■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■
マイナーローグライク総合スレ 5- 1 :名@無@し:2012/12/27(木) 10:05:40 ID:???
- 専用スレたてるまでもないローグライクの話題は、全てココで。
過去スレ
マイナーローグライク総合
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/9358/1104991056/
マイナーローグライク総合スレ 2
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/9358/1179590168/
マイナーローグライク総合スレ 3
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/9358/1220198175/
マイナーローグライク総合スレ 4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/9358/1310847051/
- 2 :名@無@し:2012/12/27(木) 13:40:53 ID:???
- 紹介サイト
:: Temple of the Roguelike - Roguelike News, Reviews, Interviews and Information ::
http://www.roguetemple.com/
リンク集
Actively Developing Roguelikes
http://thelist.roguelikedevelopment.org/
12 :名@無@し :2011/07/18(月) 00:30:00 ???
リンク集にRoguebasinを入れても良いんじゃないか
http://roguebasin.roguelikedevelopment.org/index.php?title=Main_Page
- 3 :名@無@し:2012/12/27(木) 14:21:06 ID:???
- Rogue Clone IV
http://rogueclone.sourceforge.net/
メッセージ分離型ローグクローン Windows版 へぽぽそふと工房
http://www.freak.ne.jp/HEPOPO/soft/
The Larn Home Page(サイト消滅)
http://roguelikes.sauceforge.net/pub/larn/
- 4 :名@無@し:2012/12/27(木) 14:22:57 ID:???
- Ularn
http://www.cordier.com/ularn/
- 5 :名@無@し:2012/12/27(木) 14:23:08 ID:???
- Moria
http://www.piratehaven.org/~beej/moria/
- 6 :名@無@し:2012/12/27(木) 14:23:56 ID:???
- Crossfire
http://crossfire.real-time.com/
- 7 :名@無@し:2012/12/27(木) 14:26:57 ID:???
- RubyLarn
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se355162.html
Roguelikes for PalmOS(Palm用のRogue、Larn、Moria)
http://roguelike-palm.sourceforge.net/
- 8 :名@無@し:2012/12/27(木) 14:30:12 ID:???
- Tower of Doom 日本語版(サイト消滅)
http://panyara.hp.infoseek.co.jp/tod.html
Eyangband 日本語版
http://ironhell.sakura.ne.jp/angband/eyangband/
Kokaband
http://yahny.tm.land.to/wiki/index.php?kokaband
- 9 :名@無@し:2012/12/27(木) 14:30:30 ID:???
- Dragoonor Rogue(サイト消滅)
http://game3.openspc2.org/~masimaro/rog/
Labyrinths & Legends
http://lnl.sourceforge.jp/
DoomRL
http://doom.chaosforge.org/
Incursion: Assault on the Halls of the Goblin King
http://www.incursion-roguelike.net/
Steamband
http://angband.oook.cz/steamband/steamband.html
- 10 :名@無@し:2012/12/27(木) 14:30:49 ID:???
- Wyvern(2chスレからドゾ-)
http://mimizun.com/log/2ch/mmominor/1110682281/
Guild
http://www.roguetemple.com/guild/
NetHack2000+5
タイル&レーダーで初心者さんにもお勧め
http://nethack-users.sourceforge.jp/nh2000/
ExAbyss
3DのRoguelikeらしい?
http://www.geocities.jp/s1233_1/
おでかけダンジョン
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se307951.html
- 11 :名@無@し:2012/12/27(木) 14:31:17 ID:???
- QuickBand(NPPAngbandの発展系らしい)
http://ironhell.sakura.ne.jp/angband/quickband/
Avanor
http://avanor.sourceforge.net/
Selenite
http://www.s-star.dal.sh/~dungeon/
TRogue
http://akasin.ty.land.to/index.php?TRogue
ディアボロの大冒険(公開停止)
http://www30.atwiki.jp/jojo_diablo/
- 12 :名@無@し:2012/12/27(木) 14:31:35 ID:???
- Dungeondoom
http://doom3.filefront.com/file/DungeonDoom;80376
だんえた(同人)
http://www.s-star.dal.sh/~dungeon/
Dead Cold - SciFi Roguelike Adventure Game
http://rogue-life.ourden.org/deadcold
Entroband (変愚蛮怒バリアント)
http://angband.oook.cz/variants.php?variant=entroband
What is Egoboo?
http://zippy-egoboo.sourceforge.net/what_is_egoboo.htm
- 13 :名@無@し:2012/12/27(木) 14:32:02 ID:???
- データ分離版ローグ・クローンII Windows 版
http://games.roguelife.org/%7Eroguelike/leaf/dl/ROGUE_SD.LZH
Elona
http://homepage3.nifty.com/rfish/elona_top.html
Dwarf Fortress
http://www.bay12games.com/dwarves/
- 14 :名@無@し:2012/12/27(木) 14:32:39 ID:???
- Lost Labyrinth
http://www.lostlabyrinth.com/
- 15 :名@無@し:2012/12/27(木) 14:33:06 ID:???
- Triangle Wizard
http://trianglewizard.webs.com/
- 16 :名@無@し:2012/12/27(木) 14:33:54 ID:???
- 不可思議なダンジョンとDesktop Dungeonsだけ書き込めない?
長々とすまんかった。
- 17 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 18 :名@無@し:2012/12/27(木) 14:34:43 ID:???
- Desktop Dungeons
http://www.qcfdesign.com/
- 19 :名@無@し:2012/12/27(木) 14:41:03 ID:???
- のっけからgdgdワロタ
- 20 :名@無@し:2012/12/27(木) 14:44:34 ID:???
- だがそれがいい
- 21 :名@無@し:2012/12/27(木) 15:44:59 ID:???
- ヽ.\ ,レ-――-'<、 _ノ /
`‐/_____\- ' 人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
/ ,-、 ,-、 ヾ、 人/ \__
l ,..、 ,..、 l _ノ
__l i 0} ,.●、 !0 i l__ _)
/ ̄| | . | `~ /___\`~´ | | __ノ 絶対に許さんぞ虫ケラども!!!!!!!
/ | | |l ‘-イ !_|_!`r’ !| | ノ
\\ | |. |`、 r{ h ,/リ < じわじわとなぶり殺しにしてくれる!!!!!!!
\\.| | ヾ\ ヽ二ニ二.ノ /〃 | )
、 \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一´ ̄/ | ^ヽ
\ // ,/⌒i、_\\_____// .| | ⌒)
{ i | iヽ`ー-----― ' | |  ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
i } _| |
- 22 :名@無@し:2012/12/27(木) 16:45:15 ID:???
- >>2だけど、NGワードで作品のテンプレが貼れないんだよ
とりあえず代行頼んだわけだが、俺がやるとしても1つずつ貼ったと思う
ということで代行ありがとう。そして>>17はダマレ
- 23 :名@無@し:2012/12/27(木) 16:50:33 ID:???
- トップページに
>メル欄に#nanashiで規制を無視して投稿できます
ちゃんとこう書いてあるし、それでもわからんのは頭悪いとは思うけど
池沼は言い過ぎ
- 24 :名@無@し:2012/12/27(木) 17:30:54 ID:???
- まあスレ立て規制関連はどこもトップのどっかに書いてるな
- 25 :名@無@し:2012/12/27(木) 17:51:14 ID:???
- どうせ数年単位で消化するスレなんだから数レス増えたところでどうという事もない
大らかに行こうぜ
- 26 :名@無@し:2012/12/27(木) 17:53:35 ID:???
- 乙
- 27 :名@無@し:2012/12/27(木) 17:59:47 ID:???
- 3日ほど前から久々にTriangle Wizard再開したんだがやっぱ面白いね
ローグライクというよりはDiabloライクだけど
- 28 :名@無@し:2012/12/27(木) 19:33:02 ID:???
- http://www.youtube.com/watch?v=vXFVGFHEHQ4&feature=endscreen&NR=1
なんか良さげなの発見
- 29 :名@無@し:2012/12/28(金) 09:06:53 ID:???
- >>21
そうそうこれこれ、ベジータのAAな。
貼ってくれたんだ。マジthx
ってか鉄獄で死ねや
- 30 :名@無@し:2012/12/29(土) 01:24:19 ID:???
- マイナーでもなんでもないけど、ADOMの堕落の一覧を日本語で見れる場所無い?
- 31 :名@無@し:2012/12/29(土) 20:21:56 ID:???
- trianglewizardを始めてみたけど、運良くDL22まで潜れたのを最後にDL10を超える前に神ダンジョンで死ぬ
VaporizeにTidalが使い勝手いいなと思って、Dauros(闇払い)信仰の人間ドルイドでばかり遊んでいるんだけど、
どんな構成がおすすめなんだろう、というかみんなどんな構成でプレイしてるんだろう
- 32 :名@無@し:2012/12/29(土) 20:39:52 ID:???
- Fey。耐性無視、飛行)のEnergistとかは強い。
っていうかこのゲーム飛行種族が強い。
神様のクエストは受けないと不興を買うけど、クエストボスを倒す必要はないので一気に駆け抜けるといいよ。
- 33 :名@無@し:2012/12/29(土) 21:15:35 ID:???
- >>28
ようつべのアドレス張るだけだとスルーされるよ
中身はなんかタイル表示にした三角魔術師みたいなゲームだな
というか文字で十分なんでタイルにされると逆に無駄な情報が増えてやり辛い
- 34 :名@無@し:2012/12/31(月) 08:56:35 ID:???
- ネタ投下して貰えるのは有り難い。
steamだしレビューが得られ難いのは仕方ない。
- 35 :名@無@し:2012/12/31(月) 09:01:21 ID:???
- これGoogle Playにも上がってんだ。
- 36 :名@無@し:2013/01/02(水) 16:55:33 ID:???
- Cataclysm面白いんだけど、開発が停滞してて残念だ、
と思ってたら、業を煮やした人(?)が、大幅にパワーアップしたVerを作ってた。
「Cataclysm Dark Days Ahead」
HP:
http://www.cataclysm.glyphgryph.com/
スレッド:
http://whalesdev.com/forums/index.php?PHPSESSID=64baukh0snqbv5c2fe16qr30o2&topic=1389.0
・数々のユーザModの統合
車追加、シェルターの改善、オリジナルのバグフィックスなど。
・アイテムの大幅な追加
マットレスとか追加されてて敷いて寝れたり、ワイヤ張り巡らしてバリケード作れたりする。
・レシピの大幅な追加
槍と火があれば肉が焼けるよ、とか。
NPCが話しかけてきたり、店の中では敵が棚を壊しながら向かってきたり、細かい点がいろいろ変わっている。
何より開発が活発なのはいいね。元旦に新Verでたし。
- 37 :名@無@し:2013/01/02(水) 17:38:01 ID:???
- >>36
解像度変えられるようになった?
- 38 :名@無@し:2013/01/02(水) 20:48:36 ID:???
- >>37
無い見たいだねぇ。
フォントが小さくて見づらいので、いつも拡大鏡をつかってるよ(Windowsキー+"+")。
dataフォルダ下のFONTDATAをいじっても、うまくいかないんだよね。
- 39 :36:2013/01/02(水) 21:56:22 ID:???
- >>38
自己レス。data\FONTDATAを以下のようにしたら、フォントと画面サイズを大きくできました(Windows7)。
MS Gothic
16
32
これで拡大鏡を使わなくて済む。
- 40 :名@無@し:2013/01/03(木) 09:54:42 ID:???
- >>39
乙
これでやっとまともに遊べそう
- 41 :名@無@し:2013/01/05(土) 09:17:24 ID:???
- Flatspace Bundle
好きな価格で買えるそうだが…
平均見ると一ドルちょっとだから手に入れてみてもいいかもしれない。ローグライクらしいし。
誰かやってみた人いる?
- 42 :名@無@し:2013/01/05(土) 14:14:44 ID:???
- それroguelikeって書いてあるけどターンベースじゃないな
ジャンルとしては平面スペースシム
こういうのインディーズで山ほど出てるけど、$1も惜しいなら取り敢えずフリーのtranscendenceでも遊んでみれば?
- 43 :名@無@し:2013/01/05(土) 15:37:28 ID:???
- あ、transcendenceは持ってるんだ。でもありがとう
まだ自分的にインディーズに取りかかったばかりで本当どっち見ても宝の山なんだよね…
FTLもRogueSurvivorも楽しかったし、最近ローグライク(ライク)と銘打つゲームは結構当たりの印象がある
でもこれ、なんだかローグライクでは無いよね。>>42さんが指摘するとおり
情報探そうにも動画すらそんなに上がってないし、やっぱりつまらんのかな
べ、べつに1ドルが惜しいんじゃないんだからねっ
- 44 :41:2013/01/05(土) 16:10:30 ID:???
- 買ったったw
- 45 :名@無@し:2013/01/05(土) 17:50:45 ID:???
- レポよろ
- 46 :名@無@し:2013/01/05(土) 18:17:33 ID:???
- うむ。いい感じに乗せられた気がするが問題無い
結局誰も知らないなら買うしかなかった
同人フライトシミュっぽい感じ。ただしリアルではない。マウスが超絶使いにくい
Death By Deathが標準の難易度ではあるけどアンデッドモードもある
適当に飛んでても戦闘は起きない。その辺の船をとりあえず襲ったらミサイル撃たれて死んだ
着艦とかはベースをターゲットにして交信出して(Rを押す)ドックする(Dを押す)
など結構煩雑。
でも同じような手続きのX3とかで着艦の時に出る謎の脳内麻薬が出ないんだよなぁ。楽しくないっつーか
ミッションを受けると地図にマーカーが出るクエストタイプ。ここでもローグではないw
しかし妙にだだっぴろくロングレンジのエネミーマーカーが存在しないっぽい?
岩に激突してエンジンが故障して動けなくなり、広域通信で援助求めたんだが警察も近くの船もいつまで経っても来ない
適当な生返事を聞かされ続ける事になる
英語力としてはFTLが読める程度ならそんなに難しくは無い
ただマニュアルを読むとなるとかなり要求されると思う
が、これ面白いのか?w
ちょっといろいろgdgdしすぎじゃないかと
ただ音楽はいい。別のゲームと差し替える勢いで気に入ったなら2ドル払ってoggのゲーム曲集includeのverにしてもいいかもね
ゲームとしてはさわりしかやってないがまあ全く全然完璧にお勧めは出来ない。やめといた方がいいなw
さらば俺の2ドル
- 47 :名@無@し:2013/01/05(土) 19:33:50 ID:???
- ぶっちゃけインディーズの2Dスペースシムは駄作が多いよ
roguelikeを謳ってるのも多いけどアクションゲームばかりだし
このジャンルで評判がいいのはSPAZ・Weird Worlds・FTLくらい
でもそもそもアクションゲームだからスレ違いではある
- 48 :名@無@し:2013/01/05(土) 19:57:46 ID:???
- UIがださいからスルーしたわ
- 49 :名@無@し:2013/01/05(土) 21:22:09 ID:???
- >>47
そうなのか…
実はSPAZも始めたばかりなんだけど、あれも面白いよね
どうも序盤にいいゲームばかり引き当てすぎた気がする
Weird Worldsって調べてみたんだけど、なんだか凄く面白そうじゃないか
でも買えない
もう手に入らなさげ?
- 50 :名@無@し:2013/01/05(土) 21:38:12 ID:???
- >>49
DesuraでSteamキー付きのが買えるよ
ついでに言うと序盤にいいゲーム引き当てた、じゃなくて、最初は面白くて有名なのから手に取るもんだから、まだ知らないのを探せば駄作に当たるのは必然なんだわ
しかしスレ違いなんで、続けたいなら2chのスペース・コンバットシムに行った方がいいよ
- 51 :名@無@し:2013/01/05(土) 21:49:11 ID:???
- 成る程ね
日本のゲームだと有名=面白いじゃない事が多いからその考えは無かった
Desura行ってみる。スレ誘導もthx
今度またローグライクらしいの見つけたら来るよ
- 52 :名@無@し:2013/01/05(土) 22:24:00 ID:???
- http://code.google.com/p/rlprospector/
このProspectorってここで紹介されたことあったかな?
今話題になってるスペースシムとはまた毛色が違うんだけど、どちらかというと惑星探査の方がメインで
宇宙戦もできるし地上では分隊単位での戦闘ができたりと、そこそこ楽しめる作りのローグライク。
かなり昔にプレイしたので、大幅アップデート期待してたら最終更新日が1年前だった。
- 53 :名@無@し:2013/01/06(日) 00:32:45 ID:???
- >>52
お前さんの説明の限りだとものすごい好みのタイプだが更新されてないのか…
- 54 :名@無@し:2013/01/06(日) 00:38:48 ID:???
- >>52
ソースの方を見るとほんの10日ほど前に更新してる。
でも開発の活発さはフツーに低めか。
てかfreebasicか。。環境がねえ。。
- 55 :名@無@し:2013/01/06(日) 00:50:52 ID:???
- >>54
一応開発は継続してるのか。情報ありがとう。
>>53
ちょっと今時間が無いので最新版の様子が伺えないけど
以前にプレイした感じだと、未開惑星の発見→着陸して希少資源の確保や動植物との戦闘・調査→ベースで報告して報酬ゲット
って流れのゲームで、時々海賊船や漂流船に出会ったりしつつお金を貯めて装備や船のアップグレードしていくって流れのゲームだよ。
惑星探査はそれほどスケールの大きなものでも無いからちょっと拍子抜けするかも。
- 56 :名@無@し:2013/01/06(日) 20:22:59 ID:???
- 正しきBASICゲーの臭いが濃厚なんで
いじりたおそうかと思ったが
コンパイル環境の整備がなかなかうまくいかん
- 57 :名@無@し:2013/01/06(日) 23:27:49 ID:???
- COM同士がシヴィライゼーションみたいなターン制の戦争をやってる世界を
冒険できるローグライクゲームってありますか?
- 58 :名@無@し:2013/01/06(日) 23:45:16 ID:???
- それは俺が作りかけてるようなゲームだな
- 59 :名@無@し:2013/01/07(月) 08:03:07 ID:???
- 戦争は経済活動や外交の一環で、その他に交易とかやってる世界の中を@が冒険するゲームって感じなのかな。
- 60 :56:2013/01/07(月) 21:27:39 ID:???
- *prospector最新ソース情報*
コンパイルを通すもゲーム開始の初期化でハング。
それも10回に1回くらいハングしないという厄介な状態。
そしてクエスト関連のデータファイルが変更されてるが
たぶんどこにも発表されてない。オワタ。
いまんとこ既存のバイナリ版で遊ぶしかなさげ。
- 61 :名@無@し:2013/01/08(火) 01:30:48 ID:SOPzHB2I
- sil
バージョンアップしました! 1.1.0 > 1.1.1
アビリティなど追加された模様
ttp://www.amirrorclear.net/flowers/game/sil/index.html
- 62 :名@無@し:2013/01/08(火) 05:03:15 ID:???
- http://sky.geocities.jp/weizsackerend/menulist.html
Silマニュアル和訳1.1.1に対応しました。
変更点は以下の通り
- 63 :名@無@し:2013/01/08(火) 05:03:38 ID:???
- Stunを削除し、Momentumを追加。
腕力によるダイス面増加上限は武器の重量に依存します。
このアビリティはこの増加上限を2倍にします。
(訳注 後述しますが武器のダイス面増加上限は1lbにつき1増加になりました)
1.5lbのショートソードならばダイス面増加上限が3になるということです。
Cruel BlowとCrippling Shotはクリティカル時のみ効果が発生するように。
さらに意志スキルによる判定で抵抗されるように。
クリティカルレベルの4倍に等しい値に対して意志スキルで判定します。
Knock Backの判定を変更。
自身の腕力×2と対象の耐久×2で対抗判定を行います。
ChargeやRapid Attackによる腕力補正はこの判定にも適用されます。
両手武器を使用している場合は判定に+4が付きます。
巨人系の敵やモルゴスなどはかなり吹き飛ばし辛くなりました。
小型の敵は楽に吹き飛ばせます。
Opportunistで敵が階段を上り下りする際にも攻撃を加えられるようになりました。
止めを刺してアイテムを入手できたら大満足ですね。
近接戦闘
腕力によるダイス面増加上限はどの武器でも重量1lbにつき1面になりました。
4lbの武器なら+4面が上限となります。
(以前は投摘武器なら0.5lbにつき1、両手武器なら1.5lbにつき1でした)
表示
Long CorsletsをHauberksに変更。(トールキン作品によく出てくる名称なので)
時代考証のおかしいアーティファクトやモンスター説明を一部修正。
(たとえば第一期にエアレンディルが弓を持っていたのはおかしい)
初遭遇のユニークモンスターに出会ったり、下の階に落ちたりした時などにメッセージを表示
既知の[special]のアイテムの種類は思い出で見れるように。
インターフェース
tキーで最寄り、もしくはターゲット済みのモンスターを射撃できるように。
fでもできます。(キーパッドなら5でも可能)
ダンジョン
階段を上がるときのTrapped stair発生確率を低下。
Glyphs of Wardingを敵に破られ難く。
意志スキル判定難易度17だったところを20にしました。
700フィートに出現するDelthaur以上のモンスターは確実に破ってきます
便利すぎるとお思いなら是非活用してみてください。
- 64 :名@無@し:2013/01/08(火) 05:04:15 ID:???
- モンスター
Silent Watcherから延々と気絶させられることがないように。
最大でもKnock outの持続時間は5ターンになりました。
最初からこうするはずだったんですが。
長いこと気づかないでごめんね!
バルログのドロップアイテムを1個増加。
Shadow moldの攻撃がプログラムの箇所によって混合暗黒ダメージだったり、純粋な
暗黒ダメージだったりするのを修正。おかげで戦闘ウィンドウでのダイス表示が
おかしなことになっていました。混合暗黒ダメージになるように修正。
つまり耐性がなければダイス一個分余計にダメージを受けます。
近接攻撃で純粋暗黒ダメージを与えるようにプログラムする方がずっと難しそうだったので。
歌唱アビリティ
歌唱アビリティによるボーナスは負の値を取らないように。
Song of EsteによるHP自動回復量は最低でも平常値の2倍になるように。
アイテム
弓のダメージを1d7,1d9,2d7から1d7,2d5,3d3に。より刀剣類に近づけました。
モルゴスにはダメージが通り難くなったはずです。
Dragon-horn Longbowの出現率を二倍に。
Staff of lightの出現階層を浅く。その方が活用しやすくなるでしょう。
Staff of Sanctityの深層での出現率を若干高く。
Lesser Jewelの出現階層を浅く。投げても壊れないように。
Golvorn Armourを[-1. 1d8]に。Mithril Corsletとの差別化の為です。
Spider-slayingの武器は間近に蜘蛛糸の罠があると輝くように。(glow)
Tridentを削除。(役に立たないし、べレリアンドの戦いでは使用されてなかったもので)
アーティファクト
追加:
- The Mithril Helm of Ecthelion (感知を追加)
- The Kite Shield of the Swan
- The Hauberk of Nevrast
- The Boots of Irime
- The Mail Corslet of Gundor
修正:
- The Shortbow of Celegorm
- The Spear of Ogbar
- The Great Axe of Nogrod
レアリティを50%増加:
- The Corslet of Fingon
- The Robe of Idril
- The Hauberk of Maedhros
バグ修正
モンスターのほとんどがドア絡みでおかしな動作をしていたのを修正。
Polearm Masteryの待機攻撃でKnock Backが発生するように。
GoodやGreat保証されているアイテムが(特にGreaveが)[special]にならないことがあるのを
修正。
Feanorian LampとLesser Jewel双方のBrightnessエゴが地面に落ちているときに適切な光源
範囲で光っていなかったのを修正。
適性がある武器を装備している状態で(ドワーフが斧を装備しているなど)投摘武器を投げると
適性武器分のボーナスが加算されていたのを修正。
他
Linux版でのフォント関係を修正。
- 65 :名@無@し:2013/01/08(火) 09:28:13 ID:???
- 乙乙!
更に面白そうになったね。
- 66 :名@無@し:2013/01/09(水) 03:58:38 ID:???
- お、富めの人か
いろいろ手広くやってんな
- 67 :名@無@し:2013/01/09(水) 21:31:50 ID:???
- 階段からの増援に押しつぶされたり矢衾にされたり、
どうも250ftあたりが越えられんなぁSil
鍛冶歌隠密ガン無視の戦士スタイルなのにいまいち殲滅力というか決定感に欠ける
乱数幅結構あるし、戦略戦術の方に問題あるっぽいけど
- 68 :名@無@し:2013/01/09(水) 23:07:33 ID:???
- Silは同じ種類の敵から得られる経験値に上限があるので、その階層に出てくる敵を
一通り倒したらさっさと階段を降りたほうがいい。
250ftあたりで死ぬっていうことは結構長居しているんじゃないかな。
- 69 :名@無@し:2013/01/09(水) 23:28:57 ID:???
- 確かにほとんど上り階段しか使ってない。経験値よりも物資のためだけど
もしかして滞在時間で敵強まるのか
- 70 :名@無@し:2013/01/09(水) 23:35:49 ID:???
- 長く滞在してると上の階に戻れなくなってしまう。で、アイテムドロップする敵も少ないから経験値を確保した後はアイテム生成の良い下の階に行ったほうが効率がいい。
オークの盗賊とかは一応アイテムドロップするけど、出現階層が低いからそれほどいいもの落とさないよね・・・
- 71 :名@無@し:2013/01/10(木) 00:05:03 ID:???
- 一通り回った後は上り階段でフロア再生成の意だったけど、それも良くないのか
各部位の装備一揃いとか浅いうちに揃えないと不安なんだけど
- 72 :名@無@し:2013/01/10(木) 00:13:21 ID:???
- 深層でアイテム感知していいものだけ攫って行くっていうのはいいけど、浅い階層で長期滞在すると死ぬリスクのほうが高いんじゃないかなあ・・・と思う。
ブーツとか拾ってもダメージ軽減が1d1増えるだけだしね。
- 73 :名@無@し:2013/01/10(木) 01:09:27 ID:???
- うーむ…いろいろ不安だけど明日は上り禁止で潜ってみようか
長々とありがとうね
- 74 :名@無@し:2013/01/10(木) 01:31:07 ID:???
- 倒した時に得られる経験値は相手をルックアップすると表示される。
フロアに長いしすぎると下った時のftが増大する。仕様だったと思ふ。
ただ初期フロアで一式揃えるのはありだと思う。
上り階段活用して最短ルートで50fフロアの物資掻き集める作業をやっても、三回は探索できる余裕あるから。
この間にポーション判別できてると後が楽だし。
- 75 :名@無@し:2013/01/10(木) 08:50:11 ID:???
- ・隠密ガン無視
・降りずにネバる
これsilでは典型的な*band脳の初心者プレイだよ
俺もそうだったさ
silで隠密なしなんて縛りプレイでしかない。
じゃあ俺ツエー感のない地味なゲームなのかというとそんなことはなく、
着々と降りていけばちゃんと歯ごたえ出てくる。
てか降りないと育たない。
だから低層でネバるのも間違い。
- 76 :名@無@し:2013/01/10(木) 17:27:55 ID:???
- Silは敵を階段に逃がすと増援連れてくるんだったよね
のんびりしてる間にOrc Scoutとか取り逃がして詰んでる可能性もあんじゃね?
- 77 :名@無@し:2013/01/10(木) 21:11:13 ID:???
- のんびりしてなくても階段の近くで相手したりすると泥沼になるというか詰む
降りてすぐに群れに遭遇した場合はその階諦めて登るしかないのかな
- 78 :名@無@し:2013/01/10(木) 21:21:34 ID:???
- HP回復するポーションは不確定名称が常に同じなのかな。
序盤で手に入るオークのやつはいつも同じみたいだけど。
- 79 :名@無@し:2013/01/10(木) 23:30:21 ID:???
- まずLore-Master取るから不確定名なんて気にしたことねえな…
- 80 :名@無@し:2013/01/13(日) 13:09:42 ID:???
- 無限涌きするからsil嫌い
- 81 :名@無@し:2013/01/13(日) 13:20:37 ID:???
- 増殖系はドア閉めてみなかった事にしてる
- 82 :名@無@し:2013/01/13(日) 23:29:40 ID:???
- bandのセオリーが通じねーぞとかってヤツは
いったいなんのためにマイナーローグライク漁ってんだよ
bandだけやってれば幸せじゃん
- 83 :名@無@し:2013/01/13(日) 23:56:29 ID:???
- silってモロ*bandやんw
- 84 :名@無@し:2013/01/14(月) 00:03:58 ID:???
- それはないわ
画面同じなら一緒かよ
- 85 :名@無@し:2013/01/14(月) 00:09:32 ID:???
- ソースも*bandから継承してる
SilってNPPAngbandの後継で、*bandバリアントの1つだよね
- 86 :名@無@し:2013/01/14(月) 00:15:02 ID:???
- ワロスw
- 87 :名@無@し:2013/01/14(月) 00:18:30 ID:???
- 敵の思考ルーチンとかほぼ全書き換えだぞsilは
- 88 :名@無@し:2013/01/14(月) 00:30:08 ID:???
- 下級宝石?とかいう永久光源拾ったけど
説明読む限りじゃ1マス光源っぽいのに二マス照らすな…なんか読み間違えてるだろうか
- 89 :名@無@し:2013/01/14(月) 00:35:27 ID:???
- >>87
それ言ったら変愚だってAI周りは大量の手が入ってるから、*bandじゃないことにならね?
ってか俺もSilは好きなんだが、なんでスタンダードな*bandに慣れててまだSilに馴染めてないだけの人を馬鹿にするような書き方をするのか気になってしまうわ
- 90 :名@無@し:2013/01/14(月) 00:43:24 ID:???
- まあやってから言えよ
やってたらsilがモロ*bandとか言わんわ
- 91 :名@無@し:2013/01/14(月) 00:46:42 ID:???
- ソース継承してるのに*bandじゃないって無理があるんじゃないかな
ライセンスにThe Angband Licenceもばっちり入ってるし
- 92 :名@無@し:2013/01/14(月) 01:05:28 ID:???
- angband.oook.czにもbandバリアントとしてラダーあるな
http://angband.oook.cz/ladder-browse.php?v=Sil
- 93 :名@無@し:2013/01/14(月) 01:14:07 ID:???
- だからそれはコードベースとライセンスについてはな、って話で、
もう作者自身が*bandとほぼ全書き換えなんでゲーム性全然ちゃうでーって言ってるから
ホームページ見て来い
- 94 :名@無@し:2013/01/14(月) 01:24:15 ID:???
