02:35:27
チェンバーさんの井上孝雄さんと寄山弘さんの情報ですが、確かに載っていませんね
井上孝雄(いのうえ たかお)
アニメ出演作 中岡大吉(はだしのゲン)
1994年10月6日、肝不全のため入院先の病院で死去。享年59。
本業は舞台俳優。洋画の吹き替え等の声優としても活躍。亡くなる直前も舞台「放浪記」に出演する予定だった。

寄山弘(きやま ひろし)
クラップ(海賊王子)、古谷先生(ハリスの旋風)
1995年4月11日、心不全のため千葉県船橋市で死去。享年85。本業は俳優。

17管理人:2011/03/05(土) 20:04:41
管理人です。
情報ありがとうございます。

小林アトムさんに関しては出演作がいずれも海外作品の為
掲載対象にはなりません。ご了承ください。

その他の情報は次回更新時に反映させて頂きます。

尚、このスレッドはタイトルがゲーム関係になってますので
以後、声優関係の書き込みはご遠慮ください。

18あいこ好きの勇者プクリン:2011/03/25(金) 21:52:52
今回は3つのニンテンドーDSタイトルのビフォーアフターを発見しました。

【ニンテンドーDS】
AWAY 連れ去られた人々→AWAY シャッフルダンジョン(AQインタラクティブ)
刑事1→落シ刑事 刑事さん、私がやりました(サクセス)
刑事2→野獣刑事 東京同時多発テロを鎮圧せよ!(サクセス)

あと、以下のビフォーアフターを以下のように訂正してください。

【ファミコン】
ダッシュ野郎→ダッシュ野郎(タイトー→ビスコ/発売中止後、メーカー変更で再度発表)
【ニンテンドーゲームキューブ】
ちびロボ!→ちびロボ!(バンダイ→任天堂/発売中止後、メーカー変更で再度発表)

これらの追加および訂正をお願いします。

19あいこ好きの勇者プクリン:2011/06/02(木) 19:33:27
今回は多くのニンテンドーDSタイトルのビフォーアフターを発見しました。

【ニンテンドーDS】
ハロボッツ ジェネレーション→ハロボッツアクション!!(サンライズインタラクティブ)
レインボーアイランドDS→ニュー レインボーアイランド(タイトー)
怪盗ワリオ→怪盗ワリオ・ザ・セブン(任天堂)
チンクルRPG→もぎたてチンクルのバラ色ルッピーランド(任天堂)
機動劇団はろ一座 ガンダム麻雀DS→機動劇団はろ一座 ガンダム麻雀DS 親父にもアガられたことないのに!(バンダイ)
StyleBookシリーズ→StyleBook ふしぎ星の☆ふたご姫Gyu!/StyleBook シナモロール/StyleBook ジュニアシティ(バンダイ)
スーパーロボット大戦DS→スーパーロボット大戦W(バンプレスト)
天誅 DS→天誅 ダークシャドウ(フロム・ソフトウェア)

あと、以下のビフォーアフターを以下のように訂正してください。

【ファミコン】
ダッシュ野郎→ダッシュ野郎(タイトー→ビスコ/発売中止後、メーカー変更で再度発表)
リトルサムソン→聖鈴伝説リックル(シュールド・ウェーブ→タイトー/発売中止後、メーカー・タイトル変更で再度発表)
【メガドライブ】
ハイパーロードモナーク→ロードモナーク とことん戦闘伝説(セガ・ファルコム→セガ/発売中止後、メーカー・タイトル変更で再度発表)
【ニンテンドーゲームキューブ】
ちびロボ!→ちびロボ!(バンダイ→任天堂/発売中止後、メーカー変更で再度発表)

これらの追加および訂正をお願いします。

20あいこ好きの勇者プクリン:2011/07/01(金) 23:30:10
ニンテンドーDSタイトルのビフォーアフターを1本発見しました。

【ニンテンドーDS】
オシャレ魔女 ラブandベリー→オシャレ魔女 ラブandベリー 〜DSコレクション〜(セガ)

これの追加をお願いします。

21あいこ好きの勇者プクリン:2011/07/10(日) 17:14:42
スーパーファミコンのビフォーアフターを1本発見しました。

【スーパーファミコン】
ドラゴンフライ→フライトクラブ→パイロットウイングス(任天堂)

これの追加をお願いします。

22あいこ好きの勇者プクリン:2011/07/22(金) 01:00:01
発売中止だったD3パブリッシャーのニンテンドーDSソフト『SIMPLE DS シリーズVol.7 THE 族車キッズ 仏恥義理 通信対戦!!』は、内容とナンバリングを変更して『SIMPLE DSシリーズ Vol.22 アゲ♂アゲ♂ THE ゼロヨン★深夜[ミッドナイト]』として発売されていたようです。
つきましては、以下のタイトルを追加してください。

【ニンテンドーDS】
SIMPLE DS シリーズVol.7 THE 族車キッズ 仏恥義理 通信対戦!!→SIMPLE DSシリーズ Vol.22 アゲ♂アゲ♂ THE ゼロヨン★深夜[ミッドナイト](D3パブリッシャー/ナンバリングを変更し内容も大幅に作り直された)

これの追加をお願いします。

23みーた:2011/07/25(月) 19:42:33
つい最近のPSPのビフォーアフターです。
【プレイステーション・ポータブル】
初音ミク -Project DIVA- Version2.5(仮)→初音ミク -Project DIVA- extend

以上の追加をお願いします。

24みーた:2011/07/25(月) 19:44:52
>>23
メーカーを忘れてしまいました。
【プレイステーション・ポータブル】
初音ミク -Project DIVA- Version2.5(仮)→初音ミク -Project DIVA- extend(セガ)

となります。

25米ット(管理人):2011/07/30(土) 09:19:19
情報提供ありがとうございます。
現在更新作業中です。
明日までにはUPできるよう頑張ります。

6/2以降のこのスレッドの情報については
ハロボッツ、もぎチン、パイロットウィングス、初音ミクの
掲載となります。

他は例に倣って掲載対象となりません。

またゼロヨン☆深夜に関しましても発表時期やゲームシステム
開発会社など相違点が多すぎ、タイトル変更の範疇にないことから
掲載対象とはなりません。ご了承ください。

26へもぐろびん:2011/08/11(木) 21:01:51
発売元変更ネタばかりですが、、、
PS:グランド・セフト・オート>G.T.Aグランドセフトオート:BMGジャパン>シスコンエンタテインメント
PS:ドライバー>ドライバー 潜入!カーチェイス大作戦:ソフトバンク>スパイク
PS:アポカリプス:アクティビジョンジャパン>サクセス

そういえばツインビーRPG(PS/コナミ)はどうなるのかな?
元々はツインビーミラクル〜不思議なベルの大陸〜というタイトルだったのですが、
ゲームそのものを作り直したという話なので

27あいこ好きの勇者プクリン:2011/09/28(水) 17:58:10
ニンテンドー3DSのビフォーアフターを1本発見しました。

【ニンテンドー3DS】
お茶犬→お茶犬といつもなかよし(日本コロムビア)

これの追加をお願いします。

28あいこ好きの勇者プクリン:2011/11/15(火) 23:18:22
ニンテンドー3DSのビフォーアフターをまた1本発見しました。

【ニンテンドー3DS】
ジュエルペット3D→ジュエルペット 魔法のリズムでイェイッ!(MTO→フリュー/発売中止後、メーカー・タイトル変更で再度発表)

これの追加をお願いします。

29あいこ好きの勇者プクリン:2012/01/03(火) 13:05:05
ファミリーコンピュータのビフォーアフターを1本発見しました。

【ファミリーコンピュータ】
ヘラクレス 闘人魔境伝→闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光(データイースト)

これの追加をお願いします。

30あいこ好きの勇者プクリン:2012/01/06(金) 17:38:34
ファミリーコンピュータのビフォーアフターを2本発見しました。

【ファミリーコンピュータ】
パズラーディスクマガジン→謎のマガジンディスク ナゾラーランド創刊号(サンソフト)
東京ドーム ビッグエッグ→スーパーリアルベースボール(バップ)

これらの追加をお願いします。

31あいこ好きの勇者プクリン:2012/01/08(日) 22:05:22
ファミリーコンピュータのビフォーアフターを1本発見しました。

【ファミリーコンピュータ】
ヘラクレス 闘人魔境伝→闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光(データイースト)

