したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

アクシズ系出撃・帰還報告スレッド

1どーも:2002/09/10(火) 17:29
アクシズ系勢力のPCの出撃・帰還報告用のスレッドです

20エクスペルテン:2002/10/22(火) 15:09
エルンスト・グラーフ中尉
乗機:リックドムⅡ クルセイダー作戦に攻撃任務で参加、行動方針は普通
最終エリア:1 生存:W(足の骨にヒビが・・・) 戦果:3機撃墜(なんと3回連続!これはちょっとスゴイかも?)
特メ・ボーナス:やっぱり今回もナシ(もう8回目だよ、頼むよORG!もっと気前良くばら蒔いてくれよ・・・)

21F-99:2002/10/23(水) 00:06
名前/ヘーゲル=ブランク
階級/中尉
機体/AMX-003 ガザC
基地/K 経由/無し 目標/H
任務/A 方針/1 フェーズ/1

最終エリア/1 生存/L 戦果/5 功績/18
ボナペ・特メ/例によって無し。

1年戦争史のときからずっとボナペ・特メないです。
そう言えばMSVSでもなかったなぁ(泣

22エクスペルテン:2002/10/24(木) 12:48
皆でフリースペースに「もっと特メとボーナスを幅広く配布して欲しい」って書きましょう。

23生爪:2002/10/24(木) 19:25
エクスペルテンさんへ

>皆でフリースペースに「もっと特メとボーナスを幅広く配布して欲しい」って書きましょう。
そう思うのは勝手だけど、煽動するのは止めてください!
ORGさんの仕事が増えて大変になるから、我慢しなさい!
それに、貼るシールの予算とかどっから出すんですか?
かなりの読者へのサービスだと思うぞ、いまのシール特メは。

それに、幅広く配布したら特メの稀少性が減って貰った時の喜びも半減するぞ。

特メが欲しかったら、自分なりに特メが貰えそうな戦域を分析してキャラを行かせなさいよ。
とりあえず、俺はそうしている。
そいうことを考えて参加するのも読参の内です。
プレイヤーの能力レベルが問われる問題だから、以降慎んでくださいね。

24無人@AFK露天:2002/10/25(金) 02:25
なら私は、「特メの誤字は萎えるから勘弁してください」
ッて書きますか

25枚全部(笑

25エクスペルテン:2002/10/25(金) 12:50
以後、気をつけます。

26F-99:2002/10/27(日) 01:49
特メはそうかもしれませんが、ボナペについては書いてみようと思ふです。

27人鉄82号:2002/10/29(火) 13:14
冗談にマジレスするのもどうかと・・・

予想通りの結果でした(泣
前回までは少なくとも一人は5以上持ってきたのに・・・
一応全員Lです
キャラ1 曹長 乗機:ザク2改 戦果2
キャラ2 中尉 乗機:Rドム2 戦果1 (活躍により功績+5の特メ それなら戦果を増やして…)    
キャラ3 准尉 乗機:リゲルグ 戦果2

28どーも@兵庫教育:2002/10/29(火) 22:39
そういえば結果を貼るのを忘れてました
ラビ攻略組
フリーディア曹長、1、L、1、8
アシュタ軍曹、1、L、5、18、登録ナンバーゲット
ミルティディア軍曹、1、L、0、5
プライマル・ラグーン参加組
ハルトランガー大尉、1、L、3、14
フィエロマルス少尉、1、W、3、14
ヒルディガルダ少尉、1、L、1、8
ファーレンハイト伍長、1、L、1、8
アスラリエル中尉、1、L、0、5
クルセイダー参加
マンクティス少佐、1、W、3、14
シャア追撃に参加
ツバキ大尉、2、M、2、11
怪我こそあれ10人全員無事。7人はチューンができます。よかったよかった(笑)

29エクスペルテン:2002/11/11(月) 12:52
第9回1番のり!
 エルンスト・グラーフ中尉
 リゲルグ先行量産型搭乗 装備1・2
 「サイド6独立支援作戦」に任務:占領(M)、行動方針:リスクをかえりみない(1)
 で一般参加します。

30どーも@秋田:2002/11/11(月) 19:35
2番乗りですか
銀風隊所属の3PC
クルセイダー参加
任務、A
方針、4
フリーディア准尉
機体、AMX-003

