したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

掲示板開設

36Bin:2017/05/21(日) 13:24:12
山畑克己さん、こんにちは。

Flightsim.comのMRJというとJ.R. Lucariny氏によるFS2004用のMRJでしょうか?

ちなみに、恥ずかしながら、当方はまだMRJの生音を聞いたことがないです。
気軽に聞けるような時代が来ることを切に願っております。

それではまた。

37山畑克己:2017/06/10(土) 22:47:28
FS2004
EDDB Berlin Brandenburg Airport

未だに工事中のBerlin Brandenburg空港ですが、自分のFS2004シーナリー
環境ではEDDIもEDDTも既に完全機能停止閉鎖状態にしてGernot Zander氏
のEDDB Berlin Brandenburg 2012シーナリーを入れてます
Airport NameもCOM CallsignもSchonefeldのままなので今更ながら
EditVoicepackでBrandenburgのCallsign DATAを作って継ぎはぎ使い回し
でどうにかそれらしくなりました

ではでは(^^)v

38Bin:2017/06/25(日) 11:43:22
山畑克己さん、こんにちは。

初飛行前の機体や空想機を飛ばすことができるのもフライトシムの楽しみと思っておりましたが、開港前の空港もモデル化されているものがあるとは知りませんでした。
勉強になりました。

39山畑克己:2017/07/09(日) 10:52:10
>>38
EDDTで離発着していたAI AirlineもEDDB2012へ変更し
ているのでEDDFに負けず劣らずの混雑状態です

FS2004 北海道ADE架空改変も終着点が見えてきたので
これまで手付かずだったCallsign関連等の間違いを修
正中です

ではでは(^^)v

40Bin:2017/07/17(月) 19:56:10
山畑克己さん、こんにちは。

昨年秋の再インストール後、九州四国から始まった作業も、
これでひと段落ですね。
誠にお疲れ様でした。

当方は、RYZENと戯れつつ、古いコンテンツをちまちまと
更新しております。
のんびりやっているので、終わりはまったく見えません。

一方で、故あって10年ぶりにFalcon4.0AFを触ったのですが、
操作をすっかり忘れてしまって愕然とするとともに、Falcon3系
のコンテンツが放置されているのが気になりだしたりする今日
この頃です。

それではまた。

41山畑克己:2017/07/29(土) 01:02:34
RYZEN CoreのAPUに関する情報もちらほらと目にするように
なってきたのでぼちぼち調べているところですが、Win7は
公式にはNGということなので、SSDをMBRからGPTへ変更つい
でにWin10 Creators UpdateのISOをMS公式サイトからDLし
て試験的に新規Clean Install
Win7 Pro SP1 x64 JPNのProduct Keyで認証が通って
Win10 Pro Creators Update x64 ENUへ更新完了
FLANKER2.5とFS2004が無問題で動いてます(^^)v

ではでは(^^)v

現在の使用機器

MB GIGABYTE GA-F2A88X-UP4
APU AMD A10-7800
MEMORY A-DATA DDR3-2133 4096MB X 2
SSD SanDisk SDSSDA-240G-J26C SATA3 240GB
HDD TOSHIBA DT01ACA300 SATA3 3.0TB
SATA AMD A88X ONBOARD AHCI
AUDIO Realtek ALC892 ONBOARD
LAN Realtek GBE LAN ONBOARD
DVD-RW PIONEER DVR-111
DISPLAY EIZO FlexScan S1731-SA
POWER SUPPLY ENERMAX ERX650AWT
HDD CASE Century SATA BOX RAID
STICK CH PRODUCTS COMBATSTICK568 USB

OS
Windows 10 Pro Creators Update AMD64 ENU
openSUSE Tumbleweed AMD64 Xfce JPN

42山畑克己:2017/07/29(土) 23:33:33
FS2004 ADE架空改変

RJCK釧路空港を以ってようやく大団円となりました
そもそも始めた動機のひとつがIFRだと十中八九RJCHの
ILSが無いRWYに着陸指示されるのが嫌だったというのが
あります(^^;;;)
実際には管制塔が無い空港にも管制塔を追加したりしま
したが、何でもありの架空改変ということでご容赦のほ
どよろしくお願いいたします

ではでは(^^)v

43Bin:2017/08/06(日) 10:31:47
山畑克己さん、こんにちは。

いつも書き込みありがとうございます。

いよいよフライトシム環境をWin10に移行ですか。
当方はいまだにXPと7を使い続けています。


釧路空港といえば、20数年前に利用する機会がありました。
確かCAT.IIIa導入の直後位だったと思います。
夏に利用したのですが、天候は晴れだったので、恩恵は無かったようです。

それではまた。

44山畑克己:2017/08/12(土) 23:03:51
>>43
LOMAC1.02もInstallして無問題で動いてます
Skin等追加ToolのModMan7.3が起動時にPowerBuilder関連のError
表示を出しますが、追加自体は正常にできているので気にしない
ようにしてます
2016年の1月か2月にほんの数日だけWin10をお試しInstallしたと
きはAvidemux等がまともに使えなかったのでWin7に戻しました
1年以上経過してWin10もまずまず安定したようです

ではでは(^^)v

45山畑克己:2017/08/12(土) 23:19:20
FS2004失敗談 Part1

Panelの共通化をやっていた2014年の冬頃
中小型Turboprop機用にATR/Do328T Panel
小型Business Jet機用にDo328J Panel
双発Jet機用にA320/A330 Panel
4発Jet機用にA340 Panel
全てAuto Brake Gauge付き

PanelにAuto Brake Gaugeを付けても肝心のaircraft.cfgに
相応の設定を追記しないと無意味なわけです
大多数の機体はNose L Rの3Gearなのでauto_brakes=3
An-124等はNose Center L Rの4Gearなのでauto_brakes=4
これをやらないとLanding時にEngine Idle、Auto Brake On
でも全く減速せずにOver Runして海に転落の運命

勿論数え切れないくらい海に転落しました(^^;;;)

46Ponch:2017/09/10(日) 17:14:49
管理人様山畑様ご無沙汰しております。

7年ほど使ってきたBTOマシンの電源が壊れて、久しぶりにマシンを開けたり
掃除していたら、こちらを思い出して舞い戻ってまいりました(汗)
秋葉原も末広町方面はご無沙汰だったもので、しばらくぶりに参りましたら、
いわゆるT-ZONEのパーツ館がアパホテルになっていてびっくりしました。

新しい環境といえば、ようやく今年からスマホユーザーに仲間入りしており
ます(汗)スマホのフラシムはちょっと…と思っておりましたら、ふと、PC
エミュレーションがあるのでは?と思い、探してみたら、androidでDosBoxが
動くということがわかりました。

でもBTキーボードもないし…ふと考えましたら、USBホストケーブルで
手持ちのキーボードをつないだら問題なく動作しました。mountコマンドで
SDカード上のディレクトリをマウントして、コマンド一発です。

ttp://i.imgur.com/jKWzxld.png

現在の問題は、アナログジョイスティックがきれいに認識できないこと、
仮想CDがうまくマウントできるかが不明、というところでしょうか。
現在FreeBoxというアプリ上でエミュレーションしております。

チャックイエーガーのAFT、AirCombat、コマンチあたりはよく動作しました。
JETはPC版のDOSBoxでも同様ですが微妙。
画像のJF2も環境に依存しがちですが、良好に動作しました。
ファイル数の多そうなStrikeCommanderやSWOTL、PAWあたりはこれからです。

47Bin:2017/09/13(水) 20:58:20
Ponchさん、こんにちは。

思い出していただいてありがとうございます。

andoroidでDosBoxが動くとは知りませんでした。
JF2がポケットに入るとは感動ですね。
当方はiPhoneなのですが、動くのかな?

ここ数年は秋葉は寄っても短時間でtsukumoEx止まりなので、あまり変化を感じていませんでした。
今度、仕事が早く終わったら寄ってみたいと思います。

それでは、また。

48Ponch:2017/09/21(木) 22:15:19
管理人様山畑様こんにちは。

SWOTLを試してみました。仮想ジョイスティックとの相性も良く、
そこそこ動いています。わたしのandroidは画面が1920x1080ですので、
縦にしてつかっても、現在PC用に使っているイイヤマの15"LCDより
横解像度が高いということになります(汗)

ttp://i.imgur.com/CpxRRCk.jpg

PAW1942は音声がうまく再生できていません。
AOTPは仮想ジョイスティックが過敏すぎて難しい。
Strike Commanderはもう少しテストしてみます。

49Bin:2017/09/24(日) 14:48:48
Ponchさん、こんにちは。
SWOTL画像拝見しました。
昔の画像そのままですね。
昔の名作DOSシムがポケットにはいるとは、
今更ながら技術の進歩に驚かされます。

ところで、SWOTLといえば、その昔P-80を譲っていただきました。
その節は大変お世話になりました。

それではまた。

50山畑克己:2017/10/01(日) 01:30:33
Avira Personal FreeのAvira Launcherの挙動がおかしいので
Freeのウイルス対策ソフトFirewallをあれこれ試してました
Panda Free AVとTinyWallに落ち着きました

ではでは(^^)v

51山畑克己:2017/10/01(日) 01:40:57
FS2004失敗談 Part2

離陸上昇時に上昇率未設定のままAuto PilotをOnにして急降下
未だによくやります(^^;;;)

ではでは(^^)v

52Bin:2017/10/07(土) 10:14:21
山畑克己さん、こんにちは。

当方は、なんとなくノートンを使い続けていますが、近年はマシン台数も
増えてライセンス料も馬鹿にならないので、マシンを処分するかウイルス
対策ソフトを乗り換えるかの選択に迫られています。

オーパイは、コンバット系主体の当方にとって、普段は無縁の存在ですが、
パイロットストーリーの新作を入手したので、久々に触っていますが、
失敗の連続です。

それではまた。

53Ponch:2017/10/09(月) 17:33:35
管理人様山畑様こんにちは。

家族用のHDTVでLOMACなど広々した画面でゆったり飛んだりしているうちに、
どういうわけかSAM simulatorなるものを発見してしまいました(汗)
現在SA-2Fガイドラインについて遊んでいます。

火器管制レーダーの操作卓ですかね、仰角とか方位角とか
ttps://i.imgur.com/GL4bNFQ.jpg

メインスイッチ含んだパネル、右から速度500m/s、高度10000m、飛行コース0km
ということで、超音速の飛翔体がSAMサイトに向かって飛んできているところ
ttps://i.imgur.com/h2Y2Fl9.jpg

火器管制レーダーのスクリーンです。仰角、方位角、距離をロックしてSA-2を
発射したところです。
ttps://i.imgur.com/EF03jHj.jpg

プレイ後生成されるGPXファイルをGoogleEarthに読み込ませたところです。
ttps://i.imgur.com/VdmutaR.jpg
艦艇から打ち上げられたMig-21を想定した飛翔体から、SAMサイトに向かって
RS-2US(AA-1アルカリ?)が発射され、それをSA-2で破壊したというシナリオです。
Mig-21役の飛翔体はRS-2を発射後高度を下げ、回避運動に入っています。

SA-2というと旧式のSAMだと思っていましたが、巡航ミサイルやステルス機に
対しても対応できるように、誘導方式や信管の設定等、時代とともにアップデート
されているようです。こんど時間があったらラインバッカーのシナリオを
やってみようと思っております。

ではでは。

54Bin:2017/10/09(月) 22:02:14
Ponchさん、こんにちは。

SAM Simulatorは、当方も2〜3年前にSimHQ辺りで見かけて
気にはなっていたのですが、積みシムの処理が終わらず、
後回しになっていました。

あらためてサイトを見てみると、気合いが伝わってくる
内容で、日本語化されたドキュメントもあるようですね。

本日は、悲しき休日出勤だったので、週末にでも挑戦して
みたいと思います。

それでは、また。

55Ponch:2017/10/15(日) 16:12:38
管理人様山畑様こんにちは。

AndroidでUSNF(MF)をやっていたら、SFP1シリーズがやりたくなって
しまいました。SFP1はWindows7ではできないと思っていたら、
インストールフォルダを選べば問題ないとのこと。
早速WOVインストール→WOEへデータ引継ぎインストール→2008 Octパッチ、
NATO Fighters1,2,3,4と一気にインストールしました。

ttps://i.imgur.com/FCAcRtd.jpg

ttps://i.imgur.com/tNKtS0B.jpg

いまプレイするとカジュアルよりのシムですが、mod入れ放題なのは
よいですね。冷戦期の機体、Mig-23とかSu-15あたりが私は好みです。

56Bin:2017/10/15(日) 16:57:35
Ponchさん、こんにちは。

Su-15とは、渋いですね。
SF2の最終版であるNAがリリースされてから5年も経っているのとは、
時の経つのは早いものです。

SAM Simulatorをインストールしてみました。
マニュアルもろくに見ずにポチポチ触っていました。
ようやく、SA-2Fの実弾演習でSAMが発射できるようになりましたが、
実に興味深い内容です。

それでは、また。

57山畑克己:2017/10/22(日) 07:52:49
皆さんこんにちは

FS2004ですが、Airbus A31xとA32xはこれまでiFDGの機体を使って
きましたが、Sharklets Modelが見当たらないのでProject Airbus
の機体に入れ替えました
Vanilla AirのA320 Sharklets機とかなかなか良い感じです(^^)v
最近はRJFK発ROYN行IFR飛行がマイブームですが、ROYNはRwy1500m
仕様なのでA318でもAuto Brake MAXで何とかOver Runせずに済ん
でます(^^;;;)

ではでは(^^)v

58Bin:2017/10/22(日) 16:00:08
山畑克己さん、こんにちは。

民間機に疎いこともあり、シャークレットという言葉を知りませんでした。
お恥ずかしい。勉強になりました。ありがとうございました。

本日は、台風接近で外出できないため、遅ればせながら、
会社の後輩に進められたFALCON BMSを触っています。
機能が膨大で、半日触った程度では、模擬度を論評するに至りません。

それでは、また。

59山畑克己:2017/10/24(火) 22:48:15
A10-7800のリテールクーラー 70mm角 1600rpm 4pin

室温20℃でHWMonitor1.33のCPU Package温度表示は
Idle時49℃、TurboCore有効でFS2004稼働時は106-107℃
強制再起動とかシャットダウンにはならないので余裕はあるの
でしょうが、CPU Package温度が低い方が良いのは間違いない
のでダンボール箱から2003と印字のある銅ヒートシンク70mm角
ファンのSocket939 CPUリーテールクーラーを発掘
GA-F2A88X-UP4にあっけなく装着完了

Socket939 CPUリーテールクーラー 70mm角 3500rpm 3pin
PCケースフロント120mm角ファンの音にまぎれてCPUクーラーの
音は気になりません
室温20℃でHWMonitor1.33のCPU Package温度表示は
Idle時42℃、TurboCore有効でFS2004稼働時は66-68℃

華麗なるOLD PC Parts復活劇の幕開けとなりました(^^)v

ではでは(^^)v

60山畑克己:2017/10/24(火) 22:54:13
FS2004のRADEON Settingsは下記のとおりです
1280x1024 Window表示
Shift + z 2回で確認すると32FPS程度

Anti-aliasing Mode -> Override application settings
Anti-aliasing Level -> 4xEQ
Anti-aliasing Filter -> Edge-detect
Anti-aliasing Method -> Adaptive multisampling
Morphological Filtering -> Off
Anisotropic Filtering Mode -> Use application settings
Texture Filtering Quality -> High
Surface Format Optimization -> On
Wait for Virtical Refresh -> Off
OpenGL Triple Buffering -> Off
Shader Cache -> AMD optimized
Tessellation Mode -> AMD optimized
Frame Rate Target Control -> Disabled

61Bin:2017/10/28(土) 10:29:48
山畑克己さん、こんにちは。

古いリテールクーラーを取ってあったとは流石ですね。
当方は、置き場所に困るので、片端から捨ててしまってます。

FS2004は自作参号機(FX60/HD7850)にインストしてあるので、
同じ設定でフレームレートを計測してみると、28でした。
山畑さんのマシンに比べて、おそらく何倍もの電力を消費
しているのだと思います。
新しいハードでも動くアプリを古いマシンで使い続けるの
も考え物ですね。

それではまた。

62山畑克己:2017/10/29(日) 23:18:30
>>61
Binさんこんにちは

Socket939 CPUリテールクーラーより二回りくらい小ぶりな2003の
印字のあるCPUクーラーも残っていたりしますが、ファンにAMDの
シールが貼ってあるのでおそらくSocketA CPUのリテールクーラー
と思われます(^^;;;)

ではでは(^^)v

63Ponch:2017/11/10(金) 22:48:08
管理人様皆様こんにちは。

SAM simulatorはラインバッカー第1日目を進めました。シュライクを
避けるのに精一杯で、B-52を1機撃墜が関の山であります。
ttps://i.imgur.com/gg9RTN9.jpg


一方WOEはSu-24の特殊兵装を皮切りに、武装のMODを少しずつセットアップしています。

画像はA-5Aのリニア爆弾槽のテスト画像です。
ttps://i.imgur.com/NCT5Tkf.jpg

続いて、AIM-26、AIR-2等キワモノをセットアップしておりますが(大汗)
オブジェクトが見えなかったり、動作がおかしかったりで
少しずつ直しております。

今となっては古いシムですので、MODのサイトも残っていないため、
SF2のMODを書き換えたりしてしのいでおります。

64Bin:2017/11/12(日) 17:18:41
Ponchさん、こんにちは。

SAM simulatorのスクリーンショット拝見しました。
機体やミサイルの航跡が、縦横無尽に走っていて凄いですね。
当方は、余りのストイックさに挫折してしまっています。

A-5A良いですね。残念ながら実機を見たことはないですが、
ほっそりした機首のラインが好きな機体です。
それにしても、ボムベイが模擬されているとは凄いです。
AIM-26やAIR-2のMODまであるとは驚きです。

それではまた。

65Ponch:2017/11/19(日) 21:27:28
管理人様皆様こんにちは。

相変わらずWOEを続けています。
AIR-2はテクスチャーも貼りつき、まともに飛翔するようになりました。
MODではどういうわけかアクティブレーダーホーミングだったのですが、
無誘導に修正しました。ただし近接信管ぐらいはつけておかないと、
まったく間合いが取れず当たりません(汗)

今週末はガンシップをセットアップしました。
AC-130はまずまず動きましたので、難しかったAC-119を少しずつ。
ttps://i.imgur.com/vlE2uoT.jpg

ミニガンの発射音がM61A1と同じ「ブーン」という音だったので、
動画サイトから「ザー」という発射音を探してセットアップしました。
AC-130より旋回が軽やかで、操縦しやすいのが特徴です。

