したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

NFL Fever 2005 & XSN Sports Wish Listスレ

1Sakdenoi:2004/02/19(木) 23:59
要望をまとめてマイクロソフトの胸倉をつかんでみよう。

というわけで今ちょっと思いついたものだけ書き出してみます。

XSNへの要望
・advanced league(より細かな設定が可能なリーグ)が欲しい
 リーグ参加人数や地区分け,プレーオフ条件など
 コミッショナーが細かく設定できるようにして欲しい。
 できればoptionで設定するようなゲーム時のルールなどもリーグ情報に組み込み,
 XSNゲーム開始時にルール情報をダウンロードするなり,
 ルール情報をリーグパスワードに組み込むなりして,
 リーグの個性が出せるようにして欲しい。

・ゲーマータグと使用チームのリンク
 XSNでの試合の際に使用チームを固定することで,
 チームスタッツだけではなく,選手個人のスタッツも残せるようにして欲しい。

・アップロードされるスタッツのシェイプ
 現在ゲームプレイ後に出てくるスタッツは全部残せてくれるとうれしい。
 特に欲しいなぁと思うのは,各クォーター毎の得点表示や,Longest系の記録。
 105ydsキックオフリターンTDとかやったら(やられたら)残しておきたいじゃん。

・リーグスタッツとプレーオフスタッツの分離
 一般的にはリーグとプレーオフのスタッツは別に集計されると思うのだが,
 現行のシステムでは総計されてしまうため,ちょっと気持ち悪いことになっている。
 プレーオフスタッツについては別に集計してもいいし,むしろしなくてもいいと思う。

・プロフィール画面の進化
 よく遊んでるゲーマータグごとの対戦成績が残ってたりするとうれしい。 

・リーグスタッツの出力
 リーグが終わったら情報を残しておきたいが,
 現状ではコピペを使って手動でやらざるをえない。
 自動でhtmlを吐き出すなりして,ローカルで保存が効くようにして欲しい。

2ばっかにあ〜ず:2004/02/20(金) 00:54
とりあえずのマイクロソフトへの要望としては2005を日本で発売
又はリージョンフリーにしてくれって事ですね。

PS2のマッデンが発売中止になるぐらいなのでかなりきびしいかと・・・

3せいんと:2004/02/20(金) 17:18
えーっと、まずはFever2005への要望。

●プレイ中の第三者による観戦モード(DOAオンラインでも可能のようなので実現できるはず)。
そして、観戦中の自由なアングル操作、ホームチームアドバンテージによる観客の大声援によるアウェイチームのオーディブルによる作戦変更の誤動作。
観戦はできれば複数(アナウンサー役と解説者なんてほんと面白そう!ちなみに、解説者はパンサーズQBデロームのNFLヨーロッパでの元チームメイト日本人解説者の様な人は不可!(爆)でお願いしたいです。
これで、スーバーボウルが終わったあとの寂しい時期も楽しく過ごせる!
観戦に付随してチャレンジをルール化してもおもしろいかも。
サードダウンインチのシチュエーションで中央のFBダイブプレイ等でどうみてもダウンするまでにボールはファーストダウンラインを越えてそうなのに足元をダウン起点にしている判定等を実際のNFLと同様タイムアウト一個賭けてチャレンジ可能とする。
その際、観戦中の人間がいる場合はリプレイを数回見て制限時間内におのおの「可」「否」を投票し決めてはどうか?
こんなこだわりが非常にゲームを長生きさせると思う。
●現状、一番許せないのがすべての選手が実名で無い事。
70年代の「スティールカーテン」で有名なスティーラーズのメンバーが全員数字で表現されてるなんて!囚人でもあるまいし!
ぜひ、ルーキーであろうが古い選手であろうがすべて実名を最低限希望!
●フィールドゴール時の風の方向が向かい風なのか追い風なのか判別しにくいのでもすこし判り易いほうがいいかも。
あと、スペシャルチームの強さによってフィールドゴールのチャレンジできる距離の差が大きすぎる。もう少し差が無いほうが良い。
●監督がまったく似てない。というか、ほとんど一緒なのでプレイヤーと同じく似せて欲しい。
エキサイトしやすい監督は常に怒っていて欲しい。
●対外人戦で「ビッ○!」や「ファ○ク!」を連発されるのは非常に不快なので、そういった言葉を連発すると(ボイスチャットの音声認識を利用して)アンスポーツマンライクコンタクトやアンネササリーラフネス、フェイスマスク等の5〜15ヤードのキツイ反則を取るようにする。

