したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

オズワルド Part1

1管理人★:2018/01/26(金) 07:55:38 ID:???0
来ましたね
ttps://youtu.be/hI71a1dtqYs

12Namelessさん:2018/04/13(金) 12:15:29 HOST:i118-19-215-152.s41.a038.ap.plala.or.jp
誰か基本コンボから難しいコンボまでレシピ教えて下さい

13Namelessさん:2018/04/13(金) 12:34:38 HOST:KD106129210059.au-net.ne.jp
>>12
なんという図々しい物言い

14Namelessさん:2018/04/13(金) 16:47:17 HOST:27.101.236.133.dy.bbexcite.jp
>>12
つべにレシピ付きの動画あるので探してみれば?

15Namelessさん:2018/04/14(土) 00:26:00 HOST:44.10.151.118.dy.dtn.ne.jp
立ち回りがさっぱり分からん。難しいコンボは後々覚えるとしてまず、相手にどうやって触って崩すかだけど・・・
やりたい事は頭にいっぱいあるのに全て抱えて死んでく

16Namelessさん:2018/04/15(日) 02:39:02 HOST:KD111106184135.ppp-bb.dion.ne.jp
>>15
11と同じ崩しじゃダメなの?

17Namelessさん:2018/04/15(日) 17:49:09 HOST:ngn4-ppp961.saitama.sannet.ne.jp
結局ノーゲージでAはできないのかね?

18Namelessさん:2018/04/15(日) 20:31:52 HOST:i180-63-104-179.s41.a034.ap.plala.or.jp
出来るけど位置限

19Namelessさん:2018/04/16(月) 07:15:01 HOST:KD106129202106.au-net.ne.jp
なんだか、思ったより地味なキャラ。

20Namelessさん:2018/04/17(火) 23:19:14 HOST:170.net182020112.t-com.ne.jp
んだよ、6Aガード硬直さっそく修正かよ
つまんねー開発だな

21Namelessさん:2018/04/19(木) 12:18:35 HOST:dcm2-49-129-186-95.tky.mesh.ad.jp
こういう所潰すのだけは早いよな
マリーのスプラッシュ調整しとけよw

22Namelessさん:2018/04/19(木) 13:24:55 HOST:i58-89-166-30.s05.a015.ap.plala.or.jp
スプラッシュの硬直の割に隙のなさはとりあえず投げで確れってできるだけまだ救いか・・・
あれで0フレだったほんとミス
でも見た目どおり硬直と同じくらいの隙にしてほしいなああれ・・・

23Namelessさん:2018/04/19(木) 14:00:10 HOST:KD182251242034.au-net.ne.jp
-1じゃないよ+1だよ
だからこそアホ調整

24Namelessさん:2018/04/19(木) 14:51:13 HOST:KD106133050174.au-net.ne.jp
中央2ゲージの
〜3A(発動)→2D→6A→214BD→3A→214D→236Csc乱舞
の236Cscが他の派生に化けて安定しない、何かコツあるかな?

25Namelessさん:2018/04/19(木) 20:47:54 HOST:KD106133172225.au-net.ne.jp
完全に俺と同じ悩みだわ214からの2363214コマンドとかマジでやめて欲しい
なんかオズワルドの必殺は派生の始動だと派生があるからか必殺のコマンド保持しないで派生が一番優先度高くなるらしいよ
だから214Cの後の214Cのあと派生の214Cも出してから超必やってるわ
そらですらムズいけど

26Namelessさん:2018/04/19(木) 20:50:48 HOST:p1470136-ipngn8301funabasi.chiba.ocn.ne.jp
>>24
派生入力の方がスパキャンより優先される仕様になってるから
省略コマンドではなくきちんと入力する必要がある
236C3214Cじゃ出ないので、236C2363214Cとやるといい

27Namelessさん:2018/04/20(金) 00:33:39 HOST:KD106133050174.au-net.ne.jp
>>25>>26
なるほど、ありです
根性入力かぁ

28Namelessさん:2018/04/26(木) 21:49:58 HOST:44.10.151.118.dy.dtn.ne.jp
ノーマル版のエース狙っていきたいけど全然安定しねぇや
でも出来るとカッコいいんだよなぁ

29Namelessさん:2018/04/26(木) 22:37:02 HOST:KD113144188103.ppp-bb.dion.ne.jp
コンボが派手なだけでこいつ弱くないか
立ち回りが終わってる

30Namelessさん:2018/04/27(金) 04:52:06 HOST:KD106133057086.au-net.ne.jp
>>29
上位とか一部の通常技判定強い連中とやると何振ってもボッコボコにされるよね、気軽に振れる牽制もないから
乗っかりのJCを対空になる早い屈Cとかで拒否られると辛い