これの追加をお願いします。

32あいこ好きの勇者プクリン:2012/01/08(日) 22:09:02
ファミリーコンピュータのビフォーアフターをまた1本発見しました。

【ファミリーコンピュータ】
魔獣の森伝説→聖剣サイコカリバー(イマジニア)

これの追加をお願いします。

>>31は間違いでした。

33あいこ好きの勇者プクリン:2012/01/18(水) 15:44:47
ファミリーコンピュータのビフォーアフターを2本発見しました。

【ファミリーコンピュータ】
うさぎ次元の盗難事件→ハイスクールクエスト(学習研究社/発売中止)
浦島次郎→TAO(バップ)

これらの追加をお願いします。

34あいこ好きの勇者プクリン:2012/01/19(木) 22:41:40
ファミリーコンピュータのビフォーアフターをまた2本発見しました。

【ファミリーコンピュータ】
TANK3→グレートタンク(SNK)
NEO F1GP→ポール・トゥ・フィニッシュ(データイースト)

これらの追加をお願いします。

35あいこ好きの勇者プクリン:2012/02/19(日) 13:22:39
ニンテンドウ64のビフォーアフターを3本発見しました。

【ニンテンドウ64】
マリオペイント64(DD)→マリオアーティスト ピクチャーメーカー(DD)→マリオアーティスト ペイントスタジオ(DD)(任天堂)
マリオアーティスト タレントメーカー(DD)→マリオアーティスト タレントスタジオ(DD)(任天堂)
マリオアーティスト ポリゴンメーカー(DD)→マリオアーティスト ポリゴンスタジオ(DD)(任天堂)

これらの追加をお願いします。

36米ット(管理人):2012/02/27(月) 01:14:48
情報提供ありがとうございます。

更新作業中でしたが時間が足りなく
ゲーム関係に関しては次回まとめて更新する予定です。

久々の更新なのにご期待に添えず申し訳なく思ってます。

37あいこ好きの勇者プクリン:2012/02/27(月) 21:41:08
ファミリーコンピュータのビフォーアフターを3本発見しました。

【ファミリーコンピュータ】
エキサイティングアイスホッケー→コナミックアイスホッケー(コナミ)
怒号層圏→怒Ⅱ(ケイ・アミューズメントリース)
バルバルークの冒険→バルバークの伝説→アイギーナの予言(ビック東海)

これらの追加をお願いします。

38あいこ好きの勇者プクリン:2012/03/01(木) 07:42:23
ファミリーコンピュータのビフォーアフターをまた3本発見しました。

【ファミリーコンピュータ】
カオス→ドクターカオス 地獄の扉(ポニー)
サイキック→星をみるひと(ホット・ビィ)
モンティー・オン・ザ・ラン→モンティのドキドキ大脱走(ジャレコ)

これらの追加をお願いします。

39あいこ好きの勇者プクリン:2012/03/01(木) 23:06:27
ファミリーコンピュータとニンテンドー3DSのビフォーアフターを1本ずつ発見しました。

【ファミリーコンピュータ】
ベストナインプロ野球スペシャル→ベストプレープロ野球(アスキー)

【ニンテンドー3DS】
まめゴマ→まめゴマ よいこ まるいこ げんきなこ(日本コロムビア)

これらの追加をお願いします。

40あいこ好きの勇者プクリン:2012/03/08(木) 19:05:54
ファミリーコンピュータのビフォーアフターを3本発見しました。

【ファミリーコンピュータ】
ザ・キャッスル→キャッスルエクセレント(アスキー)
スパイVSスパイ2→スパイVSスパイ マッドアイランド→南国指令!スパイVSスパイ(ケムコ)
リトル・コンピュータ・ピープル→アップルタウン物語(スクウェア)

これらの追加をお願いします。

41あいこ好きの勇者プクリン:2012/03/10(土) 22:16:11
ファミリーコンピュータのビフォーアフターをまた3本発見しました。

【ファミリーコンピュータ】
宇宙海賊の宝→銀河伝承(イマジニア)
ひげ丸→魔界島(カプコン)
ブービートラップ→ブービーキッズ(日本物産)

これらの追加をお願いします。

42へっぷらー:2012/03/20(火) 12:14:57
MOTHER3のところで一つお願いしたいんですが・・・

旧:発売中止
新:発売中止後、ゲームボーイアドバンス用ソフトとして再度発表。

修正お願いします。

43へっぷらー:2012/04/02(月) 13:10:47
Xbox360のビフォーアフターを3本発見しました。

【Xbox360】
プロジェクト シルフ→プロジェクト シルフィード(スクウェアエニックス)
インフィニットアンディスカバリー→インフィニットアンディスカバリー(マイクロソフト→スクウェアエニックス/メーカー変更)
ナインティナインナイツⅡ→ナインティナインナイツⅡ(マイクロソフト→コナミ/メーカー変更)

これの追加をお願いします。

44宏紀丸:2012/05/26(土) 12:53:39
【ニンテンドーDS】
だっこしてチンパンジー(スターフィッシュ・エスディ)→DSiウェアで、
あいたくてモンキーとして発売。

45みーた:2012/06/13(水) 18:50:06
プレイステーション・ヴィータから初のビフォーアフターです。
【プレイステーション ヴィータ】
NEXT 初音ミク Project DIVA→初音ミク -Project DIVA- f(セガ)

追加をお願いします。

46カービィ:2012/09/03(月) 15:52:39
銀魂無双六→銀魂のすごろく
ソース今週のJUMP

47あいこ好きの勇者プクリン:2012/09/03(月) 21:28:10
ゲームタイトルのビフォーアフターをまとめて載せておきます。

【ファミリーコンピュータ】
うさぎ次元の盗難事件→ハイスクールクエスト(学習研究社/発売中止)
エキサイティングアイスホッケー→コナミックアイスホッケー(コナミ)
カオス→ドクターカオス 地獄の扉(ポニー)
サイキック→星をみるひと(ホット・ビィ)
東京ドーム ビッグエッグ→スーパーリアルベースボール(バップ)
怒号層圏→怒Ⅱ(ケイ・アミューズメントリース)
パズラーディスクマガジン→謎のマガジンディスク ナゾラーランド創刊号(サンソフト)
バルバルークの冒険→バルバークの伝説→アイギーナの予言(ビック東海)
ベストナインプロ野球スペシャル→ベストプレープロ野球(アスキー)

【ニンテンドーDS】
オシャレ魔女 ラブandベリー→オシャレ魔女 ラブandベリー 〜DSコレクション〜(セガ)

【ニンテンドー3DS】
お茶犬→お茶犬といつもなかよし(日本コロムビア)
ジュエルペット3D→ジュエルペット 魔法のリズムでイェイッ!(MTO→フリュー/発売中止後、メーカー・タイトル変更で再度発表)
まめゴマ→まめゴマ よいこ まるいこ げんきなこ(日本コロムビア)

これらの追加をお願いします。

48書人不知:2012/09/30(日) 02:05:54
【プレイステーション ポータブル/プレイステーション ヴィータ】
AKB1/153 恋愛総選挙→AKB1/149 恋愛総選挙
(メンバー脱退による変更)

49書人不知:2012/09/30(日) 02:08:21
>>48
メーカー書き忘れ失礼しました
メーカーはバンダイナムコゲームスです

50あいこ好きの勇者プクリン:2012/11/19(月) 18:54:24
ニンテンドー3DSのビフォーアフターを1本発見しました。

【ニンテンドー3DS】
でんぢゃらすじーさん邪→でんぢゃらすじーさん邪と1000人のお友だち邪(バンダイナムコゲームス)

追加をお願いします。

51宏紀丸:2012/11/23(金) 19:54:37
【ニンテンドーDS】
ニード・フォー・スピード アンダーグラウンド(エレクトロニック・アーツ)
PS2、GC版は発売。

52あいこ好きの勇者プクリン:2012/12/16(日) 00:33:56
ニンテンドーゲームキューブのビフォーアフターを1本発見しました。

【ニンテンドーゲームキューブ】
どうぶつの森2→どうぶつの森e+(任天堂)

追加をお願いします。

53書人不知:2013/01/04(金) 13:38:41
メーカー変更

【プレイステーション2】
新宿の狼(カプコン→スパイク)

【プレイステーション ポータブル】
コンセプション 俺の子供を産んでくれ!(スパイク→スパイク・チュンソフト)
(発表時はスパイクであったがその後チュンソフトと合併し発売前にメーカー変更)

