[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ロック・ハワード Part1
1
:
名無しさん
:2017/04/05(水) 19:03:49 ID:igkwlIjg0
サウスタウンの裏の権力者、ギース・ハワードの息子であり、サウスタウンのヒーロー、テリー・ボガードを養父に持つ複雑な出自の青年。
実父と養父の技を受け継ぐ天才的な格闘センスの持ち主。
男所帯の中で育ったせいか、女性が苦手。
https://youtu.be/PTBtkl71aVI
108
:
Namelessさん
:2017/08/18(金) 14:48:05 ID:KPC1kI8s0
まあ発生が早いから位置とタイミングさえよければ空対空に機能はするから多少わね
(同発生時間のクーラと庵のJDを横目に)
あとこのキャラ空キャンできるしゃがみDがなにげにゆさぶり機能するな
しゃがみD出しっぱにするか空キャン烈風拳や空キャン弱ハードエッジとかで間合い詰めたり隙見せると見せかけとかタイミングわかりにくくするとこあるな
失敗したらしねるけど
109
:
Namelessさん
:2017/10/04(水) 22:26:11 ID:CCf6vcYw0
236+A・Aで超遅い烈風拳
236+C・Cで超速い烈風拳が出せればなー
110
:
Namelessさん
:2017/10/11(水) 00:27:00 ID:MfPq3yZA0
使ってる人見ないんだけど参考になる対戦動画とか上がってないかな
111
:
Namelessさん
:2017/10/11(水) 12:50:50 ID:HvX7K61M0
ゲーム的な支配力があるタイプじゃないし
所謂強キャラでもないけど、秘めた爆発力はあると言う、使い手の運用次第なキャラなんでどういう役割を与えるかのが大事なんだよ。
112
:
Namelessさん
:2017/10/11(水) 14:59:13 ID:BER.NDsg0
2ゲージ力はあるよね。確反に対空に弾抜けに中段発動と、その分ゲージ無いとどうしようもないし、ゲージ回収力もほとんどない。
113
:
Namelessさん
:2017/10/11(水) 16:08:56 ID:TAAa2MEE0
まあ二番手かクローザーなんだけど結局相手の動きを読み取ってどうするか?ってのが役割だよね。コンボ選択がそれでだいぶ変わってくる。
端で閉まっちゃうあんちゃん出来れば良いんだけど。
114
:
Namelessさん
:2017/10/11(水) 17:34:28 ID:TftkgyO20
中堅で使ってるわ
MAXレイジングと2ゲージコン打てる状況じゃないと弱いよ
大将はロマンだけど、不利な状況で逆タテする能力はないと思う
115
:
Namelessさん
:2017/10/11(水) 17:57:51 ID:XwCahMsA0
中堅2ゲージコンボのルートどうしてる?
中央だと
〜発動>HP>6LP>EXエッジ>Hエッジ>シャイン
端だと
〜発動>HP>6LP>EXエッジ>EX烈風拳>シャイン
ってしてるけど端はもっと伸びるよね
116
:
Namelessさん
:2017/10/12(木) 12:36:20 ID:LKhSVC1U0
>>115
端ならシャインの所で屈Aをペチッてカカトか屈B〜発動のダブルアップも有りじゃね?
117
:
Namelessさん
:2017/10/12(木) 12:42:47 ID:wuYdmSm.0
ダブルアップ前が安すぎて普通にコンボ入れたほうがいい。
118
:
Namelessさん
:2017/10/13(金) 05:05:52 ID:lD07uJ8o0
>>115
端なら〜発動>HP>EX烈風>強ライジングBR>>弱烈風>弱ライジング>SCEXシャインの方が減るよ
119
:
Namelessさん
:2017/10/14(土) 18:51:16 ID:/I4YSeNQ0
端でCD先端>弱烈風>2B発動って入るな
端でC投げから少し下がってCDでそんな重なり方するし、選択肢にあっていいかな?
>>116
どうしてもダブルアップしたいなら、小技で落とす前に
強ライジングBR>弱烈風
を挟んだ方がいいね
2ゲージなら、先鋒でも出来る
>>118
がいい
120
:
Namelessさん
:2017/10/15(日) 02:09:45 ID:a7cE9Nf60
発動>HP>EX烈風って立ち限定にならない?
121
:
Namelessさん
:2017/10/15(日) 13:58:18 ID:coCh3.YQ0
発動2Cを練習するしかないな
適当に言ってるから実際に届くかは分からないw
122
:
Namelessさん
:2017/10/15(日) 15:24:32 ID:a7cE9Nf60
2C>EX烈風は状況に関わらず届かないよ
123
:
Namelessさん
:2017/10/15(日) 21:38:44 ID:bNCd4.BI0
レオナみたく2b2c発動でよくね?
