レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ElonaPlus雑談・質問総合スレ10
-
Elonaヴァリアントの1つElonaPlusに関する雑談・質問スレです。
※このスレはsage推奨です
質問する前に更新履歴(elonaplus).txt、仕様書(elonaplus).txt、ElonaPlusWiki、本家ElonaWikiで分からない事を検索して下さい。
本家ElonaWikiではヴァリアントの話題は扱っていませんのでElonaPlusに関する質問・書き込みはお止めください。
本家版・他ヴァリアントの内容を扱うスレッドでElonaPlusの話題を持ち込まないようお願いします。
バグ報告は開発ブログ該当記事にお願いします。
http://wanwanplus.blog.fc2.com/blog-entry-5.html
バグかどうか・バグ内容について相談したい場合は公式Wiki内Elona+バグ報告場をご利用下さい。
http://wikiwiki.jp/elonaplus/?Elona%2B%A5%D0%A5%B0%CA%F3%B9%F0%BE%EC
関連リンク
Plus開発者ブログ (最新版DL、バグ報告、アップデート予告などもこちら)
http://wanwanplus.blog.fc2.com/
ElonaPlus公式Wiki
http://wikiwiki.jp/elonaplus/
前スレ
ElonaPlus雑談・質問総合スレ8
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60460/1559808383/
避難元のスレ
ElonaPlus雑談・質問総合スレ104
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/45610/1520933042/
----------------------------------------------
*次スレ立て*はとりあえず>>950の方でお願いします。
>>950の方でスレ立てが無理なら誰かスレ立てお願します。
-
魔法使いの朝早い
速度10で起床し、直ちに急速の構えを鳥、再び寝る
高速で繰り返されるこの繰り返しの儀式こそが魔術ギルドに伝わる秘伝のタレである
-
一通り魔法書読破して、後は睡眠可になったら即寝るのが魔術の基礎
朝食なんて食ってる場合じゃねえ
-
>>1乙
焼き鳥屋さんかな?
-
1.95になった影響なのか?たまーにギルドトレーナーを攻撃してくる
冒険者NPCがいるんですよね
アンタそいつに何か恨みでもあるのかい?と
あ、お酒は飲んでませんよ
徐々にAIでも変わりつつあるのでしょうか・・・?
-
睡眠の魔法潜在回復が一番手軽ってのがね
もうちょいマジックBP稼ぎやすくしたりしたら良いとは思うんだけどね
魔法で格上に止めさしたらAPみたいにマジックBP手に入るとかさ
-
脳筋だけどポイントでホーリーヴェイルを上げまくったら割と快適になれました
-
ポイントは支配に振ったなあ……
遺伝子合成を繰り返して追放者の魔力が2部クリア前で430くらいある
序盤だったら守護石もいいはず
仲間枠の増加になるし、シルヴィアイベントでも使えるから投資が無駄にならない
-
治療の雨に全部振り込んだな…
プリースト+デルタ変異で凄く回復する構成
-
ウィッチクラフトの巻物ほんと見かけないな
小さなメダル交換にでも入ってくれればいいんだけど
-
速度下げて寝ながらアリーナで巻物稼げないかな
-
泥棒のすみかでやったけど0枚
-
ポンイト って何だ?
-
AP
-
ステータス画面から→押してけば分かる
-
解析ページからの引用で申し訳ないんだけど
「魔法の威力を高める」をエンチャント合成だけでMAXの威力2倍まで上げようとしたら
>魔法の威力を高めるの効果上限の時のEPは1500(EP*0.075[%]威力が上昇)
ということは神雫石ひとつでエンチャントパワー200だから7.5個使えば頭打ちという認識でよろしいんだろうか
-
>>16
計算上そうなるんだったらそうなんじゃない?
セーブデータ保存してから、wizardで試してみれば?
-
マジックBPが3000程あったので灼熱の嵐に全部振って
複合と2倍と傷跡やってみたら脳筋やめたくなってきた
-
やめるまえに活性化ネフィアで反射されて耐えられるか調べにいくべき
どんな速度でどんな強力な魔法も跳ね返ってくる
-
えっ怖っ。魔法にそんな弱点が・・やっぱり脳筋が楽でいいかな
-
だから耐性をガン積みする
-
魔法反射ってゴミみたいなダメージだった記憶
-
ステやら装備やらモンスターの状況で変わるだろうけど
今の俺のキャラクターだと与ダメージの200分の1程度のダメージが返ってくる
確かにゴミだな
-
高レベル出血カウンターのが怖いような
うっかり全力なぐってたら死んだ事が結構ある
-
覚醒ネフィアだと敵のフィートの朦朧も鬱陶しい
それ以上に呼吸困難がうざい
-
あいつらはかぼちゃだ
ウィスキー投げるかぼちゃのフレンドだ
-
魔法で辛いのはMP少ない時の魔漏反射なんてどうでもいい
物理は出血
-
MP切れもカウンター出血も無い遠距離物理が最強だな
-
マンボウ「早撃ちで先制したろ!」
-
いけませんね・・・脳筋を卒業しそうです
高レベルの敵の場合、通常攻撃だと精々10000〜20000ですが
魔法だと80000〜ひどいときには200000以上の火力が出る・・・・
これはいけない・・・
-
魔法には反射があるから気をつけないといけない
-
朦朧きついよなぁ
ペットはユニーク化ですぐに解けるようになるけどPCは色々手段を講じないとだし
ま、そういうものとして導入されてるんだろうけどさ
-
分裂する爆弾岩!?速度カンストのメタル!?勝てるわけないだろ!
なんてことを思っていた時代もありました
かつての強敵に不意に会ってワンパンするとちょっと寂しいよな
でも覚醒ネフィアで出てくるのは勘弁な!
-
今新しくやってるんだけど、オールドベルが割とチート
幸い重力球一発で沈むけど、覚醒ネフィアに出てきたらと思うと身震いしてる
-
plusのメタルは弱点がめちゃめちゃ追加されてるから大体なんとかなる
-
さすがに覚醒ネフィアのレベルが1000まで行くと手ごわさが違いますね
けど楽しいからやめられないw
APもポンポン手に入りますからPCも強化し放題
ランページ後のメテオをぶっ放してミンチにすると爽快ですね
-
ひっそりと乗らないようになってる
仕方ないね
-
何が何に乗らないのかちゃんと書けよ
-
怒りがメテオに
-
いいですとも?
-
俺の1.95では怒りがメテオに乗るんだけど
http://www.elonaup.x0.com/src/up16439.jpg
hJ/9VQ9Uは自身の発言の根拠を示してくれ
-
メテオに乗らないのチャージと複合属性だった気がしたが、チャージは乗ったっけ?
怒りは確実に乗るはず。
-
>>41
乗らないのはチャージだった
知らない頃は怒りとチャージ併用して打ってた
-
ペットのスキル潜在あんまり回復しなくて辛い…
-
ペットの潜在は回復させても速攻で下がっていく印象しかない
それだけ育つ速度が速いだけだと思うんだがね
-
旅歩きが入ったら10万あげるだけで充分でしょう
-
大勢を連れ歩くスタイルだと金がいくらあっても足りないので
ピクニックバスケットをたくさん用意すると捗る
-
ペット使うElonaplusは情報屋ゲーだよ
大金渡しておいて、依頼やネフィアで成長したと思ったら町で足踏みして訓練させる
情報屋でステータス見てある程度回復したらコールファミリアで待機 それの繰り返しじゃ
-
潜在ALLMAXになったら訓練所行かないようにしてくれればなあ
-
https://www.youtube.com/watch?v=_G1sG-t51KM
-
荒らし扱いされる前に何か言い残すことはあるか?
-
無差別スクリプト爆撃とかでしょ
-
釣った魚にやると出るらしいレアフラグのアイテムってどんなの?
クトゥルヒナって有効NPCはよくでてくるんだけどな
-
撒き絵はどう作るのか?
錬金術は落ちなくなった?
-
>>53
魚のカテゴリーごとに出てくるもんが違うから
別の餌で釣れる魚や釣り以外入手の魚で試してみ
-
最近平和すぎるんでelonaにもkenshiみたいな我が家への拠点襲撃みたいなの欲しいな
-
常時襲撃の危険があるのはきついから、そういうことが起きるようになる置物とかあったら良いかな
-
畑で十分襲撃はうざい
-
我が家襲撃とかいらねえ…
買い物の邪魔だしそうでなくても火事になったら大惨事すぎるし
火事前提で家作れとか余りにも横暴すぎるし…
-
ハロウィンで放火されるんだよな
-
フランスのハロウィンは若者が集団で放火や略奪するくらい荒れてるらしいな
-
落とし穴とか扇風機でモンスターの襲撃から畑を守ったら楽しいんじゃね?
-
アストロノーカかな?
-
襲撃者の落としたアイテムで家具が破壊されそう
-
合成の壺でログハウス作ってたらしばらくゲーム内時間が経ってから「調合に必要なアイテムが見つからない。」って出て失敗したの初めて見たんだけど
途中で材木が自然鑑定されたログが挟まれてるから鑑定されてなんかエラー出ちゃったんだろうな
-
未鑑定アイテムが自然鑑定されると、別のアイテムになった扱いで合成は中断されるぞ!
-
未鑑定アイテムを指定して合成したのに、
鑑定済みアイテムの方が使われていた!
とかなるとバグだしな
-
?
-
元々の仕様だったか
そりゃそうだよなたまたま見たことなかっただけか
-
第二部でペットに汚物を食べさせるイベントがあるってウワサが出回っているらしいが
そんなのあったっけ?禁断の肉塊くらいしか思いつかんのだけど
-
ない
-
第一部で乞食の肉を食わされるイベントならあったな……
-
ところで「ヒトの遺伝子」ってどうやってペットは入手してるの。浮気?
-
そんなものヒトの一部からならなんだって取れるだろう
心臓でも骨でも肉でも
-
あの辺アイコンが無いから想像するしかないよね
わめく狂人とか
-
キーボードクラッシャー
-
どう見ても青い盾に赤く染まった剣って名がついてたりするし
わめく狂人も異名とか銘みたいなものなのでは
-
変愚蛮怒のわめくキチガイが元ネタ説がある
-
攻撃魔法ってメインで使うなら何がいいんだろう
やっぱ無難に魔法属性のやつ?
-
ファイアボール
-
PCの話なら複合詠唱無しとかありえないので…
仮にアイテム破壊が嫌でも他の複合詠唱使うのが必須レベル
-
固定入手のダブル・ヘリックスはめっちゃでかいのよね……
イッパツフィートと合わせて威力が極大だ、ヒャッハー!
-
カラヴィカのサブクエストを頑張りましょう
-
魔法プレイとかいつの間にか障壁無くなってそうで怖いな
-
生命力盛れるようになったしプレイヤーの障壁は外しちゃった
-
生命力でHPはアホみたいに増えたからもう障壁いらんな…
-
生命盛った障壁持ち死霊の神種族とかクソ硬そうね
-
死霊の神なら魔法だろうから普通にタクティカルヒール使わせた方が1000倍は固いぞ
-
障壁無しで
強敵相手だとMP消耗多すぎるので
-
生命力盛りの物理型死霊の紙という選択肢
MPはHP
-
ヤカポイントのおにぎり1年分は笑った
勢い2店目作ってみたけど商品確保する前に売りさばけてしまう
ポイントのための転売は効率いいのかな?
-
一日の販売数制限すればよくね?
-
個人的におにぎり一年分はひじょーにありがたい
ハーブ合成でバンバン使いまくり
-
ポイントカードの★くじにマシンルアーが入っていればなあ
-
最後半でいいからマシンルアーの確定入手は欲しいよね
あるとないとで差があり過ぎてつらい
-
完全ランダムだからこそ入手できたときの興奮と喜び
確約されたチート性能だとは思うけどね
-
まめに神託してれば手に入る
-
>>91
生産スキルで余剰マテリアルを消化するのがオススメ
クズ竜は良い値段で売れるし飾られた服あたりは大量に作れる
-
商業ギルド的なのもあると面白そうだなあ
-
>>98
服は家具だから売れない(エアプを疑う視線
-
トイレは家具のはずなのに売れるのやめて
-
トイレは本家からオブジェクト扱いみたいね
布団もそうだから店の内装の飾り付けに使ったら売れてしまった思い出が・・・
-
女の子が使った布団やトイレとか買いたくなるでしょ?そういうことよ
-
まあ素の状態でもゲロゲロを買うような客しかいないからな
-
今3部のテスカトリポカ倒して覚醒ネフィア巡りしてるところだけど
解剖学上がってきたからステーキを店に並べてヤカポイント1300とか1日でもらえるようになってきた
ヤカポイントで固定アーティファクトガチャするの楽しいなあ
-
うちではお嬢様のフンがすぐ売れていくからな…
牧畜の病気ってかかったら治療しない限りそのままなのかね?
-
・ターン経過によって治る(?)が、
祝福された回復ポーション(HPが回復するもの)を数服飲むか、何度か眠ると治る。
それが面倒なら、死ぬか、ペットならバーテンに預けてもいい
本家からだけど、バーテンは使えなくなってるかも
弱い家畜だとなおる前に死ぬし、そうじゃなくてもどんどん広がるよ
-
前に家畜が病気にかかった時一回は放置で死んで、
もう一回は癒しの手で治してたな・・・と思い出してみると、
かかってたの病気じゃなくて毒だね これで正しい挙動なのかな?
どちらにせよ浄化消毒薬は毒も病気も強度下げるので投げまくると治ると思う
-
家畜が病気になると毒状態になってフンの生成率が上がるから
家畜だけ特殊な判定になってるんだと思う
-
浄化消毒薬はレジスターで使え
1回では治らなくとも、何度か使えば牧畜の病気は治る
-
あれ、ほっとけば毒治るからかかっても自然治癒したらそのままだったけど毒ダメージが消えるだけで病気の効果自体は牧畜の中に残りっぱなしなのかね?
-
そうだぞ
だから毎回毒になるしフンまみれになるぞ
-
病気になったらさっさとと殺した方が早くない?
-
乳目当ての羊牧場とかだとブリーダー解任していることもあるから治す必要があったりする
肉が落ちないから殺すのはおすすめしないなー
清浄なる光やホーリーヴェイル、全浄化の巻物買いためておいて、酒と合成しとけば消毒薬はいくらでも作れるし
-
病気になってる牧畜がどれなのかいまいちわからないな
ブラッシングしても病気とは出ないし
-
100歩譲って病気になる&確定で治らないにしても
なら病気になってるのどれか分かるようにしてくれよ永遠に薬ぶっかけるのかってなるよね
-
>>115
病気だと皮を剥ぐとかのメニューが出なくなる
-
病気になると、牧場入った最初のターンに毒になったと思ったけど違ったっけ?
野うさぎとか救うには入り口近くにレジスターと消毒薬置いとかないと厳しい
-
建物の外装変更の方法ってどっかに書いてある?
探しても見つからなくて、いろいろ試したけど全然ダメだった
-
レジスターとかハウスボードから変更できたような
-
更新履歴を外装で検索すれば一発目に出てくるじゃん
-
ありがとう
更新履歴は差し替えで検索しちゃってた
-
1.96来たね、まじで2.00でストーリーは完結しそうな勢いだなあ
-
とうとうラスボスが見えてきたのか
嬉しいような、寂しいような
-
完結近いなら3部攻略まだしないでおこうかな
交易して旅するの飽きないし、商いだけに
-
ところで混沌の神倒した報酬はいつもらえるんですかねぇ…
-
あれは確かハーレムって答えたけどPC♀でも♀だらけのハーレムなんだろうか…
というか仲間枠をオーバーするような報酬になるのか何なのか…
-
病気になった筈の牧畜、もとい全部の個体を調べたら皮剥ぎだのゴア選択肢が全員出たな
…病気見つけてから時間だいぶ経ってるんだけど、治ってる?
-
病気の毒で死んだとか?
-
死んだか治ったかのどっちか
てかよく他のに感染しなかったな
-
「魔術士ギルドの価値を落とさないよう」はいいんだけど、ノースティリスから自宅が移せなくなる問題。
魔法書作家とリトルシスターは頻繁に通うから代わりが難しいのでおじゃる。
-
リトルシスター受け渡しは、原作よろしく要所に抜け穴用意してくれたらいい気がするんだがね
-
自分も「リトシス受け渡し面倒だな・・・代替施設ありゃいいのにな」と思ってたけど、
多分作ってる側からはどっか一つのエリアで完結するようにはしたくないんだと思う
基本的に行かなくていいエリアが出来たら、楽だけど寂しい気はするからねえ
リトシスはどうせノースティリス行ってからワールドマップ二歩で着くので気にならなくなった
-
参考になるかわからないけど仲間にした獣爪兵の使用感をかきます
獣爪兵は英雄、リジェネ、挑発、攻撃時ゲージ増加+2、煙幕無効を持ちます
ある程度育つまでは挑発を技能封印して育てました。
装備は、武器が長剣にダークネスボルトや冷気追加ダメージなどいろいろつけたやつです
防具にはクリティカル回避エンチャの胴、近接補助武器の靴、アステロイドベルト、
GARMS-2、セスタス、適当な弓、ツインエッジ、追加射撃の指輪、腐ったもの消化の頭
追加打撃で攻撃回数を増やしてゲージをたまりやすくしてます。
300レベルぐらいに育ってからは挑発を技能封印解除して発動させてます。挑発でさらにゲージたまります。
300レベルの時点で覚醒ネフィア400階を獣爪兵のみで踏破できます。
今は500レベルで覚醒ネフィア500階を一人でクリアさせてます。(PCが弱いので500階が今の限界)
ファーストエイドが重要です。AP技能はタクティカルヒールカースアタック、可変魔法轟音を複合させてます。
挑発は私自身使いにくいと思ってたけど育ってからはほとんど死なないし敵も倒しやすくなるので意外と強かったです。驚きました。
-
魔術士とワールドマップに統一か
個人的には魔術師とグローバルマップのほうが好きだった
-
2部追加で世界が広がって、グローバルマップじゃくてローカルマップになったからな
まぁ、ワールドかと言われるとそれはそれで語弊があるけど
-
名無しの個人的な嗜好よりゲーム内でのメイン表現のほうが優先なのは仕方がない
-
神の化身にはずれ無しか
-
自分も獣爪兵と白ワニ育ててるけど、仲間になるタイミングが遅すぎる
無理して育てるほど優秀ではない
-
神の化身は進化をするたびにパワーがはるかに増す
その進化を奴らは残している
その意味がわかるな?