次にXSNへの要望。
●最低限リーグ戦でのクォーター別の得点推移を出すべき。
現状だと、逃げ切りなのか逆転なのかはたまたオーバータイムなのかさえも判らない。
●せめてタイムオブポゼッションは必要。誰が時間を最もうまく使うかも興味あるはず。
●週間ごとにベストプレーをディフェンス、オフェンス共に選出しメディアプレイヤー等のストリーミングにより見ることができるようにして欲しい。
ベストプレーは皆でかみ締めるべき。
ちなみにベスト試合も選出し、スポーツ紙(その際、XSNスポーツという新聞になるに違いない!というのはどうでもいいか...)の見出しだけでも大々的に出したりして!

まだまだたくさん要望ある気がしますが、これだけ(さっくさんやばっかにあ〜ずさんの意見も含め、本当に実現されればボクにとっては一生楽しめるアメリカンフットボールのゲームとなります。
実現してください!というか...実現しろ!マイクロソフト!
ゲームとしての完成度はともかくここまですればマッデンやESPNに負けないユーザーを獲得できると思います!

4Sakdenoi:2004/02/20(金) 19:10
>>ばっかにあ〜ずさん
うわ,超根本的。とはいえ出てくれないと話にならないですものね。
NHL Rivalみたいになっちゃったら困りますし。
こここそ一番強く推さないといけませんな。
ユーザーは少なくともそのFeverはこんなに!みたいに。

>>せいんとさん
観戦者によるオンラインチャレンジのシステムはいい!
オンラインの特性を活かしていて,細かいところですが確実にウリになりますね。
音声認識を利用した暴言に対する罰退もXboxLiveらしくて良いと思います。
Xboxの音声認識ゲームは試していないんですが,
けっこう高い確率で認識してくれるんですよね?
ベストプレイムービーのストリーミングはさすがに難しそうですが,
リプレイデータをローカルで保存できるようなシステムになっていれば,
ゴッサムのゴーストカーみたいにダウンロードはできそうな気がしますね。

5でるた:2004/02/20(金) 21:31
熱いですね…。続編出るかは重要ですよね。
Live接続って所有者の30%にも満たないからなぁ。

ゲームの要望 
オンリーサック、オンリーロングパスを生まないようにして欲しいです。
風向きは分かりにくい(わからない!)ので改善を。
10ヤードランもう少し出ても良くないか?
パワー型でなくスキル型のRBはつらすぎます。(アーマングリーンのことね。)
日本語化。
Liveで「降参」作って欲しいです。

XSN
日本語化
人数、ルール調整 
切断時の再戦

6Giselle:2004/02/24(火) 02:55
僕もゲームへの要望1つ思いついたのでを書いてみます。

スナップ前に任意で(ボタンを押す)対戦相手の各選手の名前を表示できるように
して欲しい。
ある程度自由にプレイブックが設定できるため、例えば自分がディフェンスをしている
時に、相手のエースレシーバーがどこに布陣しているのかがわからないといったことが
起こります。
外見やナンバーでの選手把握も不可能だと思いますので・・・・・

7たらこすもす:2004/02/24(火) 10:49
自分も要望があるですよ。
とりあえずネット対戦に行くときにチャットロビーを作らせてくれ。
チャットロビーから対戦相手を選んでゲームに行きたい。
もしくはゲーム作るときにメモを張らせてほしいかな。
とりあえずもう少し日本人同士で遊べる環境にしてほしいです。

8せいんと:2004/02/24(火) 21:46
いいですねぇ、チャットロビーシステム。
あと、フレンドにメッセージを送れるシステムは絶対必要です。
ってか、普通メッセージ機能は搭載されてないとフレンド機能も最大限の利用ができません。
ただ、今年の4月にたしかLIVEのアップデートがされいろんな機能が追加されそうです。
とにかく、早く改良してくれ〜!