124
:
Namelessさん
:2017/10/16(月) 06:59:24 ID:lvUCK8iY0
>>120
発動>HP>EX烈風は立ちorしゃがみ関係なく入るよ。端付近以外で相手しゃがみだと、そのあとのEXエッジが当たらない
125
:
Namelessさん
:2017/10/27(金) 02:00:49 HOST:pb6aa770b.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
はー
せめて
6AがMOWレベルの発生速度で
6BがMOWレベルに前進してくれれば
126
:
Namelessさん
:2017/11/09(木) 17:02:09 HOST:om126212186081.14.openmobile.ne.jp
こいつ本当に中間距離どうしようもないな
具体的には庵の遠Dがぎり届かないくらいの距離
遠距離から烈風打ってジャンプ誘って撃退するかJCD打ちまくるしかやることないわ
127
:
Namelessさん
:2017/12/08(金) 12:08:39 HOST:KD182250241086.au-net.ne.jp
ノーマルシャイン1ヒットにしてほしいわー
128
:
Namelessさん
:2017/12/09(土) 15:19:46 HOST:KD182250241033.au-net.ne.jp
ふと思い出してMI時代にあった
弱烈風scノーマルシャイン→弱烈風後当て
が出来ないか試したけど
シャインヒット後、ヒット時の高度で食らい判定が消えてて
しょっぱい当て方でしか出来なかった
必殺技の滑りダウンは接地まで判定残ってるのにな
まあ残ってても見た感じ弱烈風が微妙に速いせいで
拾えなさそうだったけど
129
:
Namelessさん
:2017/12/12(火) 00:54:51 HOST:pb6aa8a9c.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
EX真空ループ返してほしいわー
見た目的にEXだけでもダウン投げれても良いんじゃない?って思う
130
:
Namelessさん
:2018/01/04(木) 22:22:43 HOST:pb6aa7419.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
中央で2B2Aヒット確認>強ライジングBR>中JDって入るやないかーい
ダブルアップのチャンスや(白目)
131
:
Namelessさん
:2018/01/31(水) 01:18:46 HOST:KD182251253018.au-net.ne.jp
>>126
崩しの間合いが広目に取られるべきキャラだし、中距離の弱さはしぁーなし。
ジャストディフェンスあれば良いけどさ・・
132
:
Namelessさん
:2018/01/31(水) 10:04:26 HOST:dcm2-119-243-53-55.tky.mesh.ad.jp
能力がHP引き継いで戦うKOF向けじゃない気がする
>>126
ロックだけじゃないが庵の待遇が異常なせいで振れない技があるのがね
133
:
Namelessさん
:2018/02/02(金) 15:42:46 HOST:softbank220053208041.bbtec.net
言うて本家餓狼MOWでも弱キャラオブ弱キャラだったからな
餓狼をあまり持ち上げるのもないわ
134
:
Namelessさん
:2018/02/04(日) 11:51:14 HOST:i223-216-155-231.s41.a003.ap.plala.or.jp
遠C当てて確反もらうあほくさいバランスに毒されてるな
135
:
Namelessさん
:2018/02/04(日) 15:56:19 HOST:KD182251253005.au-net.ne.jp
やっぱり餓狼伝説は作らないのかな?
本来、餓狼、龍虎、サムスピあってのKOFなんじゃないかね?
それらを今の技術で作れば面白くなる筈では?
136
:
Namelessさん
:2018/02/04(日) 20:00:26 HOST:125-31-99-176.ppp.bbiq.jp
サムスピはともかくもはや世間では餓狼とかKOFの一部みたいな認識でしょ
龍虎は対戦ツールとしてやれてるのないし
137
:
Namelessさん
:2018/02/04(日) 21:03:54 HOST:KD182251253005.au-net.ne.jp
>>136
でもこのままKOFしか作らないのは駄目でしょ。
最初のKOFも餓狼、龍虎のシステム持ち寄って仕上げた感あったし。
餓狼や龍虎のメンバーはいつまでKOFの脇固めてんの?って感じなんだけど?
138
:
Namelessさん
:2018/02/05(月) 01:13:02 HOST:FL1-60-238-77-133.hrs.mesh.ad.jp
今更餓狼や龍虎を出してどんだけ売れるかって話だろうな
旧作を作風をある程度上乗せする必要のある餓狼や龍虎はKOF以上に新しい事に挑戦しにくい弊害もあるし
139
:
Namelessさん
:2018/02/05(月) 07:56:42 HOST:KD182251253018.au-net.ne.jp
>>138
龍虎や餓狼で出るキャラを絞った方が新しいゲーム作れると思うがな。サムスピの新作は
難航してるか、流れたのかな?