54あいこ好きの勇者プクリン:2013/02/02(土) 06:14:16
ニンテンドー3DSのビフォーアフターを数本発見しました。

【ニンテンドー3DS】
お茶犬→お茶犬といつもなかよし(日本コロムビア)
ジュエルペット3D→ジュエルペット 魔法のリズムでイェイッ!(MTO→フリュー/発売中止後、メーカー・タイトル変更で再度発表)
超速変形ジャイロゼッター→超速変形ジャイロゼッター アルバトロスの翼(スクウェア・エニックス)
まめゴマ→まめゴマ よいこ まるいこ げんきなこ(日本コロムビア)

これの追加をお願いします。

55あいこ好きの勇者プクリン:2013/02/16(土) 00:18:07
ニンテンドーDSのビフォーアフターを1本発見しました。

【ニンテンドーDS】
NARUTO ―ナルト― 最強忍者大結集4DS(トミー→タカラトミー/発表時はトミーであったがその後タカラと合併し発売前にメーカー変更)

これの追加をお願いします。

56あいこ好きの勇者プクリン:2013/03/31(日) 01:38:36
Wii Uのビフォーアフターを発見しました。

【Wii U】
ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッド→ニード・フォー・スピード モスト・ウォンテッドU(エレクトロニック・アーツ)

追加お願いします。

57あいこ好きの勇者プクリン:2013/04/01(月) 13:37:27
ゲームボーイのビフォーアフターを1本発見しました。

【ゲームボーイ】
パステル→おさわがせ!ペンギンBOY(ナツメ)

以上の追加をお願いします。

58あいこ好きの勇者プクリン:2013/04/07(日) 04:57:20
ニンテンドー3DSのビフォーアフターを1本発見しました。

【ニンテンドー3DS】
ほっぺちゃん→ほっぺちゃん つくって!あそんで!ぷにぷにタウン!!(日本コロムビア)

これの追加をお願いします。

59カービィ:2013/06/11(火) 13:14:42
タイトル変更おねがいします
ファイナルファンタジーヴェルサス→
ファイナルファンタジーⅩⅤ

60カービィ:2013/06/11(火) 13:56:47
上の追加ですがハード
もPS4になりました
発売中止にタイトル
変更とハード変更お願いします

61へっぷらー:2013/08/12(月) 19:25:36
ゲームタイトルのビフォーアフターを6つ発見しました。

【ゲームボーイカラー】
ゼルダの伝説 ふしぎな木の実 力の章・知恵の章・勇気の章

ゼルダの伝説 ふしぎの木の実 大地の章・時空の章(任天堂)
(ttp://www.nintendo.co.jp/event/spacew99/sokuho/28/soft/gb_zelda/index.html)
(ttp://www.nintendo.co.jp/n02/dmg/az7jaz8j/)
備考:3部作から2部作に

【64】
ゼルダの伝説 外伝→ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(任天堂)
(ttp://www.nintendo.co.jp/event/spacew99/sokuho/28/soft/64_zelda/index.html)
(ttp://www.nintendo.co.jp/n01/n64/software/nus_p_nzsj/)

【64】
ミニレーサーズ→スリッ駆ラジッ駆(任天堂)
(ttp://www.nintendo.co.jp/event/spacew99/sokuho/28/page09.html)
備考:発売中止

【64】
ジェットフォースジェミニ→スターツインズ(任天堂)
(ttp://www.nintendo.co.jp/event/spacew99/sokuho/28/soft/jfgemini/index.html)
(ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000069RYT)

【64→GC】
ダイナソープラネット→スターフォックスアドベンチャー(任天堂)
(ttp://www.inside-games.jp/article/2013/01/04/62667.html)
備考:もともとはスターフォックスとは無関係なゲーム

【PSV】
銀星将棋 風雲龍虎雷伝→銀星将棋 強天怒闘風雷神(シルバースタージャパン)
(ttp://gigazine.net/news/20110914_psvita_100titles_scej_press_conference_2011/)
(ttp://www.silverstar.co.jp/02products/psvita_shogi/)
備考:サブタイトル「風雲龍虎雷伝」はPS3「世界最強銀星将棋 風雲龍虎雷伝」、
PSP「銀星将棋 PORTABLE 風雲龍虎雷伝」と二度使用されている。

よろしくお願いします。

62あいこ好きの勇者プクリン:2013/08/25(日) 19:48:40
ゲームボーイとニンテンドー3DSのビフォーアフターをそれぞれ1本発見しました。

【ゲームボーイ】
パステル→おさわがせ!ペンギンBOY(ナツメ)

【ニンテンドー3DS】
ジュエルペット3D→ジュエルペット 魔法のリズムでイェイッ!(MTO→フリュー/発売中止後、メーカー・タイトル変更で再度発表)

以上の追加をお願いします。

63あいこ好きの勇者プクリン:2013/10/15(火) 16:54:26
ニンテンドーDSとゲームギアのビフォーアフターをそれぞれ1本発見しました。

【ニンテンドーDS】
NARUTO ―ナルト― 最強忍者大結集4DS(トミー→タカラトミー/発表時はトミーであったがその後タカラと合併し発売前にメーカー変更)

【ゲームギア】
リフレクトワールド→ポップブレイカー(マイクロキャビン)

これらの追加をお願いします。

64米ット(管理人):2013/10/22(火) 04:58:57
いつも情報提供ありがとうございます。
本日更新しました。

パステル→おさわがせ!ペンギンBOY
に関しては確認が取れていない為保留とさせて頂きます。

「NARUTO」はただのメーカー名の変更なので対象外です。

65へっぷらー:2013/11/16(土) 15:42:28
修正依頼です。
【ゲームボーイカラー】
ゼルダの伝説 ふしぎな木の実 力の章・知恵の章・勇気の章 → ゼルダの伝説 ふしぎな木の実 大地の章・時空の章
の変更後のタイトル
ゼルダの伝説 ふしぎな木の実 大地の章・時空の章
ですが、
「ふしぎな木の実」ではなく「ふしぎの木の実」です

なお、変更前の
ゼルダの伝説 ふしぎな木の実 力の章・知恵の章・勇気の章
に関しては「ふしぎな木の実」で問題ありません。

66カービィ:2013/11/22(金) 19:17:13
追加お願いします
新ゼルダの伝説3
ゼルダの伝説神々のトライフォース
ファミマガ91年19号に
このタイトルで乗っていました

67あいこ好きの勇者プクリン:2013/11/29(金) 21:02:08
ゲームのビフォーアフターを発掘しました。

【ファミリーコンピュータ】
パラメデス→パラメデス(タイトー→ホット・ビィ/発売中止後、メーカー変更で再度発表)

【ニンテンドー3DS】
お茶犬→お茶犬といつもなかよし(日本コロムビア)
超速変形ジャイロゼッター→超速変形ジャイロゼッター アルバロスの翼(スクウェア・エニックス)
まめゴマ→まめゴマ よいこ まるいこ げんきなこ(日本コロムビア)

これの追加をお願いします。

68ジバニャン:2015/02/21(土) 20:07:11
61さんムジュラの事64夢99年11月号乗っていました
今月の任天堂夢にその時の画像乗っていました

69あいこ好きの勇者プクリン:2015/04/22(水) 00:23:22
ゲームのビフォーアフターを発掘しました。

【ニンテンドウ64カートリッジ】→【ニンテンドーゲームキューブ】
NBAバスケットボール→NBAコートサイド2002(任天堂/発売中止後、機種・タイトル変更で再度発表)

追加をお願いします。

70スライム:2015/06/15(月) 12:05:17
マリオメーカーがスーパーマリオメーカーになりました
E3で発表されました

71スライム:2015/06/16(火) 12:52:02
大鷲虜PS4 になりました
E3で発表されました

72スライム:2015/06/20(土) 12:30:10
ファイアーエムブレムのアは最初はヤでした
ソースは発売前のチラシ
任天堂夢乗っていました
追加お願いします

73スライム:2015/06/29(月) 19:06:57
SFCのストZERO2は最初は
スーパーストリートファイターZEROでした
追加お願いします

74あいこ好きの勇者プクリン:2015/08/18(火) 08:17:36
ゲームのビフォーアフターを発掘しました。

【ニンテンドウ64カートリッジ】→【ニンテンドーゲームキューブ】
NBAバスケットボール→NBAコートサイド2002(任天堂/発売中止後、機種・タイトル変更で再度発表)
【ニンテンドー3DS】
新・ロロナのアトリエ→新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 〜アーランドの錬金術士〜(ガスト)

