したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

初心者・質問

1名無しさん:2015/04/24(金) 02:38:25
初心者はここで質問しましょう

2名無しさん:2015/05/02(土) 01:14:49
格ゲーやってるけどエリアル系のゲームは苦手です
そんな僕でもできるくらい簡単でしょうか?
アルカナハート1は難しすぎて挫折しました

3名無しさん:2015/05/02(土) 01:34:44
スト2やろうぜ

4名無しさん:2015/05/02(土) 03:37:47
これ流行んの?

5名無しさん:2015/05/02(土) 05:04:38
つーかあれだわ昔から同じゲーム(例えばKOF、スト3など)
しかしない(システムがめんどい、コンボ練習しんどいなど)人達が
新作やらねぇと 新作つくってくれねぇぞ
ただでさえ過疎ってるのに どんどん新しいものに挑戦する意欲がないと
金は確かに必要になるが

6名無しさん:2015/05/02(土) 08:46:51
原作に少し触れて見ようかと思うのですがエロゲーはやりたくないので、
何かそれ以外の媒体で出てる作品ないですかね。デモンベインは見ました。

7名無しさん:2015/05/02(土) 10:19:34
アインがヒロインのファントムもアニメ化されてるよ

8名無しさん:2015/05/02(土) 10:23:10
ニトブラのアインってビジュアルは原作で声がアニメなんだよね

9名無しさん:2015/05/02(土) 11:00:06
>>6
PS2とかでいくつか出てた気がする

10名無しさん:2015/05/02(土) 11:07:48
>>7-9
ありがとう
そういえばそに子のアニメもあったな…ニコニコで見るか

11名無しさん:2015/05/02(土) 12:34:26
カードネームがネシカの登録情報ページ行っても変更出来ないんだけど
俺だけかねぇ?

12名無しさん:2015/05/02(土) 13:52:15
一番下にニトブラの情報みたいなの無い?

13名無しさん:2015/05/02(土) 14:15:03
ニトロプラスの公式サイトで名前の変更出来るよ

14名無しさん:2015/05/02(土) 15:14:11
KOF13とか前変更出来た項目も出来ないんだよなぁ。
ありがとう、いろいろ試してみる。

15名無しさん:2015/05/02(土) 18:33:17
バニシングガードされた後ってこちらもバニシングガードでキャンセルできるんですか?

16名無しさん:2015/05/02(土) 18:59:33
バニシングガードの効果は相殺とほぼ同義なので、成立したらお互いに行動権が与えられますので
バニガとられた後にバニガしかえす事もできますよ。

17名無しさん:2015/05/02(土) 21:11:43
バーストが使えなくなるのって相手がバースト使用中だけ?
バニガでめくりってとれるの?

18名無しさん:2015/05/02(土) 23:57:03
サポート含むゲージ使用技全般と投げ喰らい硬直、アルの拘束技等は喰らい抜けバースト出来ないといったところでしょうか。

見た目は変ですがちゃんとめくりにも対応してましたよ。

19名無しさん:2015/05/03(日) 01:02:28
dボタンではれるシールドみたいのはどういう意味があるのですか?

20名無しさん:2015/05/03(日) 01:40:20
長文失礼しますが
Dのシールドはバニシングガードと言ってゲージ等は使用しません。
また、バニガは押っぱなしでも出せますが連続でとる事は出来ません
メリットは
削りダメージ無効(サポート攻撃、飛び道具等の削りでもKOにもなるので中々重要)
空中ガード不能技、へヴィアクションの最大タメをガード可
表裏とれるのでめくり対策にも有効
飛び道具等をバニガするとパワーゲージが少し溜まる
デメリットは
投げぬけができない事
相手の反撃確定の技をバニガでとってしまうと相手にも行動権を与えてしまい
反撃確定が成立しない場合があります。
サポートの連続攻撃等をしのぐために適当に連打してると余分にバニガしたところを
相手に投げられるといった事態もしばしば見られます。

と言ったところでしょうか、他にもあるでしょうが一般的に言われているのはこのあたりかと。

21名無しさん:2015/05/03(日) 02:50:39
このゲーム戦績とか見れないの?

22名無しさん:2015/05/03(日) 07:08:32
>>18
ありがとうございます

23名無しさん:2015/05/03(日) 11:33:36
>>21
カードを作れば、勝ち数/試合数=勝率 やランキング等は確認できますよ。
まだ個別の戦績等の細かい確認は出来ないようですが..

24名無しさん:2015/05/03(日) 12:34:40
すいません
初心者なんですけど
おっぱいがよく揺れるキャラを教えてください

25名無しさん:2015/05/03(日) 15:57:27
モーション的には村正かね
特にJEが素敵

26名無しさん:2015/05/03(日) 16:08:16
>>20
遅くなりましたがありがとうございます!

27名無しさん:2015/05/03(日) 18:48:18
キャロルやドラゴンといった発動の遅いサポートや
奈都美や夜石といった画面に長く残るサポートの場合は
暗転から演出が終わるまで(サポゲージの回復始動まで?)
サポートの攻撃が当たっていない間の本体通常技でコンボ中も喰らい抜けブラスト不可なのでしょうか?

28名無しさん:2015/05/03(日) 21:58:33
バーストしたらドラゴンとか虫に引っ掛かった事があった気がするからバースト可かも

29名無しさん:2015/05/03(日) 23:06:25
アシストヒット中不可なだけで呼ばれただけならブラスト出来るはず

30名無しさん:2015/05/03(日) 23:16:40
なお、ブラスト連打してるとその拘束ヒット中に本体が殴った瞬間だけバーストできるので最悪補正が切れておっ死ぬので注意

31名無しさん:2015/05/04(月) 14:05:56
初心者なんですが質問したいです
このゲームはC技が空ガ不可ですか?あと6Aは上半身無敵ついてますか?
あと基本的な崩しって下段と小ジャンプ使っての技でいいんでしょうか?
初歩的な質問で申し訳ないです....

32名無しさん:2015/05/04(月) 14:26:32
Cは空ガ不可ではないですよ。
6Aは上半身無敵はついてますが発生や持続は謎です。
崩しは色々議論されて私には一言には言えませんが
とりあえず小ジャンプは使い勝手が良いとは言えません。

33名無しさん:2015/05/04(月) 14:42:16
地上技が空ガ不可だな

34名無しさん:2015/05/04(月) 15:11:27
空中に飛ばして?飛んで?ダメージ伸ばしてる人がいたんですがどうすればいいんですか?

35名無しさん:2015/05/04(月) 17:34:32
質問するならキャラくらいは書こう
答えやすく質問してくれないと回答する人も困る

36名無しさん:2015/05/04(月) 19:37:14
すいません
アルで空中でbを振ってそこから空中に伸ばしていました

37名無しさん:2015/05/04(月) 22:04:07
バニガ擦りまくった時のデメリットってなんですか?
投げが入るのは分かるんですが....それ以外のデメリットってなんでしょうか?

38名無しさん:2015/05/04(月) 22:07:28
ガードの中下切り替えがとっさにできない

39名無しさん:2015/05/04(月) 22:28:51
>>38
ありがとうございます!

40名無しさん:2015/05/04(月) 22:32:20
ついでにバニガ取れなかった場合硬直がある

41名無しさん:2015/05/05(火) 17:47:01
コンボブラスト以降相手がブラスト出来なくなりますか?

42名無しさん:2015/05/05(火) 18:06:42
コンボブラスト当てたときのコンボ中はできません

43名無しさん:2015/05/05(火) 21:17:09
イグニスのCEはガード不能なんでしょうか?
あと攻撃当てたあとのロケラン切り返しが回避できないんですが、体力残りわずかのタイミングでロケラン設置されたら負け確定なんですか?それとも回避手段はあるのですか?
と言うかイグニス強すぎませんか?

44名無しさん:2015/05/05(火) 22:01:08
イグニスのCEはなぜか初段ガードブレイク属性なのでバニガしましょう
EX罠は回避手段はキャラによっていろいろありますが、至近距離で発動されたらエスケープアクションで回避するなり飛び道具無敵技を使うなり
まぁ強すぎるって愚痴りまくるぐらいなら自分で使えばいいんじゃない?

45名無しさん:2015/05/05(火) 22:15:46
イグニス原作知らないので使う気が・・・
原作なんです?

46名無しさん:2015/05/05(火) 23:45:03
村正の糸出して接近してくる技でまとわりつかれてしんどいのですが、糸ガードしてしまったらどうしたらいいんでしょうか
使用キャラは沙耶です

47名無しさん:2015/05/05(火) 23:51:16
2cこすとっけ

48名無しさん:2015/05/06(水) 00:37:23
糸ガードしたら立ちガするしかない
バリガでとれたら5A割り込みから6Aに繋ぐ
出来ればガードせずワープ前転で逃げつつ対処したい

49名無しさん:2015/05/06(水) 03:14:35
地上対地上でバニガ取られた側ってバニガ以外でキャンセル出来ますか?ジャンプキャンセルとかで

50名無しさん:2015/05/06(水) 04:30:56
同時押し時のボタンの優先順位と複合グラができるかを知りたいんですがちょっと試す環境が今日ないのでどなたか検証していただきたい。
投げと小ジャンプの択に2Bグラを試したいので。

51名無しさん:2015/05/06(水) 06:49:57
>>49
バニガをとられると相手より微妙に遅くなりますがいわゆる相殺なんで何でもできますよ。

52名無しさん:2015/05/06(水) 06:53:53
格ゲーはスト2とジョジョ3部ゲー以外ほぼやったことがない俺だがこのゲームはちょっと本気で取り組んでみたいと思ってる
見るからに格ゲー初心者の俺の見かねてか、連コインしてるといろんな人が声かけてくれてアドバイスしてくれる ものすごくありがたい
いずれは上級者ともいい勝負ができるくらい上手くなりたい
頑張ろう

53名無しさん:2015/05/06(水) 07:17:27
このゲームは溜めじゃない突進技で気持ちよくなれるキャラっていますか?

54名無しさん:2015/05/06(水) 09:05:03
はいてなさそうなキャラって居ますか?

55名無しさん:2015/05/06(水) 09:06:33
失礼します
コンボ表などに書いてある 近B 遠B とはなんのことでしょうか?

56名無しさん:2015/05/06(水) 09:59:36
相手と一定の距離で立ちBはモーションが変化する
大体自キャラと相手が触れている状態で近Bになる、離れている場合はモーションが遠Bになる
ちなみに近Bはもう一度立ちBを入力すれば遠Bが出る

57名無しさん:2015/05/06(水) 09:59:41
相手との距離が至近距離でBボタンを押すと出るのが近B
ある程度相手との距離が離れている時にBボタン押して!!出るのが遠B

58名無しさん:2015/05/06(水) 10:23:42
55です
意味が分かりました!ありがとうございます

59名無しさん:2015/05/06(水) 11:06:08
セイバーはいつ来るんザマす?

60名無しさん:2015/05/06(水) 11:09:49
バニガ取られてA擦る相手にはどうすればいいですか?

61名無しさん:2015/05/06(水) 11:10:55
>>54
アンナ

62名無しさん:2015/05/06(水) 11:25:15
>>60こっちもバ二ガしたり、昇龍したり、バクステしたり

63名無しさん:2015/05/06(水) 11:51:55
エスブラって何の略ですか
察するに喰らい抜けブラストの事ですか?

64名無しさん:2015/05/06(水) 12:26:18
エスケープブラストの略
くらいぬけ。電撃の用語やね。このゲーム電撃勢多いしな

65名無しさん:2015/05/06(水) 12:59:22
このゲーム、小ジャンプから追撃入る?
どうも使う機会が少なくて、その辺わかっとらん…

66名無しさん:2015/05/06(水) 13:09:26
JC系統を小ジャンプで当てても着地硬直が長いのでカウンターでなければ追撃はできなそうです
JC→空中必殺技なら繋がると思いますが

67名無しさん:2015/05/06(水) 13:12:37
キャラによるやで
アンナなんかホバーからガンガンコンボしてくるぞ

68名無しさん:2015/05/06(水) 13:20:01
小ジャンプとホバーは別物では?

69名無しさん:2015/05/06(水) 13:37:00
>>61
ありがとうございます!練習してきます !

70名無しさん:2015/05/06(水) 14:45:30
ネシカのカードと名前は登録できたのですが戦績とかはどこで見ればいいのですか?

71名無しさん:2015/05/06(水) 16:46:16
ルイリー普通に小ジャンプJCから繋がるけど

72名無しさん:2015/05/06(水) 19:03:18
>>70
そもそもまだプレイヤーズサイトに相当するものがないからそういった機能自体ない
今はネシカ登録と名前の変更のみ

73名無しさん:2015/05/06(水) 20:27:10
バニガ関連が未だによくわからないです。バニガ成立したらガード側が有利?というよりガード硬直減?(出し切りに負けること多いし)でお互いにキャンセルが可能になるってことでいいんですかね?
あとバニガ取られた時にバニガしようとすると出来ないことがあるのですがこれは何故でしょうか?入力はきちんとガード方向にしてDも押しました。

74名無しさん:2015/05/06(水) 21:04:26
アルシアって補正キツイと途中で落とすよね?

75名無しさん:2015/05/06(水) 21:08:36
アルシアドラゴンで7割以上削られるんだけど、これは馬鹿みたいに火力出すゲームっていう認識でいいの?
一時期のUNIみたいな
初日で引退決めるしか無いのか……

76名無しさん:2015/05/06(水) 21:21:04
はいあきらめるか引退しましょう

77名無しさん:2015/05/06(水) 22:46:34
バニガ成立時は相殺と同じでお互いに五分の状態
連続バニガできてないのはDボタンを放してるせい。ボタン放した時に硬直があるからそこに喰らってる。連続で取りたいなら押しっぱなし

78名無しさん:2015/05/06(水) 22:52:12
イグニスのリーサルが発動したらどうしようもないですか?
発動モーションに気付いて慌てて戒厳発動したけど何の意味も無くてボコボコにされてしまったので

79名無しさん:2015/05/06(水) 23:52:37
リーサルみえて戒厳がだせたんだよね?
つまり動けたわけだからそれなら普通にバニガすればいいだけだよ。
別に中段でも下段でもないからバニガするだけ。

80名無しさん:2015/05/07(木) 00:00:16
リーサルってガッツポーズのこと?だったらバリガだね。
ロケランの事?なら無理。イグニスの狂ってるところだけど設置あるところ付近でイグニスにコンボしちゃダメなんだ。

81名無しさん:2015/05/07(木) 00:38:47
>>66

なるほどやはりそうでしたか
アインなんでA銃キャンセルEXでリターン取れそう

82名無しさん:2015/05/07(木) 01:04:52
>>77
完全5分って本当?
技によってバニガ時に有利フレームが変わるって話じゃなかった?

83名無しさん:2015/05/07(木) 06:42:06
その時の状況にもよると思うんですが、アルシア当てても途中で受け身を取られる事が多いです。ヒット数による補正なのか、アルシアヒット中の途中で通常技か何かを当ててやる必要があるのでしょうか?

84名無しさん:2015/05/07(木) 10:35:55
投げ抜け猶予Fってどのくらいですか?
投げても投げても抜けられてしまって崩しの択として機能してないような気がして…

85名無しさん:2015/05/07(木) 12:53:33
投げは崩しでなくてバリガ読みの択として作ってるっぽいな

86名無しさん:2015/05/07(木) 17:18:18
投げ>バリガ≧打撃>投げ
投げ≧ガード≦打撃>投げ

つまりこんなイメージですかね?

87名無しさん:2015/05/07(木) 21:56:28
ところどころで見かけるガークラ連携ってどういう事ですか?
このゲームはガードゲージありませんよね?

88名無しさん:2015/05/08(金) 00:02:35
立ちEをボタン押し続けて溜めると通常ガードをガークラさせる(バニシングガードは可)
コマ投げと前動作が同じでリーチも長く、設置技と同時に狙うことが出来る沙耶や
空中Eも溜める事が出来て同じ効果のあるモーラは比較的狙いやすくなってる

89名無しさん:2015/05/08(金) 00:48:34
>>83
補正で三段目と四段目の間が繋がらなくなる
適当にC攻撃でも挟めば大概はコンボになるよ

90名無しさん:2015/05/08(金) 09:31:01
>>88
モーラの空中溜めJEは空ガ不可効果ないよ

91名無しさん:2015/05/08(金) 22:54:21
ルイリーの中段が立てません
格ゲー経験者から見ればこの中段は立てなきゃ駄目なレベルですか?

92名無しさん:2015/05/08(金) 23:55:43
自分はあの中段立てないのでルイリーのゲージみて相手が通したい方予想してます。

93名無しさん:2015/05/09(土) 00:49:16
あの中段はフレーム的には20Fくらいで目が良いごく一部の人なら見えるくらいだけど、10Fまで下段と同じモーションしてるので人間にはガード不可能ですね

予想でガード、バニガ、バクステ(下段透かし)、無敵技割り込み、当て身サポ擦り、ガーキャンなどで荒らしてどうにかするしかない

94名無しさん:2015/05/09(土) 01:40:50 ID:jt8g18XI
>>93
たまに5Aや投げで割り込めたのですが相手のディレイ幅が大きかっただけですかね?
自キャラは村正です

95名無しさん:2015/05/09(土) 01:45:45 ID:GEHbUo9Q
村正の横に釆してくる糸と上から斜め下に釆してくる糸をガードした後は何すればいいの?
6Aで落とそうと思ったけどスピードが早くて難しかった

96名無しさん:2015/05/09(土) 01:53:56 ID:jt8g18XI
村正側は6Aやバニガされると結構困ったりします
昇竜やCEなどで迎撃もできるのですが、村正も糸をキャンセルできるのでそこらへんは読み合いです

97名無しさん:2015/05/09(土) 01:56:40 ID:DuNskewo
村正が飛んできてから反応しようとするから間に合わないんじゃない?
糸ガードした時点で来ると思えば、時間的猶予は多少生まれると思うよ。
もしくは飛んできたところをバニガしてから攻撃振るとか、ね。

98名無しさん:2015/05/09(土) 02:41:59 ID:YyBYbOVk
無理に迎撃するよりは、飛んできた後そこまできつい崩しがないので落ちついてヴァリガ狙ったり崩そうと焦った所を狙う方がいいと思います。

99名無しさん:2015/05/09(土) 13:41:51 ID:DeCkKMxI
このゲームで格ゲー始めようと思うのですが、一番初心者向けなキャラってどれですか?

100名無しさん:2015/05/09(土) 13:54:43 ID:YyBYbOVk
アルかなぁ、でも難しいキャラそんな居ないので好きな見た目や動きで選んだ方が

101名無しさん:2015/05/09(土) 13:56:43 ID:jt8g18XI
動かしやすさだけならアルだけど勝ちたいなら迷わずイグニスじゃない?

102名無しさん:2015/05/09(土) 14:32:30 ID:L96BXz52
村正以外の好きなヤツで良いと思うよ

103名無しさん:2015/05/09(土) 17:14:10 ID:lovryOLA
あえて村正で理不尽さを養おう

104名無しさん:2015/05/09(土) 17:50:31 ID:WYfEciiY
沙耶とアンナは多少トリッキー側かな

105名無しさん:2015/05/09(土) 18:42:43 ID:w2YrMykU
5Bをバニガで取られてDを押しているのにバニガを出来ない事が頻繁にあります。
例えば5B>5Cと入力をしていて5Bの部分をバニガされたら5Cはキャンセルされますか?それともそのまま出てしまいますか?

106105です:2015/05/09(土) 18:44:28 ID:w2YrMykU
5Bをバニガで取られたあとDを押してバニガが出るどころかCHしていたりします。

107名無しさん:2015/05/09(土) 18:54:16 ID:EfoX5veI
アーケードモードでゲージ一気に貯めるにはどうしたら良いですか?
他の格ゲーだと1Rに1回挑発でゲージマックスになると思うんですが、このゲームはスタートボタンを押しても挑発が起きなくてゲージがたまらないので、
高火力コンボ開発しようにも完走する前に倒してしまいます。
なかったら、効率的に相手の体力を減らさずにゲージだけを貯めるにはどうしたらいいかを教えて下さい。
できればブラストは残しておきたいです。

108名無しさん:2015/05/09(土) 19:03:58 ID:w2YrMykU
>>107
攻撃を受ければ良いのでは?
このゲーム攻撃を当てた側よりも受けた側の方が圧倒的にゲージの貯まりが良いです。

109名無しさん:2015/05/09(土) 19:05:06 ID:w2YrMykU
>>107
あとコマンド技の空振りでも微量ながら貯まります。

110名無しさん:2015/05/09(土) 19:11:02 ID:sBUZatQM
今のところそういうトレモ用の機能ないので頑張って必殺技空振りしてください

111名無しさん:2015/05/09(土) 21:20:15 ID:DuNskewo
あとは、バニガとり続けるとか。

112名無しさん:2015/05/09(土) 21:29:02 ID:OTIUDOjs
入れ込んだ時点でCHしたはず

113名無しさん:2015/05/09(土) 21:40:16 ID:xDVwaUrM
沙耶で2Aヒットした時に2E〆起き攻め出来なそうだけどアシもゲージも使いたくない時ってどの行動するのがベストなの?

ダウン取るのは諦めて5Cまで繋げてワープとか?

114名無しさん:2015/05/09(土) 21:50:04 ID:EfoX5veI
>>108-111
有難うございます。頑張って必殺技で溜めてバニガとりまくります。

>>113
①5Cまで繋げた後腕対地か腕対空か5Eで択とる。
②5Cまで繋げた後設置
③相手の設置読み6D読みで何もしない
好きなのどうぞ。相手側はバクステ安定だけど。

115名無しさん:2015/05/09(土) 22:03:37 ID:xDVwaUrM
>>114
有難う

ワンパで読まれ切ってるのか今日アインとやった時腕と設置が
大体掌底リープで咎められたんだ

116名無しさん:2015/05/09(土) 23:01:42 ID:EfoX5veI
>>115
ノーリスクではないからその辺りは切り捨てるしかないかもしれない。
アインだけに限らず、イグニスなんかも突進必殺技あるから注意してくださいな。
あとルーレイとかは5D優秀だから注意。沙耶スレ、ファンポータルにもっと詳しく書かれてるから見てみると良いよ
ttp://npblasterz-wiki.net/nbfan/%E6%B2%99%E8%80%B6#neta

117名無しさん:2015/05/09(土) 23:05:24 ID:E6KpL/LY
これだれが書いたんや、、、、

118名無しさん:2015/05/10(日) 01:27:58 ID:lwm/VjVE
>>107
被ダメで増えるダメージが大きいからダメージ貰ったりバニガ取ってゲージ溜めたり
コンブラ使用なら1.5〜2ゲージあれば十分だと思うよ

119名無しさん:2015/05/10(日) 02:19:08 ID:y/V6HSk2
受け身がうまくとれなくて、しょっちゅう相手のコンボ表示が黒くなってるんですが、受け身のコツみないなのってありますか?