-
理論上は安定して乗馬最速がワニ?になるのかな
一時的なトップスピードは他にいるけど
-
>>134
良AIなので気になってた
引き継ぎならモンボに入れておいてもいいかもしれん
ただ英雄リジェネはPCが積極的に鼓舞やバフ撒くなら被るし
PCがバフしないなら自己加速のが優先かなーとなる
>>141
着衣水泳が乗馬に効かんという謎仕様だったんじゃ
乗用機械に潜水艦とか水陸両用車とかでないもんかね
-
獣爪兵の使用感を書いたものですが
ペットアリーナのEXバトルを利用して友達とペットを戦わせるのが楽しみなので
獣爪兵が強そうだなと思って育て始めました。
友達はもう1200レベルぐらいのペットを持っているので何か1匹強いペットを育てて早く戦わせたいと思ってます。
1対1では自己バフの英雄はかなり優秀なのでは?と思ってます。
武器は治癒の雨発動の、ダークネスボルトなど色々つけた長剣ですが、治癒の雨なかなか発動しなくて微妙…
どなたか武器の発動エンチャントでおすすめとか教えてください
-
エンチャント合成やっているならもうつけていると思うけど、重力球は発動率が結構高くおすすめ。
ただエフェクトがうざいかも。あとは電撃追加ダメージを付けておくと耐性貫通麻痺が発生するから
役に立つ。
エンチャント合成ができないエンチャントなら、時止め、加速などのバフ、HP吸収できる地
獄追加ダメージがおすすめ。
最も役に立つのは、生きている武器。
発動が一個付くこともあるので、時止め5ターン、電撃追加一回付与、地獄追加残り付与で、
貫通率の高いライトセイバー辺りにすれば、最強に近い武器になる。
-
電撃の麻痺確率ってどれくらいですか?
混沌属性の方が良さそうな
-
>>144
とても参考になります。やはり戦士ならHP吸収したいですよね…
生き武器にするか
生き武器につく時止めは3ターンまでしか見たことないな
普通の武器になら5ターンのやつが付いてましたけど
神器生き武器で強度高い時止め引くしかないのか
-
>>145
うろ覚えですが、非ユニークなら10%、ユニークなら5%だったはず。
-
>>146
時止め5ターンはエンチャント強度500以上必要だから、ほぼ出ない。
自分だったら時止め3ターン長剣系生き武器なら妥協する。
発動率が25分の1だから、それでも攻撃力は計算上10%以上アップする。
-
終末+冥気放射で周囲の雑魚の命を食らって回復してゆくスタイル
-
プロジェットさん育て始める準備が整う前に、主人公の速度が超えてしまった・・・
これじゃただの脆い奴じゃないか・・・
-
初期の武器種類も結構重要だよね
どうもライトセーバー一択位の相手と戦うこと想定してそうだから
細剣作りまくるのが一番いいっぽいけど
-
>>149
お互いがLv1〜300ぐらいまでは放射もいいダメージ出るよね
俺が前遊んでた覚醒ネフィア1200階まで行ってたデータだと、
炎耐性よく上げて放射の威力を上げるエンチャント4か所ぐらいに装備して
耐久も3000ぐらいにブーストした火炎放射でもカスみたいなダメージしか与えられなかったけどね
-
あれ?ってことはファイブヘッドさんって将来的には・・
-
敵の火炎耐性はLV300でもLV1200でも変わらんはずだから
威力の伸びが悪くて相対的にカスってこと?
-
プロジェットさんは属性無効が無いメタルじゃなかったっけ
生命力を補ってやれば脆い奴ではなくなるハズ
-
>>154
属性効果の部分に上限があるっぽくてある程度育つと伸びが悪くなる
-
五頭神で放射ダメージの検証してるやつ
ペットとしてはクソ強いけど作成コストもクソ高い
http://elonanana.blog.fc2.com/blog-entry-87.html
-
放射はダメージよりも状態異常ばら撒きが主な役目ってことかねえ
あの発動率でダメまで高かったらヤバイもんね
-
放射も結構ダメ出るぞ
ただ遺伝子合成して同じ固定AF付けまくるのに抵抗が無ければだが…
-
放射の威力上げるにはギガモールの骨鎌なのかあ
検証ブログ助かるありがとう
-
破壊の奔流は放射強化出来るけど他の放射と比べてどうなん?
-
格闘も爪付けまくり前提なところある
-
最近、意識して魔法のレベルを上げ始めて気付いたんだけど
元素の傷跡の魔法書を読んでも魔法がストックされないんだがうちの環境だけだろうか
-
暗記スキル40で一回読むごとに30以上はストックされてるけどな
実は全然違う魔法書読んでるか違うとこ見てるんじゃない?
-
元素耐性を読んでいたか、ストックと潜在を見間違えてか…とか?
-
牧畜に話しかけた時のグロ選択肢もレジスターか何かでONとOFF切り替えできるようにならないかな…
あれエグ過ぎて物凄くげんなりする…
-
あれで無理やり生成した残骸って高く売れるのかな?
それなら〆る前に限界までやっといた方が儲かるのかな・・・
-
こえー
-
生き物を粉々の肉片や焦げカスにしたり溶かして液体にするのはエグくないのかね?
今さら繊細なフリなんかやめようぜ兄弟
自覚していないだけでお前はとっくにこっち側の冒険者なんだよ
解剖したての少女の死体見ていまだにウェってなるか?もう見慣れているだろ?
-
どうだろうな、攻撃時の表現は勝手にログが流れていって気にならんけど
能動的にパーツ引っ込抜くとかはエグく感じるよ
俺はお前さんのステージには行けないようだぜ
-
内容のエグさじゃなくて読み飛ばせるかどうかの差なのかよ!
-
目の前にはっきり晒されるよりは光景を想像せずに済むだろ?
ちなみに俺はID:HIBuOf7wではなくID:Num3HTmAだ
-
昔は各属性ごとの死に方に興奮したりもしました
-
攻撃して殺して皮とか瞳が残るのならともかく
生かしたまま皮とか瞳とか心臓とか剥ぐのは拷問ぽくてよりエグい気はする
個人の感想です
-
本家から思ってたけどどんな死に方でも死体が同じ肉切れになるの味気なくない?
命を奪っている実感が湧かなくてよろしくない
-
骨や幽霊も等しく肉切れになる
-
3日経てばまた生えてくる世界だからなあ
死ぬほうも慣れたもんでちょっとオーバーアクション気味にリアクションしたりしてそう
-
先生「よんだ?」
-
焼け焦げたグウェンちゃんのこんがり肉
-
飼ってる家畜を自分の手で解体するのはきついと思う人いるかもねー
自分は平気だけど、感情移入しやすい部分だなとは思うよ。
-
サンドバッグでケパブ
-
パーティー会場の依頼どうやっても2万ポイント行かないな
演奏スキルガッツリ上げれば届くんですかねえ
-
客のレベルと人数依存だからどんなに速度と演奏あげようと限界あるぞ
-
やっぱ運なのかあ。余計な事考えずに数こなした方が良さそうね
アンサンブル5回やるだけの簡単なお仕事だし贅沢言っちゃいかんな
-
精霊召喚という手があるぞ
-
強い敵に対するデコイは消費がおおきいから演奏で使うのは
-
助けて
初めてイムウエルに来たんだけど、帰り方が分からん
-
ノルンがザイールにいるロイターを経由して帰れって言ってたやろ
南側から入ってすぐの墓場にいるぞ
-
見つけました
ありがとう
マップがだだ広過ぎて分からんかった……
-
余分に広すぎるよな、わかる
-
富のヤカテクトって常時連続攻撃なんですかね?
ログを見てみると連続で攻撃した形跡がちらほらと・・・
スキルを使った形跡もありませんし・・・それとも速度差の
せいなんでしょうかね?攻撃回数は一度に8〜9回ほどです
ちなみにこちらのヤカテクトの速度は1300
プレイヤーの場合は1190ほど
-
それ高速ラッシュじゃないの?
8〜9回ってのも純粋な攻撃回数じゃなくダメージ受けた回数だけカウントしちゃってない??
エフェクト切ってるのにログだけで判断しようとしてない???
-
たしかにエフェクト切ってますね
エフェクトつけて再度確認したところ
たしかに高速ラッシュでした。お騒がせしました・・・・
それにしても、エフェクトつけてやると意外と作りこまれていることに驚きです
-
パーティー会場の酔っ払い同士の喧嘩で高速ラッシュ出されると
テンポ乱されてイラッとする
-
誰かプラスのタイトルに使われてるbgm名教えてくれー
ずっと探してるんだ
-
あれはその辺の素材サイトで公開されてるやつじゃなくて
BGM募集によって提供された、特にタイトルのない作品じゃなかったっけか?
作者本人が個人サイトで公開してる可能性がないとは言い切れないけども
-
マジで?
俺も自作ゲームで使いたいから作者に通じてる人は見てたら助けてクレメンス
なんならお金も払うよ
-
提供された素材は自由に使っていいらしい
避難元に書いてある
-
自由の範囲に気を付けてね
無法とは違うからね・・・
-
フリーゲームに使っていいとは書いてあるけど
商用に使いたいんだよ
やっぱり作者に連絡とらなきゃいかんみたい
-
商用だったのね
-
連絡がとれることを祈りましょうよう
-
9/3 エーテルの風が吹いてきたので自宅で読書をして時間をつぶす
10/1 ようやく風が止む
釣り時間更新の時にこっちもなんか影響出てない?
ものすごい勢いで日数が経った
-
実装直後軽くちぇっくしたのに何故かそれならなかった
-
しばらくエーテル風吹きっぱなしで、その後ランダム判定で晴れるからよほど運が良かったのかもしれないが...
本家の解析だと一時間毎に1/3で晴れるようだ
-
1か月だけだと判断しづらいな…
本家でも2か月続いた時あるからマジ
-
1/3を30連続外す確率は0.05%
良くあるソシャゲの確率2倍のフェスガチャで
狙ったカードを一発で当てるくらいの確率かな
-
何人も長期間プレイしてれば有り得なくはないぐらいの確率だな
-
いや、一日ごとじゃなくて一時間ごとってあるんだけど……
それとも書き間違いかね?
-
一時間か、
1.524E-127
まずあり得ない数値だな
PL速度下げまくれば判定すっ飛ばして1ターン1回になるとか?
-
シェルターで10日とか余裕で止まない時があるけど、それでもあり得ない数値だから
オートターンでの処理は少し違うのかもしれない
-
本家wikiの解析を見てみたが
運よく長い時間天候が変更されない数値を引き続ければ、あり得る確率なのかもしれない
なんだか解析の事詳しく書くと嫌がる人がいそうだから詳細は書かないけど
wikiみれば何となくわかると思う
-
1時間計算だと逆に毎回数日ですぐ収まらないとおかしいってことになるから
それはそれで逆方向におかしいってことになる
-
>>213
そっか1時間で1/3だと
99.3%半日で収まるのか・・・
次の日まで続く方が稀になってしまう
-
205じゃないけど本家の解析ページ読み直した。
本家と同じならば、
・(当然ながら)1時間ごとに1/3の確率 ではない
・エーテル風が丸27日間継続する確率は多分 約1.44% (60日なら約0.00813%)
結論として、極稀であるがまだ現実的な事象である。
-
1.90より前に建てた自宅に階段を置いて階層を増やしたんだ
そうしたら階層ごとに違う曲が流れる我が家になってしまった…
これ別階層は新築扱いなんだなぁ
-
階層ごとに違う曲が流れるのの何がいけないんだ?
気に入らないにしてもディスクやジュークボックスで変更すればいいだけじゃん
-
別に気に入らないとも、どうにかしたいとも言ってないが…
攻撃的だなぁ
-
そうですね大変でちゅね
-
なんで無駄に煽ってくんの?実生活で嫌なことでもあったの?
-
まあ、音楽変えてるとおやっと思うよね階段の仕様は。
昔は階層別にテーマ決めて音楽や内装凝っていた時期もありました...
今は階段の周囲に荷物おいてるだけです。
-
折角だから拾ったディスクだけでジュークボックス作ろうとしてるけど未だに完成していない
-
工作と染料使うのが早いか
-
数年ぶりに復帰するかと思ったらpluscustomの更新が1.90付近で止まってるのね…
魚養殖とか気になる要素が入ってるしplus最新版で始めようかねえ
-
治療の雨鍛えまくって混沌40階に挑んだらレオルドが生き残った
ペット含めLv100前後だったけど何とかなるもんだ
-
巨城はおろかelona初見で石橋を叩いてプレイしてるけど
こんな少女みたいなのが10匹居るのは多分やりすぎなんだろうなあ
https://i.imgur.com/0caCCdv.png
3部ボスさんもうちょっと待っててね
-
強いなw私も見習わないと
-
鍛えるのが楽しくてそっちの方向にシフトすると
メインクエストの敵は全部雑魚になってしまうのは仕方がない
-
APそれなりにあるのにレベル268か。低いな
俺のペットは覚醒ネフィア同じ階層で強くなるまで足踏みしてるからレベルばっかり上がってなあ
プレイ時間が気になる
どうやったらそんなことになるんだろう ハーブ飯ばっかり食べさせても武器スキルは上がらないだろうし
武器スキル平均的に上がってるのが気になる 旅歩きか?
-
交易商人プレイだから旅歩きのせいだと思う
ネフィア220すくつ250までだけど交易店の規模は3000
プレイ時間は1400時間程度だけど実戦経験の無さは否めない…
-
交易商人強い…
ペット大勢連れてると俺の場合一人だけ強くなっちゃうけど旅歩きだとみんな強くできるんだな
-
なるほど旅歩きか
そういやワールドマップ移動短縮のエンチャントの効果って累積上限あるの?
無いならガベラで指増やしてガロク指輪作りたい
-
効率だけ考えるとペット軍団作るとまず先に旅歩きマラソンした方が良いんだよな…
-
ペットは一人突出したのが出来ると、そいつがAP稼ぎまくってエースになるのよね……
悪いとは言わないけど、成長の遅れてる子をフォローするのが大変
-
タッグ組ませればAPだけはある程度何とかなる
-
成長の遅れてる子をエースとタッグさせればいいのでは?
-
遅れてる子のAP稼ぎはPCとタッグ組んでメテオで捗る
-
ペットもほぼ全スキルが影響する仕様になったので
戦闘で鍛える前に全ペット全スキル揃えてから旅歩きするのが良いんよね(採取とかも影響するので)
まぁ普通はそこまで気にしてプレイする必要ないが…ようはその辺徹底するかどうかの違い
-
奴隷商人での合成くらいはやっとくと良いね、最序盤なら装備もはぎ取っとくと良い
合成に抵抗があるなら頑張れとしか言えないけど
-
>>232
無いよ
ただ、移動短縮効果狙いならセブンリーグの方が効果微妙に高くてコストは安いし足増やした方が良くないか
スピード指輪なら速度上昇大きいってメリットはあるけども、ガロク指輪量産出来る状態なら短縮効果の価値下がってそうだし
-
状態異常対策と耐性装備集めしんどい
オーバードーズでも時間かかるのね……
-
合成がある分、本家よりはまし
個人的にElonaは集めた強装備を見てにやにやするゲームだと思う
-
耐性にマイナス3つとプラスが3つとか付いてると
嬉しくはないけど珍しいから「おおっ」ってなる
-
耐性は合成で埋めるの前提で異常と能力ダウン集めたわ
それでもペット10人分とか集めようとするとそれだけで300時間超えそうだが
-
毒耐性とかでも本家と比べると馬鹿にできなくなってるよなあ
ブラックホーネットの群れにじわじわと嬲り殺しにされかけた
ペットはユニーク化で割と楽にはなるけれども
-
毒をナメてる奴らをぶち殺すことに定評のあるブラックホーネットだけど
今は消毒薬で毒を予防したり激減させたりできるようになったし準備さえしてれば別に
-
うちは敵の毒より味方の★レールガンの巻き込みで毒になる方が多いな
-
エーテル風のやつ作者ブログに情報出てたんだね
-
交易プレイ楽しそうだけど、あんまりワールドマップ移動速度高いと交易店の入荷待ち大変そう
セブンリーグ履いてるとノイエルからカプールまで3日もかからんだろうし
-
山賊プレイ
-
高速度+セブンリーグのプレイヤーとか賊達も追いつくの大変だろうなあ
あの世界の町同士の距離ってどんなもんなんだろ
-
書き込んだ後そういや旅歩きの時にマイル出てたなって思って測ったら
パルミア-ヴェルニースが404マイル(約650㎞)だった
-
あの世界の1マイルが約1.6キロだと、いつから錯覚していた・・・?
