■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
シュルクスレPart12
-
・次スレは>>950くらいになったら話し合って立てること
・雑談、攻略などシュルクの話題なら何でもOK
・過度な愚痴は周囲を不快にするかもしれません
・他キャラsageはNG
以上を読んだ上で、穏やかな進行を心掛けましょう
シュルクの技については専用wikiを見てください
ttp://www63.atwiki.jp/ssb_shulk
過去スレ
Part1 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1410264789/
Part2 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1413227528/
Part3 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1415859263/
Part4 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1417415048/
Part5 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1418948415/
Part6 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1421466880/
Part7 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1423633817/
Part8 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1425572316/
Part9 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1427611684/
Part10 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1429447316/
part11 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1433333922/
-
今までにでた動画
ZeRo氏によるタイマン
ttp://www.youtube.com/watch?v=KwkpydKkymo
ZeRo氏によるシュルクのチュートリアル
ttp://www.youtube.com/watch?v=da7tlkgUBrM
Trela氏による対ピカチュウ
ttps://www.youtube.com/watch?v=GksYmbzztbs
Trela氏による対フォックス
ttps://www.youtube.com/watch?v=albEwf6iYc4
Ally氏による対ドンキー(最初はマリオで戦っている)
ttp://www.youtube.com/watch?v=JQRsJtr3YGA
trela VSシーク
ttps://www.youtube.com/watch?v=5BOvNvapmNo
trela VSピカチュウ(2戦目から)
ttps://www.youtube.com/watch?v=bBdKyAn7AKs#t=4m50s
9B VSルカリオ
ttps://www.youtube.com/watch?v=ufGJxy-CKns
Ally
ttps://www.youtube.com/watch?v=YDvyYIE48_I
びあVSましゃ シュルクミラー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25405085
VSフォックス
ttps://www.youtube.com/watch?v=NW8cgFvhbAo
VSマック
ttps://www.youtube.com/watch?v=2zLhycG-dss VSソニック
ttps://www.youtube.com/watch?v=K5oocHBxMUs
VSゼロサム
ttps://www.youtube.com/watch?v=Srl8CDcjIM4
もりたけんいちさんとおじくんさんのミラー戦
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25540708
Ally VSアイク、ピカチュウ
ttps://www.youtube.com/watch?v=r_n8LT-PjFw#t=2m9s
VSブラピ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25532383
9Bシュルク VSファルコン
ttps://www.youtube.com/watch?v=Gn0iQJ66tgU
VSディディー
ttps://www.youtube.com/watch?v=FrcFSkCbppo
VSむらびと1
ttps://www.youtube.com/watch?v=Eejjtl80nc8
VSむらびと2
ttps://www.youtube.com/watch?v=-ekbBSrgm1w
VSピット
ttps://www.youtube.com/watch?v=ebpNgfi5d4U
VSヨッシー
ttps://www.youtube.com/watch?v=ZkgBUp-HJMk
-
カスタムあり参考動画
Zeroシュルク VSゼルダ
ttps://www.youtube.com/watch?v=DUGfQtw8lVY#t=2m08s
びあシュルク VSシーク
ttps://www.youtube.com/watch?v=7Hjxyos4vI0#t=4m00s
VSコクッパ
ttps://www.youtube.com/watch?v=GbITV0v0rkI#t=4m45s
-
テンプレは>>1-3
新スレが建つまでは書き込みを控えるように
-
>>1
ホント!いいスレ立てが出来ているよ!
-
よかった、これで>>1乙ですね
-
主に俺のおかげだな!
-
すまん不本意ながら1000をとってしまった
-
これが1乙の流れだ!
-
【一乙】
-
>>1乙だも!
-
リュウのセービングってカウンターできたっけ?
-
最大溜めはマックのKOアッパーと同じ仕様みたい
-
スマメイトのランカーにシュルクが一人いてちょっと嬉しい
-
最近サムスがくそつらいんだがみんなどうやって戦ってる?遠距離ならチャージショット、近づくと投げか上bもらうから何とかしたい。
-
おもちゃ箱ってキーコンのシュルク使い有名な人?
動きやばすぎて動画とったんだが
-
俺の方がやばいよ
-
サムスの投げはあんまり怖くないなあ。コンボ繋がるの低パーセントの時だけだし、バースト出来る訳でもないし。
ガード多めで立ち回って、チャージショットで割れそうだと思ったら盾で回復しての繰り返しかな。
-
>>16
はってくり
-
メタの即死連って始動を外側ずらしでいいんだっけ?
やたら即死連うまいメタに出会って空上全然ずらせんかった
-
Trelaギリギリランク入り
ttp://ameblo.jp/meleeforever/entry-12048169217.html
-
これなんだけど
tp://fast-uploader.com/file/6992278613329/
-
モナド決定のポーズとってる間って崖つかめないんだな
-
>>22
-
ここ最近変なのとしか当たらないと思ったがようやくわかった
どうやら俺は隔離鯖にザンザの如く封印されてしまったようだ…この機会に連戦の疲れを癒すとしよう
-
ゼノブレやっと買いました
これでシュルク使いを改めて名乗れる
-
>>23
これが原因で事故死することが稀によくある
-
>>23
撃に変えて崖奪いエアスラしたろって時に何回かなる
-
>>22
ここまで縦横無尽にフィールドを動けたら楽しいだろうな
-
>>21
シュルクだけ浮いててワロタ
-
ロックマンでシュルクきついんだけど、これされたら嫌っていうのある?
豆で打ち落とそうにも空Nで突っ込まれると豆かき消されるし空後で迎え撃とうにもリーチはともかく持続でそっちに分があるし
-
ビジョンを豆2発目で止められると真顔になる
-
モナキャンで突っ込むときに斜め上にブレード投げられてモナキャンできずが一番困る
だからやめてくれよな
-
他キャラでもそうだけど着地狩りで攻撃される場合発生前に潰されるとシュルクは何も出来ない
斬や撃のときは安易な行動は控えて出来るだけ付き合わないように動く
空後をきっちりジャスガされたら流石にきつい
前は岩男の投げがかなり脅威だったけど弱体化受けたんだっけ
昇竜を露骨な程狙って早期バーストするかそうでなきゃ復帰阻止で殺しきる
投げ空後運びや空上できっちり%取らないとキツイと思う
立ち回りでの拒否を徹底するのは岩男側面倒ではあるけどやるしかない
不意の横スマぶっぱやらが刺さると岩男が切れそうになるカード
焦らず冷静に行こう
雑感、岩男の気持ちになってみたがどうだろう
-
>>18
やっぱ守りながらじゃなきゃ厳しいか・・・
おしえてくれてありがとう
-
もしかしてシュルクって待ちに弱い?
-
そりゃ弱いだろ、空中から攻めにくくなるのがつらい
-
もしかしてシュルクって弱い?
-
良キャラさ
-
以前ゼロサムに崖外追撃されて、避けたと思ったらエアスラ復帰にゼロサムの
帰りフリップが崖際でぶっ刺さったんだけど、崖際フリップ復帰阻止って
やっぱりなんとかタイミングをずらすしかない?
-
なるほど
>>32〜>>34ありがとう
-
できることが多い弱キャラさ
だからか、シュルク使いはごねないし楽しんでる
-
>>22
わりと普通のシュルクじゃん
相手のゼロサムが動きすぎ画面みなさすぎな感ある
-
>>40
フリップはタイミングずらさないとやられる
-
>>43
これ普通なのか
俺のと格が違うな
-
魔神拳にビジョン合わせるの気持ちいいけどなんか心残りある
-
なら回避してバックスラッシュや
-
対シーク教えて欲しい
待つと針きて攻めると反確崖外追撃も釣魚浮身でしづらい
-
とりあえず待つ意味はない
-
ビジョンうって行くか疾か翔で攻撃あてよう
-
最近全然シュルク見かけないな
一時期めちゃくちゃいたのに
みんなロイやアイクに移ったのかな
-
使用率集計サイトだとどんどん減ってきてるね
アイクの使用率は初期からほぼ一定だし元々新キャラ好きで使ってる人多かったんじゃないの
-
シュルク使った後にアイク使うと使いやすくて焦る
シュルクも好きだからずっと使ってるけど…
-
発生はともかく後隙が大きいからなー
モナキャンでどうにかできる技はいいけど、地上の横強とかはもうちょい使い勝手よくなったらいいなと思う
-
量の増加は質の低下って言うしキッズ湧きづらい分スレが比較的平和になってるから良しと捉えよう
-
後隙は本当にどうしようもないよね
モナキャンいい加減練習するかー
やっぱりみんなある程度パターンとか組んでるのかな?
過去ログでチラホラ見かけた記憶はあるけど
-
一つのパターンを完璧にできるようになるとそのうち無意識に他のパターンでできるようになるよ
-
ジャンプB2回二段ジャンプB2回急降下、を無理やり組み込んでたらその内高さでわかるようになる
-
既出かもしれないけど翔だと上強空前エアスラで中%からバーストねらえるな
コンボカウンターもまわるし 問題は対地で上強始動が使いづらいことと
エアスラがやはり二段目が不安定なことだが
-
>>59
すまんが動画にして見せてくれないか
初めて聞いたと思うしやってみたけどつながらない
-
俺からも頼む
-
>>60
動画とれる環境ないから許してくれ
やり方は単純に翔で上強→大J空前→エアスラをするだけ
ただキャラによってコンボカウンターが回らなかったりするし
翔エアスラが高すぎてスカったりするから正直信用ならん
とりあえずアイクガノンフォックスファルコは完走できて、
フォックスファルコはトレモ初期位置から50%付近でバーストできた
-
なにか困ったことになってるみたい
-
>>62
CPU相手でいいからリプあげるとかでいいから頼むよ
マリオ相手にトレモで何度か試したが俺も繋がらん
モナキャンちょっと練習したけどこれ実戦でできたらマジで楽しそうだな
シュルク使うモチベ落ちてきてたけどまた頑張らなきゃ
>>57-58よ、ありがとう
-
>>64
ガウル平原でCPUフォックスとファルコ相手にやってみたのをあげてみた
題名は「シュルクスレその1 その2」
特にその2の方をみてくれれば威力が伝わると思う
-
ここのシュルク使いって勝率どのくらいなの?
-
他キャラも使ってるからあてにならないけどまあ6割くらい
-
あ、リプレイはWiiU版です 他のキャラでも空前のあとに急降下挟めば
エアスラが二段つながるキャラもいるみたいなんであとの検証は頼む
-
俺も1回だけ再現出来て動画を撮ったんだがようつべが0%処理済みから進まない
とりあえずジャンプした時にそれなりに前に慣性が乗ってないとエアスラがスカるみたいだ
-
やっと上がったよ
ttps://www.youtube.com/watch?v=oWJ9PbkQMY4
-
意外に猶予あるんだなー
-
バーストの択が増えた
-
これは熱い
-
でも翔で上強か…
崖上りに当てれるか?
-
あとメタナイトでもコンボカウンター回った
50%で
-
シークも50%でコンボカウンター回るなこれ
実践でできるようになるまで練習するわ
-
夢が広がるわ
発見してくれた人に感謝
-
どうやらフォックス相手だと40%位で翔上強→エアスラがコンボカウンター回る模様
撃墜はできないしずらしによっちゃ外すかもだけどまぁ択の一つとしてアリかも
-
対空上強で当てる方法ないかな
%下げればいいかな?
-
50%から翔で空NA>モナキャン>空前>空前もカウンター回って画面端だとバーストできるね
-
確定%幅どんなもんなのかな
-
これなら空Nから空前エアスラとか出来そうだけど
翔の上強始動はかなり限定的で難しそう
-
崖に追い詰めた時横回避に合わせてTANIステ空上始動とか無理かな
-
>>82
空Nから空前運びとか空前エアスラは前からあったし狙えるチャンスも
少なからずあった 上強始動の利点は始動にジャンプを必要としないこと
だとおもう 翔の上強始動は確かにかなり限定的だし%帯も限られるから
実戦で決めるのは確かに難しいだろうけど
-
すげーじゃんこれ
-
うおお、バースト択増えるのは熱い
見つけた人ナイスだわ
-
中パーセントで崖外に持ってけた時とかに崖上りに用意しておく価値はあるな
新しい技をありがとう
-
上強後は回避のみで割り込み可能ですね
-
回避のみ間違いでした。
ジャンプを除く跳魚等移動できる行動でも割り込み可能です。
-
確定じゃねえのかよ
-
確定パーセントじゃなかったとかかもね。
ずらしてないとはいえコンボカウンターは回ってる訳だし。
-
シークには最短で出すと空前でコンボカウンターつながらなかったけどそれじゃないの?
-
最短で出す、は抜いてくれ
エアスラの部分と間違えた
-
スマホールド相手にドヤ顔でビジョン飛び込みすると受付時間が終わってから攻撃受けるんだがやっぱ迂闊にしないほうがいいな
-
コンボカウンター回る=確定
ではないんであれに期待しない方がいいです
-
あと上強のときにベク変されていると空前は入らず、上強の後の空前で外側にベク変されるとエアスラも確定しませんでした
-
>>94
ちょっと待ってからSJしつつビジョンすれば攻撃出さざるを得ないタイミングで飛び込める
-
ビジョンの持続的にどのタイミングで飛び込むか、要トレモだな
-
上強始動コン確定しないのか
昨日トレモで発見した時はものすごくテンション上がったんだがなぁ
-
さすがにこれが確定だったら強すぎだろ
-
バックスラッシュうまく当てるコツある?
基本封印なんだろうけど使いたい欲求が抑えられない
-
後ろ投げバクスラとかいう浪漫
タイマンで真面目に考えるなら疾で回り込んでぐらいじゃないの
崖掴めればまだ使いようもあったんだろうけど
-
崖復帰してくる相手に崖飛び出したと見せかけて空ダバクスラ
結構タイミングむずいからおすすめはしない
-
後ろ投げバクスラはかなり実用的だと思うけどな
バースト出来なくてもその後の相手の復帰ルート読みやすいから空前なりメテオなり当てにいける
-
後ろ投げバクスラは普通に今でも狙うなぁ
投げて即じゃなくて相手が着地するまではいつでも狙えるわけだし
プレッシャーかけつつ普通に空前で攻めたり掴みで着地狩ったりしながらね
上強コンボは繋がらなくても回避か否かぐらいの読み合いはできるわけだし充分かな
-
ダウトだわ
着地刈りに掴みって連続で掴みなんて仕様上無理じゃなかったか?
後ろ投げバクスラなんて相手がヘマしない限り当たらんしロマン技の域をでないわ
-
後ろ投げバクスラ当たるやつは初心者か下手か仕様理解してないかだからなー正直ロマンですらないという
-
雑魚狩り専用の技術身につけてもしょうがないか
-
無理やりの着地狩りや崖際で判定の伸びを期待するのがいいよ
翔上投げからの裏取りバクスラは楽しい
-
上投げからの行動トップクラスに豊富だな
上強で回避誘ったりジャンプ読み翔空上したり回避で落ちてくる所にホールド上スマ置いたりに加えて翔裏取りバックスラッシュか
-
>>107>>108
後ろ投げして即バクスラじゃないって書いてるでしょ
後ろ投げしてから相手が着地するまでは相手が空中攻撃をしても空中ジャンプをしても空中回避をしても何もしなくても、相手は後ろ向きのままだから
その間は回避狩りであれ何であれクリティカルを狙えるチャンスではあるということを言っただけだよ
-
だとしても当たらんし外した時の後隙考えたら使わねえわよっぽど相手があれじゃなきゃな
-
後隙は相手が場外にいるか低空で回避せざるを得ない状況なら反撃受けないけどね
当てなくても相手に意識させるだけで広範囲にプレッシャーかけられるし
結局は使い方次第だと思うけど別に使わなくてもいいよ
-
それだったら広範囲にプレッシャーてのも嘘じゃん
低空以外なら空技反確だろ
-
反確でも読み合いにはなってるでしょ
中〜高%ぐらいで撃にしてジャンプで高さ合わせれば相手は回避にバクスラ噛み合わされたら死ぬわけで
読み合いで当たる可能性があって最大リターンなら狙えるだけの価値はあると思うけどね
回避しないなら普通に空前でも振ればいいし
拒否して逃げるならライン押して崖を背負わせられる
まぁもういいよ
使わない人に無理に使わせるためにレスしてるんじゃないから
-
回避されぐあいによっては空中攻撃どころかスマッシュすら貰うぞ
相手が失敗する前提のコンボを強いとはいえないなぁ
どう考えてもリスクの方が大きくて超有利の時に使うくらいしかない
-
どのレベルの話をしてるかわからんから一概には言えないが中高%で撃後ろ投げしたなら崖外に出て崖登りの読み合いか崖外追撃とかになるだけで単に後ろ投げが強いだけ
崖端で後ろ投げしてもずらされて終わるだけ、だったら前投げとか下投げからバーストなりを狙った方がいい
大体そんな高いとこからバクスラしたら見てから余裕だっつの
-
海外の動画でよく斬後ろ投げバクスラって見るけどあれはどうなの?
-
初見殺しなとこありそう
-
バクスラなんて現状のあの発生と後隙で使い所見つけるなんて無理だから
だから後隙減らすか崖掴み付加するかしてどうぞ
-
釣り行為できるぐらいの後隙になったら着地狩り拒否にも使えて普通に便利になりそうだな
-
バックスラッシュで着地狩り拒否とか1回かわせても着地隙で余裕で狩られるんだよなぁ
なんか今日の会話のレベル低くない?
