したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

データスレ

1名無しさん:2003/10/29(水) 20:38 ID:Oklv9dr.
いろいろなデータに関するアレやコレを語りませう。

2名無しさん:2003/10/29(水) 20:42 ID:PG8C3crg
等身大基準のブツは良く見つかるが基本データのパラメータや攻撃力基準が全然見つからない罠。
誰か記してくれるとデータ製作で自信がもてるんだが…
良かったら頼む。

3名無しさん:2003/10/29(水) 20:52 ID:fg2hVxU.
各種データ基準について。


http://www92.sakura.ne.jp/%7Edsc/references.html
GSCのデータコラム。

http://gedo-k.hp.infoseek.co.jp/text.html
外道王氏のデータコラム。

4名無しさん:2003/10/29(水) 20:52 ID:fg2hVxU.
時下隣しちまった……吊って来る。

5名無しさん:2003/10/29(水) 21:27 ID:PG8C3crg
トンクツ。頑張れる気がしたよ。

6名無しさん:2003/10/29(水) 21:49 ID:bF93SJTY
>マップ兵器を搭載したければ『マップ兵器を取り除いたら屑』程度の強さに抑えるのが賢明
私的には、「弱くはならないが消費が激しくリスクが高い」ぐらいが賢明だと思うんだが。

7名無しさん:2003/10/29(水) 22:44 ID:jKTlIPhk
それが売りの奴はそういうバランスにしろってことだろう
マップだけで食っていけますよ、というZZみたいなの

8名無しさん:2003/10/31(金) 13:54 ID:BMtZ1eks
>>3
GSCの方はグレチキ氏のは意見が古すぎるのが問題かも
もう2年くらい前の意見だろ、それ
基本的には間違っていないけど、それを参考にデータを作ると特徴の少ない凡庸なデータが完成する
所詮参考にする程度であって、随う必要性はあんまりない
逆に随わないで特化させた特徴を持たせた方がデータとしては面白い
ちなみに自分の意見を逸脱しているデータを自分で作っているよな、グレチキ氏は
回復支援担当としては総合的に拡張配布データでは間違いなく最高クラスのとか…
それでも所詮は支援は支援なんだよな…
支援能力が極めて高いキャラよりも普通に攻撃力が高いキャラの方が役に立つ
攻撃>>>回復>>防御がSRCのシステムだし

外道王氏の方は新しいけど、あそこらへんは理詰めで作られた意見だから正論の局地を行っているという感じ
カルキュレイトの最終結果で極端な結果を出したユニットは数値が逸脱していなければ特徴が出ていると分かるのが便利

9名無しさん:2003/10/31(金) 20:46 ID:jV2NeEiA
どっちも等身大でない「巨大基準」のパラメータ数値不備が…
運動性とか装甲とかENとかHPの目安がないのはかなり痛いよ!

10名無しさん:2003/10/31(金) 23:44 ID:WXGEkxO2
巨大のユニットは幅が多きすぎるからねえ……
なんせ、ガンバスとレイバーが同居してるんだから。

パイロットのほうは外道王氏のそのまま参考にしても
それほど違和感ないはずだけど。

11名無しさん:2003/10/31(金) 23:52 ID:H74cQpQI
ミクロマンからユニクロンまで!

12名無しさん:2003/11/01(土) 11:01 ID:ck3ylyLs
>>11
両方とも無いけどなw

13名無しさん:2003/11/10(月) 17:37 ID:EKDGty4k
偽ちゃんねるでのデータ論争がないのがさびしいからage

14名無しさん:2003/11/10(月) 22:13 ID:GTwwI4as
ガンバスとレイバーでふと思ったんだがSRCにもコスト性って導入できないかね?
Organizeの出撃数を出撃コスト数に変えて、そのユニットのコスト数に応じて数が減少
そうすりゃ強敵との戦闘にはガンバス、基地防衛などにはレイバーの人海戦術とか住み分けられる

ってデータスレでする話じゃねェな

15名無しさん:2003/11/10(月) 22:31 ID:G0IUSvRY
せめて強さのランクごとで基準が作れないかなあ。

1.弱い(AT,レイバー級)
2.普通
3.強い(シリーズ物後期作品?)
4.神の領域

こんくらいで。

16名無しさん:2003/11/10(月) 23:09 ID:UwE75lTk
>15
ATって何の略だっけ?