31Namelessさん:2018/04/27(金) 06:25:39 HOST:KD106129217045.au-net.ne.jp
最強のアタッカーだったけどな11では。
控えめ調整

32Namelessさん:2018/04/27(金) 11:03:11 HOST:KD182251248012.au-net.ne.jp
オズワルドは11の時も立ち回りは微妙やったで
後ろから飛んでくる介助者がスタンさせて確定A決めて
登場時のジャンケンポンで4択に勝ったらまたスタンさせてA決めて

そんなキャラ

33Namelessさん:2018/04/27(金) 12:56:49 HOST:KD182251245007.au-net.ne.jp
でも立ちAバリアがあったからプレッシャーはハンパなかったけどな

34Namelessさん:2018/04/27(金) 18:05:58 HOST:KD182251248013.au-net.ne.jp
リーダー時はさすがに別格だったな
ジョーカーはさすがになんでも判定で良かったわ
それでもバイスより減らないだろうし

35Namelessさん:2018/05/06(日) 01:11:14 HOST:sp49-96-38-86.mse.spmode.ne.jp
オズワルド使ってる方に質問です
一応条件全部書きます
プレステ4のトレーニングモード、ナジェドのステージ、オズワルド選択して敵は庵を選択
1P側限定
の条件で3b→3a→3a発動→2d→6a→EXの竜巻コマンド技
のコンボでEXの竜巻コマンドのアレで浮かすんですが、何故かEXの竜巻が出なくて単体のbかd押しになってしまいます
むしろボタン設定でbd同時押しでもEXの方が出ません
単体で出したり、発動後に2d→6a→EX竜巻とやるとちゃんとEXで出ます
2P側はEXで出ます
コレってもしかして、最悪の調整ミス、というかバグですかね?
僕のアケコンが悪いのか調整ミスなのか・・・
同じ現象になる方おられますか?

36Namelessさん:2018/05/06(日) 01:23:33 HOST:KD182251245046.au-net.ne.jp
それアケでも普通になるな
履歴見ても同時押し出来てるのに認識してないのかね
報告したいのにアプリは死亡状態でお手上げなんだよな

37Namelessさん:2018/05/06(日) 10:48:39 HOST:sp49-96-38-86.mse.spmode.ne.jp
>>36
アケでもなるんですか!
これオズワルドにとっては死活問題ですよねぇ・・
何故2P側は出来て1Pは出来ないのか
条件によっては2P側でも出来ないのか
アケじゃオズワルド使えませんね・・・

38Namelessさん:2018/05/06(日) 12:56:41 HOST:KD182251248006.au-net.ne.jp
だからEXでないことが多かったんか
これ、さすがにヤバイな

39Namelessさん:2018/05/07(月) 08:31:29 HOST:ZT158210.ppp.dion.ne.jp
俺もそれ感じてたんだけど気のせいじゃなかったんだ

キーディスまで見てなかったから気づかなかったけどもう完全に不具合じゃんね

40Namelessさん:2018/05/07(月) 13:23:57 HOST:p2037-ipgvpnf10marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
同時押しの猶予がないだけかと思ってたけど、同時押し設定でもノーマルでるのは不具合っぽいですね。
ちなみに5D→6A→214Cも6Aにキャンセル掛からないことないですか?
2D→6Aからキャンセルミスるなんてないんだけど、5D→6Aは技が出ないことが多いです。

41Namelessさん:2018/05/07(月) 19:38:01 HOST:KD106181202201.au-net.ne.jp
それ6A部分がダイヤ(236A)になってない?煽り抜きに動画とか見れたら一発縄やけどな…。

42Namelessさん:2018/05/07(月) 19:44:30 HOST:KD106181202201.au-net.ne.jp
近D 6Aからのキャンセルは、6A当たる前にコマンド完成させてレバーとボタン離してないかね。
微妙に遅いからズレることあるし。

43Namelessさん:2018/05/08(火) 00:50:17 HOST:44.10.151.118.dy.dtn.ne.jp
ラルフとかギースとかの通常技の判定強いキャラ相手にした時どうすんのこのキャラ?
牽制技がことごとく負けてしまって何振っていいか分からん

44Namelessさん:2018/05/09(水) 15:17:04 HOST:fpoym3-vezB2pro14.ezweb.ne.jp
>>43
遠距離D

45Namelessさん:2018/05/10(木) 12:00:42 HOST:KD182251073180.au-net.ne.jp
>>44
俺の振り方下手なのかなぁ。垂直Dとかも混ぜてるんだけど結局押しきられるんだよね。JCD強いキャラが特に苦手だ

46Namelessさん:2018/05/10(木) 12:56:17 HOST:sp1-75-249-17.msb.spmode.ne.jp
つべに起き攻めの動画があったみたいなんですけど、誰か知ってる人いますか?

