■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
シュルクスレpart14
-
・次スレは>>950くらいになったら話し合って立てること
・雑談、攻略などシュルクの話題なら何でもOK
・過度な愚痴は周囲を不快にするかもしれません
・他キャラsageはNG
以上を読んだ上で、穏やかな進行を心掛けましょう
シュルクの技については専用wikiを見てください
ttp://www63.atwiki.jp/ssb_shulk
-
いちおつ!
ここに記念碑でも建てねばなるまい
-
桜井政博「シュルクは本来ならスマブラに参戦しないキャラ」→PVでの発言。
シュルクのリングネームは、モナドの継承者や、モナドを受け継ぐ者ではなく、「穏やかに秘めた力」になっているのは、桜井がエアプだからです。マルスの大陸も間違える桜井であった。
-
最近アイクの活躍をよく耳にするからシュルクにもそうなってもらいたいもんだ
-
ダンバンさん参戦しないかなー
上B 千刃天翔
横B 疾風刃→横復帰
NB 風刃旋脚→疾風刃後放つとガー不
下B 雷刃砲脚→疾風刃後放つとシールド削り量増加
みたいな?
-
ダンバンさんなら参戦してるじゃん
ピチピチのライダースーツがダサいけど
ライン参戦あくしろよ
-
アイクは斬と撃発動してて発生早くしてコンボ増やしたシュルクって冗談みたいに言われてたけど最近は別に冗談でもなんでも無くなってる気が
てかあの空前の吹っ飛ばしとベクトル羨ましい
-
アプデで劣化アイクとすら言われるようになってしまったからね……
下投げから空前が繋がるのも羨ましい、まあそんなこと言ってても何も始まらないけども
ところで過去スレ一覧とか対戦動画などのテンプレは貼らなくていいのかな
-
まあアイクにはリーチで勝ってるしモナキャンで後隙は減らせるからまだマシでしょ
-
>>6
ライン参戦したら復帰技どうなるんだろ
ウォースイング?
-
ラインはワイルドダウンで転ばせてソードパイル確定のぶっ壊れになるのでNG
-
ディディーが壊れ?
-
ラリアットぶっぱになりそう
-
長距離突進技実装か
ttps://vine.co/v/e9DWKHlQuQ1
-
シュルクのカウンターはよくスカるイメージ
-
これなら遠距離もカウンター出来るな!
-
慣性働きすぎるのほんとどうにかしてほしいよな
倍率高いにしてもアイクのカウンター見習ってほしい
-
真面目にゼノブレイドからもう一人欲しいな
フィオルンでもダンバンでもいいから
-
>>14
これ発動して足場が無いところまで駆け抜けると尻餅落下になるかた注意だなw
対策は何も無いのだけど
-
ただしシュルクのエアスラッシュを食らった直後の敵のみ
-
身内で戦場やガウル平原ばかりやってるといかんな
角の四角いステージで復帰ミスるミスる
-
崖に頭出ないような復帰ってエアスラ2段目でギリギリ掴めるようにすればいいのかな?
1段目は出始めキャンセル以外出ちゃうよね
-
弱1、2後隙軽減
ダッシュ掴みをマリオくらいに滑らせる
空前の発動を3f早めに
ぜひやって欲しい
-
>>22
そんな感じ
最速で派生すると結構浮くからちょっと足りないぐらいの感覚で派生させてもOK
-
エアスラに発生保証つけてくれ
-
アイク使いはシュルクみたいな超範囲空前を返して欲しいと願ってるよ
空N自殺はいらんけどな
-
エアスラ中はスーパーアーマー
ポンプの影響受けにくい
こんぐらいはしてくれや
-
>>24
ありがとう
上強の振り方がよく分からなくなってきたんだけどバースト%での崖狩りと地対空って感じでいいよね…
-
あ、一応対シークを想定してる
撃上強あんまり信用してないんだよね
-
飛び道具つけてくれないかな〜
原作再現で「石を投げる」とか良さそう
-
早くアップデートきてくれ
使えば使うほど限界感じてきた
-
もうどのキャラも強化来ないやろ
-
拾ったものだけど早期バーストに使えるのだろうか
ttps://vine.co/v/eFU9j90EmH5
-
かっこいいな!そこまで無理な操作でもなさそうだし
-
相手もモナチェンみて崖奪いに対して気も緩んでるだろうし実用的かな
-
ほんとモナドは使い道が多いなぁ
-
モナキャン→隙軽減
モナダ→普通の空ダと少し違うが空ダ
あと慣性の残らないモナダもあるしな
-
さっきトゥーンと戦ってたんだけど相手100ぐらいの時に撃状態でバクダンキャッチしてバクダン投げて相手にヒット確認してさながらトゥーンのバクダン空前のごとくバクダンエアスラで撃墜できた
-
そういえばシュルクは爆弾もってても自爆ビジョンするというガード崩し
の手があるな
-
最近アイクがキツく感じてきた
意識する事教えてください
-
コンボ欲しいです
-
対アイクは近接戦闘では勝ち目ないし、リーチ差を活かして立ち回るしか無いのでは
……他のキャラ全般に言えることだけど
-
アイクは空中技の出が空後以外遅いから浮かせて一気に叩き込むといい
逆に言うと叩きながら運んでる時にアイクの背後に行っちゃうとここぞとばかりに空後が入れられるから注意
向こうからしたら空中で殴られてるとジャンプか回避くらいしかやることないからその辺り読みつつ
カウンターはポーズとっても発動間に合わないこと多いし、あんまりやってはこないはず
やる人もいるかも
そのあたりは相手を見て
復帰は真上か真横しかないから場外でちょっと引っ掻けば帰ってこれないことは多い
復帰阻止は向こうからしたら鬱陶しいはずだから積極的にやる価値はある
ただ、天空に巻き込まれて落とされないように注意すること
こんな感じ? 長くてごめん
-
ありがとうございます
本当に苦手でどうしていいか悩んでたので助かりました
-
天空はうまいこといけば横スマ下シフトで吹っ飛ばせるらしい
斬モナキャン空後で着地狩りのDAつってガーキャン上スマがだいたいの敵に一回目は入る。2度はない。
弱と掴みの発生後隙関連負けてたきがするからあんまりインファイト挑まない方がいいかも
-
アイクはホント辛い
天空や居合をメテオで辛うじて食いついていけるが
居合復帰する相手に背中向けて空下やると居合派生避けてメテオが決まるケースも
台上戦は勝ち目薄いからひっくり返すのは場外さね…
-
てか本気でこのキャラ弱くね?
大会でもアイクはいてもシュルクはいないし、シュルクが強いて根拠もトッププレイヤーのなんか強そうていう曖昧なものだし、もっと強化されるべきキャラでしょ
-
うん
-
アイク戦はPS出るわ
同格程度ならまだなんとかなるけど上手い人に当たるとダメージとバーストの差が露骨に響いてくる
シュルクの主力バースト技は軒並みハイリスクだし、撃なんか使う余裕は殆ど無いだろうし
-
>>47
下Bの巻き込み等で一発逆転の可能性はあるが、
素の性能は極端に抑え気味かもね
シュルク自体の性能が悪いと言うよりは周りが規格外な気もする
-
>>47
お前ファルコやゼルダの前でも同じこと言えんの?
-
ゼルダはともかくファルコがシュルクに劣ってる気はまるでしないぞ
-
ファルコはアプデでだいぶマシになったのだしゼルダと並べるのは失礼
-
シュルクが強キャラにボコボコにされる動画ある?
こいつそこまで言うほど弱くないと思うんだけど
-
>>54
ボコボコかはともかく窓対抗はだいたい負けてる
-
大会にはそもそも配信台くるまでに散るのでボコボコになる場面も映らない
-
>>51
ファルコなんて足の遅さとブラスター以外比較的高性能じゃん
対フォックス窓見たらマジでキャラパワーが無いことが丸わかりだぞ
-
狐は復帰阻止できない腕だと相手にならんわ
-
どうすればシュルクは上位性能になるのか考えた結果技名叫ばせる+コエカタマリンを飲ませるという結論に至った
-
>>58
スマッシュを読めればワンチャンはある
空上での場合は諦めるしか無いねw イリュージョンとかから擬似的につながるけど
-
このゲームってタイマンでリーチよりも技の発生の速さ、後隙のなさやら持続の方が大事だからな
リーチはあるに越したことないけどそれを売りにして十分に素早いキャラ達とやっていけるかと言われたらそうでもない
-
レート1900越えのシュルク使いがいる時点でポテンシャルはある、というよりかPS次第でどうとでもなるキャラってのは証明されてる気がするけどね
-
シュルクでランカーなのが少ない時点で弱いとおもう
だんてがすごすぎるだけ
-
発生は諦めるとして後隙はモナキャンでなんとか減らせるからその持続とリーチを活かせばいけそうだな
-
>>61
リーチが長い代償で発生遅いのがシュルクの致命傷の一つになってるしね
ある程度読んで出さないといけないから、引きにとことん弱い
だから疾を使わざるをえない
-
シュルクが弱いって言ってるのを他の弱キャラ使いが聞いたら袋叩きにされそうだな
-
シュルクを特別キツイと感じるキャラとかいないだろうし弱キャラでキツイキャラはシュルクでもキツイんじゃね
てか上位勢でもモナキャン常に使ってるわけでも無いし
-
×モナキャン使うと強い
○強い奴でモナキャン活用してるのもいる
-
モナキャンってそこまで重要視しなくてもいいよね
結局反撃取らせないことが一番の目的なんだから
重要なタイミングだけ狙ってそこで反撃取られなければいいって考え方してるわ
まぁでも人の好みによるのかな?
-
なんども言われてるがモナキャンは慣れれば簡単だから覚えてない人は意識的に取り入れて見て欲しい。
-
モナキャンはガードガン待ちに弱いシュルクの数少ない対抗できる手段
-
>>65
これはフィットレにもいえることなんだけどシュルクの長いリーチやフィットレの前後同時攻撃だったり二人とも持ってるバフ効果を開発が過大評価して基礎性能を落としすぎてる
結果短所が長所を殺しちゃってるという
-
>>66
正直今明確にシュルクより弱いって言い切れるのは
いたとしてもゼルダぐらいな気がする
-
このキャラ慣性めっちゃのるのに掴みがぴたっと止まるのが意味わからん
ファルコンくらいすべれよ
-
>>74
疾で振り向き掴み
-
それもよくわからんよな
振り向き掴みが滑るんなら普通のD掴みもすべるようにしろよD掴みのほうが重要なのに
-
モナキャンモナキャン言うがシュルク相手なれているのは
空後見てからジャストガードでそんなに恩恵ないのだが
始動できるのが空中攻撃な時点で読まれやすいし投げた方が早い
相手次第だが間合いを徹底的に管理すれば多少は楽になる
-
>>77
空前モナキャンつかえばいいじゃん(いいじゃん)
-
>>78
道ジャンプしたらガードを徹底されればモナキャン程度で流れは変えられん
サポートや小ネタにはなるし使い方はあるけどな
モナキャンで何とかできる何とかなるという万能的な論調は間違いだと思う
それよりも間合いだとか相手の癖読んだ方が有益かと
-
振り向き掴みって掴みの入力どのタイミングでいれればいいんです?
なんかたまに横強が出る
-
逆ヨガフレイムの最後の横の一歩手前で掴み入力
6321+掴み
-
>>80
振り向き入れると同時に掴みを入力
横強を狙いたいなら滑っている最中に攻撃
振り向きスマッシュは振り向き(スマッシュ、ダッシュ入力)入れると同時に攻撃
振り向き関係はこんな感じ
-
>>81
できるようになった
-
>>76
本当にそれ
明らかに不具合に近いにもかかわらずなおさないてどういうことなの
-
D掴み滑るようになったらだいぶ戦いやすくなりそうだな
-
コンボが欲しい!
-
>>82
なるほど、分かりやすい説明サンクスです
-
桜井「シュルクは本来なら参戦しないキャラ」
桜井「シュルクの海パン姿は無許可で使用しました」
シュルクを知らないユーザー「海パン姿か、熱血系かな?」
シュルク制作人「桜井、勝手なことしやがって、イメージぐちゃぐちゃだわ」
-
ジャスガしても完璧にやればシュルク有利じゃなかったっけ
モナキャンできるのは当たり前で着地隙でないようにしないと酷いと普通のキャラの着地隙と変わらないから意味ねーぞ
-
至近距離が優秀じゃないのでガードに対してノーリスクだったとしてもガードされるんじゃ意味ないけどな
あくまでリスクを減らすだけで、出し得なわけじゃなく当てなきゃ意味ない
-
まぁモナキャンは当てたときのリターンも増えるから使わない手はないけど
火力足りないって人は使ってみるといい
-
知り合いから貸してもらってキャラ悩んでてシュルク楽しそうだから使いたいんだが
動画とかは結構見ててsjとか基本的なことはできるんだけど
やっぱり最初は勝つの難しいのか
シュルク使うならこれは覚えとけみたいなのあったら教えてほしい
-
攻撃は全て先端を当てることを心がける
できれば引きやめくりなど相手から離れつつ先端を当てる
一部攻撃はたとえ先端を当てても反確
-
大丈夫だと思うけど一応モナドアーツのメリットデメリット把握する
これは読みになるけど崖上がり狩りの上スマが結構強い
あるキャラには低パーセント斬下投げスマッシュが決まる
全部知ってたらごめん
-
シュルクはモナキャンありきで調整されているの?
元々普通でモナキャンで強キャラみたくなればいいのに
-
仮にシュルクが超強化されたとしても、代わりにモナキャン消されそうで怖い
モナキャン発見後のアプデではみんな戦々恐々としてたのに、最近では消されないものと安心しきってるよね……
-
今のままでいいお
強化して厨キャラ扱いされて煽られるようになるより断然良い
-
ぶっちゃけモナキャン削除の代わりに技性能強化されるならその方が全然いいん
-
モナキャンってモナド使ってない時しかできないとも言えるからね…
-
モナキャンなんてそう何度も使うもうようなものじゃないだろ
モナキャン没収してもいいから代わりに素直に着地隙減らしたり発生後隙改善してくれたほうが絶対いい
-
>>97
お前みたいなマイオナはマジで消えて欲しい
弱いキャラが強化望むのにユーザーの民度持ち出すとかおかしいと思わないの
-
何言ってんだこいつ…
-
シュルク別に弱くなくね?ど中堅だと思うが。
下方は困るけど上方修正されて強キャラになっても叩かれるだけ
-
周りが揃って強化されたから置いてかれた形では
-
別に叩かれるのが嫌でこのキャラ使ってるわけじゃないからアッパー調整大歓迎
-
>>103
大会に出てなおかつ結果がある程度残せるキャラが20体近くいるけど全員叩かれる性能持ちなんだけど
正直叩かれるのが嫌だから強化いらないて理屈がわからん
>>105みたいに好きなキャラが強化されて大会とかでも活躍できたら嬉しいと感じるのが普通の感性じゃ無いの?