運良く当たったときのことばっかでリスクのことを全く考えてないやつばっか
-
じゃあレベル高い話を頼んだぞ
-
後隙減ったらの例え話の流れを見てなかったのだろうか
-
後ろ投げで崖外に出してからバクスラ狙うのは普通にやってるな
-
>>115とは別人だけど後ろ投げバクスラが使えないって人が多くて驚いた
上位の人(スマメイトレート1600↑)にも入るときは入るよ
特に攻めっ気がある人や空後が優秀なキャラ(ファルコンとかシュルクとか)には当たりやすい
もちろん安全な崖下からの復帰とかで対策されたら当たりようがないんだけど、それってようは相手の復帰ルート一つ削ってるのと同じだからその時点で優位性が生まれてくる
だから一回見せるだけで、目立たないけどちゃんと効果は出てくる
そういう視点で考えたら「当たりにくい→弱い」ってのは成り立たないと思う
あと後ろ投げバクスラってモナドのリーチとバクスラの持続の長さを生かして「相手の攻撃で潰されず空中で当たり、空中回避しても着地隙にヒットする」か「相手の空中回避を見てから回避の終わりにヒットする」、いわゆる確定で当たるタイミングでするものだから>>117の言ってる「見てから回避余裕」ってのはそもそも見当違い
もちろん>>116の言うようにタイミングを誤ったら手痛い反撃が待ってるけど、それは使うタイミングを間違えるPSの問題だから練習すればいい話
-
バクスラはDDDが明らかにこれウニ投げるわって思った時とか崖で回避上がり読みで使う
なお当たった回数
-
なんかすごい長文になってて申し訳ない
要は「限定的な状況でしか使えないが、(そのタイミングを正確に見極めるPSがあれば)リスクが小さくリターンの大きい技」で「その状況に持っていけなくても意識させるだけで他の技がいきてくる」ってことを言いたかった
-
>>128
後ろ投げを丁度崖捕まり出来るけど高めで一回のジャンプで復帰が用意なところからすると比較的よく当たる
地上着と崖降り緊急回避両方対応できるからね
コツはバックスラッシュの落下を相手の落下と同じ高さに合わせること
降下量に大きな差がないので緊急回避しても持続切れか硬直にぶち当たる
その場緊急回避をみたらほぼ最速で反応すればバクスラ当たるっぽいけどw
-
見てから余裕とか後隙がとかグダグタ言うやつ多いけど単に使いこなせてないだけだと思う こんなん当たるやつの方が下手くそみたいな論調があるけど後ろ投げしたら毎回バックスラッシュ狙うみたいな馬鹿なプレイングしてるわけじゃないからな? 後ろ投げからの駆け引きを色々しつつだすものだから てか言いたいことは>>126がほとんど言ってくれた
-
後ろ投げ→追撃
この間相手側に見て動ける余裕たっぷりあるのに発生が最遅のバクスラあたるということは・・・・・まぁそういうことでしょう
スマッシュホールドを遠くで見てるのに攻撃差し込めると思ってぶちあたりに行ってるようなもん
-
スマメイトガーとか引合いに出すのもあれだけど。
俺も後ろ投げバクスラは選択肢としてないわ。
たぶん上級者も取り入れない理由って、バクスラが当たるかどうかじゃなくて。
わざわざバクスラをするまでもなく他の対応で事が足りるし、
状況もすごいいいから。
どうした方が当たる確率がって博打踏むよりも、他の行動を取った方が安定してる。
ただバクスラ自体持続長いし、一概に使えない技とは言えないから、
立ち回りにたまーに使ったりはするけど。
-
掴み抜け後にその場回避読み横スマ狙えるよ!
-
今話してる内容が良いか悪いか語るのはともかく、前提を理解してないのはもういちいち突っ込まんよ
ゲームの上手い下手の問題じゃなくただの文盲だもん
-
後ろ投げバクスラ全く使えないわけではないが非対応なキャラが多すぎるのも問題
横Bとかホバリングで空中で反転できるのはクリティカル無理だし、カウンター持ちは…
バクスラ自体、どう使えばいいのか分からん技
誰か使い道知ってたら教えてほしいな
OP緩和に使いたいからw
乱闘でも使い道がお遊びやお願いぐらいしかない様な気がするし
-
天空に合わせる リスク少ないし割と横に低く飛ばすから狙えるときには狙う
-
技単体で見れば当てた時のリターンも大した事無いしな
ベクトルはシュルクの技の中で総合的に良いから崖外に向かって当てれば追撃しやすいかもしれない
-
その前提が相手のミスってんだから用は読み合いってことでしょ
バーストの沢に入れても良いけど回避する方法がいくらでもあるし外したときのリスクも高すぎるから批判的な意見が多いんだよ
結局はロマンの域を超えないってかんじ
-
バクスラは使いどころがある←わかる
後ろ投げからの崖出し後バクスラで相手のミス狙いで意表がつける←ハイリターンローリスクなのでわかる
後ろ投げからのバクスラは択の一つだよ←猶予があり過ぎてならない
初期から使って来て後ろ投げバクスラをタイミングずらしたり色々考えて何回も試したことあるけど
まず当たってくれないどころかちょっとでも逃げる相手は届かないこともざら
過去スレで既に終わってる話しだし、何十回とやった失敗の内数回相手がたまたま当たってくれた(狙って当たった訳じゃない)からと言って使えるというわけじゃないでしょ
上手い人でも下手になる瞬間だってあるしね
せっかく議論なってるのに自分の意見が通らないからといって文盲とかレッテル貼りはおだやかじゃないですね
-
議論の始まりはバクスラを上手く当てたいってところから始まった訳だから
そこからバクスラをあてるにはどうすればいいかという方向に発展するべきだったんだな
後ろ投げバクスラを否定するだけで他の案を考えようとしなかった奴らも、後ろ投げバクスラを無理に推そうとする人も両方悪い
-
>>138
どこが相手のミスなのか言ってみ
後ろ投げのあと着地するまでに空中回避をすることはミスとは言わないでしょ
それは読み合いと言うんだよ
>>139
逃げる相手に届かないってなぜ追わない?
俺が文盲と言ったのはまさに>>131の君のレスだが、後ろ投げのあと着地されるまでの展開について言っているのに
後ろ投げ後に相手にバクスラを確認するだけの有利フレームがあることの何がこの話に関係ある?
-
>>140
無理に推すも何も後ろ投げしたあとにバクスラが確定するみたいな訳の分からない認識の奴ばかりでまともに会話になってないでしょ
前提を理解してない奴に説明するだけでここまで来てるんだよ
-
後ろ投げバクスラは選択肢としてあり派だわ
使う機会は少ないが、振れば1/2くらいの確率で当てられてる
空中回避でかわされても、相手も着地隙できるんで手痛い反撃は貰いにくい
または、相手は崖外だから復帰行動しなきゃならんので反撃はもらわない
判定は着地するまで継続するうえに落下速度がはやいから撃ち負けにくい
発生の遅さも持続の長さを生かした位置取りで解決できる
バースト力は横スマ以上にある
スマメイト1700以上の場合は分からんがつかえないって言ってる奴はシュルク固定でどれくらいレートあるの?
-
使ったことも使われたことも見たこともないからわかんね
-
今時間があるから分かりやすく説明するけど、まず平均的な空中回避をマリオの「無敵発生3f、全体32f」とする
さらに人間の反応速度を速めに見積もって「15f」とする
バクスラの発生は31f
この時点で相手の空中回避にバクスラが噛み合えば読み合いで当たることは理解できると思う
ただこの時点ではバクスラの発生が遅いために見てから回避余裕なのでバクスラは絶対にヒットしない
つまり「回避させるための技」が必要になる
それが主に空前
空前の発生は14fだが前に判定が出るのは数f遅い
これを相手が無敵発生3fの空中回避でかわすには15f前後の反応速度が必要になりこれはほぼ読み合いになる
ここで相手に「空前をかわすために読みで空中回避をさせる」ことが可能になる
よって相手のミス依存ではなく読み合いでバクスラは当たる
以上
-
後ろ投げバクスラって普通に候補として入るけど狙う%帯はどのくらいを想定してるの?
低%だと流石に相手は防ぐ方法多そうだが
-
自分が使う場面は80%以降のバースト可能なラインからだが
低パーの即投げ即バクスラしか頭にない奴もいるのかも
-
勘違いする人がいそうだから前半部分をさらに分かりやすく説明すると
反応速度が15fということは相手は15f前の自分を見ていることになる
つまり自分がバクスラを出してから14f間にも相手は読みで空中回避をする可能性がある
バクスラの発生31fの持続が当たることと空中回避が全体32fでさらに次の回避まで2fの隙間があることを考えると
相手の回避1回につき同時〜15f程度の先出しでバクスラを出せばフレーム上はヒットすることになる
持続と範囲は優秀なので読み勝てば普通に当たる
-
さらにそこにずらしもはいると中高%では疾ならまだしも撃ではシュルクの足の遅さも相まってほとんど当たらなくなる現状となることもわかる
-
よくわかんないけど撃や斬以外で高%の相手に後ろ投げで崖出した後にバクスラするのは択としてはなきにしもあらずってことだな隊長?
-
なんかバクスラ議論持ちかけてすまん
-
議論が盛り上がるのは研究熱心でイイこと
空前を意識させての背面バクスラは自分も時々やるし、空中移動が遅いキャラ
相手にはなかなかよく決まる ただ問題点は自分の場合はステージに背を向けずに
台上にジャンプ復帰してくる相手に空前と見せかけてのすれ違いざま
バクスラだから余程高%でもない限りバーストには届かないんだよね
疾翔ならすぐに反対側の崖まで追いかけることはできるけど
-
バクスラは二段ジャンプで上飛び越えてにげようとするやつに
出すと空中回避出してもいい感じに当たる
-
いや、仮にも攻略スレだしこういう議論は大歓迎
-
ココダアアアアアアアァァァァァァァァ!!!!!!
-
>>149
突っ込みどころがあるって言ってた人その2が君
撃で掴んで後ろ投げなんてするわけない
撃にするとしたら投げたあと
翔疾じゃなくても読み合いできる状況は作れるし翔疾で投げたなら先行入力解除ジャンプで慣性付きで移動しつつ撃にできる
-
いやするわけないは言いすぎた
むしろそれもあり
-
>>156
多分>>115の「中〜高%ぐらいで撃にして」の部分を「撃にして掴んで」っていう風に解釈して勘違いしちゃったんじゃない?
-
シュルクは背面バクスラと空上下を刺した時がいちばん気持ちよくなる
-
なんかバクスラしてる俺異端でカッケーみたいな奴が涌いてるけど択としてはあっても実用性はほぼないから牽制と言う意味でならありかもしれないが
言ってるのはあくまで稀に当たることがある一例にすぎないからな
-
上の奴はフレームまで持ち出してんのに>>160の内容はスカスカやないかい。
-
バックスラッシュの発生31Fって上の方でしょ
実際相手に当たる場所では何Fくらいになるんだ
-
>>161
ずらしとかジャンプ抜けでいいだろ別にそしたら読み合いにすら至らんわ
毎回二択責められるわけないだろアホが
-
牽制でバクスラ?
ずらし?じゃんぷ抜け?
説得力に欠けますね…
>>160の一行目の解釈とか見てると性格ねじれまくってて笑うわ
-
真面目な話初っ端から喧嘩腰の文体だと否定したいだけと思われて舐められるよ
-
机上論すぎてひどいな。発生フレームと実際届くまでの時間すらわかってないようだし。読み勝てば当たる()
そんなに言うならそのスマメイトでも活躍してるリプレイなりなんなりあげようぜ
否定派と想像してる展開違うかも知れないしな
-
とりあえずさっさと賛成派も反対派もリプレイあげてくれませんかね
同じレベルでの話し合いなのかどうかが気になるわ
択の一つとしてあっても構わないで結論でしょ
わざわざ必死に否定する意味がわからん
机上論云々はここで話してるだけである以上賛成派も反対派も全部机上論だし不毛だと思うけど
-
ずらしとかジャンプ抜けとか何を馬鹿なこと言ってるのか分からない ここで想定してるのは後ろ投げされてからジャンプを消費して台上に上がってこようとする相手のことじゃないの?だからそもそもジャンプ抜けもずらしも無いわ 台上に上がってこなければそもそも使わなければいい話しだし ここで話してるのは台上に上がってきた相手が空中回避でバクスラをかわせるかどうかってことでしょ? でかわせるけど空前との駆け引きとかバクスラの持続の関係上当てることも可能だからやりたい人はやればいいってことだろ あんな丁寧に説明してくれたのに分からないの?
-
>>166
(視える・・!
仮にリプレイあげても、バクスラを当てるための釣り行動とか、相手がバクスラ恐れて距離とったところへの追撃とかを全部無視して「結局相手のミスじゃんwww読み合い()」とかいってリプレイあげた人を馬鹿にしてる>>166の姿が・・・!)
-
すげーな
後ろ投げバクスラだけでここまで盛り上がるとは
あ、俺は疾状態でたまに使ってるわ
-
認めてもらえたければあげろって
屁理屈こねる前に論より証拠
あげたらここでもいいから解説でも書いとけばいい
-
>>168
ずらしとかジャンプ抜けとか、何を馬鹿なこと言ってるのか分からない
ジャンプで直接台上に復帰しないならそもそも使わなければいいんだから、ずらしやジャンプ抜けは関係ない
今話しているのは、後ろ投げされてからジャンプで台上に復帰する相手が、空中回避でバクスラをかわせるかどうかってことでしょ?
それなら普通に回避で避けられるけれど、空前との読み合いやバクスラの持続で当てられるから、やりたい人はやればいいってことだろ
あんな丁寧に説明してくれたのに分からないの?
解読してやったぞ
-
どうでもいいけどバックスラッシュって空ダして反転バクスラするとかなりキモい動きするよな
2回くらい空ダしたような動きになって面白い
-
一応リプレイはなくはないけどこの雰囲気で上げるのは正直こわい
-
バックスラッシュは反転除いて3回空ダする判定があるから気持ち悪い動きができる。
実用性はまったくない
-
>>172
余計なお世話だわ
まあ読みやすくなったから許す
-
斬時はダメージ20%越え
撃なら100%いかずにバーストできる
発生31f
当てるしかないよな
-
おまけにちらつかせるだけで<<126で言ってるように相手の特定の行動潰せるしな
-
まだ続いていたのか穏やかじゃないな
-
クールダウンが必要ね
-
最大リターンを得るための状況を能動的に作るって概念を理解してない人が多いんだな
バクスラが当たる状況は作れるだろうけどそれは普通の技を当てるよりは難しい
相手の後ろ回避読んで追った後掴みが間に合うけどそれをせず、次のその場回避を読んで上スマを置くみたいな
-
さっきミラーしたけど相手疾空Nで凄い勢いで落ちていって懐かしさを覚えた
-
昨日久々にCステで空N暴発して死んだの思い出した
シュルクは事故死する時のテンポが良すぎる
-
モナキャン後だけど横スマ届かないって時に時々バクスラ当たってる
sjから即バクスラってのも飛び道具かわして攻撃できたりする
-
>>163
最速空中ジャンプでかわせるってことだとしたら、
ジャンプさせた時点で次の着地狩りは決まりやすくなるから有利な状況に持ってけてるわけよ。
空中回避も回避隙を狙えるし。
あとずらしじゃなくてベク変な
-
バクスラがもう少し実用的になれば上で出てるみたいに空ダとかでかなり面白い動きできそうでいいなぁ
-
Cステ45度の罪は重い
-
>>187
あれまじでなんのためなんだよって感じだわ
-
バクスラがもっとまともな性能してたらこうはならなかったんだけどね
次のアプデに期待
-
バクスラの有用性について動画出して説得したいけど身バレがすごい嫌
-
捨て垢で撮ればいいじゃない
-
バクスラはあれだね、こっち浮かされた時、
ゼロサムの着地狩りパラライザーみたいな飛び道具に合わせてタイミングずらしによく機能するね
2段ジャンプないと見せかけてバクスラ
-
モナド決定に合わせて下アピするのがかっこいいことに気づいた
-
ミラーで開幕疾に下アピする人と当たったことならある
真似したいけど基本開幕斬だから機会がない
-
上強の意外な吹っ飛び量に驚く
モナド、opなしで空中のプリン80%でバーストできたわ
-
バクスラは後隙をエクスプロージョン並みにしてくれたら使えると思う
ていうかむしろ強いんじゃね?
-
>>196
釣り行動と着地が改善されるのか
素晴らしいな
-
バクスラはほんとなぁ…
発生がもっと早くなる、誤隙が少なくなる、吹っ飛びかダメージが増える
これのどれかがこない限りはわざわざこの技を使うより他の技のほうがよっぽどメリットあるからなぁ
-
>>198
モナドバスター的な超射程でもいい気はする
ただ乱闘だと射程伸ばすのは危険かね?
現状この技の強みって相殺判定がないぐらいしか思いつかないw
-
落下まで判定が出続けるからやっぱとっさの着地狩り用かな
前から当てると弱すぎるのも問題だよなあ
-
この前のアプデで今までシュルクがなんとか戦えてたくらいの相手が軒並み強化されて辛い相手一気に増えたな
-
バクスラの使い道はパックのトランポリンにダイブする事。ネタ以外にに意味はない。
-
寧ろ実用的じゃね
相手がトランポリンの向こうで待ってる場合後隙無しで差し込める上に外したとしても疾や翔で無理矢理距離詰めて最悪空前空前エアスラコンボ決められるかもしれない
-
バクスラは後隙さえ何とかしてくれれば使えるとは思う
出も早くすると壊れそう
-
議論の反動で急に静かになる実は穏やかなシュルクスレ
-
最近ようやくモナキャンを使い始めたけどだいぶ攻めやすくなったから楽しくなった
時々失敗して着地隙晒すのはご愛嬌
既に使いこなしてる先人達は斬の空後横スマのガーブレ狙いとかはやってるの?
-
モナキャン見せておいて、モナキャンで飛び込むと見せかけて、撃空ダして空後とかしたい(願望)
斬は咄嗟には出しずらいから、相手バースト直後にしてるな。流れ作れたらこっちのもんだ
モナキャンは着地隙消した直後に機動力上げられるのがいいよね
相手が低〜中%の時に、翔か疾でモナキャン空前、後当てたらまたジャンプして空前の追撃はよくする
-
今作回避強いせいで飛び道具ない剣士キャラが大体キツイ。ロイとシュルクじゃなきゃ上位キャラ戦える気がしない。剣士キャラに光を当てる調整はよ!