66Bin:2017/11/23(木) 10:55:53
Ponchさん、こんにちは。

着々と軍拡されているようで何よりです。
AC-119は、当方所有のシムでは登場したことはありません。MODとはいえ、特徴ある機体が操縦できるとは驚きです。

ところで、SIM用のメインマシンとして、XP環境で12年間使用していた参号機が、先週末からブート不能となってしまいました。
大量のシムを再インストールするのも、面倒なのでなんとかそのまま復活させたいです。

それではまた。

67Ponch:2017/11/26(日) 17:40:43
管理人様皆様こんにちは。

AIR-2の良い画が撮れましたのでご覧にいれます。

ttps://imgur.com/a/1g4T9

低空過ぎて恐縮です(大汗)
うまく当たりさえすれば、ご覧のように絶大な効果があります。
このMODのAIR-2は水平に撃つと下へ落ちていくので、発射時にいくらか
仰角をつける必要があるようです。

こちらにもXP環境は残っていますが、ここ2、3年は起動していません。
わたしの好きなクソゲー、AC-130 operation davastationは1回きり
インストールというDL購入でしたので、このためだけに保存してある
といっても過言ではないかと(汗)

68Bin:2017/12/03(日) 12:04:51
Ponchさん、こんにちは。
発射母機がVoodooというあたりが、また渋いですね。
それにしても、一発で複数機を撃墜とは、威力まで模擬されているようですね。

AC-130 operation davastationは、7年前に入手した際、一度だけプレイしてコンテンツに追加して以来、触っていません。
確かに、ひたすらマウスをクリックするだけのゲームだったと記憶しています。

他の似たような出来のソフトのためにも、XP環境は手放せません。

69山畑克己:2017/12/03(日) 22:42:39
GA-F2A88X-UP4 rev3のSATA周りが可怪しくなってSSD等を
正しく認識できない状態に
ついにBIOS/UEFIがReset無限ループに
初のMicroATX MB GA-F2A68HM-DS2 rev1.1を通販購入
SSD、HDDのPartition Tableが消し飛んでました(^^;;;)
Win10Pro64bit + openSUSE Tumbleweed64bit Dual Boot
最低限環境をようやく修復
フライトシム関連DATA等はSATA BOX RAIDに随時Backup
していたので年内には復旧完了できそうです

ではでは(^^)v

70名無しさん:2017/12/09(土) 21:33:10
山畑克己さん、こんにちは。

マザーが昇天しまったとのこと、ご愁傷さまでした。
一気にシステム更新なさらずに、手堅い構成ですね。

当方も先日のXPマシン昇天で懲りて、フライトシムのフォルダを随時バックアップするようにしています。
マシン自身もCPU交換で復活したのは不幸中の幸いですが、XP環境自身はそろそろ新しいマシンに引越しが必要そうです。

それではまた。

71山畑克己:2017/12/10(日) 22:58:23
>>70
Binさんこんにちは

FLANKER2.5とLOMAC1.02はまるごとtarでBackupしてあるので
後回しにしてFS2004を最優先で再install、復旧完了
標準シーナリーには存在しないUUBWのAFCADをDL、ADEで改変
MOSCOW第4国際空港導入完了
LCCとか貨物便はUUBWでの離発着に移行予定とのことなので
Ural Airline等AI Flight Planを修正中です

ではでは(^^)v

72山畑克己:2017/12/23(土) 22:29:28
FS2004

シーナリーの境界付近で地形DATA読み込みと長文ATCが重なる
ような時に画面が紙芝居状態に
どうもONBOARDのREALTEK AUDIOがCPUリソースを喰っているよ
うに感じるのでX-Fi XGを引っ張り出して動作確認
画面紙芝居状態は無くなりました(^^)v

ではでは(^^)v

現在の使用機器

MB GIGABYTE GA-F2A68HM-DS2 rev1.1
APU AMD A10-7800
MEMORY A-DATA DDR3-2133 4096MB x2
SSD SanDisk SDSSDA-240G-J26C SATA3 240GB
HDD TOSHIBA DT01ACA300 SATA3 3.0TB
SATA AMD A68H AHCI
AUDIO Creative Labs X-Fi XG PCI
LAN Realtek GBE LAN ONBOARD
USB3.0 Renesus USB3.0 eXtensible Host Controller PCI-Express x1
DVD-RW PIONEER DVR-111
DISPLAY EIZO FlexScan S1731-SA
POWER SUPPLY ENERMAX ERX650AWT
HDD CASE Century SATA BOX RAID
STICK CH PRODUCTS COMBATSTICK568 USB

OS
Windows 10 Pro Creators Update AMD64 ENU
openSUSE Tumbleweed AMD64 Xfce JPN

73山畑克己:2017/12/31(日) 13:31:47
状態確認のためRADEON HD7750を引っ張り出して装着
冷却ファンは回れど映像出力されず
ご臨終の模様
3D性能はRADEON HD7750クラスで十分なので
RADEON RX550とWin10 Proパッケージ版を通販注文

2018年が皆様にとって良い年でありますように
ではでは(^^)v

74Bin:2017/12/31(日) 18:24:27
山畑克己さん、こんにちは。

保管品が、ご臨終とはついてなかったですね。
当方は、大掃除もそこそこに、自作三号機に入れたopteronと格闘中していました。

それでは、皆様よいお年を。

75Ponch:2018/01/04(木) 08:12:01
管理人様皆様あけましておめでとうございます。

年末年始はIL-2 1946にて高高度フライトをしていました。

ttps://imgur.com/a/y72a5

飛べなそうで案外飛べる機体がある一方、飛べそうなのに
みっともない格好で飛んでいる機体がありますね(汗)
まあ、ゲームの世界なので、本当かどうかはわかりませんけど

同好の士の活動を拝見しているとこちらもモチベーションが上がります。
本年もよろしくお願いいたします。

76Bin:2018/01/06(土) 17:35:13
Ponchさん、あけましておめでとうございます。
早々の画像ありがとうございました。

上から、P-51、五式戦、零戦、疾風、Me262でしょうか。
ひょっとしてコメートなんかは、もっと高く飛べるかもしれませんね。

大戦機で成層圏というと、ふと松本零士先生の作品を思い出してしまいました。
さすがに、細かい内容は忘れてしまってます。

本年もよろしくお願いします。

77山畑克己:2018/01/07(日) 09:24:58
皆さん2018年もよろしくお願いいたします

RADEON RX 550 GDDR5 2GBが到着したので動作確認
LuxMarkのGPU Only ModeではA10-7800内蔵GPUの2倍程度の数値に
なりました(^^)v
X-Fi XGを認識したりしなかったり不安定な状況になったので
Realtek ALC887に戻しました
今後はA10-7800内蔵GPU無効+RADEON RX 550で動かします
当方環境ではCPU Core性能はA10-7800クラスで十分ということ
が再確認できました

ではでは(^^)v

78Bin:2018/01/08(月) 17:07:24
山畑克己さん、こんにちは。
今年もよろしくお願いします。

RX550無事動作おめでとうございます。
A10との組み合わせは、エコな感じでよいですね。
X-Fi XG認識不安定でオンボードに戻されたとのことですが、FS2004の調子はいかがでしょうか。
GPU外付けにしたことによっても、紙芝居が解消されているとよいですね。

それではまた。

79山畑克己:2018/01/08(月) 22:46:00
>>78
Binさんこんにちは
2018年もよろしくお願いいたします

X-Fi XGですが、Win7でもOSが認識しなくなる現象が度々
発生していたので、Driver自体に何らかの不具合がありそ
うです

FS2004ですが、RADEON RX 550で無問題快調です(^^)v

ではでは(^^)v

80Ponch:2018/01/14(日) 07:41:04
管理人様皆様こんにちは。

先日の画像の4番目は隼です。どこかで隼はあの機体構成から、案外高高度も飛べる
と聞いたので試してみました。雷電よりは高いところが得意みたいです。

ttps://imgur.com/a/FouXC

疾風はさらに余裕を持って高高度が飛べるみたいです。コメートは(^^;;;;
ありえないぐらい高いところまで行ってしまいました(汗)

山畑さんサウンドブラスターお使いなんですね。わたしはLive!をKxドライバで
使っていたのが最後でしたが、いまだにサウンドフォントは使っています。
たしかこちらでご紹介いただいたBASSMIDIを便利に使わせていただいてます。
たまにシンセからサンプリングしてサウンドフォントをつくったりもしています。
いまでもEAX等立体音響に対応したハード・ソフトあるんでしょうかね。

81Bin:2018/01/14(日) 21:18:28
山畑克己さん、こんにちは。

FS2004快調とのこと何よりです。
余計なトラブルシュートに時間をとられないのは羨ましい限りです。

Ponchさん、こんにちは。

隼と疾風を間違えるとは、お恥ずかしい。
反省を意味をこめて、まず初代Il-2を何年かぶりにインストールしようとしたのですが、Windows10ではインストーラが動作しませんでした。
それではと、FBを同じくWindows10上にインストールしてみました。
インストールは正常に終わったように見えたのですが、起動時にアプリケーションエラー0xc0000142が出てしまい、現在情報収集中です。

それではまた。

82山畑克己:2018/01/20(土) 22:00:01
>>80
>>81
Binさん、Ponchさんこんにちは

YAMAHAのYMF Sound CardがWin10で使えれば一番良いのですが、次善の
策ということでONBOARD SOUNDが使えない場合の予備でX-Fi XGを保管
してあります
Win10ではRealtek ALC887とX-Fi XGでそれ程違いがあるようには感じ
ませんが、openSUSE TumbleweedだとALC887では再生されないシステム
サウンドがあるので価格相応に省略されているところがあるのでしょう

ではでは(^^)v

83Ponch:2018/01/27(土) 13:25:17
管理人様皆様こんにちは。

山畑さんわたしはSBLive!の前はYMF724でした。電源投入時に「ボツッ!」
と大きなポップ音が出るのはYMFボード共通だとか(汗)

RCヘリシムがどうしてもうまくならず、やっぱりFPVでないとだめなのかな
と思っておりました。ヘリシムのまともなのは、Take on Helicoptersか、
はたまたFPVモードの付いたRCヘリシムの有料版か、と考えておりました。

あるときひらめいて、今流行のFPVドローンのシムがあるのではないか、と
思い、探しましたら、FPVFreeriderというものを発見しました。
デモ版で少し試した後、有料版が安かったので購入。

ttps://imgur.com/a/ns1Hv

FPVでないとまともに飛べません(汗)というよりFPVでも難しいです。
ヘリと同じだから…というのは理屈だけで、はるかに軽量なものを
機敏に動かすというのは相当の技量が必要のようです。

ドローンの重量を最大にして、セルフレベリングを使い、反応レートを
落として、やっとまともに飛べるようになりました。
いままではコントローラーのセンタリング用スプリングを外していましたが、
ドローンでは水平を出すのが大変なのでまたスプリングを取り付けました。

84山畑克己:2018/01/27(土) 20:01:00
FOSTEX PC100USB

周回遅れもいいとこですが、PCI Slot絶滅に備えて
FOSTEX PC100USBを購入

Win10、openSUSE Tumbleweedで問題無く動いてます
変な癖やノイズも無くて良い感じです
X-Fi XG完全引退です

ではでは(^^)v

現在の使用機器

MB GIGABYTE GA-F2A68HM-DS2 rev1.1
APU AMD A10-7800
GPU AMD RADEON RX 550 GDDR5 2GB
MEMORY A-DATA DDR3-2133 4096MB x2
SSD SanDisk SDSSDA-240G-J26C SATA3 240GB
HDD TOSHIBA DT01ACA300 SATA3 3.0TB
SATA AMD A68H AHCI
SOUND UNIT FOSTEX PC100USB
PC Speaker EDIROL MA-10A
LAN Realtek GBE LAN ONBOARD
DVD-RW PIONEER DVR-111
DISPLAY EIZO FlexScan S1731-SA
POWER SUPPLY ENERMAX ERX650AWT
HDD CASE Century SATA BOX RAID
STICK CH PRODUCTS COMBATSTICK568 USB

OS
Windows 10 Professional AMD64 ENU
openSUSE Tumbleweed AMD64 Xfce JPN

85山畑克己:2018/01/27(土) 20:09:51
>>83
Ponchさんこんにちは

Win7以降使えないにもかかわらずYMF744 Chip搭載Cardを
1枚だけ保管してあります
openSUSEなら動くかもしれませんが、Win10とのDual OS
構成なので試しておりません(^^;;;)

ではでは(^^)v

86Bin:2018/02/11(日) 11:33:05
Ponchさん、こんにちは。

RCヘリシムとはちょっと違いますが、プチコプタをプレイしたときは、
TPVが異様に難しく感じて挫折したことを覚えています。

山畑克己さん、こんにちは。

サウンドブラスタは、slot1マシンに、Live!とAWE32を2枚差しで稼働中です。
ヤマハのチップは、PC-9801の86ボードとして生き残っています。

それではまた。

87Ponch:2018/02/18(日) 22:26:02
管理人様皆さまこんにちは。

FPV Freeriderを少し続けています。
失敗も多いですが、外部視点でセルフレベリングを切っても、2分ぐらいホバリング
ができるようになってきました。ロールとか背面上昇とかは無理です(汗)
ttps://imgur.com/a/m3SOR

それと、長いこと探していたAC-130 Operation DevastationをDL購入しました。
gamersgateにて$9.99でした。DRMフリーなので良しとしました。
圧縮サイズで30MBそこそこ、まさにカスゲーなのですが、やりたくなるのは
わたしがへそまがりだからでしょうか(^^;;;;
これでXPがインストールされたドライブを常時つないでおく必要がなくなったので、
64BitOSをインストールすべきか検討しようと思っております。
いつのまにかDCSが64Bit専用になっていましたのもので(汗)

88Bin:2018/02/25(日) 20:56:50
Ponchさん、こんにちは。
AC-130入手おめでとうございます。
インストールサイズで110MB超ですが、圧縮すると30MBに過ぎないのですね。
勉強になります。
当方は、2〜3ミッションをクリアしたところで投げ出してしまいました。
Ponchさんは、全クリアできましたでしょうか?

89Ponch:2018/02/27(火) 22:53:36
管理人様皆さまこんにちは。
AC-130は10ステージぐらいあるのですが、クリアしても何も起こりません(^^;;;;
ですが、SWOTLの頃からの生粋の銃座マニアであるわたしは、今回のインストールで
5周ぐらいやりました(大汗)ThinkPadのトラックポイントでやると、絶妙な操作感です。
前半はボフォース40mm搭載型ですが、後半は速射性の高い57mm搭載に変わります。
そんなAC-130があるのかは不明なんですが(^^;;;

90Bin:2018/03/04(日) 21:15:55
Ponchさん、こんにちは。

当方もAC-130を7年ぶりにプレイしてみました。
Windows10上でもインストールおよびプレイ可能だったので楽でした。
Ponchさん程銃座マニアではないので、7ミッションをクリアしたところで、一休みです。

91山畑克己:2018/03/10(土) 23:22:28
FS2004 ATC担当空域

AI機有効、IFRで飛ぶようになって驚いたこと

佐渡ヶ島北方を巡航中Tokyo管制からNaha管制に交代
最初は何かの間違いかと思ったのですが、要は自衛隊の担当空域に入った
ということでした
それにしてもなぜNahaなのかよくわかりません(^^;;;)
RJGG着陸時はTokushima管制、Hamamatsu管制が大活躍

ではでは(^^)v

92Bin:2018/03/15(木) 20:20:01
山畑克己さん、こんにちは。

G空域の管制がNahaとは、びっくりですね。
そういえは、FSシリーズでIFRで飛んだことはなかったりします。(汗

それではまた。

93Ponch:2018/04/08(日) 09:02:48
管理人様皆さまこんにちは。

最近メインで使っているRCコントローラの調子が悪く、認識はされている
ものの入力を受け付けなくなりました。

ttps://imgur.com/a/3E6NF

USBプラグ側にあるコントローラチップまわりがだめになったかと思い、
上から再ハンダしたりしましたが変わらず。よく調べたら断線でした(^^;;
15センチほどコードが短くなりましたがひとまず復活しました。
導線も細く、酸化もしていましたのでいずれコード丸ごと交換ですかね。

94山畑克己:2018/04/08(日) 12:18:40
Win10新規おまかせInstallだと\Boot\efiが100MB確保されますが、
Dual OS構成Linux Install時に最低256MB必要との警告表示
Latest Kernelだけ残してOld Kernelは削除する設定にしてるので
100MBでも不足はないのですが、警告表示がどうにも目障り
ということで、Diskpart CommandでPartitionを手動設定で切り直
してDual OS環境再構成
\Boot\efi 512MB
\Recovery 1024MB
Win10の大規模Updateも安心か?

