【MTG】Magic The Gathering Arena 避難所【アリーナ】
-
建ててみたゾ
-
立て乙
-
低レが逃げてくるのか
-
Fandom Legends June 06のベスト16
ランプ系デッキが最大派閥に
https://www.mtggoldfish.com/tournament/fandom-legends-june-06-2019#paper
-
>>4
マットナスがテシャールコンボ持ち込んでて草
-
>>4
ベスト16っていうか招待制で16人しか出られない大会だし
>>5
今ベスト4まで勝ち進んでるぞ
対戦相手のやさしさのおかげだけど
-
なんか最近ゲームを終えた後にジージーとノイズが入って不快だなあ
-
今頃ランプ流行るとか
アリーナで増えだしたのって数週間前だよな紙の環境遅れすぎ
-
>>7
バグだけどノイズじゃないよ多分ゲーム内のエフェクト音が消えずに流れ続けてるだけ
うるさかったらクライアントを再起するかオプションでエフェクトの音だけ消すかすれば流れなくなる
再起しても再発するしオプションで消すと色々な音も消えるけど
-
シングルトン組むのが難しいのだけどどうやって組んでる?
キーワードやシナジーで纏めるのが難しいのでパワーカード中心かな
-
>>10
前の時はボロスアグロか多色コントロールが多かった印象
-
鼠
-
コントロールできそうなPWが無いな
ネズミはWC無いので手持ちの強そうなカード集めて作ってみる
-
シングルトンはパワーカードとドローソース詰め込めば完成よー
-
5chって荒らしに対して無力すぎんか
みんなどこ行ったんや
-
コモン構築は楽しかったなあ
PW禁止ルールも作ってくれないかなあ
-
ワッチョイなしだから見れないんだよなー、乙
-
荒らし通報とかできんのかね
-
5chは運営代わってから規制が無くなったけど
この分荒らしに対しては無抵抗になったね
アメリカ人らしい運営
荒らしにとっては天国だな
-
どこいったじゃなくて誰もいなくなったんだぞ
ツイッターのフォロワーにやってる人いないけどここ2年以上ほとんど相互増えてねえしどうすっかな
-
ここにTwitterアカウント投げつければいいんじゃね?
-
クリーチャーの大型化が止まらんな
白絡みはみんなライラ出してくる
-
インスタント除去をみんな減らしてるからな
それもこれもハゲのせいや
-
本スレの>>1にしたらばのリンクほしいな
ところでFandom Legendsのブラッド・ネルソンのバントランプかなり強かった
BO3プラチナTier2→ダイアモンドTier2で14連勝
ケイヤの怒りみたいな全体除去のリスクは高い一方、同系戦に強くなったランプという印象
-
リストのメインのシャライとトロスターニみたらそれはわかる話じゃね
初期にバントミッドが流行った時期、コントロール奪取するのも被っていて
そんときにもトロスターニは採用されていた
-
集団強制されてもめげずに展開したけど3発目で泣きそうになったよ
-
シングルトンについて見に来たらあっちは勢いあるところ全部荒されてるやん
-
シングルトンただの運ゲーやんけ…
-
今までで一番勝てんな
-
赤単でシングルトン15勝終わった
舞台照らしとか直接相手の顔に打点を飛ばせるありがたみがよく分かった
-
赤単か
普段は赤単だが、緑単に二回叩きのめされたおそらく緑単が一番強いと思う
全体除去が少ないから横並びが強く、サイズが最も大きく、ある程度のドローも持ってるから
さらに濃霧系カードによってフルパンの鋤を消せるし、トランプル持ちによって無理やりダメージをねじ込める
-
とにかく出てくるカードが全部面倒な上あちらもこちらも長考しがちなので疲れる
-
後後攻で手が悪けりゃ爆発したほうが早いこれ
-
PWを置いて面倒くさそうならまず爆発
-
プロ?なのか公式っぽい配信見てるけどグルールの殺意すげえなこれ
-
両方手札見れるんだねこれ
この仕様でゲーム内でも観戦できればいいのに
-
緑単で勝ててたのはマグレだったな…
まあ既存のデッキに代替カードをぶちこんだ感じのアーキが多いな
-
ニッサからのマナぐるぐるが面白いから流行るよなあ
ニッサはWC切って本当良かったわ
-
エスパーミッドの手札見えてると絶望感がやばい
ハゲ複数見えるの怖い
-
ニッサから祝賀につないで一瞬で奥義するのはやめような
-
この前ツイッターに緑単で12-1くらいでダイヤからミシックに到達した人いたな
リストコピーしたけどWC不足でガルタ生成できず塩漬けにしてある
-
マナクリ経由で4ターンイルハグ、次ターンのアタックでガルタ飛び出て死んだ
シングルトン恐ろしいな…
-
>>41
ガルタの配布を逃したのは痛いな
-
シングルトンは何が鉄板だろう
やっぱりコントロールか?
-
シングルトンヤバイな…格安赤単で挫折を知らずダイヤまで行った俺に
マネーのパワーを叩き込んでくる過去最高に勝てない
-
やっぱPWコン安定だと思うよ
試合時間はかかるけど(コントロール対決だと特に)勝率はかなり良く15勝おわた
-
PWを直接壊すカードが少ないのとアグロ作ろうとするとどうしても弱いカードが入るからPWが普段より強い
そのPWを破壊できるカードがたくさんあるゴルガリカラーで今のところ4-0
今ちょっと4cの人に負けそう
-
https://i.imgur.com/mQFeSwW.png
報酬ホモカップルで草
-
ラルは女の子だろいい加減にしろ!
-
PWコン弱くね?相手にしてても無駄に時間かかるだけで強いとは思わん
-
>>48
まさか一緒に出た包囲破りの巨人も…?
-
グルールPWで12勝まで来たけど3,4敗くらいしかしてない気がする
やっぱPWが板だね
のこりの3勝はネズミと請願で縛ろう
-
遅めのスゥルタイでやってるけど、軽い除去全く入ってない激重5色に当たるの本当にイラつく
俺のデッキには有利だろうけど、アグロに何も出来ないだろテメー
-
ボロスアグロで12勝までした半分位は3〜4ターン目までほとんど何もせずに爆発していった奴らだったけど
軽い除去入れてない奴らだったのかも
アグロ系無理だから当たったら即爆発って初めから割り切る構築も失うものがない以上有りなのかもしれん
-
最近やたらハンデスに当たるわ…
もう思考消去見たくない。
勝てないわけではないが、毎回毎回先行の2ターン目に飛んでくるのなんでなんだよ
-
赤単ですぐに終わったが
ニッサ→ロナス&ガルタ
構築かよっていうのを見かけた
止められるわけがない
-
白黒で除去しながら接死持ちでチクチク殴るだけ
-
配信者の人が使ってたゴルガリミッド
そんなに強くないけど楽しいよ
https://i.imgur.com/PnOzQKM.jpg
-
今のところニッサと小手フェが灯争のトップPWだな。
-
カーンいれといてサイド表示してないのはどうなのか?
-
俺たちで考えようぜってことだろ
-
デッキ組むのも当たりや引きで一喜一憂するのも面倒で請願者でやってるけど4割勝てる
まあBO1で引きが腐った相手を速やかに狩ることだけ考えれば何だっていけるっていう話だな
-
>>60
すまん。一画面に収められなかったから省略してしまった。
https://i.imgur.com/oiN8aPu.jpg
今のところ兜、牝馬、眼鏡、太陽、ゴーレムくらいしか使ってない
-
Tier1
グルールミッドレンジ
エスパーミッドレンジ
バンドランプ
赤単
-
しつこい精顔射あああああああああああああああああああああ
-
シングルトンはグルールでパワカを適当に詰め込んだデッキであっさり15勝できた
普段使わない荒廃ワームとか神話ドムリがかなり活躍してくれたわ
-
シングルトン思いつきで適当に組んだ白黒ネズミデッキでなんか調子よく勝ててる
ネズミがメタ外れてるのか知らんが辛い展開があまりない
あと、慣れてないのか相手の悪手にも救われる
-
>>66
荒廃ワーム最近ランクで使ってる人見かける
-
3マナのハゲはいつ禁止にすんだよ
とりあえずハゲみたいな環境やだよ
-
>>69
お前2ヶ月前ネクサスに文句言ってたくせにうるせえぞ
-
サムトって常在で速攻付いてるのにマイナスで速攻つくのは何の意味が?
一応バトル前にサムトが除去されたらというのはわかるがやっぱり意味なくない?
-
>>71
その場合や忠誠度1の時に能力使ったとき違いが出るから意味なくはないでしょ?
-
マイナス起動でサムトが場から離れた時に速攻を失うから
ジェイスもそう
-
3マナビビアンこれ結構微妙じゃない?
マイナスがクリーチャーしかないせいで結構スカって辛い
-
2マリガンで終わったかと思ったが相手のデッキが弱すぎて勝ててありがたい
-
>>74
PW主体のデッキには合わないよね
バントにして代理人をインスタントタイミングで使っていけ
-
シングルトンは色問わずマナクリやマナアーティファクトでブーストするランプが1番ええよ
-
>>74
+使ってあげて
茨の副官に警戒付けるだけでも生物デッキは悲鳴あげると思うよ
-
>>74
能力自体は緑によくあるやつでしょ
当然クリーチャ割合多いデッキで使う前提
-
生物デッキが2/3のバニラもどきに悲鳴…?
まあそれはともかく見れる枚数少ないから
よほど生物主体じゃないとちょくちょくスカるよねあいつ
-
>>74
カラーバイって知ってるか
-
イロモノの両刀使い?
-
>>55
思考消去思考消去強迫と連打してきてすげぇ不利になったかと思ったら手札枚数変わんなくていつの間にか場が優位になっててこっちは手札ないのに相手はハンデス引いちゃって爆発
みたいなのよくある
-
2t思考消去より1tラノエル絶対来る方が不思議
森出してそのままエンドしてる人を未だかつて見たことがないかもしれない
-
>>84
俺と対戦すると見れる
-
ハンデス使いがハンデスばかり引いて逆に苦しい思いをしてる事は良くある
除去も握れて無いと不安感ばかりが募る
-
ハンデス撃たれ慣れたのか所詮1対1交換と思うようになった
手練れのハンデス使いはタイミングが上手いからそういう時は悶絶する
-
1ドロー付いてる虚報活動は神なんやなって(フェロックス出されながら)
-
>>4
こんな低人数のなんかなんの参考にもならん
-
その大会がメタの推移を反映してるとは言わんけど、実際アリーナやっててもランプデッキ多いわ
ミッドレンジ以降のデッキには負けんけど赤単に鎖回されたら終了の当たり運ゲークソデッキ
ネクサスもそうだけどそういうのが流行ると不快すぎて萎える
-
鎖回したり蒸気族ソリティアしたりして分からせてやればいいだけだぞ
-
WCも切って試行錯誤したデッキより有り合わせ適当グルールのほうが勝てて悲しい
-
実際今良く見るし流行はしてるっしょ
-
>>92
ぶっちゃけグルールめっちゃ強いし、正直もう赤単の上位互換みたいな感じだが
グルールは赤緑のPW入れる候補もあってBO3でもクソ強いし
-
課金してワイルドカード集めて赤単作ったけどそんなに強くなくない?
あと危険因子強いと思うんだけどいらないんかな…
-
危険因子はナーセットが居るからなぁ
-
赤単は軽量除去積んでない舐めた構成のデッキにお仕置きできるよ
-
危険因子はコントロールに強いんだが今はナーセット出されてゲロ吐くのがオチだから微妙
あと数ターン先まで見越してライフをきっちり削り切る立ち回りが要求されたりするから組んだばっかだと割と難しい
-
ソーサリー撃つだけで終わりだったのに自分のターン丸々スキップされて2連続攻撃されて負けてワロタ
音バグもそうだがこういうしょうもないバグくらい直してくれやってらんねー
-
バントランプに全然勝てねえ
ニッサが雑強すぎる
どんなデッキなら有利とれるんだ
-
引きが悪すぎて中盤までもつれる試合5連続とか萎える
タフネス4くらいのやつもしんどい
中盤意識してフェニックスとかパーマネント除去とか入れてみたけど、これだと赤単の意味ないしそもそも付け焼き刃
なんだかなぁ…
-
スランの崩落で更地にしてニッサ黙らせろ実用性は知らん
-
ランプ系デッキはマナクリ並べる都合上赤単に弱い
-
白なら弁護士置けばニッサ沈黙するで
-
土地に強い弁護士
-
>>100
メインでもサイドでもいいからラス4枚積んだエスコン
ニッサ処理して流すだけできつい
-
>>99
つい今盤面全部片付けて総攻撃というところで固まって復帰したら盤面全部掃除されてた…
-
シングルトンでニッサ生存からジョスベスキッカーで20点パンチ気持ちえぇ〜
相手には非常に済まないと思っている
-
ニッサ処理して流すって言うけどそれが安定して出来るか?
まずエスパーでニッサ本体を処理する手段が古呪か燼滅か打ち消ししかなくて、どれもデッキに数を積めないぞ
結局赤単白単で轢き殺すかネクサスでコンボの速度で上回るかくらいしかない気がするんだが
-
今日始めてみた
重いし数ゲームやると落ちるしまともに出来ん…
そんなハイスペック必要なん?
-
4ギガcorei3のクソ雑魚ノーパソでも2時間ぶっ続けくらいはできるぞ
-
バントランプ憎しで赤単使い始めたけど、メインは勝ててもサイド後に除去マシされるとニッサ着地前に詰めきれない
白単でサイド後打ち消し構えるプランのが勝てると思う
-
使ってるのニッサ4積みのシミックランプタッチハゲ(バント)だがエスパーに対してはそもそもマッチ相性良い気がするわ。
-
>>109
サイド後の戦略だしそいつらに加えてハゲもいるじゃん
シミック、バントランプ以外にグルールにもいるんだからまずアレを処理しないと環境的にどうにもならん
-
なんか今の環境カードパワー高すぎて強いカード多く引いた方が勝ちってゲームになってないか
小ハゲのせいでインスタントタイミングの攻防とかもなくなりつつあるし
プレイング関係ないとこで勝負決まること多いように感じる
-
今のエスパーで除去足りないってもう使うデッキ無いじゃん
-
ニッサはラヴィニアも刺さるか
-
始めたばかりでティア1組めて楽しいから一生やっちまうわ手が止まらん
インベイジョンオデッセイの時に紙でやってたからそこ辺のカード使えるようになってくんねーかなー
10年は先かなー
-
実際トミク・ラヴィニアってどの程度刺さるのか気になる
使ってる人教えてほしいわ
-
>>118
平成のファイアーズと令和のタンカヴがいるぞ
-
>>114
つまりエスパーコンじゃメインでまず不利で、サイド後も数枚のサイドカード引いて通してその後更にラスを通してやっと優位ってことでしょ?
それで有利取ってるとはとても思えない
結局PWは打ち消さないといい対処じゃないのに打ち消しはハゲのせいでろくに使えないから
そのせいでコントロールみたいな対応するデッキじゃどうあがいても不利だと思うんだよね
-
>>118
インベイジョンオデッセイとかおまえは俺か。
スキジックとカブーのタイタンと神秘の蛇がアンコでいるぜ
-
>>110
8年前に買ったPCで他エミュと同時起動出来るくらいには余裕
-
どちらかつーとメモリ量のが重要な感じ
Corei5の4世代とかでもやれるしな
-
>>111
>>121
レスありがとう
再インストールしてもあかんから諦める
一昨年組んだデスクトップだがなんか引っかかってるんだろな
-
ごめん
>>123
だった
-
はじめて2か月ぐらいの新参者なんだけど、
このゲームの先攻後攻の決め方って単純に1/2の確率じゃなくて、何か内部的な処理されてるの?
あまりにも後攻が続くからまったく同じデッキで一週間だけ記録とってみたんだけど
先:後(15:28 /1:4/15:29/0:1/14:27/3:8/1:6)で1/2に収束していく気配がないから気になって。
誰にもわかり得ない質問で申し訳ないんだけど、考えるだけ無駄なやつですか?
-
無駄だぞ
-
ジャップのクセに生意気だぞ。お前らはずっと後攻じゃい!たまに先攻回してやるよwっていう運営のメッセージを受け取れ
-
>>128
やっぱりそうですか・・・
気にせず遊ぶことにします。
ありがとうございます。
-
赤緑でシングルトン15勝オワタ
アホ臭い全体除去が飛ぶ率が低い分普段より遊びやすいまであった
-
特定のアカウントで特定のカードが集まりやすくなるバグ、というのがちょっと前に修正されてるから、ここの開発はあんまり信用できない
特定のアカウントで後攻めが多くなるバグ、なんてもんが存在してもおかしくはない
-
>>89 それ子供部屋から書き込んでるの?
-
バントランプめっちゃ勝てるけど相手がブチギレする勝ち方しかしないからやべーな
-
ニッサでメチャクチャなマナ出してやりたいほうだいやるのめっちゃ楽しい
-
なんで荒らし対策のあるおーぷんじゃなくてさびれたしたらばに避難所作っちゃうのか…
そろそろ2020のプレビュー来ないかな…
-
なんかまたネクサス増えてね勘弁してくれよ
-
バントランプ食えるネクサスが増えてそれをハゲナーセットがカモる流れ
-
言うほどネクサスってバントランプ食えるか?
シミックランプなら分かるけど
-
わからん適当言った
増えてるってことはそういうことなのかなって
-
ランプ型ネクサスは3テフェ関係ないよ
-
今日は勝ち確になったら落とされるを2回やられた
今までなかったんだがどうなってんだ
-
ドラフトでレアピックも忘れて全力で作ったデッキより
レアピックと右往左往の末に出来上がったありあわせデッキの方が成績良いの納得いかない
-
>>143
デッキ仕上げることに傾注すれば横のシナジーを意識したピックになるから とか?
引きが噛み合わないと強くないのに比べて、マネーピック対象のカードがカードパワーあったり、丸い選択のカード達が柔軟性あったりするから自然と勝率良くなるのかも
-
大戦なら個人的には黒か赤が欲しくて白緑はあんまりやりなくない
ただnpcと競合したらカス未満掴まされるから嫌になる
-
バグのせいで負けたわ、マジ死ねよ
ずっと黒塗りの拡大カードが表示されるせいでPW起動できないとかマジゴミUIだわ
-
ネクサスはバント相手ならタミヨウ辺り拘留されるときついんじゃない
-
参加費用にジェムやゴールドかかるモードで不具合起きたらサポートにログを合わせて送れば数日たった頃に補填貰えるぞ
-
ダイヤ帯でチート使いとぶつかったわ。
PWだけのデッキで打ち消し無効だった。
害悪すぎる。
-
這い寄る恐怖を使ったデッキを作ってるんですが縫い師への供給者しかデッキから墓地に落とすカードを見つけられていません
皆さんは似た効果を持つカードはどうやって探してますか?
ひたすらカード眺めるしかないのでしょうか
-
諜報とかアショク
-
>>149
日本語が怪しすぎる
-
M19リリアナとか
-
クライアントクソボロやな、重いし止まりまくる
開発ゴミカスすぎるだろ
-
>>150
あー探し方か
未所有にもチェック入れて「ライブラリ 墓地」と検索すればand検索で絞れる
-
本スレ>>750
正気泥棒3回はかなり耐えてる方じゃないか?w
あんな「こっちの勝ちカードだけ3倍の速さで抜き取られて更に使われる」
のは通り出したら相当運良くないと無理
-
わけわからん安価を板すら超越してつけるな
-
絶賛負け確放置されてるんだが腹立つなこれ
勝利ボーナスってプレイしてるデッキ以外の色がでね?
ゴールドまで赤が出たこと一回もねーわ
-
ステンドグラスはイベントで20枚、コードで5枚、ジアンとダブリエルはゴールド、
残り9枚はジェムで買ってね…で合ってる?
コンプしたかったら結構なジェムが必要だな
-
>>157
無職に落とされた上に次スレないんだから仕方ないじゃないか
-
最近デイリー報酬が頭グルールになれよと強く問いかけて来る
4マナドムリと荒廃ワーム、組むしかないのか?
-
>>150
wisdom guildでも使え
-
4ドムリ2枚あるけど1回も使ったことないな
グルールでこれ使うくらいなら適当な4マナ生物入れた方が強い気しかしない
-
ジリジリいうバグいつになったら直すんだよ時間かかりすぎだろ
-
灯争ドラフトって今日からだよね?4時くらいから?
-
イルハグとエターリ使うなら4ドムリめっちゃ強い
-
お前らここにおったんか…
4時からドラフト開始なのか
スレ見れないからアリーナも遊んでなかったわ
-
>>167
Welcome
-
頭ゴルガリになれよりはマシ
納骨堂トロールとか使うのムズすぎ
-
>>165
もうできるぞ
赤黒で7-1行けたけど
レアが持ってるのばかりでレアピックできなくて残念
-
ちょっと聞きたいんだけど約束の終焉で墓地のX呪文を対象にしたら0でしか唱えられない?
-
踏み倒して唱えるのはみんなX=0
-
そっかありがとう
-
シングルトンできっちり2ターン目に思考消去なんなのやたら多いんだけど
-
>>170
ホーム画面にでてなかったから分からなかったありがとう
-
グルールつよいのぉ
https://i.imgur.com/gANIE6N.jpg
-
初心者スレが荒らしの連投により容量オーバーで落ちたので新スレ建てました
閲覧の際は専ブラのNG機能をご利用ください
【MTGA】Magic The Gathering Arena 初心者スレ 55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1560055052/
>>160
正気泥棒を除去しても一度誘発してしまえば盗られたカードは使えるというのはつらい
忘れたころに使われて負けたときの衝撃
-
>>144
増殖で一匹をひたすらでかくしたら何故か除去が飛んでこないって試合が七連続しただけなんだ・・・
ブロンズ1スタートだったから相手のピックがもっと酷かったんだろうけどなんかね
-
正気泥棒は裏向きで追放するのがほんとやらしい
まあヘイト高過ぎてだいたい除去の的だけども
-
どぶ骨とネヘブ結構相性いいな
なかなか盤面できないけど
-
>>177
ありがとう!
>>177>>179
あれだけ強いカードをほとんど見ないのは、灯前に流行った除去単の所為なんだろうなぁ
ありがたいけどw
-
正気泥棒はショックですぐ死ぬから環境に合ってない
-
なんでクリーチャータイプを戦士と狂戦士で分けたんだよ・・・頭ウィザーズかこれ
-
ザルターのゴブリンが狂戦士じゃなくて戦士だったらとグルール使いは皆思ってる
-
>>182
たしかに赤単多いからなー
>>183
一応は統率の取れる戦士と、好き勝手暴れる狂戦士を一緒にしたらいかんよ!
その辺はちゃんとしたフレーバーの使い分けだと思う
-
赤単というかグルールだな
スタンはとりあえずグルールに勝てるかがラインだし
-
速攻絆魂わんこになにかを感じたから黒単アグロ組もうと思ったが難しいな
思ったより早くない
-
こいつこの部族だったらなーってのは結構あるね
凶兆艦隊の向こう見ずはウィザード付けて欲しかった
-
>>184
そのせいで手つかずの領土が入れれないからな、ほんと腹立つ
クリーチャータイプ統合しまくってんだから意味不明に増やすなって思うわ、戦士と狂戦士もかわんねえだろ
-
むしろ絵的に呪文砕きの方が狂戦士っぽいのにね
-
ネコ科っぽい奴は全部大雑把に猫なのにイヌ科っぽい奴はやたら細かく分類されてるせいで部族デッキが組めない
-
>>191
ほんとこれなw
猫科は統一してんのに犬やら鳥っぽい天使とか天使っぽい鳥とかガバガバすぎ
やっぱウィザーズあほだわ
-
ウィザーズは猫派だから猫が強いんだよ
ウィザーズは犬派だから犬の分類に拘るんだよ
さてどっちだ
-
口の上手いやつなら狂戦士も戦士って文字が含まれてるから手付かずの領土から出せるとか言いくるめるかもしれない
無理か
-
狂戦士は毎ターン強制攻撃とかブロックできないとか狂戦士っぽい能力付いてるならわかるがそうでもないから納得できないな
-
シングルトン、グルールミッドで15勝8敗くらいでサクッと終了
土地は25くらいしっかり積んだ方がいいな
マナフラッド受けも普通に10枚弱入るから問題なし
-
正気泥棒はPW殴るとただの2/2飛行だから環境に合ってない
-
英語版だとウォーリアーとバーサーカーなので
両方戦士だからは無理やな
-
赤単に2t思考消去で見えてる脅威と思われたチャンドラ落としたら3ターン目にエターリ出されて次のターンナーセットパクられて終わったんだが何あれ
-
相手そのムーブどうやったん?
-
スカークの探鉱者→ゴブリンの扇動者
とみた
-
>>201
それ
トップ解決考えたら流石に優先度間違えた気もするけどpw触れる手段手札になくて肉儀場握ってたから甘えたわ
-
恐ろしく作り話くさい
-
初めて一月だから作り話できるほどカードプール把握してねえよ
-
土地二枚でとまってるのにニッサ三枚連続で引いて泣いた
-
後知恵になるがスカークもマナクリだし即除去がいいんだろうね
-
犬と猟犬はさすがに。
猟犬って犬の職業タイプやん?
