■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■

変愚蛮怒スレッド その7
1名@無@し:2007/03/31(土) 00:12:21
プレイ日記スレに書くほどでもない記録や、その他変愚蛮怒に関する事柄、
要望や疑問、雑多な話題などを扱うスレッドです。
要は変愚に特化した雑談場として使っていきましょう。

オフィシャルページはこちら
http://hengband.sourceforge.jp/
スポイラー
http://www.kmc.gr.jp/~henkma/heng/

前スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/9358/1152200988/
前々スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/9358/1136379858/
前々々スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/9358/1123600643/
前々々々スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/9358/1107345440/
前々々々々スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/9358/1099617841/
前々々々々々スレ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/9358/1089030479/

2名@無@し:2007/03/31(土) 00:33:10
いちおつ

3名@無@し:2007/03/31(土) 00:41:54
>>1に乙と言ってやりたいんですが構いませんね!

4名@無@し:2007/03/31(土) 02:28:47
>>1
酸素

5名@無@し:2007/03/31(土) 10:46:57
前スレ
>>996−998
昔加速スレで回答もらったことがある。

命中判定に使われるのは、
打撃修正(右手) (+x,+y)
この +x のところ。

ダメージ修正である+yの方は、
表示どおり「修正値」として読んでいいんだが、
+xの方は、「何かに対する修正」なんかじゃなく
基本的には、そのまま命中判定に使われる値。
(この上にさらに修正が乗ることもあったはずだが
基本的には上述のとおり)

打撃能力 英雄的
とかいう表示の方は、二刀流修正が反映されて
なかったりするので、余り参考にならない。

蛇足だが、「武器匠いけ」という回答は、
正しいっちゃ正しいんだが、武器匠で見られる情報は
大づかみ過ぎて役に立たないことも多いと思う。

6名@無@し:2007/03/31(土) 10:59:31
>>5
該当箇所見つけた
http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1109586891.html
加速スレPart11 675〜690あたり

7名@無@し:2007/03/31(土) 15:27:27
>>5
ということは戦士なら+xが低くていいけどプリーストならもっと要る、というのは
間違っているという認識でよろしいのか

8名@無@し:2007/03/31(土) 17:23:17
スコア見てるとたまにいるみたいだけど、アルコンの暗パラって
そのままじゃ魔法の失敗率かなり高い気がするんだけどどうやってるの?
能力値的に剣術家とかパラと凄く相性がいいのは解るんだけど。

9名@無@し:2007/03/31(土) 18:48:41
世の中にはバルログ修行僧とかもいるんだから

10名@無@し:2007/03/31(土) 19:11:05
生命とか暗黒領域の失敗率って実際どれくらい徳に影響されるんかな?

11名@無@し:2007/03/31(土) 19:30:29
知能職なら4、賢さ職なら10のはず。

12名@無@し:2007/03/31(土) 22:38:00
昨日リレー@でやって確信したんで某日記にも触発されて、
@がいくら攻撃しても相手が無反応な、いわゆるlosトリックについて詳しく調べてみた

                        R
################
################
################
################
################
################
################
@

こんな感じの地形から最初からRをターゲットにして岩石溶解or力の拳を射線通るまで
連打すれば、losトリックが起きる地形を簡単に作り出せるね
斜めや横や縦に一直線に掘らない限りはできる

  ##############R
@##############

これぐらいの位置関係でも上と同じやり方でlosトリックができる地形をほぼ確実に作り出せる
掘る壁も上のようにびっちり詰まっている必要はなく、適当な*破壊*地形からも楽に作れる
射線が通ったときにテレパシーやモンスター感知などで感知しないと
相手の姿が見えないが、上の方法で感知していると*マークを押したときに照準が合うのが特徴
また、相手のvisionの範囲外にいる事もl必須項目である(ガチャピンなら110フィート以上)

###############R
@**************[]

一方、上の様に直視できないvision外から一般的なやり方でボール魔法を敵の近くのマスに撃って、
掠り当てすると反撃召喚をしたり、こっちに向かってきたりする

よってlosトリックは、相手を直視できない、相手のvision範囲外にいる、
*マークを押すと照準が合う、の3点が揃ったときに起こるバグだと言える
魔法攻撃の射程が180フィートなのでvisionが170フィート以下の敵だとlosトリックを起こせる
この方法で倒せる敵でよく知られているのはガチャピン、ヰ=ゴロゥナク、ウンゴリアント
、アトラク・ナクアなどだが、実験した所ジャイアン(160フィート)もこの方法で倒せた
これらのvisionが170フィート以下の敵はもはや遠距離職にとってはただのカモでしかないようだ

13名@無@し:2007/03/31(土) 23:02:11
もう一つ話を、

######
#@DD;
######      #   Q#      []

上のようにすれば、移動できない敵はただのカモに成り下がる
これをやる時にQの後ろの壁は回りこんで、*破壊*などで予め作り出しておく
[]の地点に照準を合わせて魔力の嵐などを撃ち込めば、壁の手前(Q地点)で
炸裂するので最大ダメージを与えられる
一方、Q地点からは@に射線が通っていないので反撃召喚しか手はないが、
召喚するスペースがないので、何度やっても敵は召喚されず、
@に一方的に攻撃されることになる

14某日記の中の人:2007/04/01(日) 10:25:59
>>12 >>13
先に書かれてしまった!
いや、今日か明日くらいに〜応用編〜で書こうとしてた内容とかなり被ってるんすよ。マジで。

どうしよ。ここの場所明記したら俺もほぼ同じ内容書いていい?
反撃召喚すら封じる手段についての解説。

1512・13:2007/04/01(日) 12:36:50
>>14
どうぞどうぞ
楽しみにしてます〜
実はスペマス講座にコメントしたのも自分^^;

16名@無@し:2007/04/02(月) 02:40:21
>>7
その通り。間違いだと思います。
正しくは、
「戦士だと打撃が強い=+xの表示が大きくなりやすい=当たりやすい」
「僧侶だと打撃が弱い=+xの表示が小さくなりやすい=当たりにくい」

戦士だろうと僧侶だろうと、攻撃が当たりにくいと感じた場合、
それは+xの表示が小さいということなので、装備や一時効果等で
+xの表示を上げてやれば良い。
良く当たると感じる程度まで上げきれるかどうかは別問題だが。
(どの程度当たっていれば普通か、というのは面倒なので別稿)

もう一つ、今個人的に疑問を抱いているのは、
  「打撃能力 英雄的」とかいう表示は
  命中だけ評価しているのではなくて、
  ダメージも含めた評価なんじゃないか?
ということ。
ダメージの指輪着けるだけで評価上がったりするし。
どうなんだろう。

17名@無@し:2007/04/02(月) 03:12:17
デバッグで武器匠いって、「+xの値」と
「実際の命中率」の関係を表にしてみた。

「実際の命中率」は、左から敵のACがそれぞれ
0 50 100 150 200 の場合についてのもの。

どうせ省略されるから次レスで

18名@無@し:2007/04/02(月) 03:13:02
@-10
95 73 45 17 05

@+0
95 78 55 32 09

@+10
95 81 62 43 23

@+20
95 84 67 50 34

@+30
95 86 71 56 41

@+40
95 87 74 61 48

@+50
95 89 77 65 53

@+60
95 90 79 68 57

@+70
95 90 80 70 60

@+80
95 91 82 73 63

@+90
95 92 83 75 66

19名@無@し:2007/04/02(月) 03:42:12
>>16
デバグでレベル50熟練度0堂々たる鉄冠装備の戦士とプリーストを作って
並のメイスを持たせてみたところ打撃修正はどちらも同じ(+44,+30)でした
武器匠で命中率を調べたところ打撃修正が同じにもかかわらず
AC200に対して戦士は58%、プリーストは39%と命中率に差がありました

20名@無@し:2007/04/02(月) 03:48:34
で、実際問題としてどれだけ+xがあれば良いのかという話だが。

とりあえずサーペント(AC175)戦について考えたいが、
武器匠のデータじゃAC150とAC200しか判らないので、
AC150相手の命中率とAC200相手の命中率の平均値を使って、
話をすすめてみる(故に大雑把な話しかできないが)。

(スポイラーにいう「chance」と「+x」の間の正確な
関係がわからないので、スポイラーの計算式で命中率
を算出するのは無理。)

さて、+xの値が-10〜+90までの場合の
サーペント相手の命中率(小数点以下切捨)
を列挙すると以下の通り。

[+x] +0 +50 +90
[ %] 11 20 33 42 48 54 59 62 65 68 70

これを元に各自勝手に考えてくれ。
というのがホントは正解だと思うが、
一応次レスにて個人的な考察も述べておく。

21名@無@し:2007/04/02(月) 03:58:40
阻止

2219:2007/04/02(月) 04:09:48
その後戦士とプリーストに精度の指輪-44を装備させて
打撃修正をどちらも(+0,+30)にして武器匠で比較してみたところ
AC200でも戦士は32%で命中するのに対してプリーストはAC150にすら5%でした

2319:2007/04/02(月) 04:31:30
指輪や武器や熟練度を色々といじってみたところ、
戦士がAC200相手に命中率70%出すには打撃修正(+88)必要で
プリーストがAC200相手に命中率70%出すには打撃修正(+124)必要でした

戦士はステータス画面の命中が少なくてもプリーストをはるかに凌駕する命中率を誇るようです

24名@無@し:2007/04/02(月) 04:40:38
>>19
ver1.7.1で確認してみたところ、おっしゃる通り(苦笑
ということで、>>5,>>16で書いたことは誤り。
>>17,>>18,>>20も無意味。

となると。
命中率を決定している要素は具体的に何と何で、
そのうちのどれがキャラステータス画面で見えているのか、
が現在不明ということだな。

というか、ステータス画面で見えている情報のうち、
命中に関わりそうなのは、打撃修正の(+x,+y)と打撃能力の欄
なのだが、これらが一体何を表しているのかが判らなくなる。
そのどちらからも実際の命中率を推測できないとすれば、
命中率は武器匠を見なければ何も判らない、ということになる。

実際には
「種族の修正+職業の基本値+性格の修正+(職業の成長値*レベル/10) +(性格の修正*レベル/50)」
プラス「装備品の命中修正値」*3
更に、熟練度修正+二刀流修正+一時効果+徳修正(軽微なので無視)
あたりまでは計算できると思う。あと、腕器修正もあるか。

あとは、上記計算結果がchanceの算出にどう反映されているか、なんだが。
ソースあたるしかないみたいね。

2519:2007/04/02(月) 05:38:31
調べていて分かった分だけでも

まずステータス画面で表示される打撃修正の内容は
腕力器用、装備の命中修正、熟練度、一時修正で、
そこにステータス画面では表示されない修正
種族修正、職業修正、性格による修正が加わるようです

26名@無@し:2007/04/02(月) 07:44:46
武器匠に行け、でFAだと思うけども。役に立たない、とか書かれると悲しいな。
特定のAC(特にサーペント用)の命中率が知りたいのかな。
「ACを設定する(x)」とかで、命中率一覧に追加で特定のACを表示するようにするとか?

27名@無@し:2007/04/02(月) 08:38:05
練気術師で最終的に素の命中が120を超えて
俺TUEEEEEEEEEEEしてた自分にとっては、
少し複雑な気分になる話の流れになってきた

28名@無@し:2007/04/02(月) 08:57:18
じゃラッキー半タイタンとかの打撃修正高い組み合わせにすると二刀流命中率がでんでん違ったりするってこと?

29名@無@し:2007/04/02(月) 09:01:21
まずはスポイラー読みなされ
http://www.kmc.gr.jp/~henkma/heng/hek/skill.html

30名@無@し:2007/04/02(月) 09:30:22
ステータス画面の命中は嘘っぱちで役に立たないって話ね

31名@無@し:2007/04/02(月) 09:31:39
ひとつの目安にはなるでしょ

32名@無@し:2007/04/02(月) 09:35:05
不正確でかえって混乱させてるってことだね

33名@無@し:2007/04/02(月) 09:40:03
正確な命中を知りたければ武器匠に行けばいいんだし、
ステータス画面は装備組替えのための物でしょ。
元々Angband系ではなるべく数値を表示したくないという思惑もあるけど。

34名@無@し:2007/04/02(月) 10:05:43
装備組み替えのために正確な数値出た方がいいよね
武器商でどうせ見れるんだし

35名@無@し:2007/04/02(月) 10:30:54
単純に+xに性格・種族・職業修正を加えたものが最終値ということだね
狂戦士が+x低くても当たりまくるのはそういうことだったか

36名@無@し:2007/04/02(月) 19:40:20
>>25
調べて頂いたことを元にすると、

打撃修正の表示は、
装備修正+腕器修正+熟練修正+二刀流修正+一時効果(+徳修正)

これに含まれていないものが、
種族の修正+職業の基本値+性格の修正+(職業の成長値*レベル/10) +(性格の修正*レベル/50)

後者の方はステータス画面に表示されていないものの、
キャラ毎に正確に算出できるので、これに前者を足せば
最終的な命中判定で用いられている数字に限りなく近い値を
得ることができそう。

>>17,>>18,>>20ではアホなことをやってしまったが、
そこで使っていた+xの代わりに、上述の値を用いれば、
それなりに役に立つものになりそうだな。

37名@無@し:2007/04/02(月) 21:01:48
徳による修正もあったりするし、中身を熟知せずに手で計算するより、武器匠を利用した方が正確だし早いよ

381/2:2007/04/02(月) 21:03:50
どうも「武器匠へ行けでFA」が正しい、ということを
証明しつつあるような気がする。

が、命中率についてこんな細かい話を延々とすることにも
一応実益はある。

装備を考える時は「ダメージ修正は意味あるけど命中修正イラネ」
というが常識で、これは体験的にもまあまあ正しいと感じられるが、
戦士等の殴り専門職はともかく、プリーストや超能力者のような
殴りの弱い殴り職にとっても同じなのかどうか。

装備組み替えは、耐性とか能力修正とか殺戮修正とかの兼ね合い
を図る作業なので、例えば「この装備枠で命中修正+10稼ぐとどれだけ
命中率が変わるのか」を知ることはそれなりに意味があると思う。

実際問題サーペント戦でどれだけ命中率があれば良いのか、という話は
人によって感覚が異なる(40%あれば十分とか70%は欲しいとか)
はずなので一概に結論は出せない。

392/2:2007/04/02(月) 21:04:26
もう一つの実益は、ヒーロー+天恵セットを使うかどうかの判断。
魔力消去の対象外で+22の命中修正を稼げるが、この+22というのは
結構大きな数字で、殴りの弱い職や二刀流キャラにとっては、
命中率に1.5〜2倍近い差が出ることもあり得る。

とはいえ、貴重なアイテム所持枠を2つ消費するので、
これを使うかどうかを判断するための材料として、
実際の命中率の差を知ることには意味がある。

長々と書いてはみたが、要するに、スピードなら常時+25欲しいとか、
+28以上はいらないとか、実際の効果を踏まえた判断基準があって、
それを元にして装備組み替えをやるわけだから、命中についても
似たような基準が作れると良かろう、という話。

40名@無@し:2007/04/02(月) 21:15:51
読み込めない

41名@無@し:2007/04/02(月) 21:17:47
具体的に言うと開けない

42名@無@し:2007/04/02(月) 21:22:13
命中の重要性とかそのへんの判断は、武器匠での表示から期待値を計算した上での話だよ。
ステータス画面を見て話してるわけじゃない。
ちなみに今ローカルで武器匠でAC=175も表示するようにしてみたけど、
実用で使うような武器の場合は、大体AC=150とAC=200の中間だと思っていい。

43名@無@し:2007/04/02(月) 21:38:56
武器匠で見る限り、勇-100と勇0の状態で命中率に変化なし。

44名@無@し:2007/04/02(月) 21:44:11
>>42
なるほど。
武器匠の前で装備組み替えながら考えれば良いということですね。
納得。
AC175の件も参考になりました。

45名@無@し:2007/04/02(月) 21:45:50
更に言うと、命中に関してはクリティカル率とも絡むし、敵のACとも密接な
関わりがあるので、一概に基準は作れない。
戦闘システムの複雑さを作り出してる中心的な要素とも言えるので、
総合的に判断するしかないからこそ、武器匠に行け、でFAなわけね。

46名@無@し:2007/04/02(月) 21:46:48
>>43
公式のバージョンでは表示されないと思う。
武器匠の改造パッチの当たったバージョンが必要。

47名@無@し:2007/04/03(火) 01:26:17
>>46
武器匠の改造パッチバージョンで実験。

人間戦士ふつうLv50
勇-100と勇0で命中率全く変わらず。

勇+100を調べるのは・・・めんどい
誰かやってみてくれ

48名@無@し:2007/04/03(火) 01:32:44
というか、ver1.7.0の武器匠で勘案されてないのは何だ?
今の徳の影響と、他に何かあるか?

49名@無@し:2007/04/04(水) 18:32:08
ソースを見た限りだと武器匠の改造パッチでも
徳は参照されてないっぽい。

>48
各種の技(居合いとか魔神斬りとか)を使用したときや、毒針の場合とか、
忍者で不意打ちが成功する確率も入ってないかな。
入れられるかどうかは別にして。

50名@無@し:2007/04/04(水) 19:56:56
そういえば魔神斬りが絶対失敗するバグもう直ってるの?

51名@無@し:2007/04/04(水) 22:20:22
>>49
どのソース見たのか分からないけど、bldg.cの これ。
int vir = virtue_number(V_VALOUR);
if (vir)
{
meichuu += (p_ptr->virtues[vir - 1]/10);
}

52名@無@し:2007/04/04(水) 23:16:36
>>51
調べたのは「新システム/新バリアント案勝手に討論スレ 8」の191で出てたやつ。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/9358/1173366721/191

パッチはこれ。
http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup10849.txt

どうやら私の見ていた改造パッチの種類が違うみたいですね。

53名@無@し:2007/04/04(水) 23:25:19
直ってないみたい。

cmd.cの2127行目
else if (mode == HISSATSU_MAJIN)
{
  if (num == 1)
  {
    if (one_in_(2))
      success_hit = FALSE;
    old_success_hit = success_hit;
  }
  else success_hit = old_success_hit;
}

success_hitがTRUEならば攻撃成功なのだが、
numは1から現攻撃回数まで増加する変数で、
success_hitの初期値はFALSEなので最初から最後まで
success_hitはFALSEだね。

正常ならば初回の攻撃がヒットするのが50%で、
初回がヒットすれば全攻撃が命中するはずなんだが。

5453:2007/04/04(水) 23:27:05
レス番号削れてるし。orz
>>53>>50 へのレス。

55名@無@し:2007/04/05(木) 18:41:33
俺の中で観光客のイメージはクロノクロスのミゲル

56名@無@し:2007/04/06(金) 02:39:52
ミゲルって確か必殺剣でセルジュを一撃で葬ってくれる

57名@無@し:2007/04/06(金) 06:31:54
あれか、一般人みたいな格好していて、油断してたらいきなり
光の剣ぶっぱなしてくるあいつか

58名@無@し:2007/04/08(日) 10:46:14
http://www.nicovideo.jp/watch/sm64513
これがミゲル

59名@無@し:2007/04/13(金) 20:33:58
バグ報告。
コンパイルオプションJPが付いている(日本語版)と付いていない(英語版)とでマーシャルアーツの攻撃力が違う。
とりあえず、helpと一致しているのは日本語の方。

60名@無@し:2007/04/17(火) 14:43:54
あれ?変愚蛮怒の紹介のページ消えた?

61名@無@し:2007/04/17(火) 16:53:36
http://hengband.ninja-x.jp/syuyou.html
移転だって

62名@無@し:2007/04/18(水) 01:48:49
>>62
サンクス

63名@無@し:2007/04/18(水) 03:23:47
なんという自画自賛

64名@無@し:2007/04/18(水) 15:09:03
ミスったぁ!

65名@無@し:2007/04/27(金) 16:20:46
ダウンロード・・・http://hengband.sourceforge.jp/

全くの初心者ですけど、そもそもダウンロードの仕方が分かりません
誰か詳しい手順教えてくれたら幸いです

66名@無@し:2007/04/27(金) 16:40:58
winかmacかしらないがwinと仮定して
ダウンロード →
安定版 Windows用バイナリ (Stable Version Windows Ports)→
hengband-1.6.2-win.zip で終わり
環境しだいでは最後のページにつながらないのでそんときは満喫でも行ってらっしゃい

67名@無@し:2007/04/27(金) 17:18:40
一応バージョン1.7.0も。

http://www.asahi-net.or.jp/~kh4s-smz/roguelike/labo/index.html

hengband-20061025-win.zip というのが1.7.0のバイナリです。
初心者といってもピンキリだけど、"ダウンロード"自体がわからないというのだと
ちょっと厳しいかもしれない。

68名@無@し:2007/04/27(金) 17:19:48
バイナリという単語がわからないんじゃないか?

69名@無@し:2007/04/27(金) 17:33:47
PCやネット初心者ならまずその類のサイトを見て勉強汁

70名@無@し:2007/04/27(金) 18:08:40
他に比べりゃ初心者に優しい板だから、
うまく落とせたらまたおいで。

7165:2007/04/27(金) 23:19:13
>>66-70
サンクス
早速今からやってみます

72名@無@し:2007/04/27(金) 23:37:17
頑張れ。
死んだ時スコア送信してくれれば、
それ見て色々アドバイス出来るんでよろしく。

7365:2007/04/28(土) 02:27:53
操作が難し過ぎるね、できればPSに移植して欲しい

74名@無@し:2007/04/28(土) 02:43:45
以下ゆとり禁止

75名@無@し:2007/04/28(土) 09:32:55
65は何かプレイしようとしたが失敗した。<x65>

76名@無@し:2007/04/28(土) 10:00:37
>>73
トルネコかシレンお勧め

77名@無@し:2007/04/28(土) 12:05:16
そこが最初の壁かもね。
俺も始めはコマンドの多さとかに、驚いた。やめるなら今のうちだよ?
そういう取っ付き難さになれると魔界に突入しちゃうから。
もう戻れなくなる。イヤまじでw

78名@無@し:2007/04/28(土) 12:05:21
GWのアレだろ、常識的に考えて・・・

79名@無@し:2007/04/28(土) 12:53:48
>>77
ボスに怒られるぞ

80名@無@し:2007/04/28(土) 14:08:15
>>77
それもまあ、
ねとはくから入った人間には、操作の簡単さに驚く程度のものなんで……
覚えて魔界に突入するのは一瞬だな。

特に変愚には、万能キーのuがあるんで。

81名@無@し:2007/04/28(土) 16:41:57
u…杖?