ではでは(^^)v

95山畑克己:2018/04/08(日) 20:35:54
>>92
Binさんこんにちは
RJTT着陸間近になるとTokushima管制の担当空域に入ります
なぜTokushimaなのかよくわかりません(^^:::)
日本と欧露しか飛んでいませんが、他にも謎管制担当空域
があるかもしれません(^^;;;)

ではでは(^^)v

96Bin:2018/04/14(土) 09:11:07
Ponchさん、こんにちは。

コントローラ復活おめでとうございます。
そういえば、当方最後に半田ごてを握ったのは、5年以上前のことです。
いまでは目も弱くなってしまったので、何か修理しようにも苦労してしまいそうです。

山畑克己さん、こんにちは。
当方、ものぐさなのでXP、7、10とマシンを分けています。
また、マシンの用途がフライトシムなので、恥ずかしながらmicrosoft以外に触ることなく現在に至っております。
たとえばwineでシムが動作するのか等いろいろ遊んでみたいとは思うのですが、安直に積みゲーの消化を優先してしまっています。

そではまた。

97山畑克己:2018/04/21(土) 19:17:38
RYZEN 5 1500X
ASRock Fatality AB350 Gaming K4 ATX
UMAX DDR4-2666 4Gx2 MB動作確認済List掲載品

第2世代RYZENが発売されてRYZEN 5 1500Xが16000円程度に値下がり
しているのでAM4 PARTS一式通販購入
来週水曜日あたりに到着予定なので日曜日にはFS2004が動かせるよ
うにしたいと考えております

ではでは(^^)v

98山畑克己:2018/04/25(水) 23:05:21
23日にAM4パーツ一式が到着
Win10 Pro x64は新規Install/Updateが終わった段階で放置
openSUSE Tumbleweed x64は3時間程度で完動状態に
リテールクーラーを使ってますが、室温22℃で1.38GHzCPU温度26℃
Linuxでも提供されているWinFFx64で動画エンコード確認

1280x720 95min10sec mp4 -> 720x480 DVD mpeg2
1pass VBR

A10-7800では所要時間1215sec FPS=141-142
Ryzen 5 1500Xでは所要時間750sec FPS=244-245

ではでは(^^)v

99Bin:2018/04/28(土) 16:48:10
山畑克己さん、こんにちは。

Ryzenデビューおめでとうございます。
FS2004のセットアップも楽しみですね。

それではまた。

100山畑克己:2018/04/29(日) 03:19:07
>>99
Binさんこんにちは

FLANKER2.5、FS2004、LOMAC1.02完動状態になりました
画質設定、画面解像度等前環境から変更無しです

FLANKER2.5 -> A10-7800ですら超OverSpecだったので言わずもがな

FS2004 -> 前環境では起動から終了までフル回転全力投球といった
     状況でしたが、現環境ではTarget FPS32で出力7割程度
     余力十分横綱相撲といった状況
3.9GHzで動いているのは極短時間でほとんど3.5GHz動作
CPU温度はMAX47-48℃程度

LOMAC1.02 -> ハイレゾSu-33 4機編隊での離陸滑走
       前環境ではFPS15-18
現環境ではFPS21-25

TDP65W 16000円の4C8TCPUでマルチスレッドソフトも大幅PowerUpできて
言うこと無しv(^^)v

ではでは(^^)v

現在の使用機器

MB ASRock AB350 Gaming K4
CPU AMD Ryzen 5 1500X
GPU AMD RADEON RX 550 GDDR5 2GB
MEMORY UMAX DDR4-2666 4GB x2
SSD SanDisk SDSSDA-240G-J26C SATA3 240GB
HDD TOSHIBA DT01ACA3400 SATA3 3.0TB
SATA AMD B350 AHCI
SOUND UNIT FOSTEX PC100USB
PC Speaker EDIROL MA-10A
LAN Realtek GBE LAN ONBOARD
DVD-RW PIONEER DVR-115L
DISPLAY EIZO FlexScan S1731-SA
POWER SUPPLY ENERMAX ERX650AWT
STICK CH PRODUCTS COMBATSTICK568 USB

OS
Windows 10 Professional AMD64 ENU
openSUSE Tumbleweed AMD64 Xfce JPN

101山畑克己:2018/05/13(日) 00:21:58
eSATAのSATA BOX RAIDにHDD4台入れてmdadm Stripe Array
を作ってFS関連のData等をBackupしていたのですが、B350
やASM1061のSATA3PMP機能と相性が良くないのか転送速度が
異様に遅かったりCopy Errorが度々発生
mdam Stripe Arrayを破棄、Win10でSingle Driveとして
使用すると明らかに転送速度向上、Copy Errorも無し
そろそろUSB3.0接続複数台搭載HDD Case導入時期到来か?

ではでは(^^)v

102Bin:2018/05/15(火) 21:15:55
山畑克己さん、こんにちは。

当方は、windows10上でRATOCのRAIDケースをUSB3.0接続で使っています。
ストレスなく使えるので重宝しています。
ただし、Z170マシンにのみ繋いでおり、X370マシンにはいまだに繋いだことがありません。


それではまた。

103山畑克己:2018/05/19(土) 21:29:42
>>102

Binさんこんにちは

GW3.5AX2-SU3/REV2.0

RAID Stripe機能有りということで通販購入
Western Digital SATA3 1.0TBx2 Seq R/W 290MB/sec程度
排気ファン付きですが、一昔前の爆熱Seagate HDDは入れたく
ありません(^^;;;)
HDD容量不足時にはSATA3 2.0TB 5400rpm HDDx2に入れ替え予定です

ではでは(^^)v

104Bin:2018/05/26(土) 11:03:32
山畑克己さん、こんにちは。

RS-EC32-U3RWS

WD REDをミラーリングで使用していますが、Seq R/W 100MB/sec程度です。
2年前に導入しましたが、快適です。

それではまた。

105山畑克己:2018/05/27(日) 23:02:09
前環境PCパーツ類は中古買い取りショップに嫁入りとなりました
総額2900円也
X-Fi XGは買い取り査定価格0円で引き取っていただきました(^^;;;)

ではでは(^^)v

106山畑克己:2018/06/30(土) 21:22:20
FS2004

ベルリン-モスクワ間を飛行中に再起動、初期設定画面に戻る現象が発生
Sceneryの不整合かautogen関連の問題と愚考してFS2004をUninstall
新規再Install
AFCAD FileはStock Sceneryから掘り起こしてTowerのみ相応のものに変更
AI Flight Planはdefaultのものを流用してAirbus等メーカーデモ塗装のも
のを割り当て
RJFKにSukhoiやTupolevのデモ機が駐機したりしてます(^^;;;)
AI機等相当数が不要になりしめて15GB程度の容量削減(^^)v
不具合解消、起動も一段と速くなり快調快調(^^)v

ではでは(^^)v

107Bin:2018/07/01(日) 17:28:08
山畑克己さん、こんにちは。

再インストールで15GB削減とはすごいですね。
当方FS系は素またはアドオンをいれたとしても数個なので、想像できない世界です。

ところで、最近はシムをプレイするより、サイトの整備に時間を費やしています。
1年前にメインのサイトを引っ越したのですが、未だにリンク切れが残っている恥ずかしい状態です。
リンク切れを直していいると、ついでに誤字脱字多数発見し、いつまでたっても作業がおわりませんww

それではまた。

108山畑克己:2018/07/08(日) 00:14:27
Binさんこんにちは

世界各地どこで遭遇しても違和感がないAI機は
メーカーデモ塗装機とAn-124等の貨物機
ということでそれだけ残して大幅削減できました(^^)v

ではでは(^^)v

109山畑克己:2018/07/29(日) 01:14:51
FS2004

DefaultのAI Flight Plan流用ですが、RJNSとかRJBE離発着機がゼロに
なるのでFuji Dream AirlinesとSkymarkを復活
AirbusとBoeingのAI機はFAIBとTFSのModelに限定してます

ではでは(^^)v

110Bin:2018/08/04(土) 11:35:25
山畑克己さん、こんにちは。

当方は、ぼく管4の新作であるセントレアに手を出してしまいました。
747LCF眺めるだけでも楽しくなります。

サイト整備の進捗は概ね3割ほどで、まだ先は長いです。

それではまた。

111山畑克己:2018/08/05(日) 00:59:48
Binさんこんにちは

ぼく管シリーズは未体験なのでよくわかりませんが、当方の
FS2004 RJGGではVolga-DneprとPoletのAn-124によく遭遇します

ADEは新規設置ILSの着陸パターンも自動的に設定してくれるので
RJGGも両サイドILSにしてますが、Rwy18にILS着陸指示されたこ
とは無いです
四国の空港も両サイドILSにしてますが、海側からのILS着陸指示
は皆無で山側からの2100ft ILS着陸指示ばかりでかなり緊張します

ではでは(^^)v

112山畑克己:2018/08/25(土) 19:32:54
Binさんこんにちは

CPUアクセラレーターのPageもますます充実して何よりですv(^^)v
当方はMELCO HSL-C25をDead Stock状態で未だに保管してます(^^;;;)
システムソフトの零戦記発売購入直後に処理速度向上狙いで導入
当初キャッシュコントロールプログラムをインストールせずに動かした
ところ紙芝居状態になって目が点状態に(^^;;;)
状態確認手段が無く20年近く通電していません(^^;;;)

ではでは(^^)v

113山畑克己:2018/08/25(土) 19:48:17
FS2004 ULLI

サンクトペテルブルク国際空港ですが、ILSにしっかり乗っているにも
かかわらず毎度滑走路手前に接地
A350-900クラスの機体では着陸OK駐機NG

ADEで確認、Glide Slope発信設備が滑走路のかなり手前に設置されて
いることが判明
駐機スポットはA320クラス対応のMiddleサイズのものまでしか設定さ
れていませんでした(^^;;;)
3500m級滑走路2本を有する国際空港だけにすっかり油断してました

ということで、Airport Inspector EditorとADEで架空改変
DefaultのILS全削除、地上Object全削除
ADEであらためてILS、Terminalビル等設置
何とか国際空港らしい体裁になりました(^^;;;)

ではでは(^^)v

114Bin:2018/09/01(土) 08:09:33
山畑克己さん、こんにちは。
MELCO HSL-C25というと、本体はVXあたりでしょうか?
年季のはいった98ユーザだったのですね。
このところ、サイト整備はちょっとお休みして、98で遊んでました。
調子に乗って、数年前に入手したPL-Renaissance/98を引っ張り出して、古CPUをとっかえひっかえ起動させて楽しんでます。
近日中にコンテンツに追加予定です。

それでは、また。

115山畑克己:2018/09/23(日) 00:20:59
FS2004
Turboprop機のAuto Throttle

Turboprope機用のCockpit PanelはKen Mitchel氏のDo328用を改変して
Auto Throttleも使用可能にしてありますが、離着陸時も含めて飛行中
は不要無用です
FSX以降はわかりませんが、FS2004ではTurboprop機でTaxi中にあっと
いう間に100Kt近くまで加速するのでAuto Throttleで8kt程度に設定
すれば良い具合です

ではでは(^^)v

116Bin:2018/09/29(土) 10:01:31
山畑克己さん、こんにちは。
PL-Renaissance/98のコンテンツを追加しました。
K6-3を搭載すると、WindowsXPならそれなりに使えてしまったのは驚きです。
当時手をだせなかったCyrix系のCPUもオークションで漁って乗せてみたくなりました。
それではまた。

117山畑克己:2018/10/05(金) 22:51:33
>>116
Binさんこんにちは
1999年2月にPC/AT互換機自作に移行するまでは98マガジンとかも買って
いたのですが、Cバススロット装着タイプの製品は知りませんでした

ではでは(^^)v

118山畑克己:2018/11/25(日) 00:32:28
紺碧の艦隊2 ADVANCE for Windows95

CDまるごとHDDの任意のFolderにCopyする方法でWindows10上で
動くようになりました(^^)v
保存してあった2009年頃のSave DataでぼちぼちPlayしており
ます

ではでは(^^)v

119Bin:2018/12/01(土) 19:02:47
山畑克己さん、こんにちは。

紺碧の艦隊とは、懐かしいですね。
といっても私の場合は、シムではなく、小説を何冊か途中まで読んでいました。

CD丸ごとCopyは、XP時代のモバイルノートでCD-ROM版のエリア88を読む手段としていました。
懐かしくなって、Win10のモバイルノートで試してみましたが、動作しませんでした。(笑)
仮想マシンでも用意しないとだめみたいです。

それではまた。

120Ponch:2018/12/09(日) 11:04:29
管理人様ご無沙汰しております。

今年前半はBeamNG、後半はArma2のシナリオなど他ジャンルが多く、
フラシムはFS2004でSTOL機を飛ばして島嶼や山岳を少しという程度でした。

ところが先日電源の調子が悪くなり交換した際に、古い電源の配線を
流用したところ、極性が違ったようで、XPとWin7のブートドライブ、
それに光学の3ドライブの基板を焼いてしまう羽目に(^^;;;

幸いデータドライブはつないでいなかったので最悪の事態は免れましたが、
とほほであります。

121Ponch:2018/12/09(日) 11:14:45
つづき

気を取り直して64ビット対応にすべくメモリを増設し、Win7 32bitを再度
インストールしました。
最初に入れるべきシムは…一番心配なIL-2 1946を。
インストーラが起動するまで30分近くかかりましたが、あとはすんなり。
ただし、怒涛のようなパッチ当てが大変でした。
無事4.07mから4.13.3mまで当てました。最新は4.13.4mとか。

64bitOSはWindows10にして、DCSとかCondor2を動かしたいですね。

ではでは。

122Bin:2018/12/15(土) 15:16:55
Ponchさん、こんにちは。

ブートドライブ昇天とは災難でしたね。

当方今年のコンテンツ追加は、ぼく管がほとんどと低調な1年でした。
来年は、数年前にダウンロード購入したまま放置してあるFC3を周回遅れながら試してみようと思います。

それではまた。

123山畑克己:2018/12/31(月) 07:10:35
2018年いろいろお世話になりました
2019年には第3世代RYZENが発売予定ということで、在庫処分
値下がり見込みでRYZEN 5 2600を狙っております(^^;;;)

2019年が皆様にとって良い年でありますように
ではでは(^^)v

124Bin:2019/01/01(火) 15:31:04
山畑克己さん、こんにちは。

昨年も書き込みありがとうございました。
今年も、よろしくお願いします。

当方は、2xxxシリーズをグッとがまんして、3xxxxシリーズにいってみるのが今年の目標です。

それでは、また。

125Ponch:2019/01/14(月) 10:57:09
管理人様みなさま本年もよろしくお願いいたします。

年末年始にかけて、Windows10のインストールにはまっていました。
1803パッチがあたった直後の再起動で黒画面になってしまう症状なんですが、
散々調べた結果としては、プライマリディスプレイ、うちの場合は
オンボードグラフィックで再起動すべきということでした。
しかしLGA1156では、i5,i7にはグラフィック機能が含まれていないので、
秋葉原までi3を探しに行く羽目に…幸いi3 530を500円でゲット。
i3にCPUを交換し、再度クリーンインストール、パッチDL後、無事再起動で
画面が表示され、ビデオカードに接続しなおして、再起動、さらにCPUを元に戻し…

現在は快適にWindows10が動作しています。DX7,DX8を裏技でインストールし、
Sotsも動作しました。

DCSを動かすには横長画面が必要なようですね。いいかげん1024x768から
卒業しなくては(大汗)

126Bin:2019/01/21(月) 20:22:29
Ponchさん、こんにちは。

Windows10のインストールお疲れ様でした。

当方は、初号機(440BXなSlot1マシン)の起動時メモリカウントが、
カクつくようになり、memtest86も3回に1回エラーを吐くようになりました。
メモリを変えても、マザーを変えても、CPUを換えて症状が改善しません。
残りは、下駄(PL iP3/T)を換えるぐらいですが、生憎手持ちに予備なく、
オークションをチェックするしかありません。

DCSを動かすだけなら、解像度選択メニューに直接数字を打ち込むことで対応できまが、
画面が切れてしまう場合があり、やはり不便ですね。

それではまた。

127Ponch:2019/01/27(日) 11:10:36
管理人様こんにちは。

DCSを動かすためというわけでもないんですが、HDモニターを導入しました。
するとDCSではなく古いゲームをHDで動かしたいという気持ちが出てきまして(^^;
CondorやSotsはうまいこと動くようになりました。

手こずっているのはlomacですね。アスペクト比やFOVの問題は解決しつつありますが、

ttps://i.imgur.com/JyeT8wR.jpg

ダイアログが隅に行ってしまい、ポーズからの復帰ができません(^^;;
1366x768なら問題ないので、ぼちぼち進めようと思っております。

HDモニタだとSAMSimulatorもできるようになりますので楽しみであります。
シルカを少し動かしてみましたが、SA-2より複雑そうです。

128Bin:2019/01/31(木) 22:08:59
Ponchさん、こんにちは。
HDモニタ導入おめでとうございます。
当方は、古いシムは昔ながらの4:3で動かしています。
コンテンツの維持を大義名分にしつつも、単に面倒ということもあります。

当方のモニタは10年選手で、特に故障も無く元気なのですが、さすがにくたびれてきました。
新調したいと思いつつしばらく様子見です。

それではまた。

129山畑克己:2019/03/03(日) 17:08:03
FS2004 AI Flight Plan

DefaultのAI Flight Planを流用して機体メ-カーのデモ塗装機を割り
当てていましたが、レジコードを消去したリペイントならいくらでも
増殖可能だろうということで、手始めに機体メ-カーデモ塗装機ととも
に国内格安航空会社のリペイントもレジコード消去
UTT等で一般公開されている各エアラインのAI Flight Planに割当て
ATCが一気に賑やかになりました(^^)v

ではでは(^^)v

130Bin:2019/03/05(火) 21:18:17
山畑克己さん、こんにちは。

変わらずMSFSに精進されているご様子で、なによりです。

当方は、お布施代わりにPILOTSTORYシリーズの新作を予約購入したものの、意欲がわかず。
20年近く使用しているSlot1マシンのベンチを取り直したりなどして、懐かしさに浸っていたりします。

それではまた。

131山畑克己:2019/03/10(日) 01:42:32
>>130
Binさんこんにちは

64bit nativeのX-Plane11にも興味があるのですが、ハイエンドVGA
カード必須のようで手を出せません(^^;;;)

ではでは(^^)v

132Ponch:2019/04/21(日) 22:32:00
管理人様みなさまこんにちは。

ものすごく久しぶりの新規タイトルとしてDCSのMig-21を導入いたしました。
年末に買いそびれていたものを、イースターセールでゲットしました。
覚悟はしていましたが、スペースシャトルのシムに近い…スイッチばっかり


夜間だと、スタートアップのために懐中電灯でスイッチを探す始末(^^;;

ttps://imgur.com/a/BHgQALu

室内灯だけで4種類もあり、それぞれに明るさを調節できます。
逆に飛び上がってしまうと普通のフラシムになります。
ただスイッチを探さないといけない分、飛行がおろそかに(^^;;
まじめにやるにはヘッドトラッキングデバイスが必要のようです。

133Bin:2019/04/27(土) 09:25:16
Ponchさん、こんにちは。
DCS MiG-21導入おめでとうございます。雰囲気がよいですね。
当方も半額セールには心惹かれるものあり、エリ8世代としてはMiG-21の他にF-5Eも外せません。
DCS系はろくに触っておらずFC3などは購入してから数年間放置していたことを考えると、躊躇しております。

そうこうしているうちに、PC-9801のストレージがクラッシュしてしまってWindows98を再インストールしようとしたところ、やり方を忘れてしまって試行錯誤で連休がつぶれてしまいそうです。

それではまた。

134Ponch:2019/04/28(日) 16:21:49
管理人様みなさまこんにちは。
すこしMig-21を進めてみました。スタートアップから離陸、
航法、ILS、着陸などです。自動着陸ができるのかどうかは未だ不明ですが(汗)

ttps://imgur.com/a/JmeXRxR

御覧の通り着陸寸前でも速度350km/h越え、90%スロットルという、
ここのところグライダーばかりやっていた私には背筋が凍るような
着陸であります(大汗)しかも20%燃料、空荷であります。

あとRATOがシミュレートされているのでやってみました。
チャフ/フレアポッドの代わりにRATOポッドを装着、
時速120〜150kmでロケットに自動点火され、7秒ほど燃焼します。
もちろん使用前にシステムをトグルスイッチにて起動する必要があります。
手動による投棄もシミュレートされており、よくできています。

135Bin:2019/05/06(月) 06:05:24
Ponchさん、こんにちは。

MiG-21は楽しそうですね。

当方は、PC-9801の復旧に手間がかかっているうちに、連休最終日となりました。(泣)