以上の追加をお願いします。

75あいこ好きの勇者プクリン:2015/09/11(金) 19:56:29
PCエンジンHuカードのビフォーアフターを1本発見しました。

【PCエンジンHuカード】
YAKSA→神武伝承 YAKSA(ウルフチーム→ビッグクラブ/メーカー・タイトル変更)

これの追加をお願いします。

76しょう:2015/09/26(土) 13:24:34
第4次スーパーロボット大戦プラス⇒スーパーロボット大戦F(セガサターン版)
スーパーロボット大戦Ω⇒スーパーロボット大戦Z(時計会社にOMEGAが有ったから。当初スーパーロボット大戦Zは真の最終作になったら付ける予定で有ったが後に究極の意味を使いました。)

77あいこ好きの勇者プクリン:2015/10/16(金) 05:29:31
ゲームのビフォーアフターを3本発掘しました。

【ニンテンドウ64カートリッジ】→【ニンテンドーゲームキューブ】
NBAバスケットボール→NBAコートサイド2002(任天堂/発売中止後、機種・タイトル変更で再度発表)
【ニンテンドー3DS】
新・ロロナのアトリエ→新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 〜アーランドの錬金術士〜(ガスト)
【PCエンジンHuカード】
YAKSA→神武伝承 YAKSA(ウルフチーム→ビッグクラブ/メーカー・タイトル変更)

以上の追加をお願いします。

78マリオ:2015/11/05(木) 12:56:11
ロックマン1はディスクシステムで出る予定でした
ディスクからカートリッジに移行で追加お願いします
ソースは今日のファミ通

79あいこ好きの勇者プクリン:2015/11/16(月) 21:00:07
スーパーファミコンのビフォーアフターを2本、ニンテンドーDSのビフォーアフターを1本発見しました。

【スーパーファミコン】
餓狼伝説2 新たなる闘い→餓狼伝説2 新たなる闘い(タカラアミューズメント→タカラ/メーカー変更)
ザ・キングオブモンスターズ2→ザ・キングオブモンスターズ2(タカラアミューズメント→タカラ/メーカー変更)

【ニンテンドーDS】
トルネード→SuperLite2500 トルネードV(サクセス/発売中止)

これらの追加をお願いします。

80アイスココア:2016/01/03(日) 13:52:19
ゲームのビフォーアフター1本追加。
【ニンテンドーDS】→【ニンテンドー3DS】
忍者じゃじゃ丸くん ペンは剣より強しでござる
→忍者じゃじゃ丸くん さくら姫と火竜のひみつ(ジャレコ→ハムスター/機種・タイトル・メーカー変更)

81しょう:2016/01/07(木) 04:14:02
明けましておめでとうございます。
NewスーパーマリオブラザーズMii。⇒NewスーパーマリオブラザーズU。

82あいこ好きの勇者プクリン:2016/01/14(木) 21:19:38
ゲームのビフォーアフターを3本発掘しました。

【ニンテンドウ64カートリッジ】→【ニンテンドーゲームキューブ】
NBAバスケットボール→NBAコートサイド2002(任天堂/発売中止後、機種・タイトル変更で再度発表)
【ニンテンドー3DS】
新・ロロナのアトリエ→新・ロロナのアトリエ はじまりの物語 〜アーランドの錬金術士〜(ガスト)
【PCエンジンHuカード】
YAKSA→神武伝承 YAKSA(ウルフチーム→ビッグクラブ/メーカー・タイトル変更)

以上の追加をお願いします。

83マリオ:2016/01/31(日) 15:39:24
ドラゴンボールファイナルバウトは最初は
ドラゴンボールGTファイナルプラスでした
Wikipediaに書いてありました
追加お願いします

84しょう:2016/03/27(日) 11:55:00
追加。
テニスGBカラー。⇒マリオテニスGB。
スペースワールド2000での発表時のゲームタイトル名。

85マリオ:2016/04/11(月) 20:36:30
ドラクエ3は最初はそして伝断でした
ソースはウィキ

86米ット(管理人):2016/04/12(火) 09:42:59
>>マリオさん

正確には「伝談」ですね。
ちなみにそれは企画段階でのタイトルなので
当コーナー掲載対象外になります。

ご了承ください。

87マリオ:2016/04/14(木) 21:15:46
ゴエモンネオ桃山は最初はゴエモン5ネオ桃山でした
ソースはWikipediaです

88マリオ:2016/04/17(日) 15:37:51
妖怪ウォッチ3は妖怪ウォッチ3寿司。天ぷらになりました

89あいこ好きの勇者プクリン:2016/04/25(月) 07:00:56
ゲームのビフォーアフターを5本発掘しました。


【ファミリーコンピュータ】
セクターゾーン→セクロス(日本物産/初期のタイトルはアーケード版と同じ)
ルート16→ルート16ターボ(サンソフト/初期のタイトルはアーケード版と同じ)

【スーパーファミコン】
餓狼伝説2 新たなる闘い→餓狼伝説2 新たなる闘い(タカラアミューズメント→タカラ/メーカー変更)
ザ・キングオブモンスターズ2→ザ・キングオブモンスターズ2(タカラアミューズメント→タカラ/メーカー変更)

【ニンテンドウ64カートリッジ】→【ニンテンドーゲームキューブ】
NBAバスケットボール→NBAコートサイド2002(任天堂/発売中止後、機種・タイトル変更で再度発表)


以上の追加をお願いします。

90あいこ好きの勇者プクリン:2016/05/22(日) 15:08:19
ファミコンのビフォーアフターを発掘しました。

【ファミリーコンピュータ】
ザ・キャッスル→キャッスルエクセレント(アスキー/パソコン版と同じタイトルだった)

追加をお願いします。

91あいこ好きの勇者プクリン:2016/05/27(金) 00:06:25
ファミコンのビフォーアフターをまた発見しました。

【ファミリーコンピュータ】
ファミリートレーナー スポーツジョッキー→ファミリートレーナー ファミトレ大運動会(バンダイ)

追加をお願いします。

92しょう:2016/05/28(土) 07:56:08
【プレイステーション】
ボンバーマン。⇒ボンバーマンワールド。
ソースはようつべからだがボンバーマンワールドの発売から約11ヶ月後に発売をしたワールドの付か無い方のボンバーマンとは全く無関係で有り内容的には事実上の前作ス-パーボンバーマン5の続編の方で有る。

93あいこ好きの勇者プクリン:2016/06/27(月) 16:12:22
メガドライブのビフォーアフターを2本発掘しました。

【メガドライブ】
スノーブラザーズ→スノーブラザーズ(東亜プラン→テンゲン/メーカー変更)
武者アレスタ→武者アレスタ(コンパイル→東亜プラン/メーカー変更)

これらの追加をお願いします。

94マリオ:2016/07/07(木) 19:18:17
遊戯王3DSは遊戯王最強カードバトルになりました
追加お願いします

95あいこ好きの勇者プクリン:2016/07/20(水) 17:51:11
ゲームキューブのビフォーアフターを発掘しました。

【ニンテンドーゲームキューブ】
どうぶつの森2→どうぶつの森e+(任天堂)

追加をお願いします。

96あいこ好きの勇者プクリン:2016/07/30(土) 17:02:11
ファミコンのビフォーアフターをまた発見しました。

【ファミリーコンピュータ】
Virus→Dr.MARIO(任天堂)
※ソース:伝説のスターブロブ2「ゲームのボツデータや没画像&開発中止になったソフトの話」(hakuda2.web.fc2.com/solomon/botsu/botsu.html)

追加をお願いします。

97あいこ好きの勇者プクリン:2016/08/07(日) 10:33:55
ファミコンのビフォーアフターをまたまた発掘しました。

【ファミリーコンピュータ】
タンクバタリアン→バトルシティ(ナムコ/アーケード版と同じタイトルだった)

追加をお願いします。

98しょう:2016/08/19(金) 07:26:27
【ファミリーコンピュータ】
ファイティングファンタジー⇒ファイナルファンタジー。(任天堂。)。
※ソースはファイナルファンタジー2000。(ffx.sakura.ne.jp/ff1.htm)。

