したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Wikiメンバー専用スレ

1管理人★:2015/04/24(金) 08:26:47 ID:???0
Wikiについての編集や管理についてのメンバー専用スレッドです。
こんなページが欲しい、大幅な編集がしたい等は、直接編集せず、一旦こちらへ提案お願いします。

2管理人★:2015/04/24(金) 11:36:30 ID:???0
leti_swさん

wikiにおける管理人の役割りとして荒らし対策などありますが、
既存ページのひな形を作成するのも管理人の役割りと心得ています。
どこのwikiでもそうですが、なんの断りもなく、既存のひな形を消してページを編集することは
失礼な行為であるとご自覚ください。
leti_swさんが編集されたページは巻き戻した上で、ひな形の参考とさせて頂きます。

3名も無き英雄さん:2015/04/24(金) 11:56:13 ID:p9Y1lE9U0
おっと、申し訳ないです
その上でのアーツのテンプレ提案ですが、習得クラスやランク、属性等はアーツレベルに関わらず固定なので
アーツレベルのテーブルからは分けたほうがいい気がします
ただ、私が作った形だといまいち視認性が良くなかったので、その辺りは管理人さんにお任せします

データの内容に関しては、既出の動画から読み取れるものを概ね網羅したと思います
古い動画をデータの参照元にしているアーツもありますので、一部は製品版とは全く変わっている可能性が…

それとNPC固有アーツに関してですが、これはページを分けたほうがいいかもと思いました
それぞれの武器アーツの項目に混ぜるより、固有アーツのみを列挙したページがあったほうが便利かと思います

4管理人★:2015/04/24(金) 12:03:14 ID:???0
ご提案ありがとうございます。
好きでやってることとはいえども、なにぶん量が多いのでなかなか手が回らないのが現状です。
いろいろ参考にさせて頂きます。

5名も無き英雄さん:2015/04/24(金) 12:08:45 ID:p9Y1lE9U0
あ、あとアーツが格闘・射撃・強化・弱体のどのタイプなのか分かりやすい表示と
「アーツのレベルアップに必要なBP」もテーブルに必要だと思います
必要BPについては自分でも忘れてましたが…w

6管理人★:2015/04/24(金) 12:25:23 ID:???0
とりあえず格闘アーツのライジングブレイドの項を新たなひな形として作成してみました。
表は縦に長くすると横の余白が無駄になり、スクロールも手間なので横を意識しています。

7管理人★:2015/04/26(日) 19:04:31 ID:???0
leti_swさん

こんばんは。編集の際、更新日時のスキップを使われている箇所が見受けられますが、意図はなんでしょうか?
いつの間にか編集されてもこちらは気付かないのでスキップは使わないでください。

8名も無き英雄さん:2015/04/26(日) 20:03:31 ID:RhmWxs.g0
データ更新後に単純なミス、誤字の修正等あった時などに使うことがあります
一応プレビューで確認もしますが、見落とすことが結構あるので…
内容を変更する編集では使っていないはずですが、もしかしたらこちらのミスでチェックしていたかもしれません
それでしたら申し訳ないです

9名も無き英雄さん:2015/04/26(日) 21:31:31 ID:uIe/oNl.0
ご連絡ありがとうございます。
どうにも掲示板に流れる不穏な空気にいつも以上に神経質になっているようです。
データベースを編集していただき非常に助かっています。今後ともよろしくお願いします。

10名も無き英雄さん:2015/05/05(火) 10:51:56 ID:QiDaQiF60
wikiの編集に参加したいのですがメンバーの登録というのはどのように行えばいいのでしょうか?