遅まきながらF-5Eをインストールしましたが、pdfのマニュアルのページ数が多くて、読むだけでも大変ですね。

それではまた。

136Ponch:2019/05/11(土) 22:49:28
管理人様みなさまこんにちは。

F-5E導入おめでとうございます。
F-5Eは機体の素直さもあってとてもよさそうですね。わたしも迷いましたが
ソ連機のミステリアスさに負けてMig-21を選びました(汗)

米軍ではF-5EがMig-21役をこなしていましたが、似て非なるもの
という気が大いにしております。Mig-21は相当粗削りです。
F-104をさらに粗野にした感じというのが近い気がいたします。

さて航法、着陸などほどほどにこなしましたので(汗)、兵装に移りました。

ttps://imgur.com/a/MlckDmN

B-52に向けてR-3R(SARH)を発射したところです。
Mig-21のレーダーは左右に向けて振ることができず、ほぼボアサイト
といった趣です。いちおう捜索モードもありますけど

その後23mmに切り替えて射撃してみました。ジャイロサイトは
きわめてアナログですがいい感じに追従します。

ソ連機とグライダーばかりやっていたので、すっかりmetricの計器に慣れてしまいました。
エディター上の表示もmetricにしています。

137山畑克己:2019/06/02(日) 10:12:25
第3世代RYZEN登場目前でRYZEN 5 2600も16000円台半ばまで
値下がりしているようなので

RYZEN 5 2600
DDR4-3200 8Gx2

を購入することにしました(^^)v
DDR4-3200なら第3世代RYZENでも使い回せそうなので安価な
うちに入手するにしかず

ではでは(^^)v

138Bin:2019/06/08(土) 09:10:06
山畑克己さん、こんにちは。

ZEN+導入おめでとうございます。
当方は、ZEN2へ移行すべく、マシン構成を検討中です。
現在ZENをスリムATXケースに入れていますが、場所をとっているので
この際MINI ITXに換えようと思っているのですが、
CPUとマザー両方を一度にそろえる予算がありません。
とりあえずご祝儀相場が落ち着くであろう秋ごろをを狙っています。

それではまた。

139山畑克己:2019/06/09(日) 09:58:41
Binさん、こんにちは

FS2004、FLANKER2.5、LOMAC1.02が稼働状態になりました
DDR4-3200 8Gx2はBIOS/UEFIでDDR4-2933設定にしてあります
Xfce4のCPU GraphでDVDStylerが全12スレッド使うのが確認できて
圧巻壮観です(^^)v

ではでは(^^)v

現在の使用機器

MB ASRock AB350 GAMING K4
CPU AMD Ryzen 5 2600
GPU AMD RADEON RX 550 GDDR5 2GB
MEMORY G.Skill DDR4-3200 8GB x2
SSD SanDisk SDSSDA-240G-J26C SATA3 240GB
HDD TOSHIBA DT01ACA3400 SATA3 3.0TB
SATA AMD B350 AHCI
SOUND UNIT FOSTEX PC100USB
PC Speaker EDIROL MA-10A
LAN Realtek GBE LAN ONBOARD
DVD-RW PIONEER DVR-115L
DISPLAY EIZO FlexScan S1731-SA
POWER SUPPLY ENERMAX ERX650AWT
STICK CH PRODUCTS COMBATSTICK568 USB

OS
Windows 10 Professional AMD64 ENU
openSUSE Tumbleweed AMD64 Xfce JPN

140山畑克己:2019/07/21(日) 09:20:44
Binさん、こんにちは

第3世代RYZEN導入おめでとうございますv(^^)v
当方は第4世代RYZEN発売で1万円半ばまで値下がりするであろう
RYZEN 5 3600を2020年に購入しようかと企んでおります(^^;;;)

ではでは(^^)v

141Bin:2019/07/28(日) 09:17:20
山畑克己さん、こんにちは。

>第3世代RYZEN導入おめでとうございますv(^^)v

ありがとうございます。

3700Xとどちらにしようか迷ったのですが、ロマンを求めて買ってしまいました。
パフォーマンスは申し分ないのですが、予想通り現在使用しているケースでは、
廃熱が追いつかないので、代わりのケースの導入も急がねばなりません。

それではまた。

142山畑克己:2019/08/03(土) 09:15:58
FSX Steam Edition

FS2004唯一の不満点は高高度飛行時に海上に巨大な三角形のもやの
ようなものが表示されること

いつの間にかSteamでBitCash決済が利用可能になっていたので
2500円程度でFSX Steam Editionを購入
RADEON設定をFS2004と同じにしても特に重くなるようなことも
なく良い感じです(^^)v

ではでは(^^)v

143Bin:2019/08/04(日) 21:17:13
山畑克己さん、こんにちは。

FSX導入おめでとうございます。

当方のFSXに関するコンテンツは2010年が最終更新です。
当時、デュアルコア上での動作を論じていましたが、いまや論理コア数でその10倍。
時のたつのは早いものです。

ところでMSXはWin10上でも普通に動作するものなのでしょうか。

それでは、また。

144山畑克己:2019/08/10(土) 20:28:12
>>143
Binさん、こんにちは

Win10 Pro ENU 64bit上でFSX Steam Edition問題なく稼働中です
AffinityMask=4095設定してますが、異常なし
Go Aroundが多発するのでAI機は無効に
例によってAVSIM等からDLしたFreeのAddon類のみで構成

ではでは(^^)v

145Bin:2019/08/14(水) 14:52:42
山畑克己さん、こんにちは。

ご教授ありがとうございます。
自作壱拾壱号機で早速実行といきたいところでしたが、魔がさしてB450上でPCIe4.0
SSDを動作させてみたくなり、システムが入ったSSDを換装しようとしたところ、
クローン失敗、元SSDも起動不能となり、
Windows10をクリーンインストールする羽目になりました。

それではまた。

146名無しさん:2019/08/14(水) 17:20:00
管理人様みなさまこんにちは。

今まで使っていたUSBプロポ型コントローラが再度断線気味になり、思い切って
コントローラをArduinoに換装してボタンスイッチを増設することにしました。
もともとは5軸0ボタンでしたが、6軸11ボタンになりました。

ttps://imgur.com/a/oIa8vfu

そうしましたらコントローラ製作に欲が出てしまい、都合4個もコントローラを
作ることに(汗)飛ぶより作るばっかりであります。

147Ponch:2019/08/14(水) 17:31:01
管理人様みなさまこんにちは。

名前が抜けてしまいました(汗)現状こんな感じです

ttps://imgur.com/ZNnQ6EK
2作目にロータリーエンコーダで作ったパドルコントローラに、視点移動の左右
を割り振って試しに飛んでところ、えらく操作性が良かったので、フラシム用に
別途スイッチボックスを作って4個ロータリーエンコーダを並べました。
TrackIRとかの方がいいんでしょうけど、気持ちよく使えてます。

4作目はゲームパッド用のジョイスティックで5チャンネルのコントローラを
作ってみましたが、中央の不感帯が大きくてフライトには不向きでした。

148Bin:2019/08/15(木) 13:49:10
Ponchさん、こんにちは。

コントローラ改造成製作お疲れ様です。
Ponchさんにように技術を持っておられると、遊びの幅が広がって羨ましいです。
当方は、ちょっとした断線をなおす以外にこてをにぎることはありません。

とはいうものの、当方もここ3か月は、飛ぶことよりも、パーツの換装に時間を取られてしまっております。

それではまた。

149Ponch:2019/08/18(日) 10:01:22
管理人様みなさまこんにちは。

Arduinoをコントローラに使うと、ジョイスティックだけでなくマウス、キーボード
デバイスを同居させることが可能で、つまみごとに振る舞いを設定可能です。
ttps://imgur.com/a/0ByITjG

現在はエンコーダ1,2をマウスの上下左右、3,4をキーボード、
ボタンはジョイスティックのボタンに割り当てています。
DCS等新しいシムは複数デバイスを別個に認識できますが、
Il-2 1946は複数デバイスをダブって認識しますので、
一つ目のデバイスをボタン1-11、2つ目のデバイスで
ボタン13-22のコードを送出するように設定してみました。

それと、いまさらながらIl-2のMOD、HSFX7を導入してみました。
本当はF8Fを期待していたのですが、ここには収録されていないようです。
それでもほぼすべての機体を操縦可能らしいので、少しずつ試してみます。

150Bin:2019/08/24(土) 20:33:26
Ponchさん、こんにちは。

この震電もIl-2で飛ばせるのでしょうか?
すっかり浦島です。(笑)

151Ponch:2019/09/28(土) 19:54:59
管理人様みなさまこんにちは。

Il-2 1946 modですが、HSFXに続いてB.A.T.というmodを入れてみました。
マルチプレイ志向のHSFXに対して、BATはすべての機体を網羅するという
コンセプトのmodです。約80GBという大規模なmodで、DLにもインストール
にも時間がかかり、まともに動くまで2週間ほどかかりました。

F8Fも入っておりますが、F2GにAOTP以来の再会を果たしました。
ttps://imgur.com/a/zXFkMYX
R-4360の入っている長いノーズが特徴的ですね。

ほかにも楽しい機体がたくさんありますので、少しずつ試してみることにします。

152Bin:2019/09/30(月) 22:09:08
Ponchさん、こんにちは。

構図を揃えてのスクリーンショットありがとうございます。

当方も放置してあったDVDを引っ張り出してWindows 10マシンにインストールしてみました。
素のままでとりあえず動いているようなので、週末にでもいろいろ触ってみたいと思います。

153Ponch:2019/10/06(日) 22:46:43
管理人様みなさまこんにちは。

少しずつIl-2 1946 BATを進めています。
このmodはDLサイズも80GB超と大型なので、すべての機体が同時に使えるわけではなく、
Dawn of Flight 1906-1926
The Golden Age 1916-1936
World at War 1936-1946
The Jet Age 1946-Present Day
の4つのmodを切り替えて使うようになっております。
ttps://imgur.com/a/VN1IYC0
古い機体はあまり知識がないですが、Dawn of FlightからブレリオXI、
The Golden Ageからドラゴンラピードを選んで飛んでみました。どちらも
軽くて飛びやすい、よい機体です。

154Bin:2019/10/12(土) 11:18:15
Ponchさん、こんにちは。

Dawn of Flightに相当する時代の機体は、いままでFS2004やFirst Flightに登場する
ライトフライヤーしか飛ばしたことがないので、興味深いです。

1946を10年以上放置していた間に登場したパッチの物量に、ただただ圧倒されておりますが、
まずは4.08mから触っております。

155Ponch:2019/10/14(月) 11:51:43
管理人様みなさまこんにちは。

SASのフォーラムを眺めていたら、Jet Ageにて空中給油が可能という
記事を見つけたので、さっそく試してみることにしました。
空中給油はFalcon4.0で散々苦労した覚えがあるのですが、今回は
probe and drogueができるということで、チャレンジです。
もともとのIl-2にあるattach/detach aircraftの機能を使うようなので、
ピンポイントでドローグに合わせる必要はないですが、そこそこ難しいです。
ttps://imgur.com/a/7znFkEn
ドッキングしてしまえば、2機は一体となりますので姿勢制御の必要は
ないみたいです。個人的には夢のような組み合わせでの空中給油です。

156Bin:2019/10/16(水) 21:51:43
Ponchさん、こんにちは。

いつも、興味深いスクリーンショットをありがとうございます。
Il-2で70年代初頭の艦隊航空を再現できるとは。

長生きはするものです。

157Ponch:2019/10/20(日) 23:09:31
管理人様みなさまこんにちは。

まだ少しずつですがBATをすすめております。今回はWorld at Warから。
ttps://imgur.com/a/0LpDgIB
閃電、陣風、天雷のまぼろしトリオです。まぼろしすぎる機体が
こうも堂々と飛んでしまうと、若干のめまいが(汗)
ちょっと影のつき方がおかしいですけど、機体はよくできています。
こういう機体がある一方、彩雲が入っていないところなどが、
modらしくて面白いところです。

158Bin:2019/10/26(土) 21:35:17
Ponchさん、こんにちは。

陣風及び閃電似のKi-98はCFS2向けのJEFで操縦したことがありますが、天雷は未経験です。
なんとも凛々しいお姿ですね。

当方は、ほったらかしていたIl-2系シムのコンテンツを順にチョコチョコと更新中です。
BATにたどり着くまでには、少々時間がかかりそうです。
といっている間にDCSの半額セールにも食指が伸びてしまいそうな・・・。

159Ponch:2019/11/04(月) 09:06:22
管理人様みなさまこんにちは。

attach/detach aircraftつながりで、桜花を試していたところ、
3機当てないと空母が沈まないということで、他の対艦兵装を
試してみることにしました。He111に日の丸がついてますけど(汗)

ttps://imgur.com/a/dEOiUOb
まずはHs293です。自機よりも速く進みますので、誘導も楽な方です。
ただ、威力はかなりもの足りないですね…
この動画では6000mから投下して、爆撃照準器で誘導しております。
実戦では1500mぐらいから投下して、機上から直視で誘導らしいですが

160Ponch:2019/11/04(月) 09:12:44
Hs293で充分練習を積んでから、本命のFritz Xです。

ttps://imgur.com/a/ISHwfS8
Hs293と違いほぼ自由落下ですので、投下のタイミングもだいぶ遅め、
しかも目標と弾体を交互に見ながらの誘導となり難易度高めです。
ただ垂直速度が非常に速く炸薬量も多いようなので、一発で
かなりのダメージを与えることができるようです。
今回はあまりmodと関係ない話題でした。

161Bin:2019/11/06(水) 23:11:58
Ponchさん、こんにちは。

動画ありがとうございます。
Il-2で誘導武器を扱えるとは勉強になりました。

当方のBATへの道のりはまだまだ遠いです。

162Ponch:2019/11/14(木) 07:13:11
管理人様みなさまこんにちは。

今回は陸軍のマイナー機トリオを扱ってみました。
ttps://imgur.com/a/dEfVGg9

九七軽爆、九八直協、九九襲撃機ですね…
この中では九八直協の軽快な機体に大きなキャノピーが好みですかね。
九九襲撃も1/72スケールのプラモで初めて作った機体なので思い出深いです。
このmodでは九七軽爆に加えて九八軽爆も収載されておりますが、
どちらもかなり地味な機体ですね(汗)

163Bin:2019/11/25(月) 22:37:35
Ponchさん、こんにちは。

またもや、マニアックな画像ありがとうございました。
当方の直協との出会いは、子供の頃に愛読していたジャガーバックスか何かだったと思います。

modとはいえ、このような機体が登場するとは良い時代になったものです。

164山畑克己:2019/12/30(月) 09:07:46
皆さん、こんにちは

RYZEN 5 2600への換装、FSX Steam Editionの購入等々何かと
せわしない2019年でした
2020年は1万円台半ばまで値下がりした時点でRYZEN 5 3600を
購入予定ですが、LinuxのRDRAND命令実行に不具合があるよ
うで情報収集中です

2020年が皆さんにとって良い年でありますように

ではでは(^^)v

165Bin:2019/12/31(火) 22:57:11
山畑克己さん、こんにちは。

今年も書き込みありがとうございました。

当方の2019年は自作壱拾壱号機のMINITX化と3900Xへの換装
その他ハード関係に時間をとられると共に、コンテンツ化
未了のシム在庫が積みあがってしまった1年でした。
当分この状況は変わらないようです。

来年もよろしくお願いします。

166名無しさん:2020/01/03(金) 15:56:43
管理人様みなさまおめでとうございます。

本年もよろしくお願いいたします。

昨年暮れはESP32などに手を出してしまい、シムはちょっとお休みでした
本年の初フライトは昨年に引き続きIL-2 1946となりました。

ttps://imgur.com/a/54qQe11

初日の出と富士にA7M…

日本人の作ったmodマップではないのでいい加減ですが、
関東、東海の入ったマップがあるとこれまたやる気が出ますね
東海道線に機関車を走らせたりして遊んでおります。

167Ponch:2020/01/03(金) 19:17:25
管理人様みなさまこんにちは

名前が抜けてしまいました(大汗)
というわけでもう一枚追加しましょう

ttps://imgur.com/a/fu5ULPX

以前、このmodには彩雲がないと申しましたが、
我々には景雲があります!というわけでして…
余り飛ばしてはいないんですが、楽しみな機体の一つであります。

168Bin:2020/01/04(土) 18:40:25
Ponchさん、こんにちは。

早々の書き込みありがとうございます。
美しい烈風に感服いたしました。
今年もよろしくお願いします。

Il-2系のコンテンツを整備している間に、ふと魔が差してDCSのセール品
に手を出した挙句に、勢い余ってJF-17まで入手してしまいました。

実機の知識はほとんどないので、いろいろ試してみたいと思っている間に、
正月休みが過ぎてしまいそうです。

せめて今月中には1946も4.12mまでたどり着きたいです。

それではまた。

169Ponch:2020/01/05(日) 09:21:25
管理人様こんにちは。

DCSはセールになるとあれもこれも欲しくなりますよね。
わたしはなるべく見ないようにしています(汗)
JF-17はわたしはノーマークの機体でしたが、DCSのコミュニティでは
けっこう話題になっているようですね。

皆さんいいマシンをお持ちのようなので、わたしもぼちぼち…
とも思いますが、自作デバイスもまた作ってみたいとおもっております。

170山畑克己:2020/04/04(土) 09:18:47
FSX Airbus A360 NSR

FlightSim.Com等で公開されているCamil Valiquette氏の
Airbus A360 NSR

将来的にA320クラスを置き換えるものとして計画中の機体
をConcept Modelとして作成したもののようです

FSX用ではFreewareのA320neoが未登場なのでA360を代替使用
することにしました(^^)v
SoundはCFM LEAPのものがsimviationで公開されているので
それを使用
なかなかいい感じです(^^)v

ではでは(^^)v

171Bin:2020/04/05(日) 05:20:43
山畑克己さん、こんにちは。

恥ずかしながら、A360という機体をはじめて知りました。
いつも勉強させていただき、ありがとうございます。

民間機シムの世界でも、計画機をモデリングするという楽しみ方があるのですね。
SPACEJET M100なんてものもあるのでしょうか。

当方は、DCS沼にどっぶりはまっており、たまにシューティングに浮気はするものの、当分抜けられそうにありません。

それではまた。

172山畑克己:2020/07/04(土) 08:11:21
RYZEN 5 3600導入を見越してAM4 B550 MBの情報収集中
ですが、RYZEN 5 2000世代は未対応のようで、B550 MB
を先に購入してRYZEN 5 3600は値下がりまで待つという
目論見はNGのようです(^^;;;)