ミルティディア軍曹
機体、MS-14J
装備、1、4

アシュタ曹長
機体、MS-14J
装備、1、2

独自行動組
基地、C
経由、B
目標、G
任務、A
方針、1
フェーズ、1
ツバキ大尉
機体、MS-14J
装備、1、2
マンクティス少佐
機体、チベ改級

記念観艦式組
コシャマイン少尉
機体、MS-06FZ
装備、3、4

31どーも@宮城教育:2002/11/11(月) 19:44
なんか多いなぁ

独自行動(ダブリン攻め、LF隊、シャア被害者友の会と同行)
基地、M
経由、無し
目標、N
フェーズ、3
任務、A

ハルトランガー大尉
機体、MSM-07
方針、2

ヒルディガルダ少尉
機体、AMX-003
方針、3

ファーレンハイト伍長
機体、MS-14J
装備、1、3
方針、4

以下4名方針1
アスラリエル中尉
機体、MSM-07

フィエロマルス中尉
機体、MS-14J
装備、1、2

メガトリィ少佐
機体、ドップ
装備、1、2

リー・ロンポウ少尉
機体、MS-06S
装備、1、8

32F-99:2002/11/12(火) 00:34
ヘーゲル=ブランク大尉
機体:ガザC(AMX-003)
装備:SFS(8)
チューン:対ビームコート(N)エネルギーカートリッジ(O)
大作戦1(月面)参加
任務:占領(M)
方針:1
SFSにどれくらい効果があるのか正直疑問。

33M・白虎天:2002/11/12(火) 23:23
アリシア・シーレンス大佐、ザンジバル、目標6、任務P、方針4
ソフィア・ストーム大尉、ガルバルディα、装備1・4、目標6、任務A、方針4
シンシア・レアドール大尉、リゲルグ先行量産型、装備1・2、目標2、任務A、方針4
セルシア・ハミルトン中尉、ガザC、目標2、任務A、方針2
エレノア・プリスナー少尉、ゲルググ、装備1・4、目標2、任務A、方針4

サイド6独立支援作戦は良い作戦なのですが、主導独立部隊の隊員数からして
頭数は十分かな?と読んで、アクシズとサイド3の防衛に廻しました。
トロイの木馬作戦がタイミング的に間に合わない感が強いので観艦式組はちょっと
心配です。

34F-99:2002/12/24(火) 00:06
返信きました。
ヘーゲル・ブランク大尉
戦果1
生存 K
 …………。
え〜っと、次の作戦はどうなるのかな〜っと(汗)。

35どーも@どこまで書いたか忘れた:2002/12/24(火) 00:24
クルセイダー組(銀風隊所属)
リディ准尉
1、L、2、12
アッシュ曹長、ミル軍曹共に
1、L、3、14

残りは(Kreuz所属)
観艦式組
マイン少尉
1、L、4、17

グリプス攻め組
クティス少佐
1、W、3、14
ツバキ大尉
1、L、3、15

ダブリン攻め
ハルト大尉
2、W、3、14
アス中尉
2、L、5、18(登録ナンバーゲット)
マルス中尉、ファル伍長
2、L、3、14
メグ少佐、ヒルダ少尉、ロン少尉
2、L、1、8

総戦果35機、こっちの被害はMSM-07とチベ改1機ずつのみ
一番嬉しいのはMS-06FZで4機撃破!ドップもMS-06Sも無事でした(笑)

36エクスペルテン:2002/12/24(火) 10:29
エルンスト・グラーフ中尉
MS−14J搭乗
「サイド6独立支援作戦」に占領(M)任務で一般参加
最終エリア:2(作戦失敗?)  生存結果:L
戦果:4機撃墜  ボーナス・特メ:なし(またかよ!)

 今回負傷の為、指揮値を0(普段は5)にして出撃したのですが、結果は過去3回より好成績(笑)。
やっぱり佐官以下の下っ端には無用の能力なのか?

37一般兵:2002/12/26(木) 07:13
アリシア中佐:最終エリア1、生存L、戦果0。
ソフィア大尉:最終エリア1、生存M、戦果1。
シンシア大尉:最終エリア1、生存L、戦果B!
セルシア中尉:最終エリア1、生存L、戦果4。
エレノア少尉:最終エリア1、生存L、戦果4。

ガルバルディ壊れた〜。でもWやKにならなかったのは脱出装置のお陰かも。
シンシアは戦艦沈めましたが獲得功績からして多分ランク外です。
私のところは観艦式組とサイド3組で明暗が分かれた形になりました。