99しょう:2016/08/26(金) 19:54:44
スーパーロボット大戦尽くし。
1:【プレイステーション・ポータブル】
スーパーロボット大戦Aポータブル。
バンプレスト⇒バンダイナムコゲームス。
2008年にバンプレストがバンダイナムコゲームスに吸収合併をされたから。
2:【プレイステーション2】
スーパーロボット大戦Ω⇒スーパーロボット大戦Z。
時計会社のOMEGAが有るから変更になった。
3:【プレイステーション3&プレイステーション Vita】
第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇。
バンダイナムコゲームス⇒バンダイナムコエンターテインメント。
昨年の2015年の4月1日の水曜日付けでバンダイナムコゲームスがバンダイナムコエンターテインメントに社名変更をしたから。

100しょう:2016/08/26(金) 19:56:14
「98:」のファイナルファンタジーのメーカーは正しくはスクウェア。失礼。

101へっぷらー:2016/09/08(木) 16:40:42
『キリングバイツ(仮)』(PS4/PS Vita)
発売元がネクスエンタテインメントからフィールズに変更
ttp://www.killingbites-game.com/

102米ット(管理人):2016/09/13(火) 08:37:10
本日更新しました。
皆さん情報提要ありがとうございます。

採用されなかった一部の情報に関して。

ファイティングファンタジー
スパーロボット大戦Ω

これらは正式発表前の企画段階のタイトルですので対象外です。

スパロボの発売元関係について

メーカーの合併や再編によるメーカー名の変更も対象外です。
詳しくはコーナー最下段の注意書きをご覧ください。

その他の採用されなかった情報はソースが見つからない為の保留です。
ご了承ください。

103井上トロ:2016/09/17(土) 09:17:09
くにおの時代劇は企画時点では清水港だったそうです
ソースはラボのピョコタン

104井上トロ:2016/09/21(水) 10:35:12
鬼武者は最初は戦国バイオだったそうです
ソースはWikipediaです

105あいこ好きの勇者プクリン:2016/10/19(水) 16:02:32
スーパーファミコンのビフォーアフターを発掘しました。

【スーパーファミコン】
ちびまる子ちゃん ごきげん絵日記→ちびまる子ちゃん はりきり365日の巻(エポック社)

追加をお願いします。

106アテム:2016/10/21(金) 13:24:20
ファンタジーライフが2 からオンラインに変わりました
ソースはインサイドです
追加お願いします

107しょう:2016/10/23(日) 17:50:02
追加。
【プレイステーション2】
日本プロ野球2002⇒THE BASEBALL 2002 バトルボールパーク宣言。(コナミ。)。

108しょう:2016/11/17(木) 01:02:47
追加。
【プレイステーション】
ゼビウス3D/G デラックスエディション。⇒ゼビウス3D/G+。(プラス。)。(ナムコ。)。

109しょう:2016/11/26(土) 00:48:32
追加。
【ゲームボーイ】
スーパーロボットRPG⇒スーパーロボット大戦。
ソースは20周年記念パンフレットの2人の男の対談のページで。

110アテム:2016/12/09(金) 19:47:04
悪魔城伝説は予定ではドラキュラ3 でした
ソースはゲームウィキ

111しょう:2016/12/21(水) 15:09:08
MARVEL VS.CAPCOM クラッシュ・オブ・スーパーヒーローズ。(カプコン。)。
セガサターン。⇒ドリームキャスト。(セガ製ハード。)。
アーケード版での稼働当初にはまだドリームキャストがまだ発表をがされていませんのでしたのですがドリームキャストの発売の1か月前にセガサターン版マーヴル・スーパーヒーローズVSストリートファイターが発売をして次世代機に乗り移る形でセガ製のハードではドリームキャストに変更をしたと思いますので。

112あいこ好きの勇者プクリン:2016/12/22(木) 18:51:52
ファミコンのビフォーアフターをまたまた発掘しました。

【ファミリーコンピュータ】
アラビアの魔法使い→アラビアンドリーム シェラザード(カルチャーブレーン)

追加をお願いします。

さらに>>105の訂正。

スーパーファミコンのビフォーアフターを発掘しました。

【スーパーファミコン】
ちびまる子ちゃん ごきげん絵日記→ちびまる子ちゃん 「はりきり365日」の巻(エポック社)

こちらも追加をお願いします。

113しょう:2017/01/03(火) 10:27:44
メタルギア3。⇒メタルギアソリッド。(コナミ。)。

114しょう:2017/01/14(土) 10:17:17
【ゲームボーイ】
パワプロクンポケット サクセス外伝。⇒パワプロクンポケット。(コナミ。)。

115しょう:2017/01/19(木) 16:20:26
どうぶつの森2。⇒おいでよ どうぶつの森。
ニンテンドーゲームキューブ。⇒ニンテンドーDS。
どうぶつの森2はおいでよ どうぶつの森としてニンテンドーDS用ソフトに変更をして、ゲームキューブのどうぶつの森はニンテンドウ64版からでの完全移植版のみでの発売になりました。

116田中タイキック:2017/01/19(木) 20:11:15
桃太郎電鉄2012→桃太郎電鉄2017立ち上がれ日本
ハードもWill →3DS に変更
追加お願いします

117しょう:2017/01/20(金) 11:45:58
1:【Wii】
毛糸のフラッフ。⇒毛糸のカービィ。(任天堂。)。
2:【Wii U】
毛糸のヨッシー。⇒ヨッシー ウールワールド。(任天堂。)。

118しょう:2017/01/21(土) 15:33:17
【セガサターン】
BPSパズル。⇒テトリスS。(BPS。)。

119しょう:2017/01/21(土) 23:31:38
【スーパーファミコン】
てけてけプロ野球。⇒実況パワフルプロ野球94。(コナミ。)。

120米ット(管理人):2017/01/26(木) 06:18:27
本日更新しました。

追加されなかったタイトルについて

・どうぶつの森2
発表された時期的に該当作は「どうぶつの森e+」ですね。

・毛糸のフラッフ
・てけてけプロ野球

企画段階のタイトルの為対象外です。

・BPSパズル
当時の資料とにらめっこしましたが
初登場時からタイトルは「テトリスS」でした。
発売延期繰り返してますねこれ。

・桃太郎電鉄2012
移行ではありません。

121田中タイキック:2017/02/03(金) 09:27:35
スターフォックスガードは最初はポケットガードでした
ソースはインサイドです

122しょう:2017/02/05(日) 18:55:00
追加。
【ニンテンドウ64】
格闘ゲーム竜王。⇒ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ。(任天堂。)。
ドラゴンボール ファイナルバウトの発売時にはドラゴンボールGTはクライマックスの最中なんでしたのでした。

123しょう:2017/02/14(火) 10:05:11
追加。
【ニンテンドーゲームキューブ】
新・巨人のドシン1。⇒巨人のドシン。(任天堂。)。
マリオサンシャイン。⇒スーパーマリオサンシャイン。(任天堂。)。
ディズニーズ ミッキー。⇒ミッキーマウスの不思議な鏡。(任天堂。)。
【Wii U】
マリオメーカー。⇒スーパーマリオメーカー。(任天堂。)。

124しょう:2017/02/20(月) 23:47:18
【プレイステーション3&プレイステーション Vita。】
プロジェクトバーサスJ。⇒J(ジェイ。)スターズ ビクトリーバーサス。(バンダイナムコゲームス。)。

125田中タイキック:2017/03/08(水) 17:06:02
しょうさんもうドラゴンボールは追加されています
僕が依頼したからです

126しょう:2017/03/08(水) 19:21:20
もう分かっていますのですよ。田中タイキックさん。発売時の時にはドラゴンボールGTはクライマックスの最中だった事を訂正をする為なんですから。

127しょう:2017/03/08(水) 21:01:00
追加。
【ニンテンドーDS】
スーパーロボット大戦DS。⇒スーパーロボット大戦W。(バンプレスト。)。

128しょう:2017/03/19(日) 18:22:21
ケロケロ7。(バンダイ。)。
ゲームボーイアドバンス。⇒ニンテンドーDS。

129田中タイキック:2017/04/24(月) 22:47:13
カービィドロッチェは最初はどろちゅーでした
子供っぽいと言う理由でドロッチェになりました
追加お願いします
ソースはゲームウィキです

130しょう:2017/04/26(水) 19:07:36
追加。
ファンタシースターⅡ。
セガマークⅢ/マスターシステム。⇒メガドライブ。

131あいこ好きの勇者プクリン:2017/05/14(日) 01:52:41
ファミコンのビフォーアフターをさらに発掘しました。

【ファミリーコンピュータ】
NEO F1 GP→POLE TO FINISH(データイースト)