- 妙に伸びてると思ったら・・・またいつもの荒らしですかね?
どっちが荒らしなのか区別つきませんが、やめてもらえませんか。
その論争、決着しそうな気もしないし、するとしても生産的ですか?
- 95 :名@無@し:2013/01/14(月) 01:28:00 ID:???
- >>93
普通はbandかどうかってのはソースコードの継承で区別されるものだろ
bandだけやってれば幸せじゃんと書いてたからSilもbandでしょってツッコまれたわけで
- 96 :名@無@し:2013/01/14(月) 01:34:29 ID:???
- *bandバリアント同士てもQuickやSAngbandみたいな変わり種もあるし、ゲーム性は結構多様だよね
Quick・Tinyの路線が好きなんでもっと増えないかな
- 97 :名@無@し:2013/01/14(月) 01:42:47 ID:???
- >>88
The Lesser Jewel of Finwe の事かな?
- 98 :名@無@し:2013/01/14(月) 02:01:09 ID:???
- >>96
短期決戦が好きならRogueClone2を遊んでみると楽しめるんじゃない?
マイナーじゃないからプレイ済みかもしれんが
- 99 :名@無@し:2013/01/14(月) 02:04:10 ID:???
- コーヒーブレイクローグライクって沢山あるよね
そういう路線とは違うのかな?
- 100 :名@無@し:2013/01/14(月) 02:10:22 ID:???
- >>88
Brightnessエゴなら光源範囲が増えてるはず。
- 101 :名@無@し:2013/01/14(月) 02:23:33 ID:???
- そういえばコーヒーブレイクは一時期流行したんだっけ
久々にDOOM RLでもやってみようかな
- 102 :名@無@し:2013/01/14(月) 07:19:02 ID:???
- Rogue's Taleが動かないんだけど・・・
- 103 :名@無@し:2013/01/14(月) 09:08:25 ID:???
- >>102
色々と試してみたが起動しないな。
鯖への接続回りで失敗してんだろうけど判らんw
- 104 :名@無@し:2013/01/14(月) 09:47:55 ID:???
- >>102
それだ。なるほど素の名前じゃなくてエゴだったのか。
~3で確認すればよかったのな。ありがとう
- 105 :名@無@し:2013/01/16(水) 21:29:43 ID:???
- PosChengband 1.0.0
フォーラムの煽りが「ゼラチナス・キューブでプレイしたいと思った事は無いだろうか?ドラゴンは?フェイズ・スパイダーは?」
変愚の改造版ChengbandにPosbandのモンスター種族を導入したらしい。
ゼラチナス・キューブは「レベル上昇で増える何でも装備スロット」「食事は何でも食って重量分腹がふくれる」
他にはフォーラム見た限りでは二刀流仕様変更、耐性が%に、HP計算変更、等々色々変わってるらしい。
- 106 :名@無@し:2013/01/23(水) 00:09:56 ID:???
- posがけっこう好きだったから遊びたいが
band系を1作遊びきるほどのまとまった時間の確保がむずい
- 107 :名@無@し:2013/02/01(金) 22:31:48 ID:???
- neobandとかいうバニラ3.2.0ベースのバリアントが出ていたが、makeは自前のようで頓挫
・パラディン同等のステで、本なしで火属性攻撃+少々の便利魔法を使える「パイロマンサー」
・通常フロアでも敵とアイテムの密度を従来よりかなり高く設定
・罠は全て感知済みで半分フレーバー化、ただしvaultでは牙をむく可能性が残る
という事で楽しそうではあるのだが。
- 108 :名@無@し:2013/02/03(日) 20:23:31 ID:???
- neoband、angband.oook.czのForumに実行ファイルを上げてる人が居た
フォーラム:http://angband.oook.cz/forum/showthread.php?t=5868
実行ファイル:http://angband.oook.cz/faangband/neoband011-win.zip
バニラベースだから序盤変愚と同じ感覚でやると即死する
プリースト系?の魔法書なし職「アバター」
インベントリと同じ物は拾うけど自動拾いがある訳ではない
変愚にも実装された周辺のモンス一覧が便利
ちょっと触った感じではこんな所。
- 109 :名@無@し:2013/02/11(月) 17:05:24 ID:???
- ゼルダのローグライクとか、ロックマンのローグライクとか、
メトロイドのローグライクとか、メタルギアのローグライクとか作ってるっぽいサイト
http://slashie.net/comment.php?comment.news.78
- 110 :名@無@し:2013/02/11(月) 17:55:28 ID:???
- ゼルダがなかなか楽しい。ちゃんと剣を突出せるんだよな。
やってたら、ゼルダなローグライクではなくローグライクなゼルダをやりたくなった
- 111 :名@無@し:2013/02/12(火) 04:44:33 ID:???
- Binding of Isaac的な奴か
- 112 :名@無@し:2013/02/12(火) 17:21:32 ID:???
- Cataclysm面白いな!久しぶりにはまったわ
ゾンビに追い詰められた時の絶望的な感じがうまく再現されてていいなw
あとはゾンビ・味方含めてAIがもう少し賢く、人間臭くなってくれれば最高なんだが
- 113 :名@無@し:2013/02/12(火) 17:28:24 ID:???
- ゾンビは賢くなっちゃいかんだろ
- 114 :名@無@し:2013/02/12(火) 23:30:43 ID:???
- >>112
公式windows版はすぐクラッシュするから俺はCataclysmDDAの方やってる。
面白いよね。久々のヒットだった。
ウィキは公式ベースっぽいからDDAのウィキもほしいところ。
誰か日本語化してくれんかな。辞書引けばいいんだけど、デフォで日本語なら大分ストレスがへる。
- 115 :名@無@し:2013/02/13(水) 01:55:51 ID:???
- 前も同じ流れあったけど、まず自分でwiki立ち上げて外枠作って、
既出の情報拾い集めて少しでも形にして
その上で「まず日本語wiki作ろうぜ」ならいいんだが。
そういう努力してると大体必要な情報は頭に入っちゃって、誰かのために作るとかしないんだよね
だからこそSilだの三角だのの更新やFAQを和訳してうpしてくれる人には本当に頭が下がる。
- 116 :名@無@し:2013/02/13(水) 02:22:52 ID:0lUKeWjo
- CataclysmDDAいいね。
バニラにあったクラッシュするバグはほとんどなくなってるので快適。
特に乗り物関連のバグがなくなっているので、安心して乗れる。
ちなみに乗り物にはスパイクや刃を取り付けて轢いたときのダメージをUPできるみたい。
でかいトレーラーや自転車とかがあるのも楽しい。
ちなみに、ここ1〜2週間開発がすごく活発になってる。
開発版はかなりバランスが変わってるよ。
正式リリースはまだなので、公式からは落とせないから
ソースからコンパイルして遊んでるけど、
・Backpackの容量が半分に(従来の容量は軍事用Backpackみたいなレアな上位版に)
・ダメージを追うと出血してすることがある。
ragやbandageで止血しない限りHPが減り続け、痛みも増え続ける。
HPの減りはたいしたことないけど、痛みがあがってスピードが落ちるので、囲まれたとき逃げにくくなってる。
で、難易度が上がってる。
- 117 :名@無@し:2013/02/13(水) 02:27:23 ID:???
- >>115
>大体必要な情報は頭に入っちゃって、誰かのために作るとかしない
あるあるw
自分の好みのとこしか見てないから・・・とかの遠慮もあるけどね
- 118 :名@無@し:2013/02/13(水) 04:22:15 ID:???
- >>116
オオッ、それはシビアだ。
俺はビギナー過ぎてまだ3日目ぐらいしか生き残れん。
うっかり無理してショッカーたちに補足されておわってしまう。
序盤で勉強したほうがいいおすすめのスキルは?
- 119 :名@無@し:2013/02/13(水) 08:46:42 ID:???
- これ上げれば劇的にっていうのは無いけど、戦闘スキルはもちろんのこと、強いてあげるならサバイバルが一番有用かも。
野生動物の解体成功率上がるし、いざというときに弓と矢で戦えるよ。
ピンチの時にはAdderall等のステータスブーストアイテムを中毒にならない程度に上手に使うといいかも。
- 120 :名@無@し:2013/02/13(水) 21:26:50 ID:???
- Cataclysm-DDA、日本語化出来るかちょっと試してみたけど、残念ながら簡単にはいかないね
どうすれば日本語化出来るか道筋は見えたけど、コードが汚すぎてやる気がががが
- 121 :名@無@し:2013/02/13(水) 21:55:21 ID:???
- 前スレで投下されてた wayward が beta になってたのでプレイしてみた。
↓
http://www.unlok.ca/wayward/
内容としては、
洞窟内で鍵付き宝箱を開けて上級アイテムゲットだぜ!
上位モンスター倒すとレアアイテムゲットだぜ!
宝の地図解読してレアアイテムゲットだぜ!(上記二つより内容はしょぼかった)
先人の知恵で知らないアイテムのクラフト方法ゲットだぜ!
世界の果てに行けば新マップでエンドレスだぜ!
クラフトできるアイテムの数は増えてる。
弓は撃てる、が弱い。
作れないアイテムなのにクラフト領域にに表示される、
理由はレアアイテムとしてゲットできるから。
マシンスペックが原因か、行動が重い。
dcssはサクサク動いてるのでLRやる分には、そこまで酷いマシンでは無いとは思っているが。
個人的には今後に期待してます。終わり。
- 122 :名@無@し:2013/02/13(水) 21:57:10 ID:???
- × LR
○ RL
所見で延べ20時間くらいプレイしての感想でしたorz
- 123 :名@無@し:2013/02/14(木) 06:41:25 ID:???
- >>121
久しぶりにやったけど良い感じだな
火エレにダンジョンの入り口を燃やされて涙目になったw
前にプレイした時はクラフト失敗あった気がしたけど
流石にマゾすぎるから無くしたのかな?
宝の地図はそれっぽい場所掘ったけど見つからないわ
自分の環境では特に重いとは感じなかったあ
- 124 :名@無@し:2013/02/14(木) 07:00:52 ID:???
- waylandのコード読んだけど
重いんじゃなくてキーリピート処理上手く捌けてなくて体感重く感じる理由になってる
長時間プレーした場合はCanvasのメモリの解放上手くいってない?っぽい
- 125 :名@無@し:2013/02/14(木) 09:34:38 ID:???
- ゲーム再開時の注意。
装備品が一式外れてるのでスタミナに気をつける事。
バックパック装備してもweightに反映されないので、とりあえず何か食べたら反映される。
クラフト失敗は無いね。苗木植えたりするのに失敗する事があるくらい。
宝の地図は地上の壁を掘った瞬間にチェストが出現した。
海の中では彫れないので取得できなかった。もしかしたら釣りで取るのかな…
サクサク動く時もあるんだが、極端に重くなく時があって、その時は周囲に敵が沸いてたな。
長時間プレイしてると内部エラーが発生したのでレポートしろよんって赤メッセージが出る。
プレイには特に支障は無かった。
- 126 :名@無@し:2013/02/20(水) 15:53:40 ID:???
- Cataclysm-DDAもっと人気でないだろうか
日本語wikiやら日本語化に期待してだが
- 127 :名@無@し:2013/02/20(水) 17:45:50 ID:???
- 日本語化の件ですが、
本家の開発に参加して国際化対応に従事するか、別組織として日本語化対応させるかって形になると思うです。
前者の場合、当然ながら本家のバージョンうpにも簡単に対応できる事でしょう。
ただし、作業中は本家の開発中心メンバークラスの仕事っぷりが要求される事になるでしょう。
英語、技術力、責任が短期間に求められます。
コードの毛色も変わってしまうので、本家開発メンバーからしたら負担になるイベントでもあります。
後者の場合、本家更新される度に差分拾ってシコシコ対応する事になるのでしょう。
そして、各プラットフォームのバイナリを用意して配布する等の面倒毎を背負う事になるでしょう。
その他、日本語化した時の命名問題や訳のセンス問題とか出てくるのでしょう。
こんな感じになるから、奇特な方が現れない限り難しいでしょう。
特に開発が活発な現状だと、dcssみたいな状態になりがちじゃないのかなと。
本家フォーラムに国際化対応をお願いしても後回しになる可能性も高いでしょうし。
- 128 :名@無@し:2013/02/20(水) 18:00:40 ID:???
- ソースコードがもっと整理されていれば、日本語化自体は難しくないよ。
台詞とかアイテム名などの翻訳は別にすればね。
まあ、翻訳量も他のローグライクに比べれば大した量ではないし。
ただ、現状ソースコードがぐちゃぐちゃすぎて、変更範囲が広範囲にまたがりすぎ。
そのせいで本家に追従するのはかなり大変になると思う。
あと、本家に多言語対応してもらうのはまあ難しいだろうね
- 129 :名@無@し:2013/02/20(水) 18:03:32 ID:???
- どこかのタイミングでリファクタして欲しかっt(ゲフンゲフン
- 130 :名@無@し:2013/02/20(水) 18:10:25 ID:???
- 日本語化はさすがに請け合えないけど、今やってる作業が一段落したらスキルやら操作方法やらをまとめてみるよ
- 131 :名@無@し:2013/02/21(木) 00:00:09 ID:???
- rogue survivorはスレも停滞ぎみだからな…
期待しちゃう気持ちも分かるわ
- 132 :名@無@し:2013/02/21(木) 15:20:08 ID:???
- wikiのビギナーズガイドを和訳してるんだけど、既にやってる人いたりする?
力不足で上手く訳せないところがあったりして
何時になるか分からないけど需要あるなら続けようかなと
- 133 :名@無@し:2013/02/21(木) 15:51:32 ID:???
- 試しにグーグル翻訳してみたけど、かなり読めるレベルになるのね…
需要は多分ないからやめます、無駄にスレ消費してすみませんでした
- 134 :名@無@し:2013/02/21(木) 22:13:08 ID:???
- 一先ず乙って事でいいんでないかな。
この経験はまた別の所で生きるさ。
- 135 :名@無@し:2013/02/24(日) 23:42:09 ID:???
- おお…PoscHengband、耐性が%表示だと思ったら
通常耐性50%+耐性の薬で二重耐性状態にならないのか
地味にダルいな
- 136 :名@無@し:2013/02/25(月) 00:49:30 ID:68QeaY6E
- Cataclysm-DDAのNewVersion来たよ。
http://www.cataclysm.glyphgryph.com/
以下やってみた感想。
>>116 に加えて、
・新しいロケーション。農場、軍のキャンプなど。
・体温ルールの追加。寒すぎるとペナルティ。寝れなかったりとか。
これで意味の薄かった毛皮製品が生きてくる。
また靴下、下着などの温かアイテムも追加。
・メインウインドウの大きさを変えられるようになった。
オプションで変更したら、セーブして起動しなおすと変わる。
字の大きさは、>>39ででかくする。
・冷蔵庫やタンスに何が入っているか、は遠くからはわからなくなった。近づいて調べること。
・新しい家具。机、バスタブ、などなど。
・小さな町がでることがある。
・たくさんのアイテム、レシピ追加。
- 137 :名@無@し:2013/02/25(月) 11:42:24 ID:???
- >>136
backpackの容量がシビアになったね。
ますますおもしろなった。
しかし、n個分の物を拾ったり、捨てたりが未だにわからん。どうやんの?
そもそも実装されてないのかな
- 138 :名@無@し:2013/02/25(月) 21:58:54 ID:???
- 捨てる場合、Inventoryにて「個数入力→レター選択」で可能。
拾う場合は判らないや。
- 139 :名@無@し:2013/02/26(火) 10:15:41 ID:???
- ちなみに最初のアイテムのみ可能な模様。
一つ目のアイテムを普通に選択して+にしてしまうと、二つ目以降は個数指定が効かない。
個数指定が効いた場合は#表示になる。
- 140 :137:2013/02/26(火) 11:17:27 ID:???
- >>138,139
|´・ω・`)ノサンキュー
血が流れるようになって、ほんとに難しくなったねぇ。
体制が整うまでの序盤は以前のように無謀に戦えなくなったな
- 141 :名@無@し:2013/02/26(火) 11:33:50 ID:???
- 片栗むじー
- 142 :名@無@し:2013/02/26(火) 12:07:55 ID:???
- gunshop強行突入→弾ねぇー
- 143 :名@無@し:2013/02/26(火) 21:33:44 ID:???
- 白兵戦がやりにくくなってほんと序盤が辛いな
Archery取って紐とステーキナイフ略奪してきて弓作るか…
- 144 :名@無@し:2013/02/27(水) 00:59:37 ID:???
- crossbow trapがウマー
- 145 :名@無@し:2013/02/27(水) 09:19:58 ID:???
- 自分の分身ネガティブな特徴付きすぎワロタwwwww
……ワロタ
- 146 :名@無@し:2013/02/27(水) 13:47:27 ID:???
- 「犬を連れてきてくれ」って言われたから連れてきたけど、その後犬が離れてくれなくなった
わずらわしいんだけど、ずっとこのまま?
どっかに放置する方法ある?
- 147 :名@無@し:2013/02/27(水) 23:11:32 ID:???
- 温かい布団で眠れることの幸せを噛み締められるゲームだな
- 148 :名@無@し:2013/02/27(水) 23:55:04 ID:???
- 車にベッドをつけれる→キャンピングカーを作ろう→実際は寒くて眠れないとかワロタw
- 149 :名@無@し:2013/02/27(水) 23:57:36 ID:???
- 依頼主が犬殺して失敗とか悲しすぎる…
- 150 :名@無@し:2013/02/28(木) 00:41:38 ID:???
- ゾンビに追われてピンチのところ、味方NPCが見えて
助かったと思った次の瞬間、NPCが背後のゾンビを目掛けて撃った弾が
見事@に命中して即死した。
- 151 :名@無@し:2013/02/28(木) 14:24:09 ID:???
- 序盤の立ち回りがよくわからん。
走り回ってどこかに品物を集めたら良いの?
食料はともかく、水がすぐに不足するのが辛いな。
- 152 :名@無@し:2013/02/28(木) 15:21:05 ID:???
- ゲーム内時間で最初の30分くらいは『スポーン』されない様子。
その間に目ぼしいもの揃える。
ここまでがプロローグ。
水は汲んで浄化して飲める。
- 153 :名@無@し:2013/02/28(木) 17:32:14 ID:???
- 物資漁りしてたらゾンビの大群に追い回され、ガソリンスタンド爆破で窮地を凌ぐ
大半吹っ飛ばして一息入れたらあからさまに上位種っぽいのが湧いたでござる
そもそも相手にしないのが一番なのね…
- 154 :名@無@し:2013/02/28(木) 22:14:43 ID:???
- 俺の場合まずは、とにもかくにもbackpack入手。
スポーツ用品店、サープラスショップを目指す。
銃より刃物系まず入手。肉が裁けるし武器になるし、何より銃より静か。
(しかし、こないだのバージョンアップで流血概念が導入されたので、近接戦闘が一気に危険になった。)
ロールマット、フライパン、ホットプレート、食い物、水等を最初の安全時間内に
可能な限り集めてシェルターに置いく。
そこを拠点に日中は町探索、夜はシェルターに帰って本読んでるかな。
- 155 :名@無@し:2013/02/28(木) 22:22:35 ID:???
- キノコはらめぇ
- 156 :名@無@し:2013/02/28(木) 22:52:10 ID:???
- 人間捌いたらhuman fleshになって細かい変更されてるな、と思って焼こうとしたら焼けなかった
気分が落ち込んでるから焼肉パーティやろうと思ったのに
- 157 :名@無@し:2013/03/01(金) 14:38:29 ID:???
- 失血したので急いで薬を取りに行ったんだけど、突然死んだ。
血を失いすぎた?
- 158 :名@無@し:2013/03/01(金) 15:06:52 ID:???
- 地雷踏んだか、菌糸が発芽したか、尖った物を踏んだか、ガラスで切ったか、時間経過での体力低下か…
少し死ぬ手前の状況によるとしか。
- 159 :名@無@し:2013/03/01(金) 19:36:33 ID:???
- 片栗まじむずいわ
たいてい2日目でアボンだわ
おすすめビルド教えてくれ
- 160 :名@無@し:2013/03/01(金) 20:08:50 ID:???
- DDAはそれほどやりこんでないのでわからないけど、バニラはQuickを最初にとっておくと
ほんの少しだけ楽になった記憶があるよ。
- 161 :名@無@し:2013/03/01(金) 20:17:39 ID:???
- ファンタジーもののベタなroguelikeと立ち回りが全然違ってコツが全然つかめないわ
でも面白いな
- 162 :名@無@し:2013/03/01(金) 21:50:45 ID:???
- >>159
初期6ポイント+悪いTRAITS12ポイント分を全部STRに振る。
おすすめ。
- 163 :名@無@し:2013/03/01(金) 22:46:57 ID:???
- weightやvolumeよりも、speedとpain管理が大切かなと。
前者はレター制限52の壁がある訳で、スタックがんがん積むのも現実的じゃないと思う。
幾らHPが増えた所で、ちょっとした事でpainは蓄積する訳で、
そうなると移動速度激減して積んだスタックも高HPもすぐに底を突く。
painが一桁後半で既にspeed-10%超えてくる。
speed関連のTRAITS取ってない場合、この時点でSpd90割る。
更に装備品によりRunning Costs+ させて速度低下してる場合、Spd80台に余裕で突入。
ちょっとダメージ食らった程度でこの様。
これに陥ると、標準Zの群れすら引き離すのか大変になる。
群れからの離脱に時間掛けると、それだけchunkを移動する事になるので別のスポーンの機会が発生する。
またevac shelterの近場で大群に遭遇した場合、遠回りして引き離さないとshlterにしばらく帰れなくなる。
ちなみにjeans装備時の@ -> ENCUMBERANCE -> Legsの説明文間違ってるよね。
Running costs +3 ではなくて -3 だよね。
- 164 :名@無@し:2013/03/01(金) 23:23:36 ID:???
- 開幕一通りの物資とSKSあたりのライフル取った後農場に居住スペースを作り、
2日目以降はラボでロボット狩って銃弾とバッテリーを増やすのが俺のテンプレ行動
農場いいわー、シャッター付きの車庫ついてるし
朝になると動物が鉄線に絡まってるし最高だわ
- 165 :名@無@し:2013/03/02(土) 00:09:35 ID:???
- sneakers や t shirt, polo shirt は足にfitするか否か個体差があるので注意する事。
- 166 :名@無@し:2013/03/02(土) 00:35:14 ID:???
- 過積載は速度ペナルティ少ないので、物資集め時はバックパック系を重複装備して漁ると吉。
どうせ遭遇したら逃げるし、やばくなったら*重いもの*捨てればいいし。特に初回。
- 167 :名@無@し:2013/03/02(土) 11:06:41 ID:???
- 飼い主も他NPCも殺しまくる依頼の犬やばい
- 168 :名@無@し:2013/03/02(土) 20:11:18 ID:???
- オレサマ オマエ マルカジリ
- 169 :名@無@し:2013/03/02(土) 23:12:58 ID:???
- それは犬と言うか狼だな
止めて!飛び道具持ってない@さんに集団でヒット&アウェイするのは止めて!
- 170 :名@無@し:2013/03/03(日) 00:07:40 ID:???
- 壁|ω・`) < 楽しいぃ〜仲間ぁ〜がぁ
t < P-p-p-pow!
- 171 :名@無@し:2013/03/03(日) 12:35:19 ID:???
- 民家の窓って内側からなら開くんだね。今まで叩き割ってたよ。
あとカーテンも閉められるんだね。シェルターからNPCが飛び出ていくの防げるね。
- 172 :名@無@し:2013/03/03(日) 13:44:41 ID:???
- カーテンの閉め方kwsk
- 173 :名@無@し:2013/03/03(日) 14:16:59 ID:???
- ドアを二度閉める
- 174 :名@無@し:2013/03/03(日) 15:55:51 ID:???
- Cataclysm DDA Version 0.1来てんじゃん
- 175 :名@無@し:2013/03/03(日) 16:01:15 ID:???
- >>173
あざっす
- 176 :名@無@し:2013/03/03(日) 17:47:45 ID:???
- >>174
マジだひゃほい
- 177 :名@無@し:2013/03/03(日) 20:15:57 ID:???
- チャリもあるのか・・・サトルくんごっこが捗るな
- 178 :名@無@し:2013/03/03(日) 21:33:06 ID:???
- >>165
完璧にフィットするトレンチコートやカーゴ/アーミーパンツは便利よね
- 179 :名@無@し:2013/03/03(日) 23:20:03 ID:???
- 子供ゾンビ…来るとは予想していたがプレイヤーのモラルに影響するな。
多分、フィットネタで一番貴重なのはスニーカーだと思う。
FeetのENCが-2と0では差がでかい。Base Move Cost-10ptはでかい。
スニーカー生成時の出現率も体感低めだから、発見したら必ずストックしてる。
- 180 :名@無@し:2013/03/03(日) 23:50:24 ID:???
- >>179
ねぇ。子供とバトルはultima6以来の罪悪感
- 181 :名@無@し:2013/03/04(月) 00:09:34 ID:???
- ヒャッハァ!子供だろうが大人だろうが敵対する以上は皆殺しだぜウヒョー!
しかし流血のリスクや物資の損耗考えると走って逃げる方がいいような
- 182 :名@無@し:2013/03/04(月) 00:18:17 ID:???
- AIが優秀で子供らしさ持ってるのが拍車を掛けてる。
地形利用すれば単品なら問題ないんだけど数がね。
お、どうやら新アイテムあるみたい。
- 183 :名@無@し:2013/03/04(月) 00:28:07 ID:???
- なんかおかしいと思ったら、サイズのフィットとかあったのか・・・
- 184 :名@無@し:2013/03/04(月) 01:36:36 ID:???
- 盗んだバイクで走り出したら壁に激突した(´・ω・`)
運転スキルって簡単には上がらないんだな……
- 185 :名@無@し:2013/03/04(月) 10:56:56 ID:???
- 乗り物は敵を引き潰せて楽しいけど、騒音が酷いから結果的に敵が増えないか?
遠出するのがすごく楽になるから使いたいのはやまやまだけど。
- 186 :名@無@し:2013/03/04(月) 12:40:26 ID:???
- 敵沸き出したら鈍器で戦ってても山盛りで襲いかかってきてシュンコロなんだけど
敵の群れ引き連れながら逃げつつ物漁りすんの?
スポイラーとか一切見ずに生き残れてるやつまじすげーな
- 187 :名@無@し:2013/03/04(月) 12:56:40 ID:???
- 死んで覚える、プレイヤーのレベルが上がる、がRLですし。
とりあえず地形利用して戦うor逃げるはこのゲームの基本だと思う。
- 188 :名@無@し:2013/03/04(月) 15:22:48 ID:???
- 片栗のゾンビってB級映画的なゾンビじゃなくて
L4D的な超ダッシュで迫ってくるゾンビだよね
まあ、BoomerなんてZがいる時点でもろに意識して作ってるんだろうけど
うあーって言いながらノロノロ動いてるだけのノロマなゾンビが恋しくなる
- 189 :名@無@し:2013/03/04(月) 15:25:01 ID:???
- 開始早々野生動物に絡まれて死ぬ悲しさ
- 190 :名@無@し:2013/03/04(月) 15:50:54 ID:???
- sink holeに落ちてから大きな街二つ分くらい彷徨ってるわ…
- 191 :名@無@し:2013/03/04(月) 16:18:29 ID:???
- ショットガン片手に街で70体ぐらいブッ飛ばしてみたが一向に減る気配が無い
こいつら無限に沸くのか
- 192 :名@無@し:2013/03/04(月) 16:36:08 ID:???
- 多分そう。
初回グループがスポンしたらフラグが立ってるんじゃないかな。
殲滅してもしばらくすると視界内の外側のチュンクのどこかに沸く。
射撃音とか出してないのに沸く。
視界外から侵入する形じゃなくチュンクのエリア内にランダムで配置される感じ。
なのでフラグ消す感じで離脱しないといけない。
スポンとは違う話だが、
マップ生成時に配置されるモンスターは殲滅したらスポンしない感じだと思う。
a(赤)やcabinやfarmなどは一度殲滅すると出てこない。
まだ試してないがparkのzもそうかもしれない。
- 193 :名@無@し:2013/03/04(月) 16:40:14 ID:???
- >>188
ラッシュ的に沸くのもそうかもね。
- 194 :名@無@し:2013/03/04(月) 18:15:02 ID:???
- ゾンビは防衛ゲームみたいに、一定時間毎に第一波、第二波、第三波……と生成されるらしい。
60を超える音量を出すと、超えた分だけ次のゾンビが生成されるまでの時間が短くなるそうだ。
だからパワーの高い(ガソリンエンジンの場合マフラーなしで2L超え、マフラーありで5L超え)車を乗り回したり、
威力の高い(弾薬のダメージ50以上)銃を撃ちまくったりすると大変なことに。
- 195 :名@無@し:2013/03/04(月) 18:59:27 ID:???
- ノーマルCataclysmはもうちょっと控えめに湧いてたんだけど
DDAだと種類も増えた分余計に湧くのか、戦利品回収する暇も無かったりするな。
- 196 :名@無@し:2013/03/04(月) 19:26:03 ID:???
- >>194
なるへそ。
後半になる程、上位種が増える気がするが、やっぱそうなんだろうなぁ。
動物系の沸きも似たような雰囲気あるよね。
ゾンビみたいに次々沸かない気がするけど。
>>195
戦利品は後から取りに行く事が増えたと思う。
解体スキル上げしたいのにさせてくれないw
- 197 :名@無@し:2013/03/04(月) 21:00:10 ID:???
- もしかするとwin版かなり安定したかもね。
- 198 :名@無@し:2013/03/05(火) 04:15:31 ID:???
- >>197
win7,win版でずっとやってるけど特に問題ないよ。
長時間寝るときに稀に固まるので、ちゃんと朝が来るか緊張する時がある。
それにしてもシビアだね。ゾンビ駆逐して一時だけでもクリーン空間作りたいのに。
たまに町に動物しか居なくなる平和な時間があるが。
- 199 :名@無@し:2013/03/05(火) 06:32:09 ID:???
- 固まるのに問題ないというなら、大抵のことは問題ないな
- 200 :名@無@し:2013/03/05(火) 07:46:10 ID:???
- 寝てる間はターン処理ぶん回してる風だから、固まってるように感じる、とは違うのかな?
赤文字のエラーメッセージが左上に表示された事は少しあったが、プレイはできた。
- 201 :名@無@し:2013/03/05(火) 08:01:58 ID:???