8265:2007/04/28(土) 18:36:03
もう2回も死んだよ
やられるパターンが一緒、レベルがドラクエみたいにスムーズに快適に上がらなくて、
でも、こっちは突っ切るしかないから前へ進むわけだけど、
そうすると、突然に今のレベルに比べて、手に負えない強力なモンスターが襲ってきてお陀仏
ディティールに拘れば糞ゲーではないという錯覚に陥ってないかなぁ、このゲーム
糞ゲーと言われたくなら、レベルが足りなくて死ぬというケースが起きないようにするべき
それこそレベル上げなんて概念として放棄すべき
じゃなけれりゃ、ただ単にやたら細かいだけのウィザードリィ、ドラクエだよ
個人的にルナドンの方が面白いと思う、あっちの続編ができればそっちにハマりたいなぁ

83名@無@し:2007/04/28(土) 18:41:38
*bandは何回もダンジョンを潜って鍛えるゲーム
ついでに言うとレベルよりも耐性が重要
まぁつまらないと思うならやらなければおk

84名@無@し:2007/04/28(土) 18:45:07
>>65
そうだね、糞だね
何もかも君の言うとおりだよ
プレイするだけ時間の無駄だよ
あとここにも2度と来ないほうが幸せになれるよ

85名@無@し:2007/04/28(土) 18:45:13
突っ切るしかないから前に進むと考えるのが間違い

86名@無@し:2007/04/28(土) 18:48:55
つーか、65には多分不思議のダンジョンすら合わない気が

87名@無@し:2007/04/28(土) 19:02:45
自分に合ったゲームをすればいいさ
謂れの無い糞ゲー扱いは勘弁だが。

88名@無@し:2007/04/28(土) 19:05:33
>レベルがドラクエみたいにスムーズに快適に上がらなくて

そうか、最近のドラクエはスムーズに快適にレベル上がるのか…

89名@無@し:2007/04/28(土) 19:11:22
先に進む勇敢さより、
ビビリの汚名を着せられても生き抜くことを目的とし、
*勝利*にたるだけの物資を集めることが目的のゲームだしな

90名@無@し:2007/04/28(土) 19:58:36
>>65
誤:もう2回も
正:まだ2回しか

てかどこを突っ切ったんだろう…

91名@無@し:2007/04/28(土) 20:18:40
>>65
多分ローグ自体が向いてないと思う
*勝利*するまでプレイして死亡回数が10回未満の人なんて多分居ないよ

92名@無@し:2007/04/28(土) 20:21:11
水辺に一票

93名@無@し:2007/04/28(土) 20:36:44
いやいや、カラスに突付かれて死んだと言うのも捨てがたい

94名@無@し:2007/04/28(土) 20:57:11
鉄板のフリージアはどうだ

95名@無@し:2007/04/28(土) 21:06:42
お前ら釣られすぎだぞ

96名@無@し:2007/04/28(土) 22:53:21
釣られるって言うか、暇つぶしにレスしてるだけなんじゃ?

97名@無@し:2007/04/29(日) 01:01:38
この間までは2,3日に1度もレスがなかったこのスレに、今はこんなにも
人々の会話が溢れている…私には、それがとても嬉しいことのように思えるのです。

98名@無@し:2007/04/29(日) 01:09:36
この調子で米兵スレ追い越そうぜ!

99名@無@し:2007/04/29(日) 01:52:25
何言ってるんだ貴様ら…当然蟲だろ?

100名@無@し:2007/04/29(日) 03:54:54
ところでみんな初めての死因って覚えてる?
俺はマゴ爺の犬にやられたのは覚えてるんだがどれか忘れた

101名@無@し:2007/04/29(日) 04:04:56
うろ覚えだけど蟲の大群だったかな。

102名@無@し:2007/04/29(日) 04:54:47
普通にフリージア

103名@無@し:2007/04/29(日) 06:20:56
何もわからず地上を歩いている最中にrが爆増して死亡

104名@無@し:2007/04/29(日) 08:53:52
どこに行っていいか分からず水辺に入り込んで(ry

105名@無@し:2007/04/29(日) 09:16:27
同じく何をしていいか分からず、初期アイテムを装備するということも知らずに
右のマップに出てワタリガラスに

106名@無@し:2007/04/29(日) 09:22:29
Vでシラミに

107名@無@し:2007/04/29(日) 09:47:03
傭兵さんに挨拶したら瞬殺されたような

108名@無@し:2007/04/29(日) 10:14:23
友達に教えてもらってたおかげで少しは長生きできたな。
窖に潜むものが呼んだ腐った死体の群れにやられて死んだ。
倒しても倒しても減らねーんだもんよー。

109名@無@し:2007/04/29(日) 10:52:17
たしかワタリガラスだな

110名@無@し:2007/04/29(日) 11:00:35
適当に選んだセクシーギャル人間でrの群れに食われたんだ

111名@無@し:2007/04/29(日) 15:24:03
結構みんな覚えてるもんだな
俺だけじゃなかったんだ。

112名@無@し:2007/04/29(日) 16:04:55
カラス襲撃は誰しもが一度は経験するであろうイベント
…自分は街で溺れて死んだのが最初でしたがね…

113名@無@し:2007/04/29(日) 16:09:31
俺は最初に盗賊クエに突入して返り討ちにあった
あれはドラコニアン剣術家だったな

114名@無@し:2007/04/29(日) 16:13:00
最初にやった*bandがAngbandだったんだが、
確かRPG鉄板のはずの人間戦士で開始、
透明な何か、多分透明wかiに殺されたはずだ。

115名@無@し:2007/04/29(日) 17:19:49
ドワーフ戦士で、大増殖するゴキブリをさばき切れず押しつぶされたっけ

116名@無@し:2007/04/29(日) 17:46:21
いかさまドラコニアン超能力者でわけも分からず柳じじいクエストにいきなり突貫して死んだなあ

117名@無@し:2007/04/29(日) 18:07:47
最初の*bandはZtkで、>>114と同じく人間戦士で始めた
右も左も分からず荒野に出て爆裂スナガを勢いで倒した
そしてレベルアップ、「なんて馬鹿げた暴力だ!」みたいなメッセージ後死亡
敵を倒したのに何で死んだのか理解不能だった

118名@無@し:2007/04/29(日) 20:53:22
普通人間戦士で蟲の大群に

119名@無@し:2007/04/29(日) 22:30:24
危険レベルの意味が分かんなくていきなり柳じじいに突っ込んだな。無論人間戦士ですよ?

120名@無@し:2007/04/30(月) 00:21:45
いきなり吸血鬼スペマスを選択した俺はガチで馬鹿
…後悔はしている

121名@無@し:2007/04/30(月) 00:32:31
いまんとこ20人か。
多いような少ないような。

122100:2007/04/30(月) 00:55:07
>>121
まぁGWになったらもう少し増えるんじゃないか、と期待
とりあえず今週はスレが久しぶりに伸びたから嬉しかったよw

123名@無@し:2007/04/30(月) 01:10:56
たしか最初にプレイしたのがTOBで、
シャチに食われた気がする

124名@無@し:2007/04/30(月) 01:16:30
初プレイは戦傷戦士に殺されてた記憶が…

125名@無@し:2007/04/30(月) 02:28:41
いかさま幽霊狂戦士、柳じじいクエストに突っ込んでウサギに殺された
スコアが低い≒簡単と思って全ての初心者オプションをOnにして始めたがあっさり死んだ

126名@無@し:2007/04/30(月) 02:45:13
>>124
俺も俺も。今思えばかなりマゾい組み合わせでいきなり町で殺されたもんだから
「これは俺がいままでやってきたRPGとはまったく別タイプ・・・。」
と思い、呆然とした。

127名@無@し:2007/04/30(月) 03:02:04
初めてやったのは20年前のPC98版Rogueだから、たぶんホブゴブリンだったと思う

128名@無@し:2007/04/30(月) 03:24:58
なんか元祖だってんでrogueを始めてコウモリに殺されたんだったかな
結局よく分からなかったから、それからしばらくはチョコボやってた

129名@無@し:2007/04/30(月) 03:52:40
幽霊アーチャーで、壁抜けして増殖するネズミから逃げて
階段部屋に出たらブルーイークに待ち伏せされていて死亡。
だったと思う。

130名@無@し:2007/04/30(月) 04:02:41
以前のバージョンはクエスト前に警告出なかったんだっけ

131名@無@し:2007/04/30(月) 12:12:07
ローグライク初体験はネトハクで、死因は腐った肉食べて病死だったな。
よく解らなくて、なんどか同じ死に方をして「なにこのクソゲー」と思って3年位放置した。

変愚だと右下の溶岩に焼かれたのが最初かな?

132名@無@し:2007/04/30(月) 12:58:09
ドワーフ戦士で巨大白シラミに繁殖されたのが初回の死因だった。
lousyたんのページを見て強い共感を覚えた。

最近は初心を忘れないよう、lousyたんを倒す度に死体を博物館に飾っている。

13365:2007/04/30(月) 12:59:10
再びやってみたけど、いい加減にしろと思ったよ
そこまで慎重に行動する奴ならパーティ組んだり、一小隊単位で軍を投入すれば良く、
何で一人だけで、いろいろ慎重に全ての条件を整えて、恐る恐るつま先から音を立てず足を降ろすように
進んでいかなくてはならない愚挙をせねばならないのか?
性格的に合わないなぁ

134名@無@し:2007/04/30(月) 13:02:53
ソウデスネ

135名@無@し:2007/04/30(月) 13:06:23
半年ぶりにやったけど
冒険の手順やクエストは忘れてたのに
操作はばっちり体が覚えてた
もう染み込んでて取れそうも無いw

136名@無@し:2007/04/30(月) 13:34:10
半年じゃ無理だw

ってか半年やめられたの凄いな。

137名@無@し:2007/04/30(月) 13:39:43
っと、なんかおかしいな。
上の一文は「だろう」に訂正

138名@無@し:2007/04/30(月) 17:43:24
性格的に合わないならそれまでさ
でも、門戸は狭いけど入ってしまえば非常に面白いゲームであることは確かだ

139名@無@し:2007/04/30(月) 18:00:16
無理にやらんでも星の数ほどゲームはあるしな

140名@無@し:2007/04/30(月) 18:04:07
*band初プレイはmangbandで、最初のキャラ(人間戦士)は死ぬような危険に会う前に鯖リセットして消滅orz

141名@無@し:2007/04/30(月) 19:59:54
*band初は、98版のmoriaメイジ。1階を歩いていて普通に殺されました。

Vanila経由して変愚に入って最初の頃は、水辺をうろうろしてヒドラに一撃死
というのを良く覚えている。

142名@無@し:2007/04/30(月) 23:33:38
いまさらだが俺はBMエージェントのほか何匹かに絡まれつつワタリガラスに
とりあえずフィールドでレベル上げという選択でまさか死亡フラグが立つとは思わなかったぜ

143名@無@し:2007/05/01(火) 12:05:11
ドラコニアン魔法戦士にはロマンがあった

144名@無@し:2007/05/01(火) 12:13:26
ゴーレム吟遊詩人なんてオルゴールみたいでステッキーですよね

145名@無@し:2007/05/01(火) 15:42:54
最初にやったローグは何で死んだか覚えてない。
次はZangbandTkだったが、暗闇の向こうから
次々とラットが増殖して押し切られた。
最初はなんで次々とネズミが出てくるんだと思った。

146名@無@し:2007/05/01(火) 19:26:43
いつまで続くのこの死因トーク

147名@無@し:2007/05/01(火) 20:14:07
ところでみんな初めての死因って覚えてる?
俺はマゴ爺の犬にやられたのは覚えてるんだがどれか忘れた

148名@無@し:2007/05/01(火) 21:09:20
ループって怖くね?

149名@無@し:2007/05/01(火) 21:13:48
ループ・ザ・ループだ!

150名@無@し:2007/05/01(火) 21:56:29
ネタもなかったんだしいいじゃないか。

151名@無@し:2007/05/01(火) 22:00:15
ダメだぁ女アンドロイド戦士をロリキャラっていう設定にしようと
体格オートローラーで条件絞ったら20,000,000回転突破してもまだ合致しない。

152名@無@し:2007/05/01(火) 22:02:49
ロリの良さがわからんぜよ。
ひんぬーの良さならわかるが。

153名@無@し:2007/05/01(火) 22:14:37
>>152
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4575831778
早くこれを読むんだ

154名@無@し:2007/05/01(火) 22:34:05
>>153
最初絵を見てうわぁ思ったけど、レビュー読んだ感じ結構面白そうかもね。

155名@無@し:2007/05/01(火) 22:46:03
30,000,000回転超えても無理だった。しょうがないから体重の条件ゆるめた。
-------
性別 : 女性 年齢 6才 腕力 : 18/20
種族 : アンドロイド 身長 127cm 知能 : 3
職業 : 戦士 体重 94kg 賢さ : 6
社会的地位 1 器用 : 15
属性 中立 耐久 : 18/30
魅力 : 14

(キャラクターの生い立ち)
あなたはあるプロジェクトの試作品として気の狂った科学者によ
って作られました。ドワーフのような形をしています。
-------
ちんまいくせに俺より重いっていうのもそれはそれで萌えるかも!
知能が低いので自分の怪力を把握できず、俺の胸に砲弾みたいに飛び込んで来て欲しい。
六歳児のノリではしゃぎまわる試作型戦闘兵器*ハァハァ*

>>152
性的な意味でなく、ちっちゃい子を膝に乗せて一緒にテレビ観たいとか
レストラン連れてって美味いもん食わしてみたいとかそんな気持ちなら分からないか!?

>>153
…持ってますw 月刊コミックハイも毎月買って読んでるぜ?
女性作家ならではの生々しい人間関係、読んでて引くくらいのエロ描写は圧巻。
似たような設定(ロリ三人組と、冴えない担任教師)の「みつどもえ」が
あくまで笑いを基調に進行し、エロ描写も常にギャグでコーティングしてしまうのとは、
まさしく対照的と言えるでしょう。

156名@無@し:2007/05/01(火) 23:07:45
;;;;;::::::: :.:...   レ.>'-'└=-'´"mラ、,.)
;;;:;;::. =、 j '´          __`)  ど ロ こ
;;;;`ー-、ヲ          ー二、    も リ の
;:.   /     r ´ ̄ `ヽ ー=、'   め コ
::.`'`ヲ     /' . -‐- 、 ヽ  ノ    !! ン
;::::`ヽ     {./ rュ 、 ヽ.} /_
>へ_i     ヽ;:`'ー-‐'.ナ/   っ
"''  {      `ー==-'´     //ヽ、,へ/´
つ=-^、                 {'"ー=、 :;;;
    }               ,、ノ爪ゝ、 .,,::;;;
ラ>' '~´`5、          ., r'^ j^ヽ__,  `ー

157名@無@し:2007/05/01(火) 23:25:05
キモヲタ丸出しだな。
生きてて恥ずかしくないのか?

158名@無@し:2007/05/02(水) 00:07:42
例え頭に浮かんだとしても、
人を侮辱するような言葉は簡単に外に出さない方が良いと思うよ。

159名@無@し:2007/05/02(水) 00:22:35
今更匿名掲示板でそんなこと言っても...

160名@無@し:2007/05/02(水) 00:24:12
気持ち悪すぎる。戦士スレとかでこっそりやってくれ

161名@無@し:2007/05/02(水) 00:27:58
ごめんなさい

162名@無@し:2007/05/02(水) 00:30:52
>>155
キモッ…!!と言うか、グロッ…

163名@無@し:2007/05/02(水) 00:35:12
知り合いだったら面会謝絶だな

164名@無@し:2007/05/02(水) 00:35:46
なぜバックベア−ド?

165名@無@し:2007/05/02(水) 00:53:33
「このロリコンどもめ」でググれ

166名@無@し:2007/05/02(水) 01:01:34
そこにはなんと「AIR」の文字が!

167名@無@し:2007/05/02(水) 05:29:26
むしろ過敏な反応する方がキモイよ、結局は自分の発想では子供をそういう
目でしか見れないんですって叫んでるようなものだし、それを心のどこかでは
解ってるのに認めたくないから反射的になったり過敏になったりする。

168名@無@し:2007/05/02(水) 07:53:11
どこを立て読み?

169名@無@し:2007/05/02(水) 08:51:36
むし
  し
   る

170名@無@し:2007/05/02(水) 10:34:10
む→→↓
 で←か


c

171名@無@し:2007/05/02(水) 11:15:19





どこを?

172名@無@し:2007/05/02(水) 21:32:59
それ「子供をそういう目でしか見れないんです!」-more-
反射的になったような気がする-more-
過敏になったような気がする-more-

[突然変異]
あなたは反射的だ。(反射)
あなたは過敏だ。(知覚+15)

173名@無@し:2007/05/02(水) 21:33:51
167の言う事は言葉では理解できなかったが、155と同一人物だと言う事は心で理解した。

174名@無@し:2007/05/02(水) 22:09:14
さすが黄金週間だよなぁ、と休み一日しかもらえなかった俺が言ってみる

175名@無@し:2007/05/02(水) 22:22:52
>>167
ロリ乙w
>>173
高卒皮肉厨乙w

176名@無@し:2007/05/03(木) 00:21:08
>>175
煽り厨乙!

177名@無@し:2007/05/03(木) 00:32:30
>>ALL
変愚蛮怒厨乙!!

178名@無@し:2007/05/03(木) 00:45:00
>>ALL
ありがとう!よくやった!感動した!-more-

179名@無@し:2007/05/03(木) 01:03:39
ワーオ!何もかもが厨に見える!

180名@無@し:2007/05/03(木) 01:27:51
どの杖を使いますか?
i)*破壊*の杖
この杖にはもう魔力が残っていない。

18165:2007/05/03(木) 14:12:29
いかさまでも、平気で普通に死ぬなこのゲーム
もう時間ないからやらないけど、中盤以降進むには、
ひたすら耐性のあるアイテム集めに必死にならないといけないわけ?
何か油断してたら、訳分からん内に死んでて驚いたよ・・・

182名@無@し:2007/05/03(木) 15:15:38
修練が足りんな

まあ、死んだらやり直せるオプションでも入れてやれ

183名@無@し:2007/05/03(木) 16:27:13
そもそも油断しちゃいけないゲームだからコレ

184名@無@し:2007/05/03(木) 18:55:52
正味な話、死んだらやり直しは層ごとの難易度を知るのに役に立つと思うな。

ただしスコアは送信できないし、油断しっぱなしだったりアイテム収集を怠れば、どの道詰まるけどな。

185名@無@し:2007/05/03(木) 19:53:46
慣れゲー

慣れれば鼻歌歌いながらでも勝利できる

186名@無@し:2007/05/03(木) 20:12:17
自分の思い通りにならない=糞の人には何言っても無駄の気がする。
まあ単に荒らしなのかもしれないけどさ。

187名@無@し:2007/05/03(木) 20:36:51
>>186
スルーするのがいいと思うよ
別にプレイするのもしないのも個人の自由だし
思い通りにならないから糞ゲーだ!とのたまう人をこの板で見るとは思わなかったけどね

188名@無@し:2007/05/03(木) 21:05:14
いかさまゴーレム戦士でも死ぬならもう何も言うことは無い

18965:2007/05/03(木) 21:14:03
誰も自分の質問に、まともには答えてはくれないなぁ
中盤以降、ただ耐性アイテム探しに明け暮れるだけのゲームなのかどうか?
その通りなら、結局は糞ゲーじゃん
みんなの前評判が高かっただけに、ちょっと残念

それと、余りのもループな問題に時間を費やすゲームに必死になるっていうのは、
もう十分に糞ゲーの証さ
それはハマるとは根本的に違うからさ
己の人生の方でもっと必死になりたいからね
思い通りにならないのは、自分の人生だけで十分でしょ?

190名@無@し:2007/05/03(木) 21:18:48
VIPのディアボロスレにも似たようなのがいたな。
まさか同一人物じゃなかろうね?

191名@無@し:2007/05/03(木) 21:21:14
>>65幸運なるひとよさようなら
あなたは中毒にならずに済んだ
めでたしめでたし

192名@無@し:2007/05/03(木) 21:30:19
中盤を乗り越えると強敵を倒しまくれるようになるが辛抱のできないゆとりには難しいと思うからやめた方がいい

193名@無@し:2007/05/03(木) 21:42:09
うわあ……ゆとりと言うより中二病だか大二病だかそんな十七歳だかそんな感じ。

194名@無@し:2007/05/03(木) 21:52:11
クソゲーなら無理してやる必要ないじゃん
フリーソフトなんだし。ゴミ箱に放り込めばおk

195名@無@し:2007/05/03(木) 22:10:12
>>181
>もう時間ないからやらないけど

うん。もうやらないでね。バイバイ。

196名@無@し:2007/05/03(木) 22:16:22
もう来ないと喚く基地外はどーせすぐまた来る
普通なら自分で言ったらもう来れないが基地外は恥知らずだからなw

197名@無@し:2007/05/03(木) 22:36:28
まあシカトで。

198名@無@し:2007/05/03(木) 22:54:44
ところで耐性アイテムってなに

199名@無@し:2007/05/03(木) 23:14:30
耐性の薬のことじゃないかなぁ……
とか言ってみる。

200名@無@し:2007/05/03(木) 23:14:47
だから黄金週間なんだと休み一日しかもらえなかった俺が言ってるだろ

201名@無@し:2007/05/03(木) 23:33:37
なるほど・・・ エロ本を買いてーけど 気が小さくて 買えねー それで しょぼくれてたってわけか・・・

202名@無@し:2007/05/03(木) 23:37:32
>>199
多分そうだろうね、書いてる感じから見ると
耐性の薬なんて60階〜のユニーク狩るときしか使わないし、職業によっては魔法で全部補えるのに…

つかhelp読めばダンジョン潜る目安とか色々書いてくれてるのになんで読んでないんだろう
あれか、説明書読まずにゲーム始めるタイプか?