-
マルキナアイク強化されたからええやん
-
正直マルキナのほうが発生早い分上位とは戦える
-
>>206
狙ったことは何回かあるけどまず成功しない
斬空後なら序盤にダウン連狙うかな
これもほとんど決まらんけど
-
アイクメタも強いと思うぞ
-
斬空後のガーブレ未だに成功したことねえな。
崖際での斬下スマで割れることはたまにあるけど。
-
バスター空後ヨコスマガーブレはヨコスマ微妙にためないといけないから
ガーブレというか普通にヨコスマがささる
-
びあさん結局ブログやめちゃったのか……
結構参考にしてたし、近日更新します! って言ってただけに残念
-
飽きっぽいから絶対続かないとは思っていたが思ったより早かった
-
え?移転しただけじゃないの?
新しいブログの更新日時が今日なんだけど
-
あ、本当だ 移転してただけだったのか
早とちりしてしまったよ
-
DAさえまともならもっと差し込みやすくなるんだがなー
-
斬とほぼ同時に空下当てればためなし横スマで確定ガーブレ
俺はR必殺Cステ空下で安定できたけど現状トレモ技
-
>>220
詳細希望
空下モナキャン横スマってことだよね
空下は2段目のみでいいのかね?
それとも1段目込み?
-
是非動画で見たい
-
びあブログの移転先どこですか
-
ルフレ隙がなさ過ぎてさす技がないんだがあれどうすればいの?
発生負けて攻めても反撃くらうんだが
-
TSとか切れるまでガン見する
-
ガン見だぞ
-
スマバト配信でがぶって人のシュルク見てたけどマジでうまいな
-
たしかにがぶシュルクはうまかった。配信台でバクスラマズイネもちゃんと決めてくれたし
-
みたかった…
-
TWITHで見れるよ
ttp://www.twitch.tv/shi_gaming/v/7881945
2:26〜から?
ttp://www.twitch.tv/shi_gaming/v/7896020
-
すまん
↑書き方間違えた
2時間26分あたりから
-
ありがとう、たすかる
-
ガノンの炎獄握一発もらうともう1回2回にぎにぎされたり手酷い追撃くらったりで
例え試合に勝ったとしてもそこが気になってどんどん悔しくなるな
皆はあれどうしてる?
-
>>233
喰らったら読み合いだから割り切るしかないよねw
有利だし、喰らってもどっからでもワンチャンあるし。
多少喰らっても気にしない。
-
>233
当てられた前提でいくけど
一発目は受け身とるか最速で回避起き上がりして、次に食らった時は食らった後あえてそのまま倒れておく
横B→倒れる→回避起き上がり→横B命中ってなるところを
横B→倒れる→倒れたまま→横Bがスカるってできる
難点は下Aが余裕で当たるところ
こちらが受け身も取れる腕前で、最速で起き上がりもするから下Aしても無駄ですよというところを先に見せつけておかないと普通に下Aされる
余裕があればその場受け身した直後に弱連打すると割り込めておいしい
当たり前っちゃ当たり前だが、ガノンおじさんは読みが命なのでこっちは読まれないように"わけわかんない行動"してやればいいよ(攻撃受けたのにのんきに倒れたままとか目の前で棒立ちとか)
-
>>235
呑気に棒立ちとかすると相手の癖も見れるんだよなw
この人引きの横強が多いとか横Bはこの距離が多いだとか
-
シュルクって横Bくらったらダウンもその場受け身も最速下強確定してないか?
よく知らんから体感だけど
-
パックマンのトランポリンバグってまだのこってるの?
なんかパックマン相手してる時オルディン大橋のど真ん中で橋貫いて墜ちそうになったんだけども
-
ガノンの横Bはとりあえず受け身後方回避するのが一番いいよ
ガノン側がそれを狩るには一点読みで即横B、DA入れるくらいしかないけど外したら結構リスキーな行動だし
最初の一回はとりあえず受け身後ろ回避で様子見てそれ以降は読み合いかな
-
>>238
全部残ってるよ
すり抜け、謎加速、水でない奴
-
ガノンを処理してると虚しい気分になるからあまり相手はしたくない
負ける時は自分の甘えだからな
-
空後を的確に出し続ける作業
ミスったら死ぬ
他の事しても死ぬ
-
たまに、すごい強いおじさんなのに崖際にいるこちらに横Bして避けるとそのまま滑り落ちていくよね
諸行無常を感じる
-
個人的には崖ジョルトブローかまして落ちていく100円リトルマックに悲しみを感じる。特にあの丸まった姿泣ける…
-
バクスラの方がよっぽど…
-
シュルク使いが空Nバクスラモナド変更で自滅するのはテンプレだからな
-
見える!(見えない)
-
本当シュルク上位キャラに弱いな
疾の時のD掴みCF並みでいいんじゃね?これなら乱闘にも支障ないし
-
モナドのデメリット無くなったらシュルクでもA+いくかな
-
疾の時だけD掴みのモーション変わって滑る距離伸びるとかね、キャラクターの演出としてもカッコよくなりそう
原作で疾でムービー中アクションしまくってたし
-
前隙後隙
-
のどっちか改善しない限りあんま変わらないと思う
-
デメリットなくすよりメリット増やしてほしい
-
シュルクでも十分戦える上位キャラって
ロゼッタルイージワリオパックマンピーチとかそのあたりかな 逆にどうしようもないのはピカソニックシークあたりか
-
個人的にはCFが一番苦手
ピカシークはまだやることある印象
-
盾ワンチャンとかあるからな
俺はロゼッタが一番苦手だけど
-
ルイージと戦えるってなんかの冗談?
てかシュルクは上位キャラだけじゃなく下位キャラや同ランクとされてるキャラも辛い相手多すぎる気がする
所詮ランクは最上位プレイヤーであることが前提って感じ
-
あれはcfの個性だからシュルクには無理だろ
-
ルイージはFBを空後でぶち抜く 斬によるノックバック強化でなんとかなる 掴まれたらそりゃどうしようもないけどまず掴まれることが少ない
ジャスガされたら反確だからタイミングずらすなりすれば普通に戦えるぞ
-
※254さんがあげたキャラの共通点は足がそんなに早くないってとこだよな
Cfは接近してくれるだけまだ勝機はあるだろシークやピカチュウのがよっぽどしんどい
-
シークはお手玉からの上bバーストが本当にキツい
-
安価も出せないクソアフィキッズはROMってろ
-
接近ならシークはともかくピカもそうじゃん
石火はくらい判定あるし電撃は待てる性能じゃない
-
ピカは一番面倒なのはその姿勢の低さだろうな
-
ピカシークゼロサムは狐以上の軽さになっちまえ
-
しゃがみでスカるのは許せるけど着地の姿勢でスカされるのは納得いかん
-
てか狐よりピカの方が重いのかww
-
シュルクの空後着地も一部攻撃をスカせるので
-
ピカは復帰阻止がやばすぎる
うまい人はえっお前そんなに崖外いれるの?ってくらい追撃してくるからな
-
桜井「このキャラは本来なら参戦しないキャラ」
次回作はシュルクはリストラだな
-
どうせDLCで戻ってくるんでしょ
-
よかった、これで解決ですね
-
こらっ毎度出てきても無視される桜井アンチにかまっちゃだめ
-
DLCにまさかのラインこないかな〜
ワイルドダウンしたい
-
そんなあなたにDD
-
バナナはラインだった…?
-
転べよ!(ばな〜な)
-
バナーナパワー!
-
俺の活躍見てただろバナナ!
-
え?あなた誰?
-
ルイージはまだ上位の中ではやれる方。FB出すタイミングでいろいろ差し込めるし
CFも復帰阻止しやすいからまだマシ
キツいのはピカソニックシーク狐だと思う
-
ルイージなら戦える説は一人がごり押してるだけなの?
それともまじなの?
-
いや上位の中ならましな方でしょ
シークとかに比べれば全然いける
-
ピカシークはガチ
-
ワンチャンで勝てるときはあるけど立ち回りとか徹底されると無理って感じ
-
シュルクはだいたい全キャラ辛いっていうか押し付け技が皆無なので気が抜けない
でも盾のおかげで勝てなくもないって感じ
-
既出かもしれんがびあのブログに更新きてるね
対シークの記事だからかなり有用
-
ルイージは実際そんな苦でもない>>259の書いてるように立ち回ればなんとかなるキャラ
-
ルイージはリーチとノックバックのおかげでなんとかなってる感じで、他の奴に比べたらまだいける
ただしきついのは変わらない
-
針待ちされるとできることなにもないシークは別格としても
クッパデデデDKの重量級のが下手な強キャラよりキツい
-
あの辺はシュルク唯一の優位点であるリーチも負けてるしな
移動速度以外全部負けてる
-
クッパDKは死ぬまで復帰阻止すればいいんだろうけどデデデは疾とかで上手く立ち回って%は優位に立てるけどバーストに持ってくまでにひっくり返されること多いな
不利ってほどではないと思う
-
重量級なら遠慮なく斬で殴りあえるしな
DDD相手でも多少不利だとはおもうがピカシークほどの理不尽は感じない
-
ガノン相手に斬にするとゲームスピードの早いこと早いこと
-
シュルクってリーチ長いから〜とか言われるけど空後以外驚愕するようなリーチ技ない気がする
空前空N以外は普通に他キャラに負けてるとこあるし、空前に至ってはダメごみかすだし復帰強いキャラからしたらたいした驚異でないと思うんだが
-
>>295
リーチは空上も空下も横スマも上スマも結構ある
実質当てて確反のケースとか論外な部分も多いけど
判定が出ている時間が他のキャラ比でいうなら凄く短いからリーチを生かすのもテクニックになる
-
回避が強い仕様だから、システム上はリーチよりも発生後隙のが重要
回避しても回避、暴れ間に合うとか身に覚えあるでしょ
だからあまりリーチの恩恵を感じない
リーチとフレーム数の天秤がとれてないというかね
-
びあシュルク対こんぬ(セルカ)リュウがリプレイ共有にあったよ
-
セルカとかまだいたのかw
-
さすがにリーチ長い技ないはない
空中攻撃もスマッシュも上強も全部クソ長い
-
>>300
でもね、回避一発で裏周りも殆ど可能
攻撃をみてから回避か防御して反撃もある程度可能
って書くと見た目が他のキャラより少し離れているところから攻撃可能なだけでしかなくリーチが長いと言える恩恵は殆ど無い
そういう意味ではよりリーチや吹っ飛び力、牽制力ある射撃の劣化攻撃でしかない
-
論点ずれずれでワロタ
-
でも今作はあんまりリーチの恩恵が多くない気がする
-
リーチ長いのと後隙大きい話は分けろよ。
言ってることはわかるけどなんでごちゃごちゃにしてんねん。
-
振り方を考えてどうカバーしてくかとか建設的な話をしてこう
-
そうだな
真のモナドはその先にある
-
モナドは意志
-
こんだけ弱み抱えてるシュルクが中堅って意見には全く賛同出来ないな
最弱レベルの性能でどう戦っていくかって話ならわからなくもない
-
それ君がシュルク使えてないだけだから シークでも使ってればいいよ
-
いかに上スマ刺すかみたいなキャラになり始めてきた
疾上スマやっぱつえーわ
-
技の振り方は先出しで先端を徹底する感じかなぁ、というかそれしか思いつかない
発生の遅さも先出しでカバー。
判定戦はまず負けないし、先端ならガードキャンセルから技を受けることはない
-
>>311
ジャスガされたらそのまま掴まれるけどね
ワンパにならないようにするしかないけど選択肢は少ない
-
ジャスガは仕方なくない?タイミングずらしたりするしか対策しようがない
というかシュルクに限らずジャスガされたらきついと思うんだけど
-
>>313
連続ヒットする技あるキャラならジャスガしづらいけどシュルクは単発技しかない上技の飛んでくるタイミングが透かし投げ含めて体の動きで分かるからジャスガされ易い方だと思う
たとえ先端だとしてもガードされた後の状況はこっち不利だしどんだけ変則的な動きが出来るかにかかってる
そもそも敵も固まってる訳じゃないから全部先端当てってのも無理が出てくるし
-
モナキャンで無理やり誤魔化すしかないね
-
落下早いキャラとか疾上投げTANIステ横スマが、J攻撃とみせかけてのフェイントとしてそれなりに刺さる
-
ttps://vine.co/v/e6pTzLEt6F7
理不尽すぎだろ
-
このごろ良く刺さるんだけど疾もしくは翔下投げ最速ジャンプ空前を振っといて
時々おもむろに空上するといい感じだわ
大体80もあればバーストするし狙えるところは狙っていい選択だと思う
-
技を振るリスクは仕方ない
あとはリターンをどこまで伸ばせるかとモナキャンをいかに使うかだろう
-
wikiに微動術とかいう項ができててシュルクは使えるってかいてあんだけど
やってる人いる?
結局は慣れなんだろうがモナドで頻繁に必殺連打するからムズすぎに思える()
-
ちょっとやってみたが指とか関節痛くなってきたから俺にはできんな・・・
-
ttp://ssbwiki.e3.valueserver.jp/wiki/index.php/微動術
まとめwikiの方か
内容はともかくなんか文の書き方が引っかかる
編集してあげようかな
あと微動って造語がすごい分かりにくい
要は必殺入力仕込みで、その間必殺技は出せないけど地上の間合い管理がしやすくなるってことだろう
何か良い名称付けられないかな
-
微動術ってバトル漫画の技にありそうね
-
>>322
スマブラの造語って全部分かりにくいから今更感はある
-
絶()よりゃ遥かにマシ
-
>>324
DXのころの「絶」だけは未だに名前つけたやつにどうしてこの名前にしのか問い詰めたい
-
>>320
クラコン無印でやってるよ
R 必殺(押しっぱなし用)
ZR 掴み
ZL 必殺 (モナド切替予備)
L シールド
Cステ必殺
他デフォ
で、微動する時だけ、
Rに人差し指、ZRに中指置いてる
必殺押し始めるタイミングは、空中技や回避の硬直の間にしてる。
棒立ちやコンボ食らったりで3秒経つとモナド解除されちゃうから、少しスティック入力入れるなり、被コンボ中は離すなりしないといけない
TANIステが凄い高頻度で出せるようになるから、引きTANI下強とか凄く強い、疾の時なら変な動きで翻弄できるし
-
動画とかある?いまいちようわからん
-
エアプ桜井のせいでリングネームが穏やかとかw
何がシュルクは本来なら参戦出来ないキャラだよw
ブラピは参戦して当たり前かよ無能桜井
-
動画あってもわからんと思うぞ
とにかくスティックの1フレーム入力が楽になると思え
-
つまりTANIステが出しやすいってことでしょ
Xの時も簡易なりステで攻撃入れっぱのやり方があった
名前付けるのも別にいいけどただ「微動」って日本語が既にあるから気に入らないだけ
微動するってちょっと動くだけかと思うじゃん
しかも動作じゃなくて必殺入れっぱの状態を指すってあまりにも伝わりにくい
そのものや操作よりネーミングで理解に時間がかかると思う
-
なんとなく気にはなってたけど、微動で最速TANIステすると移動距離少なくなるね
最速よりも、ダッシュの煙エフェクトが出るタイミングあたりのがよく滑る
-
絶は超絶低空緊急回避だったはず
-
ttps://vine.co/v/eZhr0WO9MF1
微動術ってXでもあったくるくる回ってキャラによっては歩くより早くなったりするあれか よくわかってなかったわ
-
そんなややこしいキーコンしなくてもできるやつかよ
-
>>326
絶より分かりやすい名前が思いつかないから絶でいいわ
-
>>334-335
TANIステが微動術なんじゃなくて微動術でやりやすくなるのがTANIステ
ややこしいキーコンそのものが微動術
-
なるほど
A+B同時押ししながらCステ弾きでキーコンしなくても同じような事できるね
個人的にはこっちのほうがキーコンいじらなくてすむし技出しときたい時だけA+B離して普通に入力すればいいから便利
-
一体何が微動してるのか
-
説明読む限り1fの操作できるようになったからでしょう
1ドット崖離しの項目みて納得できた
-
正直Bながおしでモナド解除されるシュルクには微動は不向き
必要なさげ
-
(´;ω;`)
ttps://twitter.com/biaoboro/status/623740995650236416
-
掴みの範囲強化とモナドアーツ疾の時の火力微強化
この2つを次のアプデでやってくれないかなー。特に掴みは流石に糞過ぎだわ。
-
つかみは1F遅いだけで他のやつとそこまで変わらないし問題ない
問題は後隙か発生のどっちか そこを何とかしてもらわないと空中地上ともに優位に立てるやつがほとんどいない
強い人とあたるといかにDAさすか 空中で攻めてる時に読み勝つかになってきた…
攻めてても技ぶんぶん丸はだめなのきついなぁ
-
コンボ耐性絶無だから斬でいくら頑張っても簡単に取り返されるなぁ
そして最近復帰時の逆向きエアスラでしかバーストしてない
-
え?
シュルクの掴み範囲めっちゃ狭く感じるけど他キャラと大差ないの?発生だけ見れば問題ないって事?
-
>>346
ダッシュつかみは滑らないし範囲狭いと思うけど
その場はそこまで狭いわけでもないし中の下くらいの性能だよ
ピットとリンクを除いて剣士は大体こんなもん
狭いってのはガノンとかだな
-
シュルクの戦法考えたら狭いと言っていいと思うけどね
接近する手段に乏しい上に掴める距離にいる=シュルクのデッドゾーンな訳で
-
他キャラと比較して性能良い悪いなのに
戦法考えたらってどこまでも強くて良くなってしまう考え方やめてくれない?
-
低い姿勢にも掴めれば嬉しいけどそれ以外は特に問題ないはず
-
>>349
なんで?
遠距離技持ってるキャラは投げも隙大きい代わりに射程も長かったりするじゃん
シュルクより噛み合ってないキャラいるの?
