[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
ダンゲロスSS5 雑談スレ
1
:
あやまだ
:2018/02/01(木) 21:12:07
ダンゲロスSS5に関連することに使用するスレッドです。
チーム参加希望者のメンバー募集や幕間SSの投稿、単なる雑談などにご活用ください。
57
:
暗黒騎士ダークヴァルザードギアス
:2018/04/02(月) 00:45:27
暗黒騎士ダークヴァルザードギアスエピローグ(とりあえず)
『はい、ヤリブスマート都内某所店です』
「あっ……あの。土屋です」
豪華なホテルの一室。ベッドの隅に腰掛け、何度も迷ってから電話をかけた。一瞬の沈黙が、やけに長く感じられた。だが、小早川店長は明るい声で返事をくれた。
『ああ、試合見てたよ! お疲れ様。惜しかったじゃない』
「……どうも。あの、それで、その……休み、ずいぶんいただいてたんですけど……」
もういいです。負けたんで。もし人が足りなそうなら、明日からシフト入れます。そう一息に言った。
情けないと思った。無茶を言い通しだと思った。それより何より——何を言っているんだと言われても仕方ないと思った。
隠してはいたが、彼は魔人だ。堂々と表舞台に出て、自分からばらしてしまった。即座に解雇されても仕方がない。
覚悟の上でのことだった。全てを捨てるつもりだった。生活も、人間関係も、過去も、正気も、何もかも。土屋一郎。自分の名前ですらも。
暗黒騎士ダークヴァルザードギアス。彼の意識に被さる狂ったペルソナを、本物にしたかった。一度は成功した。成功したのだ。だが……後から現実が追いかけてきた。もう終わりだ。
『ああ、いいよいいよ。大会終わりまで休んでて。田中さんがちょうど長く入りたかったって言ってたしね。終わったらその分頑張ってもらうけど』
「は」
どっと肩の力が抜けた気がした。
「ありがとうございます」
『……グロリアス・オリュンピア。うちの娘がだいぶ入れ込んで見ててさ。土屋くんがうちで働いてるって話をしたら食いついてきて……』
久しぶりに、娘とあんなにちゃんと話をしたよ。小早川は静かにそう言った。
『だから、こっちもありがとう。あの暗黒騎士ネタ、みんなの前でもやったら?』
「いや、それはちょっと……」
あれはネタじゃないし、と思う。
『そうなの? まあ、でもみんな話を聞きたがると思うよ。たまには話しなさいよ』
「……はい」
電話が切れ、小さな電子音が響き、それもやがて途切れる。
ややあって彼は顔を巡らし、椅子に腰掛けてこちらをじっと見ている、花柄のワンピース姿の忠実なる侍女と視線を合わせた。ほっと息をつく。土屋一郎の意識に暗黒騎士が侵食し、彼は背筋を伸ばす。
「少し、外に出る。供をするが良い、アナスタシア」
「はい、暗黒騎士ダークヴァルザードギアス様」
主従はそのまま、ホテルの部屋を後にした。
58
:
暗黒騎士ダークヴァルザードギアス
:2018/04/02(月) 00:47:16
夕暮れ時の小さな公園は、子供たちが数人固まって遊んでいるだけで、静かなものだった。ふたりは並んでベンチに腰掛け、黙って茜色に染まりゆく空を眺める。アナスタシアが少しばかり気まずくなってきた頃。
「……負けたな」
主が小さくそう言った。アナスタシアは声を出さずに、小さくうなずいた。
「なに、一度二度の敗北が何ほどのことか。我は高貴なる暗黒騎士、何度でも不死鳥が如く蘇り……」
勢い良く出した声が、徐々に尻すぼみになる。やがて暗黒騎士ダークヴァルザードギアスは、はあ、と息を吐き顔を伏せた。
「負けたなー……」
「お疲れ様でございました」
「そなたはどうする、アナスタシア」
「私ですか?」
アナスタシアは首を傾げる。子供たちがゲームでもやっているのか、わっと楽しげに声を上げた。