120名無しさん:2015/05/10(日) 02:25:04 ID:lwm/VjVE
>>119
ボタン押しっぱなしで自動で受け身取ってくれるよ

121名無しさん:2015/05/10(日) 02:27:31 ID:U1vmhC6I
相手からダメージうけるのと同時に強めにボタン叩いたらしみつきやすいよ

122名無しさん:2015/05/10(日) 03:19:20 ID:y/V6HSk2
押しっぱなしで受け身とってくれるのですね!
自分は連打していたので、受け身が成功してもカウンターで技を食らってしまうこともありました。
目押しか押しっぱなしでやってみます!ありがとうございました!

123名無しさん:2015/05/10(日) 09:16:01 ID:NxQa4To.
>>116
適宜参考にします
㌧クス

124名無しさん:2015/05/10(日) 11:10:34 ID:c8cVNTZA
沙耶使ってあのふんわりとした動きに慣れなかったんだけど
BBとかP4Uみたいな直線的な動き?できるキャラかそのシリーズやってる人におすすめなキャラっている?

125名無しさん:2015/05/10(日) 11:25:20 ID:ZOSwVwMI
BBとかP4Uみたいな読み合い拒否の安定行動ゲームじゃないからな

126名無しさん:2015/05/10(日) 11:48:18 ID:pufFa7rE
BBにもアラクネが、P4Uにもクマがいて直線的なキャラだけじゃないわけだが、質問者は具体的にどういったキャラをご所望なのだろうか

127名無しさん:2015/05/10(日) 13:53:02 ID:cw4zXpeQ
せめてp4uかBBで何使ってたか教えて貰えれば..

128名無しさん:2015/05/11(月) 15:12:28 ID:Fs.PlfwQ
エスケープキャンセルの仕組みを
教えてください

でも
だいたいは把握していて
投げや通常攻撃からのキャンセルはわかるんですが

動画を見てると
必殺技でもキャンセルできるやつがあるみたいなんですが
公式にもウィキにも詳しく書いてないので
知っている、または
研究して理解してる方いましたら
おしえてください

129名無しさん:2015/05/11(月) 15:13:51 ID:0Vrz9O6k
コンブラ当てたコンボ中のみ必殺技と超必もDキャンセルできる

130名無しさん:2015/05/11(月) 15:14:41 ID:wnQ05Ukk
ブラスト中なら必殺技でもキャンセルできる
空中は着地するまでに一回までで、着地すればリセットされる

131名無しさん:2015/05/11(月) 21:37:03 ID:Fs.PlfwQ
ありがとうございます

ブラスト中ですね!

132名無しさん:2015/05/12(火) 05:42:11 ID:9rdId99k
このゲームってF式で攻撃受ける時って立ち状態でくらいますよね?
そこで質問なんですが、ドラゴンとかの密度が高い攻撃を立ちガード中に下段攻撃をガードしようとすると、立ち状態で下段をガードした状態になるんですか?もしくは、下段の瞬間だけしゃがみガードになるんでしょうか?長々と長文すいません。

133名無しさん:2015/05/12(火) 16:54:17 ID:ttoEkCaU
>>132
F式に関係なく
"下段をガードした"のなら状態が上書きされるから
しゃがみガード状態になると思うよ

当たる場合とガードの場合は違うよ

134名無しさん:2015/05/12(火) 17:30:27 ID:ybHc0/Nw
>>133
理解しました!

ありがとうございます

135名無しさん:2015/05/12(火) 18:36:31 ID:kWNKnltk
くらい中のブラストって、相手アシスト
が出現している時でも本体に殴られれば
発動出来るんですかね?アシストによる
んでしょうか。

136名無しさん:2015/05/12(火) 19:03:58 ID:iTINCpQE
アシストのヒットストップ中だと本体で殴られてても不可
後はコンブラコン中も当然不可

137名無しさん:2015/05/13(水) 03:05:59 ID:laszQjVQ
CEの乱舞って初段ガードさせても乱舞するキャラ(アル、アインとか)としないキャラ(沙耶)がいるって認識でいいんですか?

138名無しさん:2015/05/13(水) 07:29:34 ID:iSZn6Gw2
相手の固めにバニガで割り込む時って、ガード中にDボタン押しっぱにしつつA連打みたいな感じでいいんですか?

139名無しさん:2015/05/13(水) 10:44:08 ID:EWUplKyk
それぞれのキャラの特徴・長所短所教えてください。

140名無しさん:2015/05/13(水) 12:11:43 ID:BIHAxfE2
>>138
Dおしっぱでもいいけど長押しするクセつけると投げとか、中下で崩されるから
相手の技に合わせてD押すほうがいい、バニガの相殺見てからAなりなんなりで反撃

生ブラストの効果を詳しく教えてほしい
・ゲージ1本回復(じわじわ回復)
・体力回復
は知ってるんだけど、
生ブラ中の必殺技Dキャンの有無、受身不能時間の延長の有無、画面が炎で覆われてるときでも相手抜けブラできるのか
など誰か詳しい人よろしくおねがいします

141名無しさん:2015/05/13(水) 12:55:14 ID:JjbjZ05w
>>140
ブラスト効果(エフェクト)中はDキャン可能、相手青ブラ不可、受け身不能時間増加
ただし赤ブラからのコンボは、エフェクトが終了してもそのコンボが終了するまでは上記効果が持続

142名無しさん:2015/05/13(水) 13:04:28 ID:aPVfdeu2
え、金ブラのエフェクト中って青ブラできるよ確か
Dキャンできるかどうかまではわかんないや

143名無しさん:2015/05/13(水) 13:07:21 ID:BIHAxfE2
>>141
ありがとう。
つまり距離はなして生ブラはさむコンボは有用なわけだな、あんまし長いと効果切れるのが欠点か

144名無しさん:2015/05/13(水) 13:10:32 ID:JjbjZ05w
あー青ブラ不可って赤ブラコン限定の効果だっけ?
すまんてきとーなこと言った

145名無しさん:2015/05/13(水) 15:40:37 ID:d9W6cA/w
生ブラストはブラスト抜けできたハズ。
キャンセルでブラストするとコンボ終了までブラスト抜け不可。

生ブラ中は・・・ちょっと自信ないから後で試してくるか・・・。

146名無しさん:2015/05/13(水) 17:42:03 ID:z8u1dBIs
乱舞C→B→Bで位置入れ替え出来ることを知り端近くで肉腕できない問題が解決して胸熱

147名無しさん:2015/05/13(水) 20:02:57 ID:K5W0oVj.
金ブラ、赤ブラ、青ブラってどう違うんです?
GGでは金バースト、青バーストがありましたが赤..?

148名無しさん:2015/05/13(水) 20:06:20 ID:.wBLD5sU
金ブラ→金バ
青ブラ→青バ
赤ブラ→吹っ飛ばし付きロマキャン

149名無しさん:2015/05/13(水) 21:18:51 ID:laszQjVQ
>>146
スレ間違ってましたすみません

150名無しさん:2015/05/14(木) 11:52:44 ID:O7FOJOYM
コンボブラストもちゃんと衝撃波当てないと喰らいブラストできるよ

151名無しさん:2015/05/14(木) 21:08:55 ID:S6QgtQyc
例えばですが、アリシアの三段目と四段目を繋げるために
三段目後に通常技で殴ったとしたら、その間は相手は
くらいブラスト出来る状態になるのでしょうか。気になって
魚の目が治りません。

152名無しさん:2015/05/14(木) 21:35:44 ID:b6jsJHF2
>>151
できるようになるよ
だからブラスト連打しててそう言う事でブラストして、相手は吹っ飛ぶけど、サポートの残りをくらって追撃されてー
ってことがある

153名無しさん:2015/05/14(木) 23:28:25 ID:esWKCaTE
ただしサポのヒットストップ中はできないよ

154名無しさん:2015/05/15(金) 00:07:54 ID:Q9RoU7Xg
>>151
3段目後に殴ったら青バ可能で4段目無敵で当たらなくなるから損

155名無しさん:2015/05/15(金) 18:05:09 ID:Yz8TzU1g
体力ってそれぞれどのくらいあるの?

156名無しさん:2015/05/15(金) 20:20:53 ID:YRnqZXz.
すいません、今更だと思うのですが”F式”ってのがよくわかりません。
教えてください。

157名無しさん:2015/05/15(金) 20:24:15 ID:Q9RoU7Xg
Fさんが発見したシステムの穴を突いたテクニック
ググればすぐ分かる

158名無しさん:2015/05/15(金) 20:49:57 ID:iqRiHNYA
セイバー解禁はいつですか?

159名無しさん:2015/05/15(金) 21:24:03 ID:y2Mg1qdQ
セイバー解禁はまだ情報なし

160名無しさん:2015/05/16(土) 05:21:40 ID:4txY7iTo
このゲームってカプエス2みたいに条件を満たさないと
ボスキャラが出ずキャラ毎EDも見られない仕様なんですか?
今出てるプレイアブルキャラ全員を倒したらスタッフロールが流れたんですが…

161名無しさん:2015/05/16(土) 05:56:09 ID:Fgc4by8g
今は先行稼働で本稼働はまだだから

162名無しさん:2015/05/16(土) 14:22:08 ID:3dLWjZSs
初心者に扱いやすいキャラのベスト3を教えてください
見た目で選んでOKって書いてあったんで暫くアイン使ってたけど、自分には無理な気がしてきたので

163名無しさん:2015/05/16(土) 17:52:05 ID:MNWeDi9s
アル、イグニス、モーラ
アインは初心者用に見えてちょっと難しい 色々と強いけど

164名無しさん:2015/05/16(土) 19:41:36 ID:3dLWjZSs
>>163
ありがとうございます
その3キャラを一通り触ってみて選ぶとします

165名無しさん:2015/05/17(日) 13:47:37 ID:fRu4HlpI
イグニスは溜めキャラだからちょっとなあ

166名無しさん:2015/05/17(日) 23:17:25 ID:5XCYF9vQ
160ですが163さんありがとうございました
返事が遅くなってすみません

167名無しさん:2015/05/18(月) 17:35:54 ID:6F.j8ZZo
160ですが161さん宛でしたね…重ね重ねすみません
あとスレ汚しすみません

168名無しさん:2015/05/18(月) 21:15:43 ID:b3vqk8CM
今日初めてプレイしたものですがガードのコツが良くつかめません。
気持ちとしてはスティックを左に長く倒す、といったもので良いんでしょうか?

169名無しさん:2015/05/18(月) 21:23:58 ID:cWBCrFOs
基本は左下に押す(しゃがみガード)
左に押すのは相手が飛んだとき

170名無しさん:2015/05/18(月) 22:46:37 ID:ChjuvbLY
相手の攻撃が当たりそうだなって思った距離で
あらかじめガード方向にスティックを倒しっぱなしにしておく

171名無しさん:2015/05/18(月) 22:53:11 ID:ilygHS7g
というかもう何かスティック操作をする瞬間以外は常に後ろ下もしくは後ろに倒しておく
これはもうコツというよりは手癖

172名無しさん:2015/05/19(火) 02:30:45 ID:g4o6v8Fc
動画でよく見るDキャンセル
ルイリー使ってるんですが、前ジャンプ(?)キャンセルみたいなのってどうやってやるんですか?
いつもその場で飛んじゃって追撃できないんです;

173名無しさん:2015/05/19(火) 02:46:03 ID:PPw4LMrI
ネシカの自分の成績ってどっかのサイトで見れないの?
ニトブラのサイトだとランキング以外見れない…

174名無しさん:2015/05/19(火) 02:51:51 ID:y9xUlr1E
見られません
プレイヤーズサイトが現状存在しないので
正式稼働に期待しましょう

175名無しさん:2015/05/19(火) 02:56:48 ID:PPw4LMrI
ありがとうございます!
ではランクとかもリセットされる感じですか?

176名無しさん:2015/05/19(火) 02:59:27 ID:y9xUlr1E
開発の人間でもなければ全国で先行稼働なんて例もそう多くないのでなんとも言えません
ご自分で公式にお問い合わせください

177名無しさん:2015/05/19(火) 10:16:09 ID:k9SnStC6
初心者にアンナはきついですか?
難しいようなら大人しくアル使うつもりです

178名無しさん:2015/05/19(火) 10:20:37 ID:KgAJzlIM
>>172
よくわからんけど2Dか空中Dのどっちかじゃない?

179名無しさん:2015/05/19(火) 12:20:39 ID:bzC0aa4g
このゲーム同技補正があると聴きましたが
同技補正はダメージだけではなく、受け身不能Fへの影響もありますか?
また、同技掛かるのは必殺技だけですか?通常技もですか?

180名無しさん:2015/05/19(火) 12:29:38 ID:tbrnmiBU
>>177
これからガッツリやっていくつもりならアンナは伸び代あるから楽しいよ。アルは扱いやすいってか一定のコンボ形にもってける状況が多いからとりあえずおさわりならアルかな。

>>179
むしろダメージの方はわからないけど受身不能が長めに設定してある技は大体設定してある。通常技でも異常に受身不能が長い技は対象になってる場合がある。1段目と2段目の間隔があいちゃってるような技は二段目行く前に相手が受身とるってパターンが多いから要注意。

181名無しさん:2015/05/19(火) 12:35:38 ID:EYajVDuo
がっつりやっていくつもりなのでシステム面理解するまでアル使って、アンナメインにしていこうと思います!

182名無しさん:2015/05/19(火) 23:17:23 ID:L5lbU3xQ
触り始めて3日目の初心者ですが、質問させて下さい。

モーラの起き攻めなのですが
・2A重ね
・溜め5E重ね
・投げ
他には何かあるのでしょうか?

また、起き攻めに繋げるための〆技(地上&空中)なども教えて頂ければ幸いです。

よろしくお願いしますm(_ _)m

183名無しさん:2015/05/19(火) 23:26:22 ID:xcVffx3c
>>181
俺は一番使いたいキャラか強キャラのみでやってくべきだと思うけどねー

アルからアンナに移行するときに多分こうなる
このキャラ難しい・面倒くさい・勝てない→これまでの時間をアンナに使っていればまだマシだったのに・・・→アル使い続けるorニトブラやめる

アル使うんなら本当にちょっとだけにしておいたほうが良い
やればやるほど抜けられなくなる
特に難しいことに苦手意識があるようなら尚更

184名無しさん:2015/05/19(火) 23:58:56 ID:xcVffx3c
>>182
J2C表裏・2B下段・Aアクロス中段
2Aは下段じゃないので注意

起き攻めへは基本2EかJE〆
例として 
2B→2C→2E→5D
対空6A→JC→タメJE→2C→JB→JC→JE
ここから各種起き攻め
J2C表裏は空中ダッシュや前ジャンプから相手の真上あたりでJ2C
一旦手前にJ2Cを当てた後に5D→J2Cとやることでさらに揺さぶることも可

他には
(画面端付近) 〜JE→5D→J2C(ダウン追い討ち)→相手後方受身に合わせて6Aで刈り取る 受身取らなかったら中下投択

打撃技は常にバニガとられることを意識しておいて 忘れてたら死ぬ
投げが弱いことも意識しておいて 崩れない
無敵技を撃たれることも意識しておいて 死ぬ

185名無しさん:2015/05/20(水) 00:57:40 ID:WP7gnwgs
>>184
ありがとうございます( ^∀^)
参考にさせて頂きます。

186名無しさん:2015/05/20(水) 10:51:31 ID:A6JJJujA
J2C手前落ちアクロスとかいう最強ムーヴ

187名無しさん:2015/05/20(水) 11:28:52 ID:oAz9vYmU
J2Cけっこうバニガ取られやすいんだよなあ

188名無しさん:2015/05/20(水) 20:54:14 ID:xAXbpgIs
いままでKOFやネオジオの格ゲーくらいしかやってなかったんですが、
先日たわむれにニトブラ触ってみたらなんか面白かったのでしばらくやってみる事にしました。
そんなわけで、こういうハイジャンプだの2段ジャンプだの空中ダッシュだので跳び回れるゲームに関しては初心者なのですが、
なんというか、基本的なところがわかっていないような気がします。
多分、マブカプだのアルカナだのブレブルだのに手を出したとしたら同じ事で困りそうな事というか。

とりあえず今困ってるのは、

①ハイジャンプ?や2段ジャンプ、空中受身なんかで相手だけステージ上部に映ってて自キャラが地上に置いてけぼりになった時に高確率で降りてきた相手のジャンプ攻撃を食らってしまう

②相手の空対空のジャンプ攻撃に引っかかったと思ったら、そこからチェーンやらジャンプキャンセルやらDキャンセル?やら駆使されて2ケタ近いヒット数の追い打ちを食らう

の2点です。

①に関しては、ダッシュや6Dなんかで相手の着地点にいないようにするという消極的な策はとりあえず思いついたのですが、
他に有効な対策というか行動などありましたら教えていただけると助かります。
②については、ジャンプや空中ダッシュなど、とりあえず空中にいたらいつも食らっているような感じなので、
もう「跳ばない」くらいしか対策が思いつかないのですが、これまた対策や有効な行動などありましたらご教授いただきたいです。

使用キャラはモーラ、パートナーはフランコ・アルシアです。
モーラは見た感じ横に強い空中技がないようですが、やはり空対空でぶつかると弱い方なんでしょうか。

189名無しさん:2015/05/20(水) 21:47:45 ID:4f.j.Bj.

対空技(6A,デッドライジング)やアシストでの迎撃
6Dで潜ったりバックジャンプして凌ぐ
立ちバニガ(めくり対応)から立ちAで反撃



モーラの空中技は横や上方向へのリーチが頼りない
空中では相手の上を取るようにしてJ2CやJEを振るといいかも

190名無しさん:2015/05/20(水) 23:01:18 ID:xAXbpgIs
>>189
ありがとうございます。

①ですが、そういえばバニガって表裏両対応でしたね。
表裏間違えて6Dになりそうな気もしますが、その場合でも結果オーライになりますかね。
アルシアが呼べる時は呼ぶようにしてます。

それと②、上を取るのがいい、ですか。
一応意識はしていたのですが、数ドット上取ったくらいだとやっぱり向こうの攻撃に引っかかる感じがしました。
空中でカチ合いそうな時は空中ガード(バニガ)を多目に意識した方がいいんですかね。

191名無しさん:2015/05/20(水) 23:40:09 ID:c1XD.4PI
アインのスライドB射撃ができません
誰かコツ教えてください

192名無しさん:2015/05/21(木) 00:20:10 ID:kSUY6DCg
そもそも相手の空中技ぶんぶんに付き合ってやる必要はない
地べたに張り付いて対空なりダッシュ潜りなりすりゃいい

193名無しさん:2015/05/21(木) 00:54:17 ID:D4ZDlOVc
>>190
この手のゲームは、地上と空中を分けて考えず
縦横自由に動けるぐらいの心持ちで
陣取りゲームと捉えるのが第一。

STGの対戦で正面切って撃ち合ったら危険なのと同じで、
まずは自分だけが一方的に当てられる攻撃と
その攻撃が有効な位置取りを意識するべき。
直接ダメージを与えられなくても、触りさえすれば
ガード硬直や強制落下で制限を加えることができるので、
そこから格ゲーっぽい読み合いを考えて崩していくといいよ。

逆に言うと、カチ合うこと前提の動きで
さらにガード・バニガを自ら意識することは、
最初から不利な状況で勝負しようとしていることになる。
(ガード即反撃が強いゲームもたしかにあるけど、
ニトブラは基本的にバニガのおかげで
先出しから詰む状況が少ないので、
先に技を出す権利を持っているほうが有利)
本当に相性悪かったらガードも考えないといけないけど、
まずは得意な位置関係とそこに持ち込む立ち回りを
研究してみたらどうかな。

194名無しさん:2015/05/21(木) 15:17:41 ID:rgM.vwT6
モーラのアクロスからチャイルドプレイに繋ぐのができないのですがタイミングってどのへんでチャイルドプレイを入力すればいいのですか?
あとお勧めのサポート教えてください。

195名無しさん:2015/05/21(木) 16:18:52 ID:Rg8wJyY.
ハンマーを地面に叩き付けた瞬間
寝てる相手への追い打ち的技なので

パートナーは
威力型:ドラゴン・アナブラ・アルシア・(キャロル)
コンボ型:戒厳・美雪・フランコ・アンリ・(キャロル)
特殊型:沙紅羅(当て身)・アオイ(ゲージ回復)
自分のスタイルに合わせて選ぶヨロシ
なおモーラ時のオススメはモーラスレへどうぞ

196名無しさん:2015/05/21(木) 21:48:06 ID:rgM.vwT6
>>195
ありがとうございます
さっそくゲーセンで試してきたのですが、出るには出たのですが少ししか成功できなかたです
これは猶予時間が全然ないのですね。。。。

197名無しさん:2015/05/21(木) 23:41:26 ID:JvrRrZvM
>>192,193
ありがとうございます。
地上からじっくり…とは思ってるんですが、
イグニスに罠篭城されたりしてつい焦って空ダだの空Dだので接近を図ってはひどい目に遭ってました

縦横に動ける陣取り…ですか。
大昔にサイキックフォースを嗜んでいたので、その辺の感覚を何とか思い出してみようと思います。
とりあえず、困らされた攻撃を1つ1つ洗い出して、それへの対策を考えてみます。


全然話は変わるんですが、バニガ取られた側ができない行動ってあるんでしょうか?
通常ガードへの移行はなんかできないような気がしてます。
あと、取られた側が取られた後何もしなかった場合は、
基本的に取られた攻撃のモーションを続行するということでいいんでしょうか?
アルの昇竜の昇りを取っても続けて下りを出してくることが多く感じます。

198名無しさん:2015/05/22(金) 04:13:30 ID:fRvo6Hpo
取った技によって異なりますが基本有利です
取られた側はモーションが続行されるわけではなくてキャンセルがかかり技が出せる状態になるため、バニガされるのを読んでバニガや当身で返したりなど結構あります
初心者のうちはなんでもバニガしようとするけどダメなものが多い
特にアルなどの昇竜はバニガしようとするとキャンセルがかかるためやってはダメです

199名無しさん:2015/05/22(金) 10:51:11 ID:1oRXkBCw
ついガードすれば反確って技にバニガしちゃう・・・くやしい!
相手の隙消してどうするんだってなw

>>196
実際は叩き付けた瞬間というより気持ち早めでも出た記憶がある
微妙に入力タイミング前後させながら体で覚えるのが一番かと

200名無しさん:2015/05/22(金) 12:07:49 ID:rMAKWDNs
自分はアクロス→チャイルドプレイはふつうにできたというか特に「出ねえ!」って困った覚えはないですね
どうしても安定しないなら、コンボの時のみの話になりますが、
2E→Aスレッジハンマー2段目→チャイルドプレイという繋ぎも試してみるといいのではないでしょうか
自分はガードされてても手癖でアクロスまで入れ込んじゃってて反撃で痛い目見る事が多かったので、
取りあえず入れ込む時はこっちに出すように矯正中です

201名無しさん:2015/05/22(金) 19:13:37 ID:f3Ys1Hog
アクロス>チャイルドはチャイルドを214攻撃214214ABという非常に長いコマンドの技と認識するつもりで入力すれば良い練習になる

202名無しさん:2015/05/22(金) 19:57:37 ID:H6TPDdvw
ちょっと何言ってるかわからない

203名無しさん:2015/05/22(金) 20:03:31 ID:zftwUyWc
アクロス>チャイルドは普通に出るけど

個人的にはアインJC>ダッシュBスコが出にくい(ダッシュ近Bに化けやすい)理由が知りたいな
ダッシュはしっかり出てるから入力タイミングが早すぎてコマンドが成立してないわけじゃないし
ちょっと間を置いてから入力すると普通に出るからスコーピオンのCTに引っかかってるのかと思えば
Cスコ>空Bスコは普通に出るし
何ですぐ入力したら出ないのかよく分からん

204名無しさん:2015/05/23(土) 01:07:00 ID:uylOJPDU
アジフ相手の時は飛ばない方がいいんですか?いっつも着地狩りを食らいます

205名無しさん:2015/05/23(土) 18:15:32 ID:M8JAqTao
あるサイトで見たんですけど、アルのコンボのページにあった「C逆ヨガ」の意味がわからないのですが・・・ダルシム?