-
に、人間と兵士みたいなものだから…
-
そこだけ聞くと的確だけどこのゲームの世界観なら人間以外の兵士もいそうというかいたような…
-
犬と猟犬の両方のタイプをもってるなら、その例えでもいいけど、猟犬のみやからね。
野生の雑種犬なんて、野生や言うてるのに猟犬やからな。
飼い慣らされてるやん。
-
職業サブタイプはだいたい種族サブタイプとセットだけど
トークンなんかは種族のない職業タイプだけだったりすることも多いよね
-
「臆病者は戦士をブロックできない。」すき
-
Bo1ランク戦で配牌土地1枚が多いので、気になって計算してみた。(計算は意外と面倒)
24枚土地のデッキだと1.46%
68ゲームに1回。
土地0枚とか土地5枚とかを含めると1.65%。
61ゲームに1回。
(こっちの方が計算は楽)
幾つかのデッキで結果をメモしてるけど、これより頻度高いんだよなあ。
何かバグがありそう。
-
はいはいおま国おま国
-
ドラフト3戦連続で土地事故で負けて終わった
5000ゴールドが一瞬でごみの山に代わる素晴らしいイベントだわ
-
レア取りなしでそれならほんとにゴミだな
-
>>215
マッチドラフトは、Bo1より1桁くらい事故率高いから、、、、
逆に相手の事故で勝つこともあるし、互いの事故で互角になる事もあるから、そういう物と割り切ろう。
-
>>216
>>217
欲しいカードが一枚でも入手出来てたらまた違ったんだけどね
とりあえずもう終わったものとして割り切ります
-
たまーに0勝で終わるな ランクドラフト
そこまで行くと逆におもろい気分になる
-
7勝確実の最強デッキをピック出来たけど土地事故で3連敗とかよくある
-
1T目:幸運な野良猫
2T目:幸運な野良猫×2
3T目:瀬戸際の勇気
ここで俺は爆発した
-
ドラフト全部後攻でマリガン土地事故で0-3
3戦で置けた土地は7枚
死ぬしかないよこんなの
-
先手にクレンコやらフェザーやら並べられて即死
こっちは土地2枚で更地なのにレア5枚が立て続けに出てきほんとつまんね
-
>>213
ウィザーズの事だから日本IPはわざと土地事故させるようなシャッフルしてる可能性あるかもねw
そうでもなくてもランク構築はアホみてえに後攻ばっかだし
-
これは最強デッキできたわ…ってピックに限って3、4勝で止まる
中途半端なデッキだわーってピックの方が7勝する
-
>>224
故意でなくても、日本IP狙い撃ちでなくても、バグで何かが偏ってる可能性はあるんだよね。
「IDによって貰えるカードが偏ってた/決まっていた」というバグが以前にあったとのこと。
乱数の扱いが下手なプログラマーがいるわけだ。
バグを1個見つけたら、バグは30個残ってると思った方がいい。
-
大戦ドラフト難しいよなぁ
ギルドの赤白か青黒とか
献身の白黒
みたいに安パイかつ強い色がパックでブレるのがなぁ
行弘とか晴れるやとかの攻略記事読んでおくといいとは思うけど
-
土地事故であっさり負ける
碌なカード取れずにあっさり負ける
まあこれはドラフトだとどうしようもないね
-
はぁ〜トップ解決ってどうしてこんなにイライラするんだろう
-
ドラフトでリリアナジェイスニッサ出されたぞおい
ふざけんな
-
青黒ならレア取れてなくても退路なしと侵略の代償で相手のレア拒否して勝てるけど
BO1だと赤黒とか緑白に分からせられるから一長一短
BO3なら青黒決め打ちしてりゃいいから楽なんだけどな
-
色事故で負けるのが嫌なので極力2色で組みたいがドラフトはともかくシールドが難しい
-
シールドはボムゲーなので多色化上等だろ
-
リミテッドで嫌なのはよくばり3色セットに気持ち良く分回られて負ける時だなぁ
とにかく事故率を下げようと頭ひねって2色に抑えて必死にデッキ組んでるのに、沼沼平地平地島から時の一掃撃たれた後に虐殺少女出されたら流石にあったまるわ
-
2色にハゲタッチでランクドラフト7勝したわ
ヤングーと4コスのマナクリないとこんなことしないけどな
-
最近赤単卒業してグルールに浮気してるわ
クソつえーわこれ、ちょっと展開遅れてもコントロール殴り殺すし
-
https://i.imgur.com/0ThuwJ7.jpg
原根氏のクリーチャーネクサス全然強そうに見えないんだけど
どういう回し方するんだこれ
-
マナクリ→マナクリ→ニッサ→ネクサスで勝ち
-
プロトドンが入ってる、100点
-
>>237
カードにマウスオーバーしても詳細は表示されなかったわ
-
アリーナ専用禁止カード入ってるからBO1じゃ使えんがな
-
ネクサスが死んでミッドレンジが息を吹き返したな〜と思ったらまだ使われてんのな
-
段々ハゲ前提のニッサ環境になってきたな
-
土地20枚のデッキで10枚めくって土地7枚ってバカなんじゃねえの
-
ジリジリ音バグ直らないのなんなん?
糞すぎるよ
-
>>244
補正無しで、土地7枚〜10枚引く確率が1.97%。
50.09ゲームに1回のドはまり。
Bo1でプラチナに上がった。勝率58%のデッキだと突破力がなさすぎて本当に回数かかった。
-
僕はライト層とやりたいの
ガチ勢来ないで(´・ω・`)
-
膠着からの土地4ドローで死亡
土地19なのに
-
Magic The Gathering Arena 愚痴スレ 1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1554822945/
-
>>155
>>162
遅くなったけどありがとう
-
俺より弱い奴に会いに行くスタイルは辛くなるからやめとけ
-
ドラフト0-3
毎回マリガンからの土地2枚で止まって終了
土地6枚しか置けなかったよ
-
ランクドラフトで土地2で止まるなら土地を18枚にしろ1枚足してデッキ41でもいいから
BO1の初手補正知らんわけじゃねえだろ
-
17/40*7=2.975
18/41*7=3.073
両方とも初手3枚優先で調整になると思うぞ
ドラフトに調整あったか知らんが
-
初手3枚にならなかった場合の調整だよ
18枚だと土地3が来なかったら土地4が優先される
-
>>254
後者は初手4優先
-
ダブルハゲミッドレンジ流行りすぎだろまあ強いが
-
M20に4マナのミドルハゲが作られてトリプルハゲミッドになる可能性もあるぞ
-
既に3ハゲ出されても困らないデッキしか存在しなくなった
それでもハゲガン積みデッキだらけな辺りマジ頭おかしい
-
PW禁止のルール作ってほしい
-
ボロスフェザー使い始めたけど戦親分で殴ればハゲも楽勝
治癒の恩寵が赤単にささるからほぼ勝てるわ
集団強制はまじ無理だが
ブリンクでかわすこともできるが他のデッキに弱くなる
-
ボロスフェザーは台北3位のリストで回してみたけどやっぱ事故率高い
-
マナレシオ上げて物理で殴る
つまりグルールが最凶
-
相手はラノエル親分が基本なのにこっちはT1ラノエルがない不具合
-
フェザーって青足して潜水入れたらもしかして最強?
-
事故らなければ最強
-
小ハゲと潜水と呪文貫き入れてるけどどうかなーと思う
黒入りのも見たことあるなあ
-
潜水じゃなくて時間改変入りを作ったが一度も使った事がない
-
ジェスカイにして選択とかでドロー狙うのも悪くないかもしれんね
-
>>257
その名称きにいったからパクるは
-
他のデッキだと割と早いのに赤単を握った時だけマッチングに異常に時間がかかる…
プレイの勝率とデッキパワーが釣り合ってないとかで探すのに手間取っているのだろうか
-
今に限って言うなら自分も結構かかってるよ
ずっと同じデッキだけど
-
イゼフェニとかお客さんやんよっしゃーと勇んで戦ったら何か普通に負けてた
ナーセットは引くほど刺さるけどアショクが言うほど刺さってないのな
-
>>272
いや、毎日なぜか赤単だけ遅いんだ
エスパーとかネタデッキは遅くても30秒ぐらいでマッチするのに赤単だと1分越えがざらにある
-
ネタデッキ使うと分単位で待たされるから環境から外れるほど時間掛かるんじゃないの
-
ティシャールコンボ扱うの難しい
勝ち確を何回も逃してしまう
-
PW1ターン対処できないだけでまず勝てないのどうにかしてくれええええええ
1ターン目は動くの禁止にしようや
-
>>273
弾けるドレイク入りだと友情コンボになるしな
墓地のフェニックス根こそぎ追放できたら強いけど
3T目に即出してLOだけするのはかなり弱い動きでありがたいくらい
-
サルカン「召喚酔いはしてるんだが」
-
フェザーは黒タッチして強迫使い回すのがエグい
強迫なら秘儀術師で強化せずとも使い回せるし
-
フェザーと脅迫にシナジー無いし流石に微妙では?
-
パワー上げて殴ったほうが早そう
-
日和った結果速度落ちて結局弱くなるやつ
-
強迫秘儀術師はゾンビのサイドプランにはあるけどメインからやろうとは思わないな
-
マルドゥフェザーは今考えてるとこだけど強迫は流石にサイドだと思うよ
-
さすがにメインはソリンやアングラスの暴力
-
フェザーで地震断層とかヤヤの焼身猛火とかピン刺ししてみたことはある
普通のスペル積んだほうが強いけどハマればまさに地雷デッキという感じで面白い
-
フェザーに黒タッチして強迫とかアングラスならラクドスでいいのでは?
フェザーで使い回すんじゃなくて秘儀術師で2回撃つんだし
-
後攻49連続やらされて、やっとあなたが先行ですって言われたと思ったらゲーム始まったら後攻でウケるんだが
シャッフラーもおかしいし大丈夫かこのゲーム
ポケカはこんなに偏らん…
-
はいはい、辛かったね
おーよしよし
-
>>289
素早さの努力値上げろ
-
>>289
49連続でガタガタ言ってんじゃねぇ
490連続ぐらいしてから来いや
-
>>289
49連続とか流石に盛ったやろ?それとも心の病気?
-
土地が8枚重なってる時あったしほんとガバガバぜよシャッフル
-
もうそういうもんだと思ってデッキ組むしか無い
-
このスレ見る限りは、先攻後攻を記録するアドオンの需要ありそう
-
【急募】グルールとバントランプの両方に有利なデッキ
-
>>297
グルールメタったグルール
-
49は打ち間違いです
9回です、お騒がせして申し訳有りませんでした
-
ネクサスほんとにダルすぎる
向こうの勝ち決まってたら自動でお知らせしてくれんかな
-
>>296
こういう愚痴言う奴に限ってそういう記録は付けない模様
-
後攻後攻いうやつってちゃんと課金してるか?
俺は先行の方がずっと多くて申し訳ないくらいだぞ
-
ゴールド2の壁デッキと当たった
プレイヤーの動きはショボかったけど、それでそこまで上がれるってことはメタにハマってるのかな
-
>>297
古呪とケイヤラスガン積みのオルゾフでも使ったら?
-
そういえば結果を残せないと言われたグリクシス台北で結果残したんだな
-
よしシングルトン始めるわ
これコツあるの?飛行クリーチャー?
-
>>306
レアピック
-
>>307
結局それか
とんでもないPW合戦になりそうな予感
ハゲ解禁するわ
-
シングルトンはゴルガリグッドスタッフがド安定だった
マナクリ探検でマナベース安定してるしアド源と除去も豊富
-
すごくダラダラした展開になること多いし、4積みフォーマットじゃ活躍できないような、使って楽しいデッキがいいよ
シミック順応増殖デッキ、相手のぶんぶんを阻害できない分強くないけど、楽しかったw
-
お、今週大勝利
神話WC、イルハグ、ニッサ
-
テフェリーの時間改変を第二メインで撃って終了ステップで戻そうと思ったら第二メインスキップされるのか・・・
ソーサリータイミングのカード持ってないとだめなのかな
-
最近BO3にハマってたけど
ネクサスに初めてあたって
まーーーーーーーーーーじでアンインスコしかけてる
-
エクストラターンはmtgの特徴だそ諦めろ
決して特長ではない
-
追加ターン呪文という打つ方は楽しいけどやられてる側は微塵も楽しくない呪文
-
荒野ネクサスが小ハゲに駆逐されたと思ったらニッサネクサスになって復活
-
>>313
タミヨウがネクサスの動きと噛み合いすぎなんだよねー
一瞬で裏返るアズカンタを荒野の再生が強力にサポートして
エンドにネクサスを探しまくれる
そらハゲカラーだらけになるわ
-
ニッサネクサスはマジ無理
ネクサスが無理ってよりニッサが無理
-
ニッサはフェロックスみたいにスペルは唱えられないデメリットが必要だった
硬すぎるし青緑土地1つ立たせるだけで否認構えられるってマジあかん
-
ニッサは硬さがやばい
白単や赤単じゃ線が細すぎる
-
ずっとニッサ使ってた側からすると最近のニッサ評価の流れは嬉しくもあり寂しくもある
-
ニッサは5マナのアド
ボーラス様真面目に仕事しろ
-
最近のコントロールは小ハゲのせいで打ち消し減らして出てから対処or出る前にハンデスする方向が多いから
ニッサ着地自体は割とさせやすくて、1回否認で防げばターン返ってくる可能性高いのは環境に刺さってるよね
-
環境っつーかニッサのカードパワー高すぎてどうにも
メガネ指しても常在止まんないから意味ないし
-
絵違いニッサあくしろ
ナーセットもだ
-
色拘束ガチガチのボーラス様よりニッサ着地の方が絶望感あるの悲しい
-
永遠の終焉にWC切るか悩み中
2マナでトークン3体対処できるんだよなぁ
神話じゃなければいいのだが
-
Xはコストじゃなくてタフネス参照だよ
-
ニッサは着地後即2マナ立てられるのはズルイ
>>327
テキストをよく読むんだ
X10はおまけと考えて、アグロデッキで相手の場だけ破壊という手もあるけど…黄金の死と競合するなあ
-
https://i.imgur.com/ffBnMbc.png
このパックレアコンプ間近だから
神話レア何もってないかなーって見てみたら
すげー偏ってるんだけど これ確実に操作されてない?
神話の中でも出やすい出にくいある感じだ?
特にフェロ、大集団は構築レベルだし
大ワームと4/4天使はネタデッキで使いたかった
悲しい
-
黒終焉は自分も生物並べるスゥルタイとは相性良いな
ニッサが絡めばX=10もある
-
最近眼識もなくなったバントランプでのエリマキの存在意義が全く解らなくなってる
これもう既に明らかな持ってますアピールでエンドするなら4マナの何か入れる
あるいはそれこそニッサで構えられる2マナのカウンターでも挿した方がマシな構成になってきてない?
-
ボーラスの常在ゴミすぎるから不滅の太陽つけろ
-
>>330
ワームはボックス特典
-
先行ゲーですなあ相変わらず
-
ボーラス様台北でベスト8で2人も使ってる人いたじゃないか
-
>>330
動じない大ワームはパックからは出ないよ
神話はどうしても封入率低いから数も少なくなって、期待値通りにはいかないんじゃない?合計30枚くらいじゃ0枚の神話があっても別におかしくない
自分は献身の神話レアがドビンケイヤヘルカイトタコあたりが4枚揃ってハイドロは未だ0枚とかだなあ
-
ワームはパックからは出ない
-
神話は確率自体が低いから偏る偏らない言えるほどの回数剥けないしな
まあWCを使う前提だと340あたりも剥きゃPWデッキの以外は揃うはずなんで
あまり気にはならないが
-
>>334
なんてこった・・・ありがとう
WC切るかぁ
-
タミヨウネズミとか考えた奴だれだよwww
-
>>333
自分の能力を自分で封じるとかドMかよ
-
ドミネリアからやってて毎回5000円くらい使ってるけど
ハゲ一回も出なかったな
今回は潜水艦と使えねえデカブツコンプしてるし操作してんだろな
-
>>328
>>329
なんという見落とし
危ない所をかたじけない
-
>>298
かつて隆盛を誇ったファイアーズをメタったノーファイアーズみたいな感じか
-
グルールってバントランプに有利か?
ハイドロx5で打たれるだけで悶絶しそうだけど
-
シミックランプとバントランプ両方回してみたけどシミックの方が好きだわ
バントのほうランドからダメ受けすぎだしマナ基板が生物依存すぎる
-
>>347
バントはひたすらにハゲを置きたいというだけで成立してるから
そこに魅力を感じないならそうなるよね
-
3色だとマナベースきつい強制転移抜いて白終焉と不和トロでビートする型もあるな
-
>>341
何をしたいデッキなの?
無限ネズミをタミヨウで回収?
-
請願者もそうだけど4枚引いて3枚位回収できるから
マナが溜まってくるともうめちゃくちゃになる
-
ニッサはイクサランの束縛で後続含めて黙らせたいところ
なお小ハゲからは目そらし
-
請願者はタミヨウと色も合うからラヴニカ構築では良さそうだな
犯罪型のシミックLOなんて素敵やんw
燃え立つ門が禁止されて門デッキまで使えないから資産少ない人は他に選択肢なさそう
-
タミヨウ請願者はありかもしれんな、使うフォーマットは思い付かないが…
シングルトンで引けたらラッキーする?
-
台北で使われてたからこんなにグリコン増えたのか@ゴールド1
謎のグリコン三連星に当たってノンストップでプラチナまで上げさせてもらったわ
ここ二はいないと思うけど、強迫思考消去、漂流自我、アショク を入れたお陰でボーラス二種しか勝ち筋残らなくて処理された上にレインジャーに殴殺されてた彼にはサイドボーディングを勉強してもらいたい
-
そうか、お守りがわりに漂流自我いれとこ
-
訳あってこの数日でプラチナからミシックまで上げたけど(だいたいBO1)
下の方ほど赤単が多かったな
グリコンはまんべんなく、稀によくいる
意外と上のほうに珍しいデッキも居る、アショクLOとか4,5回あたったが負けた記憶しかない
-
シングルトンでめっちゃいい試合できたわ(負けたけど)
お互い山札半分切るまで猛攻繰り返してライフも一桁相手のトルガールで回復されて一歩届かなかったわ
打ち消しあと1ターン早く引けてればな
-
ゴールド3と4のループが抜けられない
向いてないのかな
-
ガチってミシックいけないのは雑魚
ゴールドで足踏みとかプレイングも構築もやばそう
-
グリクシスにも指揮入れるといいぞ
黒い中速なら入得だぞ
-
>>356
逆だと思うw
サイドで対策詰め込み過ぎてクソデッキになったのが対戦相手じゃないかなw
>>355は戦慄衆の指揮あたり使ってたんじゃない?
-
ゴールド帯は混沌としてるから、メタとか考えるほど勝てなくなる
脳死アグロ握ってひたすらBO1回せ
-
>>359
とりあえず課金して強いデッキのコピー作ってみたら?
プラチナ・ミシック帯でもプレイ微妙なやつもいるから単純にカードパワーが足りてない時もある
-
>>361
グリクシスってライフ獲得手段ないじゃんな
わざわざライフ払ってまで釣る物量もない色の気がするんだぜ?
-
なぁお前らカーンの経時隔離使ってるか?
めちゃめちゃ強いぞこれ
-
>>362
いや請願者を漂流自我で抜くって話じゃ?
-
週末に赤単でBO1ゴールド帯を抜けたけれど人によってデッキはそれぞれだったな
コントロール寄りのデッキとアグロが多くてタフネス1を横並べするデッキも大型生物主体のデッキの少なかった
ミジウムの戦車は活躍したけれど鎖回しと戦親分の出番はほぼなかったのは意外だった
決められずに3マナ域に1枚ずつ入れていたけれど再考の余地がありそうだ
-
>>363
やっぱ赤単がいいんですかね
WC蒸気族のために残しておけばよかった
>>364
課金してエスパーデッキ作ってみたのですが全然駄目で心折れそうです
作ってる時は強いと思ったけどいざ回してみると全然勝てない
-
>>367
そっちへの反応だったのかw
その勝ち方気持ちよさそうだなぁ〜
-
>>366
1回だけ3連打くらいされたことあって流石に爆発した
-
BO1で赤単メタで回復多めこ白黒とか組んでたけど結構負けてた
ボロスフェザーにしてからは赤単に無敗で21連勝中
コントロール奪取以外には負けないぞこれ
-
最近始めて赤単作ったけどティア1飾れるほど強くない気がする てか弱すぎる
5ターン凌がれたら大分きついよ
鎖回しとかどの赤単構築でも3枚積まれてるけど活躍したことないし
こんなことなら課金したりワイルドカード使わないで貯めて多色くむべきだった
-
今でもトップメタだし下手なだけ
-
>>373
BO1なら強いっしょ
メタに合わせて戦親分入れたり狂乱危険因子の枚数調整がいるかもね
最近の行弘は狂乱と危険因子両方入れてた
-
必死に5ターン凌いだところで狂乱張られるんだろ
俺は詳しいんだ
-
構築が甘い
狂乱貼れば何ターン粘られても関係ないわ
-
まあその人によって合う合わないは結構あるよね
-
フェザーとかイゼフェニとか回れば強いは弱い
-
そもそも赤単って別に早いデッキじゃないから
速度勝負したいなら白単でも組んどけ
-
白単こそプレイング難しくない?
青をタッチするかも含めて考えること多いわ
ハゲがうざすぎて速攻で攻められるグルールかボロスしか使ってない
ネクサスには完封されそうだけど
メタがほんと回っていくよなぁ
-
赤単は攻撃した後クリーチャー出すとか相手ターンの終了フェイズにインスタント使うとかしない場合が多いから慣れないと面倒
先に火力を顔に撃って蒸気族大きくしたり絢爛達成して土地やギドゥを引ける可能性を考慮したりするし
行動の裏目も意識して立ち回れば強いデッキだと思う
-
赤単が速くないは流石に言ってること無茶苦茶
-
早くないって言い回しもわからんでもないけどね
毎ターン安定してダメージを与えられるマナって感じかな
-
×長期戦に弱い
×速くない
○速い
○中・長期戦も戦えなくはない
まぁ支配的ってほどではないけどメタられなければなんとでも戦えて
Arenaで重要な回転率も早くレア枚数に対する強さは圧倒的ナンバーワンだし使用者多いのはしょうがない
-
蒸気族温存したり狂乱張ってるときのドローステップ前にトップの火力撃ったりとか細かいテクの積み重ねな気がする
たまにミジウムの戦車入れてるやつ見るが弱いな
-
並べるだけの白単の方が簡単
-
まず何組むにしても赤単に簡単にやられないのを意識するからなぁ
ぶん回った時か狂乱で引きまくらないと厳しい気がする
MPL週末眺めてたけど結構厳しそうに感じた
-
赤単以外の単色見ないよな
そりゃ絶対2色入ってた方が強いんだけど…
単色イベント欲しくね?
それこそ赤単だらけになっちゃうのかね
-
赤単は溶岩走りや軽減稲妻が絡めば3~4TKできるから明らかに速い
とりあえず、TOP8入りした赤単コピればダイヤには行けそう
-
単色は白単も青単も見かける
-
速いときは速いけど実際には火力構えつつ速攻生物温存しながら相手が先に動くのを待ったりすることも多い
-
単色もアグロとコントロールあるよね
アグロ コントロール
白単 強い まあまあ
赤単 強い まあまあ
青単 最近弱い 弱い
緑単 まあまあ 存在しない
黒単 弱い? まあまあ
て感じ?
-
bo3だと単色は赤単以外見てない気がするわ
たまーに白単が居るぐらいで青単は流石に死んだ
-
赤単にも結構色々あるけど
野茂みや正気泥棒、人質取り出る相手なら常に火力は握る
エスパー相手の手札が除去だぶついてそうなら生き物は出さない
全体除去あるデッキには基本2体までしかださない
PWは対策…わかんない誰か教えて
-
蒸気4狂乱3で預言者も3入れて土地22枚にしたらダイヤまでは余裕でした
-
真っ当な構築で黒単自体長らく見た覚えがない、アリーナ初期はネズミだらけだったらしいけども
パッと浮かぶのが信心の時代
-
>>379
相手のは何故かいつも回る(´・ω・`)
-
そういえば赤単ってPWどうしてるんだろうね
俺はPW使わないし赤単じゃないから…
苦悩火?
ていうかしたらば誰が発言したかわかり辛いな
-
黒単トリシンが弱いのがなぁ
黒単のメリットが陰謀団の要塞しかない
黒単彩色やらリッチは当時のメタのゴルガリに強かっただけだし
-
赤単の欠点はBO3まで考慮すると旧カードのレアが結構必要なこと位か
メインから抜いてもサイドまで鎖回し抜くのは無理だし吉兆さんも2枚いるから5-6枚も旧カードにレアワイルド使う必要がある
それなら同じ旧カードでもチェックランド3枚まで作って多色化した方が良い気もする
自分は今の所ラダーはBO1しかやらないから関係ないけれど
-
PWもクリーチャーも無視して全力でプレイヤー焼けば意外と通る
呪禁?終わったな
-
>>399
トカゲの2点飛ばしたり火力で焼いたりクリーチャーで殴ったり
相手のクリーチャーや手札枚数やデッキタイプと相談して臨機応変に対応かな
残りライフと出されたPW次第では無視することも多いね
-
>>393
緑単ランプみたいなのはたまにあたるかな
青足した方が強いからそっちにシフトした人多そうだけど
-
赤単対策がライラ、ソリン、ギデオン、野茂みと豊富にあるからなぁ
-
赤単でPW対策は、無視できるPWは無視する
無視できないPWは返しに殴る焼くで落とせるなら落とす。落とせないなら顔面狙いで間に合うのを祈る
-
赤単だと出されて一番困るのはソリン
ギデオンは困りそうに見えて実際はベナ史出されなくて安心してる
-
今日はシングルトンでソリンが超危険なPWって認識したよ
やつはできる時に始末しなきゃダメだ
-
ソリンは生物に飛ばせたら赤単を駆逐したんだろうな
-
赤単でギデオンは全然怖くないね。無視するPW筆頭
ベナ誌のが億万倍厄介だよね
-
>>409
クソ壊れで草生える
-
+2で実質3点回復
さらに墓地からヒーローやら正気泥棒やら3マナ天使やら戻してくる
そして隣のハゲ
-
ライラはまあ一応赤単でも対処できるからな
-
ソリンは+2なのがめんどくさすぎる
-
ギデオンは相変わらず先手だと凶悪だと思うが
先手で強いカードだらけだな
軽い除去かカウンターないと後手はきつい
致命的な一押しみたいなのあれば後手も結構やれる
-
>>409
十手かな
-
ロングゲームでソリンの忠誠度20以上になって笑う
-
ティボルト出しててもソリンに1点焼かれて終わるよな
-
>>417
墓地にさえいればエルドラージでも呼び起こす男
-
なんか今日フェザーとやたら当たるな
-
GP台北でフェザーがトップ8入ったからじゃね
自分も土地のWC揃ったら組もうと思ってる
-
フェザー組んだが全然強くない
環境のクリーチャーに対するヘイトが高すぎる
-
テシャールとローナとモックスでなんかぐるぐるするコンボ食らったわ
こんなんあんのね
-
>>422
台北のはギデオンやらアジャニ入ってて対コントロールシフトだったよ
-
プレイで10連敗くらいした…
ガチデッキはランクマ行ってくれよ
-
3tニッサでゲーム終わるとクソゲーだなあって感じする
-
土地破壊ポンポン撃ってくんなやニッサ
-
https://i.imgur.com/7ndDpls.jpg
先月の19日から初めて無課金でミシックいけたドン
デッキはスレお勧めの赤単で台北のベスト16のリスト
ダイア帯の分布はエスパー、赤単が多くて青単と白単とシミックとフェザーが次点
意外とグルールとグリクシスと当たらなかった
赤単以外も使いたくなったから3万課金していろんなデッキで遊ぶわ
-
えらくデスクトップさっぱりしてるな
-
ほんとに赤単多すぎて見飽きた
ゴキブリのようだ
-
デスクトップは昔から何も置かない派
下の隠してるのもchromeとfoobarとMTGareanaと仕事関係の2つだけですわ
-
俺もゴミ箱すら消してる
-
山×2+青のカード×5みたいな初手多すぎんだろーマリガンしたら逆になって戻って来たし
「なんなんだよぉ!!」って久々にゲームで大声出しちまったわ
-
ドラフトで土地7枚くらいまで全部片方の色しか来ないとかよくあるよね
-
と思ったら今度は相手が土地2枚で止まって勝ったわ
マジで糞だな
-
人のレシピで上行ってもつまんないんでゆっくりプラチナまで来てるけど
ディリー消化用に作ってる赤単もどきのほうが勝率がよかったり
まぁ初手溶岩走りで爆発したりしてくれる人が結構いるからだけど…
-
ここ数日どのデッキ使っても土地事故連発で全然勝てん
-
ダブルハゲデッキ使っててアショクLO踏んで負けるとあったまる
漂流自我2回打たれると勝ち手段かなり限定されるし
-
ニッサとダブルハゲがゲーム自体壊してしまった感じがすごい
面白いと感じる人もいるんだろうけど今はデイリー4勝すら辛い
-
赤単はもうT1ではないよ
>>374
使用率5〜6%なのにトップメタ?
-
>>422
BO3?
おれはBO1で勝率8割くらいあるけどな
-
デイリー4勝がきついのは流石に誰かのせいじゃないと思うな
多分人生の選択から間違ってる
リセットしたほうがいい
-
あ、デッキの話な
-
勝っても負けてもおもんねーからデイリー4勝すらきついって言ったら人生リセットしろとか言われたでござるwwwwwwwww
カードゲームとか好きそう
-
うん、このゲーム楽しめそうもないね
向いてない事しない方がいいよ
-
赤単とエスパーしかいなかった献身期よりは面白い
-
>>441
BO1数戦してみたけど赤単かエスコンが100%しめてたからフェザーは事故らなきゃぶっささるのはあたりまえ
-
ビートダウン使ってたからノンクリエスパーが居ないだけで心が落ち着く
-
環境は面白いけど自分の事故と相手の先攻ぶん回りが多すぎてやる気なくす
-
あかんドラフト勝てんわ〜
紙の頃には滅多にやってなかったからドラフトは初心者も良いところなのもあるけど
ピックのコツがぜんぜんつかめん
-
本スレまだ荒れてんのかなと思ったら滅んでて草枯れた
初心者スレだけ残ってた
-
初心者スレは容量越えたから書き込めないだけだゾ
-
フェザーが赤単に強いのって本当なの?
