■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

シュルク攻略スレPart5

1 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 09:20:15 RWzdJBqA
・次スレは>>950くらいになったら話し合って立てること
・雑談、攻略などシュルクの話題なら何でもOK
・過度な愚痴は周囲を不快にするかもしれません
・他キャラsageはNG

以上を読んだ上で、穏やかな進行を心掛けましょう

シュルクの技についてはwikiを見てください
ttp://ssbwiki.e3.valueserver.jp/wiki/index.php/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AB%E3%82%AF_%283DS/Wii_U%29

過去スレ
Part1 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1410264789/
Part2 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1413227528/
Part3 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1415859263/
Part4 ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1417415048/


2 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 09:30:34 RWzdJBqA
前スレにあった動画

ZeRo氏によるタイマン
ttp://youtu.be/KwkpydKkymo
ZeRo氏によるシュルクのチュートリアル
ttp://www.youtube.com/watch?v=da7tlkgUBrM
Trela氏による対ピカチュウ
ttps://www.youtube.com/watch?v=GksYmbzztbs
Trela氏による対フォックス
ttps://www.youtube.com/watch?v=albEwf6iYc4
Ally氏による対ドンキー(最初はマリオで戦っている)
ttp://youtu.be/JQRsJtr3YGA


3 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 09:32:39 EwGmaBVs
モナキャン、崖上がりビジョン、即死翔ロマンコンボあたりのコピペ持ってる人いたら貼ってくれ


4 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 09:33:23 RWzdJBqA
終点で空上を当てて撃墜できた%

シュルク(盾):196
デデデ:151
ドンキー:143
クッパ:139
アイク:134
ファルコン:134
ロックマン:134
ガノン:133
ワリオ:132
クッパjr.:131(本体)
リンク:131
リザードン:131
ロボ:130
サムス:129
ルカリオ:129
シュルク:129
ダックハント:127
ヨッシー:126
マリオ:125
ディディー:125
ドクマリ:125
ピット:124
マルス:124
ルフレ:124
ブラピ:124
ルキナ:124
パックマン:123
マック:122
むらびと:122
ソニック:122
ルイージ:120
ネス:120
トゥーン:119
フィットレ:119
ゲッコウガ:118
ファルコ:117
ピーチ:115
ゼルダ:115
ゼロサム:115
パルテナ:115
シーク:114
メタナイト:114
フォックス:113
ピクオリ:113
ピカチュウ:112
シュルク(撃):110
ロゼチコ:109
カービィ:107
ゲムヲ:105
プリン:99


5 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 09:34:13 RWzdJBqA
終点で上強を当てて撃墜できた%
()内は撃での数値

シュルク(盾):244
デデデ:184(136)
ドンキー:174
クッパ:168
アイク:163
ファルコン:163
ロックマン:163
ガノン:162
ワリオ:160
クッパjr.(本体):159
リンク:159
リザードン:158
ルカリオ:157(115)
ロボ:157
サムス:156
シュルク:156
ダックハント:155
ディディー:153
マリオ:152(111)
ヨッシー:152
ドクマリ:152
ピット:151
マルス:151
ルフレ:151
ブラピ:151
ルキナ:151
マック:150
パックマン:150
むらびと:148
ソニック:148
ルイージ:145
ネス:145
トゥーン:144
フィットレ:144
ファルコ:142
ゲッコウガ:142
ゼロサム:141
ゼルダ:140
パルテナ:140
ピーチ:139
メタナイト:139
シーク:138
フォックス:137
ピクオリ:137
ピカチュウ:136
ロゼチコ:132
シュルク(撃):131(93)
カービィ:130
ゲムヲ:127
プリン:120(87)


6 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 09:35:41 RWzdJBqA
コンボレシピ

「空前→(二段ジャンプ)→空前」
中%以降
通常状態や疾等でも繋がるが、翔だと運びやすい
崖際の追い討ちでこれをやるとバースト狙える

「空前→(二段ジャンプ)→エアスラッシュ」
中%以降限定。翔だと繋げやすい
疾の場合は大ジャンプから最速で出すとマリオぐらいの背なら空前当たる

「空NA→エアスラッシュ」
中%以降。通常モードや疾、斬でもいける
高%相手をバーストできる

「空NA→空前→(二段ジャンプ)→空前」
中%以降限定
翔だと安定。崖際だと70%台の相手等にバーストとれる
疾でもできるが安定しない
二段ジャンプ前に急降下いれたり、最初の空前を小ジャンプであてたりするとよさげ
最初の空NAはある程度調整必要

「空NA→空前→(二段ジャンプ)→エアスラッシュ」
翔限定?(もしかしたら他でもいけるかも)*?甦?弌璽好帆世┐襯灰鵐*

「空NA→弱」「空NA→掴み」「空NA→強」
斬だと序盤すぎるとはいらない代わりに中盤でも入る
頼れるダメージ源


7 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 09:37:16 RWzdJBqA
テンプレは議論の余地ありだろうから、とりあえずいろいろ引っ張ってきた


8 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 10:59:04 zDzy7cqE
>>1殿、お怪我はありませんかな?


9 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 12:20:49 /aY2C0n2
よかった、ここが次スレですね


10 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 12:46:03 YPmHfjQI
ホント、良いスレが作れているよ!


11 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 12:50:55 aoopFoxA
おもに俺のおかげだな!


12 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 12:52:55 krlE/0kE
あなたなんかしてた?


13 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 12:57:30 GR6hr7Ic
乙よ、小虫共!