追加をお願いします。

132あいこ好きの勇者プクリン:2017/06/09(金) 21:11:47
ファミコンのビフォーアフターをまたまた発掘しました。

【ファミリーコンピュータ】
ヘラクレス 闘人魔境伝→闘人魔境伝 ヘラクレスの栄光(データイースト)

追加をお願いします。

133しょう:2017/06/12(月) 20:11:09
1:【ニンテンドーゲームキューブ】
マリオサンシャイン。⇒スーパーマリオサンシャイン。(任天堂。)。
任天堂スペースワールド2001での発表時にはスーパーが付いていませんのでしたのですが2002年でスーパーが付きましたので追加です。
2:【Wii U】
マリオメーカー。⇒スーパーマリオメーカー。(任天堂。)。
E3 2014でのその発表時の時にではスーパーが付いていませんのでしたのですがE3 2015でスーパーが付きましたのでコチラにでも追加です。

134しょう:2017/06/12(月) 20:13:04
【ニンテンドウ64】
ポケットモンスター64。⇒ポケモンスタジアム。

135へっぷらー:2017/06/12(月) 21:17:08


【PlayStation 】ウルトラマン Fighting Evolution⇒【PlayStation 2】ウルトラマン Fighting Evolution 2
2⇒ウルトラマンFighting Evolution3【PlayStation2】
⇒ウルトラマン Fighting Evolution Rebirth【PlayStation 2】
⇒ウルトラマン Fighting Evolution 0【PlayStation Portable】
【ビフォー】最初のFighting Evolutionシリーズの記念すべき第1作だが、
中途半端な出来となってしまった。【アフター】映像表現に凝り過ぎて、ゲーム性が犠牲になった一本。
そのあとはジャック、エース、レオも参戦したり新旧ウルトラファン映画『メビウス&ウルトラ兄弟』との連動あり。
ウルトラの父も登場。良くも悪くも携帯機納得の大ボリューム&原作再現あたり良かった










136へっぷらー:2017/06/12(月) 21:29:13
しかも>>135の発売元はバンプレストですね

137このハゲー:2017/06/27(火) 22:09:28
スターフォックス2は最初は英語のツーでした
ソースは今日のファミ通コム
追加お願いします

138しょう:2017/06/28(水) 23:00:12
このハゲーさん最初は数字の2では無くていてローマ字のⅡです。

139あいこ好きの勇者プクリン:2017/07/08(土) 19:28:22
『アダムス・ファミリー』はスーパーファミコンだけでなくゲームボーイでも発売されていましたので、以下のように訂正してください。

【スーパーファミコン/ゲームボーイ】
アダムス・ファミリー→アダムス・ファミリー(アルトロン→ミサワエンターテイメント/メーカー変更)

お願い致します。

140米ット(管理人):2017/07/10(月) 00:03:47
本日発売中止の方を更新しましたが
こちらの更新は見送りました。

次回更新時に「企画段階のタイトル」も掲載対象にする変更を加えます。
その為、今まで同様の理由で掲載していなかったタイトルも掲載していく方針です。

よく見れば掲載済みの中にも企画段階のタイトルが紛れ込んでるんですよね(汗)

141このハゲー:2017/07/14(金) 21:00:06
サムライスピリッツ零スペシャルは
最初はサムライスピリッツゼロでした
ソースはウィキです

142しょう:2017/07/19(水) 17:39:35
追加。
1:THE KING OF FIGHTERS ’95-’97。⇒THE KING OF FIGHTERS オロチ編。
2:THE KING OF FIGHTERS ’98-’00。⇒THE KING OF FIGHTERS ネスツ編。(98から2001に変更をしていて更にネスツ編でのドリームキャスト版にも入れていてその状態でそれで世に出ました。98は98UMとしてアーケード版98UMからでの完全移植としてオリジナル版98にも入れていて発売をしました。)。
このハゲーさんそれはスペシャルでは無い方なんですのですよ。

143しょう:2017/07/20(木) 01:03:07
追加。
ドンキーコンガ DISC2。⇒ドンキーコンガ2 ヒットソングパレード。

144あいこ好きの勇者プクリン:2017/07/23(日) 22:38:33
ファミコンのビフォーアフターを4つ発掘しました。

【ファミリーコンピュータ】
ザ・キャッスル→キャッスルエクセレント(アスキー/パソコン版と同じタイトルだった)
SASA→アストロロボ SASA(アスキー/パソコン版と同じタイトルだった)
超能力ピープル→マインドシーカー(ナムコ)
バットマン1.5→ダイナマイト バットマン(サンソフト)

これらの追加をお願いします。

145しょう:2017/08/10(木) 12:51:36
【ゲームボーイ】
ポケットモンスター2。⇒ポケットモンスター金・銀。(任天堂。)。
【ニンテンドウ64)
ポケモンスタジアム3。⇒ポケモンスタジアム金・銀。(任天堂。)。
【ゲームボーイアドバンス】
ロックマンEXE。⇒ロックマンエグゼ。(カプコン。)。

146田中タイキック:2017/08/14(月) 23:14:15
たけしの挑戦状は最初はたけし城でした
ソースはWikipediaです
追加お願いします

147田中タイキック:2017/08/19(土) 23:23:28
ポケモンクリスタルは最初はXでした
ソースはゲームウィキ
追加お願いします

148しょう:2017/08/25(金) 11:16:20
【ニンテンドウ64】
ポケモンスタジアム3。⇒ポケモンポケモンスタジアム金銀。⇒ポケモンスタジアム金銀クリスタル。⇒ポケモンスタジアム金銀。(任天堂。)。
1:コロコロコミックでの予告時。⇒
2:クリスタル発表前。⇒
3:クリスタルのを発表をしていてからでのその数日間。⇒
4:最終結果「2:」に戻っていてこのその状態で世に出た。
【プレイステーション】
ロックマンNEO。⇒ロックマンDASH 鋼の冒険心。(カプコン。)。

149しょう:2017/08/25(金) 11:23:54
【ゲームボーイ】
ポケットモンスターX。(ニンテンドー3DS版の方では無い。)。⇒ポケットモンスタークリスタル。⇒ポケットモンスター クリスタルバージョン。(任天堂。)。

150今ならからあげ増量中:2017/09/04(月) 18:39:08
銀魂ファイナルゲームプロジェクトは銀魂乱舞になりました
ソースは今日のジャンプです

151しょう:2017/09/15(金) 22:57:23
星のカービィGC。⇒星のカービィ スターアライズ。(任天堂。)。ハードはニンテンドーゲームキューブからNintendo Switch(ニンテンドースイッチ。)に変更をして2018年にリリース。まあ星のカービィGCのDNAは星のカービィ スターアライズにDNAを引き継ぎましたからなんですので。

152しょう:2017/12/19(火) 10:37:16
【ファミリーコンピュータ】
スパルタンX。⇒アイレム。⇒任天堂。
当初はそのアイレムのそのファミコンの初のそのゲームソフトでのその予定をしていたのだが宮本茂が絶賛をしてメーカー変更にとなりましたので。

153しょう:2017/12/20(水) 13:42:26
【ニンテンドーDS】
スーパーロボット大戦DS。⇒スーパーロボット大戦W。(バンプレスト。)。

154しょう:2018/01/25(木) 12:38:03
【ニンテンドウ64】
マリオボード。⇒マリオパーティ。(任天堂。)。

155しょう:2018/01/31(水) 21:22:40
【ニンテンドーDS】
大人のオンナの占い手帳。⇒トモダチコレクション。(任天堂。)。

156しょう:2018/02/11(日) 21:46:47
【Wii】
はじめてのWiiリモコンプラス。⇒Wiiリモコンプラス バラエティパック。(任天堂。)。
当初ははじめてのWiiリモコンプラスで有ったのだったのだったが「Wiiが発売されて時間が経つのに『はじめて』は不自然で有ると」言う事でWiiリモコンプラス バラエティパックにとなった。