- 0.1のソース見ると、messenger bagのENCが1→0に変更されてる。
win版だと1のままなんだが、Linuxでコンパイルしたらfanny pack化できそう。
しかし説明文はそのまま「A bit encumbersome to wear, but provides lots of storage.」なんだよなw
- 202 :名@無@し:2013/03/05(火) 08:55:48 ID:???
- >>199
まぁ、ごく稀にな。これ以外で固まったことないから大抵は大丈夫だ。
最初の安全タイムなくなったのな。チビッ子ゾンビは平気で沸いてる。
- 203 :名@無@し:2013/03/05(火) 09:07:47 ID:???
- parkのzは多分固定配置。初回30分とは関係ない筈。
殲滅したらリスポンするのかはまだ調べてない。
誰か時間があったらやってみてw
- 204 :名@無@し:2013/03/05(火) 10:16:52 ID:???
- ところでマイナーローグスレをゾンビだらけにするのもアレだし
Rogue Survivorスレ辺りと統合する方向でどうだろか
- 205 :名@無@し:2013/03/05(火) 10:46:49 ID:???
- ゾンビ系ローグライクスレってのがあってもいいかもね
- 206 :名@無@し:2013/03/05(火) 10:50:03 ID:???
- Rogue Survivorスレを停止してゾンビRLで統合かなー
- 207 :名@無@し:2013/03/05(火) 15:44:21 ID:???
- 別の専用スレを統合するのは良くないと思うよ。
あっちを汚す事になるから。
寂れたスレは下に落ちるだけだし他のスレ同様放置でいい筈。
まだこのスレ占有気味の方がルールに則ってる筈。
ここが邪魔なら新スレ判定に掛ける方向が正しい筈。
ただヴァリアントとはいえまだアルファなのがネックかもしれないが。
- 208 :名@無@し:2013/03/05(火) 16:28:26 ID:???
- 専用スレ立てたほうが盛り上がるなら立てるべし
- 209 :名@無@し:2013/03/05(火) 18:55:42 ID:???
- 接近戦武器にkatanaあるのかw
- 210 :名@無@し:2013/03/05(火) 19:00:08 ID:???
- 暗闇の中でMolotov cocktailを投げようとして
「あれ、どこに投げるんだっけ?」
→うろうろおろおろ
→手の中でどかーん
flashlightの電池が少なかったからケチったんだが、代償は高かったorz
- 211 :名@無@し:2013/03/06(水) 11:39:08 ID:???
- katanaはcut40くらいあってスキル二つ付加されてるから近接最強枠だろうね。
スキルmelee0、cut0でも普通Zならサクサク切り捨てられる威力。
そして攻撃時のメッセージがやたらかっこいい。
開幕シェルタの横で拾った事あったがありゃ吹いた。
手の中でどかんといえば、pain増大→str低下→weight超過→granate点火→投げられない!→オワタ
のコンボが痛快だったわ。
このゲームは蛇に飲まれるように殺される。
瞬札なんて生易しい事はしてくれないw
- 212 :名@無@し:2013/03/06(水) 11:46:09 ID:???
- カタクリddaをガチ初見でやってみました
ゾンビとかと出会う前にクーガーさんに殺されました
- 213 :名@無@し:2013/03/06(水) 12:05:58 ID:???
- Cはただ@と遊んで欲しかっただけなのです。
>>203
これ検証したけどやっぱその様子。
リスポンも無いと思う。
しかし金網に閉じ込められたparkからzが飛び出してくる様はやばいね。
- 214 :名@無@し:2013/03/06(水) 12:22:33 ID:???
- 片栗難しい
お前ら何日生き残れんの?
- 215 :名@無@し:2013/03/06(水) 12:42:59 ID:???
- 水、飯の供給手段と寝床を確保すれば基本的に安定する筈。
逆にどんな形で死んでるかを教えくれる方がアドバイスしやすいと思う。
- 216 :名@無@し:2013/03/06(水) 14:25:06 ID:???
- 0.2きてるー
- 217 :名@無@し:2013/03/06(水) 14:43:32 ID:???
- おぉ、キタコレ
- 218 :名@無@し:2013/03/06(水) 15:18:03 ID:???
- 0.2の主な変更内容(ざっと見た版)
・弓矢系に当たらしい要素の追加 (これはgithubの方で進んでた追加要素がマージされた形)
・敵のAIや攻撃の種類と被害に変更あり (ざっと見た感じよりマゾくなったのかな)
・一部のmeleeアイテム(katanaやblade系)がtoolカテゴリに変更された模様 (カテゴリがバラバラだったから統一したのかな)
・chunk of veggy→plant marrow、coocked veggy→coocked plant marrowに名称変更。
・purseとmessenger bagの設定に変更ありの模様。
(backpackやfunny packとのバランスとった感じ、プレイスタイルによって使いやすくなったのかも)
・TraitsのToughが5→3と使いやすくなった。
・アイテムのスタック周りに修正入ってる。(色々と動かして見ないと判らん)
・trapに微修正入ってる (良性?のものっぽい)
・vehicleに修正入ってる (横滑り関係っぽい)
・アイテム使用絡みで修正入ってる (first aid使用時の選択箇所増えてたり、他なんか細々)
- 219 :名@無@し:2013/03/06(水) 15:27:53 ID:???
- ・バグレポート先のメアドが変更されたので注意。一応。
- 220 :名@無@し:2013/03/06(水) 16:32:34 ID:???
- CataclysmDDA、プレイしてみたけどサバイバル系ローグライクはあまり経験が無いこともあって手探り感がたっぷり。
もしかしてキャラクターが死んでもワールドデータは持ち越しで続行なのかこれ?
だとしたらあんまりアイテムを拾いすぎるのも良くないのか・・・
- 221 :名@無@し:2013/03/06(水) 16:41:35 ID:???
- ・optionにいくつか追加と修正がある。
・'i'コマンドで詳細表示した画面から関連したコマンドを利用可能になってる。
火器を装備しなくてもリロードが可能なので便利。
・'e'や'g'コマンドでのescapeキャンセルが効かなくなってる。
従来どおりspaceでキャンセル可能なので問題ないが、癖付いてる人は注意。
・個数指定でのドロップは>>138-139から変更されてる。
好きに個数指定可能になった。その代わり#表示されなくなった。
>>220
タイトル画面のメニューでNew Worldしない限りマップ持ち越しだよ。
New Worldすると以前のセーブデータも消されるから注意。
個人的見解だが、
ワールド持ち越しの場合、開始時点が既に以前の@に荒らされていた場合、序盤が厳しくなる事がある。
逆にメリットもあって、以前の@が収集したアイテムがシェルタにあったりするから、ケースバイケースかも。
確か@の死体漁れた筈なのだが、毎回new worldしてる身なのでそこは確かじゃないです。
- 222 :名@無@し:2013/03/06(水) 16:44:44 ID:???
- なるほどそういう仕組みなのか。
とりあえず2,3回は同じワールドでやってみようかな
- 223 :名@無@し:2013/03/06(水) 22:00:05 ID:???
- 以前の@が死んだ場所に行けば死体と持ち物転がってるね
死因が焼死とかで燃え尽きたりしてなければ
- 224 :名@無@し:2013/03/06(水) 22:43:59 ID:GLquF3aE
- http://www.cataclysmdda.com/smf/index.php?PHPSESSID=Rzy947CEVbUU45edhW7Ku1&topic=351.0
を見ると、0.2で一番大きいのは敵の固定沸きオプションの追加(Static spawn)。
このオプションを選択すると、地形生成時に敵を固定で作成する。
よって一通り倒せばその周辺は敵が出ない状態になるみたい。
その後ずっとでないかどうかは分からんが、きれいな町が作れるかもね。
- 225 :名@無@し:2013/03/07(木) 00:08:03 ID:???
- >>224
問題は、最初から特殊ゾンビがわらわらと湧いてるところなんだよなぁ……
ショットガンさえ取れたら、fast zombieは撃ち殺して、後の特殊ゾンビは
spitterの酸とshockerの電撃に巻き込んで潰せるんだけど。
騒音を気にしなくて良いのはメリットだね。
- 226 :名@無@し:2013/03/07(木) 02:04:26 ID:???
- ちょっとやってみたけど、序盤で良い武器が取れないと厳しいね。手早く始末できないと飢えや渇きで速度が落ちて余計に辛くなる。
後はzombie hulkが出てこないことを祈るばかり。車で轢き殺せば良いかと思ったけど、殺しきれずに車が止まっちゃって返り討ち。
車で走り回ってるときに気がついたけど、狭い街でも尋常じゃない量のゾンビが出てくる。キレイな街作りは滅茶苦茶大変だと思う。
ゾンビを倒しても倒しても尽きないことがあって、おかしいと思ったら後ろに控えたnecromancerが次々と復活させてたのはワロタ
- 227 :名@無@し:2013/03/07(木) 02:16:12 ID:???
- Static spawnモードで遊び中。
ぜんぜんゲームのテイストが変わってるね。
序盤で町に突撃するのはあきらめて、荒野をさまよい、農場や汚水処理場や
町外れの民家を漁って細々と強化中。いまだに町には近づけない。
zombie hulkはガソリンスタンド爆破でなんとかならんかなー。
- 228 :名@無@し:2013/03/07(木) 10:54:47 ID:???
- Static spawnモードで必要なものって何だろう。
荒野をさまよう機会が増えるからAnimal Empathyで動物避け。
QuickやFleet-Footedで機動力確保。
生水を飲む機会が増えるだろうからPoison Resistance。
なかなか銃器を手に取れないだろうからmeleeやdodgeのスキル。
思いつくのはこのくらい。
- 229 :名@無@し:2013/03/07(木) 13:17:36 ID:???
- 普段からfleet-footed、quickとってて、四方から迫り来るZの中をギリギリで突っ切ってたり、
*地形*活用してキャッキャッウフフしてる人なら、そこまで難しくないかも。
とりあえず特殊な地形は発見したら、マップにラベルして有効活用しませう。
- 230 :名@無@し:2013/03/07(木) 23:27:36 ID:???
- static spawnの難しい所は fast と hulk の高速ゾンビがやっかいなだけかなと。
大多数のZの大群は鈍足だからすり抜けてればいいんだけど、@最速でもこいつら長い間張り付いてくるから、
こいつらの数が少ない内に街の外に誘導して確固撃破していく事になる。
fastは早いだけで、そのへんの地形利用したら石や棒切れで撲殺できるので対した事はない。
hulkは硬すぎて面倒なのでシェルタのNPCの近くまで誘導して、fastと同じようにやってもいいし、
*地形*で対処していいし、銃器で蜂の巣にしてもいい。
こうして高速ゾンビが街から消えたら、後は@のターン。
- 231 :名@無@し:2013/03/07(木) 23:33:16 ID:???
- 'P'(View Message Log)コマンドの(q)uitが効かなくなってるね。
spaceで閉じられるけど。input周り弄ってたら色々とバグってるのかな。
今更ながらlight greenの#って何か特殊なんだね。
blueberryとれたり、山菜漁れたりするんだね。山菜は未だ取れた事が無いが…w
森の中の木にappleも実ってるのも最近知った。石や木が重なってるだけかと思ってた。
果物系は幾らか喉の乾きを潤せるから、多少楽になるかな。
- 232 :名@無@し:2013/03/08(金) 01:40:07 ID:???
- 銃器もスキルがないと当たらんな。
Mossberg 500とshotgun slugの組み合わせでhulkを撃ちまくったけど、半分ちょっとしか当たらなかった。
当たったのが10発で、うち9発はカス当たり(Grazing)だった。一応引きつけてから撃ってみたんだけどな。
- 233 :名@無@し:2013/03/08(金) 09:01:56 ID:???
- shotgun slugは普通の散弾なので、狩猟用途の為か高rangeでaccペナ高いammuだからじゃないのかな。
00 shotは対人用だからショートrangeでの威力と命中率が高いので、今回のようなシチュに最適な筈。
- 234 :名@無@し:2013/03/08(金) 09:24:29 ID:???
- slug shotは遠距離用で散弾ではなく鉛球一発飛ばす程度だから、近距離で使ってもそれほど効果的じゃないよ。
Buckshotの00は鹿狩りなどで使われる8発くらい散弾飛ばすショットシェルで、近距離ならスケルトンゾンビすら吹っ飛ばせる。
Birdshotは散弾多いけど細かすぎるのか、このゲームではノーマルゾンビに使うくらいが丁度いいね。
- 235 :名@無@し:2013/03/08(金) 09:48:28 ID:???
- すまそ、>>234が正しいです。
0.2からkatanaの二つの付加能力の表示がiで見れる情報から消えてるのね。
強さは健在だから内部的には存在してそうだけど。
- 236 :名@無@し:2013/03/08(金) 10:19:45 ID:???
- cataclysm DDA 本家とは別にwiki作られだしたね
- 237 :名@無@し:2013/03/08(金) 11:22:56 ID:???
- 地雷は設置されてる場所がだいたい判るのに稀に踏むから困る。
wiki少し前に見た時は空っぽだったのに、猛烈な勢いで埋まっていってるなw
- 238 :名@無@し:2013/03/08(金) 17:51:14 ID:???
- 日本語wikiの需要はあるのかな?
- 239 :名@無@し:2013/03/08(金) 18:02:44 ID:???
- 俺得
- 240 :名@無@し:2013/03/08(金) 18:16:04 ID:???
- 取っ付きやすくなって人口増えたらいいね
- 241 :名@無@し:2013/03/08(金) 18:53:50 ID:???
- 作ってみても良いんじゃないの?
- 242 :名@無@し:2013/03/09(土) 12:15:31 ID:???
- バージョンアップしてから全然流血しなくなったんだが、たまたま?
- 243 :名@無@し:2013/03/09(土) 15:07:02 ID:???
- |д゚)チラッ http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4020844.png
- 244 :名@無@し:2013/03/09(土) 15:18:50 ID:???
- まさか日本語パッチ!?
- 245 :名@無@し:2013/03/09(土) 16:51:05 ID:???
- 何か凄いことが……と思ったけど、そのバージョン表記は何?
- 246 :名@無@し:2013/03/09(土) 17:23:21 ID:???
- 流れを豚斬りで、ゾンビ好きなおまえらは当然Zombie Hunterだよな
http://zombie.wikia.com/wiki/Zombie_Survival_Quiz
俺はそれほどでも無いからSuvivorだったが。
- 247 :名@無@し:2013/03/09(土) 17:32:30 ID:???
- >>245
githubの最新ソースを日本語化してるからだと思うよ。
- 248 :名@無@し:2013/03/09(土) 17:44:20 ID:???
- biteとinfectionは0.2のソースに既に組み込まれてると思ってたが、表に反映されてなかったのかな。
これの影響で>>242のような流れになってると思ってた。
- 249 :名@無@し:2013/03/09(土) 18:00:35 ID:???
- 俺らがゾンビ好きなのではない、ゾンビ好きがマイナーローグライクを量産するのだ
- 250 :名@無@し:2013/03/09(土) 19:42:23 ID:???
- >>243
日本語が表示されてるだけで何故か安心感MAXにっ!!
0.2になって、たしかに流血まだないわ
- 251 :名@無@し:2013/03/09(土) 21:57:35 ID:???
- 0.2 の bear からはBleeding にされたから流血は存在はしてるんだよね。
zombie に屠られてみたが出血しないままぬっ殺された。
攻撃方法の定義が none(default?) → bite に変更されてる。
bear の方は none のまま。
中身のロジックを詳しく読めてないから断定できないのだが、多分この辺の影響だろうね。
ノーマルzombieがbiteで出血させてきて且つinfectionまで食らわせてきたらマゾすぎるしw
- 252 :名@無@し:2013/03/09(土) 22:13:26 ID:???
- ちょっと昔にやったローグライク探してここにたどり着いたんだが
誰か知らないかな・・・?
主人公は確かウサギ?みたいな二足歩行の擬人した動物で、
親の昔のXP(出始めに購入したと思う)に初期から入ってたゲームなんだが
タイトルはたしか ○○○の冒険だった気がするんだが・・・
誰かわかる人教えてくれないか
- 253 :名@無@し:2013/03/09(土) 22:27:57 ID:???
- ラミィの大冒険かな
- 254 :名@無@し:2013/03/09(土) 23:14:41 ID:???
- >>253
ありがとうございます これです!
記憶が曖昧でミリィの冒険って検索しても出なくて何かなーって思ってたんです MTGじゃあるまいし・・w
- 255 :名@無@し:2013/03/09(土) 23:42:59 ID:???
- アレか、とっつき安い割に結構面白かったの覚えてる
電気屋の展示品富士通パソコンでやったわ
- 256 :名@無@し:2013/03/10(日) 00:19:42 ID:???
- 簡単だった記憶しかないな
- 257 :名@無@し:2013/03/10(日) 00:20:27 ID:???
- 簡単でもいいのよ
中盤異常にダレたりするよりは
- 258 :名@無@し:2013/03/10(日) 00:47:53 ID:???
- 当時ガキだった俺にはとっつきやすくて楽しかった記憶
- 259 :名@無@し:2013/03/10(日) 02:59:01 ID:???
- やったことないなぁ
片栗
「ママンを永遠の眠りにつかせてやって」と頼まれたので、路上の敵を始末しながらママンゾンビの立てこもる家に接近。
すぐ近くまで来たところで夜になったので、一度撤退。一晩ぐっすり寝て、翌朝ケリをつけよう……と思ったら、ママンゾンビの
位置を示すマーカーが全然違うところに。マップを表示してみたら、昨日はママンゾンビまでの距離が15だったのに、今は159。
たった一晩で一体何が……?
- 260 :名@無@し:2013/03/10(日) 05:14:32 ID:???
- おそらく、カーチャンはセールチラシを見て他県に越境したのだよ。
J( 'ー`)しの機動力に脱帽
- 261 :名@無@し:2013/03/10(日) 07:39:58 ID:???
- ラミィってRLのwikipediaや系譜にも載ってないのな。
マーカーやイベント系はバグってるよね。
同じNPCが二人に増殖(シェルタ1F、B1に)したり、mのマップで端っこの赤マーカーが明後日の方角向くようになったり。
- 262 :名@無@し:2013/03/10(日) 07:50:09 ID:KX.Cq2Do
- シェルタのNPCが自分同士で撃ちあい始めたことあったな…
- 263 :名@無@し:2013/03/10(日) 21:23:08 ID:???
- 結局wiki作る話消えたん?
- 264 :名@無@し:2013/03/10(日) 22:04:52 ID:???
- wiki作るほど情報量多くない気も
- 265 :名@無@し:2013/03/10(日) 22:12:10 ID:???
- >>238の日本語wikiの件ってさ、
英語版でプレイしつつ、対応する内容を日本語で読めますよって感じのものなんだろう?
例えば本家wikiを日本語に翻訳するような作業内容というか。
現状は>>243とは連動してないお話と認識してる。
で、上記の前提条件を踏まえて、一つ懸念が出てくる。
>>243が日本語化作業をガチでやってた場合、
日本語wikiと双方で重複した内容の翻訳作業を行っている事になる。
この重複を無駄ととるか、別物ととるかで方向が決まるんじゃないのかな。
ところで、0.2でmapのnote機能が強化されたんだな。
デフォの黄色いNを好きなシンボルに変更できるようになってる。
これでNだらけで混乱する事が減るかも。
- 266 :名@無@し:2013/03/10(日) 22:23:29 ID:???
- 口だけでやたら仕切る必要なし
立てたい奴がいるなら立てれば良いだけ
- 267 :名@無@し:2013/03/10(日) 23:06:47 ID:???
- 需要があるのか無いのか質問された流れなんだから、意見を述べてるだけなんだぜ
- 268 :名@無@し:2013/03/10(日) 23:31:26 ID:???
- wiki立てても誰も困らんから立てたい人がいるなら立てるのがいいんじゃない
無駄かどうかは他人が決める事じゃないし
- 269 :名@無@し:2013/03/11(月) 00:05:40 ID:???
- はじめる前からギロンなんぞおっぱじめるならやめとけw
- 270 :名@無@し:2013/03/11(月) 00:33:52 ID:???
- DDAのwikiが凄い勢いで業者のターゲットになっててワロタ
刀を拾った。攻撃速度が遅いのが気になるけど、大抵のゾンビが2発で沈んで感動した。が、
bushに誘い込んで攻撃→敵を倒したけど食い込んで外れない→同じターンにspitter zombieが酸を吐く
というのをやられて、拾った時にはちょっとダメージを受けてた。刀(というか車関係でない金属製品)って修理できたっけ?
- 271 :名@無@し:2013/03/11(月) 01:21:49 ID:???
- lightly damaged katana になったって事かな?
関係ありそうなソースをざっと読んだが、もしかすると無理かもしれん。
車以外で修理できるのは裁縫のみで、素材がCOTTONとWOOLのみかも。
結局このゲームは全てのアイテムが武器だから、それを修理するという概念が無いっぽい。
- 272 :名@無@し:2013/03/11(月) 02:29:59 ID:???
- >>271
ありがとう。その後、別の酸性の敵に同じ事をやられてvery damadedになっちゃった。
新しいのが見つかるまでお蔵入りだなorz
まぁ、cutting weaponsスキルが割と上がったんでcombat knifeでも結構なダメージを出せるようになったし、
こっちは(今のところ)食い込みそうになっても外れてるからまだ安心か。
……それとも、crowbarとかwrenchみたいな鈍器にした方が良いんだろうか。
- 273 :名@無@し:2013/03/11(月) 08:09:44 ID:???
- pawn shopで掘り出し物の近接武器を利用する事もあるけど、大抵は釘付きバットだわ。
ただ近接攻撃は序盤だけにしてるから折角のkatanaもお蔵入りになる事が多いかな。
一応は持ち歩くけどさ。
- 274 :名@無@し:2013/03/12(火) 10:29:58 ID:???
- 片栗0.2でmansion, hospital, megastoreが生成され難くなったようだね。
ていうか未だ見てないという。
- 275 :名@無@し:2013/03/12(火) 21:56:26 ID:???
- katanaはクリティカル出す代わりに相手に突き刺さって速度低下させる特殊武器なんだよなぁ。
だから使い所が難しい。
少数の雑魚ならスパスパやって即回収でいいけど、大立ち回りには使いにくいよね。
跳ね返す系の硬い敵にはこの貫通が強烈に効くから、静かに倒したい時に便利なんだよね。
この硬い敵は*投げてヘッドショットするのが有効なんだが時間が掛かる。
そこでkatanaを最初に突き刺して大幅に削って鈍らせてから投げれば楽できる。
それから生活してる中でsmashする必要が出てくるので、
そうなるとkatanaはbash弱いから、結局、ショットガンやバットなどのbash系武器が必要になってくる。
そんなこんなでkatanaはメインには難しいね。
ちなみにkatanaは投げても強い。その辺の動物の掃除に使える。
- 276 :名@無@し:2013/03/12(火) 23:49:37 ID:???
- 序盤の白兵武器ならwood spearも悪くはないような
ステーキナイフありゃ簡単に作れるし
- 277 :名@無@し:2013/03/13(水) 01:06:30 ID:???
- 片栗DDAでtタレットってどうやって倒してる?
- 278 :名@無@し:2013/03/13(水) 02:33:12 ID:???
- シェルターのベンチを壊してtwo by fourとnail6個を確保、外で石を拾ってくればnail boardも作れるね
wood spearまでの繋ぎに良いかも
- 279 :名@無@し:2013/03/13(水) 03:04:42 ID:???
- キャンドル作りたいのにWAXが見つからん。
蜂の巣でhoney comb拾ってきても@が食べちゃう。
- 280 :名@無@し:2013/03/13(水) 06:11:54 ID:???
- 自分は経験値上げより物資と最終装備そろえるほうが時間かかるから
半タイタンぐらいの経験ペナきになんないけどな。
- 281 :名@無@し:2013/03/13(水) 06:13:09 ID:???
- スマソ
変愚スレのつもりで誤爆
- 282 :名@無@し:2013/03/13(水) 08:10:39 ID:???
- >>277
奴はSMG装備だからレンジ狭いのでライフルでスナイポすると安全に倒せるよ。
8マスくらい距離とれは食らわない。
しかし例の音は聞こえるし、ダメージ食らってないのに流血エフェクト出るからヒヤヒヤする。
固定砲台だから基本的にスルーする事がほとんどだけど、いやな場所に陣取られると面倒な相手だよね。
前にshikholeに落ちて彷徨った時、L見つけて壁爆破して進入してようやく1Fに出れたと思ったら、出口に奴が陣取ってた時は愕然としたわ。
- 283 :名@無@し:2013/03/13(水) 09:29:20 ID:???
- >>279
食ったら足元にwaxが3つ落ちてる筈。
- 284 :名@無@し:2013/03/13(水) 11:05:51 ID:???
- タレットとか、銃は間に暗い場所があると撃たないみたいだから、明かりを消して何か投げるのもありだね
複数のRに守られた部屋もそれで安全にすこしずつおびき寄せて処理ないし迂回できるよ
- 285 :名@無@し:2013/03/13(水) 11:18:19 ID:???
- >>283
サンキュ。
@が完食しちゃったんだよね。もっかい試してみるわ。
以前みたいに歩いても歩いても途切れない巨大市街地が生成されなくなったね
- 286 :名@無@し:2013/03/13(水) 12:46:26 ID:???
- turretと戦ったことないけど、あいつら弾切れしないの?
- 287 :名@無@し:2013/03/13(水) 20:51:12 ID:???
- ごめそ、>>282の一部は嘘書いてた。
> 8マスくらい距離とれは食らわない。
> しかし例の音は聞こえるし、ダメージ食らってないのに流血エフェクト出るからヒヤヒヤする。
これは勘違いだた。
普通に射撃音する時は攻撃食らう。遠距離のせいで命中率が低くてヒットしてなかっただけだった。
射撃範囲は8マスより大幅に広いです。20マス近くあるのかも。
>>286
検証してみたが弾切れしなかった。
序にソースも読んだがリロードはハードコーディングされていて弾数無限だった。
- 288 :名@無@し:2013/03/14(木) 01:04:30 ID:???
- >>287
アウトレンジからね。なるほど。普段持ち歩かないか、ショットガンなんで、
今度ライフル試してみるわ。
>>284
逆にライト付けなければ部屋の外からでもわかちゃうよね。
- 289 :名@無@し:2013/03/14(木) 03:37:48 ID:???
- 慣れたらStatic Spawnの方が楽だな
緊張感はなくなるけど
- 290 :名@無@し:2013/03/14(木) 08:26:30 ID:???
- >>288
あう、大事な事書くの忘れてた。
十マスくらい距離開けたら、こちらは殆ど食らわないが時々食らうから注意。
tは9mをバーストしてるから命中率が低いけど、一発当たると普通の防具で20ダメくらい貰う。
ダメージくらったメッセージ出てないのに、時々出血してたのは、もしかすると小さなダメ貰ってるのかも。
気づいたら稀に体力が1減ってるんだよね。時間経過による減点にしてはスパンが早い気がするから。
で、奴を一番早く倒せるのは結局はグレネード系の投擲かもね。
射線遮りつつ近づいて、そのまま奴の近くに投擲して爆風で削る。
爆発範囲を計算して投げてやれば、射線通さずに投擲できるだろうし。
グレネードやダイナマイトは死体群や特定の敵ドロップで入手しやすいし、とある場所で一定の系統なら確実に入手できる。
威力の低いグレネード程度じゃ何個か使わないとダメだと思うけど。
なんだかんだでEMPグレネードが一番最適かもね、特化してるから。
後は数体一気に殲滅するなら核だろうね。
試した事はないがゾンビフェロモン使って、近くのゾンビけしかけて見るのも面白いかもね。
tは倒したら爆発するからゾンビもろとも消えてくれそうだし。
思い出したが、tが他のtの攻撃くらって爆発したのを目撃した。
被弾のリスクあるけど何かの折に狙うのもアリかもね。
- 291 :名@無@し:2013/03/14(木) 08:30:18 ID:???
- >>289
現状、街を制圧してもそんなにメリットないよね。
車の運転とメンテがしやすくなるくらいじゃないのかな。
- 292 :名@無@し:2013/03/14(木) 16:21:52 ID:???
- 片栗の話題が盛り上がってるのでちょっとやってみたけど、使い道が
良くわかんないアイテムが多いなぁ。
空のペットボトルとか缶とかも使い道あるのかな?
- 293 :名@無@し:2013/03/14(木) 16:53:51 ID:???
- ペッドボトルは水を汲めそうだが
- 294 :名@無@し:2013/03/14(木) 17:18:36 ID:???
- ペットボトルは飲み物入れられるよ。缶も使い道あるよ。
- 295 :名@無@し:2013/03/14(木) 18:11:58 ID:???
- なるほど、ガラクタっぽくても使い道があるのね。
そういう利用法のアドバイスみたいなのはゲーム中には見れないのかなぁ
- 296 :名@無@し:2013/03/14(木) 19:06:25 ID:???
- ガソリン入れとけばモロトフ作るの楽になるんじゃない?
DDAはモロトフ作るのに空き瓶が必要になったけど
ガソリン入ったペットボトルと布切れだけでモロトフってのは出来なくなったのかな。
- 297 :名@無@し:2013/03/14(木) 21:09:33 ID:???
- >>296
できなくなったみたいだね。ガラス瓶かフラスコが必要。
Githubみると、0.3のリリースノートが入ってた。リリース間近のようだ。
- 298 :名@無@し:2013/03/14(木) 21:23:40 ID:???
- >>295
craftとconstructionコマンドで関連する利用法は把握できる。
ヘルプ(英語)に幾らかヒントやスポイルそのものがあったりする。
aやeコマンドを経て使えるタイプもあったりする。
後はwiki(英語)にも情報があるが、出来たてホヤホヤのサイトなので未完成な部分が多い。
まぁ、この辺の探り具合も含めてサバイバルを楽しめって感覚だと思うよ。
後はこのゲームは更新が活発で、新しい利用法が増えたり、修正入ったりしてる段階なので、まだまだカオス気味って感じかも。
- 299 :名@無@し:2013/03/14(木) 21:48:09 ID:???
- ペットボトルのガソリンは攻撃には使えないね。
敵に投げつけても割れなくて中身出ないし、床のそれを射撃しても割れないし、
床のそれにgranade投げつけても引火しないし、溶岩に投げても燃えないし、
近接武器として殴りつけても割れないし…
火の中に投げても burnt plastic bottle of gasoline (400) の状態から特に進まないし。
もしかするともっと頑張れば中身出てくれるのかもしれないけどさ…w
ビンの方はすぐに割れるし、中身さえ出てくれれば、モトロフ化しなくても火を付ければ武器にはなるんだけどね。
プラスチック恐るべし。
- 300 :名@無@し:2013/03/15(金) 00:34:50 ID:???