キャラが多いとそれだけ消化するのも大変だし、3Dで作ればライン移動が面白くなりそうだし、龍虎みたいなテンポのゲームも新しいアプローチで作れそう。KOFのキャラもストックがあるから出せるだろうし。
140
:
Namelessさん
:2018/02/25(日) 09:35:20 HOST:softbank126103165139.bbtec.net
何スレじゃい
141
:
Namelessさん
:2018/02/26(月) 13:23:45 HOST:KD182250241038.au-net.ne.jp
クラカンの隙減らして
置きまくれるようにして
142
:
Namelessさん
:2018/02/26(月) 17:53:07 HOST:st0251.nas811.p-iwate.nttpc.ne.jp
せっかく再現試みてるんだし上段避けはもうちょっと性能上がらんかね?
143
:
Namelessさん
:2018/02/26(月) 18:28:21 HOST:KD182250241016.au-net.ne.jp
それはアンディの6Aで懲りたんだと思う
144
:
Namelessさん
:2018/04/08(日) 11:36:45 HOST:KD106129203096.au-net.ne.jp
屈大p2が早くなるだけでも違うからね~
145
:
Namelessさん
:2018/04/12(木) 16:22:10 HOST:om126237048015.9.openmobile.ne.jp
ロックの強化は2Cだけ?
146
:
Namelessさん
:2018/04/12(木) 22:01:16 HOST:KD106129205241.au-net.ne.jp
>>145
全体的にマシになったみたいですね。
EX投げは遅くなったのがどんだけ響くのか?
147
:
Namelessさん
:2018/04/13(金) 08:45:01 HOST:dcm2-119-240-141-248.tky.mesh.ad.jp
見た目と違和感ある遠Bの判定関連に修正なしか
148
:
Namelessさん
:2018/04/14(土) 09:57:55 HOST:pon146-200.kcn.ne.jp
中央でEXダンク>EX烈風のあとEXエッジが入るようになってる、これ前は無理だったよね?
149
:
Namelessさん
:2018/04/14(土) 10:02:49 HOST:pon146-200.kcn.ne.jp
スマンこれ前から出来てたかもな(´・ω・`)
150
:
Namelessさん
:2018/04/14(土) 10:28:33 HOST:KD182251244034.au-net.ne.jp
できてたね
151
:
Namelessさん
:2018/04/29(日) 22:55:56 HOST:knet202126028188.kvision.ne.jp
遠Bをカプエス2の立中Kのモーションにしたら使いやすくならないかな
152
:
Namelessさん
:2018/05/09(水) 00:40:43 HOST:pb6aa7419.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
烈風拳とクラカンの硬直を軽減して、
遠Cの硬直を半減するか通常キャンセル可にして、
ノーマルシャインをMIよろしく1ヒット技にして、
6Bを
雷光回し蹴りを
NOTアークキック!雷光回し蹴り!を
MOWと同じく前進しながら出すようにしてほしいわ、次回調整で
生6Aの発生がMOWと同じくらいになるとなお良いが
153
:
Namelessさん
:2018/10/01(月) 09:17:54 HOST:KD182251245019.au-net.ne.jp
近C→6Aもしくは近C単発からEX真空繋がるようにしてくれよ
ほかのコマ投げ持ちは大体できるんだからいいだろ
154
:
Namelessさん
:2018/12/25(火) 20:56:22 HOST:pb6aa7419.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
近C6Aから強ライジング初段入るようになったな
特に面白い事できなかったけど
むしろ発動コンの始動が近C6A安定になったのがデカいか
そこじゃないんだけどなー強化してほしかったトコ
155
:
Namelessさん
:2018/12/26(水) 18:11:58 HOST:KD106133135146.au-net.ne.jp
近C→前A→EX烈風繋がるようになった?
156
:
Namelessさん
:2018/12/26(水) 22:12:55 HOST:pb6aa7419.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
先鋒の中央発コン火力うpしたで!
発動近C6A強ライジングBREXエッジ強烈風MAXシャインで!
従来のより1ダメ増えました
157
:
Namelessさん
:2019/01/09(水) 02:25:35 HOST:pb6aa7419.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
ふむ、生6Aから真空投げ?がるな
近C6A発動6A真空とか出来る
気が向いたらyoutubeにでもネタとして上げるか
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板