「宴は終わりぞ。どこへなりとも、好きな場所へ行くが良い。そなたには自由がある」
「私……」
歓声を皮切りにしたように、子供たちがばらばらと、じゃあね、と声を上げながらひとり、またひとりと去っていく。やがてその場にはぽつりとひとりだけが残った。
「暗黒騎士ダークヴァルザードギアス様。私、前のお屋敷にいた時のことです。こんな風な夕方、坊っちゃまのお迎えに行くことが何度かありました」
彼女の言葉に、暗黒騎士ダークヴァルザードギアスは少し不思議そうな顔を向ける。アナスタシアが自分からそんな話をしたのは、初めてのことだった。
「みんなあんな風に、じゃあまたね、と言ってそれぞれのお家に帰っていきました。でも、いつもひとりだけ、ご両親の帰りが遅いのでしょうね。残って寂しそうに遊んでいる子がいて」
一度も話しかけたことはない。向こうもこちらを意識などしていなかったろう。サンプル花子などそういうものだ。
「でも私、その子とずっと、一緒に遊んであげたかったんです」
長く伸びた影が夜に飲み込まれる頃。たったひとりでいる子供に、手を差し伸べたかった。それだけが、アナスタシアの心に棘のように引っかかっていたのだ。
「私」
怒られるだろうか。がっかりされるだろうか。こんなことを言って。でも。
「あなたと一緒に遊べて、本当に楽しかったです」
ずっと、彼女の目には見えていた。漆黒のマント。顔を覆う兜。赤く光る瞳。黒鉄の鎧。そして、その奥のなんでもない素顔も。全て。
暗黒騎士ダークヴァルザードギアスは、目を瞬かせ、それから静かにうなずいた。
「……ありがとう」
まだ冷たい風が、ふたりの間を吹き抜ける。
59
:
暗黒騎士ダークヴァルザードギアス
:2018/04/02(月) 00:47:57
「それで、あの、私。まだしばらくお傍に置かせてもらうわけにはいかないでしょうか」
「え?」
「私、外で働きますし、お家のこともいたします。まだ一緒にいたいんです」
「いや、その、それは、嬉しいが……我が城は1Kゆえ……」
「台所で寝ますから、大丈夫です」
「そんなわけにいくか! ……まあ、まあいい。どうにかする」
暗黒騎士ダークヴァルザードギアスは、土屋一郎は、初めて柔らかい、くすぐったそうな笑顔を見せた。
「歓迎する。心ゆくまで滞在するが良い」
「はい。暗黒騎士ダークヴァルザードギアス様!」
「あーっ!」
突然、声がした。ひとり残っていた子供が、とことことふたりに向け歩いてくる。
「暗黒騎士の人だ! そうでしょ!」
「……いかにも。我は暗黒騎士ダークヴァルザードギアスであるが」
「すげー! テレビで見た! 剣持ってる? あのなんか長い名前のやつ!」
「我がダムギルスヴァリアグラードを所望か。あまり見つめていては目が潰れるぞ」
暗黒騎士ダークヴァルザードギアスはアナスタシアも初耳の設定をつぶやきながら、リュックサックからいつものダンボール製の剣を取り出す、と、子供は辛辣な感想を述べた。
「ダンボールじゃん」
ひやりとした。だが、暗黒騎士ダークヴァルザードギアスは口の端を吊り上げ、笑う。
「そが何ほどのことか。我が握ればすなわちそれは暗黒瘴気剣ダムギルスヴァリアグラード。正真正銘の業深き魔剣である!」
「よくわかんないけどすげー!」
「そなたもだ、子供よ」
アナスタシアは、少し笑って目を閉じた。彼女の何よりも好きな人が——夕闇の中、誰よりも楽しそうに遊ぶ子供が、帰ってきたからだ。
「そなたが信じれば、それはすなわち、魔剣となるのだ」
もう少しだけ、一緒に遊んでいましょう。夜はこれから。暗黒の時はここからなのだから。
東京砂漠の片隅。ふたりの物語は、まだまだ終わらず、続いてゆく。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板