-
流石にそんなに広くはないよね…1/10にして65㎞くらいなら現実的かな
試しに本家1.22で測ったら同じ行程が108マイルだったし深く考えない方が良さそう
-
いやplusでも108マイルくらいだよ
252の計測ミス
-
300以上あればバルミア⇔ヴェルニース間だけで旅歩き経験値入るしな
-
旅歩きが1000ほどあれば>>226みたく強くなれるのだろうか・・・・
ならもっと育成に力を入れないと・・・
-
>>226
演奏2000って凄くない?
投資はまだわかるけど複数2000ってやばい
-
300までが山場
-
音楽チケットはいくらあっても足りないからなあ
生命力2000とかやってる猛者も居そうで怖い
-
運2000はだいぶ昔に達成が書きこまれた
-
シナアちゃんにめっちゃ嫌われそう
-
>>257
経験値的には旅歩き200ぐらいで上限になるから旅歩き高いほど効率良いってわけじゃないはず
-
じゃあ旅歩き200と2000の違いはなんじゃろ?
-
時間が勧まないことによる処理速度
-
200以上は本家の効果が上がるだけなのね
-
セブンリーグとかガロクエンチャを付けなくて良くなるってだけか
-
ええ、旅歩き200で上限だったのか
スキル訓練にBP振りしまくっとったわ
-
旅歩き2000あるとワールドマップをどれくらい早く歩けるんだろう
-
雪がなければ0分
-
1部→2部でグウェンが成長するみたいな
部の進行の変化で取り返しがつかなくなることってどこかに情報まとめあったっけ?
些細な事ばかりかもしれないけど地味に気になる
-
wikiのどこか
-
取り返しのつかないことをしてしまったかのように★マシンルアーが出ないぜ
-
マシンルアーはセーブデータ合計で800時間ぐらいプレイして
冒険者からやっと1個交換したレベルで出ないぜ
-
似たようなケースだけど『虚空をさまよう者』が『白き鷹ヴェゼル』に変化するな
俺もグウェンちゃん成長で剥製取り逃したかと思ったけど
すくつボスで出てきて無事ゲットできたから取り返しは付くんだけどね
-
名前間違えんなや
-
はく製って願えなかったっけ
そこまでする意味はあるのかはともかくとして
-
意味はなくても拘りならあるのではないだろうか
-
闇館は博物館のようなものだから、隣りに立てたら
お客さん剥製と実物両方楽しめて2倍楽しめちゃうな
-
子犬の洞窟でシルクの素材槌を拾った
こんな所で拾えるとは思えなかった…
-
闇檻な
-
わざわざはく製願うんだったら、中の神系願うのが実用的よね
グウェンも虚空もレベルは大したことないし
何周もしてるから、コンプ欲はとうになくなった……
-
地獄属性極振りした生き鎖鋸両手に構えてチェーンソーマンごっこしたい…
まあそもそも生きチェーンソーが2本も手に入る気がしないけどね
-
幸運2000でリトル報酬探せばワンチャン…?
-
>>280
まじか、ちょっと子犬の洞窟フルメンバーで突撃してくる
-
>>283
つ 赤竜石
-
頭にもチェインソー装備しないと
-
変異殻使ってpcc用意すればRP捗りそうね。
-
やっと無邪気な少女『グウェン』を仲間にしました
これで好きなだけ****できる!
--------------------------------------------------------
バグ報告で気になったのが乗馬バグ、速度が下がりませんのことだそうですが
新たに見つけたのがペット分裂するという・・・
-
寝取らせしてプラチナ稼げる?
-
なぜかマヨネーズが欲しいと思った
塩と水と油合成して作れるようにならないかなぁ
-
あの世界に酢あったっけかな
まあ酒造れるならいけるか
-
酢ならおなかのエイリアンを溶かすために飲んだよ
-
酢がないならプチ寿司は詐欺
-
カレー粉がなくてもカレーが作れる世界で何を言っているんだ
-
ポテトサラダはサラダじゃないけとポテトでサラダは作れるよ
-
APで生命力が増やせるならマナも増やせてもいいんじゃと思う今日この頃
HPは60万あるのにMPは23万程度しか無くて泣ける
-
聞こえますか?
イツパロトルを信仰するのです……
あるいは栽培を極めてアロマゲドン使いなさい
-
何度も最初からにしてしまう
序盤が楽しいゲーム
-
>>284
28日の投げ斧が生きで出るなら運2000無くても出来ると思う
-
素体があれば種族変更出来るみたいになればいいのにね
種族も名前も変えられると犯罪者万歳みたいになっちゃいそうだけど
-
初心者質問で申し訳ないんだけど、
Elona本家の第一部クリアデータでプラスを始めた場合って
プレイヤーと仲間にAPって1つも入らない?
第二部ももう終わりそうなのに全然溜まらない…
-
たしか
自INIT(右側) < 敵INIT(右側)
かつ
自INIT(左側+右側) + 累計AP / 5 < 敵INIT(左側+右側) - 生命力・マナによる加算分
を満たせばAP入るよ
-
引継ぎだとINIT計算って引き継いだ時点の能力参照なのかな?
-
>>303
回答ありがとう
見てみたら全員INITの数値が4桁あった…
試しに仲間にしたエレメントドラゴンが117だから
いっそ遺伝子引き継ぎで第一部からプレイしないと駄目かも
-
INITをリセットする施設があるから使え
相応にキャラクターのスキルステータスも減少するけどな
-
すくつで修行するのも手だけど
-
すくつはプラスの追加モンスターが極悪過ぎてキツかった汗
INITリセットできる所に行けるまで頑張ってみます
-
サウスにあるのでウィキ見れ
-
データ壊れましたというログはAno犬式のタチの悪い冗談だからスルー
-
あれは忘却の化身の力がデータを侵食して記録を抹消しているのさ
恐ろしいよね
-
狂宮でINIT下げるくらいなら遺伝子引き継いだほうがいいと思う
PCにペット並みの経験値が入るようになったおかげで1部が速攻すぎる
-
プラスを楽しみたいのなら、引継ぎして最初からかなー?
成長速度が馬鹿早だったり、スキルチケットやスキル習得・訓練の上限枚数があったりでやりやすい
本家と比べて劣化しているという意見もよく聞くけど、
裏技なしの地道にこつこつ成長させていくゲームとしては、プラスのほうが正道だと思う
ano犬氏のゲーム観としては、裏技を使わないとクリアできないゲームより、
地道に積み上げていけば、いつかはクリアできるゲームが上だみたいな哲学がありそうなのよね
-
わかる
裏技でゲームを壊して楽しむのが楽しいって人もいれば
正攻法でクリエイターの作り上げたやり応えを楽しみたい人も居る
大抵のヴァリアントは前者だけど、
Plusは後者なんだよね珍しく
バニラが1部想定のバランスだから、2部増やすに当たってかなり大きくバランス調整変更が入ってる
その分1部はあっさりしちゃうけど
-
ゲームを壊すと見て、FF6の世界をケフカより破壊した人を思い浮かべた
あれはあれで面白いものだがw
-
最近でもシドタイマーなどが発掘されるなどの愛され作品
-
裏技っていうと聞こえがいいけど結局はシステムの穴から見つかる
バグやハメやバランス調整ミスの悪用のことだし
正攻法基準でのバランス調整はやっぱり大事
-
久しぶりにやってみたら餓鬼が恐ろしいほど強かった
攻撃が当たらん
DV強化の影響かな?
-
最序盤の餓鬼や蝙蝠相手には
必中の技能か杖か投げつける物用意しておかないとキツイ
-
序盤に気をつけるべき敵一覧はテンプレに入れてもいいかもしれない
-
こうもり、亡霊、洗礼者は攻撃当たらないからスクイーズで倒してる
うりぼう、コボルトは強い
-
序盤だがうりぼうにエーテルダガー持たせたら無双してプレイヤーの出番ないぜ
これでAPでシャドウステップのみに変更したらどうなってしまうのか
-
うりぼう君からうり暴君へ
-
スペルボーナスって使ってる?
睡眠のほうが回復量多いから、羊牧場作って乳製品が量産できるようになってから全然使ってないや
-
ここのおすすめに従って支配とかホーリーヴェイルとか上げてみたらとても快適になったよ
とっておいても意味ないしな
-
>>324
もったいなくてあんまり使ってませんね
まだ3965残ってる状態・・・
-
余り使ってないけど時折メテオに振りたい衝動に駆られる
-
複数討伐をさっさと終わらせる時だけだなメテオ使うの
-
使用頻度が多くて他より潜在が下がっている魔法にこまめに入れてるな
いくらでも確実に入手できる代物なんだし積極的に使っていったほうが色々はかどる
ゲームが進みやすくなるから総合的に他の部分でも成果が得られるってもんだ
-
ブラックマーケットに生き武器が4本も・・奇跡か
乱数的なのでいいの引くとわりとありえる事なのかな
-
生き武器をペット化して牧場で繁殖させたい
-
生きてるってなんだろ
生きてるってなぁに?
-
悪いが俺はお姉ちゃんなんだ
-
生き防具+ペット化とかあったら
ピンチの時、普段展開してるペット達を武具に戻して
フルアーマー化して戦うとか楽しそうだな
-
ペット バブル サンドバッグ 工場
うっ 頭が
-
ペット バブル サンドバッグ 工場
うっ 頭が
-
なんか妙にここ重たい
たまに表示できないことがありますが・・・そんなにアクセスが集中してるんですか?
-
メタルのInitを限界まで下げて育て始めたが
これは中々緊張感があって良いな
-
さっき書き込んだ時、337のコメントが表示されてなかったから
サーバーの方で作業的なのをやってたのかもしれないね
他のとこでも重いって書いてる人居たし
-
すぐに隣接する癖して打たれ弱いルルウィの使徒の方が盾装備+ショットガンに向いていて、Plusでポンコツの汚名返上したマニの使徒のほうが挙動的にクロスボウ向きなのは、原作の設定を踏まえると皮肉な感じ。お前ら復縁しろ
-
ここだけおかしいね
重いのか接続おかしいのかわからない
-
一時期戻ったと思いきやまた重くなりましたね
不正攻撃とかここだけ受けちゃってる?
-
そうなると管理人ぐらいじゃないとわからない
-
そうなると管理人ぐらいじゃないとわからない
-
したらばの板全体が重くなってるっぽい
-
>>340
バニラからあるネタな上に
アンドロイドも接近するようになったし
そもそもウインドボウは長弓であってクロスボウじゃないし
-
>>346
クロスボウはルルウィの管轄では? ウィンドボウについては一言も触れられていないしないしアンドロイドの仕様変更も遠隔武器の距離補正もわかった上で書いているのでは
クロスボウは射程の長いショットガンだからな
-
>>346
クロスボウはルルウィの管轄では? ウィンドボウについては一言も触れられていないしアンドロイドの仕様変更も遠隔武器の距離補正もわかった上で書いているのでは
クロスボウは射程の長いショットガンだからな
-
それは連動書き込み機構を備える[*****+]
-
したらば復活したかな?
-
復活した
-
轟音付きの生き長槍をドリルにして地獄積んだまではいいんだけど
こいつを装備して似合うやつの想像がつかない
そもそもドリルってどうやって戦うんだ?
刺して回すんだろうけどそんなんしてる間に逃げられるって絶対
-
ドリルキャラは先に高速回転させてから相手に突っ込んでいって刺すやつらばかりじゃないか?
軽く刺してから回し始めるのは現実の工具としてのドリルくらいだろ
-
生きドリルは戦乙女に持たせてる
-
こういうコーン型のドリルって実用性皆無だよね
削ったものが排出できないし接触面でかすぎて摩擦やばそう
-
回しながら突っ込むのか…なんて危ないことを
まあ突っ込むペットなら赤くてでかいあいつが適任かな
-
スパイラルカオス
くろいゆにこーんのつのでできたやり。
ひょうめんのらせんにそってこんとんのちからがうずまき、
てきたいするものをえぐりつらぬく。
-
メカ系ドリルは螺旋状の溝刃で削り取って遠心力で撒き散らして排出するだけの超パワーがあるんだよ
当然扱うほうもそれに振り回されないだけのパワーがあるんだぜ
-
ロミアスみたいなのでは角運動量保存の法則に従い
高速で逆回転するシュールな絵になるかな
-
無限に使える遠隔武器全般に比べれば理不尽ではありませんね?
-
あれは弾に紐が付いてて撃ったそばから引っ張って回収してるんだよ
-
まー細かい所ツッコんで行くといろいろあるから・・
一日の食事回数とか、お前はハチドリか何かか?ってくらい食うからね
-
NPCの一ヶ月の給料じゃサンドイッチ1、2個ぐらいしか買えないのにね
-
もっと世知辛くすべき
-
・140ゴールドで宿屋で腹いっぱい食事できる
・博物館の維持費が月あたり1500ゴールド
・老後を遊んで暮らせるだけの報酬が10万+ルビナス素材槌+プラチナ5枚
どれ基準で考えればいいのかわからんが
依頼報酬で数万払ってくるのは間違いなくかなり奮発してる
-
パンとか本当は3ゴールドくらいなんだけど
PCは国民じゃないから税金でガッポリ取られてる説
-
まあゲームのイルヴァと実際のイルヴァは違うってnoa猫も言ってるし…
現実のイルヴァでは殺人は許可されてないから
-
水分ゲージとジョロジョロ、改悪じゃない? ゲームでやることじゃないだろ。そのためだけに「使う」コマンドにポーションが陳列されてるのもさ。
ただでさえ操作体系がアレなElonaに初心者避けの要素足さないでくれ
流れに関係なくてすまない
-
だいぶ昔の話だなー……
アラートドキシン便利だから受け入れてる
不殺、デフレ・超重圧殺縛りやったときは、スタミナ回復が便利だったから、単純な改悪とも言いきれん
-
水分の要素はONOFFできるようにして欲しいって実装当初から言われてるね…
慣れると常に湿潤保つようにするのは難しくないけど
慣れなきゃいけない要素が増えると初心者避けになるのは解る
まあスタミナ回復増加が強いから、単純に改悪とは思ってないけど
せめて使うコマンドでポーション類と道具類を別々に表示して欲しいとは思うね
-
elonaをゴミ箱ダンク3回してスカイリムに逃げた身としては少しでも簡単な方が楽だけど
この敷居の高さがelonaっぽいとも言えるしなあ
-
elonaだけどelonaじゃないでもやっぱりちょっとelonaなゲーム
-
バリアントに手を出す時点でもう初心者ではないと思うけど
-
ところで黄色で囲った枠内を見てくれ。こいつをどう思う?
https://i.imgur.com/OkYT2kI.png
一晩で2回も来るとは思わなんだ
-
稀にある
釣り餌買って赤竜石集めてると、装備合成がはかどりますなー
-
ルルウィ像で強制的に雨降らせた後って全然雨降らなくなるような気がするけど
多分気のせいなんだろうな
-
最新版落としてきた
オルフェはレベル1200ねえ……
ゲームバランスとかちゃんと考えてるのか不安になるな
-
中身と同じレベルか
まあ、使ってくる技能や魔法によるとは思うが
泡沫とか使ってこなきゃ何とかなるんじゃない?
-
1200は流石になんかギミックがあるんじゃないかな
ガチ戦闘はきつそう
-
新しいエーテル病みましたが結構いいのがちらほら追加されてますね
触手・・・ぜひ追加したい
-
1200ゆーても所詮ステは2000カンストで技能次第だけどな…
バニラ安定版のマニとか糞雑魚すぎて涙が出る
ユニーク補正さえあれば3桁台の厄介なすくつ雑魚の方がよっぽど強い
-
むしろレベルなんて戦闘ではHPやMPくらいにしか影響しないしな
ステと技能と装備のが重要よな
-
装備はあれじゃない? 何かイベントで魔剣に導かれてなかったっけ?
-
超児より弱そう
-
ぶっちゃけNPCユニークの強さって超絶優遇されてる技能持ちか固定AFだよな
魔法タイプで魔法打つだけとかLV2000でも哀れなくらい弱いし
-
詠唱レベルに依存している限りnpcの魔法は弱いままだね
-
新しい「世界制服」というアイテムを使う方法が分かりません。方向指定できないし…
-
メダル足りなくて確認出来ないけど説明読む限りだと
使う度に★世界制服のアイコンというかアイテム画像が変わってゆくんじゃないの?
-
方向指定……とか言ってるってことは、画像がつけられなくて悩んでるかな?
iから干渉すると、アイテム画像の付与ってコマンドがあるよ
拡大縮小とかはやったことないので、自分で試してくれてたまへ
-
MPゲージの付与は無いんですかねえ
-
たぶん制服壊れてる
-
どこが?
-
制服はただ画像張り付けるためだけのアイテムだろ?
-
>388 の要領じゃないの?
-
使っても画像が変わらないってこと?
説明省略しすぎて何が言いたいのかわかんねぇよ
-
★世界制服手に入れて使ってみたけど、使えば画像変わるし貼り付けもできるね
ただ最初は左下に小さく表示されるから見落とす可能性もあるかもしれない
-
http://i.imgur.com/ANFbXuK.png
-
イメージしろ
-
ブレスのゲージ技が強すぎるなあ……
ネフィアボスのコアラと千日手になって撤退せざるを得なかった
-
スターシャ「この痴れ者が」
-
elonaって何でも出来ちゃうんだなー(白目)
-
料理と防具狙いでトリケラトプスペットにしたら烈走破が強すぎて笑った
騎乗して轢くのがスタミナ消費なしの必中攻撃だし
まだ一部だけど乗馬と意志がモリモリ上がるわ
-
ボスのゲージ技は全力で阻止してるから基本食らわないなぁ
-
新しいエーテル病で何か使えそうなのあった?