- >>299
中身を床にぶちまけてから火をつけてみることはできるよ。
ぶちまけ方は、ガソリンの入ったペットボトルを手に持って(wキー)、ぶちまける(Uキー)。
ちなみに、このやり方で腐った牛乳を床にぶちまけることもできる。
- 301 :名@無@し:2013/03/15(金) 01:10:50 ID:???
- >>300
まじ㌧、その発想は無かったw
そっか、上手く出来てるわ。
- 302 :名@無@し:2013/03/15(金) 01:49:28 ID:???
- flashlightのような充電式の電子機器やsewing kitもUキーでバッテリーや布を取り出せるよ
あと、ragが欲しい人はTシャツかタンクトップを"("キーで分解すれば入手可能
- 303 :名@無@し:2013/03/15(金) 09:20:25 ID:???
- scissorsで作れるのは知ってたが、disassembleでragが出来るのは知らなかったや。
- 304 :名@無@し:2013/03/15(金) 10:22:50 ID:???
- わろたw 実はポテチって三種類あるんだなww さすがはアメリカwwww
- 305 :302:2013/03/15(金) 11:02:47 ID:???
- >>303
俺はscissorsで作れることを知らなかったよ……
ちなみにdisassembleにはscissorsなどの道具は不要
もしかして生成量が変わったりするんだろうか?
- 306 :名@無@し:2013/03/15(金) 11:20:58 ID:???
- >>305
マジかw 奥が深いな。
scissorsはaで使ってインベントリの中のアイテムをchopできる。
skirtとかの布系なら何でもrag化できるっぽいよ。
数はスキルに依存するのかな〜判らんw
- 307 :名@無@し:2013/03/15(金) 17:14:34 ID:???
- ソース読んでみた、scissorsはコットンとレザーだけに使えるね。
カテゴリの縛りはないので防具以外も可能。
volumeが0の奴からはragは生まれず消えてなくなる。
スタックされたもの全てが対象になるから注意されたし。
例えばbandage(20)の場合、全て消えてなくなる。
ragの生成数にtailoringスキル関係してるね。
けど元になるアイテムなんて腐るほど拾えるから誤差かもね。
tailoringスキルに経験値は入ってない。裁縫の方は入ってる。
- 308 :名@無@し:2013/03/15(金) 17:29:19 ID:???
- あ、disassembleの方はcraft扱いで、>>307とは別系統の処理みたい。
今の所、tshirtとtank_top含めて限定的なアイテムにしか作用しない様子。
- 309 :名@無@し:2013/03/15(金) 17:53:42 ID:???
- ハサミがなくてもビリビリっといけそうなものだけってことかな
- 310 :名@無@し:2013/03/15(金) 18:04:10 ID:???
- メイン画面の中段にある65Fや64Fの表示は「階数」ってことですか?
- 311 :名@無@し:2013/03/15(金) 18:08:02 ID:???
- >>310
気温と思われ。
デフォだと華氏表示なので、オプションで摂氏(℃)、キロメーター表示に切り替えとくと日本人としては
やりやすいお
- 312 :名@無@し:2013/03/15(金) 18:09:13 ID:???
- そうだったんですか、ありがとうございます。
- 313 :名@無@し:2013/03/15(金) 18:27:37 ID:???
- >>309
あぅー、ごめん不完全情報だった。
道具所有してればdisassembleできるアイテムもある(これをaとする)
道具なしで解体できるのは限定的な種類のみの実装(これをbとする)
aは、例えばmp3 playerならcraftする時、toolとしてscrewdriverとsoldering iron(5)が必要なんだが、
解体する時もそれがあれば可能となり、素材に変化させられるって感じ。
craftする時の素材とイコールかはよく判らなかった。
bの方は種類が少なくて、気まぐれ実装っぽい。
服関連は今の所、先の例のみ。
他にはソース読む前に試した時に偶然できたアイテムとしてライターがあった。
他に一種類存在してるが、スポイルしすぎるのもアレなので、探して下さいな的な?
- 314 :名@無@し:2013/03/16(土) 09:30:11 ID:???
- 片栗、@で表示される画面のSKILLSの項目で、スペース押下するとそのスキルを訓練する/しないを指定できるのね。
例えばmeleeする時、装備品によってはbashとcutの両方にxpが振られてしまうが、これを調整できるね。
序盤はthrowingを1や2くらいまで伸ばして抑制し、他の戦闘系スキルの方に優先させるとかね。
後は飯作ったりの生活行動行っている時のxp枯渇を調整できるかな。
- 315 :名@無@し:2013/03/16(土) 15:11:26 ID:???
- throwingって使う?
石でも投げるの?
- 316 :名@無@し:2013/03/16(土) 15:44:03 ID:???
- >>315
序盤で狼に絡まれたとき体力削るのに投げるかな。
もしかしたら有効な使い道があるのかも。
- 317 :名@無@し:2013/03/16(土) 15:59:23 ID:???
- >>314
そういう使い方だったのか。
押すと反転するからこれは何の機能かとおもってたよ。
- 318 :名@無@し:2013/03/16(土) 16:50:34 ID:???
- やっぱり始める前のマニュアル的なものがほしいな
- 319 :名@無@し:2013/03/16(土) 17:20:41 ID:???
- >>315
static spawnでやってるから使用感は違うかもしれないけど条件揃えばthrowing強いよ
backpackとかでwood spear等を10個位持ち歩ける+スキル3〜4程度あれば大抵の敵に対処できる。
騒音少ない+弾薬制限なし遠距離攻撃でかなり使えるよ。
zombie hulkは辛いが工夫すればなんとかならなくもない。
- 320 :名@無@し:2013/03/16(土) 17:50:04 ID:???
- レベル上がるとクリティカル出易くなるし良く当たる感じ。
モノなら何でもよいので空撃ちしとけばスキルがメキメキ伸びる。xpの消費に困ったら取り合えず伸ばしてる。
弓や銃の方がそりゃ強いけど、それが効かない敵に石が効いたりするから面白い。
- 321 :名@無@し:2013/03/16(土) 23:34:50 ID:???
- へぇ、それは良さそうだ。鍛えてみよう。
このゲームって「投げやすさ」みたいなパラメータはないよね?
- 322 :名@無@し:2013/03/17(日) 00:03:59 ID:???
- 片栗日本語化してる者ですがちょっと意見下さい
今進めてる日本語版(というか多言語対応版)は
次のような言語ファイルを編集して翻訳するのですが
==========
原文
----------
訳文
==========
Hello, my name is {{name}}!
----------
(訳文が無ければ原文をそのまま表示する)
==========
Hello, my name is {{name}}!
----------
こんちわ、オラ{{name}}だ!
==========
もし自分が翻訳するなら、↓の候補1と候補2の
どちらが翻訳しやすいですか?
気軽に意見もらえると嬉しいです。
あと、もっといい方法あるぞとかも是非。
候補1
・記述量が一番少ない(たぶん)
・単語の使われる状況が分かりにくい
・複数の文で単語を共有するのであっちを立てればこっちが立たず、みたいな状況になりそう
・↓の例だとredを「赤」と訳した場合「彼女は赤カバンが好きです」になってしまう
==========
She likes {{color}} bag.
----------
彼女は{{color}}カバンが好きです。
==========
red
----------
赤い
==========
blue
----------
青い
==========
候補2
・関連する文を一箇所にまとめて{{#セクション}}〜{{/セクション}}で場合分けする
・意味の通る文章に訳しやすい(と思う)
・記述量が多いのでファイルの見通しは悪くなりそう
==========
{{#red}}She likes red bag.{{/red}}
{{#blue}}She likes blue bag.{{/blue}}
----------
{{#red}}彼女は赤いカバンが好きです。{{/red}}
{{#blue}}彼女は青いカバンが好きです。{{/blue}}
==========
長々とすんません。
あと、こういう話はここでやった方がいいとかあれば誘導お願いします。
- 323 :名@無@し:2013/03/17(日) 00:06:33 ID:???
- ちなみに現状は候補1と候補2が混在しているのを
部分的に候補2の形に置き換えたりしてます。
あと、原文・訳文のセットはおそらく5000〜6000くらいになります。
- 324 :名@無@し:2013/03/17(日) 00:15:16 ID:???
- プログラム関連スレを使ってはどうか?
- 325 :名@無@し:2013/03/17(日) 00:25:20 ID:???
- 候補2の方が良いんでない?
- 326 :名@無@し:2013/03/17(日) 00:36:13 ID:???
- 俺は候補1の方が好きだな Mustacheっぽい
2はちょっと記述量多すぎでメンテナンス性悪く感じる
- 327 :名@無@し:2013/03/17(日) 00:36:30 ID:???
- >>324
プログラム関連スレなんてあったのかーw
じゃそっちに移動します。
- 328 :名@無@し:2013/03/17(日) 00:42:59 ID:???
- >>326
もろにMustacheのサブセットな仕様になってます。
面倒だったので、リストとかデリミタ変更には対応してませんが。
今さらだけど、plustacheでも良かったかなとちょっと後悔してる。
- 329 :名@無@し:2013/03/17(日) 00:53:13 ID:???
- 実際に言語ファイル書き換えて翻訳出来る多言語対応の片栗開発版をうpしてみました。
酔狂な人がいたら、書き換えてみたり実験にどうぞ。
※まだ言語ファイルの仕様とか変わるかもしれないので、
真面目に翻訳しちゃわないようにお願いします(無駄になっちゃうから・・・)
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/9358/1130948924/518
- 330 :名@無@し:2013/03/17(日) 01:47:38 ID:???
- 開発者目線で言うと、できればGithubでやってくれると助かります
- 331 :名@無@し:2013/03/17(日) 02:14:31 ID:???
- 本家の?理想的だけどマージ作業が大変そう。
- 332 :名@無@し:2013/03/17(日) 05:14:06 ID:???
- いや、本家のフォーク作って、本家との差分は定期的にマージしつつ
更新分のコミットログがみれるとよいっていう話
ここは匿名の掲示板なので、名前出すのは恥ずかしいのはわかるけどね
- 333 :名@無@し:2013/03/17(日) 07:53:39 ID:???
- 本家にはpullせずって事か
- 334 :名@無@し:2013/03/22(金) 15:19:20 ID:???
- DDA0.2ってガソリン駆動の小型発電機ってないの?
ホットプレートのかわりにガソリンストーブとかあればいいのにな。
目がストアと病院出てこないねぇ、バグ?
- 335 :名@無@し:2013/03/22(金) 17:30:01 ID:???
- メガと病院は見ないね。
ガソリン発電機は見た事ないや。craftにも無いっス。
ふしぎ便利系はCBMの方探せば何かありそうな気がするが数が多くて判らないっす。
GitHubのissueにHurricane Lanternってのが上がってるが、ちょっと違うか…w
- 336 :名@無@し:2013/03/23(土) 03:32:56 ID:???
- DDA0.3きたっ!
- 337 :名@無@し:2013/03/23(土) 07:50:31 ID:???
- うっひょー。
てかstatic spawnがデフォルトでTrueなのでご注意遊ばせ。
- 338 :名@無@し:2013/03/23(土) 14:11:30 ID:???
- 0.3ウィン版なんだけど、メイン画面で各部位の体力表示が****になってて数字見れないけどバグかな。
- 339 :338:2013/03/23(土) 14:23:12 ID:???
- スマソ事故解決した。
前みたいに数字じゃなくて****を使ったメーター表示になったのね
- 340 :名@無@し:2013/03/23(土) 20:18:41 ID:???
- 片栗DDA0.3、開幕30分に関係なくぞろぞろスポンする事があるね。
こりゃoptionのclassic spawnとの絡みなのかな〜…
- 341 :名@無@し:2013/03/23(土) 21:08:16 ID:???
- DDA0.3,vistaだけどよく落ちるようになったお
- 342 :名@無@し:2013/03/23(土) 21:59:26 ID:???
- 稀にハングするね。セーブは適度にやっとく方がいいね。
auto saveの方は信用ならないから自前でね。
- 343 :名@無@し:2013/03/24(日) 01:21:48 ID:AIopKD0w
- >>339
0.2までは"HP Ignorant"というHPが数値で見えないマイナスのTraitsが(赤い方)あったんだけど、
0.3からはそれがデフォルトになり、"Self-aware"というプラスのTraitsを
とると数値で表示されるようになったみたい。
>>340
Static spawnだとマップ生成時にZが置かれるので、最初からZがいることになるよ。
ChangeLogにはないけど、0.3ではStatic spawn向けにバランスが調整されていて、
Zombie Hulkなどレアゾンビの出現率が下がり遊びやすくなっているよ。
- 344 :名@無@し:2013/03/24(日) 08:15:04 ID:???
- トンクス、static spawnを軸としてバランス取ってる雰囲気は0.2から感じてたわ、やっぱそうなんだね。
data/changelog.txtってのが追加されたのか、嬉しいわ。
forumにαリリースが早くて大してプレイできてねーって書いてるのが笑ったわw
序盤に時間掛かるゲームだから判るぞその気持ちww
- 345 :名@無@し:2013/03/25(月) 02:33:55 ID:???
- DDAはみんな static spawn で遊んでる?
ゲームの根幹に関わるので、static spawnアリでもナシでもどっちでもいいから、
オプションじゃなくて固定してほしいなぁ。
- 346 :名@無@し:2013/03/25(月) 05:41:05 ID:???
- ゲーム中に勝手に切り替わるとかじゃなければ今のままで十分だと思うんだが
- 347 :名@無@し:2013/03/25(月) 06:08:28 ID:???
- バージョンアップ時に勝手に切り替わる今の状況がちと気になるんだろ
- 348 :名@無@し:2013/03/25(月) 08:57:41 ID:???
- spawnの話だけど、今はまだ局所的なアイデアをどしどし組み込んでいってるだけで、
大局的なゲームバランスや方向性は模索段階なんじゃないのかなって思ってるわ。
たまたまspawnという根幹部分でアイデアが出て実装したから公開してるだけというか。
で本来のspawnを廃止するとゲーム性が現時点で崩壊しかねないからstatic/classicでオプション化してるというか。
- 349 :名@無@し:2013/03/25(月) 09:20:59 ID:???
- 書くの忘れてた、自分はstaticではプレイしてないや。
街を制圧する費用対効果が感じられないから、完全な気分転換くらいにしか感じてないっす。
必要なものは街に掻っ攫いに行けばいいだけだから、殲滅する必要がないというか。
町を制圧したら乗り物の修理はすごく楽にはなると思うけど、現状は乗り捨てで問題ないと思ってるんだよね。
というのも、乗り物は屋外扱いだしトランクにアイテム詰め込めないからさ。
ちなみにclass spawnの方はoffにしてます。しかしfungal多くない?胞子だらけなんだがw
- 350 :名@無@し:2013/03/25(月) 15:54:40 ID:???
- あぁ、そう・・・
- 351 :名@無@し:2013/03/25(月) 17:03:35 ID:wETpYE3I
- うん、そう。
- 352 :名@無@し:2013/03/25(月) 17:46:05 ID:???
- へえ、そう?
- 353 :名@無@し:2013/03/25(月) 18:18:26 ID:???
- hack saw
- 354 :名@無@し:2013/03/25(月) 18:35:35 ID:a/LI1P2E
- [D] でトランクに収納できたよ。
車両のカスタマイズ画面のINとかOUTが屋内外を表しているような?
- 355 :名@無@し:2013/03/25(月) 19:55:18 ID:???
- 車のboxかtrunkがある場所に直接落としても積み込んでくれるよね。
ただし1マスあたり26個まで。
- 356 :名@無@し:2013/03/25(月) 20:15:45 ID:???
- >>354-355
うわー、マジだ。すげー感激したわw 情報トンクスです。
じゃあstatic spawnしよっかな。
- 357 :名@無@し:2013/03/25(月) 21:14:25 ID:???
- [D]で収納、[E]で取り出せるのか〜。
lockerにも出来たから同系統なら可能って事か知らんかったわ…
コマンドヘルプのadjacentをadjustmentに勝手に脳内変換してたというww
- 358 :名@無@し:2013/03/25(月) 21:42:55 ID:dtYOeKdU
- Helpから"Recraft last recipe"にキー割り当てるとClean waterつくるのが楽になった。
- 359 :名@無@し:2013/03/25(月) 22:14:01 ID:???
- 一段落ついたので公開
Cataclysm-DDA-I18N v0.3 アルファ版
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4072410.zip.html
I18N版リポジトリ
https://github.com/palm3r/Cataclysm-DDA-I18N
日本語言語ファイルのリポジトリ
https://github.com/palm3r/Cataclysm-DDA-I18N-JA
とりあえず、ひと通りの文字列を日本語化可能にした
&10%ほど翻訳してみた、という段階なので
バグや変な表示が含まれているかもしれません
動作しない・落ちる・表示が変などあれば、教えてもらえると助かります
GitHubのIssueに上げてもらえるとなお助かります
あと、Linux(というかおそらくWindows以外)ではまだ正常に日本語化出来てません
その他、翻訳の追加などについては後ほど
- 360 :名@無@し:2013/03/25(月) 22:32:21 ID:???
- >>359
乙、乙( ´∀`)b!
- 361 :名@無@し:2013/03/25(月) 22:36:31 ID:???
- win版、起動できん
.dllがないって
- 362 :359:2013/03/26(火) 00:15:55 ID:???
- ありゃ、申し訳ないです
とりま、不足しているDLLを追加してうpし直しました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4072946.zip.html
- 363 :名@無@し:2013/03/26(火) 01:03:47 ID:???
- >>359
いいね。やっぱ日本語だと安心する。
(´・ω・`)表示ワロタ
- 364 :名@無@し:2013/03/26(火) 04:56:52 ID:???
- すごいな、尊敬します
- 365 :名@無@し:2013/03/26(火) 09:17:08 ID:???
- うお。すごいなこれ
- 366 :名@無@し:2013/03/26(火) 09:40:32 ID:???
- 10%か……
- 367 :名@無@し:2013/03/26(火) 13:28:02 ID:???
- GJだが、(´・ω・`)のせいでPainが見えなくなったのは良くないと思う。
ところで、一度仲間にしたNPCと別れる方法はないの?
- 368 :名@無@し:2013/03/26(火) 19:59:01 ID:gRLF.tZ2
- changelog.txtに"NPCs can be told to wait there and will defend the area."
って書いてあるから待たせておけばいいんじゃないかな。試してないからわからないけど。
- 369 :名@無@し:2013/03/26(火) 21:48:25 ID:75QOKvLM
- >>357
>>357
>[D]で収納、[E]で取り出せるのか〜。lockerにも出来たから同系統なら可能って事か知らんかったわ…コマンドヘルプのadjacentをadjustmentに勝手に脳内変換してたというww
- 370 :名@無@し:2013/03/27(水) 00:20:09 ID:???
- 地面に置けるアイテム数が決まってるから、丁度の数で置いてくれる機能だと思い込んでた。
- 371 :名@無@し:2013/03/27(水) 03:50:02 ID:???
- Zに噛まれたら病気みたいなのになった。
- 372 :名@無@し:2013/03/27(水) 08:14:53 ID:???
- MOTDにMonster bites and infections.と書かれてるから稼動したみたいね。
0.3でhospital確認したよ。普通に街に出てきたから生成率の問題かなあ。
- 373 :名@無@し:2013/03/27(水) 08:36:48 ID:???
- static spawn難しすぎない?
町に寄り付けない(おまけにすでに建物の中に居るし)。
運よく車を見つけたら、町に突入して大量にひき殺していくのが一番安全かなぁ。
> (´・ω・`)のせいでPainが見えなくなったのは良くないと思う。
状態は顔文字みたい。痛かったり辛いと(;´д`)みたいになったw
359シャマの洒落っ気かな。なんかカワイイ
- 374 :名@無@し:2013/03/27(水) 09:16:30 ID:???
- ノーマルZombieからの攻撃が異常に当たりにくくなった?
ゲーム時間で一時間以上もその場待機して囲まれた状態で攻撃くらいまくってるのに@がdodgeしまくって生存しまくりなのだが。
稀に攻撃食らうけどダメージは微量でpainだけが蓄積されていく。
時間経過しすぎて攻撃されながら飲み食いする始末だし。
装備品の影響かと思って初期装備に攻撃されながら変更したけど変わらなかったし。
fresh(旧fast)が途中参加してようやく削られだしたがこんなものか…
最後はfreshの攻撃で死んだけど長かった。
pain100で攻撃を回避し続ける@はもはやZombie以上の存在としか。
- 375 :名@無@し:2013/03/27(水) 12:48:50 ID:???
- 旧版の勢いで命中するとと病気がヤバいから変更されたんかね
- 376 :片栗日本語化担当班:2013/03/27(水) 20:42:44 ID:???
- 毎回レス番つけるのも面倒なので、仮ですがコテハンつけときます。
何か問題あったら教えて下さい。
>>367
Painにかぶってしまうのは完全に忘れてました。
次、公開する版では元の表示に戻しますね。
>>373
ちょっとした遊び心だったのですが、
元々ある表示に重なってしまっていたので戻します。
でも何とか隙間見つけて復活させられないかな、と考えてたりw
あと>>359で公開した版ですが
日本語化対応に一部問題があり、スキル名などの訳が反映されてません。
(ローカルでの修正自体は終わってます)
- 377 :片栗日本語化担当:2013/03/27(水) 21:31:52 ID:???
- 翻訳の追加・修正方法などについて
↓に簡単ですがまとめたので興味ある方は見てみて下さい。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/9358/1130948924/564
ちょっとややこしいですが、気軽に参加してくれる人がいたらいいなーと期待してます。
- 378 :名@無@し:2013/03/27(水) 23:22:41 ID:???
- これだけ勢いづいて日本語化するんなら専スレ作ったほうがいいんじゃないかい
本来の意味でのマイナーローグライクの話題が埋もれる
- 379 :名@無@し:2013/03/27(水) 23:25:22 ID:???
- Rogue Survivorスレの再利用がいいんでない?
ジャンル同じでスレ住人が完全に被ってるっぽいし
- 380 :名@無@し:2013/03/28(木) 00:11:21 ID:???
- >>378
片栗ddaは更新早いし、このスレの情報もすぐ陳腐化しそうだし、
日本語化動いてるし、タイミング的には丁度いいかもね。
- 381 :名@無@し:2013/03/28(木) 00:33:48 ID:???
- RSスレ利用→埋まったらポスト・アポカリプスもの総合の新スレでいいんじゃないか、って気がするな
- 382 :名@無@し:2013/03/28(木) 00:51:16 ID:???
- アポカリプスなう
- 383 :名@無@し:2013/03/28(木) 01:10:29 ID:???
- この板に*band系のスレが複数ある事、dcとdcssが別な事、スレ落ち設定が無い事を考えれば却下だと思うよ。
掲示板のレスってのは会話のログの側面もあるけど、ゲームに関する情報を含んでいる訳で、
それが必要な者にとっては過疎スレのレスですら貴重なのですよ。
それをアクティブな別ゲーの情報で埋もれさすのは良くないよ。
再利用というが、掲示板の見た目の残りレス数=ただのHD上の空き領域な訳で、
それはつまり新規専用スレを立てた所で、大して代わりの無い話。
であるなら情報は別々に纏めた方がいい。未来のユーザーがアクセスしやすいから。
そして統合も同じ話だと思う。
掲示板はチャット的な側面とログ保管庫の性質を持ってるからさ。
- 384 :名@無@し:2013/03/28(木) 01:40:06 ID:???
- 今のところゾンビ系はやや軽量なのがほとんどで単体だと話題が続かないし
Rogue Survivorは格納してもらってからゾンビ系統合を作るのがいいと思うよ
したらばって立てられるスレ数に制限はあるし
そんなわけで俺もこのケースは統合に一票
- 385 :名@無@し:2013/03/28(木) 02:20:28 ID:???
- したらばってスレ上限1000あるんでないのん?
そもそも俺らに与えられた権限は、既存スレのルールに則って活用する事と、
新スレ判定でOK出たらスレ立てできる事だけだろん。
RSスレに勝手に別の書き込んだらルール違反だからアウトでないのん。
- 386 :名@無@し:2013/03/28(木) 02:30:29 ID:???
- ポストアポカリプス用の統合スレ作ってテンプレにRogue SurvivorスレのURLを入れてから
Rogue Survivorスレはログ格納してもらえば問題ないかな
- 387 :名@無@し:2013/03/28(木) 02:43:41 ID:???
- ゾンビ系のは趣向が変わってて面白いけど、今まで出てる分だとバラバラに語ってスレが続くほどの情報量がないからなー
テンプレで各作品の特徴なんかが書いてあると面白いRLを探してる人が手に取りやすくなるかも
- 388 :名@無@し:2013/03/28(木) 06:29:43 ID:???
- スレなんて幾ら増えたって問題ないでしょ。
新規でいいじゃん。
- 389 :名@無@し:2013/03/28(木) 08:18:45 ID:???
- >>386
ポストアポカリプスで纏めると、gear headまで含む事になるんでね。
新規ではHokuto no Rogueも入ると思うし括りを広く設定しすぎだと思うんだわ。
>>387
それってこのスレの役割そのものじゃん?
- 390 :名@無@し:2013/03/28(木) 09:20:34 ID:???
- どうしてもRogue Survivor単体スレを無くしたい理由でもあるのか
- 391 :名@無@し:2013/03/28(木) 09:31:51 ID:???
- ただゾンビの話題を気兼ねなくできる場所が欲しいだけじゃないのん?
そんなのゲームやる上で邪魔なだけだから、それこそそれ用のスレ立てて別でやって貰いたいものなんだが。
ゾンビゲーやってるからって別に他のゾンビゲーに興味ある訳じゃないんだし。
もっと言えば、別に片栗の日本語版にも興味ない奴だって居てもおかしくないんだし。
TOMEスレなんかそうじゃん。
仮に片栗スレ作った場合、dda本家とヴァリアントである日本語版を一つのスレに纏める事になるでしょ。
バニラへのリンクもどうせ貼るだろうし、この時点で十分統合されてると思うんだわ。
ddaは本家が英語版で、未だアクティブで、スレの話題の鮮度は常に英語版がリードする宿命な訳で、
それに日本語ヴァリアントを統合するだけで十分だろ。
- 392 :名@無@し:2013/03/28(木) 10:23:25 ID:???
- http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/9358/1254926825/
こっちでやるべき話題なんじゃないのかな
- 393 :名@無@し:2013/03/28(木) 11:09:14 ID:???
- スレ関連や開発関連に長文で妙に強硬な自己主張する奴が居付いちゃってるな
- 394 :名@無@し:2013/03/28(木) 11:20:56 ID:???
- >>393
説明すると長くなる。当然の話。
短文で捻じ伏せ、理由を書かない奴より健全。
それからレスが付いたらそれに対してレスするくらいの責任を持ってレスして下さい。
- 395 :名@無@し:2013/03/28(木) 11:25:55 ID:???
- >>393
ほぼ確実に同一人物だろうけど、ちょっと目立つよね
- 396 :名@無@し:2013/03/28(木) 12:23:41 ID:???
- Malastroガーとか言いながらRogue Survivorスレを荒らしてた奴という同一人物かな
その人が今はCataclysmにはまってるってことね
- 397 :名@無@し:2013/03/28(木) 12:30:58 ID:???
- 逆だよ。マイナースレに誘導したのが俺だから。
- 398 :名@無@し:2013/03/28(木) 12:44:09 ID:???
- 寧ろさ、常識的に考えてさ、RSスレに無関係なMalastro持ち込んでる奴こそがさ、
今ゾンビ系を統合させようとしてる奴の一人なんじゃないのん?普通そう考え至るよね?
まぁいいや、新スレ判定スレ>>392で議論始まったから、どなた様も寄ってって下さいな。
- 399 :名@無@し:2013/03/28(木) 12:58:03 ID:???
- >>398
申し訳ないけど頭に血が昇りやすいようだから、あなたはモデレーター役をしようとしないほうが良いかも
- 400 :名@無@し:2013/03/28(木) 13:22:46 ID:???
- >>399
反論を書いたら長文ウザイと言われ、ありましないレッテル貼られたから否定し、
よくよく論理的に考えたら、何で統合反対派の俺がRSスレでMalastroの話を書くんだよって突っ込みいれただけなんだけどさ。
逆にYOUがレッテル貼って自治厨化してるだけじゃん?
- 401 :名@無@し:2013/03/28(木) 13:34:19 ID:???
- >>400
いや、目に付くくらい乱暴な口調なのってあなたくらいなんだよね
気に入らない流れになった時にすぐに乱暴っぽい言葉を使って食らいつくのは良くないよ
- 402 :名@無@し:2013/03/28(木) 13:36:50 ID:???
- >>401
直近のレスを書き出すけど、どれの事?
>>372 >>374 >>380 >>383 >>385 >>389 >>391 >>394 >>397 >>398 >>400
- 403 :名@無@し:2013/03/28(木) 13:46:38 ID:???
- いい加減にせい
- 404 :名@無@し:2013/03/28(木) 13:50:00 ID:???
- >>304
はい、すいませんでした。
- 405 :名@無@し:2013/03/28(木) 13:51:29 ID:???
- 傍目から見てると>>401の方が乱暴っぽいというか他人を蔑称してると思うんだが^^;
推測だけで個人を特定してる気になってる人ってどうなのよっと
- 406 :名@無@し:2013/03/28(木) 13:58:17 ID:???
- 長文の人はプログラムスレでwindowsの呼び方が気に入らないだけで絡み続けてた人と特徴が一致してはいるね
- 407 :名@無@し:2013/03/28(木) 13:58:58 ID:???
- こういう事があるたびにID強制表示にして欲しいなぁといつも思う
恐らく戦ってる本人達って複数いるようで実際は1vs1の自作自演なんだろな
- 408 :名@無@し:2013/03/28(木) 14:03:34 ID:???
- 長文書いてる人はちゃんと論点まとめて提示してるけどじゃあ反対派の人はどうなのよ
決め付けで今回の事とは関係無い部分を叩いて逃げてるだけじゃない?
みんないい大人なんだしもうちょっと論理的に行動出来ないの?
あとここマイナーローグライクスレだからね
ちゃんとスレタイ読んでね
- 409 :名@無@し:2013/03/28(木) 14:13:24 ID:???
