したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Madden NFL 06 総合スレッド

1Sakdenoi:2005/08/07(日) 02:25:42
独占の行方はこれいかに?

公式ページ
http://www.easports.com/games/madden06/

2Sakdenoi:2005/08/07(日) 02:29:02
というわけでignにレビューが来ましたが,
オンラインに関する記述はゼロ.
実質2005と変わらないってことでFAなのかな.
オンラインロッカーやオンラインフランチャイズは
実装を見送られたなんて話も掲示板なんかでは出てますしね.
オンラインに関してはここ2年でXSN→ESPNと進化してきたものが,
喪失されてしまったようで実に残念に思います.

3kinla:2005/08/10(水) 04:56:58
発送された様子なので来たらインプレ書きますね。
自分のブログにも書きますけどね。
一応2005も触った程度とはいえ経験済みなので
違いがあればわかると思います。

4Sakdenoi:2005/08/10(水) 06:23:46
失礼、gamespotの方のレビューには書いてありましたが、
オンラインロッカーやらフランチャイズやらは実装されているみたいですね。
リーグとかはなくなっちゃってるけど、
快適なオンラインプレイは保障されてるようなのでまぁいいかしら。
うちも15日くらいには来るような発送メールが届いてましたので、
なんとか時間合わせて対戦しましょう。

5Sakdenoi:2005/08/12(金) 20:23:30
こちらの仕事はじめてから初めて平日早く帰れたらMaddenが来てました。
とりあえず為替レートが一番高い時期だったことも許そう。
30分ほど練習していきなり実戦。ロビーでタグの右側に日の丸付いてるのは自分だけ。
マッチアップ自体は快適で,対戦依頼のアメリカさんとさっさと試合。
プレイにラグはほとんど感じられません。
たまたま当たりの回線だったのかもしれないですけど。
おたがいへたくそなので肝心なところでINT食らうのを繰り返してたら,
OT5回目まで入っていました。(引き分けないの?)

試合の感覚としては,たぶんラインの強いチームじゃないと厳しそう。
ヴィジョンコーンが想像以上に面倒なので,
ラインがもたないチームはサック食らいまくるんじゃないかしら。

とりあえず日曜日あたりにもっと突っ込んでまとめてみようかと思います。
明日仕事行ってみないとその余裕ができるかどうかわからないですけど。

6kinla:2005/08/13(土) 05:03:27
実は俺も昨日着てました。
BHDとPirats!!も。

前作に比べて選手の動きやら仕草が大分よくなってますね。
つるつるすべる感じは殆ど感じなかったかな。
パスを取るときとかも競り合っているのが目に見えて分かるぐらいです。
相変わらずPAの時にCPUは後ろを向いたままで、
突然鋭いパスを投げるときはありますが。
あと、心なしかLoadingも早くなっているような。
演出に関してはちょこっと良くなった感じ。
ただ、2K5の演出を知ってしまうと
フィールド外の部分の盛り上げも欲しくなるのは贅沢かしらね。
Comと1試合をしただけなので、プレイに関してはまた後日。

7Sakdenoi:2005/08/13(土) 09:54:01
Madden05はプレイしていないので進捗はわかっていませんが,
演出面では圧倒的に2k5>Madden06ですね。
実況もぜんぜん耳に入ってきませんし。
あと,PAもハンドオフフェイクまではいいんだけど,
後ろ向いたまま投げてんだろ的なところは確かにありますね。
ロードも気にならなかったんできっと早いんだと思います。

プレイして思ったことは,フェアキャッチはちゃんとしないとダメですね。
パントチームのタックラーが数ヤードのところまで来ていたら,
普通に捕っちゃうとタックルでほぼ100%ファンブルするわ。
ていうかろくに説明書読まずにやるとこういうところでハマりますね。
(ファンブルリターン立て続けに2発食らって慌てて説明書読み直した人)

パスプレイは,慣れるまではディフェンスのフォーメーションを見て,
スナップ前のプライマリレシーバ変更を行ってやって,
そのレシーバが空かなかったら諦めるくらいの方がいいかもしれません。

ランプレイはまだプレイブックを理解していない段階ですが,
けっこう出る感覚はあります。ガットプレイなんかは楽しいですね。
(KJで適当に走ってもAVG3.0程度だったので上達とともによくなりそう)

ディフェンスはいろいろできるので楽しそうですが,
まだ今のところは変な操作はせずに,
プレイブックの習得に努めることになりそう。
ディフェンスのプレイはかなり多いので大変そうですけど。
あと,Madden05をやられていた方が皆さん批判していた
攻守で異なるスプリントボタンは改善されてます?
攻守ともにAボタンになってるっぽいですけど。