-
>>350
一応発生も全体から見れば早い方だしな
…早い方だからもあって殆どの攻撃より早いんだが
-
まずかみ合ってるかみあってないってあなたが判断してるだけじゃん?
そこからおかしい シュルクのつかみは疾の振り向きつかみとかあるし別にかみあってないわけじゃない
正直シュルクに発生の遅くて範囲の広い投げあったらもっと使い勝手こまるぞ
すかし投げがとおりにくくなって上に超近距離の発生の早い技が弱のみなる
-
このキャラの場合は投げがかみ合わないとかではないと思う
欠点と利点のバランス、使う理由の薄さだと思う
-
1個くらい暴れ技ください
-
いくら斬投げが高火力と言ったってシュルクの場合それで終わりだしね、疾翔ならいくらか追撃できる可能性もあるけど
それでシュルクが投げられると今度は延々と続くお手玉大会
-
バクスラの後隙をロイのNB並みにして弱1・2の後隙減らしてD掴みを滑るようにしてくれ頼む
-
結局横B封印安定なのがな
-
疾振り向き掴みで我慢しろ。バクスラは...乱闘なら強い...から...。
-
>>359
正直乱闘でも微妙では?
落下技で考えたらクッパの下Bとかの方が強いし突撃技で考えてもCFの横Bやピットの横Bの方が強い
なんか突撃技と落下技の悪い所総取りしたような技なんだけど
-
このスレアプデ前のリンクスレみたいだな
-
どうでもいい煽りはNG
乱闘バクスラは少なくともタイマンよりは使えるでしょ
技単体で比較するならそっちのが強いかもしれんけど、不毛かと
タイマンでは、上の方でも議論があったけど、俺はリスクリターンのバランスとれてないから使う必要がないと思う
-
そんな悲観するほど弱くないし、これ以上強化要らなくない?
結局後隙は大きいからスピードキャラに不利すぎるのは変わらないし
まぁ小さいのにしゃがまれると面倒なのは分かるけどw
っていうか、以前これは良調整キャラとか言ってた人どこいったんだろう?
-
低ランクキャラの底上げとかあってついて行けなくなってるんでしょ
上位勢弱体化されても何も出来ないのは変わらないし
-
ダッシュ掴みの範囲上がればデデデのガードにリスクつけやすくなるんだけどなぁ。
現状常に疾じゃないとデデデキツすぎなんや。
-
リンクは目に見えた強化がきたし、何かしらの上方修正は欲しくなってしまう
-
リンクは次で弱体化されるよたぶん
強くしすぎた
-
それはないだろ…可哀想過ぎる
強化しながらみんな今の中堅上位みたいなバランスになればいいんだがな
キャラの個性も保つならB技メインに強化したらいいと思う
シュルクならアーツデメリット緩和とか、再使用時間短縮、バクスラ後隙減、崖掴み付加、エアスラ自動崖掴みあたりかな
全部が全部やれと思ってるわけじゃないからね
-
どこでも散々言われてるがやれること減らす調整は人が減るだけだからね
下を底上げしてくに越したことはないよ
-
バクスラで崖が掴めるバージョンはいつですかね
-
空前ダメージ強化
チビキャラの着地掴めるように投げ範囲拡大
とりあえずはこれで
-
ネガオナニー気持ちい
-
これも夏休みの影響か
-
平常運転なんですが
-
贅沢は言わない。エアスラ二段目の判定縦に広くしてくれ。
上投げからの回避狩りエアスラヒット!勝った!完!→二段目スカって無様に尻餅落下。
何度こうなったことか。
-
ここ2、3partで急にネガティブなコメント増えてきたよな
同じ人なのかね
-
技に信頼性が欲しいと思ったことはよくある
エアスラ二段目しかり横スマ上スマしかり
まぁシュルクに限らず自キャラに全く不満のない人もそうそういないと思うけどね
大会機能追加アプデと同時にこの辺のちょっとした理不尽を直して頂ければ幸い
-
(ピットには特に不満無いです)
-
不満をここに書いても何も変わりませんよ
-
とりあえず掴みが弱いは全く理解できない
アーツやスカし掴みや各投げの威力と展開の良さを考えたら普通に主力技でしょ
掴みそのものの性能も特筆するほど悪いとは思わない
-
(キャラ対しませんか)
-
投げを通さないと(というか相手に意識させないと)立ち回れないキャラなのに、その割には投げからのリターンが薄い気がするんだよなあ
後ろ投げとかは確かに強いけど上位キャラはほとんど投げからのコンボでダメージ稼いでくるし、中には強力なバースト択持ってるやつもいて、そいつらと比べると自分的にはどうも物足りなく感じる
-
掴みの性能自体は弱いだろ
-
ゲムヲキッツすぎ
上スマで暴れを狩られるわ復帰に下強風圧合わせられるわで散々な試合をしてしまった
-
マリオのポンプは崖に合わせてエアスラすればかわせるけどゲムオの
下強ってかわせないの?
DAでエアスラを潰されたことはあるけど
-
ゲムヲが崖から身を乗り出してたら斬れるけどな
-
ゲムヲで意識してるのは、ともかく上スマが危険だから相手の真上にはいかない、上スマ擦りぎみのゲムヲなら終盤に甘えた空中攻撃のフリしてビジョン(上スマ食らっても死なないときに限る)
それから詳しくは知らないけど90%〜110%あたりで下投げ空上が確定バーストだからそこは盾で耐えきる
あとはゲムヲが崖関係が強いことと軽い上に各スマッシュ以外のバースト技に乏しいことを考慮すると、復帰阻止の頻度下げて撃の上強や投げバーストの使用頻度上げてもいいかも
-
掴みの範囲せいなのか普通のD掴みが滑らないせいなのか、「掴み」自体は優秀とはおもえないな
-
>>387
そういう下投げ空上の避け方もあるのか!
上スマをいかに対処するかがポイントだよなー
勉強になったありがとう!
-
投げは強い
後ろはダメ高いし撃墜に使える
下は序盤の斬コンボと疾翔での追撃、撃バースト
上は空上と斬時は読みあいに
前はうん、崖にだせるから・・・
でも掴みはほんとに弱い、疾だったらステップ振り向きは結構使えるけど重要な斬と撃だと底辺クラスの性能だからな
待ちと間合い管理徹底してる相手にはきつすぎる
-
で?
-
でで大王
-
デデデはシュルク得意の崖外追撃できないからつらい
-
前までは今の性能に満足してたけどリンクみたいに大幅に強化されてくキャラがいるとこっちも期待してしまうよな
-
リンクの前例があったもんなあ
アプデくるならやっぱ強化して欲しいよな
-
シュルクに限らず強化してくれたほうが読み合い増えたりして面白くなるんだよねー
-
エアスラ2段目に上下シフトついたら面白いなという妄想は何度もしている
-
全キャラつかってたらシュルクかなり勝率上がってきた!!
たくさんのキャラの運動性能とリーチと戦術がわかると着地にヨコスマ入れやすくて強い
シークとか着地をごまかせるやつはきついけど横スマのリーチはやっぱやばいな
-
掴み底辺は言い過ぎ
ガノンやむらびと使ってみれば分かる
マルスよりもたぶん優秀
振り向き掴み以外はピーチと同程度だと思うわ
-
デデデどうすればいいの?
崖外出されたり上に浮かされるとウニでガン不利
リーチで有利取れない。地上でシュルク下強よりデデデ横強の方がリーチでかい。
単純にデデデ待ちのシュルク攻めになるから不利
バースト力の差もでかい。重さがかなりあって通常技でバースト困難しかも崖外出しても追撃厳しい。
本当に辛いんだが。
-
とりあえず横強はガードからダッシュ掴み
-
しょうゆくんがぴょんぴょんしてるやつはカモだって
びあさんとか疾で地上戦仕掛けて来るシュルクはめんどくさいっていってたよ
個人的には遠距離でモナドウィンウィンさせててゴルドー見てから疾になってゴルドーごとぶった切ってこられると嫌な気持ちになる
まあ空後モナキャン斬横スマでシールド割るぐらいしか勝ち目無いと思うしソニック使うといいよ
-
まあしょうゆさん事故考慮しても2ストならデデデでシュルクに負ける要素無いとも言ってたが
-
そりゃもちろんそうよデデデ有利だもの
-
そこまで絶望するカードではないだろ!!!デデデくらいで諦めてたら対ソニとか禿げるぞ
-
ネガってる奴はver.1.0時代のシュルク知らないのかな
-
喉元過ぎれば1.0を忘れる
-
冷静に考えて疾空前が3%しか入らなかったのどうかしてるよな
-
昔は昔
今は今です
-
過去じゃなくて未来見ようぜ
シュルクだけに
-
びあは知らないけど前に9Bがシュルク使ってしょうゆに負けてるんだよな
ガン不利ってほどじゃないけどうまい人相手だと結構きついと感じる
-
>>406
あれは強化というより不具合修正の意味が大きい。FBより威力のない疾空前、直立不動の相手にも二段目をすかす横スマ、密着状態だと当たりすらしない下強とか強い弱い以前の話だったし
-
シュルクでこんなだから他の剣士系はもっと辛いだろうな
-
メタ、ロイ、リンク→普通に強い
アイク→この前のアプデで斬撃シュルク化
ルフレ→飛び道具で一部キャラに有利
マルキナ→スピードとコンボ性能はシュルクに勝る
シュルクの辛さと他キャラの辛さは全く別物だと思う
-
ピットを剣士に含めるか否か
-
この手の剣士の話題でいつもスルーされるトゥーン君
-
トゥーンはソニック並かそれ以上にしんどいわ
あの制圧力はんぱない
常にステージの上を攻撃判定が飛び交ってる
-
トゥーンの爆弾をガードした後に空前キャッチされるのはエアスラでリスクつけれる?
-
なんかそれワンチャンありそう
-
エアスラはこっちの被ダメで入らなくなるのがダメだわ
フィニッシュに使うためには余裕を残すか翔じゃなきゃ無理ってのが
-
今度は地対空のエアスラの性能を調べてみようかな
トゥーンには正直ボム空前に苦戦してるからそのへんが楽になるかも
-
ランクスレだとデデデクッパゲッコウガと同じくらいの位置付けで有名人のランク付けでもそこそこ上の方なんだよなシュルク
一個下に風船族とか苦手な重量級とかがいるし世間で言われるほどの強さは無さそう
てか強いプレイヤーも全然シュルク使わなくなっちゃったし
-
ボムキャッチ空前にエアスラはやっぱりきつそうだった
普通に回避キャッチされる可能性もあるし、そもそもボムキャッチ空前or空N
を引きながら出されるとエアスラのリーチ外に出ちゃう
トレモで触って見てわかったけどトゥーンリンクって思った以上に機動性あるのな
-
モナドIIIのキャラコスをDLCで出してください・・・ ⅡもあるけどⅡは動いてるとそんな変化見れなさそう
-
レプリカ各種の見た目も好きだけどモナドっぽくないよなぁ
Ⅲもそうだけどさ
一部だけカラー追加やると優遇がどうとかなりそうだけどあって欲しいな
-
シュルクは戦える力はあるけど基本的にどの相手でもガンガン振って立ち回りの軸にできる技がないから全く油断できないんだよな
ルイージ使っててガノンでてきたら「あっ、勝ったわ」ってなるけどシュルク使ってると普通にひやひやするわ
-
びあびあびあびあびあびあびあシュルク対んがロックマン
ttps://youtu.be/0pDXKQtezoo
-
シュルク使ってると「どうすんだこれ」「どう攻めろと」ってなる状況が多すぎる
さっきゲムヲと戦ったがあいつのスマッシュの連打速度(後隙の無さ)おかしいだろ。一発目上スマッシュ見て二連打目横スマッシュ待ってここだって突っ込んだら三連打目下スマッシュ来て死んだぞ
-
もういい!ビジョンで突っ込んでやる!→ゲムヲ「はい上スマ無敵」
泣いた
-
ロゼチコの横スマってビジョンしても死ぬんだな
判定の鬼だわ闇乙
-
ビジョンに無敵ないせいで未来変えられないとか
-
もう、力が出ないよ…
-
ガー不out
無敵in
最近じゃ飛び道具ビジョンしても回避されちゃうからなー
-
ガー不取られると今度は弱取って反確とかになりそう
-
サムスの弱ならよゆーで入るからヘーキヘーキ
-
ロウランが倒せません
-
そうですか
-
びあ240%まで耐えててわろた
それにしても撃が全く機能してなかったな・・・やっぱあのレベルになるときつそう
-
翔で上投げから択かける時にジャンプや回避する奴にはどうすればいいんだろう
回避にはタイミングずらしたりジャンプする奴には深めに追撃するしかない感じ?別の択あったりしないんだろうか
-
何も考えずに空N、空前、空後ブンブンしてるけどやっぱうまく行かないわ
他に何すればいいかわからないし未来が霞んでいく…
-
考えろよ
-
豆ごと空後で潰してるの気持ちいいね
-
自分の足で一歩ずつ歩くんだ
その先に未来はある
真面目な話しジャンプしすぎると相手が対応するし着地隙も空技硬直も辛いから落ち着いて歩くの超大事だと俺は思う
-
じっくり構えてる時の方が攻撃入りやすいのは確かにある
-
ぴあの動画見たけどやっぱバーストに持っていくのかなり辛いんだな
撃投げバーストとか有って無い様なもんだし
-
シュルクがランクスレや有名人ランクで評価高いのは使いこなせればそれなりに強いからなんだろうな
中堅上位っていってた9Bさんがシュルクのモナドアーツがそれぞれ別キャラならどのくらいのランクですかって質問に答えて
アーツごとのランクだしてたけど軒並み低かったし、扱うのが本当に難しいキャラなんだと思う
-
シュルクのステップの性能が悪くてうまく間合い管理できないんですが皆さんはどうやってますか?
-
間合い管理のための移動 には俺はもうステップしてない
-
何度も言われてるけど歩け。
-
相手がシュルクに変えてくるとどうしても負けてしまう
なんか気をつける事ってある?
アピール連打でくやしい
-
>>450
ガン待ち
-
スピードキャラで飛び込んで暴れる
-
撃投げバーストってかなり使えないか?崖上で待ってる時かなりプレッシャーかけられるし、それ怖がってジャンプ上がりする相手には上強でバーストできる
-
連戦してくれるし事故ると合わせて自滅してくれるし抜ける斎に対ありでしたって言うとまたやりましょう!楽しかったです!って言ってくれるしキャラスレめったに荒れないし
シュルク使いいい人多いイメージ
-
>>450
相手の癖を読め
流れが来たら一気に押しきれ
以上
-
使い手少ないのに伸びてる謎スレ
初期にネタとか研究が多かったからだろうけど
-
事故ると合わせて自滅してくれる人がいい人?
-
それはまぁ人によって考えが違うからええやろ。
-
俺は本気でこいやって思う
確定コンボミスったらその分のダメージ受けにきてくれんのか?
-
突然のラグで入力がずれて死んだとかなら良いんじゃない
-
初期に翔空N始動の即死コンボとかで盛り上がってたの懐かしい
彼らはまだシュルク使ってるんだろうか…
-
おるんやで
シュルク参戦でスマブラ購入決めたのに使わない手はない
てか他のキャラ使うと暴れとか使っちゃって雑だなあと感じてしまう
-
浮かされるとついムキになって暴れちゃうけど殆ど屋割り込めずに50%くらいダメ貰う。やっぱ暴れ厳禁?
-
どうせくらうんなら空前連打しとけ派
-
でも翔空N即死コンボって普通につかえるよな?
-
そら使えるでしょ リターンが莫大すぎる
勿論相手にガード安定と思わせないようにすかし投げとかを事前に択として見せておく必要はあるけど
-
メタみたいな即死コンボと同一にしたらあかんで
不確定運び連携や
-
空N始動で決めたことは無いけど流れで入ったことはある
コンボになってるのかどうかとか細かいことは分からないけど
-
>>449
すまん歩いてどうするの?
-
>>469
ダッシュ・ステップは特定行動が不能になるかつ性能はいいとはいえない
シュルクは間合いの微細な管理が大事=リーチを最大限にいかす
後はわかるな?
-
翔空N→着地(滑る)→ジャンプ→上B
マリオなら初期位置87%から即死
なっつかしいな。実戦で使えたことないけど使いたいわ
あとは疾空前→空中ジャンプ→上B
今やったけどコンボカウンターまわらんし高さ調整要るし何か違うかも
-
みんなもう見た?既出だったらすまん
tp://youtu.be/vbdF6v-hyMs
-
最近原作やって惚れて使い始めたんだけど急降下空Nで敵の後ろに降りるように攻撃するとか引きながら空後とかでいいんかな基本は
あと空後ってこのキャラ相当つよくないですか?
-
それでいいと思う
つよい
-
当時トップメタだったロゼチコに対しての即死連携とかで盛り上がってたなぁ
-
めくりなら急降下空Nもいいけど、前に慣性付けてJ最速登り空Nも強い
疾で前J最速登り空Nめくり後にTANIステで更に半歩距離とって相手を凝視して次の行動するのが俺の中でテンプレになってる
無理に着地追いかけてきた奴とかに掴みや下強や横スマ入る
-
シュルクスレとは直接関係ないけど、TANIステ安定する人すごいと思う
練習してても、ブレーキやクイックに化けるしで全然安定しない
TANIステ安定したら戦い方にも幅が出るんだろうなあ 特にシュルクは間合い管理が重要だし
-
移動は極論言うと圧倒的にTANIステがベストだな
ステップやらダッシュやらの不遇要素を全部無かったことにできる
使い始めはアーツ無しで技の振り方考えてみるのもいいかもね
-
マック使ってる時と同じ感覚でTANI上強したら後隙甚大のDAになるのが
怖いんだよな マックのDAほどうかつに振れないし
疾TANI上強とか安定したらさらに鬼畜技になるんだけどなぁ
-
TANI上強は普通のTANIより簡単なはずだが
一番難しい1フレームでNに戻す部分が省略できるから
-
>>439
危険だけどエアスラ狙ってる
回避してきたら当てられるし、ジャンプしてきたらまとわりつく感じにして回避誘ってエアスラ
ジャンプしてくるやつは着地狩りでもいいと思う
空だできるキャラならバクスラ狙う
-
TANIは安定してないしつかってないなぁ
そんな不確定で安定しない択を使うぐらいなら
ガーキャン振り向きエアスラとか練習したほうがよっぽど強いと思う
-
TANIステ上強くらいならCステを強攻撃に設定すれば誰でもできるもんだぞ
-
>>482
そりやそうだ
TANIステは基本的なことが出来てるやつが+αの立ち回り強化にやることだし
-
3dsだとTANIステあんま恩恵ないかな
現状歩きで補えそう
あるなら立ち回りに入れていきたいんだけど
-
>>481
なるほど
エアスラとバクスラも混ぜてみるよ サンクス
-
シュルクにTANIステはかなりいいと思う、でもステップとかの性能が微妙だからからこそなのかな…
引き下強上強、引きで避けたあと様子見から投げ、上投げから暴れ読んでTANIステでなんなりと
-
空後が強いって言われてるけどそうでもなくない?