-
花がいい感じ
-
体から花が咲くと聞くとこういうの思いうかべませんか
https://youtu.be/lLVSBBc32kA?t=1323
ロールプレイ用らしいけどちょっと違うようですね
-
変なとこに咲いてたら逆に魅力減りそう
-
RPG定番の乗り物キタ━(゚∀゚)━!
乗り物でしかいけない場所とかでてきそう
-
雪上や砂漠を快適に移動できる乗り物が欲しいなあ
利権書は使い切りじゃなく、使用することで呼び出す感じだと嬉しいけど
-
変なところに咲いてたのかな
-
「この美しい花瓶にいくらの値をつける」で検索するなよ? 絶対にするなよ!
-
討伐依頼★2でもミトラ(Lv26)とか、高レベルの敵が出てくるんだな
-
触手と花を生やして植物プレイ
-
鼻に花が咲いちゃったという一発芸だけで動乱のイルヴァを乗り切りたい
-
歴史に残る名演すら数回で聞き飽きる聴衆相手にそれは無茶だろ
花がくっついてて離れない〜みたいな2段構えでいこう(石をぶつけられながら)
-
ミンチにされても自分で献花できてお得
-
パルミアに赤い花を
-
>>415
elona世界にアンコールの概念は無いからな
昔はあったけど
-
エーテル病の触手ってもしかしてメリットしかない?
-
稀に弱いペットが死ぬまで触手責めされちゃうのがな
マナバッテリーとかポーション毒化みたいな事故系にメリットがくっついてる感じ
-
自分に干渉しても発動するのかな?
-
やだこの人
自分で自分の触手に襲われて気持ちよくなってる…
-
感度3000倍がほしい
-
人狼が誰か分かってるのに投票で処刑させるの難しいな
-
人狼は自力で殺せるまで強くなったほうが早い
人狼ゲーム(物理)だゾ!
-
狼以外皆殺しにして投票を向かえたらどうなるのかな
-
本家人狼ゲームはせいぜい10人前後の村なのに
誰が狼かどころか誰が何の職業してるのかすらみんな把握してなくて
しかしろくに物的な調査もせず怪しいと思ったやつを吊り殺すからな
狭いわりにご近所付き合いがめっちゃ希薄な村なんだなって
-
そりゃ殺す行為が特別でも何でもない世界だからな
死んでる間はちょっと出かけてるくらいな感覚なんだろ
-
「ナイトメア」を短剣の一種だと思って手に装備したことのある冒険者私以外におる?
-
ピアノ「紛らわしいよね」
エビフライ「全くだよ」
-
そもそも人狼いる?
-
ここにいるぜ
-
これが狼COか
-
うどんはあるのにおうどんは無いから吊り進行で安定
-
乗り物かあ・・馬車5台くらい連ねて大商人プレイしたい
-
https://imgur.com/22FeYoE.jpg
これと「錬金術士の『ナプラス』」ふかふかパン嫌い設定の元ネタはCNPCの「錬金術士『エロナ』」「錬金術士『ロナ』」姉妹ってことでいいのかな
今更感あるけど
-
そんなキャラいた?
-
アトリエシリーズ? やったことない
-
ギャラルベルとか栗巨人はアトリエネタらしいが
-
ラスボスもゼームや2部ボス同様に回復してくるかな
-
乗りものの1つはアレか?
https://i.imgur.com/sNVFsat.png
-
船、飛行船、馬車が王道だけど……
船はないかな
ラクダとか?
-
飛行船でエウダーナとかイェルスのある大陸まで行ってみたいな
-
今更二部攻略してるんだがメタルウェスダ弱すぎてビビった
PV200程度の紙装甲でも完封できたっていう
束縛やら何やらしてくる道中の雑魚の方がうっとうしいまである
エグゾシズルは滅茶苦茶苦戦したんだけどな……
(エグゾシズルはPCが発狂してる間にペットがミンチにしてた)
-
飛行船がいいな
馬車だと荷車と大差ないような印象
-
バグる予感がビンビンするぜ
-
40m超えるようなペットもいるけど全員乗り込む感じになるのだろうか
-
elonaのサイズ感はフレーバーすぎる
-
ユニークは慎重がころころ変る
-
雨の日のルミエストは魚の活きがいい
-
>>449
乳離れできてないんだな
-
今のとこ確認できた初期最大サイズはシン・ゴリラの12138cm7020114kgだな
-
素材変化しても耐熱耐酸の特徴は引き継ぐんだな知らなかった
-
>>452
BMI476のでぶ
-
屋敷ゴキブリイベント始まったんだけどゴキブリって支配して牧場で増やした方がいいよな?
Lv40分裂属性持ちってペットの主能力上げに使えそうだし
-
牧場やゴキブリの用途によるが、今のplusの仕様だとあまり魅力は感じないけど
分裂するモンスターは経験値くれないんじゃなかったっけ
-
そういう用途じゃなくて余計なスキルを付けずに遺伝子合成でステータス上げに便利かなって
例えば、ゾンビ少女(Lv40)の耐久と器用を上げたいなら、
殺人ゴキブリLv41(グリーンドラゴンLv41を合成、グリーンドラゴン(初期Lv32)はマスターシーフLv35を二回、冥界ドラゴンLv45を合成)
を遺伝子合成で上昇、
殺人ゴキブリLv42(グリーンドラゴンドラゴンLv42(グリーンドラゴンにカオスドラゴンを合成でちょうど42))でさらに上昇、
殺人ゴキブリLv43(冥界ドラゴンを合成するだけで完成)でさらに上昇、みたいにかなり面倒だけど上げられるかなって
-
旅歩きで経験値が主能力に入るから、いらない技能もつけたほうが得だってwikiで聞いた
自分では検証していない
-
かかる手間が現実的じゃない気がするが…
そうしたいならそうすれば良いのではとしか言いようがない
-
乗り物(荷車)
-
主能力の上げ方にしても色んな方法があるのがelonaらしくて良いな
-
元が弱ければ生命力300速度800までは楽だから先にそれらを上げたら
合成でステが上がらないくらいに主能力が早く育った
やっぱり速さって正義なんやなって
-
最近のバージョンだと
いかにハーブ種集めるかだよなぁ
-
クミロミ像の弱体化が痛いんだよねえ……
呪い酒+妖精さん+乳製品のレシピで時間経過くらいしか思いつかんが、
嫁に可哀想なことをしたくなくて出来ないでいる(苦笑)
-
XXXの像 要睡眠!
-
ハーブ飯とバスケットの安定供給が出来るようになると
主能力はもりもり上がるようになるよね
-
ペットの主能力は簡単に揚がるから、合成はスキルのためだけにするようになったな
-
というか遅いと他が倒して成長できないとも言う
ペット多人数にする時点で避けられない現象
-
いつかレベルがあがったペットにBPが入り伸びやすいバージョンがあった気がする
-
能力とか気にせずにプレイしてレベル80ぐらいで第二部終盤まで来たけど厳しいな
速い敵に魔法やスキルを連発されると簡単に全滅する
小部屋で一匹づつ釣って弱体かけて囲んで叩く戦法も限界か
そろそろ効率を考えて有用なスキルを取っていかないと
-
二部からはAPで速度上げないとやばそう
-
速度もだけど簡単に全滅するってあたり
470は耐性やPVも追い付いていないんじゃねえかな
耐性②程度の穴があったり+値つけてなくてPVも200ちょいとかだったらそりゃあ死ぬ
意識的に装備集めて定期的な更新も必要だよな
ごり押し脳筋プレイヤーではないみたいだし弱点補強するだけでぐっと楽になるはず
-
鮮血の撃刃がオススメ
畑仕事で鍛えられた耐久から繰り出される血飛沫はまさに鬼の力と言った所
-
二部途中なんだがラスボスより強いと言われてるカオスユニコーンを簡単にシバいてしまった
107階のあいつの方がキツかったな
107階の機械は動かないからテレポで逃げて回りの取り巻きを処理してから戦えば楽だけど
あとオルフェが雑魚すぎてビビった
オルフェは召喚してくる精霊の方が遥かに厄介だわ
-
カオスドリルユニコーンのようなオトモか
-
耐性やPV上げる手間考えると速度と攻略法(特に技能系)揃える方が遥かに楽なんだよな…
3部はまだしも2部は耐性スカスカのLV70速度上げただけでイケたから
-
マナのまなざし連発は本当にきつかった
自分のマナ維持するだけでいっぱいっぱいで
-
まなざしはいくら耐性上げても速度遅かったらなんもできずに破裂するからな
-
戦闘でMP使う人は大変だな
-
防衛者に両盾持たせて遠距離マンやらせたら便利そうなんだけどどうなんだろう
ヒーラーキャラにあんまり前出てほしくないんだよね
まあレールガン持たせれば強いっしょ(適当)
-
防衛者は魔法で詠唱上げないと無駄になるからな
-
魔漏は王蟲の群れに初遭遇した時はクッソ辛かったけど
魔力の巻物か杖で治せる事を知ったら何てことは無かった
-
Abnormalソロでやったときは、MP回復アイテムを持ち歩けなくて大変じゃった……
-
紅茶なんかは簡単に手に入るし%回復だから強いよね
でも間違えて飲んじゃいそうだから常に持っているのは魔力の杖
-
紅茶に聖水を混ぜて飲みますのよ
-
お嬢様のレモンティーは美味しいなぁ!
-
強度の高いマナ吸収付きの遠隔を魔法使いのサブウェポンとして装備しているが
スレでよく言われていた通り、マナの供給手段としてはあまり期待できたものではないけれど、狙っていたわけでもなかいのに敵がマナの反動で死んだのを見たときに感動したのを覚えている
重力球・ダークネスボルト・元素の傷跡のエンチャントをつけて魔法よりも派手な武器に仕上げてある
-
あ、紅茶は祝福しても意味ないのか・・・
-
+付きの飲み物も湿潤度回復増じゃなくて効果強化にしてほしい所
-
+付きの食べ物は速度潜在回復だから
+付きの飲み物は運の潜在回復とかで良さそう
-
将来的に+に応じて効果上げてほしいけど湿潤度回復量が増えるようにされても困るって意味か
現バージョンに+に応じて湿潤度回復増される仕様なんてあったっけ?って思ってしまった
-
★モンスターハートのような、所持しているだけで特定の効果が発揮されるみたいなアイテムってフィートにできないのかなあ
荷物欄はスッキリさせておきたいんだよね
-
できる omake等では称号でトグルもサポート
-
それよりダメージポップアップして帆乳井
-
UI関係で要望出すとしたらタッグ組んでるペットのHPバーが
小さくて分かり辛いのを何とかして欲しいな
コールファミリアの一覧のとこになんとかねじ込んだり出来ないもんかなあ
-
ペットにMPバーがあることに1000時間以上気が付かなかった
-
一覧でいいなら戦術指示で見れるやん
-
>>497
うわっ、こんなとこにあったのか・・
これは非常にタスカル
-
イルヴァ最大の店は干し肉店だよ
-
>>491
謎の種で収穫できる茶葉+○を使って喫茶のレシピを作ると紅茶+○と緑茶+○が作れる
以前のスレではこの+○は湿潤度の回復量が増えるだけって書き込みがあったのだけど
今さっきwikiを閲覧してみたら効果も増えるようになってるみたい
-
紅茶はMP回復割合増えるし、
緑茶は体重の減少量が増える 確か
-
その辺は仕様書に書いてあったな
-
湿潤度回復量が増えるってのは思い込みでしょ
-
PCの闘技場でコカトリスが出てきたんだが、2部クリアしてるし余裕っしょwwwって適当に殴ったらいきなり餓死中にさせられてビビったんだがなんだあれ
コボルトブルーといいあのレベル帯殺意高い敵多くないか?
-
硬直の眼差し?
-
餓死中になるまで麻痺させられたってことかね?
神経属性や麻痺への警戒が足りていないことを教えてくれたんだぞ
-
属性耐性って最終的にどれくらいあればいいんだろ
オールランク10とか?
-
上限が無いからどれくらいって基準は無いけどな
とりあえず全部クラス5、幻惑だけは10、残りは魔法でいいんじゃね
元素の傷跡でアイテム消失したくないしブランケットの管理も面倒だから
俺は火炎冷気も多めにしてあるけど
-
pv1000のケセランパサラン(Lv60)がビッグダディ(階層150)の必殺技二連続食らってミンチにされたわ
生命力150を一撃で沈めるとか必殺技怖すぎ
pvとか最早飾りだな
-
昔は誰でもワンパンマンだったが阿鼻叫喚と怨嗟の声が耐えず50%までが上限となった
-
ゲージ技は防御完全無視大ダメージ=出す前に潰す前提のものだからな
相手にゲージ2本も溜めさせるプレイングに問題がある
-
乗馬するときに出る選択肢の広域技能ってなに?
-
>>508
あーそっか下げられることも考えないとだね
ホーリーヴェイル常に張ってるけど確実ではないからなあ
-
広域技能はWで一覧呼び出せるやつだぞ
別に通常技能一覧から切り替えてもいいけど
-
>>514
...?
-
技能が増えまくったから広域かそうでないかで分けられた
みたいな認識でいいと思う
バニラであった鼓舞みたいな
ターゲットを指定せずに視界内全体(広域)に効果が出るような技能が入る枠
-
広技能使うつもりがサークルコマンドが特殊タブのままで
何人の罪の無いNPCが射撃されてミンチになったことか・・
-
なあに、かえって耐久力がつく
-
Elonaは気まぐれでNPC殺すのがデフォだから
どうしても愛着湧いて殺したくなかったらサンドバッグに吊ろう
-
PSコンバーター使うとL2が射撃になるから、よそ見した拍子なんかで机とかにコツンと当たってビチューンって射殺することがある
-
>>512 は乗馬のときの「乗る」「乗せる」の次の第三の選択肢のことでしょ…
「広域技能」っつーか、一時期テキストがランダムに表示されていたことがあった。存在自体がバグだったりしないか
-
存在自体がバグ
凄い響きだ
-
ホントだ
昔と違っていつの間にか選択肢がおかしくなってんのな
どう見てもバグなのに512や521はバグだと判断しきれなかったのか
-
二年前からずっとあった選択肢だからスルーしていた人が多かったんじゃないの
>>523
> どう見てもバグなのに512や521はバグだと判断しきれなかったのか
ん? それもしかして私に言ってる? これまでに掲示板でまったく話題になってなかった上にいつまでも修正されてこなかったから、むしろ気づいていても報告していなかった人のが多そうだけど
-
乗馬という技能を使ったことのない人がそんなに多かったとは思わなかった
-
3つめの選択肢、本来は「キャンセル」って選択肢だね
確かに乗馬って使ったことないや
-
毎回乗馬使ってるけど、今確認するまでその選択肢が目に入ってなかった
というか乗る以外選択しないから下二つの選択肢は意識の外だったのか…
-
>>525
+は速度上げやすいからね…最も
魔道具上げてケーニヒスカッツェ支配すればいきなり速度623に乗れる
引き継ぎ無しの50〜100時間でそんくらい普通?のプレイで出来るから活用するなら強スキルに変わりはないんだけどね
引き継ぎ無しから600超えのAP稼ぐとか400〜500時間くらいかかるだろうし
-
乗馬の寿命は乗馬してもプレイヤーの低い速度がAP判定だったころまで
-
>引き継ぎ無しから600超えのAP稼ぐとか400〜500時間くらいかかるだろうし
速度600なんて寄り道しながらでも100時間くらいで到達しないか?
-
速度600位なら、100時間あれば行けると思うぞ
ある程度育つと加速度的にAPが手に入り始めるからね
乗馬は色々メリット多いんだけど、馬を根気よく育てるプレイスタイルじゃないと真価が見えにくい気はする
-
乗馬の真価はペットの移動を縛れることだぞ
オパ子さんモンスターハウスに特攻してミンチになるのやめてください
-
バグ修正予告きた
ついでにwikiにある乗馬中の馬を街に待機させると挙動がおかしくなるバグも直して欲しい
このバグでリトル無限できそうだし
-
PCの速度下げるのにも使うでしょ
-
肩にちっちゃい重機載せてんのかーい、がほんとに出来ちゃうelonaplus
-
重機載騎乗
-
オリハル子とか肩に乗せるとか かわいい構図ができそうですね
逆にシン・ゴリラとかは地獄絵図を思い浮かべます
-
乗馬すると属性無効bit消えますね
-
話しかけても無効bit消えるのか
-
何をもって無効bitが消えていると判断してる?
-
高レベルメテオで即死するかで判断してます
乗馬スキル使用後に属性無効もちペットに話しかけるとメテオで即死するようになります
-
ああやっぱり?
それは乗馬スキル関係なくて濡れ状態かどうかだと思われ
本家の頃から濡れ状態だと属性無効bitでも火炎属性が半減で通るんだわ
-
>>542
スレ汚し失礼いたしました。
教えてくれてありがとう!