-
この前のシールド硬直増加で不利方面しか伸びてないのも大きいな
結局シュルクの空中攻撃ってジャスガされるし
特に空後なんてファイアボールより簡単なんじゃないか
-
そんなの人それぞれだろ
-
その書き方でジャスガ猶予減少に触れないガバガバネガ嫌いじゃない
-
それはシュルク側にもかなりの負担になってるでしょ
ガードからまともに反撃できる技無いんだし
-
何でもかんでもジャスガでよくね?って言ってるやつとは議論する意味ない
一生言ってろ
-
飛び道具に対するジャスガノンとかある訳で
ジャスガが有効かつ狙いやすいならガンガン狙っていくのは普通のことだが
-
このスレもネガ増えたな〜ww
-
ルフレがとにかく苦手 対策教えて下さい
wikiのキャラ対見て意識してるけどサンダー弱連で相手のペースに持ち込まれる
-
シュルクの攻撃がジャスガ余裕というより
やべガードしよって思ってガードした時にシュルクの攻撃がジャスガタイミングにぴったしカンカンってなる印象
横スマの判定の小ささと体が前に出る分相手のリーチも伸びてさらにそれが食らう仕様改善して欲しいわ。あと一段目の判定の弱さもどうにかならんかね
-
>>114
とりあえず言えることはあまり深追いしない、向こうの方が全体的に発生早いからな
ルフレもシュルクと同じように攻撃方向に判定が出やすいから擦りあて気味でもクリーンヒットする
サンダーはガードし続けで魔道書切らせるのも手
ギガファイアはDAで潜ることもできる
後は根気勝負
-
>>115
上スマみたいに一段目相殺無しにすると強すぎるかね?
現状、ガード≒確反なんだけど
-
>>112
飛び道具と近接攻撃は違うでしょ。確認のしやすさが全然違うし
狙うなって言ってるわけじゃなくてジャスガされたら終わりとか言う見も蓋もない事言ってるカスに向けて言ってる
-
まさか空中から降りてくるところになんでもガードするような奴の話していないよな?
当然相手はすかし投げの択も考えてるんだから完全な読み合いになるはずなんだが
-
空後は見てからジャスガ余裕なレベルだと思う
他は普通にガードされたら大体反撃確定するしアプデ前と変わってない
-
>>120
空後なんてモナキャン以外で着地使わんしモナキャン使ってジャスガされても回避位はモナド決定の無敵もあって十分間に合う
-
この前のアプデでほんと終わったな
飛び道具なのに近距離でジャスガしないと反撃できないとか馬鹿じゃねえの
-
>>116
ルフレに苦手意識付いてたので助かります
焦らずにギガファイア誘って狩れるようにしてみます
-
>>122
飛び道具は硬直増えてないんじゃなかったっけ
つまりもともと
-
飛び道具もガード硬直は増えてるよ 普通の近距離技ほどは増えてないってだけで
-
・・・・で、いつダンバンさんかメリアちゃんが参戦すんの?
-
メリアたん参戦したら飛び道具中心になりそうだな
まあスピアブレイクからのスターライト・ニーは絶対つけてもらうが
-
誤字
いつ参戦すんの?
-
決算資料によるとスマブラのDLC爆売れしたらしいから予定より増やすかもな
-
サモン系をスマブラとしてまとめるの大変そうだな
ピーチみたいにスマッシュだすたびに性質が変化するならよさそう
横スマ
ヴァーチカルボルト→高火力発生遅
れいざーウィンド→発生速めの連続ヒット
上スマ
フレアインパルス→上方向に広範囲攻撃
ヒーリングアクア→威力低いけど回復できる
下スマ
アイススプレット→前後攻撃、凍って一定時間動けない
ポイゾンアース→前後攻撃、追加ダメあり
無理すぎる理想
-
俺じゃないのかよぉ!
-
シュルクみたいにNBでサモン系使って能力変化も面白そう
NBをもう一度使うとエレメント発射
下Bはシャドーステッチで
-
フィオルン頼む
ダンバンは無理だろうし…
-
せめてシュルクのスマッシュボールは味方全員がランダムに出てくるシステムにしてほしかった
-
横スマってスリットエッジじゃなかったのか…
-
ttps://vine.co/v/eY1bFTmEDtT
-
わお
-
空前空下でも潰せたがこれはクソゲーまったなし
-
マリオなら最初の一回目で奈落に突き落としてるからまだマシでしょ
-
vine見れない
助けて
-
>>140
天空復帰に合わせて崖方向にバックスラッシュで何度も復帰阻止
-
これは使えそうだな
今度試してみよう
-
さっき試したけどそれなりにダメージ与えた状態で撃だったから1発でバーストしたよ
-
スマブラのストリームエッジ(切り抜きカウンター)とスリットエッジ、なんかクソ強いよなw
-
切り抜き違くね?
-
ダンバンさん
上B 千刃天昇(復帰)
横B 疾風刃(横移動)
NB 鉄甲弾(シールド削り)
下B 明鏡止水(カウンター)or別の何か
切り札 目の前の相手に桜花乱舞
よかった
これで解決ですね
あとスリッドエッジみたいな突き攻撃の名前は「モナドスマッシュ」
-
まんまだなw
原作的にはイーターが一番近いモーションかな
イーター自体モーション長くしてエフェクトつけたスリットエッジなんだが
-
ダンバンのNBは桜花絢爛 一定範囲の背を向けてる相手を振り向かせ&引き寄せ
-
>>145
多分違うかもしんないけど個人的に似てるからそう思ってる笑
つーかモナキャンクソ強いな
最近シュルク始めたばかりで今までモナドアーツ以外いいところないキャラかと思ってたけど、シュルクのSランク技間違いなくモナキャンだわ
-
何だこのクソクソ中毒の糞ガキ
-
穏やかじゃないですね
-
なぜか煽られるというね
なんか悪いことしたか?
-
なんでID変わった直後に自己主張しちゃうの?
-
原作やる度にシェイカーエッジで気絶技あったらどうだろうと思うけど発生Fがやばそう
-
シェリアちゃんが最強になっちゃうヤバイヤバイ
-
女は黙って焼き鳥丼
-
メリアだった
シュルクと混ざっちった
許してモ
-
>>157
まだ許すつもりはない!
-
目が恐いモ
-
何か……いつもと雰囲気が違って……怖い
-
ダンバン、その辺で許してあげたら?
-
あれ程荒れたゼノブレイドネタをまだ言ってる奴がいるから
NGぶっ込みたいんだがなんて登録したらいいの
-
俺もてっきり隔離されたもんだと思って油断してたわ
アプデがないからしょうがないといえばしょうがないが週末でガキが湧いてるだけだろう
-
未だに崖奪いが安定しない
疾だと滑り落ちていく
-
撃に変えとけばいいじゃん
-
>>162
ゼノブレネタぐらいしか現状言うことないししゃーない
-
フォックスの空N強すぎてこっちの攻撃間に合わねぇ・・・
まあほかの技もじゅうぶんつらいんだがみんなどうやって戦ってる?
-
ゼノブレイドネタ言っただけでガキとか言われるとは思ってなかったよ
-
>>167
読め
とにかく読め
先に技を置いておけば判定はこっちが有利だから
かといってぶっぱは厳禁
あとは横Bに積極的に横スマと空下ぶちこむ
-
押し付けてくるならビジョンらー^q^
-
強いマックと戦ったけど着地出来ないし崖つかまれないしアーマーヤバイし
、浮かされたらビックリするくらい大変やね
-
シュルクはアーマーに弱すぎる
-
シュルクが辛いキャラって
機動力あるキャラ
アーマー持ちキャラ
発生早いキャラ
掴み強いキャラ
頭身低いキャラ
優秀な遠距離持ちキャラ
って感じか
殆どのキャラ辛いな
-
最近使い始めたけどスピードで空技ぶっぱしかできないただのカモだわ
これ以外にどんな戦い方がある?
-
>>173
辛いというかこのキャラ戦闘面に関しては分かりやすい強みは少ないよね
逃げたり耐えたりするのは他のキャラ比でもいい線行くけど
-
>>174
相手次第なんだが歩いたり走ったりして間合い詰める
止まる時はシールドで
無闇に方向転換等すると隙がでるから
あとは徹底的に横強ギリギリぐらいの間合いで予測して素振り
地上戦は面倒だけど小回りは効く
当てようと思うと使えない技ばかりだから引き気味ど安定なんだよな…
-
>>174
上手い人の動画とか見れば
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm27249286
-
皆モナド切り替え早くね?
動画で見る速度になりたいのでやり方教えてください
-
>>178
つけたら消してつけたら消してを実践でやってりゃそのうちなれる
-
崖上がりに上スマ置きたくなるんだが他に選択肢ある?
-
>>180
上強、空下は使う
後は崖降り空後かな
-
>>168
しねガキ
-
>>180
崖奪い反転エアスラ
突っ込んで回避登り読みで振り向き横スマ
読めないときは引きながらSJ空N
崖外からバクスラ
-
>>176 >>177
ありがとう
-
崖奪いエアスラとガーキャンエアスラが安定してきたら復帰阻止しにくい相手でもしっかりバースト出来るようになるね
-
一時期ゼノブレイドネタで荒れたってどういうこと?
-
機神兵の仕業だゾ☆
ゴリラがウホウホいってるのも犬スレが過疎ってるのも全部機神兵の仕業なんだ
-
マジかよこいつは憎い仇だ
-
シュルク始めてちょっと経ったが
相変わらず相手の後ろ回避からのガードが崩せない
皆どうしてるか聞きたい
-
崩す手段なんか疾での掴みくらいしか無いと思う
-
>>181 >>183
空下と振り向き横スマは試してなかったよ
ありがとう
-
シュルク使っててて1週間たとうとしてるんだけどあんまり成長が感じられない
トゥーンとM2のサンドバッグにされてつらい
トゥーンは掴み遅いとか言われてるけどシュルクの後隙と噛みあってるのか普通に掴まれる感じがするんだが
ジャスガしても至近距離までいかないと何のリターンもないしスマッシュの性能良すぎて切れそうになる
空Nブンブンしかできないからアドバイスほしい
次ぼこられたらリプ上げるんでその時もお願いしたい・・・
-
リプ載せるときはどっちかもちゃんと教えてね
-
>>190
相手の前で止まったり弱で追い返されるから
これじゃダメなのかと思ってた
-
振り向きにするかフェイント入れてつきあわない方がいい
-
行動の幅ってどうやって増やせばいい?
シュルク結構使ってるけど適当に使ってることがわかって改善しようと思ったんだけどどうすればいいんだろ
-
自分が普段やらないことをやってみたら?
あと動画見たりミラーしたりした場合に相手の技術を盗んでみるとか
-
シュルクに関しては正直読み精度上げる以外に出来ること無いと思うけどな
-
トレモしよう
キャラと自分自身を見つめ直すんだ
必ず何かが見つかると思う
-
技の振り方考えるだけでも違うよ
単に空naや空前といっても振り方色々あるだろ
-
空前空後はモナキャンでだせ、後隙無さすぎて立ち回りが安定する
つーかシュルクで一番大事なのはモナキャンだわ間違いなく
-
ジャスガされないようにタイミングずらすとか投げに行くとか行動を単調にしないようにする
相手の狙う行動に対してきっちりと回答を見つける
まあ飛び道具乱舞されるだけで辛くなるんだが
-
そこそこシュルク使ってきたけど
こいつ技の発生が遅すぎて投げに頼る機会が多いキャラってイメージになってきたわ
下強の置きはSJを潰せなくて限界あるし、こっちの攻めはガーキャンリスクある
だから低リスクで隙の少ない投げに落ち着いてしまう
-
なんか一瞬空中で静止したんだが既出だろうか
ttps://www.youtube.com/watch?v=Iwio8hgRE_w
-
ワロタ
-
ウールワールドのロケットの上で空Nしたらすり抜けて死んだ
-
発生と後隙がリーチに対して大きすぎる上、ダッシュ掴みもクソ雑魚、確定コンボも超低%時以外ほぼ無し、近距離択も貧弱とかマジなんとかしろ
-
>>204
俺もこのステージで2回ぐらい空中で止まったことあるわ
このステージ限定かな
-
地上扱いで技が確定した後に外に出されたとかかな
ステージ限定ならバグっぽいけど、再現できんのかな
-
>>209
未来視切り抜けで空中に出るのと似た様なもんだな
その後尻餅落下だから殆ど1スト落ちなんだが
平らな所で早い速度で崖に突っ込むとなるね
ファルコンとかがダッシュ投げで場外出る感じで
-
尻もちになるの初耳だわ
蛙の影うちみたいに軽い地上仰け反りを決定でキャンセルしてるんだろう
普通に空中判定っぽいから実用性はないよね
-
シールドって使う?
-
使う
私は
ホカホカ乗ったらビジョンワンチャン
1スト先行で少しでもダメージを稼ぎつつ撃墜されないようにしたいとき
重量級相手に使う
-
シュルクの主要なバースト技はしくじったらこちらが死ぬ技ばかりだから敵がバースト圏内で自分は盾なら耐えられる時は大体使う
そこで仕留められなかったら160くらいまで貯めないとまともに吹っ飛ばせないし
-
使うなぁバースト拒否は勿論だけど、あとは斬がリキャストするまでライン詰めた状況を維持したい時とか
浮かされた後や復帰時の着地の際に回避着地モナキャンやモナダと合わせて使ったり
バースト技ぶっぱする前に外した時のためのフォローで展開しといたり
あと序盤なら相手のコンボ次第でビジョンやジャンプで割り込んで拒否れたりもする
忘れがちだけど被ダメ2/3の効果もあるから
変なアドリブコンボくらったり復帰阻止で殺されない限りは使ってそこまで酷い目に遭うことはないと思う
-
皆対ソニックどうしてるんだ?
こっちから攻めれないし待てないんだけど
他のキャラ使って相手してても思うんだがライン端に追い込んでも横bで強引に突破されて無駄になってしまう
-
硬直中にモナド解除が出来るようになるっていうのがシュルク強化案の中では面白そう
絶対便利だよね
-
ソニックは背中を向けてガードした後しっかり空前当てるのが大事かな
相殺されない空後をモナキャンしてガンガン攻めるのもいい
空中でNBが来たら位置にもよるけど上スマが当たる
通常ダッシュはとりあえず空Nで様子見してる
-
一発ネタ、引いたと思ったら刺されていた。
ttps://youtu.be/vA8qcaFvv5s
-
盾は高%で上に高く浮かされたときによく使ってる
崖に逃げようとしても復帰が弱いせいでわりと死ぬから着地狩り覚悟で盾で着地した方が生き残れるし着地できる
-
そうか、ソニックには背向けてガードすればよかったのか……
-
>>221
スピンアタックには上スマ一方的に勝てる
バースト手段にどうぞ
慣れは必要だが
-
まぐれで180ぐらいまで耐えられたときは使ってた
-
ガノンwikiで見かけたんだがいつ空後のリーチ伸びたの?
まったく気付かんかった
-
伸びてないでしょ
-
これ以上伸びたら大変なことになっちまう
-
最後の更新が2月だから初期のパッチの話やね
-
発生後隙リーチ掴みどれでもいいから強化欲しいこの頃
-
せめて空前後隙増えても良いから暴れに使えるようにしてくれや
-
3dsでダッシュ振り向き横スマが上手くできないんだけどコツとかありますか?
-
WiiUを買う
-
攻撃+必殺同時押しでやれば簡単
NEWなら右スティックでも可
-
エアスラッシュの2段目ってよくすかるけどどんなふうにあてれば外さなくなるの?
-
一段目がほこほこ補正の影響を受けてるはず
-
外さなくする方法は無い
-
最近シュルクスレ見てて思ったんだけど如何に修正されれば上位に食い込めるか考える方が有意義な気がする
それぞれの考え出し合えば既存の性能で問題ないとか指摘しあえる訳だしさ
-
まず空前空Nのダメージを上げて弱の発生を1fだけでもいいから速くしろ
横強のシフトと下スマの回転速度上げろよ回転中に回避で潜り込んできてスカるとかなめてんのか
-
横強シフト掴み発生
-
ガード安定気味なんだから掴み6Fにして滑るようにするか斬で簡単にガークラさせられるようにするかのどっちかじゃないの
-
地上技の硬直少なくなるのが理想かな
特に弱下強daは使ってて気になる
-
エアスラ確定位置はないのか
地上技の発生か後隙どっちかよくしてほしいわ
空中はあのリーチでしかもモナキャンもあるから文句ない
-
ttps://vine.co/v/egxVYEOe9zr
-
>>237
正直空中技に関してはダメージ上げたり発生早くするより空後や空上、空下の判定の持続を上げてカスあたり追加した方がいいと思う(Xファルコの空後みたいなイメージ)
弱は発生より弱1、2の後隙改善の方が重要だと感じるかな
特に弱2から3はモーション的に下から上に切り上げるからプリンあたりだと当てると反確とかいう意味わからん事になってるからせめてガードは間に合わせられるようにしてもらいたい
-
大好き!