リーチと判定は確かに強いけど、
ダメージ安いし当てた後何かに繋がる訳でもない
-
ふっ飛ばし高いし普通に強いけど
まさか空後までもネガりにくるとはな
-
最近のシュルクスレのネガっぷりすごい。
-
キッズがシュルク使ってネガってるんだよ。
-
リンクはネガりまくってあの性能を授かったので....
-
シュルクの技は基本繋がらないよな
-
これ!というコンボはないかな
アドリブコンボはよくやるけど
-
リーチ生かすやり方だと先端当てだからね
特に疾メインの人は先端だと7%?くらいしかなくて吹き飛ばしも言うほど強くないから発生後隙とのバランスがとれてないって思うのも仕方ない
根本は結構えげつない性能してるし、すれ違う感じでだすといいかも
個人的にシュルクの技じゃトップクラスの性能あると思ってる
-
プリンの眠るにビジョン合わせたいです
-
空後はシュルクの中でも1,2争う技だろ
リーチ、ダメージ、根元のふっとばし、知らなかったらまず驚く出始めの前方の判定とバースト力
疾状態で背中向けてジャンプして空後警戒させてのつかみに行くとかもつかえるし
着地狩りにはこれぐらいしか対抗する技も無い
発生遅くて着地隙も大きいけどこのデメリットにあうだけの性能持った技だろ
-
空N空前空後が順番はともかくトップ3でいいでしょ(適当)
-
着地隙のせいでわかってる人にジャスガから反確もらいがちなのが辛い
-
対ゼロサムだけど相手のNBに対してダッシュガーキャンエアスラかなり使えそう
-
掴みが届かないときはいいかもね
ジャスガじゃなくても間に合う?
-
空後ってかなり主力だと思うんだけど...。
-
疾で空後見せてからダッシュ掴みはいいな。参考にするわ
-
シュルクの中では問答無用で強いと思うけどこの技ぶんぶんしてればいいからシュルク使おう!みたいな出し得技ではないな
>>488の真意が分からん以上どうとも言えんが
-
シュルクの空後は特に強いけど、他のキャラもたいてい空後は強いよな
むしろ空後弱いキャラっていたっけ?
-
マック……?は例外か
-
>>500
対ゼロサムこそ空後がNB貫通するから使えるぞ
-
>>507
ガードした場合のこと言ってるんだから関係ないでしょ
-
通信エラーで終わっちゃったけど、昨日チームで上手いシュルクと戦えて凄く勉強になったわ
対シュルク経験浅くてどう立回ればいいかわからなかったんだけど基本空かし投げ警戒のガード多めでいいんだよね?
-
>>509
そうだね
待ち戦法でシュルクを圧倒できる
絶対に勝ちたいならひたすら待つ
相手が試合放棄してきても待つ
ときに攻撃を誘う
攻撃を振らせれば貴方は勝てる
自分からいくとシュルク側の思う壺
-
相手が仕掛けてくるのを待ってたら
一定時間キー入力なしで自動切断されたことがある
-
>>508
ガードしてるのはこっちなんだよなあ
-
戦えば戦うほど待ち有利攻め不利ってのがあからさまになってくる。シュルクだとえげつないほどに
でもガン攻めしちゃう……楽しい!(ビクンビクン)
-
>>509
後シュルク相手に崖上がりジャンプは多様禁止
上強空前空Nってわりとローリスクでふれる技もってる、バースト圏内だと上強がさらに輝く
SJ空下でジャンプをメテオ、通常崖上がりを崖外に出される
発生遅いから回避上がりがおすすめ、ただし読まれない程度にしておくこと
-
既出かもしれないし間違ってるかもしれないけど、
お互い100%のとき 翔だと上投げ空上って2択になる?
-
ならない
-
びあのシーク対策見て実施してみたけど、距離意識するだけでだいぶ楽になるな。
うまい人にはまだボコられるけど、普通くらいのシークにはそこそこ立ち回れるようになったわ。
-
ひたすら待てって言ってる人の待ちがどういう認識なのか分からないけど
ただ待ち続けても基本的に不利になるだけだよ
歩き(=何でもできる状態)で近付かれたら待つためには後ろに下がる必要があるし、そうするといずれ崖を背負うことになる
崖際のリスクリターンはキャラによって違うから一概には言えないけど、待ち続けるだけじゃ勝てない
-
例えば攻めが待ちの99倍弱くても1:99の割合では攻めるのが理想
まぁそれだから今作は時間がかかるとか待ちゲーだとか言われるわけだけど
-
待つっていうのはライン保ちながら相手の行動見てから反撃狙っていくっていうスタイルのことでしょ、少なくともこのキャラの場合
-
すべての行動に理由が必要で、相手を見極めて行動を読み、
こっちの行動を読まれないようにし、チャンスがあれば一気に流れを持っていくキャラ
それがシュルク
-
それ全キャラに言えない?
-
シュルクでそれできるなら大抵のキャラでも勝てるだろっていう
-
そりゃそうだけど他キャラがかすむほどシュルクが楽しいからつかっとるのです
対策勉強で他のキャラ使ってもスマブラやってる感じしない病気になってる。常にリスク背負ってるハラハラさが他にはないっていうか
-
>>520
いやだから相手がギリギリまで歩いてきたらどうすんの
相手の行動に反応することは不可能でラインを保つのにリスクが伴う場合
間合い管理からの差し合いってそういうもんでしょ
何かが起きる間合いでローリスクを取るなら後ろに下がるわけで、それが積み重なると崖を背負う
それに攻めと待ちをラインの押し引きだとすると使えるアーツによってもだいぶ変わる
翔ならライン回復が容易なので普段よりずっと待てる
攻めは空N飛び込みだったりダッシュ掴みだったり相手の行動を誘うだけの前歩きだったりするけど
少なくともリスク管理の中で前に出る必要はある
-
ああ、それはあるな
リスクもらう覚悟で技を振る・移動する・ジャンプする
そういう、「ゲームしてる感」がある
外した、でも暴れたら何とかなった、じゃ味気ない身体にされてしまったよ
-
>>512
ガーキャンエアスラッシュの話してんだからこっちがガードしてるの前提だろうがお前馬鹿なのか?
NBガードした場合のこと話してるんだから空後は関係ないだろ
-
例えば『グリコ』みたいなものだな
グリコのチョキとパーは単純にリターンが高くてグーは低い
リターンだけを求めればパーに勝てるチョキをお互い出し続けることになる
そこでリターンの低いグーで勝つことができる
グリコの取るべき行動の理想の割合はグー:チョキ:パーで3:7:7
待ちが強いと待ちの比率は上がり攻めもちょっとラインを押すだけなど地味なものになるが、
攻めが0では勝てない
-
グリコ/チョコレート/パイナップル だから3:6:6だとおもいます
-
グリコのおまけだろ
-
>>527
ガード安定って話だったならすまん
相手のNBにどうリスクつけるかって話じゃなかったのか?ガードもできるけど空後の方が使えるってことをいいたかったんだが
あとダッシュ見えたらその時点でNB出すと思うからエアスラ届く位置まで詰めるのは多分難しい
-
>>527
恐らくだがな…
ゼロサムのNBを見てから行動や読みで反確取るのに、まずダッシュシールドで間合いを詰めながらゼロサムのNBを近距離でガードして、NBの後隙にガーキャンエアスラで反確取るのよくない?→空後(ダッシュからならダッシュ→振り向き空後?)でNBごとゼロサム貫くのもゼロサムのNBを見てから行動や読みで反確取るのにいいぞ
ってことでしょ?あくまでゼロサムのNBを見てから行動や読みで反確取るのにどの行動がいいのか?の話をしてるんだから、空後が話に出てきても何もおかしくないしガード前提の話でもないと思うけど…
俺は>>500でも>>507でもないから本当の意味は知らないがな
-
>>531に先越されたしsage忘れるしで、俺は何のために>>532をわざわざ>>527のためだけに書いたんだ?
ショック(´;ω;`)
-
>>532
解説サンクス
日本語って難しい
-
実際にやってないから判らんけど
シュルクのダッシュみてゼロサムがNB構えるの見て振り向きSJNBかき消し空後って、SJの登りにNB刺さると思う
NBかき消し空後が刺さるのは、予め振り向きSJしてないと間に合わない気がする
そこはシュルクのダッシュ見てからのSJ読み空中グラップとの読み合いになるのかな
シュルク側は空中グラップ見てから回避は反応できない気がする
気がするばかりで申し訳ないが
-
ゼロサムのNB見てからだけじゃなくて読み行動でという文言を見落としていた すまん
言ったとおり読み合いだと思いますはい
-
>>531
オレは単純にNBをガードした場合のガーキャンエアスラが有効かどうかの話だけだと思ってたわ
NBに対してのリスク付けっていう広い範囲の話ならもちろん空後でNB貫通させるのは有効だし、オレもよく使うわ
中途半端な距離でガードした場合はエアスラもありかもね
若干煽ってすまなかった
-
翔×空後ならある程度の距離で待って相手のNB引き出せれば刺せそう
-
ガーキャンエアスラも使いたいのだが
エアスラ2段目がよく外れるので怖くて使えないw
それなりに飛ぶし魅力はあるんだけど外した時のリスクが…
-
エアスラ2段目が外れるってのはボタン連打してるからじゃね?
予想してたら見てから判断しても間に合うぞ
それか盾の状態でつかうとか
-
>>540
連打はしてない
大体、飛ぶ位置がシュルクの後頭部の上だったり追撃が困難なぐらいに高く上がったりする
最悪全く飛ばずに下の方にいるケースもあるが俺の当て方が不味いのだろうなぁ
弱も三段目まともに当たらないケースもあるから辛い、辛いw
-
翔に変えないと当たらないんだよな......
プリンは3段目当たらないけど2段目で止めたあとの読みあいが逆にやりやすい気がする
-
エアスラ1段目あててから判断したらそこまで問題ならんとおもうけどなぁ
当たらない位置だったら二段目出さなかったらいい話だし
ガーキャンエアスラ多用してるけど翔じゃなければ当たらないってことはないはず
当てる位置が悪くて一段目で変なとこに飛ぶことはあるけど
-
エアスラは一段目を上か下にずらせば全キャラ抜けられるって聞いたぞ
-
みんな対ワリオどうしてる?
自分の中で一番サドンデス率高いのワリオでお互い空中で牽制しまくるからとにかく時間がかかるんだけどw
地上戦は噛みつきあるからやりにくいし バイクは狩りやすいけど狩れるタイミングで出してこないし
-
一発芸やりまーすwwwモナドの音真似で空N↓
-
シュルクで空中の相手に弱当てると三段目だけ出ずに弱連みたいなのが出ることがあるけどこれ地上の相手に出す方法ってない?
-
多分無理、まあ狙ってだすものでもないから普通に3段目をあてればいい
-
弱の最中にスティックを斜め後ろに倒しておくとか
-
仕込み弱連はなくね?
-
相手に当たらなければ弱歩きができるけど普通に当たると3段目出ちゃうしなぁ
-
>>547
それ回避で抜けられるよ。
擬似っぽい感じだったら弱弱→ワンクッション挟んで弱弱弱は狙えるけど。
わかんない人は抜けてこない。
前もその話題が出たけど安定は難しいから、弱投げ、弱弱投げで投げくるよーって意識させたり、弱弱横強、弱弱下強とか弱弱弱でいいっていうのでまとまった。
-
それとは違うだろ
A押しっぱにしてる時に相手が一段目だけに当たると
1→2(空振り)→1→2(空振り)→1→→・・・
って自動で繰り返すやつでしょ
-
フォックスがしょっちゅうやってくるあれな
-
フォックスのとはレベルが違うから....
こっち2段目あたってないし.....
-
弱1連続で当ててるだけだから大してダメ稼げない
そしてすぐジャンプ抜けされる悲しい技
-
>>554
それとも違くないか
狐のは2段目まで当てたら指を離して、百烈派生受付時間が終わってからまた1段目から当てる
今のはA押しっぱで2段目がスカると1段目に自動で移行する仕様を使ってる
まあ普通に割り込まれる事には変わりないけどねw
-
ちょっと楽しくなるだけの技
いいじゃないか
-
バーストした後にアピールできないから撃のボーズしたら名前欄で撃アピしねって言われたんだけど高度なジョークとして受け取った
-
ちょっとクスっときた
-
モナキャンすると見せかけて着地隙中にアーツ切り替えるフェイントで皆遊ぼう
-
>>559
とはいっても各キャラのアピールぐらいは把握して欲しいよねw
-
バクスラは背面当てでガー不かクッパドロップみたいに割れる技にしてくれてもいいと思うんですよ
-
ゲッコウガで待機モーションをアピ野郎氏ね言われた人思い出した
-
左右ガチャガチャしながらモナド変更するのたのしい
-
散々言われてることだろうけど、シュルクは間合い管理出来るかどうかで凄い変わるね
今までより大分善戦出来ること多くなったわ
-
シュルクのダウン連の動画あがってたけどこれ実戦でつかえたらなかなかつよいかも
ttps://www.youtube.com/watch?v=kIkXnDxNuCM
-
バックスラッシュのところで興奮した
モナキャンって英語だとアーツキャンセルなんだな
-
疾モナキャンからの動きは意識すれば出来るかもしれない。
ただ空前始動はむずかしいな…
-
>>567
斬空後モナキャンバクスラは使ってたけど0%疾始動も取り入れてみるわ
-
>>567の曲名なんだっけ
-
機神界フィールドとアグニラータだった
-
上の動画の空前翔モナキャン空下バクスラいいね
実用性はともかくかっこいいから練習するか
-
シュルクは実用性はあれだけどネタがじわじわ出てくるのがいいね
-
かっけえな
しかし動画見る限り空前、空後、横強、空下と、軒並み受け身後反確の後隙な技なのがな
まあ20%程度の序盤だしリターン考えればやる価値はありそう
-
これ台滑り落ちのダウンは確定って事だよね?
-
しかしこんなにダウン連対応技あるとは思ってなかった
-
ダウン連 実戦でどれが一番いけるかやってみた結果
空前斬モナキャン空前が一番いい感じ
空下とかよりもリスクすくないし斬状態なんでそのあとのスマッシュもダメージあがっていい感じ
-
空前始動やってみたが空前の発生ギリギリで当ててかつ着キャンできないとダメだね
空前の振り下ろしに当てちゃうと間に合わないから密着してシュルクの頭あたりで当てる感じ
つまりリーチは活かせない
空後始動はまだできない・・・
-
横強、横スマ、下スマ、空前、空後、空下、横B(前側)が361度技に設定されてるからこれらならダウン連可能?
以下某ブログからのコピペ
>●361度技の特徴
・地上の相手に当てたとき
速度低い→0度(ダウン連可、浮かない)
速度高い→37度で吹っ飛ぶ
・空中の相手に当てたときは45度で吹っ飛ぶ
●バースト技として見る361度技
同じ技であれば空中の相手に当てるよりも地上の相手に当てる方が低い%でバースト出来る。
-
あ、空後のほうが簡単かも
空後のほうがタイミング図る必要ない。ちなみに入力は
地上でBB、大JBB、下押しっぱCステ空後→空前でダウン連
どちらにせよリーチは活かせないが
20%から空後斬キャン空前→ちょいため横スマで49%稼げるのは凄い
-
>>581
火力取るなら空前横スマより横強D上スマかバクスラD上スマ
横強は当て方むずいからバクスラおすすめよ
-
始動が空前でダウンが発生する下限%(空前斬空前でダウン連確認済み)
リンクは18%〜
マリオ・ルイージは17%〜
クッパは20%〜
デデデは19%〜
シークは15%〜
ソニックは16%〜
他キャラは未調査、ダウン連がつながる上限%も未調査(およそ20%前半?)
>>582
試しにやってみたらバクスラ簡単すぎやな・・・受身取られたらでかいのもらいそうだけど、空前もどうせ掴み反確はもらいそうだしな
-
空後でも軽く調べてみたけど、空後でダウンが発生する下限%はおそらく空前より1%低いね
モーションの関係上、空前でダウン連発生させるよりバクスラのがちびキャラにもあてやすいな
バクスラの華咲くか?後隙が大きいからD上スマ間に合わずDAになりやすいが
-
ダウン連バクスラ上スマはだいぶ前に動画も貼られていたはず
-
斬空後モナキャンバクスラ上スマのやつか。結局一度も成功したことないや。
-
バクスラは相手が受身成功した時のリスクが高すぎなんだよな
失敗しても空前はまだガード回避の択がのこる
-
ダメージ稼ぐのに苦労しないからなぁ
-
ダウン連はいるダメージの幅が少なすぎてむずかしい
-
そもそも受身まで余裕あって空中行動も間に合うのにダウン連て呼ぶのはどうよって思う
-
大乱闘スマッシュブラザーズ?@SmashBrosJP
[おしらせ]7月31日(金)の午前に、WiiU版/3DS版のアップデートを実施いたします。
WiiU版の大会機能、リプレイ投稿機能に加え、有料追加コンテンツ(Miiファイターコスチューム、ステージ)の配信をいたします。
ttps://twitter.com/SmashBrosJP/status/626286066929000448
-
新キャラなしかよ
-
(……シュルク窓ってあんま強い人いなくね?)
