したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

FFⅦトリビア!

1コピーナンバー無し:2004/08/13(金) 14:50
みんなでFFⅦトリビアを集めよう!
小技でも何でも良いのでお願いします。
いやマジでホントお願いしますm(_ _)m(泣)

215コピーナンバー無し:2005/03/28(月) 22:37:09
データの中にはブーストというマテリアが存在する。
装備しても効果はなし。

216コピーナンバー無し:2005/03/29(火) 01:38:38
7と10が繋がってるといえば
7にクラウド出てきましたよね。
アザーワールドの歌詞。

217コピーナンバー無し:2005/04/13(水) 03:36:01
凄い古い話ほじくりかえしますが、たった今確認して来たので間違いないです。
ティファのプレミアムハートは、入手した時だけプレミアムハー『ド』になってます。
ただし、インターナショナル版では修正されています。

218コピーナンバー無し:2005/04/13(水) 11:00:20
ロケット村からマップ上に出た時、クラウドがロケット発射台に
なっていた事があります。
面白かったのでそのまましばらく歩き回りましたが、モンスターに
遭遇するでもなく、他に何も起きそうになかったのでリセットしましたが。

219コピーナンバー無し:2005/04/13(水) 21:46:36
トリビアと言うか、ハイウインドに乗ろうとしたら、ハイウインドが勝手に上昇してしまい、クラウドがかろうじて画面の下に確認出来るだけで何の操作も出来なくなった事があります。
……リセット…。

220コピーナンバー無し:2005/04/13(水) 23:38:42
俺はウータイエリアの橋に巻き込まれて動かなくなったことがある。えー、何コレ!おもしれーとか思たけど特にすることもなかったのでリセ(ry

221コピーナンバー無し:2005/04/14(木) 13:34:55
チョコボにのるとき、たまにクラウド立ち乗りしてるときがあります。
しかもそのときチョコボ足を動かさずに動いてます(ややこしくてすいません

222コピーナンバー無し:2005/04/25(月) 20:30:32
ふと気づいたら、パーティーの男連中の名前が皆ト若しくはドで終わる。
(パーティー以外にも結構いるが)
大したことではないが、しりとりはループに入りこみそうだ。

「〜だぞ、と」

223あ、とまってる:2005/05/31(火) 19:04:03
神羅屋敷のセフィロスに会えるのは「メテオまで」て、有名?
セフィロスが消えてジェノバ・DEATHを倒した後までは、黒ゴミ袋たちもセフィロスもまだニブルヘイムにいる。

224コピーナンバー無し:2005/06/01(水) 02:58:17
黒ゴミ袋て…(w

225コピーナンバー無し:2005/06/01(水) 16:04:02
>>219のおかげでハイウィンドに
乗る時はセーブしないと安心して
乗れなくなりましたorz

226コピーナンバー無し:2005/06/01(水) 18:01:37
>>219と似たような感じだが・・・。俺は、チョコボに乗った状態で海岸の潜水艦のすぐ側まで近づいて、チョコボから下りてすぐに潜水艦に乗ろうとしたら、突然潜水艦が陸に乗り上げチョコボと合体し、おまけにクラウドまで合体して、フリーズしたことがある。しばらくはその奇妙な物体(クラウド+チョコボ+潜水艦)を見て笑ってられたが、セーブを全然してなかったことに気付いたときは・・・orz

227コピーナンバー無し:2005/06/01(水) 20:08:07
FF7の「片翼の天使」とKHFMの「片翼の天使」は、歌の部分に両方とも同じものを使っています。
つまり、KHFMの歌の部分はFF7の使い回し。
レコーディングし直してほしかったなあ…。

228コピーナンバー無し:2005/06/02(木) 09:27:21
↑にすでに出てるし有名だから知ってる人も多いと思いますが、
陸奥守吉行は幕末に坂本竜馬のハイ刀であったことで有名です。
FFに存在する刀はほとんど実在する銘刀です。
コテツ入道興里、菊一文字などは新撰組の幹部の差料であったという話ですし
正宗はもっとも高貴な刀といっていいと思います、主に大名などが持っていたそうです。
他に何かあったかな?有名どころはこんなところだと思いますが。
あ、村正は江戸時代、なぜか徳川家が持つと不幸が起こることが多かったので、
妖刀村正と呼ばれるそうになったそうです。ちなみに幕末に多くの志士に好んで使われました。
さらに備前長船兼光は室町時代の銘刀です。なんでも兜を真っ二つにしたとか。

229コピーナンバー無し:2005/06/02(木) 21:13:37
≫228
抜けば玉散る氷のやいば、ていうのはどれ? FFのどれかに出てくる?