特定のクリーチャーに極度に依存してるんだから、除去られて終わりなきもするけど
-
UNTAPPED見る限り相変わらず赤単はTier1だったが
もう1つのTier1がエスパーミッドになってたけど
-
単純にタフ4だから除去しづらいじゃん
マナ立ってればかわせるし
-
また建てた方がいいのかね?
というかしたらばには来ない訳がよくわからん
-
>>456
こっちはきっちりアク禁食らうし
あっちは運営が崩壊してるからやりたい放題なだけ
-
赤単メタに死後多めのオルゾフ作ろうかと思ってたけどそんなに勝率高いわけでもない?
-
>>457
ちゃんとアク禁あるのねありがとう
ホンマ向こうは
-
エスパーHeroOneでアグロ対策にビーコンを積みたくて、ケイラスを色拘束の薄い時の一掃にしてみたんだが、どう思う?
回復切ってケイラスの方が強いかな?
-
赤単だけメタっても意味ない
他にもバランスよく勝てないと
-
>>458
鎖回しケアしないとダメ
あと蒸気族対策の軽量除去と狂乱触れるカード
-
>>458
ライフゲインも入れないと顔面焼かれて死ぬゾ
-
汎用性なら渇望の時、ガン見なら菌類感染を積んで序盤除去しつつ耐える
4マナまで伸びてライフに余裕あって鐘つきやソリン出せればだいたい勝てるんじゃない
-
オルゾフ組んで赤単以外と当たったらどうするのか
高レートはそこまで考える
-
エスパーヒーローなんて基礎構成赤単にクソ強いもんにゴミ土地入れて鐘憑き抜いてどうすんの
-
>>466
えっ
-
デッキの中核のヒーローと正気泥棒が赤単に死ぬほど弱いけど何がどう強いのか
-
最近のリストだと正気泥棒抜いて鐘撞とケイヤの誓い多目の傾向あるからね
前提とするデッキリストが違うから話ズレる
-
小ハゲでケイヤの誓いを使いまわすのが赤単には強い
-
本スレ規制されてた…
3ヶ月振りに起動したけど面白いな
-
正気泥棒抜くとこれどうやって勝つのってデッキに思えてしまうから抜けない
秤の天使めちゃくちゃ強いのに入ってるリスト少ないよね
-
秤と鐘撞は定期的に再評価されるな
-
溶岩コイルがね…
-
>>472
焼き鳥と侮辱もあるし、裁き束縛も辛い
この環境追放多すぎ!
-
エスパーってもうヒーローもサニティも抜けてpwマシマシになってるやん
-
赤黒海賊つえー
ローグすぎて相手??ってなりながら終わる
-
コイルあまり見なくなったと思ったら焼き鳥飛んできたりブロックしたとこに肉議場合わせられたり
ただ別に死後ありきの性能ではないから、追放されてもちょっと損した気分になる程度なんだけどね
-
>>477
ラクドス様を崇めよ
-
ヒーローサニティは赤単にクソボロにされるからな
-
赤単特別メタるほど見かけないけどな
今ランプが増えてるからマナクリを雑に焼ける赤単というか赤系はまた増えるとは思うが
-
ケイヤ使い回す動きがPWに対しても強い
グルールは勘弁な!
-
糞デッキの城塞潰してやるぜとオルゾフに屈辱多めに入れてたらエンチャントじゃなくてアーティファクトだった思い出
何が違うんですか
-
黒のカラーパイ
-
カーンの効果で殴れる
-
タップ能力を持ってる=エンチャントでは(ほぼ)不可能
エンチャは呪いや魔力なんかの概念的な物を表してるけど、城塞は物理的な物だからアーティファクト
-
城塞は回れば楽しいけど回してる間申し訳なくなる
-
城塞チェーンは稀に途切れる事もあるから、即サレもしがいたいというね…
-
牢獄領域がエンチャントだったから混同してたけど、wiki見たら物理的なものじゃなかったのね
-
オルゾフなら灯の殲滅を入れれば城塞もニッサも追放できて便利だよね
しかもインスタント2マナ
ただ相手デッキによってはまったく仕事できないしそうでなくても序盤は腐るから
メインに入れる枚数には注意しないといけないけど
-
灯の殲滅握ってて出される野茂み探検隊の絶望感
-
トークンや探検軍団多いから煤の儀式が手放せない
-
PWが召喚酔い無しで能力使えるのは強すぎるな。
3マナのPWなら即マイナス能力使って、裏のターンは本体の弾除けで使い捨てで元が取れてる。
使われても使っても強すぎ。
5テフェとニッサがフルタップで出して即アンタップで2マナ確保できるのは特にチート級。実質で3マナ分の隙しか無い。
開発はどんだけ対抗呪文が好きなのか。
-
なんでPW出した直後って相手に優先権ないの?
その辺の細かいルールわかってないわ
-
スタックが解決されたらアクティブプレイヤーが優先権を得るから
-
>>495
PWの忠誠度能力の起動には割り込めない?
割り込めるけど起動してしまった能力は消えないという方が正しいのかしら?
-
PWの起動能力は覆滅+複製で割り込んで打ち消せる
PWをスタックで破壊しても起動能力の効果は消えない
-
>>497
ありがとう
能力を打ち消すカードがあったこと自体知らなかったわ 欲しい
-
スタックに乗った能力を消すことは出来るけど
PWを解決→忠誠度能力起動に割り込むことはできない
-
M20で不許可ください
-
覆滅+複製で起動効果打ち消すくらいなら否認でPWの着地自体を阻止したほうが大抵は良いからなぁ
-
忠誠度能力はソーサリータイミングでしか発動する事は出来ないしソーサリータイミングとは自分のメインで優先権を得てスタックが空の状態の事を言うから
小ハゲが約束の終焉を止めるのもこのため
-
打ち消しなんてオワコンだぞ
少なくとも速やかに3テフェを殴りきれるデッキで無いと
-
不許可があった頃は不用意に奥義撃つと打ち消されて虚無になってたからな
>>502
そこまで細かく言うなら発動じゃなくて、ちゃんと「能力を起動」って言おうや
-
やはり速攻は正義
-
>>499
次元間の標あったら割り込める、で合ってる?
-
>>506
PW唱える→標誘発1点回復→PW着地だから無理
端的に言うと「PWが着地した事によって誘発する効果」が存在しないと能力起動に割り込むのは不可能、多分現スタンにはそんな効果持った生物や置物は無いはずだよ
-
次元間の標のライフゲインはPW呪文唱えた時だから
PW着地とPW能力起動の間に割り込めるタイミングは無いな
-
>>507
あー唱えるたびだった勘違いしてたありがとう
-
生命素ハイドラが居たら着地時にハイドラの能力がスタックに乗るかな
不用意に他の能力や呪文使って能力使う前にPW落とされたりPW並んでて誰から使うのかと頭使う事があったけど3テフェは全てを解決してくれる
-
あ、一応生命素ハイドラならいけるのかな?
レアすぎる状況とはいえ
-
今更だけどハゲ何でも戻して1ドローとかほんま意味わからん3マナで
-
ハイドラは着地後にスタックに湧くからそこに侮辱とかすれば能力起動させずに止められるはず
ハゲだったら割り込めないとかは知らん
-
ランクマがバントニッサだらけになってる
地獄すぎる
3ターン目にニッサ出せなかった方の負け
-
土地に強い弁護士に頼んで訴訟
-
>>515
はいマナ2倍からのハイドロイド
常在止められないカスなんてお呼びじゃない
-
楽園ドルイドにセラの翼つけてシコシコ殴る優しい世界すてき
-
バントニッサなんて俺の青単でカウンターしてやるわ
飛行はハイドロに止められるからプテマンよりアンブロ1/1優先や
襟巻き憎しでエッセンスキャプチャーも入れとるわ
カウンター引けないときはグッドゲームエクスプロージョンや
-
こっち2マリ
相手のエスパーノーマリからの思考消去からの最速5ハゲでぶちキレそう
-
2マリで思考消去された時点で爆発安定
-
2マリの時点で9割方負けるし2マリしたらゲーム開始直後に爆発でいいんじゃない?
-
何度マリガンしても土地1しか来ない
BO1が赤単エスパーまみれのクソゲーだったからBO3来たのに
BO3もクソゲーなのか…?
-
バントニッサはテフェやナーセットが出てくるのにカウンターできるわけ無いだろ
-
ナーセット関係なくない?
-
>>455
赤単相手にクソ鳥と破壊不能両方握ってて且つマナに余裕があるとか
それ相当相手が事故ってるか、自分ぶんぶんじゃないですかね
-
マナに余裕があるって、フェザー守るための防護の光って1マナだよ?合わせて4マナしか要らないんだが
大抵のリストはショック4積みだからクリーチャーにテンポよく対処も出来るし
ガン有利ということはなくても多少は赤単に有利は付くのがわかると思うが
-
>>526
上に勝率8割って書いてあるからさ
さすがにそんなに頻繁に本体生存中に2枚コンボ揃わないだろ……?
-
みんな資産稼ぎはBO1構築イベとBO3構築イべどっち回してる?
-
>>524
パーミのデッキのドローエンジンが止まるじゃん
-
>>527
赤単に負けねーって言ってる奴のリストがわからんしなんとも言えない
単純にフェザーと使い回す呪文以外の部分が除去しかなかったら別にフェザー引けなくても勝てるだろうし
覚前のリストはそこまで赤単に有利つく構成には見えないが
-
覚え前って台北のこと?
-
ニッサを打ち消せ
というかバントランプはナーセット入れる余裕あるかなぁ生物多いし
-
ニッサじゃなくてナーセットを打ち消せだった
-
>>516
ついにラヴィニアをスタンに解き放つときが来たかと思ったけど
クリーチャーは通しちゃうんだよな…
-
バントランプにナーセットはあんま入らないでしょ少なくともサイド用
スカる確率高すぎてメインからは入れられない
-
サイド要因だからなんなのか
サイド後に積まれて悶絶するだけじゃん
-
入るとしてもサイドであって現状入らんぞ
-
そんなん環境しだいやろ
青単増えてきたら積まれる
現状ーってのはなんの意味もない
-
出てくるのにって今の話じゃないのか
なんでもナーセットいるから無理ハゲいるから無理しか言わねえよな
-
青単増えたからサイドにナーセット積むは草まずナーセットを青単相手にサイドインしねえよ
青単増えたなら拘留代理人とかクロールとまもっと使いやすくてよく効く方入れるわ
-
ナーセット云々は知らねぇ
サイド要員だからーってのは言い訳になってねぇって話
-
赤単でネクサスどうすりゃええんや
4ターン目ぐらいで勝てないとまず負けるんだが
なんか効果的なサイド無い?ぶん回せないのが悪い?
-
バントにナーセットは絶対無いわと思ったけど
アグレッシブサイドボーディングでマナ生物抜いてバウンスとカウンターとPWで15枚入れ替えたら超意表つけそう
-
バントランプにナーセット入らねぇだろって話からなんでここまでズレるんだw
-
というかサイドにもあんまり積まれてなくない
-
どこぞのデッキリストでバントでナーセットとハゲ4他みたいフレンズ見た気がしたが気のせいだったか…??
-
ボロスフェザー作ってみたいけど右手力ないとキツイデッキかな?
-
>>542
純赤単だと先行2回取らないときつい
黒タッチしてドリルビットとか興行/叩打でハンデスなりラノエル焼いて回ったり、
あとネクサスはバーンよりスライに弱いので黒触るついでにジュディス入れたりしてクリーチャー増やしてクロックあげると勝ちやすい気がする。
サイドアウトはドロソ。
狂乱、舞台照らし抜いてスピード上げたい
-
>>543
ただでさえメインで不利めなアグロとの相性投げ捨ててませんかねそれ
-
ワッチョイ 6ba6-f653
こいつは一体何を言いたいんだ誰か解説してくれ
-
>>546
リスト上げてどうぞ
-
献身環境の青単なんてまだちゃんと研究されてないんだしエアプ同士で言い合っても無意味でしょ
-
献身じゃねえや大戦だ
-
青単組む上で何か得たものあったっけ?
-
>>547
フェザー引けなくてもある程度戦えるように作らないとキツイんじゃないかなぁ
フェザー次第は厳しい
-
>>548
あーなるほど
確かに狂乱はネクサスでなかなか活躍しないわ
-
青短なぁ…
バウンス動員、ジュゴン動員は構築ワンちゃんあるかと思ったけど…見る?
-
>>551
どこで見たか思い出せねえ
というか覚えてりゃそれ込みでレスするわ
-
>>555
サンクス、ギデオン君とかライラとかいないし再燃とかクレンコとかに頑張ってもらうしかないか
-
>>546
ランプの話なのでフレンズならそりゃ入るでしょう
バントのフレンズってあんまり強そうに思えないけど…
-
>>549
メインでアグロ相性あげといたら良いんでない?
ミシックランク1位のシミックをバントに改造したデッキ使ってるんだがゼガーナロアレスクメインから2、3積まれててなんとかなる事が多いぜ。
あとアグロ相手のサイドインで最高なのが応用生術。バウンス+コントリがすげー仕事する。
一瞬もエスパーにクッソぶっ刺さるからサイドに4枚入ってる。
ナーセットは無いだろと思ったけどエスパー多いしマナクリ並べても4tには全部消えるからエスパーグリクシス辺り相手にはありだなぁと思った。
-
>>554
爆破域と総動員区とケフネトと終局の始まり
-
野茂みのデザインが雑すぎて雑なコンボが成立しちゃってるから
天敵になり得るフェロキドンさん解禁くらいしてもいいんじゃないですかねー
-
ティボルトがそっちを見てるぞ
-
>>561
エスパーにぶっ刺さるを詳しく
-
>>564
生物置いたら1点とか、本体でブロックして守れるとか、ティボルトさんにはない利点がいっぱい!
-
BO1で赤単とエスパーボコボコにできるデッキない?
-
>>565
とりあえず使ってみてくれ。
説明が長くなりすぎて辛い
サイド後の話ね。
エスパーってマナ伸びやすいわけじゃないから3マナから5マナを手札に戻されると結構キツイ。
んでこっちはラノエル培養ドルイド等々低マナクリーチャー全部抜いて相手の除去腐らせとくのね。
俺は低マナ帯のクリーチャー12枚サイドアウトしてフブルスプを代わりに3枚サイドインして計4枚にするんだけども。
んで相手はやる事ないからといってハゲでバント相手に空撃ちドローする人もそんな居らんじゃろ?
フブルスプなら戻してもらった方がありがたいし。
そんでとりあえずで出てきたハゲを一瞬でバウンスしてワンドローするわけ。
相手はハゲのプラス能力と3マナを無駄に使って残念な感じになる。
するとドローできず土地がちょっと伸びにくくなる。
こっちはバウンスついでにドローまでできてパーツが揃いやすくなる。
そんなんグダグダやってるうちに5マナになるのでニッサなり出して返しのターンでハゲまたバウンスしたり相手のパーマネントバウンスしてニッサの常在効果でやりたい事やってって感じ
-
アリーナスレの定番だよな
赤単とエスパー両方ボコれるデッキ聞いてくるやつ
-
>>561
ゼガーナの使い勝手知りたい
トランプル付与能力持ってるけどハイドロイドやロアレスクには無用の長物だからただの1ドロークリーチャーにならない?
-
>>568
なるほどなー
マナクリ全抜きは思い切ったな
騙されたと思って試してみるか
-
>>570
自分のニッサの土地が全部トランプルになる。
あと6マナで+4/+4トランプルになるの忘れがち。4、5ターン目に8/8トランプルは流石にデカイ。
ロアレスクは自分に+カウンターが乗ることは終盤以外には少ないから被りが気になることはないかな。
素でタフ4だしグルールとか赤には結構キツそうに見えるぜ。
あとネクサスが好きじゃなくてカーンの経時隔離入れてるんだがその発動要因を増やすためにもちょうど良くて。
-
土地24枚のドロー無しマナクリ無しデッキ使ってると初手土地2枚からずっと土地引けないパターンがやたらと多く感じるんだけど24枚じゃ少ないの?
-
マリガンすればいいだけ
-
>>572
土地もトランプル持つようになれるのを見落としてた
使ってみたいとは前から思ってたから構築考え直してみようかな
サイドチェンジでマナクリ丸々抜くのは思い切りが良すぎて自分には真似できないな
-
>>573
似たようなうちのボロス天使は26枚にしてるよ
最低でも4マナ無いと動けん
-
>>575
あとミシック1位の構築がめっちゃ優秀で、スカイダイバー4枚採用されてるんだけど、
2t培養ドルイド 3tスカイダイバーで+1カウンターって置けるとゼガーナが3tに出せて1ドローもできる。
4マナ4/4 ワンドローってキャントリップの中でも破格だと思う。
エスパージェスカイには低マナ生物がほぼ腐るからキャントリップ以外入れたくなくてサイドアウトしちゃう。
マナブーストして急ぐ必要ないからね。
そのかわりフブルスプ4積みで土地引きに行くという作戦
-
>>577
色々教えてくれてありがとう
探検セットも飽きたからそのデッキリストを調べて参考にしてみるよ
-
草食獣にブランチウッド付けて殴ったら遅延されて草
-
ぜガーナ、書いてあることは絶対強いんだけど入るデッキが見つからんと思ってたところなんだ
試してみようかな
-
シングルドンで強いなぁと思ったゼガーナ
タフ4なのが気になり過ぎて構築じゃ使う気が起きなかったけど
-
ミジウムの戦車使ってるとトランプルついてるのが偉いというか見逃してるやつがたまにいる
まあ俺も接死とか先制攻撃見逃して痛い目合ってるんだけど
-
奉謝の亡霊で相手の爆発域のカウンター増やす動き強すぎワロタ
-
>>561
レシピの一部だけ言われても全体がわからんからなんとも
普通のバントランプはメインからゼガーナロアレスクを2,3積む枠は無いと思うけど
-
フェザーの話出てるけどまじに赤単に10連勝以上してる
後手1マリガンでも勝った
覚前のリストを少し変えたやつ
治癒の恩寵が赤単には実質1マナの吸収だしコンバットでも使えて鬼すぎる
あと白黒混成の3マナ以下をリアニするやつ1枚入れてる
相手がフェザーに火力2枚使ったらほぼ勝ち
治癒の恩寵が無限に回り始めたら劣勢もひっくりかえる
ギデオンからの回復もあるし
-
レア全然揃ってないのにここ一週間ぐらい金オーラからの20ジェム率半端なくて悲しい
-
ニッサタミヨウムルドローサとかいう悪夢のようなデッキを思いついたが
これムルドローサ要る?と気がついて辞めた
-
ムルドローサは楽しい(断定)
-
ボロスフェザーは破壊除去以外無いデッキには滅法強い
追放除去やバウンスには無力
-
フェザーデッキはBO1メタ的にタフ5以上がいないのが強みだな
フェザー出たら勝ちだし、白赤の速攻持ちと戦親分でも十分制圧できる
渇望の時が減ったからアダントも強い
-
>>589
メロディーと集団強制は即コンシ
ブリンクでかわす方法もあるけど白赤のやつが育たないからブリンクは微妙
あとデカいハイドラとか出されるともう無理
-
フェザーデッキとか3テフェリーに弄ばれる雑魚デッキだと思うんだが
-
まじで使って見て欲しいけどハゲ無効やで
速攻持ちに戦親分までいるし
-
アングラスの暴力「フェザー出たら勝ち?」
-
あ、グリグシスも無理っすね
グリグシスと緑ランプみたいなの来たら大抵負け
ちなみにBO1構築イベントしかしてない
-
フェザーは白1マナ立てておくと見えない破壊無効を警戒してくれるしなぁ…
-
アングラスの暴力は4枚採用やわ
-
タミヨウ「^^」
-
赤単だけどフェザーはそこまで苦戦するイメージないな
グルールが一番辛い
-
つまりフェザータミヨウが最強だった……?
-
>>591
フェザーのコントロール奪取したソーサリーもフェザー効果誘発するってことか?
-
誘発しないけど少ない優秀生物を守って戦うデッキだから取られたら無理
-
フェザー集団強制して、以後奪ったフェザーを常に対象にしながら無限集団強制
という動きは1回だけできたよ!
-
>>568
なるほどー、面白い解説ありがとう
小ハゲをメインの標的にしてるのか、面白い
-
オーバーキルやめてください
行弘ブロック1位すげぇよなぁ
もうワタナベいなくていいわ
-
ハゲミッドレンジにケイヤの祈り抜いて潜水艦3枚入れたらめっちゃ強くなった
-
手なりの山が惜しまれる
-
>>587
毎ターン疫病造り師出すんだよ
-
ジェスカイフェザーで潜水や否認しろって電波を受信した
-
尚、フェザーが出せなくなる模様
-
一瞬で万能除去回避するのだ
今のゆるゆるマナ基盤ならなんとかなるはず…
-
やうら湯わや和え?、良留鍛冶あらリサね、輪やあ、あらかワラ?。ju-ヤラ。
-
>>608
デヴカリンのリッチ、ストーレフで殴る→墓地から疫病造り師回収→戦闘終了後に召喚
→相手は出したクリーチャーを生贄にするかクリーチャーがいないから1枚ディスカード
この繰り返しは何回かやったなあ
-
ジェスカイフェザーで時間改変やサヒーリ役割交代コンボに本質の把捉と…とか欲張ろうとしたら流石に紙束になった
フェザーの白白赤に青足すのは地味に序盤きついね
-
>>614
多少遅くなっても未開地で安定させられないかね?
赤単に轢き殺されるか
-
ジョワジョワ音いつ治るだろうなぁ
そのたびに再起動するのめんどくなってきた
-
再起動面倒だからもうずっと特殊効果音切ってるわ
-
ランプミラーの先攻ガン有利ニッサ先置きゲーしょうもなさすぎ
-
このゲームすーぐバグるよな
一個直すと別んとこがバグんのどうなっとる
-
台北優勝がここで散々言われてる小禿ニッサコンビでした
https://i.imgur.com/tsLmCw1.jpg
-
テフェリング同士で勝つと嬉しいよね
-
というかそれもあって話題になってるんだと思うよ
-
ターボニッサって100パーニッサ持ってるのはなんでなん
-
PWはデッキに4枚までにしたほうがいいんじゃないかこれ
それなら禿コンビもできんし
-
ニッサ引けなかった場合はさっさと爆発してるのでは?
-
マナクリ12の構築はいや��きついっす
探検で土地圧縮しないとハイドロもニッサも引ける気がしない
-
探検セットにニッサハイドロイド入れたデッキも良さそうだね
爆発力はランプに劣るけれど安定性では勝てそう
-
行弘が配信で八十岡とマッチしたのわろた
すごい偶然
-
探検+タミヨウ+指揮パッケージとニッサ+ハイドロイドパッケージを混ぜたスゥルタイがある
安定感はあるけど中途半端感がある
-
>>629
やはりあるんだ
サンクス
ニッサ3枚タミヨウ2枚探検セットがあるからシミックで似たようなのを作ろうかな
チェックランド作りたくないから足踏みしてしまう
-
>>628
配信で有名プレイヤーどうしのマッチが実現するとなんか見ててお得感ある
ヤソ配信でも井川さんやカニスターと当たってたことあったな
-
トロスターニでもPW奪われたらどうしようも無いんだな……
-
レッドブル大会の抽選とおった人いる?
音沙汰ないけど、落選かこれは
-
>>631
行弘vs八十岡は互角で面白かった
行弘も最新の配信でフェザー使ってるけどコントロール奪取に苦しんでたな
ティシャールコンボが熟練すればかなり強い気がするけどプレイング難しすぎる
-
ティシャールコンボって何をどう熟練したら強いわけ?
ショックが一番プレイされてる除去って環境で4マナ2/2とか3マナ2/2が生き残るわけねーじゃん
-
>>628
逆に言うとそれだけ人いないんだよね・・・
-
半年前は配布デッキでもプラチナ帯で十分戦えて
3ヵ月前までは初心者がコピーデッキ作れば構築イベントで黒字化できたなんて記事がチラホラと出てくる
面白いから皆がやり込んで腕を上げたのではなく人が減って廃人寄りの人しか残っていないんだろうな
-
灯争大戦の有無が普通にデカイと思うけど
-
配布デッキじゃ使えるカードが狭いんだし
-
半年前って日本語化すら来てない頃だから、むしろそっちの方がコア層しかいなさそう
要は課金者以外みんな資産少なかっただけでしょ
-
当時ランクマでネズミデッキに当たって笑った記憶があるわ
-
>>635
相手にショックあってもティシャール出した後の優先権ある内にモックス出して墓地からロナ引っ張れる
テフェリーで妨害したりラザーヴで復活させたりするみたい
ローグデッキだから相手がどこ妨害すりゃいいかよく分かんないのが強みだと思う
-
要は廃人が廃人しか残ってないって思いたいわけか
痛すぎるw
-
今の時代、カズミナの変成アツいな
-
CBでも楽しかったくらいだから人少なからろうがどうでもいい
moのスタンより人多いしw
-
マッチングすぐするから人いない感は全然ない
-
つか半年あればデイリーや週3パック諸々で確か300パック以上は開封できるんじゃなかったか
そりゃある程度はなんとかなりだすわ
-
後発向けでプレイの初心者回数増やしやランクのリセ下限をつけたほうがよくねとは思うが
まあベータだしな、正式リリース時にはなんかかわんだろう
ずっとベータならしらん
-
フェザーは活躍してる
しかしロアレスクくん使われてるのあんまり見ない…
-
ロアレスクは前評判通り出たときや死んだときに仕事をしないことがあるから使いにくい
-
今度こスタン落ち後に同型再録が使える仕様にしてくれたなら文句言わない
集団強制と一緒に不和トロも用意してくれてる辺りが開発は頭良いと思うなぁ
-
まあ使いにくさあわせて5マナ域なのが…
青緑が絡むともっとインパクトがあるカード使えよとなるし
-
搭載歩行機械を再録すればロアレスク君の株爆上がりするよ
-
ロアレスクが場にいるときにロアレスク出すと鬼みたいなムーブする
-
緑絡みの多色5マナとなるとニッサ以上の破壊力が求められる
-
ニッサと合わせると強いからなぁ
両方積むのが良いよ
-
ニッサを緑単で使いたいけれどシナジーがあるカードが減るな
ウーズ 破滅の終焉 アーク弓 祟りの先陣とかか
ウーズに神話レアワイルド2枚使って良いか悩むなぁ
-
き、キッカー(震え声)
-
>>657
茨の副官の隠された能力もいいぞー
-
バントランプ、ニッサ引かないと弱すぎでは?ニッサデッキに改名しろ
-
>>658
灰からの成長とか良さそうだね
>>659
配布デッキに1枚いたから今から増やすのは微妙だけど1枚採用なら凄い良さそう
優先度の高いアーク弓は1枚あるから後1枚だけ増やして今あるカードで作ってみるか
ウーズは必要だと感じてラダーでも戦えるデッキだと確信が持てたらにしよう
-
2ターン目ハンデスでニッサ抜けばいいですか?