そんな感じ。そして日曜休めるのか微妙になってきた私。遊びてぇ。

8kinla@未2ndプレイ:2005/08/13(土) 10:57:45
スプリントは攻守ともにAボタンで統一されました。
これだけでも俺の中では好評価(笑)
Maddenしかり北米物特有の難易度三段階目(ALL PRO)になると
途端に難しくなったりするのでそこら辺を見てからでしょうかね。
1stプレイはProレベルでジャガーズ相手に35-3の圧勝でしたから。
まぁ、細かくオプションで合わせていけば
それなりのスタッツ、難易度にすることが出来るからいいのかも知れないけど。

パント時は、前作同様、いやそれ以上にブロックが甘いような気が。
ブロッカーをすぐ近くに置いてあげても華麗にスルーされてしまう為
殆どフェアキャッチで終わってしまう気がします。
まぁ、そんなもんだ。と言えばそれまでなんですけどね。

操作面に関してもシフトやらは2K5はトリガー+右スティックで出来たのに対して
ボタンの数回押しで(CBはYを押してから方向キー等)慣れないと忙しい感じがするかも知れません。

でも球筋がちゃんとロブしてたり、高めや低め、前後と
きちんとコントロールもしやすくなっていたり(スプリントボタンの統一も)、
ランナーが2K5ばりにショルダーで吹っ飛ばしたりと楽しくプレイは出来そう。

あぁ、なんでだろう。微妙に雑務を押し付けられている毎日。
それでも遊ぶときは遊ぶのですが(廃)

9Sakdenoi:2005/08/19(金) 08:13:22
一日一試合はやろうと思ってちょこちょこやってます。
早朝サイクリングの時間を削って(ダメじゃん)。

やはり僅差の試合にはなりにくい気がします。
戦略としてはとにかく序盤で2ポゼッションつけるというのを意識すると,
それなりにMaddenを把握しているような相手だと
ほとんど追いつけないと思っていいような感じです。

昨日当たったレイダースの人には完璧にプランを遂行されてしまいました。
ファーストプレイで1WRのプレイをチョイスしていたので,
それでも様子見と4-3NORMAL-COVER2(コンサバ)から
1本ブリッツを入れてみたのですが,1WRってモスじゃん。
ブライアントのゾーンをあっさりディープストリークで抜かれてTD。
こちらがダウン更新できずにパントした後,次もディープのモス狙い。
さすがにニッケルで3ディープ引いていたので抑えられると思いきや,
3down目にとうとう抜かれてしまいあっさりTD。
2Q目からはモスを常にダブルチームでケアせざるを得ないので,
比較的空きがちなランディフェンスの穴をつかれて
タイムコントロールを始められてしまう始末。
そうすると,それなりにオフェンシブなディフェンスに
変えていかざるを得ず,まぁ結局大差の負けですわ。

QB Visionに注目が集まってるけど,
むしろスーパーな長身WRにPrecision Passで奥にほうられると
事実上ケアのしようがないケースが多いかもしれません。
自分のオフェンス時を考えても,長身のR.ウィリアムスに投げた時には,
やばいタイミングでも競り勝っていたような気がします。

もっとディフェンスを理解していけば,
いい対処もあるのかもしれないですけどね。
当分はレイダース恐怖症になりそうです(笑)

10kinla:2005/08/22(月) 00:39:13
あまりフランチャイズモードに興味のない私ですが、
1シーズンモードがないマッデンなので1年のみと言う感じで進めることにしてみた次第。
AllProで進めることにしたけれど、歯応えあるね。
勝ち負けも気になるところだけれども、
対人戦の前にマッデンそのものになれる意味も込めてやっているんだけどね。

いやぁ、INTが怖い怖い。
ショートコーナールートを走るレシーバーでもその手前にLBがゾーンを張っているとあっさりINTされたり、
カールでもタイミングがちょっとでも遅いとCBが前に走りこみながらそのままエンドゾーンへ。
なかなかシビアで訓練相手にはいい感じ。
サックは殆ど出来ず、Deepにロブパスで落とされて素敵にキャッチされてみたり。
ランはそこそこ止めたり止められたり。と言う感じなのですが、
相変わらずパスの苦手な私のこと、大変ですわ。
フラット、コーナー、スラント、カールを駆使して何とか進めている感じ。
ロングパスなんて何それ?って感じ。
Avg10以下ですわ。
バレットかロブか。弾道がはっきりしたことで
投げ分けもしっかりとしないと難しいんでしょうね。
落としどころもスティックを倒しすぎて届かないパスになっちゃったりね。
そういやロッカーにアップしておけば他の人も参加出来るんだっけ?PBMみたいに。
そこら辺が良く分かってないのだけれども試して行きたいね。