- 新スレスレ見てると長文の人は内容が空想に基づく断定が多すぎると思う
目的の結論に持っていくために空想を重ねて、しかも断言しちゃってるというか
- 410 :名@無@し:2013/03/28(木) 14:17:22 ID:???
- 何故個人叩きに話を持っていくのか?
何故自分の意見をちゃんと言わないのか?
何故人の反論しかしないのか
どうなん?>>409
- 411 :名@無@し:2013/03/28(木) 14:26:07 ID:???
- >>410
叩きじゃないよ
長文の人の長文が良い内容である、と読めるようなことを書いてたから
残念だけど文章が長い割には内容が伴ってないと思った俺はどこが変だと思うか指摘しただけ
- 412 :名@無@し:2013/03/28(木) 14:31:37 ID:???
- またそうやって逃げるー
- 413 :名@無@し:2013/03/28(木) 17:10:19 ID:???
- ハイ!やめやめ
- 414 :名@無@し:2013/03/28(木) 17:24:19 ID:???
- >>410
故人に見えたw
- 415 :名@無@し:2013/03/28(木) 17:35:20 ID:???
- 片栗dda、開幕wolfがbroadswordドロップしたのだが、これは化身だな間違いない。ありがたやありがたや。
ライフルの射撃範囲が石の投擲より短いのは仕様ですかそうですか。
- 416 :名@無@し:2013/03/28(木) 18:39:58 ID:???
- DDA,CBM色々拾うけど、インターナルバッテリーが見つかんなくて
宝の持ち腐れだ。
バイクにサイドトランク付けてツーリング準備中。
しかし、DDAの@は寒がりだな
- 417 :名@無@し:2013/03/28(木) 21:35:41 ID:pHuAmMh.
- DDA、弓の攻撃速度が投擲、銃より遅い、骨やhulkにダメージ通らない等で使い道が
イマイチないような気がする。
有効な使い方はあるんだろうか?
- 418 :名@無@し:2013/03/28(木) 21:49:38 ID:???
- あっれ?362ファイル消しちゃった?
- 419 :片栗日本語化担当:2013/03/28(木) 21:56:35 ID:???
- 色々と荒れる要因になってしまってるようなので
別の板を借りて、今後片栗日本語版はそちらで告知・配布等することにしました。
引き続き、翻訳手伝ってくれる方や、開発自体もやってみたいと言う方がいれば
気軽に参加表明して下さい。
Cataclysm-DDA日本語版 配布所
http://jbbs.livedoor.jp/game/55848/
>>418
うpろだの期限が過ぎたようで削除されてしまったみたいです
↑の板に>>362の同じファイルのDLリンクを記載しといたので
そちらから落として下さい。
- 420 :名@無@し:2013/03/28(木) 21:59:59 ID:???
- おおっありがとー
さっそく遊ばせてもらいます
- 421 :名@無@し:2013/03/28(木) 22:07:50 ID:???
- >>417
弓系二種はリロードと攻撃を同時に行ってるので、他より遅く感じるんでしょう。
この特性がメリットでありデメリットだと思うので、つまり立ち回りかと。
- 422 :片栗日本語化担当:2013/03/28(木) 22:09:41 ID:???
- >>419
書き方がまずかったかもしれないので補足
翻訳・開発への参加表明は>>419に書いた新しい板の方でお願いします
- 423 :名@無@し:2013/03/29(金) 00:38:25 ID:???
- 別スレにした方がいいんじゃないかいと書き込んだの自分だけど
なんかその後荒れてたのに驚いた
まあ議論がないよりはちゃんと議論あって共通認識が生まれる方がそれでいいです
- 424 :名@無@し:2013/03/29(金) 01:58:35 ID:???
- 数名が激論してるだけだからほっとけ
- 425 :名@無@し:2013/03/29(金) 06:24:02 ID:???
- 議論ですらないしね
- 426 :名@無@し:2013/03/29(金) 18:55:07 ID:???
- 二人でしょ
- 427 :名@無@し:2013/03/29(金) 21:34:05 ID:???
- 複数のレスを1人だと決めつけるのって、普段からよっぽど連投自演ばっかりしてるのかと思うわ
見てるほうが恥ずかしいから以降無意味な断定レスはやめてくれよ
- 428 :名@無@し:2013/03/29(金) 21:59:39 ID:???
- いい加減にしろ糞ども
- 429 :名@無@し:2013/03/29(金) 22:54:28 ID:???
- 新掲示板に専用スレ作れば解決でしょう
- 430 :sage:2013/03/30(土) 12:01:27 ID:lLLHx6W2
- 雪降ってきた。
乗り物が自転車しかなくてなかなか他の地域に行けない(´・ω・`)
- 431 :名@無@し:2013/03/30(土) 19:27:47 ID:???
- >>430
まだ冬まで生き残ったことないなぁ。
防寒具でENCUMBERANCEがたいへんなことにならない?
DDA日本語配布スレのファイルは、以前このスレで配ってたヤツより
ちょっと日本語化が進んでて非常にうれしい
- 432 :名@無@し:2013/03/30(土) 21:20:45 ID:???
- ENCUMBERANCEはこんな感じ。
Head 1(80) Eyes 1(60) Mouth 0(30) Torso 1(55)
Arms 2(65) Hands 3(70) Legs 0(80) Feet 1 (105)
春での寒がり方を考えると冬はどうなるんだろうと思ったけど、氷点下でも何とかなってる。
装備は必要に応じて外せばいいし(主力武器は弓)。
- 433 :名@無@し:2013/03/31(日) 01:57:46 ID:???
- 片栗翻訳一気に進んでワロタ
まじ乙
- 434 :名@無@し:2013/04/01(月) 23:17:24 ID:???
- silの攻略情報まとめました
http://www.wikihouse.com/silwiki/index.php?FrontPage
- 435 :名@無@し:2013/04/02(火) 15:30:38 ID:???
- 大半が独自記事って書いてあるけど、独自じゃない部分があるんだったら引用もとを書いておこうぜ。
- 436 :名@無@し:2013/04/02(火) 17:22:37 ID:???
- >>434
GJ
ただ、「*bandとの違い」より「一般的な*bandからの変更点」あたりにしたほうが誤解が少ないかも
- 437 :名@無@し:2013/04/02(火) 18:21:36 ID:???
- 片栗専用スレが出来たから、以降はそっちでよろしく
- 438 :名@無@し:2013/04/03(水) 22:31:55 ID:???
- ゾンビ系が無くなったら残りはSilくらいか
- 439 :名@無@し:2013/04/03(水) 23:50:59 ID:???
- wikiはできたけどレスの勢いとかは比べ物にならんし
現状はまだここで構わないんじゃないかね
- 440 :名@無@し:2013/04/04(木) 07:49:59 ID:???
- >>438
*サバイバル枠*でパクってったから、ここでネタにされそうなのはSil, Brogue, Triangle Wizardくらい。
- 441 :名@無@し:2013/04/04(木) 09:06:48 ID:???
- 正直マイナーなのは発掘しようと思えば大量にある
紹介するにはそこそこ遊び込まねばならんから紹介しきれないが
*bandバリアント限定でも触ったことないの結構あるわ
遊べば面白いのあるんだろうな
- 442 :名@無@し:2013/04/04(木) 09:31:18 ID:???
- PosChengbandはもっと話題になってもいい
新しくはないがSteambandも
- 443 :名@無@し:2013/04/04(木) 09:59:42 ID:???
- 遊ばなくてもbasinなどに書かれていないものなら、紹介してくれるだけでありがたいけどね。
そりゃレビューあった方が判り易いけど、紹介者とレビュアーが同一である必要は無いし。
- 444 :名@無@し:2013/04/04(木) 11:04:24 ID:???
- まあそんなのは個々人の尺度でいいんじゃないの
面白いと思った物だけを丁寧に紹介してくれる人も有り難いもんだし
- 445 :名@無@し:2013/04/04(木) 12:15:04 ID:???
- マイナーとは言えないかもしれないけどSangbandのプレイメモって前に作ってくれた人いなかったっけ?
読み返したくて探したんだが見つからないや
- 446 :名@無@し:2013/04/04(木) 14:26:57 ID:GbCfVwlk
- UNREAL WORLDは?攻略法を知りたい
- 447 :名@無@し:2013/04/04(木) 15:35:50 ID:???
- 実写が気になって続かなかった俺
- 448 :名@無@し:2013/04/04(木) 18:46:14 ID:???
- え、bandの実写?
- 449 :名@無@し:2013/04/04(木) 21:39:27 ID:???
- 紹介するだけでいいなら、Caves of Qudがポテンシャル高そうだったよ
http://cavesofqud.wikia.com/wiki/Caves_Of_Qud_Wiki
公式がやや見辛いのでWikiのURLを貼ってみる
ポストアポカリプスな世界が舞台で銃が登場したり、エネルギーセルを使用したアーティファクト等など…
別プロジェクトに本腰入れてるのか、βのまま開発が止まって久しいのでしびれを切らして投げやりに紹介してみた
- 450 :名@無@し:2013/04/04(木) 21:54:40 ID:???
- >>449
ようつべに動画上がってるから参考にどうぞ
- 451 :名@無@し:2013/04/04(木) 22:08:39 ID:???
- ちなみに上記CoQに関する補足として、かなり前に公式にお金払ってレジストしてみたんだけど
レジスト版による機能制限解除などは体感的には感じられないので募金みたいなものなのだろうか
いずれにせよ、気に入ったとしても開発がまるっきり止まっている現状でお金払うのはあまりオススメできない
- 452 :名@無@し:2013/04/04(木) 22:19:13 ID:???
- βをレジストするなんて熱心だな
有料の話だとけっこう前にCardinal Questの日本語版を買った
しかしシステムが簡略化されすぎていて面白く感じなかったな
無料で出来るFlash版(英語)から大きくブラッシュアップされてはいないんで
気になってる人はそっちを遊んで余程気に入らない限り買わなくていいかも
- 453 :名@無@し:2013/04/05(金) 00:29:01 ID:???
- レジストってなんぞ
- 454 :名@無@し:2013/04/05(金) 00:42:14 ID:???
- この場合は製品版の予約購入&登録みたいな感じ
- 455 :名@無@し:2013/04/05(金) 00:51:41 ID:???
- resist?と思ったらregisterだったでござる
- 456 :名@無@し:2013/04/05(金) 01:33:49 ID:???
- レジストリか何かかと思った
- 457 :名@無@し:2013/04/05(金) 01:43:17 ID:???
- ま、金払うって事
- 458 :名@無@し:2013/04/05(金) 06:25:09 ID:???
- >>452
最近はアルファファンディングが流行っているので、βにお金払うのにもそれほど抵抗は無かったんだよね
払ったお金ぶん十分に楽しめそうだったし、結果的には更新がストップしちゃってるのが残念だけど
Flash系や有料製品のローグライクにも隠れた名作はたくさんありそうだよね
Sword of the Stars: The Pitなんてのも気になる
- 459 :名@無@し:2013/04/05(金) 13:52:10 ID:???
- SotS2のCTD連発を思い出してキンタマがヒュンとなった
調べてみたらThe Pitは話題になるほどのCTDはないみたいね
- 460 :名@無@し:2013/04/10(水) 03:47:15 ID:???
- DoomRL
http://doom.chaosforge.org/
見つけたばっかだけど面白そう
- 461 :名@無@し:2013/04/10(水) 04:15:52 ID:???
- このスレのテンプレに乗ってるよ
短時間で遊べるタイプでは評価高めの作品
- 462 :名@無@し:2013/04/10(水) 06:45:49 ID:???
- うおお、ほんとだ載ってた。失礼しました
- 463 :名@無@し:2013/04/12(金) 02:25:33 ID:???
- Silのwikiにある包囲効果の説明だが「後方の敵」は@が攻撃した相手ではなく、@を攻撃している相手が基準。
原文には
The size of the penalty depends upon how manymonsters are surrounding you, and on where they are relative to
*the monster who is currently attacking*
とあるし和訳マニュアルにも@が攻撃した相手とは書いていない。
- 464 :名@無@し:2013/04/12(金) 12:38:01 ID:???
- 拙い英語力で原文と和訳を見比べながら修正しました
間違ってたら修正願います
- 465 :名@無@し:2013/04/12(金) 14:04:51 ID:???
- あまりスポイラーすぎることは書かないほうがいいかも
ゲームをやらずに読んだだけで満足しちゃう
- 466 :名@無@し:2013/04/12(金) 14:24:20 ID:???
- スポイラーっていってもマニュアルにも書いてるレベルのことだけどな
- 467 :名@無@し:2013/04/12(金) 14:49:52 ID:???
- マニュアルに書いてるレベルのことは新規の人も助かると思うよ
- 468 :名@無@し:2013/04/12(金) 14:58:54 ID:???
- というかマニュアル最新の更新に対応してないよな(属性攻撃の軽減順とか
- 469 :名@無@し:2013/04/12(金) 17:11:39 ID:???
- http://sky.geocities.jp/weizsackerend/menulist.html
Triangle Wizardのクラス説明が2つ抜けていたので修正しました。
Silの方も属性攻撃軽減順を直しておきました。(原文の方が追いついてないとは思ってなかった・・・)
- 470 :名@無@し:2013/04/12(金) 17:23:55 ID:???
- 乙です
Silの原文マニュアルなんか凝ってるから、更新面倒なのかしらん
- 471 :名@無@し:2013/04/12(金) 17:27:49 ID:???
- おお、これはありがたい。あちこちでお世話になってます
- 472 :名@無@し:2013/04/13(土) 00:09:53 ID:???
- meat、frozen dinner、wild vegetables は今の所腐ってても焼くと新鮮になるんだな
これまで気付かずかなり無駄にしてた
その内修正されそうだが
- 473 :名@無@し:2013/04/13(土) 00:10:33 ID:???
- 誤爆失礼
- 474 :名@無@し:2013/04/13(土) 17:35:30 ID:???
- あっ…
もしかしてSilの「完全に移動不能状態」って単にどん詰まりとか8方囲まれただけのは該当しないのか?
- 475 :名@無@し:2013/04/13(土) 17:53:21 ID:???
- silってステータスを初期値(13ポイント割り振った奴)から上げるにはスキル取る以外にないのか
つまりあのHPのままと
- 476 :名@無@し:2013/04/21(日) 00:46:32 ID:???
- 1.6ぶりにBrogueやってるけど、生成渋くなってないかこれ?
オーガが全然安定せん
- 477 :名@無@し:2013/04/24(水) 13:18:38 ID:???
- Brogue、Vault攻略に必要な薬(主に浮遊)が同フロアに確定生成されなくなった?
一応更新履歴をLevitationやVaultで検索したけど、それらしき変更は見つけられなかったんだけど
- 478 :名@無@し:2013/04/24(水) 18:01:16 ID:HxL5NACI
- Infra Arcanaの更新きた
- 479 :477:2013/04/25(木) 01:12:39 ID:???
- やっとレバーに気付いた…壁オブジェクト見つけんの苦手だ
- 480 :名@無@し:2013/04/26(金) 01:05:08 ID:???
- Poschengband、変愚由来の徳は削除したと思ったら再実装して徳の影響強化する方向にしたみたいね
変愚も徳には手入れないんかな
- 481 :名@無@し:2013/05/01(水) 01:41:15 ID:???
- いつの間にかbrogueがitunesストアに。ただしipad専用。
- 482 :名@無@し:2013/05/05(日) 01:26:51 ID:???
- 2chで紹介されてたので転載
ローグライク+STG。明日やろうっと
Risk of Rain
ttp://www.indiedb.com/games/risk-of-rain
- 483 :名@無@し:2013/05/05(日) 04:50:06 ID:???
- ローグライクっていうかTerrariaだな
- 484 :名@無@し:2013/05/05(日) 07:16:36 ID:???
- roguelike(like)とちゃんと自分で紹介してるな
- 485 :名@無@し:2013/05/05(日) 08:07:38 ID:???
- 洞窟物語かと思った。でもうちの化石PCじゃ重いな
さすがにそろそろ買い換えるか
- 486 :名@無@し:2013/05/05(日) 15:36:43 ID:???
- ゾンビウェーブとか全方位シューの2Dアクション版みたいな
難易度ミディアムの時点でもうわけわからんことになるわ
- 487 :名@無@し:2013/05/05(日) 18:05:27 ID:???
- >>485
影響受けてそうな雰囲気あるね
- 488 :名@無@し:2013/05/05(日) 20:13:58 ID:???
- これ今はdemoしか無いのかな
- 489 :名@無@し:2013/05/05(日) 20:18:41 ID:???
- どうもざっと見た限り、ベータ版はクローズドの模様?
- 490 :名@無@し:2013/05/05(日) 20:54:15 ID:???
- 今はちょうどオープンαからクローズドβに移ったところっぽいけど、
インディーズデベロッパのようだから、最終的にはSteamとかで売られる売り物だね。
kickstarterで寄付(という名の実質前払い予約)すると、製品版のレジストキーを完成次第ただでもらえたり
βテストへの参加権利を貰えたり、他にも金額に応じて特典が貰える、って感じ。
- 491 :名@無@し:2013/05/06(月) 00:06:32 ID:???
- kickstarterのお陰で、今まで無理だと思われた
コアゲーマー向けのニッチな企画が通るようになって
このスレにいるような人達も生きやすい世の中になりつつある、気がする
まあRogue系よりはDialbo系のが金集まるんだろうが(Path of Exileとか
- 492 :名@無@し:2013/05/06(月) 00:27:56 ID:???
- 代表的な成功例だけ見てると今はそういう感想になるとは思うけど
そのうち煽っただけの期待に応えられないところが増えてきて
アタリショックみたいなのが起こるんだろうなという気はする
残念ながら、儲かるとなれば山師が大挙して押し寄せるからなあ
- 493 :名@無@し:2013/05/06(月) 04:21:48 ID:???
- 現状でも成功例一部だしそもそも目標額集まらなかったりするからなあ
普通のゲーム1本作れるような目標額設定しといて、集まらなかったら「KickStarterはオワコン」とか言い出す奴らもいたし
前払いでユーザから直接金取ってる以上一度トチったら二度目はないシステムだから、実際あまり気軽に使える物でもない気はする
- 494 :名@無@し:2013/05/06(月) 12:31:19 ID:???
- 期待せずに傍観してる俺達かっこいいよね
- 495 :名@無@し:2013/05/06(月) 12:56:13 ID:???
- 突き詰めれば全然完成してない段階での予約販売だから危なっかしいものはある
- 496 :名@無@し:2013/05/06(月) 13:21:09 ID:???
- まあ、正確には予約販売じゃなくて、fundであり*投資*で、極論すると株や社債買うようなもんだから、
投資する側にも相応のものを回収できないリスクが少なからずあるのは当然なんだろうけどね。
まあ、あまりにもなことになったら、詐欺とかで訴えられる気もするけどもw
- 497 :名@無@し:2013/05/06(月) 13:47:17 ID:???
- 大穴こそ至高
- 498 :名@無@し:2013/05/06(月) 14:17:43 ID:???
- morphyoneみたいなこともあり得るわけか
- 499 :名@無@し:2013/05/06(月) 15:08:07 ID:???
- Risk of Rainもそうだけど、全然未完成な状態で参加する人は減ったよ。
有名クリエイターとかならコンセプトアートしか無い状態でも通るみたいだけど。
- 500 :名@無@し:2013/05/06(月) 15:20:40 ID:???
- まあ、良作の割合が普通に資金を集めてから開発するより高くなるわけじゃないから
よほど期待してるのがあれば金を出してみるくらいの距離感だな
しかしローグ系を謳ってるのにターン制じゃなくて、ただステージ自動生成なアクションゲームって多いね
- 501 :名@無@し:2013/05/06(月) 16:44:36 ID:???
- 例えばさ、その手のゲームの説明文で「ローグライクのような自動生成を採用」と紹介してた場合は、
「ローグライクのような」=「roguelike-like」な訳だから切り分け出来てて問題ない筈なんだよね。
その辺の所が判らない人が誤用しちゃうというかさ。
- 502 :名@無@し:2013/05/06(月) 18:41:48 ID:???
- インディーズのアクションゲームでまんまroguelikeって自己紹介書いてるのはちょくちょく見る気がするな
マップを自動生成=ローグっぽいとするなら間違いじゃないけど、そこを普通にマップ自動生成って書かずにroguelikeと書くのはアクション以外のジャンルを探してる人にも注目してほしい気持ちがあるのかもね
- 503 :名@無@し:2013/05/24(金) 08:55:21 ID:.cg2vP2E
- ブラウザで遊べるローグライクがはてなに載ってたからやってみたけど糞つまらん
- 504 :名@無@し:2013/05/24(金) 11:38:36 ID:???
- で?
- 505 :名@無@し:2013/05/24(金) 15:19:31 ID:???
- でっていう
- 506 :名@無@し:2013/05/24(金) 15:53:38 ID:???
- >>503
どうせならそのページのURL貼ってよ
- 507 :名@無@し:2013/05/24(金) 16:05:51 ID:???
- で貼られたら貼られたらでみんなで生産性の無い総叩きをして
アクセス解析から辿ってこのスレの批評見ちゃった作者さんがやる気無くしちゃって、結果更新停止or404エラー
までがいつものこのスレのテンプレ
- 508 :名@無@し:2013/05/24(金) 16:20:45 ID:???
- >>507
こうなるから貼らない
Twitterに呟けるようになってるからお前ら迷惑かけるだろうが
- 509 :名@無@し:2013/05/24(金) 16:22:03 ID:???
- まさかRoguelikiの事言ってるんじゃないだろうな
- 510 :名@無@し:2013/05/24(金) 16:24:19 ID:???
- ヒントがはてなだし
貼らなくていいんじゃね
- 511 :名@無@し:2013/05/24(金) 16:25:38 ID:???
- >>509
違う
というかゲームとしてきっちりできてないから技術のテストなのかもしれん
javascriptだったし
- 512 :名@無@し:2013/05/24(金) 16:33:03 ID:???
- >>503はそもそもスレチ。
他スレでもズレた内容でageレスしてる奴が居るけどさ、ちょっとロムってろや。
- 513 :名@無@し:2013/05/24(金) 16:36:30 ID:???
- それから>>482は板違いな。
- 514 :名@無@し:2013/05/24(金) 16:38:00 ID:???
- どうでもいいから新しいのやらせろ
- 515 :名@無@し:2013/05/24(金) 16:54:11 ID:???
- 自治厨って久しぶりに見たわ
- 516 :名@無@し:2013/05/24(金) 17:00:12 ID:???
- sage厨は意味ワカラン
自分がID隠して自演や連投してるからって人に強要しちゃいかんでしょ
- 517 :名@無@し:2013/05/24(金) 17:02:07 ID:???
- 別にそれはいいんだが、何か香ばしいというか懐かしいと感じたのだよ
- 518 :名@無@し:2013/05/24(金) 17:06:59 ID:???
- >>516は自分の醜さをよく分かっているな
- 519 :名@無@し:2013/05/24(金) 19:23:25 ID:???
- 煽るの好きだねえ。趣味なのかな。
- 520 :名@無@し:2013/05/24(金) 19:27:27 ID:???
- お前も同じ穴の狢だろ
- 521 :名@無@し:2013/05/24(金) 19:31:50 ID:???
- brogueのスマホ版を買ってみたけど
やっぱPCに比べたら遊びにくいな
- 522 :名@無@し:2013/05/24(金) 20:19:18 ID:???
- おれだけはちがうよ
- 523 :名@無@し:2013/05/24(金) 21:36:45 ID:???
- ブラウザのローグライクはのあれは技術検証
ゲーム性を高める目的で作ってるやつじゃない
まあ最近LLVMやEmscriptenとかあるから、
コンソールでもないネイティブのローグライクがブラウザで動くだろうけどな
- 524 :名@無@し:2013/05/24(金) 21:46:54 ID:???
- ブラウザのローグライク
91
http://startcontinue.com/community/
スクショ
http://startcontinue.com/community/sites/default/files/Screen%20Shot%202012-03-05%20at%209.13.43%20PM.png
http://startcontinue.com/community/sites/default/files/in%20game%20world%20map_0.png
http://startcontinue.com/community/sites/default/files/hiding.png
- 525 :名@無@し:2013/05/24(金) 21:50:09 ID:???
- ブラウザで連想したけどjava製で人気のRLってないよな
やっぱ要ランタイムインストールがいかんのかな
何年も前からjavaで何か作れる人はC#に流れてる印象もあるが
- 526 :名@無@し:2013/05/24(金) 22:30:12 ID:???
- 個人的にはブラウザゲーで進んでほしい
インストールが面倒
- 527 :名@無@し:2013/05/24(金) 22:32:29 ID:???
- 今時の主要osは最低限のjreは入ってるべ。
basin見ると判るけど、java製はc, c++に次いだ感じで作品数多いんでね。ただタイトルに恵まれなかっただけで。
c#云々はxnaのせいじゃないのかな。タイルゲーやエフェクト周りやるには非常に楽でしょ。
個人的にはjavaは程好く新しくて程よく枯れてるから良い言語&環境だと思うけどね。
- 528 :名@無@し:2013/05/24(金) 22:33:20 ID:???
- ブラウザの仕様で機能を制限する必要があったりするのでブラウザゲーは滅ぶべき
>>526
インストールが面倒くさいって…もうパソコン使うのやめちまえ
- 529 :名@無@し:2013/05/24(金) 22:43:27 ID:???
- >>528
言語環境自体は他環境でも同じように使える場合が多いけど、実際はそうじゃないことって多々ある
差分を吸収してくれるよう気を使ってもらってるだけって知らんのか、特に描画周り
ブラウザというかjsのエンジンのこと言ってるなら見当違い
むしろ収束していってる、いつの時代の話してんだよ
それどころかスマホでも動く、それを確かめてるのが前レスのjs云々のゲームだろ
- 530 :名@無@し:2013/05/24(金) 23:27:28 ID:???
- ブラウザゲーのネックはデータの保存やバックアップ周りかもね。
html5だと色々なデータ形式をapiで提供してくれてるけど、その制約の中で実現しないといけない。
ローカル保存させたゲームデータのバックアップをレストアするにはどうすればよいのか、とかさ。
良い事ばかりではないかもしれないぜ。
- 531 :名@無@し:2013/05/24(金) 23:30:06 ID:???
- で?
- 532 :名@無@し:2013/05/24(金) 23:32:25 ID:???
- くやしいのう
- 533 :名@無@し:2013/05/24(金) 23:44:02 ID:???
- うん、超くやしい
530の前にレスしたはずなのに
- 534 :名@無@し:2013/05/24(金) 23:47:39 ID:???
- ブラウザを使ったRLは移動したときの微妙なタイムラグが気になって
- 535 :名@無@し:2013/05/25(土) 00:27:24 ID:g/.HIvck
- webストレージからリストアってマなら楽勝だろ
- 536 :名@無@し:2013/05/25(土) 03:12:35 ID:???
- ウェブでゲーム作る人はWeb系のサーバーエンジニア上がりが多いので、MSアンチが多い。のでC#は選択されない
JavaAppletは死んだ技術だしもう誰も使う気はない。この時勢に作ると嘲笑されるレベル。
localStorageは2MBも保存できるし、ゲーム程度の永続化データに使うのは何の問題もない。
アセットはサーバーから動的に取得すればいいので実質無限に使えるけど、
ブラウザが勝手にキャッシュためて遅くなるのが問題
俗にいうHTML5は高速化ノウハウが枯れてない 知る人ぞ知るみたいになってる
破壊的な技術だけどあと2年ぐらいしたら結構ガチな奴出てくると思うよ
- 537 :名@無@し:2013/05/25(土) 03:59:35 ID:???
- HTML5は破壊的と言うより、でっかくて火薬がしけた花火のイメージがあるなあ
- 538 :名@無@し:2013/05/25(土) 04:11:56 ID:???
- あれは見切り発車しすぎてものっすごいリソース使ってものっすごいチープなものを作るみたいなそんな悪いイメージが
- 539 :名@無@し:2013/05/25(土) 04:55:47 ID:???
- C#なかなか悪くない
てかJava書くならC#の方が数段マシ
だがMSのクセにいい仕事してんじゃねーよクソが
とか思ってたらC#ってボーランドから引き抜かれた
やつらが作ってるという噂じゃないか
C#だけは許す
- 540 :名@無@し:2013/05/25(土) 07:26:06 ID:???
- vclの方が凄かったよ
- 541 :名@無@し:2013/05/25(土) 08:40:49 ID:???
- C#はいいね、特にxna
開発終了したのが残念だが
JavaScriptですごい奴は最近ちらほら見かけるな
- 542 :名@無@し:2013/05/25(土) 14:05:37 ID:???
- マイナーばっかり
- 543 :名@無@し:2013/05/25(土) 22:24:48 ID:???
- えっ
- 544 :名@無@し:2013/05/25(土) 22:34:57 ID:???
- 渡る世間は
- 545 :名@無@し:2013/05/25(土) 22:38:58 ID:???
- 黒下着
- 546 :名@無@し:2013/05/25(土) 22:41:58 ID:???
- ハァハァ
- 547 :名@無@し:2013/05/26(日) 00:34:43 ID:???
- >>544
ばかばっかり
- 548 :名@無@し:2013/05/26(日) 00:44:13 ID:???
- infra arcana
倒したcorpseが復活して通路で挟み撃ちされたりするのがきつい。
- 549 :名@無@し:2013/05/26(日) 00:59:15 ID:???
- DiabloRLが久々に更新されたけどAliensRLやBerserk!もまだ更新される可能性があるのだろうか
- 550 :名@無@し:2013/05/26(日) 01:07:46 ID:???
- モチベーションがね
ユーザーの数も影響するんだろうけど
- 551 :名@無@し:2013/05/26(日) 01:52:18 ID:???
- Brogueって、アイテム運とその他運がかなり良い方に偏ってないとどうにもならずに終わる?
クソアイテムしか出てこなくてもクリアまでなんとかなるならもっと頑張ってみるけど
- 552 :名@無@し:2013/05/26(日) 02:01:20 ID:???
- そこまで絶望的な高難度じゃないんだが
プレイヤーがそれなりに上手くないなら運が良くても悪くても死ぬのは仕方ない
- 553 :名@無@し:2013/05/26(日) 02:13:13 ID:???
- Brogueはバージョンアップのたびに難易度が上がっていってしんどかったわ
古いバージョンでも手に入ればいいんだが
- 554 :名@無@し:2013/05/26(日) 03:40:57 ID:???