気になる
ttp://mjk.ac/75HcKy
-
掴みが滑るようになるだけでだいぶ違うの気がする
-
>>245
中距離強いと考えたのか近距離択かなり弱めだよね
その中距離も反確取られてあまり強くないという本末転倒な事態になってるけど
-
そもそも中距離は重量級が同じようなリーチで倍に近いダメージを叩き出せるし
疾とか使ったらもう見てらんない差になるけど使わなきゃどうにもならない
-
全ての崖登りに対応らしい
ttps://twitter.com/oxethjelly/status/662605178206445568
-
てか時たま「ルフレがきつい」って声が上がって大した対抗手段も上がらないってのが
相手最下位ランクなのに
-
>>248
ほんと発想がすごい
てかこれジャンプ上り回避には空上でもいいし、回避上りには上スマでもいいよな
何か色々もっと突き詰められそうな気がしてきたわ
-
回避上がりにやってるエアスラの判定おかしいw
亜空間判定ってやつじゃないかw
-
エアスラは実は壊れ技みたいな説
-
復帰技としては終わってるにもほどがあるのでむしろもっと壊れろ
-
エアスラの一段目は実はかなり持続あるからな
-
>>250
空上やるなら後ろ向きでガード待ちのほうがいい気がする
-
>>248試してみたけどほんとに狩れるわすげえ
入力ミスってバクスラマズイネもするけど
-
逆にこれ自分が狙われた時はどうすればいいんだろうか
-
ジャンプ上がりビジョンワンチャン
-
その場上がり→ガーキャン投げかエアスラ
攻撃上がり→ガード後ガーキャンエアスラ
ジャンプ攻撃上がり→ガード後ガーキャンエアスラ
ジャンプ上がり→ガーキャンエアスラ2択
転がり上がり→振り向きガーキャンエアスラ
もしかしてジャンプで二択お祈りするしか無い?
わかりにくいようにジャンプ上がり即回避でできるだけ相手の真上から降りるような感じでがんばるしかないだろうか
-
そこで回避上がりモナキャンですよ
-
ガーキャンを狙っているんだからジャンプ上りすかし投げかなあ他のキャラで何とかするには
あ、さっき何も考えずにガノンに試したら道連れ食らった
-
ジャンプ上がりっていうか崖離しジャンプ上がりか
-
>>242
この人がよくやってる崖端から瞬時に崖掴むのってどうやってやるんですか?
-
>>259
慣れたら見てから選択できるものなの?
-
>>263
逆ヨガフレイムを高速でやる
難しいなら他にもいろいろ方法はあるから崖奪いで検索
-
>>259
ジャンプ攻撃上がりに対してはめくり対策でガーキャン上スマのほうがいい場合もあると思う
-
>>265
できましたありがとうございます
-
ジャンプ上がりにエアスラはリスク高くね?回避したら反転エアスラでおkだけど
-
ヨガフレイムで通じるもんなのか
-
崖際ガーキャンエアスラ待ちでぶっとばしまくってたら相手が登ってこなくなった
シールドがどんどん小さくなって一旦引かざるを得なくなった
どうすればよかったんだろう
この位置では横スマも下スマも当たらない
-
諦めて近づいて登らせるとかメテオねらうとか
あとこれはネタだがシールドなくなるなら盾にするとか
-
実際シュルクは崖掴まりにやることあんまりないから登ってくるの待つしかないんじゃないの?
びあはブログで空後の発生が遅い、横スマ下スマを二度目の崖掴まりに合わせるのも位置がシビアって理由で崖奪いはしないって書いてた気がする
ずっと登ってこないようならメテオでもぶっこんでおけばいいんじゃね(適当)
-
外に出ないで空前でちょっと触る
-
ガーキャンエアスラ待ちばかりしてたら崖待ちされるだろうけど
崖奪いエアスラも見せておけば相手は早く上がろうとすると思う
-
>>268
結局そこは読み合いか
てかジャンプ上りが一番速くて見えないからこれを真の意味で全狩りできるというと相当すごい技になりそう
-
というか位置合わせればエアスラで崖捕まり状態の奴叩けるからそれでいいんじゃない?
-
崖捕まり状態の相手にエアスラすると変な浮きになることないか?
アレが起こると二段目外して隙晒すから怖くて二段目撃てない
-
崖捕まりに対するエアスラはそもそも二段目が入るキャラと入らないキャラ
がいる 入らないキャラでもシュルクがホカホカすると入るようになったりする
-
>>277
崖捕まりの相手には崖奪い反転エアスラ安定だわ
-
既に捕まってる相手に崖奪いしても確定じゃないんじゃないの
-
崖奪い反転エアスラってどう入力するの?
崖奪い→反対方向入力→斜め反対上B
これで合ってる?
-
>>281
上B→横にスライドって感じかな
-
からのバックスラッシュ!
上投げを翔以外で使ってないけど確定コンボかバースト%の読み合い以外じゃやっぱり使わないよな
ロボマックみたいな着地狩りしたいキャラは別として前後の方が%でかいし
-
やばいパラライザーと掴みぶっぱのゼロサムに負けた
もうだめだ...
-
>>284
そういうこともあるさ
ゼロサムは投コンの火力こっち出せないし
中央から100%前後で飛ばせるのはゼロサムのが早いし
時々シュルクのメリット(強み)がどこにあるのか分からなくなる
-
今作のゲームシステム的にシュルクの強みなんて殆どないよ
正直現状リーチ生かしたキャラなんてとてもじゃないけど言えん
ロゼッタなんて見てると特にそう思うわ
-
全体的にリーチ1割伸びたらいいと思う
-
とにかくバースト力が無い
敵がバースト技スカってもこちらから反撃する手段は無いって状況があまりにも多い
こっちは外したら誰が相手でもまず星になるから舐めぷで盾に付き合ってくれる人じゃないと勝負になって無い
-
リーチでボコれるのはプリンぐらい
-
ロイもいけると思う
-
さっき初めてロックマンとやったんだけどどうすればいいんだあれ
引きながら豆まかれてジャンプにたいして空上あわせてくるしガード
も間に合う
後リフシ待機されたらどうすればいいかな全く上れない
-
シーク出す
マジレスするとびあのブログに対ロックマンの記事でも見よう
-
岩男はお願い空後でどうにかしてる
-
豆はジャスガでリズムゲーしな
-
リフシには付き合わないのが一番だが、俺は切り抜きビジョンする
逃げたくないから
-
思ったんだがゼロサムの一部の技のリーチとシュルクのリーチ同じじゃね?
-
このキャラプレイヤーにリアルビジョン要求するキャラなんだな
-
コンセプトに沿ってていいじゃん()
-
リーチが長いキャラってコンセプトなんだろうけど、上で言われてるゼロサムを始めとして、
シークの空前とか一部の剣キャラより長いリーチを持つ技なんていくらでもあるからなあ
上方向だったらシュルクのリーチの長さを実感できるんだけどね
横方向は発生が遅かったりジャスガされたりでとてもじゃないけど気軽に振れない
-
DAと横強のやる気のなさよ
スマッシュは許すけど
-
両者高%になったときにスマッシュ撃てる勇気があるか
-
そう…(盾)
-
>>297
人それを弱キャラという
ゼロサムといえばゼロサムの掴みてシュルクの横スマより全体フレーム短いのね
リーチ少ししか違わないのにこの差は何?
-
>>303
原作無視キャラほど強い法則
-
DAはもっとバースト力上げてね
-
ほかのキャラと比べると発生だろうと持続だろうと羨ましいものが多いな
やっぱコンセプトのリーチ伸ばして貰うのがいいのかな
-
これ以上リーチ伸ばすのはモナドがバランス悪くなるからな
隙をガノン並みにしてくらさい
-
状況に合わせてアーツを変えるって意味だと面白いキャラになるのは当然だよな
色んなパターンが増えるわけだし
デメリットのつけ方も正直バランスはかなり取りに行ってると思う
アプデであり得る要望としては後隙減とかアーツ微調整だとかだけど次回作もでるならアーツ増やして欲しい
-
というかいい加減乱闘調整()とかいうものをやめてほしい
発売から1年経ちつつあるけど今現在も続けてる人てだいたい1on1メインの上そっちの方が需要あるのに何故かそっちメインで調整しない(というか乱闘でもシュルクよりヤバイ奴が1on1も強い)
仮に乱闘メインだったとしてもシュルクの場合D掴みまともにしたり弱1、2の後隙減らしたり投げコン増やしたりできること山ほど有るはず
正直開発の逃げ口上にしか聞こえない
しかもシュルクの場合リーチ生かしたキャラというコンセプトも崩れつつあるという
-
何をもって1on1メインのゲームと言っているのか
小学生たちのお家の中を覗いてきているのか
-
もし次回作出るときにはこっそりモナドⅡにして性能上げてもらおう
-
てかモナドってデメリット無くしても別にバランス崩壊って程ではない気がする
盾と斬はちょっと強力過ぎるが
-
>>310
今じゃもっぱら過疎になっちゃったけどトーナメントで最後の最後までまともに人口残ってたのて1on1だぞ
大会機能だって1on1のやりにくさであれほど叩かれてんだけど
大会もだいたい1on1
これでも今もまだ続けてる人間が1on1メインじゃないとかいえるん?
-
一緒にゲームをやるリアル友達がいないまで読んだ
-
友達はすべてガチ部屋においてきた
-
>>312
モナドのデメリットは必要だ…
カービィが手がつけられなくなるから
あのデメリット、カービィ用に付いている気がしなくもない
-
>>314
批判ならまだしも揚げ足取る事しか出来んのか
-
タニステが残ってる限りバランス語る気がしない
使ってないから本当のキャラの強さを引き出せてるか分からないし
まずこれを消してほしいわ
-
オフでやってる人達のことがまるで頭にないことを指摘されたら揚げ足取りって
-
モナドービームなしでリーチとダメージが大幅に下がってくれていいから
空上と横強を気軽に振れる技にしてくれませんかね・・・・
-
空上が突きじゃなくてマルスみたいに上に振る技だったら結構な凶悪技になってたと思う
-
>>319
乱闘調整で万年不遇の重量級やシュルクみたいなキャラを救済するために乱闘基準の調整をやめるないし緩和した方が良いという意見に対して、オフでやってる人達がいるてただの揚げ足取りだろ
-
モナドの枷を解き放とう
もしくはシュルク自信のモナドを持ってこよう
-
シュルクの切り札弱くないすか
-
とってからアーツ変更出来ないのが痛い
-
飛び道具も持ってないし直線状にバスター叩きつけてもよかったな
-
>>322
お前は乱闘調整をやめる根拠として今続けてる人間は1on1だと言った
その根拠を否定するのが揚げ足取りならもうどうしようもないな
-
揚げ脚鶏って書くと美味しそう
-
竜田揚げが好き
-
若ファルコの竜田ファイヤー揚
-
穏やかじゃないですね
-
別に大会優勝目指してるわけじゃないので魅せプに全力注いでる勢の俺的にはシュルクは最高
ネタが詰まってるっていいよね
翔運び早期バースト決めるとマジで気持ちいい
-
>>327
何も否定できてないんですが
-
空上は突いてすらいないぞ
もっと腕伸ばせよシュルク
-
シュルクの空上って最速空上避けたら他の攻撃が当たるみたいな状況にならないから当たらないんだろうな
-
崖外向いてエアスラがくっそ強いことに最近気付いた
復帰強者以外マジで帰ってこれないし、崖外追撃としても奇襲性高くてマジで優秀
-
崖外エアスラ2段目の後崖掴めなくて自滅するのが割と多い
-
前回か前々回のアプデで空上の判定が広がったって話があったけど
あれは結局どうだったの?
-
タニステを消すってw
お前ができないだけやろ?
全キャラ共通で出来るテクニックだし消すメリットもないだろ
-
ステップがクソだからわざわざ谷ステなんて練習しなきゃいけない
-
疾ステステは上位の方だと思うが
-
>>338
判定が広がったっていうか、一段目の引き寄せが強くなったとか聞いた気がする
-
撃モナキャンガーキャンエアスラ
ttps://vine.co/v/elHOiPeae6d
-
ジャスガ
-
>>339
お前もできないだろ
できてる奴を見たことがねえもん
タニステのフレーム見たら他の行動なんて全てアホらしくなるよ
-
誰か通訳してくれ
-
シュルク使いには安定させられる者がいないかもしれないがゲッコウガとフォックスはもはやTANIステの安定は最低条件
この2体はTANIステ上強との相性が最高なのに加えて暴発しやすいDAの全体Fが屈指の短さで出てしまっても大したことないので実戦でも気軽に使え上達しやすい
-
使ってて思うんだけどこのキャラ小ジャン急降下から空後出せないの辛くない?
-
TANIステはできなさそうに見えて意外とできる
片方に倒す→もう片方に倒す→スティックを離す
これをはやくやればいいだけだから練習するのも難しくはない
私は右方向しか安定しないけどわりと役に立ってるし練習して損はない
-
Cステ攻撃にすれば出しやすいけど横スマはパナしたい時も多いし上スマを強引に当てやすくもなるんだよな
丁寧に立ち回るならその限りではないだろうけど、微動術ネタもあるしCステ関連は難しいわ
-
DAの後隙が短いから〜←じゃあ安定が最低条件じゃないじゃんwwww
-
シュルクって相手が横スマ当たらないくらいの距離にいて隙があった場合何で攻撃すればいいんだ?
-
バックスラッシュ!
-
>>353
割りとこれだよな
-
TANIステは合間合間に適当に動かしてたら気付いたら出来てた
左方向限定だけど成功率は9割くらい右方向は全く出来ないし諦めてる
誰でもどっちかには出来るはずだから頑張れ
padはユルユルになるから注意、proコンGCコン(白)は大丈夫だと思う
-
頑張れとかの問題じゃねえ
できるとか言ってる奴こそもっと頑張ってできるって言えるレベルを目指せよ
1秒間に何回タニステできるかが重要なゲームだから
-
せっかく親切に教えてくれた人には申し訳ない
ただ消してほしいのは変わらないわ
ステップとかで作られたゲームバランスを完全に崩壊させてるんだから
-
TANIステなんて使わんキャラは一回も使わないだろ
-
上位勢がタニステの有無で優位立ってるか?
-
いや立ってると思うが……
-
タニステ左のほうがやりやすいよなあ
-
次の調整でシュルク強化来ますかね
-
来てほしいけどスマブラのくそ無能調整班にはたいした期待できん
-
強化どころかスマブラ関係ノータッチだったら笑う
-
全てのアーツにもう一息欲しい
翔に着地隙減少付けたり、撃にスマッシュ時アーマーつけたり
-
スターライト・ニー
-
TANIステは安定して出来るけど、俺の場合旧白gcコンみたくスティックが硬いコントローラーと3dsは無理だったわ
-
エアスラでたまに崖上に頭出さずに直接崖捕まりできるときあるのが謎なんだけど
あの技もしかして出始めの部分だけ崖捕まり判定あったりする?