11kinla:2005/08/24(水) 10:00:43
久々にAllProに勝ったので調子こいてオン対戦に行ってみた。
vsVikings 27-14で完敗です。orz
最初にTDを取られた後のシーズンは42yFG失敗とまずい流れを作り、
その返しのシーズンでTDをそのまま取られ2Q半ばにして14-0。
2Q終了間際に1TDを返すものの1TDを即返され、連続FGを決められて終了。
パスディフェンスの弱さは相変わらずですが、
カルペッパーのQBビジョンの広さを使って前作みたいな
QBウロウロ>開いてるレシーバーにズドン。
と言う戦法に簡単にやられちゃいました。
スクランブルを警戒してスパイを置いたりしていたのですけどね…。
って言うか、最初に出てきたチームはJetsだったじゃねーか。
好きなチームで戦おうぜ。外人さんよ。
まぁいいや。自分のレベルアップに励もうか。ほんとに。

12kinla:2005/09/13(火) 02:11:29
順調に負けを伸ばしている今日この頃。
皆さんやっていますか?
手に入れてもいない?
日本人に会えない寂しさと
外人の戦い方が空しくて
涙が出そうになりながらプレイを続けております。
その前になんで相手の3メンラッシュで逃げてもブロッカーを置いてもサックを食らうのに、
うちがブリッツを仕掛けると相手QBが低位置でも楽々投げられてしまうのでしょうか。
もう何が悪くて何が良いのか分からなくなって来たりして。
チームが悪いんじゃないよな。
俺が悪いんだよな。
そうさ。Houはやれば出来るチームなんだ。
と思い直す日々。

13Cool D#:2005/09/17(土) 12:24:01
>なんで相手の3メンラッシュで逃げてもブロッカーを置いてもサックを食らうのに、
うちがブリッツを仕掛けると相手QBが低位置でも楽々投げられてしまうのでしょうか。

まずポケットを形成することが大事です。
現実もそうですがゲームもOLのプロテクション位置はほぼ決まっています。
これを理解せず(無視して)QBを左右に動かしたりドロップバックさせ過ぎたりすると
簡単に捕まってしまいます。QBを動かすならば一度ポケットを形成してから動かすのが
良いでしょう。

14kinla:2005/09/17(土) 16:05:12
ラインがすぐ崩されしいところでありまして。
動けるQBではありますが、他のポケットパサーに比べて。
と言うレベルのCarrでは最初から相手ラインを振り切りながらというのも難しく、
我慢しているとあっさり攻撃ラインが押し込まれ。
難しいものです。ハイ。
相手ブリッツを見越してFBなんかを置いてみても華麗にスルーてしまってポケット内にいられない。
って言うのが厳をする時がちらほら。
まぁ、隣の庭はなんとやら。と言うことで、色々言いながらも試行錯誤を楽しんでおりますよ。
外人さんと戦うときは上位チーム相手。と言うのもあるのでしょうけどもね。

15kinla:2005/09/17(土) 16:12:08
なんか、途中文章が変に…。
まぁ、Houの被サックが多いのもリアルと一緒ということで。
QBスクランブルのときにスライディングすらうまく出来ない
へたれの文章ですから。
何はともあれ、そんな文章に丁寧なレス有難うございます。

16Sakdenoi:2005/09/19(月) 17:07:15
確かにMadden06はオフェンスラインの強さがチームの強さに直結してる気がします.
今年のDETなんかいくら評論家筋の評判が良くて初戦勝ったとはいえ,
ゲームのデータにはそれほど反映されていませんからね.
ただでさえ極狭なハリントンのVisionConeに
両サイドともTが弱いのでしばしば突き抜ける相手DE.
ポケットで我慢してレシーバをサーチするのは非常に難しいです.
普通にやってると1/3以上の確率でサックされちゃってる気がするなぁ.
ということは,パスではまともに進めないんですよね.
WRへのミドルからディープのパスはリスクが高すぎるので,
2nd and shortとか3rd and longのシチュエーションでしか試せないです.
だからといってPA使っても,やっぱりTの弱さからサイドからDEに突っ込まれて
投げモーションの前にサックされることも多いですし.

まだ,DETはRBが使えるのでジョーンズでごり押したり
ブライソンへのスクリーンで展開を楽にすることもできるし,
TEポラードへのタイミングパスなんかも選択肢としてあるんですが,
それでも3rd and 7くらいだったらランプレイ選択したほうが
確率がいいっていうのはどうなんだろうって気にはなりますね.
ちなみに普通にプレイしててハリントンのパスCOMPはだいたい40%台.
やっぱりイーグルスやコルツだと60%超えてくるのかなぁ.