-
まじかー、メタル系がボスになった時のために覚えておこう
-
メタルもなんだかんだで結構弱点あるね
-
殴れば消しとぶように調整されたような
-
調整ゆーても1〜10%の乱数が10%固定になっただけなんよね…
それで倒せるのは本当にギリギリのラインで倒せなかったのが倒せるようになるだけで
今だと武器の貫通強化とか技能で簡単に倒せるからそっちの印象が強いんだと思う
-
カラヴィカのサブクエクリア出来ねえ……
攻略法も思い付かん
壁塞いで亜空釣りでアシストしてたんだが失敗したわ
ユニーク3体くらい仕留めたんだがこれじゃダメなのか
失敗した理由すら分からないのがキツい
-
私の場合は速度が速く(2000ほどの)乗馬しても下がらないペットに乗馬して片っ端から壁で
隔離してますね
それでも失敗するときがありますが・・・
-
テレポ妨害装備してるやつが湧くと釣れないから
後半は左右のどちらかに陣取って、ちょっと穴開けて真ん中の様子見ながら
壁破壊音がしたらテレポ連打でその場所に急行って感じで行けると思う
-
wikiのほうに書いておくと修正されると思うのでよかったらどうぞ
-
あのクエストは本当にやべーよな・・・
前に一度、セーブ隔離からのコピペを利用して何とか頑張ってみたが、それでも無理ゲー感漂ってたくらい
-
観客を全てモンスターボールに詰めるという攻略をしてた人が居たな
-
Lv85のゴーレムピアニストだけど死闘の末にネオイェルスード倒したわ
調子に乗ってロヴィトさんに喧嘩売ったらあっさり勝てて笑った
10回戦ったら6回くらい勝てそう
ネヘルタードはちょっと戦ったけど勝てる気がしない
束縛がキツすぎる
-
カラヴィカクエストはまず入口を壁でふさいで
テレポ防ぐために観客を一か所に隙間なく集めてさらに壁生成で何重にもふさぐ
壁壊す音が聞こえたらユニークがいるからすぐ倒して壁をふさぎ直す
これで一回だけクリアした
観客一人死亡で即画面切り替わるもんだからマジでキツい
-
物理ペット15匹用意して会場で紐外して放し飼いが一番安定しそう
なんか確実な攻略法があるのかもしれんけど
ソロでまともにやったら運ゲーすぎる
-
高レベルユニーク狩り始めてるけど同じレベルでもAIで滅茶苦茶強さに差があるな
エールは衝撃波動連発する残念AIだからクッソ弱いし
ロヴィトは移動しないで遠隔打撃するゴミAIだから距離取って魔法撃ってれば死ぬし
どう考えてもこいつらよりイェルスードの方が強い
-
イェルスードは距離取って戦う柔らかいキャラには天敵かもしれんが
防御面ガチガチに固めて懐に飛び込めばそんなでもない
結局のところ回復手段の充実した終盤においては
シンプルに攻撃能力に特化した敵がPCを殺し得るのだ
-
暴走持ちはほんと警戒しまくる
-
トンボ怖い
しかも群れてくる
-
ソロだとレギオンメイジの群れなんかもヤバイよ
混乱のポーションバラまけば何とかなるけど
-
elonaは敵のHPがインフレしてくんだよなぁ
-
首狩り発動でHP見えてびっくりすることあるね
-
ヨウィンでお肉提供してくれる子が最近しぶといです(lv404)
https://i.imgur.com/v94StHA.png
-
くっ・・ころせ
-
はい
-
サンドバッグ釣るしてボディーブロー叩きこんで耐久弱体化させたら
昔ながらのやわらかいグウェンちゃんのできあがり
-
首狩り武器持たせるとそのキャラばっかレベルが上がるよな
-
あの謎の引き寄せ技は踊る鋼線だったのか
急にペット達が使い始めたから???ってなってたわ
-
カスタムペット作りたいんだけど
どこかに技能とかbitの識別子まとめてくれてるところ無い?
後今のバージョンでもカオスシェイプの部位厳選て出来るの?
-
情報古いけどこれかな 最近出た技能はのってない
ttp://elonapluswiki.cswiki.jp/index.php?%E5%B7%AE%E3%81%97%E6%9B%BF%E3%81%88%E9%96%A2%E9%80%A3
カオスシェイプはリロで厳選できるはず( ^ω^)・・・
-
userフォルダのhelp_npc.txtを見よ
-
あんがとう!これで心置きなくプレイできまする
-
鼓舞で契約かからんのなんでかなって思ったけど本家からのバグで護衛依頼対象仲間に出来ちゃうからかw
超過交易も弱体化されてるけど引っ越し交易すれば今まで通り稼げるな
-
倉庫引っ越しはスゲー便利よね
覚醒ネフィア複数潜るときに、近くに倉庫引っ越しとくとかもおすすめ
-
ダンジョン攻略用の仮拠点とか冒険者っぽくていいな
-
倉庫なんてしばらく使ってないな
廃牧場のほうがいっぱいおけるしw
-
ダンジョンの権利書を買って物置にしてるなぁ
-
二部クリアしたからサウスのダンジョン巡ってるけどエストークが強かった
グラヴィードはペット待機させてタイマンで楽勝だったけど
エストークは速いわスタミナ減らされるわ体力回復するわで手も足も出ずに殺された
まあそれでもいろいろやれば勝てたんだけど
三部はもっと強いんだろうと思うと気が重いわ
でも勝てそうで勝てなさそうでやっぱり勝てるレベルだからちょうど良いのかも知れん
-
罠ダメージは障壁貫通するなんて
-
だから浮遊は重要
-
三部に入ったなら★棘の盾固有で持ってるやつおるやんって思ったけどユニークって出血ほとんど効かないんだっけ?
まあエストークなんて覚醒ネフィア潜ってAP稼いでれば簡単にしばけるようになるから
覚醒ネフィア入って出て来たらAP2000までカンストとかよくあるし
-
覚醒ネフィアのオールドベルが無双してて笑ったw
-
オールドベルは使ってくる技能が普通に強いからなあ
-
オールドベルさんはあの図体だし速度もうちょっと遅くても良かったかもしれないな
-
ネヘルタードのステーキが1gpの価値しかないんだけど
どゆこと?
-
乞食でも王様でも神でも死ねば同価値の肉になると教えてくれたのはelonaなのに・・
-
お肉は精細bit付きなので1gp強制です
-
眼差し系技能ってもしかして何のスキル経験値も得られないの?
どれも上がってない様な…
と言うことはこの技能多用してたらレベルだけ上がってスキルスッカスカの雑魚になるんじゃ
-
いくつかの攻撃技能はスキル経験値入らんね
神経支配の糸で生化学に経験値入るとあるが入らんしね
-
もしかして、バイオプリンター使った肉だったりしない?
-
使ってないです。。。。
-
・死体は価値が激減し食事効果も無効化される。
闇檻で生成されたNPCの肉全てがこの効果の対象なのかもしれないね
-
人を食ったような話だな
-
成る程、重量50sの肉が沢山いるからか
-
闇檻で無双できる様な人はお金に困って無いと思うけどもね
しかしメタルペットの生命上げ思ったより大変だな
PCとのタッグがカクつかなければ少し楽なんだが
-
PCタッグのカクツキ無ければタッグプレイやりたいんだがねー...
あれはほんと耐えられないや
-
出血はお互い延々と殴り合い宇宙するかどうかやろなぁ
しないならユニークじゃなくても微妙やし
するならユニーク相手でも十分強い
-
剥製のグラが違うのって他の人もなる?
いくつかのモンスターの剥製がグラだけシェイドになってるんだけど
具体的にはインディゴハンマーと冥界の使い
-
呼吸困難、もう先手打つしかなさそう。食らったら解除方法なんてあるのか?
-
無い、解除まで耐えよう
そして追撃の首狩りが飛んでくる
まあ、2部位までなら使ってくる奴覚えた方が良い
それ過ぎてHP増えてきたら結構耐えられるようになるよ
-
ミスタ ボールペンを持っていますか
-
>>599
ミンチにした時点でのグラフィックが適用されるから
中身がインディゴハンマーや冥界の使いのシェイドからドロップしただけじゃね?
-
>>599
色違いなら
-
よく見たらマニ信仰って物理ダメ+20%とか割とぶっ壊れ性能だったんだな
どうせ大したことないだろと思って気にもしてなかったわ
-
お前にマニを信仰する権利をやろう
-
でもSP回復便利だからクミロミを信仰するぜ
-
>>603
ありがとう
シェイドは雑魚の能力をコピーすると思ってたけど
違うのはガワだけで中身は別物なのな
化け狸とはまた違うか
-
なんかワケわからん書き方になってしまったな
まあシェイドの仕組みを知らなかったのは多分俺だけだから良いだろう
>>599
色違いと言うか剥製やカードの色が元と違うのになるのならなったことある
原因はよくわからん
-
PC物理はダブルヘリックス+イッパツフィートの元素魔法を超えられない……
最後はイツパロトル様ばんざーい、になるなー、自分は
-
MP消費と沈黙の霧があるから魔法が強い方が妥当なはず
-
一応有限なリソース消費してるからね
-
生き炎弩が手に入ったけどどう育てるか悩む
火属性攻撃特化というのもロマンだろうか
-
放射系技能をペットが使う時
距離がギリ1足りてない敵に放射してるのよく見るけどええんかコレ
後仕様書見ても勾玉特に変更したって見当たらないからバグか分からんけど
持っててもデバフ発生する様になってるのな
個人的にこっちのが面白いしこのままデバフ発生でええけど
-
放射のやつは本家からだけど、修正するかどうかわからんなあ
移動確率0に近い奴には有効な戦術だけど
勾玉はデバフ発生防ぐとか書いて無いからそれに合わせたんじゃないかな
まあ修正が記載されてないからバグだと思うのは解る
-
謎の種の小麦の+値を消す方法はありますか?
パンを量産してスタックしたいんですけど
-
>>615
なるほど本家からなのね
>>616
詳しくないから違うかもしれんけどデフォだとiじゃなくてIで
アイテムを最低値に合わせてスタックしますか?みたいなん出てきたしアレで出来んじゃね?
?で出すヘルプにもアイテムスタックて書いてるし
何かパルミアの王様ベッド(に限らんかもしれんけど)で寝てると
たまに潜在回復表示のない寝袋で寝た時みたいなんなるけど何でやろ?
寝袋一緒に持ってるとアカンのかな? 眠くなるまでに色々やってるから全く回復しないはずないんだけどな
-
強制添い寝だと回復しないぞ
-
+付き食品は今の所かさばるのは仕方ないような状況だね
うちは+最高値のランク9だけ保管して他は処分しちゃってる
-
>>616
無理
+値はどうあがいても消せない
-
・`)そんなー
-
釣りって、スキルいくつになると安定してクジラとかが釣れるようになるの?
-
安定なんてない
-
金策を色々考えていた時期あったけど
店主の金に目を付けてからはすごい楽になった
-
釣りスキルのランダム値が40を超えればクジラがかかった時に釣り上げることができる
つまりエンチャント分含めてもLv40を超えない場合は絶対に釣れない
もちろん他の魚が釣れる可能性は無くせないのでLv2000でもクジラがバカスカ釣れるわけではない
-
裁縫で家具を作って売るのおすすめ
-
材料調達の簡単さから合成の焼き物が一番おいしいと思う
釣りはマシンルアー無いと時間が読めないし安い魚も多いからなあ・・
-
焼き物は運がいいと500万以上稼げますからね
けど自分の店だと売れないのがネック・・・・
-
干し肉を超える金策あるの?
-
成長の巻物買い漁って、土産物屋に売りな
-
金策はポイントカードが出来たから転売しかしなくなったな
それなりの額の品を買い漁ってから酒を飲ませて気持ちいい事で金も回収
-
買い物客が来たと思ったら商品も有り金も全部持っていかれる店主達
可哀想すぎる
-
おみやげ屋は初期価格数倍したアイテム売ってるだけで
通常価格のアイテムを別に高く買い取ってくれるわけではないぞ
-
きもちいいことは自粛中です
-
悩殺攻撃はします
-
釣りは料理が上がると効率倍になるのが旨い
-
なんだよ耐久ってヨーグルト食いまくれば簡単に上がるのかよ
もっと早く知りたかったぜ
-
ブルガリア人のHPめっちゃ高そう
-
現代人は潜在能力がほとんど回復しないから…
-
戦艦の効果凄いけど出費やべえ
-
パルミア大士官までおこしください
-
戦艦てなんのこっちゃと思ったけど新バージョン来てたのか
-
盗賊団に会えないのは寂しいから機関車にしたけど
一歩ごとにMP100持っていかれるなこれ
-
1.98はわりと不具合が多いな
画面切り替え直後に装備品の画像が表示されてない
(W)で一度装備メニュー表示すると表示されるけど明らかにバグ
乗り物の権利書も間違ってワールドマップで使っちゃうと
「使えない」と表示されるのに権利書が消費されちゃう
-
ライドクレリックっていいな、ペットメインで貧弱な主人公の馬として
1.遠距離攻撃がある。
2.主人公の速度が微妙につらくなる二部の序盤から中盤で捕まえられる。
3.聖なる盾で物理攻撃にも強め
4.魔力の集積を打てて、魔力制御も鍛えられる。
5.おまけに乗馬適正ありで、そこそこ早い。
雷撃砲のほうが完全上位互換感があるけどいいと思う(雷撃砲は魔力制御を鍛えるのに少し時間がかかるのかな)
-
初期速度高い馬役は将来的に伸び悩むからなぁ
乗り捨てていくと今度は速度頭打ちになるし
遠隔持ちの序盤キャラ育てておんぶしてもらったほうがマシかもしれない
-
ちゃんと育てることを考えると初期キャラ以外は実質リセットしないといけないのがつらい。
でもわざわざリセットしたら攻略に支障が出るくらい時間がかかっちゃう。
-
高レベルNPCほど技能は優秀だからAPシステムはバランス取れてるわけだが
特に乗馬スキルの場合、2部以降の恩恵が少ないのが痛い
速度落とすためか、移動しながら戦わせるためのものに
-
一度リセットしてからの育成はOverdoseが楽しい
まぁ引き継げないから引き継ぎたい新キャラが出来たら
もう一回初めからになるのだけども
-
乗馬してると疲れないからSP回復が早まるとかあってもいいかもね
-
ファイブヘッド無双目指してるけどクミロミ倒すのがムズイ
-
クミロミをパルミアの東西に置い
西クミの狂乱を誘発させます
一端マップの外に出て直してから東から入り以下略
-
フローティングアイ♀を進化させたら老人の姿になった。うぉぉぉい…
とりあえずwikiに反映。wikiはだいぶ更新が遅れてるね
-
Plusの追加モンスター強すぎて萎えとか言われるけどplusの技能、最悪変化の杖使えば対処できるし
Plusバランスクソゲーとか言ってる人はレベル上げて物理で殴ることしかしてないのかな
-
612種類覚えられるようにクイズが必要だな
-
耐性揃えてレベルとAP上げていけば、そんなに苦戦するやつ残らないだろ
そんなことよりメタルの始末のしかたとか、汎用性のある無力化手段覚えた方が早いし
-
ペットが信仰してる神て何か影響受ける?
影響の無いフレーバー要素?
-
速度上げりゃ殴るだけで勝てるし…むしろ殴る以外を考えるプレイすると時間効率下がる…
-
オーバドーズでレベル上がりまくった魔法を先に当てれば勝てるからって
装備もアイテムもないがしろにしてひたすらリロ運ゲに持ち込んでるプレイ見た時は閉口した
俺はRPGで過程すっ飛ばして結果求めるのはすげぇ勿体無いと思うんだ
-
難しい事は分からんがフリゲで他人のプレイにケチつける奴はクズだと言う事は分かる
-
人それぞれ
攻略に死傷がでるぐらい時間かかってもリセットして楽しむ人もいる
-
>>657
信仰は関係なくて職業は関係ある、はず
-
カラヴィカのサブクエクリア出来るようになったから複合詠唱強化したいんだけど複合詠唱の最大強化値っていくつ?
っていうかこれ*****+以上の強化値見れないのキツいな
何回追加したのか忘れそう
-
>>663
まあ、隠れ工房にサンドバッグ吊るして、合成前にセーブした後、ダメージが増えていないようだったら上限だからリセットが一番いいか
-
複合は*****+を2つも付ければ上限の1.5倍になっちゃうね
-
>>662
サンコス!
ところで合成に焼き物ってのあってかまど必要素材に書いてるけど
あれ宿から盗みで引っこ抜かんとアカンの?くっそ重たいけど…
あれも家具みたいなもんで大使館に売ってたりすんのかな?
-
普通の家具だから売ってるよ
ただ遭遇率はそんなに高くない
-
冷気で家具を破壊し続ければ、いつかは軽い素材になるかも知れない
-
サンキュー
大使館売ってくれるのね 投資してみるか
燃えなさそうだからどうしよって思ってたけど冷気でも壊せるのか
-
機関車の雪無効快適でいいね
-
交易はそこまで儲からないけど・・・
-
交易は儲けより商店の品揃えが増えるのが大きいかな
ブラックマーケットとか4ページ目まで増えるし
-
序盤はそれなりな稼ぎ、後半は品揃え増加がメインになる感じだね
-
覚醒ネフィアの雑魚はレベル100超えたぐらいから障壁を使うのか
三部のメイン進めるのに雑魚が強いから鍛えようと思ったけど
脆弱かけたクリティカルでも0ダメージで魔法は反射される
小部屋に篭もろうにも広いフロアじゃ塞ぐの手間だし
さすがにそろそろ装備を充実させないとやばい
-
覚醒ネフィアに慣れると三部メインクエストの敵がAPくれる餌にしか見えなくなるんだよなあ
覚醒ネフィアは大部屋だろうが壁にこもって亜空釣りでチキンプレイしてるわ
そうしないと画面外から酸やら蜘蛛の巣やらが飛んでくるし
-
あいわからずバグってるのか
これはもう治らんかもわからんね
-
いや
最近発見されたバグは修正作業終わらせてて
なんかもう別のこと始めちゃってるくらいだぞ
-
覚醒ネフィアの何が嫌かって
ペットが急に防御体制みたいな動きになっちゃって
PCだけで戦わないといけなくなる所だな
-
あれは画面外のモンスターをターゲットしてるからじゃね?