11管理人★:2015/05/05(火) 11:56:01 ID:???0
>>10
ご連絡ありがとうございます。
少々面倒ですが、まず下記リンクからseesaaのIDを作る必要があります。
IDを作ったらwikiの右上にあるメンバー募集からお進みください。

https://ssl.seesaa.jp/pages/welcome/regist/input?next_page=wiki

12名も無き英雄さん:2015/05/07(木) 03:02:51 ID:jwBzaLHc0
スキルのページのテーブルを新しく作ってみたのですがどうでしょうか?
またクラスごとで並べるよりもステータスアップ系、属性強化系といった感じに表を分けた方が解りやすいと思います
特に問題なければあれでまとめてみます

13管理人★:2015/05/07(木) 06:17:18 ID:???0
>>12
ありがとうございます。
アーツと違ってスキルは系統わけした方がいいのは分かってはいるのですが、面倒なので放置してました。
よろしくお願いします。

14名も無き英雄さん:2015/05/17(日) 22:29:13 ID:7RDJ33T20
こんばんは。
新しいページについての要望なのですが、スコードミッションの攻略情報ページが欲しいです。
ミッションナンバーとミッション詳細、狩り場など記入すれば便利かと思います。
ページさえあれば僕も記入しますので、 是非ご一考下さい。

それと、wikiのメンバー募集に勘違いで応募し、キャンセルしたことをお詫びします。
編集はメンバーしかできないと思いこんでいましたが、誰でも編集できるようなので…

15管理人★:2015/05/17(日) 23:12:40 ID:???0
>>14
ご提案ありがとうございます。
スコードクエストのページは既にありますので、そちらでよろしいでしょうか?
スコードクエストは水物なので、多くの方に編集して貰えると助かりますね。
明日以降、ページを整えたいと思います。

メンバー限定の編集はひっそりとやめました。wiki編集のご協力、よろしくお願いします。

16名も無き英雄さん:2015/05/17(日) 23:28:08 ID:IPqZqE/20
えっ、メンバーじゃなくても編集できるのか…

17名も無き英雄さん:2015/05/17(日) 23:30:21 ID:IPqZqE/20
管理人さんの書き込み更新してなくて変な感じになってしまった
全然編集手伝ってなくてごめんなさい
何だかんだゼノクロへのモチベがね…

18名も無き英雄さん:2015/05/17(日) 23:51:37 ID:7RDJ33T20
>>15
どうもありがとうございます。
では、スコードクエストのページでお願いします。

物は試しと、エネミー図鑑ページに少しだけ情報を追加しました。
問題が無ければ良いのですが。

19管理人★:2015/05/18(月) 07:17:33 ID:???0
>>17
このスレを見て反応してくれるだけでも嬉しいものです。ありがとうございます。

>>18
編集していただきありがとうございます。全く問題ありません。
何しろデータ量が膨大ですので、ご自身の負担にならない程度にご協力いただければ幸いです。

20名も無き英雄さん:2015/05/18(月) 22:20:42 ID:JBg5bWFE0
>>19
お気遣いありがとうございます。
無理しない程度に編集していきます。

21名も無き英雄さん:2015/05/19(火) 20:23:31 ID:Hq7I4n4E0
コレペディアのページをゲームに近い横表記にしようと思うんだが
こういうなんも断り入れといた方がいいんかね

22管理人★:2015/05/19(火) 20:56:55 ID:???0
>>21
私も当初は横表記で考えていましたが、横長になりすぎる懸念があったので現在の形にしたような気がします。
せっかく全てのアイテムにイラストがあるので、画像を貼り付けられれば素晴らしいとは思います。
良ければ、横表記でサンプルを作って見てください。

23名も無き英雄さん:2015/05/20(水) 19:59:00 ID:v6jJU1620
こんにちは、いつも管理お疲れ様です。
スコードクエストのページにスコードミッションの欄を追加していただいてありがとうございます。
早速テスト用にとNo.18に情報を書いてみましたが、後から見るとNo.15に簡単なミッションの討伐対象などが書いてありました。
表作成は初めてなもので不格好になってしまいましたし、形をどうすべきか、そもそも必要な情報なのか、から迷っている次第です。
お暇な時にでも管理人様の御意見を聞かせください。