ではでは(^^)v

173Bin:2020/07/05(日) 20:50:38
山畑克己さん、こんにちは。

当方は現在ASUSのB450-Iを使用中ですが、B550-Iに換装するか否か思案中です。
実は、先月、冷却ヘッドとパイプの繋ぎ目から液漏れを起こして、CPUソケット
付近が洪水となって起動不能となりました。
とりあえずAMAZONでB550-Iをポチったのですが、その数日後に、
納期未定となったため、キャンセルしました。
一方、MBとCPUは、不燃ごみに出す前に、2週間ばかりしっかり乾燥したところ、
幸運にも復活。
いまのところ、安定動作していますが、果たしてこのままでよいものやら。(笑)

あれこれ悩んでいる間が、一番楽しいですね。

それではまた。

174山畑克己:2020/09/12(土) 23:51:56
RYZEN 4000シリーズの製品発表が10/9ということですが、RYZEN 5 3600
が在庫なしのPCショップが多数のようなのでB500 MBとRYZEN 5 3600を
通販購入

Win10 Pro x64 ENUはOSのみInstall済みで環境構築未了(^^;;;)
openSUSE Tumbleweed x64 JPNは2時間足らずでDVD Video再生可能な
状態に(^^)v

FSX等々稼働状態になったらまた書き込みします

ではでは(^^)v

現在の使用機器

MB ASRock B550 Phantom GAMING 4
CPU AMD Ryzen 5 3600
GPU AMD RADEON RX 550 GDDR5 2GB
MEMORY G.Skill DDR4-3200 8GB x2
SSD SanDisk SDSSDA-240G-J26C SATA3 240GB
HDD TOSHIBA DT01ACA3400 SATA3 3.0TB
SATA AMD B550 AHCI
SOUND UNIT FOSTEX PC100USB
PC Speaker EDIROL MA-10A
LAN Realtek GBE LAN ONBOARD
DVD-RW PIONEER DVR-115L
DISPLAY EIZO FlexScan S1731-SA
POWER SUPPLY ENERMAX ERX650AWT
STICK CH PRODUCTS COMBATSTICK568 USB

OS
Windows 10 Professional AMD64 ENU
openSUSE Tumbleweed AMD64 Xfce JPN

175Bin:2020/09/14(月) 21:00:16
山畑克己さん、こんにちは。

B550への移行、おめでとうございます。
FSXの環境構築結果も楽しみですね。
マシンの安定性等は、いかがでしょうか。

当方の、B450は、とりあえず動作はしているのでが、
2〜3日に1回程度、スタンバイからの復帰に失敗する等不安定です。

冷却水をかぶっているので、仕方がないとあきらめつつ、
B550への換装衝動を必死に抑える日々を過ごしています。

それでは、また。

176山畑克己:2020/09/19(土) 06:50:03
>>175
Binさん、こんにちは

Win10 Pro x64 ENUの環境構築が完了しました(^^)v

圧巻なのはLOMAC1.02でハイレゾSu-33 4機編隊離陸滑走でFPS30を
下回らなかったことv(^^)v
RYZEN 5 2600ではFPS18から23程度でした

FSXは特に動作が軽くなったとか目に見えてわかる変化は感じませ
んでした(^^;;;)
RYZEN 5 2600でもOver Specだったのでしょう

Win10 Pro x64 ENUでもopenSUSE Tumbleweed x64 JPNでもアプリケ
ーションの起動終了等々一段と速くなったのでB550環境への更新は
大成功といったところでしょう(^^)v

ではでは(^^)v

177Bin:2020/09/22(火) 07:13:30
山畑克己さん、こんにちは。

環境構築完了、お疲れさまでした。

早速アップグレードの効果が表れているようで、なによりです。
B550マザーの調子も上々のようですね。

当方は、システムドライブであるNVME SSDの転送モードが、PCIe 4.0であるべきところが、
なぜかPCIe 1.0になるという現象に遭遇しています。

体感上は、差がないのですが、何となくもやもやしています。

今月はいろいろあって、フライトシムを触る間がなかったですが、
来月から、また、コンテンツの追加更新に邁進予定です。

それではまた。

178Ponch:2020/09/26(土) 10:27:12
管理人様みなさまごぶさたしております。

なかなかフラシムに取り組めず、ドローンシムで技量維持程度
でしたが、ここでようやく少しずつ…
どういうわけかAces High IIIのアップデートから…
キーアサインがil-2 1946と違いすぎて、結局Il-2に戻ってまいりました(汗)

B.A.Tも3.8にアップグレードしまして、今回の目玉はスパイトフルですね
層流翼だからか、着陸時の扱いは慎重さが必要な感じです
ttps://imgur.com/a/hTnANeo

バブルキャノピーのスピット、飛燕と並べてみましたが…
あんがい飛燕、かっこいいですね。

179山畑克己:2020/09/27(日) 10:32:24
>>177
Binさん、こんにちは

CPU CoolerはRYZEN 5 1500Xに付属していたWrauth Spireを
引き続き使用してBIOS/UEFIでEco-Mode設定しています

FSX-SEは室温25℃で4.2Ghz/69℃で動いてます
要補助電源複数冷却ファンのハイエンドGPUは導入する気が
全く無いのでMSFS2020は購入予定無しです(^^;;;)

ではでは(^^)v

180Bin:2020/09/28(月) 07:44:34
>>178
Ponchさん、ご無沙汰しております。

BATは、ダウンロードしただけで、おなか一杯となって、その後、DCSに流れてしまいました。

いつもながらの、結構な画像ありがとうございます。
スパイトフルとは、また渋いですね。
この機体を操縦したことはありませんが、失速特性まで模擬されているとはさすがですね。
最大速度は、400ktを軽々と超えるのでしょうか。

>>179
山畑克己さん、こんにちは。

エコ路線を継続されて、そのマシンも静音なのでしょうね。
当方は、液冷にも関わらず、爆音上等マシンです。

MSFS2020は、補助電源要なるもシングル冷却ファンの5700XTリファレンスモデルでも、そこそこ動いでます。
おひとついかがですか。

181山畑克己:2020/11/30(月) 08:23:33
玄人志向 GeForce GTX1650 GDDR6 4GB

補助電源不要、消費電力100W未満のVGA Cardを物色していた
ところ、上記新製品に行き当たり通販購入
NVIDIAのVGA Cardは初自作機のRiva TNT以来20年ぶり(^^;;;)
描画性能はRADEON RX550 GDDR5 2GBの1ランク上といったとこ
ろか

RADEON RX550 GDDR5 2GBは予備パーツに

ではでは(^^)v

182Bin:2020/12/03(木) 06:50:48
山畑克己さん、こんにちは。

1650ご購入おめでとうございます。
当方も、今年の5月に、ELSAのシングルスロット版1650を購入しております。
1650は手間いらずで、バランスが良い逸品ですね。

RIVA TNT懐かしいですね。
当方も、一時期、自作初号機でお世話になっていました。

それではまた。

183山畑克己:2020/12/31(木) 20:29:56
皆さん、こんにちは

2021年はRYZEN 5 5600無印を購入予定ですが、価格がどの程度に
なることやら(^^;;;)

2021年が皆さんにとって良い年でありますように

ではでは(^^)v

184Bin:2021/01/03(日) 07:28:23
山畑克己さん、こんにちは。

今年もよろしくお願いします。

当方は、昨年末に、運よく5900Xを手に入れることができ、現在試行錯誤中です。
CPU単体のベンチの数値は、巷で言われているような向上が見られますが、当方環境ではRX5700XTがボトルネックになってしまっているようで、FS2020のフレームレートはあまり改善されませんでした。(泣)

それではまた。

185山畑克己:2021/02/14(日) 10:07:24
FreeFalcon 6

Win10 Pro 64it上で

FLANKER 2.5 -> 対地攻撃モードを選択するとInternal Error発生

LOMAC1.02 -> Mission Editorが挙動不審(^^;;;)

ということで、FreeFalcon 6をDownloadしてちまちまやり始めてま
すが、離陸後にg keyを押してもLanding Gearが格納されないとか
悪戦苦闘中(^^;;;)

ではでは(^^)v

186Bin:2021/02/15(月) 20:23:45
山畑克己さん、こんにちは。

久しぶりに、FLANKER2とLOMACを引っ張り出してきて、
Windows10にインストールしてみました。

FLANKER2.5では、INSTANT ACTIONでAIR TO GROUNDを選択すると、
同じく、Internal Errorが発生。

LOMAC 1.02では、Mission EditorでSu-27を1機置いて
フリーフライトしてみましたが、シンプルすぎたのか
特になにも起きませんでした。

久しぶりに、いにしえの名作に触れることができました。
ありがとうございました。

それではまた。

187山畑克己:2021/02/16(火) 21:04:13
>>186

Binさん、こんにちは

LOMAC1.02のMission Editorですが、MouseでMapの拡大縮小を
すると他の機能に移行できない状態です
Ctrl + Num+とCtrl + Num-でMapの拡大縮小が可能になったの
で、めでたしめでたし(^^)v

FLANKER2.5のInternal Errorは解消できないようです(^^;;;)

ではでは(^^)v

188Bin:2021/02/17(水) 19:40:22
山畑克己さん、こんにちは。

LOMACは不都合が解消したようで、良かったですね。

FLANKER 2.5は、ネットで解決法を探ってみましたが、見当たりませんでした。
LOMACが動くので、よしということなのかもしれません。

それではまた。

189山畑克己:2021/02/20(土) 08:19:36
Binさん、こんにちは

最近はFSXもさることながら、LOMAC1.02でA-10Aでの対地誘導ミサイル
Missionを作って飛んでます

DCS WorldはRAFALEかEF2000のAddonが発売されたら本格的に導入する
予定です(^^;;;)

ではでは(^^)v

190Bin:2021/02/23(火) 13:32:39
山畑克己さん、こんにちは。

DCS Worldで、ユーザModのRafaleやEF2000はあるようですが、そこまで手を出せていません。
西欧機ではMirage2000Cがあります。
書き込みに刺激されて、久々に飛ばしましたが、なかなか良いですよ。

それではまた。

191山畑克己:2021/03/10(水) 22:59:51
FLANKER 2.03a

ダメ元でInstallしてみたところWin10 Pro 64bit ENU上
で問題なく動きました
一度だけInternal Errorが発生しましたが、互換Modeや
管理者権限起動等々あれこれ設定して無問題
Intro Movie良いです(^^)v
英語表記CockpitやTexture等々保存していて正解でした
Su-33で対地誘導兵器使用のMissionを作って飛んでます
v(^^)v

ではでは(^^)v

192Bin:2021/03/17(水) 20:42:52
当方でも、win10 64pro 日本語版にインストールしたところ、
INSTANT ACTIONの太一ミッションが無事起動しました。
ありがとうございました。

パッチ実行中の、円形の表示が妙に懐かしかったです。

それではまた。

193山畑克己:2021/03/20(土) 08:39:10
>>192
Binさん、こんにちは

FSXでSimulation Speedをx2にすると水平方向にカクカク
する現象が発生
x4だと無問題
Target Frame Rateが無制限になっていたので60に設定
カクカク現象消滅

ついでにNVIDIA設定を画質優先で色々いじっていたとこ
ろ、原則Applicationまかせで

FXAA x8
Triple Buffering Off
VSync Off

にしたところLOMAC1.02が

離陸滑走時で40〜50FPS
高度7000mで190〜210FPS

と大幅向上v(^^)v

ではでは(^^)v

194山畑克己:2021/04/24(土) 08:05:35
LOMAC1.02のCCRP爆撃の命中精度が意外に高いので橋梁や
滑走路の対地攻撃MissionはSu-33、車両や駐機中の航空機
の精密攻撃MissionはA-10A用にMissionを改変して飛んで
ます

DCSWorldは要RAM32GBとのことなので導入見送りです

ではでは(^^)v

195Bin:2021/04/25(日) 20:07:28
山畑克己さん、こんにちは。

DCS Worldは、最近Openbeta 2.7がリリースされました。
早速試してみましたが、見た目では、特に雲の表現がグレードアップされています。
16GBでも、軽いミッションであれば動くと思いますので、試してみることをお勧めします。

それではまた。

196Ponch:2021/05/03(月) 22:59:17
管理人様こんにちは。

すっかりご無沙汰してしまいました。
DCSもセールが来たら…と思っているうちに乗り過ごす
ばかりでなかなかすすみません(大汗)

久しぶりに1946BATをのぞいてみたら、4.0になり一新されていたので
気の遠くなるような作業でしたがダウンロードしてみました。
4.12.2mから直接BAT4.0を当てれば完了です。
パッチを当てる回数が少ない分、動作は安定しているような気がします
ttps://imgur.com/a/fOycvzn

気になる新機種はマーチンベイカーM.B.5とBf108でしょうか。
Bf108はキャノピーのフレームが太くてやや邪魔ですが、
すなおな飛行特性でした。

197Bin:2021/05/05(水) 19:01:48
Ponchさん、こんにちは。

ご無沙汰です。
情報ありがとうございます。
50GBものダウンロードお疲れさまでした。
誠に^10恥ずかしながら、M.B.5を知りませんでした。
大変勉強になりました。

当方は、1年以上放置していたACECOMBAT7をこの連休を利用して、HARDレベルですが
クリアしました。
フライトシューティングの王道を行く内容で、肩がこらずにプレイできました。

DCSは、半額セールで入手したモジュールが3〜4つばかり放置されているので、そのうち
何とかしなければならないのですが、MSFS2020の観光フライトの後になりそうです。

それではまた。

198Ponch:2021/05/06(木) 22:56:34
管理人様みなさまこんにちは。

わたしがM.B.5を知ったのは中高生のころ愛読していた、いわゆる世界の傑作機
のスピットファイアの号に、たまたま1ページほどの記事が出ていたのを見た時
でしょうか。今考えると相当マニアックな記事ですね(汗)

さて、BATをやっている際にふと思いついて、練習機の後席から操縦できない
か、試してみることにしました。
ttps://imgur.com/a/XPrQfBK

T-6テキサンで試してみましたが、Cキーでコクピットを移動することが
可能で、後席からも問題なく操縦できました。キャノピーを開けて、
のんびりと遊覧飛行を楽しめました。案外着陸も何とかなるものですね。

199Bin:2021/05/09(日) 16:50:08
Ponchさん、こんにちは。

その世界の傑作機は、いわゆる旧版の方でしょうか?
新版(といってもかなり前になりますが)のスピット
の号は読んだはずなのですが、M.B.5は記憶になかったです。

というわけで、M.B.5に敬意を表して、BAT4.0をインストール
しました。
M.B.5をメニューから探し出すだけでも一苦労するほど、色んな
機体が網羅されているのに驚かされました。

ありがとうございました。

200Ponch:2021/05/16(日) 14:02:00
管理人様みなさまこんにちは。

そうですね世界の傑作機は旧版でした。黄色と青の地味な表紙
でしたね。前期型と後期型の2冊に分かれていたような気がします。

BAT4.1もインストールして、ジェットも飛ばしてみました。
F-86Dがあったので、マイティマウス24発一斉射を試してみました。

ttps://imgur.com/a/fmpyc6A

レーダー等アビオニクスは実装されていませんが、まあ雰囲気
は出ている感じです。
ロケット弾と言えば、Me163Bのヤクトファウストの実装を期待
しているのですが、これはなかなか実現されませんね。

201Bin:2021/05/16(日) 16:19:50
Ponchさん、こんにちは。

やはりそうでしたか。
参考資料が新版である当方は、Ponchさんに比べるとまだまだ駆け出しです
ね。今後も勉強させてください。

F-86Dにふさわしい動画をありがとうございました。
当方にとっては、懐かしの機体で、30年ほど前に、名古屋市科学館に
屋外展示されていた実機を見たことがあります。
現在は撤去されてしまっており、残念でなりません。

それではまた。

202山畑克己:2021/05/22(土) 09:26:00
>>195
Binさん、こんにちは

DCS World Stean EditionをDLしてSu-25Tの一部Trainingや
Mission Editorをいじってみたのですが、自分の手に負える
ものではないようです(^^;;;)

LockOn Filesを探索していたらLOMAC FC2でSu-27/33でも対地誘導兵器
が使用可能なModが公開されているのを発見

ということでとてつもない周回遅れながらLOMAC Platinum米国輸入版
をAmazonで購入
商品到着まで数週間かかる模様

ではでは(^^)v

203Bin:2021/05/22(土) 15:23:54
山畑克己さん、こんにちは。

DCS WORLDは、当方も手に負えず、モジュールを買って
Youtubeを参考にちょこちょこっと飛ばす程度に留まっています。
それでも、都度、技術の進歩に感動し、30年以上フライトシムを
触ってきたかいがあったと思わされています。

LOMAC Platinumの到着が楽しみですね。

それではまた。

204山畑克己:2021/07/04(日) 08:47:17
EIZO S1934-T

EIZO S1731-SAの使用時間が60000H超となり画面中央近辺に
常時点灯ドットが複数出現(^^;;;)
今時の高解像度大型Wide Displayは設置不可能なので上記
製品を通販購入(^^)v
L565 -> S1731-SA -> S1934-TとEIZOの液晶Displayを使い続
けてますが、何とも言い難い安心感があります

LOMAC Platinum米国輸入版は6/2発送済みで6/22までに配達
となってましたが、未だに到着せず(^^;;;)
所要日数30-40daysとなっていたので今月中に到着すれば御の
字ぐらいに考えてます

ではでは(^^)v

205山畑克己:2021/07/04(日) 12:53:44
山畑克己さん、こんにちは。

新EIZOディスプレイ導入おめでとうございます。
当方も、L367以降、EIZOのディスプレイを使い続けています。
当方も、安心を買っているという感覚です。

Platinum待ち遠しいですね。
当方は、いまさらのPC-8001フライトシミュレータを入手し、沼にはまりかけています。

それではまた。

206山畑克己:2021/07/20(火) 21:20:24
>>205
LOMAC Platinumですが、発送済日より50日経過
商品未着なので出品店にUSPSの追跡番号を連絡
するよう依頼E-Mailを送信したところ、発送品
行方不明の模様、全額返金処理との返信(^^;;;)

Amazonギフト券に無事全額返金されました

www.lockon.ruでFC2がDownload販売されている
のでそちらに鞍替え予定です

ではでは(^^)v

207Bin:2021/07/23(金) 10:37:42
山畑克己さん、こんにちは。

LOMAC Platinumは残念でした。
FC2を無事入手されるようお祈り申し上げます。

当方も2か月前にAMAZONでTMのラダー国内正規品を注文したのですが、
未だに発送されず、気長に待っております。

放置してあったDCS F/A-18を連休に取り組もうと思っていたのですが、3日前に、左手指を骨折
してしまい、しばらくおあずけとなりました。。
連休に合わせて注文していたF/A-18グリップが、一昨日届いたのですが、片手ではグリップ換装も
ままなりません。(笑)