覚醒ネフィアでしな起こらないから
フロアの全モンスターがこっちを認識する仕様が関係してるっぽい
プレイヤーもペットもある程度強いなら紐外しとけばまぁまぁ快適にはなる
もしくはコマンドタクト連打しろ
-
なるほど視界外の敵に反応してるのね
土竜乱舞8回程撃ってフロアをすっきりさせてから攻略するのが常だから
この戦法が良くないのかもしれないね
-
魔法ペットのMP切れって早くない?
-
>>681 雷撃砲でINIT2回下げて育成してるけど、結構MP切れするもんだね。敵にしてる時に気づかなかっただけなのか?
-
あまりじっくりチェックしてないけどMP回復速度がかなり遅い印象
-
魔法プレイしてると実感するけど、MPの総量はどこまでも増える一方で自然回復速度は遅いんだよな
SP回復速度は大分テコ入れされたけど、HP・MPは本家と同レベルだから一度切れると回復が長い
MP回復手段に頼る時点でジリ貧になるから、消費MP当たりのダメージ量増やすしかないか
-
elonaってネフィアの難易度が200超えるとボス以外強くならないね
-
ペットは主能力は簡単に上がりまくりだけどスキルは上がりにくいんで…瞑想が足りぬえ
魔法LVは詠唱依存だからプレイヤー並みに上がって消費も増えるから余計に
-
>>685
まあバニラでも通常ネフィアの限界が螺旋の王の65だからね…
-
ペットのMPは紅茶渡せばええんちゃうのん
-
MP版のリジェネって無いんだっけか
HPは満腹リジェネで結構回復するけどねー
-
謎の種で紅茶量産するとよさそう
-
MP回復って紅茶、魔力の杖、アロマゲドンくらい?
-
Ver1.66が欲しいのですが
誰か持ってませんか?
-
無断再配布はイカンでしょ
-
治癒の雨の魔法書が見つからない。。。もう巨城10階にいるのにいまだに見つからない
-
>>694 だけど、巨城10階、ペットプレイでやってるけど普通に難所では?相手が固すぎて殴り倒す前に倒される。
-
10階は音と神経の耐性上げれば押し切れるとは思うけど…
下手にペットの数が多いと、ストラックアウト手りゅう弾でまとめて倒されるから
火力出せるペットを厳選して挑んだら勝ちの目が見えるかもね
-
手榴弾は視線が通っていないと投げられないので煙幕張って近づく
相手が固くてもゲージ技連発で結構削れる
装備に+値が多いほどゲージ技の威力が上がるのは知っているな?
-
>>697 なるほど 今まで合体攻撃しかしてなかったわ
-
スターダストって演奏会ジェノサイドで集めるん?
-
>>696, >>697
倒したわ ありがとう
-
>>699
パルミア住みで神託毎回読んでれば早いよ(すぐ貯まるとは言っていない
-
>>700
おめでとう
その辺りからのボスは、プレイスタイルにもよるけど戦略練らないと厳しくなってくるかな
-
そいや演奏会のクリアポイントって何依存なんだろ
6千ポイントとかちらほら見えてきて少し危機感を持ち始めてる
-
満足した人のレベル依存だぞ
-
演奏依頼の難易度はPCのレベルと名声みたいだから
上げすぎるとクリア出来なくなるということかな
-
ヤカポイント10万で上限かよ損した
-
病みクミロミ倒せた
手生やして命中率あげたのがよかった
-
あいつと最初に戦った時はPCもペットも崩壊して全滅したな・・
-
1.98Rが出てるぞ
-
追加要素が少ないから今回はバグ少な目で遊べるかな?
-
2.00前で最後の安定版っぽくなるだろうか
-
初歩的な質問ですが、教えてください。
投擲メインのペットを育てているのですが、敵との距離が6セル以上だと
何もせずゲージを貯める行動を取ります。
何もしないくらいなら移動してほしいのですが、AIの変更等で対応可能でしょうか?
魔法ペットは視界内に入れば無条件で攻撃を行うのですが…。
-
うちもカネダのバイクにパンツ持たせた時そうだったけど
APで移動確率を上げたらちゃんと近づいて投げるようになったよ
1部の場合は乗るかタッグで近づいてあげるしかないのかなあ
-
ちなみにカネダの移動確率1回上げたら10%になったから初期は0%ということに
そりゃ移動しないよね・・
-
複合詠唱を生かせるペットとして一部中盤で手に入るミノタウロスの闘士ってどうなのかな。INITも一部中盤だから大丈夫だろうし
-
闘士じゃないわ、術士
-
ミノ術士、技能封印すれば普通に強そうね
-
すっごい今更だけどエーテル病を治せのサブクエスト
殺さずに放置して三部に入ったら殺す選択肢なくなってた
三部に入るのが条件かは分からないけど
久し振りに様子を見に行ったら姿は変わらないけど前向きに生きるって
-
へえ
胸糞にならんぶんそっちのがええな
-
>>714
ありがとう。
魔法キャラみたいに超遠距離でも攻撃に入って欲しかったけど素直に移動率上げますわ。
-
殺すルートや売るルートも三部で台詞が変わってるぞ
-
>>720
タクティカルスローに超遠投が入ってるのでAPで覚えさせちゃうのもアリかもしれないですね
-
治癒の雨のエフェクトがたまに敵の方にも出るんだけど
バグか
-
Plusのストーリー、皆さんどう思いますか?
個人的には二部の最後にイェルスの機械とか、ラーネイレ一行との共闘とかもほしい以外特に文句はないけど
-
バグの雨か
-
2部ストーリー変更されたちょくごだから知ってる人は少ないはず
-
上から降ってくるエフェクトになったし
味方の背後か前面にいる敵にエフェクト被ったのを誤認したとかじゃね?
-
PC一人で中立キャラもいなかった
-
spっていつの間にか増えてるけど
何が増えると増えるのか謎
-
2.00でストーリーは終わるんですよね?(不安)
-
耐久と意志
-
意志はほんと上がらんなあ
リジェネくらいしか使わない脳筋だからってのもあるけど
-
ジョアさまを崇めるのです・・・
-
ヤクルトの販促の方ですか?
すみませんうちはR-1派なので・・
-
ヤクルトレディ「私はこの仕事に向いてるのかなぁ…」
-
1.98RをDLしたのはいいですが必ずエラーで落ちますね
何度DLしなおしても必ずエラーを吐くように・・・
犬さん大丈夫ですか?
HspError 12 WinError 5 Ver 3990 Mode 0
efId 0 efP 0 Area 0/0
ci 0#0 ti 0#0 cc 0#0 tc 0#0 rc 0#0
3. Fix config ct:0
2. Init buffer ct:0
1. dim ct:0
0. ctrlFile10 ct:0
-
自分はエラーでなかったけど
-
初めてヤカテクト信仰してみたが、これ凄いな
まだ下僕貰ってない程度の信仰度でも、水がポロポロ落ちるわ
-
>>737
あれ?なんででしょ?私の場合は何度やってもできない・・・
DLしなおしても変わらないし・・・
SAVEデータがダメなのかと思いきや何も入れてなくても落ちるように・・・
-
ウィルス対策ソフトが何かしてるやつ
-
HspError 12 ファイルが見つからないか無効な名前です
ファイル操作をする時に、指定されたファイルが見つからなかったか、またはアクセスできないファイルである時に表示されます。
DLのタイミングか差替えミスかでファイルが欠損してるんじゃないの
-
セキュリティの方で勝手にファイル抜いちゃうことあるからね
セキュリティソフトの方にそういうログが残ってないか確認するといいかも
-
Win10にしてからずっとWindowsDefender任せになってそういうことはなくなったなぁ
-
牧場の家畜て乳が良く出そうとか特性あるけどもこの特性効果はブリーダーの特性のみ参照?
それとも増えた家畜それぞれも参照してるの?
仕様書に家畜の時のみ効果を発揮するって書いてるしブリーダーじゃなくて増えた家畜のみかな?
とも思えるけどもブリーダーをブラッシングすると
ブリーダー効果 卵を多く産みそうだ とか書かれるしブリーダー限定かな??
-
解析班!
-
ブリーダー効果は確か遺伝するんじゃなかったか
乳を出しそうなキャラをブリーダーにしてると、乳を出しそうな家畜が増える
ただし実際に乳を出すのは家畜だけ……ではないかも知れない
確かユニークキャラの乳やフン集めることもできた……はず
-
ブリーダーに革とか肉とか多く取れそうって無いヤツ使ってても、そういうの付いた家畜屠ると多めに落ちた・・・はず
-
>◆Plus1.43(開発版) 2015.3.15
>* 肉質がよくなる、乳をよく生産する、といった性質を持つ家畜がたまに生まれてくるように。
> 性質持ちがブリーダーだと性質持ちが増えやすい。遺伝で強化されることも。
> 世代交代しつつ、適度に間引いたり新たな牧場に移動させるなどして
> より優秀な個体を増やしていこう。性質持ちかはブラッシング時に判明する。
-
乳の増加とかは家畜の個々の性質参照でブリーダーはノーカン
ブリーダーの性質は家畜が増える時参照
-
なるほどちゃんとダメな家畜はトサツして増えて欲しい特性持ちをブリーダーにした方が良いのか
あんがとめちゃスッキリしたわ!
-
://www.youtube.com/watch?v=GKnVxJLNG3c
-
>>751 マイクラ実況が出てきたんだが
それはさておき、混沌の巨城39階にいまいるけど、ボス敵の遠距離格闘クリティカルで即死するのですが、対策はHP上げるしかないですか?
聖なる盾とフェザーを掛けた状態でPVとDVは300ちょっとオーバーで、HPはペットに戦闘任せたのもあり1150ぐらいです。
-
HPよりバフ込みでもPVDV300ってのがまずいぞ
一度装備見直して素材変化や武具改修しようぜ
防具強化とかも全然してないでしょそれ
-
>>753 してないですね。PCは中装備なんですけど素材のおすすめとかありますか?
-
PVDV値が大きい胴とかの部位は補正倍率の高い素材にして
補正倍率の低い指とかは足りない耐性を補助する素材にするといいぞ
重さはちょっとくらいなら資金次第で武具店で軽量化できるし
後々まで使えそうな装備は+15まで、間に合わせ装備も+4くらいにはしておくとぐっと変わるぞ
-
金で進化の導石を買って武具改修し、
アダマンタイトにした後、装備を軽量化
名工のリペアキットで数値を最大にすれば完成
-
13刀流はpv dvを諦めるのじゃ
-
防衛者10人くらい連れていってゾンビアタック戦法
-
相手のバフ剥がせばだいぶ楽になるけど
退芭符集めて投擲ある程度鍛えないといかんね
-
クリティカルが怖いならまずは装備を全て+10にして、
素手でPV/DVを400/400、防衛者+フェザー+オイル状態で700/700程度にしよう
あとは
a)重装備ボーナスでクリティカルダメージを軽減して回復しつつ持久戦
b)火力に自信があるなら、軽装備+緊急回避でクリティカル回避して怒り4倍で速攻で倒す
煙吐く鏡は低主能力PCならハンデになるバフだったような
HPについては高レベル覚醒ネフィアやすくつに潜ってとにかくレベルを上げるのが早い
-
いや、剥がすのはアトリビウトの方
退芭符は常に新しい方のバフから剥がすから
アトリビウト使われたら投げればかなり被ダメを減らせる
-
みんなありがとう いま武器防具を強化して素材変化するための金を集めている。
そういえばこのスレで出てきたオルフェレベル1200ってなんの話?
-
たとえPVがマイナスだろうと
黒天使には危険な水着を着続けてもらう!
-
ルルウィ「服なんて着なくてもよくない?」
-
覚醒ネフィアは塔と霊園が楽でいいな
空間掌握持ちも酸吐いてくるやつもいないし
特に霊園はファイアボールで敵を一層できるから楽だわ
NPCの魔法は耐性ガバガバでもカスみたいなダメージだから状態異常無効があれば怖くねえし
-
ゴーレム魔法使いが逝く
-
オルフェがラスボスなんだよきっと
-
まだまだ先の話だけど敵のレベルって上限なし?
-
このブログが詳しい
ttp://elonanana.blog.fc2.com/blog-entry-102.html
-
はー1200とか低レベ乙とか言われそうな世界だ・・
-
先日テスカトリポカを殴ってると言ってるものですが、火力が足りないのかなと少し考えてます。
ペットはみな速度500で
1. 火炎竜の最終進化 格闘で1200+アトリビウト冷気300
2. ジューア歩兵最終進化 3刀流で全部ヒットしたら1200
3. 少女 ランキス両手持ち800~900
4. キンナリー スパイラルカオス両手持ち700~800
5. イェルス機械兵 レールガン装備 一発450~550前後
6. 追放者 魔法威力増加最大積み 1回の行動で大体500前後
PCの火力は皆無。
これって火力不足ですかね?(PVは強化することである程度の改善ができて、即死はしなくなりました)
-
情報屋で攻撃力調べて書いてくれた方が解りやすいかも
-
>>771
1.
格闘2d50+112*14.0 命中499%
軽減82%+12d11 回避477%
2.
3d13+29*12.7 361%
4d11+34*12.2 257%
3d11+17*12.7 324% 軽減84%+13d11 回避684%
モーンブレイド、ストームブリンガー、妖刀黒鳥兜
3.
8d4+41*31.5 命中633%
軽減87%+17d11 回避785%
ランキス
4.
3d10+62*22.5 命中490%
軽減84%+13d11 回避691%
スパイラルカオス
5.
射撃4d10+47*15.2 命中321%
軽減87%+16d11 回避602%
レールガン
6.
詠唱130
軽減80%+12d11 回避1028%
-
スキル低いわけでもないし、武器の選択も悪くないしそこまで火力低いわけじゃないよ
ただ高いわけでもないから耐える手段を考えていかないといけないかな…
-
ペットが視野外戦闘を迎撃モードでもやって死んでしまうのつらい
手元にいるのならばジューアの癒しP50本ストッくして飲ませればまだ勝てるかも
-
煙幕は張られるたびに剥がして、テスカか味方にシャドウステップするとか
ともかく根気よく丁寧に立ち回るしかないかな…
こだわりが無いなら、ペットが多少死んでも諦めなければやれる能力だと思うよ
-
昔から自宅で募集できる人員は名前とか固定だったけ?
-
>>771
ペット多人数で普通?にプレイしてりゃそんなもんかな
ただね、追加打撃や追加射撃で火力が2倍3倍4倍に激増するからね
昔は固定AF複数量産で簡単だったんだが
今のペット多人数最大のネックは追加打撃・射撃エンチャ集めだろうねー激レアで出にくいから
首はクリティカルで妥協(というか射撃はむしろクリの方が良い?)すればいいけど
-
火力は悪くないけど、回避率からすると全体的にDVが低い気もする?DV300は欲しい
やっぱペットプレイは経験値・APの分散と装備品の強化費用がでかいのかな
小技に頼るなら……
1.)魔法威力2倍祝福加速の杖でペットの速度を事前に上げて、祝福鈍足の杖で敵の速度をさげる
2.)泡沫の波動の杖で定期的に煙を晴らす
3.)スマイルフィールドの空間掌握効果で敵がテレポで逃げない様にする
4.)踊る鋼線やスクイーズで束縛して敵の回避を0にする
5.)射撃ペットに連動射撃、近接ペットに近接補助エンチャを持たせて敵の回避と防御をさげる
6.)さらに脆弱の霧やパンツァーファウストXで防御をさげる
7.)元素の傷跡&濡れ状態で冷気耐性さげて火炎龍のアトリビウトの威力を倍増させる
色々考えたけど速度負けしてるのが一番問題の気もする。(4.以降は速度負けしてるとあんま意味ない)
速度で勝ってれば回避・防御デバフがかなり火力を改善してくれる。
まずはAP稼いで速度上げるか、1.速度バフ&デバフをおすすめする
-
みんなありがとう。意見を参考して修行するわ
ところでPCの速度が乗馬込み(高いINITのため馬の速度上げられず)でも430前後ですが、やっぱり乗馬をやめるorINIT下げした馬に乗るしかないですか
-
Uploaderにあがってる覚書を見ながらやってるけどよく見たらやってくれた人の馬、AI結構優秀な低INITだった。。。
-
馬はむしろ3部クリアまで育てる必要ない気がする
どうせケーニヒスカッツェに祝福と乗馬用装備もたせりゃ速度700〜800になるし…
それで物足りなくなってから考えりゃ良い
-
馬を最初から使うなら、結構な愛が必要だな
干渉が馬降りなくてもできるようになったから、昔より大分ましだけど
-
よく考えたらペットプレイなら錬成雨なり鼓舞なりで加速できたね まあ上手い事やってくれ
>>778
固定AF量産バグは特に対策されてないから今でもできたと思う
リトルシスター使わん限りST-スマッシュとツインエッジぐらしか追加打撃エンチャ複数集まらないとは思うけど
-
アストラル集めができるならリトルなしいける
-
アリベル倒せるなら流星群のセスタスもいいかな
-
あれ、セスタスって何回でも落とすんだったっけ?