-
緑単のニッサなら抜けば良いね
青入りならニッサを戻してハンデスまで防ぐタミヨウの方が優先順位高そう
-
>>661
灯争発売直後にカマールのドルイド的誓約をニッサからブッパするデッキは見たな
それは5色コンだったけど
-
次のイベントなんて毎ターンカウンター勝手に増えるんでしょ?ニッサ出したほうが勝ちだな
-
>>657
キオーラなどでどんどんドローすればマナの使い先に困らないよ
-
2ターン目思考消去で低マナ域よりも6マナとかの重めのカード良く抜かれるんだけど普通ってテンポ重視ですぐ出されそうなカードおとしたりするんじゃないの?
-
カウンター増えるとかマナドルイドやら地図やらアゾールの門口が鬼だな
-
>>664
シミックでやっている似たような動画なら見たことがある
ジェイスも加えてセルフライブラリアウトというバーランみたいなことやっていた
>>666
パワー4以上のクリーチャーは限られるから少し難しそう
ドロソとして使えそうなのは獣に囁くものや旧カーンとかかな
キオーラはシングルトンのネズミデッキで試したらアンタップ能力も合わせて大活躍だった
-
キッカーとか歴史的とかのカードほんま構築級のカードなさすぎて泣ける
-
コンボデッキは動画でも見てりゃいいけど解決押すの面倒だな
-
栄光の好機とリッチの熟達とミラーリ予想のオナニーは別にいいんだがさっさと決めてくれんかなぁ
-
上から10枚どんだけ強かった?ってデッキ多いねー今
マジでつまんねえわコントロール全部殺してるテフェリーとか言うゴミ早く禁止にしろや
フェロキドンとか言うカスが禁止になれるならテフェリーも十分禁止だろ
-
カウンター乗るクリーチャーで殴り切るのとプレインズウォーカーでマイナス能力連打するのどっちが強いかな・・・
-
1回禁止出ちゃうと次々来るのがこえーんだよな
ネクサスは禁止だけどBP1に限られててその通りだったからそんなに騒がれてないけど
-
自分のすべてのカードに「歴史的」を与えるカードってある?
サイと親和テゼレットが出ている状態で
コイロスの守護者2枚を無限に出し入れして無限トークン出すデッキに当たったんだけど
どう見てもコイロスの守護者はコイロスの守護者を戻せないよね?
バグ?
-
>>667
2マナ2/3
4マナ6/6
5マナ5/5
とか持ってたら、どれを抜くか悩む人が多いね。
打ち消しがあまり入ってないデッキなら大きいのを抜いといて、
小さいのはいちいち打ち消さずにスルーしたり、場に溜まってから一掃する作戦なんじゃないかな。
単に不慣れで間違えてる可能性もあるけど。
-
コイロスの守護者はアーティファクト・クリーチャーでアーティファクト・クリーチャーは歴史的なパーマネントだから何も問題ないと思うんですけど
-
(歴史的とは、アーティファクトと伝説と英雄譚(Saga)のことである。)
-
まあ「他の歴史的なパーマネント1つを対象とする。」って書いてあるから引っかかってるんだろうけど
mtgのテキストにおいて「他の」ってのは「(カード名)ではないもの」って意味ではないから
コイロスの守護者が他のコイロスの守護者を対象に取ることはできる
-
4連続で土地0でダブマリって辛すぎるわマッチ構築余裕の0-2
どうすりゃええねん
-
運が悪い日ってことでさっさと寝る
参加費もあれ1回100円程度だしな、それぐらいでストレス抱えるほうが無駄だわ
-
伝説のアーティファクトである必要はなかったのかー!
さんくす
ってことはトラクソス、アーティファクトばら撒くだけで起き上がるのか
-
歴史的って言葉に釣られて、特別なアーティファクトじゃなきゃだめだと思ってた
英雄譚は伝説じゃないけど特別なエンチャントメントだし
-
なるほどね
-
サヒーリやドビンがその場で作ったアーティファクトでも歴史的・・・
-
野生の律動+宿根で10/2に育ったクロールの銛撃ちで丁度10点削って勝てたので記念カキコ。
-
歴史的ってキーワードのカードには歴史的の意味書いてあるけど自分で使ってないから気付かなかったってことか
-
覚前フェザーに黒タッチでリックスマーディとソリン、回生/会稽いれて実験中
思考消去でフェザー捨てられたのを回生で2t目に復活できたの最高だった
-
格闘しないで速攻持ってればそのまま殴れるのか!
飛行絶対殺すマンだと思ってたから盲点だったw
-
>>688
正直読み飛ばしてたね
伝説のパーマネントか英雄譚ね、と
まさかその辺に転がってるアーティファクトが歴史的とは思わなんだ
-
覚前ってなにかと思ったら人名だったのか
まさか台北に日本人が参加してるとも思わなかった
しかも海外遠征でボロスフェザーとか余りにも挑戦的過ぎる
勇者だな
それだけ環境からクリーチャー除去が減ってるのかな?
たしかにMTGAでは除去単少なくなったよね
読みが上手いね
-
橋テゼは+でビーム撃てるの強いけど他が地味よね
-
うーん微妙
https://i.imgur.com/WPq081Z.png
https://i.imgur.com/P5AvZO3.png
https://i.imgur.com/ooArcyY.png
-
除去単減った代わりにニッサ洗脳はすごく増えてるけど……
除去単の方が気分的にはまだマシだな!
-
>>694
なんでこんな不細工に描くんだ……
チャンドラちゃんは可愛いはずだろうがよー!
-
行弘は最新の配信でフェザーにふわトロまで入れて使おうとしてたな
-
アンコモンのPWが+能力使えて火力持ってるってM20ドラフトやばいくらいクソゲーになりそう
-
3マナチャンドラは他の赤PW全部のカウンター増やすのは強そう
-
絵が嫌だわw
-
反チャンは強くてかっこよかったのに、、
-
アニメやるんか知らんがこの絵は微妙やな・・・
日本版チャンドラまたやろうぜw
-
萌えたつチャンドラか…
-
>>702
うーん……
たしかにチャンドラちゃんの性格を日本的テンプレ二次元美少女にコンバートして
それを絵にしたらあんな感じになりそうだけど
うーん……
ツンデレじゃないんだよ
-
敵もこちらも爆発オンラインだな
今夜はひどい
-
避難所快適だからこのままでもいいなw
-
まあプレイでやってるときは相手が嫌いなデッキだったら即爆発
マリガン1回目が失敗したら即爆発
3枚目の土地を3ターン目に引けなかったら即爆発
相手がブン回りそうだったら即爆発
続けても無駄って分かるからそうなってしまう
-
>>620
この不滅の太陽ってどうなんだろう
確かにニッサもテフェリーも常在だけでもある程度仕事してるとはいえ
自分にとってもけっこうダメージでかいと思うんだけど
-
ニッサの常在出てれば相手ぶっ殺すには十分だろ
-
不滅の太陽は唯一のPW能力封じだからな、それでいて十字軍とドローまでついてくる
ただ6マナ出る頃にはアグロ系デッキに殴り殺されてるからサイドに入れるだけでみんなとどめてる
というかトーナメント入賞者のデッキを過信しすぎるなって昔から言われてるからね
たった数戦とか10数戦しかしないトナメなんて偏って当たり前だし
はっきり言ってアリーナのミシック上の方が一ヵ月に何百戦とやってるからデッキの完成度はそっちが上
で、メインに不滅の太陽なんか入れないんだよね
-
MTGが別のTCGとの違いってPWと土地しかないから、
そっち方面を進めるのは当然
-
ペナントレースと日本シリーズでは戦略も戦術も変わってくるっていうことやな
-
他と比べた際の特徴だとエクストラターンとハンデスが安い
ただの魔境だなこれ
-
アグロに6マナ出るまでに殴り殺されるってどんだけ下手なんだよ構築もプレイも
-
>>709
速攻警戒土地出せるとこやアンタップでマナ水増しできるとこも結構重要じゃね
特に森少ないデッキだと森アンタップできるかどうかはマナ量に結構影響しそうだけど
-
重要だけど相手のPWに好き放題されるよりはいいんじゃない?
まあ1枚挿しだし
-
カーンでサイドから不滅の太陽
-
>>707
わかる。今、10枚引いてマナソース2枚だったので爆発してきた。28枚マナソース入れてるのに。
少し前に出たネタを再掲しておくと、
Bo1で25枚/60枚だと、初手3枚の確率が高いけれど、次の候補は2枚。
Bo1で26枚/60枚だと、初手3枚の確率が高いけれど、次の候補は4枚。
ここに天と地ほどの差がある。
赤単は山17枚/60枚っていうのもBo1補正の元でのセオリーだったっけ。
27枚/63枚だとどうなるんだろう? 初手期待値が丁度3.00000枚。次の候補は2枚か4枚か? Bo1で試してみよう。
-
世界大会以外のトーナメントや大会なんかは数戦程度しかしないのも多いから上ブレして当たり前なのよ
現環境のトップメタだったり、逆にその裏をかいたり、あえて定石を外したデッキ構成にしたり
で、優勝者がやたら謎のデッキ構成だった時、それを解析しようとしても無駄
逆にアリーナのミシック上位は勝率1%上げる為に極限までデッキの無駄を省いてる
MTGAのスタンは、ほぼある一定のハイレベルまで上がれば、似たような戦法になる
redditのマジックスレで外人が議論してるけど、1000戦やって勝率51%以上のデッキを作ればミシック10以内に入れるってね
上ブレ下ブレも含めて勝率51%超のデッキと戦法を作ってるのがミシック上位勢
-
きっしょ
-
アウアウは馬鹿だからわかりやすいなぁ
結局したらば移住しても建設的な議論はできそうにないね、低能が紛れこむから
-
なんかこの長文君既視感あるな
-
MTGAが至高の人避難所前からいるし同一人物だろうからまぁ既視感はあるでしょ
-
ただ不快で気持ち悪い長文書いてるだけでは流石にアク禁にはできんのかね
荒らしてるわけではないし
-
関わりたくないなら各自スルーするのが定石では
IDやワッチョイコロコロ変えるわけじゃないなら、って条件は付くけど
-
先攻の対戦相手の5ターン目に、弧光のフェニックスが墓地から4匹で殴りかかってきた。12点パンチ痛い。
良く回ってる。
すごいモンを見た。
こっちも気持ちよく回して快勝。
-
>>694
神話チャンドラ超強くねーか?
カウンター不可でなんでプラス2で1点与え続ける紋章出るんだよ、ジェスカイ辺りで着地されたら悪夢だろ
つーか小マイナスの能力ある意味あるかこれ
-
よく読んだら小マイナスはエレメンタル以外の全体火力だったか
やっぱり6マナだしコントロール寄りのデッキ向けか
-
日本語でおk
-
やっとボーラス様がコピーして強そうなpw出てきたか
いやわざわざコピー目的にこいつ入れる枠はねえわ。せいぜい1枚
-
馬鹿単坊主めくりしょうもな
-
緑単からニッサ・カーン・ウギンと出されるが、狂乱とチャンドラのおかげでどうにかなった…
もう少しで爆発域をカウンター4個で起動されるとこだったけど
-
逆に考えよう
ニッサの土地トークン巻き込まず全体3点火力を撃てるんだと
-
スパーキーくん相手に戦慄衆の指揮で遊んでたら、のし歩く城塁と人質取りが無限ループしてライフが400点超えて笑ったわ
-
プレイで未だに請願者デッキ使ってる人は何がしたいんだろう
勝率低いだろうに
配布デッキ使ってた頃に一度しか負けたことないわ
-
そりゃ請願者デッキを使いたいんだろうよ
プレイ以外で使えそうな所ないし
-
パウパー他を設定出来るルムマとかロビーを用意してほしい
今はDiscordとかで連絡して指名戦とかいう手順でしか出来ないし
-
>>736
ほんとに使いたいのぉ?
よく考えたら青のデイリー消化かな
-
青のデイリーにしたってもーちょいカード使えるデッキあるだろに
-
アリーナ人口どれくらいいるかわかる人いる?なんならダウンロード数でもいいんだけど
-
オルゾフソウルシスターズで城塞使ったら強くね?
城塞も直接入れずにカーンでシルバーバレットしたらよくね? 戦慄衆の式でも可
最強デッキできたわこれ 誰かリスト頼む
-
こないだ10億記念とかやってなかったけ?
何が10億なのか知らんけど
-
MTGAで行われた試合数が10億
-
お前らは1人1万試合はしてるよな
-
じゃぁ全部で100人ぐらいだな!
-
10億/(平均4マッチ/日)/180日&右肩上がり(つまりx2)と仮定するなら概算3百万ユーザくらい?
-
なるほど、サンクス
-
神話チャンドラヤバくね?
これ1枚でノンクリハゲコンやネクサス死ぬじゃん
もうすでにテフェリーで死んでるけど
-
もっと増えてほしいけど右肩上がりってことはなさそう
今年の頭で5億試合だったからアクティブ人口だか一人あたり試合数だかは漸減じゃないの
-
紋章破壊や紋章無効化が出るんでは
-
死んだモックス泥棒の代わりに紋章泥棒のPWを出すというわけか
-
紋章破壊や奪取が実装されたら、さすがに無能デザインだと思う
-
>>748
競技を意識して時間かかるコントロールを滅ぼしにきたって印象
-
スタンはもうPWゲーやね
でもモダンは手出したら破産する…
-
>>752
でも忠誠度プラスで気軽に紋章出されると
除去絶対不可ってのはおかしな感じになるよね
紋章出すのはチャンドラだけじゃないだろうし
-
2マナでPW禁止アーティファクトでも出すんじゃないんじゃないですかね知らんけど
-
PW対策は本当に必須だと思うには思うが
テフェリー対策に巻き込まれて死ぬデッキが見えるぜ
パーマネントを破壊かつそれがテフェリーだったらゲームに勝つぐらいのピンポイント対策来てくれ
-
スタンのPWゲーが嫌な人がモダンやってもオナニー環境過ぎてもっとダメだろう
-
>>758
デッキのカードの色すべて無色にしまーす
デッキトップ2枚墓地に送って色が同じなら繰り返しまーす
-
何か色々間違ってる
-
PWゲーはうんざりだけど、
今はデッキに数枚のフィニッシャーがいるだけで
あとはラスとかで流してカウンター構えるだけみたいな糞コントロールが死滅してるから
そいつらが復活するくらいなら今のPWゲーのがマシだって思うわ
不滅の太陽落ちるから、太陽の互換くらいは必ず刷ってほしいとは思うけど
-
自衛できる軽いPWが癌だよなあ
生物同士の殴り合いをさせたいのか、生物対PWをさせたいのか
今は盤面干渉気軽にできるPWばかりで完全に後者なんだよなあ
-
あー太陽落ちるのか
好きだったから残念
-
場に出た瞬間仕事しつつ速攻と回避能力をもってPWを殴り殺す2��3マナのクリーチャーが必要だ
-
M20の次のセットにはPWに刺さるカード沢山入るんじゃない
今のPWゲーは意図的なデザインでしょ
-
>>764
エイデリズか
-
小ハゲ置いて太陽わポンと設置するとみんな爆発してくれて楽しいぞ
-
今こそファイレクシアの破棄者と呪詛の寄生虫再録の時
-
硬いしほっておけないキオーラうざいな流行ってるみたいだけど
-
キオーラはドローエンジン、マナ加速、疑似警戒っていろいろ便利だけど、
赤緑でしばらく使ってて逆転力に欠ける事に気付いて抜いた。
呪文砕きとのタッグを中心に組みなおしたら上手くまとまるかも?
-
土地ばっかり引いてるときとか何も仕事しないのがキツイんだよな
-
手札使い切る勢いで展開してもキオーラいるとハンドが増えるのが使いやすくていいな
全除去に対して温存してたら単除去でさばかれるってのが無い感じ
-
https://pbs.twimg.com/media/D8ywvNNW4AAoFhg.png
ちょいまちーよ
このブス誰???
-
女芸人感が強い
-
アメリカ絵の悪いところが出たなぁという感じ
-
なんかジャップみたいな顔してるな
-
オバチャンドラ
-
>>772
ミッドレンジの足りないとこに上手くハマってくれるよね
-
キオーラは声が可愛すぎる
-
>>759
ペインターグラインドストーンはレガシーなんだが
-
無色は色ではないからペインターではないな
-
1ターン目ナマケモノ
2ターン目キオーラ
3ターン目ビビアンのアーク弓
あとはずっとアーク弓回すだけの悠長なデッキが爆誕。
4マナ立てといてマスカンが来たらエリマキ、こなければアーク弓。
エリマキ手札に無くても博打でアーク弓回してエリマキトップデック。
夢のデッキだ。
キオーラとエリマキの相性が悪いのは秘密。
あと何かシナジーあるカード教えて下さい。火炎舌とか?
-
アーク弓とハイドロイド混成体の相性も最悪だった。
このデッキは腐ってる。
-
神なら除去されても次に出し直し確定できるしキオーラでドローもできる
神5体並べれば勝ち確や
-
フェニックスのカモだからボーラスもっと増えろ
-
アーク弓構え続けるなら永遠神は大体バニラになりそうな
-
そういえばイゼドレ見なくなったな
-
ナーセット置くだけでモジモジくんになるのが悪い
-
そうか?よく見るわけではないけどたまに当たるけど
-
イゼドレなら、-2したナーセ焼けそう思うんですが…
エアプだからですかね?
-
そりゃイゼット相手にナーセット-してくれるような相手になら勝てるけど
そんな残念な相手そういないし
-
ナーセットとハゲ最強だから影響あるデッキは全部死んだことになったぞ
-
赤単の印象だとイゼドレ・白単(ゲインシナジーが薄いタイプ)・青単あたりはおやつって印象
イゼドレはスタンの速度じゃあねえ…
-
そうBO1ならね
-
>>793
>>794
俺の知る限り今のBO1白単も相変わらず群れ仲間だらけだぞ
-
イゼドレやフェニは赤単に有利だしな
きついのはエスパー系、今ならサイドでコントロール化するヒーローか
-
前環境のピアスや潜水積んだイゼドレは赤単有利だがイゼフェニが赤単有利とかってイメージないわ
どこらへんが有利要素だよ
-
今でも有利くさい、MFのわかる範囲だと勝ち越してる
わかってる層がやりあうとかもしれんが
-
ヤソはイゼドレは赤単に不利って言ってたな
俺は今の環境あんまり使ってないからよくわからんけど、前環境で3マナドレイク4積んでた時は結構いけたけど無しのデッキはきつかった
だから、今のイゼドレの構造的には赤単にはきつそうな感じはするな
-
そもそもイゼドレって今スタンにおらんでしょ
イゼフェニならおるけど
-
両方おるぞ
大抵フィニッシャーはニヴ様だから正直名前負けしてるとは思うが
-
ナーセットいるのにミゼット様戦えるんか?
-
イゼットはPWと白エンチャントで簡単に処理されるからサイドにすらミゼット入らなくなったな
-
そこらじゅうにいるハゲに戻されたら何も起こせずマナをドブに捨てる6マナクリーチャーのニヴを使ってるデッキがいるって信じられんわ…
-
ミゼットはテフェリーでバウンスされるのが辛すぎて無理
-
PW以外にも灯の燼滅のおかげで簡単に2マナで処理されちまうしな…
-
まだラルさん入れたほうがましだろ大型入れるなら
-
マシと言うかラルいないとライラに分からされるから1枚以上は欲しい
ビーコンそんなに積みたくないし
-
ミゼット見なくなったと思ったらお前もハゲに殺されてたのか
-
出た瞬間に仕事しないとね
-
インスタントで呪文唱えれなきゃ脅威半減だからな
まあナーセットのせいでもあるが
-
ミゼット様あんまり活躍しないなあ…除去多いし
3マナドレイクさっさと置けたらこれまでさくさく動いてた赤単の動きがピタッと止まるのが楽しかった、ピアスも多めに積んでたし狂乱とか止められてたらうまいし
でも小ハゲのせいでそれどころではない
-
有利かは知らんが占い師のおかげでフェニックスの赤単耐性は以前よりマシになった
てかケフネトもいるし普通に有利じゃね
-
赤と緑は対青の能力手に入れまくってるのになんで青は青いじめて喜んでるんですかねえ
-
PWってMTGにいらなかったよな
-
同じく小ハゲで紙切れになる約束の終焉は積まれてる枚数増えてるんだよなあ
-
bo1なら旧来の赤単は辛いしょ。3点で焼けないフェザーやライラ使われるようになってお辛い。
bo3なら親分やコイル入れてまだまだ行ける。けど因子はちょっとね…
-
ハゲをピアスが親分で処理できたら勝ちで
できなかったら負けってだけ
-
フェニックスってエスパーに強いのな
-
赤単でタフ4のフェザーどうすりゃいいの
防護の光より制覇の時のほうが赤単としてはどうしようもないんだけど
-
メインでコイル積むしか
-
土地が起きてない時にコイルを撃つ
-
フェザーは無謀な怒りが回り出すとクリーチャー根こそぎ除去されるからなあ
スペルとクリーチャーまんべくなく引かなきゃいけないけど強いわ
-
>>821
>>822
フルタップで着地なら火力2枚使ってでも落とす価値あるけど
BO3でサイド後もコイルで落としきれなくね
4マナまで伸びてからフェザー着地する前に本体焼切るしかないのか
-
SB後向こうはさらに優位なカード積んでどっしりしてくるのに
赤単側が4キル目指すみたいな軽くなるチェンジしたらさらに勝てなくなっておわりっしょ
-
>>824
争闘おすすめ
ライラも焼ける
-
今のフレイムタンってどれの事?
赤のクリーチャーしらみつぶしに見たつもりだったけど見つけきれなかった
-
今日漫画更新日じゃん
-
投入やろ
-
Volley veteran じゃね
-
ラクドスの火輪使い…(小声)
-
>>826
1番現実的だわ タフ6までいけるならケフネトもヘルカイトもいけるな
今コイルじゃなきゃきついのって何がいる?
コイルメインになくてもフェニックスもいうほど困ったことないんだが
-
毎週のようにメタ変わるから特定のデッキ回してると勝率が良い日と悪い日でかなりブレるな
赤単は安定して5割強取れるからついつい使っちゃうけど赤単ばっか使っててもなぁ…
-
タンカヴーってどれの事指して言ってたんだろうな…
http://whisper.wisdom-guild.net/search.php?format=standard&sort=manacost&text=%E5%87%BA%E3%81%9F%E3%81%A8%E3%81%8D&oracle=target+creature+deal+damage&cardtype[]=creature
それっぽいのも居るには居るけど、どれも青緑アーク弓には合わなさそうなのばっかりだし
-
>>832
指揮入り野茂みとか
探検セットに赤単で勝てるのか知らないけど
-
>>834
永遠神の投入だろ…
-
>>833
以前からちょくちょく「スタンのタンカヴー」的なことを言ってる人はいたから
この中の何かしらを指してるんだろうとは思うんだけど、どれも性能違い過ぎて謎
-
>>836
いや、普通に考えたらそうだけどさ
>>782はアーク弓とシナジーの有るカードって条件だし投入ではないでしょ
-
チュパカブラとか?
どっちかというとネクラタルだけど
-
そういや最近はノンクリハゲコン絶滅してるから、永遠神の投入が腐ることはなくなったのか……?
-
エスパーフレンズ(クリーチャー2体)
-
戦慄衆の指揮のクソゲー感凄いな どんだけ押されてても引いたら勝ちやん
-
調整版ヨーグモスの意思みたいなもんだし、多少はね?
-
間違えた。生ける屍だわ
-
ライフ詰められてると打てないんだよなぁ・・・膠着してるなら良いんだが・・・
-
正直、ハゲと誰も得しないカードだよな。こんなの許されるなら対抗呪文復活してもいいんじゃねと思うけど、結局ハゲデッキに入ってくるだけだしなぁ
-
献身までの環境みたいにカウンターがのさばるくらいなら小ハゲ選ぶわ
大ハゲはもうすぐ消えるし
-
まあグルールとかニッサランプとかもいてテフェリー入れ得ってわけじゃねーからな
コプターみたいに何に入れても強いか、エネルギーのときみたいに明確な弱点がないデッキを構成しないかぎりは禁止されないだろう
つーかまじでグルールに強いデッキってなんなんだ?
アーキごとの勝率データとかないかなぁ
-
普通のデッキ組むのに飽きて来たから、三色以内で一番マイナーな組み合わせで組もうかと思う
やっぱりナヤかアブザン辺りが一番レアかな?
-
グルールは強いクリーチャーと強いPWが一緒にいるから強い感じ
赤緑の弱点と言ったら青黒じゃないか?
ハンデスと打ち消しとバウンスとコントロール奪取よ!
と思ったけどハンデス以外がシミックでできるんだよな
-
グルールはブン回ったら理論値最強だけど
ドロー操作が何も無いしアド取れるカードも少ないから
ブン回らなくていなされるとそのまま沈んじゃう印象
-
2tにラブル出たら強いという当たり前のことをするデッキ
-
何戦かしたらザーザーノイズ走るバグいつになったらと修正するんだよ
-
>>848
エスパーやランプだよ
あと構成が同型ヘイト高めでマナ生物が増えたグルールなら赤単にメインはつらい
まあ従来の赤濃いめ戦士やヘルカイトじゃなくPWがいるとまた話がまたかわるが
-
>>854
2020チャンドラでどんだけ変わるかな…
-
台北ではグルール最大勢力だったけどランプと除去コンにやられて結果出なかったな
-
>>855
土地サーチやらドローカード入ってないミッドレンジで6マナはなかなか厳しいと思うよ
-
グルールは何枚呪文砕きだけ引けるかってゲームだし
呪文砕き引けなきゃ赤単緑単の劣化でしかない
-
>>849
ナヤ天使とかアブザン天使とかパワーカード叩きつけてくのは楽しいけどすごく右手デッキです
ナヤは低マナ域クリーチャー優秀だからアグロも組めるけど、これといった強みが思い当たらない
顕在的防御ください
-
いや3Tきっちりに出てくる呪文砕きはクソ強いけど
4T5Tは再燃やらヘルカイトサルカン出される方が嫌だぞ
-
チャンドラは災厄の行進入れたゴブリンデッキでスカーク使って出してみたい
-
キオーラ入りナヤ天使なら今日見たな
-
>>856
デッキ強かったもんで同型意識が進みすぎたつーのもある
おかげで他への圧力が下がってた、赤はサイド都合でついでのように巻添え喰らってはいたが
まあそのなかで従来の赤グルール流れなジャンドが残ったのは読みがよかったわな
-
>>849
黒単
-
行弘がやってたナヤフェザーが楽しそうだった
ニッサさえ潰せば集団強制はふわとろさんで防げるし、呪文砕きフェザーふわとろ軍団兵がクラリオンに耐えられるから受けも広いと思う
-
デイリーが青白30だったから青白でプレイ回してたら
山平地に島2平地1でターン回したら爆発
山に島置いたら爆発
3Tに小ハゲ置いたら爆発
が3連続して魔境だなと思った(こなみ)
そしてクリア直前に青白じゃなくて赤白ミッションだったことに気づいた
-
たまにグルールからモンストロ先生でてきて草生える
-
忠誠5になったPWを撲殺できるのはヘルカイトにないメリット
-
現実スマッシャーが弱いわけないんだよな
-
はい6連続後攻
まじでプロフィールから%だしてえ
-
モンストロに着地されると
えぇ・・・!?(困惑
ってなって爆発するはめになる
-
はい7連続
-
まあモンストトロくんアンコで最初から何枚か入ってるからね
-
MPLのデッキでもイゼフェニのサイドにモンストロくん入ってたりしてたな
なんだかんだでいい性能してる
-
最近割と出てくるのよねモンストロ
まあびっくりはするけどこいつで死ぬような盤面ならこいつでなくても死ぬから言うほど怖くない
-
プレイでディミーアが思考消去使った瞬間に爆発したw
使われた側が爆発するのは聞いたことあるが使った側が爆発するのは想像すらしていなかった
-
シングルシンボルでタッチしやすいし 5/5速攻トランプルは単純に強いからね
まあ5マナ出すなら他にもっと…って感じではあるけど、地味に代替できないんで間隙を縫う運用の隠し玉みたいな
-
使ったらアズカンタ思考消去ハゲハゲみたいな手札見えて爆発は今日したけど
瞬間はなんだろうね
-
>>878
スマン書き方が悪かった
相手後攻2ターン目で手札を見てから爆発ね
自分は緑単でラノエル鉄葉がすでに出ていた
そんなに良い手札ではなかったけれど相手は土地事故でもすでに起こしていたのかもしれない
-
今ミシックあがったら1200番くらいだったわ
あんま人いないのかな
-
GWから始めたばかりだからあまり過疎らないで欲しいな
ややこしいルールに対してゲーム内での説明が不十分だし仕方がないのかもしれない
デイリーの条件も厳しいから完全新規の定着は難しそうだし
ルールに慣れてカードが最低限揃えば面白いのだけどそこまで行かない人の方が多そう
-
赤メタったはずが、相手が必ず蒸気族を2ターンで出してくる所為で
4連続負けとか腹立たしいにも程がある
ようやくGT1からGT3に落ちたのをGT1まで戻したけど、またGT2になってしまった
-
2ターン目蒸気族を処理できないのはメタれてないのでは?