-
いやスレが活性化するかもしれない大会機能とリプレイようつべうp機能がきたぞって貼ったつもりなんだが
-
大会機能やっときたか...。したらば民同士で戦ったら面白そうだ。
-
フレならなくても擬似的に部屋作れるのはいいね
-
シュルク窓だったら以前は9Bいたんだけどな、そめにぼこられてたけど
今だとがぶさんとかうまいんじゃないか?
-
GCコン使ってる人に聞きたいんだけど、ガーキャン上スマとガーキャン上Bってどうやってる?
-
スマメイトランカーなら
-
>>598
XかYを必殺に割り振ってはどうだろう
-
Rボタンをジャンプに割り当ててる
-
>>600, >>601
Rをジャンプに設定するのが一番簡単なんだろうけど、RガードからLガードに矯正するのは辛い……
あと、弾きオフでYジャンプしてるから、Xに必殺振るのが一番現実的かなあ
-
普通に上傾けてB押すなりCスティック倒すなりじゃ駄目なの?
-
このキャラ使う上で一番練習必要なのってモナキャンどうこうより対地での空後の精度の気がしてきた
急降下入れたり翔状態からだったりするとタイミングとるの地味に難しいし、上手い人でもたまにミスってる
-
RでシールドならLをジャンプにすればいいだけです
-
私はLをジャンプにしてる
Rでガード
これが一番ガーキャン上スマとか上必殺をやりやすかった
大会機能がすごく楽しみだなぁ
シュルクで突撃しまくるわ
-
あ、もしかして大会機能ってフレンドのみか…?
(絶望)
-
>>607
マリカがフレじゃないから大丈夫
-
多分大会コードみたいなのを入力すればその大会に参加できる
つまりここの誰かがシュルク杯みたいな大会を作ってその番号を晒せばみんな参加できるはず
-
>>603, >>605, >>606
遅くなったけどありがとう
弾きオンはガーキャンやりやすいけど、ジャンプ誤爆が増えそうだからやめておきます
ひとまずはRジャンプかLジャンプに慣れるよう努力するよ
-
シュルク窓だったらシュルクオンリーでメイト29位のダンテさんが強いんじゃないの
-
フォックスの横B復帰を皆どうやって上手く刈ってる?
-
狐の横Bも狩れないとか基本的な操作から見直すべきだは
-
大体崖に直接つかまりに来るからルート上にジャンプ空Nを置いてる
%次第でバーストも十分狙える
-
弱で潰すかそれが無理なら崖奪いの読み合いかな
シュルクの空中攻撃じゃ見てから潰すのは俺には無理だわ
崖掴まりからエアスラとかが正解なのかね
-
下シフト横スマもいいぞ
-
>>616
崖捕まりルートは大丈夫だけど一段目当てると相殺するね
崖上復帰なら個人的に上スマおすすめ
リリースはフォックスがポーズ取った瞬間でOK
噴火とかと同じだな
-
皆意見ありがとう
いままではフォックスと平行線に並んで空前で返そうとしてたんだけどちょっと難しくて安定しないから他になんかないかと思ったけど空nやスマッシュが機能するっぽいね。下強で潰せれば万事解決なんだけどね
-
二段jや崖捕まりで地上に来たとこをバクスラするのもいいぞ
-
崖掴まってる相手に空下→モナキャン→空下
これで1回目の空下の隙に崖上がり攻撃したやつは再び場外
ジャンプで上がってくるやつは下に叩き落とせる
リーチ長いから崖離しJ空中攻撃も狩れる
-
いまさきほどトイザらス行ってきたんだがシュルクのアミーボ再販されてたじゃねえか
ただ買おうと思ったけど今思うと編みーぼのほうがクオリティ高かったからアミーボ買っちまった…申し訳ない…
-
えーっと
よくわからんの俺だけかな
-
編みーボ→編みぐるみヨッシー
-
ただこの毛糸のヨッシー、肌触りは思ったよりごついけどかわいいな
あと腰のあたりが太いけどそれもまたマリオワールドっぽくていいぞ
とりあえずスピードシュルクで殴ってくるわ
-
シュルクの編ーボはいつ発売なのかな
-
歩きながらモナド変えてる動画あったけどどうすんだあれ
-
>>626
一回NB押せばスティック倒しながらBしてもモナドアーツ変換のままだよ
-
そういやそうだったな
かんぜんに忘れてた
-
もう忘れるなよな
-
よかった これで解決ですね
-
ピットとデデデに勝てる未来視が見えない。みんなはどうやって勝ちを拾ってる
-
ピットはそこまで辛くないと思うけどな。
しっかり間合い管理していればどうにでもなってる。
デデデがきついのはよくわかるけど。
-
モナド変えながらくるくる回って歩いてくるシュルクに会ってクソワロタ
ここのスレの人かな?
かなり強かったわ
-
アーツが決定する直前で変えるのはフェイントとしてわりと実用性ある気がする
対デデデはゴルドー当たらなきゃ結構何とかなるような
ミスすると一気にキツくなるから精神的に疲れるのは分かる
-
シュルク強化されたってマジ?
-
更新きたね
-
どうせまた気のせい気のせい
-
真面目にバクスラの発生早くなってない?
-
バクスラの発生が明らかに早くなってる
-
ついでに落下スピードは下がってる
-
おいおい、嘘だろ?...嘘だよな?
-
バクスラ早い
-
まじだ、y
-
モナキャンは今だに存命
-
バクスラ発生はガチ
落下速度減少がマジなら空中回避狩りが更に捗るな
-
途中送信、桜井神だった
-
うひょおおおばくすらまじかよ
-
マジかよ帰ったらすぐ確かめよう
死に技を使えるようにするスタイル大好き
-
因みに発生は横スマ二段目と同じくらいかな?
-
バクスラ気持ち悪すぎワロタ
-
斬低パーセントで後ろ投げバクスラ確定とかなってないかな
-
バクスラってこんなにリーチ長かったっけ?
-
変更はバクスラだけかな
他の技は変わってない感じだけども
-
エアスラ2段目入りやすくなってたりする?
-
盾で走るの早くなってない?
なんかDAの加速感が無くなった気がする
-
バクスラの落下速度は落下時間が長いほど早くなってるんだけど既出?
高いところから出すと落ち始めと終わりで落下速度が違う気がする
-
少しずつ加速してるね
-
シュルクで最速崖掴まりがし易くなってる…?
-
盾は気のせいだとおもう
-
振った後プラズマエフェクト増えてない?
-
バクスラよっしゃあああああああか
-
戦場のバクスラ楽しすぎわろた
-
撮影して調べてみたけど空中攻撃の着地隙と掴みのスピードは変更なし
バクスラは発生が恐らく21Fか22Fで全体硬直も減ってる
-
大会は同じ国のみとかフレンドのみとかパスワード知ってるやつのみとかも出来るみたいだ
-
有能
-
シュルクスレ大会不可避
-
バクスラ気のせいじゃなかったのか
-
バクスラ決まりやすくて楽しいw
-
シュルクスレ大会開催するしかないわ
-
ネコマリオタイムのシュルク回で見比べたら分かりやすいかもね
-
今まで「バックスラッシュ!!」のラで攻撃始めてたけど、クとスの間くらいで出るな
-
トーナメントってユーザーが部屋つくれないってまじ?
-
バクスラの改善点はそれじゃない感
吹っ飛ばし力プリーズ
落下速度減ったせいで飛び道具に反確できなくなって逆にガード間に合うようになったとかなりそう
-
ところでバクスラのとき「ここだぁああ!!」って言うようにはなってないの?
-
バクスラが早くなってるんなら後ろ投げバクスラが確定になってたりしない?
-
やってみたけど流石に無理っぽいかな?
-
空中回避見てからバックスラッシュ余裕でしたくらいには使えるようになったか?
-
ほかほかお互いMAXでもカービィ相手にエアスラ2段目入るんだけどこれは前から?
-
大会は4人乱闘のみっぽい?
-
バクスラ早すぎてワラタ
これで割と真面目に疾追い越しバクスラが現実的になったんじゃないか
-
シュルク限定海パン大会でアシストのリキ出たらみんなアピールしたの面白かった
-
疾追い越しバクスラは前から有用だったからさらにやりやすくなるかな
-
空Nフロントスラッシュとかいうアホみたいなコンボがつながってワロタ
-
シークの爆弾ってアイテム化出来たっけ?
シークと戦ってアイテム拾ったとか初めてだったんだが
-
>>684
不発だと拾えるよ前から
-
>>685
そうなんだ
これまでやってきて初めての出来事が今日起こったからわからなかった
-
バクスラの落下が遅すぎて相手の空中回避の無敵切れに刺さったりする
-
>>679
のみみたいだね
まあシュルク部屋を作って対戦した後にその場でフレコ交換でスレ住人と1on1は可能じゃないかな
-
神機能かと思ったら微妙だな・・・
リプレイも3分までらしいし(乱闘用?)
1on1は嫌われてるなあ
別にできるようにしたって乱闘民は減らないだろうに
-
バクスラ楽しすぎわろた
-
バクスラの発生上がってるおかげで空後擦りまくる奴にプレッシャー与えられるw
それと落下スピードが下がってる関係で崖よりちょっと出た所でバクスラかますと凄い勢いででる
-
ナニがすごい勢いででるんですかね・・・
-
そりゃナニだろ
-
すまん
崖と水平になるくらいの場所&バクスラで崖ぎりぎりで着地出来る場所で空中バックスラッシュするとジャンプしない分落下時間が無いから全体フレームが短いてことを言いたかっただけなんだ…
-
Twitterだと掴み強化言われてるけどバクスラ以外何も変わってないよな?
-
Twitter()
-
なぜ贋作のほうが役に立ってるのか
ttps://vine.co/v/eXtiHlF1XPg
-
モナドII
-
そりゃモナドありきのシュルクと、モナドなし前提のカービィじゃ比べても仕方ないでしょ
もっと言えばコピーしてもオリジナルの劣化だとカービィの個性が死ぬ
-
まあカービィは前投げ強化で一気にコピーコンボが強化されたからな
>>696
Twitterもシュウさんとかゲガンさんとか検証勢のはあてになるぞ
-
大会機能使えないこともないと思う
定員2人まで減らせるからパス部屋にすれば事実上の1on1部屋じゃない?
撮影係入れて3人部屋にしてもいいかもしれない
-
つまりフレコ交換の手間が省けるということか
-
っていうか別に定員100名にしても
どこかでやりとりしながら2名だけ入室して交代を繰り返せば大人数の1on1部屋にできるかもね
-
カスタムのジャンピングバックスラッシュがだいぶ気持ち悪い動きになってて笑った
-
>>701の考えを参考にしてシュルク専用の1on1部屋を試しに作ってみたいんだけど需要あるかな
自分含めて4人くらい欲しいんだけど
-
>>700
>>695はどうみてもその辺のやつが言ってることを参照にしてるだろ
その検証勢とやらは例外
-
>>705
19時30分くらいなら配信係として参加できる
-
上でカービィの話題でたけど、色々なスレを見て回ったところ結局今回のアプデは辛いやつがバクスラ強化なんて霞む程にさらに辛くなったようだ
-
シュルク限定即死コンボも生まれたからどっこい
-
カービィも使ってるが、未だにモナド取られなきゃ普通にシュルクが有利よ
ピクオリ対カービィみたいに、いかにモナド取られず戦うかが鍵
-
モナド練習してないカービィならまだ大丈夫
-
>>707
ありがとう
今考えてるのは
〇対戦形式
4人べや、1on1、3戦勝利で終了、7分、ストック2
〇手順
何らかの方法で順番を決めて開始
ex.最初は1p対2p、勝った方は3pと対戦を行い、その後勝った方が4pと行う(2回休んだ方が次の対戦相手)
対戦相手でない方は1人は自滅していただきもう1人はプリンで合図役
みたいのを考えています。
-
空上の判定大きくなった?
-
ノーマルビジョンに無敵ついた?
サムスのミサイルにノーマルビジョン→その後に来たチャージショットがすり抜けたんだが
-
地上での発動であればノーマルビジョンでも無敵はあったはず
-
解析見る限り今回のアプデは空上とバクスラだけ?
空上の判定強化らしいけどよくわからん・・・
-
>>712
シュルク研究会って言う部屋があったから体験してみたんだが
似たようなことをやっていたから可能だと思う
しかしこれ1戦するのに時間がかかりすぎる
大会機能で戦った後にフレンド申請して
次からはフレンド対戦したほうがはるかに楽そう
-
>>709
即死コンボってなんぞ?生まれたのはカービィ側の翔前投げ空上コンボ
>>710
素でもカービィ有利だよ。しゃがみで掴めない当たらない、攻撃の隙少ない多段ジャンプもち。低姿勢ですかされると各種スマッシュか下強コンボが入る。めくっても上強からコンボとこっちの択が少ない
個人的には上手いカービィはピカチュウよりずっときつい
-
フレ申請して・・・って、ここで連絡取り合うわけにもいかんからtwitterかskypeとかで連絡することになる
大会機能ェ
-
>>716
体感だけど翔状態で上投げしたときジャンプで逃げる相手に空上が刺さりやすくなった…気がする
>>717
そうですよね…待ち時間がかなり長いです。
やっぱ1on1には向きませんかね
-
>>719
例えば大会名「シュルクスレ定時23時」「シュルクスレ定時15時」とかを作って
そこでフレコ交換すればその時間帯に遊べる人同士がフレンドになれる、とかなら連絡は必要ないかもしれない
とにかく大会機能を使ってその場でやるのはなかなか面倒だと思う
トーナメントが自作できるようになれば一発で解決するんだけどね
-
なんとなく覗きに来たら大騒ぎしてて何事かと全レス表示したわ
バクスラ強化とか最高だろ試してみたが発生早すぎて強いぞこれ
発生早いせいか飛距離が意外と長いことに気づいた
-
今のバクスラの使い道ってなんだろうな
後ろ投げからの展開で出すのは以前と変わらないとして
落下速度減少は空中で相手の回避読みに出すときに持続あてが
しやすくなったのと、発生高速化によってバクスラの上の部分を着地狩りに
使いやすくなったことかな?
-
はよ更新しろ!おせーぞ!
楽しみだ、どれほど早くなったのか。
-
ヤッダネ!!!!
-
>>718
リーチ差が酷いから変に攻めなきゃ普通にシュルク有利だよ
機動力とリーチが違いすぎる
-
バクスラ気持ち悪いわこれww
これじゃない感がすごいww
-
疾追い越しバクスラが投げ拒否ジャンプによく当たる
-
対飛び道具にバクスラ使える?
-
次のアップデートまでの短い夢だった・・・
ttps://twitter.com/dolson_44/status/627076026972028928
-
対抗戦やってるな
-
バックスラッシュで場外落下しながら復帰阻止バーストするとかっこいいよ
相手が1ストの時しか使えないしバーストしなかったらただの自滅だけど
-
気のせいだろうが
弱押しっぱなしでファルコンのタックルに一方的に勝った
発生はそうでもないけど後隙か着地硬直ちょっと減ったか?
今まで避けられないのが避けられるのだが
-
>>726
何度も言われてるけどリーチとかの問題じゃない。それだったら大抵のキャラに、リーチ勝ってるから、でヨカッタコレデカイケツデスネになっちゃうでしょ。範囲もせまいし
シュルクは機動力ないんだよなぁ。ちょっと移動が早くてさらに早くできるってだけで。機動に重要な制動力が低い
-
ttp://i.imgur.com/yvdgXz3.png
-
悲しいなぁ...