けど確かにアストラル光筆ならセスタス大量入手できるね、なるほど
-
そういえば腕装備が流星群のセスタスのままでした
もう格闘やめたし新しいの調達しないといけませんね
-
>>771
これ実はたぶん追放者の魔法が1番DPS高いんだよな…
結構外すしずっと囲んで殴り続ける位置関係になる訳でもないし
-
だから束縛と空間掌握が重要なんだよね
ビスクドールとかの束縛役ペットも最近でたし
-
wiki見た感じ妖精さんも良さそう
てか鈍足と拘束に遠距離物理&魔法って案外優秀というかエグイな
-
>>789 本当にそれなんですけど、柔らかすぎてすぐミンチになっちゃう
-
最後に攻撃を当てたキャラにターゲットが向くので
行動順が後ろかつ魔法攻撃で必中なら一番危険
道場や廃牧場を使って仲間の順番を変えるといいかもね
-
魔法ペットって両盾出来るからカチカチになりやすいって思ってたけど、私の使ってるペットの生命力が高いだけか
ケセランパサランもミヅキちゃんも生命力150もあるしな
-
ペットの話を聞いてると俺も久々にペットプレイしてみたくなってきたわ
格闘も二刀流も射撃も魔法も全部ソロばっかだったから
-
追放者みたいなボール持ちはシャドウステップ持ちの前衛ペットとタッグ組ませて
前衛ペットシャドウステップからのボール炸裂が結構気持ちいい
-
>>791
妖精さん連弩持たせて遊んでたけど半端に武器持たせない方が強い気がしてきた…
-
いや遠隔攻撃は遠距離打撃じゃなくて隣接してても射撃を優先するAIって奴の筈だぞ
-
追放者は100%魔法使う特殊AI
普通は調整しても殴る時ある
-
>>799
魔術士や学者も追放者と同じAIだよ。
たくさんいると思う。
移動率0パーにすると超射程の固定砲台できあがり。
-
物理攻撃矢魔法化で、どんなAIでもある程度どうにかなる
-
しかし妖精さんは知らんが黒天使とアンドロイドは遠近両用AIだったような…?
遠隔攻撃の記述がちょっと怪しいな
-
妖精さんは完全遠距離だね
手に防衛者系の武器x2持たせてるが全く使う様子がないし、実際技能も育ってない
ところで、パルミア交易商人の品揃えが全く変わらなくなったんだか、何故なんだろう
他店舗は更新されてるし、他の街の交易商も更新されてる
まさかこいつ一人だけ、不要不急を実践してるんじゃあるまいな?
-
テスカトリポカ攻略を続けてる人ですが、ペットの速度をみんな600に載せました。
この状態で戦えば最大3~4割削ったときがあります。
ペットは相変わらず速度負けしてる状態なので、タクティカルアタック(シャドウステップ、首刈り)を前衛に持たせようかと悩んでいますが、どうでしょうか?
あと、前衛ペットのAPフィートはやっぱり障壁が鉄板ですか?
-
>>794
近接に参加しないから防御スキルやステが上がりにくいってのが1番大きい
-
>>804
前衛のタクティカルアタックは最優先だと思う
シャドステない前衛は無駄ターン多すぎる
-
テスカのアトリビウトは魔法属性付与だから、魔法耐性低いとすげー痛いよ
アトリビウトある無しでミリしか減らない→2〜3発でミンチになるくらい変わる
タクティカルアタックはあった方が良いね、覚えるのはタッグの左側だけでOK
障壁はあった方が良いけど、即死するようなら生命力上げた方が良い気もする
-
テスカにぼこられた自分は、素直にすくつや覚醒での強化優先したなぁ
ある程度狩りしてから行ったら以前より打ち合えるようになった、ってのを2-3回したら倒せた
何が強化されたかは分からんけど、やっぱ地味に戦って鍛えるのが効率的な気がする
-
確かにアトリビウトとかの属性追加ダメージはPV無視の属性耐性のみで軽減だから、魔法耐性揃えてないとマジで痛いな
障壁フィートはあるに越した事はないが、マナ回復手段は貴重だから事故死に耐えれる数が少し増えるだけで結局ジリ貧になると思うぞ
それよか速度と生命力上げた方がトータルでの持久力も火力も上がると思うな
-
ペットプレイに限っては生化学鍛えて適当に高筋力・高耐久・高レベルの個体を合成しまくれば
とりあえず後衛ペットでも事故死はしなくなるんじゃないかな
-
しかし速度600が素の速度なら、祝福体力復活で速度720、そこに鼓舞なりで速度800ぐらいか?
仕上げに祝福鈍足の杖でテスカの速度を下げてやればもう速度勝てるな
-
祝福体力で速度上がるんだ
-
あがるよ 本家では定番だね
けど今見たら1.2倍じゃなくて1.1倍+10だったから720じゃなくて速度670だった
まーでも鼓舞と鈍足かけりゃ速度勝てるでしょう
-
>>813
体力じゃなくて肉体では?
-
俺も自分で祝福体力復活って言ってて今気づいた
祝福肉体復活ね 肉体復活ポーション
-
ラスボスの強さもきになりますね
-
倒した!みんなありがとう
祝福肉体精神復活最高や!
-
なお第三部ラスボス
-
俺も最初はラスボスの強さに絶望したなあ…
ボール2発くらいでペット消し飛ぶなら全くかなわないから
鍛え直して耐性整えてきた方が良いね
-
やっぱお薬(意味深)使えば大体解決するんやなって・・・
-
おお勝ったんやね
次は魔法だから耐性が大事だ 当然速度も
-
三部ラスボスは沈黙入れればテスカより楽だぞ
壁で囲めば取り巻きの雑魚も無視できるし
-
ラスボスですらびっくりしてしまうルルウィの写真集…
-
あいつ性欲強そうだし・・・
-
赤ちゃんが寄生するというカオス
-
干し肉ってスタックできるものは同じマスにおいても干せる?
-
干せる 同じマスにスタックしてないのまとめておいても干せる
-
え?じゃあステーキ以下のもの全部干せばいいじゃん・・・マス目関係なく
-
アイテム数も5倍になるから自店売りするとランクもどんどん上がるぞ
-
じゃあダディのお肉をどんどん干そうね
そういやビッグダディって中の人いるけどお肉は人肉じゃないんだな
-
金策は干し肉が安定よね
ルアーがあれば釣りでもいいけど
-
カニやエビとかの甲殻類も、焼いてそのまま殻ごと食べてるんだよ冒険者は多分
つまりダディも中の人ごと焼いて食ってる、つまり硬い
-
種族は機械の神だからなぁ
-
実際、干物系の経験効率が良すぎて、一般料理のほぼ全てが霞んでる印象
料理スキルあげれば成果物の数は増えるものの、結局それも干せばいいじゃん、になっちゃう
素材の+効果も経験値への倍率分からんから、値段上がるバフぐらいにしか受けとれのよな
-
中の人ももう人間の形留めてないしセーフ
-
干し肉はわざわざ腰据えて金策せんでもネフィア潜った帰りや
依頼で狩ったついで拾った肉干せば金になるのが助かる
熱狂ネフィアでマテリアル集めて家具とか余ったマテリウム売るのも結構銭が稼げる
-
ハーブ飯をペットと半分こしてるから干し肉は食った事ないな
経験値効率よかったのか
-
満腹度が一般食品の半分だから、倍率計算が本家通りなら、二個食えば獲得経験値がRank8を超える
しかも肉ひとつにつき5個生産される訳だから、実質Rank9も超えてる
-
半分こはプレイヤーにも影響あるから一概にどっちとは言い切れない
ハーブも限りがあるから干し肉備蓄してもいいかもね
巣穴荒らしが捗る
-
乾物やったことないけど聞く限りだと便利そうだしやってみようかな
なお雨雲フィート
-
効率求めると選択肢が無くなっていくのは仕方ない
ペットと食事はRPの面もあるし、プレイスタイルによるね。
-
食わせるのがめんどくさいという大きなデメリット
-
テキストの差し替えしようとしたら全部文字化けして表示されちゃうんだけど
どうすればいいかわかりますか?
-
↑解決しました。
-
1.98R、釣りの挙動おかしくないか?
一回の釣りであっという間に数時間経つんだが
それとも釣りの仕様がどこかで変わってた?
参考までに:天候晴れ、skill値84、餌てんとう、重荷、状態&睡眠共に異常なし、ルアー未使用
-
あーなんとなく分かった
これ、釣りの判定がターン毎じゃなく分毎になってるな
-
何度もすまん
1.95で変わってたのな。仕様書だけで確認してたから見落とした
騒いで申し訳なかった
………なんでこんな仕様にしたんだよ、短時間の金稼ぎで釣りしてたのに
-
★マシンルアー「我を使うのだ」
-
魔法を使うのにヨーグルト作り以外にやれることができた
-
のんびりやったほうが釣りの雰囲気が出るし
時間を任意で送る手段になるからゲーム上でも使いどころがある
従来の短時間稼ぎとしての性質はマシンルアーで維持される
これが理由だな
-
まあかかるのは現実と無関係のゲーム内時間だけだから、それをどうとるか…
魚が腐りやすいのと、時間調整用には時間がちょっとズレやすいのが難点かな
時間を一定にして釣果を採取ポイントみたいにまとめて表示するとかのがいいかも
-
のんびり釣る用のマシンルアーみたいなアイテムを追加する訳にはいかんかったのだろうか
いっそ、釣り具屋に餌しか並んでないのも寂しいから釣り竿の種類やら魚籠やら何やら追加されないかな
-
釣り竿の種類増やすのはいいかもね
食いつく確率、釣れる確率の補正、食いつくまでの間隔がそれぞれ違う感じで調整すれば面白そう。
-
全てがランダムに釣れる★釣り餌とかもいいなあ
クズからラスボスまで何でも釣れます
-
防衛者をガンナーで運用してるけど割と便利だな
生存率高いし
二部からガンナーにしたけどガンガン敵倒してくれるわ
(レールガンとアルマのトンファーが強いだけかもしれんが)
魔法には一切期待しないでレイハンド専用ヒーラーとして割り切ればとても優秀
レールガンが味方に誤爆しまくるけどなあにかえって魔力制御が育つ
-
敵対NPC居ないエリア限定で、亜空釣りを旧釣り扱いにすればいいんじゃね
ボスでもなんでも釣ってくるんだから、魚やゴミぐらい平気だろ
-
402見て調べたけど烈走破のポテンシャルがなかなか
おそらく最大ダメージが意思/4 * 乗馬/4 + 速度
特定スキル・ステータスだけでストレートにダメージが伸びていく
メインウェポンとしてもゲームクリアまで非常に楽そう
カンストステータスに集中バフ乗せると50万ダメいく(机上の計算ですが騎乗だけに
-
夢の中で階段降りてて選択肢選ぶの初めて見た
エヘ様像もマシンルアーも出ない
パスカル・マーダーナイト・イスカ・マッドサイエンティスト・かたつむり(翼)には会えたけどゴダが出ない
ペットアリーナでパスカル出たけど討伐依頼でまた出たからアリーナはノーカンなのかな
-
1.87から
*敵味方問わず、行動者の視界内にターゲットがいる時だけに変更。視界外からパワーゲージ貯めつつ近づいてきたりしなくなった。
っていう話だけど壁とか長距離とかあって視界外でも、
こちらを認識してたらパワーゲージ貯めてくるよね?
-
なんか色んな話題が一気に出て混乱しているが
とりあえず>>857の5行目の最後だけは凝視してる
-
PVとDVで軽減されるから特化した近接攻撃ほどのダメージは出ないぜ
カンストステータスに集中バフ乗せても50万なんていかない
そうウマい話はないってことだ馬だけに
ただ威力は伸びやすいし必中なので非近接型乗馬キャラなら有用かも
-
烈走破は二部越えた辺りまでは、サポート特化型でも十分通用しそうだなあ
-
>>859だけど
勘違いしてた 視界外でゲージ貯めないのは行動無しだった時だけだね
視界外からこちらに何かしてきた場合は普通にゲージ貯めて来るね
ヤミクミロミ倒したけど神々の休戦地が焼け野原になってしもうた・・・
破壊されても良い場所で戦わないとダメね
-
破壊されて良くない場所など、この世界には無い(暴論)
-
三部ラスボスって、暗闇幻惑地獄耐性どれぐらい必要?
テスカトリポカ倒した人で、速度は乗馬込みで600に載せようと思います。(ペットも入れて速度みんな600弱)
そこで、耐性としてどれぐらい必要か、壁をどう張るのかなどを教えてほしいです。
-
普通に強い〜素晴らしい耐性ぐらいあればいいんじゃないか ★イツパロトル像もいいぞ
ダメージ計算式的に耐性もPVも極端に高くしても効果薄いし
ただ魔法でもある訳で、魔法耐性も弱い耐性以上にはしよう
壁は試した事ないから分からねえ
-
今さらだけど、納豆や豆腐のエンチャントってどんな挙動してるんかな
食っても対応能力の数値上がらんし、単に経験入ってるだけ?
-
PCが一切攻撃に参加しないなら、ボスの前にでも壁はって
ボスにデバフかける時以外はボスが隠れるマスにいればいい
視界にさえ入っていなければ視界内の技能(錬成雨とか)の範囲から外れるし
ボールのダメージも貰わない
テレポ妨害の手段は必ず用意しとかないと、引き寄せられるから注意ね
耐性は>>866の言ってるくらいあれば、後はペットのLv80位までは上げとばいいと思う
もっと低くてもいけるけど縛りプレイしてるんじゃなきゃ上げた方が良い
-
豆腐納豆ヨーグルトとかは経験入るだけだよ
-
ついさっき三部ラスボスしばいてきたけど楽勝だったわ
カラヴィカのサブクエクリアするために鍛えてたら強くなりすぎてしまった
PCのレベルは110、速度は加速込みで1000
ペットの速度は鼓舞込みで950くらい
三部ラスボスは沈黙入れれば楽できるけど混沌放射のゲージ技で回復されるんである程度火力ないとキツいかも
撹乱すれば大丈夫だけど沈黙鈍足治癒の雨でフォローに回ってるとなかなかゲージが溜まらないんだよね
自分はマナの反動の自傷ダメでゲージを稼いだけどw
-
攪乱はペットに任せるという手もあるよ
-
>>869
やっぱりそうなんか、有り難う
エンチャント効果なんて書かれてるから、永続バフなのかも?と思ってたわ
紛らわしい記述を避けるか、同一効果は統一するかしてくれんかなぁ
-
量産可能なアイテムで永続バフってマ?
-
食い物にエンチャントされてるから
その食い物の栄養が増強されてるって事なんだろうよ
-
祝福体力精神ポーションは実質永続といっても過言じゃない
-
肉体だって言ってんだろ!
-
ピクニックバスケットてこれ強すぎないのか?
潜在回復ポーションの存在意義なくなってると思うけど
-
潜Pはなぁ。確かにもっと付加価値ついてもいいと思う
祝う手間や価格、対象単体ってこと考えたら、あまりに産廃過ぎる
生産系ガン無視のソロプレイでもすれば輝くのかもしれんけど
-
ソロだとバスケットの意味が薄れるからこんなもんだとは思うけどね
-
速度カンストにはバスケットは必須レベルなんだよなあ
-
速度カンストはともかく、潜在ポーションもマテリアルで量産できるからソロプレイにはいいよ
まあ潜在ポーションはマテリアルもスキルも高レベル必要だから最速なら結局バスケットだけど
畑・牧場に各種生産系スキル、最速なら大型バスケットの作成も必要だから手間はかかってると思うぞ
-
バスケットは昔に比べたら手間に見合った効果になったね
-
毎食ハーブ飯とバスケット食ってると
主能力の潜在がすぐgreatになっちゃうから潜在Pは無いと困る
-
ウチは途中までバスケット使わず特訓道場連打とPCは潜在P連打だなぁ
AP稼ぐのはそっちの方が都合良いし
全部稼ぎ終わったらバスケットで良いけど
-
井戸に尿を混ぜて飲む
-
自分で消化してるのでセーフ
-
速度潜在はスピードリンクが強すぎるし
+補正でも回復するように変更されたから
バスケットはそこまで必須でもなくね?
-
化身全種引き連れてる我が家ではバスケット必須だわ
バスケット開けた途端飛んで来る化身タン達にほっこりしてる
-
一番信者が少なそうな神第一位のるるしゃま
-
ゴーレム序盤で重宝するくらい
-
特殊能力はやっぱりパッシブの方が便利だよなあ・・
速度+10%と浮遊bitくらいあってもよかったかもしれない
-
序盤の近接ソロでは圧倒的に便利だよ序盤では
矢束も集めやすいしね
-
作物管理、最初はめっさ面倒だったけど、慣れると楽しみがじわじわ来るな
作物の狙い絞って丹精込めて育てた+10を、魔法屋に大量に売りつける充実感がたまらん
俺、ティリスでNOUMINになるんだ
-
現実とかいうところの農業は
疲労しまくるくらい作業量あるくせに収穫に何ヵ月もかかったり
悪天候や病害で突然作物が壊滅したりするらしい
大変だな
-
ラスボス、歯が立たず。耐性は全部素晴らしいにしてるけど魔法一発でペットたちは三分の一~半分削られる。
これってまだ挑むには修行不足ってことですかね?
あと召喚された敵に対しての対処はどうするんですか?
-
既にスレで出ている鈍足・沈黙・ルルウィの写真集でなんとかならない?
初手練り菓子、悩殺攻撃とか動きを止める技で行動させないとか
召喚敵はラスボスがこっちを周囲に集めてくるんだから、周りを壁で囲めば雑魚は手出しできないんじゃない?