203名@無@し:2007/05/03(木) 23:42:49
>>202
3行以上の文字は読めません

204名@無@し:2007/05/03(木) 23:46:06
最近のは強制チュートリアル完備で説明書読まなくてもOKだったりするしな。
難易度自体ぬるいのも多いし。

205名@無@し:2007/05/03(木) 23:53:04
別にぬるいゲームが悪いとは言わない
手軽に手を出せるのも魅力の一つになるからな

とりあえず皆も落ち着け
趣味に合わなかったんだなで済む話だ

206名@無@し:2007/05/04(金) 00:30:45
>>199
耐性付き装備の事だと思うよ。
俺は65じゃないが、ゲームの流れを通して見た場合「耐性装備が見つからない限り同じ場所・深度をループし続けるゲームでしかないじゃないか」という非難は正しいとは思う。

最も、それを引く過程自体を変愚好きは楽しんでいるから、議論自体が成立しない。大人しく>>205を結論にお引き取りいただくべきじゃないかな。

207名@無@し:2007/05/04(金) 00:40:53
今日もいっぱい釣れたお( ^ω^)

208名@無@し:2007/05/04(金) 01:13:09
中盤まで行ってない奴が、槍もしないで文句を言ってるんでしょ。

209名@無@し:2007/05/04(金) 03:11:14
中盤が面倒なら常時Vault使えばいいじゃない。
これはこれできつい面もあるけど中盤までは結構さくさくいける。
切り替えができればなぁ。
確かに耐性集めるのかったるいし。

210名@無@し:2007/05/04(金) 03:16:20
装備品は★☆とエゴとドラゴン系しかでないようにすればいいんじゃね?

211名@無@し:2007/05/04(金) 10:45:55
>己の人生の方でもっと必死になりたいからね
>思い通りにならないのは、自分の人生だけで十分でしょ?

ゲームすんな。

212名@無@し:2007/05/04(金) 16:16:27
ゲーム開始時にJが視界内にいて、しかも初期装備で倒せるように作り直せば完璧だな。

213名@無@し:2007/05/04(金) 16:24:12
土ヘビか

214名@無@し:2007/05/04(金) 16:34:39
つまんないと思えるのは
それはそれで幸運な事かもしれない

215名@無@し:2007/05/04(金) 17:48:24
変愚が*面白い*せいでボスに怒られそう
つまらないと感じられたら良かったのに(´・ω・)

216名@無@し:2007/05/04(金) 18:05:41
まぁ自分に合った面白いゲームを探すのも楽しいな
このジャンル自体好き嫌い激しそうな部類だししょうがないな

俺は趣味は必死に頑張りたいが人生くらいはゆったりやりたいがね
俺の実力じゃなかなか難しいが……orz

217名@無@し:2007/05/04(金) 20:28:03
>>65 マジレス
私はこの系列のゲームを15年近くやっていますが、まだまだ遊べます。
自分がアイテム、レベルアップで強くなっていくというCRPGの原点の
部分で、敵/アイテム/魔法等の物量の多様さ、行動の自由度、バランス等、
他に類を見ない傑作CRPGだと思います。
特に、ユニークモンスター及びアーティファクトシステムが秀逸。

良いアイテムが見つかったら嬉しくて、もっと良いのを探そうという気に
なります。強い敵を倒せたら嬉しくて、もっと強い敵を倒そうという気に
なります。これがほとんど際限なく続いていくので、際限なく面白いという
ことになると思うけどなぁ。特に最初に勝利するまでは。

218名@無@し:2007/05/04(金) 22:30:17
まぁ、確かに反感持ちみたいだし現実で苦労しそうなタイプではある

219名@無@し:2007/05/04(金) 22:57:30
このゲームはキャラの育成というよりプレイヤーの育成がメインだと思うけどな
死ねばすべてが終わりのゲームだし、装備もステータスも限度が低い
装備なんか有用なユニは集めたら終わりだろ
プレイヤーだよプレイヤー

220名@無@し:2007/05/05(土) 01:18:55
というか釣りだと思うんだぜ

221名@無@し:2007/05/05(土) 02:07:41
1ヶ月後くらいにとーとつに再登場して
「LvMaxまで上げても雑魚に苦戦するから糞ゲ」
とか言ってきたらそれはそれで

222名@無@し:2007/05/05(土) 05:13:00
行動の自由度、バランス等はむしろ厳しい部分があると思うが。

223名@無@し:2007/05/05(土) 08:38:18
行動の自由度ならネットハックとかのがあるよな

224名@無@し:2007/05/05(土) 11:58:12
そのうち
「蛇倒してもエンディング流れないからクソゲ」
とか言ってくれないかな。

225名@無@し:2007/05/05(土) 13:14:17
蛇を倒す実力があるならすでに変愚の魅力がわかるだろ。

226名@無@し:2007/05/06(日) 00:52:32
いつまでその話題引っ張るのか

227名@無@し:2007/05/06(日) 01:10:22
>>226
バトンが代わるまで

それは、血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ

228名@無@し:2007/05/06(日) 07:18:15
そりゃああれか、フリージアに殺されかけながら必死に階段を目指してる俺のことか。

229名@無@し:2007/05/06(日) 12:45:24
すごいピザデブチビのキャラを作りたいんだが、
身長に相当した程度の体重しかでないんだな

どうにかしていじることはできないだろうか?

230名@無@し:2007/05/06(日) 12:48:51
種族を変える

231名@無@し:2007/05/06(日) 16:27:07
>>229
ピザデブキモコン乙

232名@無@し:2007/05/06(日) 16:57:33
>>231
ピザデブキモまでは分かるけど、コンって何だ?コンバット?

233名@無@し:2007/05/06(日) 17:17:21
こんぷれっくすのことかと

234名@無@し:2007/05/06(日) 17:28:53
ピザデブチビコンだった

235名@無@し:2007/05/06(日) 19:11:47
ロリコンのコンって言った方がわかりやすそうだ

236名@無@し:2007/05/06(日) 20:50:02
>>229
アンドロイドは機械だから他の種族より体重の基準値が高い
だから低身長かつ高体重も出る

237名@無@し:2007/05/06(日) 22:25:48
ピザってデブじゃないのか

238名@無@し:2007/05/07(月) 17:09:50
遠い話題ながら、俺の最初の死因は一階で毒トラップ踏んで死亡。
よりによってDエルフ鏡使いで始めましたんで。
その後頑張ったもののフリージアに殺された時点で鏡使いを諦め、
現在はDエルフレンジャーで頑張ってます(それでも1回死んだ)。
*勝利*できるのはいつの日かー。

239名@無@し:2007/05/07(月) 17:15:07
ダークエルフ鏡使いって実に厨臭くていいな
今度やってみよう

240名@無@し:2007/05/07(月) 19:18:54
ダークエルフ魔法戦士も忘れないでください。

241名@無@し:2007/05/07(月) 20:18:51
ダークエルフは種族として普通に強いから人間パラディンに比べると厨度が低い気がする

242名@無@し:2007/05/07(月) 20:50:07
変愚の場合、平均スコアの低さ≒厨度が成り立ってる気がする
人間混沌の戦士とか

243名@無@し:2007/05/07(月) 21:02:49
妖精鏡使い最高

244名@無@し:2007/05/07(月) 22:07:30
>>242
気になったからちょっとスコア鯖の平均スコア調べてみた
サイクロプス赤魔、エルフ青魔、ゴーレム鏡使い、ハーフオーク鏡使い、
コボルド鏡使い、幽霊ものまね、ゾンビパラディンが0点
ゴーレム赤魔が1点。半巨人レンジャーが7.5点。

人間混沌の戦士は146514.450331点で203/930位(下から)

245名@無@し:2007/05/07(月) 22:14:22
イークの洞窟でワーグクエ中、スメアゴルが
(聖戦者)ランス(2d8)(+14,+15)[+3](+3)
こんなのを落としたんですけど、これってもしかして凄くいい武器ですか?
イマイチまだエゴや数値の見方が覚えきれてなくて。
職業は混沌の戦士です。

それともスメアゴルとか牛うなりみたいなユニークモンスターは☆付きとか
もっといい物を落としてくれたりするものなんでしょうか?

246名@無@し:2007/05/07(月) 22:25:09
凄くでもないが序盤ならそこそこ(まともに振れるなら)

247名@無@し:2007/05/07(月) 22:26:48
魔獣使いなどであればおそらく終盤あたりまで使える強力な武器だが
序盤でランスというのは重すぎて使いにくいし、騎乗職以外なら
先に進めば進んだでもっと強力な武器はたくさん見つかると思う。

ただし聖戦者の武器の持っている透明視能力などはおそらく役に立つし
キャラクターの能力や探索する階層、他の装備の組み合わせにもよるので
一概には言えない。「そんなに凄くないけど状況次第」というところか。

どんな敵がどんなのを落とすのかは、基本的には
モンスターの思い出を参考にするべし。ただしこれ以外に
ハーゲンは★ハーゲンのスピアを高確率で落とすなどといった
特殊なケースもある。

248名@無@し:2007/05/07(月) 23:22:11
>>245
ランスは上にも書かれている通り重いので、装備する価値はほぼない。
聖戦者は能力まあまあの割りに売値が高いので、
さっさと売り飛ばしてテレポの巻物・致命傷の治癒をたっぷりと、
魔術書2冊目・スピードの杖辺りを買い集めることをお勧めする。

スメアゴルは特別なアイテム(エゴ相当以上)、牛うなりは上質なアイテム
(上質、ないしそれ以上)を落とす。→思い出参照
運が良ければアイテムの質は上がるが、体感だとスメアゴルは
概ね10回中9回エゴを落として(そのうち3回は矢)、1回は何も落とさない。
☆は階数1桁ではまず出ないし、焦らず潜っていくと良いですよ。

249名@無@し:2007/05/07(月) 23:23:17
聖戦者などについてる邪悪倍打はほとんどの敵に有効。
なのでダイス目の高い武器がベースだとかなり強力。

250名@無@し:2007/05/07(月) 23:32:30
聖戦者は攻撃力はあるけど、能力修正や耐性的には微妙だからね〜。
序盤なら防衛者や西方国の方が嬉しい。

251名@無@し:2007/05/08(火) 01:30:36
セクシーギャルのノイン自重しろw
もしここ見てたら、魅力いらんから器用さ17でオートローラーまわして、
マゴットぬっ殺して高級品手に入れれ。

ってかセクシーやアンドロイドは初心者ならやめとけ。

252名@無@し:2007/05/08(火) 01:32:14
ノインじゃねーやマリンだorz

253名@無@し:2007/05/08(火) 02:45:40
>>244で調べた平均表。一応あげとくんで興味あったらどぞ。
http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r1440.txt

254名@無@し:2007/05/08(火) 02:50:18
エゴアイテムもアーティファクトも少ないvanillaあたりだと
聖戦者で最終装備とかもあり得るんだが変愚では…
ってか最近はvanillaでもリンギルか死の復讐者ばっかりであまり面白みがない…

255名@無@し:2007/05/08(火) 02:54:57
>>253
バルログスペルマスターの平均が群を抜いて高いのはアレのせいかw

256名@無@し:2007/05/08(火) 02:56:58
>>246-250
そんな感じですか、ありがとうございます。
確かにまだ再序盤もいいとこなので焦らずいきます、出来たら二刀流使いたいので
源氏の篭手欲しいんですけどね。

257名@無@し:2007/05/08(火) 19:39:24
二刀流が扱えるくらいのレベルになるまでに死んでるから問題なし

258名@無@し:2007/05/08(火) 19:48:16
二刀流使うならヒーローの薬と聖唱歌の巻物は常に持ち歩いたほうがいいよ

259名@無@し:2007/05/08(火) 19:54:25
ヒーロー…命中&AC&最大HPに+
祝福…命中&ACに+
狂戦士化…命中&ダメージに+、隠密等の技能全てに−

だっけ?
あと具体的な数値とか分かる人いたら教えて下さい。

260名@無@し:2007/05/08(火) 22:19:50
Cで見れるんだから自分で確認しろよ

261名@無@し:2007/05/09(水) 03:01:45
>>259
ヒーローと祝福はここに載ってるよ
つttp://hengband.ninja-x.jp/

上のサイト*勝利*するのにかなり参考になったけど,
個人サイトみたいだからテンプレに入れるのはマズイのかな?

262名@無@し:2007/05/09(水) 03:26:12
↑のサイトの人は指輪やアンバー読めばいいのになー、と思うんだが
読書に興味ないのかも知れないからな。そういう人に無理強いする訳にも行かないし

263名@無@し:2007/05/09(水) 08:58:21
アンバー読みたいんだけど定価の2倍も支払うのもなあ。
それだけの価値は当然あると思うが

264名@無@し:2007/05/09(水) 09:12:19
今の時代に読んでも大して面白くもんでもないけど
ファンタジー小説の選択肢が少ない時代があったんだな〜程度のもんだから

265名@無@し:2007/05/09(水) 15:40:37
そこで図書館ですよ。

266名@無@し:2007/05/09(水) 15:46:05
図書館にアンバーあるか?

267名@無@し:2007/05/09(水) 16:11:40
近くの私立図書館にはあったな。
結局ヤフオクで買っちゃったけど。

268名@無@し:2007/05/09(水) 16:24:05
昔古本屋巡りしてた頃、ゼラズニイを片っ端から抜いてたので手元に沢山あるw
しかし、あらためて読んでみるとなんと厨臭いことか

思い出したぞ、こいつは○○だ、(以下服装とかの説明)

人に会うたびこんな感じだし

269名@無@し:2007/05/09(水) 16:47:49
あぁ…、知ってるさ。
アンバー九王子の一人、理想の戦士ベネディクト。
ただし!その剣術の腕前は鉄獄じゃあ〜二番目だ。


こうですね!よく分かります><

270名@無@し:2007/05/10(木) 16:02:59
図書委員長やってる工房な俺がきましたよおまいら。
本の購入希望やるからそれに便乗してアンバー全部とラヴクラフト全集買ってやるぜ。

予算4万だから注文多いと無理かもしれないけどな!

271名@無@し:2007/05/10(木) 16:06:10
元図書委員の俺から言わせると、司書さんとは出来る限り仲良くしておけ

あと、詳しくは知らないが高価なハードカバー本は学校絡みだと支援金がでたり安く買えたりするらしく、下手な文庫より買ってもらえたりする

272名@無@し:2007/05/10(木) 16:20:36
アンバーは古本じゃないと手に入らない訳だが、古本の購入って許されるのか?

273名@無@し:2007/05/10(木) 16:29:42
古本の購入はないな

274名@無@し:2007/05/10(木) 21:00:18
まあ、アンバーはダメだけどここ最近のいろいろなファンタジー復刊があるし
図書館関係者は攻勢に出るべきだな。
ファンタジー以外にもローグライク関係じゃ銀河ヒッチハイクガイドが全部出たし。

275名@無@し:2007/05/10(木) 21:25:10
>ファンタジー以外にもローグライク関係じゃ銀河ヒッチハイクガイドが全部出たし。

マジで!!
宇宙の果てのレストランしか読んだことなくて、気になってた。
情報ありがと。揃えるわ。
つか、銀河ヒッチハイクガイドのどこがローグに関わってるの?

276名@無@し:2007/05/10(木) 21:31:28
一時期、米の国のハッカーどもの間ではやっていたせいで、よくネタにされている。

277名@無@し:2007/05/10(木) 21:50:10
bandよりNetHackとそのバリアントに多いな>銀河ヒッチハイクガイドネタ

ここしばらく変愚の話してないなwスレ違いスマソ

278名@無@し:2007/05/10(木) 21:51:47
>>276
なんだかよく分からないけどthx
読んだらもっと*bandを楽しめるかも。

279名@無@し:2007/05/11(金) 01:01:05
すまないがThe Great Book of Amberがこのざまで在庫一冊だったので買わせてもらった
英語表現が回りくどくて4割ぐらいしか理解できんが雰囲気を楽しみつつ英語を学ぶことにする

280名@無@し:2007/05/11(金) 22:37:30
新しく始めようと思うんだが何にしようか迷ってる。
ユニークとかなぎ倒したい気分なんだが何が良いだろうか。

なにこの攻撃力バカスwwwとかやりたい。
過去ログ軽く見てみて、今のところはものまね師にしようかと思ってる。
条件が揃えば凄い(アイテム拾えればとかではなく)ってのが結構燃える。
別に戦士系でも良いんだけど、お手軽さとか万能さはあんま求めてないから何かオススメしてくれまいか。
改造版の盛り沢山なんだが、やっぱものまね師か?

281名@無@し:2007/05/11(金) 22:51:45
お手軽さも万能さも要らないならものまね確定じゃないかな〜?
剣術家とかも結構楽しいけど

あとは棒忍者もあるけどやってみたら「なにかちがう!」と思うかもしれん。

282名@無@し:2007/05/11(金) 23:10:11
剣術家は勝利したことあるからちょっと。初勝利。
お手軽さとか要らないというよりあってもなくても良いってだけかな。
それより棒忍者についてkwsk

283名@無@し:2007/05/12(土) 00:33:50
なまけものアイテムの一つ、適当な棒で忍者ヒットが出ると
とんでもないダメージを叩き出せる。


個人的には幽霊自然修行僧なんかいいと思うけど。

284名@無@し:2007/05/12(土) 00:43:17
修行僧でオーラダメの回復のみでJ殴り殺したときはワロタ

285名@無@し:2007/05/12(土) 01:18:11
たしか棒忍者って低級ワイアームなら一撃て屠る可能性があるんだっけ?

狂戦士も殴りの火力だけなら笑えるレベルまで行くけどね
通常探索きつ過ぎたからもうやってないけど…

286名@無@し:2007/05/12(土) 01:24:53
ちょっと質問です
なまけものの棒・弓・服ってどれくらいで手に入るもの?

287名@無@し:2007/05/12(土) 02:00:47
秩序のユニコーン、モルゴス、金無垢の指輪を倒せるくらい

288名@無@し:2007/05/12(土) 02:12:53
確かに嘘は言って無いわな

289名@無@し:2007/05/12(土) 04:10:15
基本的に無くても蛇ぬっ殺せる位のタイミングだな

290名@無@し:2007/05/12(土) 10:56:12
>>285
対竜だと2万ダメくらいいったような。
とりあえず体力12321のパワーDは一撃で倒せる。

291名@無@し:2007/05/12(土) 12:14:13
それと急所突きが出る確率はどのくらい違うんだろうか・・・・

292名@無@し:2007/05/12(土) 13:28:57
>>280
それだったら盗賊にして超級隼狙うべきじゃね?
高ダイス+吸切理邪X龍の二刀流は棒忍者に匹敵すると思う

293名@無@し:2007/05/12(土) 14:46:25
高ダイス+吸切理邪X龍

こんなもんをしかも2本ツモるなんてできると思うか?
ジョージでも出るかどうか・・・出ない時は出ないからな。

294名@無@し:2007/05/12(土) 14:49:45
お手軽さは要らないんだろ

295名@無@し:2007/05/12(土) 15:08:41
お手軽の方向性が違うだろ,完全運頼みじゃないかw

296名@無@し:2007/05/12(土) 18:36:41
そこで鍛冶師ですよ

297名@無@し:2007/05/12(土) 18:41:43
理力は?

298名@無@し:2007/05/12(土) 20:06:08
☆適当な隼の剣 (6d6) (+20,+20) (+2攻撃) {+攻|吸切邪理/X龍}
これだと盗賊でどうなるんだろ。8回攻撃で対龍9.5×11/9倍?
もうやりたい放題だな

299名@無@し:2007/05/12(土) 20:22:46
長年の疑問なんだが、殺戮以外のエゴでダイスブーストする時って
ダイスの個数が+1だけだよね?で、☆が生成する時もそれに準じるような気がする。
経験則でしかないけど。
だから上の武器までダイスが増える事はないんじゃないかな、出来て2d6。
ソースなんて嫁ないから分からないけど。

300名@無@し:2007/05/12(土) 20:25:14
どこかで5d6の☆隼を見た気がしたんだ。
確か生成プロセスではダイス一個分が耐性ひとつ扱い?だかなんだか
スコア漁ってみる

301名@無@し:2007/05/12(土) 20:31:43
☆ドワーフのシャベル『エデンの林檎』 (3d3) (+19,+20) [+11] (+6) {+知掘r火盲;視[瞬|電理/巨}
公式のスコアで見つけた。ver1.61だったけど

302名@無@し:2007/05/12(土) 20:53:34
あらら、俺が見た事無かっただけですか・・・
その生成プロセスの話だとエゴ武器じゃ増えてせいぜい一つって事なのかも。
サンクス。

303名@無@し:2007/05/12(土) 21:06:53
314 名前:名@無@し 投稿日:2006/12/02(土) 01:44:00
☆隼の剣『玉纏横刀』 (5d6) (+25,+18) [+7] (+3攻撃) {+攻腕賢器耐掘r恐;麻祝}
☆毛皮のクローク『焔獅子』 (+5,+3) [3,+16] (+4隠密) {+腕賢器耐魅隠探r電閃破轟獄沌;麻遅浮(耐}

味噌汁吹いた。これでもし忍者なら…


5d6隼は自慢スレの前スレだったわ。しかし隼って☆になるとpval+3も出るのかよwwww
夢が広がりすぎてはちきれそう

304名@無@し:2007/05/14(月) 14:20:01
アラゴルンでロールプレイと思ったんだけど
彼って戦士かなレンジャーかな
弓や魔法は使わないからレンジャーはないかなと思うけど
野伏と聞くとなんとなく戦士とレンジャーの間っぽいイメージが

305名@無@し:2007/05/14(月) 14:42:19
弓や攻撃魔法を使わないレンジャーで。

306名@無@し:2007/05/14(月) 15:55:20
それって劣化版戦士だよね
魔道具や隠密は上だけど

307名@無@し:2007/05/14(月) 17:07:11
自然領域の豊富な感知&防御が使えるんだから
劣化ってこともないかと

308名@無@し:2007/05/14(月) 17:19:08
「攻撃」の文字が見えてなかった(´・ω・`)
でも厳密には魔法は一切使えないはず・・・

309名@無@し:2007/05/14(月) 18:22:36
自然に薬草治療があるのは
レンジャーたるアラゴルンの為だと思えるんだ。

310名@無@し:2007/05/14(月) 19:59:38
レンジャーでいいんじゃね。
原書ではStrider of Rangerだし。

311名@無@し:2007/05/14(月) 20:26:23
ありがとう
じゃあレンジャーで行ってみる

312名@無@し:2007/05/14(月) 22:14:10
性格は「がまんづよい」かねえ

313名@無@し:2007/05/14(月) 23:46:43
アラゴルンとは直接関係ないけど、Rolemasterの野伏が使える魔法は
耐火耐冷耐毒・森林創造・軽い癒し・各種探知・ライトエリアあたり

314名@無@し:2007/05/15(火) 02:28:33
野伏=レンジャーだと思ってたけど

315名@無@し:2007/05/15(火) 03:36:16
最近レベルアップする時にどの能力を上げるか選択出来るようになったんだけど
これは仕様?
能力値が半分くらい***表示になってきた影響か?