それではまた。

208山畑克己:2021/07/31(土) 08:22:35
FSX ROAH Scenery by Ray Smith

AVSIMでRay Smith氏によるROAH Scenery公開
昨年3月に運用開始になった2700m第2滑走路も見事に再現
されております

ではでは(^^)v

209山畑克己:2021/08/02(月) 21:10:41
山畑克己さん、こんにちは。

那覇は、リアルでは訪れたことなく、シムではぼく管2のみという、
誠に、不勉強な状態です。

FS2020で、那覇に行ってみると第2滑走路の場所はちゃんと埋め立てられていました。
滑走路はありませんでしたが、着陸することはできました。

そのうち、アップデートかサードパーティーのシーナリで滑走路がついかされるかもしれません。
それではまた。

210Ponch:2021/08/22(日) 11:14:22
管理人様こんにちは。

フラシム経験のない友人から、Steamの75%OFFセールでSimplePlanesを買って
しまったので、付き合ってほしいと連絡があり、以前から目をつけていたGOGの
DRMフリー版を購入してやってみることにしました。
物理シミュレーションはあまり詳細でない気もしますが、VTOLエンジンとRCSが
あったり、ヘリ用のローターのガバナー感度設定があったり、幅広くいろいろな
機体を作ることができるようにはなっています。

ttps://imgur.com/a/3opobKO

専用サイトからきれいな機体をDLできますが、自分なりに揚力中心、重心や
推力中心の配置を考えて飛行特性を作っていくのが楽しい感じのシムです。

211Bin:2021/08/22(日) 20:55:04
Ponchさん、こんにちは。

いつも、貴重な情報ありがとうございます。
Jundrooのサイトをチェックしてみました。

レゴのように作って飛ばしてしまえるというのはすごいですね。

見た目がWindows95世代のフライトシムに通じるところがあり、
シンプルな分、オブジェクトに対する想像力を掻き立てられてしまいます。

日の目を見なかった機体を形にしたい野望が湧き上がってくるようなソフトですね。

それではまた。

212Ponch:2021/08/28(土) 21:52:37
管理人様みなさまこんにちは。

SimplePlanesを少し続けています。
ドローンタイプの飛行機をいくつか作った後、ヘリを作ってみました。
通常タイプやタンデムローターを作ってみましたが、思ったような
挙動にならず、試しにカマンタイプの交差反転ローター機を作って
みることに。

ttps://imgur.com/a/dqzGzJZ

二重反転ローターでもいいのでしょうが、なんとなく、こちらを(汗)
飛行特性も素直で、アイドリング時に左右に振動が出るのもリアルな
感じで気に入りました。

213山畑克己:2021/08/29(日) 10:15:49
LOMAC FC2

Download版を購入する予定でしたが、発送先住所、支払い方法を
入力する画面等が見当たらなかったので、あらためてAmazonの別
出品社へ注文、8/23に到着(^^)v

Su-27へ対地誘導兵器を追加するModをいれて動作確認
右MFDにシーカー捕捉映像が表示されることを確認
最低限の動作確認ができたので、ぼちぼちとluaファイ
ルを改変してSU-27やSu-33にNATO兵装を搭載できるよ
うにしようかと無謀な企みをしております(^^;;;)

ではでは(^^)v

214Bin:2021/08/29(日) 20:54:47
Ponchさん、こんにちは。

画像ありがとうございます。
ハスキーのようなK-MAXのような、格好の良い機体ですね。

それにしても、ロータ形式による挙動の違いまで模擬されているとは、恐れ入りました。

それではまた。

215Bin:2021/08/29(日) 21:00:17
山畑克己さん、こんにちは。

念願のFC2導入おめでとうございます。
兵拡に挑戦中とのこと、さすがです。

そういえば、インドのフランカーと空自が演習するとの報道がありましたね。
巷のフランカー愛に火がついて、EDのフライトシムに光が当たることになったら、興味深いです。

それではまた。

216山畑克己:2021/09/01(水) 20:48:44
>>215
Binさん、こんにちは

FC2のMIssion Editorですが、Su-27/33、MiG-29のBVR戦闘時の
HUDに表示されるTWS捕捉シンボルが同期のずれたテレビのよう
に垂直方向に流れて表示されてしまいます(^^;;;)
TargetのLock ONは可能
Quick Missionでは正常に表示されるので、Win10との相性なの
かあれこれ調べているところです

TankerがKh-29T一発命中で沈没
LOMAC1.02ではKh-35が4発明中でも浮いていたので艦船の耐久度
等も変更されているようです

ではでは(^^)v

217Bin:2021/09/05(日) 05:43:16
山畑克己さん、こんにちは。

DCS WORLDで、Su-25TからKh-29を2発ほどタンカーに打ち込んでみましたが、ダメージ20パーセントで浮いてました。

それではまた。

218山畑克己:2021/09/08(水) 21:05:36
>>217
Binさん、こんにちは

FC2のSu-27/33、MiG-29でのHUDに表示されるTWS捕捉シンボルですが、
敵機がB-52Hだと異常表示、C-17,F/A-18Cだと異常なし
ただ、F/A-18Cは右MFDのRADARには表示されません
F/A-18Cの状況から鑑みるにECM装置の影響はあまりなさそうですし
よくわかりません(^^;;;)

Kh-29Tですが、ソチ市南東海上にある石油掘削ステーションも一発
で壊滅(^^)v
対戦闘車両、対橋梁等使い勝手がとてもよいですv(^^)v

ではでは(^^)v

219Bin:2021/09/12(日) 16:30:59
山畑克己さん、こんにちは。

当方も、DCS WORLDにて、ミッションエディタでオイルリグを海上に設置し、
Kh-29を打ち込んでみました。
1発でステータスはKillとなるのですが、構造物の見たところ損傷はありませんでした。

それではまた。

220山畑克己:2021/09/25(土) 03:52:05
G.Skill DDR4-3200 8Gbx2のうち1枚が故障したようでPC起動せず
G.Skill DDR4-3200 16Gbx2へ交換換装

LOMAC FC2のSu-27でAIM-9M、AIM-120C、AGM-65D/K等を使用
可能なようにluaファイルを改変
Error Message等出ることもなく上手くいったようですv(^^)v
悪乗りついでにA-10AでBetAB-500を使用可能なように改変
CCRP Modeでの使用も無問題v(^^)v

ではでは(^^)v

221山畑克己:2021/09/25(土) 04:40:13
LOMAC FC2の兵装改変がどうやら無事に終わったのでFlanker 2.03a
は完全引退となりました
20年以上現役、最新OSでもNative可動なFSimは他に記憶がありません

DDR4-3200 16Gbx2に構成になったので64bit Native Flight Sim
導入準備完了
と言いたいところですが、MSFS2020はPlay中に地形DataをStreaming
する仕様ということで、当方の貧弱なひかり回線環境では回避が妥当の
(^^;;;)模様
X-Plane 11 64bit DemoをInstallして試したところ19型Displayというこ
とで意外に動作が軽い印象なのですが、Key操作等々FSX-SEとは違いす
ぎてこれも回避(^^;;;)

DCS WorldはFC3を購入すればSu-27やA-10Aが使えますが、FC2のよ
うな兵装改変が可能かどうか不明、有料DLC機体でも未だに未実装の機
能があったり、updateの都度不具合出現等々やはり手出し無用か(^^;;;)

ではでは(^^)v

222Bin:2021/09/25(土) 14:32:41
山畑克己さん、こんにちは。

FC2環境への完全移行おめでとうございます。
また、メインメモリ倍増もお祝い申し上げます。

仰せのとおり、3本のSIMはいずれも一長一短ではあります。
当方は、お布施のつもり買いそろえ、つまみ食いの毎日であります。

コンテンツ更新が全く間に合っていません。
DCS WORLDがもう少しまともだったら、しっかり取り組んでみたいと思っているのですが。

それではまた。

223山畑克己:2021/10/02(土) 08:42:55
>>222
Binさん、こんにちは

A-10AのCCRP Modeが優秀で誘導爆弾は不要かな(^^;;;)
Kh-29Tは移動目標には使用不能といった解説を見かけたので
10ktで航行中のタンカーを攻撃するMissionを作って試した
ところKh-29T、AGM-65Dともに問題なく命中(^^)v

RYZEN 5 5600Xの値下がりを虎視眈々と狙っているのですが、
次世代RYZENが2022年後半登場予定のようですので、しばらく
様子見です

ではでは(^^)v

224Bin:2021/10/04(月) 07:11:35
山畑克己さん、こんにちは。

従来移動目標には対応不可といわれていた誘導方式でも、
その後対応可能となる場合がありますが、フライトシム
では、仕様なのか、模擬度の問題なのか区別がつかない
場合があるかもしれません。

ところで当方、今更ですが、STRIKE FIGHTERS COMPLETE
EDITIONを入手しました。いろいろDLC機種で楽しんでいます。

それではまた。

225山畑克己:2021/10/23(土) 08:27:33
DCS:World OfficialにSu-27で対地誘導兵器が使用可能なMod
があるのを発見したのですが、現行のVer2.7ではloadoutを
編集可能なluaファイルが削除されているようで当該Modも使
用不可能な模様(^^;;;)

ということで、開発中のEF2000 Moduleを首を長くして待つ
ことにします

ではでは(^^)v

226Bin:2021/10/27(水) 06:54:44
山畑克己さん、こんにちは。

EF2000 Moduleは、当方も待ち望んでいるものの一つです。

EF2000はDIDのTyphoon以来、まともに飛ばしていません。
あれから20年も経ってしまっているとは・・・。

それではまた。

227山畑克己:2021/10/31(日) 12:06:25
RYZEN 5 5600X

価格が下がる気配が無いので通販購入
CPU Coolerは引き続きWraith Spireを使用

openSUSE Leap 15.3 AMD64は2時間程度で環境構築完了
Win10 Pro ENU AMD64は突貫作業でなんとかFSXとLOMAC FC2の
環境構築まで完了
NVIDIA 3D設定は画質重視設定にしているのでFPSは60程度です
室温20℃、4.6GHz、Core Temp 60℃表示で飛んでます

全体的に速くなったというより一段となめらかになったという印象
openSUSE Leap 15.3 AMD64で特にそれを感じました

ではでは(^^)v

現在の使用機器

MB ASRock B550 Phantom GAMING 4
CPU AMD RYZEN 5 5600X
CPU Cooler AMD Wraith Spire
GPU 玄人志向 GeForce GTX1650 GDDR6 4GB
MEMORY G.Skill DDR4-3200 16GB x2
SSD SanDisk X600 SD9SB8W-512G-1122 SATA3 512GB
SanDisk SDSSDA240G SATA3 240GB
Western Digital WDS100T1R0A-68A4W0 SATA3 1.0TB
HDD TOSHIBA DT01ACA3400 SATA3 3.0TB
SATA AMD B550 AHCI
SOUND UNIT FOSTEX PC100USB
PC Speaker EDIROL MA-10A
LAN Realtek GBE LAN ONBOARD
DVD-RW Optiarc DVD-RW AD7260S
DISPLAY EIZO FlexScan S1934-T
POWER SUPPLY ENERMAX ERX650AWT
STICK CH PRODUCTS COMBATSTICK568 USB

OS
Windows 10 Professional AMD64 ENU
openSUSE Leap 15.3 AMD64 Xfce JPN

228Bin:2021/11/02(火) 07:26:16
山畑克己さん、こんにちは。

5600Xご購入おめでとうございます。
OSからの再インストールお疲れ様です。
FSXとFC2もよりぬるぬる感がでたようで、良かったですね。

温度も60℃で、安定しているようで何よりです。

当方は、ひょんなことから手に入れたFX-9590を、
予備MBとして温存しているSABAR TOOTH r1で動かして遊んでます。
r1は公式には9590未サポートなのですが、最新のBIOSを入れると
何事もなく認識してくれました。
そのまま倍率変更すると、あっさり全コア5GHzで動きました。
cinebench r23動作中のシステム消費電力は480Wに達し、
この季節にはちょうど良い暖房です。

それではまた、

229山畑克己:2021/11/06(土) 06:27:54
>>228
Binさん、こんにちは

3600とは挙動が少々異なるようでOSの電力管理設定をPower Saving Mode
にするとIdle 1.7GHzで動くようになりました(^^)v
信長の野望・烈風伝PKも1.7GHzで軽々動作中(^^)v

これでメインパーツの更新は当分の間無しでOKとなりました(^^)

ではでは(^^)v

230Bin:2021/11/06(土) 20:19:12
山畑克己さん、こんにちは。

望みの動作が得られて何よりです。

当方メインマシンは、CPUを約1年前、グラフィックボードを約2年前に換装しています。
本来であれば、グラフィックボードを更新したいところですが、昨今の高騰で、中古でも全く手が出ません。

来年も、現構成(5900X/RX5700XT/B550)のままで、頑張ることになりそうです。
それではまた。

231山畑克己:2021/11/14(日) 08:55:41
FS Panel Studio

FSX、FS2004等の有料Cockpit Panel Editorを購入
約30USDですが、使い勝手がいいので妥当な価格でしょう
Turboprop機のPanelにAutobrakeを追加したりしてぼちぼち
やってます(^^)v

ではでは(^^)v

232Bin:2021/11/17(水) 21:36:38
山畑克己さん、こんにちは。

Cockpit Panel Editor導入おめでとうございます。
コックピットを、お好みに作り替えてしまうとは、流石です。

当方は、既製品を触るだけにもかかわらず、未だ積み残し多数です。

それではまた。

233山畑克己:2021/12/05(日) 08:34:16
Turboprop機のAuto Throttle

FS2004ではIdleからMaxまで波を打つように変動して使い物に
なりませんでした

FSX-SEで試したところTurbofan機と同様に安定して作動する
ようになっていました(^^)v
離島の空港巡りが楽しくなりそうです(^^)v

ではでは(^^)v

234Bin:2021/12/05(日) 20:40:57
山畑克己さん、こんにちは。

世の中、Steamが主流になって、フライトシムもSteamの方が
快適という世の中なのですね。

当方、10年以上使っていたCougarの動作が怪しくなったので、
最近WARTHOG THROUTTLEとMAGNETIC BASEを導入したのですが、
STEAM上では認識させることが出来ず、現在情報収集中です。

それではまた。

235山畑克己:2022/01/01(土) 08:25:27
2021年はLOMAC FC2購入、RYZEN 5 5600Xへ換装等々で
何かと慌ただしく過ぎてしまいました(^^;;;)

2022年が皆様にとって良い年でありますように

ではでは(^^)v

236Bin:2022/01/03(月) 06:16:49
山畑克己さん、こんにちは。

新年早々の書き込み、ありがとうございます。

2021年は、平均すると月一ペースで、コンテンツを追加できたものの、
収集のペースには追い付かず、在庫が更に積みあがってしまいました。

今年は、在庫が減少に転じるように精進したいところです。

それではまた。

237山畑克己:2022/04/16(土) 03:15:57
Star Trek: Bridge Commander

Windows10ではInstall完了するものの、起動直後にCTD頻発
等々で正常動作が困難ということで長年放置してましたが、
Install時に_ISDel.exeをXPSP2互換Modeに設定すればOKとの
解説記事を発見したので試したところ見事復活v(^^)v
20年前のGameですが、未だに多数のMod等々が開発公開され
ている傑作です

ではでは(^^)v

238Bin:2022/04/18(月) 21:36:38
山畑克己さん、こんにちは。

フライトシムばかりではなく、SFものもプレイされるのですね。
私の中で、STAR TREKは宇宙大作戦のイメージが強いです。
というかNEXT GENERATIONは、ほとんど見たことがありません。
誠にお恥ずかしい話です。

20年前というと、フライトシムでは、LOMACあたりになるので、
まだまだ現役ですね。

239山畑克己:2022/06/04(土) 07:52:52
>>238
Binさん、こんにちは

Star Trek TNGは自分も日本でOn Airされてない極初期にレンタル
ビデオで数話見た程度です(^^;;;)
やはりMr.Spockファンの自分としては映画版のTMPシリーズが好き
です(^^)v
ワープナセルのデザインが直線的になったTMP版NCC-1701もGood
です(^^)v

ではでは(^^)v

240山畑克己:2022/06/04(土) 08:00:12
RYZEN 5 5600X and Core Temp

Core TempでのCPU周波数表示ですが、Win10のPower Optionで
Power Saving Modeにしても3.7GHzにはりついたままなので
HWiNFOで確認したところMinimum 1.7GHzで動作してました

当方の環境ではCore Tempは定格未満の動作周波数を正しく
取得できないようです(^^;;;)

HWiNFO 64bit版常駐復活となりました

ではでは(^^)

241Bin:2022/06/18(土) 05:36:08
山畑克己さん、こんにちは。

Core Tempは当方も常用しています。
当方における用途は、水冷が正しく動作しているか否かの監視なので、
クロックの高い方のみに着目しておりました。

5900Xでは、電力設定バランスで3.6GHzと約4.6GHzの間を行ったり来たり。
省電力では、普段は2.5GHzに張り付き、全力負荷時に4.5GHzに上がるという
表示でした。HWiNFOを入れてみましたがCore Tempとほぼ同じ値でした。

こちらは、Core Tempだけで事足りそうです。

それではまた。

242山畑克己:2022/06/19(日) 09:28:20
>>241
Binさん、こんにちは

当方は

UEFIで45W Eco Mode有効
Win10の電力設定 Ballance

ですが、1.7GHzで動作している時間が大半で
FSX-SE Play時に3.7GHzから4.6GHzを行ったり来たりといった
状況です

ではでは(^^)v

243山畑克己:2022/06/19(日) 09:42:26
スカイナイツ

30年ほど前になりますが、フランス空軍の新人戦闘機パイロット
2名を主人公にしたTVドラマを字幕版レンタルビデオで視ました
当然ながらMirageやらJaguarのオンパレード
スイス空軍の山腹トンネル格納庫?とか興味深いシーンも多数あっ
てまた視たいものです

ではでは(^^)v

244Bin:2022/08/01(月) 20:33:52
山畑克己さん、こんにちは。

亀レスになってしまいました。ごめんなさい。
不勉強にも、スカイナイツは見たことがありませんでした。
YouTubeで1本目を観てみました。
低空でジャギュアが機動する様は圧巻です。

良いものを紹介いただき、ありがとうございました。
ジャギュアを飛ばしてみたくなりました。

それではまた。

245山畑克己:2022/09/10(土) 08:36:08
RYZEN 5 5600X換装後にDCS Worldの動作確認をしてなかったので、
あらためてEagle Dynamics公式サイトからVer2.7安定版をDL