230コピーナンバー無し:2005/06/02(木) 21:50:35
メインキャラの中で、ヴィンセントだけテーマ曲が無い。


へぇーへぇーへぇーー……orz

231コピーナンバー無し:2005/06/02(木) 22:04:29
ユフィいらね。

232コピーナンバー無し:2005/06/02(木) 22:18:04
レッドⅩⅢのモデルになった犬はチャイニーズ・クレステッド・ドッグ
である。・・・・気がする。

233コピーナンバー無し:2005/06/02(木) 22:30:58
>>230
「悪夢のはじまり」ヴィンのテーマじゃん。
神羅屋敷地下室への階段下り終わってから研究室はいるまで。
ユフィもサントラにちゃんと「ユフィのテーマ」というの無かったし。
隠しは題名にちゃんとあげられてないだけだろ。

234コピーナンバー無し:2005/06/02(木) 23:34:19
私も『悪夢のはじまり』がヴィンセント、
『忍びの末裔』がユフィのテーマなんだろうな〜と思ってました。
…そう言えば今ふとサントラの曲リスト見直してたら、クラウドのテーマってないんですね。
主人公だからかな?

235コピーナンバー無し:2005/06/03(金) 01:19:58
>>233>>234
スマソ、テーマ曲が無いのはクラウドだった!

なんでかな?やっぱクラウドは色んな面があるから、一曲に絞れなかったとか…

236コピーナンバー無し:2005/06/03(金) 01:37:05
>>229 調べてみましたが村雨ですね、タクティクスに出ていましたが、村雨は架空の刀のようですよ、
南総里見八犬伝に登場する刀のようですから、実在する刃ではありません。
なんでも鞘から抜くと刀身に露が浮かぶといわれることから
抜けば玉散る氷の刃という文句で詠われるそうです。

237コピーナンバー無し:2005/06/03(金) 10:40:09
抜けば粉散る赤鰯、って文句もあったな。

238コピーナンバー無し:2005/06/03(金) 18:05:56
≫236
ありがとー。しかしさすが架空、かっけー。八犬伝てヴィジュアルエフェクトのハシリ?
≫237
それもスキ。

239コピーナンバー無し:2005/06/04(土) 00:43:47
私の中ではメインテーマがクラウドのテーマです
曲の流れが、明るい部分もあり、暗い部分もあり、な感じで

240コピーナンバー無し:2005/06/04(土) 04:39:08
ユフィはレズ

241コピーナンバー無し:2005/06/04(土) 10:56:50
>>240
なんで?

242コピーナンバー無し:2005/06/04(土) 20:30:37
>>239
メインテーマ=クラウドのテーマでいいと思う。
確かリュニオントラックスの初期版か何かで植松さんの字で
メインテーマの横にクラウドのテーマと走り書きされていたらしいってきいたことあるよ

243コピーナンバー無し:2005/06/16(木) 20:25:45
通常版の説明書、18ページ『メニュー画面の見方』で、
バレットの名前がケット・シーになってる。

244コピーナンバー無し:2005/06/17(金) 13:19:36
解体新書にラスボスのHP計算方法があるが!
これにはちょっと不可解な点がある!
リバース・セフィロスのHPだ!
8万+(レベル99の人数×3万)+α−(頭部破壊した回数)×100
と書いてある!
もしも、レベル99の人数が0人、ナイツなしならば

8万−(頭部破壊した回数)×100ということになる!
セーファ戦で頭部を800回破壊すれば
リバース戦で戦闘開始直後にHPが0になり、何もせず倒したことに
なるんだが、誰かためしたやついないか?