- なんか、strの薬とエンチャントの巻物があまりでなくて装備が満足にできずに
5階から10階あたりの強めの雑魚に歯が立たず迂回して探索もできずに終わる感
運がいいと、装備可能な装備や食料や敵凌ぎアイテムがそれなりに手に入って
初見の敵やトラップに潰されつつ新しい脅威や要素や立ち回りについて学習する機会が得られる、という感じだった
腕の向上や注意力云々より運ゲー率の影響が強そうだな…と思ってモチベ低下して休止中
- 555 :名@無@し:2013/05/26(日) 04:12:15 ID:???
- 強いモンスターを仲間にすると
楽になるんじゃなかったでしたっけ
- 556 :名@無@し:2013/05/26(日) 05:39:49 ID:???
- >5階から10階あたりの強めの雑魚に歯が立たず迂回して探索もできずに終わる感
この段階だと運ゲとかじゃなく腕の問題かなぁ
立ち回りの悪さから危険な状況に陥りやすいのを運が悪いと思いこんでる状況かと
- 557 :名@無@し:2013/05/26(日) 20:38:32 ID:???
- >>121
今更やった。ver Beta 1.2
数回死んだけど、タレント4万くらいから死ぬ気がしなくなって現在6万
トレジャーコンプしたら脱出して終了だろうか……
- 558 :名@無@し:2013/05/30(木) 01:57:29 ID:???
- ArkaLunaticやってる人は居ないのかい
- 559 :名@無@し:2013/05/30(木) 07:10:24 ID:???
- たまにやってるよー
- 560 :名@無@し:2013/05/30(木) 08:15:34 ID:???
- 死の杖でラスボス倒せるverでそれで倒してそれっきりだったけどものすごい勢いで更新されてたのな
2chに専スレとwikiもいつの間にか出来てるし
- 561 :名@無@し:2013/05/30(木) 12:14:14 ID:???
- テンキーないと移動がつらいんだよなあ
- 562 :名@無@し:2013/05/30(木) 17:07:25 ID:???
- 独立したカーソルキーがないのでやってない
- 563 :名@無@し:2013/05/31(金) 11:03:27 ID:???
- ちょっと参考に聞いてみたいんだけど
BrogueのVaultでどういう優先順位で選択してる?
- 564 :名@無@し:2013/05/31(金) 12:57:41 ID:???
- とりあえずawarenessあると便利そうだなあ、というくらいの考慮しかしてない
- 565 :名@無@し:2013/06/01(土) 00:58:37 ID:???
- Brogue1.7.2移行後初脱出…!
&のタフさで押し切ったようなプレイだけど、今の俺にはこれが限界
スタッフ全然出なくてRが鬱陶しかったけど、深層のbの群れってその救済なんだろうか
武器防具エゴにはあまり期待しないでとにかく重いのを強化して使うのがよさそうね
- 566 :名@無@し:2013/06/03(月) 13:33:20 ID:x8nTJ.ok
- Rogue's Souls
http://forums.tigsource.com/index.php?topic=26781.0
Demon's Souls、Dark Souls、Brogue、DoomRLにインスパイアされて作ったらしい。
敵を倒すとソウルが溜まって能力を上げたりアイテムが買える。ソウルはほっとくと勝手に減っていく。
マウス操作可能でタイルは3つから選べる。
http://i.imgur.com/r7im6Pg.png
http://i.imgur.com/erscMVL.png
http://i.imgur.com/ZSHgf.png
- 567 :名@無@し:2013/06/03(月) 13:58:20 ID:???
- 壮絶マゾゲーの予感
- 568 :名@無@し:2013/06/03(月) 21:45:09 ID:lTZCtCbQ
- >>565
&はちょっと…
1.7.2は食糧事情が相当きついね
今まであまり餓死したことなかったけど、1.72では気を抜くとすぐギリギリになる
wizard buildだとcharge待ってられないレベル
- 569 :名@無@し:2013/06/04(火) 08:15:28 ID:???
- >>566
すっきりしてて見やすい画面構成がいいね
もう少し安定したらやり込んでみようかな
- 570 :名@無@し:2013/06/09(日) 23:06:18 ID:???
- triangle wizardのPatch R 15.02で追加されたSyntropic Shrineですが、
祈るとトリップしたような視界になってしまいました。表示されたメッセージはさっさと消えて"disease"しか読めなかったです。
英語・日本語両方のスポイラーにも情報が書いてないしアイテム拾えないし見辛いしでしんどい状況ですが、
これずっとこのままなのでしょうか
- 571 :名@無@し:2013/06/10(月) 02:07:49 ID:???
- 別次元に飛ばされるshrineで、数階層後に元に戻される・・・はずなんですが・・・バグかもしれませんね。
- 572 :名@無@し:2013/06/22(土) 19:03:37 ID:???
- Dwarf Fortressが無料になっとる
- 573 :名@無@し:2013/06/22(土) 19:23:03 ID:???
- あれ有料だったの
- 574 :名@無@し:2013/06/22(土) 20:20:32 ID:???
- 今も昔も無料で、サポートしたい人は寄付って形だったよ
- 575 :名@無@し:2013/06/23(日) 20:12:01 ID:???
- Dwarf Fortressは日本コミュニティがプチ騒動中だな
- 576 :名@無@し:2013/06/24(月) 10:06:01 ID:???
- なんかあったの?
- 577 :名@無@し:2013/06/24(月) 12:17:04 ID:???
- Dwarf Fortress 日本wikiが死んだ
- 578 :名@無@し:2013/06/24(月) 21:27:55 ID:???
- あれは騒動に分類するのかどうか…は一旦置いておくとして
Wikiは一応生きてるよ。
問題に気付いた人が掲示板で言ってる通り(って何が問題かわからない人はまず見れないだろうけど)
移動時のURLのland.toの後に自動で:8080が付く謎動作のせいで移動不能になってるのが原因だから
いちいちURL拾って修正して移動、っていう意味不明で面倒な事をすれば大丈夫。
自分が見た限りでは、他は特に問題無く動作してると思う。
- 579 :名@無@し:2013/07/02(火) 23:02:30 ID:???
- 復旧したそうな
- 580 :名@無@し:2013/07/20(土) 23:08:51 ID:???
- てすと
- 581 :名@無@し:2013/07/28(日) 02:21:31 ID:???
- triangle wizard でゲームスピードってどうやってあげるの?
- 582 :名@無@し:2013/07/28(日) 09:46:21 ID:???
- 三角の移動速度なのかゲームそのものの実行速度なのか
前者なら店で買うか落ちてるの拾えばいいし、後者ならウサミミあたりで弄ればいい
- 583 :名@無@し:2013/07/28(日) 11:51:03 ID:???
- なんかオプションの一番下の項目の内容にゲームスピードを上げるときに確認するかどうかみたいなこと書いてあって
オプションでゲームスピード変更できるのかと思ったんだけどそれらしい項目がなかったからさ
もしかして勘違いだったのかな?もう一回説明読んでくるわ
- 584 :名@無@し:2013/07/28(日) 17:19:51 ID:???
- あと三角が妙にカクつくんだけど軽くする方法ってあるのかな
オプション一通りいじってみたけど変化がなかった
- 585 :名@無@し:2013/07/31(水) 21:12:37 ID:???
- 暗闇と光源の設定の変化で相当重さが変わったと思います。
global_settings.triファイルをテキストエディタで開き、[user_settings]の下に overwrite_darkness=1 と追加してみてください。これで多分かなり軽くなるのでは・・・と思います。
- 586 :名@無@し:2013/08/11(日) 02:12:50 ID:???
- ふと、CGIゲームを探していたら
ttp://yokai-tp.com/cgi-bin/rogue/
なんてものを見つけた
キーコンフィグできないし、ちょっと物足りないけど
結構よくできているな
- 587 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 588 :名@無@し:2013/08/20(火) 15:31:17 ID:???
- iosのdungeonismってのが中々良かった
パズルローグライクみたいな感じ
固定マップだし、純粋なローグライクではないんだけど雰囲気はローグライク
- 589 :名@無@し:2013/08/20(火) 19:01:46 ID:???
- 雰囲気だけじゃダメ。
ステマ乙
- 590 :名@無@し:2013/08/22(木) 00:48:12 ID:???
- 雰囲気がローグライク だったら即ちローグライク じゃないのか
- 591 :名@無@し:2013/08/22(木) 01:00:23 ID:???
- Return to the Dungeons of Doom
シンプルで遊びやすいけど単調すぎて飽きも早いかな
- 592 :名@無@し:2013/08/25(日) 20:53:22 ID:???
- Roguelikeは"Rogueっぽい"って程度の語だから基準自体曖昧で、明確で完璧な結論も出た事は無いし
雰囲気も仕様も一切別のもの(例えば普通のテトリスとか)でなければ違うと断言するのは不可能だと思うよ。
- 593 :名@無@し:2013/08/25(日) 21:45:58 ID:???
- ローグライクライクライク
盾食われそう
- 594 :名@無@し:2013/08/26(月) 00:20:54 ID:???
- 2chのハクスラ定義論争よりマシよ
Diablo風か、広義のベヨネッタや無双シリーズまで含むか、とか、原義で解釈しろとか
結局Diabloライク隔離スレできたしな…
でもRogue Legacyのプレイ感はRogueじゃないと思う
- 595 :名@無@し:2013/08/26(月) 09:16:19 ID:???
- たいがいローグっぽくないものをこれもローグライクだと
強弁するヤツが出て来たときにハナシが
ややこしくなってると思うけどな
- 596 :名@無@し:2013/08/26(月) 18:07:10 ID:???
- ドラクエはローグライク
- 597 :592:2013/08/26(月) 18:31:12 ID:???
- RPG以外でも変な奴居るしねぇ。"シューティング=東"って思い込んでる奴とか。
メディアも大概そんなもんだけど。
>>594
トレーラー見ただけだと、変わったアクションゲームだね。
Roguelikeの要素があると評価してる人が何人か居るし、公式にもRogue-liteって書いてるし
Rogueをモチーフにしたアクションゲームなんじゃないかな。
トレーラー含めて"何が該当要素なのか"説明してる人が見当たらなかったわけだけども。
>>596
"何が該当要素なのか"解説もお願い。
- 598 :名@無@し:2013/08/26(月) 18:34:44 ID:???
- 自己顕示欲の高いやつだなあ
- 599 :名@無@し:2013/08/26(月) 19:51:32 ID:???
- クソみたいな持論はいいからマイナーローグライクを語ろうぜ
- 600 :名@無@し:2013/08/26(月) 20:17:13 ID:???
- スレ違いと言われるかもしれないが、だんえた3が今制作中みたいだね。システム周りはおおよそできてるとか。
- 601 :名@無@し:2013/08/26(月) 20:30:51 ID:???
- まじか
すげー楽しみだわ
- 602 :名@無@し:2013/08/26(月) 20:37:07 ID:???
- 公式サイトもできているので気になる人はチェック。
- 603 :名@無@し:2013/08/27(火) 04:18:29 ID:???
- >>593
あれいま思うとド直球でエロいよな
リンクぬるぬるやで!(開眼)
- 604 :名@無@し:2013/08/27(火) 12:47:23 ID:???
- ステマ
- 605 :名@無@し:2013/08/27(火) 22:03:39 ID:???
- ステマステマいうならマイナーゲー紹介スレとかみるなよw
- 606 :名@無@し:2013/08/27(火) 22:25:02 ID:???
- Elonaの続編はいつ出るんだ…
今年の夏に出すって言ってたのに
- 607 :名@無@し:2013/08/27(火) 23:24:55 ID:???
- まだ夏なんだし、多少前後はするんじゃないか。
- 608 :名@無@し:2013/08/28(水) 07:51:52 ID:???
- もしかして:南半球
- 609 :名@無@し:2013/08/28(水) 11:02:04 ID:???
- 開発停止で移譲したとか聞いたけど、再開したの?
それともVerUPじゃなくて別タイトルの新作という意味?
- 610 :名@無@し:2013/08/28(水) 12:00:05 ID:???
- 後者
- 611 :名@無@し:2013/08/28(水) 17:46:05 ID:???
- そのサイトもちょっと前から見れないんだよな。
なにげにjava+openGL系の事とか書いてあって重宝してたんだけど。
- 612 :名@無@し:2013/08/29(木) 16:49:15 ID:???
- というか2chのElonaスレで聞いた方がいいと思うよ
結構前からサイト消えてるんで俺はポシャッたと思ってたけど
- 613 :名@無@し:2013/09/14(土) 12:50:16 ID:qO3zXPYU
- ニコニコにsilのプレイ動画投稿されててうれしい
- 614 :名@無@し:2013/09/14(土) 15:00:06 ID:???
- silって敵の防御無視攻撃が致命的なせいで
攻略方法が限られちゃうね
良く練られてるのにいろいろもったいないなぁ
- 615 :七誌:2013/09/14(土) 15:33:50 ID:qqfWrj46
- ねえ・・・だれか
3DダンジョンrenkaとTHs2知ってる人いる?
おもしろいんだけどあまり知られてないような気がする・・・
- 616 :名@無@し:2013/09/15(日) 03:26:08 ID:???
- まずは半年ROMろうか
- 617 :名@無@し:2013/09/15(日) 14:27:13 ID:???
- 日本のローグライクはArkaLunaticと不可思議なダンジョン2の二強
- 618 :名@無@し:2013/09/15(日) 17:09:46 ID:???
- アルカルナはテンキーないと斜め移動できないのを何とかしてほしい
- 619 :名@無@し:2013/09/20(金) 16:22:43 ID:???
- 一定ターン休憩+自動中断がないやつだと回復ダルくてやる気がおきない
- 620 :名@無@し:2013/09/20(金) 17:56:14 ID:???
- ナナカ 不思議の迷宮録とだんえた2が好き。不可思議はまだやったことないわ
- 621 :ugg lo pro:2013/09/24(火) 20:57:21 ID:???
- It’s remarkable in support of me to have a website, which is beneficial for my experience. thanks admin
ugg lo pro http://bestoflakejames.com/ugg-lo-pro.html
- 622 :ugg moccasins:2013/09/25(水) 01:32:42 ID:???
- Actually film is the display of some one’s feelings; it presents the lesson to the viewers.
ugg moccasins http://g-mex.com/ugg-moccasins.html
- 623 :ugg cardy:2013/09/25(水) 18:52:04 ID:???
- You have to waste less time to explore your necessary matter on internet, as nowadays the searching methods of search engines are fastidious. That’s why I fount this paragraph at this time.
ugg cardy http://ganyu-window.com/ugg-cardy.html
- 624 :名@無@し:2013/09/26(木) 20:35:56 ID:???
- "86856527"というゲーム。
rogueよりもシンプルなローグライク。
2013年7DRLの作品。
http://mightyvision.blogspot.jp/2013/03/7drl-success-86856527.html
data siponで壁からプログラムとスコア、地面からリソースを吸い取って進んでいく
計8フロアだし1フロアも狭いのでクリア自体は楽。
というわけでどちらかというとスコアを競うゲームじゃなかろうか。
date siponは1フロアに2つ落ちている。
そのsiponで吸ったプログラムを使うにはリソースが必要。
プログラムやスコアを吸うと敵が出現するので、
プログラムが少ないうちは弱いプログラムを吸うなり良地形を使うなりして凌ぐとよし。
システムは上記のように少し特殊だけど、
敵は壁抜け、倍速、透明等のオーソドックスなローグライクの敵が出てきます。
敵は基本的にHP2かな(タフなDはHP3)。
なおこちらのHPは3、攻撃力は1。ただし射程は縦横無限。LV等ありません。
おもしろいと思います。
- 625 :名@無@し:2013/09/26(木) 22:11:57 ID:???
- とりあえずbombでゴリ押ししてたらクリアできたお
- 626 :名@無@し:2013/09/27(金) 18:47:50 ID:???
- 34点とれた〜
- 627 :名@無@し:2013/09/27(金) 19:10:41 ID:???
- 34はすごいねー
20点前後でいっぱいいっぱい。
高得点をとったあとにpushで一箇所に集めてdebug作戦だけど消費が大きくてきつい
- 628 :名@無@し:2013/09/27(金) 19:33:01 ID:???
- 44点取れた。pushとatkの組み合わせが安定する感じ
- 629 :名@無@し:2013/09/28(土) 09:36:21 ID:???
- 53点取れた。大台にのったので満足
- 630 :名@無@し:2013/10/12(土) 13:01:24 ID:???
- 正直band系はもうお腹いっぱいであります
- 631 :名@無@し:2013/10/12(土) 17:48:40 ID:???
- 家と店とダンジョン間の移動が無駄だなーと思って手出せてない
- 632 :名@無@し:2013/10/12(土) 17:50:14 ID:???
- わかる
通常のRPGでも街(非戦闘地域)はメニュー操作だけでいいと思うソーサリアン
- 633 :名@無@し:2013/10/12(土) 18:26:30 ID:???
- ビジュアルやリアリティーに走っちゃダメだよね
軽快さを守らないとローグライクの未来はあやウィザードリー
- 634 :名@無@し:2013/10/12(土) 18:55:29 ID:???
- ビジュアルはいいじゃん。いまどきUNIXだのなんだので遊ぶなんてのは
化石なんだし。OPENGLバリバリでよろしく
- 635 :名@無@し:2013/10/12(土) 20:53:43 ID:???
- 最近のテキストベースのwindowsアプリは非コンソール、つまりビジュアル系。
- 636 :名@無@し:2013/10/12(土) 21:52:23 ID:???
- ビジュアルて見た目のことでね?
- 637 :名@無@し:2013/10/12(土) 22:07:22 ID:???
- unixやcui、テキストベースをディスってる人への皮肉ですがな。
windowsの描画はdirectxバリバリですし。
- 638 :名@無@し:2013/10/12(土) 22:09:28 ID:???
- ギャグの解説をさせられるのも寒いが
皮肉の解説は見ていてやるせなくなるなw
- 639 :名@無@し:2013/10/12(土) 22:12:18 ID:???
- ユーモアの分析はカエルの解剖のようなものだ。 解剖されたカエルに興味を持つ人はほとんどいないし、カエルはそのために死ぬ。
- 640 :名@無@し:2013/10/12(土) 22:46:19 ID:???
- >>638
お前が一番寒い
- 641 :名@無@し:2013/10/13(日) 02:11:19 ID:???
- 解剖されたカエルはスタッフが美味しくいただきました
- 642 :名@無@し:2013/10/13(日) 04:28:19 ID:???
- >>639
その文と発言者の名前だけが独り歩きしてて出典不明な気がする
- 643 :名@無@し:2013/10/13(日) 12:27:10 ID:???
- やっぱり7DRLとかいうのは操作性も悪いのが多いな
- 644 :名@無@し:2013/10/13(日) 15:12:38 ID:???
- >>643
どんな操作性?
- 645 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 646 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 647 :名@無@し:2013/10/20(日) 16:00:32 ID:???
- てす
- 648 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 649 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 650 :名@無@し:2013/10/21(月) 17:39:14 ID:???
- てす
- 651 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 652 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 653 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 654 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 655 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 656 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 657 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 658 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 659 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 660 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 661 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 662 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 663 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 664 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 665 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 666 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 667 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 668 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 669 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 670 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 671 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 672 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 673 :名@無@し:2013/10/22(火) 22:22:05 ID:???
- 日本語でおK−−−−−!
- 674 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 675 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 676 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 677 :名@無@し:2013/10/23(水) 05:36:36 ID:???
- あースパムの人次からsageで貼ってね
ageられるとみんなびっくりするからさ
- 678 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 679 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 680 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 681 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 682 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 683 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 684 :名@無@し:2013/10/23(水) 15:19:35 ID:???
- To the person who pastes spam.
Raise from the next time.
- 685 :名@無@し:2013/10/23(水) 15:24:26 ID:???
- It made a mistake.
Lower from the next time.
- 686 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 687 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 688 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 689 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 690 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 691 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 692 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 693 :名@無@し:2013/10/23(水) 20:39:13 ID:???
- It is a wonderful product.
However, it is unnecessary to us.
Sorry :-)
訳: いつまでやるんじゃ死ね。氏ねじゃなく死ね。ボケェィィ :-)
- 694 :名@無@し:2013/10/23(水) 20:42:04 ID:???
- 業者スパムと対話しようとする人は流石に初めて見た
- 695 :名@無@し:2013/10/23(水) 20:46:00 ID:???
- かまってる人も一緒に削除要請でいいっしょ
- 696 :名@無@し:2013/10/24(木) 00:26:51 ID:???
- スパム業者は商売の為だから無差別だけどね
このスレに粘着して貼り付けるのはどーしてだろうなぁ
- 697 :名@無@し:2013/10/25(金) 06:10:29 ID:???
- ついイラッときてF5を連打してみたら
データベースが落ちた画面が出たので
ちょっと面白くなって何度か繰り返してしまったので
逆恨みされてる
なんてことはないなハハハ
- 698 :名@無@し:2013/10/25(金) 09:32:16 ID:???
- 田代砲でもない生身のF5連打で落ちるような糞鯖なんて存在し得ないから安心しろよ
- 699 :名@無@し:2013/10/25(金) 12:49:24 ID:???
- 同一トランザクションのデータ操作を考慮できないプログラマーだっているんですよ!
- 700 :名@無@し:2013/10/26(土) 22:11:46 ID:???
- どっかの図書館のアレを思い出した
- 701 :名@無@し:2013/10/29(火) 01:29:06 ID:???
- >>699
絶対に許さない(泣
- 702 :名@無@し:2013/11/01(金) 17:37:10 ID:???
- 自演する必要性はこのスレが立つ経緯に起因してんのか?
関係ないなら応援するが。
- 703 :名@無@し:2013/11/01(金) 17:38:49 ID:???
- なに、またやるのあの流れ
- 704 :名@無@し:2013/11/12(火) 05:04:39 ID:???
- なんだこの大量あぼ〜ん
Unreal World初めてDLしてキャラ作ってみた
データフェチにはたまらんなこれ
- 705 :名@無@し:2013/11/16(土) 17:08:40 ID:???
- dwarffortressはじめてみた
でもポーズの解除キーがわからなくて詰む
- 706 :名@無@し:2013/11/16(土) 17:44:31 ID:???
- Prospector更新されてるね
- 707 :名@無@し:2013/11/16(土) 19:28:08 ID:???
- Dwarf Fortressは操作性さえもっとまともならいいんだけどなー
ゲームが進めば進むほど、操作性悪化していくのがやってて辛すぎた
外部ツール使えば多少はマシだけど、それにしてもきつい
- 708 :名@無@し:2013/11/16(土) 19:38:11 ID:???
- 同意。雰囲気はいいんだが操作に統一感がないのがつらい
いろんな国の人が思い思いに作ってるからかなぁ
- 709 :名@無@し:2013/11/16(土) 21:18:38 ID:???
- Gnomoriaのほうが面白いしね
- 710 :名@無@し:2013/11/21(木) 10:58:59 ID:???
- Fameの話題って出てたっけ?
- 711 :名@無@し:2013/11/22(金) 23:14:16 ID:???
- Unreal Worldって犬に餌やらなかったら餓死したりするの?
あとspoiledの肉でも食べてくれるときと食べないときがあるのはなぜ?
- 712 :名@無@し:2013/11/27(水) 19:36:50 ID:???
- Legend of DungeonっていうアクションRLみたいなのが気になってる
動画見ると面白そうだけど体験版ないし英語だし
- 713 :名@無@し:2013/12/02(月) 03:46:03 ID:???
- >>707
操作性だよねー
uhkmなのか↑→キーなのかwadxなのかどれか一つにしてくれっておもう
- 714 :名@無@し:2013/12/04(水) 02:20:54 ID:???
- 俺がアドベンチャーモードに手を出せる日はいつになるやら
- 715 :名@無@し:2013/12/10(火) 19:28:37 ID:???
- steamで売ってるNeo Scavengerって面白そうだなと思ったら
2chにすでにスレがあった。
こういうポストアポカリプスもののローグライク(ライク)ゲー
意外と無いね。
- 716 :名@無@し:2013/12/11(水) 00:35:03 ID:???
- ゾンビものなら・・・
- 717 :名@無@し:2013/12/12(木) 13:55:45 ID:???
- Neo Scavenger面白いね。ぼこぼこ死ぬけど。
- 718 :名@無@し:2013/12/12(木) 15:06:18 ID:???
- Dungeon of the Endlessが気になる
- 719 :名@無@し:2013/12/13(金) 05:54:55 ID:???
- そのふたつ、5$になったら買おうと思っている
- 720 :名@無@し:2013/12/14(土) 03:24:29 ID:???
- Neo Scavengerの体験版やったけど
凍死が一番の敵だな、
- 721 :名@無@し:2013/12/19(木) 06:54:19 ID:???
- ゾンビゲーのZ-Dayおもしろそうなのに起動しない(´・ω・`)
- 722 :名@無@し:2013/12/19(木) 07:11:21 ID:???
- OSが対応していない
C直下に置いてない
必要なランタイムをインストールしてない
ここらへんじゃね?
- 723 :名@無@し:2013/12/31(火) 23:16:44 ID:???
- Ascii Dreams: Winner of the Ascii Dreams Roguelike of the Year 2013: Noxico
http://roguelikedeveloper.blogspot.jp/2014/01/winner-of-ascii-dreams-roguelike-of.html
Noxico
http://helmet.kafuka.org/noxico/
2013のWinnerがエローグライクな件
挙がったことあったっけ……?
- 724 :名@無@し:2014/01/01(水) 00:41:46 ID:???
- あんだけ投票呼びかけといてTOME4駄目だったのか
- 725 :名@無@し:2014/01/01(水) 00:54:57 ID:???
- >>723
これ半年ぐらい前にちょっとやったことあるけど何故かキャラクターの名前が日本人風だったな
ゲーム内容はよく覚えてないけどその辺のNPCとチョメチョメする感じのゲームだった気がする
- 726 :名@無@し:2014/01/01(水) 12:29:28 ID:???
- 5059(Noxico)対5011(Tome4)だから呼びかけた甲斐はあった、わずかに及ばなかったけど
てかこれらとADOM足して得票数85%ってどういうことだよ
- 727 :名@無@し:2014/01/01(水) 12:32:06 ID:???
- エロローグライクで探すとSeduction Questってのもあるのな
- 728 :名@無@し:2014/01/01(水) 12:34:56 ID:???
- >>726
noxicoは2日で5千らしいからまぁbotだろうなあ
- 729 :名@無@し:2014/01/01(水) 13:33:13 ID:???
- ただの人気投票だろ。
今年も同じような面子でやるんだろうし。
- 730 :名@無@し:2014/01/04(土) 20:05:55 ID:aXz65W2M
- >>728
両方botらしいぜ
まあせっかくだしNoxicoをやってみよう
- 731 :名@無@し:2014/01/04(土) 20:07:01 ID:???
- sage忘れたすまぬ
- 732 :名@無@し:2014/01/07(火) 10:12:05 ID:???
- アイテムリストを見てたけど
>super sentai costume
戦隊ヒーローになれるのかww
- 733 :名@無@し:2014/01/07(火) 11:48:50 ID:???
- 挨拶もしないうちから準備OKな女性がいたからお相手してみたら、
勝手にまたがってきて「処女を失った!」って何だこのビッチ
セクロスすることに意味が見いだせないのが何とも
後、一度脱いだ装備って着直せる?
一度やったが最後、素っ裸に武器だけ持って荒野をうろつく怪しすぎる存在になってしまうんだが
- 734 :名@無@し:2014/01/07(火) 22:04:08 ID:???
- インベントリ開けたらな、多分装備できるんだろうけど、その肝心のインベントリが開けない
imp殴って+4ナイフとか拾ってるんだけどなー
あと、なんか、超重い。アスキーじゃないのもあるんだろうけどなんなんだこれ
- 735 :名@無@し:2014/01/15(水) 11:53:57 ID:???
- インベントリを開くキーは^だな
現時点ではまだゲームの内容は特に見るべきところが無かった
- 736 :名@無@し:2014/03/13(木) 00:25:13 ID:???
- Wayward日本語攻略Wiki
http://www55.atwiki.jp/wayward_jp/
- 737 :名@無@し:2014/03/13(木) 00:46:05 ID:???
- atwikiアクセスすると危険なのって治ったんだろうか
- 738 :名@無@し:2014/03/13(木) 07:58:53 ID:???
- 四日経ったのにロクな対応もしてないし未だに鯖に侵入されてる
- 739 :名@無@し:2014/03/14(金) 02:15:35 ID:???
- 「とりあえず@pagesのperl,python,rubyを止めましたphpは使えます」
とかどこかずれた対応をしてくれているので不安しかない
- 740 :名@無@し:2014/03/20(木) 01:13:11 ID:???
- http://7drl.roguetemple.com
今年の 7DRL も 100 個以上成功してるね
- 741 :名@無@し:2014/04/05(土) 13:33:08 ID:PTmbds7k
- 「ローグライフ」本格派ローグライク! 何回でも遊べるダンジョン探索RPG!!
http://iphone.ascii.jp/2014/04/01/73462343/
- 742 :名@無@し:2014/04/06(日) 19:06:57 ID:???
- 宣伝乙
- 743 :名@無@し:2014/04/06(日) 22:48:37 ID:???
- 宣伝乙乙
- 744 :名@無@し:2014/04/07(月) 00:44:43 ID:???
- 宣伝乙乙乙
一応マイナーローグライクスレに貼るところが実際奥ゆかしい
- 745 :名@無@し:2014/04/08(火) 09:53:28 ID:???
- アンドロイド版はないんかねー
- 746 :名@無@し:2014/04/15(火) 22:56:41 ID:???
- Pixel Dungeonが俺の中で熱い さっくり遊べて良い
- 747 :名@無@し:2014/04/16(水) 21:53:38 ID:???
- Sword of the Stars: The Pit
ってここにも2ちゃんにもスレないんだろうか
- 748 :名@無@し:2014/05/02(金) 17:33:23 ID:???
- The Pid買ってプレイしてるけどレシピの手に入れ方がさっぱりわからん
レシピをゲーム内で見つけられなくても英語のWikiを見てクラフトすることは可能だけど
そんなの楽しくない
- 749 :名@無@し:2014/05/04(日) 20:27:36 ID:???
- >>748
コンピュータのメッセージを解読していくと、たまにレシピが手に入る
- 750 :あぼ〜ん:あぼ〜ん
- あぼ〜ん
- 751 :louis vuitton borse outlet italy:2014/06/20(金) 17:56:49 ID:???