316名@無@し:2007/05/15(火) 07:03:45
LVが10の倍数時に選択できる

317名@無@し:2007/05/15(火) 11:15:42
>314
翻訳家がRangerを邦訳するために作った言葉だからその認識で間違いではない。

318名@無@し:2007/05/16(水) 00:48:16
>>316
なるほど、そう言うことですか。

319名@無@し:2007/05/16(水) 06:18:14
初心者(今もだが)の頃数回でいかさまアンドロイド狂戦士で勝利してるんだが、
気分転換にいかさまアンドロイド狂戦士やいかさま幽霊狂戦士をやっても途中で死ぬ件
当時は耐性すらろくにわかってなかった気がするがどーやってJ倒したんだろう…

320名@無@し:2007/05/16(水) 09:51:53
ヒント:こんとんのさぁぺんと

321名@無@し:2007/05/16(水) 14:31:46
ヒント:初心者用オプション
ヒント:死を回避する

この辺り設定してたからとか?

322名@無@し:2007/05/16(水) 15:32:27
>319
今やるとどうしてもタイム意識してプレイが雑になるからじゃないの?

323名@無@し:2007/05/16(水) 15:33:55
初心者の頃のプレイの丁寧さは異常

いまは先走りで死亡ってパターンが多いわ

324名@無@し:2007/05/16(水) 19:29:18
>>321
あ、多分初心者用オプションはONにしてた。
あれダメージ半減かなんかなんだっけ?
そら勝てるわ。

325名@無@し:2007/05/17(木) 02:02:41
Lv50の能力上げ選択が役に立ったことがない

326名@無@し:2007/05/17(木) 11:43:37
ばくうpで極限まで気を練ったら
超かめはめはでサーペント一撃は可能だろうか。
それとも内部的に限界値があんのかな?

327名@無@し:2007/05/17(木) 12:18:32
*鑑定*の巻物より
d(練気ポイント)がレベル*4+120を超えていると暴走
事実上の限界があるね

328名@無@し:2007/05/17(木) 12:23:51
ある

329名@無@し:2007/05/17(木) 14:46:13
だからそれをバックアップで頑張ってd5000とかになっても結果320以下を出し続けるって話でしょ326は。
d練気>LV*4+120って細かい数値はともかくとして、大体の仕様は既に前提でしょうに
多分326はそれとは別に練気ポイントが5000とか10000とか超えたら式とは別に強制的に暴走させるコードでもあって
いくらバックアップしても成功率0%になるようなことってあるのか?と聞きたかったのはでは

330名@無@し:2007/05/17(木) 21:10:05
式を勘違いしてた
たしかに理論上の上限はないね

331名@無@し:2007/05/17(木) 21:26:05
>>329
そういうことです。
10000まで行くと超かめはめはが大体3000d15になるし
もしダメージ限界値か練気限界値がなければ一撃も可能なのかな。一度やってみたいが大分根気がいりそうだ

332名@無@し:2007/05/17(木) 22:00:18
不毛という言葉を持ち出したらゲームそのものが不毛という結論になってしまうのだが、
とはいえ練気とファイル退避を延々繰り返すのはあまりに不毛ではないか。

333名@無@し:2007/05/17(木) 23:54:46
しかし考えてみるとほんと練気はいかさま級に強いな
修行僧の上位互換としか思えん。明鏡止水の使い勝手も異常だし。

334名@無@し:2007/05/18(金) 00:12:08
最大ダメージものまね師越えじゃないか

335名@無@し:2007/05/18(金) 00:47:31
そいつは修行僧の異様な手数を軽視しすぎだ

336名@無@し:2007/05/18(金) 00:49:42
強いって言ってもプリーストみたいに分かってれば強いって部類で
修行僧、アーチャーみたいな強さではない気もするなあ

337名@無@し:2007/05/18(金) 01:26:00
プリーストとか吟遊とか
終盤強いのわかってるんだけど中盤だるいのでやる気しない職が多すぎる

338名@無@し:2007/05/18(金) 06:22:30
そこでアンドロイド+常時Valutですよ

339名@無@し:2007/05/18(金) 11:04:20
プリも錬気も詩人も中盤が激しくダルイからな。
ユーカリするならその辺はすっ飛ばせるんだが。

340名@無@し:2007/05/18(金) 12:20:05
俺が吟遊クリアした時は、中盤はひたすら元素耐性+毒針でワイアーム狩って、
dとかDPit見つけて、イケそうなやつなら制圧の繰り返しだったなぁ。
確かに飽きながらやってたわ。

341名@無@し:2007/05/18(金) 18:51:34
詩人は歌いながらダンジョン出入りでレベル上げだけなら余裕だが4冊目出るまでが辛いな

342名@無@し:2007/05/18(金) 19:33:31
でも詩人のpit殲滅の爽快感は他では味わえないほどすごいと思うんだ。鑑定も楽だし

343名@無@し:2007/05/18(金) 19:58:25
余裕でミミックピット潰せるのは詩人だけ

344名@無@し:2007/05/18(金) 23:07:47
詩人は4冊目ゲットも歌いながらダンジョン出入りで楽勝なゆるい職業ですよ

345名@無@し:2007/05/19(土) 01:01:33
>>339
さぁ早くダンジョンを作る作業に戻るんだ

346名@無@し:2007/05/19(土) 03:31:36
ガンホー!

347名@無@し:2007/05/19(土) 19:50:12
セクシーギャルのマリンのくせにいい靴拾ってんじゃねーか。
http://www.kmc.gr.jp/~habu/local/hengscore/showdump.cgi?34335

348名@無@し:2007/05/19(土) 20:05:59
最近混沌の戦士(カオス)に取り組んでいる。
カオスボルトの混乱ハメや、ソニックブームの朦朧縛りの意外な強さに驚いているところ。
そこで、興味と自分の便利のために混乱するユニークを調べてみた。
見落としや、見間違いがもしかしたら混じってるかもしれないけど、そこは許して下さい。

http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup10893.txt

349名@無@し:2007/05/19(土) 23:30:34
マリンとScyeの勢いに嫉妬w

350名@無@し:2007/05/20(日) 00:17:53
クロノス混乱させたのにマグレ当たりで死に掛けたことあるな
タイタン系は隣接すると危ないね

351名@無@し:2007/05/23(水) 02:23:42
HDDがお亡くなりになって変愚の自動拾いが吹っ飛んでテンションダウン
勝利前の奴が消えるより辛い。それくらい時間かけて書いてたのになあ

352名@無@し:2007/05/23(水) 02:33:11
卒業する良い機会

353名@無@し:2007/05/23(水) 10:11:38
この支配からの卒業
戦いからの卒業

354名@無@し:2007/05/23(水) 15:26:47
どういうわけか、それはできない気がする -more-

355名@無@し:2007/05/23(水) 18:11:39
>>351
つttp://roguelike.namekuji.jp/files/picktype_1.6.2.txt

356名@無@し:2007/05/23(水) 23:57:42
>>351
つ ttp://www.asahi-net.or.jp/~KH4S-SMZ/heng/autopick.txt

357名@無@し:2007/05/24(木) 08:46:33
>>355-356
ありがとう。でも自分で作ったautopickでないと、誤った反応が起きたときに対処しにくいからね
また一から作り直そうと思う。ごめんね

358名@無@し:2007/05/24(木) 12:54:29
別に一から作らなくても、理解して参考に直してく分には問題ないし早いんじゃね?

359名@無@し:2007/05/24(木) 14:16:33
今度こそ*勝利*できると思ったのに…死んだ…
今度こそやめてやる…

360名@無@し:2007/05/24(木) 14:19:35
卒業して一体何わかるというのか
思い出の他に何が残るというのか
@は誰も縛られたか弱き小羊ならば
*勝利*者あなたはか弱き@の代弁者なのか

361名@無@し:2007/05/24(木) 17:21:22
でも*勝利*しても何も残らないよね

362名@無@し:2007/05/24(木) 19:05:01
*勝利*してから言え

363名@無@し:2007/05/25(金) 12:05:42
>>268
昔の、それも海外小説に「厨臭い」なんて概念あるはずないだろ。

「見るものすべてにケチをつけたくなる」っていう中二病の症状知ってるか?

364名@無@し:2007/05/25(金) 12:51:00
読んだら「厨臭い」文章だと感じたということだろうよ
ちょっとは読解力をつけろよ

365名@無@し:2007/05/25(金) 13:11:43
高2病という言葉があってな

366名@無@し:2007/05/25(金) 13:52:02
>>358
たぶん、そうでもないよw

367名@無@し:2007/05/25(金) 15:19:40
>>355-356
351じゃないですが、参考にさせてもらいます。

368名@無@し:2007/05/26(土) 00:57:01
俺は356のをベースに作ったっけな

369名@無@し:2007/05/26(土) 23:31:49
>>363
Mary Sueとかいう言葉もあるし、欧米にも中二病的な概念はあるんじゃないの。

370名@無@し:2007/05/29(火) 13:01:01
http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r1450.txt
ナミがリンギルを落とした

371名@無@し:2007/05/29(火) 14:26:22
その時点で加速17とか酷い

372370:2007/05/31(木) 04:08:40
http://www.kmc.gr.jp/~habu/local/hengscore/showdump.cgi?34649

やっぱり無茶はだめだなぁ…

373名@無@し:2007/05/31(木) 11:40:34
劣化ブレス持ちをどうやって倒そうとしたんだ

374370:2007/05/31(木) 12:25:49
もちろんテレポートで消そうとしたけど、ダメだった。
しかもモンスター調査が不完全なデータだったんだ…

375名@無@し:2007/06/04(月) 01:32:46
ブラマスカム→ええのおいてるやんけ、でも金たりんなぁ→カジノいってくるか→はいはいカジノ前よりお金減ってる減ってる

376名@無@し:2007/06/04(月) 17:03:26
スペマスって全部の魔法使おうと思ったら魔法書30冊以上も
持ち歩かないといけくなるんですか?

377名@無@し:2007/06/04(月) 17:08:08
そんなに持てないから心配無用

378名@無@し:2007/06/04(月) 17:10:48
秘術にはほとんどの系統の魔法が入ってるから秘術だけ持ち歩けば十分だよ

379名@無@し:2007/06/04(月) 18:27:08
スコア見るのが勉強になるね。

380名@無@し:2007/06/04(月) 22:35:32
>>376
同じ効果のが被ってるとか結構あるから必要最低限でおk

381名@無@し:2007/06/05(火) 08:16:18
スコア見れねぇ。
きっとマリンが死にすぎたせいだ。

382名@無@し:2007/06/05(火) 11:03:41
マリンのせいかw

383名@無@し:2007/06/05(火) 13:09:26
全ユニーク撃破した人は居るみたいだけど、
全★入手した人って居ないのかな。
ものすごい苦行になりそうだけど。

384名@無@し:2007/06/05(火) 13:12:14
常時Vaultならあるいは…

385名@無@し:2007/06/05(火) 17:54:51
なまけものと観光客は必須だな

386名@無@し:2007/06/05(火) 23:37:55
ヤング万色ドラゴン育てようとして多くのオークに突っ込ませたらタコ殴りに遭って瀕死になってたorz
ようやく4000越えたんで、慎重にいきますかね。

387名@無@し:2007/06/06(水) 00:49:37
増殖系モンスター使えよ

388名@無@し:2007/06/06(水) 01:43:09
普通は下水道だよな

389名@無@し:2007/06/06(水) 02:42:40
野生のメカジキ様がいるのにモンスターボールがない…

390名@無@し:2007/06/06(水) 03:12:22
メカジキはモリバントの池で召喚の杖使って出せばいいじゃん。

391名@無@し:2007/06/06(水) 03:37:03
養殖物じゃん

392名@無@し:2007/06/06(水) 03:37:48
>>383
なまけ狂戦士で、天界で上手い具合の永久壁地形あれば
攻撃押しっぱなしでどうにかなりそうな気がする。棒とスレイヤ二刀で。

393名@無@し:2007/06/06(水) 03:57:14
ルルイエでメカジキ見つけるとなんか和む

394名@無@し:2007/06/06(水) 04:37:24
>>392
プラチナイェンダーがとれない

395名@無@し:2007/06/06(水) 11:47:02
メカジキ様攻撃したら運が悪くなる気がしてさ…

396名@無@し:2007/06/06(水) 15:58:04
>>394
と言うことはなまけもの観光客だな。

…プラチナイェンダーまでいけるのか?

397名@無@し:2007/06/06(水) 16:00:41
なあにイークで抜けた奴ですら二名居るさ

398名@無@し:2007/06/06(水) 23:48:10
女イークは萌えプレイ用キャラだよな
年齢若いし

399名@無@し:2007/06/06(水) 23:53:37
イークがどんな姿かいまだによく分からん

400名@無@し:2007/06/07(木) 00:00:21
ttp://www.ihc.or.jp/16/index.html

401名@無@し:2007/06/07(木) 00:20:11
やられたorz

402名@無@し:2007/06/07(木) 16:19:02
スコアサーバー復活

403名@無@し:2007/06/07(木) 16:20:59
これでやっとクローン地獄に挑戦出来そうだ・・・

404名@無@し:2007/06/07(木) 16:44:42
スコアサーバー?死ななければ問題ない!

405名@無@し:2007/06/08(金) 02:18:32
☆生成をツモるなんて、マリンのくせに生意気だぞ!

406名@無@し:2007/06/08(金) 02:31:11
マリンの偽者が出現してる…

407名@無@し:2007/06/08(金) 02:45:29
マリソじゃんか

408名@無@し:2007/06/08(金) 03:09:32
ほんとだorz
生い立ちが謎だったり銘が刻んであったりオートローラーの回し方が普通っぽかったりで違和感は感じてたんだ。
てっきり成長したんだとばっかり…。

409名@無@し:2007/06/08(金) 09:13:06
あー、先を越されたか
おれんところでも、マリリンってのをやってるところだった
Qy@しよう

410名@無@し:2007/06/08(金) 10:29:10
>>409
うあ
俺のアイデア先越されてたか

411名@無@し:2007/06/08(金) 14:14:47
亀だけど>>383
★が全部で218個
なまけ観光客では
http://www.kmc.gr.jp/~habu/local/hengscore/showdump.cgi?14642
の183が最多かな?*勝利*後引退した人しか見てないけど。
全体では
http://www.kmc.gr.jp/~habu/local/hengscore/showdump.cgi?18451
の214が最多ぽい。

412名@無@し:2007/06/08(金) 16:48:59
>>411
214個ってことは、イェンダーと神器以外全部集めたのか。やればできるんだなあ。
これだけ並ぶと壮観だ。

413名@無@し:2007/06/08(金) 17:12:19
流石に一つの指輪以外で複数免疫まかなえる装備なんか無いんだなぁ…

414名@無@し:2007/06/08(金) 18:23:04
つサノス

415名@無@し:2007/06/08(金) 18:51:33
ペットの経験値はモンスターボールに戻ると0になるのか?

416名@無@し:2007/06/08(金) 19:17:15
214が最多って言われると狙いたくなるね。
今居るキャラが召されたらやってみよう

417名@無@し:2007/06/08(金) 19:55:53
どうせなら218コンプしようぜ!

418名@無@し:2007/06/08(金) 20:34:02
>>415
yes

419名@無@し:2007/06/08(金) 22:48:56
隠密行動が伝説的ってどんな感じだ?
一緒にご飯を食べても気付かれないのだろうか

420名@無@し:2007/06/08(金) 22:59:25
不確定名が「かすかなかぜ」になるくらい

421名@無@し:2007/06/09(土) 00:47:05
>>411の下のは俺が★の能力を確認するときによく使ってたダンプだ
一度も見つからなかったことが無いと思ったら全部あったのか

422名@無@し:2007/06/09(土) 02:21:09
>>419
光学迷彩装備した撫出肩先生くらい

423名@無@し:2007/06/09(土) 10:44:06
ところで、タイル未定義で文字表示なモンスターに適当にタイル割り当てて保存したんだけど
終了して再開すると設定が元に戻ってる、%0で設定を手動ロードすればきちんと表示されるけど。
タイルを使わない場合だときちんとシンボル変更設定を自動で読み込んでくれてるしバグくさい。

424名@無@し:2007/06/09(土) 11:17:45
とりあえず自己解決。
力技だけどキャラ設定じゃなく大本のgraf-new.prfの方で割り当てを変更すればやりたかったことはできた。
プログラムの方はさっぱりだけどキャラ設定を読み込んだ後にタイル設定を読んでたりして?

425名@無@し:2007/06/09(土) 20:47:53
>>419
俺昨日からずっとお前の後ろにいるんだけど気付いてないな。

426名@無@し:2007/06/09(土) 23:01:01
>>419
全クエストクリアしてサーペント倒してもまったく伝説にならないくらい。

427名@無@し:2007/06/09(土) 23:28:25
>>419
便所でも風呂場でも覗きたい放題

428名@無@し:2007/06/10(日) 00:27:01
>>419
話しかけても気づかれず、唄っても踊っても無視され、
どんなに働いても小人さん扱いされ給料はもらえず、
道ばたで餓死しても死体が朽ち果てるまで気づかれないぐらい。

429名@無@し:2007/06/10(日) 00:50:24
>>419
幻の大地に落ちてミレーユに会う前の主人公くらい

430名@無@し:2007/06/10(日) 01:22:15
「石ころぼうし」
つまりはそういうことです。

431名@無@し:2007/06/10(日) 04:13:24
隠密の高さって相手を起こさないことだろ?
つまり相手への気配りの高さ。伝説のホストのことだよ。

432名@無@し:2007/06/10(日) 07:41:14
あれ?ノーデンスって信じ難いほど素早く動いている上
魔力を吸い取るんじゃなかったっけ?
1.70で弱体化された?

433名@無@し:2007/06/10(日) 08:09:04
はぁ?

434名@無@し:2007/06/10(日) 08:25:17
魔力も何もノーデンスは普通殴ってはこないだろうに。
だから恐ろしいのだよ!

435名@無@し:2007/06/10(日) 09:51:41
ここで過去に晒されてたpicktype使ってたら、
女魔術師『フィオナ』の鉄の像『お持ち帰り』
とかいつの間にか拾ってた
重いよ・・・

436432:2007/06/10(日) 13:11:59
ノーデンスを本来以上に脳内で美化(?)してた

437名@無@し:2007/06/10(日) 13:20:19
P<ぼくはきれいなノーデンス

438名@無@し:2007/06/10(日) 13:45:29
美化っつーかただの勘違いだろ
方向性違うし

439名@無@し:2007/06/10(日) 14:51:50
>>236
P<連続行動で魔力の嵐うっとくね

440名@無@し:2007/06/10(日) 15:56:21
これか >ノーデンスを美化
http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1074701844.html#739

441名@無@し:2007/06/10(日) 17:54:11
スポイラー見ると暗黒魔法の死の光線がダメージ(レベル*200)ってなって
ますけど、これだとレベル5でも1000、レベル50だと10000のダメージになる
と思うんですけどホントにそんなダメージがホントに安定して出せるように
なるんですか?

442名@無@し:2007/06/10(日) 18:01:41
アンデッドと無生物とデーモンには無効. 次に, ユニークは 887/888 で無効.
最後に, 次の式が成立すると抵抗する.
モンスターの Lv. + d20 > d(プレイヤーの Lv. + d10)
(ただし, 1/100 で式は結果に関わらず不成立になる)

http://banko.my.land.to/realms/death.html
『*鑑定*の巻物:邪悪魔法領域概論』より抜粋
経験値やアイテムは入らないけど抹殺使った方が楽w

443名@無@し:2007/06/10(日) 18:01:43
>>441
出せることは出せるけど
かなりの高確率で無効化される。

444名@無@し:2007/06/10(日) 19:16:29
なるほど。
>>442のとこを読んでみましたけどやっぱ変愚の魔法って一長一短がありまくりで
何も考えずにただ攻撃手段と使っていけるものって少ないんですね。

445名@無@し:2007/06/10(日) 19:36:48
正直長所なんてどこにも無いような。

446名@無@し:2007/06/10(日) 20:26:25
60階以上の敵には絶対効かないしな
50の生物には一応効くけど確率はあまりよろしくない
そもそもこっちのLv50の時でそれだから他の攻撃手段のほうが

447名@無@し:2007/06/10(日) 20:51:21
いや、死の光線だけじゃなくて攻撃的魔法全体を見た時に。
それなりのダメージを与え、軽減や反射などで敵を選ばず、かつアイテムを
破壊しない、そんな魔法。
>>442の中で言うとダメージだけ妥協しても魔力の炸裂くらい?

448名@無@し:2007/06/10(日) 21:32:22
何も考えたくないならアーチャーでもやっとけとしか言いようがないな。
魔法使いってのは頭使ってなんぼだろ。

449名@無@し:2007/06/10(日) 21:41:56
>>447
条件を全て満たすのは地獄の業火のみだと思われます。
また、軽減という点で制限の少ないスターバーストが次点として考えられます。

450名@無@し:2007/06/10(日) 21:54:26
っ 光の剣

451名@無@し:2007/06/10(日) 22:04:12
ひとつ言えるのは
明らかに魔法職に向いてない

452名@無@し:2007/06/10(日) 23:00:02
死の光線を反射されると!!!

453名@無@し:2007/06/10(日) 23:44:46
画面を保存しますか?[Y/n]

454名@無@し:2007/06/11(月) 01:44:38
ペットって戦わせてれば強くなっていくの?

455名@無@し:2007/06/11(月) 01:48:42
このスレはそんなに親切なスレじゃありませんよ。
加速スレで聞けや

456名@無@し:2007/06/11(月) 08:32:12
的確に魔法を使うヤツとそうでないヤツの違いってなんだッけ

457名@無@し:2007/06/11(月) 09:34:54
魔法を失敗しない奴とする奴

これも加速スレ向きだな

458名@無@し:2007/06/11(月) 11:16:53
ここは何の話をするスレなんだ?