47Namelessさん:2018/05/10(木) 14:46:20 HOST:KD106133046029.au-net.ne.jp
遠Dは判定強いのとかち合うとカードの先端を殴られてオズの指の骨が折れるゾ

48Namelessさん:2018/05/14(月) 12:47:44 HOST:p2037-ipgvpnf10marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>46
多分づねさんのトレモ動画だと思われるけど、2時間くらいやるしサムネが確か紅丸だったから分かりづらかったかも。
214B締めは画面端じゃないと入らないとか言ってるのが気になったけど、その他は結構参考になったよ。

49Namelessさん:2018/05/14(月) 15:55:29 HOST:p2037-ipgvpnf10marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>46 ありました。
ttps://www.youtube.com/watch?v=6UNWfxmBNAo

50Namelessさん:2018/05/14(月) 19:33:31 HOST:KD106181195173.au-net.ne.jp
>48
発動コンボの締めに214Bですが
試してみたところ、入らないことはないですが…入るルートが決まってる感じでしたね。

51Namelessさん:2018/05/15(火) 12:41:04 HOST:p2037-ipgvpnf10marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
214BDで浮かせた後、3A→214D→微ディレイ214C→214B ディレイ掛けると214Bは画面の位置に関係なく繋がります。
づねさんは少しディレイをかけ過ぎていたので、あのタイミングだと画面端でしか214Bで入りません。

で214Bで締めた後は有利フレが大きいのでクイーンを絡めた起き攻めが可能になります。

52Namelessさん:2018/05/22(火) 16:19:10 HOST:KD106133045070.au-net.ne.jp
クイーン発生保証とまでは言わないから滞空からカードが下り始めたら消えないで欲しいわ

53Namelessさん:2018/06/28(木) 19:03:10 HOST:KD182251245051.au-net.ne.jp
需要あるかどうかは知らんがある動画のコンボを練習してたら発見したコンボ載せとくわ

・確定A
画面端限定 ダメージ520くらい

生発動>623AC>垂直小JC>(カードヒット)>5D>6A>236BD>(左右反転)>214BD>3A>214BD(スカ&裏落ち)>214AC>236C>214C>214D(逆入力・ハートが出る)>236CD

コツは214ACを低空で拾うこと、ここがばっちりなら最速236CD入力でも決まる(と思う)
あと6A>236BDは2369BDにすれば暴発しない

54Namelessさん:2018/07/11(水) 21:03:55 HOST:208.25.151.118.dy.dtn.ne.jp
EXハートで壁バンさせた後の3Aで拾ってからDクラブ→Dハートが何回やっても安定しないんですが、コツとかってありますか?

55Namelessさん:2018/11/01(木) 13:55:12 HOST:fpoym3-vezA1pro07.ezweb.ne.jp
>>54
コツは3Aをギリギリに引きつけて当てれば大丈夫ですよ。

56Namelessさん:2018/12/06(木) 23:59:14 HOST:KD106130000035.au-net.ne.jp
Youtubeで発動コンボの最後に214BD→3A→クイック発動オートダッシュで相手の下を回り込んでEX壁バウンドさせてたんですけど、できません。何かタイミングの問題なのか、それともダッシュ速度が統一されてからは無理になったりしてますか?

57Namelessさん:2018/12/08(土) 06:53:01 HOST:om126211054145.13.openmobile.ne.jp
>>56
発動の後はオートダッシュだと潜れないから自前でダッシュして潜るんやで
位置限のコンボやから開幕位置〜1キャラ後ろから始動やで

58Namelessさん:2018/12/11(火) 19:25:09 HOST:KD106130014190.au-net.ne.jp
>>57
位置限でしかも自走で回り込むとは…実用的ではないですね。返信ありがとうございました!練習してみます。

59Namelessさん:2018/12/28(金) 04:59:15 HOST:KD106130006198.au-net.ne.jp
オズワルド使いの方に質問です、今回は確定エースのコンボは無いんでしょうか?

確定しないならイレブン程とは言わないまでもエースのダメージ高くてもいいような…オズワルド好きとしては決まった時の演出の割にショボいのが少し気になりますw

60Namelessさん:2018/12/28(金) 06:43:03 HOST:p76ed2f89.ibrknt01.ap.so-net.ne.jp
失礼しました、53で確定エースのコンボがありましたね。

EX派生に頼らないでどれだけエース決められるかがマイブームなもので。

61Namelessさん:2019/01/11(金) 08:55:23 HOST:om126161040161.8.openmobile.ne.jp
まぁ軒並み最終固定ダメージが70になってるかならね
シュンエイの突進の超必はまだ100だったかな
ノーマルエースは難易度的に90〜100あってもいいとは思うかなどうかと言えば
EXエースは70で良いと思うw簡単だし


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板