- Very nice post. I just stumbled upon your blog and wished to say that I have truly enjoyed browsing your blog posts. In any case I’ll be subscribing to your rss feed and I hope you write again soon!
louis vuitton borse outlet italy http://c222.edm-chambly.fr
- 752 :sac homme louis vuitton pas cher:2014/07/01(火) 04:19:56 ID:???
- Hi there, just became aware of your blog through Google, and found that it is truly informative. I’m going to watch out for brussels. I’ll appreciate if you continue this in future. Lots of people will be benefited from your writing. Cheers!
sac homme louis vuitton pas cher http://c222.tennisphotographers.co.uk
- 753 :名@無@し:2014/08/04(月) 00:39:37 ID:???
- ポニョンの大冒険 英語でダンジョン
https://itunes.apple.com/jp/app/ponyonno-da-mao-xian-ying/id883227491?mt=8
これも入れておいて
- 754 :Cheap Michael Kors handbags:2014/08/09(土) 12:22:18 ID:???
- It¡¦s in reality a great and helpful piece of info. I am satisfied that you simply shared this helpful info with us. Please stay us informed like this. Thanks for sharing.
Cheap Michael Kors handbags http://www.mini-systemsinc.com/customer8.asp
- 755 :名@無@し:2014/08/22(金) 12:26:35 ID:???
- Chengband、Poschengに引き継がれてからもうあのデタラメなスピードでの新職追加やってないのね
あのとりあえず追加のってけみるノリ好きだったからちょっと残念
- 756 :名@無@し:2014/08/25(月) 12:37:08 ID:???
- 勝手版変愚
東方ネタ山盛りっぽいだからダメな人は気をつけたほうがいいかも
http://www.miyamasa.net/heng_th_katte.html
ツイッターで変愚イジってるとかだいぶ前に見たけどその人のやつか
東方ネタ以外にも変更点がめっちゃ多くてかなりバランス変わったぽい?
- 757 :名@無@し:2014/08/25(月) 20:59:51 ID:???
- 東方は好き嫌い以前に難しすぎてダメだった
弾幕シュー出来る人は尊敬する
- 758 :名@無@し:2014/08/26(火) 00:45:58 ID:???
- 慣れないうちはEASYでも苦労するからね。
- 759 :名@無@し:2014/08/26(火) 00:51:14 ID:???
- シューティングもローグライクと同じで死に覚えゲーらしいな
- 760 :名@無@し:2014/08/26(火) 10:47:00 ID:???
- キャラ追加しただけと思ったら色々変わっててびっくり。意外に楽しめそうだな。
- 761 :名@無@し:2014/08/26(火) 20:20:50 ID:???
- 前に書かれてたけどpixcel dangeonいいね。アプリ内課金を警戒したが、単に寄付か。
ただ、アイテム拾えないとクロウル以上に詰む…
あと英語はややきついかな、wikiも日本語対応してないし。
- 762 :名@無@し:2014/08/26(火) 23:19:02 ID:???
- 確かに英語は得意ではなさそうだな
- 763 :名@無@し:2014/08/27(水) 08:34:15 ID:???
- >>762
おうふ。
dungeonだなww
- 764 :名@無@し:2014/08/27(水) 18:14:47 ID:???
- これもくさび削除か。バニラもわりと最近くさび削除してたよな
- 765 :名@無@し:2014/08/27(水) 22:11:49 ID:???
- >>763
さらに言うとpixelだな
- 766 :名@無@し:2014/08/27(水) 23:06:11 ID:???
- >>765
まじか。一つも合ってねえじゃねえか。どうなってんだ。
- 767 :名@無@し:2014/08/27(水) 23:13:43 ID:???
- そして誰も*pixel* *dungeon*の話をしてくれないっていう
人気無いのかしら。まぁ、運要素強いからな…
- 768 :名@無@し:2014/08/27(水) 23:13:57 ID:???
- 英語から派生したバリアントだったんだよ
- 769 :名@無@し:2014/08/28(木) 00:15:39 ID:???
- Pixels&Dungeonsじゃないのか
- 770 :名@無@し:2014/08/28(木) 00:18:53 ID:???
- >>766
どんまいw
- 771 :名@無@し:2014/08/28(木) 01:17:03 ID:???
- >>767
結構よく出来てると思う
でも食事が厳しめなのと隠し扉をsearchしまくらなければならないのがnethackみたいだなーと思ったら
nethackやりゃいいやって気分になった
- 772 :名@無@し:2014/08/28(木) 09:21:20 ID:???
- >>771
そうか。まぁスマホで出来るのは良いことだよね。でもネトハクは、スマホでもでてたか…
食事キツいけど、まぁペナルティーも少ないからなんとも。
三体目のボス倒せません。
(・ω・)
- 773 :名@無@し:2014/09/02(火) 22:12:55 ID:5EhpBCV2
- 東方変愚遊んでるけど、なかなか完成度高くて面白い
プレイ日記でも書こうかね
- 774 :名@無@し:2014/09/02(火) 22:43:57 ID:???
- 俺も遊んでるぜ。仕事が忙しくて全然進まんが
- 775 :名@無@し:2014/09/02(火) 22:52:46 ID:???
- 配布サイトの掲示板に勝利ダンプ上げてる人がいる。
スポイラーもないのによく22時間でここまで攻略したもんだ。
- 776 :名@無@し:2014/09/02(火) 22:57:50 ID:???
- それ私。基本的には変愚なので何とかなりましたよ。
あと勝利までに8回ぐらい死んでます。
- 777 :名@無@し:2014/09/03(水) 00:07:32 ID:???
- *おめでとう*
相場が分からんけどなんか凄いダンプだな
- 778 :名@無@し:2014/09/05(金) 06:30:10 ID:???
- 東方の割と大手のニュースサイトの一つでweb拍手で書き込んで存在を広めてもらったのは俺です
おかげか本家触った事無い人や変愚やってたけどこれの存在知らなかった人もプレイ始めたりしてるようで。
これを切っ掛けに変愚プレイヤーが増えてくれるといいなあ
- 779 :名@無@し:2014/09/05(金) 16:06:24 ID:???
- B「新人には優しくせねばな」
| 「然りごもっとも」
f 「腕が鳴るニャー」
- 780 :名@無@し:2014/09/05(金) 16:52:25 ID:???
- バストは帰れw
- 781 :名@無@し:2014/09/05(金) 19:16:05 ID:???
- P「フリージアがやられたようだな・・」
t「だが奴は初見殺し四天王で最弱・・」
R「誰だお前」
- 782 :名@無@し:2014/09/05(金) 23:29:29 ID:mG9QtGJU
- w「張り切って増えるぞ〜」
- 783 :名@無@し:2014/09/06(土) 01:34:35 ID:???
- 感知範囲外でも活動する仕様のおかげで増殖系が割と面倒な事に
鉱夫やっててネズミに殺されたり久し振りにシラミに殺されたり
ワーグや海トロルみたいな最序盤スキップも無くなってるし、ダンプの人凄いわ
- 784 :名@無@し:2014/09/06(土) 02:01:59 ID:???
- チュパカブラがやたら経験値いいからあれがワーグの代わりだな。
ちゃんと準備しないと頓死するが。
- 785 :名@無@し:2014/09/06(土) 06:08:47 ID:???
- 新種族に職業、魔法領域、クエと新鮮味が有ってプレイしててワクワクするわ
とりあえずしばらく本家はお休みして色々な組み合わせでプレイしてみよう。
- 786 :名@無@し:2014/09/06(土) 12:04:47 ID:???
- 自分はこれで復帰したクチ。
「○○ってどうやるんだったかなー」と思い出しながらのプレイだけどやっぱり楽しいね。
武器技能の確認のしかた未だに思い出せないw
- 787 :名@無@し:2014/09/06(土) 12:49:46 ID:???
- ~キーで情報確認画面に入って「続く」で次ページに行って「技能の経験値」だな。
本家の熟練度は武器の種類ごとにあったがこの勝手版では武器の分類ごとに変わってる。
- 788 :名@無@し:2014/09/06(土) 19:34:16 ID:???
- 序盤からランダム生成する固定ユニークが微妙にゴミだな
弱いビルドじゃ他の階に逃げる程度しか打つ手がないし、パニモン使ったらまさかの魔力消去
ドロップもまあ仕方ないとはいえ上質だったし、「出会ったら逃げて下さい」をただ足すってのは頂けない
- 789 :名@無@し:2014/09/07(日) 17:05:35 ID:???
- 射命丸で*勝利*。たぶんエンジニアに次ぐ強キャラ。
表記TDが2500とか、頭おかしいことになりました。
頭装備の縛りがきついかと思ったら古い城の報酬がぶっ飛んでた。
今度は弱職でやってみよう。
- 790 :名@無@し:2014/09/07(日) 18:06:28 ID:???
- 2500って・・
良かったらダンプ見せてくれない?
- 791 :名@無@し:2014/09/07(日) 18:56:41 ID:???
- http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup12039.txt
二刀流+幻想風靡(追攻+2、光速移動)+剛力招来(殺戮強化)+鹿角の術(理力の魔法剣)
で、こうなります。3ターンでMP切れるけど。
- 792 :名@無@し:2014/09/07(日) 19:20:47 ID:???
- 苦痛のグレイブ枠に笑った
- 793 :名@無@し:2014/09/07(日) 19:21:11 ID:???
- なるほど理力魔法剣か。しかし13時間とはまた速い。乙でした
- 794 :名@無@し:2014/09/07(日) 21:55:20 ID:???
- 東方変愚 ダークエルフの王どこで受けられる?
- 795 :名@無@し:2014/09/07(日) 22:06:32 ID:???
- >>794
隠し町の河童のバザー。
天狗の里の宿屋のうわさ話で、場所のヒントを聞ける。
- 796 :名@無@し:2014/09/07(日) 23:37:48 ID:???
- ありがとうそんなのあったのか!
- 797 :名@無@し:2014/09/08(月) 00:12:28 ID:???
- だめだw やっぱり分からん
滝ってそもそも右と左どっちだろう
- 798 :名@無@し:2014/09/08(月) 00:22:38 ID:???
- やっぱり俺と同じとこでつまづくなw
滝は右だよ、あと河童だから浅い水辺にある。
- 799 :名@無@し:2014/09/08(月) 00:50:34 ID:???
- 加速+99の回答まじありがとう!
見つかりました
攻略情報無しでこんなのよく見つけたなぁ
- 800 :名@無@し:2014/09/08(月) 01:43:38 ID:???
- クエスト放棄すればする程ダイス目が増える武器かー。
自宅とかの最低限だけ受けてクエ全放棄ってプレイスタイルも出来そう。
それにしても妖精の群れを見る度にチキンローストのトラウマが想起される奴が大量に居そう
- 801 :名@無@し:2014/09/08(月) 08:14:30 ID:???
- tシンボルやYシンボルはまあ対して違和感なく馴染むけど、Sやcのユニークは油断すると雑魚と間違えそうでやばい
- 802 :名@無@し:2014/09/09(火) 00:22:29 ID:???
- 勝手版あそんでて闇市で結構な能力の折れた剣を見つけたんだけど、打ち直しシステムというのはこれにも搭載されてるのかな?
- 803 :名@無@し:2014/09/09(火) 12:23:52 ID:???
- どの町の建物にも無いし多分オミットされたのかな。
鍛冶師も今の所使えないからポイント交換で確実に入手出来る 鬼の妖刀 (8d5) (+6,+20) {/人} が有効活用出来なくて寂しい。
いやまあこのままでもアンバー狩りに十分使えるけど
- 804 :名@無@し:2014/09/09(火) 14:25:13 ID:???
- ないのかー、ちょっと残念。
でもまぁ全財産はたいて購入する前に聞いてよかった。
- 805 :名@無@し:2014/09/09(火) 19:34:39 ID:???
- 折れた刀とか棒をわざわざ増やしてるくらいだからそのうち再実装されそうな気もする
- 806 :名@無@し:2014/09/09(火) 20:09:25 ID:???
- 向こうの掲示板で要望出してみたら?
- 807 :名@無@し:2014/09/09(火) 22:28:20 ID:???
- X男とかなんぞこれw
武器匠では表示されないけど効いてるのかな?
- 808 :名@無@し:2014/09/10(水) 01:26:08 ID:???
- 金的か?
- 809 :名@無@し:2014/09/10(水) 13:09:19 ID:???
- 鬼人正邪どうやって倒せばいいんだよこれ、攻撃しても逸らされて、命中したと思ったら空蝉で
- 810 :名@無@し:2014/09/10(水) 19:28:24 ID:???
- 根気よく攻撃すれば、そのうち当たって倒せるよ。
その間耐えるだけの体力は必要。
- 811 :名@無@し:2014/09/12(金) 06:08:51 ID:???
- >>810
何度も挑戦してやっと狩れた、サンクス
抹殺使えるとデコイを逸らされずに消せるのがいいな
- 812 :名@無@し:2014/09/12(金) 07:40:53 ID:???
- デコイはユニーク扱いじゃないのか。混乱や魅了も効くのかな。
- 813 :名@無@し:2014/09/12(金) 12:36:01 ID:???
- クローン前にシヴァ靴ツモって複雑な気分味わいつつ一応クリア
…代替景品がまさかのアーティファクト生成でビビった
- 814 :名@無@し:2014/09/12(金) 12:54:56 ID:???
- ポイント交換のヌメ冠やソウルソードなんかも生成の巻物に代わるよ。この辺りはツモるまで待ってから交換すると良いと思う
ポイントは15000貯めて★月の羽衣 [0,+30] (+4加速) {+速賢魅r閃暗時;麻浮明}を貰うのが安定っぽい。クローク枠で加速4と時空耐性は美味しいわ。
竜窟スカムで魔術書と竜の鱗、爪を稼げばさくさく溜まる。魔法の森制覇で2000ポイントも忘れずに
- 815 :名@無@し:2014/09/13(土) 18:23:28 ID:???
- 滝がどこにあるのか全く見当も付かない
- 816 :名@無@し:2014/09/13(土) 19:28:46 ID:???
- 山の中の、深い水地形が縦に数マス並んでるところが滝のつもりらしい。
たぶんマップ上端の湖みたいになってるところが山頂の守矢神社だな。
- 817 :名@無@し:2014/09/13(土) 20:09:03 ID:???
- ありがとう、みつかった
河童だから水の中だとずっと水地形探してたわ
バザーは一般人も来るんだからそりゃ陸地だよな
- 818 :名@無@し:2014/09/14(日) 02:04:52 ID:???
- 東方変愚でボーナスポイント37でた!と思ったら難易度選択間違えてたでござる
- 819 :名@無@し:2014/09/14(日) 10:18:29 ID:???
- ゲリラライブ遮蔽物一切無しの広い空間で起きてる敵に周囲を包囲された状態から開始とか出落ちすぎ吹いた
LOS出来ず凄い勢いで召喚と魔法連打されるとか凄まじい無理ゲー感
- 820 :名@無@し:2014/09/14(日) 11:01:07 ID:???
- あれは王家の墓並みの初見殺しだな。
雷鼓以外は大して強くないから開幕で力の杖振りまくるのが一番安定するんじゃなかろうか
- 821 :名@無@し:2014/09/14(日) 11:13:12 ID:???
- 小傘ちゃんの嗜好が人間特化されすぎて辛い
オークはともかくエルフ系もダメか
そしてモルドにおどろけーして無反応なのが可愛い
弓枠ないから近接特化な職だと割と面倒じゃない?
武器弓で二刀するか付け外し前提かなのかもしれないが
弾幕ごっこがベースの世界観なのに飛び道具なしのガチ殴りが多過ぎる
- 822 :名@無@し:2014/09/14(日) 12:26:00 ID:???
- ゲリラは状況にも寄るけど雷鼓より大天狗優先して倒した方が良いと思う。
大天狗の妖怪召喚から鬼神長、更に救援召喚や強力アンデッド召喚と繋がるともはやどうしようもなくなる
- 823 :名@無@し:2014/09/15(月) 15:37:36 ID:???
- 変愚の東方勝手版、ペットに名前をつけたらバグ発生してセーブファイルがやばいらしい。注意。
- 824 :名@無@し:2014/09/15(月) 19:56:00 ID:???
- ところでなぜコマンドウィンドウを廃止したんだろう
キー配置と仕様変更で再設定が面倒だから一時的な処置かな?
- 825 :名@無@し:2014/09/15(月) 20:14:42 ID:???
- 慣れて来ると使わないからでは
- 826 :名@無@し:2014/09/15(月) 22:45:40 ID:???
- その通りだが…カーソルで選択するのが結構便利だからそんな使わなくもないかな
マクロの穴も増えるし無くすほどの事じゃないだろう
やっぱキー配置変更に伴う仕様か
- 827 :名@無@し:2014/09/15(月) 22:55:06 ID:???
- なんかなくした事に突っ掛かり過ぎに見えるけど、
そんなに欲しいなら素直に掲示板行けば?
バニラからずっとやってるからコマンド一度も使ったことないわ
- 828 :名@無@し:2014/09/15(月) 23:00:51 ID:???
- 俺は銘で@qqとか書いてるから時々コマンド使わないといけなくなる
- 829 :名@無@し:2014/09/15(月) 23:51:29 ID:???
- いや気になっただけだから別にいいんだ
マクロの次に一番使ってる機能だったからなもともとあったならやっぱり欲しいという気持ちもあるが
- 830 :名@無@し:2014/09/16(火) 03:36:29 ID:???
- Zangbando以前の:*bandはコマンドウィンドウなかったな
- 831 :名@無@し:2014/09/16(火) 06:48:47 ID:???
- 初心者には有った方がとっかかりやすいよね
- 832 :名@無@し:2014/09/19(金) 20:08:24 ID:???
- pixel dungeon
Androidアプリ、課金・ポイントやら無し
書くぞ?
- 833 :名@無@し:2014/09/19(金) 20:37:29 ID:???
- どうぞ
- 834 :名@無@し:2014/09/19(金) 21:06:47 ID:???
- とりあえず始めると
デュアーン デュオーン パプポープーって
音が鳴りだすが、左上の歯車から切れる。
戦士、盗賊、魔法使い、おっぱい(封印)
が居るから好きなのではじめる。
10階のボスを倒すと、2次職の本もらえる。
15階のボス倒すと、おっぱいの封印が解ける。
いちど2次職なれたら、次からは
ニューゲームでも2次職本持ってスタート。
全職で10階クリアするのが、とりあえずの目標になる。
戦士
バーサーカー:HP減ってると攻撃力うp
グラディエーター:殴る回数が多いとダメ上乗せ
盗賊
フリーランナー:足速くなる。行動回数じゃないので注意
アサシン:不意打ち(ドア開け頭、眠り)で攻撃1,5倍
魔法使い
バトルメイジ:敵殺すと、杖に魔法が充填される。
ウォーロック:敵倒すと、少しメシ食った事になる。
おっぱい
スナイパー:専用武器のブーメラン命中うp
ウォーデン:雑草から、種やら回復が出現しやすくなる。
- 835 :名@無@し:2014/09/19(金) 21:30:29 ID:???
- アイテム
武器と防具は、要求strがあって
満たしてないと行動回数と命中にペナルティ。
str上げるにはポーションのみ。
戦略に使うアイテムは巻物、ポーション、種の3つ。
ポーションと巻物は毎回、未鑑定シャッフル
種は見た目と効果が固定されてる。
赤→火がでる
青→凍る
紫→毒る
乳白→パニクる
茶→防御力うpのバフ
緑→自然回復うpのバフ
青白→ワープする
- 836 :名@無@し:2014/09/19(金) 21:38:06 ID:???
- おっぱいって何だと思ってググったらアマゾネスみたいな女じゃないですかー
- 837 :名@無@し:2014/09/19(金) 21:44:27 ID:???
- 草かきわけてると、丸い露がよく出る。
空のビンを持っていて、HPが満タンなら
露をビンに保存できる。
10/10まで貯めとくと、死亡時に完全復活。
露は0/10になる。コレ重要。
あと分かりにくい物
丸い井戸→タネ3コ投げるとポーションになる
四角い?の井戸→装備してるやつ鑑定される
四角い蝶の井戸→投げたアイテムが変化する
鍛治屋のオッサンが合成してくれない
→エンチャされてない同種類のアイテム2つ
以外はつっぱねられる。
- 838 :名@無@し:2014/09/19(金) 21:46:43 ID:???
- ちな俺は結局クリアならず。
代わりにクリアしたってくれ。
- 839 :名@無@し:2014/09/20(土) 10:45:58 ID:???
- やってみたんだが、腹減るのはやすぎないん
- 840 :名@無@し:2014/09/20(土) 10:56:04 ID:???
- pixel dungeonは前のスマホでクリアしたっけな。
もう一回ダウンロードしようかな。
各階にはギミックが仕込まれていることがあり、必ずその解法となるアイテムが同じフロアにある。
鍵が必要なら鍵がどこかにあるし、木の柵があれば発火(Liquid Flame)の薬が落ちている。
なので、未識別のアイテムを使う前にマップを一周した方が良い。
>>837で言うところの丸い露はdewdrop。1〜3階に落ちている空のビン(dew vial)を持っていて、HPが満タンならストックできる。
拾うときにHPが減っていると勝手に消費してHPを回復するし、貯まっているdropを飲むことも出来る。その時は貯まった数×10%のHPを回復。
dropを10個貯めた状態で死亡すると、勝手に飲んで完全回復。事前に飲むタイプじゃないから注意。
深層に行くほどdewdropは出なくなるので、場合によっては上のフロアに戻って回収するのもあり。
他にもankhという復活アイテムがあり、店で買える。これを持っているときに死亡すると一部の例外を除いた非装備品・金を全て失う。
ステータスはHP、経験値、STR、空腹度くらい。STRは薬を飲んで上昇させる。装備品を強化して要求STRを下げるのも良い。
>>835で抜けているアイテムに杖がある。変愚の魔導具術師、DCのロッドみたいに使用回数が自然回復するアイテム。
武具だけでなく、杖や指輪も強化出来るようになっている。
- 841 :名@無@し:2014/09/20(土) 11:04:35 ID:???
- 腹減るのめっちゃ早いのに
各階の仕掛けが時間をかければ絶対に解けるから
結構悩ましい
- 842 :名@無@し:2014/09/20(土) 16:25:37 ID:z9XaetW6
- 空腹イコール遅いdotと割り切って
ポーションで回復してるわ
6〜9あたりに出るハエを素手で殴りまくって
増やすのがマイパターンになりつつある
- 843 :名@無@し:2014/09/20(土) 16:27:02 ID:???
- あがっちまったスマネ
- 844 :名@無@し:2014/09/21(日) 06:20:38 ID:???
- なんかB16F以降はハシゴ見つけた時点で即降りしかない気がする
敵強杉で探索してられん。B25F行けばクリアだろ?
- 845 :名@無@し:2014/09/21(日) 06:47:48 ID:???
- 戦士で一回クリアしたが、運要素高い…
スライムまでにプレートかスケイルメイル拾えんと詰まね?
- 846 :名@無@し:2014/09/21(日) 10:09:22 ID:???
- >>844
B20Fボス「やあ」
B25Fボス「待ってたよ」
両ボス「さあ、消耗戦を始めようか」
B21F店主「あ、私は店じまいしておきますね」
>>845
スライムって5階ボスか?
wand of slownessとかseed of earthrootとか、局面を打開できるアイテムって結構あるよ。
- 847 :名@無@し:2014/09/21(日) 10:12:21 ID:???
- 炎種で扉と一緒に燃やすか、防御種で持久戦すればなんとかなるかも
両方揃ってればそれなりに抜けれると思う
- 848 :名@無@し:2014/09/21(日) 16:25:33 ID:???
- まあそうなんだが、
アプデの巻物だけ貯まっていき、上位の武器防具が全くでないときのジリ貧感がね…
クロウルをシンプルかつシビアにした印象
- 849 :名@無@し:2014/09/21(日) 16:26:40 ID:???
- wikiにも書いてあるが、良いアイテム出るまで死ぬゲームなんだろうな…
- 850 :名@無@し:2014/09/21(日) 16:27:03 ID:???
- wikiにも書いてあるが、良いアイテム出るまで死ぬゲームなんだろうな…
- 851 :名@無@し:2014/09/21(日) 16:28:27 ID:???
- 多重書き込みすまぬ…
謝罪ついでに、
皆、サブクラスってどのタイミングで決めてる?
- 852 :名@無@し:2014/09/22(月) 07:13:17 ID:???
- スライムは !!! ってブルブルしだしたら
タメ攻撃くるから逃げる
超過で殴り愛なら無理だけど
あとは水の上で戦って、デバフ食らわんよいにするくらいか
次の忍者は、持ってるアイテム次第で
雑魚にも強敵にもなる印象
- 853 :名@無@し:2014/09/22(月) 14:02:28 ID:???
- >851
ファイターに限り、9階までに
棍(速度0,8)かナックル(速度0,5)の
エンチャ付きが出たら、グラディにしてタコ殴り族になる。
出てなかったら、ベルセルク方面。
他職はしらん
- 854 :名@無@し:2014/09/25(木) 04:51:18 ID:???
- Steamのdungeon of dredmorって面白い?
ウィッシュリストに入れてるんだけど、元から安いし買うか考え中なんだけど
- 855 :名@無@し:2014/09/25(木) 16:41:38 ID:???
- 変愚スレと迷ったけどバリアントだからこっちで聞いてみる。
変愚勝手版で鴉天狗の草履(+2加速、浮遊、移動速度上昇)と大妖精のブーツ(劣化・混乱・麻痺耐性、浮遊)のどっちがいいんだろ?
Lv24、地下20階をうろうろしてるくらいで、他の装備による耐性はまったく無し。
- 856 :名@無@し:2014/09/25(木) 16:55:47 ID:???
- 変愚基準で20階を麻痺混乱耐性無しは自殺行為だと思うのだが
- 857 :名@無@し:2014/09/25(木) 17:00:23 ID:???
- >>855
乱麻が埋まってないなら絶対に大妖精ブーツ
劣化はその階層だとニーベルング三兄弟と劣化ビーストあたりに気を付ければ抜かしても良いので乱麻が他で埋まったら鴉天狗
あと種族耐性がどうなってるか分からんけどそろそろ元素耐性くらいは揃えた方がいいよ
- 858 :名@無@し:2014/09/25(木) 17:42:33 ID:???
- そうなのか、ありがとう。スピード大正義なのかな?と思ったんで加速+移動アップが強そうに見えてた。
鴉天狗は他の装備で耐性がつくまで家にしまっておくわ。
- 859 :名@無@し:2014/09/25(木) 18:22:17 ID:???
- 強いのは確かなんだけど優先順位の問題
特に麻痺耐性は無いと確実にハメ殺されるので絶対に埋めなきゃならない
あと種族耐性無いって事は人間でやってるのかも知れないけど初心者の内は耐性充実してる種族とかユニーククラスでやった方が良いと思う
- 860 :名@無@し:2014/09/25(木) 18:56:13 ID:???
- 変愚初心者が勝手版から初めてこんな溜まり場まで来るとは。いいねえこういうの
- 861 :名@無@し:2014/09/25(木) 20:07:45 ID:???
- 興味はあったけど難しそうで手が出せなかった、て人が始めてるのかも
ゲーム自体も簡単になってるし
- 862 :名@無@し:2014/09/25(木) 20:50:31 ID:???
- ニッチなジャンルもキャラゲーが出ると賑やかになって有難い
- 863 :名@無@し:2014/09/25(木) 23:17:58 ID:???
- 東方バリアントは自分の使う側の血の呪いがなんとも楽しい事になってるのが好きだわ。
リスクは有るけど超インチキ魔法の死霊のオーラや幽体化や加速使って防御固めておけば、
遠距離魔法一発で1600~3200ダメと同時に相手の周囲にサイバーデーモンペット召喚とか超楽しい。
そこまで威力高めるのも怖いから適当な所で一旦回復するけど。但し遠距離攻撃無い相手で周囲に他の敵が居ないならやりたい放題する
- 864 :名@無@し:2014/09/26(金) 00:07:20 ID:???
- 魔法は本家に比べて全体的にぶっ飛んでるな。
それにしても1600って、HP100くらいまで減ってるんじゃないのw
- 865 :名@無@し:2014/09/26(金) 01:15:14 ID:???
- バリアント名のEとTって開いてたっけ。
東方勝手版はEastからEAngbandでもいいんでね?と思った。
それは置いといて最初の町が広すぎて困る。
つか東方勝手版から入った面々はよく投げないな。
- 866 :名@無@し:2014/09/26(金) 01:30:08 ID:???
- 勝手bandとか
- 867 :名@無@し:2014/09/26(金) 01:36:00 ID:???
- 最強!
- 868 :名@無@し:2014/09/26(金) 01:44:32 ID:???
- 全体的にイメージ重視、ロールプレイ推奨な作りだからね。
それでも各町の拠点の場所は不便だと思うが
- 869 :名@無@し:2014/09/26(金) 01:49:01 ID:???
- ログルス使い+αのクエストで浮遊の指輪壊された時は詰んだかと思った。
帰還の詔で大祀廟へ帰還して助かったけど
- 870 :名@無@し:2014/09/26(金) 01:49:59 ID:???
- >>866
勝手版は他にもあるからダメだろう
- 871 :名@無@し:2014/09/26(金) 06:16:15 ID:???
- >>865
東方はよくthって略されるな
同人やスレでもっぱら見られる表現だからたぶんそうなるんじゃね
- 872 :名@無@し:2014/09/26(金) 22:59:05 ID:???
- THengband?
- 873 :名@無@し:2014/09/27(土) 00:04:37 ID:???
- ZUNgband
- 874 :名@無@し:2014/09/27(土) 04:10:41 ID:???
- シンプルに
TohoAngband
で
- 875 :名@無@し:2014/09/27(土) 23:51:04 ID:???
- 名前なんてどうでもいいが>>873で不覚にも吹かされた
- 876 :名@無@し:2014/09/28(日) 10:23:02 ID:???
- あれ?東方変愚にいつの間にかコマンドウィンドウがあるね
キーボードプレイ覚悟してたが助かるぜ
- 877 :名@無@し:2014/09/28(日) 11:13:19 ID:???
- 先週の追加だな。昨日またバージョンアップしてヘルプファイルがほとんど書き換わって種族スポイラーがついてる
- 878 :名@無@し:2014/09/28(日) 11:14:54 ID:???
- 剣術家は持ち金を投げられるようにならんかなw
- 879 :名@無@し:2014/09/28(日) 11:30:05 ID:???
- FF5か。
銭投げといえば小町もいるな
- 880 :名@無@し:2014/09/28(日) 12:00:19 ID:???