-
次のイベントなんのデッキにしたらいいんだろう
シングルトンで只でさえないWC使っちまったせいでろくなデッキ組めん
-
赤単だけ目の敵にして他に負けても仕方ないだろう(´・ω・`)
BO1で赤に多めに当たることは意識してるけれども
こっちが酷い事故を起こさず、2Tめ蒸気族にぶんぶんされなきゃそれでも大抵勝てるのよ
-
PWデッキが全く来ずに「お前もかよ」ってくらい赤単ばかりと当たるから、
赤単用サイドにシフトしたらPWデッキがウェーイしだすバグも健在だったし(´・ω・`)
PT4からBO3行くつもりだったけど、もう行くわ
-
赤単側も2ターン目に蒸気族出すかは難しいのだけどね
除去される可能性が高いけれど温存しておいて削り切れなくなるリスクも考えると出すしかないという
-
2t蒸気を除去したら3tで猿に殴られてからの照らしで蒸気2枚めくられたときは笑ってしまった
-
ttps://i.imgur.com/fTPZFC9.jpg
ドラフトでいい感じに強いカードがピックできたのでアドバイスが欲しいです
-
最近、赤単減って、黒単か黒タッチが増えてるんだがなぁ
前より出会わないんだけど・・・
-
5割弱の確率で2t蒸気族決めてくるからやはり赤単対策するなら軽量除去は欲しい
-
蒸気族だけは確実に除去しないとメタってるとは言えないわ
下手したら3T目に手札使い切った上に狂乱出してくるぞ
-
サルカンは確かに最高クラスのボムなんだけど
青白だけで十分に強いデッキ組めてるから土地事故の危険犯してまで追加する必要はないと思う
-
グリコン相手にケイヤの怒りやリリアナの勝利をサイドアウトしないような奴にもダブマリマナスクで負けれるゲームマジおもしれ��
土地事故によるゲームのゆらぎは本当にMTGを面白くする神要素だな
-
土地こねークソげ
-
>>892
今は赤単以上にヤバいデッキがゴロゴロしているので……
赤単は序盤さえ凌げれば勝てるけど、
完全に対赤シフトしちゃうと野茂み探検隊は自分のデッキには本当に絶望的なの
赤相手に腐ってもPW除去は多めに持っておきたい
-
>>889
レアとかアンコはボムとか強力なの取れてるけど、ピックミスしてクソカード多すぎだと思う
デッキに合ってないカード多いし、間に合わせの大隊とか殉教者、ロクソドンとかこのデッキなら一枚も入れたくないレベル
退路無しとケフネト引く確率上げる為の果敢な一撃辺りは入れた方が良いかな
-
>>881
渋いと言われたハースでも今は事ある毎にパック撒いてるしもうちょっと撒き餌してほしい
DCGじゃなくてデジタル版マジックなんだってスタンスかもしれないけど人が居なくなったら元も子もないわけで
-
>>889
白のクリーチャーは基本弱いのであんまり入れたくない、亡霊はカウンター載せれて除去されなきゃフィニッシャーになり得るけども
ケフネトサルカン引くまで耐えるために打ち消しは欲しい
赤タッチするなら奇魔入れたほうがいいんじゃない、少なくとも白のクリーチャーより育ちやすくて信頼できる
-
見れば見るほどボムと媒介者でしか勝てなさそうで笑える
あと軍曹よりは425のがマシだよ
-
>>889
サルカンのためにタッチ赤は無理ある
青白で組もう
war of sparks のドラフトはめっちゃ遅い環境で、3tまでクリーチャー来ないことも多いので本来なら絶対やらないがアグロ戦法で行ってみたら油断してる相手に3勝くらいできるかも
皆言ってること違くてワロ
-
すまん散々言われてると思うけど3マナテフェリー1枚出てシングルトンで使ってみたけどおかしいねこいつ
相手の赤の終焉が無効化されたんだが手札以外から唱えるやつも全否定か
折角相手が一発逆転しようとしてこっちも楽しかったのに何も起きなくて爆発してつまらん
3マナでゲームをつまらなくするカードはダメだな
-
なんかグリクシスコントロールがまたふえてねえか
-
小ハゲは白白青か白青青ならまだ良かったんだろうなあ
-
>>896
赤単は狂乱を貼ったり4チャンドラ出したりで、序盤凌いでも全然気が抜けない印象。
-
盤面更地手札0の状態からでもトップ狂乱を止められなかったら死ぬ
-
今グリコン強いよバントランプぶっ殺せる上赤単やグルールにも強いしね
ネクサスや他のコントロールもいないし指揮系も少なくなった
-
タミヨウとフェロックスだけは勘弁な!
-
いい感じにランプとミッドが噛み合ったバントが出てきたらグリクシスも怖くなくなると思うけど
-
最近のでかい大会じゃさっぱり赤単みなくなったな入賞
-
真っ先にメタられるからね
-
プレイしてないとすごい勢いでランク落ちるんだが…
1日で100位ぐらい落ちてる気がする
-
最終日は1時間で50位くらい落ちるよ
-
気付いてしまった、今までの事故率の計算が不正確だと。
二項分布は近似だった。
-
そもそもなんでハゲは黒なのに白マナと青なんだっていうね黒と紫だろが
-
>>907
グリコン赤単に強いかな?BO1だと結構きつい印象
-
一応多色出すための手段はあるけど、それでも2色の方がいいって事なのか。そうなるとアーティファクトもいらんくなるな
白は増殖狙えたらと思ったけど苦しいか?
-
900超えてるけど次スレはテンプレ作って立てる?
作るといっても5ちゃんからコピペするだけだけど
-
テンプレとかいらなくねリンク集とかあっても無意味だろ
板設定でワッチョイ出てるっぽいからそこらへんもいらんし
-
>>916
直近の台北でのCFBのをみるとグリクシスボーラスが有利なのはイゼフェニと赤単になるっぽい
厳しい相手はシミックネクサスとスゥルタイ戦慄集
まあメインのヴラスカの侮辱、サイドから渇望や投入と
サイド後は狂乱がきっちり貼られないならだいぶ負けなさそう、投入は決着早めるカードにもなるし
-
グリコンはネクサスにはほぼ勝ち目ないよな サイドに漂流自我積んでたらワンチャンあるかもしれないけど
-
今日事故しか起きなくて3ランク落ちたんだが?
時間返せよクソ
-
ライフゲインのないグリコンでどうやって赤単耐えるの?
俺が一番最初に組んだ時はどうやっても赤単アグロ無理だったんだけど
(もしかしたら動員してたからかもしれないけど)
-
3ランク落ちるまで事故ったってそれデッキとマリガン基準が可笑しいだけなのでは
-
永遠神を投入しまくる
-
グリコンにサイドどころかメインから漂流自我撃たれてびっくりしたぞ
どこのスロット空けてねじ込んだのか分からんが、
よほど追放したいものがあったんだろうな
-
>>922
3で良いじゃん
俺なんかBO1の急に湧きだした赤単だらけマッチに不快感持ってBO3行ったら
土地24枚なのに常軌を逸するマナフラと常軌を逸するマナスクで勝てる試合落として
振り出し以下に戻ったぞ
-
昨日までは7〜8割勝ててたのに
-
>>925
赤相手に5マナが間に合う未来と
それとやっぱりノンクリデッキで腐る可能性の高さを考えると……?
でもミドル相手にはかなり強いと思う
撃たれまくってウンザリしてる
相性いいのか、なぜか投入してくるデッキには大体勝てるけど
-
メインから2ターン目に魔術遠眼鏡使われて、マジかこいつ、、と思ったらボーラス指定してきてわろた
湿った墓しか出てないけど、ディミーアですわ。すまんな
-
赤単はサイドするとコントロール相手にゃ火力減らして
少し重めなプランになるのが普通だしな
だからエスパーやグリクシスは永遠神やそれ以外にも軽い除去増やすし
-
まあそこまでやるならエスパーでよくねとは思うんだが
4マナボーラスやサルカンで結構なクロックがあるもんで
これはこれでいいんだよな…
-
これあと半月もするとニッサランプだらけのだるいゲームになりそうだゾ
-
正義のボーラス様が悪のハゲとニッサをお仕置きするゲームになるのか
-
ニッサは出てきた瞬間いくつ仕事するんやってくらいうざい
生物増やして殴ってその後殴った土地も2マナ出すとか頭おかしい
-
はっきりいってフェニックスとニッサ4枚入れてあと適当でもまあ勝てる
-
フェニックスは侮辱か燼滅で処理されるから実質PW
-
グリクシスは4マナボーラスがニッサの土地殴りを止めて煤の儀式で土地とマナクリ巻き込むのが気持ち良いな
-
マッチドラフトで夢を見たいけど灯争大戦でやると下振れして死にそうでうーん
-
マッチドラフトやるなら新セット解禁直後が一番いい
面白いくらい勝てるからな
逆にそこで勝てないなら今やっても勝てないからやめた方がいい
-
思考消去連打カスしんどけ
-
解禁直後はガチ勢が混ざってるから微妙
ガチ勢が構築始める辺りの時期が一番勝てる
-
1ターン目白黒土地見るだけではいはいエスパーカスエスパーカス思考消去思考消去ってなる
-
今のbo3ラダーアグロ全然いないから時間かかりまくるわ たまに赤単に会うと安心する
-
今のランプってなんか違うんだよなぁ
マナクリが核だからAOE辛いし
やっぱランプなら爆発的植生撃ちたい
まぁ返しにPW安着されて死ぬけど
-
BO1でネズミデッキ回してもマジレスしか返ってこなくて悲しいわ
1勝9敗チーン
-
PWが今日も強すぎる。
なんでたった3マナでブーメランとキャントリップが付いててパンチ1回分本体を守れるんだよ?
なんでたった4マナで2/2トークン2匹作れてカード2枚引けるんだよ?
なんでたった6マナで生物2体除去れてカードがんがん引けるんだよ?
その隙を付いて4マナ6/5速攻トランプルで、2/2トークンの上から殴ってライフを丁度ゼロにする苦労は並じゃないぞ。
-
ドラフトブロンズティア4の自分がシルバーのゴールド直前みたいなのと当たるのホント謎
-
マッチングに時間かかるとだんだん広がっていくぽいね
プラチナくらいまでは当たるよ
-
シングルトン終わる気がしねえ
なんでシングルトンなのに毎回相手は楽園かラノエル置けるんだよ
-
ドラフトは時間帯によっては人居ないのか分からんけど下も上も広めに当たるな
-
まず初手になければ爆発します
これでラノか楽園が無事相手からは必ず出るようにみえます
-
オマエラおはよう。なあいい加減クリーチャーで殴り合いしたくないか?
昔のファイヤーズは良かったよな。デカいクリーチャーに速攻付与して殴る。ただそれだけ。
懐古厨と言われようが構わない。俺はとにかくクリーチャーで殴りたい。
ラノエル極楽鳥積んでた時ってさ、2t目に必ず3マナ出せることが必須条件だったから、
2マナクリーチャー不要説ってのがあったよな。
あれ思い出して1マナの極楽鳥無いかなーと思ってスッゲー探してたらあった。
そう、こいつ。樹上の草食獣/Arboreal Grazer
土地は焼かれない分極楽鳥より強い。
でもって土地って大体3枚置いたらグズグズするよな?
そんな時に使える最高のPWが2種類も揃ってたのよ。
そう、令和な今、ヤヴィマヤの火の代わりに貼るのはマナ生み出せるPW2種。5マナも楽に手が届く。
そんな最高に頭グルールなリストは下だ。
9 《森》
7 《山》
4 《踏み鳴らされる地》
4 《根縛りの岩山》
-土地(24)-
4 《ラノワールのエルフ》
4 《樹上の草食獣》
4 《グルールの呪文砕き》
4 《再燃するフェニックス》
4 《切り裂き顎の猛竜》
4 《突進するモンストロサウルス》
4 《スカルガンのヘルカイト》
-クリーチャー(28)-
4 《ビヒモスを招く者、キオーラ》
4 《ボーラスの壊乱者、ドムリ》
-呪文(8)-
3マナ以降のクリーチャーはすべてパワー4以上。キオーラと切り裂き顎の猛竜でグルールの弱点だったリソース切れが防げる。
ドムリは格闘除去とロード能力とマナソース兼ね備えた万能潤滑油。
理論上最強のデッキリスト。
脳死4積みブッパだから5マナ域の枚数調整して4マナ3マナ増やしたり土地増やしたりガルタ等フィニッシャー入れたり。
好きに改造してめんどくさいコントロールと赤単ボッコボコにしてサイコーにスッキリしようぜ。
-
パウパーもモミールも多少は楽しめたけどシングルトン苦痛で15は無理なんだが
-
シングルトンはディミーアでプレイしたら強くて楽しかったわ
昔の話ならマスクス〜インベイジョン〜オデッセイ辺りが自分が体験した最高の環境だった
-
>>953
おはよー。
先攻1ターン目に緑マナが出る確率が50%未満。それなら2マナのマナ加速クリーチャーの方が動きが滑らか。
でなければ森10山6にするか、いっそ森10山7の土地25枚お勧め。マナ加速PWとの相性は1マナの方が良いから、土地で何とかした方が良い。
キオーラ多すぎ。2枚目3枚目引いて後手踏む。苦しめる声、ビビアンのアーク弓、などを入れると、余剰のキオーラやナマケモノとが生きる。
と、思った。
-
シングルトン始まってからこれとリミテしかやってない
強いカードも1枚ずつしか入らないから資産差埋まって勝ちやすいね
デイリーに合わせて一からデッキ作っても普通に毎日15勝出来てるよ
-
>>953
ヤヴィマヤの火の代わりになる野生の律動入れたくなる、ならない?
実際強いと思うんだけど入れるスペースが無いんだよなぁ
-
ファイアーズなんぞウィニーが死滅してた環境にようやく成立した突然変異種
-
律動使いたくてデッキ組んでみるけど最終的に律動抜けるんだよなぁ
-
>>956
ラノエルと培養ドルイドor楽園ドルイド4ずつ、あるいは全部積んでマナソース12枚のリストも試したが2ターン目にドムリキオーラ着地できないと相手の妨害が間に合ってしまいただのネタ構築にしかならなかったため2マナエンジンは除外した。
2tPW、3t5マナ叩きつけるという動きを全力で狙わないと既存構築の劣化でしか無く、2マナエンジン積むならニッサ入れてハゲ入れてシミックやバントでやったほうが強い。
ドムリキオーラが共存できるグルールというカラーで最高の動きをするからこそ意味があると考える。
上記の理由のためキオーラやドムリはドロー被ろうが4積み推奨。
被っても痛くないようにドロソにしてるし
土地増やすのは賛成。全部4積みの美しいリストにしたかっただけなんだ
-
>>958
>>958
実際最初はヤヴィマヤの火再現したくて律動4枚入れてた。
50回くらい回してるうちに気付いたら律動が4枚抜けてた
何を言ってるかわからないと思うが俺も何が起こったかわからない。
現代のカードパワーの片鱗を味わった気がするぜ
残念ながら3マナの動きの強さとしてはPW=呪文砕き>律動だった。
ファイヤーズも最終的にノーファイヤーに落ち着いたしこれで良かったんだと思う。
-
>>959
ファイアーズの前がレベル対立だっけ?
そら速攻もつけたくなる
-
そういや次スレは?>>970?
-
シミック使ってるとヘルカイトやフェニックスがほんと辛い
3Tニッサからの4Tハイドロが間に合わないと勝てないわ
-
そんなん間に合わせてたまるか
-
ビビアンかと思ったらニッサを3t?
ブンブンじゃねーか
そんなにつらいならカズミナの変性でも入れたら?
-
相手の方がつらくてワロタ
-
フェザー使ってみたけど思ってた以上に楽しいね
強撃がいい仕事してくれる
-
フェザーはナヤがいい感じ
-
戦親分って普段からフルコントロールにしてないと除去構えててもトークンだすの防ぎようない?
勝手に戦闘フェイズ入っちまうせいでトークン一匹処理し損ねてチクチクやられてたら負けたんだが
-
親分出す前に声かけをしない相手が悪いからリポートしておけ
-
親分スタックでフルコンにしたら間に合うんじゃね
-
親分見えたらすぐctrl押せば間に合う
-
親分スタックで相手のメインにチェック入れたら間に合うっしょ
-
今立てられないから>>980に任せる
-
除去握ってても対象とれないとスタック止まってくれない
更地に戦親分を投下するのは高度なプレイング(迫真)
-
>>972
俺は親分出すときにグッドゲーム言ってるから大丈夫だよね
-
ヴィーアシーノ出すとよろしくって言うやつ居るよな
あれ返事しようとしたら確認画面入ってびびるからやめろ
-
戦親分の件、唱えてからctrl押してもアリーナの仕様上間に合わないっぽくない?
スパーキー君相手に、サルカンの常在誘発に合わせてドラゴンに接死付与する練習してたんだけど、複数攻撃してきてサルカン能力がヒュンヒュン言いながらスタックに乗ってる間にctrl押しても止まってくれなかった
成功させるには攻撃クリーチャーを確定させて処理が始まる前(前進してタップしてるアニメーションの時とか)に押す必要があった
戦親分が手札から出てきて画面右側に表示される前に押せば間に合ったりするのか?
-
テンプレとか特にないなら建ててくるわ
-
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60791/1560393008/
立てた
-
立て乙
-
>>980
親分がスタックに乗って優先権がこちらに来たとき(カウンターとか撃つタイミング)にctrl押せば良いだけだよ
-
>>980
親分唱えて着地する前に押せば大丈夫
-
>>980
アプリが重いから操作きいてないだけじゃないかな
-
トイレ行ってたせいで戦親分に対してctrl押せなかった
ウィザーズ許せねぇよ
-
>>970
ナヤだと呪文砕きとか待ち伏せとか入れる感じなのかな
-
>>965
シミック相手にそんな展開されたらちびるわ
-
他にクリーチャーいないと除去打つ相手いないから優先権素通しだぞ
-
赤単はもう100%理想の動きしないと勝てないわ
仮に100%の動き出来ても強力な除去やPWでひっくり返される時も多数
ちょっと前は赤緑とかの大型呪禁がキツイなくらいだったけど今は殆どのデッキにメタられとるわ
-
赤単なんてパワーカード少ないし、所詮は雑魚よ
-
>>992
赤はPWがゴミすぎるのがな
他の色は強力なのが揃ってるのにチャンドラなんて同色対決以外では糞の役にも立たねえからなあ
相手が事故ってこっちがぶん回ってごり押しか蒸気族が奇跡的に除去されずに残って狂乱発動しか勝ち筋なし
-
赤単は最大勢力なので赤単に勝てないデッキは生き残れないからな
-
チャンドラは2020で一気に使われるようになるな
-
チャンドラ単つよい?
-
赤で強いPWといえばサルカン!
他のPWがほしくなるから混色になりがち
-
赤単が強いとか言われてた環境なのにハゲがメインから入ってくるんだもんなぁ。いかにハゲが強いかわかる
-
チャンドラの勝利は相当使いやすくなるな
-
あ
-
ハゲイッサ強すぎてハゲる
-
一万まで書き込めるようになったんだっけ?
-
正直1万はやり過ぎだと思う
-
いいんじゃね
-
ハゲもイッサもねぇからつれぇわ
どうすればいいんだよ
-
DA PUMPにハゲいたっけ
-
とりあえずこことアリーナ初心者スレはDCG板にも作ろうと思うんやけど、どう思う?勢いから飛べなくて新規入ってこれないだろうし、初心者にとっては死活問題だと思うんだけど
-
リンクだけでいいでしょ
あったところで荒らされてんの見たらスレなんて追わないし無意味
-
俺もそうだけどみんなスレがないならないで割と有意義に時間使ってんじゃないの
-
基本セットにプロテクションが復活するのか
-
プロテクションまじなら糞だな
わかりにくいしつまらん
-
プロテクションって何がわかりにくいんだ
-
ブロックできない
ダメージ受けない
対象にならない
エンチャ装備は外れる
こんなもん一つにまとめんなって話だろ
-
プロテクション(白と黒)の1/1が居たとして、クラリオンでは死なないけどケイヤの怒りでは死ぬ、肉議場でも死ぬ
初めてプロ白黒の言葉だけ見た人がこれ理解出来るとは思えんよ
-
2つ以上あるとわからなくなるのか
よくわからんが大変だな
-
ダメージ受けないと対象にならないより残りの方が初心者に忘れられそう
-
そういやタージクやふわとろにタミヨウと
みんな書いてあってもわからないもんな
なるほど
-
プロテクション理解できる出来ないで発達障害テストできそう
-
逆にわかんねえよ!つまらない!っていなくなってくれたほうが良いのでは?
対面して遊ぶゲームだし
-
いまだにダメージ、タフネスマイナス、死亡、破壊、追放がきっちり理解できてない僕もいるよ
-
昔はダメージとライフを失うは別だったよね
-
http://mtgwiki.com/wiki/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%86%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3#.E5.AE.9A.E7.BE.A9.E3.81.AE.E6.8B.A1.E5.BC.B5
ここ読んだけど
プロテクション([性質])/Protection from [性質]は以下の能力からなる。
プロテクションを持つパーマネントやプレイヤーは、その性質を持つ呪文の対象にならず、その性質を持つ発生源からの能力の対象にならない。
プロテクションを持つパーマネントやプレイヤーは、その性質を持つオーラによってエンチャントされない。それにつけられているその性質を持つオーラは、状況起因処理により墓地に置かれる。
プロテクションを持つパーマネントは、その性質を持つ装備品を装備できず、その性質を持つ城砦で城砦化されない。そのような装備品や城砦は、状況起因処理によってそのパーマネントからはずれ、戦場に残る。
プロテクションを持つパーマネントやプレイヤーに、その性質を持つ発生源から与えられるすべてのダメージを軽減し0にする。
プロテクションを持つ攻撃クリーチャーはその性質を持つクリーチャーにブロックされない。
>その性質を持つ呪文の対象にならず、その性質を持つ発生源からの能力の対象にならない。
となってるのに>>1014の例でケイヤの怒りで死ぬのはなんで?
まあ、イメージとしては解るんだけど
論理的な説明できる?
-
格闘の処理もそうだけど、理屈というよりはそういうものだからと暗記するしかない
-
>>1022
ケイヤの怒りは対象をとってないから
-
クラリオンも対象取ってないでしょ
ケイヤの怒りは発生源ではない(主語がない)からでは?
-
クラリオンは
すべてのダメージを軽減し0にする。
に引っかかってるじゃん
-
ええ。。うそやろ
本当に発達障害者はプロテクションを理解できないんか
-
俺の中でプロテクションに根強く反対している層がどういう人らなのかよく分かったわ
-
>>1026
あ、そっちか
破壊を防ぐ効果はないのね
-
アリーナなら遊びながら覚えられるし問題ない
-
対象だとか発生源だとかルール用語を一度文章で確認したほうがいいぞ
-
>>1030
これある
紙でやってた時はお互いにルールきちんと理解しないといけなかったけどアリーナはほんと楽でいいよね
-
アホ発見機でいいな
既にアホがみつかってる
-
プロテクション(おまえ)とそれを除去できる議決とかいうシステムほんと歪
-
最初はプロテクションに破壊を防ぐ能力があると勘違いするもんだ
破壊不能がマイナス修正で落ちたり
ダメージ後のマイナス修正で死ななかったり
破壊不能にダメージ当てたあとマイナス修正で殺そうとしたりするもんだ
-
破戒不能のダメージとマイナス修正はたいたい覚えた脱初心者くらいが陥りやすい罠だよね
・タフネスが正の値で、タフネス以上のダメージ(致死ダメージ)を受けているクリーチャーは破壊され死亡する
・タフネスが0以下のクリーチャーは死亡する
特にアリーナだとダメージと修正の画面描写が似てるので状況起因処理覚えてるつもりでもごっちゃになってる人はきっと少なくない
-
2020のカードリスト眺めてたけど神聖の力線ってカードやばくねぇ?またエスパー蔓延るの勘弁してくれー
-
バーンでも流行るかハンデスを極端に嫌がる青使わないコンボが成立でもしなけりゃ入れないんじゃないかねえ白力線は
-
>>1036
これある
タフネスとダメージは別表記にしてほしかった
タフネスと別にライフ的な表示をするとか
-
灯争大戦のラルで呪文コピーしたのをカウンターされた場合にダメージが一点しか飛ばないのって挙動的に正しいのか?江村の類いと同じならおかしいし、或いはコピーはカウンターされたら成立しない扱いなのか?
-
>>1040
唱えてもコピーしても1点飛ぶ
仮に打ち消されても唱えた時点・コピーした時点でラルは誘発するから、-2起動した後に何か唱えたら能力自体を打ち消さない限り確実に1点x2飛ぶ
何か見間違えてたとかそもそも能力起動してなかったとかの可能性は無いの
-
二回発生したがどちらの可能性も無い。
1つはアングラスの暴力だから場のPWと誤ってプレイヤーに飛ばしたのを勘違いした可能性も残るけれど、もう一回は詭謀奇策の奇策の1つがカウンターされた時の出来事。
まあやっぱりバグだよな…
-
状況後出しするよりスクショとっとけ
-
inできません
-
>>1042
要領を得ない
せめて行った手順と結果をキチンと書いて
-
上げとこう
-
2chの方がプロバイダ規制されたので、しばらくお世話になる。
-
次ここ?
-
ここ
-
散々騎兵の面汚しとかこき下ろされてた茨の騎兵が1番高額なの笑うわ
-
冗談で周りに緑騎士は高騰するから買っとけって言ったのに自分は買ってないっていうね
分かるわけないだろそんなん
-
茨はリアニメイトに突っ込みたいから引かせてくれ
-
サイクルで能力が到達というだけでクソしょぼく見えるから仕方ないんだ
-
思考消去→ケイヤの誓い→ラス相手爆発
こりゃ脳死エスパーだらけになりますわ
-
緑騎兵って弱そうに見えて実際に使うと強いってタイプなの?