38M・白虎天:2002/12/26(木) 07:24
すいません。名前忘れていました。

39エクスペルテン:2003/01/13(月) 13:23
また一番乗りですか。
 
 エルンスト・グラーフ中尉  リゲルグ搭乗  装備:①/②
 「ホームランド作戦」に偵察・哨戒(P)任務で一般参加 方針:リスクを省みない

 私のキャラは誌面作戦と相性が悪いので(戦果低迷、被撃墜)またオンライン作戦です。
今回チューニングにセンサー増設を追加しましたので、お役に立てれば幸いです。

40どーも@アポカリプス:2003/01/13(月) 14:46
また二番乗り?
取り敢えず

銀風隊組+α(独自行動グラナダ防衛)
3人共通
基地A2→経由、無し→目標A2 フェイズ、1〜3
任務、A

フリーディア准尉
機体、AMX-006(固定のみ)
方針、2

アシュタ曹長
機体、MS-14J(グレネードランチャー・ミサイル)
方針、4

ミルティディア曹長
機体、MS-14J(ミサイル・プロペラントタンク)
方針、4

コシャマイン中尉(クロイツ所属)
機体、MS-09R(90mmマシンガン・バズーカ)方針、1

AMX-006の方には『GP-03D以外を迎撃』、残りの3人には逆に『GP-03Dを迎撃』と記載

41どーも:2003/01/13(月) 15:10
地上組(全員クロイツ所属)
アフリカ降下作戦参加、全員任務A
ハルトランガー大尉
機体、ユーコン(固定)
方針、2

ロン少尉
機体、MS-07B(ヒートソード・バズーカ)
方針、1

マンクティス少佐
機体、ザンジバル(固定のみ)
方針、2

一応、フリースペースでキリマンジャロを指定しました。地上残存兵の回収をするにはあそこのシャトル基地が必要なハズですし
と、いうかエゥが市街地を破壊したらしいダカールに価値は有るのでしょうか?
でも市街地破壊なんてティタみたいだな、とか思ったり

42M・白虎天:2003/01/18(土) 14:18

アリシア・シーレンス大佐、ザンジバル、目標4、任務S、方針2
ソフィア・ストーム大尉、キュベレイ先行量産型、目標3、任務A、方針1
シンシア・レアドール大尉、リゲルグ先行量産型、装備1・2、目標3、任務E、方針4
セルシア・ハミルトン中尉、キュベレイ先行量産型、目標3、任務A、方針2
エレノア・プリスナー中尉、ガザD、目標Z10、任務A、方針4

やっぱ味方を増やさないと・・・って訳でアリシアを作戦4に派遣。
サイド1、1バンチを独立させて強い子を味方に・・・と目論んでみたり(w

激戦区?の地球軌道には先行量産型トリオからなる自前NT部隊を派遣しました。
(シンシアはNT部隊記章持ち)

ウチで唯一、機体、指揮、の両方が平均以上のエレノアをホームランド作戦に
派遣しました。どーもさん、やさしくして下さいね(爆)

43どーも@アルファ:2003/01/19(日) 23:00
>>42
有難う御座居ます、ウチ主導部隊なのに兵力少なくて(苦笑)
ホームランド組(全員クロイツ所属)

ヒルディガルダ少尉
機体、AMX-102(装備、固定のみ)
方針、3

アスラリエル中尉
機体、AMX-101(装備、固定のみ)
方針、1
※フリースペースに『特指のAMX-101が宇宙/地上用だったためアクシズに出撃しましたが、誌面通り、地上用ならばダブリン降下に参加させて下さい』と記入

以上2名は任務A


ツバキ大尉
フィエロマルス中尉
以上2名は
機体はMS-14J
装備、グレネード・ライフル
方針、1

字数制限が厳しい…(汗)

44Keruto:2003/01/22(水) 21:24
ミシェル・キャンベル曹長
AMX-102、バリュート装備(SFS装備しようと思ったらポイントが足りない、つまり0)
作戦1に参加
方針1 任務A
艦隊落とすぞー!
>>43
アクシズなら大丈夫じゃないかな
ほら、ガンタンクがルナツーを走れるくらいだから(あ、気密性がだめかw)
>>42
「強い子」はいったい何を奪うんですかね。ドライセンあたり?