157荒川真也:2018/02/13(火) 20:41:40
ゼルダ神々のトライフォースのサブタイは
最初はもう1つのハイラルでした
ソースはゲームウィキ

158しょう:2018/04/02(月) 09:37:40
【セガサターン】
ボンバーマンSS。⇒サターンボンバーマン。(ハドソン。)。

159荒川真也:2018/04/05(木) 20:01:57
暴れん坊天狗は最初は実録生首の怨念でした
ソースはゲームウィキ

160しょう:2018/04/27(金) 16:46:13
【プレイステーション】
CAPA。⇒PAQA。(ソニー・コンピューターエンターテイメント。)。

161あいこ好きの勇者プクリン:2018/05/24(木) 16:36:02
ゲームボーイのビフォーアフターを発掘しました。

【ゲームボーイ】
NEXT→魔界塔士Sa・Ga(スクウェア)

追加をお願いします。

162ジュラル星人:2018/06/13(水) 14:25:34
スマブラスイッチはスマブラスペシャルなりました

163ジュラル星人:2018/06/17(日) 20:40:24
ドラゴンボール悟空伝突撃は最初は前編でした
ソースはWikipedia

164あいこ好きの勇者プクリン:2018/07/26(木) 17:22:06
スーパーファミコンのビフォーアフターを発掘しました。

【スーパーファミコン】
オウガバトル→伝説のオウガバトル(クエスト)

追加をお願いします。

165あいこ好きの勇者プクリン:2018/09/18(火) 23:07:31
ファミコンディスクシステムのビフォーアフターを発掘しました。

【ファミコンディスクシステム】
ディープダンジョン2→勇士の紋章 ディープダンジョン(スクウェア)

追加をお願いします。

166しょう:2019/08/12(月) 18:16:56
【プレイステーション】
パックマン3D。⇒パックマンワールド。(ナムコ。)。

167しょう:2019/08/31(土) 20:21:20
【ニンテンドウ64】
オウガバトル3。(クエスト。)。⇒オウガバトル64。(任天堂。)。

168へっぷらー:2019/09/15(日) 20:56:52
クラシックゲームコレクションはファミコンオンラインになりました
追加お願い

169しょう:2019/09/30(月) 10:26:21
【Nintendo Switch。(ニンテンドースイッチ。)。】&【プレイステーション4。】
イナズマイレブン アレスの天秤。⇒イナズマイレブン 英雄たちのグレートロード。(レベルファイブ。)。

170しょう:2019/09/30(月) 18:12:11
【プレイステーション】
CTR。(クラッシュ・チームレーシング。)。⇒クラッシュバンディクーレーシング。(SCEI。)。

171へっぷらー:2019/10/16(水) 20:57:50
ドラゴンボール突撃編は最初はドラゴンボール悟空前編でした
ソースはWikipedia

172へもぐろびん:2019/12/01(日) 11:13:05
レベルダイヴ(エニックス)=>コンバットクイーン(タイトー)

ソース
ttps://automaton-media.com/articles/interviewsjp/20191118-106237/2/

173へっぷらー:2019/12/09(月) 19:49:03
ダライアス2スペシャル→ダライアスツイン

174しょう:2019/12/10(火) 02:34:36
【初代旧Xbox。】
デッド オア アライブ オンライン。⇒デッド オア アライブ アルティメット。(テクモ。)。

175しょう:2019/12/31(火) 16:17:03
【ファミコン。】
ファイティングファンタジー。⇒ファイナルファンタジー。(スクウェア。)。

176しょう:2020/02/17(月) 10:40:55
【ニンテンドーDS。】
星のカービィ どろちゅ〜団。⇒星のカービィ 参上!ドロッチェ団。(任天堂。)。
理由は子供向けに限定をされてしまう為。

177NoName:2020/03/13(金) 22:37:02
【PCエンジン】
密林伝説(仮)(ハドソン) → 魔境伝説(ビクター音楽産業)
ホラーボール(ハドソン) → エイリアンクラッシュ(ナグザット)

PCエンジンmini『クリエイターズインタビュー vol.3』
konami.com/games/pcemini/topics/jp/ja/topics_3
>>『魔境伝説』(※)がまだ『密林伝説(仮)』の 名前で並んでいました。

当時の記憶と併せて検索して見つけた情報。
game9.5ch.net/test/read.cgi/retro/1087288137/71
www.highriskrevolution.com/wp/gamelife/2010/05/01/1988-90%e5%b9%b4%e5%89%8d%e5%8d%8a%e3%80%81%e3%83%8f%e3%83%89%e3%82%bd%e3%83%b3%e3%81%ae%e9%a2%a8%e6%99%af%ef%bc%88%ef%bc%92%ef%bc%89/
game10.5ch.net/test/read.cgi/handygame/1117181231/13-16n

178米ット(管理人):2020/03/28(土) 13:53:03
いつも情報提供ありがとうございます。

PCエンジンの2本は次回更新時に追加します。

星のカービィは「カービィDS(仮題)」というタイトルで発表されて
その後「星のカービィDS」→正式タイトルと変遷しています。
どろちゅ〜団は企画時のタイトル(?)の為、保留とします。

情報提供ありがとうございました。

179あいこ好きの勇者プクリン:2020/05/23(土) 03:58:53
【スーパーファミコン】
オウガバトル→伝説のオウガバトル(クエスト)
追加お願いします。

180へっぷらー:2020/06/14(日) 15:25:27
PCエンジンのスーパーダライアスとプラスは
最初はダライアスでした
ソースはビデオのファミマガ

181しょう:2020/08/03(月) 00:55:20
【ニンテンドウ64。】
オウガバトル3。(クエスト。)。⇒オウガバトル64。(任天堂。)。

182あいこ好きの勇者プクリン:2020/10/03(土) 23:18:41
【ニンテンドースイッチ】
ゴッズ アンド モンスターズ→イモータルズ フィニクス ライジング(ユービーアイソフト)
追加お願いします。

183へっぷらー:2020/11/06(金) 20:34:54
頑張れゴエモンは最初はごえもんでした
ソースは86年のファミマガ

184しょう:2020/11/09(月) 16:59:33
【ニンテンドウ64。】
悪魔城ドラキュラ3D。⇒悪魔城ドラキュラ黙示録。(コナミ。)。

185あいこ好きの勇者プクリン:2020/12/14(月) 18:53:05
【ファミリーコンピュータ】
SDガンダムワールド ガチャポン戦士 スクランブルウォーズ2→SDガンダムワールド ガチャポン戦士2 カプセル戦記(バンダイ)
皇帝の闇→上海(サンソフト)
ザ・ブラックオニキス→スーパーブラックオニキス(BPS/パソコン版と同じタイトルだった)
飛龍の拳VSモード→飛龍の拳Ⅱ(カルチャーブレーン)
ファミリートレーナー スポーツジョッキー→ファミトレ大運動会(バンダイ)

【ファミリーコンピュータディスクシステム】
3Dラリー→3Dホットラリー→ファミコングランプリⅡ 3Dホットラリー(HAL研究所→任天堂/メーカー・タイトル変更)
ワールドラリー→ザ・スーパーラリー(ビック東海/発売中止)

これらの追加をお願いします。

186しょう:2020/12/21(月) 17:07:15
【スーパーファミコン。】
JOE&MAC。⇒JOE&MAC 戦え原始人。(データイースト。)。

187しょう:2021/01/11(月) 16:46:31
【プレイステーション・ポータブル。】
ポータブル・リゾート。(旧ナムコ。)。⇒ポータブル・アイランド 手のひらのリゾート。(旧バンダイナムコゲームス。(現バンダイナムコエンターテインメント。)。)。

188ななしまん:2021/02/06(土) 07:59:42
Wiiソフト 毛糸のカービィは、当初毛糸のフラッフというタイトルで、フラッフを主人公にしたソフトとして企画されていました。しかし、諸事情によりカービィが主人公となる作品に変更されました。

ファミコンソフト 桃太郎電鉄は当初日本一周トラブルトレインというタイトルで、桃太郎伝説のキャラクターとは全く関係ない作品として企画されていました。

189しょう:2021/02/09(火) 21:37:04
【ニンテンドーゲームキューブ。】
ディズニーズミッキー。⇒ミッキーマウスの不思議な鏡。(任天堂。)。

190しょう:2021/02/28(日) 18:17:13
星のカービィ GC。(ニンテンドーゲームキューブ。)。⇒星のカービィ Wii。(旧Wii。)Wii。(任天堂。)。⇒そのゲームハード名でのその変更に従いに変更。

191<削除>:<削除>
<削除>

192しょう:2021/03/25(木) 14:09:31
【プレイステーション2。】
スーパーロボット大戦Ω。⇒スーパーロボット大戦Z。(バンダイナムコゲームス。)。