神話WCを切って試す度胸が無い
-
しょぼい能力がおまけでついてると弱く見えるみたいな現象あるんだっけ
-
テフェリーにも到達って書いておけば弱く見える可能性が
-
お前はターン終了時に自壊付けろ
-
だから言っといただろ。
騎兵も双呪も力線も象徴的神話も全部ぶっちりぎりで緑が弱いって。
速攻到達トランプル・プロテクション青には期待してる。毎回、屈辱が刺さるけど期待してる。
-
エスパー見るだけならプロ白が板
-
エレメンタルティア1来るから雷族とオムナス安いうちに買っとけ
祖先の象徴もメイン4積みできるコントロールへの切り札だから安いうちに買っとけ
-
>>1055
追放されること考えなければタミヨウの能力内蔵したデカブツみたいなもんでエレメンタルシナジーもついてくると思えば強そうに見えてくる
-
緑の騎兵はむしろ弱いようには見えないし癖がないから使いやすそうではある
-
緑一番良さそうと思った俺は異端だったか
土地出せて墓地肥えて言うことなしじゃんって思ってた
トランプルくらいは欲しかったけど
-
騎兵では緑が一番使われそうじゃない?
-
>>1060
プロテクション白は、うん。サイドに入れた。
-
緑の騎兵が強いというより緑の騎兵を出すに至るまでの基盤が強い
探検セットが落ちたら使われなくなりそう
-
マナクリがトリプルシンボルもなんとかしてくれるし
-
緑騎兵はスゥルタイリアニやM20で推しているアーキタイプの戦略に合致してるからね
構築環境で本当に使われるかどうかはまだ未知数だけど使用感は凄く良かった
-
黒と緑の騎兵入れたジャンドリアニ組んだが出したいのも出して強いのも黒騎兵なんだよな。
緑騎兵の強い使い方分からん。スゥルタイだと強いんか?
-
事前準備なしでポン置き出来るのは強いカードの条件
そこで言うと青も意外とやれそうではあるけどシャッフル出来るカードが足りない
-
探検セットとタミヨウと指揮あれば雑に強い感はあるな
-
指揮を置き土産に残してくれるのが強い感じなのかな。
一枚あった気がするし差してみるかなぁ
-
浅瀬の上ブレから緑騎兵がやばい
あと完全に今だけだけど到達がヒエラティックテキスト
-
確かに飛行4/5止められるのは良さげ
-
実際正気泥棒を止められなくて負ける試合多いからなぁ
-
献身からこっち定期的に到達持ちが輝くな…
-
緑騎兵くんデッキトップじゃなくて手札に加えさせて?(贅沢)
-
骨への血を使って赤のドラクセスをむりやり墓地から特殊召喚するデッキ
あったけどもアレってどうなんかな。8マナを4ターンで召喚はちょっと凄いと思った。
-
レギサウルスくんが出てきたから何をするのかと思って見てたらディスカードからのドラクセスリアニで爆発したことあるわ
-
ドラクセスは骨への血で出すだけより蘇生の絆で走ることを目指した方がいい仕事しそう
-
空の騎兵出てきたときの効果音
ずっと鳴りっぱなしなんだけど俺環?
-
まだ月初めだけどミシック1位のアリストクラッツ
https://twitter.com/crokeyz/status/1147963784083976195
-
どこをどう見てもアリストクラッツではないが
-
バントウ重そうだがほぼドローソースなんだろうか
-
サクリ要素、バントゥのみ!w
-
アリストクラッツ分少ないなw
-
ラクドスアグロじゃねーか嘘つきやがって
-
バントゥ生きとったんかワレ
-
これで永遠神サイクル全員構築実績出来たか
-
ラダー1位って二桁から初めてたまたま連勝重ねていけちゃったみたいなのが多いから信用できん
全く強そうに見えんわ
-
はい
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/news/july-8-2019-banned-and-restricted-announcement-2019-07-08
-
>>1083
ほんまにこれで勝てるんか??信じられん
-
全く強そうに見えないというのはどうかな
相当強そうに見えるけど
-
バントゥはあんまり使いどころわからないけど強いカードたくさん入ってて好き
-
>>1092
残当
-
PW環境最高や!
-
電波受信して裏切りの工作員をwcきって4枚作っちゃってどうしたもんかと思ってたけど骨血と詭謀奇策つんだ青黒リアニでサクサク勝ててダイヤまで来れたわ
次は勢いで4枚作った鞄をどうにかしなきゃだわ
-
ttps://twitter.com/death_snow/status/1147430792890445824
公式がパック封入のプロモコードでアリーナの紙版ネタをやるのかw
その割にはアリーナも手抜き感があるしWotCは何を考えているのだろうか
-
>>1092
ねえハゲとニッサは…?
-
妥当すぎて語ることも特に無い禁止改訂だな
-
>>1098
リストみたい
-
ハゲナーセットコンビとはこれからもよろしくやっていかないとな
-
まあモダンが禁止不足にみえるけど、スタンダードにないのは妥当よ
相性がでるのもあって長期間に渡り勝率高さを維持できるデッキはないみたいだし
-
全然妥当ではないが問題はPWだからスルーされることは知ってた
PWは大人気と定義されてるからな
-
ラクドスアグロやたらいると思ったらこいつのせいか
バンドゥは一回も見てないけど
-
ドラゴンや恐竜みたいなティミーのファッティはPWとコントロールに絶滅させられたから
キャラクタービジネス的に推すのがPWしかないという問題もあるとは思う
-
>>1102
ボーラスの占い師 4
秘本綴じのリッチ 4
星霜の学者 2
裏切りの工作員 4
航路の作成 4
喪心 2
思考消去 4
ヴラスカの侮辱 2
骨への血 2
詭謀/奇策 4
ムー・ヤンリン 3
神秘を操る者、ジェイス 1
島 8
沼 8
湿った墓 4
水没した地下墓地 4
サイドボード
害悪な掌握 3
苦悶の権化 2
肉議場の叫び 3
アショク 3
煤の儀式 2
戦慄衆の将軍リリアナ 2
まだ調整するとこいっぱいあるけど今はこんな感じでやってる
星霜の学者は1で良いと思うけど骨血でグルグルとかが気持ちよくて2入れてる
サイドはほんと変わりまくってて安定しないから誰かアドバイス欲しい
-
>>1093
パーツほとんどあったから作ってみたけど強いわ!
サイド後の害悪な掌握が強い
タミヨウニッサライラ他ラクドスの天敵の硬くてでかい奴大体死ぬ!うまい!
-
スタンに一人禁止解除されていいやつおるよな
-
スタンの禁止は保釈なしの無期懲役だから一度投獄されたら二度と戻ってこないよ
-
冤罪で無期懲役
-
最弱の禁止カードって呼び名好き
-
横並べ戦略と両成敗みたいな感じで禁止されたという記事は読んだことあるな
最近復帰して細かい事情を知らないから大ハゲが禁止されず小ハゲ ナーセット ニッサが追加されても解除されないのは不思議
-
多様性があるのが良いこととはならないのはあるんだけど、そういうときに禁止でどうにかするには
なまじ環境そのものはバランスとれているから、大量の禁止ださないと難しくてやれないんだよねぇ
-
カラデシュが異様なだけでスタンの禁止の基準は本来こんなもんだぞ
-
アーティファクトが悪いよ
-
相手の全凸に足し算引き算できず、きっちりライフゼロで負けました。私はアホです。すいませんでした。
-
カラデシュもヤバいけどアモンケットの赤周りのカードもなかなかヤバいぞ
ヒストリックに追加されたらラムナプレッド止められないだろ
-
そこら辺見越して秋セット作ってるかもしれない。その場合壊れカードがまたポロっと刷られそうだけど
-
ヒストリックとかいうスタン落ちの言い訳フォーマットを見据えてスタンのカード刷らなくていいから(断言
-
マッチドラフトの入場券使えないバグ早く直してくれないかな
灯争大戦の入場券がまだ残ってるんだよね
-
モダンだって最初はそう言われてたんじゃね
-
前スレでレギサウルスの話題が出てたけど、
今Jeff Hooglandの配信見たらミシック帯で朽ちゆくレギサウルス入りのゴルガリミッド回して勝ってたわ。
-
テフェリーもナーセット禁止制限なしはまあいいとして話にも上がらんのね
両方ともMC採用率5割超えな上環境に強く影響を与えるような相手の動きを制限するカードって規制するに十分だと思うんだがな
アリーナ新規組にはwotcの基準がよくわかりませんわ
勝率使用率やメタ的に問題ないからって言って頑なにナーフ拒んだハースストーンみてえ
-
レギサウルスはメリット強いからうまく使えばって感じだよね
-
ミシックで通用しなきゃ意味ねんだよな
ひろゆきはプラチナで雑魚狩りしてるだけだしやっぱ日本プロってゴミだわ
-
>>1125
MTGはあんなぐらいじゃ禁止にならん
制限を与える事自体はそこまで問題じゃない。そこが問題ならそもそもそういうカード刷らないから
GP以上の大会でTOP8に20枚とか安定して入ってて、且つデッキが1強かそれに近い状態じゃないと禁止にはしない
-
デッキの根幹じゃないけど改定後ヤバそうだしって理由で
イクサランの新カード禁止したりするけどな
PWは保護されている
-
>>1125
ま、特定大会の結果のみで禁止するのはいくらなんでも短絡的な考え過ぎるしな
神ジェイスのようなTOP8が全員採用、その後更にTOP8に7名採用つーパターンでもありゃされたろうが
現実としてはそこまで固定化されとらん
そこまでいかんでも今回のホガーク絡みのような高勝率が維持されていたなら筆頭候補になったかもしれんがな
-
五割で規制とか頭シャドバか?
-
近年の禁止基準緩いけど、基本的には完全に環境支配しないと禁止にならんわな
かつてのブロック構築はリンシヴィーとかその辺のレベルで禁止になったみたいだけど
-
まあリン・シヴィーは当時のレジェンドは先に出したやつが残るって
形だったのが理由にあるしな
-
ハゲナーセットニッサは環境を支配してるんじゃなくて定義してるカードだから
-
言うても血編みとかヘンテコなサイとか昆虫になるハゲとか、相手ターンに出てくる変なアジア人とか
ここ10年だけ見ても環境を定義レベルのカードいくらでもいたような
-
お前らがハゲにwc切りたくないとか言ってハゲにならないから禁止されないんだよ
ハゲを禁止して欲しかったらハゲに勝てるデッキを探すとかいう無駄な努力しないでとっととハゲ使え
-
いや環境を定義なら稲妻とか四肢切断とかの方が適切か
-
神ジェイスと違ってハゲは勝てますしね
-
最近のデッキってグッドスタッフ色が濃いし、勝ち手段周りか
周辺カードも色々BANしないと残存したもので形になったりするからね
特にいま見たいに無茶なマナバランスが成立しちゃう環境だとさ
-
ワッチョイのない5chのアリーナスレが過疎で、移ってきた奴多いんだろうな
ID:EljTgFe200とかみてそう思った
-
開発はpwでんほるのに忙しいから禁止になんてなるわけない
-
そもそも単純に取り除いてそれで面白くなるとも限らないしね
カラデシュが本当に凄かった時期に、禁止の度に
「この禁止で環境が良くなるんだから喜ばしいことじゃないか」なんて言われて
結局何一つ良くなんてなってなかったこと忘れない
-
まー現状は他フォーマットへの逃げ道が薄いのもあって飽きやすいのはあるんだろうなぁと思う
紙なら他のやったりできるしさ
-
神ジェイスと違ってテフェリーは多色なのにこんだけ採用されてるって中々のもんだと思うけどな
-
3マナ、 白青、魔道士、不快…うっ頭が
-
今の環境一番めんどくさいからさっさと次のパック出て落ちてくれ
-
まだ3ヶ月近くあるんだよな
-
今のパック売りたいから意図的にPW強く、どんどんPW優遇ルール改正してるスタンやってるとマジでMTGが嫌いになる
不快指数がとんでもないわ
霊気池ガチャから出るエムラが不快すぎって理由で禁止してるんだから超絶不快クソハゲどももとっとと禁止にしろや
しょうもなさすぎるぞスタンMTG
-
ハゲより思考消去の方が強いし不快
思考消去がなければ両ハゲはそこまで強くない
-
PW嫌いすぎて糖質みたいになってるぞ
-
糖質を産み出したPWは害悪
-
そんなにハゲ使われるのが嫌なら自分でハゲ設置しろ
-
ハゲはせめてカード1枚引く っていうのが無ければ普通の強カードで収まってたと思うんだが
-
青白飛行が結構強いんだけど何が強いってハゲが自然に入ること
要するにハゲが強い
-
塩水生まれ使った青単デッキ強そうだな。赤単より強いんじゃないか コレ
手元に探訪がないと何もできんが、赤単だって舞台照らしないと何もできないし
-
カード引けない禿げとか強くもなんともない気がするのだが
-
>>1155
ハゲを出す 相手は死ぬ
-
テフェリー置かれるとバニラになるけど青単ならプレイングでどうにかなる範囲か
-
禿げ置かれた青単ってどういうプレイングでどうにかするんや?
-
そうだなー 探訪つけられた川守やツバメさんを戻されたらどうするのか
塩水生まれもいて2体以上いるならハゲを落とせるけども
-
ハゲだけならどうとでもなるだろうけど、各種除去もナーセットも全部マスト対処だからブン回らないと結局詰みそう
-
置かれないようになんとかするのでは
-
>>1159
打ち消し構えるとか二体並べるのを意識するとかで着地してからはどうにもならんとは思う
-
>>1132
フェロキドンが環境支配したってマジ?
-
やっぱ青単で禿げ置かれたらプレイングどうこうじゃ難しいよな
-
テフェリー絶殺デッキで26戦してテフェリーと1戦。それは後攻でも勝ったから良しとしよう。
他25戦で10-15。
テフェリーのせいで環境が歪んでる事が確定的に明らか。
-
禿使うのが1番安定するよな
ドローもできてバウンスもできるし、インスタントなんて読む必要もないし安定感あるわ。PWも戻せれば完璧だったな
-
ハゲ先置きなら相手のハゲ置かれても先にバウンスできるしな
-
海外の配信者も禿を批判してるけど禿使ってるし、人気もあるから許されてる感あるよな
-
最終的に禿げへの憎しみより愛情が勝りそうで怖い
-
ハゲでこっちはドローしながら、敵のドローはナーセットで妨害
しかもこれが3マナで収まるから質が悪い。
-
>>1108
サンクス
いいデッキだ
サイドはエスパー用に古呪入れたらどう?
あとは赤対策にプロ赤ドレイクとか
-
グルールミッドレンジから見て最高にぶっ壊れてるカード
思考消去
正気泥棒
3テフェ
ナーセット(3マナで8枚掘れて、ドロースペル・能力禁止が残るのがおかしい
旋律・集団強制
開発は青フェチ。
-
青が存在しなければ俺の髪の毛もまだフサフサだった
-
マジックといえば青と黒が花形らしいからね。この2つが平均的にも価値が高いし
初期のマナプール系のカードも青と黒が頭ひとつ抜いてるらしい
-
ウザさで言えばぶっちぎりでネクサスなのに名前出てこないあたりスレ民ってBO1しかやってないんだろな
-
ネクサスはループ入られたらほぼ負けやんか
それまでに殴ったらええねん
一方ハゲは殴ろうとする前にソーリーアイムレイトやんか
どっちが害悪とか議論するまでもない
-
>>1176
ハゲハゲ言っておきながらみんなハゲ使ってて気にならないだけだぞ
-
ハゲ対策に裏切りの工作員という手もあるけど、骨への血を使っても
最速4ターンかー
-
ネクサスとかもうずっと見てねえわ
MCで優勝して時にちょっといたけどすぐ勝てないの察知して見なくなった
-
グルール視点なら速攻持ち多いからハゲはあんま気にならないと思うんだが
-
ナヤフェザーだけどハゲとか苦し紛れに速攻生物とか戦親分戻してるだけだわ
3連続で出されたりするとさすがにきついが
55%勝てるくらい有利って印象
BO1で赤単メタで組んでるからフェザーのコントロール奪取されると死ぬ
-
赤単に狂乱、チャンドラ設置されてこっちライフ4でgg連呼されたけど、フェザーと治癒の恩寵の不死コンボでヒュンケル並に死ななくなって成長の季節で手札9枚くらいにして「よろしく」って言ったら相手爆発
チャンドラに呪文砕きが刺さるのがいいね
マナベースとどの生物を囮にしてどの生物を生かすかが難しい
-
ほんとは旧ソリンも入れて4色フェザーにしたいけど使いやすい3色以上土地ないもんなぁ
霊気拠点欲しい
-
フェザーの相手本当に辛い。序盤で即除去出来れば良いけど、手札とマナ揃ったらどうにもならないし。
-
アレを相手にしてるときに限って煤の儀式が引けねぇんだ
もう四枚入れるしかねぇ
-
フェザー弱くないんだけど流行りのエスパーがどうしようもなく辛い
キーカードがクリーチャーvs除去コン だから仕方ないけど
-
>>1186
防御を破壊不能辞めてプロテクションと軽減にしてるから煤はキツい
防御諦めて回生入れてた時期もあるけど
>>1187
思考消去で生物全部抜かれるときつい
逆に成長の季節と生物入ればドローしまくれるから生き残りやすいアダントは必須
フェザーはコンボデッキだから対策されやすいしBO1でしか使う気ないな
-
青白飛行にハゲってコンセプトに全く合ってないけど入るんか?
少しでも早く攻めないとコントロールに勝ち目無いやん
-
>>1187
エスパーコントロールやフレンズなら楽なのかもだけど、ヒーローだと辛いよ。
-
普通は入らん
-
同じハゲでもまだドビンのほうが入りそう
-
ドビンなら出されてたことあるわ
-
5ハゲ消えてもリリアナやウギンが入るんだろうなー
アグロはエスコン相手って6ターンまでに決着つけないと勝てなくない?
-
カード云々よりも先攻ゲーなのがな
BO1はもちろんBO1でも一本目先攻取った奴の方が勝ちやすいし
-
BO1でもではなくBO3でも
-
後攻はライフ22点とかにして欲しい。1ターン目で速攻1/1出されたとして
色付けて22点ね
-
5ハゲがウギンやリリアナになったらどんなに楽なことか
5PWが強いグリコンが気になるけど、M10ランド消えたらタップイン土地ラッシュになるから安定とは程遠そう
-
横並べエレメンタル強くて楽しい
ただエスパーは楽勝なんだが一方的にワイプされるグルールが辛い
10月までは恐竜入りグルールで遊んどくかなぁ
-
チェックランドは消えるけど、ショックランドは残るから まだしばらくはエスコンですかね?
-2点がどう響くのか・・・・ 4ターンくらいはずっとショックで置くハメになりそうだから -8点か
12点ならグルールで削れるかな?
-
>>1190
そうなの?生物片っ端から除去されるのとトークンでPW守られて、小テフェリーからマナ伸ばされてアド死するイメージしかないや。
めっちゃ勝てなくて悩んでるので良ければヒーロー的にしんどい部分教えてほしいっす
-
>>1197
仮にそうしたとして、数点のライフは関係ないコンボやコントロールが先手取ったらどうすんの?
-
チェックランドが落ちて代わりに神殿と何かが入りそうだけど
エスパーコンは生き残りそうね
-
そうしたら、後攻はトークン1生成とか?先後攻を是正する策が思いつかない
-
5ハゲ落ちたら今度はボーラス様が暴れそうな予感。
-
宝物トークンくれ
-
エスパーは大ハゲいないとかなり弱体化するよ、6マナPWは重いし
-
>>1201
なにされたら嫌というよりヒーロー側の構築次第ではフェザー落とせる除去が少ないわ飛行止められないわで散々になる
-
>>1208
なるほど除去少なめの場合もあるのかーそれだとフェザーめんどくさそうだね。ありがとう参考になります
-
>>1201
上の人が書いてくれてるけど、エスパーヒーローは相手の生物やPWをヒーローが作るトークンで睨んで膠着させながら思考消去などのハンデスとドローでマウント取る感じなのでエスパーコントロールに比べると除去少ないので単純に守られ続けたら息切れする。飛行がないから息切れを防ぐPW達を飛んでるフェザーから守れないことも多い。
あと生物にある程度頼るデッキ性質上フレンズやコントロールが積んでるケイヤラスがないからフェザー側が守りやすそうな気がする。
-
書いた後に気付いたけど、自分の構築が対エスパーコントロールを見越したPW用除去多めだから辛いのかも。
-
フェザーからの立腹は凄そうだけど、そうじゃないんだよね
個人的にはドローが欲しい。2コス 1/-1とかでいいから赤でもカード引かせて
-
>>1209
全除去積まない分少ないし喪心と誓いと燼滅がフェザー倒せないから他のデッキ意識して組むと除去はあるけどフェザーを落とせる札はほとんど入ってないってことになりがちなんだよね
調整でタフ4に変えたやつ許さねえ
-
青白は安泰よ
モダンでも強いナーセットと禿がいるんだから弱いはずがない
-
>>1196
ミラーだとそうだけどbo3はサイドで相性差改善されたりもするから奥深い
やっぱプロはサイドうまいっすね
-
MOスタンダードリーグ5-0リスト
オムニティアが勝ってて草
https://www.mtggoldfish.com/tournament/standard-league-2019-07-08#arena
-
>>1213
長々書いたけどこちらの方が端的だなぁ。
屈辱防がれると辛い
-
エスコン対フェザーだったらワンチャンあるかな?お互い最速でフェザーと3ハゲ出たとして
フェザーをバウンスされてもサムトの疾走で殴って落として・・・ あー やっぱダメかな〜
ハゲ2体目来たらキツいか
-
>>1218
出た返しに嘲笑で殺されて終わりじゃね
-
いい勝負になってそうだが、大体思考消去で終わる
-
処理が間に合わなくなるのって相手もPWまみれだった時ぐらいじゃないのハゲの関係で
-
禿をクリーチャー以外で殺すと基本アド損してるからな
-
3ハゲいるから秘儀術師の効果死んでそのまま相手萎え落ちしてて草
-
エスコンって嘲笑そんなに入るかな?屈辱で消されるって手もあるか
-
環境が緑で染ったな
-
3ハゲとナーセットいたら投了っぽい? 巻き返す策があんまなさそう
ナーセットは除去引いてるだろうし、面倒くさそうな呪禁持ちとかは
ハゲがバウンスするだろうし
-
新アーキ、神話レア率が結構高くてWCが無限に足りない
-
調子に乗ったザルファーの屑をケラトプスで踏み潰す環境になるかと思ったら
現実は厳しいね
-
まあ3禿ナーセット相手してるうちに5テフェや全体除去とんで来てGGよ
禿相手には遅い
平均3、4ターンで倒すデッキじゃないと率が悪い。思考消去や除去もくるからなぁ。できれば禿ナーセット相手にするには2ターンで倒したいところ
-
浅瀬やらエレメント出して賑やかにしてもエスコン相手だとケイヤの怒りとかで全部飛ばされる
相手がエスコンとわかって手札を渋ったとしてもキビしい。長引くとますますエスコン有利。
おまけに色的にもPWを直接殺せるカードがないし、丸焼き?知らんがなw
-
部族横並びに加えてリアニも増えて対策のついでを食らうイゼフェニはもうあかん
-
>>1210>1213
めちゃくちゃ参考になる、ほんとにありがとう!
デッキリスト眺めてたつもりなのにケイヤラス入ってないの気づいてなかった・・。飛行増やそうかなぁ 空騎士の先兵とかトミク試してみます
-
たまーに デッキ80枚とかの人と当たることあるけど、そんなに積んでどうするのかと
-
飛行増やすなら黒足してカーリア落とし子ヘルカイト辺り入れた飛行ビートにしよう強いかは知らん
-
>>1232
フェザーさえ着地してしまえば後は屈辱とヴ辱くらいしか狙えないからこれだけ防げば大分楽に勝てると思う。一応ハゲで戻して思考消去とかもあり得るけどプロテクションで防げばハゲは返しで始末できるし。
-
3マナの墓地参照デーモンからタルモの気配するんだけど
5/5くらいは楽にいきそうだけどどうなんすかね?
まあ、吸血鬼の群れ仲間は平気で8/9とかになってるんですけどね。
-
>>1230
浅瀬と祖先の象徴出すだけでアド合戦ほぼ負けないんだが
雷族と物焦がし4枚ずつあればPW落とせないこともないし
-
タフ4飛行はいまめちゃくちゃ強い
フェザー以外にもいろいろ期待できるけど
-
エスコン使ってみるとわかるけどフェザーやギデオンは絶妙に除去しにくい
喪心、灯の燼滅、ケイヤの誓いに耐性あるから
-
そこに嘲笑があるじゃろ
-
>>1237
横並べ型エレメンタルは、トランプル付きデカものが出てきて2ダメワイプも来るグルールが一等辛いわ
-
エレメンタルで対グルールは回ったもん勝ちだけど理想同士なら負ける
緑には始動で勝てねえよ
-
>>1236
タルモ名乗るなら常に参照してくれ
-
>>1159
知らないみたいだから教えてあげる
実はPWってクリーチャーで殴れば倒せるんだよ
-
昨日の夜貼られてたラクドスアグロ中々良いな
というかサイド後の害悪な掌握と丸焼きがクソ強い
-
>>1242 ハイドロニッサの2色エレメンタルならグルールにも勝てるんじゃないの?
つか赤足すよりも2色の方がいいと思う。
-
>>1245
だなあ!
ただ、バントゥが謎なんだよな こいつサイド後絶対抜けんか?エスパーに強いんだろうか?
サイドプラン気になるけどこいつのツイッチサブスクしてないと見れねえ!
-
>>1246
それ浅瀬だけにして集団強制でよくね
-
>>1247
メインとサイドをみるとわかるんだけど、長期戦とマナフラッドどちらも受れるカードがバントゥぐらいなんよ
除去されても引いた中に余った土地や能動的に解体者をさくったり
盤面にだしていけるバントゥかなり偉い、トークンもいけるし
-
>>1247
たまに見かけるけどサイド後にお互いに削りあってぐだついてるところで出て来て土地を手札に代えられるのは結構辛い。
-
>>1247
あと除去すると三ターン後に戻ってきて一回目の時にダブついた土地をサクって再補充する感じだった
-
>>1246
でも2色エレメンタルって赤入り横並べ型に勝てないよ?
-
全知デッキ普通にまわされてまけたけど、
涙の氾濫カウンターされたらどないするんですの
-
ハゲのせいでカウンター減ってる読み
-
カウンターされそうなときは打たない
打たないと負けるときは仕方なく打つ
打ち消されて致命的なら爆発
-
>>1253
諦めるというかマナが寝るまで待つ?
一応タミヨウから拾いなおせるからプレイヤーが死なない限りチャンスはある。
この前当たったときは氾濫撃つ前にグッドゲーム→出てきた全知に除去撃ったら一応1T粘ってから爆発してた。
-
氾濫打つ前にGGはnoob
プロは相手のマナ全部寝てて最後のドローする直前までGGは言わない
-
氾濫はバウンスでも除去でもダメなのレベル高い
-
黒を混ぜてヤロクという手もあるか・・・・ うーん ヤロクに呪禁とか欲しかったかも
-
>>1249
なるほどなあ
たしかに詰めに解体者発射した時の気持ち良さヤバいわ
-
公式のアンケート細か過ぎだろ
答えさせる気あんのか
-
久々に15体死亡クエがきてしまった
3戦で出てきた生物0、ほんまクソクエクソ環境w
-
あれこれ一度に聞こうとしすぎだよな
要点絞らずだらだら聞くアンケートは回答者偏りそう
-
アリーナの質問はゲーム内でやって回答者には1パックプレゼントとかすればいいのに
-
オタクは細かいからこれぐらいで丁度いいだろ
-
こちらとしては答えたいのは自由記述のみなんだけど
そこに行き着くまで超長かった
-
>>1266
この手のアンケートって資料作りのためだし、フリーコメントなんか読んでるのかなあw
-
マスタリーの神話レア完全ランダムかよ
40ジェム出てポカーンなったわ
-
>>1268
マジ?
