[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
裏雪姫
1
:
名無しさん
:2015/06/10(水) 02:23:39
裏雪姫に関するスレ
2
:
名無しさん
:2015/06/10(水) 06:35:50
妖刀の化身 裏雪姫
CV:白石涼子
武器:太刀
<<CHARACTER>>
妖刀に宿る白刃の精霊で、氷結剣術の使い手。
レイジの持つ雪姫とは違い、別次元から現れた『妖刀雪姫』。自らにふさわしい持ち主を探す。
<<BATTELE STYLE>>
発生速度とリーチに優れた居合斬りの使い手。
コマンドをすばやく入力することで、技の性能が変化する特性を持つ。
技はシンプルで使いやすいのだが、本当の力を引き出すためには修練が必要なキャラクター。
3
:
名無しさん
:2015/06/25(木) 22:54:08
居合い斬り 236+AorBorC
A 斜め上に斬る。ダメージが一番高い。遠めの対空、コンボ用
B 真横に斬る。隙が大きいので距離によっては反確。牽制、刺し返し、コンボ用
C 斜め下に斬る。下段。Bよりも隙が少ないので固めでごまかすときに
EX CBAの順に斬る。入力が特殊でB+C>B>Aとすばやく入力しないと3段目まで出ない
裂空斬 空中で632+AorBorC
全部中段
A 慣性付で攻撃
B その場で一瞬停滞して攻撃
C 降りながら攻撃
EX chすると床バウンド
雪の舞 22+AorBorC
前進する距離がC>B>Aで違う、ダメージは同じ
主にCをコンボ用に使うがリターン重視ではやだし対空としても使う
EXはノーマルのモーションのあとにもう一回攻撃
氷華白狐斬 236236+C
PVで使ってた超必、おそらくコンボ用
斬った後凍らせて手裏剣を投げる
ダメージは低い
秘剣 つらら返し 214214+C
当身
鼎の特攻呼吸投げのようにコマンド入力時には暗転せず(ゲージは消費する)、攻撃を受け止めた際に暗転する
1Fではないようなのでつぶされることもある
成立時にでる氷は飛び道具判定
詐欺飛びされることもある
4
:
名無しさん
:2015/06/25(木) 22:56:50
ジャスト入力について
無駄コマンドがなく最後の入力とほぼ同時にボタンを押すと成立する
ジャスト入力が成功すると裏雪姫が白く光る
成立時の変化は技によって違うが共通して隙が少なくなる
5
:
名無しさん
:2015/06/25(木) 23:25:43
乙
6
:
名無しさん
:2015/06/25(木) 23:33:22
基本コンボ
2A>2B>5C>C雪の舞>B居合
中央端問わず全キャラに入る。真雪の舞になった場合A居合にするとテクい
B居合>白狐斬
牽制や確反からのコンボ。アイザックには入らないし、真居合になると白狐斬が空ぶる
投げ>OF>6C>B居合
7
:
名無しさん
:2015/06/30(火) 22:39:02
このスレ読んでから触ってみようと思うのでなんか情報ないですか?
8
:
名無しさん
:2015/06/30(火) 23:29:47
端
2B>5C>22C>5B>22B>236B
全部真
236Aは真になると空中ヒットで壁バウンドっぽいから
2B>5C>22B>5B>22A>236A>22A>236B
とかできそう
9
:
名無しさん
:2015/06/30(火) 23:30:34
22C>5B>22A>236A>22A
でした、すまぬ
10
:
名無しさん
:2015/07/01(水) 00:47:01
真出すのが思ってたより難しい
こんな技術介入要素いらんやろ・・・
立ち回り強いけど通常技が貧弱で一度触られると苦しい
4B6Bはガチ
11
:
名無しさん
:2015/07/01(水) 01:26:08
>>8
22A多いぞ
12
:
名無しさん
:2015/07/01(水) 18:20:37
6Bしゅごい
13
:
名無しさん
:2015/07/01(水) 18:23:43
4B、6Bって必キャンないんだね
実戦やってないから知らんけど、姿勢低めの技や投げ暴れに被せたりする感じ?
CHすれば何か繋がるの?
14
:
名無しさん
:2015/07/01(水) 21:51:33
ACで繋ぐかch時に超必に繋がるね
15
:
名無しさん
:2015/07/02(木) 20:58:41
>>3
触ってみたけど烈空斬ちがくね?
bが強制的に前に慣性働いてcが一瞬止まって慣性継続みたいな感じだった
16
:
名無しさん
:2015/07/03(金) 09:19:49
Cを登りで出すと落下軌道に変化した記憶があるが・・・
17
:
名無しさん
:2015/07/05(日) 22:53:35
このキャラって居合の先端を当てて近づけさせないようにする感じでいいのかな?