-
残念だが当然
-
フォックス相手だし残当
間合い管理せずに先出ししてるひと多かったな
モナキャン絡めて攻めようとしても優秀な空Nでジャンプ狩られるんだよな
だから回避から着キャン掴みが通りそうではあった
-
クソワロタ
いくら狐相手でもこれは
-
狐はイリュージョンに空下合わせるのが楽しい(勝てるとは言ってない)
-
解析見たら空上変わったらしいけど何が変わったんだこれ
-
>>730
わろた
-
>>734
いやカービィ使ってみればわかるが機動力もリーチもシュルクのが上だぞ
たしかにリーチで勝ってりゃ有利ってわけじゃないが、
機動力がない、武器判定も飛び道具もない、ガーキャンの択も少ない、おまけに空中技の発生は遅いカービィには基本有利
リーチ差を押し付けるだけで勝てる
カービィの主な勝ち筋はモナドを奪うこと
俺自身シュルク使っててカービィ辛いと思ったことはないし、カービィ使うと圧倒的なリーチ差がものすごくキツイ
それでもシュルクが素のカービィに不利だと思うなら、カービィスレで聞いてみればいいよ
-
シュルク窓ってあれな人多い
-
でもシュルク窓のシュルク達はレベル高い方なのも確かだよね
つまり
-
まあ揶揄したらシュルク強キャラアプデくるわけでもなし
むしろ反省点をここで洗ってやる感じで
やっぱシュルクスレ大会開きたいなあ
-
>>712氏が考えてるようなのはやってみたいな
-
対抗戦動画上がったぞ!狐の着地狩り上スマでマズイネが目立つな
-
むしろ2勝を讃えたいと俺は思います
-
下強と空攻で待ち 回避で接近拒否って感じか
上強混ぜたらもっといいと思う
-
フォックス俺も苦手
-
村人フィットレとかの崖ガン待ちに対してどうすればいいんだろう
-
横スマをパなす
-
>>743
シュルク窓対カービィ窓シュルク側確か負けたような
変に攻めなければっていうけど、空N置いててもダッシュガーキャンくらうし、
シュルクの技って発生遅いし単発技ばかりだからジャスガしやすいんだよね
そんな安易なカードじゃないよ
-
そもそもシュルク窓で勝ったて話をあまり聞かない…
-
>>755
実際上級者になればなるほどシュルクの空技ってジャスガしやすいんだよね
シュルクは実践値低いと思うよ
-
まず有利不利言える程このキャラ使いこなせてねえわ
-
ピカチュウとかに技置いてるのは後隙狩られるばかりで一度攻められると技の発生できずに圧倒されると色々とくるものがある
勿論腕の差によるものが一番大きいんだろうけどそれでも
-
まあ、よくお手玉にはされる
-
>>752
今の調整なら弱が届かなくて横強が届く辺りが大体の射程の穴場
維持し続けるのは困難だけど多少楽になる
あと無敵無し崖捕まりはメテオで咎めると落ちなくても距離を取ろうとするのが多い
後は人読み
迂闊なジャンプはダメだね
この子地上に張り付いていた方が強いわw
-
ジャスガ出来なくても全体F長いからガード出来れば反撃は入れやすい
反対にシュルク側はジャスガ出来ないとどうにもならない事が多い、ガードして不利とかざらにある
ジャスガおじさんに弟子入りするしかないな
-
>>743
カービィの空中技は発生早い。フレーム表ちゃんと調べた?それにほぼリスク無しの空下コンボのおまけ付き
機動力ないって言うけど、移動はそこまで遅くないし伸びるd掴みdaもあるしブレーキも悪くはない。多段ジャンプで近づく性能もある
シュルクは発生遅いからファイナルカッターも牽制の飛び道具として機能する。まぁこれはどうでもいいか
ガーキャン択もタイミング合えば上すま、安定で解除上強コンボが待ってる
対カービィは懐に飛び込まれたらこっちが刺せる技全くないのがきつい。空下は百歩譲れるが下強ダウンはやめてくれ
-
空中技はシュルクに比べればってことね
他のキチガイ発生組と比べちゃだめよ
-
話題に乗り遅れてるけど、窓対抗戦見てきた
負けちゃったけど、個人的にロイさんの立ち回りがよかったかなぁ
空ダとか、タニステ抜きにしてね
引き行動多目がいいとおもう
私の理想に近い動きだった
っていうか、窓の人達は歩きとか使わないんだね
-
ロイさんは引き行動しっかりしてて
がぶさんは歩きもちゃんと使ってたね
どちらも使えてなおかつたまに強気な行動も混ぜていけると手出しづらくなると思う
横スマギリギリ当たらない間合いからの引きタニ下強を練習しなきゃいかんと感じたな
-
すかし掴みとか全然使ってなかったな
相手としてはほんとガード安定になってた
-
というかすかし投げが有効なほど距離離せてなかったイメージ
相手が狐だから仕方ないけど
-
>>765
がぶさん、FOXにくっつかれすぎて歩きが機能してなかったね
おっしゃる通り、そこにもっと引き行動入れていくと歩きも機能して上手く行きそうね…
両方合わさった感じの立ち回りは、ましゃさんみたいになるのかな?
タニステも視野に入れていかなきゃキツいのかねぇ
タニステはコントローラがぶっ壊れそうで怖いw
-
背面バクスラのヒットストップが短くなってる気がするのは気のせいだろうか
-
タニステ全然出来なんだがコツって有るの?
コントローラーの前に親指が壊れそう
-
タニステ上強はニュートラルに戻す作業が入らないから簡単だぞ 左右に弾くタイミングでCステ上強するだけでいい
-
カービィはリーチがほんとにキツいからシュルクの引き空前空後に文字通り手も足も出ないよ
煽るつもりじゃないけどカッターが牽制として通用するレベルなら相手が弱かったとしか思えない
-
>>770
DSなら成功率低い
スティックのコントローラでやってるなら、スティック壊す勢いで弾き飛ばせば出来る
下の動画の16秒辺りから手元の画像があるからそれを参考にどうぞ
ttp://m.youtube.com/results?q=%EF%BC%A4%EF%BC%B110&sm=3
(貼って良いよね?)
見れなかったらYOUTUBEにてperfect pivot で検索すると見れる
-
>>773
タニステしたらどんな風な動きになるか見れる動画も別の人が上げてる
-
カスタムありトナメで攻撃前振り撃0%バースト楽しい
-
DQ10はお呼びでないなあ
上の方でも話題になったけど微動術でやるとこんな感じで入力すればできるんかみたいなコツがわかりやすい
必殺おしっぱでアーツ解除されちゃうのが面倒で俺は微動術は諦めたけど
押しっぱの解除削除されたら使えるとは思うんだけどね
ついでにいうと必殺ボタンで崖上がり攻撃でないようにもしてほしいな
-
桜井「シュルクは本来なら参戦しないキャラ」
-
窓対抗戦って、何でチーム戦無いんだろうね
そしたらシュルク窓勝ち星稼ぎまくりだろうに
タイマンだけじゃもう結果わかりきっててキャラ性能押し付けられてるだけのプロレスごっこみたいになってる
-
オンラインのチーム大会見たことある?
-
少し前にフォックスの横B復帰の狩りかたについて質問した者です。あれからいろいろ試してみたんですが崖端でエアスラをうつと崖上、崖捕まり復帰両方かれるっぽいのでぜひ試して見てください
-
さっき岩男使っててシュルクに遭遇したんだけど
崖掴んでるときにで下強連打されてジャンプ上がりしたらエアスラで狩られたんだけどなかなか使えそう
ちょっと離れてるし下強振ってるからジャンプでいこうかって人には狙えるかも
-
気になったから見に行ったらDQ10でワロタ
-
>>781
上強でもいいんでない
エアスラも択としてはありかもだけど、普通にジャンプ上がり回避で避けられそうだから
ほぼリスクがない上強のが安定しそう 牽制止まりになるかもしれんが
-
>>780
乙
確かに相殺しないしオススメかもね
-
質問なんだが大きく吹っ飛ばされた後素早く翔に変えるコツとかある?
-
B連打
-
B擦る
-
バクスラ暫く積極的に使ってみたがやっぱりもう普通に使えるレベルに強化されたね。楽しいわ。
特に軽いキャラはバースト択が増えてやりやすくなった。
-
バクスラはもうガンガン振ってる 当たった時の快感がやばい シュルクと言ったらやっぱバクスラだったからそれが普通に使えるものになって嬉しい
-
>>786、>>787
やっぱり連打しかないか
見えないくらい吹っ飛ばされるといつも別のモードになっちゃって復帰出来ずに終わる事が多い
-
操作的にはふっとばされてる時点で4回押すだけだが
見えなくなってから変えてるのか?
-
吹っ飛ばされた時に時間切れが起きると面倒なので時間いっぱい使わないというのはあるかも
-
>>791
吹っ飛ばされると同時に連打するって事か
盲点だったわ
-
バクスラがタイマンで普通に使えるようになったのはでかい。
対DDDで空後着地する奴多いし、咎めやすくなったわ。
後隙はまだまだ長いから気軽にはつかえないけどね。
-
>>772
流石に空前空後で手も足もでないレベルは相手の想定レベル低すぎだろう・・・・
-
バクスラ早くなったおかげで上投げがバーストもってけるようになったわ
もともと上投げ空上があったけど上投げジャンプようすみバクスラとかめちゃくちゃ刺さる
-
80%あたりからの翔上投げから
なんもなし→空上
ジャンプ、ジャンプ回避→空中ジャンプバクスラ
回避→バクスラ
暴れ→?
バースト択としていいと思う
暴れはどうすればいいか判らん 地上様子見してたら暴れないだろうし…
-
カービィは下手に上強下強振ると即間合い詰められる
引き空前で跳ねるのが安定なのかな
-
引きタニステ下強とかいう鬼畜入力
-
カービィにかぎらず、下強上強の間合いに入ったからといって振ったら回避されて反確だしな
強攻撃は基本引きから出す意識じゃないと
TANIステ攻撃はCステ攻撃にしたら割りといけるで
俺ははじくようにしか出せないから絶対後ろ向いちゃって、接近にはTANIステは使えない
-
もしかしてなんだけど今のバクスラなら崖その場上がりと回避上がり
両方狩れるんじゃね?崖降りして即ステージ側にバクスラすれば落ちず
に済むし
-
最近横強が俺の中で評価あがってる
斬のックバックや崖際でのプレッシャー、横スマでは届かないステップ投げを見せつつのそのば回避狩り
単純に武器判定で後隙は意識されなきゃ狩られ辛いと思うから使える
地上戦でこの技当てれるとなんかペース握りやすくなるんだよね
-
俺はバースト狙い以外は下強だな
発生早くて後隙ないしリーチもあるし当てた後の展開もいい
ダメージも優秀と、全て揃ってる
バースト圏内なら横強振るけど
-
立ち回りで横強当てられると自信つくよね
引き歩き横強くらいしか振ってないけど
ステップ掴みするフリ横強は初耳だ
弱でいい気もするけど
-
なんか窓戦だと疾にたよってる人多いイメージある
逆転したい、先行したから%大きく離したい場面で斬に切り替えたら余計離されるわ一瞬でバーストされるって場面あったし
斬がうまかったら疾がさらに生きるしミラーやってても斬と撃うまくない相手は恐怖感じない
やっぱシュルクは斬あってこそだと思う
-
俺も対シュルクするときは斬と撃、ついでに盾は拒否しまくるからな
翔疾は確かに動きは良くなるんだけどコンボしやすくなるくらいでダメージレースには勝ち辛くなる
普通のシュルクが怖くないような相手だとほんときつい
まあいかに斬で流れ取れるかってキャラだと思うよ
-
横強って地味に後ろにも判定あるから強いよな
当たるのはまれだけど
-
狙ったわけじゃないけど
疾振り向き横強裏当てで崖端の敵がバーストしたときはうれしかったな
-
どうしても見た目から失礼剣と呼びたくなってしまう
-
バクスラって前面当てでもそこそこ飛ぶんだな
というか飛ぶベクトルがいい
-
>>810
Op無いと飛ぶね
発生が早くなったからキャラによっては緊急回避狩りにも使えなくは無いぐらいになったな
崖際折り返しとか連続とか当てやすい
若干、サムスがかわいそうな事になってるけど
-
斬後ろ投げバクスラが前より圧倒的に入りやすくなったわ。
ジャンプしても当たる時あるし、発生が早くなったらここまで変わるとは…
-
今になってようやく神ゲーと名高いゼノブレイドを始めました
まだどんなゲームかもわからない序盤の序盤ですがひとつわかったことがあります
うるせえ
-
まあうるさくないと周りが何の技だしてるかわからんからな
そのうち慣れて物足りなくなるさ
-
英雄とか鳥の人がいない内はまだそんなうるさくないとも思う
-
慣れたらバクスラの変化分からないな
-
その英雄と鳥の人を組ませると散々ムゥゥウウン!!サカマクホンリュウヨ!!!とか言った後で
カルナが「ラインとリキがいないと静かなものね」とか言いだすからな
目が点になったわ
-
ダッシュすり抜けからの奇襲バックスラッシュなんてどうだろう
ちなみに成功したことは一度もない
-
疾なら割と決まるぞ
-
ダンバンさん参戦はよ
-
割とゼノブレイドやって思うけど主人公周りのメンバーが濃すぎるよな
主人公のことだけをただ思い続ける不遇な幼馴染
情に厚く、お調子者の軍隊に所属している同級生
衛生兵として働いている、冷静な弟持ちの未亡人
右腕不随で妹思いの必殺技がうるさい、主人公の師匠
借金未納で、頭脳も見た目も子供だけど15人の子を持つ40代勇者
主人公に恋する、魔法攻撃中心のハーフの国王
に対して主人公は
ちいさい村に住んでいる研究員 だぞ
主人公しょぼくないか?(ネタばれもあるのでそこは回避)
-
英雄ダンバンほんとすこ
堀川りょうさんの要所での名演技が光ってて、ゲームに深み持たせてるとすら言える
ほんとキャラみんな良いから誰か参戦しないかね〜
-
ダンバンセットは80円だぞ
B→で疾風刃とB↑で千刃天翔も再現できる
BとB↓は迷うところだが
-
おい…なんで>>813の時点で注意してくれなかったんだ…
まだ水着も買ってないのに…
なんでこんな…
-
ゼノブレスレへどうぞ
ttp://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1436878829/
ネタバレ横行してるから注意な
-
スレチだったすまん
でも今最高にストーリー楽しめてるからクリアまでスレは覗かないことにするわ
-
>>826
序盤のあそこはショッキングだがら心情は察するががんばってネタバレ見ないで進めてくれたまえ
-
回避盾のダンバンはBで桜花絢爛 下Bで明鏡止水 切り札は桜花乱舞だろう
でも剣士よりかわいい需要のあるリキのが参戦率高い も
-
出さないキャラはmiiになるという噂
確かに剣士キャラはもう入らんだろうね
-
下スマ相手の回避読みで使っても反確されやすい
崖掴まりに当てていくのが基本ですか?
-
なんか既に出てる確立してるテクニックが毎スレごとにどうよって感じでるからそろそろまとめてスレ立て時のテンプレにでもした方がいいんじゃないか?
簡潔にまとめると
〇バックスラッシュ関連
・投げ→展開→バクスラ
・追い越し→バクスラ
〇タニステ関連
・各種強攻撃
〇上強連携
new・翔→上強→大j空前→エアスラ
・斬→(上投げ)→上強→読み合い
〇モナキャン
空後→斬キャン→横スマガードブレイク
あとなんかあったっけ?空n弱とか有名なのは皆知ってるし省いてもいいと思うが
-
シュルク限定大会開催中だけどもちろん参加するよな?
-
シュルク専用wikiというのがあってだね
下スマは正直封印安定だと思う回避読むなら引きステ反転掴みで十分リスクリターンとれるし
-
そのwikiに書いてることも話題になんどもでることあるし流石に値と思ってさ
しかもあれ編集めんどくさいのよね
-
マリオでこいつと戦うのがダルい
リーチがここまで違うと待ちしかできねえわ
-
こっちも禿げそうになってるから甘えないで
-
>>835
ガーキャンでクソほど火力取れるのにナニを言ってらっしゃるのだ
それに対空に上スマもあるのに
でも実際戦うと5分だね
やっぱりリーチが…
-
五分は無いわ、どこらへんが五分?
マリルイは微不利〜不利だと思ってるが
-
マリオ使うと殆どのシュルク蹴散らせるので甘えです
-
ルイージならアプデのお陰でシュルク有利まで行けると思うけど
マリオは飛びが難しくなるFBの弾道 マントポンプによる復帰阻止 ルイージと違ってガードで安定して受けれるから
-
そもそもシュルクで有利取れるキャラなんて数えるほどしか…
…有利取れるキャラなんているのか?
-
格段と有利なキャラもいなければ不利なキャラも数キャラしかいない 基本五分で戦えるのがシュルク
-
有利 ガノン
微有利 ダックハント プリン ドンキー
ガン不利 シーク ピカ ソニック
不利 ファルコン フォックス
微不利 ピット メタ ゼロサム ロボ
あと5分
つかっててこんな感じだな
-
すまん
不利にはマリオも入る
-
ドンキーは今は五分か微不利だと思う
鬼畜投げコンが大きいけど上スマ横スマ強化とかで判定の強さも同程度で飛び込みに上B合わせられやすい
ただシュルクはモナドで投げバースト帯やり過ごせるから五分くらいかな
-
トリンとかロックマンあたりもきつい
-
ワリオは有利だと思う
相手の機動力に追い付けてかみつき怖くないし
-
ゴリラ側の視点からいうと
シュルク下スマがガー不
重さがコロコロ変わるのでリフコンバースト域の管理が難しい
ゴリラの空後をシュルクの空前で潰されやすい
あたりが辛いとこ
特に最後のリーチに関してはゴリラを越えられる数少ないキャラじゃなかろうか
でも飛び道具がなくてコンボも少なめだから安心して近づけるんでゴリラに攻めを許してしまうとけっこう恐ろしいことになるかもね
-
シュルクのリフコンバースト域ってどの%?できればアーツ別にしりたいが素でも大体わかるから是非
ゴリラはガーブレ圧力かけられるのが裏山 後ろ向いて飛び込んで来て空後かな?ガードしよって思ったら横B
とかあるしこわい
ジャスガパンツマンになるしかないか・・・
-
ドンキーはもろに今回のバクスラ強化がありがたい相手だな
-
シュルク下スマガー不ってなんだ
-
体でかくて肉漏れしちゃうんじゃないかな?
-
2周目で肉漏れなら可哀想だが3周目なら避けれるしそれがどこまでの影響を与えるのかは疑問だな
使ってないからわからんけど
一周目ガードからジャンプとかは間に合わんのかね
-
75%~96%
リフコンバーストのカウンターが回る範囲ゴリラスレから拾ってきた
-
まじかよ範囲広すぎ
思ったより早めに盾しなきゃいけないな
広いから一旦翔で盾回復とかも挟むべきか
-
まぁドンキーなら掴み拒否は一応可能
-
拒否らないと大変なことになるぞ
投げコン以外考えない場合3回掴まれたらリフコンバースト圏内になるからな
-
バクスラ発生は早くなっても外した場合の危険性は今まで通りだから基本封印推奨なのは変わらない気がする
ドンキーの空後連発をかわしつつ狙うとかそれだけで神経すり減るしな
-
むらびととしばらく連戦してたけど頭痛くなった…
ジャスガおじさんの苦労がよくわかったよ
-
封印は勿体無いな
-
バクスラ使えるから結構振っていっていいと思う
威力も発生もリーチもあるんだし後隙以外優秀だから使わないのはもったいない
-
有利不利って言うけど、シュルクってモナドで無理矢理有利に持っていくキャラなんじゃないの?
-
それで有利になるなら今こんな位置にいない
-
モナドで不利から5分に無理やり持ってきてるんやで
-
モナドは意思
-
キャラの有利不利はモナドやら何やら色々やった末の話
展開有利とかの話とは別だよ
-
シュルク限定大会に参加したものの対戦相手が来ない
他の大会でもそんな感じなの?