-
そうだよ
-
とりあえずノックバック大きくして欲しいアイク並に
それとアーツのデメリット多すぎ
翔斬被ダメ増加とかいらん。たしか与えたダメージでも吹っ飛ばし力変わるんだろ?てことは撃のデメリットもついてるようなもんじゃん。てことは疾盾も吹っ飛び低下かかってるようなもん
とすると盾と撃しかメリデメリ釣り合ってない。せめてそれに釣り合った変更点欲しい
斬必死こいて取れたダメージをお手軽コンボ一発でひっくり返されるのは流石にどうにかして欲しい
-
クラウドがリミットブレイクで純粋パワーアップっぽいな
ゲージ溜めが必要だろうけど
-
疾の与ダメ上げてくんないかな
-
モナドゲージ搭載してください
-
桜井 政博 ?@Sora_Sakurai @yuzokoshiro
剣のリーチが長い上、振りが高速なキャラなので、違和感なくまとめるのには苦労しました。あと少し、頑張ります!
ttps://twitter.com/Sora_Sakurai/with_replies
シュルク終わった
-
まだだ、まだわからない
主力技が軒並み低下力でOPかかりやすくて更に悪化するとか
自己強化技のデメリットがデカすぎるとか
技振った後の隙が長すぎてリーチ先端からでも反撃確定とか
後半になると反確の多さから何処からでもバーストされるとか
そんなキャラかもしれないだろ
-
>>375
そんな微妙な出来になるくらいだったらクラウド参戦しないほうが嬉しい
シュルク強化の方向でうまく差別化してほしいところ
-
>>375
自己紹介乙
-
>>248が見られないから何をやってるのか教えてくれ
あとシュルクはdaと横強がだらしなさすぎるからモーション変えるべき
-
>>374
マジかヤバイな
シュルクこのままの性能だと完全に劣化になりそうだな
またゼノシリーズがFFに食われるんかな
-
これはシュルク大幅強化しないとマジであかん
アイクだ…アイクなんてやつがいるから…!!!
-
アイクはアイクでクラウドの破晄撃をみて悲しんでるから許してやれ
-
シュルクってOP相殺かかりやすいキャラだったのか、知らなかった
-
牽制で振れる技限られてるからね
リスクが大きすぎる技が多い(リターンも大きいとは言っていない)からなんだろうけど
-
他社キャラって強いのばっかりだがシュルクだって負けてへんで
-
桜井剣キャラの調整ヘタクソだしマジでほとんどモーション一緒なんじゃないの
-
使ってみてあれだったらシュルク捨てる覚悟できたわ
-
ますます、使用者が減りますな
その分民度が上がれば良いけども…
まぁたぶん一緒にシュルクの強化も来るでしょ
あり得そうな強化はそれぞれのモナドアーツのメリットを大きく増やすくらいかな…
全体的な攻撃範囲強化も可能性が無きにしもあらず
-
範囲ひろめの魔神剣がある時点でクラウドの方が戦いやすそう
範囲も開発動画だとシュルクの少し短いかな?くらいだし、振りも速い…
しかも、火力高そうな上に強化も出来るっていう
強化シュルクやん…
まだ来てないからハッキリしたことは分かんないけど…
-
PVでクラウドとシュルクをオーディンで分ける演出は良かった
-
剣士キャラで飛び道具と自己強化に加えリーチも中々長くて発生も早め
これは理想的すぎるw
-
シュルクの斬と、クラウドの凶を並ばせてみたい…
なんかこう、ぐっとくるよ…泣けてくる 嬉しい
-
現状クラウドの欠点分からんからなんとも言えんな
-
モナキャンがシュルクだけのものである以上シュルクの領域は何者も侵すことはできない
-
モナドアーツのメリットの方は今でも十分過ぎるくらいにあると思うけどなぁ
疾とか今以上に速くしたところで大して意味無いし、盾も逃げゲーが加速するだけのような
-
シュルク、産廃!w
-
もうシュルクはオワコンなんや...
もう我々シュルク使いは全員ガイジでしかないんや・・・
シュルク使いはもう生きる価値なんてないんや・・・
-
穏やかじゃないと聞いて
>>389
売り上げが100万に届かなくて続編が潰えたんだっけ>ゼノギアス
果たしてゼノギアスのBGMはあるのか否か
-
ぶっちゃけシュルクって剣キャラとも少し違うしリーチも長い中でもさらに長いからクラウドと被ることは無いと思う
強化してほしいとしたらアーツ決定を早めるとかモーション中もアーツ変更や解除ができるとかがいいかな
-
シュルクスレなのにクラウドの話題www
でも素直に嬉しいよな
配信されたら凶と斬の文字同時に出したいわ
-
アーツ決定時間を変えられるのは困る
いろんなものがくずれる
-
疾で技のモーション若干早くするくらいあってもバチ当たんないよね……
-
>>339
ゼノブレイドてFF7の親戚に当たるようなものだから仕方ない
モノリスとスクエニのキャラが同じ舞台に立つなんて思いもしなかったからめっちゃ嬉しいわ
だからこそ、どっちかがどちらかの劣化になるような事だけは避けて欲しい
-
俺たちシュルクスレ住民はクラウドを歓迎してるのに、アイクスレときたら…
-
ここで聞くのもアレだけどFF7とゼノシリーズの因縁について書いてあるサイトとかない?
-
一方ガノンスレは剣をしまった。
-
クラウド気になる。FF全く知らないんだけどモンスターかっこよくね?
-
>>406
あれは召喚獣といって簡単に言えばポケモンみたいなの
-
>>403
対抗馬になりそうなアイクは兎も角シュルクは死ぬことが確定してるようなもんだし
-
そういえばユニークに凶ってつく奴は誰がいたっけ?
-
クラウドとチーム一緒に組みたい
-
アイクなんて残ってる事自体が奇跡に近いのに
なんであんなに図々しいのやら
-
本来なら参戦しないキャラのスレでそんなこと言ってもしょうがない
-
アイクどころかルフレ除くFE勢が終わりそう
-
もっとアーツ増やして対策しにくいようにしてくれ
シュルクならそれも可能だろ?
-
第六のモナドはアプデで消されました
-
地上技反確が多いからどうにも投げ主体になる
疾d投げファルコン並みに滑ってくれてもいいのになぁ 相手にガード固められると辛いものがある
-
ここにシュルクとクラウドメインでやろうとしてる人いる?
俺シュルクとアイクとソニック使ってたからそこにクラウドたしてやっていこうと思う
-
性能次第でクラウド移行あるわ
-
お金勿体無いから買わない派
タダで手に入るとしたら剣士好きとしては是非使いこなしたい
-
対リンクどうしたらいい?
飛び道具主体の相手に終始ペース握られっぱなしで勝てん
苦手意識ついたのかCPUにすら時々負ける
-
>>420
相手をよく見て、上から攻撃するか疾でリスクつける
-
相手の掴みを見て避けられる位置でひたすらジャスガとかで避けつつチョイチョイ空中攻撃や掴みを仕掛けるフリ(フェイント)をして、癖が読めてきたら飛び道具の隙を攻撃
-
クラウド見てシュルクやばくないかと思って見に来たら皆考えることは同じか
フタ開けてみないとわからん事ばかりだが
とりあえずシュルク使いの意地を見せるときがきたようだな
-
大丈夫
モナドはジェノバ細胞に負けん
-
リンクはブーメランも弓矢も前隙があるから、疾ならめくり気味な空Nとかでいかようにでもできるはず
間合い管理ができてる前提だけど
-
やはり間合い管理が重要か・・・
ありがとう、参考にして頑張ってみる
-
どういう理由でシュルクが死ぬとかヤバいとか言われてんのか分からん
他の剣キャラと全然違うだろシュルクって
被るとも下位互換になるとも全く思わないんだが
-
クラウド→リーチが長くて速い
シュルク→リーチが長くて遅くて火力低い
-
同意
シュルクよりアイクの立場がやばそう
-
>>428
短絡的すぎ
どう見てもシュルクほど長くはないだろ
てかシュルクって剣というかビームを振り回してるようなキャラだし
しかもアーツは完全無視かよ
-
>>430
アーツがあってもこの基礎性能は変わらない
どう見てもシュルクほど長くないの判断基準はよく分からんけど
-
アホくさ
-
自分から吹っかけてその返しはみっともないぞ
-
じゃあ代わりにこのクソスレ使うわ
こんなしょうもないことで攻略スレ消費するのがくだらなすぎる
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1447369685/
-
>>427
俺もそうだと思う
こいつは完全に独立してる
だからクラウド出たら使わなくなるとかも無いだろうな
そもそもモナドアーツが唯一無二だし
-
まだ来てもいないのにネガの準備だけするなよみっともない
シュルクwikiとかもせっかく作ったんだからもっと充実させても良いと思うよ
俺は窓にすら入ってない最低のヘタレだからやらないけど
-
ネガがみっともないな シュルク使いの面汚しだわ
なんでクラウドが配信されてないのに劣化とか言えんの?
-
クラウド無しでみても今の性能も褒められたもんじゃないけどなシュルク
性能面で強化されないと限界もあるし
みっともない連呼してる糞ガキのがウザい
-
自分が弱いと思うキャラを強いと満足げに使ってる=糞ガキ
やっぱマイオナの理論はわかんねえや
-
現時点の性能でもきついからな
キャラコンセプトがリーチ生かしたステータスを変えながら臨機応変に戦うキャラなんだろうけど現状はどの距離でもほぼ反確だからリーチなんて生かせてないし、モナドアーツに関してもモナキャンで後隙消しながら攻撃するのが主な用途になってるからな
アッパー調整でなんとかしてほしいわ
-
リーチは敵の飛びコマ空前にドンピシャで引きジャンプ合わせられた時とかには活きる
-
確かに俺も追い風は欲しい
けどクラウドきた瞬間使ってもないのに劣化劣化言い出すのはどうなの?ってこと
-
連投スマン
身内とたまに自作クソステ&アイテム有りで戦うから知ってる人がいたら聞きたいんだけど
空前切り札って確定?
-
うわあ....
-
40%もあれば確定 下投げからも確定する%がある
-
うわぁじゃねえよ
自分の言いたいこと論破されても悔しいからがんばって煽る
お前が一番のクソガキだよ
-
別にきつくないわ今でも
-
新キャラを作る立場
-
クラウド君はジャンプが機敏っぽくて上Bもあんま上昇しないから復帰辛そうじゃない?
-
クラウドはお外に放り出して追撃すれば悲しいことになるかもね
貴様の死に顔、拝んでやろう
-
穏やかじゃないですね
-
そんないうほどこいつクラウドと比較するとこあるか?
一見するとでかい剣持ってる鈍い中量で相似点多くみえるけど、
動画見てるとアイクとマックの中間みたいな性能に見えるし、
アイクとシュルクはやや似てるけど、シュルクと似てるもの に似てるものってなると……
-
3dsの方にリプレイのせました
対むらびと ヨッシーアイランドです
アドバイスお願いします
-
マルスやリンクのような広範囲横強が欲しい これがあるだけで立ち回りかなり強くなると思う
-
>>442
確かに判定や技の持続、後隙もわからないのに比較するのは不毛だわな
-
シフトできるだけでも大分変わるよね。地上攻撃で対空落とせるのはでかい
-
そもそもシュルクは判定どうにかしろ
ビーム出てるのに判定短すぎ狭すぎで当たらない詐欺が多すぎる
空上空下とかビーム展開してる時間はリンクの空下くらいちゃんと持続して欲しい
-
>>453
相手がピンクむらびとのデフォシュルクの人かな
横スマ多いのと距離詰めすぎてるのが見てて気になった
はにわが当たらない所で待ちつつ引き空前下強で追い返してるな ガード主体で地上に張り付いて間合い管理がいいかも
少しでも参考になれば
-
3DSに対CFの2つコメントの最後に1と2ってつけてるデフォシュルクの上げた
ついこの前までリアル動画勢だったから経験浅いのは分かるんだけど序盤の歩くサンドバッグ状態をどうにかしたいんでアドバイスお願いしたい
空N空上ラッシュは外ずらし?で抜けられるみたいなの聞いたんだけど
スティックずっと傾けてればいいのか攻撃食らった瞬間傾けないと意味ないのかも知りたい
この2試合が十数敗の中で善戦できてるってのが笑いものなのは分かってるんだが・・
-
>>459
とくにこの攻撃ではこっちにずらしたいっていうのがなければ最初からずらす方向決めて傾けっぱなしでOK
-
>>458
地上での立ち回りをもっと考えなければいけないか
的確なアドバイスありがとう
-
まあリーチ長くて速いと言われたら過剰反応するのもわからなくもない
-
クラウドのリーチはビーム無しのモナドより少し長いぐらいか
間合い管理が必須だな
-
>>457
本当にこれだよな
判定の持続増やせば当て方に工夫ができ急降下と組み合わせればそれこそ読み会いにできるしな
-
空後は判定長いとむちゃくちゃ強い技になりそう
-
シュルクにエフェクト詐欺ってそんなに無いと思うけどなぁ
-
最近ネガ多くなってるなここ
けなしてるんじゃなくて強化を嘆くほどシュルクで勝ちたいファンがいるんだな
マイオナまったく見当違いな言葉だな
-
シュルク好きだけど私は今のままで良いかな
下手に強化されて厨キャラ扱いされるようになったら、煽られて面倒になるし
かといって強化が欲しくないわけでもないんだけど…
-
とりあえずボイスパターンの追加をだな
-
ココダアアアアアア!!!
-
全技に声つけてほしい
-
イッケエエエエエエエ!!!!
-
どうせシュルクに強化があったとして強キャラになるわけねえし普通に強化欲しい
-
チーム戦で仲間やられそうな時
イクナアアアアア!!
-
下手に性能いじられるよりボイス量増やして欲しい
-
シュルク2000回は使用回数越えてるのに未だにモナキャンできへーーーん
-
>>476
DJの頂点
SJのときはSJ直後
あとはヒットストップとか急降下でタイミング変わるから慣れで
-
何でネガキャンするのか、何で強化を望むのか
答えは簡単
みんなシュルクが大好きだから シュルクで勝ちたいから
-
どうでもいい話なんだが
シュルクの下Bの技名は未来視じゃん?でもどっちかって言うと
未来視ブレイクって名前の方が合ってる気がするのは俺だけかな
-
ボイスは増やして欲しいわ、うるせぇぇwwって言われるレベルまで喋って欲しい
あとテンション実装はよ
-
>>479
原作未プレイ勢「未来視?未来見てるんかはえーかっけえー」
原作未プレイ勢「未来視ブレイク?なんやそれわけわからんわ」
ってなるんじゃね?
-
ビジョン発動時か攻撃音がパリーンパリーンだったらよかったのに
-
でもビジョンはかなりかっこいい、斬り抜ける方とか特にな
だから潰された時のがっかり感が半端じゃない
-
ビジョンの演出というか今作のエフェクト関連は間違いなく歴代最高
-
うるさすぎてウザキャラになりそう
ttp://m.youtube.com/watch?v=-hKq6tEg8Js
-
空Nのブゥウウンとアーツの決定時のSE好き
-
>>477
親切にありがとうございます頑張ってみます
-
バクスラ背面特効のseが好きでタイマンでも
たまに使ってる 滅多に聞くことないけど
-
翔で上投げすると即回避する相手ならやや前に飛んでバクスラすると背面当たる
-
バックスラッシュはアーツ変えながら不意討ちで出すと結構ひっかかる
-
背面バクスラのグシャっていう音は確かに気分いい
バクスラは瞬時に軌道変えられるのがいいよな
-
上投げ後に即回避する人は流石にいないんじゃ
-
>>492
空上の追撃かますと即回避するようになるよ
-
>>493
いや空J1択じゃない?