206名無しさん:2015/05/23(土) 18:42:26 ID:D23Nst9M
ナチャのコマンドの事

207名無しさん:2015/05/24(日) 08:44:40 ID:vMeKIRYo
ヨガを逆にしたら灼熱コマンドになるからナチャでもない
勘違い

208名無しさん:2015/05/24(日) 11:59:08 ID:Ddbch0gE
>>206 >>207
おそくなりましたが、ありがとうございます。

209名無しさん:2015/05/24(日) 17:05:28 ID:usqVoFwU
「ヨガ」と言ったらヨガフレイムだけど
昔は41236だったのが最近は63214になってるらしく、
世代によって受け取り方が変わってしまうという面倒な事に

210名無しさん:2015/05/25(月) 02:02:37 ID:/MrUp3Fw
ヨガ表記なんて10年くらい前から通じないものを今更使うやついるのか…
波動、昇竜、逆波動、真空波動で限界だろ
竜巻ですら通じないのに

211名無しさん:2015/05/25(月) 02:06:37 ID:/MrUp3Fw
>>204
・自キャラは誰か
・どう飛び込んで何で落とされているのか

212名無しさん:2015/05/25(月) 03:16:28 ID:uXhZ6Mk.
もし見逃しや過去スレにあったら申し訳ありませんが。
このゲームのボタン優先どうなってるか教えていただきたいです。

213名無しさん:2015/05/25(月) 17:12:27 ID:28PZFoCs
>>181
でアンナ使いを決心した者です
近JB>2A>2B>2E>EX昇龍からEX波動が繋がりません
一見繋がりそうにみえるんですが、自分の入力が遅いだけでしょうか?
出来ればご教授お願いします

214名無しさん:2015/05/25(月) 17:17:23 ID:11nYmYus
>>213
EX昇竜からEX波動を繋げるには、間に5Eを挟む必要があります。
レシピにすると
・JB>2A>2B>2E>EX昇竜>5E>EX波動
がんばってください。

215名無しさん:2015/05/25(月) 17:22:09 ID:28PZFoCs
>>214
EX昇龍後に5E挟む必要があったのですね!
ありがとうございます!
頑張ってみます!

216名無しさん:2015/05/26(火) 00:11:56 ID:O.d699Eg
アルとルイリーどっちが簡単?

217名無しさん:2015/05/26(火) 00:24:19 ID:../unbfw
単純な操作的にはアルですが、伸び悩みやすいです。
ルイリーの方が勝てるようになるのが早いかな..個人的にですが。

218名無しさん:2015/05/26(火) 00:26:30 ID:SxEoX6DQ
個人的にアル。ルイリーは飛び道具ないからどう近づくかが課題になる

まあ近づいてしまえばルイリーの方がかなり強いらしい・・・(ルイリー使ってるのに初心者なため具体的な説明は出来ないすまん)

219名無しさん:2015/05/26(火) 00:41:10 ID:gCrZ0RQk
簡単の意味にもよるが勝ちパターンを使いやすいのはルイリーじゃないかな
アルは相手に触ってもリターン取るのが難しすぎる
足回りがあって接近してしまいさえすれば押していけるルイリーの方が安定して勝てるだろ

220名無しさん:2015/05/26(火) 06:01:50 ID:pSvXiYTg
リーサルブレイズが中々上手く決まりできません、コツがあれば教えて欲しいです

221名無しさん:2015/05/26(火) 13:07:28 ID:EHnOS16w
3ゲージが出ないって話なら
通常技やサポのヒット硬直中に236236をしっかり入れるのと同時押しをミスらないことかな。

222名無しさん:2015/05/26(火) 17:24:21 ID:.wyRTpB6
3ゲージ技は他の技と比べて出しづらい気がするわ
俺は生で出そうとすると、わりと他の技に化けて困ってる

223名無しさん:2015/05/26(火) 20:23:53 ID:gCrZ0RQk
受付Fが必殺技と超秘で同じだけしか受け付けてないのかな

224名無しさん:2015/05/26(火) 20:27:13 ID:pbCwW1Ho
リーブレ出しづらいのは修正点に入ってるから28日待てばいいよ

225名無しさん:2015/05/27(水) 00:30:40 ID:swt/wut6
その修正ってイグニスだけじゃないかな..

226名無しさん:2015/05/27(水) 07:05:52 ID:ovyKZI/Q
イグニス以外で出ない人は単純にコマンドが汚いだけやね

227名無しさん:2015/05/28(木) 23:54:36 ID:FoVXedEs
パートナーセレクトの星マークはどういう意味ですか?

228名無しさん:2015/05/29(金) 01:03:25 ID:c./d9YtE
Recommend って書いてある通りさ

229名無しさん:2015/05/29(金) 01:48:05 ID:dRptNLu2
オススメだよ!相性良いとは限らんけど!

230名無しさん:2015/05/29(金) 03:47:21 ID:0LANDz4c
アルにアナブラとかすすめられてもな…

231名無しさん:2015/05/29(金) 11:13:35 ID:jqsyUCp6
このゲームって相手が赤体力になるのは何%からでしょうか?
常守朱がサポートで参戦したと聞いて使いたいのですが……

232名無しさん:2015/05/29(金) 16:10:22 ID:hHGIMJC6
おそらく25%です

233名無しさん:2015/05/29(金) 19:51:36 ID:MQXBpYGE
これからモーラで始めようかと思うのですが、むげんバグとやらが何なのか分からないです
ランクスレでもモーラスレでも詳細を書いてないので、だれか発生条件と内容を教えていただけないでしょうか

234名無しさん:2015/05/29(金) 20:47:15 ID:Uwkf2.9s
始めたてで気にすることじゃないからまずはやってみよう

235名無しさん:2015/05/30(土) 20:47:08 ID:TCdUfT/k
ランクスレよりバニガを挟むことによって連続ガードじゃなくすってのがいまいちピンとこないのですが、バニガは連続ガード中でも出せる仕様ってことなんでしょうか?

236名無しさん:2015/05/30(土) 20:56:09 ID:qDtTzPj.
バニガ返しってどうやるんですか?相手にバニガ取られてるのは見てから反応できるんですがこっちのバニガが出なくて全部反確取られてしまいます…

237名無しさん:2015/05/31(日) 00:10:02 ID:oz9SmNg6
>>235
バニガは連続ガード中でもだせます
ただしヒットストップ中には出せないのでバニガ中に技が当たってしまいます


>>236
見てから反応できていないかコマンドが間違っています

238名無しさん:2015/05/31(日) 10:42:56 ID:Dzhsqpao
ルイリーの鉄山ループが中々完走できません。
レシピは5B>5C>B鉄山>コンブラ>ステップ>【5BB>B鉄山>D】×3>5B〜を使っています。
なかなか出来ない箇所は、3ループ目、またはループ終了後の5Bが当たりません。
ループ【5BB>B鉄山>D】にディレイなど必要なのでしょうか?最速意識でやった方がいいのでしょうか?

239名無しさん:2015/05/31(日) 10:43:53 ID:Qi2.sq3c
そこまで詳しい話ならもうキャラスレ行けよ

240名無しさん:2015/05/31(日) 14:45:57 ID:oMImNM4U
>>238
そのレシピやったことないが全部最速
できないなら補正使い切ってるから構成変える

241名無しさん:2015/05/31(日) 15:53:05 ID:n3xGqlj.
>>236
多分だけど次の攻撃を入れ込んでるんじゃないかな?
例えば5A>5Bの5Aをバニガされたときに既に5Bを入力してた場合はバニガ返しできなくなります

242名無しさん:2015/05/31(日) 18:45:17 ID:KteOebb2
>>238
そのレシピなら全部最速でおK
5B>2C>214Bまでひよらなかったら普通に繋がるよ

243名無しさん:2015/05/31(日) 20:37:48 ID:ri3xin1w
まぁ、ルイリースレは土日はあまりまともな返しがきなさそうな雰囲気があるからな

244名無しさん:2015/05/31(日) 22:56:38 ID:VttZ0BM6

このゲームって練習モードないんですか?

始めたばかりなんですけど、練習してると人が入ってきてボコボコにされます。

皆さんはどうやって練習しましたか?

245名無しさん:2015/05/31(日) 22:57:53 ID:AxvVpor2
地方に行けば練習し放題だよ
むしろ対戦したい

246名無しさん:2015/06/01(月) 20:31:07 ID:9bZKOBGM
エイミーと相性良さそうなキャラ教えてください

247名無しさん:2015/06/01(月) 20:43:18 ID:AcBs9b3Q
村正

248名無しさん:2015/06/01(月) 20:49:05 ID:9bZKOBGM
分かりました村正を使うことにします
ありがとうございました

249名無しさん:2015/06/01(月) 21:58:35 ID:TAPB9cbQ
エンチャントプラスからエイミー繋がるみたいだから頑張ってみて

250名無しさん:2015/06/02(火) 08:52:30 ID:949gii.A
沙耶もわりとエイミーと相性いいぞ!特に2Cからリターン取れるのは偉い

251名無しさん:2015/06/03(水) 00:11:07 ID:grnZOTSg
このゲームって地上攻撃に空ガ不可とかついてますか?

252名無しさん:2015/06/03(水) 00:15:36 ID:pzx2KlYE
付いてるけどバニガはできるよ

253名無しさん:2015/06/04(木) 09:58:09 ID:48LAEIGg
2Eの足払いって空中受け身不可だと思ってたんですが、
もしかして補正きつかったり高い位置で当てる、
2回目以降などの条件付きだと空中受け身取れる様になるんでしょうか?

村正で2E地上ヒット>コンブラ>即2Eって当てたら
相手が空中で受け身取った様に見えたので…

254名無しさん:2015/06/04(木) 10:23:08 ID:FoWK.I1g
戒厳ガー不ってなんですか?

255名無しさん:2015/06/04(木) 11:25:27 ID:9BmJ571s
そんなことはありません

256名無しさん:2015/06/05(金) 10:32:33 ID:/6IHx1aQ
ルイリーの超必飛び蹴りを見てガードしようと思ったのですが演出が入って食らいました。
ガード不能になる条件などあるのですか?

257名無しさん:2015/06/05(金) 16:15:27 ID:DitIpnCc
>>256
着地硬直、立ちガしようとして飛び移行Fに引っ掛かった、相手の攻撃バニガして反撃しようとして(攻撃を入れ込んでた)ゴクトFに負けた

状況が分からないからざっとだけど、あの技にガー不判定は無かったはず

どんな状況だったか覚えてないかな?

258名無しさん:2015/06/05(金) 16:19:02 ID:DitIpnCc
>>254
アンナスレに行ってみようか

259名無しさん:2015/06/05(金) 19:35:12 ID:e.aOFzUw
>>254
戒厳がガー不になるわけじゃないよ。

260名無しさん:2015/06/06(土) 09:55:55 ID:Ry8WUB6c
最近アンナを使ってみたのですが3ゲージってどういうものですか?それとどう活用すれはいいですか?

261名無しさん:2015/06/06(土) 22:20:24 ID:gysa6KHA
当身と呼ばれるもので
発動中に相手の攻撃が当たると発動してそっから大ダメージを与えてくれる素敵な技
相手が攻撃してきそう場面でパなして気持ちよくなるといいと思うよ
ただ当身を取った技によっては攻撃が絶対当たるわけではない
スマブラのカウンターみたいに考えるといい希ガス

262名無しさん:2015/06/07(日) 05:49:19 ID:rHe/SqEQ
当身に攻撃しちゃったのにアンナの裏に回って反撃がスカって、こっちも初見だったから反撃してよいものか悩んで気まずい沈黙が流れた

263名無しさん:2015/06/08(月) 18:20:35 ID:lHjt366A
アンナのフォデレってどれくらい貯めればいいんですか?

264名無しさん:2015/06/09(火) 20:13:27 ID:sZZO.YuM
未だにヴァリアブルラッシュをガードできる状態なったら何をしていいのかわからないんですが
どうしたらいいんでしょうか?キャラはモーラ使ってます

265名無しさん:2015/06/09(火) 22:21:13 ID:OmmCoWD6
>>263
体感ですが1秒以下で大丈夫です。
6A>5Eを入力してすぐにため始め、少しEをためて離せば大体キャンセルで出せます。

266名無しさん:2015/06/11(木) 14:58:09 ID:Y73Ln1nw
623の上手い入れ方を教えてください、お願いします

267名無しさん:2015/06/11(木) 15:28:59 ID:w62BWLMc
>>264
ヴァリアブルラッシュは大抵のキャラはガードし続けているとラッシュ中の派生でめくりや中下段の崩しをしてくるので、慣れないうちはガードしっぱなしはあまりよくありません。モーラならばヴァリアブルラッシュの無敵が切れる辺り(初段ガード後ほど)で昇竜を擦るといいと思います。もしくは相手もキャンセルできてしまいますがバニガ投げもそこそこ安定した択になるかと思われます。ゲージがあるならヴァリアブルラッシュ見てからヴァリアブルラッシュで返すのも安定します。

>>266
623は3でしっかりレバー入力を止めることを意識するといいとよく言われます。同様に236236などは6までしっかり入れてからボタンを押せば化けにくいらしいです。

268名無しさん:2015/06/11(木) 16:10:46 ID:cG2QR4Yk
最近モーラで始めたのですが、モーラの簡単な基礎コンってなんですか?
ちなみにサポートはアリシアと戒厳です。

269名無しさん:2015/06/11(木) 16:46:09 ID:YpQRneAQ
wikiに乗ってるよ

270名無しさん:2015/06/11(木) 17:07:50 ID:Y73Ln1nw
>>267
ありがとうございます

271名無しさん:2015/06/11(木) 17:26:29 ID:LdfE4F5o
最近思ったんだけどゲージ、アシストのコンボ同じルートだと補正かかってる気がしたのは気のせい?
投げからのコンボもダメ500くらいさがったんだけど

272名無しさん:2015/06/11(木) 18:22:12 ID:8S1l8CxU
もう一度言ってくれるかな?

273名無しさん:2015/06/11(木) 19:12:58 ID:IVMK4fhc
なにと比べて下がってるのか、これがわからない

274名無しさん:2015/06/11(木) 21:02:29 ID:J4Jlyqac
空中のjcは地上のjcと同じ動作になりますか?

275名無しさん:2015/06/12(金) 17:14:22 ID:SDBZxFfI
>>274
同じ動作というかモーションはキャンセルされるよ。
どのキャラやってるのかわからないけどジャンプキャンセルできない技もあるので注意ね。

276名無しさん:2015/06/12(金) 22:44:33 ID:CQhAfjMU
>>275
ありがとうございます。ルイリーのエリアルで途中jcが入っていたのでD押したのですがうまくつながらなくて疑問に思ったので質問させていただきました。レバー入力によるjcだったんですね

277名無しさん:2015/06/12(金) 23:34:05 ID:CQhAfjMU
276です
追記ですが、jdをjcと勘違いしてたみたいです、お恥ずかしい…

278名無しさん:2015/06/14(日) 17:26:10 ID:rLaN4os2
対戦募集スレで呼びかけるのって大体何クレくらいからっすかね
あと対戦相手に失礼にならないにはどれくらいのレベルが必要なのかも分からないっす
人を呼びつけることになるのでそこら辺が凄く気になります
どなたか教えてくださらないでしょうか

279名無しさん:2015/06/14(日) 18:45:23 ID:5N8GZt/w
初心者なら募集する時に「初心者ですがよろしく」位の書き込みをしとけば良いと思います
相手が明らかに初心者だと思う時は空気読んで乱入しない人も多いですから、「自分は初心者だけど対戦したい」という意思表示をしておきましょう。互いが対戦を望むなら実力差など関係ありませんよ
お金は自分は気にしたことありませんが、仮に相手に勝てないからといって1、2クレで乱入しなくなるのはやめときましょう。その位なら最初から募集しないほうがいいです
それと自分の経験上募集かける時は3日前位から書き込みしとけば人集まる確率が上がってウルトラハッピーになれますね
頑張ってください

280名無しさん:2015/06/15(月) 00:43:58 ID:/ahKjAgM
ルイリーのどようび!は反確ですか?

281名無しさん:2015/06/17(水) 20:41:18 ID:.b7mDVeM
各キャラのVRの単発ダメって、特殊ルート含めて大体の平均ってどのくらい出る感じなんでしょうか?

それとアルのVR単発8366ダメって高い?のでしょうか?
アルスレでVR関係の話は見たこと無かった気がして気になりました

282名無しさん:2015/06/27(土) 13:02:06 ID:cWBtN7Q.
このゲーム、F式仕掛けられてる状況じゃなくても
とんでもない高さにヒットマーク出てるのに
しゃがみ食らいになってることが多いんだけど、
着地のスキとかが立ち状態のやられ判定
&しゃがみ食らいモーションとかあるのかな?

283名無しさん:2015/06/27(土) 13:34:31 ID:e1uM0dsU
>>282
俺はそんな状況見たことないな…どんな時に起きるか覚えてない?

>>280
どようび!はそのままだと反確…だけどアシストやゲージ技でキャンセルできるので注意。

>>281
平均は分からないが8336はそれなりと思われ。少なくとも低くはない。

284名無しさん:2015/06/27(土) 14:52:42 ID:cWBtN7Q.
>>283
例えば、空中戦でバニガ張って
おそらく着地硬直に相手のJ攻撃当たったときとか。
やられ判定のでかい地上技が漏れて食らってる可能性もあるけど、
立ち状態の頭付近に攻撃食らいながらしゃがみやられになる。

硬直に食らってるから、べつに理不尽な要素でもないんだけど、
立ちやられじゃないってのがなんか引っかかって。
前のアプデでも2E中の立ちやられを
しゃがみやられに修正したりしてたから、なんか気になった。

285名無しさん:2015/06/27(土) 16:31:59 ID:e1uM0dsU
>>284
触って軽く確認してきた(沙耶のみ)
どうも空中バニガの着地硬直は立ち→しゃがみのモーションを取って、その間に食らう攻撃は確かに全部しゃがみ喰らいになるっぽい(硬直中後ろ上入れっぱでもしゃがみ喰らいした)
トレモ無いから自信ないけど硬直の最初の立ちモーションで食らっても多分しゃがみ喰らいになると思う。つまりF式みたいに判定大きさは立ちでしゃがみ喰らいになるっぽい。不具合か仕様かは分からないけど、かなりデメリットではあるから多分仕様かな?

まぁ要するに空中バニガの硬直はコマンド技やゲージ技でキャンセルしましょう!

286名無しさん:2015/06/27(土) 20:34:19 ID:cWBtN7Q.
>>285
うおおありがとう!
着地でムリしたとか以前に空バニが悪手だったとハッキリして嬉しい。
互いに空中でもつれて先に着地したとき、
対空バニしようとして空バニ漏れてる可能性もあるかもしれないね。
これは気をつけないと。

287名無しさん:2015/06/29(月) 06:01:01 ID:OCdLsPWc
このゲームは一回のコンボで1万オーバーのダメとかのコンボ出来なければダメですか?
決めやすいコンボで早い段階で6000〜9000とかを何回も当てるのはやはり弱いんですか?
好きなパートナー使ってると全然でないんでパートナー強いのに変えなきゃいけないのかなと悩んでいるのですが。

288名無しさん:2015/06/29(月) 06:24:57 ID:DrN2DZVY
>>286
自分は弱くて、よく何もできずにパフェ負けしたりします。ていうかほとんど勝てません。でも、1万3千を超えるコンボは一応できます。
という事は、コンボダメージはもちろん高いに越したことはないが、立ち回りのほうが重要ということでしょう。
せっかくやってるんだし、好きなキャラで楽しめればいいと思います。ゲームは楽しんでやるものなので。

どうしても気になるのであれば、火力を見るのではなく、そのアシスト特有の良い点を別に見出せばいいと思います。
例えば美雪なんかは、特別火力はでないけど遠くで飛び道具を安易に打つ人に対して有効だったりします。
セグウェイも固有の起き攻めができたり、キャンセルで使ったり幅広く使えたりします。
火力だけがサポートの価値ではないと思いますので、そのキャラ特有の良さを見てあげましょう。

長文失礼しました。

289名無しさん:2015/06/29(月) 06:26:16 ID:DrN2DZVY
すいません間違えましたw上の文章は>>287です

290名無しさん:2015/06/29(月) 06:46:10 ID:YDVxl.0k
残り体力6000と10000ちょいなら
基礎コン1回くらい違うから

コンボ通す回数が少ないほうが戦闘の負担は軽いのはある
ただ、そのへんはキャラの特性もあるので
立ち回り磨くのも大切だと思う

291名無しさん:2015/06/29(月) 06:48:10 ID:YDVxl.0k
あとこのゲーム、相手の残り体力読み誤って
ゲージとブラストとアシスト全部吐いたのに相手に耐えられて、しかも相手がゲージ残ってたときは死ねるから
火力高めのコンボはあるに越したことはない

292名無しさん:2015/06/29(月) 22:45:22 ID:OCdLsPWc
>>288
>>290
>>291
ありがとうございます!自分の好きなサポの最大探して立ち回りを
練習してやってみます!