Su-25Tで確認
画質High設定、Full Screen Mode、1280*1024だとFPS 40 - 120

これならなんとか行けそうだということで、A-10A、Su-27、Su-33を
購入(^^)v
Auto PilotがFC2とは大幅に変わっているので面食らいました(^^;;;)
安定した水平飛行ができるところまでどうにかこぎつけました
YouTubeに多数のTutorial動画がUpされているので助かります

ではでは(^^)v

246Bin:2022/09/11(日) 18:17:19
山畑克己さん、こんにちは。

DCS A-10A、Su-27、Su-33購入おめでとうございます。
日々進化しているDCS WORLDですが、近々F-15Eの追加も予定
されているようで、目が離せませんね。

快適なDCSライフをお楽しみください。

それではまた。

247山畑克己:2022/09/24(土) 08:35:02
>>246
Binさん、こんにちは

DCS Worldですが、Mission EditorのSub FolderにLoadoutの設定lua
Fileを発見v(^^)v
当然Offline限定になりますが、Su-27/33にR-77やらAIM-120Cを搭載
してのBVR戦闘も可能に(^^)v
Su-27/33の英語表記Cockpit Modも導入できたのでめでたしめでたし

EF2000やRafaleのFree Modも試してみたのですが、FPSが大幅に低下
する現象が発生(^^;;;)
即刻削除となりました(^^;;;)

本命は開発中のEF2000 Moduleですが、Mirage 2000Cもレーザー誘導
爆弾が使えるようなのでSaleを待って導入予定です

ではでは(^^)v

248Bin:2022/09/25(日) 06:09:07
山畑克己さん、こんにちは。
DCSを満喫されているようで、なによりです。
私もEF2000モジュールに期待するところが大きいです。
DID以来の模擬度が高いTyphoonを操縦できるとなると
あのころの興奮が蘇るのか、楽しみです。

それではまた。

249山畑克己:2022/09/28(水) 23:37:25
>>248
Binさん、こんにちは

Eagle DynamicsでSaleが始まったので、思い切って
Mirage 2000C、F-16C、F/A-18Cを購入(^^)v

3機種とも操作しやすいですが、F/A-18Cは対艦攻撃
Mission特化になりそうです

Free ModのSu-30MKを発見
画質設定でTerainをLowにすればFPSの低下現象も無
くなりました
Autopilotの挙動が一部変ですが、対空対地万能で
これは良いです(^^)v

ではでは(^^)v

250Bin:2022/09/29(木) 07:19:02
山畑克己さん、こんにちは。

一挙3モジュール入手おめでとうございます。
今後の追加も楽しみですね。
他のジェットもそれぞれ特徴あり楽しめます。

それではまた。

251山畑克己:2022/10/02(日) 08:54:04
>>250
Binさん、こんにちは

F/A-18CでようやくAGM-84DをTargetに命中させることに成功
(^^)v
道程は長そうですが、ぼちぼちやっていきたいです

RYZEN 7000はTDP65Wのものが無いので様子見です
DDR4-3200の立ち位置に相当するDDR5 MEMORYがどうなるか
わからないのも理由のひとつ

ではでは(^^)v

252Bin:2022/10/03(月) 19:55:57
山畑克己さん、こんにちは。

F/A-18Cを堪能されているようで何よりです。
早速、ASMに完熟されているとはさすがですね。

私は、導入した際に着艦を何度がやって、
満腹になり、そのまま放置していました。
あのころに比べると、いろいろな機能が
実装されているようで、再開してみよう
かなと思う今日この頃です。

RYZEN 7000シリーズは、全とっかえになるので
しばらく貯金しながら様子見です。

それではまた。

それではまた。

253山畑克己:2022/10/08(土) 08:23:01
>>252
Binさん、こんにちは

FreeのSu-30 ModもKh-35等対艦ミサイルが搭載できるのですが、
Su-25T Moduleの対地攻撃システムと同じなので、レーザー誘導
ミサイルとして扱われてます(^^;;;)
停泊中の艦船への攻撃は高い命中率ですが、航行中の艦船には
全く命中しません(^^;;;)

ではでは(^^)v

254Bin:2022/10/10(月) 06:18:44
山畑克己さん、こんにちは。

移動目標にもある程度対応できそうな気がするのですが、
難しいのですね。勉強になります。

当方は、3連休に楽しめるようにセールでシリアを調達
したのですが、3日とも出勤となりお預けとなっています。

それではまた。

255山畑克己:2022/10/15(土) 02:35:31
>>254
Binさん、こんにちは

ようやく移動目標にも命中するようになりました(^^)v
光学SensorのTarget Size Increase/Decreaseで相応のSize
に設定しないと移動目標には命中しないようです
大型貨物船等は最大の60m設定でないと正常にLockOnできない
です

ではでは(^^)v

256Bin:2022/10/15(土) 05:07:01
山畑克己さん、こんにちは。

夜間ミッション、お疲れ様です。
貴重な情報ありがとうございました。

取り急ぎお礼まで。

257山畑克己:2022/10/22(土) 02:21:28
DCS World Runway Attack

F-16CでMk.84等々の2000lb爆弾で滑走路を攻撃しても
destroyedにならないのでコンクリート貫通JDAM爆弾
での攻撃に挑戦
さすがに2発のGBU-31の破壊力はすさまじくめでたく
destroyedになりました(^^)v
BetAB-500が搭載できればいいのですが、設定Fileを
まだ発見できてません(^^;;;)

ではでは(^^)v

258Bin:2022/10/23(日) 07:04:47
山畑克己さん、こんにちは。

夜間ミッション、お疲れ様です。
滑走路破壊というと、当方はTORNADOのMW1
を真っ先に思い浮かべてしまいます。
DCSに登場する日が待ち遠しいです。

それではまた。

259山畑克己:2022/10/29(土) 08:25:56
>>258
Binさん、こんにちは

CH Products Combatstick USB 2台目

使用中の1台目が調子が悪いというわけではありませんが、
インターセプト通販で購入して20年以上経過しているので
不測の事態に備えて2台目を購入
かなり値上がりしているようですが、今どきの多ボタン
多機能のものより使い慣れた物のほうが安心(^^)v

DCS WorldのSu-30MKI Modですが、10ktで航行中の超大型
石油タンカーだと光学センサーで50Kmぐらいから何とか
認識可能で、20KmぐらいでLockOn、Kh-35発射可能となり
ます(^^)v
F/A-18CのAGM-84のような遠距離攻撃とはいきませんが、
Free Modとしては十二分でしょう(^^)v

ではでは(^^)v

260Ponch:2022/10/30(日) 23:09:24
管理人様みなさまご無沙汰しております。

以前HDDのクラッシュでなくしてしまったWOEの環境ですが、
気を取り直して再構築してみることにしました。
最近はサードパーティのD3D9パッチとか、DirectDrawパッチ等で、
Windows10でもコマ落ちなく動作するんですね…
あれこれMODを入れて、まずますの環境になってきました。
ミサイルの搭載位置とか、デカール等は適当です汗

ttps://i.postimg.cc/MH7NNVV1/Wings-Over-Europe-2022-10-30-19-40-36.png

261Bin:2022/10/31(月) 08:24:55
山畑克己さん、こんにちは。

インターセプトとは懐かしいですね。
東京出張の際、しばしば訪れていました。
店内に並んだシムのパッケージとデモ機をみて、
一人で幸せな気分に浸っていました。

それではまた。

262Bin:2022/10/31(月) 08:30:17
Ponchさん、こんにちは。ご無沙汰です。

WOEで、MiG-25を飛ばせるのですね。
これほどの数のMiG-25が飛んでいるスクショに感動です。
敵役にB-70が欲しいところですね。

それではまた。

263山畑克己:2022/11/05(土) 07:56:28
DCS WorldのF-16Cですが、JSOWとかCBU-xx等々の
Cluster Bombが毎度着弾予定地点より数十メ-トル
ずれてしまい悪戦苦闘中(^^;;;)
Su-30MKI Modでは大きくずれて着弾といったこと
はないのでよくわかりません(^^;;;)

ではでは(^^)v

264Bin:2022/11/13(日) 13:17:15
山畑克己さん、こんにちは。
久しぶりにDCSのF-16を飛ばしてみました。
TRAINING MISSIONのCCRPでCBU-87を落としてみましたが、
一応目標には当たっていました。
バージョンは安定版の2.7.17です。
ご参考まで。

265山畑克己:2022/11/14(月) 23:23:04
>>264
Binさん、こんにちは

現在はOpenBeta2.8.xをInstallしてますが、F-16Cでは
自作Mission無風状態CCRP ModeでのCBU-xxの着弾地点
が予定地点を数十メ-トルOverする状況(^^;;;)
GBU-xxはLockon後要微調整ながら命中率100%(^^)v
Cluster Bomb類はCCIP Modeで練習することにします

ではでは(^^)v

266山畑克己:2022/11/20(日) 08:40:19
DCS World F-16C
無風状態CCRP ModeでのCBU-xxですが、直近のupdate後
再挑戦
T-90x10の車列に投下したところ、7両がdestroyedに
(^^)v
問題解消したようです(^^)v

ではでは(^^)v

267Ponch:2022/11/20(日) 22:15:44
管理人様みなさまこんにちは。

FPV Freeriderの最新版が16ビット解像度のジョイスティックに対応していたので、
手持ちのジョイスティックのArduinoを書き換え、16ビッよ対応にいたしました。
すると今までアサインがおかしかったFA-18OIFもうまく動くようになりました。
気を良くして、気になっていた部品を使いプロポ型のコントローラを自作しました。
ttps://i.postimg.cc/Wz7GjQV6/IMG-20221120-120445675.jpg
本来は8軸以上を目指したのですが、ライブラリの関係か、7軸までの認識となり
ジョイスティック2個で4軸、残りはボリューム3個で3軸となりました。
出力は16ビットですが、ArduinoのA/Dが10ビットですので少々インチキです。
ボタンは10個ですが、1個をシフトボタンに割り振り18ボタン相当にしてみたり、
ボリュームをトリムとして使えるようにしてみたいと考えています。

268Bin:2022/11/23(水) 18:00:45
山畑克己さん、こんにちは。

問題解消おめでとうございます。
最新版で迅速に対応されているあたりが、DCS WORLDの
人気の秘密なのかもしれませんね。

それではまた。

269Bin:2022/11/23(水) 18:07:37
Ponchさん、こんにちは。

FPV Freeriderのスクショをみると、つい昔の
エアフィックスドックファイターやプチコプター
を思い出してしまいます。

画像拝見しました。ケースがスケルトンなので
恰好良さがより引き立ちますね。

今は、汎用の小型ボードを利用してこんな
ことができるようになっているのですね。
勉強になります。ありがとうございました。

それではまた。

270山畑克己:2022/12/10(土) 09:26:29
AMD RYZEN 7 5700X
DEEPCOOL AK400 ZERO DARK
Antec NeoECO GOLD NE750G

H.264 Encodeの機会が増えてきたので、TDP65W and 8C16Tの
RYZEN 7 5700Xへ換装、OS Clean Install(^^)v
DEEPCOOL AK400 ZERO DARKの効果でCPU温度も
アイドル時30℃台、HandBrake Full稼働時でも70℃未満と
なって益々使いやすくなりました(^^)v
5600Xとはまた挙動が異なりアイドル時でも3.4GHzから
下がらないですね
FSX-SEでは4.2GHz、68℃前後です

ではでは(^^)v

現在の使用機器

MB ASRock B550 Phantom GAMING 4
CPU AMD RYZEN 7 5700X
CPU Cooler DEEPCOOL AK400 ZERO DARK
GPU 玄人志向 GeForce GTX1650 GDDR6 4GB
MEMORY G.Skill DDR4-3200 16GB x2
SSD SanDisk X600 SD9SB8W-512G-1122 SATA3 512GB
SanDisk SDSSDA240G SATA3 240GB
Western Digital WDS100T1R0A-68A4W0 SATA3 1.0TB
HDD TOSHIBA DT01ACA3400 SATA3 3.0TB
SATA AMD B550 AHCI
SOUND UNIT FOSTEX PC100USB
PC Speaker EDIROL MA-10A
LAN Realtek GBE LAN ONBOARD
DVD-RW Optiarc DVD-RW AD7260S
DISPLAY EIZO FlexScan S1934-T
POWER SUPPLY Antec NeoECO GOLD NE750G
STICK CH PRODUCTS COMBATSTICK568 USB

OS
Windows 10 Professional AMD64 ENU
openSUSE Tumbleweed AMD64 Xfce JPN

271Ponch:2022/12/10(土) 14:01:19
管理人様みなさまこんにちは。

ジョイスティックの仕様が固まったので、またWing Over Europeに
戻っています。膨大なmodをインストールしたり、スクリプトをいじったり
しています。ヨーロッパの機体もぼちぼち集め始めました。
ミラージュを探していても、ついF1などマイナーな機体に目が行ってしまいます。

ttps://i.postimg.cc/RFVyQbdG/img00012.jpg

武装のmodも膨大で、マトラマジック2とかシュペル530とか、すっかり忘れていた
ような単語を目にすると、ちょっとうれしくなってしまいます。

272Bin:2022/12/11(日) 05:30:17
山畑克己さん、こんにちは。
5700X導入おめでとうございます。
なかなかの低温ぶりで、静音なのでしょうね。

当方、最近節電のため5900Xをエコモードで使ってます。
フライトシムの体感はそれほど変わりありませんが、
動画のエンコードのようにフルコアを使う場合は、
1割程処理時間が伸びます。
極小ケースでの運用なので、エコモードの方が
精神衛生上も良いです。

それでは、また。

273Bin:2022/12/11(日) 05:39:02
Ponchさん、こんにちは。

いつも、眼福な画像ありがとうございます。
WOEでもF1を飛ばせるとは、他にもいろいろあるのでしょうね。

私も、MirageといったらF1という感じで、機首まわりの
シュッとしたスタイルに惹かれております。

DCSにF1が登場したときは、小躍りして外部視点で
いろいろな角度から眺めておりました。

それでは、また。

274山畑克己:2022/12/24(土) 08:17:47
DSR/Image Scaling

GTX1650の高画質設定でDSRとImage Scalingを試してなかったので
FSX-SEとDCS World 2.8xで検証

DSR -> 2.00倍、1.5倍、1.25倍 すべてOK v(^^)v

Image Scaling -> NG (^^;;;)

FSX-SEはTarget Frame Rateを36に設定しているので概ね良好(^^)v
DCS WorldはFPSが35から50程度で推移(^^)v

Cockpit Panelの判読のしやすさを考慮するとFull HD相当の1.5倍
での常用が妥当のようです

ではでは(^^)v

275Bin:2022/12/30(金) 07:04:50
山畑克己さん、こんにちは。

NVIDIAにそんな便利な機能が備わっているとは、
知りませんでした。勉強になります。

1650はシングルスロットのものを1枚持っているのですが、
ポン付けしてベンチを計測して、あとはコレクションと
して、時々眺めるという使い方になっています。

それではまた。

276山畑克己:2022/12/31(土) 08:26:27
2022年は安くなったRYZEN 7 5700Xへの換装、DCS Worldの
導入等々何かと慌ただしく過ぎてしまいました(^^;;;)
次はFSX-SEでAI Airlineの構築をちまちま始めようと企ん
でるところです(^^)v

2023年がみなさんにとって良い年でありますように(^^)

ではでは(^^)v

277Bin:2023/01/01(日) 10:20:17
皆様、明けましておめでとうございます。

昨年も、多々勉強させていただき、ありがとうございました。
今年こそ、積みシムが少なくなるよう、精進したいと思います。


今年もよろしくお願いします。

278Ponch:2023/01/07(土) 12:19:28
管理人様皆様おめでとうございます。

こちらを拝見することがモチベーションになっております
本年もよろしくお願いいたします

昨年から引き続きWoE(SF1)続けております
スクリプトをいじって非対称装備も可能になりました
ttps://i.postimg.cc/HnB3QWLX/F4D1.jpg
ttps://i.postimg.cc/zDjdm7kv/F4D2.jpg
SAMサイトの攻撃はF-105に任せ、タンホア鉄橋の攻撃に集中します
LGBは僚機に投下を任せ、自分は照準に専念することも可能です
カジュアルなSF1とはいえ、なかなか奥が深いです

279山畑克己:2023/01/08(日) 18:59:28
FSX-SE AI Airline

LCCも含めて日本のAirline構築完了(^^)v
AI機出現率は20%に設定
これ以上だと着陸復航が頻発するので何事も程々がBest(^^)
次は西欧からロシア沿海州のAirlineまでぼちぼち始める予定
日本に飛来する北米、Oceania、東南アジアのAirlineは後回し

ではでは(^^)v

280Bin:2023/01/09(月) 06:02:41
Ponchさん、こんにちは。

新年早々に眼福な画像ありがとうございます。

また、過分なお言葉をいただき恐縮です。
当方は、つまみ食いばかりで、マニアックな画像を
作れないので、ありがたいです。

これからも、楽しみにしております。

281Bin:2023/01/09(月) 06:10:46
山畑克己さん、こんにちは。

AI機構築お疲れ様です。

地元空港のエアラインや特別塗装機なんかを並べて愛でると、
それだけで、時が経つのを忘れてしまいそう。
今は亡き翼なんかも並べてもたのしそうですね。

それではまた。

282名無しさん:2023/01/13(金) 22:49:35
はじめまして
「AVIONICSの小部屋」には本当にお世話になりました。
ありがとうございました。

こちらに移行されたのですね。偶然見つけて嬉しくなりました。

最近、1990年代のフライトシムシムソフトをやりたくて、実機のWin98パソコンを作ったり、
DOSBOXにインストールしたり、Vmwareの仮想環境でトライしたりと色々と楽しんでいます。
ロシアの方がdxwndを使いWindows10環境でJane'sのソフトを動かしているのに刺激されて自分もやってみたところ、
なんとか普通にJane's F-15、F/A-18、 Longbowが遊べるようになりました。
今のフライトシムゲームと比べてグラフィックはしょぼいかもしれませんが、フライトシムゲームとしては味があって面白いですね。
とはいっても、最近よくやっているゲームはフォートナイトですが・・・。

興味がありましたら、
「Windows10でJane's F/A-18, F-15, LONGBOW を起動させる」で検索すると
私のブログが出てきますので参考まで

