したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

ククリ Part1

1管理人:2017/04/05(水) 19:37:48 ID:???0
裏社会で暗躍する謎めいたファイター。
奇妙な動きと砂を操る能力で全てを埋没させる。
常にフードで顔を隠しており、その正体は不明。

2Namelessさん:2017/04/08(土) 15:53:23 ID:CWY3Ohco0
空キャン可能な技増えたからラインが容易に上がる上がる

3K9999:K9999
K9999

4Namelessさん:2017/04/15(土) 09:45:09 ID:9Bf6ec920
クラマ更に使えなくなったか?

5Namelessさん:2017/04/18(火) 01:56:01 ID:t/TyKW5I0
スト5から移ってきたネカリ使いの俺がこの怪しいキャラに心惹かれているうちにさっさと基本的立ち回りと主要コンボをまとめやがれクソが(お願いします

6Namelessさん:2017/04/18(火) 07:14:58 ID:sLdfe.d6O
旧掲示板(KOF14 BBS)に目を通してのその態度かぁ?そこに貼られたURL先を熟読してのその態度かぁ!?
(参考になるブログがあるのですが勝手にURLを書き込むのは憚られるので旧掲示板の書き込みからどうぞ)
新コンボパーツとしては236BD>214Bor214BD〜
立ち回りは飛び道具で牽制しつつ間合い管理、相手の飛びに移動砂を合わせたり遠B牽制や小JBで落としてターンを握るのが良い
自分から飛び込む場合は下に強いJCD、横軸さえ合わせられればJ214Dで弾や牽制の上からダウンを取って起き攻めに移行出来る
触れたら小足から硬直の短い弾と236Bで横押し、ヒット確認出来れば6Aから236Dや発動コンに

7Namelessさん:2017/04/18(火) 12:25:31 ID:t/TyKW5I0
>>6
チッ、こんなにさっさとしかも長々と教えてやがってクソが礼でも欲しいか乞食野郎(ありがとうございます

8Namelessさん:2017/04/18(火) 13:26:02 ID:yJqznOVM0
慣れないうちの立ち回りはアマスn回から予定外のコンボでいい

9Namelessさん:2017/04/18(火) 13:57:24 ID:9zqodoAo0
どうせならフックァソコダ!シックァスナアラシ!クァソコダ!シックァサラーサ!スキダラケテイコウハムダダ...ゴミクズガ!
サンドオブミュージッ...ク!まで決めたいやん?
CDと2D空キャンが楽し過ぎて調子のったところに普通に飛び通されるまでワンセット

10Namelessさん:2017/04/19(水) 22:40:33 ID:beGutL7Y0
めくりが弱くなったことが納得行かない
前のJCだって全然弱い部類だったのに

11Namelessさん:2017/04/21(金) 01:38:41 ID:eoy2bva.0
めくる機会減ったのは技や判定の変化よりジャンプ軌道の問題かな

12Namelessさん:2017/04/22(土) 13:18:07 ID:YpzDg3.EO
あれ、地上没砂scとクライマックスのダウン追撃って前からあったっけ
滅茶苦茶便利なんだけどこれ

13Namelessさん:2017/04/22(土) 21:00:23 ID:f.1Zdtmk0
しゃがみ喰らいの相手に6Aがやたらスカるけど以前からこんなもんだっけ?

14Namelessさん:2017/04/25(火) 19:49:23 ID:9TQlmo6M0
画面端のCDディレイ熱砂ってオンで決まる気がしない

15Namelessさん:2017/04/25(火) 23:17:48 ID:VMGO7ong0
画面見て判断する物じゃなくて手癖でタイミング量る物だから…
オフラインでも安定するならオンでもいけると思うけど

16Namelessさん:2017/04/25(火) 23:28:46 ID:BMopoBrQ0
自分は発動速度早くなったおかげで近Cが安定してはいるようになったからそっち使ってる

17Namelessさん:2017/04/26(水) 10:12:06 ID:Dz7wAiyQ0
発動後は2C6Aのがいいと思うよ

18Namelessさん:2017/04/26(水) 12:31:20 ID:T4byd5160
画面端の話かすまねぇ
ふっ飛ばしコン実践で決めると気持ちいいから練習するんだ
EX旋風で画面端到達から2Bで拾えるとしめしめと思う

19Namelessさん:2017/04/26(水) 16:52:43 ID:GZx03wko0
旧掲示板で投稿してたものです。
いろいろ纏めてるんでよかったら参考にどうぞ。
ttp://blog.livedoor.jp/siki_hitohira/