293名無しさん:2015/07/02(木) 07:49:16 ID:AqvIghHo
アンナのフォデレって5eなど何か動作中に貯めてすぐ出せたりしますか?

それとコンボ動画を見た時にセクティオの後にjcか回避してまたセクティオをしていたのですがどれくらいのタイミングでできますか

294名無しさん:2015/07/02(木) 10:15:10 ID:XdLhsfdU
>>293 通常技の動作中も溜めは成立してます。
セクティオ>Dキャンセルはブラスト中のみ可能で、一段目が当たった瞬間から二段目発生前までキャンセル出来ます。

あと特定キャラの質問は、そのキャラのスレでした方がいいでする。

295名無しさん:2015/07/06(月) 20:55:44 ID:oTEm3f0Y
戒厳のエスブラ不可効果についてなんですがこれは発動した時点で適用されるんでしょうか?それともヒット前だと抜けれるのか。
パートナースレが人居なさそうなのでこちらで質問させていただきます。

296名無しさん:2015/07/07(火) 01:29:16 ID:WxN8qeOI
サポートは全部ヒットしたらエスブラ不可よ

297名無しさん:2015/07/07(火) 15:29:03 ID:0ar5MPJg
>>296ありがとうございます。

298名無しさん:2015/07/08(水) 01:15:32 ID:MHzxCiOI
ちなみに戒厳は発動からヒットの間に抜けブラストされると
サポは発生保障があるので戒厳が始動になってヒットしますよ。
もちろんガードしとかないとメインキャラはふっとばされますが。

一種のエスブラ対策になりますね

299名無しさん:2015/07/14(火) 13:16:45 ID:fkNnYHro
このゲームやってる人に話聞いてみるとだいたい電撃やってるんですけど
電撃やってることでアドバンテージ結構あるんですか?

300名無しさん:2015/07/14(火) 13:48:30 ID:AJeMLiVY
特にない
共通要素にサポートがあるけどサポートを組み込んでコンボとかはサポ格ゲーなら当たり前なのでメリットということもない

格ゲーなら何でもの雑食層と知ってる作品があるからっていうキャラゲー層の二つが被ってるだけ

301名無しさん:2015/07/14(火) 13:52:36 ID:z2TNCFdU
サポートの使い方も全然ちがうので電撃をやってることにおけるアドバンテージはほとんど無いと思います
電撃のサポートは回転率高いし

いろんなゲームを知ってることで格ゲーの基礎力が上がるくらいでしょうか

302名無しさん:2015/07/16(木) 18:46:15 ID:0CGvhbPQ
ポータル見ても書いてなかったので質問
コンブラでコンボ続けて背景が元に戻ってもコンボ続く限りエスブラ不能なんでしょうか

303名無しさん:2015/07/16(木) 18:55:06 ID:OJFSrIGg
exactly(そのとおりでございます)

304名無しさん:2015/07/17(金) 13:42:59 ID:7q7r6O2Y
アイン使ってます
沙耶相手にjbふって地上で立ちバニとられて着地硬直にしゃがみaもらってしゃがみコン当てられてダウン取られるってことが何回かあったのですが、jbバニされてから空中dで回避出来ないんでしょうか?
何回か試してできなかったんですけどタイミングが悪いだけでしょうか?

305名無しさん:2015/07/17(金) 23:09:46 ID:Q9EsnISM
高度制限はあるかもしれない
アインの腰が沙耶の頭ぐらいの位置より上だったらまずできる

306名無しさん:2015/07/18(土) 15:51:22 ID:fMdHdGP.
やはり高度制限ありそうですよね。
見極めが難しそうですが攻めにも守りにも意識してこうと思います。
ありがとうございました。

307名無しさん:2015/07/20(月) 23:47:05 ID:lJlnzDTs
簡単なキャラはいる?

308名無しさん:2015/07/20(月) 23:48:09 ID:scBSN8rM
VPの変動幅って法則みたいなのありますか?
同じ相手に連続して負けて-200,-200,-1000とか有って謎

309名無しさん:2015/07/21(火) 23:45:48 ID:NvcUsOws
基本的に以下
50000まで:勝っても負けても上がる

それ以上の場合は
同VP帯に連勝:特に変化なし
同VP帯に連敗:徐々に下がり幅が上がる
同VP帯で五分五分:変動幅が上昇値のみ上がる
下VP帯に連勝:上がり幅は変化しないが、負けた時の下がり幅が一気に上がる
下VP帯に連敗:一気に下がり幅が上がる
上VP帯に連勝:徐々に上がり幅が上がる
上VP帯に連敗:あまり変化なし

また、これで変動幅が上がったり下がったりした場合、一時的に誰相手に勝っても負けてもその変動幅になる
例えば同VP帯の相手の五分った後に格下とやったとしても、勝つと+2000、負けて-200なんてことも

310名無しさん:2015/07/23(木) 02:12:16 ID:T05T91pc
コンブラって空中ガード不可ですか?

311名無しさん:2015/07/23(木) 12:41:35 ID:MWVUBphI
>>309
詳しくありがとございます

312名無しさん:2015/07/24(金) 20:04:13 ID:SaiLM4yk
311さん、対人じゃないと試せないね、と言うかコンブラってそもそもバニガも出来るかわからんな

313名無しさん:2015/07/25(土) 11:17:19 ID:JZwbLLuA
ルイリーの蘭陵王って、ヴァリアブルラッシュも強化されますか?

314名無しさん:2015/07/25(土) 12:33:04 ID:kYihO23I
コンブラはバニガ出来ないで。
むしろバニガしてる相手にコンブラ生当てしてコンボいけたりしちゃうからな。

315名無しさん:2015/07/25(土) 12:54:32 ID:KkoxaNqw
314さんありがとうございます、それでしたら空中バニガした相手にコンブラは狙い所になりそうですね

316名無しさん:2015/07/26(日) 11:09:58 ID:8GOg4hx6
ほんとかな〜?

317名無しさん:2015/07/26(日) 11:50:54 ID:RqwjqZ2M
昇竜とかでエスブラ避けながらそのままコンボ可能ってことはコンブラに隙は(ほとんど)ないはずなのにコンブラとエスブラが被ると大体ふっとばされてるのを見るし
対策取れるならしっかりしておきたいからブラスト周りの仕様ははっきりさせたい所だねぇ…

318名無しさん:2015/07/26(日) 13:47:43 ID:Nm/9BGlQ
コンブラとエスブラで吹っ飛ばされるってコンブラ側のことだよね?
吹っ飛ばされるのなんて動いてて当たってるだけじゃない?
余裕でガード間に合うし

319名無しさん:2015/07/26(日) 15:35:11 ID:a.7ltodU
コンブラした瞬間時間止まるから、そこで相手がブラストモーションとってたら無敵技擦れば食えると思うよ。

320名無しさん:2015/07/26(日) 19:05:21 ID:HUIl14ts
今日アインに、クリスリープ→キャロル呼ぶ→クリスリープ→コンブラ発動→クリスリープ→アオイ呼ぶ→クリスリープ→狙撃発動→こちらの起き上がりに蟲が重なる→狙撃ヒット
…みたいな連係を食らったんですが、これ最後の起き上がりの後どうするのが最善なんでしょうか
もちろん始動のクリス食らわないのが一番なんでしょうけど、食らってしまった時の対処法あれば知りたいです

一応自分(モーラ使用)では
①蟲をバニガする
②リバサC+E
③リバサチャイルド・プレイ
④(蟲の重ねが甘い時に)ジャンプ→蟲を空中バニガ
と試してみましたが、①は途中までは凌げたのですが狙撃が当たって蟲も途中から食らい、
②と③は狙撃の弾発射まで無敵・弾無敵が持たず意味無し、
④は自キャラが動くので当てにくいのか狙撃ミスってもらえますが狙撃の演出終了後にゲームスピードが戻ってバニガのタイミングミスり蟲を途中から食らう、
という結果になりました
②③がアカンのはわかったのですが、①と④に関して、自分のミスでこうなったのかどうやってもこうなるのかを知りたいです
実は狙撃はバニガ可能だけどこちらの入力ミスで食らってるのかとか、狙撃演出終了後の空中バニガは実は入力がすごいシビアだったりする、とか
もし、上記以外でいい方法があれば教えてください

あと、このゲームで、投げ技以外でバニガ不可の攻撃は存在するのでしょうか
今日の狙撃もそうでしたが、常守朱のドミネーターのエリミネーター版とか、何故か毎回バニガ入力してるのに食らってる攻撃があるので

321名無しさん:2015/07/26(日) 19:16:41 ID:3277/NA.
その質問は流石にモーラ限定的な質問なのでモーラスレで聞いた方がいいと思われます。まぁその連携は狙撃のタイミングで上手く飛び道具無敵の行動をするくらいしかないですね…。

投げ以外のバニガ不可の攻撃は極小数ですがあります…アインの狙撃やコンボブラストくらいでしょうか。常守のエリミネーターは確かバニガできたはずなので単純にバニガ解いてしまった硬直に当たってるのではないかと思われます。

322名無しさん:2015/07/26(日) 19:27:27 ID:HUIl14ts
>>321
すいません
モーラなのでチャイルドプレイ出してみたよってだけの話なので
モーラに限らずキャラ問わない対処法が知りたかったというかそういうことでして
狙撃までバニガで耐える→狙撃のタイミングで無敵になる行動(→無敵切れて途中から蟲食らう)
というのがベストというかベターな対処なんですかね

バニガ不可の攻撃教えていただいてありがとうございます
エリミネーターはできるんですね、試してみます

323名無しさん:2015/07/26(日) 19:32:30 ID:Nm/9BGlQ
まずバニガが未成立でボタンを離すと若干隙があります
成立時は隙がありません
なのでボタン連打をしてても未成立部分の隙に攻撃があたることがあります

質問の対策については④で狙撃を回避しつつ通常ガードで蟲を凌ぐのが得策かと思います
もちろん削り殺しがあるので必要に応じてバニガをしますが空中だとバニガの反動で位置がズレて蟲のタイミングが変わることも考えられるので連打ではなくD押しっぱ→通常ガード→D押しっぱのように数発削られる覚悟でバニガする方が安全かもしれません

バニガ不可の攻撃として私が知ってるのはアンナの3ゲージ当身の最終段突進部分くらいですね

324名無しさん:2015/07/26(日) 21:16:11 ID:Hqwj4PNc
地上で蟲をバニガして、狙撃のカーソルをあわせられてボタン押される直前に5Dすれば避けれるよ。5D後の蟲はガード間に合うし。

325名無しさん:2015/07/26(日) 22:36:21 ID:HUIl14ts
>>324がベストの回避法みたいですね!レス下さった皆様ありがとうございました!

326名無しさん:2015/07/31(金) 09:07:53 ID:SXf7.9X2
ニトブラというより格ゲー全般な質問になりそうな内容ですが・・・

店舗大会で初心者枠ってあるんですが、動画を見てる限り基礎コン以上の事やってて初心者に全く見えない人ばかりのようでした。
この初心者の定義とは何ですか?
基礎コン触れてきたから初心者大会参加しようか迷いましたがお先真っ暗です・・・。

327名無しさん:2015/07/31(金) 10:02:42 ID:189iUiUo
店舗によるからなんとも
対戦しない限り上達もありえないので周りの空気みてできるだけ参加したほうがいいとは思うけどね

328名無しさん:2015/07/31(金) 10:02:55 ID:eopV/J.M
中野の事なら店員の判断かと

329名無しさん:2015/07/31(金) 10:11:35 ID:L1.nBO7.
>>326
案ずるより産むが易し
とりあえず参加してみるのがいいと思います

だいたいは店員の判断かと

330名無しさん:2015/07/31(金) 10:42:21 ID:uXspEUkg
大概の場合店員とその人が癒着して初狩りしてるとかではなく、攻めっ気がやたら強くてガードが甘いから初心者と判断されてたりする。(リバサで一生暴れるとか)

一見初心者に見えなくても実際致命的な弱点を抱えてたりするし基礎コンができるなら一回初心者大会出てみてるといい経験になると思うよ。

331名無しさん:2015/07/31(金) 13:49:56 ID:jKy687qA
大丈夫、基礎コン出来ててもガード出来てなかったりコンボのアドリブきかなかったり、攻めが単調だったり、立ち回りが下手くそなやつなんてくさるほどいる

一見高火力コンボやっててめちゃ強そうなやつでも実際対戦してみたらたいしたことないやつなんていっぱいいたし、逆にコンボ出来てなくても間合いの取り方が上手かったり反応がはやくて勝てないやつもいたから実際対戦してみないとわからんよ

332名無しさん:2015/07/31(金) 14:49:34 ID:L1.nBO7.
スーパーサイヤ人になった孫悟空に得意のデスビームが一発も当たらなくて

「あ、当たりさえすれば貴様なんか…」
のフリーザ状態になってるトレモ勢もよく見るので

まあ実戦で当たって砕けたり砕いたりするのがいいんじゃないかなって

333名無しさん:2015/07/31(金) 15:19:35 ID:6zJIBoUg
アル、アイン辺りは使いやすくて飛び道具が初心者の壁な気もするけど

334名無しさん:2015/07/31(金) 23:56:47 ID:SXf7.9X2
>>327-333さんの方々
ありがとうございます。
身内以外ではまだ勝てたことありませんが、大会が八月にあるそうなので出てみます。

335名無しさん:2015/08/01(土) 18:56:04 ID:ZIFPqC2k
対ルイリー戦でわからないことがありました。
前ステ?からの1ゲージの投げの技なんですが、ステップ中にアンナの2Bを出したらスカってゲージ技喰らいました。もしかしたらゲージ技が発動したときに足が届いたのかもですが、あの技の性能と回避方法を教えてほしいです。投げで勝てるかなと思ったのですがダメでした。

336名無しさん:2015/08/01(土) 19:21:14 ID:tpcL6ndU
暗転後ジャンプ
3ゲージでパワーアップしてると暗転前に回避してないと無理

337名無しさん:2015/08/01(土) 21:42:52 ID:NrilKePw
ルイリーの1ゲージコマ投げは発生直後から完全無敵があります。しかし何もしてなければ暗転見てからジャンプでかわせますので素直に避けましょう。しかしルイリーの3ゲージで強化状態だと見てからかわせなくなります。

338名無しさん:2015/08/01(土) 22:48:06 ID:0tEww38M
教えていただき感謝です!
3ゲージ中以外なら
暗転見てからで回避できるんですね!
中下段とコマ投げの3択読まないといけない思ってました(笑)

339名無しさん:2015/08/03(月) 02:42:08 ID:6dM./232
勘違いしてるようだけどコマ投げはステップ部分含めて一つの技
動作中完全無敵ね

340名無しさん:2015/08/03(月) 19:44:42 ID:oApsg6AA
発生直後だと暗転後になるから入力直後やったな勘違いさせてたらゴメンよ。

なお中下択ガードした後、反確だと思って手を出すと暴れ潰しコマ投げが刺さったりするのでガードしても択になったり…

341名無しさん:2015/08/03(月) 23:07:34 ID:KPGSARO.
アイン使いたいけどオススメパートナーは誰?

342名無しさん:2015/08/04(火) 06:28:54 ID:Ik.Xnz9A
アインだとドラゴンがコンボに組み込みやすい

343名無しさん:2015/08/04(火) 07:48:53 ID:WOm1GHT.
アルシア使いたいけど、オススメキャラ誰?

344名無しさん:2015/08/04(火) 08:42:52 ID:I7PrA37w
ネタなのか本気で言ってるのか判断に悩むが…一応真面目に答えると、アルシアはほぼ万能アシストと言っていいくらい性能が良くてどのキャラとも相性がいいと言える。しいていうならアンナはアルシアじゃない方がいいかも?ってくらいか。

つまり誰でもいいから感性でキャラ選んでいいよ。

345名無しさん:2015/08/04(火) 10:04:19 ID:22lMUyP2
すみません、ネタも含んでましたけど一番使いやすいキャラが気になりましたので

346名無しさん:2015/08/04(火) 10:25:43 ID:pziMhkz.
エリアルアルシアで誰でもコンボには行ける

必殺技の特性上横に吹っ飛ばしちゃうタイプとはまぁ良くないかな

昇竜持ちとは相性いい
無敵対空からフォロー兼コンボ要員として活躍できる

347名無しさん:2015/08/05(水) 00:31:32 ID:c3JUoX22
ルイリーで、コンブラ>214C>214Aがたまに214Aスカるときあるんだけど、
これは214Aが遅いからってこと・・・?

348名無しさん:2015/08/05(水) 10:56:51 ID:oJ/BWbgU
そんなことなったことないから遅いんじゃないか
ボタン長押しして出るの遅くなってるとか

349名無しさん:2015/08/05(水) 20:32:25 ID:YXRP37pg
>>347
中途半端に長押ししてるんじゃないか。ルイリーの214は派生がボタン長押しでキャンセルできるからな

350名無しさん:2015/08/05(水) 23:10:28 ID:c3JUoX22
>>348,349
どうもです
やはりボタン押すのが遅いのかもしれませんね・・・

351名無しさん:2015/08/07(金) 11:05:04 ID:bFTmA23c
コマンド生で全部出せるくらいでjc絡めたコンボ出来ない未だに通算で身内(初心者)以外に一勝も出来ない家庭用環境すらないガチ格ゲー初心者だけどオススメのキャラありますかね?

今までの格ゲー歴は
北斗でシン(基礎コン以外できない)
電撃で静雄(これはコンボ簡単だったから良かったけどやっぱりjc絡めた行動と空中戦が出来ない)
BBでラグナ(5Bぶんぶん基礎コンマン)、テイガー(一生グルグル立ちGETB無理)
ウル4でザンギ(一生グルグルで立ち祖国無理)
こんな感じっす

352名無しさん:2015/08/07(金) 11:52:06 ID:CAx/u3Is
コンボが苦手なら立ち回り強くて比較的入力も楽なキャラが良さそうかな?多分イグニスが一番合ってそう。罠張って波動と遠Bと突進して2B対空するだけ!簡単!勝ったな…。
次点でアルかな?射撃の性能が素晴らしく射撃と神獣だけしてれば初心者倒せるまである。昇竜もあるし扱いやすいキャラ。
一応アインとルイリーも触るだけ触ってみるといいと思う。結構入力忙しいがポテンシャルの高さは保証できる。

353名無しさん:2015/08/07(金) 13:11:44 ID:vvcQRpsw
今ならエチカもいいかも
基礎コンが簡単でA>B>C>E>214C>追加>超必>3ゲージで済む
C系に削りもあるし崩しにコマ投げを使っていける

354名無しさん:2015/08/07(金) 15:41:27 ID:ytMEYmSQ
>>352>>353
コンボ簡単なのはスゲーいいっすね助かります
今度ゲーセン行ったら取り敢えずエチカとイグニス、アルを触ってみます
ありがとうございました

355名無しさん:2015/08/12(水) 00:55:16 ID:Z7z7n.Lw
セイバーで始めたニトブラ初心者(他ゲー経験あり)ですが、軽いアシストでお勧めはありますか?
昇龍のフォロー以外にも役立つ使い方なども教えていただけると嬉しいです

356名無しさん:2015/08/12(水) 06:45:25 ID:ZuwpiC6I
セイバーだとスピカかな
動画で確か昇竜>スピカ>突撃みたいなコンボやってたと思う(まぁコンボは他でも出来るけど)
スピカ自体回転早い方なので要望にも合うかと
あとはフランコが扱いやすいですね
アンリが同系統ですがフランコは相手をサーチしてくれます

コンボ・フォロー意外の用途として大きいのは崩しの補助ですね
アシストの演出を利用して紛らわしくするのが目的です
例えば由紀は大量のゾンビを連れてきて地上を制圧出来るので中段や投げを通しやすくなります

あとは接近手段です
持続が長く広範囲に攻撃判定が出ているタイプを盾にします
先ほどの由紀(地上)やエイミー(空中)のほか重くなりますがドラゴンやキャロルはほぼ画面全体を埋めて行動を制限できます

一部のアシストの特殊効果も書いておきます
エイミー:コンボ補正軽減
アナザーブラッド:地上引き剥がし(強制ダウンでも空中に運びます)
戒厳:地上空中問わず膝崩れになる
朱:相手体力ゲージが赤いと威力アップ

357名無しさん:2015/08/12(水) 08:19:07 ID:4vllHQOY
>>356
ありがとうございます!
教えてもらった事を参考に頑張ります

358名無しさん:2015/08/13(木) 15:04:03 ID:KEs.54DE
エスブラの無敵ってガード時も無敵?

359名無しさん:2015/08/13(木) 19:43:46 ID:DDo2SNCo
ブラストはガードだと無敵は一瞬で切れてしまうよ。ちゃんとヒットさせないとダメ。

360名無しさん:2015/08/17(月) 13:14:31 ID:eaZdTibM
近距離で自分の攻撃をバリガされたら、相手の打撃と投げの2拓につきあわないといけないんですかね?
無敵技だす以外に逃げかたなり返しかたとかあるんでしょうか?

361名無しさん:2015/08/17(月) 13:21:24 ID:u9fE87/s
バニガ取られた技をブラストでキャンセルすると、相手が無敵の長い技を出してない限り大丈夫です。
相手側がバニガ後にガードしていたらブラストが無駄になってしまいますが…。
ヒット時はブラストキャンセルの衝撃波で相手が吹っ飛ぶので拾い直してコンボ決めましょう。

362名無しさん:2015/08/17(月) 14:02:19 ID:KJNaJu4E
>>361
それって無敵技の返しじゃないですか?