193へっぷらー:2021/04/14(水) 19:44:52
ロマンシングサガ4→サガフロンティア
ソースはゲームwikiです

194へっぷらー:2021/07/21(水) 11:48:03
ゼルダ時のオカリナは最初は64でした
ソースは97年のファミ通

195キャロちゃん愛好家(旧:あいこ好きの勇者プクリン):2021/08/31(火) 14:33:32
【ファミリーコンピュータ】
SDガンダムワールド ガチャポン戦士 スクランブルウォーズ2→SDガンダムワールド ガチャポン戦士2 カプセル戦記(バンダイ)☆
皇帝の闇→上海(サンソフト)☆
ザ・ブラックオニキス→スーパーブラックオニキス(BPS/パソコン版と同じタイトルだった)☆
飛龍の拳VSモード→飛龍の拳Ⅱ(カルチャーブレーン)☆
ファミリートレーナー スポーツジョッキー→ファミトレ大運動会(バンダイ)★

【ファミリーコンピュータディスクシステム】
3Dラリー→3Dホットラリー→ファミコングランプリⅡ 3Dホットラリー(HAL研究所→任天堂/メーカー・タイトル変更)☆
ワールドラリー→ザ・スーパーラリー(ビック東海/発売中止)☆

【ソース】
☆:ファミリーコンピュータディスクシステム資料集「発売中止になったソフト」(pony.velvet.jp/fcdisk/fmcmdskw29_stop.html)
★:1987年当時の『ファミリートレーナー 迷路大作戦』のチラシ

これらの追加をお願いします。

196へっぷらー:2021/09/28(火) 21:43:05
桃太郎伝説セブン編→桃太郎伝説2

197しょう:2021/09/30(木) 10:49:37
チョコボレーシング3D。(ニンテンドー3DS。)。⇒チョコボGP。(グランプリ。)。(Nintendo Switch。(ニンテンドースイッチ。)。)。(スクウェア・エニックス。)。

198キャロちゃん愛好家(旧:あいこ好きの勇者プクリン):2021/12/10(金) 16:16:44
【ファミリーコンピュータ】
究極ハリキリスタジアム2→究極ハリキリスタジアム 平成元年版(タイトー)
ザ・キャッスル→キャッスルエクセレント(アスキー/パソコン版と同じタイトルだった)
ファミコンジャンプ2→ファミコンジャンプ'91 最強の七人→ファミコンジャンプⅡ 最強の七人(バンダイ)

【ゲームボーイ】
ウィザードリィGB→ウィザードリィ・外伝Ⅰ(アスキー/外伝は3作発売された)

以上を登録してください。

199しょう:2022/01/21(金) 12:34:39
【ファミリーコンピュータ。】
ファミ戦。⇒ファミコンウォーズ。(任天堂。)。

200しょう:2022/05/26(木) 17:46:50
【ニンテンドーDS。】
スーパーロボット大戦J2。⇒スーパーロボット大戦DS。⇒スーパーロボット大戦W。(バンプレスト。)。

201キャロちゃん愛好家:2022/06/01(水) 16:03:29
【ファミリーコンピュータ】
エクスプローラー→インドラの光(ケムコ)
SDバトル総決戦2→グレイトバトルサイバー(バンプレスト)
ザ・ブラックオニキス→スーパーブラックオニキス(BPS)
地理大冒険→日本地理制覇大冒険(スコーピオンソフト/発売中止)
ディープダンジョンⅣ→ディープダンジョンⅣ(スクウェア→アスミック/メーカー変更)
冒険浪漫→ドタ君の冒険浪漫(イマジニア/発売中止)

【スーパーファミコン】
SDバトル総決戦→SDザ・グレイトバトル 新たなる挑戦(バンプレスト)
SUPER DANTE→RPGツクール SUPER DANTE(アスキー/仮題がサブタイトルになったパターン)
ワギャンランド→スーパーワギャンランド(ナムコ)

【ゲームボーイ】
R-TYPE GB→R-TYPE(アイレム)
ウィザードリィGB→ウィザードリィ・外伝Ⅰ(アスキー/外伝は3作発売された)

以上を登録してください。

202へっぷらー:2022/06/04(土) 14:08:02
桃太郎電鉄13アメリカ→USA
ソースはゲームウィキ

203しょう:2022/06/09(木) 13:46:16
【プレイステーション・ポータブル。】
スーパーロボット大戦Aポータブル。
バンプレスト。⇒バンダイナムコゲームス。

204しょう:2022/06/15(水) 15:15:26
【ゲームボーイアドバンス。】
トゥイティーと魔法の宝石。⇒トゥイティーのハーティーパーティー。(ケムコ。)。

205へっぷらー:2022/06/19(日) 18:47:14
バーチャファイターRPGアキラの章→シェンムー
ソースはゲームwiki

206しょう:2023/01/05(木) 13:00:16 ID:???
【ワンダースワン。】
ガンピー。⇒GUNPEY。(グンペイ。)。(バンダイ。)。

207しょう:2023/01/18(水) 01:14:44 ID:???
初代ファイナルファンタジーⅠ。(旧スクウェア。)。
ゲームボーイカラー専用ソフト。⇒ワンダースワンカラー専用でのをそのローンチタイトルソフト。

208しょう:2023/01/18(水) 01:17:30 ID:???
プロジェクトバーサスJ。⇒J(ジェイ。)スターズ ビクトリーバーサス。(旧バンダイナムコゲームス。)ス。

209キャロちゃん愛好家:2023/02/21(火) 11:23:04 ID:???
ファミコンのビフォーアフターを発見しました。

【ファミリーコンピュータ】
エクスプローラー→インドラの光(ケムコ)
ザ・ブラックオニキス→スーパーブラックオニキス(BPS)
※ソース:ディスクシステム資料「発売中止になったソフト」
pony.velvet.jp/fcdisk/fmcmdskw29_stop.html

以上の追加をお願いします。

210しょう:2023/03/28(火) 17:58:58 ID:???
【ゲームボーイ。】
スライムマスター。⇒ドラゴンクエストモンスターズ テリーのワンダーランド。(旧エニックス。(現スクウェア・エニックス。)。)。

211しょう:2023/03/28(火) 18:04:29 ID:???
【ニンテンドウ64。】
格闘ゲーム竜王。⇒ニンテンドウオールスター!大乱闘スマッシュブラザーズ。(任天堂。)。

212しょう:2023/04/05(水) 01:42:28 ID:???
【プレイステーション2。】
スーパーロボット大戦D。⇒スーパーロボット大戦MX。(バンプレスト。)。
そのスーパーロボット大戦Dと言うそのゲームタイトル名ではそのゲームボーイアドバンスでのをその全くでのをその無関係でなでのをその別でのをその内容でのをその先行でのをその発売によるでのをその従いによるでのをその変更。その因みにその。
1:その発売をしたそのゲームボーイアドバンス版でのをそのスーパーロボット大戦DでのをそのDではそのDESTINY(デスティニー。)でのをそのDで有り
2:そのプレイステーション2版でのをそのスーパーロボット大戦D(その後でのをその正式でのをそのゲームタイトル名ではでのをそのスーパーロボット大戦MX。)でのをそのDではそのコチラではそのダイナマイトでのをそのDでのをその事なので有る。

213しょう:2023/04/14(金) 15:13:21 ID:???
【Wii。】
マリオバレーボール。⇒スーパーマリオスパイシーズ。(任天堂。)。(発売中止。)。

214しょう:2023/05/17(水) 17:05:17 ID:???
【ゲームボーイアドバンス。】
ぷよぷよアドバンス。⇒みんなでぷよぷよ。(セガ。)。

215しょう:2023/05/27(土) 20:44:10 ID:???
1:ファイナルファンタジーⅪ ジラートの幻影。(旧スクウェア。)。
2:半熟英雄 対 3D。(旧スクウェア。)。
3:新約 聖剣伝説。(旧スクウェア。)。
4:初代ドラッグ オン ドラグーン1。(旧エニックス。)。
5:ドラゴンクエストⅧ。(旧エニックス。)。
そのこのその上記でのをその5作品名ではそのそれぞれでのをその合併前でのをその2002年にその発表をがでのをそのしていていていていていていてそのいましたのそのでしたのですがそのコレらではその合併後以降からでのをその2003年でのをその4月以降からでのをその合併以降からでのをその発売でのをその為にその是非その宜しくをそのお願いをその申し上げていていていていていていてその致します。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板