45どーも@キッカー:2003/02/22(土) 13:59
今回は一番乗り?
本日10名帰還

銀風隊組(独自行動グラナダ防衛)
フリーディア准尉
1、L、6、25
アシュタ曹長
1、W、2、11
ミルティディア曹長
1、L、0、5

以下クロイツ所属
独自行動グラナダ防衛
コシャマイン中尉
3、W、2、12

本土防衛網構築
ファーレンハイト伍長
1、M、2、11

アフリカ降下
マンクティス少佐
1、L、2、11
ハルトランガー大尉
1、L、1、8、ボナペE
リー・ロンポウ少尉
1、L、1、8、ボナペE

ホームランド
アスラリエル中尉
1、M、1、8
ツバキ大尉
1、L、0、5
あと3名が現在未帰還也

46どーも@クレリック:2003/02/23(日) 01:06
>>43
結局、ウチのアスラリエル中尉は無事、ガルスJで宇宙(アクシズ)に出撃出来たみたいですね、多分
それともフリースペースに書いた注意書き通りにアフリカ降下に回されたのかな?
結果からはなんとも判断が付けづらいですね
恐らく次回の本誌でガルスJの『地上用?疑惑』に何らかの補足が出るとは思っていますが
それとも前にGラウンジで掲示した日本語の解りづらい説明(少なくとも私には良く解らなかった)で決着を付けたことになってるのかな?
別勢力ですがディジェでも『汎用?地上用』疑惑が有るとか

47宰相:2003/02/23(日) 10:58
アクシズのPCたちの結果は以下のとおりです。

エルボスコ大尉(アフリカ降下作戦)
1/L/0/5:特メ(幸運Get)
アニュス・ディル少佐(ポイズンブロウ作戦)
2/M/2/11
コアル・ビジョン中尉(同上)
2/L/1/9
ルクス・アテルナ少佐(同上)
2/L/3/14

ユリウス・リンゲル伍長(クロスカウンター作戦)
1/L/1/9
ヒロカズ・アイザワ准尉(カテドラル)
1/L/0/5
ライナー・クリーベル伍長(同上)
1/L/2/12
アルマ・ソルランジ伍長(同上)
1/L/2/12 特メあり(功績Pに+2)

フォーラ・トゥーシス大佐(ジオンの名の下に)
5/L/0/5
クリス・ビジョン少佐(同上)
5/L/2/11 B&P:L

リアラ・トゥーシス中尉(ホームランド作戦)
1/L/1/9
ルーミ・ノーサ少佐(同上)
1/L/1/7
カオ・マーチェ少尉(同上)
1/L/2/12
サクリス・ソレムニス少佐(同上)
1/L/2/10
ハンス・リーベル少佐(サイド3防衛網構築)
1/L/2/11
ステア・バート大尉(同上)
1/L/1/8
フェル・ヌーイ少佐(同上)
1/L/2/13
ベアータ・ルクス少佐(同上)
1/L/1/8 特メ(改グワジン級戦艦Get)

こんな感じでした。

>ディジェ
ディジェに乗ってたPCが宇宙で戦闘したら「貴方の機体は宇宙用ではありません」
という特メをもらって返ってきたそうですし(汗)

ところでズサに乗ってたPCが1機撃墜して得られたポイントが+3でなく
+2だったのは、落とした機体が一般機でなく旧式機とか哨戒機だったからでしょうか(苦笑)

48宰相:2003/02/24(月) 20:24
残りの二人も帰ってきたので。

アクシズ:
ヴィリー・パウルス少佐:(カテドラル)チベ改
最終戦闘エリア:1 生存:K
激戦区だったようです。さすがに方針A/1は無謀でしたか(汗)

イオ・ファーオベルク中佐:(サイド3防衛網構築)
最終戦闘エリア:1 生存:L 戦果:C 功績P:25 ボナペ等:なし

天国と地獄の両方でした(自爆)。
今回ムサイ最終生産型、なかなかいい成績残してくれてます。

49どーも@セファリッド:2003/02/26(水) 19:51
残りの3名も帰還…してないか
全員アクシズ・ホームランド参加
フィエロマルス中尉
機体、MS-14J
1、L、0、5
ヒルディガルダ少尉
機体、AMX-102
1、L、1、8
メガトリィ少佐
機体、ムサイ初期型
1、K、―、―

今回は不調ですね…
13人中
Kが1人
Wが2人
Mが2人
とは…

戦果もいまいち
特にMS-14Jの5機は2機大破で平均戦果0.8と絶不調
かと思うと個人的にはイマイチかなと予測したAMX-006が6機撃破して来たり微妙
AMX-101とAMX-102も不調でしたが