459名@無@し:2007/06/11(月) 11:18:33
変愚の話ですよ

460名@無@し:2007/06/11(月) 23:35:06
今まで殴り職ばっかりだったから、魔法職でもつい殴ってしまう。
おかげで死体の山。我ながらもうアホかと。

461名@無@し:2007/06/12(火) 00:22:32
あるある。
同じ気分でやると「な、なんだこのワニ…つええ!!」ってことに

462名@無@し:2007/06/12(火) 12:55:41
俺もメイジくらいまでなら普通に殴る。つーか殴りメイン。
つらぬきとかソウルソードとダメージリングでそれなりに火力は確保できるし。
龍窟狩りくらいまでは殴り+先制追撃補助用の魔法で行く。
装備が整ったらおもむろに魔法装備に組み替えて深層に。

よく考えたら魔法職でやる意味がないかもしれんが。

463名@無@し:2007/06/12(火) 13:02:07
HP180程度で30階の敵を殴るなんて出来ないからなあ
準魔法なら普通に魔法撃ってるわ

464名@無@し:2007/06/12(火) 13:16:25
>>462
まあそんなもんじゃね?つらぬきダメ指でターン100出るし
3冊目もなしじゃ武器のほうが普通に強いしな

465名@無@し:2007/06/12(火) 17:44:26
結局は途中まで魔法戦士ってこった。

466名@無@し:2007/06/12(火) 21:32:31
武器攻撃の威力を度外視すると、うまい耐性パズルが組めるから
こっちは最初から最後まで魔法で行くなぁ

467名@無@し:2007/06/12(火) 21:54:08
耐性てんこ盛りで攻撃力も高い☆を拾えばいいだけの話だと思うが…

468名@無@し:2007/06/12(火) 22:00:20
君面白い事言うね

469名@無@し:2007/06/12(火) 22:51:44
ならオレは金欲しいから宝くじ買ってくるぜ!

470名@無@し:2007/06/12(火) 23:35:26
鎧に困ってるから刀返し拾ってくるわ。

471名@無@し:2007/06/13(水) 00:13:53
彼女いないから伝説の樹の下にいってくる

472名@無@し:2007/06/13(水) 01:31:17
仕事がないので総理大臣になってくる。

473名@無@し:2007/06/13(水) 01:41:43
何もしなくても金が転がり込んでくる気がするから家でゴロゴロしてるわ

474名@無@し:2007/06/13(水) 01:53:14
ここはマリーアントワネットの多いスレですね

475名@無@し:2007/06/13(水) 02:51:27
変愚の魔法はダメージの上限が画一的に決まってるからなぁ。

知能(や賢さ)が高いキャラなら、或いはひたすら練り上げる勢いで熟練度を上げれば
lv50の@はマジックミサイルで混沌のサーペントと渡り合うことも可能とかなら面白
そうなんだけど。
結局下位呪文はもっと高位のレベルを使えるようになるまでの繋ぎでしかなくて
それが出来るようになると完全に要らない物になってしまうという。

476名@無@し:2007/06/13(水) 03:10:10
そんなことしたら上位魔法の存在意義がなくなるし
ToMEのManathrustは初めから最後まで対単体の主砲になれる魔法だけど
それはひどく味気なかった

477名@無@し:2007/06/13(水) 04:38:11
実際やってみるとそうなるんだよな
バランスも取りづらいし

478名@無@し:2007/06/13(水) 07:20:17
毒・因果混乱・カオス

序盤で優先的に埋めたい耐性はどれかな

479名@無@し:2007/06/13(水) 07:25:56


480名@無@し:2007/06/13(水) 07:31:29
毒>カオ>因

だな。

481名@無@し:2007/06/13(水) 09:13:46
自分は毒>因>沌だなー。
シャッフル喰らうと一気にやる気が減るし、幻覚は鬱陶しいが突然変異は楽しい。

482名@無@し:2007/06/13(水) 09:20:08
毒って序盤ならガチャピンが怖いくらいだしそこまで優先度高くなくない?もちろんあれば便利だけどさ。
感知しっかりできる前提なら因>カ=毒だなぁ、ネクサスハウンドが出てくるの早いし

483名@無@し:2007/06/13(水) 09:23:24
毒>因>カかな。

>>482
俺は茸&ゼリー部屋の混沌おばけきのこが怖い。
結構早い段階で出るし、ドア開けた瞬間数発は食らうし。

484名@無@し:2007/06/13(水) 09:25:16
>>483
なるほど、ゼリー・キノコピットかあ
仙術使える職業ばっかりやるから、あの手のは感知で確実にスルーできるからあんまり考えてなかったや。

485名@無@し:2007/06/13(水) 10:45:44
10階台で階の色が黄色のときのゼリーピットのガッカリ感ときたら

486名@無@し:2007/06/13(水) 12:34:31
俺は
毒>因>>カ
だな。
カオスは埋まってなくても60階あたりまでは気にしない。

さすがに強力なカオスブレス吐いてくる階になると必須だけど。

487名@無@し:2007/06/13(水) 18:26:35
ゼリーピットなんて普通空けないからいいんだけど、
暗い部屋の奥に混沌お化けキノコは居たりするからなぁ。

488名@無@し:2007/06/13(水) 20:51:22
悲しい時ー!(悲しい時ー!)
普通にゼリーピットに突っ込んでたら、
他の人はまず突っ込まないと知った時ー!

悲しい時ー!(悲しい時ー!)
初めてVaultを見つけて頑張って突撃したら、
エゴ装備すら出なかった時ー!

489名@無@し:2007/06/13(水) 23:15:40
職業の称号みたいに、魔法の名前も
熟練度が上がると強くなるようになればいいんだな

490名@無@し:2007/06/14(木) 01:04:12
威力や効果が劇的に上がるわけもないし邪魔なだけだと思う。
ボール魔法が半径増えたり視界内攻撃になったりはするけどそれは稀なケースだし。
って超能力かそれは。

491名@無@し:2007/06/14(木) 01:20:07
でもそういう魔法はレベルアップで覚えて呪文書いらなかったり、
レベルアップしていくことで魔法の威力が上がっていったりする他ゲー的な
魔法使いも面白そうじゃないかなと。
D&Dで言うとメイジに対するソーサラーか?

492名@無@し:2007/06/14(木) 01:49:03
店を使用しないオプションを入れた時って

0〜7より、8が使えなくなるのが一番痛いよな。

493名@無@し:2007/06/14(木) 20:18:33
なんだかよくわかりませんがここにEyangband置いときますね

494名@無@し:2007/06/14(木) 21:22:44
ttp://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1181815657/
なんて罰当たりな・・・

495名@無@し:2007/06/14(木) 21:28:44
どこの不信心な@だw

496名@無@し:2007/06/14(木) 22:39:10
☆ヘヴィ・ランス『メカジキの鼻』(8d8)(+0,+30)

497sage:2007/06/14(木) 22:42:29
アレは鼻なのか?

498名@無@し:2007/06/14(木) 22:43:57
名前欄とメール欄を間違えたorz

499名@無@し:2007/06/14(木) 22:50:33
くちばしみたいなもんじゃないのかな

500名@無@し:2007/06/14(木) 23:23:06
上あごらしい

ttp://www.shinkokai.co.jp/shun/merumagaBN-new/mel-text29_kajiki.html

501名@無@し:2007/06/14(木) 23:54:04
吻と書くのが一般的か?
ヘヴィ・ランスにするにはちょっと小ぶりじゃないかな
メカジキごと持つなら話は別だが

502名@無@し:2007/06/15(金) 00:18:10
「かじき」と呼ばれry

503名@無@し:2007/06/15(金) 00:29:16
「「かじき」と呼ばれた長大な木刀」まで読んだ

504名@無@し:2007/06/15(金) 00:47:23
あなたの上あごは長い。(ダメージ 8d8)

505名@無@し:2007/06/15(金) 00:51:49
ついに?、セクシーギャルのマりンが勝利したらしい…

506名@無@し:2007/06/15(金) 00:56:29
本物の活躍に期待

507名@無@し:2007/06/15(金) 16:23:51
http://www.kmc.gr.jp/~habu/local/hengscore/showdump.cgi?34855

508名@無@し:2007/06/16(土) 10:42:27
地獄、カオス、劣化

終盤で無くてもやっていける耐性はどれかな

509名@無@し:2007/06/16(土) 11:05:29
狂気による幻覚もカオスブレスもログルス球もたくさん飛んでくるからカオスは必須。
強いて挙げるなら地獄だが、どっちにしろ相手を十分に選んで戦う必要がある。
致命的な劣化攻撃のある奴もそんなに多くないが、こちらは精神的ダメージを考えると…

vanillaだと「地獄耐性なんて手に入らないし一発じゃ死なないし正直イラネ」
という事になりがちではあるが、変愚だと地獄球と地獄ブレス持ちが多すぎで
「やっていける」かというと割と無理。

510名@無@し:2007/06/16(土) 11:25:01
劣化は無くても大丈夫ではあるけど、喰らったら死ぬよ?
閃光と轟音以外全部埋めるほうが無難

511名@無@し:2007/06/16(土) 16:05:41
ttp://news.goo.ne.jp/article/jiji/world/070613053129.l1ehf442.html
武器に使えるようです

512名@無@し:2007/06/16(土) 18:27:00
がいしゅつ

513名@無@し:2007/06/16(土) 19:25:59
こんな板来るくらいなんだから、全レス読もうよ、な?

514名@無@し:2007/06/16(土) 19:41:02
ヤマタノオロチとかタラスク辺りが劣化ブレス連打してくるな

515名@無@し:2007/06/16(土) 20:05:29
見かけたら即*破壊*だな。

516名@無@し:2007/06/16(土) 20:22:23
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~kcal/heng/chouri.htm
実装されていたらどうなっていただろう

517名@無@し:2007/06/16(土) 21:40:25
そういや、虫使いとか色々なの作られてたけど、あれはどこまで増えたの?

518名@無@し:2007/06/16(土) 21:57:12
使用したら補充しなきゃいけない能力ってのはどうもね
そんなら薬飲みながらロケット撃てば良いじゃんて話になってしまう

519名@無@し:2007/06/16(土) 23:41:00
ちょい聞いてくれ。
友人にオークの洞窟15階で★シヴァの化身以下略の靴拾ったって言ってダンプ渡したら
「本気でその運を殺してでも奪いたくなった」って言われたんだけど、
俺殺されるのかな。

http://lousy.s53.xrea.com/cgi-bin/up/dat/lup10912.txt

520名@無@し:2007/06/16(土) 23:43:57
ごめん追加耐性みえてねえや。
これな。
{+速器r因;麻浮(器}

521名@無@し:2007/06/16(土) 23:47:55
ジャケットなら危なかったけど靴なら大丈夫。
それに呪われなくてもそう遠くないうちにs(ry


君も友達も初心者?
とりあえず次から耐久MAXでオートローラー回しなよ。

522名@無@し:2007/06/16(土) 23:50:57
追加耐性っていうのは、★が元々持っている耐性とは別に
ランダムで付加される耐性ね

シヴァ靴には追加耐性は無くて、誰がいつ拾っても同じ性能

523名@無@し:2007/06/16(土) 23:52:29
>>521
こっちは初心者の皮脱ぎたて。
友人は勝利したこと無いけどこっちよりはずっとプレイしてるはず。
あれ、なんで耐久こんなにちっちゃくしてんだろう。
次からはそうするよー、ありがとう。

524名@無@し:2007/06/16(土) 23:54:13
>>522
おっとごめんごめん、これは追加耐性無いのか。
全部表示したがる癖あるんでここにも全部載せてしまった。

525名@無@し:2007/06/16(土) 23:59:44
>>519
シヴァ靴は中盤のあるクエストをクリアすればどの職でも報酬で貰えるのよ
だからどうしても手に入れるのが早まった、って感じになるんよね
喜べるツモであることは間違いないけど、流石に呪殺されるほどじゃないよw

526名@無@し:2007/06/17(日) 00:34:03
なんか若そうだな。

527名@無@し:2007/06/17(日) 00:47:52
獲得の巻物が貰えるじゃない!

528名@無@し:2007/06/17(日) 01:16:49
そして運ばれてくる耐火の鎧

529名@無@し:2007/06/17(日) 01:44:20
序盤で最終装備クラスのアイテムが出ると
劣化ビーストやアルベリヒが怖くて逆に困る。

530名@無@し:2007/06/17(日) 02:08:11
1.とりあえず置いていく
2.ブラマスカムで劣化耐性装備をゲット
3.放射性廃棄物のブレスでニーベルングになる
4.Qy@

531名@無@し:2007/06/17(日) 02:14:04
スペマス魔法書無しでクリアした人っているのかな

532名@無@し:2007/06/17(日) 02:47:58
ロケット棒で殺した人ならいるそうだけど、魔法書無しはしらんな

533名@無@し:2007/06/17(日) 03:56:32
スメアゴルって町にも出てくるんだな…

534名@無@し:2007/06/17(日) 17:02:44
>>531
昔「あなたは狂っている。」と言うプロフィールで魔法なしスペマスやってた人がいたような気がする。
確かゴーレムだった気がするが。ペット大量にけしかけて*勝利*してたような。
スコアサーバーには残っていないみたいだね。

535名@無@し:2007/06/17(日) 17:30:10
http://jbbs.livedoor.jp/game/9358/storage/1148838403.html
これの309かな。もうダンプ残ってないみたいだけど。

536名@無@し:2007/06/17(日) 17:44:50
懐かしいな
途中からは幽霊になったはず

537名@無@し:2007/06/18(月) 11:15:06
変愚でマクロについて質問したいんだけど(ってかほとんど答えだけど)
そう言う質問は加速スレの方で質問した方がいいの?

538名@無@し:2007/06/18(月) 12:18:53
変愚にはさまざまなモンスターが居るが、
漏れが*一番*嫌いなのは修験道免許皆伝者だったりする。

539名@無@し:2007/06/18(月) 14:06:08
>>537
聞き方次第っしょ。
人によってばらけそうな内容(主力魔法はどのキーに割り当ててる?とか)なら
こっちで雑談にできるだろうけど。
1つだけ答えがありそうな内容(鑑定の杖使用のマクロの組み方教えて。とか)なら、
加速スレの方がいいだろうね。

540名@無@し:2007/06/18(月) 15:14:37
死んだあぁ。
反魔法の洞窟で、ブレス一発死 orz
ちょっとの油断で死を招きますねマジデ。
もう一回頑張ってきます……。 λ...

541名@無@し:2007/06/18(月) 21:58:26
俺は加速スレでするな。
変愚蛮怒でって書けば向こうでもわかるんだし。

542名@無@し:2007/06/19(火) 00:34:10
今度はマリソか。男だけどw

543名@無@し:2007/06/19(火) 02:12:56
序盤から反魔法にいくって話よく見るけどどうやってレベル上げんの?
入り口を出入りして倒せる敵探すのあまり効率よくないんだけど

544名@無@し:2007/06/19(火) 06:35:43
あんまり反魔ではやらないけどな
感知手段がある魔法職は反攻がうますぎるけど

545名@無@し:2007/06/19(火) 12:34:38
>>543
序盤といえるかどうかは微妙だけど
つらぬき掠め取った直後はよく行く。
主な獲物は近くにいるdDとTとかoのpit。

546名@無@し:2007/06/19(火) 13:21:32
序盤ってレベル10?20?25?30?

547名@無@し:2007/06/19(火) 13:24:50
人によってかわりそうだよね
反魔反攻は面倒なので使わないけど、自分の中で序盤は24FRQまでになってる

548名@無@し:2007/06/19(火) 13:38:48
俺は38FRQまで

549名@無@し:2007/06/19(火) 14:08:50
レベル30・24FRQあたりが序盤でいいんじゃないのかな、その辺りから引きと相談して進み方が変わってくるし
大体レベル30までは魔法職・打撃職でそれぞれ同じようなルートを通る印象がある

550名@無@し:2007/06/19(火) 14:54:54
しかし最大Lvが50で30が序盤というのもなかなか変わったゲームだw

551名@無@し:2007/06/19(火) 14:59:29
職業にもよるけど進行度の基準が
耐性(装備)>能力値≧レベル
って感じだからねぇ

552名@無@し:2007/06/19(火) 16:33:35
そろそろまともに*勝利*してぇ…

553名@無@し:2007/06/19(火) 19:05:53
耐性と物資のゲームだから、プレイ時間○○時間まではクローンに行かない
とか決めてじっくりやれば勝てるよ

554名@無@し:2007/06/20(水) 04:32:21
a) ロング・ソード (2d5) (+4,+5)
r) 滅邪のカットラス (1d7) (+11,+6)
s) 滅邪のブロード・ソード (2d5) (+2,+3)
この三本だと強いのはどれになるんでしょうか?

555名@無@し:2007/06/20(水) 04:36:06
武器匠で聞け。
攻撃回数が職業とステータスで変化するからその情報だけでは回答不可。

556名@無@し:2007/06/20(水) 08:01:58
rとs持ってみればいいじゃんよ

557名@無@し:2007/06/20(水) 11:24:48
sを強化したらいいじゃない

558名@無@し:2007/06/20(水) 14:34:26
例えばa)の (2d5) (+4,+5)だと(2d5)が5ヒットダイスを2個振ってダメージ
期待値が2〜10、これはいいですよね?
で、+5の方がダメージ修正値だと思うんですが単純に+して期待値7〜15に
なるってことでいいのかな。
あれ(2d5)は命中率計算の基本でしたっけ?

559名@無@し:2007/06/20(水) 14:43:28
それでOK

560名@無@し:2007/06/20(水) 18:13:10
>>535
ろだ流れじゃなくてURL変更だな
http://roguelike-games.com/rlg01/dat/r993.txt

561名@無@し:2007/06/20(水) 18:13:22
「これはいいですよね」と言われたら突っ込まざるを得ないので挙げ足を取るようだが言っておく。

「期待値」は3.5だ。

562名@無@し:2007/06/20(水) 18:17:46
スレ誤爆してるし…

おっとっと、期待値6の間違いね。

563名@無@し:2007/06/20(水) 20:31:11
こんなん出た。
(防衛者)耐性のアミュレット [+6] (+3隠密) {+隠r酸電火冷;麻視活浮}

防衛者って武器だけじゃなかったんだな。はじめて知った。
指輪にもつくのかな?

564名@無@し:2007/06/20(水) 20:48:26
耐性アミュ限定のエゴだね

565名@無@し:2007/06/20(水) 21:30:51
>>564
ありがと。
装飾や耐酸のアミュを自動破壊していたので、ひょっとして
ものすごーくもったいないことをしていたんじゃないかと
ヒヤヒヤしていたところだった。

そうか、耐性アミュだけなのか。
狂戦士用に、反テレポートのアミュに防衛者が付くと
パズルが楽になると思ったのにな。

566名@無@し:2007/06/21(木) 22:20:01
>>560
あれ、この人そのプレイの前に
死の大鎌を*気を付けて*振り回してJを刻んでなかったっけ?

567名@無@し:2007/06/25(月) 16:28:06
もしかしてOremorjって重厚な足音を立てない?

568名@無@し:2007/06/26(火) 01:46:39
未だに重厚な足音を聞いたことがないんだぜ?

569名@無@し:2007/06/26(火) 12:14:48
vault攻略中にサイバーU召喚する奴アウェイさせたら凄いことになるよ

570名@無@し:2007/06/27(水) 17:20:43
『フアン』(C)って、未だに@を殺せてないんだね。
なんか可愛そうだね。

571名@無@し:2007/06/27(水) 20:53:51
爆弾をとりつけられた蚊で殺された人はいるのかな

572名@無@し:2007/06/27(水) 21:44:49
>>571
http://www.kmc.gr.jp/~habu/local/hengscore/showdump.cgi?3408
多分この人だけ。

573名@無@し:2007/06/27(水) 22:02:05
スコアサーバに送ったことは無いけど1回あった。

574名@無@し:2007/06/28(木) 07:14:36
>>572
素敵だ

575名@無@し:2007/06/28(木) 12:51:34
スコアにボーダイルに殺された人がいて珍しいと思ったら9人目だった。
さすがにビハインダーに殺された人はいなかった。

576名@無@し:2007/06/28(木) 14:09:46
ツチノコに殺されようと思ったらペットが食い殺しちゃった

577名@無@し:2007/06/28(木) 23:35:52
ボーダイルは水辺の狩人だから珍しくはないんじゃないかな。
きこりとか野ウサギとかのほうが珍しそうだ

578名@無@し:2007/06/28(木) 23:54:26
野ウサギなんているんだ
初めて知った

579名@無@し:2007/06/29(金) 00:07:31
きこりなんか見たことない。

580名@無@し:2007/06/29(金) 01:41:56
アングウィルのあたりにいる

581名@無@し:2007/06/29(金) 05:30:53
レンジャーに進化するんだっけ?

582名@無@し:2007/06/30(土) 10:49:59
スカイドレイクを捕まえたから進化させようと思うんだけど、
育てるなら何処が良い?やっぱり宝物庫?

583名@無@し:2007/06/30(土) 12:48:38
昔きこりがかなり優秀なDSMの☆落としてから
見つけ次第殺してる。
もちろん二匹目のドジョウはいない。

584名@無@し:2007/06/30(土) 14:38:40
オームもめったに見ないよね

585名@無@し:2007/06/30(土) 14:39:22
キコリ・キュービィの飲むアングウィルのコーヒーは苦い

586名@無@し:2007/06/30(土) 17:50:20
巨大ピンク・ガエルの存在を最近知りました
と思ったら巨大アマガエルなんてのもいたのか

587名@無@し:2007/06/30(土) 19:07:20
慣れてくると寄り道とかしなくなるから、遭わない敵はどんどん遭わなくなるんだよなぁ。
きこりはたまに見つける。オームは一回だけどっかで倒したような。

588名@無@し:2007/06/30(土) 19:36:27
オームが動き始めるとmが大量に出来るんだよな

589名@無@し:2007/06/30(土) 23:09:15
オームって王蟲か
鸚鵡なんていたっけなーと

590名@無@し:2007/07/03(火) 06:20:07
天界荒らしたいなら、閃轟埋めなきゃダメだよね?