24管理人★:2015/05/20(水) 20:36:30 ID:???0
>>23
ご連絡ありがとうございます。
初歩的な質問なのですが、No.18にある討伐対象の情報はどこで得るのでしょうか?
表の情報としては、例えばクルスタを討伐完了すると、なんのクエストが解放されるかを追加すれば良いと思います。
形としては、十分だと思います。変だと思ったら修正すれば良いので、あまり迷わずとも大丈夫ですよ。

25名も無き英雄さん:2015/05/20(水) 21:18:26 ID:v6jJU1620
>>24
返信ありがとうございます。
討伐の対象の情報は、Rホールド中にLで確認できますよ。
確かにどのクエストが出るかも記載したほうがいいですね。
補足にある情報を「場所」欄に簡潔にまとめて、今ある補足欄の場所に書いてみようと思います。
表の形については少々不安だったので、そう言って頂けるとありがたいです。

26管理人★:2015/05/20(水) 23:10:16 ID:???0
>>25
発売三週間立った今、やっと謎が解けました。ありがとうございます。
それでは、よろしくお願いします。

27名も無き英雄さん:2015/05/25(月) 15:22:40 ID:lLBwZeJM0
管理お疲れ様です
天候による強化、弱体効果がある程度まとまったので表にでもしようと思うのですが
どこのページにまとめればいいでしょうか?

28管理人★:2015/05/25(月) 15:46:25 ID:???0
>>27
データ集めご苦労様です。
ページ別アクセス6位と上位の探索Tipsページはいかがでしょうか?

29名も無き英雄さん:2015/05/25(月) 16:14:38 ID:lLBwZeJM0
>>28
では探索Tipsのページにつくろうと思います
天候のアイコンとかも載せますか?
画像に関しては完全にお任せすることになりますが…
必要であればアイコン用の枠も作ってみますよ

30名も無き英雄さん:2015/05/25(月) 16:32:23 ID:nkfaPy6E0
>>29
アイコン枠はやはり欲しいですね。お願いします。

31名も無き英雄さん:2015/05/26(火) 01:50:28 ID:gyOzyf9U0
>>30
天候の表作りました。地域に関しては自分が確認したものだけですので追加編集が必要ですね
画像も可能なら入れてみようと思うのですが、管理人さんはどのようにして画像を保存しているのでしょうか?

32管理人★:2015/05/26(火) 07:52:01 ID:???0
>>31
編集ありがとうございます。
画像投稿ツールは画質もしょぼいし使い勝手悪いので論外ですし、Dropboxに画像を上げています。
撮りたい場面でHOMEボタン押して、ブラウザで自分のDropboxフォルダにアップロードですね。
画像編集はJtrimなど使っています。
画像掲示板は確認しましたが、wikiの掲示板にも画像は上げれるはずです。
簡単ですので、画像掲示板で試しにテストしてみてください。

33名も無き英雄さん:2015/05/27(水) 15:48:00 ID:whoI7QyE0
コレペディアのページに横表記のサンプル作ってみたのですがどうでしょう?
文字サイズを小さくするなりしないとコレクション名が二段になってしまいますね…

また入手場所の情報はどうしましょうか?
別に表を作るのもありかなとは思いますが、やはり一緒になってた方がわかりやすそうですね

34管理人★:2015/05/27(水) 17:17:09 ID:???0
>>33
編集ご苦労様です。また、わざわざサンプルを作っていただき、ありがとうございます。
やはり横表記にしてしまいますと、情報が入れられなくなってしまいますね。
縦と横の折衷案というか、せっかくのサンプルが台無しですが、私も作ってみましたので、見てみてください。

35名も無き英雄さん:2015/05/27(水) 23:11:43 ID:whoI7QyE0
>>34
自分もそちらの形がいいと思っていました
無理にゲーム中の表記と同じにして、情報が入れられないなら元も子もないですし
管理人さんが作った表で編集してみます


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板