9Sakdenoi:2004/02/27(金) 01:56
G+TOUCHDOWNのスーパーボウル速報号を立ち読みしていたら,
ペイトリオッツとパンサーズをFeverでやらせたのを誌上リプレイしていました。
内容は結構好意的に書いてありましたけど,裏読みすると
意外性のあるプレイ=リアリティがないってことじゃないのかなとか思ったりして。

Feverへの要望
・スーパープレイの追加
 残念ながらデトロイトでは関係なさそうですが,
 一部のスーパープレイヤーにスーパープレイが発動して欲しいです。
 あんまり確率高すぎても困りますけど,
 たとえばリターン時にダンテ・ホールがキャッチしたらぴかぴかって画面が光ったりして(サカツク?),
 こちらは適当に方向キー入れてるだけでカットバック切りまくって,
 ディフェンスを振り切ってくれたらなぁって思うのです。

>>でるたさん
2ヶ月くらい前だとデトロイトってことを差っぴいてもランが極端に出にくいイメージがあったのですが,
ランを積極的に出そうと試行錯誤することで,いくつか方法が見つかってきました。
今ではランとパスのバランスはこれでいいのかなぁって思ってます。
スキル型RBでもプレイのチョイスを間違わなければけっこう出ると思いますよ。
スィープとかカウンターなんかはかなり効くんじゃないのかなぁ。
あとはランなのかパスなのか相手に迷わせるようなプレイチョイスを心がけています。

日本語化はがんばって欲しいですけどね。
今年度日本のコンソールで遊べた唯一のアメフトゲームだった割に
あの売り上げってことを考えると,まず出すこと,そしてできれば日本語化も,って感じですかね。
日本版マニュアルの不親切さは改善が必要ですけどね。
ゲーム中に現れるTIPSはせめて和訳して明記しておいて欲しかったと思います。

>>Giselleさん
NBAやってるとマークでどんなタイプの選手かがわかるのが便利ですよね。
自分はあんな感じのシステムでいいので導入して欲しいと思います。
プロボウル級とかトップ級のスピードとかそれだけでもわかるといいなぁと。

>>たらこすもすさん
チャットロビーは切望しますね。部屋名がつけられないにしても,
本体の言語設定ではじけるようにはしておいて欲しいですね。
半端なレイシストにいらいらさせられるのも嫌ですし。

10Sakdenoi:2004/03/02(火) 21:28
XNEWS見てたら,XSN Competitonの作り方や参加方法なども
日本語のOfficialに載ったみたいですね。
ただ,日本人が日本人同士でプレイする上でって前提をつけると,
多少問題が見受けられる記述なので,こちらにも少し加筆してみました。
参加時のcompetition検索のときにGAMERTAGで検索すると
invitation onlyは引っかからないことを明記した部分です。
OfficialのではGAMERTAGで検索しようって書いてあるのよね。
あれ使えないのになぁ。

Feverへの要望
 そういえばLiveでフレンドリストを最初にチェックするときや,
 Rankedゲームを終えるときなどに,
 フレンドリストをいちいち全員チェックする(?)のはやめて欲しいです。
 リスト多いとすごく時間かかるんですよね。

11ばっかにあーず:2004/03/02(火) 22:55
LIVEにつなげるとフレンド欄に無条件で表示されますが、
自分でオンかオフかのアピールを選択させて欲しい。
リーグ待ちの時などに誘われても無視しているようで心苦しいです。

あと、あまり長時間遊んでいると、自分は社会人として他の人にどう見られているのか・・・
などと気にもなったりして。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板