591名@無@し:2007/07/03(火) 08:49:46
階段を上り下りしてエントのpitだけ荒らすのもいいよ

592名@無@し:2007/07/04(水) 02:10:04
スコア検索サイトを作ってみたのですが、いかがでしょうか。
http://atmark-db.ath.cx/

593名@無@し:2007/07/04(水) 13:22:58
おお乙。

594名@無@し:2007/07/04(水) 13:49:21
>>592
過去の自分が見れて懐かしいw

自分の名前で検索したところ、違う人のデータも混ざってしまったので
完全一致検索も出来るようになりませんか?
検討お願いします。

595名@無@し:2007/07/04(水) 13:58:58
XML宣言の前に空白入っててFirefoxで見れない。

596名@無@し:2007/07/04(水) 14:27:56
>>594
完全一致、〜から始まる、〜で終わるの条件を追加しました。
>>595
おっと、すいませんでした。直ったと思います。

597名@無@し:2007/07/05(木) 18:59:15
簡易DB検索ではラジオボタンも使ってみては。

598名@無@し:2007/07/05(木) 21:27:22
>>597
ラジオボタンは複数選択ができないため、チェックボックスはスペースをとりすぎて
選択肢が見にくくなりそうだと思ったので避けてました。
例えばどのように使えばよいでしょうか?

599名@無@し:2007/07/06(金) 23:09:57
RSSのauto discoveryをしたいんだと思われるlinkタグが閉じてなくてやっぱり見れない@Firefox

600名@無@し:2007/07/07(土) 06:46:49
>>599
修正しました。ありがとうございます。

601名@無@し:2007/07/08(日) 17:54:39
夏場に長時間変愚やるのは危険だな
フィンゴルフィン拾ったのにフリーズしちまったよorz

602名@無@し:2007/07/08(日) 18:47:19
それってw
ロースペックで発熱の少ない激安PCをローグライク用に準備すればすむじゃん

603名@無@し:2007/07/09(月) 01:12:23
ロースペックだとオートローラーと塔のウーズ狩りがつらい

604名@無@し:2007/07/09(月) 01:21:44
冬の遊びとして納得するのがベターだな。夏はほら、サーフィンでもやって。

605名@無@し:2007/07/09(月) 01:46:55
海辺で石投げ

606名@無@し:2007/07/09(月) 01:53:24
というかローグライクを長時間程度でフリーズするってのが恐ろしい。
重い処理をしたら即オワタになりそうだな。

607名@無@し:2007/07/09(月) 03:40:27
1時間につき15分休憩を取れば大丈夫

608名@無@し:2007/07/09(月) 05:38:57
身体にも安心

609名@無@し:2007/07/12(木) 07:57:48
ゲームは1日1時間だ

610名@無@し:2007/07/12(木) 12:48:22
ブラマに自己分析の薬があったので飲んでみた、因みに混沌の戦士で現状殴りオンリー
しかも幽霊
体力ランク:103/100
腕力:18/70
知能:18/110
賢さ:18/100
器用:18/120
耐久:18/80
魅力:18/120
コイツは・・・新生の薬を見つけ次第飲ませてやりたいんですが構いませんねっ?

611名@無@し:2007/07/12(木) 13:15:05
見つけ次第は微妙かも。
性格にもよるが、確かにその腕耐は辛いけど
ライフレートは並みで知力は高いからな。

俺なら2つ集まるまでは飲まない。

612名@無@し:2007/07/12(木) 14:25:46
混沌の戦士なら増強の引きがよけりゃさくっと能力値MAXいくし、
その状態で不満があれば飲めば良いんじゃないかと思うな。
俺も集めたから飲んだほうがいいと思う。
そもそもいつまでも幽霊でいるという保障はないが。

613名@無@し:2007/07/13(金) 02:03:30
なるほどご意見サンクスです。
と言うかパトロンの突然変異とかやっぱ怖いし変愚がどんなゲームかと言うのも
少しはわかってきたしどうせならやった内容がちゃんと記録に残せるように
(今いかさま、初心者練習用ON)パラディン(あえて破邪)か超能力者辺りで
やり直そうかな・・・。

614名@無@し:2007/07/14(土) 22:41:23
ワーグクエをようやくこなしてレベルは11になったんですけどこの時点で
迷宮に挑戦するのは難易度高い?
序盤で帰還のロッドが手に入れば色々楽そうなのにあんまりそういう情報を
見ないってことはやっぱり迷宮やミノタウロスがきついとかでしょうか?

615名@無@し:2007/07/14(土) 23:14:48
迷宮って意外と辛いぞ、その時点じゃoの群れとかキツイでしょ。

616名@無@し:2007/07/15(日) 00:09:33
20F歩き回れるぐらいの力は欲しい。
ミノは意外と攻撃力高いからACもそれなりに。

617名@無@し:2007/07/15(日) 00:22:15
俺が迷宮行くタイミングは、オーク・破滅クエ終えたあたりかなぁ

618名@無@し:2007/07/15(日) 02:00:29
久しぶりにスコア鯖を見た
セクシーマリンは、オートローラを回す様になったんだな
銘も刻まれていて、驚いたw

619名@無@し:2007/07/15(日) 02:01:34
そうですか、いやどこかで拾った全体マップで階数的に10-18階ってあったから
階数だけ見たら次はここかなぁと思っちゃいまして。

しかし今まで触ってみるか程度のつもりでいかさま、初心者モードONでやって
たんですが改めて普通にやって見るとこっちの方が面白いですね、この生き残り
感と言うかじりじり成長していく感がなんとも。

620名@無@し:2007/07/15(日) 19:29:40
迷宮、ま、忍者なら問題ないよ。当然、高隠密、くさび必須だが

621名@無@し:2007/07/16(月) 00:12:52
超能力者です、それも幽霊の。
種族的にレベルの上がり方がじれったいもののかといってちょっと欲を出して
深いところまで駆け降りるとあっさり殺されかねないと言う。
6Fのランクエを失敗したくはないけどかと言って5Fまでの敵やアイテムは
イマイチおいしくないなぁ。

622名@無@し:2007/07/16(月) 00:19:14
6階12階ランクエなんて雑魚だよ雑魚。
それに、もし死んでもそこまでならすぐまた行けるでしょ。
いちいちイーククリアしてるんでもなけりゃあね。

それと迷宮のボスはパニックモンスターの巻物で混乱させれば雑魚になる。

623名@無@し:2007/07/16(月) 00:26:39
俺は最近迷宮いかないよ。
巻物で十分だし、その内、ロッド拾うし。
ロッドより巻物の方が捨てれらる分、アイテム一つ余計に持って帰れるし。
金なんてすぐ余るんだし。

624名@無@し:2007/07/16(月) 01:04:07
俺も同じだ。
迷宮どころかワーグも行かない事が多い。

625名@無@し:2007/07/16(月) 01:08:52
幽霊なのが進めない原因じゃね?
ステ的に攻撃回数が稼げないから超初心者だと序盤きついだろ。

626名@無@し:2007/07/16(月) 01:13:00
吸血鬼大好きのオレはボルドール師匠が大きな壁として存在してる。

627名@無@し:2007/07/16(月) 01:27:49
装備は拾うものって意識があって防具が初期装備のままなのがいけないのかも…

628名@無@し:2007/07/16(月) 01:38:43
強い組み合わせなら買わずに行けるだろうけど
弱めの組み合わせだと採掘してちょっと強めの体防具を買うけどな。

629名@無@し:2007/07/16(月) 05:06:56
幽霊だったら即反攻だけど超能力者ってのがね
鏡使い幽霊とかだったらレベル1さえクリアすればどうにでもなるけど

630名@無@し:2007/07/16(月) 09:13:09
幽霊超能力者なら特に反攻行き易いだろ
スカムの立ち回りが下手糞なだけ

631名@無@し:2007/07/16(月) 10:50:44
初心者っぽいからな、それも当然だろう。

632名@無@し:2007/07/16(月) 11:48:47
初心者にとって幽霊=強種族は誤りってことだな。
死んだら次はもうちょっと肉体的に強い種族にしておくべきってこった。

633名@無@し:2007/07/16(月) 15:33:06
肉体能力だけじゃなくて賢さもマイナスなのが超能力者不向きな気がする

634名@無@し:2007/07/16(月) 15:37:42
どう見ても超初心者でしょ
だから幽霊なら素直に知力を生かせる魔法攻撃主力系がいいと思うわけで

635名@無@し:2007/07/16(月) 15:44:16
賢さ-なのも覆せるくらい壁抜けは強いけどな
立ち回りがなってない初心者には向かないが

636名@無@し:2007/07/16(月) 16:21:15
誰も幽霊が弱いとは言ってないでしょ
例えば超能力者と鏡使い。幽霊と相性がいいのは鏡使いだと思う
両方とも魔法書不要だし

637名@無@し:2007/07/16(月) 17:32:53
まあ、幽霊超能力者は時止め→壁の中でMP回復→時止めの鬼コンボが可能だがなw

初心者向きではない。

ってかぶっちゃけ幽霊で一番初心者向きなのは力自慢幽霊戦士だと思うがw

638名@無@し:2007/07/16(月) 17:34:00
あ、狂戦士はほとんど別ゲームなので除外

639名@無@し:2007/07/16(月) 17:38:23
> 幽霊超能力者は時止め→壁の中でMP回復→時止めの鬼コンボが可能だがな
そのレベルの話しではないでしょ

640名@無@し:2007/07/16(月) 19:20:44
そういや以前はアンバライト狂戦士もペナルティだったような覚えがあるんだが何でだっけ

641名@無@し:2007/07/16(月) 20:16:05
シャドウシフトで逃げられるから

642名@無@し:2007/07/16(月) 21:57:12
あ、そうか即時発動だったか
なるほど

643名@無@し:2007/07/17(火) 15:16:28
害虫駆除のロッドを手に入れたんだけどこれを下水道クエで使えばlv20くらいまで
あっという間と言う話は信じてOK?
あとオークの大軍に有効とも。

644名@無@し:2007/07/17(火) 15:43:25
下水道では・・・使った事無いな。
あとオークの群れには、使えてもスナガとかギリで洞窟オークくらいじゃないかな・・・
だって4しかダメージ与えないし。充填メチャ速いけど。多分2ターンくらい。
ブラック、ウルク、キャプテン、ユニークには意味ないね。
それと石英の鉱脈とか増殖でレベルも金もガッポガポ
大体Lv30くらいまでは粘れる。2,3本あるとなお良い。

645名@無@し:2007/07/17(火) 19:14:22
死体のj養殖でレベル20

646名@無@し:2007/07/17(火) 19:19:03
仕様感ありがとう。
石壁系って金脈辺り行けばいっぱい居ますか?
とりあえず下水道クエに突貫してきます。

647名@無@し:2007/07/17(火) 19:41:57
>>646
金脈行って害虫駆除とか振ってたら即死ぬよ?
石壁系なら城で漁るのがいいけど安全とは言いがたいかも

石壁系を安全に漁りたいなら塔クエ1階〜2階を往復すればいい
3階さえ殲滅しなければ1階のモンスターは復活するしね
安全な代わりにめちゃめちゃ時間は掛かるしつらぬき取ってからになるけど…

648名@無@し:2007/07/17(火) 20:33:41
全然時間かからんぞ
~動をつけて一階を出入りすればあっという間に見つかる

649名@無@し:2007/07/17(火) 20:41:48
金鉱のことなんだろうか>金脈

650名@無@し:2007/07/17(火) 20:45:39
やるなら花崗岩の壁が一番おすすめ
硬いし

651名@無@し:2007/07/17(火) 21:27:10
ふぁじーなスレでつね

652名@無@し:2007/07/17(火) 23:29:05
~動なんてどうやってそんなお気軽に付けるんだよ
BM錬金スカムするにも金がいるだろ

653名@無@し:2007/07/18(水) 00:15:28
店の警告の指輪チェックしてるとたまについてるよ。
あとは*アニマルスレイヤー*とか。

654名@無@し:2007/07/18(水) 00:16:35
つ全感知のロッド

655名@無@し:2007/07/18(水) 00:48:02
塔スカムするなら邪悪感知の杖があればヤバイ奴は大体感知できる
でもたまに重力ハウンドにハメ殺されそうになったり

656名@無@し:2007/07/18(水) 00:54:17
下水道クエ行ってきました。
やり方が悪かったのか幾らロッドを振っても死体の塊りが増殖せず
結局ただ4匹殺しただけみたいになってしまった。

657名@無@し:2007/07/18(水) 00:59:15
邪悪感知の杖は補充が大変だろ
魔法で感知が使えれば良いが。

658名@無@し:2007/07/18(水) 01:10:42
>>656
プレイ日記スレでやろうね。
jj
jj
この形になると増殖しなくなる。

659名@無@し:2007/07/18(水) 01:58:06
花崗岩&石英を増殖させて害虫駆除で稼ぐのは、エリアが狭い
塔じゃありがたみは少ないかも。
ロッドしばらく持ち歩いていればいいさ、1回くらい石英or花崗岩に出会うかも。
ヤツら探してるうちにレベル30になればそれはそれでいいし。
そこまでいけばもう探す必要はもはや無い。
序盤で害虫駆除拾ったら初めに考えるのがそいつら養殖だけど、
死体の塊みたいに決まった所にいるわけじゃないから、ヤツらを
探してまで狙うって程のもんじゃないな。あくまで俺の意見。
それよりかはもし出会った時にちゃんと稼げるようにロッドと充分な食料を
常備しておくって感じ。レベル30を目安にね。実際出会わない事の方が多い。

660名@無@し:2007/07/18(水) 06:00:53
増殖系モンスターはおいしい。そう思っていた時期が、俺にもありました。

実際のところ、手間かかる割にそれほどおいしくないんだよな。
レベルだけあがっても仕方ないし。普通に潜ってる方が効率いい。

661名@無@し:2007/07/18(水) 08:59:23
壁は魅力低いキャラでサクッと10万とか稼げるのがおいしい。
あと、害虫駆除ならなら超エリートパラディンのクローン養殖もなかなかおいしい。

662名@無@し:2007/07/18(水) 15:14:22
どゆこと?
超エリート〜はやたらとウザイし、見合う見返りも無いから完全に無視するが

663名@無@し:2007/07/18(水) 15:30:02
超エリートは深い穴を渡れない上に遠距離攻撃を持たない。さらに自分で回復する。
あとはわかるな?

664名@無@し:2007/07/18(水) 15:52:00
>>663
了解
呪い系か召喚が使えるかと勘違いしてた。白いpってそんなイメージあるし

665名@無@し:2007/07/18(水) 16:20:52
超エリートって反射もってなかったっけ。
クローン・モンスターって反射されないのか?
ま、奴らは大概群れてるんだけどね。

666名@無@し:2007/07/18(水) 17:30:09
レベル1のキャラで超エリートPの集団に害虫駆除のロッドを振ってみたい

667名@無@し:2007/07/18(水) 18:16:59
超エリートは弱いし群れてるしドロップ結構美味しいしで見かけたらまず倒すカモだな。

668名@無@し:2007/07/18(水) 19:42:07
青魔でやると実にいやらしい相手だがw
まあ相手にしないだけだけれども

669名@無@し:2007/07/18(水) 21:15:11
なんだよなぁ。耐性揃ってるし反射持ちだし。
聖堂騎士のほうが弱く感じる。

670名@無@し:2007/07/19(木) 10:20:59
魔法の成功率(というか、失敗率)について纏めてみた。
既出だったりしたらスマン。

・失敗率の基本は難易度(スポイラー等参照)
・必要レベルを@のレベルが上回る1レベルごとに、−3
・能力値による補正。15〜17で1、18/00〜18/49で2、18/50〜18/69で3。
18/70で4で、以降+10ごとに補正値+1。
実際には、この補正値を3倍した数を失敗率から引く。
(ex:知力が18/10の場合、2(補正値)×3の6を失敗率から引く)
18/***の場合は19(補正値)×3=57が失敗率から引かれる。

・騎乗状態の場合、(モンスターのレベル−10)−騎乗技能/100が失敗率に加算される。
上式の結果は0未満にはならない(騎乗状態によるボーナスはない)。

・MP不足の場合、足りない1Pごとに+5
・魔法使いかプリーストの場合、第二系統には+5
・プリーストかスペルマスターの場合、不適切な武器を装備していると、1つごとに+25
・性格がきれものである場合、−3。我慢強い/力持ちである場合、+1。なまけものである場合、+10

・「魔法を失敗しやすくなる」装備品がある場合、+3(それが強力な呪いである場合は+10)
・「愚者の」エゴアミュレットを装備している場合、+20

・消費魔力減少の装備品がある場合、−2
(魔術師の杖、消費魔力減少の指輪、ベルシエル王妃の鉄冠、賢者ガンダルフの魔術師の杖、インカヌスのローブ、いいかげんな弓)
・魔法を唱えやすいの装備品がある場合、−3
(「魔道師の」エゴ、「大」エゴ、ベルシエル王妃の鉄冠)
・上述の両方がある場合は、−4となる。
(ex:ベルシエル王妃の鉄冠を装備している場合、失敗率は−5ではなく、−4される)

・自然、生命、破邪、暗黒、悪魔のいずれかの系統である場合、属性による修正がされる。
(使用能力値が賢さの場合+10、それ以外の場合+4)

・この段階で、能力値による最低失敗率を下回っていた場合、最低失敗率に補正される。
18/20で5%、18/200で0%(詳細は省略)
ただし、盗賊、レンジャー、パラディン、魔法戦士、混沌の戦士、修道僧、観光客、魔獣使い、赤魔道士、練気術師は
最低失敗率が5%を下回ることはない。

・朦朧している場合+15、ひどい朦朧状態の場合+25

この段階で失敗率が95を超えた場合、95に補正される(常に5%の成功率は残る)

・熟練度がエキスパートである場合、−1
・熟練度が達人である場合、−2
(この補正により、最低失敗率を下回っても良い)

以上により、最終的な失敗率が求められる。

671名@無@し:2007/07/19(木) 11:33:07
龍のすみかで深い穴で立ち往生してるエリートpに害虫駆除だっけ?

672名@無@し:2007/07/19(木) 18:40:50
龍窟にいけるならハウンドなりドラゴンなり狩った方が早い気はするが……

673名@無@し:2007/07/19(木) 20:05:23
あんた、人の話はよく聞きましょうって通知表に書かれたタイプだろ

674名@無@し:2007/07/21(土) 15:37:06
スコア鯖新着のクラッコン戦士の人不憫すぎる。
反魔法の上から破滅の手を通された上に連続行動で魔力の嵐とは。
まさに、「死ぬときは死ぬ」だなあ。

675名@無@し:2007/07/21(土) 15:47:25
見てきた。
加速+40でも事故る時は事故るんだな。
南無。

676名@無@し:2007/07/21(土) 21:10:17
忍者だが魔力の嵐の杖とかどうしよう。
5回に1回ぐらい失敗するし、しっぺ返しもあるし、
低いHPでは結構リスキーなんだよな。
力の杖なら便利だから持ち歩くけど、。

677名@無@し:2007/07/21(土) 22:14:27
超隠密からの奇襲以外必要ないから。

678名@無@し:2007/07/21(土) 22:17:12
60Fなのに太鼓の怨念からサイバー召還されてロケット*2の修行僧の人も可哀想だと思ったけど、
こりゃもっとひどいね。

679名@無@し:2007/07/22(日) 07:44:13
反魔から破滅通す時点でおかしいのに、更に連続行動か
これはきついな

680名@無@し:2007/07/22(日) 08:12:28
他の魔力の嵐の使い手なら相手にする方が(ry
の理屈も通じるけど、よりによってオベロンに食らってるのか・・・

681名@無@し:2007/07/22(日) 10:53:23
普段は呪殺ばかりだがこれは冥福を祈らずにはおれん

682名@無@し:2007/07/23(月) 04:57:51
トランプタワーでオベロンを無視しない方が(ry

という考え方もなくはない

683名@無@し:2007/07/23(月) 06:28:28
オベロン無視は無理だろ?

684名@無@し:2007/07/23(月) 11:04:42
100Fを指定しても99Fに行くってば。

685名@無@し:2007/07/23(月) 13:31:19
うん。そうだった。それでガッカリしたw

686名@無@し:2007/07/23(月) 16:38:38
オベロン倒してないと98階に行かないか?

687名@無@し:2007/07/23(月) 19:06:38
確かAIRの時代は飛び越えられたんだよな。
あれはVer.いくつだったか…。

688名@無@し:2007/07/30(月) 14:26:28
ようやく38階RQまでこれたよ。
今まで何人@が死んだか……。
次は44階だとおもうんだけど、「こいつはヤバイ」ってのあるかな?
耐性は恐怖以外全部揃ってるんだが……。
ちなみにレンジャー。

689名@無@し:2007/07/30(月) 16:24:21
サンタとか。
ま、無理だと思ったら諦めるのが肝心だな。安全第一。

690名@無@し:2007/07/30(月) 16:37:53
加速スレか日記スレでやれよと思わないでもないが
>>688
耐性だけ考えても駄目。
最大HPによっては、耐性埋まっていて加速が+30こえていても
ブレス二連発で即死するんだから。
レンジャーなら射撃で頑張れば大抵の敵は倒せるけどな

691名@無@し:2007/07/30(月) 16:53:31
個人的にはクァチルだったら放棄

692名@無@し:2007/07/30(月) 17:16:50
混乱するユニークならカモだろ

693名@無@し:2007/07/30(月) 18:58:08
俺メイジ専やねん

694名@無@し:2007/07/30(月) 19:25:36
>>592氏が作ってくれたスコア検索サイトでクエストの情報が
見れるので、参考にしてみるといいかもしれない。
個人的にキツイと思うのは被ダメがでかいガルム、バフォメット辺り。

695688:2007/07/30(月) 22:38:50
ふむふむ。
色々助言ありがとうございました。参考に頑張ってみます。
後、次からは加速スレか日記スレに書きますね。

696名@無@し:2007/07/30(月) 23:14:04
というかランクエの敵をどうにか倒すことよりランクエ放棄を覚えたほうがいいと思われ

697名@無@し:2007/07/31(火) 16:07:10
ランクエ放棄なんて、想像してたよりなんて事はないよ。
マンモーニ。

698名@無@し:2007/07/31(火) 16:28:59
>>667見て竜窟、幽霊練気術師で順調にレベルアップ23、24、25、26
調子にのってたらバイルワイアームのブレスで撃沈
明鏡止水連打し過ぎた.w

699名@無@し:2007/07/31(火) 18:31:31
30レベルまでなら塔で花崗岩で十分すぎる

700名@無@し:2007/07/31(火) 18:35:45
テレパシーないと怖くて入りにくい

701名@無@し:2007/07/31(火) 21:00:05
塔で怖いなら鉄獄入れないじゃない

702名@無@し:2007/07/31(火) 22:33:37
鏡使いならテレパシーに困らないよ。

703名@無@し:2007/07/31(火) 22:46:45
700は竜窟ね。

704名@無@し:2007/07/31(火) 22:52:31
経験値稼ぎだけなら
1 十分な食料、邪悪感知の杖(店売り)、~動つき装備(警告指輪など)を入手する。
  全感知のロッドがあれば万全。
2 花崗岩が見つかるまで出たり入ったりを繰り返す。
3 #を発見したら邪悪感知の杖を使い、危険な敵がいないことを確認。
  いた場合、大人しく次の機会を待つ。無茶厳禁。
4 全感知がない場合はライトエリア、次にエキサイトモンスターを行い様子を見る。
  これで仮に究極ダンジョン=クリーナーがいたとしても殴られる前に退却できる。
5 酸で壊れるものを床において花崗岩をむさぼる。

705名@無@し:2007/08/01(水) 16:00:58
そこまでするなら幽霊なんで反攻デス・ドレ狩りで十分なわけ
獲得読みに入ったら超エリpがいて調子にのった結果が>>698なだけでした
モンスタ感知もあったのに手抜きしてたし
壁際にはいたので感知をすれば避けれた事故だし

706名@無@し:2007/08/01(水) 16:24:25
いくら穴があってレベルアップに最適だったからって
龍窟で長居するなんて正気の沙汰とは思えん

707名@無@し:2007/08/01(水) 17:15:37
だから正気を失ってたって言ってるじゃんw

708名@無@し:2007/08/02(木) 22:04:13
ドコニ?