超必当身のおかげで抑止にはなったけどかなりしんどかったよ
18
:
名無しさん
:2015/07/05(日) 23:22:52
居合ちらつかせつつ6B4Bで嫌がらせして
空気読んで飛んでJC被せたり飛んでたらJB当てて拾ってみたり
時々空中必殺したり
そんな感じでやってる
JBは中々すごい
19
:
名無しさん
:2015/07/06(月) 03:19:03
今日できたコンボレシピ晒してみる。
2A>2B>EX抜刀(ジャスト)>A抜刀(ジャスト)>22B>22C>B抜刀>236236C 約6割
色々省いて6割だから、相当頑張ればもっと減らせるはず。
でもこのキャラ多分そういうキャラじゃない・・・。
20
:
名無しさん
:2015/07/06(月) 10:40:02
開幕B抜刀強すぎ
21
:
名無しさん
:2015/07/06(月) 23:25:13
EXも真になるのか
まずは真が安定して出るようにならなきゃいけないのかな
22
:
名無しさん
:2015/07/07(火) 10:23:20
ここの書き込みもお借りして、裏雪姫wiki更新しました。
間違いとかあったら教えて頂けたり、修正して頂けるとありがたいです。seesaawiki.jp/bladearcus/lite/d/%ce%a2%c0%e3%c9%b1
23
:
名無しさん
:2015/07/07(火) 22:55:29
乙です
24
:
名無しさん
:2015/07/08(水) 22:47:25
真って何かコツはありますか?
出来たり出来なかったりするのですが・・・
コンボ中はだいたい失敗します
25
:
名無しさん
:2015/07/09(木) 02:13:41
>>24
自分が見つけたコツなんだけど、236のときは23を入力した瞬間にボタン押すイメージ。
22系はレバー入力する瞬間にボタンを最速で2連打するようにしたら割と安定した。
こればっかりは反復練習して身体に感覚を覚えさせるしかないね。
26
:
名無しさん
:2015/07/09(木) 02:28:06
あとコンボ見つけてきた。完走するのに1時間以上かかったけど。
画面端付近から
2A>2B>5C>22C>22EX>22B>236A>5B>22A>6C>236B(>236236C) で約6割だったか7割だったか…
最後の236B以外は全部真で出す。最後の236236Cは出すの忘れてたんだけど、多分当たる。
このキャラコンボ楽しすぎるんだが。
27
:
名無しさん
:2015/07/09(木) 02:33:38
22EXが結構補正かかっちゃうっぽいから、コンボ自体は伸びるけどダメージがそこまで伸びないっぽい。
できることなら236EXを使ったコンボのほうがダメージは上がる模様。
2A>2B>5C>236EX>22C>22B>236A>5B>22A>6C>236B>236236C
これは恐らくいけるはず。自分でまだ試してないからまたやってみるけど。このルートなら7割は出ると思う。
28
:
名無しさん
:2015/07/11(土) 02:03:40
ブレードアークスに中継補正なんてあったかな?
各技に始動補正は設定されてるけど2.0で変わったのかな?
29
:
名無しさん
:2015/07/11(土) 03:52:11
魔方陣出現でコンボ強制終了されるの勘弁
他にやりよう無いんか
30
:
名無しさん
:2015/07/11(土) 06:56:47
らしくていいと思うよw同技だって分かりやすいしバグもなく永パとか防いでるし
システマチックでなんか嫌みたいなのはわかるけどね
31
:
名無しさん
:2015/07/11(土) 16:37:51
魔法陣無かったら裏雪姫画面端の真・A居合い永パできちゃうから無くてよかったよ
32
:
名無しさん
:2015/07/11(土) 16:55:14
ごめん、書き間違えた。無くて良かったじゃなくて、魔法陣が有って良かっただわ
33
:
名無しさん
:2015/07/11(土) 23:50:55
裂空斬なんですけど
ジャンプ最速裂空斬でしゃがみ相手に当たりますか?