283Bin:2023/01/14(土) 20:21:20
ハニバルさん、こんにちは。

ようこそいらっしゃいました。
「AVIONICSの小部屋」開設から早いもので
25年経ちました。

あの頃に比べて、1つのソフトにかける
時間が相対的に少なくなってしまいましたが、
また、お楽しみいただければ幸いです。

未だに当時の実機環境を維持していますが、
置き場所と部品入手が難しくなってきました。
Windows10でJane'sの名作がプレイできるとは
すごいですね。

情報ありがとうございます。早速拝見しました。
老いた当方の頭ではついていけるか心配ですが。
メディアをシムの山から探して試してみたいと
思います。

それではまた。

284山畑克己:2023/01/21(土) 08:14:05
FSX-SE UK AI Airline

Portugal->Spain->IcelandときてUnited Kingdomへ
到達しました(^^)v
欧露のFlag Carrierは先行して構築完了しているので
首都空港は閑散という状況ではないですが、
Second CarrierやLCCが多数あるのでまだまだ先が
長いです(^^;;;)

ではでは(^^)v

285山畑克己:2023/01/28(土) 07:55:28
FSX-SE Netherlands AI Airline

Netherlandsまで到達(^^)v
EHRDではA300-600ST Belugaに遭遇v(^^)v

ではでは(^^)v

286Bin:2023/02/01(水) 22:46:41
山畑克己さん、こんにちは。

ロッテルダムでベルーガとは、楽しいシチュエーションですね。
個人的には、ドリームリフターよりも愛嬌があって好きです。
前回は見逃してしまったのですが、日本にもまた来てくれるよう
願っております。

それではまた。

287山畑克己:2023/02/04(土) 18:13:33
一旦、Scandinaviaへ渡海して北欧のAI Airlineを突貫作業で
構築完了(^^;;;)
ここで一転、暖かいTurkey->南欧->Italyへと展開することに
(^^;;;)

ではでは(^^)v

288山畑克己:2023/03/12(日) 19:47:36
DCS World OpenBeta MT

直近のUpdateでMultiThread対応になったので動作確認
Update前はFPS 40-50程度だったのが70-80程度にv(^^)v


FSX-SE AI Airline

UKraineまで構築完了(^^)v
いよいよRussiaにとりかかります

ではでは(^^)v

289Bin:2023/03/15(水) 21:26:32
山畑克己さん、こんにちは。

情報ありがとうございます。
OpenBeta最新版を導入してみました。

当方環境では、タスクマネージャを見る限り、
特定のコアに処理が偏っているようにも見え、
環境的な要因も含めて、情報収集中です。

来月?のF-15Eリリースまでには原因が特定できれば
と思っています。

それではまた。

290山畑克己:2023/03/25(土) 18:47:45
FSX-SE AI Airline

RussiaのAI Airline構築終了を以て完結v(^^)v
FSX-SEに手を入れることは今後数年なさそうです

ではでは(^^)v

291Bin:2023/03/27(月) 19:42:52
山畑克己さん、こんにちは。

環境構築お疲れさまでした。

当方は2020用のAn-225を導入しました。
セントレア付近をのんびり遊覧している程度ですが、
なかなか味わい深いです。

それではまた。

292山畑克己:2023/05/27(土) 11:27:36
FSX-SE Target FrameRate

CPU換装後確認していなかったので再検証

換装前はx2 Speedでカクカク現象が発生していたので36.0に
設定してました
換装後は60.0でもカクカク現象は発生せずv(^^)v
6C12Tから8C16Tへの換装でもFSX-SEでFPS向上があるという
ことでv(^^)v

ではでは(^^)v

293Bin:2023/06/04(日) 04:39:26
山畑克己さん、こんにちは。

更新の効果が顕著に現れているようで、何よりです。

当方は、連休前にメインマシンである11号機のCPUを更新
したのですが、思ったような動作にならず、いまだ
試行錯誤中です。

なかなか、シム環境の再構築まで手が回っていません。

そうこうしているうちに、今度は12号機のラジエーター
から液漏れ発生。対処に追われております。

それではまた。

294山畑克己:2023/08/19(土) 05:53:22
DCS World ELINT Pod

Su-30 Modですが、遅まきながらELINT Podで対空レーダー
稼働中の艦艇を探知、光学Sensor併用必須ながらARH方式
対艦Missileで100Km超での攻撃が可能にv(^^)v
O.H.Perry級等は対空レーダーのRangeが広いので遠距離か
らの探知も容易です
対空レーダーのRangeが狭い艦艇はかなり接近しないと探知
できませんが、Kh-31AD5発搭載のSu-30SM4機編隊なら
Admiral Kuznetzov級空母も7-8発未使用で撃沈可能v(^^)v

ではでは(^^)v

295Bin:2023/08/28(月) 05:18:28
山畑克己さん、こんにちは。

ELINT PODを使用して、そのようなミッションができるのですね。
また、勉強になりました。ありがとうございます。

当方は、猛暑の影響かせっかくの79503DXマシンが不安定で、
フライトシムは一休み中ですが、パイロットストーリーの
新作を導入するか悩み中です。

それではまた。

296山畑克己:2023/09/02(土) 22:20:28
>>295
航行中の艦艇もARH方式対艦MissileでFire-and-forget可能
になって死角が無くなりつつあるSu-30 Mod(^^)v
CCRPはF-16Cの方が使い勝手が良いので自作Missionの数は
同数(^^)v

CVN-74を発艦したAI F/A-18C 4機をAI SU-27 4機で迎撃
SU-30SM 2機でCVN-74を攻撃という自作Missionが直近の
マイブーム(^^)v

ではでは(^^)v

297Bin:2023/09/21(木) 19:22:19
山畑克己さん、こんにちは。

DCSを順調にやりこんでいらっしゃるようですね。

当方は、とりあえずDCSのセールで未入手だったモジュールを
お布施代わりにいくつか入手しました。

それと、同じくお布施代わりにランディング道場のPeach Edition
も入手。機内アナウンスが妙に生々しいところが〇です。

最近涼しくなってきてマシンも安定してきた気がするので、
フライトシムに復帰できそうです。

それではまた。

298Ponch:2023/10/09(月) 11:50:21
管理人様皆様ご無沙汰しております。

大戦機マニアである知人にスクリーンショットを見せるため、久しぶりに
IL-2 BATを動かしております。最終のパッチを見たら、彩雲が入っている
ことに気がつきましたが、以前インストールしたフォルダではうまく動かず、
クリーンから再インストールすることに…

ttps://imgur.com/a/0SX21kr
無事彩雲を拝むことができたので、信濃に着艦してみました。
このパッチの彩雲はバグなのか、フックが効かないのが難点です(汗)
大戦機での着艦はまじめにやったことがなく、今回初めて練習
しましたが、難しいですね。大戦後半の機首が長い機体は特に難しいです。

299Bin:2023/10/12(木) 05:55:51
Ponchさん、こんにちは。

眼福な画像ありがとうございます。
信濃に彩雲とは胸熱です。主翼を畳んだ姿がなんとも言えません。
フックなしで着艦とは流石です。

流星と紫電改(または烈風)も載せたいところですね。

それではまた。

300山畑克己:2023/10/28(土) 07:18:32
FSX-SE GPWS 女声

FlightSim.comからDLしたGPWSの音声をが、
昔のSF映画のロボットの声みたいだったり、
安物AMラジオみたいな音だったりどうにも
しっくりこなかったころ英文Textから様々
な声色の女声英語.mp3へ変換可能なサイト
を発見(^^)v
自作.mp3から.wavへ変換して準備万端(^^)v
ということで、クリアな自作女声GPWSの完成
となりました(^^)v

ではでは(^^)v

301山畑克己:2023/10/28(土) 07:36:13
FSX-SE A320neo by Project Airbus

simviationで待望のA320neo by Project Airbus
が公開されていたのでHouse塗装やらANA塗装の
ものをDL(^^)v
これでA220-100からA350-1000まで新型Airbus軍団
の編成完了v(^^)v

ではでは(^^)v

302Bin:2023/10/31(火) 06:02:36
山畑克己さん、こんにちは。

音声警報を好みに合わせて自作できるとは、
知らぬ間に世の中進んでいるのですね。

いわゆる流行りの生成AIでなんでも自分
好みに変えられるようになるのも自然な
流れかもしれません。

エアバスはリアルでA300のみだったころ
からみると最近の充実ぶりはまさに隔世
の感がありますね。
フライトシムでもラインナップを揃えて
楽しめる時代になるとは・・・。(遠い目)

それではまた。

303Ponch:2023/11/12(日) 13:30:07
管理人様みなさまこんにちは。

長年の懸案であったヘッドトラッキングをやってみることにしました。
カメラはPS3eyeを中古で購入。そしてOpentrackではARマーカーを使うことで、
LEDクリップなしにヘッドトラッキングできることが判明。しかも眼鏡、帽子
等用意しなくても、マスクに付ければ良いとの記事を読んで、早速テスト。
かっこ悪い、以外の欠点は特になく、6DOFの制御が可能でした。
ttps://imgur.com/a/cpYLvGb
とはいえ、LEDクリップも材料を用意してしまったので製作を開始。
アクリル棒はホームセンター、LEDと電池ボックスは秋月、細くて非常に柔らかい
ケーブルが、千石にてロボットケーブルの名前で売っていましたのでこれを使用。
配線は並列で、100Ωを使いましたが、もう少し小さな値でもよかったかも。
完成したLEDクリップをフェイスシールド用のフレームに取り付け完成。
カメラ用の赤外線透過フィルターは感光した真っ黒の写真フィルムで代用しました。

304Ponch:2023/11/12(日) 14:35:39
Opentrackの運用についてですが、ARマーカーよりLEDの方が認識が
良くて、センター位置での乱れが少ない気はします。ただ、どちらも
部屋に直射日光が入り込まないようにする必要はありそうです。
Il-2 BATのT-6でのんびり遊覧飛行してみました汗

ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1723566484935557120/pu/vid/avc1/1276x720/knst3UJyidUkOEMd.mp4
ttps://video.twimg.com/ext_tw_video/1723566855573696512/pu/vid/avc1/1276x720/EG4UaV_-cUilKeAU.mp4
キャノピーフレームをよけて目標物を見ることができるのが便利です。
6DOFですが、バンク角が分からなくなる気がしてrollについてはdisableにしています。
Condor1、WOE、Il-2で試してみましたが、ソフト側の設定は必要なく、
opentrack側の設定もわかりやすく導入しやすい感じでした。

305Bin:2023/11/15(水) 06:54:52
Ponchさん、こんにちは。

情報ありがとうございます。
私にとって、ヘッドトラッキングは昔からのお子枯れでしたが、
いまだに導入しておりませんでした。

webカメラも持っていないので、代わりに手持ちの中華アクションカメラ
を繋いで早速試してみました。
残念ながらopentrackからカメラをopenできませんでした。
windows標準のカメラアプリでは映っているのですが...。

この際、webカメラを導入してしまおうかと情報収集中です。

それではまた。


306Ponch:2023/11/19(日) 11:48:26
管理人さまこんにちは。

もう少しヘッドトラッキングならではの映像を…と思い撮ってみました
ttps://imgur.com/a/vwPwqLr
ttps://imgur.com/a/f7o7J7k
なかなか鋭角に攻められないのは私の技量が足りないからです汗

opentrackはビルドが異なると動作が変わりますのでいくつか
試されることをお勧めします。わたしは2210というバージョンを
使っています。

307Bin:2023/11/21(火) 06:19:56
Ponchさん、こんにちは。

ご指南ありがとうございます。

複数のビルドを試したのですがいずれもカメラをopenできませんでした。
AMAZONで一番安めだったエレコムのカメラを導入したところ、
何事もなかったように動作しました。
ひとまずARUCOマーカーを使って、DCSのF-16で試してみました。
枠なしキャノピーで視点ぐりぐりを堪能して、HATスイッチとは
次元の違う快適さでした。
もう、元には戻れません。ありがとうございました。

20mm砲4門の攻撃、見せていただきました。
流れるような機動、お見事です。

それではまた。

308山畑克己:2023/12/31(日) 10:44:16
2023年も何かと慌ただしく過ぎてしまいました(^^;;;)

20年使用していたEDIROL MA-10Aが壊れてしまったので
BUFFALOの安価なUSB PC Stereo Speakerを購入

補助電源不要でGTX 1650の2倍くらいの性能のGPU CARD
が発売されないものかと妄想しております

2024年が皆様にとって良い歳になりますように

ではでは(^^)v

309Bin:2023/12/31(日) 20:02:38
山畑克己さん、こんにちは。

今年も書き込みありがとうございました。

当方も、昨夜からメインマインである11号機が起動不能となり、
今日一日復旧作業でつぶれて年の瀬を迎えてしまいました。

当方も、補助電源不要のシングルスロットの新作を心待ちにしています。

それではよいお年を。

310Ponch:2024/01/05(金) 18:06:11
管理人様みなさまおめでとうございます

メインマシンの不調、調整から始まって、家族が放置していたデスクトップを
一台、いじってみることにしました。
それまでのi5-2405Sからマザーで対応できる上限のi7-3770に。ビデオカードも
HD5770からGTX1650superに換えてみました。本当にPCIe3.0で動くのかどうか汗
ひとまずWin7で動かしておりますが、CPUでメインマシンの2倍、グラフィックは…
何倍なんでしょうか汗 1650、買ったあとでWin7で動かなかったらどうしようと
思いました 動いてよかった…

一番良かったのは手持ちのSSDが初めてSATA3で動いたことですかね(^^;;;;
さすがにSATAの4倍速だと読み込み速くて快適です。何やってるんだか…

相も変わらずウラシマ状態ですが、本年もよろしくお願いいたします。

311Bin:2024/01/08(月) 07:48:26
Ponchさん、こんにちは。
今年もよろしくお願いします。

マシンのパワーアップ成功おめでとうございます。

私も昨年、リビングマシンのCPUをG1610から3770に変えましたが、
体感上も結構早くなり、まだまだ使えそうです。
古いマシンいじりも楽しいですね。

それではまた。

312山畑克己:2024/01/21(日) 10:03:16
Windows 11 Professional ENU AMD64

Win11でFSX-SEとDCS Worldのお試し動作確認ということで
Win11のISOをDLしてUpgrade Install

Win10で動いていた各種Softwareは問題なし(^^)v

ということで、Windows.oldも削除して
Win 11 Pro 64bit ENUへ完全移行です(^^)v

ではでは(^^)v

現在の使用機器

MB ASRock B550 Phantom GAMING 4
CPU AMD RYZEN 7 5700X
CPU Cooler DEEPCOOL AK400 ZERO DARK
GPU 玄人志向 GeForce GTX1650 GDDR6 4GB
MEMORY G.Skill DDR4-3200 16GB x2
SSD Western Digital WDS100T1R0A-68A4W0 SATA3 1.0TB x2
SanDisk X600 SD9SB8W-512G-1122 SATA3 512GB
HDD TOSHIBA MN08ADA400E/JP SATA3 4.0TB
SATA AMD B550 AHCI
SOUND UNIT FOSTEX PC100USB
PC Speaker BUFFALO BSSP300UBK
LAN Realtek GBE LAN ONBOARD
DVD-RW Optiarc DVD-RW AD7260S
DISPLAY EIZO FlexScan S1934-T
POWER SUPPLY Antec NeoECO GOLD NE750G
STICK CH PRODUCTS COMBATSTICK568 USB

OS
Windows 11 Professional AMD64 ENU
openSUSE Tumbleweed AMD64 Xfce JPN

313Bin:2024/01/25(木) 07:07:00
山畑克己さん、こんにちは。

Win11移行成功おめでとうございます。

当方も昨年メインマシンのCPU更新時にWin11を入れました。
いまのところMSFS2020とDCS位しか動かしていないので、不都合はありません。

古いシムの動作も試してみたいのですが、MSFSとそのアドオンのアップデートに
追随するのが精いっぱいの日々を送っております。

それではまた。

314山畑克己:2024/01/27(土) 09:56:50
>>313
Binさん、こんにちは

WinaeroTweakerでかゆいところまでcustomizeできるので、
操作感もWin10とほとんどかわることなく使えてます(^^)

BIOS/UEFIの新しいものが公開されていたので
更新ついでにCase Fanの動作Modeの違いでCPU温度がどう
変化するかHwMonitor1.52で確認

Standard Mode -> 室温6℃ CPU Idle 30℃ FSX-SE 稼働 4.6GHz 69℃

Full Speed Mode -> 室温6℃ CPU Idle 19℃ FSX-SE 稼働 4.6GHz 58℃

Fan回転数はMax1000-1200rpmで煩く感じないので
Full Speed Mode一択v(^^)v

ではでは(^^)v

315Bin:2024/01/31(水) 21:52:20
山畑克己さん、こんにちは。

Full Speedでも煩く感じないとは、良いFanをお使いなのですね。
それにしても、室温6℃とは、リアルにこの温度なのか気になります。

それではまた。

316Ponch:2024/02/23(金) 10:34:53
管理人様皆様こんにちは。

新マシン?にWin10を入れて、DCS worldをやっております。
春節セールにはまだ早かったので、Community A-4を入れてみました。

ttps://imgur.com/a/zvCO7g6

ほとんどの時間ウォームアップの練習とアビオニクスの確認に
費やしております…受油プローブを照らすライトなんてものが
あったんですね…

一回だけ空戦をしてみましたが、丸腰のSu-24に翻弄される始末で、
なかなかA-4、手ごわいです。

そんなうちに春節セールが来てしまい、あわてて買ったのはL-39。
相変わらずのマイナー志向に自分でもちょっとあきれております。

317Bin:2024/02/26(月) 06:36:56
Ponchさん、こんにちは。

いつもながらの趣のある画像ありがとうございます。
DCS worldはお布施代わりにいろいろなモジュールを
買い足してきましたが、A-4はまだ入れていません
でした。汗

L-39は、コンパクトながら美しい機体ですね。
MSFSのリノモジュールで触って、その後DCSも
入手したのですが、積みSIMになっていました。
Ponchさんの書き込みで思い出して入れてみま
したが、MSFSに比べ操縦が難しく感じました。
単なる修練不足なのかもしれません。

それではまた。

318山畑克己:2024/03/17(日) 09:52:04
みなさん、こんにちは

FSX-SE

ROIGが旧空港仕様のままなので新石垣空港のSceneryを探索
VATSIM JAPANで公開されているのを発見(^^)v
速攻DL and Install(^^)v

DCS World

F/A-18CのRADAR Cursorが表示されない症状が未だに解決
できないので最近はSu-30 ModとF-16しか使ってないです
(^^;;;)

ではでは(^^)v

319Bin:2024/03/20(水) 03:45:10
山畑克己さん、こんにちは。

書き込みに刺激されて、FSXを久しぶりに起動してみました。
リリースから15年以上経ったとは思えない感じで、今でも
楽しめる内容なのですが、そういえば当時はTHIRDWIREの
シムにはまっていて、FSXはそれほど触っていなかったなあ
なんでことを思い起こしました。

当方は、最近2020用のX-2を怖いもの見たさに導入して
います。内容はなんちゃってなのですが、これはこれで
ありかもしれません。

それではまた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板