709名@無@し:2007/08/03(金) 00:51:15
>調子にのった結果が
自分でも迂闊だったって認めてるし

710名@無@し:2007/08/03(金) 02:31:54
エント増殖してたら操作誤って穴の上に乗り1ターンのうちに一気になぶり殺された俺が通りますよ

711名@無@し:2007/08/09(木) 12:04:53
スコア検索繋がんなくない?

712名@無@し:2007/08/09(木) 13:56:15
ポポルヴーって人のだけエラーになってるけど、他のはみれるよ?

713名@無@し:2007/08/10(金) 12:51:41
じゃあ俺だけ拒否されてんのか。サーバが見つからないと出る。

714名@無@し:2007/08/10(金) 12:58:08
URLの入力間違ってんじゃ?

715名@無@し:2007/08/10(金) 13:14:28
ばっちりブックマークから飛んでるからそれはない。前まではそこから繋がったし。

716名@無@し:2007/08/10(金) 13:32:04
俺もつながらないなー
>>592から飛んでるけど。

717@DB:2007/08/10(金) 17:10:37
>>711-716
すいません。どうやらファイアーウォールの設定を間違えたみたいです…。
日曜には復旧できると思います。

718名@無@し:2007/08/10(金) 17:19:14
ありがとうございます。
ランクエ検索はかなり役に立っているので、よろしくおねがいします。

778名@無@し★:2007/08/12(日) 09:18:49
ふがほげ

779名@無@し:2007/08/13(月) 21:38:34
>>717
見れるようになりました。サンクス!

780名@無@し:2007/08/16(木) 23:58:10
>>717
乙彼

781名@無@し:2007/08/20(月) 20:01:24
(長いよごめん)
魔獣使いの終盤戦、2系統の馬を常備して使い分けるのが面白い

1.普段は打撃系 
定番だが自前加速・混乱殴りの魔公が安定 まあ何でも良い
雑魚など普通に殴り倒す用途
デーモン召喚も強いが、攻撃魔法・召喚はオフが吉

2.面倒なユニーク専用の召喚系 
古代D召喚が使えてオーラが無いのは、バランスワイアームしかいない
あらかじめ離れたところで下準備
蜘蛛でも召喚してターゲットにし、馬に古代D召喚させる
召喚→ペット解放を繰り返し、敵に合わせた最適なD軍団を選別(これがミソ)
 ・元素耐性抜けには、抜けている属性の単色ワイアームを10匹程そろえて一斉ブレス
 ・殴った方が効率よい時には、幽体・時空で囲む(テレポオフ)
 ・サーペント戦は破片(500)轟音(450)ブレスのローワイアームがオツ
ブレスは同士討ちが生じやすいが、あらかじめ属性をそろえておけば削られにくい

軍団ができたら、@は次元の扉を活用して戦局を操作。常に敵の視界外に居ること。
基本は元素ブレスでの瞬殺が狙いなので、単に大量のDを差し向けるよりも、
敵の召喚を受けにくい。まあ運だが。
収拾がつかなくなったら、自軍ごと破壊するなりして仕切り直し。
(もちろん敵ユニークは巻き込まない)

782名@無@し:2007/08/20(月) 20:01:49
さらっと書いたが、この「仕切り直し」の容易さが、魔獣使いの最大の強み。

ペットによる召喚は、他職業でも使える非常に強力な戦術だが、
敵の召喚によって収拾がつかなくなる危険性を伴う。
一旦そうなってしまうと召喚元のペットを回収し、
なおかつ*破壊*等で場を整理することが非常に困難になる。
(テレポ+魔法の笛で回収はできても、その後戦い続けることは困難)

召喚元ペットが常に自分の足元にいて、離脱・破壊を心おきなく行える
ことのメリットは図り知れない(非騎乗職との違い)。
また、次元の扉の強さは勿論として、自前でターゲットを召喚できるので、
簡単に古代D召喚サイクルを開始できることも意外と重要(騎兵との違い)。

ペット戦術メインで戦うことができるのは、安定した「仕切り直し」能力を
備えた魔獣使いぐらいしかいない。
ペット命令と次元の扉を駆使してD軍団を指揮する楽しみは、魔獣使いならでは。

783名@無@し:2007/08/20(月) 20:07:22
面白そうだな
ちょっと魔獣使いでプレイしてくる

784名@無@し:2007/08/20(月) 20:47:01
経験値もってかれそうだからアンドロでやろうかな

785名@無@し:2007/08/20(月) 21:46:40
〜ワイアームは破壊スル者に〜ブレスをはいた! ×20
〜ワイアームは古代ドラゴンを召喚した!  ×2
DDDDDDDDD...............##..#
DDDDgDDDDD..............###D#
.DDDDDDDD...............###.#
..DDDDDD...............###..#
...DDD.................###.##

786名@無@し:2007/08/21(火) 03:51:18
ある程度は観光客でも出来るよ。

787名@無@し:2007/08/24(金) 01:11:29
召喚元ペットが常に足元にいて同時に移動できるのは確かに便利
トランプハイ・メイジで勝利したことあるけど乗馬できたらな〜って思うことは多かった
魔力食いのおかげで半永久的にペット大軍団を維持できるのは楽しかったが

788名@無@し:2007/08/27(月) 03:26:30
もうやめて!破壊スル者のHPは0よ!

789名@無@し:2007/08/29(水) 23:31:03
>>788
ガッシボカの奴って考えてみるとかなり戦士スレ向きだな

790名@無@し:2007/09/02(日) 22:30:50
魔獣さんと,あとは神と化したスペマスだけだろうねぇ
ここまで柔軟なペット戦略は.

791名@無@し:2007/09/05(水) 16:39:44
魔獣使い勝利してきた。
100匹以上のDでJをフルボッコの図は壮観。
結局、トドメの一発を殴るまで一回も自分で攻撃しなかった、魔獣使い強いね。

しかしJもびっくりしただろうな、@を目指して突き進んだら、
まさか目の前に100匹以上のDがいて、一斉に攻撃してくるとは思わなかっただろうに。
おまけに@の気配は感じるのに姿が見えねえ、と思ったら急に目の前に現れて殺されるし、
「グアァァァ!」とか叫んぶJにちょっと同情したw

792名@無@し:2007/09/06(木) 00:45:36
やはり体格ローラー廻すと全然引っ掛からんな。

793名@無@し:2007/09/07(金) 10:54:55
>>791
勝利オメ
参考までにいくつか聞かせておくれ
・馬は何でした?
・Jに召喚食らわなかった?
・召喚Dは選別した?
・魔力復活はいくつ消費?
・戦闘時間はリアルでどれくらい?

794名@無@し:2007/09/07(金) 13:28:18
上から順に
・古代万色D→鋼鉄D→魔公orバランスD、基本は魔公、うざいユニークはバランスD(781先生の戦略まんまw)
免疫装備がウルモのトライデントのみでオーラ持ちに乗れなかった。
サノスのガントレットは大抵勝利前にはツモってたから、うまくいけばパワーD乗れるかもと思ったんだけどね。
・食らった、けど呼ばれた瞬間ペットのD召喚で囲んでフルボッコ。
Jの視界外に来たユニークは頃合を見計らって殴って倒してた。
・選別してたんだけど、気づいたらパワーDがいっぱい居たので上位D呼びまくればどうにかなると思って開戦。(200匹位呼んだ)
・たぶん20位
・選別してないからブレスの同士討ちで自軍がガタガタになると思ったので殴りのみ。
下準備込みで1時間強かかってる。(よさげな地形が出て、よしと思ったら尿意を感じてトイレ中断したから開戦の時間がplayrecordに残ってた)

いま勝利ダンプ眺めてるんだけど獲得8枚、*獲得*1枚、☆生成1枚残ってた。読んだ後引退すりゃよかったなぁ。(ツモに余り困らなかった、リンギルツモッたしw)
ペットが重要な職は初めてだから面白くプレイしました。781先生ありがとう!!
今回楽に勝利できたから次は人間破邪パラディンでもやろうかな。

795名@無@し:2007/09/07(金) 15:02:15
Jと殴り合いになるとパワーD埋まるのが結構問題なんだよな

796名@無@し:2007/09/07(金) 15:49:06
そこで時空ワイアームだけ選別して最大HP削り殺しですよ!
一回やったけど後半は意地だったな…。

797名@無@し:2007/09/08(土) 13:43:14
ずっと前にそれで1回勝利してあまりの強さにそれから乗り物以外のPet禁止の縛りを入れるようになった。

798名@無@し:2007/09/08(土) 17:08:16
破邪の聖戦でパラディンの肉壁とかやったな
聖堂隊長が来ればD召喚とかでうまいこといける

799名@無@し:2007/09/09(日) 14:10:12
ダークエルフ仙術ハイで、
エルドラク→塔で花崗岩養殖&シャドウドレイクを捕まえ幽体に→ブラマスカムで毒針死人返し*破壊*
→金鉱でパワーワイアーム量産→ユニーク虐殺、深層スカム、適当に勝利とか圧倒的に寒いことやってた記憶が。

800名@無@し:2007/09/09(日) 17:42:12
虚弱キャラや悪夢でやる時、首輪拾うまではソーラーや古代Dを
よく育成してたな。30〜60階でソーラー先生に敵は無し。
ただ799と同じく、ペット利用はキャラの個性を潰すし、
バランスも崩壊するしでつまらなくなるね。

801名@無@し:2007/09/10(月) 06:36:29
概ね同意するがバランスなんて最初から無いようなものだとは思うけどね。
忍者が魔獣使いと同じだけペット利用出来ても使わないでしょ?

802名@無@し:2007/09/10(月) 07:43:31
使う

803名@無@し:2007/09/10(月) 07:48:11
それは悪かった

804名@無@し:2007/09/10(月) 14:59:34
無銘の隼の剣ってpval最高いくつですか?

805名@無@し:2007/09/10(月) 16:02:51
>>804
エゴ無し隼の剣は(+1攻)で固定
追加攻撃エゴが付くと(+1〜+3攻)されるので、
追加攻撃の隼の剣(+4攻撃)が最高だと思う。

806名@無@し:2007/09/10(月) 20:37:19
ぱっと見てみたが
エゴになるとき+1される可能性があるみたいだから
+5攻撃が最高だと思う

807名@無@し:2007/09/10(月) 21:40:25
よし、隼の剣自動破壊しよう

808名@無@し:2007/09/10(月) 22:06:07
エゴ無しで+3とか行くなら☆生成で強くなりそうなんだけどな

809名@無@し:2007/09/10(月) 22:18:30
隼の剣は元のダイス目が小さいからなぁ…
アクセサリーとしてはそこそこ優秀なのができるかも知れんが
それこそ既存の★武器で十分だし

810名@無@し:2007/09/10(月) 22:56:31
結論としてはほとんど忍者専用武器ってことだな。

811名@無@し:2007/09/11(火) 00:19:50
>>805
ありがとう。
自慢スレで超級☆隼見て夢を見てた盗賊です

812名@無@し:2007/09/11(火) 01:14:07
盗賊だと軽い武器は攻撃回数+1されるからもし超級隼が出たらすげぇ興奮するな
でもエゴどころか隼の剣自体ロクに出ないのが現実…

813名@無@し:2007/09/11(火) 01:29:56
☆隼の剣『玉纏横刀』 (5d6) (+25,+18) [+7] (+3攻撃) {+攻腕賢器耐掘r恐;麻祝}
☆隼の剣『イーグルソード』 (3d6) (+25,+26) (+3攻撃) {+攻賢器隠掘;祝|焼/X龍(器}
☆隼の剣《薔薇の刺》 (3d6) (+15,+17) [+6] (+3攻撃) {+攻腕器耐探|吸/邪人竜}
ちなみにこのあたり。
理とかついたら脳汁過ぎる

814名@無@し:2007/09/11(火) 10:24:33
匠盗賊で隼(+5攻撃)のダンプがあった。
http://d.hatena.ne.jp/papertriangle/10010104

815名@無@し:2007/09/11(火) 16:37:26
まあ、ニンジャはいつでもつおいからw

816名@無@し:2007/09/11(火) 17:26:34
早駆けしてくさび投げるだけでも強いしな

817名@無@し:2007/09/11(火) 18:50:34
あれ?変愚ってエゴアーティファクト生成されたっけ?

818名@無@し:2007/09/11(火) 19:09:00
>>817
#文字列 の銘を刻めば、見た目だけアーティファクトっぽく出来るよ

819名@無@し:2007/09/12(水) 02:13:54
★『グングニル』の強さにようやく気がついた。
スレイが対oTPだったんで(プとか思ってたんだが、後半ユニーク含めて
火電両方の耐性持ってる奴って殆どいないのね…
下級ワイアームを片っ端からなます切り。素敵。

820名@無@し:2007/09/12(水) 13:20:11
済まない、教えて欲しい。
ロードするたびにマクロの設定がリセットされてしまうのだけど
どうしたら設定が保存された状態でスタートできるのだろう?

821名@無@し:2007/09/12(水) 13:22:26
マクロ作ったときにマクロの保存してる?

822820:2007/09/12(水) 14:45:34
>>821
「ファイルにマクロを追加」のことだろうか?
それならばしているのだけど。

823名@無@し:2007/09/12(水) 14:49:54
順番が違うとか?ファイルに追加は最後にやるんだけど。

824名@無@し:2007/09/12(水) 15:01:02
ファイル開いてマクロが追加されてるかチェックした?

825820:2007/09/12(水) 16:59:07
>>823-824
アドバイスありがとう。
ようやくロードしてもマクロがかかるようになった。
まことに感謝する。

826名@無@し:2007/09/12(水) 18:04:51
「オーラ」って何?
スポイラ熟読したのだけど特に説明が無い。
耐性が全身に及ぶとかかな?

827名@無@し:2007/09/12(水) 18:14:10
>>826
敵に隣接して打撃攻撃をくらってみるとわかるかもしれない

828826:2007/09/12(水) 18:34:48
>>827
なるほどなるほどw
サンクス。

829名@無@し:2007/09/13(木) 20:40:20
アルベリヒらとぶつかっているうちに★がすごい劣化してしまったのだけど、
これって治す方法ある?

830名@無@し:2007/09/13(木) 20:48:37
残念ながら…

831名@無@し:2007/09/13(木) 20:53:32
劣化攻撃による装備劣化は劣化耐性で完全に防げるが、
一度劣化したPvalとかを戻す術はない。
一応武器の殺戮修正と防具の防御修正は+10ちょいまで戻せなくも無いが…

ほら、どうせ★センゲルとかだろ?な?
最終装備クラスの★じゃないよな?

832名@無@し:2007/09/13(木) 20:53:34
最終的には+10までは店で確実に、それ以上は少しなら巻物で上げられるよ
+20以上あったのなら俺の胸で泣いていい

833829:2007/09/13(木) 21:03:49
そう、センゲルとか。
初期クラスの★なので、まあいいやと思っているが、
最終クラスで受けたらどうしようか?修復の手立てあるだろうか?と心配していた。
劣化の耐性得るまでは劣化かけてくる連中にはくれぐれも用心するよ。

834名@無@し:2007/09/13(木) 21:36:22
意外な奴が劣化攻撃をかましてくるから気をつけるんだ
特にpのユニークには注意が必要だぜ
気がついたらブランドボウのpvalが+6になってた俺が言うんだから間違いない

835名@無@し:2007/09/13(木) 22:05:48
殴って劣化させ〜は耐性持ってると無害だけに抜けてるとき厄介だよな。
劣化ブレス持ちは絶対に忘れないんだが。

836829:2007/09/13(木) 22:48:20
Pのユニークか、気をつけるわ。
今、鉄鎖37階。死なずにここまでは順調に来たが、ここらへんから耐性抜けの一撃喰らいそうで怖い・・。

837名@無@し:2007/09/13(木) 22:51:17
Pじゃなくてp

838名@無@し:2007/09/13(木) 23:28:09
Pの場合は劣化とかそんなの以前に「気がついたら死んでた」って事例が割とありがち

839829:2007/09/13(木) 23:48:20
Pじゃなくてpか、失礼。
確かに。今目の前に白騎士だけどpがいる。
そのうちユニークのほうも出てくるだろな。

840名@無@し:2007/09/14(金) 01:00:55
pのユニークはもう8階とかから出てくるんじゃないかな

841829:2007/09/14(金) 01:31:00
今さっきpでルイージが出てきたが劣化は使ってこなかった。
また何か出てくるだろう。

842829:2007/09/14(金) 01:56:34
出た出た!劣化のユニーク。
pじゃないんだけど、ブランドの息子リナルドって奴が出てきた。

843名@無@し:2007/09/14(金) 01:59:03
そっそれは

844名@無@し:2007/09/14(金) 02:15:40
pじゃないのかよwww

845名@無@し:2007/09/14(金) 02:29:27
pだろw

846829:2007/09/14(金) 02:42:52
表示を旧タイルにして見ていたもんで。
ノーマル表示だとpなのかもしれんのですまん。

847829:2007/09/14(金) 03:13:49
うぎゃあ!
アーティファクトの劣化ばかり気にしてたら、放射能喰らって自分がおかしくなったぞ・・。

848名@無@し:2007/09/14(金) 03:52:03
829かわいいよ829

849名@無@し:2007/09/14(金) 07:57:53
まるで日記だな

850名@無@し:2007/09/14(金) 07:58:22
改造マリオを初めてやってる奴を見てる感じ

851名@無@し:2007/09/14(金) 08:48:18
むしろまだ生き残ってる事に驚きなんだが・・・

852名@無@し:2007/09/14(金) 09:30:04
それは触れない約束なんじゃないの?

853829:2007/09/14(金) 10:45:08
お墓が立っちゃったよ・・・、放射能で吸血鬼に変えられ腕力と魅力をひっくり返された挙句。
やり直しだ。

854名@無@し:2007/09/14(金) 11:11:24
まぁもう少し落ち着いてやれ、な?

855829:2007/09/14(金) 11:26:05
ああ、次は落ち着いてやるよ。
敵を確認せずにボタン押しっぱなしはいかんな。
敵の大群に突っ込んでっては \e\e\ef1*tのマクロで弓矢乱射して虐殺して回っていたんだが。
ちなみに名前はユーフェミア・リ・ブリタニア。

856名@無@し:2007/09/14(金) 11:30:05
ユーフェミア・リ・ブリタニア
相手は死ぬ。

857名@無@し:2007/09/14(金) 11:35:09
何故そんな痛々しい名前を付けてて自分から晒せるのか……

858名@無@し:2007/09/14(金) 11:36:58
痛いと思っていないからさ

859名@無@し:2007/09/14(金) 11:37:48
とりあえず実況すんな

860829:2007/09/14(金) 11:40:16
ま字数の関係上ユーフェミアまでしか入らんが。
乱射するならこの人しかおるまいと思ってな。

861名@無@し:2007/09/14(金) 12:40:12
いい加減うざい

862名@無@し:2007/09/14(金) 13:50:45
まあいいじゃないか
滅多に書き込みも無いんだし

863名@無@し:2007/09/14(金) 13:57:29
よくねえよ

864名@無@し:2007/09/14(金) 14:06:46
うざい人だから自分語りするのか
自分語りするからうざいのか・・・

865名@無@し:2007/09/14(金) 15:58:42
何か心が狭い人がいるなぁ。

866名@無@し:2007/09/14(金) 16:06:57
昔に比べるとここも結構丸くなったと思うんだぜ。

867名@無@し:2007/09/14(金) 16:11:00
自分がウザくて見苦しいから嫌われるのに逆恨みする奴の方が心が狭いだろ。

868名@無@し:2007/09/14(金) 16:17:06
バカヨシか

869名@無@し:2007/09/14(金) 16:30:26
プレイ日記スレなら誰も文句言わないんじゃね?
やる人少ないけど実況もOKでしょ。
日記ならログが流れても困らないし。

870名@無@し:2007/09/14(金) 16:36:15
プレイ日記スレは「日記」スレなので実況はどうかと

871名@無@し:2007/09/14(金) 17:10:01
まあまあ、落ち着いて。
それにしても、ここ、常に誰かが常駐しているな。深夜でもw
みんなプレイしながら見てるんか?
質問とかすぐ回答もらえて凄い便利だな。

872名@無@し:2007/09/14(金) 17:17:08
さすがに>>871の発言は図々しすぎてウザくないか?w

873名@無@し:2007/09/14(金) 17:26:59
そもそもこのスレはどう使うものなんだ?
日記スレとの違いがよく分からん。

874名@無@し:2007/09/14(金) 17:36:19
実況で自分のことをウダウダ語っていいスレと
みんなで扱えるような質問や意見等を交換するスレって区分じゃないのか?