363名無しさん:2015/08/17(月) 14:58:49 ID:w0MaZoG2
>>360
別にバニガ後に守り姿勢になる必要はないよ?
相手が何もしない可能性もあるんだし

とりあえずバニガ後の返し方としてはキャンセルサポを出すのも手
このゲームはサポが潰されないから発生早いのは確定しやすい

364名無しさん:2015/08/17(月) 19:35:54 ID:u9fE87/s
>>362
確かにブラストも無敵技ですね。
無敵技という単語で勝手に昇竜やゲージ技だと勘違いしてました。

365名無しさん:2015/08/17(月) 22:18:24 ID:WZpDbMTg
まだCPU戦しかしてないのですがエチカが強すぎて辛い…

366名無しさん:2015/08/18(火) 16:45:54 ID:U7Da8612
村正使ってみようと思うんですが、どんな短所がありますか?

367名無しさん:2015/08/18(火) 17:12:13 ID:hBsBQ8Cw
>>366
・1ゲージ技の使いどころが少ない
・糸が距離によって外れたりするので単純に他のキャラよりもひっかけて火力出すのが難しい
・結局遠距離からフワフワ牽制糸して先行逃げ切りになりがち、まともにインファイトでダメージレースすると勝てない

368名無しさん:2015/08/19(水) 20:19:10 ID:Y4apJook
アルのVRの特殊ルートのコマンドってどんなコマンドですか?
アルスレだとスルーされていたので...

369名無しさん:2015/08/20(木) 00:08:23 ID:QN9sYxLQ
アルは確かACACBで特殊ルートだったかな
あとC〆が溜め可なのとA〆の氷撃ちからはイタクァが繋がるらしい

370名無しさん:2015/08/20(木) 10:23:33 ID:IMRJkk/Y
>>369
ありがとうございます
早速練習してみます

371名無しさん:2015/08/20(木) 12:04:23 ID:yOGb5vOg
このゲームって人口どうですか?やり始めてみようかと思うのですが、uniで対戦相手いなすぎて対戦出来なかったので人口が知りたいです。

372名無しさん:2015/08/20(木) 12:20:04 ID:Z3safYig
地域によるとは思うけど
UNIより人は少ない気がする

373名無しさん:2015/08/20(木) 12:59:16 ID:DnLqIvGs
こっちはUNIよりはいるな
まぁ固定層だけど
電撃が大半でGG、DOAあたりで埋まってる
あとは人のいそうな時間に行って稼働状況を見て判断してとしか

374名無しさん:2015/08/20(木) 13:12:09 ID:aVm54qI6
まあ電撃とUNIみたいに一つの筐体奪い合いしなくていい関係なのが幸か不幸か

こっちだとUNIするために電撃練習するプレイヤーもいるわ

375名無しさん:2015/08/20(木) 23:01:50 ID:yOGb5vOg
家庭用予約して買ってみようかと思ったのですが、uni並みに人がいないならやめておきます。
回答ありがとうございました。

376名無しさん:2015/08/21(金) 20:21:31 ID:92gBfD0.
同技補正はダメージに影響しないっていうのは本当ですか?

377名無しさん:2015/09/07(月) 02:13:10 ID:Kqaeu4GY
VP変動の条件を詳しく調べようと思いますがこれって需要あるんですかね?
一応>>309におおまかな変動については書かれてますが、これを参考にもっと深いところまで調べるつもりです。

378名無しさん:2015/09/07(月) 18:14:08 ID:57tv0Ouk
お願いしまーす

379名無しさん:2015/09/08(火) 07:13:33 ID:cWziXhRs
377です。昨日70クレ分ほど検証してきましたが
格下に負け続けたAとCランクゾンビ(50000のまま30連敗以上)でやっても+250〜300くらいでしたが、25連勝でCに上がったものに連勝したら300、300、790、1500と勢いつけて上がっていきました。
このまま連勝を続けたところ、140000から+1250、150000から+1000に下がりましたが4桁はキープしてました。
AQUAPAZZAであったように勝率が関係しているのかも知れませんね( ・ω・)

長文失礼m(__)m経過報告でした。

380名無しさん:2015/09/08(火) 19:09:39 ID:W8RbAVAY
連勝すれば上がりやすくなるってこと?

381名無しさん:2015/09/09(水) 00:39:56 ID:muBiue5I
どうも。今日も6時間くらい試してきましたw
やはり勝率が関係しているようで、それもここ数戦の戦績がかなり影響しているみたいです。
最新20連敗した勝率40%のAAと最新40連敗した勝率32%のB+で検証したところ、300、320、340、350、370、380、390みたいな感じで徐々に増える感じでした。
逆に勝率100%のAAと最新45連敗した勝率31%のCで対戦するとずっと1250づつ伸びていきました。
勝つ側の最新の勝率が良くて、対戦相手とのVPの差が小さければ格下に連勝しても伸びはいいみたいですね( ・ω・)逆に一定数負け続けてしまうと全く伸びなくなるみたいです。

もうひとつ…勝率100%の検証中に見つけたのですが、相手とのVPの差が
〜19990以下で+2250
20000〜以上で+2000
40000〜以上で+1750
60000〜以上で+1500
80000〜以上で+1250
100000〜以上で+1000
と増えるのを確認しました。おそらくVP上昇の最高値ではないでしょうか・・・?

382名無しさん:2015/09/09(水) 10:11:09 ID:2KwkxjJE
最近始めたのですがキャラでパンツが見えるルイリーかアルを使おうと思ってるのですがどーせならサポートパンツが見えるやつにしようと思ってますどのサポートが見えますか?

383名無しさん:2015/09/09(水) 11:20:33 ID:y652rSAw
残念ながらサポキャラは下のサポートまではしてくれません。

384名無しさん:2015/09/09(水) 12:18:44 ID:D7klQk5.
上級者はサポートの仕草や声で存分に戦えます、頑張りましょう

385名無しさん:2015/09/09(水) 12:20:51 ID:qAARSjAc
むげんは黒い布が見えるけどパンツかどうか判らんね

あとプレイヤーキャラでは村正やイグニスも紐パン見えるよ
特に村正はストッキング?と同じ色だからパンツのカラー選択も判りやすい

386名無しさん:2015/09/09(水) 13:22:24 ID:F8kTMlHA
>>383
ありがとう、笑ってしまった。
>>384
仕草と声だけでいけるように上級者目指します。

>>385
ありがとうございます!アルとルイリー意外にもいるんですね。キャラ選びの幅が広がりました

387名無しさん:2015/09/09(水) 18:58:57 ID:38Jg7Cjc
スピカはみえるし使い勝手も良くてオススメだぞお

388名無しさん:2015/09/09(水) 20:53:19 ID:D7klQk5.
エイミー可愛いよエイミー
美雪可愛いよ美雪

389名無しさん:2015/09/11(金) 05:53:31 ID:/9ZCNNKI
今さらですが全キャラの長所と短所ざっくりと教えてください

390名無しさん:2015/09/11(金) 17:38:39 ID:XpZmZvm6
ファンポータル見ておいで

391名無しさん:2015/09/12(土) 01:01:26 ID:eDwXSU/o
沙耶でのワープ後に6Aなどされて読まれるのですがワープ後に取れる択としてなにがありますか?

392名無しさん:2015/09/12(土) 01:12:07 ID:/FbIfRrs
>>391
終わり際は一応キャンセル出来るので
相手側の技がきちっと重なってなければ
空中肉爆発やサポートなどが間に合う事があります

393名無しさん:2015/09/12(土) 01:38:52 ID:eDwXSU/o
>>392
回答ありがとうございました
サポートの編成を考え直してみます

394名無しさん:2015/09/15(火) 00:07:35 ID:Nj3U31GI
エクスカリバーやガッツポーズってD押しっぱなしで防げるんですか?

395名無しさん:2015/09/15(火) 00:20:09 ID:ttNkJUpI
エクスカリバーやガッツポーズ
ドラゴンやキャロルなどの攻撃をガードする時は
後ろにレバー入れながらDボタン押しっぱして、初段にバニガ成功した後はDボタン連打

396名無しさん:2015/09/15(火) 00:24:52 ID:Nj3U31GI
>>395
シールド後連打なんですか
ありがとうございます

397名無しさん:2015/09/17(木) 22:59:04 ID:hsH8wkY.
ルイリーを使っているのですが、エチカ対策を教えてください。強みの移動距離の長いDと低姿勢技が
基本エチカに機能しなくて辛いです。ノーゲージでのリターンの差も気になります。

398名無しさん:2015/10/05(月) 12:12:24 ID:aLHHVZUw
質問なのですが、このゲームのスコアランキングはラウンド数の規定ってあるんですか?

399名無しさん:2015/10/17(土) 00:36:21 ID:dGoG2vm6
質問

同サポバグってまだできる?

入院中でゲーセン行けないんだが…

400名無しさん:2015/10/19(月) 18:07:44 ID:NShjTt/U
アインモーラエチカ誰が簡単でオススメサポートは誰?

401名無しさん:2015/10/19(月) 19:01:23 ID:dagM9eQo
モーラとエチカは動かしやすいけどアインは少し難かしい
サポートはモーラは今はアンリとエイミーが多いけど
始めたばかりならエイミーの代わりにアルシア使うのが簡単
エチカはドラゴン+スピカか戒厳が簡単かつ強力

402名無しさん:2015/10/21(水) 03:40:22 ID:TAoI7y8g
アンナを使っています。中野の動画で射撃のヒット確認からドラゴンよんで
繋げられると言っていたのですが具体的にどうやるのか教えてください
あとアンナにエリアルコンボはありますか?

403名無しさん:2015/10/21(水) 06:59:34 ID:.DE11Lr.
アンナ使いじゃないから、わからないけど射撃ヒットさしたら、ドラゴン呼んで1ゲージ技じゃない?

404名無しさん:2015/10/21(水) 10:46:42 ID:.CKM/ZIM
ドラゴン呼び出してから攻撃するまでの間をJC・空フォデレ・ルケーレ辺りで補えばおk

例えば空中からJ(2)C撒いてる時にヒット確認できたらキャンセルでドラゴン呼び出す
→J(2)C→空フォデレ(相手の位置に合わせてボタンを変える)→ドラゴンヒットみたいな感じだね
距離やコンボによってはルケーレやセミナーレ使うことで威力アップにもなるからアンナスレや動画見て色々研究するといいよ

405名無しさん:2015/10/21(水) 21:02:58 ID:Pg7jx0pk
>>402
どういったものを想定して言ってるのかわからないけどエリアルパーツとしてはこのあたり
JA>JB>JB>JE
JC>JD>JB>JC
JA>JB>JC>JD>JB>JC

だいたいJCからの締めは空中フォデレ>ルケーレでいいけど途中や最後を変えるアドリブ力も必要になってくる
JA>JCが不安定なのと繋ぎに使いたいJBが横に薄いため落とすことも多い

特定キャラの質問ならここよりキャラスレの方がいいぞ
ここ見る人は少ないだろうしキャラスレは言わばそのキャラの専門家がいるわけだから

406402:2015/10/22(木) 13:34:16 ID:NG68bsZA
>>403, >>404, >>405 ありがとうございます
頑張って練習してみます

407名無しさん:2015/11/14(土) 19:23:56 ID:OQt.iyF2
>>399
同サポバグ治ってなかった…

エクサム公認なのかな?

408名無しさん:2015/11/14(土) 23:43:47 ID:1WDt9K5A
>>407
まったく広まってないけどどうやるのよ

409名無しさん:2015/11/16(月) 12:06:47 ID:q/pUFyMI
>>408
サポ選択画面でAサポのキャラをBサポのキャラと同じにしたままタイムオ-バーにすると同じサポが使えるよ。

例えば、
前のプレイで使ってたサポAがドラゴン、Bサポがキャロルだったとする。

んで、次のプレイでAサポのドラゴンをキャロルに合わせたまま(ボタンを押さない)タイムオ-バーまで放置。

すると、なぜかAサポBサポが同じサポなる。

ちなみに、アインにスマホサポ(ゲージが増えるやつ)2つだと、5Aか2A当たると死ぬゲームになる。

410名無しさん:2015/11/16(月) 12:20:01 ID:q/pUFyMI
>>409

サポキャラが消えるまでサポのキャン不可(呼び出してから消えるまで)
2回目からサポ使用しても待たずに使える。

キャロルとアンジェラはサポ2回目使用時に発動時間短縮する(バグっぽい)。

ほかにもありそう。

411名無しさん:2015/11/16(月) 18:03:42 ID:gPyNi7Wo
流石にこれは即修正不可避


しかしこんな簡単な事で出来るなら多分最初期からできたんだろうなぁ…

412名無しさん:2015/11/16(月) 18:12:27 ID:H41CLs5A
キャンセル波動拳がシステムに組み込まれたようにむしろ逆手に取って同一サポ解禁しよう
性能若干低下&回復時間延長、同一コンボに組み込めるが同時は不可とかで

413名無しさん:2015/11/16(月) 19:16:19 ID:gPyNi7Wo
早速某所で壊されてる模様


林D今頃顔面真っ青だろうな…w

414名無しさん:2015/11/16(月) 19:34:10 ID:H2vMnTJ2
これでトレモが捗る
ゲージ稼がなくていいもん

415名無しさん:2015/11/16(月) 21:56:52 ID:874nCm0A
まさかトレモ実装ってこれのことだった…?

416名無しさん:2015/11/16(月) 22:18:53 ID:q/pUFyMI
>>399の日付より1週間前に偶然見つけてしまって黙ってたけど、次のアプデのネタになると思い暴露した。

次のアプデでトレモ実装を願う。

417名無しさん:2015/11/16(月) 22:23:59 ID:q/pUFyMI
>>399
の日付より1週間前に偶然見つけてしまって黙ってたけど、ネタになると思い暴露しました。

次のアプデでトレモ実装を願う。

418名無しさん:2015/11/16(月) 22:24:20 ID:CxPzWnbE
>>416
ほんまありがとうございました

ネシカ台がニトブラで賑わってますww

419名無しさん:2015/11/16(月) 23:28:58 ID:QMUdRDeo
バグ修正に手が掛かってトレモ実装が遠のいたな

420名無しさん:2015/11/17(火) 00:11:06 ID:RH9RZGWE
両方あおいじゃ単体コンボの練習しかできないやんけ!

421名無しさん:2015/11/17(火) 00:37:48 ID:RNxAqn1Y
アオイ×2ならVRコンブラ超必コンとかできそう(適当)

422名無しさん:2015/11/17(火) 10:14:05 ID:/SojQkR2
某所のアルのダブル戒厳ナチャハメに見習って体力満タンから二割ぐらいまで戒厳ナチャで減らして補正的に死ぬかな?と戒厳よろけからレムリア当ててみたら、
ロックすらされず当たった瞬間に受け身モーションすら見えずに相手が復帰したのは噴いたw
どんだけ補正かかってんだよ!

やはり甘えは許されず最期までハメ殺すしかないのか…

423名無しさん:2015/11/17(火) 11:22:36 ID:r8tnN9tg
アンナも動画上がってたけどVRは途中復帰されない臭い

424名無しさん:2015/11/17(火) 17:41:43 ID:r8w.elWE
【ニトロプラス ブラスターズ】Ver.1.04の不具合につきまして

ディレクターの林です。

11/10から稼働しております「ニトロプラス ブラスターズ」のVer.1.04におきまして、「同パートナーを選択できてしまう」という不具合のご報告をいただいております。

早急に修正アップデートを実施できるように現在調整中ですので、今しばらくお待ちください。
日程が確定致しましたら、再度こちらのブログにてお知らせ致します。

ご迷惑をおかけ致しまして申し訳ありません。��


ニトロプラス ブラスターズ | 2015年11月17日 | PM02:29 | 林D


林Dも大変だね

425名無しさん:2015/11/17(火) 19:54:03 ID:QH0UMHPI
同じサポート選べるだけならまだしも、それで使い放題になるっていうのがニトブラは持ってるなぁってところ

426名無しさん:2015/11/17(火) 20:20:14 ID:r8w.elWE
KOF家庭用の設定みたいに
ニトブラ家庭用はコンフィングでCPU戦常時ゲージ最大とかサポート連発可能とかつけてほしいなあ

427名無しさん:2015/11/17(火) 22:07:12 ID:3QAH2a0c
流石に家庭用にはトレモつくだろう

428名無しさん:2015/11/25(水) 09:20:37 ID:MiN2i9E.
わろた

429名無しさん:2015/11/25(水) 21:51:29 ID:Nf9C6FUE
ガードが甘過ぎて対戦でフルボッコにされるんですが練習法とかありますか?

430名無しさん:2015/11/25(水) 23:28:57 ID:vsST7wrY
卓上三脚とスマホのカメラ使って動画撮って後でどのキャラのどの技食らってるかを確認すれば良いのでは?自分で取るのが難しいので有れば配信してるゲーセンの大会出てみて後で見るとか如何でしょうか?
都内でしたら中野TRFや池袋ランブルプラザ辺りは動画配信やっているのでオススメです。

431名無しさん:2015/11/26(木) 01:57:17 ID:8Teaf.yY
>>429
相手のキャラによってコンボとか攻め方の始動とか定石があるんで
ニコ生見たり動画見たりして覚える

432名無しさん:2015/11/26(木) 02:06:16 ID:wtQx2dIU
>>430>>431
ありがとうございます、動画で勉強します

433名無しさん:2015/11/27(金) 03:29:40 ID:NFPlsRyg
1ゲージしかないときにアオイキャンセルからVRってだせますか?
エチカでスライディング>アオイ>VRがでなかったんで・・・

434名無しさん:2015/11/27(金) 09:00:30 ID:V7l1SPZs
アオイ発動後にゲージが増えるまで一瞬の間があるから、
その場合は何か技を挟んだりちょっとだけ遅らせてVRを入力する必要があるっす

435名無しさん:2015/11/27(金) 11:15:08 ID:NFPlsRyg
>>434 ありがとうございます
謝謝

436名無しさん:2015/11/30(月) 02:13:46 ID:oZ9eUHkk
対戦の時、相手と同じサポ選んでるのに使えるようになるまでの時間が違うのって何故なんでしょうか?
オススメマークの☆が付いてると早かったりAとB枠で違ったりするんですかね…

437名無しさん:2015/11/30(月) 02:27:33 ID:1KnPyinw
キャンセルして出すと2回目使うまでの時間ながくなりますよ。
立ち回りで使うか、コンボパーツで使うか戦略が出てくる訳ですね。

438名無しさん:2015/11/30(月) 03:01:01 ID:WT5nyzDw
バニガを張ってるとその間はサポゲージが溜まらない
だから削りを回避してるとタイミングが変わる

439名無しさん:2015/11/30(月) 07:40:12 ID:PDIYbUh2
>>438
SSランクなのに初めて知った…

440名無しさん:2015/11/30(月) 10:31:19 ID:GQqPOYaA
437です。
見当違いなコメントでゴメンなさい。
私も初めて知りました。
AAランク(400戦)

441名無しさん:2015/11/30(月) 12:55:07 ID:oZ9eUHkk
436です、wiki編集でサポートの開幕始動時間検証しててこれもうわかんねぇな(諦め)ってなってたんですがそう言う事だったんですね…全然気付きませんでしたorz
レス下さった方々ありがとうございました!

442名無しさん:2015/11/30(月) 14:23:50 ID:bEXDQU9g
かく言う俺も昨日対戦で
あれ?いつもの時間に溜まってねぇな→そういえば
って感じで思い出したくらいだから気にする場面はほぼない

443名無しさん:2015/12/08(火) 07:47:40 ID:P7ksrQ6o
家庭用の購入を検討しているのですが、新キャラ3人と水着キャラは限定版のみですか?

444名無しさん:2015/12/08(火) 10:18:55 ID:hbeLuNDQ
買った時に最初から使える新キャラは

通常版:そに子(普)
限定版:そに子(普+水)/はぁと(水)/焔(水)
通常版+先行購入特典:そに子(普)/はぁと(普)/焔(普)
限定版+先行購入特典:そに子(普+水)/はぁと(普+水)/焔(普+水)

先行購入特典にはぁとと焔の無料DLコードが付いてるって事は、
多分こんな感じになるんだと思うけど確証はないっす

445名無しさん:2015/12/08(火) 10:52:04 ID:X/U6asiw
そに子はDLCじゃないからいるのは当然として
先行購入特典で焔とはぁとのDLC
限定版特典で焔とはぁと+3人の水着DLC
あと発売1週間後にDLCは全部バラ売りされるはず

446名無しさん:2015/12/08(火) 12:04:49 ID:P7ksrQ6o
>>444>>445
なるほど、新キャラの二人は先行特典っていう形なんですね!そにこは普通にいるんですね!
ただの限定版のはぁと焔の水着だけってのがなんかすごいですねw
あとでDLCでバラ売りされるんですね!
よくわかりました!ありがとうございました!

447名無しさん:2015/12/08(火) 17:35:34 ID:Wdm2uBeg
動画見てキャラゲー承知の上で購入検討してるんですが、格ゲーとして見てバランスや評価はどんな感じですか?

アケやった人の声が知りたい
できれば極度な擁護とかネガは抜きで

448名無しさん:2015/12/08(火) 20:00:26 ID:7Gkrrf.g
バランスはかなり良いんだけどシステムが好みに合うかどうか
防御が強くてガンガン攻められないっていうのが駄目な人は多いと思う
逆に読み合いや相手を動かすことが好きならば面白く感じるはず

キャラゲーとしては微妙に感じます

449名無しさん:2015/12/08(火) 21:19:27 ID:DZeLO0Xc
起き攻めセットプレイが強いゲームじゃないし、わからん殺しは少ない…はず。
バランスに関しては強いキャラは強いけど、プレイヤーの読み次第で何とかなるレベル。
連ガでも割れるバニガの防御システム関連の読み合いと、無敵昇竜>アシスト隙消しにアレルギーが無ければ楽しめると思うよ。

450名無しさん:2015/12/09(水) 09:43:32 ID:aWHZUXaw
>>448
>>449
ありがとうございます。
お祭り感だけでも味わえればと思っていましたが、意外とバランス良いのですね。
どっちかと言うと待ちが強い傾向でしょうか。

昇竜隙消しはKOF2000やら北斗で免疫ついてると思うのでそこらも含めて楽しもうと思います(笑)

451名無しさん:2015/12/10(木) 20:26:41 ID:04vHh/cM
ウル4の豪鬼セスやアルカナのこのはみたいなキャラいますか?