50エクスペルテン:2003/02/27(木) 12:31
 やっとこさハガキが戻ってきたので報告。

エルンスト・グラーフ中尉 ホームランド作戦参加
機体 MS−14J
最終エリア:1(防衛成功?) 生存:L(ホッ) 戦果:1(ガッカリ・・・) 功績ポイント:7(?) 
特メ・ボーナス:無し(やっぱり・・・)

 ホームランド参加者は軒並低戦果だったみたいですね、お客が少なかったんでしょうか?
あと今回、撃墜時のポイントにかなりバラツキが有るのも気になります、私のように2Pしか貰えなかった
人がいる一方で戦果1で11P(デンドロでも倒した?)貰った人もいるとか・・・

51M・白虎天:2003/03/04(火) 21:12
ミノフスキー粒子が散布されて半月程ネットが出来ませんでした(泣)
(ウチは無線LANなんです・・・)
復旧したので遅れ馳せながらご報告♪

アリシア大佐:最終エリア1、生存L、戦果1。
ソフィア大尉:最終エリア1、生存L、戦果3。
シンシア大尉:最終エリア1、生存M、戦果1。
セルシア中尉:最終エリア1、生存L、戦果3。
エレノア中尉:最終エリア1、生存L、戦果5。

キュベレイ隊は共に戦果3。戦果としては微妙なところですね。
護衛に付けたシンシアのリゲルグが落ちたあたりは身を呈して2人を護ったと
思いたいところです。
アリシアは特メとかはありませんでしたが、ぎゃざを見る限り目的は
達成された模様なのでまあ・・・。
で、今回ウチで一番稼いできたのはエクスペルテンさんの推理に反して
ホームランド作戦参加のエレノア中尉でした。でも作戦自体は成功していない辺りが・・・。

52Keruto:2003/03/10(月) 20:00
出撃報告
ミシェル・キャンベル准尉
機体 AMX-102ズサ
目標5方針1任務A

53エクスペルテン:2003/03/12(水) 12:47
>51
お客が少ないどころか千客万来だったみたいですね。G−st参加者1万人説を信じるなら
ホームランド参加者72人にたいして、エゥーゴ独立部隊作戦111人、連邦軍補助作戦243人
となりますから「作戦失敗もやむなし」といった所でしょうか?
閑話休題
エルンスト・グラーフ中尉 ドライセン搭乗 装備3/4
「パトリオット計画」に攻撃任務(A)方針1で参加します。

54デッド・ショット:2003/03/12(水) 23:37
最近出撃・帰還報告したりしなかったりで集計の方申し訳無いです。

オクシーヌ・ヴァン中尉 前回軌道制圧作戦
エリア:1 生存:L 戦果:2 功績:12 特メ:在り
以下今回出撃分
作戦:1/ 任務:P 方針:1 乗機:バウ

人気なさげなビッダーズ作戦ですが結果しだいで戦争の帰趨を決める事も可能なので、
就職内定をゲトーするのと同じぐらい連邦司令部を発見してきて欲しいです。

55一般兵:2003/03/21(金) 15:03
http://dempa.2ch.net/gazo/wara/img-box/img20030320154605.jpg

56M・白虎天:2003/03/27(木) 13:03
こちらもすっかり遅くなってしまいました(汗)

アリシア・シーレンス大佐、準サダラーン級、目標Y11、任務A、方針4
ソフィア・ストーム大尉、キュベレイ先行量産型、目標X11、任務E、方針4
シンシア・レアドール大尉、ドライセン、装備3・4、目標X11、任務E、方針4
セルシア・ハミルトン中尉、キュベレイ先行量産型、目標Y11、任務A、方針4
エレノア・プリスナー中尉、バウ、目標Y11、任務A、方針4

とりあえずガルマ様とアクシズを護ろうという方向で・・・
Σ(@□@;・・・バックアップ見たらエレノアの目標が空欄・・・(滝汗)
一体どうなるのだろう・・・?