875名@無@し:2007/09/14(金) 17:43:16
うざがられるような日記・妄想アイデアには隔離スレがあるんだしなぁ。
今回はともかく日記スレでもうざがられるような長文連投とかならブログでも借りて書いた方がいいよな。
まぁブログでも人に迷惑かけたりうざく振る舞えば相応の痛い目に遭うけどね。
その辺は自業自得って事で。

876名@無@し:2007/09/14(金) 18:07:39
変愚蛮怒のブログは、凄い濃いのがいろいろあるね。
結構参考になる。

877名@無@し:2007/09/14(金) 19:39:35
区分などどうでもいいが
馬鹿は消えろ

878名@無@し:2007/09/14(金) 19:41:42
はい、わかりました。

879名@無@し:2007/09/14(金) 19:46:01
ユニーク倒して一度に出てくるアーティファクトの数って最高幾つなんだろね?
今、ガチャピン倒したら、一度に4つも「特別製」が出てきよった。

880名@無@し:2007/09/14(金) 19:56:02
>>879
他人に何も貢献しない只の質問は質問スレに行ってくれ。

881名@無@し:2007/09/14(金) 19:57:10
くまー

882sage:2007/09/14(金) 19:57:45
理論的にはドロップの数と同じだと思うけど…

883名@無@し:2007/09/14(金) 20:39:47
>>879
マジか!
ちょっとガチャピン探してくる

884879:2007/09/14(金) 20:50:01
>>883
24階のランクエな。
まだとってないアーティファクトが多いことも幸いし、
一度にこんなに沢山出たのだろうと思う。
ま、似たような水準のロングソードと斧が出てきただけなんで、正直使えん。

885名@無@し:2007/09/14(金) 22:04:53
ランクエの報酬+ガチャのドロップなら★が四つ出ても不思議じゃないな

886名@無@し:2007/09/15(土) 17:33:50
序盤に龍窟でナミとかロビンフット倒すとかなりうまいな

887名@無@し:2007/09/15(土) 20:24:46
D<序盤に龍窟にやってきた@倒しても,経験値もアイテムもショボイんだよな.

888名@無@し:2007/09/15(土) 20:39:00
デス・ドレ等に瞬殺される確率とry

889名@無@し:2007/09/17(月) 13:20:26
なんだこれ?
☆ナイト・シールド『理性の導き手』[10,+9](+4加速){+速r乱沌;瞬[瞬}

なんで瞬が2つもついてんだよ;

890名@無@し:2007/09/17(月) 20:10:57
瞬はランダムテレポートで、[瞬はテレポート阻害だよな?

結局[瞬だけと変わらないけど。

891名@無@し:2007/09/17(月) 21:44:10
固定クエストで、つらぬき丸みたいなああいうのが必ず手に入ってしまうというのは面白みが無いなぁ。。

892名@無@し:2007/09/17(月) 22:04:07
博物館送りにすればいいぢゃない。

893名@無@し:2007/09/17(月) 22:26:49
クエスト放棄すればいいじゃない。

894名@無@し:2007/09/17(月) 23:14:41
倉庫内から持って帰る、落ちてる景品をランダムに出来たらと。

キモは、4つのスモールソードのどれかでなく、巻物や杖や薬類と部屋に転がってる全てに可能性を持たせるというもの。
物が★かもしれないし、増強の薬一服かも知れないという様に。

鑑定が済んでいたらと問題はある。しかし策はあろう。
現状の100%固定の報酬の問題と、4カ所回れば済んでしまうという問題を解決したい。

895名@無@し:2007/09/17(月) 23:18:03
倉庫内を問題なく歩き回れる強さのキャラがわざわざつらぬき丸を取る必要なんて
無いじゃないか。忍者などのごく少数の例外を除けば。

896名@無@し:2007/09/17(月) 23:25:17
なにがどう問題なのかさっぱりわからん。クローンでシヴァ靴が必ず手に入るのも
問題なのか?その案じゃアイテムが少なくて敵が強いだけのミミッククエストでなんの
旨みもない。

897名@無@し:2007/09/17(月) 23:26:13
宝物庫は隠密超越以上にしてつらぬき丸だけかっさらうクエストだろ?
敵が起きたら死ぬかもしれないリスクを踏まえて挑戦するんだから
それくらいの報酬はないと割に合わん

898名@無@し:2007/09/17(月) 23:29:53
つか単に>>894がクエスト放棄すりゃいいだけじゃん
それがいやなら自分でそういう風に改造すればいい,ソースは公開されてるんだから
別に俺は今のシステムになんの不満も無いがね

899名@無@し:2007/09/17(月) 23:34:30
景品がつらぬき丸であるとは限らない。
中の全体の敵のレベルを下げるということにもなるだろうし、そうしたら怯えながらヒソヒソコソコソ探し(飛び)回るというクエストの特色が無くなってしまうというのはある。

>>896
だよなあ。そうは思った。
プレイ始める際にあれをやってこれをやってと計画を立ててしまえる問題に1つ案を出したかった。
自分の中でしまっておけば良い物を皆の前に出してしまい悪かった。謝る。

900名@無@し:2007/09/17(月) 23:41:16
問題なんかないよ。
気に入らないならクエストをやらないなり、
報酬を廃棄するなりで済むことだ。
開始オプションをいじってもいい。
他人の遊んでる環境までどうこうしようと思うな。
自分のプレイだけで縛りを入れろ。

俺は、ツモが悪くても進めるという点で
固定装備の報酬があるという救済はゲームを面白くしていると思うけどね。

901名@無@し:2007/09/17(月) 23:50:39
そういえば最近とんとつらぬき丸使ってないな…
使う必要のない職ばっかやってるせいだけど

902名@無@し:2007/09/18(火) 00:50:39
ていうかつらぬき丸の中盤の要ってどのくらいまでが中盤?
鉄獄もうすぐ50階だけど既に攻撃力が物足りない…。

903名@無@し:2007/09/18(火) 01:03:02
>>902
とりあえず代替えの武器に何が手にはいるかによるけど,
俺はその辺の階層でストブリが手に入ることが多いから入れ替えてるな

904名@無@し:2007/09/18(火) 01:38:43
24RQ〜70Fぐらいかなー。70Fまでつらぬきだとさすがに悲しい。
人によって基準はまちまちかも。

905名@無@し:2007/09/18(火) 02:33:18
反感さえ気にならないならストームブリンガーは簡単に手に入る神武器だよな。

そこそこ良いダメージの指輪があるならつらぬきも意外と行けるが、普通はそこまでにもうちょっと良い武器が拾える感じ。
クローン過ぎてもつらぬき装備してることは稀だなー。

906名@無@し:2007/09/18(火) 10:35:00
殺戮装備満載の戦士で、つらぬきのまま88RQ手前あたりまでうろうろしてたことがあるな
仮面+フィンゴルフィン+シヴァ+ボロミア+殺戮☆盾+ダメージ指輪装備でターン600↑出ていた
地獄の首輪つければ800超えたが、反感つけるならストームブリンガー使うわな

907名@無@し:2007/09/18(火) 11:37:53
そこまでしてつらぬきにこだわる必要は無いね
戦士なら苦痛のグレイブ取れちゃうし

908名@無@し:2007/09/18(火) 11:38:51
つらぬき以上の武器は結構あるが、ツモれないときはツモれないんだよな

909名@無@し:2007/09/18(火) 12:25:38
つらぬきに耐毒とか付いてると外すに外せない事が良くある。
戦士なら二刀流すればいい話だけど。

910名@無@し:2007/09/18(火) 12:49:05
☆盾で乱沌埋めてたなんて今更いえない…
宝石とか言わぬまでも、耐カオス指輪一つあればよかったんだが
あと聖騎士とか。

911名@無@し:2007/09/18(火) 13:55:54
二刀流、当たらないよ。
ユニークと一騎打ちで外し続けて打ち負け気味になり、しょうがなく撤退ということがしばしば。

912名@無@し:2007/09/18(火) 13:58:37
二刀流するならヒーローの薬と聖唱歌常備は基本。

913名@無@し:2007/09/18(火) 14:01:32
やはりそれらが必要か。めんどいな。

914名@無@し:2007/09/18(火) 14:02:41
・技能達人(最低でもエキスパート)
・祝福&ヒーローで命中底上げ
・重い武器、竿状武器は控える
二刀流はこの三つ守らないと厳しいよ。

915名@無@し:2007/09/18(火) 14:12:23
なるほど。
ダンプ見ると、確かに二刀流の連中は皆その要件を満たしているな。

916名@無@し:2007/09/18(火) 14:54:03
どうせ議論したって変更なんてない
勝手版なら好きなように変更すればいいし

917名@無@し:2007/09/18(火) 15:04:16
源氏の小手あれば>>914一つも守らないでも何とかなったりする

918名@無@し:2007/09/18(火) 15:41:42
棘セットならあらゆる職で使うけどな

919名@無@し:2007/09/18(火) 16:44:26
あらゆる職で使われないかわいそうな武蔵セット

920名@無@し:2007/09/18(火) 16:58:51
二刀流関係じゃなくて光源だけど、ヱヅソン可哀想
いつも博物館を照らしてる

921名@無@し:2007/09/18(火) 17:53:03
棘セットなんて揃ったこと無いが,強いのか?

922名@無@し:2007/09/18(火) 17:58:53
強いよ

923名@無@し:2007/09/18(火) 18:56:12
加速+7が強い
普通にデュアルでターン500は出るし

924名@無@し:2007/09/18(火) 18:59:04
源氏効果もあるしな

925名@無@し:2007/09/18(火) 18:59:35
源氏の半分じゃないっけ

926名@無@し:2007/09/18(火) 19:03:25
*鑑定*の巻物に書いてあるよ

927名@無@し:2007/09/18(火) 19:09:45
源氏は二刀流時の命中率ペナルティを半分にするだけで
全く無くなる訳じゃないぞ

928名@無@し:2007/09/18(火) 19:31:18
ま、武蔵セットもあるが・・・・・・w

929名@無@し:2007/09/18(火) 22:48:26
武蔵はせめて対邪があれば・・・・

930名@無@し:2007/09/18(火) 22:59:26
篭手による源氏効果ってアーティファクトの特性としてつくことあるの?

931名@無@し:2007/09/18(火) 23:01:08
ない。

932名@無@し:2007/09/18(火) 23:55:29
赤魔で棘セットを何気に装備してみたら凄いことなったな
いやあれはいいものだ

933名@無@し:2007/09/19(水) 00:48:36
鍛治師楽しいんだが、いまいち進めかたがわからん。
どんな装備にしてくのがおすすめ?

934名@無@し:2007/09/19(水) 00:59:42
>>933
エルフのクロークに+耐つけたり
ガントレットに殺戮つけたり
適当な防具に耐性つけて進めばいいと思ふ。

935名@無@し:2007/09/19(水) 01:01:23
鉱脈掘って金貯めて店覗いてエッセンス集め。
後はブラックウーズ狩りマジオヌヌメ。
エッセンス集まったら高ダイス武器に適格なスレイ付けてgo。

936名@無@し:2007/09/19(水) 01:06:43
血戮悪魔からカオスブレードを奪って、電撃スレイを付ける
てきとうなエゴ・ロングボウを見つけて、矢を強化して持ち歩く

937名@無@し:2007/09/19(水) 02:11:55
俺も鍛冶師始めたけど、武器防具は序盤は★の方が強いよね?
カオスブレード手に入れるまで頑張るか

938名@無@し:2007/09/19(水) 06:47:36
序盤はエッセンスも全然溜まらずかなり辛いね
Dが倒せるようになればX竜付けた高ダイス武器でところてんのように斬り潰して
エッセンス稼ぎが出来るから鍛冶師の本領発揮
源氏拾ったら二刀流も狙えるしスピード靴に+耐付けるのも面白い

939名@無@し:2007/09/19(水) 08:27:32
★を使わないのはただの縛りだから、強い★手に入れたならそっち使った方がいい
つけるもの次第では★を超えるのが鍛冶師の強み

940名@無@し:2007/09/19(水) 11:51:12
忍びのエルフのクローク(+7隠密)とか、追加攻撃の切り裂きの大鎌(+3攻撃)とか、殺戮のヘヴィ・ランス(8d8)とか、まさに夢が広がりまくりんぐだな。<鍛冶師

いや拾えないんですけどね。

941名@無@し:2007/09/19(水) 13:34:50
鍛冶師、あんまりすきじゃない!
でもこういう話きいてるとやりたくなる!
ふしぎ!!

942名@無@し:2007/09/19(水) 14:36:11
どんなにくるしくても
おいしいものたべて
かじししたらへんぐるい!
                 ハ_ハ  
               ('(゚∀゚∩ へんぐるい!むぐるうなふ くとぅぐあ ふぉまるはうと んがあ ぐあ なふるたぐん いあ くとぅぐあ
                ヽ  〈 
                 ヽヽ_)

943名@無@し:2007/09/19(水) 14:46:48
っ! f)癒しの薬

944名@無@し:2007/09/19(水) 22:57:15
>>941
ですよねー

945名@無@し:2007/09/19(水) 23:04:49
(ドワーフ)でAC超ブースト+3腕耐ミスリル鎧とか拾いたい

946名@無@し:2007/09/19(水) 23:32:33
>>945
鍛冶師とはいえ耐性無い鎧は流石にきつい
全耐性鎧なら抽出元としても付与先としてもむちゃくちゃつかえるが

947名@無@し:2007/09/19(水) 23:39:15
(+8赤外線視力)くらいの耐性いっぱいドラゴンヘルムとか欲しいな〜。

948名@無@し:2007/09/20(木) 06:17:33
>813にあるようなの見たことないので
ウィザードモードで隼ランダムアーティファクト生成を30分ほどロールしてみたが
5d6とか全然出ないな
改めて物凄いツモだと思った

949名@無@し:2007/09/20(木) 16:33:21
1dが☆で3dや4dになったのは拾ったことあるけど5dはみたことないなー。
その辺はもういつかは出るってレベルじゃないしなー。
とか思いつつスコア検索してたらこんなんあって吹いた。

☆魔術師の杖『神の御言葉』 (5d2) (+17,+18) (+3){+腕器耐;魔力視|酸/邪デ死, }

ベース間違いすぎ。

950名@無@し:2007/09/20(木) 16:37:19
ミスマッチが逆に美しいなw

951名@無@し:2007/09/20(木) 18:47:59
ブースト4回と腕器耐+3にその殺戮修正とスレイだなんて…
勿体無い事この上ないなw

952名@無@し:2007/09/20(木) 23:10:40
殴り系スペマスが泣いて喜びそうな一品だなw

953名@無@し:2007/09/20(木) 23:13:49
いねぇよw

954名@無@し:2007/09/21(金) 00:46:59
むしろ秘術ハイ向け。

955名@無@し:2007/09/21(金) 06:45:40
>>殴り系スペマス
昔いたぞ確かww

956名@無@し:2007/09/21(金) 11:11:32
あなたは狂っているの人だっけ
幽霊になってしまったものの、ちゃんと勝利したから凄いよな。

957名@無@し:2007/09/21(金) 12:39:10
赤流渦って強いんだな
吸血武器と併用するとなかなか使えるものだ

958名@無@し:2007/09/21(金) 12:52:10
うん、リスクはあるけど他の技とは比べものにならない火力が出る。
自分の好きな影フェアリー剣術だとちょっとリスク大きめだけど
もっとHDの高い種族ならガリガリ使っていけるだろうな。

今のところ赤流渦で死んでないのもあるけど、あの火力は中毒になる。

959名@無@し:2007/09/21(金) 15:08:48
実はゴーレムや骸骨だとノーリスクだったような<赤流渦
気分は狂戦士。ガリガリガリガリ

960名@無@し:2007/09/21(金) 15:13:44
ああ、でもダイスが増えないから威力の面ではかなり劣るか。
それでもふつうに強いんだが。

961名@無@し:2007/09/21(金) 15:18:09
ダイス一倍じゃないか?
皆殺しであることは変わらないが。
致命傷食らってるとダイス10倍って半チートじゃないか

962名@無@し:2007/09/21(金) 15:30:00
赤流禍の切り傷ダメージって技使ったその直後に入る?
それとも次の行動終了時?
後者だと食らう前に治癒すりゃいいわけだからかなり強いな。

963名@無@し:2007/09/21(金) 15:33:36
切り傷はゲームターンで判定。
だから加速が高ければ何回か行動する毎に切り傷ダメージが入る。

964名@無@し:2007/09/21(金) 16:36:12
ナルサンク

965名@無@し:2007/09/21(金) 17:57:46
新着スコアの破壊にやられた人かわいそうだな
Jあと*1個まで削っといて指が滑って死亡とか

966名@無@し:2007/09/21(金) 20:11:52
普段使わない剣術にも使えるやつあるんだな。
切り傷/10って、切り傷で受けるダメージなのかな?
あと地走りの衝撃波って何属性なんだろ。
天翔龍閃も長い通路で壁抜け出来ない敵フルボッコにできそうだし
何か異常に強い気がしてきたぞ

967名@無@し:2007/09/21(金) 21:36:48
赤流渦の倍率は致命傷で10倍になると覚えておけばok。
受けるダメージは傷の深さに応じて決まってる。
致命傷200 ひどい深手80 重大な傷32
大変な傷16 ひどい傷7 軽い傷3 かすり傷1

地走りはフォースとかその辺のだと思う、敵を朦朧とさせる。
朦朧目当てで使うにはみねうちより燃費は悪いけど必中ってところに価値がある。

天翔は確か10マスくらいしか動けなかったはず。

968名@無@し:2007/09/21(金) 21:59:11
天翔でぼこすくらいなら裂風剣で弾きながら殴る方がいいな。
連続行動で殴られる可能性は下がるだろうけど。

そういや、毒針でみねうちしたら必中すんのかな?

969名@無@し:2007/09/21(金) 22:53:08
>>967
サンクス。フォースって耐性あるのかな?
二刀流で合計ダメの35%だそうだから
装備次第では手軽に400台のビーム連射できるのかなと思ったんだが。
虎伏もあるし、それじゃ強すぎるかなぁ

970名@無@し:2007/09/21(金) 23:21:31
やったことはないけど出来ると思うよ、ビーム連発。
Jにもフォース(ソース読んで確かめた)は効くしね。
地走りが燃費イマイチなのが難点といえばその通り。
あとは400ビームを目指すなら死の大鎌を使うことになりそうだけどうっかり死しそうとか。

971名@無@し:2007/09/21(金) 23:28:32
サンクス。いろいろやってみます。

972名@無@し:2007/09/22(土) 01:21:23
12階ランクエでいきなりバルト弓が出た。
ver1.7はツモがかなり良くなってるな。

973名@無@し:2007/09/22(土) 02:33:56
はぐれメタルが良く出るから毒針持ち歩くようにしたら全然出なくなったよ。

974名@無@し:2007/09/22(土) 15:06:19
久々に青魔術師やった。Lv39でHp620

見ろ、Dがゴミの様だ!!

975名@無@し:2007/09/22(土) 16:06:16
>>973がありすぎて困る

976名@無@し:2007/09/22(土) 16:33:06
はぐれメタルはアリーナ以外で見たのは一回だけだな
光速でこっちに向かってきてたから即*破壊*したよ

977名@無@し:2007/09/22(土) 18:39:29
俺もアリーナ以外では一回しかみたことないな
自慢スレとかで大量に配ってるとこみても、危機感が沸かない
というか、あれだけ一度に見れたら死んでも笑えるわ

978名@無@し:2007/09/22(土) 18:39:53
深層でスカムしてると割と見る
マジで怖い

979名@無@し:2007/09/22(土) 19:01:22
しばらくユニーク狩りしてる間に計4匹やっつけてた
森林生成覚えて毒針持ち歩いてるとやりたい放題で実にウハウハ

980名@無@し:2007/09/22(土) 19:25:34
深層でスカムしてると結構見るよな。
毒針を持ち歩くとまず遭わないんだが。
今までにはぐりんを倒した二回は両方とも毒針現地調達だ。

981名@無@し:2007/09/22(土) 19:26:54
感知外からいきなり攻撃うけるからね
だれてキー連打してると死ねる

982名@無@し:2007/09/22(土) 19:29:52
毒針持ってると生成低くなるとかあるんだろうか

983名@無@し:2007/09/22(土) 20:01:11
>>982
そういうことはないようだ。
アイテムの生成規則ttp://www.kmc.gr.jp/~henkma/heng/hek/gene_item.html

ところで二刀流のスキル経験値はどこを見れば分かるんだろう?

984名@無@し:2007/09/22(土) 20:27:03
破壊スル者が壁掘ってる後ろからついてきてたよ
gjってなってて面白かったけど凄い怖かった。もちろん*破壊*した

985名@無@し:2007/09/22(土) 20:34:02
>>983
いや、アイテムじゃなくてはぐれが。
上の経験談を聞いてるとそんなことがあってもおかしくない気がしてくる。

986名@無@し:2007/09/22(土) 20:35:45
マーフィーの法則だよ

987名@無@し:2007/09/22(土) 20:37:18
・修行僧で拾うリンギル
・忍者で出ない闇エゴ
とかこの辺の類

988名@無@し:2007/09/22(土) 21:17:40
>>983
~e

989983:2007/09/22(土) 21:58:54
>>988
ありがと!!

990名@無@し:2007/09/23(日) 13:02:07
1000

99182:2007/09/23(日) 13:04:17
>>990 先走りすぎだw

忍者死んだから他のキャラやってみると忍者の反則っぷりがよく分かるな。

992名@無@し:2007/09/23(日) 13:04:46
名前欄消し忘れたorz

993名@無@し:2007/09/23(日) 13:07:14
先走りすぎだwww

994名@無@し:2007/09/23(日) 13:26:47
次スレを用意したぞ

変愚蛮怒スレッド その8
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/9358/1190521562/

995名@無@し:2007/09/23(日) 13:40:54
>>994


996名@無@し:2007/09/23(日) 16:27:21
>>994


997名@無@し:2007/09/23(日) 17:14:43
獣人混沌の戦士で開始。
芋虫養殖開始→Lv2で経験の薬効果orz→Lv3で周辺抹殺orz
(´・ω・`)頼むよアリオッチ様

998名@無@し:2007/09/23(日) 19:17:16
混沌の戦士はチャー様以外選んだこと無いな…
他の神はマイナス効果が怖すぎる

999名@無@し:2007/09/23(日) 23:01:11
バロとか増強の薬効果とか特別製アイテム多くて上手くハマれば素敵なことになる…筈だけどね。

1000名@無@し:2007/09/23(日) 23:03:41
1000ならver1.8がリリースされる。

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■