-
>>494
空Jで空上避けられるのってファルコと翔シュルクと翔カービィーぐらいだろ
-
回避しながら空中ジャンプしたら当たらない気が
でも、択絞れるから良いね
-
翔上投げはフェイントいれながら空上狙ってたけどバクスラも選択肢としてありなのか
一旦見せると全力で避けられるから取り入れてみる
-
相手の落下速度によっては回避しても重なる気がする
持続が長いおかげで
-
エアスラまで狙う貪欲な目もあるんじゃよ
エアスラ上手くあてたいなあ9Bさんのシュルクとかはめっちゃ当ててるし
-
空上持続長いって言っても2発連続で当たるなんて稀だし実質スマッシュ並みに出の遅い空上ってだけだよね
-
リンク並みに永い持続かマルスくらいのリーチが欲しい
2段ヒットなのが稀に役立つが
-
まぁ1段目から当てるならダメージ考えたら妥当な発生じゃね
-
モナド空ダ使いこなしてる人が強すぎてワロタ
ベクトルで反転してからの空後が怖すぎる
-
俺もそれやってるんだけどたまにベクトルだけ反転して向きが反転しない時があるんだが何でだろうか
空ダの仕組みと同じなんだろうけど起きる条件がわからない
-
一三式か二四式かの違いかと
-
モナキャンは高さで決まるから割と慣れた今では簡単だけど、モナド空ダはまだできてないなぁ。
モナキャンの時はこのジャンプにはコレって感じで覚えたけどモナド空ダはどうすれば習得できるんだろうか
-
漢数字並べられると機神兵の型に見える不具合
-
>>506
受付時間がほんの少ししかないから、ひたすらタイミング覚えるしかない
-
喰われるのを待つだけの弱キャラと思うなよ!!
-
リキ、弱いヤツ大好きだも!
-
こいつ中堅じゃないよな、マルスより弱いと思う
弱キャラだろう
-
マルスより弱いかどうかはともかく中堅だと思ってる人はいないだろ
-
厨剣です
-
昔はアイクでシュルクに勝ってるとこあんの?とか言われてたのに
いつの間にか劣化アイクと言われ始めてるシュルク…
-
全技のバースト力を軒並み上げてくれんかな
-
撃のデメリットを被ダメ増加にして自分低%相手高%のときに使うリスク増
斬のデメリットを吹っ飛ばし増加で自分高%相手低%のときのリスク増
こっちのほうがよかった
-
撃はダメージ減少によるガード時のノックバック減少がクソ痛い
-
>>514
どこが劣化アイク?
アイクに空後並みのリーチとかあったっけ
-
>>503
俺もニコニコのマルスの動画だけど空ダNB空後やってる人見た
あれ使いこなせたら凄そうだよな
-
今作の中堅てパックマンとかロックマン辺りだから
シュルクなんてまだまだ弱キャラよ
-
>>518
リーチだけの問題じゃないんじゃない?
空後だとバースト力負けてるし
-
モナダ安定したら楽しいだろなあ
引きJからの撃モナダ空前とか発生後隙の優秀なバックスラッシュみたくなる
-
個人的に中堅最下位〜弱キャラ最上位あたりだと思ってる
なんかシュルク使ってるとどのキャラきても気抜けないわ
-
シュルクの空上、空下って使いづらいしそもそもあんまり格好よくないなと思ってたんだけど
実際あれだけでかい剣持って空中でできるモーションってかなり限られるしああいう性能になるのも仕方ないのかな
-
1戦目何とか勝利した後に2戦目相手のメインであろう且つ素早いキャラが出てきたときの緊張感
-
引き行動に突き刺さるCFのD掴み
-
>>524
空下使い難いとかにわか?
崖外で空前してくると思って空中回避してくるやつに空下メテオ差さりまくるんだが
-
今日も風船族を狩る仕事が始まる
-
俺も空中回避やつに密着空下メテオはよく使う
-
モーションは剣のサイズどうこうより構えて打ち出すっていうパイルバンカー的なコンセプトがシュルクの技にあるからだと思うよ
まぁ当てにくいっちゃ当てにくい
回避見ても相手によっては空中機動で軸ずらされるしね
ただ振るモーションだったとしたらここまでリターンも無かっただろうからこれはこれで良いバランスだと思うよ
欲を言うなら持続のカス当たりとかもうちょい長くてもよかったんじゃないかなとか
モーションはダサい
-
むしろあの光刃を妥当な性能に落とし込むためのパイルバンカーじゃないか
-
そりゃ回避が読めればどんな技にでも使い道はあるでしょw
マルキナほどではないけどメテオ技としては普通に下のほうだと思う
-
>>532
一発目当ててもメテオ確定しないしなぁ
ただの発生が遅いメテオではある
-
音は好き
-
モナド空ダ2式4式が無理ゲーすぎる
空ダ1式3式だけでも十分か
-
バースト力ないって今更だが理解した
撃のバースト力弱くね?
リュウぐらいバーストできるようにしてくれ
-
>>536
上強空後下投げくらいしか強くなってる気がしないよね
-
むしろ二式四式は他のキャラよりほんの少し出しやすいような気がする
-
崖際のエアスラ最強だろ
-
たしかに撃は他のアーツに比べると強化幅は地味だね
ほかほか込みで強さを実感できる感じ
ただ吹っ飛ばし力は乱闘に大きく影響するしどうなのかなーとも思う
もっと色んな場面で撃試してみようかな
-
撃使ったところで結局殺せる技でしか殺せないしな
撃で崖際でやっとバースト可能になる技もあるけど、下投げとか
-
ほかほか撃下投げの最後の切り札感好き
-
でも吹っ飛び増えてるのは明らかなんだしその変化を実感できないのは活かしきれてないってことな気もする
ただ撃のスマッシュでギリギリ殺せる%とかだと間違いなく警戒されるからそこは工夫が要るなぁ
その時点の撃って警戒されると他の択通してもリターン低すぎて意味無いんだよね
-
ダメージ自体もかなり下がるしねえ
-
撃のメリットを増やすのはやり過ぎかもだから
吹っ飛びのデメリット減らしたらキャラ性能がマシになりそうじゃない?
ガンガン使っていけるし
-
今気づいたけど崖奪い盾だとすごい簡単なんだな
疾だと逆に難しくなるけど
-
横制動がそのまましやすさに直結すると思う
ガノンがやりやすくてワリオがやりづらいみたいな
-
でも盾だと奪うまでにバレバレだし難しい分疾が一番強いと思う
-
着地モナキャンしかできん
空ダとか安定せんわ
-
アイク対策教えちくり〜
リーチ上回ってる空後振るぐらいか思い付かない
上投げ→空前ムカつくんじゃ
-
俺も空中で空後刺すくらいしか考えてない
読まれるとDAぶっ刺さるけど
-
>>550
相手の熟練度に依存するだろうけど
引き行動する人が多いから付き合わない
引きの攻撃にカウンター気味の攻撃(空後とか)で牽制、けど当たらない場合は無理せずに
最終的にはなんだけど、読みを通さないと多分無理
甘えたアイクの空後は下Bでとれば少し楽
投げだけするのは気合で避けるか逃げてくれ
対策しらないしどの道避けても相手の弱等が早すぎて実質何もできないから
博打でエアスラあたりは暴れになるかもしれないけど…
-
>>550
アイクは復帰弱いからとにかく復帰阻止
-
最初はシュルクの方が強かったのにな
いつの間にかアイクの方が強くなっていた
-
最初のシュルクがアイクより強い・・・・・?
-
>>555
1回目のアプデの頃はシュルクの方が評価されてたろ
つまらん揚げ足とるなよ低学歴
-
着地モナキャンはできるんだが地上でモナド発動→sj→空後モナキャンみたいなのができない何かコツある?
-
>>557
モナド変更後即sjして急降下これでいけるはず
-
急降下無しならsj直後に最後の変更でもいいよ
-
低学歴ではないとは思うがその頃ならシュルクの方が評価されてたな
-
今のシュルクは重量級からリーチと発生とパワーを除いて足速くしたような感じ
-
今でもリーチはあるだろ
-
リーチは間違いなく長いっつの
シュルクよりリーチ長い奴とか具体的に挙げれないだろ
-
全部空後のリーチにしようぜ
-
まあリーチは長いけど発生は軒並み死んでるから実感しづらいって感じで
-
リーチはあるけど出の遅さでチャラ
-
>>556
(最初とアプデの意味の違いわからん癖にきれんなよ・・・・)
-
>>563
パルテナの上スマより長い攻撃があったら教えて欲しい
飛び道具扱いならピカチュウの雷とかより長いのあるし打撃判定にこだわる理由もない気がする
リンクのフックショット等とか空後の長さと大差ないし
シュルクのリーチが長いとも一概には言えんよ
-
なんで技1個ずつ比較してるのか謎
パルテナもピカチュウもリンクもシュルクよりリーチ長いとは思わないが
-
ちょっとした攻撃でも簡単に横スマ1段目が相殺されるのイラっとする
リーチあるからこの調整にしてるんですかそうですか
はぁ・・・・
-
空上下なんか一段目当てないと二段目ほとんど入らないそしてその一段目は範囲狭くて腕伸ばしてないからリーチがあるとは言えない
横強はあれアイクと同じくらいじゃね モナド詐欺だよ
-
横強ギリ当たらなかった時ゼルダに真空掴みされたんだけどモナドの食らい判定って投げも含むの?
振り終わった直後に吸い込まれたんだけど
-
>>569
総合的なリーチもあるかね?
空後や上強はリーチが長めとは言え
強攻撃ぐらいだとガノンあたりと大差ない気がするけど
その上でカービィが目の前でしゃがむだけで当たる攻撃が下強とエアスラぐらいしか無いし
目の前ガラガラなのにリーチが十分にあるとは思えん
-
>>572
下強もそうだが技が終わるぐらいまでちょっと全般的な喰らい判定が前に出る
当たり判定前にでるから吸われる
ドンキーに下B連打してもらって火花散らせている状況でいろいろ技振ってみればいい
誰か協力してくれる人がいるなら楽に検証できる筈だ
-
>>574
いや普通にバンパー前にぶん投げて素振りした方が分かりやすいよ
モナドのくらい判定とか訳分からないこと言ってる人もこれくらいの検証してから言ってほしいわ
1人でもできるんだし
-
>>571
空上とか全然リーチあるだろ
相手の暴れごと潰せる技だし
横強下強は長くないが別に長くない技があることは別に問題じゃないわ
>>573
カービィが目の前でしゃがむだけでってそれかなり特殊な状況だろ
-
さすがにリーチまで無いってのはネガりすぎ
パルテナやピカチュウやリンクやガノンやアイクの技がシュルクと同じリーチだったらどれだけ強いか分かるだろ
-
パルテナなんて基本的にスマッシュ封印おばさんやぞ
-
シュルクがリーチ短いってマジ?やっぱガチ勢の見てる世界は違うなあ
-
これがガチ歪曲勢ですか
-
ピカチュウのリーチがシュルク並みなのを想像したらわろた
-
シュルクに対する不満じゃないけどCステ45度で空N出るの修整してくれ
場外追撃でマズイネは恥ずかしい
-
いやそれちゃんとした仕様だろ
シュルクも恩恵を受けているのに
練習しろよ
-
???
-
リーチは長いといえば長いけど上位のゼロサムとかロゼチコと比べると一部の技なんか同じくらいだし向こうの方がローリスクだからな
ゼロサムの掴みなんてシュルクの横スマをほんのちょっと短くして相殺おきなくしてダメージも横スマ以上に出せる上全体フレームも短いからな
上位キャラは>>577の言うような事が体現化されたような性能してるよ
-
一番シュルクのリーチを持ったらヤバいのはプリン
-
>>583
練習あるのみなのは分かるし利用出来れば最大慣性空N等利点があるのも分かってるんだけどさ
ちょっと質問なんだけど、スティックを真下で急降下しながらCステを右に入力して空前出そうとした時
入力が同時だと空Nに化けたりする?
最近事故が多くて辛い
-
あいつ筋肉おばけやからな
-
てか元は重量級と比べるとリーチも然程ではないって話だったと思うんだが
あいつらシュルクとリーチそんな変わらんのにぽんぽん連発してくる
-
空上バーストの気持ちよさ
グッサ って感じが堪らん
あれメッチャ吹っ飛ぶのよね
すごく当てにくいけど
-
モナドが開くガシャって音とメテオのキューンって音が合わさって
あてると最高に気持ちい空下大好き
-
1段目で運ぶ感じになるから翔のジャンプを合わせるとさらに撃墜しやすいしね
-
エアスラ運びの早期バースト気持ちよすぎる
-
翔で崖外に飛び込んで画面外にモナドを突き刺してバーストする空後もなかな
-
翔空上の意識外からの攻撃感が好き
ガノン上Bやピーチパラソルバーストみたいな快感がある
-
シュルクは使ってて楽しい
神キャラ
-
主に我のおかげだな
-
>>587
鵜呑みにして欲しく無いとの前提で
Cスティックで斜めの入力がNAに化けると言われている
Cスティックの挙動が投げコマンドの様にスティック入力+攻撃の扱いならば
同時に入力した場合、斜めの入力(入力の合成)と同じになる可能性があり化ける
やるなら急降下と別に入力する癖があった方がいいと思う
-
割りとマジで自虐全一狙えるんじゃないのシュルク使いって
まさか長所のリーチにすらグチグチ言うとは思わなかったわ
-
みんなシュルク使ってる?
全然でくわさねえし出くわしても勝負にならんような初心者ばっかりだ
-
リーチそのものに文句言ってる奴はいないだろ
その他のネガなら目立つが
-
最近の動画でうまい人の動画ない?
-
問題点が目立つ&強みが薄いキャラだからネガる流れになってるのがどうして解らないかね
-
(活かせるほどの)リーチがない
実際ゼロサムにはリーチが死んでるし
ゼロサム憎い 赦さない
-
もうダメだこいつ
散々突っ込んできたけど一向に進歩しない
-
こういう奴は他のキャラ使っても自分の実力不足を棚に上げて同じような事いうだろ
いくら言っても日本語通じないから時間の無駄
-
ゼロサムのあたりは知らんが色々遅いせいで折角のリーチがお粗末なのも事実
間空い管理にかなり神経使わないと厳しい
-
振りが遅すぎてリーチ自体は強みというには相殺されてる印象はある
-
それはバランスの問題なので言うなら「上位に対抗するために更に長いリーチがほしい」
-
ビームの部分を当てたらジャスガ以外じゃ反撃不能にしてくれるだけでいいよ
-
まじでリーチ1,2倍くらいにはしろ
それかモナドの当たり判定消せ
空N以外まともにふれないわ
-
翔 空中攻撃のダメージか吹っ飛ばしUP
疾 ダッシュ掴みを滑るように
盾 与えるダメージを通常と同じに
斬 据え置き
撃 与えるダメージを通常と同じに
弱 全体フレームを短く、軽いキャラにも三段目がスカらないように
空NA 空前 通常時の威力を10%に
空上 空下 ビーム部分にの持続判定追加
全部なんて贅沢は言わないからこんなかんじの強化欲しい。これならゼロサムシーク辺りとも張り合える。
-
君らなんでそれを任天堂公式Twitterアカウントなり何なりに投げずにここで言うの?