245コピーナンバー無し:2005/06/17(金) 21:48:00
・・・・・・・・・・・・いたら凄いw

246コピーナンバー無し:2005/06/22(水) 22:15:36
解体真書には、オール7フィバーキャラをつくろうみたいな、超わけわかんない、やる気すら起きない式があるが、俺様が考案した確実に7フィバーさせる方法がある。

247コピーナンバー無し:2005/06/23(木) 11:10:57
>246
どんな方法?

248246:2005/06/23(木) 13:09:40
親友にしか教えてないんだけど、教えてあげる!これはFF7ファンにとっての、革命になるだろう!でも、俺それ知ってたし、とか言う人いるかもね。これを考案するまで、どれだけの汗を流したことか・・・ 革命ってレボリューション?

249コピーナンバー無し:2005/06/23(木) 14:19:32
>244
 世の中『言い出しっぺの法則』と言ってだなぁ(ry
 
 ・・・検証レポ、お待ちしております。 >244氏

250246:2005/06/23(木) 15:18:48
まず、キャラのHPを8776以上にします。9999でもOK。で、そのキャラのHPを8776以下にします。(簡単に下げたいなら召喚マテリアとかの付けはずし)。
次にHPをできるだけ8776に近づけます。8776を越えてはいけない。まずハイポーション使って、ポーションでさらに。(やらなくてもいいけど、やったほうが絶対楽)。
そして、タマのすずを使ってHPを8776に合わせます。敵の出ないところが良いです。(やってみてわかったこととして、タマのすずは2ずつHPが上がります。奇数HPから初めても、必ず偶数になります。つまり、タマのすずだけで7777にすることはできません。)
8776に合わせたら、コスモキャニオンの古えの森で植物に噛まれます!キャラがくらうダメージは999!8776‐999=7777!これでできます!

251246:2005/06/23(木) 15:20:10
簡単にまとめると、タマのすずでHPを8776にあわせて、古えの森で植物に噛まれる。
失敗談として、このやり方を使えば、3人ともHPを7777にすることがてきますが、一回の戦闘での攻撃回数は64×3ではなく、3人合わせて64回なので、あまり意味はありません。
ちなみに、オール7フィバーが終わっても、キャラのHPが7777のままなら、その後敵に与える全てのダメージは7777です。

252コピーナンバー無し:2005/06/23(木) 15:46:46
   ↓
おおっなるほど!!
スゴイ、よく見つけ出したな〜
解体新書版のは試す気にもならんかったがこの方法ならやれそうな希ガスる
教えてくれてありが㌧

253篠原眞樹:2005/06/23(木) 15:53:50
お役にたてて、嬉しいです。

254コピーナンバー無し:2005/08/08(月) 19:13:00
ゴンガガのザックスの実家の椅子に挟まって抜けなくなった事があります。

255コピーナンバー無し:2005/08/09(火) 13:10:40
>>254
どんぐらい時間かかった?抜けるのに。

256コピーナンバー無し:2005/08/09(火) 14:58:49
>>254
自分も潜水艦で、海底の壁に挟まったことがあります

257コピーナンバー無し:2005/08/09(火) 15:56:32
>>254ゲルニカのカーゴルームの階段降りて奥に進んで
階段と箱の間に挟まって抜けなかったときある。

258コピーナンバー無し:2005/08/09(火) 19:19:35
2時間ぐらい動かしても全然抜ける気配がしなかったんでリセットしちゃいましたよ。

259コピーナンバー無し:2005/08/09(火) 19:40:10
>>254
地下水道でアプス戦後、エアリスがゴミに阻まれて
合流できなかったことがありました。
リセットした後、もう一度してしまってすごい虚しかった。

260コピーナンバー無し:2005/08/09(火) 20:43:10
みんな挟まってるな。
おれも挟まりにいこ。

261コピーナンバー無し:2005/08/09(火) 23:43:05
挟まったことない・・・!どれ、試しにいこ。

262コピーナンバー無し:2006/09/17(日) 20:58:45
age

263コピーナンバー無し:2006/09/17(日) 23:47:27
挟まったわけじゃないけど…
最初の爆発ミッションの魔鉱炉で、ハシゴが上れなくてゲームオーバーになった…
何回も○押したのに…orz

264コピーナンバー無し:2006/09/19(火) 12:53:42
トリビアを投下。
ストーリー終盤のカームの街人のセリフが一部、「ルーファス」になっている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板