452名無しさん:2015/12/10(木) 22:40:11 ID:RO/ZQL1c
低体力で立ち回り、崩しが強いキャラとなるとアインかな
このはに近いのはルイリー

453名無しさん:2015/12/10(木) 23:13:15 ID:OXYuMku.
あんな体力高いルイリーおる?
けど崩しと起き攻めループはこのはらしさあるね

空中とかの機動力とかは村正が近いと思った
如何せん崩せないし脆いから扱うのが難しいけど、VRキャロルとか言う唐キャンみたいなやりこみはある

454名無しさん:2015/12/11(金) 00:54:58 ID:.DpWZOi6
村正はやめとけ
きつい戦いばかりでしんどい

455名無しさん:2015/12/11(金) 11:19:05 ID:R57eiC.Y
シューティングメインで崩しもそこそここなせる代わりに一回触られたら絶望的に脆いスリル満点の子はいますか?

456名無しさん:2015/12/11(金) 11:35:53 ID:zjfqNn6s
全キャラバニガがあるので触られて脆いキャラはいません

457名無しさん:2015/12/11(金) 11:52:15 ID:aSCnf0.w
ダッシュ投げもできない無敵技乏しいでアンナは厳しいだろ

458名無しさん:2015/12/11(金) 12:03:06 ID:WmKs1afQ
それ言ったら村正もオウカも…ってなるだろwww

459名無しさん:2015/12/11(金) 13:21:34 ID:yCA5EnII
エチカにしよっか
JCとかで近づいて技刻んで当たってたらコンボ、ガードされてたらスクリュー

セスでガン攻めスタイルしてたんならオススメ

460名無しさん:2015/12/11(金) 13:31:49 ID:aSCnf0.w
>>458
村正オウカはバニガ返しの投げ択あるだろ

461名無しさん:2015/12/11(金) 17:53:57 ID:glASWO96
5ゲージコンボ トロフィー コンボレシピを くわしく 説明して ください. おぬがいです。

462名無しさん:2015/12/11(金) 19:21:35 ID:jm83RjeI
アルのサポートって何が鉄板なの?

463名無しさん:2015/12/11(金) 19:47:35 ID:1kpKTqO.
コンボの締めやブッパの昇竜から地上に固定してくれる戒厳とコンボ伸ばすためのエイミーを勧めておく

464名無しさん:2015/12/11(金) 23:13:54 ID:02R4Ktho
>>462
あとはドラゴンあたりも神獣から簡単にダメージアップできるからオススメかな。

465名無しさん:2015/12/13(日) 20:19:23 ID:HDwaacmg
がっこうぐらし?のサポート対策を教えてください
出された時の対処がいまいちわかりません
使用キャラはアインと沙耶です

466名無しさん:2015/12/14(月) 00:03:09 ID:.NTFphGA
セイバーのコンボが載ってるサイトとかないでしょうか・・・
ポータルのページ何にも書いてなくて困ってる

467名無しさん:2015/12/14(月) 02:03:42 ID:Z1Nm7NFU
>>466
っセイバースレ
投げコンとブラストパートナーコン以外は基本的にBC突進でいいみたい

468名無しさん:2015/12/14(月) 08:12:12 ID:Aq.oeVuY
沙耶の移動技って出現時に2Aとか合わせたら地上食らいになる?

469名無しさん:2015/12/14(月) 12:48:56 ID:fhSffsY6
エスケープってキャラ毎に性能差あります?

470名無しさん:2015/12/14(月) 12:51:10 ID:I7Jow8p2
>>465
アインならスコ撒きながらゾンビ消せるし
沙耶に至ってはバニガからワープで大半のゾンビスルーできる糞さ

471名無しさん:2015/12/14(月) 13:21:22 ID:EjoF3Tx.
>>469
動作全体弾無敵は共通
距離や角度は個別

472名無しさん:2015/12/14(月) 21:28:09 ID:/yNkzXF6
>>471
ありがとうございます。
ルイリーがエスケープで弾抜けしながら凄い接近してるのは気のせいじゃないって事ですかね〜

473名無しさん:2015/12/15(火) 19:07:07 ID:UauLiP42
このゲームのアシストってコンボ面だとアシスト組み込んで更にコンボ伸ばすってよりは
3ゲージ技など発生が遅かったりするダメージでかい技を当てるためにアシスト出すって感じなんですかね?

あとある程度コンボしてからアシスト使ってもダメージあんま伸びないっぽいんですけど
早い段階でアシスト入れて単発ダメでかいの入れてコンボってのがセオリーですか?

474名無しさん:2015/12/15(火) 19:23:55 ID:fz1P1SnA
ダメージ用のアシストもいるしコンボ中継と立ち回りに担ってるキャラもいるからキャラによるとしか

475名無しさん:2015/12/15(火) 19:47:28 ID:jGtM2/BM
ドラゴンやキャロルみたいなヒット数多いアシストなら補正重くなってもわりと伸ばせるし
それも選ぶアシスト次第だな

476名無しさん:2015/12/15(火) 20:59:43 ID:Txayjusw
削りで死ぬのを防ぐにはタイミングよくバニシングするしかないのでしょうか、押しっぱはダメなんですよね?

ゾンビの大群とかセイバーの3ゲージとかなすすべなくやられてしまいます

477名無しさん:2015/12/15(火) 21:10:25 ID:jGtM2/BM
エクスカリバーやガッツポーズなら初段バニガしたらあとは連打でいいけど
ゾンビ共はタイミング一定じゃないから厄介だな
隙間ができたら逃げるかゾンビを潰すかしたい

478名無しさん:2015/12/16(水) 00:02:34 ID:SLB.dvHM
一生シールドシコってるやつどうすりゃいいの?

479名無しさん:2015/12/16(水) 00:06:43 ID:AaIBmd3g
バニガ中は投げ抜け不可だから近付いてもバニガしてるなら投げればいい

480名無しさん:2015/12/16(水) 00:15:54 ID:SLB.dvHM
投げ以外だと?

481名無しさん:2015/12/16(水) 00:28:36 ID:ePSHnRh2
バニガはガード切り替えが遅いので地上のバニガに対しては
立ちバニガには下段技、しゃがみバニガには中段技が通る

空中バニガは着地時に硬直があるのでそこを狩る

482名無しさん:2015/12/16(水) 08:00:32 ID:CJ7d5sew
ガード切り替えが遅いんじゃなくてそもそも切り替えができないから

483名無しさん:2015/12/16(水) 16:38:56 ID:SLB.dvHM
通常投げと空中投げって発生いくつ?

484名無しさん:2015/12/16(水) 16:57:53 ID:tpy3ZUPU
両方とも発生5F
5Aと2Aが大体6Fだから投げ抜けしやすいとはいえ小技よりは発生速い

485名無しさん:2015/12/16(水) 18:33:40 ID:SLB.dvHM
サンキュー

486名無しさん:2015/12/16(水) 18:36:44 ID:MyRIL1bc
>>478
やられたらやりかえせ…倍返しだ

487名無しさん:2015/12/17(木) 18:08:47 ID:7RuU9wXk
画面端でモーラに低ダでめくられるんですけどこの低ダめくりは全キャラ出来るんですか?

488名無しさん:2015/12/17(木) 18:36:28 ID:R13341K6
例えばモーラのコンボレシピとか見ていると1つのコンボ中で昇竜をABCと使い分けていたりするけど補正やダメージは同じですよね
同技補正とかあるんです?

489名無しさん:2015/12/17(木) 18:36:36 ID:NEVeONpk
バニガに攻撃当てて赤ブラストorアシストキャンセルでその後の反撃を狩るのも有効なので覚えておくといいかもです

490名無しさん:2015/12/17(木) 23:51:37 ID:D942afFw
>>487
画面端に隙間あけられてなかった?
端密着してたらめくれないはず

491名無しさん:2015/12/18(金) 08:29:33 ID:UcjLrExg
>>488
同技のダメージ補正はないけど
同技使うと相手の空中復帰可能のタイミングが早くなるから
コンボが繋がりにくくなるよ

492名無しさん:2015/12/18(金) 12:18:30 ID:gmcbJGuc
多段のサポートを連続でバニガしてる相手を咎める方法ってありますか?
例えばアンリを地上でガードさせた場合とかに

493名無しさん:2015/12/18(金) 12:29:39 ID:HO3hGD7A
中下で崩す

494名無しさん:2015/12/18(金) 14:09:00 ID:4POE2I6Q
>>491
ちゃんと理由あったんだねありがとう
ちゃんとボタン変えて練習しよう

495名無しさん:2015/12/18(金) 17:41:23 ID:tLZWNpZ6
>>492
バニガ中は切り替えできないからむしろアンリならカモ
見てから打てるしエフェクトのせいでルイリーとかは逆に中下段見えなくなる

496名無しさん:2015/12/18(金) 21:47:13 ID:DuVoA4K.
ドラゴンとかで空中の相手を拘束した場合は?

497名無しさん:2015/12/18(金) 22:09:48 ID:Da4JMPd2
>>496
ドラゴンの攻撃切れたところで、
空ガ不可技当てるか
読まれてバニガ張ったとこ投げるか

498名無しさん:2015/12/19(土) 05:52:12 ID:KQHjadoE
各キャラVRの最大ルートがまとめてある所とかありませんか?

499名無しさん:2015/12/19(土) 10:03:36 ID:ZsxVQfRI
>>498
エクサム生のまとめたものがニコに上がってる
エチカまでだけど

500名無しさん:2015/12/20(日) 22:55:46 ID:GkWG752E
オンライン対戦の快適ステージってどこですか?

501名無しさん:2015/12/20(日) 23:54:10 ID:GpXWty.Q
背景が動くようなオブジェクトないから基本的には同じだと思う
あえて選ぶなら色数が少なそうなところじゃない?

502名無しさん:2015/12/21(月) 00:23:29 ID:g375ks7c
他の格ゲーだと重たいステージとかあるから気になったのですが大差無いんですね
ありがとうございました

503名無しさん:2015/12/21(月) 01:05:37 ID:lD5l9QaM
CE同時おしのやつ中下になったりめくりになったり面倒なんですがキャラによってルート違うんですかね?

504名無しさん:2015/12/21(月) 09:48:00 ID:YrHld21k
共通してるのは
・始動技の出始めが無敵
・A連ルート>最低保証ダメージが高い
・B連ルート>最後に打ち上げて追撃可能
・C連ルート>生当て時のダメージが高め
ってところだけで、
それ以外の部分はキャラ・ルート毎に全然違ってると思っていいかも

505名無しさん:2015/12/21(月) 15:34:51 ID:UClWADls
トレーニングモードのリバーサルって最速行動になってますか?

506名無しさん:2015/12/21(月) 19:52:14 ID:E0a.I1hw
最速だね
リバサジャンプ+全ガードに持続重ねでジャンプ移行フレームに刺さる

507名無しさん:2015/12/21(月) 22:39:22 ID:TMv0alEo
やっぱりリバーサルと言うから最速なんですかね
バニガさせて同キャラでA攻撃させても勝ってしまうことあるのですが

508名無しさん:2015/12/21(月) 22:59:34 ID:E0a.I1hw
バニガ後はバニガモーションが終わってから最速ということみたい
バニガをキャンセルしての攻撃じゃないからちょいと遅い

509名無しさん:2015/12/21(月) 23:37:58 ID:hbMWfJsE
納得しましたありがとうございます

510名無しさん:2015/12/25(金) 06:20:19 ID:gZPbv7SQ
サポートの基礎ダメージのデータってどこかに纏まってるでしょうか?
使用開始と回復までのデータはあったのですが他がみあたらなくて・・・
知ってる方がいたら教えて頂きたいです。

511名無しさん:2015/12/25(金) 12:05:22 ID:kAgE8J3w
個人ブログとかツイッターによく使われるサポのデータがちらほらとあるくらいかなあ

昔アケで自分用に数キャラ調べたのがあるんで、
違ってる所があるかもしれないけど一応参考までに

サポ…ダメ/始動補正%/中継補正%/最低保証% の順
スピカ弾…200*6?///
スピカ本体…1800/80/80/10
エイミー…1500/70/80/10
戒厳…3200/70/70/15
バット…2400/50/70/10

512名無しさん:2015/12/27(日) 02:52:34 ID:yiAD86c2
>>511
ありがとうございます。
情報がバラバラで纏まってはいないということですね。
自分でももっと調べたり探したりしてみます。

513名無しさん:2015/12/27(日) 09:35:15 ID:VW20.FiU
このゲームで使われてる
発生保証
バー対
ってどういう意味なんでしょうか?

514名無しさん:2015/12/27(日) 09:46:57 ID:tp/mqxBY
>>513
発生保証 そに子のドロップキックなどに置ける飛び道具やそれに準じる技における発生時点で技が成立すること。通常の飛び道具は殴られたりすると判定が消えてしまうのに対しそに子とドロップキックは発生時点でそに子にダメージを与えてもドロップキックは発生保証を持っているので消えないし蹴ってくる。

バー対 自分のコンボ中に相手がブラストしてくることを予測してそれに対してコンボを止めてブラストを誘ってその隙に再びコンボをいれたり、バースト出来ない状態に持っていってコンボを継続すること。

515名無しさん:2015/12/27(日) 09:50:25 ID:two9SNQM
発生保証とは技の出かかりを攻撃される等しても攻撃判定の発生が保証されてる技の事
ニトブラではアシストは全て発生保証だし
他ゲーでも飛び道具なんかが発生保証持ちだったりするものが多々ある

バー対はバースト対策の略でインフィニットブラストによるコンボ脱出に対する対策コンボの事
ブラストではなくバーストと呼ばれる理由は
この手のコンボ脱出システムを最初に広めたギルティのサイクバーストから来てると思われる

516513:2015/12/27(日) 14:43:04 ID:s8/HBjfI
>>514>>515
理解しました!
丁寧な解説ありがとうございました

517名無しさん:2015/12/27(日) 17:02:20 ID:w/jjEvR6
生サポとキャンセルサポの硬直ってどんなもんでしょう?

518名無しさん:2015/12/27(日) 17:28:05 ID:X1Kqa0iQ
>>517
変わらないものから倍以上違うものまでいろいろ

519名無しさん:2015/12/27(日) 17:47:06 ID:X1Kqa0iQ
>>517
あ、硬直か
リチャージと勘違いした

キャンセルはすぐ動けるが生は見てからいろんな確反があるくらいには大きい

520名無しさん:2015/12/27(日) 17:54:48 ID:uRkoRaC.
パートナーの直接使用は20数F以上の硬直があり
近距離だと大体のゲージ技やVRが確定してしまいます

521名無しさん:2015/12/28(月) 18:23:50 ID:FL4wcY6o
沙耶の2C投げ仕込みへの対策ってあります?

522名無しさん:2015/12/28(月) 20:03:09 ID:V1enaJJc
2Cに投げって仕込む意味なくない?
2C出さずに投げられる状況も考えられないしそれくらいの高さなら普通はリターンとりやすい6A出してくるし

523名無しさん:2015/12/28(月) 21:42:19 ID:8n9pcK/k
>>522
笑った

524名無しさん:2015/12/28(月) 21:43:48 ID:w0X1XH.Q
2C投げ仕込みっていうか、しゃがみながら投げ抜けする投げ抜け仕込み2Cじゃないか?
まぁそれも仕込みというかやりたくなくても仕様上投げられてなきゃ2C出ちゃうだけだけど

525名無しさん:2016/01/02(土) 19:06:56 ID:JAs7957o
アインの昇龍出すとき何て言ってるんですか?

526名無しさん:2016/01/02(土) 19:24:24 ID:nkErNjvk
チンポがないわね

527名無しさん:2016/01/02(土) 20:31:50 ID:JAs7957o
聞き間違いかと思ってました
ありがとうございます

528名無しさん:2016/01/05(火) 19:50:34 ID:o3abkOUk
ニトブラ買ってきました。
セイバーか焔使いたいんですけどどっちが簡単で強いですか?

529名無しさん:2016/01/05(火) 19:57:48 ID:SZfXWjow


530名無しさん:2016/01/05(火) 20:44:55 ID:rf68uLIk
両方簡単だし強いから好きな方使いな

531名無しさん:2016/01/05(火) 21:12:06 ID:l.ESR6XQ
>>528
格ゲー慣れをしてるかによるけど不慣れならセイバー

532名無しさん:2016/01/09(土) 16:40:04 ID:cSaC6mag
家庭用なんですが19番のカラーは選べないのでしょうか?

533名無しさん:2016/01/09(土) 18:02:47 ID:iQcMHfZI
恐らく早期予約特典のオレンジのことかな?
それなら限定なので無理ですね

534名無しさん:2016/01/09(土) 18:48:12 ID:cSaC6mag
あー特典だったのか、残念
ありがとうございました

535名無しさん:2016/01/17(日) 11:57:53 ID:PbBMzeG2
このゲームの総体力ってどこかに載ってますか?自分が見たwikiには載ってないんで
キャラ選びの参考とかにしたい

536名無しさん:2016/01/17(日) 21:51:58 ID:llE./DQI
ツイッターに書いてる人はいたような気がする
根性値だったかもしれんけど

537名無しさん:2016/01/17(日) 22:06:14 ID:hoU8d0W.
ランクスレ前スレのやつな

400 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2015/12/13(日) 18:56:28 ID:T22OXtJ2
体力
17000→アイン・沙耶
18000→アル・そに子
18500→イグニス
19000→アンナ・村正・エチカ・セイバー
19500→モーラ・はぁと・焔
20000→瑞麗
21500→オウカ

根性値
20%→瑞麗・沙耶・村正・セイバー・オウカ
25%→アンナ・エチカ・そに子
30%→アイン・モーラ・イグニス・はぁと
35%→焔
45%→アル

ツイッターで見たやつのコピペだけど、見てみこの焔の贔屓っぷり

538名無しさん:2016/01/19(火) 14:55:16 ID:l14jNytw
沙耶紙すぎませんかね…

539名無しさん:2016/01/19(火) 15:08:12 ID:xJ1eugiw
沙耶は自動回復あるから実際はもっと硬いよ

540名無しさん:2016/01/19(火) 18:11:46 ID:1qR1vim.
沙耶って回復すんのか

541名無しさん:2016/01/19(火) 20:08:27 ID:s7wnKFSQ
正味体力(コピペ)

沙耶     19332
アイン    19416
そに子    19755
アル     20498
イグニス  20824
村正     20845
アンナ    21304
セイバー  21480
焔      21517
瑞麗     21580
はぁと     21770
エチカ    21850
モーラ    21920
オウカ    23166

542名無しさん:2016/01/19(火) 20:29:00 ID:yx41n4f6
>>540
トレモで木偶を沙耶にして根性値込みのコンボ威力とか調べようとしても
ちんたら放置してるとどんどん体力が回復してコンボの開始条件が変わって笑う

543名無しさん:2016/01/19(火) 21:00:45 ID:h5XbV86U
>>541
固いと思ってるアルもこうしてみると下からの方が早いのか

544名無しさん:2016/01/21(木) 08:30:20 ID:2NIfVehI
このゲームのスコアアタックで高得点を出す条件ってどんなのでしょうか?
残り時間や体力などが多い方がいいとかでしょうか?

545名無しさん:2016/01/22(金) 00:09:29 ID:X9ZRq.GQ
勝率10%くらいしかないんですが対戦してアドバイスもらえるような場所ってありませんか

546名無しさん:2016/01/22(金) 01:08:50 ID:3kynTpXY
ニコ生プレマで詳しそうな人とかに凸して教えてもらうのもアリかも
金曜夜に準覇者が時々枠開いてますよ

547名無しさん:2016/01/24(日) 08:57:49 ID:syv0GVPI
このゲームコンボ数によって空中復帰可能になる時間が変わってくるの?
アルの画面端でabc大昇竜→空中aってのが1f目押しかってくらい全然繋がらないんだけど
最初のa省くと余裕で繋がる
基本コンボでコレとかもうわけがわからないよ

548名無しさん:2016/01/24(日) 09:05:04 ID:AbytwkAk
コンボ長くなると補正きつくなって受け身取られやすくなりますよ

549名無しさん:2016/01/24(日) 09:35:05 ID:syv0GVPI
マジかよ…
飛び込み挟んだらおわりやん
あんなの安定しねーよ…

550名無しさん:2016/01/24(日) 09:49:40 ID:AbytwkAk
なので、しっかり最大とれるコンボも練習するし
熱帯でタイミングシビアになると予想されるなら妥協コンもストックしとくといいです

火力下がるけどそこはしゃーない

551名無しさん:2016/01/24(日) 10:30:46 ID:ccgiHy3g
因みにそのコンボならC昇竜のあと直接エリアルじゃなくて6A挟むとA始動でも安定しますよ

552名無しさん:2016/01/24(日) 12:52:25 ID:T1TwqiVo
むしろこのゲームはA始動のが補正良いキャラ多いしC始動のが補正重いぞ

553名無しさん:2016/01/24(日) 13:13:14 ID:/HjM85dQ
コンボ補正と受身補正はまた違うっぽいんだよな
中継を乗算補正優秀な技に変えると繋がらなくなったりするし

554名無しさん:2016/01/24(日) 13:16:40 ID:AbytwkAk
攻撃ごとに受け身補正値違うんだろうけど
なかなかデータがわからん

555名無しさん:2016/01/24(日) 23:54:29 ID:M./Yh.Hk
ルイリーエチカセイバー焔は初心者向きキャラ?

556名無しさん:2016/01/25(月) 00:01:29 ID:cy/6rxwk
ルイリーは違うかな

557名無しさん:2016/01/25(月) 07:04:18 ID:9s4ORwR2
通常技>波動>EX波動でお手軽にダメージ取れるアルは初心者にオススメ

558名無しさん:2016/01/26(火) 02:35:30 ID:53.tZd2Y
ネット対戦のラグはどの程度あるんでしょうか?
先日、買ってきてネット対戦したんですがラグ落ちが酷かったので困っています

559名無しさん:2016/01/26(火) 03:01:52 ID:EySzxul6
お前か相手の回線がクソなだけだな
今はもう熱帯の問題はほぼ解決してる

560名無しさん:2016/01/26(火) 03:03:13 ID:53.tZd2Y
他ゲーだと問題なかったので相手だと思います
ありがとうございました

561名無しさん:2016/01/28(木) 02:19:59 ID:GVWqbzgY
瑞麗使っているんですけど、焔とセイバーが苦手なんですが
キャラ相性的には普通にいけるものなんですかね?