-
やりすぎな気が…
全体的に与ダメ2%は上げて欲しいよね
あとは、斬のときにリーチ伸びてくれれば…
下手に強くするとチームや乱闘でぶっ壊れになるからなぁ 実際チーム戦と乱闘じゃトップ狙えるスペックだし
-
翔は通常落下の速度減とかが面白いと思うなぁ
-
リーチ短いマンとモナドにくらい判定マンはいい加減に学習してくれ
-
ネガティブマン多いんだなシュルク使いって中堅上位だろ
-
武器判定かつリーチ長いて言うんだったらジャスガ以外で有れば反確もらわないのが当然というかそうじゃないと武器判定とリーチ持ってる意味が無い
シュルクに限らず今作の純剣士キャラが軒並み弱いのがこれが原因じゃないかと思う
シュルクに限らず純剣士キャラは一回抜本的に見直した方がいい
-
その前に全部削除でいいよもう。邪魔くせぇから
どうせ軒並みFE系だろ? くせぇんだよ笑
-
>>617
中堅上位てwww
中堅てロックマン辺りのことをいうんだけど煽り抜きで中堅上位といえる根拠を教えてくれ
-
xまでマルスが活躍し過ぎたせいで開発が警戒してるんだろ 結果剣士はこの有り様だが
まあFE勢とシュルクが実験台になったおかげでクラウドを思いきって調整できるってもんだな
-
全体のバランスを見るに、そもそも調整も何も出来てないだけだと思う
-
>>618
武器判定かつリーチ長いけど火力低くて隙でかいから反撃貰うんだろ
それで武器判定じゃないだのリーチ長くないだのまで飛躍してる奴がおかしいわ
-
シュルクって中堅上位だろ
じゃなくて
シュルク使いって中堅上位だろって書いてるだろ?
俺たちのスペックが中堅上位って褒めてくれてんだよ
-
確かにネガキャンの酷さで言えば中堅上位あるな
-
シュルクの最近の動画でおすすめなのありませんか?
シュルク最近触り始めたけど、上位勢少ないのにその人らの動画も前のが多いし
-
次で最後のアプデにならねえかな
強化されてもされなくても最後ならネガシュルクも諦めて静かになるだろ
-
>>627
スマブラ5までネガり続けますが何か?
-
>>621
クラウド来る時に剣士キャラ全般の見直しに期待するしかないな
>>623
確かにモナドが武器判定じゃないとかのたまうのはおかしいわな
ただこれだけのネガキャンが起きるくらいの性能の低さもまた事実な訳なんだよな
-
>>626
マルキナ 第1章ってニコニコの動画
相手のシュルクが化け物みたいな動きしてる
-
わりと今の性能で満足なんだけど
欲を言えば着地に姿勢が低くなる奴らを掴めるくらい投げの範囲広げて欲しい
-
>>630
最近のだとそれは確かに上手かったけど例のアレ関係を特に注意もせずに勧めるのはいかんでしょ
ダメな人はほんとダメだろあれ
-
wiiuだとおじくんのリプレイが結構あがってる
-
3dsに対ヨッシーの「掴み」でリプあげたんでよければ
掴み弱いって言われるけどダメージは割とあるしペロンは上スマかDAで更に蓄積されるのが痛い
その場回避使えばいいんだけどsj空下が怖すぎてがっつり食べられてることが多かった
この人は空下使ってこなかったからもうちょっと回避してもいいかなとは試合終了後に考えてた
-
空前の発生速くなんねーかな
-
動画について聞いた者です!
ルキナのやつと、おじくんさんの見てみます!わざわざありがとうございました!
-
ゴネ得勇者並みに酷いネガだな
-
ゴネ得でも今の性能が少しでもマシになるならやるだろ
-
>>632
ミュートにすればへーきへーき
-
>>630
見たけど多分これリプレイたくさん上げてるおじくん
カラーと動きが同じ
-
ネガキャンしてもどうにもならないとは思うけど、かと言って気持ちはすごく分かるから否定できない
以前はこのスレでのネガキャンなんて珍しいくらいだったのにここ最近増えたのは、
やっぱりネガキャンしてたキャラが前のアプデで強化されたからだと思う
アプデの頻度を減らしてもいいから、バランス調整は丁寧にしてほしいところ
-
ネガの何が嫌って何も生まないこと
頼むから愚痴スレにでも行ってくれ
-
ビニーのキャラランクでシュルクがAランクだったけどあれはネタなの?
-
原作ネタでうるさくなるより性能の話してるからよっぽどマシ
-
ガノンスレみたいな寒いノリのスレになるよりかは断然マシかと
-
ノリは知らんが無闇によそを煽るのはやめとこうぜ
-
シュルクの暴れが弱いだとかの弱みを見せなければ基本性能はそれなりだし斬撃翔でのワンチャン要素もあるからPSMaxで考えるなら評価されるだろう
-
9Bがけっこう評価してたよなこのキャラ
あいつもうあへあへリュウおじさんになっちゃったけど
-
>>648
9B最終的に強キャラに落ち着くからしゃーない
-
ネガキャンで未来は…変えられるんだ!!
-
びあさんましゃさんの動画見たらシュルクモチベあがる
-
だがましゃはもう…
-
>>650
まあ少なくともこんな所でネガってても変わりはしないけどな
-
びあももう...
-
おじくんって人クッソ上手いけど、この人レベルでも大会は厳しいんか
それとも出ていないだけ?
-
3dsで悪いんだけどちょっと見たもらいたいリプレイがある
もりたけんいちっていうHNで強いシュルクだなーと思ったんだけどここのスレ民的にも上手いか見てもらいたい
全4本でタイトルはしたらば シュルクです ついでにアドバイスもくれるとうれしい
-
なりすましでなければもりたけんいちは有名
まだ見てないけど
-
窓戦でよく聞く名前の人やん
-
1秒差とは…
>>643
ツイッターで見てきたけど普通にDランクだったぞ
-
>>655
社会人だから出れないんだろうが
メイトでおじくんより大分上のだんてがオフ大会で全く結果を残せていない
あと何でもりたけんいちは3DSに戻ったんだろう
-
びあみたいなどっしり構えた戦い方好き
-
びあさんの戦い方って他人からするとガン待ちとか言われるんよね
結果、ガン待ちウザいとかいわれる
普通に戦ってるように見えるんだけどなぁ
-
リスクリターンを考慮にいれて攻めるべきときは攻めているけれど
基本ガン待ちだろう
-
あれがガン待ちなのか トゥーンとかどうなるんだ
-
まあそうなるよな
びあもましゃもそんな感じだったし
-
おじくんはめちゃめちゃ操作精度高くて強いけど、びあさんとかだんてさんと違ってモナダとモナキャンで自分の立ち回りを押しつけるタイプだから、大会で勝ち上がっていくような人らには対応されやすいんじゃない?
だんてさんびあさんらは間合い管理や、技の振り方、掴みの通し方、反確の取り方とかの基本的な動きが極まってる動きでPSで動かしてる感じする。ましゃさんもそっちの部類だったね
-
だいぶ前だけどメイトのフリーでましゃと対戦した人に聞いたけど
回避全然してこなくてモナキャンしまくってたって言ってた
-
びあの立ち回りって待ちって言えるのか?
引き行動や牽制も少ないし俺には突っ立ってるようにしか見えないんだよなぁ
-
ttps://twitter.com/oxethjelly/status/668826565535473665
-
選択肢としてはありだと思うけど、アーツの決定が遅くて見えるからこれ自体では別に読み合いにはならないんだよなぁ
決定すると見せかけて次のに送るとかそういうことがモナキャン関連の読み合いでは重要だと思う
-
俺もびあは棒立ちにしか見えんかった
-
空ダ安定してきた
相手も慣れてないからかぶっ差さりまくる
大会じゃ通用しないんだろうなぁ
-
ブログで相手の動き見たいから突っ立ってるとは書いてたような気もする
-
アイクの天空復帰に対しての安定行動ってなんだろ
ガーキャン掴みとか?いつもは横スマ差してるけど
-
>>136
-
安全圏からバクスラもありだぞ
-
格上らしき人と連戦ミラーやったけど、楽しいね
アーツでお互いの戦い方がコロコロ変わるから飽きないや
ほぼ負けっぱなしだったけどw
惜しむらくは1ヶ月くらいブランクあって、自分がくっそ下手くそになってたことだなぁ
序盤なんか空中攻撃ブッパ状態になってたわ
きちんと癖読んで攻撃してくる人だったから勉強になった
モナキャンも使おうとしてたなぁ
-
>>674
アイクの天空で剣を投げた後回転する時に
アイク後ろ側は攻撃判定が非常に弱い
回る位置を予測して空下置いておくとメテオ判定に突っ込んでくれる
やり方間違うと自分がメテオ喰らうけど
-
このキャラの空下メテオって根本じゃないとダメ?
二段目の伸びる部分を活かして先端当てしてるんだけど大体斜め上に飛んじゃう
-
CPU段々と強くなってるのな
追撃も来るようになってメテオも決めてくるようになった
さっきなんか空ダモナキャンしててビビったわ
-
>>679
根元でなくても大丈夫
むしろ根元すぎると持続当てになって上に飛ぶ
ただ、先端当てもダメ
感覚的には1段目の判定ぐらいまでが綺麗に決まる範囲
-
今までバッタしまくってたけど、発生早い空中技置かれると簡単に潰されるんだなあ 気をつけないと
-
メテオはなんか体にも判定がある気がするんだが気のせいだろうか
-
斬上投げからの選択肢教えてくれませんか?
-
>>684
上強安定
あとは空中回避やジャンプ読みから適当に技差して
-
斬上投げって使い道あるかな
シュルクって浮かした相手への追撃ダメダメだし
-
斬時は基本下か後ろ投げだな
積極的にバックスラッシュ狙っていく
-
シュルク対ドンキーって最初から100%分くらいの差が付いてると思っていいの?
-
リザードンどうすればいいんだ…崖に出されてからが辛すぎる。登る時どうしたらいいのだろう。
地上でも間合いはどれぐらいがいいのだろうか。火炎放射器が届かない間合いで合ってるかね?シュルクの下強ぐらいの距離だと弱と下強が辛過ぎて逃げながら戦うことしかできなかった…
-
>>689
飛ばされている最中に翔に切り替えてジャンプやエアスラのタイミング変えるしかない
もっとも完全に対応されるとガノン程度でもエアスラ復帰はほぼ不可能になるから
崖外+エアスラ必要はダメ元で行動するしかない
立ち回りの位置は火炎放射の外だとキツいかも?
個人的にはリザードンの下強が届かないけど火炎放射の内側ぐらいをチョロチョロしている
リザードンだけに限らないけどある程度読まないと詰むね、このキャラ
-
>>684
暴れ早い奴だと危なくね?
-
3ds勝率50のクソザコだけど翔を立ち回りで使う利点がよくわからない
-
横移動かなりよくなる
慣性載せて攻撃するとガードされても反撃もらいにくい
一度大ジャンプしてしまうと着地狩るぐらいでしか狩れないから拒否能力高い
空naヒットからコンボ繋げてワンチャン即死
あたり?
ソニックやファルコン、マックみたいな横軸強い奴とまともにやりあうと面倒くさいけど翔で上から攻めると拒否しつつ差し込めたりできていい感じ
ネガキャン多いけどシュルクは相手キャラによって立ち回りの軸を変えて戦えるのは他のキャラにない利点だと思ってる
-
ネガキャン多い×
実際弱い◯
-
相手のジャンプ攻撃の斜め上から殴れる
ジャンプ回避で崖際拒否れる
-
崖奪い反転エアスラって奪う→下押す→反転エアスラでいいんだよね?
-
反転エアスラ中に崖方向斜め下にスティック倒しておくと完璧
-
>>694
お前が弱い◎
-
PSある人もどんどん離れて別キャラ使ってるんだけどなあ
9Bもびあも最近使ってるの全く見ないし
-
疾使えば相当立ち回り強くできるのはいいんだが
どうしてもダメージ軽いからトントンになるのがどうにもな……デメリット全般を少し軽くして欲しい感はある
-
デメリット軽減したら個性削れそうだから、メリット強化でしょ
-
翔は覚えると楽しさも広がるよ。こんなにステージを縦横無尽に移動できるのそういないよね。
-
疾の空前よりFBや電撃のが強いという現実
-
比べる対象が謎なんだが
-
>>702
無茶苦茶な挙動を押し付けられるのはメリットだね
最初のverではゼロサム切り札のカーソルより2倍ぐらい移動が早くて
一部の切り札完全に無効化できたぐらいだしなw
そういう破茶滅茶は1回目で修正食らったがまだ何とかなる
-
>>681さんくす、ちょっと当たるようになってきた
ただ翔だと相手に殴られないように軸合わせるのが難しいわ、慣れかな
-
乱闘の立ち回りってどうしてる?
モナドアーツのデメリットがタイマン以上に辛い気がして上手く扱えてないんだよなぁ
-
>>707
基本翔と疾で逃げる
相手の%が溜まってきたら撃に(だいたい85%くらいが目安)
残りタイムが少なくなり、自分がピンチなら盾 斬は使わない
シュルクは乱闘やチーム戦はクソ強いぞ
-
翔の復帰阻止はびあから学んだなぁ
-
シュルクは味方に盾になってもらってるうちに背後から敵を刺すキャラだからな
タイマンで本領発揮できるわけがない
-
乱闘で誰かが上バーストし損ねた相手を翔空上でトドメ刺すの楽しいです
-
モナドアーツ楽しさランキング
S 翔
A 疾
B 斬 撃
E 盾
-
斬、疾、翔は変えなくていいけど盾と撃はもうちょい強化してほしいよな
-
>>706
慣れだな
2段目だけ当てる様にすると案外警戒されにくい
疾ならsj最速入力で崖捕まりの相手にちょうど決まる
盾でも似たことできるな
翔なら登りながら当てたりもできる
翔なら急降下して2段目だけ当てるのも面白いぞ
最速ジャンプしないと自滅しやすいけどメテオ判定はかなり伸びる
-
盾はコロコロのほうが早いからなあ
-
盾にクッパみたいな微アーマー付けてくんねぇかなー
-
乱闘は撃でハイエナして盾してりゃ勝てる
-
重さ値
マリオ100
クッパ120(全キャラ最高)
盾シュルク140
これで文句言うのはさすがに
-
盾翔で撃墜拒否徹底すると200まで耐えることもあるからなあ、盾に文句はないかな
あれだよ、疾で発生も速くなればかなり強くなれるはず
-
盾→ジャスガで飛び道具反射(倍率0.7)
撃→スマッシュ攻撃にアーマーがつくかわりにリーチ減少
このくらい欲しい
-
盾はスパイクじゃないから反射はだめでしょーw
強化受けるとしたら空上下のビームの持続を微強化して欲しいかなぁ、更に欲を言えば下強と弱の微強化も欲しいね。
-
空上下の持続が長くなったら崖外の際どいところでやりにくくなりそうだから今のままの方がいいや
-
持続って攻撃判定の持続でしょ
全体硬直も伸びるなら強化じゃないし何が嫌なのかよく分からない
-
撃のクソ雑魚っぷりが酷い
これ使って勝てるような相手って大体何しても勝てるし
そもそもバースト力が無さ過ぎて撃でもカバーしきれない
-
撃は一方的に攻められる場面で使うもの
復帰阻止、崖上り狩り、着地狩り
これのおかげで吹っ飛ばせたって場面も個人的には多いけどなぁ
-
撃はピンポイントで使うぐらいだな。
相手追い詰めてなければすぐ解除だ。
-
>>725
一方的に攻められても暴れでカウンター通せるならワンチャンある
…と言いたい所だがそんなに撃自体の恩恵はないのよね
乱戦だと軽くなってコンボ拒否したり相手のチコ掃除したり本来の用途外が多少あるが
-
復帰阻止も崖登り阻止もシュルク側はミスったら反撃確定するんだから撃とか使ってられん
-
ゴリラへの復帰阻止には絶対撃使うわ
とりあえずカウンター置いとけば良いし高度上げてきたら着地点に上スマで良いし
-
>>728
それは無い
極端な例で言えば崖上りを読んで空後を出すとして、着地隙中にアーツ解除できるからデメリット皆無でメリットだけ押し付けられる
-
まぁ今の撃にもうちょい吹っ飛ばし力乗って欲しい感は有る
-
あれ、お互いバースト%付近になったとき撃にしてやるかやられるかの勝負楽しんでるの俺だけ?