-
そもそも大会の仕様がタイマン向けじゃなさすぎる
-
一応トーナメント乗っ取りは出来そうな気がするな
参加受付時間ぴったりに16人集められるなら
-
トナメなら一生斬で稼いで残り1分で適当にバーストして翔で逃げるという糞みたいな戦法を考えた
-
>>867
長い1日の中の数分間で同時に参加押してないとイケないわけだからな…
最初から破綻してるシステムだよ
-
ゲガン/六川智之?@gengar6tomo
地上回避3種の無敵時間が1F減ってるの確認できた。おそらく全キャラ。
ttps://twitter.com/gengar6tomo/status/627285153644183552
-
情報遅すぎないですかね…
流石にほとんどの奴知ってるだろ
-
この前からだけどアイク糞強くなってんな
もう斬撃シュルクとか言うレベルじゃ無いじゃん
-
CPUで悪いがゴリラでシュルクと戦ったらリフコンほんとはんぱねえことになってるわ
絶対空中技で突っ込んだらアカン
-
>>875
3回食らうとアウトだね
確定は狭いみたいだがシュルクに割り込みの択が無い
-
さっきドンキーと戦ったけど火力ぱねえな
絶対つかまれちゃ駄目だ
60%くらい勝っててもリフト上Bとかいう意味わからん火力ですぐ取り返される上
110%超えて盾でバースト拒否しようとしたら盾110%超えだとリフコンバースト確定っぽい
-
桜井「シュルクは本来なら参戦しないキャラ」
今日は桜井おじさんの誕生日
-
そうなると%溜まったらいっそ擊にして中央で戦うのがいいのか?
-
ドンキー結構リーチあるしリフコンのせいで近付きにくくなったね
めくり空Nか空後安定なんだろうか
-
撃にしたらリフ上投げでそのまま投げバーストになりそうww
ないと思うが…
-
普通に後ろ投げかリフ場外下投げじゃない
-
上強でしねる
-
>>880
めくり空N:上強が刺さる
空N、空前:投げられる
空後、下強等:投げや下強のリスクが高い
ガードされる状況では手を出さずに逃げるのがマジで安全
投げてもいいけどね
-
バースト%なったら疾か翔でごまかすしかないかな
あと序盤も絶対つかまれたらいけない
リフ上Bで0から45%までもってかれるし
翔なら0から50%越え
さらにシュルク暴れも無いからほんとつかまれないことが大切だわ
-
終盤に盾使えないのがなかなかしんどいな
盾使うと立ち回りで不利だから掴まれやすくなるし
やっぱり翔疾しかないと思う
復帰阻止は崖降りエアスラで下からのゴリコプターにも判定負けせずにいけるかな?
-
ドンキーいつ間にこんな強くなってんの
-
掴みから何かに繋げられるってだけで相手の立ち回り縛れるからしゃーない
それがバースト可能なら尚更
-
アプデ後ゴリラ相手にまだ試してないけど序盤盾はダメなん?
てか盾って普通に立ち回りで使える気がするわ
ジャンプの上下移動は実質疾だし
-
ソニック不利なのか
あんま上手いソニックとあたったことないのかもしれんけど
スピンをガードして逃げるソニックをリーチで捕まえやすいからあんまり苦労したことなかったわ
-
>>890
うまいソニックと戦ったらわかるけど
まずあっちのフェイントがどうしようもない
こっちはガン待ち決め込まないとほぼどうしようもないな
-
アプデで空上の判定が変わったって聞いたけどどう変わったかわかる人いる?
-
冗談抜きで対ソニックはハゲそうになる 対策のために自分でも触ろうかと
思ってるけど正直隔離されそうなのがな・・・
「○○使いは通報!」ってのを本気でやってる人居るし
-
ソニックに限らず待ちに徹して本当こっちが動かないと試合が進まないってレベルで
動かないやつはみんな同じくらい辛いからそこは考慮してないな
-
どこまで信用できるかわからんけど一応
〇ダッシュ攻撃
後隙が減った
〇上空中攻撃
1段目の攻撃範囲が広くなった
一部部位のふっとばしベクトルが変わり、2段目に繋がりやすくなった
2段目の攻撃判定のサイズが大きくなった (3.5/5.5 → 3.8/6.5 [7.5%/10%])
〇横必殺ワザ1
発生が早くなった (31F → 25F)
-
細かい数字はいいけど公式がだいたい言ってくれればなあ
-
横必殺って横スマのこと?まじ?
-
は?
-
ラインでもわかるわ
-
おいおい、そりゃ無いぜ
-
はっ!必殺技って横Bか!
変な勘違いしてたわ。
-
クールダウンが必要ね
-
オチツケも
-
ねぇねぇ、動画をリプレイに上げたらアドバイスくれるって聞いたんだけど、暇な方がいらっしゃったら見てくれますか?
全部で6本あって、
デデデが3つ(面倒であれば最後のだけでも。)
シークが1つ
リンクが1つ
ゼロサム1つ
です
デデデのやつは試行錯誤しながらやってたのでボッロボロです
ひたすらゴルドーのデデデは一番どう戦えばいいか分かりませんでした
待ちにムカついたので対抗してこっちも待ちでやっていて、ツマラナイ試合かもです
あと、振り向き掴み失敗しまくってます
シークはどう戦えばいいのか分からなかったです
ダッシュ掴みとか空前空Nが怖いので、振り向き掴みやら引き空前とか引き行動を入れればいいんでしょうか
鉈がどうしようもなくて被弾しまくってます
ゼロサム、リンクはこんな感じでいいかだけで構いません
-
>>904
今気づきましたが、ガチ部屋のやつなので相手にリプレイ投稿の許可貰ってないんですが大丈夫ですかね?
-
とんでもねえガキがいるな
-
リプレイってまだ消えてないのか?
見てないけどデデデはアプデでウニ投げ読みバクスラが入りやすくなったからたまに狙うといいかと
高%で盾に変えた時は基地外ベクトルの下スマ警戒
ウニの上下と空上の性能高いからバッタはあんまりおすすめできないとくに翔はしねる
リンクはガード主体で掴み誘って読みあい
ゼロサムはワイヤーが届かないくらいの距離保って疾で甘えたNBを狩る下Bマンは上強でぶっ殺す
シークは無理
-
シークは脳死の人だと当たらない距離でも空前ちょこちょこするからそこを下強で狩っていく。投げとかもそのくらいの距離ならある程度は対応出来る。
上手いシークはとにかく読み勝つしかないな。
-
ガン待ちしないと〜とかガン待ちでもしなきゃ〜とか挙句の果てにはガン待ちに手を染めなきゃ〜みたいのたまに見るけど
別に禁忌でもなければ劇的に強いわけでもないよね
-
許可取ってないけどとりあえず上げてみます
コメントに
シュルクスレ ガチ1on1
と書いてあります
デデデ3、リンク1、シーク1、ゼロサム1
の計6本です
-
つべにアップ機能付いたんだからそれ使えばいいのに
-
あれって3分までの動画じゃないと無理じゃなかったっけ
しかも低画質
-
>>910
どっちの?
つべは3分縛りがあるみたいだし不便そう
-
あ、申し訳ないです
ゲーム内のリプレイチャンネルです
3分以上戦ってるのでYOUTUBEに投稿は無理らしいということでゲーム内で上げました
ガチ1on1 シュルク
の条件で検索していただけると出ると思います
-
リプレイ共有上げるときは3dsかwiiuか明示しとくってのが未だに広まらんね
まあyoutube機能ついてるってことはwiiuなんだろうけど
-
3dsにもリプレイあったのか…知らなかった…
何度もすみません、WIIU の方です
-
自分で無理って言っといてなんだけどみんなはシーク相手するとき斬にしてる?
疾だと追いつけないし斬だと糞空前糞針糞釣魚に%稼がれて盾で粘っても翔でぴょんぴょんしても結局やられる
空下空後で釣ってからモナキャン横スマとか刺さる人いるんだけど対策しっかりしてたり一生針投げてくる人は全く倒せないんだ・・・
-
むしろ斬使わないときついと思うけどな。
斬の時にガン逃げ食らってどうしようもないって言うならともかく、そうじゃない人相手なら良く使うよ。
-
>>918
斬とか撃使うと逃げるので一回ぶん殴ったりしたら即解除だなぁ、最近
結局、何もつけてないか疾が多い
-
昨日か一昨日にあったLTC3でTrelaとAllyが結果残してるけどシュルクは使ってなかったな
今回のEVOでも2人しか使ってなかったってどっかで見たし悲しい
-
あばだんごの配信でがぶさんと対戦中
-
斬は逃げない理由が無いしなぁ
シークならなおさら
ライン詰めてからの読み合いに使うに留めてるかな
-
すまんシュルク以上に飛び方がダサいキャラおる?
-
ゼノギアスの頃から受け継がれし伝統的跳躍をdisるとは
-
あの跳ねる時のおっ (⌒,_ゝ⌒) みたいな声もなかなか
-
ゴリラの下Bメテオにビジョン合わせたらスローになったゴリラにそのまま叩き落とされてクソ笑ったわ
-
なにそれめっちゃ見たい
-
プリンと戦ってて眠るはずしたから撃上スマでバーストしようとしたら
2段目はいる前に眠る割り込まれてバーストしたんだけど笑ったわ
あれ割り込まれるんだな
-
シュルクの空下でもなるよビジョンカウンターメテオ
-
リュウの昇竜にも注意ね
リュウスレとか今ちょうどその話題だけど
はーマジで無敵が欲しい
-
無敵よりも空中でも切り抜けができればいいんだと思う
-
空中ビジョンって当たらないよね
-
>>928
発生クソ速い上に無敵ありだから、疑似カウンターみたいに使える
プリン側はあれで倒したら気持ちいい
-
空中ビジョン当たらないどころか滑りながら死んじゃうじゃんあの子
-
>>930
配信された時に自前で検証したけどシュルクは切り払い前提なら気にしなくていいよ
派生しなかったときだけタイミングが合うと反撃食らう
切り払いすればこっちに有利つくし
上スマの割り込みは横スマでも起きるね
ヨッシーあたりだと空N暴れに刺さる
今のバージョンでは知らないが
-
カウンターが最も輝くのは空中〜着地の間なのにぴったり着地に合わせないと隙生むだけのカウンターとか
特にシュルクなんかお手玉されたらどうしようもないってのに
-
出し得技にリスクつけるときにたまに使う
-
よく考えたらビジョン結構微妙だよな
威力はあるが空中だと外しやすい
地上でも切り抜け出さないとよけられる
使うほど間隔が短くなる
ほんと火力特化だよなこれ
-
ビジョンは切り札的なポジションなんだろうけど
これで勝っちゃうと申し訳ない気持ちに
-
全然申し訳なく思わんわ
相手もあるのわかって動いてる訳だしそれを更に読み切って未来を掴んでるのがシュルクだからな
-
対戦ゲームで申し訳ない気持ちになるとか意味分からん…
-
こっちの強みを押し付けて相手の嫌な事突くのが対戦ゲームなんだし無慈悲な心を持たないと
-
穏やかじゃないなんて言ってる場合じゃねえ
-
ビジョンは脳死で出し得技ふってくるやつにはくっそささるな
あとは高%時にピクミンつけられた時とか
ビジョン無敵いらないから飛び道具に対してしても相手も遅くなるようにしてくださいおねがいします
-
もしかしてwiiu版の方がリーチ長い?なんかすっげー長く見えるんだがw
-
これが過去視です
-
ビジョンは文句無しの性能だけど浮かされると弱いのもシュルクの割り込み、着地の弱さと噛み合ってるよな
ここをどう工夫するかだよなぁ
-
ビジョンは持続長いから
甘えたスマッシュ溜めに安心してぶつけに行けるのが好き
-
ビジョンといえばなんだけど相手が崖上でスマッシュホールドしたら
ジャンプ上がり即ビジョンが一番リターン取れるのかな?
ビジョンは発生速くて受付時間長いから相手が超反応しなければ
もしくは運悪くタイミングがかち合わなければ撃墜も狙えるし
-
>>949
ミラーで上スマ横スマだと自分が飛ぶ可能性があるけどね
多段スマッシュは割と危険
まぁ、jr.あたりは当たっても飛ばないこともあるけど
-
中堅層の中でもゲッコウガとかドンキーとかシュルク辺りのキャラ使ってる奴って絶対叩かれない程度の(ヘイトを集めづらい)キャラ使ってるチキンだよな
「弾幕キャラはヘイト集めるし〜かと言ってガノンとかマックとかもバ火力だの糞ワンチャンだの叩かれるし…」
とか思ってそう
それに加えてゲッコウガとドンキーはわりかしやれる事多いから
「こんな魅せコンボ(初見殺しも含めて)できる俺上手いでしょ?」
とかも思ってそう
特にゲッコウガ使い
何がVineコンボだよはいはい上手い上手い
-
これコピペ?
-
そもそもシュルクは使ってない奴らと対策できてない奴らがやたら持ち上げてランクあげてるだけで中堅もない
-
お前が弱いだけで中堅ないは流石にない
-
>>952
マルチでコピペしてるから触らんでくれ
-
まあよく上がってきたと思うよ
強くなった(強いとは言ってない)よ
-
>>955
そうか、すまん
-
モナドチェンジのお陰でやれる事多いかつ使えない技ない使ってて楽しい神キャラそれがシュルク
-
翔空上強くなった?
2段目スカリにくくなった気がするんだけど
-
最近アプデで他キャラがかなり上がってきてるからな・・・中堅〜中堅下位だと思ってる
ただ復帰阻止とかビジョンで一気に逆転勝ちするからやめられん
最近レベル上がってきてるのか明らかなワンパキッズ以外勝ち負け関係なくぎりぎりの勝負ばっかしてる
-
>>959
空上の判定強くなったらしいよ
-
DAの後隙減少、空上の判定強化、横Bの発生速度がシュルクの今回の調整らしい
-
横B強化以外の変化は正直実感できないんだけど誰か解析してくれたのかな?
-
DA後隙減ってるのか?よーわからんわ。
-
よく分からんのは数Fの差なんやろう
-
DAは正直わからんな
-
気になって撮影してみたがDAは発生15の全体硬直52で変わってないっぽいんだが
あとバクスラの発生22の全体硬直67でした
-
ちなみにWiiU板だから3DS板は知らん
-
バクスラの発生22Fなのか アプデ前の31Fから随分早くなったな
-
横スマ2段目が23Fだからなあ
速くなった(速いとは言ってない)
-
バクスラなんてジャンプスマッシュと思えば気が楽になる
-
噛み合えばかなり飛ばせるしリーチもあって奇襲性は高め
後隙はまあファルコンキック的なものだと思えば許せる
タニステ上強は慣れた、あとはモナド空ダやでぇ(震え)
-
マグレでたまに出るよな
モナダ
-
モナダは受付短くて安定しないから、狙って出したい時失敗するとむなしい
失敗したからってリスク被るわけではないんだけどなんかね
-
モナダ空後でカクっと先端当てしよう
ただの反転空後になって着地隙からボコられ
ぼくはあきらめた
-
空上と上横スマッシュの剣先が当たって撃墜するとすごく気持ちいいというか嬉しいんだけど俺だけ?
なんかリーチ活かしてますみたいな満足感がある
もっともっと剣伸びないかなー(ありえないけど)
-
剣伸びなくてもいいから
着地隙か出の遅さをだな…
-
はなからシュルクは近距離は弱キャラで剣先強キャラだからな
バクスラが対空になるぞ
相手が崖ジャンプあがりしたのを
見てからバクスラを出して当たる
-
いまの着地隙・後隙考えるともうちょいリーチあってもいい気がするんだよなあ
ところで次スレの時代だけど、テンプレに基本的なことを載せるかどうか、どう思う?
俺は既出ネタでも再確認・掘り下げのチャンスがあると思うし、どこまで詳しくテンプレにするか、長くなるとwikiでおkだしってことで特に記載の必要はないと思う
-
本当にバクスラ良技になったよな
アプデ後だと横スマより使用頻度高いわ
-
>>979
初めてここに来る人も居なくはないんだし、wikiに行かない人も居るかもだし、大は小を兼ねるから基本事項からあったほうがいいと思う
-
ジャンプ最速バクスラで距離が少し伸びる
-
バクスラで通常崖上りを咎められるようになって嬉しい。
-
モナキャンがどうも上手くいかない
組込むの無理だわ
-
ダッシュで崖降りて即バクスラ空ダ練習してるけど10回に1回ぐらい地面に届かずマズイネしてしまう
失敗しなくなったら崖復帰狩りに使えるかな
-
バクスラってモナキャンできる?
-
B技のバクスラがモナド変更中に出せるわけねーだろ頭ノポンかよ
-
>>986
それできたらこのキャラ強すぎるわw
B技と地上技はキャンセルできないよ
-
>>986
出来たらいいな……
アーツ選択中は他のB技使えないから無理だ、バグ技でもあればわかんないけど
-
撃(斬)状態のバクスラを盾でモナキャンして、疾(翔)で撃(斬)が溜まるまで隙があったら掴むつもりで観察しつつ逃げる
強そう
-
強すぎの基準低い定期
-
地上技がモナキャンに対応してたらVUで速攻潰されてそう
-
とりあえず次スレ建てた
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1438755481/
テンプレ議論するにはちょっと提起が遅すぎたか…
-
空上対地当て→空上っていう下らない電波を受信した
中%から早期バースト可能
-
翔モナキャンで一応繋がるっぽいし空上範囲広くなったから無くはないのかな
まず対地空上が当たらないか
-
対地だと空上は背中向けた方が当たりやすいな
-
モナキャンしなくても繋がる
実用性?知らない子ですね
-
なくても繋がんのか
練習してると前より空上当たりやすくなってるような気がしないでもない
-
空上の判定は広がったっつってんだろ
-
なくてもつながってもガードされた時のことを考えたらするしかないんじゃないのか
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■