57M・白虎天:2003/04/19(土) 12:53
驚き、20日より前に返信が・・・。

アリシア大佐:最終エリア2、生存W、戦果2。
ソフィア大尉:最終エリア2、生存K、戦果−。
シンシア大尉:最終エリア2、生存L、戦果1。
セルシア大尉:最終エリア1、生存L、戦果3。
エレノア中尉:最終エリア−、生存L、戦果0。

ぐあ、戦果Bを献上してしまいました・・・。しかも負傷・・・。
買い直しは出来ますが、色々と痛いですね・・・。
ガルマ様直衛部隊からは犠牲者が・・・。
脱出装置が付いていても死ぬ時は死にます。
でも死ぬならせめて特メが欲しかったです・・・。
(特メ自体は絶対ある筈の戦場ですし・・・)
これでガルマまで死んでいたら暴れたくなります(;_;)
エレノアは返信未着と同じ扱いとなったようです。

何か今回はボロボロです・・・。

58宰相:2003/04/19(土) 17:25
こちらも驚きです。実は私も今日戻ってきました。

ガルマ様がらみの特メですが、パトリオットに行ったPCがもらってきました。
今回は大規模・補助・独立作戦の全てにPCを参加させたので、アクシズの
結果がどうなったか、なんとか把握できそうです。

59一般兵:2003/04/19(土) 19:35
一人帰ってきましたが……
聖なる盾作戦に参加して
最終エリア2 生存K でしたトホホ。

個人の生死戦果はともかく最終エリア2が気になる。
サイド3は抑えられたかな?

60Keruto:2003/04/19(土) 19:50
ミシェル・キャンベル准尉
最終エリア1、生存L、戦果4、ポイント16、特メRジャジャGet(3連続)
ここに来て最高の戦果!しかもRジャジャをもらい今までの戦果がうそみたいでした
でもこの場合ズサを払い戻しして3ポイントもらえるのでしょうか?

61Keruto:2003/04/19(土) 20:10
あれ?
そういえばRジャジャって格闘重視の機体じゃなかったっけ?
そうするとMyキャラミシェル・キャンベル(13/0/11/7/0)にはムダ!?そんな〜

62宰相:2003/04/19(土) 23:35
>特メ機体もらったら
払い戻しは可能みたいですよ。
前回改グワジン級戦艦もらったとき、ムサイ最終生産型払い戻して5Pもらって
ますが、特に問題ありませんでしたし。

63デッド・ショット:2003/04/20(日) 07:22
オクシーヌ・ヴァン中尉、最終エリア1、生存K

速報を見てビッダーズ作戦が成功したのだろうかと期待していたのですが、
まさかK判定を頂いて帰ってくるとは・・・がくり。

64エクスペルテン:2003/04/24(木) 12:34
返信が早いのはゴールデンウィーク進行だからですね、では結果を。

最終エリア:2 生存:L 戦果:1 功績P:8 ボーナス・特メ:無し

作戦失敗に指揮官負傷・・・やっぱりウチの大将って只の坊やなんでしょうか?

65Keruto:2003/05/13(火) 22:48
出撃報告
ミシェル・キャンベル准尉w
機体;バウ
方針1 任務A 作戦3 
後残る目標は副能力をもらうことなんでアムロに近づいてみますw

66M・白虎天:2003/05/14(水) 21:48
アリシア・シーレンス大佐、準サダラーン級、目標6、任務A、方針2
シンシア・レアドール少佐、ドライセン、装備1・3、目標1、任務A、方針2
セルシア・ハミルトン大尉、キュベレイ先行量産型、目標6、任務A、方針2
エレノア・プリスナー大尉、バウ、目標X12、任務A、方針4
レイシア・エルナーゼ准尉、ドーベンウルフ、装備8、目標Y12、任務A、方針1

レイシアはソフィアの後継キャラです。宇宙組は全員搦め手からの参加(^^;
まあ理由としては
・艦船、NT機は乱戦には向きそうに無い>バーンアウト作戦
・ブロウクン・ザ・ミラー作戦を見て、ナッターアタックを掛けてみたくなった。
・ドーベンの対艦攻撃力を一番活かせそう>Ark作戦
といったところです。何気に船狙い・・・
シンシアのドライセンがトライブレードからビームキャノンに変更したのは、
突入後に使い難そうだからです。

67エクスペルテン:2003/05/15(木) 19:22
エルンスト・グラーフ中尉(万年)
ドライセン(フルチューン)搭乗、装備1・3
“第18号演習”に“占領(M)”任務で参加、行動方針は“リスクを省みない(1)”

 当初、ムサイ最終型に乗り換えしようと考えましたが、ボロ船で出撃しても的になって
終わりそうなのと、綱紀粛正Opが否決されたので追加チューンが可能なのでそのままです。
最終目標はワシントンDC、ホワイトハウスに(この時代も在るのか?)アクシズ軍旗を立ててやります!

68Keruto:2003/06/19(木) 20:20
ミシェル・キャンベル准尉
1 L 3 15
でした

69Keruto:2003/06/19(木) 20:23
バウに搭乗です


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板