自分では当たらなかったので俺の入力が遅いのかわからなくて
34
:
名無しさん
:2015/07/12(日) 00:51:13
EXとCなら最速で出せばしゃがみにも当たる。しかもEXは見てから立つのは無理なレベルで早い。
ただし、密着ガードされると反確なので注意。
35
:
名無しさん
:2015/07/12(日) 02:39:18
とりあえず色々とコンボ上げてみる。wikiに載ってたらすいません。
中央
2A>2B>5C>22C>22B>236B 最初の22Cが真なら繋がる
画面端
2A>2B>5C>22C>236B>OF>22B>22EX>5B>236A>6C>236B 最初の22Cが真でできなかった用。22B以降は全部真
2A>2B>5C>22C>22EX>236A>5B>22B>6C>22A>236B 22EXが真できなかったとき用。236A以降は全部真
2A>2B>5C>236EX>236A>22C>22EX>22B>5B>22A>6C>236B 全部真
EX烈空斬カウンター始動
中央
632EX>5B>22C>22B>236B 安定。22Cは真
画面端
632EX>5B>22C>22EX>236A>22B>6C>22A>236B 全部真
投げ始動
画面端
投げ>OF>22C>22B>22EX>236A>5B>22A>6C>236B 全部真
とりあえずこれだけ。あとは状況ごとにルートを使い分ければ大体このレシピを流用できると思う。
36
:
名無しさん
:2015/07/12(日) 05:50:55
真入力マンドクセ
37
:
名無しさん
:2015/07/13(月) 22:55:50
単発で真を狙うと7割ぐらいの確率で成功するんですけど
コンボ中、コンボの〆で狙うとほぼ不発です
タイミングが悪いのかそれとも無駄入力しているのか
>>35
のコンボが長くてかっこよさそうなんですけど一番短い中央コンボすらできない
38
:
名無しさん
:2015/07/14(火) 00:38:22
>>37
最初のうちは全て真で狙うって言うより、
何が浮かせレシピで真必須なのかを覚えること。
例えば画面端における236A、236B+CBA
その上で236系は弾くように出す、
ボタンを236の3のあたりで押すような感じにすれば出るはず。22Cは自分も浮かせの時しか安定しないからなんとも。
CPU戦で単発でコツを覚えたら、今度はコンボ中に真が出たか出てないかを見れるようにして、
そこからコンボレシピを適宜アドリブで変えていく。
キャンセル攻撃真居合が出ないんだったらCPU戦で6C>真居合をひたすら素振りすればいいと思う。
6C>真A居合は使えるし。
実際オール真は厳しいけど、上のレシピは技を入れ替える(主に6Cを使うタイミングや、パーツを省いてみる)だけで
易化して安定する場合もあるよ。
39
:
名無しさん
:2015/07/15(水) 22:33:12
わかりました
練習あるのみですね
CPU戦でノックしてみます
40
:
名無しさん
:2015/07/16(木) 07:31:07
むしろ逆にフルスイングされる
41
:
名無しさん
:2015/07/19(日) 23:10:44
真出すのムズ
しかも真出すようにすると台パンっぽくなる
なんでこんな仕様にしたし
42
:
名無しさん
:2015/07/20(月) 01:00:25
それはさすがに力み過ぎじゃないかな
俺はリラックスしてる時の方が精度上がるよ
43
:
名無しさん
:2015/07/21(火) 22:34:49
真系が全く出せません
それで質問なのですが
真が出せなくてもできるコンボって
2A>2B>5C>C雪の舞>B居合
だけですか?
44
:
sage
:2015/08/07(金) 16:01:55
このキャラ密着されたらどうしようもなくね?
45
:
名無しさん
:2015/08/07(金) 22:41:02
ゲージバクステ使ってこ!
そもそも昇竜とかあるキャラが貴重なとこあるしね
46
:
名無しさん
:2015/08/09(日) 07:00:18
真出た時のエフェクトがすげー分かりづらい・・・
白じゃなくて赤く光るとかでいいよもう
47
:
名無しさん
:2015/08/22(土) 10:39:17
地道に練習してたら真の確率上がった
いままでレバー操作が雑すぎた
真が出るようになってから少し楽しい
48
:
名無しさん
:2015/08/22(土) 10:43:00
コンボよくわからんから22c22b236Bばっかりやってる
端はともかく中央わからーん
49
:
名無しさん
:2015/10/08(木) 19:35:31
かわいい
50
:
名無しさん
:2015/10/26(月) 15:39:11
低空EX裂空刃を中断として使うのはミスをするリスクがあるうえに、コンボに繋がる可能性が低い。
コンボはジャストが難しいうえに、ジャストが出せないと火力が低い。
51
:
名無しさん
:2019/02/28(木) 01:23:19
真・裂空刃が全く出せない……
安定して出せる人居ます?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板