562名無しさん:2016/01/28(木) 03:27:48 ID:aTNJ8AHw
セイバーは対策次第で良い勝負になる
焔はキツイとしか言えない

563名無しさん:2016/01/29(金) 16:48:33 ID:e.MeFFvc
アインは相性差で4,5:6,5くらい苦手つく相手っていますか?

564名無しさん:2016/01/29(金) 17:20:52 ID:rRnGq2aM
色々つっこみたいがやめておこう

565名無しさん:2016/02/04(木) 23:08:06 ID:OzBzBlOU
ルイリー使いたいと思うのですがオススメパートナーは誰?

566名無しさん:2016/02/05(金) 07:14:08 ID:HOd1qTck
とりあえずフランコは鉄板レベルにルイリーと相性いいのでオススメ。フォロー、崩し、コンボの繋ぎなんでもござれ!
もう片方はドラゴン辺りが人気かな?

567名無しさん:2016/02/05(金) 15:19:03 ID:7156SrwQ
朱もおすすめ

568名無しさん:2016/02/05(金) 16:58:22 ID:SOZ9AJr6
ワイは空対空からも高めのリターン取れるエイミーを推すやで

569名無しさん:2016/02/05(金) 18:17:37 ID:fLJWYCAk
コンボ動画探して
イケそうなの真似するのもいいかも

570名無しさん:2016/02/18(木) 00:47:49 ID:uTX8LBeI
すいません ニトブラでバニガ仕込みというのがあることを聞いたのですが
どのようにやればよろしいでしょうか?
通常技はモチロン必殺技でも可能と聞いたのですが・・・この辺のやり方をおしえていただけないでしょうか?

571名無しさん:2016/02/18(木) 13:55:50 ID:gDWEF40g
飛び道具以外の技はバニガ取られたときにガード以外の行動でキャンセル出来る
特にバニガキャンセルはバニガ取られたときしか出来ないので行動時にバニガを入れ込んじゃうのがバニガ仕込み

あとBサポいないとき限定で投げ抜け仕込みバニガってのもある

572名無しさん:2016/02/18(木) 21:56:25 ID:zVt.w6is
例えば5A→5Bの5Aにバニガ仕込みをするには
5A→5B→4Dと入力
5Aが当たる前に5Bを押しておき、5Aが当たるぐらいに4Dを入力する
5Aがヒット・ガード時は5A→5Bとなり、D入力が早いので前転はでない
5Aがバニガされた時は5Bが4Dに上書きされて立ちバニガがでる

同様に投げや必殺技も仕込めるので、例えば無敵昇竜持ちのキャラの場合
5A→5B→C昇竜と入力すると、バニガをとられた場合だけC昇竜がでて相手の反撃を潰すことができる

仕込む技がジャンプキャンセル可能技の場合にはジャンプも仕込める
5A→5B→後ろジャンプと入力すると、バニガをとられた場合だけジャンプするようになるので反撃を受けにくくなる

超必殺技、VR、サポキャン、コンブラは仕込めないので注意

573名無しさん:2016/03/05(土) 09:51:37 ID:wooL8/Oc
お尋ねしたいのですがエイミーを当てたら復帰時間?の補正がリセットされると聞いたのですがホントですか?

574名無しさん:2016/03/05(土) 10:24:24 ID:cNPvCfTQ
リセットではなくある程度の回復
確か同技補正はきつかったと思う

575名無しさん:2016/03/05(土) 15:17:07 ID:wooL8/Oc
>>574
ありがとうございます。

576名無しさん:2016/05/01(日) 01:08:14 ID:4Mwnr0/6
長文しつれいします。このゲームはいわゆる空中にいる方が技を受けにくい、バッタゲーだと思うのですが、このようなゲームの立ち回りで気を付けるべきことは教えていただけないでしょうか?地上戦が主のゲームより相手にさわれないことが多くて、、

577名無しさん:2016/05/01(日) 01:14:25 ID:Jgw.FRmY
相手のリーチで戦わない

578名無しさん:2016/05/01(日) 02:03:37 ID:8v.l5a..
判定ぶつけ合って勝てる位置を取る

579名無しさん:2016/05/21(土) 07:20:11 ID:UqroLx02
家庭用での質問なんですが、はぁととか焔とか水着みたいに他のキャラのスペシャルってどーやって
とるのですか?

580名無しさん:2016/05/21(土) 07:59:09 ID:tJuk1vUk
>>579
スペシャルカラーは現状その3キャラしかないです

581名無しさん:2016/05/21(土) 22:57:00 ID:UqroLx02
>>580
ありがとう、そのキャラしかないんですね

582名無しさん:2016/05/22(日) 11:45:47 ID:bIrZUvlE
突然ですみません、私は部屋を立てるとよくマナーの悪い人が来るのですが。本日sogo-okita128という
海外ユーザーにスパムメールを食らいました。こういった悪質なユーザーに規制をかけるようニトブラ公式に報告することはできますか?

583名無しさん:2016/05/22(日) 11:54:29 ID:CVEdIPYQ
そういうのはPSNの領分かと

584名無しさん:2016/05/22(日) 16:41:43 ID:vNM2ELG6
PSNの機能で通報したりブロックしたりそもそもメッセージ全般拒否したり出来る

585名無しさん:2016/05/22(日) 16:55:26 ID:jhm2grVQ
サポートとかコンブラとかは溜めて最後に使って殺しきるのとちまちまつかってダメージ取るのは
どっちがよいのでしょうか?

586名無しさん:2016/05/22(日) 17:08:40 ID:CVEdIPYQ
>>585
選択したサポートが火力系か立ち回り系かによっても違いますが
立ち回りで負けてるなら立ち回り強化サポートを
立ち回りで勝ててるなら火力を優先したらいいんじゃないでしょうか

ブラストの吐き方については、コンブラ中は相手のエスブラを封じれるので、殺しきれる場面で使うのが大切です
このゲーム、ゲージとブラストを使い切って殺しきれなかった場合、相手のゲージが3本ある状態でノーゲージで戦うのは相当不利ですし、そのまま最大火力コンで殺されます

587名無しさん:2016/05/23(月) 06:47:41 ID:ONEj.FmM
>>586
ありがとうございます。上で言われたことを意識してやってみます

588名無しさん:2016/05/24(火) 13:50:44 ID:gfxYKmpw
コンブラで削り、アシストコンボで殺す

589名無しさん:2016/05/29(日) 07:33:48 ID:GDrHnhkM
アンジェラとドラゴンをサポートで使ってみたいと思うのですが、この二人に合うキャラはどんなキャラがいますか?

590名無しさん:2016/05/29(日) 08:25:11 ID:RNE05LRs
アンナアルルイリー

591名無しさん:2016/05/29(日) 10:31:01 ID:IFbTOIyo
自キャラでどう組み込むか考えるのも面白いぞ

592名無しさん:2016/05/29(日) 12:52:31 ID:GDrHnhkM
>>590
ありがとうございます!

>>591
上記の中に自キャラがいたので頑張ってみます

593名無しさん:2016/08/18(木) 19:53:39 ID:w2Co32rc
このゲームに削りダメージフィニッシュありますか?

594名無しさん:2016/08/18(木) 20:17:47 ID:Pv2CaCEw
あるよ

595名無しさん:2016/09/25(日) 23:02:27 ID:GSZZJOso
各ランクになるにはどれぐらいGPを取ればいいのか教えてください!

596名無しさん:2016/10/03(月) 02:18:13 ID:n2r/9TpI
SランクになるにはどれぐらいVP要りますか?

597名無しさん:2016/10/03(月) 12:09:47 ID:u2WAG0Fs
20万よ。

598名無しさん:2016/10/17(月) 22:04:42 ID:Z7IFTKP.
この前の闘神祭を見てニトブラを始めました
初めての格ゲーで何一つ分かっていないのですが、このゲームの場合どんなことから始めていけばいいでしょうか?使用キャラは沙耶です
取り敢えずはWikiやポータルサイトを漁ってキャラやコンボについての知識を蓄えようと思っています

599名無しさん:2016/10/17(月) 23:40:30 ID:WOERDKNs
>>598
初めてということならまず操作になれるとこからじゃないかな?

A>B>Cといったチェーンコンボ、ダッシュ、ジャンプ(ハイジャンプ)、ガード、必殺技の入力といった格ゲーの基礎をCPU戦で慣らす

次にワンランク上の行動として低空ダッシュの入力

この辺が出来るようになったら基礎コン>応用コンと出来ることを増やしていく


スタートの敷居は高いけどコンボが出来るようになると達成感もあるので頑張って

あと沙耶は癖が強いから余程思い入れがないかぎりアルかセイバーのほうが動かしやすいと思うので一考してみてください

600名無しさん:2016/10/18(火) 01:15:18 ID:604p/UgQ
>>599
返信&アドバイスありがとうございます!
確かに思った行動が出来ないと始まりませんもんね、コマンドは初心者第一の壁と聞いたので根気強く頑張ってみます

低空ダッシュと言うのは866を素早く入力し、ジャンプ直後に空中ダッシュを出すことで合ってますか? 解説記事が見つからず他ゲーのWikiを参考にしたため、どこか勘違いしているかも知れません…

使用キャラについてはこだわりがあるのでずっと沙耶を使っていくつもりです
アルのような遠距離キャラにも興味があるので少し触ってみようと思います

601名無しさん:2016/10/18(火) 10:29:02 ID:OjL0MzzI
>>600
必殺技の入力はトレモで入力表示をオンにすると自分の入力内容がわかります(一部ボタンがおかしくなってますが…)

低空ダッシュはその通りですね
789の上要素から44or66になります

必殺技のように通常技をジャンプでキャンセルすることが出来る技がありますのでそこから低空ダッシュをするのが一般的な攻め継続行動ですね

602名無しさん:2016/10/18(火) 11:16:53 ID:604p/UgQ
>>601
キャンセル出来る技などはどこかで知ることが出来ますか?トレモで調べるしか無いのでしょうか
何度もすいません

603名無しさん:2016/10/19(水) 00:10:15 ID:JTyPsc3I
>>602
このゲームはほんの一部の通常技を除いて(モーラ2Cやイグニス2Cなど)ヒットガード問わず必殺技と超必でキャンセル出来ます
ただしジャンプキャンセルだけは特定の通常技にのみ対応となりキャラ毎に違います(2Dの小ジャンプは別)

沙耶は5A、近B、6A、2B、3B、5Eだったかと思います(2Aもいけたかな?)
あと沙耶の5Eはヒット時に8を入れると相手を追いかけて飛んでいきます


システム面の補足ですが空中通常技は空中ガード出来ますが地上通常技は空中ガード出来ません
その場合は空中バニガで防げます

604名無しさん:2016/10/19(水) 03:25:54 ID:JgD6cFSo
>>603
解説だけでなく具体的な技の種類までありがとうございます;;

沙耶の場合は通常攻撃から必殺・超必に繋げるだけでなく、技を押し付けつつジャンプキャンセルで自分の得意な間合いに逃げるのなんかも有効そうですね

なるほど、地対空技なんかはバニガで対処出来るんですか


何度もありがとうございました!
これから頑張っていきます!!

605名無しさん:2016/10/20(木) 11:03:19 ID:LLXY9X/M
バニガを取った時や取られた時の状況がいまいちよくわからないのですが、取った時に早い技で反撃すれば
確定を取れるのですか?それとも相手もバニガでこちらの技を取って読み合いになるのですか?

606名無しさん:2016/10/20(木) 12:19:14 ID:4ulHeZnA
バニシングガード
で検索したらT田さんのめっちゃ詳しい解説出てくるよ

607名無しさん:2016/10/20(木) 21:10:42 ID:YtpyxYZc
>>606
ありがとうございました。でてきました

608名無しさん:2016/10/24(月) 03:26:39 ID:4d6b1eeg
>>589
モーラで16000出せるぞ

609名無しさん:2016/10/24(月) 03:28:04 ID:4d6b1eeg
しかも、相手はブラスト使えない実戦向きのやつ

610名無しさん:2016/10/27(木) 01:15:22 ID:7U/YIYaA
めっちゃ遅レスだけど低空ダッシュの補足、
9→N→6や7→N→4で8→66より早くできるよ
Nはレバーニュートラルね

611名無しさん:2016/10/30(日) 10:43:41 ID:ADdtnrxk
PS4版ニトブラが半額らしいんですが
プレイ人口、初心者同士の対戦って盛んになってるんでしょうか?

612名無しさん:2016/10/30(日) 12:43:17 ID:z3YKQPGo
ニトブラってアーケードにトレモ昨日ってありますか?

613名無しさん:2016/10/30(日) 14:03:13 ID:MtlxIg4c
>>611
人口は少ないし熱帯も盛んではない
ただ都心部ゲーセンなら初心者〜上級者までいるのでそういうゲーセンが近くにあるなら家庭用で練習して行ってみるのがおすすめ

>>612
あります
コイン投入後ABCD同時押しスタート
ただし家庭用のトレモと違って設定は一部
頭悪いのはCPUのサポ変更があってプレイヤーのサポ変更がないところ

614名無しさん:2016/10/31(月) 13:53:03 ID:76Crbt3I
家庭用とアーケードバージョン違うのでご注意下さい。
(家庭用はバージョンアップの予定は有りません。)

615名無しさん:2016/10/31(月) 17:05:56 ID:.kr8EwwM
アケ版のバグ修正するタイミングで家庭用もアプデすると思うんだけどな(願望)

616名無しさん:2016/11/01(火) 05:25:35 ID:vr49Cwtc
家庭用はバージョン違うし人もいないので買うだけ無駄よ
売れなかったP4U2も家庭用のアップデート放置したしほんと糞だな

617名無しさん:2016/11/11(金) 23:11:40 ID:dd1fYtzM
家庭用発売一周年のタイミングでアプデくる。きて。

618名無しさん:2016/11/21(月) 06:11:36 ID:U2OcF7xk
アプデなら半額の最中にやれよと
人が増えるチャンスだったのに棒に降るとかマジないわ

619名無しさん:2016/11/21(月) 13:38:51 ID:oUtqZkk.
お金誰も出さ無いからアプデは難しい。

620名無しさん:2016/11/21(月) 16:28:10 ID:U2OcF7xk
エロ格闘だと衣装で金を落とさせてるからバランス修正にキャラやステージ追加も勢力的にやってくれてる
このゲームは全キャラ水着を売るべきだったな

621名無しさん:2016/11/22(火) 12:49:48 ID:PQPYKUZI
誰も得しない文句ばかり言ってないで少しはこれから始めようと言う人達の役に立つ事でも書き込んだら?そんだけ言うなら経験者なんだろうし。モチベ下げるだけじゃん。
ニトブラの一番楽しいとこはバニガの読み合いだと個人的に思います。

622名無しさん:2016/11/23(水) 02:52:55 ID:9tXj.Qck
アプデまだかよ

623名無しさん:2016/11/23(水) 22:06:53 ID:9tXj.Qck
>>621
マジレスしていいのか?
対戦ゲーは人がいないと始まらない人がいないゲームはやるだけ無駄だ
家庭用とアケでバージョンが違うんじゃこっちで鍛えてともならん
バランスもクソだから初心者に進めるのは間違い

624名無しさん:2016/11/23(水) 22:12:21 ID:ktZtfKB2
コンブラ4ゲージコンボをしようと思ったんですがなぜか4ゲージ目がたまらなかったです。
トレモで根性値高いキャラには補正入るHPからコンボ始めると、
4ゲージ目がぎりぎりたまらないのを確認していたのですが、
今日対人でHP80%くらいの相手にも4ゲージ目がたまりませんでした。

このゲームってGGのRC後しばらくゲージ増えにくいとか、
北斗のブースト使用後しばらく溜まらないみたいなゲージ関係のペナルティってあります?

625名無しさん:2016/11/23(水) 23:24:57 ID:3tH8l8yE
そういうペナルティはないと思うよ
同じコンボでゲージ溜まらないってのは大抵ダメージ不足なんだけれど
それも違うみたいだしなんだろうね?

626名無しさん:2016/11/24(木) 01:00:19 ID:sq4Rk142
ダメージでゲージ量変わるんですね。
もしかしたらトレモでやってたときと始動が違ったのかもしれません。

情報ありがとうございます。

627名無しさん:2016/11/24(木) 13:27:35 ID:fr6aOxJM
マジレスと言って結局無意味な文句書き込んでるだけなら書き込まなきゃ良いのに。

根性値もあるし体力も関係してくると思うので相手によってもゲージの溜まり具合変わるかもです。

628名無しさん:2016/12/09(金) 23:07:39 ID:bG4fux/.
Steam版そに子で始めたんですがwikiにコンボしか載ってなくて立ち回りで何をすればいいかとかさっぱりです
格ゲー自体はアルカナ3とかそこそこ遊んでました
試しにプレマで遊んだら殆ど相手に触れず勝手にコンボくらいまくって死にました

629名無しさん:2016/12/10(土) 02:45:44 ID:UF1eEg8I
動画見ましょう

630名無しさん:2016/12/17(土) 16:16:08 ID:jvLzl2xs
アルカナ勢ならとりあえず巫女のイメージで人飛ばしとけ

631名無しさん:2017/02/05(日) 15:57:10 ID:.t7HFlW.
最近このゲームをはじめたのですがニトブラのシステムをわかりやすく説明してる動画でオススメの動画があれば教えて頂きたいです!

632名無しさん:2017/02/08(水) 00:06:30 ID:fRtvAPdc
>>631
システム解説動画を漁ったことないがわかることなら答えるよー

633名無しさん:2017/02/09(木) 20:51:01 ID:E6qjSNU2
エクサムカップの予選通過者ってどこかにまとめられていたりします?

634名無しさん:2017/02/11(土) 11:04:03 ID:jCmC/NLQ
>>632
バニガについてお願いしますm(_ _)m
バニガをバニガでかえすとどういうメリットがあるのか教えてください!
バニガ中は立ちしゃがみガード切り替えできなくて投げ通るのと空ガ不可技を防げることは分かるのですが...

635名無しさん:2017/02/12(日) 16:50:26 ID:DxZqrLsI
>>634
少し前置きをしますと、バニガの一番のポイントは「取った側・取られた側、双方ともに動ける」という点にあります。
基本取った側が3F有利に動き出せます。バニガは防御行動ですが一転して反撃出来るということですね。

質問のバニガをバニガで返すメリットですが、難しく考えてるかもしれませんが通常時にバニガを取った時とメリットや駆け引きは変わりません。

「相手がバニガを取って攻撃を振ってくる」
この時点で攻めのターンは相手に移っていますがこちらもバニガ返しをすることでターンを取り返すことができます。

これだけだとバニガ(返し)はメリットしかありませんが「バニガ中は投げ抜けできなくなる」がここで活きてきます。
バニガを取ったあと「相手がバニガ返しをしたら」打撃技ではなく投げ技を入れることで投げ確定です。

バニガを取る・取られるが最初に発生した時点で様々な駆け引きがあります。
その選択肢の一つがバニガ返しですね。

636名無しさん:2017/02/12(日) 17:47:03 ID:5n7TJlOs
>>635
なるほど!
わかりやすい説明ありがとうございます。

637名無しさん:2017/02/12(日) 19:10:25 ID:DxZqrLsI
>>636
また何かあればお気軽に

638名無しさん:2017/02/13(月) 14:50:14 ID:NL4/pO3Q
>>637
度々申し訳ありません、沙耶の最低空JEガード>着地後に昇りJA>Bドリル>空中爆発or2A〜がF式らしいのですがF式は薄々しっているのですが高度なガード崩してきなものなのでしょうか?

639名無しさん:2017/02/13(月) 23:21:13 ID:gqCO8CKY
>>638
簡単に言うと上り中段攻撃です。
この場合「最低空JEガード>着地後に昇りJA」という繋ぎがF式になります。
おっしゃる通りガード崩しで、見てから対応するのは難しいため非常に強力な崩し連携になります。
成立には「なるべく長いガート硬直技を立ちガードさせる」「立ち状態にもあたる発生の早いジャンプ攻撃」が必要になります。
(補足として、相手の食らい判定の大きさも可否に影響します)

まず普通に「ジャンプ攻撃(立ちガード)>着地>上りジャンプ攻撃(しゃがみガード)」とやっても2回目のジャンプ攻撃は相手のしゃがみに対してスカります。
なのにどうして崩しになるかというと、立ちガード硬直中にしゃがみ入力を入れると「食らい判定は立ちと同サイズのしゃがみ状態」になってると考えてください。
そのため、「食らい判定が大きいため上り攻撃判定とかち合う→しゃがんでいるからジャンプ攻撃はガードできない→結果上り攻撃を食らう」となります。

沙耶が最低空JEを始動にしてるのもガード硬直中に上りJAを被せるためですね。
(E攻撃はガード硬直が長い、最低空のため着地までの時間が短い)
ノーマルジャンプからやっても硬直が切れていて成立しません。

沙耶以外だと、村正・アル・はぁとなどが持っています

640名無しさん:2017/02/14(火) 01:50:10 ID:gY8jCiug
ニトブラ初心者何ですが、セイバーでお勧めのサポートキャラは何でしょうか?
 
できれば、理由もお願いします

641名無しさん:2017/02/14(火) 11:59:21 ID:xH9retsQ
>>639
わかりやすい説明長文でありがとうございます!
僕のやっている格ゲーにはF式がないので助かります。

642名無しさん:2017/02/14(火) 14:16:37 ID:Fq94mPQY
>>640
・ドラゴン
セイバーで初心者から上級者まで幅広く使われてる。
火力系サポでありながら初弾が早く一気に決めることができる。
適当>ドラゴン>エクスカリバーがブラスト無しでも完全バー対

・スピカ
回転系でありながらダメージが高く復帰不能時間も長い。
反面補正は重いのでコンボを伸ばすためより、攻め継続や昇竜フォローに。
昇竜からもちゃんとコンボが出来る。

・由紀
自身の削り能力と画面制圧力を活かして体力を削ぎ落とすのが狙い。
削りを嫌ってバニガを張った相手を投げたりゾンビと一緒に空中突進で表裏をかける使い方もある

・その他(戒厳、朱、フランコ、アンリ)
この辺はセイバーだから、ではなくサポート自身が優秀なので使い方は変わらず

643名無しさん:2017/02/14(火) 20:24:06 ID:XsEKjYFI
>>639
横から失礼します。アルのF式について詳細をご存知でしたら教えていただけないでしょうか。自分で調べてみたのですがなかなか見つからないので…

644名無しさん:2017/02/14(火) 21:48:44 ID:EzGF0Z5Q
>>643
動画あがってます
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm28494412

645名無しさん:2017/02/15(水) 02:10:01 ID:VzVj4aKY
>>644
ありがとうございます。これB鏡からJB低めにガードさせてジャンプキャンセルJBがF式になってるんですかね

646名無しさん:2017/02/15(水) 05:58:25 ID:spoSsQiM
>>645
そうですね。
最初のJBを立ちガード、次のJBをしゃがみガードした場合に立ち食らいになります。
動画にもある通り、低すぎて当たらない非対応のキャラもいます。

647名無しさん:2017/02/20(月) 22:05:02 ID:FJaef64c
セイバーに勝てません。
上から降ってくる表裏のような空中波動?の対策とかあれば教えて頂きたい...
昇竜強いしセイバーはもしかして強キャラですかね?