17名無しさん:2003/11/10(月) 23:14 ID:HYNt/up.
アーマードトルーパー

18名無しさん:2003/11/11(火) 00:20 ID:tRmCbzZc
>>14
インクルード使えば難しいもんじゃないと思うが
あまり複雑なことやったことないので自信なし

19名無しさん:2003/11/11(火) 09:57 ID:FEHpQA1A
インクルでたぶん対応は出来るとは思う
ただ本体に実装されれば一部ロボデータで行われてたZガンダム並の強さにするか、現代軍事兵器の延長みたいなものだから弱くていいなんて無駄な議論(ガサラキ、オルメタ等で発生)しなくても済むんじゃないかなー、と
弱い奴はコスト低く設定すればいいだけだの一言で終わらせられる……かもしれない

20名無しさん:2003/11/11(火) 11:41 ID:GElS1CY2
しかし種データツリー、半月前まであんなに活気があったのに・・・。みんな、飽きたか?

21名無しさん:2003/11/11(火) 14:22 ID:We2RoTLU
あの活気が永続したらやってられないよ(w

22名無しさん:2003/11/11(火) 19:12 ID:iazE5JjM
みんな第5稿が出るの待ってるんだろうさ

23名無しさん:2003/11/11(火) 21:00 ID:zA7O0yuc
>>22
いや、現在第「5」稿なんだけど……

24名無しさん:2003/11/11(火) 21:45 ID:Rus6MzR6
そか、じゃあ第6で

25名無しさん:2003/11/11(火) 22:12 ID:TTk.7WYA
たぶん幻魔氏はイージスMAのスキュラについての意見を集めたいんだろうが・・・
どうなるんだろ?

26名無しさん:2003/11/12(水) 12:44 ID:HF6oc65Q
射程延ばして、攻撃力・EN消費を下げたほうがいいと思うなぁ
今のままじゃ、ただの的だし

27名無しさん:2004/01/07(水) 13:01 ID:RPsJ6epM
>出撃コスト
似たようなことやったことある。
コスト1(レイバー)-5(真ゲッター)によって出撃できる数が違うのに加えて、
全体の出撃枠を1減らすことで、コスト4以下のユニットを1段階強化することができる。
レイバーは最大4段階強化されてコスト5になり、同じくコスト5のゲッターと並ぶ。

……作ってる途中で調整が難しくなって破棄しちゃったけどな。

28名無しさん:2004/01/10(土) 13:42 ID:uKYneVdc
GSCあぷろだ始動age
ttp://www99.sakura.ne.jp/~dsc2/cgi-bin/bbs_upload_ura/cbbs.cgi

29名無しさん:2004/01/31(土) 11:43 ID:KOIv.uaM
2.0登場

30名無しさん:2004/03/18(木) 22:34 ID:tR23Srdo
インクル専門スレとしてサルベージしてみない?とage
些細なことでもとりあえず丸投げおk、なら意外と需要があるかも

31名無しさん:2004/03/18(木) 22:58 ID:tR23Srdo
ageてねぇー。スマンアゲサセテクレ

32名無しさん:2004/07/30(金) 17:46 ID:ato5zIJw
3daysツリーのやり取りを見て、何か和んだ今日この頃。
いやプレイしたことないんだけど、マイナー作品ツリーにレスがつくのはめでたいと言うか何と言うか。

あとアルファナイズドの08小隊ツリーのトンベリ氏のレスはどうかなーと思った。
折角の独自基準なんだし、GSCデータにわざわざ横並びさせんでも。 >ビームサーベル


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板