- 終盤は金がインフレするゲームだからバランス調整が大変そう。
まあ200万くらい溜まったら魔術書は全部ポイントに変えるようになるけど。
そして必要ポイントが溜まってもまるで出る気配の無いヌメ冠やローエングリン……
ソウルソードとかもぶっちゃけ☆生成引換券
- 881 :名@無@し:2014/09/28(日) 13:46:23 ID:???
- ハードでも変愚より簡単って表記があるけど全然そんなことなくね?
名のしれた者でないと幻想郷では辛い?確かにそうかもしれん
- 882 :名@無@し:2014/09/28(日) 13:59:04 ID:???
- エゴ強化されてるし指輪アミュに生成読めるし他にも色々アッパー調整されてるから楽だと思う
そもそもラスボスオベロンが強化されててもJより弱いしな
- 883 :名@無@し:2014/09/28(日) 15:33:16 ID:???
- 敵が強化されてるからアッパー要素が使えないとちょっと辛い。
特にレッサー・アザー・ゴッド、てめーは駄目だ。
PITがあって、動いた瞬間4体に囲まれた時は死ぬと思った。
- 884 :名@無@し:2014/09/28(日) 15:43:55 ID:???
- そういえば時々変なメッセージが出てレッサーアザーゴッドが近くに生成されるけど何が原因なんだろ
深層の特殊処理かなんか?
- 885 :名@無@し:2014/09/28(日) 15:52:02 ID:???
- たぶん生成じゃなくて視界外隣接テレポ―ト。
同じ階にいると、低確率で近い位置にテレポートしてくる。
>>883の単一PITとかの場合、100体以上がテレポートしてくる。
- 886 :名@無@し:2014/09/28(日) 16:02:14 ID:???
- ああなるほど
100体とかやべぇなw
- 887 :名@無@し:2014/09/28(日) 18:13:47 ID:???
- 紫は固定だから良いとしても唐突にテレポしてきてデコイと爆弾をバラ撒く正邪は許さん
準備してないと倒す事も難しいし
- 888 :名@無@し:2014/09/28(日) 18:41:20 ID:???
- っ *破壊*
後半は常に*破壊*手段を持ち歩いてリセットするのが変愚系の基本ではなかろうか
- 889 :名@無@し:2014/09/28(日) 18:51:02 ID:???
- まだ会ったこと無いんだが>>887見る限りじゃ正邪ってテレポと分身持ったロレントって認識でおk?
- 890 :名@無@し:2014/09/28(日) 19:03:48 ID:???
- 正邪はむしろ低層の越前だな
明らかに階層詐欺だし出はじめる頃には破壊の杖持ってない事も多いから見かけたら階放棄安定
後々余裕が出てきたら倒すと良い
- 891 :名@無@し:2014/09/28(日) 19:07:20 ID:???
- 突然テレポしてきて、魔力の矢と周囲全てを更地にする高火力の原子分解爆弾、ほぼ同じ能力を持った分身を生成して自分はテレポ、
呪文行動率は1/1、魔力消去と無敵化持ちで、テレポアウェイや重力ブレスでこちらを飛ばし、東方勢なので弾幕を撃ち、出現階が44と強さの割に浅い
更にあらゆる攻撃を一定確率で逸らし、HP0にしても妹紅のリザレクションのように一定回数復活。分身は復活しないが攻撃逸らしは当然する
分身への抹殺は逸らされず通るので使えると大分楽になる。魔力の矢と弾幕対策に反射アミュは必須。
賞金首クエストを受けなければ多分登場しないので倒す準備整うまでは天狗の里路地裏のクエは受けないのが吉。
- 892 :名@無@し:2014/09/28(日) 19:27:51 ID:???
- 想像以上に酷くて吹いたw
一人で変愚アマノジャクしてるわけだな
全部入れたらどうなるかやってみたかった、って辺りはある意味東方ヴァリアントらしい
- 893 :名@無@し:2014/09/28(日) 20:34:48 ID:???
- 見事に*bandの醍醐味壊れた奴って感じだなw
ivanの神みたくほどよく理不尽なのはいいやね
- 894 :名@無@し:2014/09/28(日) 23:18:59 ID:???
- >賞金首クエストを受けなければ多分登場しないので倒す準備整うまでは天狗の里路地裏のクエは受けないのが吉。
受けてみるまでわからんのだしどうしようもないじゃないかw
- 895 :名@無@し:2014/09/28(日) 23:57:40 ID:???
- まあ一度知ったら次の@からは引っかからない
- 896 :名@無@し:2014/09/29(月) 12:08:04 ID:???
- ルナティックで序盤の霊夢が最悪すぎる…あいつなんであんな執拗に初心者狩りしてるんだ?
何度か出入りしたが連続出待ちするこの勘のいい巫女
それとこの村痩せた馬があまりにも多すぎませんかね
- 897 :名@無@し:2014/09/29(月) 15:33:58 ID:???
- ルナティックって変愚の悪夢モードと同じ設定なの?
- 898 :名@無@し:2014/09/29(月) 17:52:40 ID:???
- 変愚の悪夢モードはもっと理不尽だって聞いた。
が・・・
http://hengbanko.sakura.ne.jp/nightmare.html
どうやら悪夢モードを踏襲してるっぽいな
Ex(未実装)あるし説明文(ハード)で「それでも変愚よりは簡単」って言ってるから
ルナティックが変愚のノーマルかと勝手に思ってたわw
簡単ってのはきっと追加要素の影響を示唆してる言葉だろう
- 899 :名@無@し:2014/09/29(月) 17:59:53 ID:???
- なるほどありがとう
東方ハード<変愚ノーマル<東方ルナティック<変愚悪夢
こんな感じって事か
もしやEXは変愚悪夢以上の難易度になるのかw
- 900 :名@無@し:2014/09/29(月) 18:19:18 ID:???
- ハードでも変愚よりヌルいって言葉に惑わされず完全初心者はイージーやノーマル選ぶべきだよね
- 901 :名@無@し:2014/09/29(月) 18:23:46 ID:???
- 全くだ
チクショウ!ルナじゃなきゃ変愚くらいかな?と思ってハードで始めたらさっそく太古の呪いで能力がズタボロになったわwwwww
ちくしょう。。。
- 902 :名@無@し:2014/09/29(月) 18:28:30 ID:???
- 難易度選択のe)EXTRAを選択すれば説明文だけは見れる。
帰還なし(ただし階段を登れる)らしい。
- 903 :名@無@し:2014/09/29(月) 19:19:29 ID:???
- >>901
さっそく太古の呪いってそれまだルナでやってないだろうなw
あとハードなら能力値下げられても治せるよ
- 904 :名@無@し:2014/09/29(月) 20:17:04 ID:???
- 能力値下げられたら店で○○回復の薬を買うか人里から南の永遠亭へ
あ、病気にしてくる攻撃持ちは能力下げられた時低確率で永続ダウンだから注意な。
能力上昇の薬欲しいなら龍窟スカムでそこそこのエゴやDSM集めて神社で影狼スカムすればすぐ稼げる
- 905 :名@無@し:2014/09/29(月) 21:10:21 ID:???
- >>904
影狼って意味があるNPCだったのか…!
毎回空々しい世間話しかしてくれないんだけど何か条件あるの?
- 906 :名@無@し:2014/09/29(月) 21:17:28 ID:???
- えっ?
ダンジョンでぬっ殺してしまった記憶があるんだけど・・・
- 907 :名@無@し:2014/09/29(月) 21:19:46 ID:???
- 変愚あるある
友好的なユニークは最も@さんに狙われ易い
- 908 :名@無@し:2014/09/29(月) 21:31:17 ID:???
- 思い込んでやがる…噂では会話できる(実装予定)が長すぎたんだ…
- 909 :名@無@し:2014/09/29(月) 21:39:04 ID:???
- 草の根妖怪ネットワークでアイテム交換会とか噂聞いたりとかできる。
人間とか仙人とかは参加不可。河童とか天狗とか鬼も無理。どこの勢力にも所属していないっぽい妖怪とか妖精はOK?
- 910 :名@無@し:2014/09/29(月) 21:39:07 ID:???
- 生かしておくと召喚祭りでどうしようもなくなることがあるからな
だから、結構当てになる友軍と一緒に戦えるサトリコンフリクトは面白いクエストだわ
- 911 :名@無@し:2014/09/29(月) 21:43:02 ID:???
- >>904
詳しい条件はまだ分からないけど、何かの条件満たして話しかけると草の根妖怪ネットワークに加入出来る。
噂聞いたり神霊廟クエ受けたり出来るが、メインはアイテム交換会。
アイテムを渡すと12時間後に近い価値のアイテムが10種提示されて好きな一つを選択して入手出来る。
能力強化薬以外にも鑑定や全感知なんかのロッドに上位耐性指輪や魔力の嵐の杖等の貴重な物資、
☆なんかもガンガン出るので宿と神社を行き来するだけで貴重なアイテムがBM以上の効率で集まる。
>>910
でも魔理沙とゴーレム倒した後は結局皆殺しにするんですよね?
魅力以外の余った能力上昇薬でも渡せば十分だし、いらない物しか提示されなくても高そうな物を貰ってそのまま交換に出せば無駄が無い。
- 912 :名@無@し:2014/09/29(月) 21:43:54 ID:???
- なんか安価レスが変な位置に挟まっちゃったすまん
- 913 :名@無@し:2014/10/02(木) 01:03:34 ID:???
- 東方勝手版、死霊暗黒妖狐メイジで*勝利*。
http://www.miyamasa.net/upload/upl/Pg6J971jpzNbRbH_O4U5/00004.txt
加速、魔王変化、死霊のオーラ、幽体化のち真・吸血で体力1/3〜2/3を維持しつつしつつ血の呪い。相手は死ぬ
本家と比べて魔法が超性能になってて実に爽快感溢れるプレイでした。次はユニーククラスにも手を出してみよう
- 914 :名@無@し:2014/10/02(木) 01:27:10 ID:???
- 乙
すごく楽しんだんだなとよく分かるw
- 915 :名@無@し:2014/10/02(木) 23:34:00 ID:???
- Waywardの専スレってあったっけか、
ブラゲーのローグだが、英語に強くないからイマイチわからん
島から脱出できりゃいいみたいだけど
- 916 :名@無@し:2014/10/02(木) 23:37:42 ID:???
- 日本語wikiは普通にあるみたいね
- 917 :名@無@し:2014/10/03(金) 00:27:26 ID:???
- 割と前にちょっと話題になってた
ちょっとだけ遊んだなあ
- 918 :名@無@し:2014/10/03(金) 06:44:16 ID:???
- SotS: The Pitの日本語wikiが充実しすぎてて笑った
次のセールの時に買ってみるかな
- 919 :名@無@し:2014/10/04(土) 13:06:42 ID:???
- http://www55.atwiki.jp/wayward_jp/pages/58.html
waywardは日本語化modがあるぞ
- 920 :名@無@し:2014/10/04(土) 23:38:48 ID:gJDKpwfo
- Waywardって今んとこ最初の島脱出まで?
新たな島へ旅立ちます的なこと書いてたけど実際やってみたらセーブ地点までロードされただけだったんだけど
なんか選択間違ったんだろうか
- 921 :名@無@し:2014/10/05(日) 18:03:46 ID:???
- 脱出したら宝物をおいてまた新しい島に到着したはず。今は仕様違うのかな?
サバイバル系ロールライクゲームのスレでWaywardの話が出てたから一応見てみたらどうだろう
- 922 :名@無@し:2014/10/05(日) 19:41:31 ID:???
- 一級ローガーの俺にかかれば造作もないが
序盤のmobつええよ
- 923 :名@無@し:2014/10/05(日) 20:50:43 ID:???
- >>921
ありゃ?そうなのかおかしいな…
もしかして宝をバッグに入れてたのが駄目なんだろうか
雪地域見てみたいからちょっと調べてみるよ〜Thanks
- 924 :名@無@し:2014/10/05(日) 22:52:36 ID:???
- 変愚の勝手版だけど、上の方のログを頼りに探してみたが河童のバザーってのがさっぱり見つからない。
そもそもどういう形で存在してるかもわからないよ・・・広域マップ?
- 925 :名@無@し:2014/10/05(日) 23:14:34 ID:???
- 広域マップから>で入る、普通の街。ただアイコンが表示されてないだけ
- 926 :名@無@し:2014/10/05(日) 23:18:52 ID:???
- 普通の町なのか、ありがとう。
もしかしてダンジョンみたいに、普通のフィールドにぽつんと>があるのかと思って・・・
その情報だけでもだいぶ楽になりそう。
- 927 :名@無@し:2014/10/06(月) 00:16:26 ID:???
- 東方勝手版、探索能力で素材系が出やすくなるらしい。つまり階移動時だけ★ドワーフ戦斧と★ナズーリンペンデュラム装備すれば美味しいんじゃね?
とりあえず魔法の森で試してみたが1フロアにキノコのまとまりが3つは出る感じ。
- 928 :名@無@し:2014/10/10(金) 06:26:26 ID:???
- 東方勝手版、楽しいな。
序盤は魔理沙狩りが良さそうね。一階でよく出てくるし、アイテムもいいから。
紅白はいらないが。
ワールドマップで襲撃を受けて着地した先がカッパのバザーだったw
- 929 :名@無@し:2014/10/10(金) 12:18:07 ID:???
- 死体の代わりか、宝石や酒・珍品なんかが大量に追加されてるから、博物館が実に楽しい。
ウチの自宅には酒がずらっと並んでて「どこの居酒屋だよ」みたいなことにw
- 930 :名@無@し:2014/10/10(金) 12:55:01 ID:???
- 酒と言えば黄金の蜂蜜酒ってなんか意味深な説明文だけどバイアクヘーペットに出来たりするのかな
めちゃくちゃ高いからいつも売ってるけど
- 931 :名@無@し:2014/10/10(金) 13:23:41 ID:Q.EcImYs
- >>930
黄金の蜂蜜酒は、知力と賢さが一時的に+10(最大50)になって、
モンスター以外を全て感知、大量のバイアクヘーを召喚する
という効果だったはず
- 932 :名@無@し:2014/10/10(金) 15:17:35 ID:???
- 斬魔刀とか重すぎてまず使えないだろと思ってたけど超人化やスーパー魔法お化けキノコ、ミッシングパープルパワー辺りで腕力限界突破すると凄まじい事になるのな。
9d9に100kgの会心とスレイでなんかもう適当な火力が出る
- 933 :名@無@し:2014/10/10(金) 17:21:04 ID:???
- 東方変愚って普通の変愚で勝利したことあるくらいの実力ないと難しい難易度なのかな
ちょっと気になったけど難しいなら普通の変愚で力つけようと思うんだけども・・・
- 934 :名@無@し:2014/10/10(金) 17:27:15 ID:???
- 普通の変愚は東方勝手版のハードモード程度のようなので、
東方勝手版でイージーかノーマルから始めればいいよ。
- 935 :名@無@し:2014/10/10(金) 17:49:32 ID:???
- 一応製作者も言ってるようにハードでも変愚より簡単
とはいえband初心者がホイホイクリア出来るような難易度でも無いから>>934の言うように低難易度で始めたほうが無難かな
- 936 :名@無@し:2014/10/10(金) 18:06:50 ID:???
- 本家変愚と似たようなことしてる間は感知外行動のせいか若干きつかった気もする
でもキャラ自体が強化されてるから多分慣れると楽
- 937 :名@無@し:2014/10/10(金) 19:57:54 ID:???
- 本家未経験者はイージーかノーマルにしろ、絶対
ハードで本家よりヌルいとは言うが、そもそも本家自体がそこらのゲームより超ハードモードなのを忘れてはいけない
- 938 :名@無@し:2014/10/10(金) 20:36:17 ID:???
- 難易度説明をうのみにするとハードで太鼓の呪いが怒るぞ
根気よく霊夢回避スカムをしてもやはり霊夢は出待ちしているぞ
これは全くの理不尽です!
- 939 :名@無@し:2014/10/10(金) 21:36:39 ID:???
- 勝手版にて大神霊に弱点の破邪属性をモロに受け400ぐらいあったHPが一瞬で溶けた
勝手版での初即死やったぜ。
- 940 :名@無@し:2014/10/10(金) 21:55:09 ID:???
- 霊夢に初心者狩りされまくって吹く
ポイント稼ぎどこがいいんだろうな
最初魔法の森行ってたんだけど茸狩るの面倒すぎたから鉄獄で宝石探してる
- 941 :名@無@し:2014/10/10(金) 21:56:38 ID:???
- 神霊YHVHのゴッドボイス
- 942 :名@無@し:2014/10/10(金) 22:04:32 ID:???
- >>940
ひたすら三冊目、四冊目の魔術書集める
ミスリルゴーレム探して壊して素材に変える
竜窟スカムでDから鱗や爪を剥ぎ取る
竜窟の深い所で生存出来るならまとまって落ちてる竜の鱗を探す
魔法の森の主倒してスーパーキノコ、輝夜への刺客を済ませて不死鳥の羽
- 943 :名@無@し:2014/10/10(金) 22:24:33 ID:???
- >>941
美しい唯一無二の名前って名前を言ってはいけないあの神の一つじゃなかったっけ…?
@の名前アレフにしなきゃ
- 944 :名@無@し:2014/10/11(土) 01:49:29 ID:???
- 外来人がどしてもクリアできる気がせず、名もなき住人で開始。
気の向くままに作ったキャラが人魚・修験者・変容領域
あれ、俺クロウルやってたっけ?
- 945 :名@無@し:2014/10/11(土) 01:50:39 ID:???
- 所々クロウルっぽいネタがあるよなw
- 946 :名@無@し:2014/10/11(土) 05:50:31 ID:???
- オークの強壮酒って指輪ネタかなw
- 947 :名@無@し:2014/10/11(土) 09:27:39 ID:???
- ウグルクがメリーとピピンに飲ませた水筒の液体だな。
加速+ヒーロー化で序盤はけっこう使える。
- 948 :名@無@し:2014/10/11(土) 10:39:21 ID:???
- 1回だけ飲んだけど、すごく悪酔いしてた気がする。
ところで銅のクリーピングコインを倒したら銀塊が出てきたんだけど、
これは仕様変更なのかバグなのか、どっちだろうw
- 949 :名@無@し:2014/10/11(土) 15:24:21 ID:???
- 勝手板
酒の飲み過ぎはヤバイな
- 950 :名@無@し:2014/10/11(土) 15:33:51 ID:???
- 鬼で始めたがレンジャー選んでなかったら餓死してたかも知れん
バルログの親戚か俺は
- 951 :名@無@し:2014/10/11(土) 16:31:28 ID:???
- 各種酒しかり各種箱しかりなんなのかわからんから手出しにくいな
- 952 :名@無@し:2014/10/11(土) 16:35:28 ID:???
- アイテムの効果がわからない?*鑑定*はあなたの味方です!
- 953 :名@無@し:2014/10/11(土) 16:35:49 ID:???
- 箱はヌメ冠拾ったらフジツボ箱、ソウルソード拾ったら悍ましい呻き声箱、ローエングリン鎧拾ったら棺桶
これで生成の巻物が貰える事だけ覚えときゃ良いと思う、後は良いクロークが無ければ白木の箱に優秀な★が入ってる
- 954 :名@無@し:2014/10/11(土) 17:52:21 ID:???
- まあよくわからんうちに使って酷い目に遭うのもローグライクの醍醐味だと思うよ。
既存なのになんだか特徴的に感じるモンスター。
・レッサーウォールモンスター
感知範囲外でも活動する関係で、低層の「混沌」みたいに。
・ボーダイル
ゲーム時間がたって地上のモンスターが徐々に強化されたとき、
なぜか博麗神社でこいつばかり沸き始める。
妖怪草の根ネットワークでアイテム交換に興じてると森がこいつの巣になる。
- 955 :名@無@し:2014/10/11(土) 23:15:11 ID:???
- ふー、勝手版妖怪人形付与魔法剣士で127Fの混沌のサーペントまで倒して完全勝利。ネタも色々やれて満足
http://www.miyamasa.net/upload/upl/QZ055gN9nE9BwVxHqN1o/00006.txt
付与魔法剣士の馬鹿げたバフ能力と/秩の二刀流で糞馬はただの豆腐でした。
蛇は両手持ち鉄塊で叩き潰して終了。正直蛇や馬よりオメガの方がずっと強かった、波動砲連射怖すぎ
金無垢と増殖地獄は無難にスルーで
最終的に所持品で殺戮修正稼ぎまくって武器匠へ行くとこうなりました。
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup12053.png
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup12054.png
秩序ユニークがカモすぎた。そして鉄塊強すぎサンキューガッツ
- 956 :名@無@し:2014/10/11(土) 23:19:28 ID:???
- なんだその火力頭悪過ぎるwww
乙乙 オベ倒して放置してるデータ再開しようかな
- 957 :名@無@し:2014/10/11(土) 23:42:38 ID:???
- 極めすぎ吹いた
- 958 :名@無@し:2014/10/12(日) 01:04:47 ID:???
- エンジニアもロマンがあっていいよ。
加速、二重耐性、次元の扉、超人化、
TD4桁の遠距離攻撃、TD5桁の遠距離攻撃
が(金さえあれば)制限ナシで使える
- 959 :名@無@し:2014/10/12(日) 01:45:49 ID:???
- 自然領域の薬草治療のレベルが4ばかり下がったのを喜んでた俺って一体…
- 960 :名@無@し:2014/10/12(日) 08:49:25 ID:???
- あれれ、勝手版はタイル使えないのかな?
- 961 :名@無@し:2014/10/12(日) 11:26:20 ID:cDVdNutM
- iphone6/iphone6 plusケース
http://www.ctcd.edu/jobs/iphone6case.html
http://www.appa.org/vote/iphone6case.htm
- 962 :名@無@し:2014/10/12(日) 13:42:00 ID:???
- 倍角表示ってタイルだったのか
- 963 :名@無@し:2014/10/12(日) 13:53:50 ID:???
- 東方勝手版、日付を進めすぎたせいなのか、
それともHardのバランスのせいなのか、
鉄獄30階ぐらいでよく40〜50階ぐらいの敵が出てきて厳しい。
- 964 :名@無@し:2014/10/12(日) 16:02:16 ID:???
- 難易度はいくつかのオプションをまとめたものらしいけど、
HARDは雰囲気の選り好みがオンになってる気がする。
- 965 :名@無@し:2014/10/12(日) 16:13:35 ID:???
- アップデートで分解ハウンド追加ってちょっと待ておい嫌な予感しかしない
- 966 :名@無@し:2014/10/12(日) 16:21:29 ID:???
- いないのはなんだ
物理ハウンドくらいか
- 967 :名@無@し:2014/10/12(日) 17:08:47 ID:???
- 守護者楽しそうだな
- 968 :名@無@し:2014/10/12(日) 20:43:04 ID:???
- とにかく街が広い
広すぎる
- 969 :名@無@し:2014/10/12(日) 21:21:43 ID:???
- 人里や天狗の里はまだ設備が固まってるけど地底がなあ
- 970 :名@無@し:2014/10/12(日) 21:28:35 ID:???
- >>966
気Z、隕石Z、極寒Z、光の剣Z、脳攻撃Z、ヘルファイアZ、コズミックホラーZ、ロケットZ、破滅の手Z、波動砲Z、死の光線Z
いっぱい居るな
- 971 :名@無@し:2014/10/12(日) 22:27:30 ID:???
- 街が広いのは気にならないなあ、雰囲気でてるし。
ドアと階段で移動中止するように設定してると、店入るのも困らないし。
- 972 :名@無@し:2014/10/13(月) 00:10:25 ID:???
- ダンジョンで箱を見つけたら、竜窟に持ち込んで開けるといいアイテムが出たりするのかな?
- 973 :名@無@し:2014/10/13(月) 00:28:45 ID:???
- マゴット爺さんをしばいたら
ザック中: 門番のメイド服 [2,+10] (+2探索)(u)
入手経路を聞いてからにしておけばよかった
- 974 :名@無@し:2014/10/13(月) 00:59:14 ID:???
- >>973
それはw
原作知己だとこういう展開が面白いな
- 975 :名@無@し:2014/10/13(月) 01:19:25 ID:???
- >>972
変愚本家なら★の生成確率だけは上がったはず。勝手版でどうなのかは何とも言えんけど
- 976 :名@無@し:2014/10/13(月) 05:33:54 ID:???
- 草の根妖怪ネットワークの噂でルーミアが地下深くで箱を開けると良い物が入ってるらしいって言ってる
各所で聞ける噂って地味に初心者向けのtipsとして優秀だよな、LOSトリックも教えてくれるし
- 977 :名@無@し:2014/10/13(月) 06:04:57 ID:???
- ナズーリン先生がいろいろ助言をくれたのだがダンジョンじゃ敵に回ってて諸行無常だった
- 978 :名@無@し:2014/10/13(月) 12:21:47 ID:???
- >>975-976
ありがとう、箱をその場で開けるともったいないんだな。
死なないように気をつけながらがんばってみる。
・・・草の根ネットワークの噂って名前出てたっけ?
- 979 :名@無@し:2014/10/13(月) 14:02:39 ID:???
- >>977
ひとたび外に出ればみんなキャノンボーラーですから。
>>978
口調や姉妹への言及などでわかるキャラはいるね。
- 980 :名@無@し:2014/10/13(月) 14:07:02 ID:???
- >>832
pixel dungeon、スマホのローグライクの中では操作性がかなり良いね
昔マイナースレでも良く出てた、
brogueのシステムをスマホ用に落とし込んだ印象
序盤でも良い鎧がないと辛いが、低層の幽霊NPCから一つは鎧を貰えるのでなんとかなると思う
この週末でようやく4種の職業すべての上級職を開放できた。ラスボスらしきところにも辿り着いたが、倒されました。
- 981 :名@無@し:2014/10/13(月) 18:53:42 ID:???
- 東方勝手版、デュアル職は本当に中途半端になりやすいから工夫が必要だな。
魔法の成功率は知力依存で、MPが賢さ依存だし。
- 982 :名@無@し:2014/10/13(月) 22:23:43 ID:???
- おい、龍窟に箱を持ち込んだら★が出やすい処理が本家で消えるかもしれないぞw
- 983 :名@無@し:2014/10/13(月) 22:28:35 ID:???
- 本家で消えたら幻想郷入りするから問題ない
- 984 :名@無@し:2014/10/13(月) 23:43:02 ID:???
- 箱スカム? なんかいい名称ないかな
- 985 :名@無@し:2014/10/13(月) 23:52:30 ID:???
- 確かにやや★が出やすくなるけど、運悪く近くにブランドや火の鳥が生成されて即死する危険とかそれを防ぐための手間とか考えるとスカムと呼ぶほど有利じゃない気がする。
どちらかと言うとプログラム的な整合性の悪さが問題になってるんじゃなかろうか
- 986 :名@無@し:2014/10/14(火) 00:26:31 ID:???
- 箱をじゃんじゃん持ち込んで開ける頃には、Vaultの敵だけ破壊している段階な気がする。
- 987 :名@無@し:2014/10/14(火) 04:09:57 ID:???
- たしか火山・水没した遺跡・暗闇の洞窟が高級品生成上限の高いダンジョンなので、いい箱はこっちで開けたほうがいいかも知れんな
- 988 :名@無@し:2014/10/14(火) 05:27:32 ID:???
- 東方版にはどれも存在しないわけで
というか混沌の領域除くと竜窟以外の深層スタートダンジョンが全部潰されてる。
- 989 :名@無@し:2014/10/14(火) 07:42:03 ID:???
- そりゃまあ鉄獄だけで十分異変なのにその上ルルイエとかヌメノールとかボコボコ出来たら大変だw
- 990 :名@無@し:2014/10/14(火) 18:34:51 ID:???
- 黄金の蜂蜜酒辺りで知能賢さ限界超えてからドラゴン変化すると完全耐性+電火免疫、超HDとかなりの加速に波動砲も撃てるようになるのか。
波動砲強いけど一発MP200消費はなあ…… 雑魚散らしは出来るが無駄に召喚スペース空けちゃうし
やっぱ敵の必殺技を自分で使っても微妙って事か。
ドラゴン変化使いこなしたいけどクロウルと同じで純術士進行だと格闘育たないしデュアル向けか。
- 991 :名@無@し:2014/10/14(火) 20:08:32 ID:???
- 今その変容修験者で遊んでるんだが、変容領域って魔力消去食らうとやばくね?
まだそこまで言ってないんでイメージなんだが、
領域の解説見る限りドラゴン変異って装備脱げそうなんだが、
その状態で消去されたらどうなるのやら。
- 992 :名@無@し:2014/10/14(火) 20:33:04 ID:???
- 脱げないよ、無効化されるだけで存在はしてる。壊れたり劣化も多分無い
- 993 :名@無@し:2014/10/14(火) 20:34:16 ID:???
- 箱★は最初の設定でスイッチできる程度で残してくれればいいかな…
あんま手軽すぎると「こうすれば簡単にクリアできるし、縛るのもばかばかしい」というおつむレベルの低いドツボに
俺がハマるから
- 994 :名@無@し:2014/10/14(火) 20:39:30 ID:???
- >>992
そうなのか。クロウルみたいに素っ裸になるものだとw
- 995 :名@無@し:2014/10/14(火) 23:30:09 ID:???
- 装備品は所持スロット使わない変愚で脱げたらやだなあ
- 996 :名@無@し:2014/10/14(火) 23:34:42 ID:???
- 俺のリンギルが!
- 997 :名@無@し:2014/10/14(火) 23:46:38 ID:???
- >>994
dcssだと装備が身体に溶けるようになってるなー
無印dcよりdcss寄りの処理かも?
- 998 :名@無@し:2014/10/15(水) 00:49:13 ID:???
- うーん、蜂蜜酒無しで安定して最強状態のドラゴンに変異するなら変容・予見の教師で良いのかな。
二領域使えて格闘もなんとかCまで伸びる。魔法領域の相性の悪さで難易度上昇はしょうがないとして
変容と相性の良い混沌でも能力限界突破出来るが安定しない上に経験値10%持ってかれるんじゃ常用出来ないし。
- 999 :名@無@し:2014/10/15(水) 07:38:29 ID:P2zSxX3U
- 新スレが必要だ!
ヤーー!
- 1000 :名@無@し:2014/10/15(水) 07:41:35 ID:???
- 爪強化って小手の殺戮修正次第では逆に弱体化するのな。
AC+30があるとはいえ……それとも知力が低いだけか?
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■