俺は速攻で倒してて壁でなんか使ったことないから詳しくないけどね
-
その位喰らうようならもうちょっと鍛えるか、治療の雨鍛えるとかしないとだめかな
自分はそういうプレイスタイルで進めていたから、参考にはならないかもしれないけど
ボール一回で1/3位喰らう状態でも
職業プリーストでデルタ変異して、治療の雨Lv150だと余裕持って回復が追いついた
個別に祝福ジュア投げるとかするなら、少なくともペット(かタッグ)の数だけ
攻撃耐えないと回復追いつかない計算になるからね
召喚は集団催眠使うか月蝕杖で無力化して放っておくのが良いかな
-
ラスボスの後のやつの方がくそTUEEEEぞ
-
あれはイベント戦闘だから……
逃げ回ってれば終わるけど気付かないと最初からだな
-
あれwikiには一発貰うとほぼ即死みたいに書いてあるけど
実際どれくらい食らうもんなの?
-
???「距離を保てって、我言わなかったっけ?」
-
>900
クリティカルくらうとpv780で7万くらい
-
>>902
それは死ぬわw
-
中の神の《光翼のジュア》よりかは控えめですね
pv510で40万ほどくらう・・・72万あるHPがごっそり持ってかれる・・・
-
1.98Rから選択肢で特定のスキルや能力が上昇する夢をよく見るようになったけど
どのバージョンで変わったかわかる?
少なくとも1.95以前では見なかった(たまたま見なかっただけかも知れないけど)
-
1.97
* 新規睡眠時イベントを4種追加し、既存の睡眠時デメリットイベントの発生率を低下。
単純にメリットのあるものから選択肢や運によるもの、
メリットとデメリットが混在するものや、段階的に進行していくものが増えた。
これじゃないかね
発生率については記載ないから変わってないもんだと思ったけど
-
>>905
1.95から現行ならまたいでるの数個しかないんだから、それぐらいは更新履歴読もうや
◆Plus1.97(開発版) 2020.3.01
・新規睡眠時イベントを4種追加し、既存の睡眠時デメリットイベントの発生率を低下。
単純にメリットのあるものから選択肢や運によるもの、
メリットとデメリットが混在するものや、段階的に進行していくものが増えた。
-
>>906>>907
ありがとう
「夢」で検索かけてたから分からなかった
「睡眠」でかけないといけなかったか
二種類は見たけど残り二種類はまだだな
-
最近またelonaplusのモチベが上がってきた
最強のペット育てて、スレにペットチーム貼ってみんなに戦ってもらうという遊びがしたい
-
制限つけないと成立しなさそうな気がする
-
ペット一覧見ながら育成計画考えるのが楽しい。育てたペットがしっくりこなくて何度も作り直したり。
結局は見た目が好きなことが大事だと思った。
気つけばレギュラーがウィスプと昆虫と目になったが。
-
見た目が大事でそっち系に落ち着くのか・・
-
俺は版権キャラを自分でドット絵描いたりして差し替えてペットにして遊んでたけど、
今は結局自分で設定考えてオリジナルキャラをペットにして愛でるスタイルになった
-
出来心でとうふ+10をペットに投げつけたら、物凄い勢いでHP減ってて吹いた
これ記述では固定ダメージってあるけど、割合の間違いじゃないのか?
-
軽減されないから防御力高いペットにも大ダメージ与えたってだけでしょ
-
とうふで思ったけど、加工を予約で代行してくれる家具が欲しいわ、マイクラのforgeみたいな
大豆とか畑でバンバン採れるのに、加工時間長すぎて全く消費が追い付かん
-
みんな畑とか牧場何個作ってる?
-
畑は種の調達問題で多くて2つまでかなあ 妖精さんいればもっと増やせるけど
牧場はバスケット用の鶏牧場、耐性肉繁殖用、その他色々できるけどペット枠使うからプレイスタイル次第かな
あんま増やしすぎるとそれだけ1日使っちゃってアホらしくなる
-
いつも畑2牧場1だなあ
畑は野菜果物その他と、ハーブ用って感じになってる
畑や牧場の手入れで時間喰っちゃうとだれるんだよねえ
効率下がったり割高でも良いから、管理するNPC雇いたいわ
-
畑8 牧場3
依頼やネフィアはあくまでも農業の合間に
リトルシスターがクミロミ像に見えますわ
-
ペット2匹につきハーブ畑1くらいで調整かなあ
牧場は妖精が2つだけ。卵は巣穴採掘で賄う
-
牧場は干し場としてしか使ってない
やっぱペット枠使うのがね
-
畑4つ(野菜果物2、ハーブ園1、杖畑1)
農場4つ(鶏、プチ、羊、シルバーキャット)
願いの杖出るようになってから杖畑始めた
最初の願いの杖は総収穫100本行かないうちに出たけど、
二本目はそろそろ総収穫500行くけどまだ出てないね そろそろ願いの杖取れない季節になる
連れ歩くペットが増えたのでもう牧場にブリーダーは置かなくなった
ペット枠使わないと金策として優秀すぎるんじゃないかな・・・
-
卵牧場はすでにNerf入ったので
昔はドールの100sの卵をオムライスにすると70000gpで売れてたのが10s3000gpぐらいになってる
-
軽い卵の単価はむしろ上がってるから重量より個数重視の鶏のほうがいいのでは
-
鶏の卵で序盤の料理上げと小銭稼いで、その後別のブリーダーにするのも良いぞ
品種改良頑張ったせいで変える気が失せているけど
-
序盤の金策には使うかもな…もっとも時間経過気にしないなら
町の横に倉庫作って交易品買いこんで置いといて
依頼と併用してまとめ売りした方がお手軽に稼げるけど
-
牧場は陽性しか育ててないなぁ
卵は巣穴産のがスタックできて便利だし
-
妖精牧場って秘密の経験用なのかね?
フィートってそんなに足りなくなるもんかな
-
妖精さん+クミロミ像・玉+輪廻鋏だと収穫依頼とかしなくても
徐々に種が余って作付け面積が増えていくのが楽しい
戦闘面でもデバフに狙撃銃での首狩りと、ほんと妖精さんにはお世話になってます
-
>>929
フィート自体は特に欲しいもん今のところはないけどいつでも取れるようにはしておきたい
ポイント貯めとくだけならデメリット何もないし他に育てたい家畜もいないから
-
妖精肉の魔法耐性目当てで作ったなあ
-
なるほどとりあえずって事ね 魔法耐性も兼ねてるけど
フィートは技能系以外で欲しいってなると、現状マナ・耐性・補給品・孤高ってとこかな
-
肉の耐性アップ最近やってないなと思いチェックしたら見事に全部消えてた
-
卵牧場はやはり鶏ですか
バニラ要素の卵生産アップとPlusのブリーダー特性は重複するのかな
肉牧場で副産物無視だとハム大老がネズミにしては重い肉を落とすので有能と見た
-
盗賊ギルドにいちいち報告に戻るのが面倒なので、
物件移設の権利書で盗品倉庫作ってみた
盗品200個貯まってから報告できる街に行ってまとめて処理してみたら
15回連続で達成できた・・・けど手間の割には微妙かな・・・
-
生贄使えるけど
「お先に!」だもんなぁ
-
937が何を伝えたいのかがわからん
-
感覚カンストさせたら分かるんじゃね
-
牧羊犬みたいな特殊牧畜がもっと欲しい
-
家畜を神に捧げたときのメッセージだけじゃなく、あらゆるシステムメッセージをカスタマイズできたらいいんだけどね。
-
そこまで求めるのは流石にやり過ぎだろ
もうツクール使って自給自足した方がいいレベル
-
家畜に芸を仕込むやつの効果ってどこに書いてましたっけ
-
更新履歴に書いてある
感覚経験値と主従度増加
-
牧場はもうかなり手が入ってるから
wikiの記述もつぎ足しでごちゃごちゃしてるし整理が必要だな
-
罠依頼が苦痛過ぎて憎しみすら覚える
何の変化もなく300回以上ポチれとか、今時ソシャゲでもやらんぞ
もうちょっと何とかならんかったのかね、これ…
-
無理してやらんでも…
召喚してテレポしまくるとか方法はあるけどさ
-
罠のノルマって最大でも200個にならなかったっけ?ブロンズ硬貨狙いか
浮遊なし&罠解体スキルで踏めばポチポチする必要はなくなるよ 物質感知は要るけど
ただソロじゃどんなに速度あっても時間経過率の問題で150個くらいが限界だな
>* ターンごとの時間経過率に上限下限を設定。
300個達成するなら罠解体持ちペットや召喚も動員して地ならしするしかなさそう
でも報酬がプラチナとブロンズと魔神の欠片だけだし無理なノルマの奴は無視したほうがいいね
-
助言色々有り難う
召喚&テレポは勿論試し済。爆発巻き込まれたり思ったより踏まなかったりで、喚ぶ手間考えたら自力の方が早いって結論になった
ペット絨毯方式も、うちの奴等は全員浮いてるんでどうしようもない。毎回お着替えやら重力やらしたこともあったがすぐやめた
手を出さなきゃいいって言われりゃそれまでだけど、残ってるとプラチナや欠片欲しさについ手を出す→イライラmaxの永久ループなんよ
-
魔神の欠片の価値次第だけど現状時間効率最悪だね
魔物退治と討伐以外はスルー安定じゃね
-
運ゲーの料理調達とか、ノイエル行きのクソみたいな病人護衛とか
工夫すればクリアできるけどわざわざやる気にならない依頼は多いし無視が一番……
60〜70個ぐらいまでのノルマならまあまあブロンズも狙えるしやっていいと思うけど
正直この依頼は罠解体の訓練用だから浮遊してたら面倒くさいだけやね
-
お、スレ立てか。初めてなので間違ったらごめんちゃい。
-
次スレ用意いたしました。
ElonaPlus雑談・質問総合スレ11
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/60460/1588386385/
-
罠解除は報酬微妙だからなあ…。依頼の優先順は
変異種>モンスター退治>アイテム調達>演奏>配達護衛>収穫>罠解除
とりあえずプラチナと幸運のリンゴの安定供給に努めてる
-
>>952乙です
演奏依頼はソロプレイしてると何だこの説法ゲーってなるけど
ペットプレイするとアンサンブルがクソ強いのがよく分かる
普通の演奏だとどのくらいまで行けるもんなのか…… まだ試してない
-
ぶちまけたらスッキリした。グチってすまんかった
>>953
スレ建て乙であります
つまらないものですが、お納め下さい
つ【レギオンメイジのステーキ】
-
しかしwikiに依頼関連のまとめがないし後で追加しておくかあ
-
罠解除依頼は実装の後に
>* ターンごとの時間経過率に上限下限を設定。
の変更があってから難易度調整されてないのよね
正直ノルマ上限200個じゃなくて80個とかで良いと思う
それでもやるかどうか怪しいレベル
あと一番時間制限きつい依頼なのに残り時間教えてくれないのも酷い
-
>>952
スレ立て乙
なんか範囲で罠解除する方法が欲しいところだけど、そうすると色々便利過ぎちゃうかな
ペット含め重力状態にする方法とか、ノルマを減らすとか調整が欲しいね
一応、重力は重力偏向を3回以上使うとかあるけど
-
ペットが井戸に落ちるから浮遊が要るわけで(酸の海踏むのもわりかし困るが)
普通の罠回避判定や罠解体で井戸避けられるなら浮遊なしでもなんとかなるんだけどな
-
罠依頼はポイント制にして、これは1ポイントこっちは5ポイントみたいにすればいいのに
現状だと収穫依頼が全部小振りに育ったさくらんぼみたいなもんだし
-
まあ土竜乱舞とか地砕きとかメテオとか打ったら落とし穴も地雷撤去もできそうだよな
んなことを言うとまず核持ち出されるが
落とし穴とか踏んだ所で撤去できそうにもないし、穴深いと1つ撤去するだけで相当な体力使いそう
-
人狼イベント中の住民に片っ端からグローブ投げてぶっ殺してたら
十人目ぐらいで人狼を当てたけど人狼イベントが終わらなくなった
イベントのクリア条件というか終了条件がわからない
今は人狼がいないはずなのに投票だけできる状態
-
誰でも良いから処刑した後に人狼がいなければ終わる
-
そういや人狼イベント関連もwikiには全く記載無いよね
最初は「解りにくいことが多いから書き辛いのかな?」と思ってたけど
最近は「誰も興味無いから書かないんだな・・・」と思うようになった
自分もそうなんですけどね
-
人狼が2匹以上いるかもしれないからな
1匹殺したからといって安全が確認されるまでは終わらんさ
-
思うように吊れないし解き方とか書き様もないからな NPC相手に人狼とか言われても困る
デュエルグローブとか皆殺しとか犬笛とかインサイトレンズとか最大SPの量で見抜くとか
推理もクソもないやり方しか知らん
-
まぁ、人狼追っかける暇あったら畑の世話するしな(義務感)
-
>>963
昼の十二時に処刑執行イベントを見ると人狼投票は終了する(犠牲者は誰でもいい)
-
うちのelonaに人狼実装されてるのかってくらい無縁だ
探偵とか見たことも無い
-
処刑見たら終わるのか…
いつも長く滞在しないから分からなかった
つっても何度も町に出入りしてるんだけど見事にその時間帯だけ避けてたのか
投票で特定の奴を処刑させたい場合は処刑イベント発生させずに日付またいで多重投票するのかな
なんか自演みたいだけど
-
ソックスってどのように集めたらいい…?
全然集まらん…
-
交易品を売りつけて品数増やしてから武器屋とBMを細かくチェックとか
自宅を武器屋で埋め尽くして投資しまくってチェックするとか?最終的には願いの魔法連打か
そもそも中級神のクエストは気長に挑戦するしかない仕様だからソピアー以外は厳しいだろう
-
魔人道化師に窃盗で持ち物見ると割と持ってる印象
-
カラヴィカも一ヶ月に一回チャンスあるし、
ラシエルも狙ってネフィア潜れば一ヶ月かからないだろうし
何でソックスだけこんなに厳しいんだろうね?
一日で一枚一ヶ月でクリアできるわけないし下手すりゃ一年以上かかる
完全貫通+が強いからかな?
-
人狼イベントは24時になった瞬間、処刑投票板がある街に居ないと起きないね
体験してみたければ狙ってみてね
-
ウリカグアルは一度もクリアしてないな……
俺が一番ソックス集めたデータだと150時間かけて17枚か(クロヤ除く)
結構惜しい所までいってたな 初回じゃグランデイルだけど
-
モンスター退治の依頼で、2回に1回はオールドベルが出てくるんだけど
出現率高すぎじゃない?
モンスター召喚でも3回唱えたらに1度は出てくる。スキルが厄介だから印象が強いだけかもしれないけど…。
-
ただの乱数の偏りじゃないか
最終攻略深度がちょうどオールドベルのあたりになってるとか
自分で言うように嫌な記憶は頭に残りやすいバイアスってだけかもな
-
>>978
本当に1/2なら母数教えてよ
討伐依頼なんて町の掲示板回ればすぐに20〜30見つかるじゃん?
そんで本当に10〜15もオールドベルだったならバグを疑うけど…たぶんそれ絶対誇張でしょ?
-
クイックリングの討伐依頼もっと来てくれ〜
今まで一回しかなかったけどお肉とAP美味しかった
-
苦戦するやつが記憶に残ってるってやつだな
見た目もでかいし良く会う気がするが
気がするだけで、ちょうど出てくるLv帯だっただけだろう
-
それだけ古ベルが出るなら、APガンガン稼げてむしろボーナスゲームでしょ
きっとヤカテクト様のご加護だから、その恩籠に感謝するとよいぞよいぞ、ウチは誉められて伸びるタイプにゃしぃ
-
ゴールドベルが歳をとって古くなったらオールドベルになるっていう設定すき
-
興味本位でダンジョンの権利書を買ってみたけどまだ使い道ないのかな
なぜか物件移設もできないし
-
生き手裏剣を育てるのに良さげなペット教えて―
今は少女と二人で2部に入ったとこです
-
ベルでいいんじゃない
手裏剣は小石よりきつそうだけど
-
>>987
攻撃当たらないから難しそうだけど捕まえに行ってくる
-
クイックリングの弓使いもいいですよ
たぶん当たらないと思うけど仲間にできたら心強いです
-
クイックリングの弓使いもいいですよ
たぶん当たらないと思うけど仲間にできたら心強いです
-
>>989>>990
ごめんなさい連打しちゃいました
-
メタルもクイックリングも身もふたもないがまあド定番だわな
plusだとAPまず入らんし、各種対策でめっちゃ事故死しやすくなっちゃいるが
-
2部だとプロジェットさんもいいかも
-
プロジェットさんはシャドウステップ&適性距離1近接AIだから投擲向きじゃないぞ
牽制程度には射撃するけど
-
プロジェットは属性無効bit無いのが致命的
-
まあ今日日メタルは地砕き・早撃ち・デフレストームで死にまくるからねえ
-
プロジェットさん初期化して育ててるけどクセが無くて使いやすいよ
生命力上げが大変だけど
-
俺も旧Verのペットアリーナ荒らしでプロジェットさんにお世話になったけど
メタル系初期化の発想はなかったわ 速度800強だから鍛えりゃ同じだけどさ
-
プロジェットさん人気あるよね
やはり可愛いは正義…
-
戦士系だから早撃ちくらって即死、とかにはならないんだよね
地砕きとか出血カウンターとかスクイーズでちょいちょい死ぬけど
耐性パズルは基本ソロプレイだったから余った★でなんとかなってた
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板