リンクはご自由に使っていただいて結構ですよ〜

20Namelessさん:2017/04/27(木) 22:33:56 ID:2pPUi03k0
>>19
次スレからテンプレに入ることうけあい

21Namelessさん:2017/04/27(木) 22:38:14 ID:2pPUi03k0
これでククリ人口100人は増えることもうけあい

22Namelessさん:2017/04/28(金) 01:13:35 ID:l2X6BqcY0
面倒くさい奴が少なくとも100人は増えるのか

23Namelessさん:2017/04/28(金) 08:54:28 ID:UHdaLNUY0
ダメージ1000オーバーありますねぇ。

24Namelessさん:2017/04/29(土) 22:17:21 ID:rOD6EdJY0
EXカカト>EXやA熱砂陣から2Dが入ったらもっと捗ったんだけどな
2Cワープでは砂が重ならない

25Namelessさん:2017/05/01(月) 08:15:31 ID:7orj9Rq60
>24 たぶん画面端ならEX熱砂旋風>EXカカト>B熱砂旋風>2Dが入ったと思いますよ

26Namelessさん:2017/05/28(日) 01:14:47 ID:WDJyW2io0
ほんとこのキャラ砂うざがられてナンボだな
コンボはダメより攻め継続性の方が重要だし

27Namelessさん:2017/10/10(火) 23:34:45 ID:Z9qCYscE0
クラークにトラウマレベルで勝てません

中ジャンプ>大ジャンプC+Dを合わせられる
大ジャンプC+D>ジャンプDで落とされるor防御から屈B
遠屈CorDを振る>小ジャンプ合わせられフルコン
遠Bを振る>相手の遠C or 遠D or マウントタックルに負ける
なんとか転ばせて起き攻めする>弱アルゼンチンくらう
生発動してKK幻影砂塵>普通にかわされる or マウントタックルが来る
打つ手なくなり相手が攻めてきた>気が付きゃアルゼンチン

このグラサンを何とかして砂まみれにしてやりたいです
ご教授よろしくお願いいたします

28Namelessさん:2018/02/05(月) 08:06:53 HOST:KD182251253018.au-net.ne.jp
ストーリー的に結構な重要キャラ?

29Namelessさん:2018/04/19(木) 23:30:25 HOST:fp276e0761.knge317.ap.nuro.jp
人いないけど1ゲージスタンコンボ
相手画面端限定 520ダメ
①「CD→ディレイキャンセル236A→近C2→6A→236A→2C→6A」発動~①→236BD→236B→2D

人いないけど

30Namelessさん:2018/04/20(金) 00:12:38 HOST:fp276e0761.knge317.ap.nuro.jp
スタン後
①「CD→ディレイキャンセル236A→近C2→6A→236A→2C→6A」発動~①→236BD→236A→CLIMAX
スタンコンボと合わせて3ゲージスタートから1006ダメージ(大将)

スタンコンボの締めの2Dキャンセル214B×2でゲージ貯めればゲージ2.7本くらいから即死です。

31Namelessさん:2018/04/20(金) 04:19:31 HOST:KD106129205018.au-net.ne.jp
へぇ・・
結構決定力あるのね。全然見ないから知らんかった。

32Namelessさん:2018/04/25(水) 17:33:52 HOST:dcm2-119-243-54-8.tky.mesh.ad.jp
かつてパッドヘタるまで練習した2B→6Aが一度もないw

3329:2018/05/02(水) 16:15:41 HOST:p2037-ipgvpnf10marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
6Aの移動距離が伸びたので、2B→6A関係のレシピは完全に変わりましたね。
その代わり今回の29のレシピはいまのところキャラ限とかなさそうなので、6A発動〜CDを経由するくせをつけとけば大丈夫だと思います。

34Namelessさん:2018/05/07(月) 16:56:37 HOST:dcm2-49-129-185-172.tky.mesh.ad.jp
今まで初弾CD以外はCD絡めたコンボやったことないから発動CDがかなりムズく感じる。
発動時の距離ではとてもとてもCD以降が繋がる気がしないw

35Namelessさん:2018/05/14(月) 16:11:03 HOST:p2037-ipgvpnf10marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
まあ相手が画面端にやる機会は多いと思うので、6A発動〜CDのレシピは手になじませられた方がいいと思います。
コアシ発動でも火力が増えるし、ピヨリーチも付くので。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板