648名無しさん:2017/02/21(火) 00:06:12 ID:40RDDyrw
立ちバニガでしのぐのが安定行動ですね
出かかりにセイバーが一瞬止まるので頑張れば見えるはず
バニガとった時に密着距離だと投げが確定します

近中距離ではセイバー側が有利な状況が多いので
遠距離から布石を敷いていったり丁寧に近づくことが重要かと思います

649名無しさん:2017/02/21(火) 02:40:18 ID:YD9zM6oA
>>648
立ちバニガ意識して頑張ってみます!
お返事ありがとうございました〜

650名無しさん:2017/03/03(金) 11:01:13 ID:BJyhJ4jY
このゲームって仕込みとかあったら教えて頂きたい

651名無しさん:2017/03/03(金) 21:55:56 ID:xIAldadg
>>650
GCに6A仕込みとか

652名無しさん:2017/03/04(土) 20:15:18 ID:XMt5taM6
>>651
ガードキャンセルですよね?
どういう場合で使えますか?

653名無しさん:2017/03/05(日) 22:55:08 ID:Q4FpSYmY
>>652
GCしたい場面で相手がリズムを変えてきたときなどに5E漏れを防ぐためですね
6Aを当てたいわけではないですが漏れても攻めに繋げられるキャラだと仕込む価値ありって程度

654名無しさん:2017/03/06(月) 13:54:30 ID:feXiAuBk
>>653
なるほどですね!
ありがとうございました。

655名無しさん:2017/03/10(金) 16:58:41 ID:eXrsVD96
一番簡単なところでA>B>Cのチェーンに一部除いてバニガが仕込める
バニガされたらバニガ返しになる

656名無しさん:2017/05/14(日) 03:05:52 ID:jNCPMX8A
GOD条件ってなんですか?

657名無しさん:2017/05/14(日) 06:43:13 ID:T3YpTA/2
対戦相手を見つける事

658名無しさん:2017/05/14(日) 08:15:36 ID:QyEKzliY
>>656
フリーズ、ボタン押し激アツ、リールロックからなどさまざまな契機があります

659名無しさん:2017/05/14(日) 14:27:03 ID:5VjCyIiE
VP40万以上且つ各対戦キャラクターの勝率が75%以上

660名無しさん:2017/05/14(日) 19:26:11 ID:.EAntXTY
その勝率75%以上っていうのは疑わしいらしい
もっと条件緩いんじゃないかとのこと

661名無しさん:2017/05/25(木) 22:36:23 ID:LBKqNxnI
格ゲーまったくの初心者がいまから始めるのは無理がありますかね?
一応アケコンは確保できたのでSteam版を始めてみようかなと思いまして

662名無しさん:2017/05/26(金) 03:32:44 ID:/mtBw9fQ
>>661
難しい操作しなくても簡単なコンボはすぐ出来るようになるので格ゲー初心者にオススメは出来る
ただ、steam版の熱帯はあまり人がいないように感じます
ふとランクマやプレマを覗いても部屋が全く立ってない事が多いです

steam版の熱帯で色んな人と対戦したいんだ!って場合は正直オススメは出来ないです
steam版でトレモして、ゲーセンでガッツリやるぞ!って考えであればオススメできます

663名無しさん:2017/05/26(金) 18:23:48 ID:vgeWw2xA
>>662
ありがとうございます
幸い一緒に始めてくれる友人と近くにニトブラの置いてあるゲーセンがあるので、Steam版で特訓しつつゲーセンで経験を積んでいこうかなと思います

664名無しさん:2017/06/18(日) 17:02:46 ID:M8OL2xO.
スチーム版買おうとしてるんですがまだ熱帯厳しいですか?
人全くいないならやめとこうと思います

665名無しさん:2017/06/20(火) 14:24:56 ID:MxeVZnkA
>>664
PS版がアプデして差がなくなったからむしろPSの方が人いるかも(今だけは)

666名無しさん:2017/06/20(火) 16:34:25 ID:e41FyVns
>>665
PS無いんです・・スチームはやっぱだめですか

667名無しさん:2017/06/21(水) 00:13:24 ID:7nu2ohUM
>>666
steam持ってないから聞いた話で悪いけどPC環境依存度がかなりあるっぽい
PSならハードの条件はほぼ同じ(3、4の差はある)だからPSの方が安定性は高い

668名無しさん:2017/07/02(日) 17:36:59 ID:yAddC.0Q
アインでのセイバー対策教えてくらはい
突進ガード後の確反もしかしてないっす?

669名無しさん:2017/07/02(日) 20:16:22 ID:uqjtIgCg
セイバーの突進には確反ないねえ
近距離では付き合わずに2C、JC、スコーピオンで立ち回り制していこう

670名無しさん:2017/07/02(日) 23:11:01 ID:yAddC.0Q
サンクス
突進に反確ないってやばくない?
下段突進も?
よかったら両突進の性能教えて欲しい
JC2Cで止まる技というかなんで相性いいのかとかも良かったら
図々しいのは百も承知なんだが家庭用環境のある友人にアケの練習で勝てるようになりたいんだ

671名無しさん:2017/07/03(月) 21:35:13 ID:./jTVyJw
アルのJE連発に対するお仕置きの仕方教えてくーださい
JEスカ確認して着地硬直狩ろうとしても空中で更にJE連発されてどうしても当たってしまう空中で三回出せるっておかしいよ

672名無しさん:2017/07/04(火) 09:16:01 ID:6LigZMGs
まずは自キャラとそんなにブンブン振られる状況が説明されないとどうしようもない

673名無しさん:2017/07/04(火) 21:28:50 ID:9J9misHo
>>672
キャラはアイン
状況は前J飛び込みとか置きでJE振られて着地取ろうとした時にJE連発される

674名無しさん:2017/07/05(水) 01:56:20 ID:nmnevUdc
無理に着地を狩ろうとせず、射撃ばら撒いてみるのはどうでしょ
飛び込みに行くと見せかけて、アルがJE振ったところにお仕置きの射撃とか
アルが弾強度が高いクトゥグア(赤い弾)を振ってきたらC掌底(弾無敵)で刺すとか
射撃撒きつつ逃げて隙があったら距離詰めて、硬直長いJEが振れなくなるくらいプレッシャー与えてこ

675名無しさん:2017/07/05(水) 16:32:43 ID:MGgp8npU
>>674
やっぱお仕置きはB射撃でするしかないかぁ
もうちょっとリターン大きくできたら良かったんだけど
ありがとナス!

676名無しさん:2017/07/05(水) 22:11:30 ID:USuHhjfc
6Aって選択肢は無いの?対空技だし

677名無しさん:2017/07/05(水) 23:19:03 ID:Bgq2ahUQ
6A潰されないか?
JEのモーションが体が完全に攻撃判定の後ろに隠れる形だし

678名無しさん:2017/07/06(木) 21:46:48 ID:OP0XlgB2
A昇竜で潜れない?

679名無しさん:2017/07/07(金) 06:52:13 ID:h01wMFuQ
潜ってもリターン取れなくない?
潜りながら当ててコンボ行ける?

680名無しさん:2017/07/07(金) 18:43:59 ID:V3hJYqEY
サポキャンやコンブラすれば自由自在でしょ

681名無しさん:2017/07/08(土) 18:57:30 ID:dmHl1hmo
エチカ使ってるんですが
JBとスラとチャージで近付いて
2A>2B>チャージからコマ投げと2Aで択
ダウン取ってからも択
攻められたら相手の入れ込み読んでVRで切り返してアルシアドラゴンで9000取ってってやってたら
友人にワンパでおもんねぇわと言われてしまいました
火力2枚で立ち回りに制限かけて火力取ってるのになんでこんなん言われなアカンねんと思わなくもないですが
立ち回りの幅増やしたいのでなにか良い動きないでしょうか?

682名無しさん:2017/07/09(日) 10:55:39 ID:/Lr63g6A
その自分語りは必要ですか?

683名無しさん:2017/07/09(日) 17:27:55 ID:Uc00grWk
>>681
恐らくですがその友人に対してエチカを使ってる限りおもれぇわと言われることはないと思います。
立ち回りを増やしても結局エチカは打撃と投げの択かけが生命線なので変化がないからです。
例えばサポキャンコマ投げ、当て投げなどやっても友人がイラつくだけでしょう。

なのでキャラ変えか友人変える立ち回りが正解です

684名無しさん:2017/07/10(月) 06:40:55 ID:X8VYNXDk
チャージが来たら無敵技
ダウン取られたらリバサ無敵技
攻めたら相手のVR連打を読んで無敵技

というのを友人に助言すればワンパにならずに読み合いになりそう

685名無しさん:2017/07/10(月) 18:47:04 ID:6I0.eoOg
ダウン取ってからも択てってダウン取って択かけないやつがどこにおんねん
そいつは自分がやりたいこと出来なくてかってにあったまってるカスやぞ

686名無しさん:2017/07/10(月) 23:57:43 ID:IuBkqm3s
友達いなさそう

687名無しさん:2017/07/11(火) 07:14:11 ID:o5Q5AtBE
683に同意

688名無しさん:2017/07/11(火) 23:31:02 ID:DXwWCiz.
セイバーの突進対策教えてください

689名無しさん:2017/07/12(水) 00:48:08 ID:5C8ctD/g
>>688
まず使用キャラを書きましょう

690名無しさん:2017/07/12(水) 21:52:09 ID:pmg7Tu66
>>689
使用キャラは
アンナ、アイン、エチカ、はぁとです

691名無しさん:2017/07/12(水) 22:29:44 ID:yZ3YXQCc
想像より使用キャラ多くて笑ったw

とりあえず空中相手なら立ちバニガ
地上相手ならしゃがみバニガ
しとけば喰らうことはない

692名無しさん:2017/07/18(火) 17:26:16 ID:.oS51wOk
VRでよくね

693名無しさん:2017/07/20(木) 08:02:48 ID:Jn90e05k
ゲージたまってる時はそれでいいんだけどな

694名無しさん:2017/07/20(木) 21:50:08 ID:1n6tXXTM
VRでよくね

695名無しさん:2017/07/21(金) 07:19:47 ID:UgfbXCXY
ゲージたまってる時はそれでいいんだけどな

696名無しさん:2017/07/21(金) 09:39:36 ID:16EYVUxw


697名無しさん:2017/07/21(金) 14:40:06 ID:ermpkHlo
初心者代理で質問します。
「モーラって弱キャラ感無くないですか?」
説得力ある説明を誰かお願いします…

698名無しさん:2017/07/21(金) 16:46:04 ID:pkqHebu6
なぜ代理なのか。

699名無しさん:2017/07/21(金) 18:52:03 ID:k780PRGU
弱キャラ感無くないですか、とは
 
質問するならもう少し日本語しゃべってくれ

700名無しさん:2017/07/21(金) 21:40:21 ID:6qmhbzrU
リーチが短くて立ち回り弱いのが致命的なんだよなあ
火力や崩しが優秀でも触れなければステージに上がれない
初心者帯なら攻め込むのはそれほど苦労しないだろうから使いやすさや崩しもあって強いだろうね

701名無しさん:2017/07/23(日) 03:24:58 ID:q7L5mWU2
セイバーに何しても昇竜に負けます
ガードしてもキャンセルからめくり択されます
VR使っても昇竜で避けられます
何か対策はありますか?
キャラはルイリーです

702名無しさん:2017/07/23(日) 13:54:50 ID:aGhU2Pd2
>>701
①昇竜に負ける
→スカさせれば色々入るので読み合い。
起き攻めするならジャンプ、空中ダッシュ、JDを使って位置を入れ替えることでリバサをやりづらくする。

②めくり
→恐らく空中突進だと思いますがセイバー側の当然の択。
ただ見てからバニガが張れる範囲なのでセイバーが空中にいたら意識する。
画面端(もしくはバニガ成立時密着)ならバニ投げ確定なので美味い。

③VR避けられる
→もしバニガVRとかやってるならバニガした時点先行入力してなければ相手も自由に動けるのでやめましょう。


書かれた項目はルイリーだからというよりセイバーと対峙したときに言えることなので
汎用的ですがこんなところです。

703名無しさん:2017/07/24(月) 23:38:26 ID:Ht3U6kVM
あざます

704名無しさん:2017/07/25(火) 13:19:41 ID:HkIcU.qs
技をガードさせた後の硬直などで攻撃レベルという概念があると聞いたのですが、どの技がどうなど詳しく分かるサイトは有りますか?

705名無しさん:2017/07/25(火) 20:38:50 ID:HdYp2B7Q
以前はフレームデータの載っているサイトがあったのですが今は削除されてるみたいですね
ニトブラでは攻撃レベルというのが設定されているのかはわかりませんがあまり気にしている人はいないようです
バニガと豊富なキャンセルをウリにしているので有利フレームで差をつけるような設計になっていないのかと思います

攻撃レベルというと同フレームでカチ合った際に高レベルが一方的に勝つというゲームもありますが
本作ではこのシステムは取り入れられていないようです
互いの攻撃判定が食らい判定に当たれば双方ヒットします

706名無しさん:2017/07/25(火) 21:28:19 ID:HkIcU.qs
>>705
なるほど、、ありがとうございます。
フレーム関連が見られたサイトが今は見られないのが残念ですね。
新規には辛いですがなんとかやって行きたいと思います。

707名無しさん:2017/07/30(日) 21:49:35 ID:zwarxgTo
東京大阪以外にアケでの対戦が起きている地域はありますかね…?

708名無しさん:2017/07/30(日) 23:58:18 ID:r58JH/yc
福岡来れば俺がやってる

709名無しさん:2017/07/31(月) 09:30:48 ID:ep3FpLV.
前もって伝えれば来る人は来るかもね

710名無しさん:2017/08/04(金) 12:04:09 ID:4aKFSmyY
神奈川県→藤沢

711名無しさん:2017/08/04(金) 22:32:04 ID:dBJU9iMU
福岡と藤沢ですね
いずれ揉まれに行ってみます

712名無しさん:2017/08/05(土) 11:09:29 ID:oquHwab2
すっごい!どうでもいいことですが
裏周りと裏回り格ゲー用語として
どっちが正しいですかね

713名無しさん:2017/08/06(日) 01:34:40 ID:aX.BWAv2
>>712
「裏に回り込む」だから裏回りじゃない?

714名無しさん:2017/08/06(日) 13:42:57 ID:dkTst0Jw
こんなくだらない質問を丁寧に答えていただきありがとうございます

715名無しさん:2017/08/08(火) 20:48:49 ID:KGAOYU7s
藤沢は何曜日に流行ってるとかありますか??

716名無しさん:2017/08/09(水) 01:16:35 ID:mOcMZgys
>>715
主に金曜日のアドアーズ

717名無しさん:2017/08/09(水) 12:40:20 ID:I.cWxt9g
金曜じゃなくてもいるときある→モーラ2、アル1か2、アンナ1?
金曜でくる(ことがある)→モーラ1か2、アル1、セイバー1、そに子1、アンナ1、イグニス1、その他は稀
※数字は人数
皆さん結構ランク高くて挑む勇気出ないのが個人的感想。

718715:2017/08/09(水) 15:28:43 ID:rGnyE.9g
親切にありがとうございます。
急ですが明日と明後日の夜に覗いてみようと思います。
地方の弱プレイヤーですがタイミング合いましたらぜひ対戦お願いします!

719名無しさん:2017/08/09(水) 20:46:48 ID:mOcMZgys
もし行くなら時間書いておくと見てくれた人が来てくれるかもしれないから
ダメ元でやっとくといい

720715:2017/08/09(水) 21:33:00 ID:foku5ND6
両日とも19時には確実にアドアーズにいると思います。
ネシカの様子見て出来そうならトレモか、埋まってたら別ゲーしてるかと、、できるだけ粘るつもりです

721名無しさん:2017/08/11(金) 16:35:34 ID:h6RGB2to
VR中に下段中段両方出来るキャラって誰いますか?

722名無しさん:2017/08/12(土) 23:37:21 ID:TtT1gWso
たしかイグニスはぁとルイリーあたりは出来たと思う

723名無しさん:2017/08/17(木) 12:59:41 ID:PX2kLxrg
村正のBBBB(下上上下:2E動作)とBBBA(下上上中?:低空JE)も
見た目的には同じ所で中下分岐してる様に見えるけど、
BBBAの低空JEが中段かどうかは確認してないので違ってるかも

724名無しさん:2017/09/05(火) 05:00:55 ID:kPWsglyk
このゲームもう終わりかな

725名無しさん:2017/09/06(水) 13:32:04 ID:s/bW6pYU
終わってほしくない
(というかストーリーがキリよくない)

726名無しさん:2017/09/06(水) 14:00:41 ID:3nslemOo
今はニトブラ人口って何人くらいなんだろう

727名無しさん:2017/09/07(木) 10:20:41 ID:dQUtqOM6
>>726
PSストアのフリプに組まれて今なら多い

728名無しさん:2017/09/08(金) 05:47:12 ID:8zs/Qo06
>>721
実はモーラも出来る

729715:2017/09/08(金) 12:06:31 ID:Ai8rNzY2
>>728
派生で択れる?

730smile6728:2017/09/14(木) 22:51:36 ID:Bez/hDV2
CBCで下段、CBBで中段だな

731名無しさん:2017/09/25(月) 17:44:36 ID:UUMA588w
フリプ組でアンナ使ってるんだけど空からナイフ降らせる技がどれかすら分からない
動画だと起き攻めに使ってるんだけどps4版では使えないとかありますか?

732名無しさん:2017/09/25(月) 20:38:41 ID:W7dULxZA
2溜め上要素どれ+AorBorC
押したボタンで落ちてくる距離が変わる
トレモにコマンドリストなかったっけ?

733名無しさん:2017/09/26(火) 01:19:38 ID:L0RMX6Gs
>>732
すまん格ゲー自体初心者だから溜めが出来てなかったみたいだわ
思ったより長めに入力しないといかんのな

734名無しさん:2017/09/28(木) 16:55:04 ID:n7O32zkQ
おぉ…(ニトブラ民増えることに感動)

735名無しさん:2017/10/28(土) 22:31:28 ID:adhmXRaQ
すごい抽象的なんですけど、ルルルルって言いながら時間止めてくる?サポキャラあれってどういう効果があるんですか?

このゲームサポートキャラが全くわからないんですけどどこかにまとめてあるサイトありますか?

736名無しさん:2017/10/29(日) 15:41:45 ID:EyvEIPAE
アオイはお互いのパワーゲージが一つ増える効果がある

以下のサイトを参考にしてみて
ttp://seesaawiki.jp/npbz/

737名無しさん:2017/10/30(月) 18:10:38 ID:LJAONKJo
なるほど、ありがとうございます

738名無しさん:2017/11/09(木) 21:15:52 ID:Wp.wxtZc
セイバー対策が分からない
AB突進の固めが抜けられない

739名無しさん:2017/11/09(木) 23:52:26 ID:dZcfnOJ6
突進の前の技をバニガとって垂直飛びするのが比較的安全
うまくいけば突進してスキさらしてるところを殴れるぞい

740名無しさん:2017/11/10(金) 01:51:54 ID:L70nwtZU
>>739
サンクス
下段突進じゃなくて上段突進でもそれで大丈夫ですかね?

741名無しさん:2018/01/08(月) 12:42:21 ID:ClCVxGd6
はぁとの2a2b5c b鉄拳パンチからコンボブラストで?a鉄 2b dキャンセルからループするコンボって今でもできますか?

742名無しさん:2018/01/08(月) 12:46:27 ID:xooT2GIo
今でも出来るけどDキャンするのは2BじゃなくてA鉄のところです
2B>A鉄>Dキャン>2B>A鉄ってループです

743名無しさん:2018/01/08(月) 13:46:06 ID:ClCVxGd6
ありがとうございます。

744名無しさん:2019/01/06(日) 18:04:28 ID:HHw.N3oo
相手がバニガサポートした時自分が2Aサポートしようとしてサポートが出ない時があるのですがどの場合にサポートキャンセル出来ないのでしょうか?

745名無しさん:2019/01/06(日) 18:05:28 ID:HHw.N3oo
>>744追記
ちなみに自分側もバニガしてます

746名無しさん:2019/01/08(火) 19:10:31 ID:92sS2L0E
>>745
意味がちょっとわからん

747名無しさん:2019/02/12(火) 01:10:36 ID:4DwI4PBM
最近ニトブラ始めたのですがバニガ返しのコツとかありますか?

748名無しさん:2019/03/04(月) 10:44:34 ID:4vViT1E2
>>744
相手がバニガしてサポート出すって認識で合ってますかね?勘違いしてたらすいません。
その場合は相手のサポートが生出し扱いになるので硬直に2A確定>アシスト連打で一応アシストは出るはずです。

749名無しさん:2019/03/04(月) 10:56:49 ID:4vViT1E2
>>747
トレモで相手を常にガード+バニガランダム+リバサ(Aとか投げとか対策したい挙動)設定にするとバニガ返しの練習になります。
バニガされたら自分もバニガする、アシストを出す、バックhjやバックダッシュで逃げる、無敵技を出す(これはかなり難しいので出来たら)等バニガ対策を色々試すことが出来ます。
オススメの対策は、アシストが居たら、バニガされる>アシストを出す>暗転中の相手の動きを見て無敵技や投げ抜け等相手の動きに勝てる行動をする、です。

750名無しさん:2019/03/10(日) 15:16:42 ID:yFr6I9Do
参考になります


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板