それは流石に酷くね
-
>>1267
うちの会社だとアンケートの自由記述も後日全社員に配る資料に載せるけどウィザーズがどうかは知らん
-
>>1268
これはクレームだろ
-
まあそもそもユーザは何万もいるわけで、取り上げるにしてもたかが知れてるしな
翻訳して資料にするだけでも大変だろうw
-
>>1268
わざとです
-
ランダム神話レアって10レベルに1回ぐらいだよね。
2500ジェムで10レベル分経験値買うと、パック数個、固定神話レア1枚、コイン少々、あと40ジェムお釣りが返ってくるのか。
神話レアWC余ってても4枚目は作らない方が得策?
-
グルールのヘルカイトとかラクドスのバントゥとかこの神話レア本当にいるのかよって枠のカードは作って入れてみると確かにこれいるわってなるよな
-
とは言っても4体いたほうがいい神話レアもそういない気が
-
ハゲ「そうだな」
-
イゼフェニで無駄に神話を消費した俺は何も言わない
-
オムナスもなんやかんや便利なんだよなぁ
無いなら無いで行けそうではあるけども
-
40ジェム俺も出たけど、そういう事だったのか
-
アンケートなっが
まともに答える奴どころか最後まで答える前にかなり脱落すんだろこれ
-
こっちは2色ですら事故るのに5色シールドデッキぶん回されてキレそうになる
-
シールドのムーヤンリン強すぎてゲロ吐く
卑怯だわ
-
ドラフトの欠陥
-
灯争大戦じゃあるまいしリミテで弱いpwなんているわけ…
-
選ばれしものがパックから出なかった時のニッサの話してるな
-
https://i.imgur.com/y5tluru.jpg
-
やってないゲームを過去にやっていたと今もやっているの二択で聞かれるのいらつく
-
>>1288
かなり最後の方の質問だな
チェック入れないも含めて三拓だぞ
-
https://i.imgur.com/1QHsmCW.png
勝ち手段なくなったデッキでいつまでも時間稼ぎすんじゃねーぞこの野郎
ライブラリ残り枚数3枚まで粘りやがって
しかも毎回毎回アホみたいな数のトークン出して群れ仲間誘発するからすべて解決をチェックするのもめんどくせーんだぞバカ野郎
-
この盤面でアジャニ出せたら楽しいだろうな
-
ライフゲインデッキ同士の不毛さは異常
-
>>1290
相手のデッキ構築が甘くて助かったな
-
>>1290
神話アジャニを1枚しか持ってなくてそれ待ちだったのかもしれない
-
これ紙でやったら大変そう
-
オムナスとヤロクどっち作ろうかなー ヤロクのが使いやすそうではある
オムナスは3/3だからコイルとかで死ぬし・・・・・
-
オムナスは出た時に仕事するから焼かれても問題ない
-
>>1290
逆にこっちの勝ち筋ってなんなの
LOか
-
オムナスは土地で固くなるしCIPがメインだから単体除去は全然痛くない
-
5マナだったらヤロクより茨の騎兵入れた方が強くね
-
>>1298
相手がバカみたいにドローしてくれたおかげでLOで勝てる
-
ヤロクは倍加ロマン枠だからいいんだ
-
そういやレインジャーも落ちるんだったな。探検ヤロクも考えたけど
どうするか。浅瀬使うなら占術土地そんなにいらないかな
-
浅瀬と占術土地は結構相性いいぞ
-
オムなす、三枚目なんだな
-
https://i.imgur.com/h9hoDWg.jpg
そこにメッセージ表示されると、ブロックの判断にすごく手間がかかるんですけど。
-
ヤロク入れて雲族の予見者とか面白いほどドローしてたなあ
予見者ヤロクなくても入るだろうか…新生化の餌なるし
-
ヤロクとか軸にするもんじゃねえぞ
相手に除去使ってもらうんだ
-
テフェリー絶殺グルール回してて、ようやく待ちに待ったエスパーコントロール2戦目。会いたかった。
また後攻だった。
なにか意図を感じるけど詮索しても益が無い。
対テフェリーが先攻:0-0、後攻 2-0
対それ以外が先攻7-6、後攻4-10
わかってはいたけど、テフェリー対策をすると他がボロボロ。
メタからエスパーを除外するべき?
-
戦慄の存在とヤロクで沼まみれになろう
-
その程度の数で意図言うのは流石にアレじゃない?
-
>>1309
bo1で何言ってんだか、、
-
テフェリー本気でメタるならテフェリーごと全部打ち消すが正解だろ
-
エスパーだけは絶対殺すデッキならピアス否認見張りによる消散ガン積みの青単海賊がベスト
アグロに当たったらさっさと爆発しろ
-
浅瀬置いてヤロク置くだけで2ドロー
なお浅瀬は速やかに焼かれる模様
-
浅瀬焼いた所でドローという最低限の仕事はされてるからつらい
-
シールドで浅瀬ヤロクされてブチ切れですよ
-
エレメンタル流行ってるから除去を増やさざるを得ない
どうせ今だけだがw
-
シールドで浅瀬オムナスやっちゃった
他にロクなエレメンタルいなかったりで4勝止まりだったけど、確かに浅瀬からのエレメンタル連打は癖になるね
逆に相手してると対処遅れるとアド取られまくって一方的な展開になる割にこっちの盤面になかなか干渉しない(できない)んで即ggというほどの決定力ないのが嫌
-
>>1312
Bo3は何が違うの?
-
何がってデッキが割れてからがどうサイド入れ替えて柔軟に対応するかのゲームだしなぁ
BO1なんてただのじゃんけんだから事故った相手狩れるアグロでも使えばいいよ
-
まあ過去のCFBでも1ゲーム目はマッチ全体と比べて
先攻か後攻かが響くのがでていたしなぁ
おまけに今のスタンダードは有利不利が割かしでるんで
変に対策するよりは尖らせたデッキで先攻お祈りした方が気楽じゃね
-
どのみち今は他の新デッキで遊びたい試したいのも
多いんだろうし、当たらんなら割りきればいい
先に書いた先か後か、有利不利がある環境だしなおさらだ
-
>>1322
もしかしたらあのレポートかな。
初めのコイントスに勝った方がBo3マッチの勝率55%とかそんな集計結果だったよね。
-
>>1324
その差は1ゲーム目のに近いな
56対44の12%差が1ゲーム目
53対47の6%差がマッチだ
-
後手番で弱いカード抜いたり除去増やして受けに回るとかできるんでBO3なら後手番の不利も緩和できる
-
浅瀬ヤロクで土地並べ、探検セット+戦慄の指揮で墓場から出した方がいいかな?
レインジャーが落ちるのは探検エンチャントで誤魔化すかな
-
>>1327
落ちるってなんの話だ?
スタン落ちのことなら探検全部落ちるし
-
あ、探検エンチャントも落ちるのね。探検2回使えないのは痛いかな
-
4マナ骨ヘの血でギシャス釣って7点速攻から
ゼタルパとザカマ連れてくるほんと楽しいな
なにこのゲーム
-
>>1329
それ以前に探検セット全部落ちる
-
野茂が落ちることは黙ってようと思ったのにお前ら優しすぎだろ
探検パッケ落ちるのは大歓迎なんだが殺戮の暴君落ちるの痛い
昨日も3t4t連続暴君で気持ちよくなってたから・・・
-
ケラトプス君がなんとかしてくれる
-
暴君はわかりやすく横に並べないデッキへのフィニッシャーでテキストがシンプルなほど強いやつだった
-
探検セット落ちると戦慄指揮も使われなくなるだろうね。
恐竜も色々追加されればね。ドロー系が特に欲しい。浅瀬みたいなのはマズいけども
-
キオーラで我慢しろ
-
今すでに探検入ってないデッキで指揮が使われてんだろ
-
指揮をメイン戦略にしたデッキはせいぜい放浪者コンボくらいになるだろうけど
エスパーがコントロール対決で余ったライフの使い道として使い続けるよ
-
指揮はエスパーが死ななければ使われるだろう
-
1枚か2枚さすだけでゲームを終わらせる
-
野茂みが落ちるから指揮が辛い?
逆に考えるんだ
オルゾフで司教と天使達を釣ればいいとそう考えるんだ
あれっいけそうじゃね?ちょっとオルゾフ天使に指揮突っ込んで見る
-
>>1341
天使デッキ作ろうとしたけどマナカーブめちゃめちゃになって諦めたわ
1〜2マナ天使くだちゃい
-
天使指揮も輝天とライラが落ちるから辛いんだ😄
-
>>1342
翼の司教がいるじゃろ
短い命だが1tアジャニの歓迎か更生の泉2t翼の司教3t輝かしい天使で3ターン目に3/3飛行と4/4飛行警戒が並んで8点回復ってロマンがあるぞ
-
今でも探検入ってないコントロールに指揮が入ってることあるし全く見なくなるとは思えないけどな
-
ジェスカイPWコン組んでみたけど、エスパーでいいや って言う…
-
そりゃ赤が弱いからな
環境最弱色
-
ジェスカイはサルカンが楽しいだけ
マジで使う理由がねえ
-
>>1347
緑「えっ?」
-
>>1349
荒野、ニッサ、ラノエル、ハイドロイド、タミヨウ
-
ここ数日カイカをなんとか活かせないかとカイカフェザーデッキとかカイカウィザードデッキとか作ってみたけど完全に徒労感がある
モダン向けカードなのか次のパックでシナジーあるカード出すのかただ弱いのか…
-
>>1351
カイカスピリットデッキでいいんじゃね?
スピリットロードの至高の幻影、飛行ロードの鷲、それに祖先の象徴でも入れてやれば出てくるスピリットトークンのサイズがやばくなる
そこまでお膳立てできるなら何やっても勝てるってのは置いておく
-
カイカはスピリットのサクリ台だから横に並べて強化とはなんともじゃね
モダンでいくらでもずべらサクれるのが一番実用的じゃねえかな同時に全自動ずべら割機も収録されたけど
-
ヒーローサヒーリつぶやく神秘家と並べてジェスカイ・トークンとかどうですか
-
>>1240 ヒーロー型専用カードだしなぁ
-
カイカはクリーチャータイプと効果だけ見ると優秀
色拘束と4T目に盤面無干渉の3/3置いて次の自分のターンまで生きてるかと考えたら産廃
-
翼の司教と秘技での順応とカイカで無限ループのクソコンボだ
-
>>1357
やったねカイカちゃん!無限に赤マナが増えるよ!
(使い道あるのかな…)
-
横に祝賀者か死体騎士を置いとけばそれだけで勝てるぞ!
マナ基盤?うーん…
まあ苦悩火とかX火力でいいかな
-
浅瀬と蒸気族でクソリティアしたほうがいいわ
-
>>1344
指揮で使えるなら城塞もいけそうだと思うんだけどまだ作る勇気が出ない。ライラ達が落ちるとあんまり圧力ないのが辛いなぁ
-
秘技での順応とか言うあらゆる面白コンボの助けになるけど
これがパーツになる時点でもうロマンの域を出ない宿命から逃れえない奴
-
ラクドスアグロ急に勝てなくなったわ
1マナ吸血鬼が弱い、、
-
ずっとリミテッドやってたからbo3環境置いてけぼりだけど今のランクマ環境って
エスパー、エレメンタル、指揮コンってところかね
帰ったら久々に構築やるわ
-
>>1361
赤単に9割勝てるから使ってるのに今回落ちる天使達が居なくなるとだいぶきっついわ
-
指揮はグダりきったところにトップしてゲーム終わらせるカードとして使うのが一番強い感
下手に指揮に寄せてデッキ組むとむしろ弱点になる
-
本スレ機能してるけど向こう戻ったらまた荒らされるんかね
-
荒らされてから考えればいいよ
-
スリタイガイジとかオルゾフガイジいないからこっちのほうが好きかな
-
改訂版思考消去:
相手の手札を見てフェロックスであるカード1枚を捨てる
-
赤の騎士を有効活用したいんだが何か良い案ないかな。バントゥと組み合わせてぶっぱしてみたけど打点足りない
-
緑に土地生贄にしてデッキ圧縮する奴がいたぞ
-
風景の変容でデッキ圧縮していけ
-
生ける竜巻もいいぞ
-
昨日ロータス土地をキオーラでアンタップして6マナ出してるの見てすかさずやるな!した
-
ハンデスデッキを組もう!エスパーカラーだ! → ハンデス要素削って普通のコントロールのほうがいい
動員デッキを組もう!グリクシスだ! → 動員削って(以下略
うーんこの
-
>>1375
血染めの太陽もあわせていけ
-
>>1372
>>1373
サンクス、やっぱり緑絡めた方が打点伸びるよな。色々試してみるよ
-
どうせみんなハゲになる
-
アグロ対策が肉議場から煤の儀式に変わりつつあるの面白い
-
最近の小型連中サイズがでかくなるからな
コストで破壊できる煤の方がいい
なおアダント
-
アダントは肉でも焼けないはず
-
いや肉で追放だから
-
あれコイルとごっちゃになってるかな
破壊されないからそもそも墓地にもいかないからどっちも追放もされないって覚えてた
-
マイナスは破壊不能じゃ防げない
追放じゃなくても死ぬ
-
グルールには煤ぶっ刺さる
フェザーも防御はプロテクションが主流になってるから効きやすい
流行りの吸血鬼やエレメンタルにもかなり有効
4マナ必要なのが許容できるなら煤は強い
-
>>1371
物焦がしを新生化して赤騎士出して横並べ+1速攻してくるエレメンタルにボコボコにやられた
さらにそいつは2マナを新生化で浅瀬に変えてきて墓地の浅瀬を雷族で釣って殴ってくる畜生だった
-
>>1385
最近あまりアダント見ないから変な勘違いしてたありがとう
フェザーもちらほらいるしミスる前でよかった
-
ちなみにコイルでも0点以下で追放やぞ
破壊不能だろうが問答無用で一回墓地に落ちる→追放
-
いやコイルは破壊不能だから耐える
-
コイルは破壊する代わりに追放だから破壊できなければ無理
-
>>1389
それは違うでしょ
溶岩コイルは破壊不能を追放できない
ダメージで死亡しないから
-
間違ってるやつ多すぎや
初心者スレかとおもったわ
-
わかりにくいし別にいいんでない
いちいちマウント取らんでも
-
ゲーム内でも間違って覚えてる奴多いもんなw
まあスレを見て覚えてもいいのよ
-
>>1386
実際プレイだと煤の儀式と肉儀場を多めに入れたディミーアコントロールでかなり勝てる
必要なカードを引き寄せるナーセットのおかげというのもあるが
全体除去が役に立たないデッキ相手ならカズミナでルーティングする
-
煤はやめてくれ
俺のナヤアグロぶっささる
-
というかアリーナのダメージ表記って分かりづらいのか破壊不能に対するマイナス修正の誤解に繋がってると思う
MOみたいにタフネスとは別にダメージの欄作ればいいのに
-
あの表記だとダメージでタフネスが減ってるように見えるんだよな
-
俺のアジャにゃんデッキも煤辛いから肉議場オススメ
-
N/M表記にするとか?
-
そもそも破壊不能が-修正で死ぬこと自体がおかしい
遊戯王みたいな屁理屈
-
>>1402
-修正でタフネスが0になると墓地にいくのは破壊ではなくて、場にいる条件を満たせなくなったというルール処理なのよ。
タフネスが1以上ない生物は場に存在出来ないというルールに従ってる。
-
コイルは死亡したら追放だよね
破壊不能はダメージでは死亡しないから大丈夫
-
>>1402
破壊じゃないってことだね
空腹や老衰などで弱り切って死ぬイメージだと思う
-
焼き鳥ギデオン
-
>>1402
破壊不能はあくまでも破壊を無効にするだけ、じゃあそもそも破壊って何って話だけど
接死からダメージ受ける、タフネス以上のダメージ受ける、「破壊する」って効果を受ける、の3つしか無いんよ
他は全て追放だったり生け贄だったり状況起因処理だったりでルール上はっきり分けられてる
-
その3つが不可能ってだけで
無敵ってキーワードではないからな
-
タフネス以上のダメージを受けたクリーチャーは、破壊される
タフネスが0以下になると、墓地に置かれる
こういうルール(状況起因処理)になっている
墓地に置かれる=破壊ではないので、破壊不能は関係ないわけだ
-
そういや再生っていつから出てないの?復帰して再生クリーチャーいなくて驚いたわ
-
ダメージは怪我
マイナス修正は老化
破壊はギロチン
こんなふうに覚えてる
-
>>1410
スタンでの収録はゲートウォッチの誓いが最後だから3年以上前かな
イニストラードを覆う影の頃再生は難しすぎるって議論が始まって
カラデシュで再生はスタンセットに入れません宣言
現在だとアダントの尖兵とか地下王国のリッチみたいに
一時的に破壊不能を得るテキストが再生の代わりになってる
-
再生自体はわかりづらい効果だと思うけど、「それは再生できない」っていうテキストはカッコイイ
-
>>1413
わかるわ
-
それは土地でもある
-
埋葬する
-
赤単ばっかやってたが
赤単メタの方が楽にランクに上がれるな
-
ダメージ与えちゃうとわかんなくなっちゃうのがね
破壊不能は最初はコップと水の感覚で覚えたな
慣れれば説明読めば分かるけど
ダメージ→水減らす、なくったら死ぬ
破壊不能→水なくても死なない
マイナス修整→コップごと壊す
接死→1でも当たれば水が無くなる、破壊不能なら無くなっても死なない
-
赤は不遇だからな。現環境の最弱色
-
えっ、今日は意味不明の喩えで初心者マウント決めていいのか!?
-
喩えとかでフワっとした感じで覚えてると応用効かないからちゃんと覚えておくことをお勧めする
-
タフネスが0以下であるクリーチャーとタフネス以上のダメージを受けたクリーチャーは振る舞いが違うってだけ覚えておけばいい
-
意味不明の喩え
っていう黒マナ呪文ありそう
-
>>1422
これだけでいい
喩えは蛇足すぎる
-
>>1423
青も混じってそう
-
個々の呪文の挙動は記憶があやふやでも構わない(カードの文章でその場で最終確認できる)
が、
基本ルールは一通り覚えておいた方が良い。
ここは初心者スレではないので、基本ルールを覚えてない人が一人でもいるような前提のレスは場違いな感じがする。
-
タフネスの値が正である→ダメージがタフネス以上→破壊される
タフネスの値が0以下である→墓地に落ちる
まあアリーナだと紛らわしいよね
-
ダメージを受けるとタフネスを書き換える仕様はやめた方がいいよな
-
マイナス修正と破壊不能が絡まなかったら今の表示の方が直感的に分かりやすいからなあ
-
カーン相手だとカード選択やサイドから引っ張て来るカードの確認してプレイング考えたりするので時間かかるな
申し訳ない
-
タミヨウで分割カードを指定しにくいのもなんとかしろ
-
なんか対戦中に落ちた
入れん
-
いくら間違って覚えててもデジタルはちゃんと処理してくれるからええわな
ジャッジ〜しなくて済む
-
ルール的な処理だとダメージを受けた分だけダメージカウンター?を乗せてクリーンナップステップに全部取り除くが正しいんだよな確か
-
>>1434
はい
Duels~はそうだった気がするんだけど気のせいだったかな
-
紙でカウンター・トークンの処理を全部するとか
-
ダメージはカウンターを使わないし、
「ダメージカウンター」というルール用語も無し、
カウンターを減らしたり増やしたりする能力・効果でも、ダメージを減らしたり増やしたりすることはできない。
概念としては>>1434で良くて、ダメージカウンターという言葉だけよろしくない。
-
カウンターという言葉だと増殖で増えてしまうか
ややこしい
-
定期的に>>1402みたいなのが出てくるんだがテンプレか何かか?
初心者スレじゃないんだからルール載ってるサイトで勉強してくれ
-
状況起因処理とか調べないと分からんしな
というかmtgはルールを学べるところがなさすぎる
-
気になるならスパーキー君と一緒に試そう!
-
たまに赤単でボコられて試せない
-
今状況起因処理を調べてみたら+1/+1カウンターと-1/-1カウンターって相殺するんだな知らなかったわ
両方置きっ放しかと思ってた
-
>>1443
イニストラードくらいにそのルールになった
その前は両方のカウンター乗せてたはず
-
>>1444
はえー
しかも適用されるのは11カウンターだけで10カウンターとかは適用されないとか複雑だなこれ
まあ10カウンターとかそうそう無いけど
-
>>1443
このルールたまに競技シーンで出てくるんよね
搭載歩行機械を-1/-1カウンターで落としたときどうなるのかって話なんだけれど
相殺するルール知ってるとトークン出なさそうなんだけれど実際は出るっていう
状況起因処理は深遠やで
-
スパーキー君
「あ、そのマナクリ焼くよ」「そのシステムクリーチャーも目障りだから焼くね」
「そのクリーチャー、手札に戻ってくれないかな」「パワー6? ライブラリの一番下に行って」
「そのパーマネント、この隕石ゴーレムで破壊するね」
-
戦場と手札合わせて3枚のコンボ試そうとしてるのに、隕石ゴーレムをトップデッキする子。
-
ナーセットにキャントリもドロースペルも妨害されているのに無視して顔面殴り続けるスパーキーくん
そしてハゲが出たとたん顔面無視でハゲ殺しに来て草
-
スパーキー君は以前ほど煽ってこなくなって寂しい
-
botになってしまったからな
-
スパーキーくんは煽れば煽り返してくれるぞ
-
>>1350
>>1419
PWを焼ける赤が緑より弱い訳ないだろ…
ハイドロイドやタミヨウは青混じりの功績だし今緑単カード単独で強いのニッサだけじゃん
-
スパカスは遅延が酷くなった気がする
-
ウルザ〜マスクス時代のスタンダードでもあるまいし今環境最弱色とか決めて意味あるのぉ?
-
サーバーとの接続が切れまくる…対戦してた人、ごめんよぉ…
-
スパーキーくんもそうだけど普通のプレイもマリガンまで待たされるのなんとかしてほしい
-
>>1456
相手はデイリーが進んでラッキーって思ってるから心配するな
-
切断は引き分けだった気がする
-
初手に来たら0ターンで勝てる白力線イイゾォ
マリガン選択って制限時間ないんだっけ?たまにクッソ待たされるんだけど
-
>>1455
強いデッキ使うだけだからどうでもいいけどドラフトでどれが強いかは気になるな
-
時間制限はある
マリガン時点で放置してるやつはそのままスタートして1ターン目の制限時間で死ぬ
-
プレイの青単ふえすぎ
-
パワータフネスの表示はなにかのショートカットキーでパッと変えられたらいいとおもった
基本P/Tの上にカウンター含む修整差分P/Tとダメージが表示されて・・・
なんかごちゃごちゃしそうだけど、ややこしくなったその時に確認したいだけだからいいんでは
機能任せにせず自分の頭鍛えるのも大事なんだろうけどw
-
>>1326
後手番で勝てるサイドボーディングって具体的には?
-
後手番で有利になるサイドボーディングってのは思考消去を強迫にしたり否認を貫きに変えたりとか、(本来エルフを抜くマッチで)エルフをそのままにしたりとかだよ
-
生物強いからってグルールに雑に2マナ恐竜入れたら不死鳥が再燃しなくなった
恐竜の感触良いんだけど、燃えフェニ抜くほど極端に強いわけでもないんだよな・・・
フェニも抜くには惜しいウザさがあるし悩む
-
エレメンタルがうざすぎて軽量除去全体除去ガン積みスゥルタイになってしまった
これエスパーに絶対勝てない
-
>>1467
フェニ抜いてモンストロ入れて、切り裂き増やすべし
キオーラを2つくらい入れると良いよ
-
何気に再燃フェニはエレメンタルデッキでくっそ仕事する
-
そうそうあの卵エレメンタルなんだよな…
-
黒 最強
白 そこそこ強い
緑 わりと強い
青 普通
赤 最弱
こんなとこかな?
-
>>1469
いうてモンスロトは生物入りデッキにモジモジして終わるダメな子やん?
マナ加速なくても簡単に3t4/3+3/5が並ぶ環境が悪いんだけどさ
そもそもフェニより1マナ重い上に、ニッサの返しなら良いけど、もう1t動かれた後だと土地と1:1交換とか流石に草も生えないと思ってるんだがモンスロト使いの人どんな感じ?
-
地上がガラ空きなデッキならヘルカイトより強いけど
最近はクリーチャーデッキ増えてきたしなあ
-
黒が強いってマ?
-
デイボルト結構効くぞ今
浅瀬に1点飛ぶからうかつにエレメンタル攻撃してこれないし
溜まったらズドンよ
軽量除去とかいらん
-
恐竜組みたかったけど切り裂きが半端だった
流石に今WC切りたくないなぁ
-
飽きたから特殊勝利ばっかやってるわ、くそよえーけど
エトラータと隆盛ほしいけど、WCは使いたくねー
-
恐竜強いよなぁ
おらもギシャスゼタルパ増やしたくて悩んでるわ
-
3マナ7/6のゾンビ恐竜くんもいいぞ!墓地が肥えるしちょうどいい弾除けになるし!
-
特殊勝利といえばアテムシスくん使ってあげたいなぁ
-
小ハゲのドロー即思考消去は、別に決め手でもないけど爆発率高いな
インスタントハンデスは不快度マックスだってよく分かるね
-
今週末メタゲームチャレンジらしいけどこれってゴールド吸われまくるやつ?
-
ドラフト3パック目で上からケラトプスとオムナス流れてくるとか…
やっぱAIピックはレア集めるには良いけどゲームとしてはアカンな
-
昨日は《夢を引き裂く者、アショク》を4枚使ったデッキを作った。
もうこれはコンボを諦めて、ターボ石臼デッキ。以前のアドバイスに従って1マナの壁4を入れて、M20で強化された送還4、あとは請願者。
重いので石臼0。
「手札を捨てる→3枚引く」の英雄譚の3枚ドローでギリギリ勝った対戦が印象的。
今日は《崇高な工匠、サヒーリ》を4枚使ったデッキを作った。
-2能力を使ったコンボを狙ってみた。
サヒーリ4
間に合わせの砲弾4
報復のワンド4
心火4
乗っ取り4
3チャンドラ4
ティボルト4
ワンドをサヒーリのトークンにコピーして砲弾で投げると1マナ6点火力。4マナあれば7点火力。
2枚目以降のワンドは4マナ6点火力。なかなかの効率。
相手の強そうなクリーチャーやアーティファクトは乗っ取りでお借りして、砲弾にリクルート。
これは面白かった。
-
その3/7/6で捨てたギシャスを
4骨への血で拾ってザカマゼタルパエターリねザールあたりを召喚
相手は爆発する
まぁ、そんなの無理なんで3マナはアショクですわ
-
アショク4枚と聞いて
直撮りマン参上
ギシャスで全員集合したい
一応イルハグだけは直出し出来るから事故っても安心
https://i.imgur.com/JI7YYQO.jpg
-
赤と混ぜて速攻つけてあげたり手札捨てる度1ダメの牛さんと組ませて上げたりしたけどイマイチしっくりこない3マナ恐竜ゾンビさん……
-
プレイでアショク使ってる人ってただライブラリー削るだけのbotみたいになってることがほとんどなんだよなあ
-
>>1487
アショクを自分に打ってリアニするのはしっかりしたコンボだなあ。
こっちの方がかっこいい。
リックス・マーディの絢爛難しくない? 2回目以降のリアニのタネかな?