-
猿のポップガンをほかほか補正最大撃ビジョンで底%で撃墜できた時はワロタ
-
ビジョンって強いよね
ほんとたまにしか使わないからあんまり強さよくわかってないけど相手の弱とかでバースト出来たりして驚いた
-
そりゃ空中戦で使い物にならないんだからそれくらいは無いと
-
カウンター狙うのあんまり好きじゃなかったが、撃ビジョンは狙ったほうがよさそうだな
外れてもわりとビジョンみてから投げられる程度で済むから相手次第と状況次第じゃ全然ありだ
-
盾とか撃とかチームや乱闘だとかなり強いからなぁ
乱闘チーム無くてタイマンだけならもっとモナド強化されてたかもな
-
チームだと撃よりすぐ仲間の助けに飛び込める疾とかのが強くない?
-
対ロックマンどうしてる?
豆うざすぎて全然近づけねえ
3dsでダンバンカラーでリプ送ったからアドバイスください
-
見てないけど空後で豆ごと潰すのがいいって聞いた
-
チームだったら斬でひたすらダメージ稼いでるわ
-
キャラ対の話で、空後で対処するって意見を見るたびに、
このキャラ常に後ろ向いてたほうが強いんじゃないかとすら思えてくる
いや実際SJ空後が刺さる場面は多いし強いんだけども……
バックスラッシュ然り正面から戦うのが辛い性能なのは原作再現なのだろうか
-
横からの攻撃が出来れば・・・
-
3DSのリプレイで空上翔モナキャン空上っていうのがあったんだがこれ確定なんだろうか
-
常に後ろ向くと発生クソ雑魚すぎて余裕で対処されるからな
空後は必要な技だけどこれだけに頼るのは相手による
-
でも岩男には強気に空後で良いと思う
-
やってみたらカウンターは回った
既出だったら済まない
ttp://www.youtube.com/watch?v=mwhcxRzQVJs
ちなみにリプレイでは相手のその場上がりに合わせてやってた
-
>>739
割と接近できてなかったか?w
ロックマン相手に横スマ振りすぎかも?
豆で潰されるし硬直はこっちだけなのでオススメし難い
あとは空前で近づくパターンもあれば豆は潰しやすいよ
立ち回りとか綺麗で参考になった
ありがとう
-
空上つよ
-
>>739
一つ気になったこと書き忘れた
疾を頻繁使うのは良いとは思うけど
結果的にダメージレースがトントンだったのが気になった
疾以外でもドンドン攻撃を当てられれば楽になるかも
それが出来たら苦労しない部分もあるがなw
-
>>750
疾使ってしまうのはやっぱり目に見えるデメリットがないからかなあ
自然と使ってしまう
-
見てないけど崖上取った時だけでも斬使うといい
単純に1回読み勝てば疾の2回分だから
相手の%にもよるけど
-
ニコニコの動画で空上カスあてモナキャン上スマやってた人いたぞ
あれ、撃なら上強もいけそう
-
繋がってるかは知らないけど
-
>>742
敵の背後に回ると強いという原作特徴の超体現によって敵に背面を向けていると強いキャラになった・・・?
-
空上なんて横に判定がほぼないから対地で使えるわけねーだろバカが
-
ロックマンみたいに対地めくりで空上当たらないかな
確定バーストなら狙う価値あるかな
-
横にジャンプでもできたけどめくりはわからない
実戦ではガードされた時何もしないで無敵でガーキャン投げ透かしは決まりまくった
ttps://www.youtube.com/watch?v=zEmy9-S7-3c
-
さっき言った空上カスあての動画探したから貼る
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm27622600
これの1分10秒くらい。ガードされても無敵でリスクは少なそう。
part2も見たらこの人空下モナキャン多様してたけど狩られてなかったし
-
台上の相手にネタ殺しできそう
-
空下モナキャンは俺も強いと思う
シュルクでリスク抑えた立ち回りはある程度限界あるしリターンを伸ばすことがより重要だという意味で
-
背が低いやつには無理っぽいな
-
>>755
星一周して背後とってるってことでしょ(錯乱)
-
ヨッシー相手にどんな技振ればいいの
攻撃が間に合わないんだが
-
甘えた暴れにはビジョンでバースト狙う
浮かせさえすればリーチも生かして着地狩り狙えるからいける
卵空前NBと暴れ弱空Nに気をつけてバースト力も高くはないから五分程度には抑えられると思うよ
雑感だかこんな感じ、浮かせる手段はジャスガして弱やら差し込むか素直に投げるかだな
-
空前の発生早くなんないかな(定期
-
ここで聞くことじゃないけどDDのバナナってA以外でも掴めたよね?久しぶりにやったせいで忘れてしまった
-
とれるよ
空中回避をバナナに重ねて出せばいい
地上で回収する場合、走行ブレーキ→方向入力ニュートラルの状態で攻撃or掴みボタンを押すとDAに化けない。
走行の途中で方向入力を下に入れて攻撃or掴みボタンを押す事でも走行アイテム回収に移行する。byパックマンwiki
-
下投げ疾解除すべり上スマでバーストいけるのかな
-
マジ?
-
だめか・・・ただのびっくり上スマで終わらせるのは惜しいけど使えないかな
-
>>769
疾解除すると滑るの?
-
アーツきれても慣性や速度は残る
-
先行入力解除するとジャンプやダッシュの初動のみアーツの影響を受けるよね
-
何の話かと思ったらこれか
ttps://twitter.com/Shulkified/status/671427283001942017
-
疾のスピードを得つつブレーキ力は通常に戻ってるから滑るわけだね
翔のジャンプの場合高度を出しつつ落下速度を遅くしたりできる
-
時間経過による解除でしか無理なのか
-
出来るみたいだよ
>>769の言ってたのはこれだね
ttps://www.youtube.com/watch?v=J4gS8uogNVI&
-
いや行動中にB3回押しとけばできるよ
さらにアーツの解除は他の先行入力と同時にできるから、ダッシュも先行入力することで
動き出しの1f目から上スマを出せてさらに滑るようにしてるってのが>>778の途中から言ってることかと
Xの先行入力空キャンと同じ原理
-
しかし使い道が思いつかない
動画みたいに横強の後いきなり出したらびっくりするだろうか
-
俺的にはすげー好きこの行動
着地狩りに使ってみたいな
-
上スマが滑ることよりも各種地上行動中に先行入力でモナド解除が出来る
仕様の方が大事だと思う 疾じゃなくてもモナド解除ができれば次のモナキャン
に繋がる
-
斬で%稼いで締めは先行入力で解除して撃墜
みたいなのも狙ってできるのか
斬で大ジャンプ空前〉空前〉時間経過で斬解除エアスラ決まって撃墜できた時はあったが
-
先行入力後の行動がアーツの解除を受け付けてないと先行入力で解除はできない
地上なら歩きとかを一瞬挟めばいいが空中だと空前>空前では無理
空中ジャンプを挟めばその瞬間に解除できる
-
これの小ネタなんだが 一部キャラでの一部%だと斬後ろ投げしたとき
に吹っ飛びやられ状態になり かつ 上ずらししながらジャンプ もしくはB技か受身しないと
ダウンする%がある そこで斬後ろ投げ先行入力解除バックスラッシュ!!
でバーストが狙えなくもない トレモだと終点中央のCFなら80%からバースト
するので択のひとつにどうぞ
-
崖際で斬上投げ解除エアスラで軽量〜中量級はバーストできる
関係ないけど撃で相手に向かってすれ違うようにsj回避→(反転)エアスラがわりとささる気がする
ガードしてたり当たらないと思ったらやめればいいし不利展開にもならんからちょっと狙ってみるといいかも
-
エアスラ目の前で外したら不利展開どころの騒ぎじゃなくね
-
よく読め
-
ttps://m.youtube.com/watch?v=JaWtsWFRNMM
これどうなってんだ
狙ってできたら強そう
-
ttps://vine.co/v/i77ZiTjdLeZ
-
3DS時代はバーストライン遠くてまだリスク低かったからたまにやってた
-
ステップ振り向き掴みで吸いこんでるのかな
リザードンじゃないときつそうだけど
-
>>789
横Bの発生に掴んだからこうなったんじゃと予想
-
ネタばらしするけどリザードンの下強の風圧で押されただけ
-
たまたまなっただけなのか、残念
-
ttps://twitter.com/TanakaEed/status/673041176442875904
-
マルキナのシルブレみたいだなww
-
3DS発売当初に実戦で使うためにこれもう特訓したけど普通に立ち回った方が良いという結論に至った
-
操作方法はモナキャン→反転ダッシュ→振り向きスマッシュ?
-
>>799
それでも出来そうだけど微動術って書いてあるから地ダ使ってるんじゃない?
-
微動術だと地ダスマッシュ出来るんか…
知らなかった教えてくれてありがとう
-
タイミングシビアだけど普通の地ダでもできるよね
-
スマブラダイレクトは来週の水曜か
-
エアスラの発生早くならないかな
反確にも使いやすくなるしコンボの締めもできる状況ふえそう
-
エアスラ頭飛び出すのと2段目が空かるの修正してほしいな
発生早くするのも大歓迎
-
ガーキャンエアスラとか決めたいよね
大抵2段目スカるけど
-
エアスラは確実に当たるって前提条件なら後隙含めてもかなり強力な技だけど、今は当たるか半々ってところだからな
外した時の危険性もゼロサムとかと違って極大だし
-
>>11
いっそのこと地上で2段目だけ出せるでもいいなぁ
リンクの回転切りみたいな感じ
-
1段目が当たったら必ず2段目の高さに飛ばされる、というのはこのゲームのシステム的には出来ないんだろうか
出来ないなら2段目の当たり判定を異常に大きくするしか無いのかな
-
ガーキャンや崖捕まりの相手に撃つ時は怖くて二段目撃てない
-
できると思うがなぁ
技術的なアイデアが枯渇してるだけかと
極端なことを言えばクッパの横Bみたいに上に引っ張り上げれば確実に当たる
-
未だにピットとかの回避を狩れないんだがコツとかある?
モナキャンしてもガードしてもらわないとペースがつかめない…
-
>>809
今の吹っ飛ばし方法だと確実性は保証できないだろうな
アイクやルフレの切り札を当てた時の様な座標の指定をするか
ゼロサムのパラライザーの様にズラしを無効化した上で指定方向に飛ばすしかないかと
そういう意味では2段にこだわらない方法(ロイの上B)とかも入れればやれない事はない筈
外れる前提で2段目だけ強化してハイリスクハイリターンもやり方次第ではありだろうけど
-
>>812
個人的にやる方法としては2つある
・空Nなどを用いる方法
疾とか翔とかで移動をサポートしつつ相手に向かってぶん回す
デメリットはガーキャンのタイミングと噛み合うと反撃の恐れあり
・地上で癖をみてスマッシュなり弱を置く方法
大体、1〜2キャラ分(相手の下スマの範囲外ぐらい)をちょろちょろして間合いをキープ
その場回避なら上スマなどの判定が残る攻撃をコロコロするなら折り返しポイントで弱押しっぱなしやスマッシュ等で地道に狩る
デメリットは試合が長くなる
ダッシュガード繰り返して間合い強引に詰めて相手のシールドみたら投げるでも場合によってはイケる
あとは処理を的確にやりるだけ
-
これすごい気になる
ttps://twitter.com/30lll/status/675271071323414528
-
エアスラの2段目があたらないのって大体はほかほか補正のせいだよね?
1段目だけほかほか補正のらないようにしたらきちんと当たるんじゃないかな
-
翔シュルクで空対地でもあたらないんだよなあ…
-
>>814
地上に張り付くことも大事か…
ありがとう
-
とりあえずプリンには使わない
-
プリン相手は弱すら2段で止めなきゃならない
-
止めても反撃確定だよね?
-
VSリュウ窓始まる
ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv245189314
-
ありがとう気づかなかった
-
>>818
地面に張り付いているとやれる事も増えるから
騙されたと思ってジャンプ極力封印してみな?
世界が変わる… かも?
>>821
"確定"ではないね
ズレかた次第で最速ガードがギリギリ間に合うか間に合わないか程度
上スマだって1段目当てて2段目までに眠るで割り込まれる場合あるし
可能性だと横スマ、上スマ、弱全部当てて反撃喰らう可能性あり
-
だんてシュルク、実際に動きを見るの初めてだけどモナキャンとかあんま使わないタイプなんだな
上手い人はそもそも基礎が違うと痛感する
-
U版でシュルク使ってるんだけど勝率40%程度で辛いです・・・
小ジャンプがきちんとできないせいか動画とかで見る上手い人のようなスピーディな戦いができないわ
-
対抗戦見たかったな
動画化してくれー
-
だんての基礎力が抜群だった
当たり前だけど空後のタイミング、様子見択とかが一つアタマ抜けてたわ
シュルク勢にかぎらず相手も含めて
-
ガセかもしれんが
ttp://i.imgur.com/IhJlGAd.jpg
-
足場どうなってるん?
-
>>829
初めてステージ買う事になるかもしれん
-
>>829
はじめてこういうのでガセでないことを祈ったわ
Wir filegenとか流れてきたらOGCみたくついつい調子に乗って攻めてしまいそうだ
-
>>832
OCGだったわ
とかく明日の朝の内容がより気になるものになってしまった
-
スマブラでオーバード戦のあんこ〜と〜らぼ〜♪が聞けるかもしれないのか熱いな
乱闘ステージに関してはガウル平原みたいにならない事を望むわ
-
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm27788621
もうすぐアプデだけど、ニコニコで参考になりそうな動画見つけたので上げとく
モナキャン頻度は控えめだけど、技の差し込み方が絶妙だと思った
-
コラだと思ってたシュルクが本当だったせいでなんでもありそうに思えてしまう
-
シュルクでCF苦手だったから動画助かるわ
参考になる動画は是非貼ってほしい
-
スマブラから3dsのゼノブレイドサラで買ったけど面白いな
スマブラに「やっだね!!」とラインがいないのがちょっと気になったがw
-
>>829
GASEDATTA
-
シュルク的にはベヨ姐さんのメテオがきつそうだな
-
というかカムイにリーチ負けてるという
頼む強化アプデ来てくれ
-
ダメージ以外変更なさそう
-
なんでリーチ押しキャラのシュルクよりリーチ長いキャラ出んねん。
カムイ一人で剣キャラ全員食っちまいそうで怖いわ。
-
調整きました
シュルク変わってねぇよこれ
-
海外の調査によるとすべての攻撃の技の威力が0.5ずつあがっているらしい
-
また火力の上がるシュルク
-
リーチで並びそうなカムイがきたから火力を上げて差別化しようってんだな
-
いっそガノン並みにしてしまえ
-
リンク苦手なんだけど更に強化されたのか
駄目だ、未来が霞んでいく・・・
-
>>845
全て、ではないな
B技、スマッシュ、投げを除く攻撃だね
弱とか強とかが+0.5ダメ強化
まだpendingだし微妙な変化は残ってそうだが
-
0.5ダメ変わってなんか違い出るんだろうか
-
OP効いてもあまりダメ下がらなかったり気付かずに恩恵は受けるのかも
-
遠距離技撃ちつつ待つ相手が苦手なんだけどどうすればいい?
こっちもガン待ちしたら膠着状態になっちゃうしかと言って攻めてもガードされ反撃されるし
-
ベヨネッタのイメージイラストのシュルクよくね?
対になっているのがロボットである状態で
モナドがスマブラにないはずの「機」になってる
-
ちょいちょい近づいて離れるを繰り返して掴みか何か誘う
ガードばっかなら掴みにいく
その場回避されるのを考慮して
-
>>853
百聞は一見に如かずでリプレイ上げてもらった方がいい、かもしれない
-
シュルク今回の強化微妙だな
他の弱〜中堅キャラの強化についていけてない気がする
エアスラと弱の謎スカだけは何とかしてくれよ
-
微妙というかあって無いようなもんでしょ
リンクの空前なんて3%近く上がってる上、吹っ飛ばしも上がってるのにこの差は何?