ディフェンスはLB,DBには人材が揃っているので,
ミドルからディープはモスやオーウェンスじゃない限り
それなりにカバーできるのですが,ラインはオールプロの
DTロジャースがいる割にはけっこう負けてる気がします.
特にランディフェンスは難しいですね.
チャージャーズなんか鬼だわ.トムリンソン強ぇ.


ま,だからといってイーグルスやコルツを使う気にもならないわけで,
一応弱いチームで勝つとボーナスが付くみたいだから,
それを期待してがんばってみましょうってところなのかしら.
これだけ性能差があるならボーナスはもっと増やしてほしいけどね.
あと善戦したら増えるとか.いまだスキルレベル1の人の愚痴でした.へこー.


あと,メッセのアラート見てるとMaddenもそこそこ日本人が
増えてきたみたいですし,また適当にプレイできるといいですね.
ただ,Maddenはアラートでログイン表示されてても
自分がログインしてみるといなかったりするしなぁ.
あれは皆さんオフライン表示でやられているんでしょうか.
自分は9月中はもうダメ.プレイも観戦も諦めました.
積みゲーやら積みDVDやらHDDのこやしやらが増える一方.
10月に入ったら人間らしい生活が待っているような話は聞くのですが,
どうなることでしょうか.せめて時間的に見やすそうな
NHKBSの放送くらいはリアルタイムで見られる生活を送りたいものです.

17Sakdenoi:2005/09/19(月) 17:18:35
http://dabadie.cocolog-nifty.com/blog/2005/09/mvpeancaa_9743.html
ダバ様は今回NCAA派かぁ.いつもはMaddenMadden言ってたのにぃ.
プレゼンテーションやプレイ感なんかでは今回NCAAは評価高いですよね.
むしろこっちの方が変にひいきチームがない分アメフト自体を楽しめるかもね.

18Sakdenoi:2005/09/19(月) 18:05:15
あ,ふと思った.このシステムだったら,
危機感知能力みたいなパラメータを用意して,
サック入りそうってフラグ立ったらコントローラが震えたらいいんじゃね?
これならレシーバ探しながらポケットで我慢できるし,
投げ捨ての猶予もできるじゃん.ダメ?

19kinla:2005/09/20(火) 08:18:30
あぁ、俺の愚痴からなんかシステム提案まで発展してる。
俺って素晴らしい(違)

それはそうと新ロースターが来ましたよ。
HouはTE一人が切られたり、新人WRが怪我をしていたりと
なかなか変化が…と思ったら数値上は大して変化もなかったり。
でもOLが弱体化したのかしら。リアルスタッツのおかげで。
FBハンドオフフェイクHBピッチなんて言うプレイをしようとしたら
C,Gの間を抜けられてサックされたりして。
フェイクが入ったとはいえランプレイなんですが…。
もうね、笑うしかない感じ。
サックが怖い>ランプレイ>中央はなかなか開かない。押せない。>横に走らせるもG,Tの間から抜けてきてマイナスゲイン。
なんて言う素敵なコンボつき。
ロストタックルなんてこちらはほとんど出来るはずもなく、
ゴリゴリ押され、悠々とWRを探されてパスを通され。
タイミングの速いパスで押すか、相手布陣を見て薄いほうにランを仕掛けるか。
そんなプレイしか最近選べていません。

しかし2ゲームで13被サックは多いよね。
めげないCarrを尊敬しています。本当に。

20Sakdenoi:2005/09/23(金) 09:38:42
昨日家に帰ってテレビをつけたらたまたまPITvsHOUがやっておりまして,
番組最後の30分くらい見ていたのですが,あれが贔屓球団だとへこみますね.
なんかkinlaさんがここで愚痴ってるままの試合ぶり.
うろうろどっかんパスあっさり通されたりとか
レッドゾーンでは易々と真ん中突き破られたり,
攻撃時にはサックもらい放題.そりゃカーも切れるわ.
と考えるとMaddenリアル!って笑えないか.
DETも今週のデータだと5INTになっちまうしなぁ.ハリントン….

21kinla:2005/09/25(日) 07:06:32
見ちゃいましたか。PIT@HOU。
数少ない放送なのにあの試合っぷり。
あんな試合ならWebで見ていた方がまだましだわ!!
なんて思いながらもMaddenは地味にいい仕事しているじゃないか。
と改めて感心してみたり。
まぁなんだ。演出に関してはもうちょっと頑張って貰いたかったけれど。
でもDETのレシーバー陣は素晴らしいよ。うん。
Maddenの中でふわっといい所に落とされたら競り勝てるなんて思えないもの。
ハリントンの頑張り次第で本当にPO出場は夢じゃない。
MINもGBも苦労しているみたいだし。
HOUは…
TENが復活してるっぽいし、INDが若干の落ち目だとしても
JAXも昨年並みの勝ち星は稼ぎそうだし。
またドアマットに戻るやも…。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板