-
レギサウルス君に役割交代して妨害エンチャという電波を受信した
間違いなく弱そう(確信)
相手がノンクリだったら…殴ればいいか…
-
サヒーリは巨像の槌をコピーして無理やり装備させるの食らった時に感動した
いろいろ考えるよなぁみんな
すげーわ
-
蘇るドネイト。
-
リニアメイトならアショクよりタミヨウの方が遥かに優秀なのよね
-
>>1492
くっそー、それは思いつかなかった。やわらか思考すぎる。
M20で、クリーチャー付いてくるcoloredアーティファクトが3つあったっけ? あれに使えば少し手間が省けるし、何よりマナカーブが美しくなる。
-
>>1487
アショクより航路の作成とか苦しめる声の方が良さそう
-
>>1490
最短の4ターンギシャス着地を狙いたいから
初手ハンドに来たとき確実に落とせるのと
イルハグ殴り+手出し1枚
ここで3ドローして、1枚返ってくるみたいなのが強いかな
大事なのは残せるのが
まぁ、殆ど決まらんよねww
-
>>1496
そっちだと掘れないからなぁ
基本ドロソ無いからハンドに来る枚数なんてたかがしれてるし
アショクなら3マナで8枚は行けるから
っていう気持ちでアショクにしてる
あと、こういうコンボデッキには常在型強いと思った
除去探される前に決めたいし
-
>>1495
ぶっちゃけ食らった時何されたか分からんかったのよね
槌とトークン出して置いてからの
1赤供犠の仮面、コピーで11/11パンチかしら
軽いしかなりお手軽かも
しかもこいつ流行りのエレメンタルだし
殴らなくてもドスン2枚で終わるのかしらこれ
-
>>1498
航路とかならアショクと違ってアド損しないし
釣る対象こんだけ入ってるなら山札沢山掘ることより釣竿引いてくることも大事じゃね
-
サヒーリで槌コピーするやつはちょっと前にredditで話題になってたやつだな。3枚コンボだから早々決まらないと思うよ
-
あーそうか追放されるのは相手の墓地だっけ
一度240枚デッキとあたったときにアショクで自分のデッキ堀始めたら相手爆発したな
-
ドスンだと4枚コンボかな? ハンマー、仮面、サヒーリ、ドスン。
ハンマー4
仮面4
祖先の刃4(白アーティファクト
小剣4
秘儀術師4(トランプル
速太刀4(トランプル、二段攻撃
苦しめる声4
突破4(トランプル+キャントリップ
サヒーリ4
を骨格にしてみた。
残りは、苛立ち、サムトの疾走、ドスン、赤白の占術ランドを適当に入れたらできあがりのはず。
-
どうせならカーンとか炉でパーツ引っ張ってくる構成にすれば
そこまでやるならサヒーリも相まって普通のファクトデッキにしたくなりそうだけど
-
毎日謎の4積み日記ガイジって初心者スレじゃなかったっけ?
IPアドレスないからNGめんどくせえ
-
はよコテハン名乗ってほしい
-
別にこんぐらいええけどなあ
-
4枚使ってをNGしたら消えるんじゃないの
-
多分レガシースレとかに居付いてたゴルフくんだと思う
-
4積みガイジ日記俺は好きだから続けていいぞ
-
基本、単色は2色以上のデッキに安定して勝つのは難しいけど
可能性あるとすれば黒かな。除去あるし、PWも殺せるし、ハンデスもすれば勝てる。
赤単は息切れするんだよね。都合よく舞台照らしや狂乱引けばいいけど、引かないと負ける。
引いてもライフ回復系のデッキだと負けるが、始めて2ヶ月だが、いかに相手の手札を切れさせて
こっちはドローできるかが鍵なんだなと思った。
-
じゃあ黒単を使ってみようそして夢から覚めるんだ
-
いわゆる除去単ですな
セルフハンデスして
で?どうやって勝つの?ってなって終わるやつ
-
>>1500
確かにそのバランス難しいんだよなぁ
現状だと頑張ってマリガンして持ってきて思考消去で万歳なるのがね
5ターンまでにどっちも全く引けないって事はそんなに無いんだが
もっかいそいつら入れて回してみるわ
最悪土地は落としてるつぼからとか色々試してはみたのよね
-
妨害したはいいものの自分も息切れしてトップ勝負で負けるのが黒単の日常
-
ボロスフェザー、1白マナプロテクション追加されたせいで4マナ以上あるとき着地されたらデッキによっては落とすの絶望的になるな
-
>>1516
はいアングラスの暴力っと
-
フェザーめちゃ増えてるね
疫病作り師入れたデッキだから勝てるけど、対象取る除去しかないデッキでは何もできないかも
-
あとはリリアナの勝利と最古再誕か
リリアナはそこかしこにいるんだからもう少し増えても良さそうだが
-
はいケイヤラス
-
>>1516
あれ占術付いてるのがさらに極悪なんだよなあ
-
この前のアプデからデイリーからやたらジェムでるんだけど、レアと神話の割合あがったの
-
最近M20のカード使った横並べビートダウンが増えてるから煤の儀式と肉儀場が凄い刺さる
神話チャンドラという武器も得たし次のデカイ大会の結果出るまではグリコンの時代来るか?
-
俺もデッキ作成日記好きだぞ
ティミーバンザイ
-
>>1516
神々の思し召しが想像以上に強くて、キツかった追放除去が完全にお客様になったからかなー?ヴラスカ侮辱も牢獄領域もテフェリーバウンスも弾けるのは今ほんと強い
-
ケイヤはアダントで耐える、肉儀場は漆黒軍で耐える
そういうプランで行く
-
せっかく殺してもWWのあれで戻って来るという
-
セットマスタリーの週あたりの取得経験値が増えた模様
7,0000/週 → 10,750/週
計算間違ってたらゴメン
-
パッチ当てたら相手の土地が見切れるんだが
-
>>1528
増えたの250だと思うよ
ウィークリー報酬復活して15勝まで1勝250EXP貰えるようになった感じで
デイリーは一律500EXPに減ったから
250*15+500*7=3750+3500=7250
-
経験値が増えたところでそもそものマスタリー報酬がゲロマズだから意味ないんだ😅
-
ウィークエンドプレイヤーを考慮した形にしたけどデイリーでのexp無くしたから当初主張してた「毎日プレイして貰う」はどっか消え去った
-
>>532
その辺は変更理由の記事で触れられてるからまぁ評判悪かったんやろ
-
ウィークリー復活だけど5,10,15でパックはもらえるの?
-
>>1534
貰えない
マスタリーで貰うから
-
>>1530
修正ありがとう!&雑過ぎてゴメン
-
「一日の経験値取得上限はありません」っていう運営的には
ウィークリー復活はおかしいよな以前あったウィークリーの報酬はパックだったんだから
パックがもらえなくなってるなら「復活」ではない
再燃するフェニックスが孤光のフェニックスになって墓地から出てきたら復活ではなくバグ
-
お前は何を言ってるんだ
-
MTGAってプレイデータとかは全部サーバ保管?
データ移行する場合クライアント側で移動しなきゃいけないデータとかあるかね
本スレとマルチみたいになって申し訳無いけどちょっと別ストレージにデータ移行したいんだよね
-
ローカルに有るのログファイルくらいだと思うけど
-
>>1539
全部サーバ保管
おらはPCとSurfaceGoで共通アカウントでやってるけど問題なし(同時ログインは無理よ)
-
ローカルにあるのは設定のログぐらい
外で使うWindowsタブと、家のデスクトップ両方入れてあるけど同アカウントでまったくこまってない
-
せんくす
ちょっとストレージがキツくなってきたから新しいSSD買うわ
-
てかsurfacegoで外でできるのいいなぁ
-
別のPCでやるとメニューでスパーキー君が元気に喋り出したりいちいちストアの新商品に反応して光ってたりする
-
17 名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9a11-P44A)[sage] 2019/07/11(木) 12:05:48.62 ID:I4aQwgyj0
メールアドレス入力で先着10万個チャンドラデッキ配布だって
コードはメールで届くんじゃなくて、入力後に表示されるのを入れればいい
M20の神話レア1枚、レア4枚入ってた
残り89,000個
http://freekeys.opsgaming.fr/jv/magic_arena
ニートたち頑張れ
-
週末しかプレイしないなら
週末しかプレイしない分の報酬で満足しとけって思う
週末しかプレイできない人が取れるように変更しろだもんな
-
>>1547
要はその層の声が大きかったんやろ
お客様のご機嫌取りや
-
moinsって何だ?どっちが小さいか聞かれてると思って数字入れたけど違う?
引き算になるのか?
-
引き算
-
チャンドラデッキは草
もらっといたけど
-
ああ引き算かありがとうてか更新したら普通に引き算出てきた
-
これってM20PWデッキのコード?
予約しちゃったんだけど・・・
-
>>1553
ドラクセス入りってことはそうだろうね…
エッグぅ
-
マジかぁそれはえぐいな
-
まじかー
コードだけ売るか
-
客がいないと商売できないからしょうがない
-
アカウント毎に1個しか入らないのか
フリーアドレス作ってやったら弾かれたw
-
予約して予めコード貰っとくのは出来るけど1アカウントにつき1回しか通せないのは通常のコードとおなじ
-
>>1549
逆になぜ小さい方と思ったのか聞きたい
-
>>1560
moinsで調べたらより小さいとか少ないみたいの意味合いで書かれてたから勘違いした
フランス語なんてわかんねえよ…
-
moinsでググって一番上に出てくるウィクショナリーに
1. より少ない
って書いてるからじゃないかな
まぁその下に
2. (数字を伴って)マイナス
ってあるんだけどさ
-
minusに近いから気がつきやすいと思うけど
-
フランス語マウントはさすがに草
-
>>1563
あーなるほど言われてみればな
-
四枚ニキ生きてたか割と心配したわ
-
3マナと4マナチャンドラ入ってない時点でゴミ
-
>>1567
売価1200円の初心者向け構築済みデッキのおまけになんてことを・・・
-
シヴドラとか嬉しいだろ!?
-
レア神話枠は使えなさそうな所をしっかり厳選してるな
でもドラクセスとかちょっと欲しいけど絶対作りたくない奴入れてくれるのは助かる
-
ドラクセスすげー欲しかったけど3枚目来た時は萎えたわ
-
神話レア配布で聴衆2枚もらった人に謝って!
-
リアニ系なら4枚贅沢に使えるぞ
-
むしろリニアでしか使わないから4枚作った
-
災厄の行進とかいうクソデッキ作るのに1/3飛行が欲しかったけどm20剥く気が起きなかったから助かるわ
-
WCまとめて切ろうかと思ってるんだけど今グリクシスボーラスって組む価値ある?
金魚だと多いみたいだし後悔はしない?
-
アナーキー待ち
-
M10ランド消えたら憤死しそうだけどPWボーラス自体は強いよ
-
>>1576
金魚で多いてまだ紙の方M20発売すらしてなくて
M20入りの結果なんてMO5-0リストくらいちゃうん
-
ボーラス弱すぎて後悔するぞ
ローテまで待て
-
勝勢のときの灯争ボーラスは強い
-
グリクシスカラーの全体除去が貧弱でよくボーラス様が撲殺されてるけど
殴ってこないデッキには滅法強いな
-
ボーラス自体は弱くないがグリクシスはエスパーより明らかに除去が劣るのが難
アングラスの暴力に魔性と細かいPW除去はやりやすいけど横並びが増えた今全除去の薄さは逆風
怒りに一掃に輝きに次元浄化まで増えて白絡み全体除去多すぎる
-
PWって基本的にそういうもんだしなぁ
負けてる時のPWって全然強くはない
-
なんでマスデスって白なんだろう
大量破壊って黒っぽくない?
-
ボード負けてる時に出しても強い大小ハゲ
-
>>1585
大量破壊じゃなくてリセットだからだよ
正義の名の下に〜っていいながらボタンポチーして核を四方八方に撃ちまくるのが白
-
>>1587
女神転生の天使さんサイドの悪口はもっと言え
-
>>1585
ん?
https://i.imgur.com/3F9Roxu.jpg
https://i.imgur.com/fhE2yLU.jpg
-
>>1589
滅びほんとすき
スタンに来てほしい
-
フェニックスならチャンドラ3点ブッパしても帰ってきちまうんだ!
-
>>1585
互いの場を0にする=平等なので(自分達に都合の良い)平等の象徴の白の役割なんだとさ。
-
https://magic.wizards.com/en/articles/archive/magic-digital/developer-update-core-set-2020-2019-07-10
週末プレイヤー救済のアプデ来てたな ちょっと乗り遅れたけど貼り
M20からのパフォーマンス問題に関していくつかの修正
マスタリーシステムの改善。これからは1週間に15勝まで、1勝あたり250xp入るウィークリー報酬とクエスト一回あたり500xpもらえるクエスト報酬に(デイリーxpは廃止)
ttps://s3.amazonaws.com/duxsite-mtgarena/0961e533796ac10104485c77bb641d7493d3e3f87d9e38971d9f67df22f6c572u46.png
ttps://s3.amazonaws.com/duxsite-mtgarena/860a937ff7f11a44e943983bbb458746a7bf0fc856e8325e3b7afd997691299eu46.png
改善はしたがレベル購入の廃止と最低15レベルコードとイベントで配る方針は変わらない
月末からM20のクロニクルを開催予定。1週あたり1000xp
-
その理屈だったら黒の高マナ域に相手の場だけリセットするカードとかあっても良さそうなもんだけどなあ
-
あるぞ
-
ネコの台座クリックしまくると超サイヤ人みたいになるの笑う
-
アリーナ運営はユーザーが騒ぐと日和って制度かえるね
良いことなのか悪いことなのか…
-
>>1596
あーあ
通報されてBanやな
-
素直にウィークリーパックは戻してXPはマスタリーパス専用にしたらいいのにと思う
-
>>1598
開始直後に相手の初手で連打やられたことがあるんだけど
あれはこっちを落とせるかチェックしてるのかねぇ
通報した方がよかったかしら
-
遅延されてる時の暇つぶしに丁度良かったんだけど遅延マンあれで落とせるならいいな
-
LEVEL94までであと6はどうすんだ
詫び経験値用?
-
情報戦で草
-
スレ見てなかったら相手が重くなるの気づかなかったし暇つぶしに連打してただけじゃね
-
俺は黒猫が好きだから黒にするために開幕猫連打してるわ
-
まあエモート送るよりは相手の目につきやすいからってのもあるかも
-
>>1576
グリコンは環境初期の雑多なメタに勝ちきれない印象
前環境も再評価されたのは確かGP台北以降だったし
月1,2万以上の課金勢なら好きなようにすればいいけどそれ以下ならちょっと…って感じ
-
>>1602
4000配ったからあと2だぞ
-
エモートはミュートされるけど猫アタックはブロックできないからな
-
遅延猫アタックコンボで劣勢でも勝てるんか?
これでBANされたら流石にウィザーズ頭おかしいでしょ
-
作りたい時に作るのが一番長く使えるぞ
その後環境弱くなったら忘れろ
-
>>1602
最初から配る分で100行かせる設定にはなってなかったし
100行きたいならお好きにジェムを払ってねってことだと思うよ
-
>>1612
画像の英語くらいちゃんと読もう
-
1日目の扱いがどうなのかわからんが
ウイークリー+クエスト全消化で94
コード配布で+4
画像に書いてるクロニクルで+5だから
ジェム使わなくても100いくなこれ
5400払った奴はご愁傷様
-
デイリーこなしたら500、1勝する毎に100で無制限に経験値稼げるけどLV100以降はLV10毎に1パックのゲロマズ設定でよかっただろ
あ、もろちん課金者専用で
-
thxグリコン微妙か
土地基盤ほぼ揃ってるのグリクシス位だったから強ければ組みたかったが…
エスパー作りたくても神聖な泉も氷河の城塞も1枚ずつしか無いんだよな…
-
グリクシスより赤黒で雑にビートするか青黒コンにする方が強いまであるのが悲しい・・・悲しくない?
-
でもぼっさんは死体蹴りにおいては最強だから
-
>>1613
あぁイベントとコードは除いて94レベ分あるよってことね
-
BO1のプレイとかランクのゴールドあたりなら今M20のカード使って部族デッキ使ってるやつ多いから煤の儀式とかボーラス二種類揃ってるならグリコンも悪くないと思う
わざわざWC切るほどじゃないと思うけど
-
お前ら秋にスタン落ちするカードも使ってる?
それとも新しいカードでデッキ組んでる?
-
スタン落ちすることは使わない理由にはならんやろ
-
今しかできない強力なデッキを組めるならそれでいい
後のことは後
-
なんならWCも切るぞ
-
>>1546
マジサンキュー
-
一部の環境カードは作るし使う
-
足りない量と剥ける量のどこで折り合い付けるかよね
吸血鬼と恐竜は手出せないけど他のはWC切ってる
-
使いたいデッキがあるならWC使っても作るぞ
-
紙の方ではまだ発売すらしてない時期だから
今WCは切ってでもデッキ作る勢は余裕の有る人々
余裕が無い層は大きめの大会結果が出だしてから動く
-
どうせみんなハゲになる
-
まあ
ハゲデッキは何もいじらずとも安定してる
ほんとに完成されたデッキだわ
-
余裕がない勢はM20にWC切らず10月に貯めてそう
-
>>1621
今月に入ってようやく運命のきずなと風景の変容にWC切ったよ
デッキを回して弱かった後悔よりもデッキを回さなかった後悔の方が強いしね(ニヴミゼット再誕デッキを見ながら)
-
100パック剥いちゃろ!と先行買ってゴールド5万貯めてたんだが50開けてこれ追加で50開けるの微妙だな…になってラヴニカ開けようかな��って感じ。
コモンアンコモンWCはあり余ってたから適当に作って減らしたね。まぁレアWC尽きたら課金するわ
-
https://i.imgur.com/Jz5m3Pf.jpg
モンストロサウルスに殺されると思ったらトップ土地でチャンドラ着地
このゲーム、配布デッキ同士が一番楽しい気がするが気のせいだろうか
コードのこと教えてくれた奴ありがとうな
-
その目線は必要なんですかね…
-
たしかにこれ5400払った人は
ちゃんと説明読んで毎日プレイは無理だって事で買った(か、脳死でクリックしたか
だから、ウイークリィに比率寄れは返金騒ぎなるなこれw
-
睡蓮土地って太陽以外だと何すれば踏み倒せるんだっけ?
-
サクる前に白白出して帰還撃てばマナ伸びるで
-
そういや鞄が4枚揃ってたけど捨てたら追放なの流石に下で許されない感あるよな
-
おうおうコードぶちこんだのにチャンドラデッキ貰えんぞ?
-
ハイフンも入れたか?
-
コピペ安定
-
>>1635 JKPWに手を出してそう
-
チャンドラデッキこれ直接コード入れなくても山の柄増やせるやつなのか
-
ハイフン大文字小文字完璧なはずだがなぁ…
抽選に外れたと思って諦めるか
-
もらったコードをまんまコピペするだけでいけたが
-
>>1645
フィルタで「基本土地」にチェック入れてみ
-
>>1648
はえ〜すっごく便利
-
抹消懐かしいなぁ・・・
エンチャ割れないからパワーストーンの地雷原とか入れて文字通り地雷デッキとかやってた記憶が蘇る
-
睡蓮ってこれ大ハゲで毎ターン6マナ構えられるんじゃないかと思ったけど
これインスタント6マナ抱えてないと意味ないんだな……
キオーラなら可能性あるのか?
-
>>1648
今知ったわサンクス
-
>>1651
インスタント6マナて何
-
>>1653
終局の始まり
-
この時間は赤単ばかりだな
俺もだけどw
-
リアニメイトデッキって強いのかな?ドラクセス来たし試したいが
序盤でPW並ばれると勝てなそう。
-
墓地対策が多過ぎて辛いけど決まると気持ちいい
-
多分軸となるのは蘇生の絆でドラクセスを釣って速攻パンチする動きでしょ
5マナのターンが焦点になるわけでそこまでどう繋ぐか考えれば良いだけよ
ハンデス、除去、カウンターで凌ぐなりマナ加速でターンを早めるなり
-
リアニって手間かかる割に素出しと2〜3マナしか違わないから弱いんだよなあ
せめて戦慄衆の指揮みたいに複数枚釣れれば良いんだけどね
-
ドラクセスに関して言えば4ターン違うでしょ
-
その2〜3マナって2〜3ターンと同義だからね
全然違うよ
-
pw含めて複数釣れるそっちがおかしいんだよなぁ
-
小型クリーチャーを使い回されると嫌だけどだから強いかというとうーん
-
なんなら対戦相手の墓地からまで釣れるのがおかしい
-
>>1660
素出しでも早ければ4ターンだし、わざわざ釣るなら3ターン目に出すか4ターン目に速攻をつけて出さないといけない
そうすると結局マナ加速が必要なわけで…あれ?となる、ていうかなった
-
陰キャの俺はソリンで正気泥棒、徴税者、オルゾフの処罰者あたりを使いまわす
-
相手がせっせと貯めた探検セットその他諸々を先にパクるのが最高に面白い
-
ドラクセスもいいけど、4ターン目ギシャスを俺は推し続けるよ
5ターン目、後攻6ターン目は一発芸には遅すぎる
-
思考消去使うの心が痛むけど相手の手の中に正気泥棒があったしいいよね?
-
ソリンで疫病作りばらまくのすこ
-
ディミーア家だけど、浅瀬デッキに対してほぼ全勝してる。思考消去は置いといて
浅瀬を潰したら何もできないね。肉儀場も刺さるし。
-
災厄の行進+チャンドラの吐火 他パワー1デッキで遊んでみたけど
うん赤単で良いわwこれ使うなら
-
ゴブリンゴブリンゴブリンゴブリン
-
掘葬並みのリアニが欲しい
-
再活性ちょうだい
-
BO3やると定期的にトリマリからの0ターンコンシが発生してなんとも言えない気持ちになる
-
まぁそれ相手もだから割り切るしかないね
-
リアニはちょっと偏るとサンドバッグにしかならないのが微妙に感じた
ハマったときは強いけども
-
そういうゲームとしかいいようがない
-
安定して勝つといえば、序盤からマナ加速して後からデカいの出すっていう
王道パターンで、浅瀬ならそれができるんだが、そこまで勝率よくないよね。
なぜだろう?
-
浅瀬があっさり死ぬから
-
3マナ1/1は超雑魚!
-
今の環境で横に並ぶ低コストハイスペックなクリーチャー対策してないデッキは甘えだからなあ
-
確かに3マナ1/1はちと辛い。恐竜デッキに期待したい。切顎みたいなドロー系がくれば
恐竜は一気にのし上がれると思う。ドムリでマナも出せるし
-
浅瀬くんは必ず3ターン目に出てくるけど、必ず返しに除去持ってる不思議
-
浅瀬はもうみんな警戒してるから
軽量除去積んでて当然
-
浅瀬4枚連打してくる犯罪者は許さない
-
浅瀬は単除去だとアド損だから難しい
浅瀬連打はアグロには弱いので轢き殺せるけど
-
でも浅瀬でマナ加速するから何?って感じもあるよね。例えば飛行系で攻められるとか
さっきフェザーで浅瀬と対決したけど、空から攻めたらあっさり終わった。6ターンくらい経過で
こっちは5マナで相手は8マナあったけど、フルボッコだったw
-
1戦の話することに意味あんのかな
-
まるで勝てねえ…
反則レベルに強いデッキ教えてオプロミン
-
ハゲ…ハゲ…
-
毛根を生け贄にハゲを召喚
-
そういえばフェザーデッキもそんなに落ちないよね。フェザーと秘儀術師を4枚ずつあれば
勝てるデッキ作れそう。果敢な一撃で何回もドローもできるし
-
生命線のチェックランドが落ちてしまうんだ
-
メイン除去のレイジも落ちるんだ😅
-
無謀な怒りの代わりは流石に望み薄
-
プロテクションがあるとはいえ1マナ破壊不能落ちるなら気兼ねなく全除去撃てるな
-
無謀な怒りの代わり?
強撃とかかね…
-
>>1685
3ターン目までマグロなデッキはどのデッキにも勝てねえよ
-
残してたデイリーも500に減っちゃうのね
初日にデイリーを3個ストックしてて、
今日アプデ前にちゃんと消化してた人とで
2400+900、今までのデイリー勝利数2週間分位差がついちゃったんかなこれ
この分が誤差になる位はなんやかんやで配ってくれないと、完走出来なかったら泣くで
-
猫進化と数百円分の違いだけやろ
どんだけ貧しいんだ
-
フェザーめちゃくちゃ増えてない?
直近5試合全部フェザーだった
インスタントプロテクション1マナはあかんわ・・・
-
私はアングラスの暴力を続けるよ
-
思考消去で先にフェザー落とせるディミーアってフェザーのメタデッキになるかな?
-
10管区のアレと秘儀術師に殴られて逝く
-
煤の枚数次第じゃね
-
猫を笑う者はネコのように啼く(意味深)
-
煤まで耐えれるように低まな除去つんだディミーアとかグリクシスなら赤単もボロスも狩れるよ
-
金がどうこうじゃなくてコンプしたくないか?コレクション的に
ゴールマスがわからないのに振れる回数決まってる双六で
たった数日でこんなゴタゴタしてて不安やん
-
構築で使うカードだけあればいいわ
-
完走できそうならジェム払う、できそうにないなら払わん
もう払った人はがんばってとしか
-
猫はマックスまでやりたい
-
今わりと赤単へのガード下がってるから轢き殺せるな
というかエレメンタルとシミックフラッシュばかりでエスパーがあまりいない
-
エレメンタルが赤単のおやつなんだよね
今だけだろうけど楽に勝てる
-
シミックフラッシュ流行のせいで、我が貧乏青単が割りを食っております
-
>>1712
ジェム払いは今月末で削除予定やぞ
-
ウィークリーの新システムは迷走してるなあw
-
秋セットからマスターツリーは大幅に仕様が変えますとも言ってるから今の仕様楽しめるのもローテまでだぞ!
-
猫のスキンいじれるなら初期カラーも選ばせてくれよ
-
切断増えてね?どうなってんのよ
-
猫にカニハンド付くなら頑張るわ(シミック脳)
-
>>1690
お互いピン刺し主体のデッキでも無いしあるでしょ
-
夏の帳で死ぬエスパーに全く圧を感じない
-
今日は《混沌の船長、アングラス》を4枚使ったデッキを作った。
常在能力がall威迫。動員4/4と威迫エンチャントだと思えばコスパはまあまあ。
アングラス4
クロールのとげ刺し2
短刀背のバジリスク2
パワー2以上の威迫+接死持ちで1対2交換を迫れる。放置すれば3マナ2/2のクロック。弱い。
クロックとしては弱いので、接死+一方的格闘のコンボも狙う。ドムリの待ち伏せ4。強撃+脅威2。こうなると1マナ1/1接死の方が小回りが利くので菅草の蠍4。
どんどんデッキが曲がっていく。黒除去の方が早いという思考を打ち消して次へ。
逆毛の猪2
引き裂くシャーマン2
挑戦するトロール2
逆威迫&威迫で殴り放題のコンボ。4マナ5/5逆威迫を3ターン目におけるとなかなかの迫力
リミテッドレベルのコンボ満載デッキになった。まずまず楽しい。
-
夏の帳を活かせるデッキ知りたいな
普通のスルタイだと否認の方が強かった…(指揮とか氾濫みたいな大技を防ぎたいので)
-
否認と帳って強い対象が全然違うでしょ
〜の方がって比べられるものじゃない
-
>>1725
緑入れるならサムトはどう?
パワーを補いつつ速攻で殴れる
占術で探しに行けるとは言えアングラスいないと弱いか
-
低レの日記
-
ブログかツイッターでやれって言っても聞かないからな
黙ってNG入れとけ
-
>>1726
グリコン、エスコンがサイドから強迫を入れてくる2ゲーム目とか
集団強制や戦慄衆の指揮みたいなどうしても通したい呪文があるデッキとかに入ると思うよ(メタ次第だけど