カムイ来る時までに強化しないとマジで劣化になりそう
-
全く強化されてないキャラもいるしないよりましだ
-
どんなに弱くても愛で使い続けるから構わん
-
>>859
ロイの悪口はやめろ
-
リンクの空前は合計18%から24%になりました
ゴネ得だね
-
ガノンミュウツーシュルクの着地隙軽減とかいう噂があるぞ
-
そんな気もする
プラシーボじゃないよな?
-
空後ろがそうなってるようなないような
-
ttps://twitter.com/gabsol_suma/status/676976117388083203
-
海外サイトで調べたら、シュルクは全空中攻撃が2Fずつ減ってるらしいな
本当ならかなりの強化じゃないか?
-
着地隙は絶対減ってる わしの長年の感覚がいうんだから間違いない
-
空上もっと振っていいんですかね
-
お互い0%の状態で
空上振り向き上強でコンボカウンターが回るんだがこれいままでもそうだったっけ?
-
振り向きエアスラもコンボカウンター回る
-
20%くらいで
空上(着地ジャンプ)空上もコンボカウンター回った
-
これは空上の流れ来てる
モナキャン絡めて色々できないかな
-
ルフレも全空中攻撃の着地隙2F減ったらしい
もしかして全員?
-
空上は前からだぞ
-
>>866
これクラウドが軽いだけ?
-
>>866
こんだけほかほかしててベク変やらかしたら普通にバーストしそうだけど
-
ttp://smashboards.com/threads/1-1-3-patch-notes-release-pending.425921/
Dash Attack
Damage 11.0 -> 11.5
Ftilt
Damage 13.0/11.5 -> 13.5/12.0
Utilt
Early hit damage 8.0 -> 8.5
Late hit damage 7.0 -> 7.5
Dtilt
Damage 9.0/7.0 -> 9.5/7.5
Nair
Damage 7.0/8.0 -> 7.5/8.5
Landing Lag reduced 12 -> 10
Fair
Damage 7.5/6.0 -> 8.0/6.5
Landing Lag reduced 18 -> 16
Bair
Damage 12.0/8.0 -> 12.5/8.5
Landing Lag reduced 21 -> 19
Uair
Hit 1 damage 5.0 -> 5.5
Hit 2 damage 10.0/7.5 -> 10.5/8.0
Landing Lag reduced 27 -> 15
Dair
Hit 1 damage 5.0/7.0 -> 6.0/7.5
Hit 2 damage 11.0/10.0 -> 11.5/10.5
Landing Lag reduced 25 -> 23
これがマジなら空N空前空後空下は2F、空上は12F着地隙が減ってることになる
ちなみに空上空下は二段攻撃だから合計威力1%増加(空下の根元だけなぜか単体で1%増加)
-
>>857
こんだけ強化されたのにこの言いよう
ネガ全一はシュルク使いか
-
最初に弱体化されてその後一切調整無しのキャラも居るんだぞ・・・
-
シュルク強化ってマジ?
-
着地隙がこれだけ減ったなら、キャラランクがファルコンとかアイクくらいいきそう
空Nの着地隙が鉈と同じだし、下り空前・空後も相当強気に振れそう
前にちょっと使って、弱かったから萎えて別のキャラ使ってたけど、さすがに使わざるをえない
-
バランス調整スレでシュルク壊れとか言われてて笑う
-
こんだけって技ごとに書いてるから長いだけで0.5%増と2f減だけだろ
空上とか明らかに誤植だし
-
どうせだからもっとネガろう
行けるとこまでいこう
-
シュルクちょっと強くなっただけで壊れ呼ばわりかよw
じゃあ対戦はシュルクだらけになるなwwww
-
空上誤植か?明らかに空下より着地隙ないけど
-
ああ元が17Fだったのかすまん忘れてくれ
-
壊れっつうのはクッソ速い弾速の飛び道具持ってたり、下投げから下B繋がったり、上Bが変なタイミングで無敵が始まってアホみたいな吹っ飛び持ってたりするキャラのことを言うんだぞ
こんなん全部もってるキャラなんて流石にいないだろうけど、流石にねー
流石にねー
流石にねー
-
やっと枷を外せたか
-
>>889
シークの下投げから跳魚なんてつながんねーよにわか
-
トレモでいろいろ試したけどやっぱシュルクの空上ってゴミ性能すぎだわ 対地にも対空にも使いづらいわ
-
クラウド思ったよりリーチ長くないな、あっちは飛び道具あるけど普通に互角くらいか
-
今回のは大した強化じゃないけどこのぐらいがちょうどいい
-
これくらいの隙同士の同族で刺し合うんなら面白いんだけど上位はまだインフレ中だからね…
-
シュルク強化は素直に嬉しいね
-
発生が変わらんからやること変わらんし2f後隙少ないとか言われてもさわった感じ全然わからん。
バクスラ強化の時はかなり強化された感じあったけど
-
0.5%増か…。斬でもうちょっとほせいが強まるけど
-
リミットブレイクしたら盾にするだけでクラウドが悲しみを背負っている気がする
-
なんか足が早くなってる気がするんだが気のせいだろうか
-
カービィは足速くなったってさ
検証する価値はあるんでない
-
着地隙2F減とか誤差だと思ってたけどけっこうでかいな
急降下空Nからかなり好き勝手できるぞこれ
-
空Nからの運びとか狙いやすくなったりするんかね
-
スマッシュの隙にスマッシュできない時点でそもそもおかしいんだよな
他キャラからは余裕でさせる隙がさせなく、ガードしてタイミング的には確定でもちょっとノックバックすれば横スマ一段目が当たらず二段目がガード間に合い、上スマがは当たらないかカスあたり、下はガード余裕
唯一させるエアスラが外せば終わりしかもカスあたりありっていう
ジャストじゃないとちょっと遠目だと投げすらかわされる
-
50%のマリオに翔空N空前エアスラ撃墜がコンボカウンター回る
-
隙とか持続は変わらないのか
アプデって聞いて久々にさわったらコロコロに苦労した
空Nと振り向き掴みで対抗であってたっけ?
-
すまん隙じゃなくて発生だわ
絶妙にガード間に合うあの発生も維持なのな
-
空Nの隙減少めっちゃでかいな
>>902も言ってるけど急降下空Nがかなり使いやすくなったわ
-
すごい
後隙2fも減ったのか
メッチャ使いやすくなるんじゃないか?(まだ試せない)
-
クソ調整しちゃったな
-
まあ発生とリーチがトレードオフなキャラコンセプトだからな
発生ゲーの今作ではシステム的に強キャラにはなれないのは大分前から結論出てる
でも隙減で使いやすさがちょっとでも増せばいいな
もう半年スマブラ起動してないけどな
-
色んな技を見せつつ結局すかし投げくらいしか通らないキャラだよね
-
シュルク今まで弱かったんだしこれくらいええやん
-
モナキャン完璧にして相手を動かそう(提案)
発生前に潰されるなら引き行動でなんとかするんや
-
これが…モナドの力なのか
-
>>904
相手のスマッシュ範囲外から届くリーチに設定されてる以上>>911としか
-
カムイの横スマにリーチに負けてるけどさすがにあれの威力ぶっとばしは低そうだな
-
確かにアッパーは受け続けてるけど
言い換えるとスタート地点がどんだけ酷かったかってことだからなぁ
スカッシュと密着下Aの悲劇は今思い出しても涙が止まらない
-
まあスカッシュは今でも普通に…
-
まじで斬始まったなこれ
クラウドは一回外に出して空前連発してりゃ量産型はどんどん散っていくな
-
こりゃあそろそろモナドに変化させないとな
-
モナド2って言いたかった…
-
>>900
一応調べたが同族のパックマンと同じで変わってなかったわ
-
オンライン対戦できないんだけど俺だけ?
-
あ
-
>>924
今ネット障害でてるよ
-
だよなぁ、俺のせいじゃなくて安心したけど早くシュルクでクラウド狩りたい
-
>>916
そのリーチも他のキャラの大体がもっと使い勝手のいいリーチある技を持ってるという
ぶっちゃけ刺さらないのはどうでもいいんだけどリーチを活かせない後隙のひどさをどうにかしろと
-
先の話になるんだけどさ
復帰時にベヨネッタの下スマ溜められたらどうするんだ?コイツ頭出なかったっけ
-
>>929
復帰弱いのはどうしようもなくね?
今まで何度古森霧パンチとかCF下強食らったと思っているんだ
出たら負け、戻ってこれたらラッキーって思うしかない
-
翔回避で復帰するのが安定なのかな
エアスラ復帰は崖掴めないのが色々辛い
-
>>929
エアスラ二段目でギリギリ届くように復帰したらいいんでない?
-
クラウドの上B見るとエアスラがマシに思えてくるな
-
>>932
これかなあ....
ずっと一段目だけで復帰してたから心配だな
-
ベヨ参戦までまだ時間あるし、今からでも練習しとけば大丈夫
-
相手100%ぐらいで斬の時に空N→バクスラがコンボになって笑った
実用性皆無だけど
-
>>936
先行入力解除でバースト狙えないの?
-
エアスラも繋がるやん
-
斬空N先行入力解除エアスラバーストでカウンター回った
今自分でやってできた
-
条件はマリオ90%初期位置だった
-
強そう
疾でのコンボは見つかりしたか‥?(小声)
-
相手が低中%の時は空N引っ掛けて掴みが一番いいのかな
-
掴みに拘る理由はないだろ
横スマまで確定するときもあるぞ
-
疾での空前着地ジャンプ空前ってアプデ前から繋がってた? 60%くらいで一応
つながるんだけど モナキャンはしてない
-
っていうか斬空N(キャラによっては上シフト)横スマもつながったよ
-
>>928
スマッシュの話じゃないのは面食らったけど空後勢にはシュルクも食い込めるし正直大体は盛ったろ
-
>>945
凄いわホントに横スマ繋がった
しかも36ダメ
-
80%でもバーストできたけど録画してなかったのでこれで
ttp://www.youtube.com/watch?v=IfnxXhwdyuM
-
2F減少は偉大だった
-
先行入力ってのをイマイチ把握してなかったけどなるほど空Nうつ前に2回押しとくのね
-
いや本来の先行入力は攻撃の後隙の時に入力しておいたら後隙終了と同時に解除されることだよ
このコンボではちょっとむずかしかったので先に2回入力してやっただけ
空N後着地までにB3回でも出来たのは確認したが録画出来てなかったので
誤解する書き方で悪かった
-
斬シュルクとデフォシュルクだと明らかに斬の方が動きが遅いんだけど、斬に移動速度微減のデメリットが追加された?
それともデフォシュルクの機動力が上がった?
-
>>952
自分は体感できなかった
アプデ特有の気のせいでは
-
斬最低空空Nってガードされても1Fしか不利ないのか
-
>>952
多分気のせい
-
次スレいつ立てる?
-
空Nはがーキャン掴みvs弱がかなり素晴らしいことになってる
-
モナキャンのバリエーション増やしたいんだけどみんないつもどんなモナキャン使ってる?
sj→最速二段j→疾→空中攻撃と着地する時にごまかすくらいしかできてないから知りたい
-
大jNB2回→空中攻撃急降下
斬や撃はsjNB2回→空中jNB2回→空中攻撃急降下
で最初は練習してたな
まぁこのスレで教えてもらったんだけど
トレモやCPU戦で慣らしたら割と感覚でいけるようになった
Ctrl+Fかければ他のパターンも出てきそうだけど任せた
-
空Nガーキャン掴みしようとしてきた相手に弱があたるwww
気持ちいいなこれ
-
空中で疾にして着地
→少し走って地上モナキャンからのはじきで急加速
→軽くジャンプして相手の動きを見てすかし投げか空中攻撃
みたいな感じで相手を揺さぶりまくるとか
もちろん上強にも注意して
-
クラウドの空Nのコレジャナイ感に耐えきれずにシュルクに戻ってきました
またアイクに並べるくらいには強くなったな
-
シュルク超強化
で沸いてるね
-
空Nからのガーキャン掴み読みその場回避して上スマとかできないかね
-
斬正面バクスラで割とあっさりシールド割れたんだが0.5%アップの効果?
-
斬バクスラってどんだけ削れるんだろ
鈍器の横Bぐらいには使えるのかな
-
B技はダメージアップしてませんよ
-
0.5%増加ってことは空後モナキャン斬横スマのガークラコンボがさらにやりやすくなったってことか
-
0.5%増加は吹っ飛びも微増
-
着地狩りに対して急降下空Nって機能する?
-
斬横強正面バクスラでパリーンするみたいだ
-
バクスラの削り値ってそんなでかいの?
-
シュルクの場合モナド補正も加わるから0.5でもモナド次第でもうちょっと効果あるな
-
強化されたの嬉しいわ
-
あ
-
前回使えないと言われたがもうちょっと検証したらかなりの早期バーストが可能だったのでもう一度貼ってみる
ttps://www.youtube.com/watch?v=-a9dFXCFrl4&
-
ロゼ婆45%でワロタ
ロマン技って感じ
-
ダウン連からの空上モナキャン空上って練習してた事あるわ
難しいし%合わないから諦めたけど
-
下位キャラいじめ三人衆
デデデ シュルク ロボット
おめでとうw
ガチ部屋で沸いてる
-
ゼロサムシークソニックはどうなるんだよ
-
ダウン連対応技教えてくれ
-
シュルクが楽勝の相手なんていないだろ
解りやすい弱点がある以上、そこを突けばどんなキャラでも戦えるんだから
-
ダウン連対応技は斬の横強空前バクスラ辺りだったかな、モナキャンから出したり台からの落下に対してやれたりする
なんかの動画にまとめられてた気がする
-
横強以外むずそうやな
-
>>980
あれはもうレ○プ
-
海外の動画にまとめられてたな
ttps://www.youtube.com/watch?v=kIkXnDxNuCM
関係ないが対クラウドは楽なのか?
追い打ちできれば勝てるけど苦手だ
-
クラウドの復帰力マック並だし中%から疾で運んだり撃にしたりして場外に追い出すのとかアリなのでは
-
>>976
これ何で横移動してんのにバクスラじゃなくてモナド出せてるんだ?
-
>>988
NB押してモナド決定前に移動しながらBボタン押してみような
-
>>988
復帰時にエアスラしたくてシュンシュン鳴らしながらマズイネした事あるでしょ?
あれと同じで1度アーツ切替が始まったら確定する迄他のB技は出せない
-
次スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1450455840/
-
>>989
>>990
丁寧に答えてくれてありがとう
-
クラウドの復帰に合わせて下スマ置くのって有効かな
-
シュルクの勝率超上がった
強化ありがとう桜井
-
>>991
こんなネガキャラに次スレいらないだろ
-
>>993
ありにはあり
空下の方がエグくて手軽に致命傷になる
基本的にデメリットはシュルクに通じるからミラーの立ち回りのパターンは通るよ
-
>>976
これ+10%ぐらいでかなり安定するな
まあまあ範囲は広いかもしれんし
キャラによってはかなり実用的かも
-
>>997
ガードされてもモナキャン無敵でリスク回避できるからダメ元でやってみるくらいのつもりで
-
>>976だけどダメージが増えると繋がるんだけど何故かバーストしない範囲もあった事を書くのを忘れていた
あと実戦で当てやすいのは崖上がりか相手の着地くらいかな
-
多分だけどダメージ増やして繋げるってことはその分遅らせてジャンプ頂点近くで当てることになるはず
そうすると巻き込み判定の、自身の移動スピードが吹っ飛びに乗る仕様が活かされず2段目の撃墜力が下がるとか
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■