14 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 13:02:03 T1QN9Zlw
(テンプレも)結構良い仕上がりだね


15 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 13:52:54 D7A7DVhA
ゆくぞ!スターライト>>1乙!
あいたたた…


16 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 14:46:04 V.WlSPrc
一乙 
正直ゼノブレ未プレイの人ははゼノブレスレみたいなノリはわからん人もいるんじゃないか

与ダメージ補正
通常、翔   ・・・100%
疾       ・・・・80%
盾       ・・・・70%
斬       ・・・140%
撃       ・・・・50%

被ダメージ補正
通常、疾、撃・・・100%
翔       ・・・122%
斬       ・・・113%
盾       ・・・・67%


与ふっ飛ばし補正
通常、翔・・・100%
疾     ・・・96%
盾     ・・・94%
斬     ・・・56%
撃     ・・・122%

被ふっ飛び補正
通常、疾 ・・・100%
翔     ・・・107%
盾     ・・・・65%
斬     ・・・105%
撃     ・・・116%


バーストライン対終点中央lv9マリオ

上強地上当て   152(111)
横強根本     141(116)
横強先端     159(131)
上スマ2段ヒット  91(81)
下スマ前根本   106(84)
横スマシフトなし 
 根本2段    107(91)
 ビーム部    121(100)
横スマ上シフト
 根本2段     96(81)
 ビーム部    109(90)
空後根本     133(109)
空上地上     125(97)
エアスラ     142(113)

対初期位置
撃下投げ     131
撃後ろ投げ    117


17 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 14:46:34 2671FIVE
SJ最速回避について
通常、斬、撃
・着地までに出せる技:エアスラッシュ、バックスラッシュ、ビジョン(空中通常技はどれも無理)

・着地までに出せる技に変化なし
・エアスラやビジョンがスカりやすい

・着地まで出せる技に変化なし
・技を出さなくても大きな着地隙ができるのでやめた方がいい
・一応ビジョンを着地と同時に発動できる
・大J空中回避からだと空前や空Nが出せる

・着地までに出せる技に変化なし
・大きな着地隙は発生しない
・空中横移動距離はお察し


18 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 15:31:39 j8WZnXbQ
コンボは?


19 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 17:17:55 9whbqcdk
・ガーキャンエアスラ
下強と同じ発生で下強より少しリーチが広い。めくり対策にも。相手が低%の時は確反&意識されるので振らない方がいい。

・崖奪いエアスラ
シュルクは空前で積極的に復帰阻止しにいけるが割りと回避されやすい。しかし逆に崖を奪いやすく、崖奪い後即崖離し→相手側にエアスラでバーストを狙える。確定じゃないが割とよく決まる。
相手が崖掴まりした後、回避上り・ジャンプ上り・攻撃上りされていると奪えないので注意。


20 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 18:47:14 XVkmhVGg
誰か崖奪いエアスラしてる動画ない?


21 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 19:05:11 3oG40kLo
ゼノブレ未経験者だけどこの流れはシュルク愛を感じるので好きだぜ


22 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 19:25:57 o3k.pRps
テンプレも長くなってるしシュルク専用のwiki作ろうと思ってるんだけど需要ある?


23 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 19:31:29 o7UkI0HA
ついにおじさんの他にもwiki持ちのキャラが出てくるのか


24 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 19:37:04 o3k.pRps
このキャラモナドのおかげでかなり奥深いし
バーストラインとか皆熱心に調べて長くなってるから必要かなって思っただけ
切り抜けビジョンとか基本的な質問も多いしwiki作ってそっちに誘導するのとかもどう?
まあ、俺は編集はした事あってもwiki作成は全然ないから結構人任せになっちゃいそうだけど


25 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 19:55:58 o3k.pRps
あっ転載禁止だったわ


26 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 20:02:21 40O/ugKs
アフィなしのwikiなら目くじら立てられないんじゃね?


27 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 20:34:36 EwGmaBVs
転載できない項目は仕方ないとして

キャラ対策は充実させたいからwiki作れるなら作って欲しいな


28 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 20:51:26 m1jTvVeM
ttp://www63.atwiki.jp/ssb_shulk
まだ形だけだけど作った


29 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 21:07:01 eLJylk46
ダンバンさん並みに有能


30 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 21:26:04 tbA5.z3k
さっき1on1でシュルクミラー数戦したわ
全てのモナドアーツを上手いこと使いこなしててスゲー強いし羨ましかった
ちなみにカルナカラー
モナドアーツ全部使いこなすと立ち回りもかなり幅広くなるんだな
疾くらいしかまともに使ってなかったけど俺も翔とか使ってみるかな

ここの皆もやっぱりモナドアーツ全部使うの?


31 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 21:37:44 XVkmhVGg
モナドは全部使った方が絶対強いと思う


32 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 21:45:22 nLs03/Ho
うまい人ほど撃と斬をあまり使ってない気がする


33 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 21:51:10 KcAG.rCw
私の場合、そこそこ使い分けてる。

翔は機動が特殊で難しかったから、相手に試合の流れを持っていかれてるとき、立ち回りを変え、流れを変えるために使ってる。

疾はSJ攻撃がしやすくなるから主力で、ダッシュ掴みも上手くいきやすい。そして、何より相手の虚をつけるときがあるからいいと思ってる。

盾は1ストック先取でこっちの%が高い場合、斬の後に使って差が広がらないようにするために使ってる。また、お互いの%が高いとき、ビジョン狙い、もしくは心理的に優位にたつために使ってる。

斬は、こっちの%が相手より溜まりすぎていたら使って差を埋めるために使ってる。それ以外は重量級とか風船係の相手に主力として使ってる。

撃は主に1スト取られたとき、こっちの%たまってしまう前に倒すため使ってる。他には、ある程度相手の%
が溜まってるときプレッシャーを与えるために使ってる。


34 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 21:51:46 R4zgE27g
おれは全部使うぞ
翔は遠くまで吹き飛ばされたら無意識に変えてしまってる
でも基本は疾で、重量級や雑魚相手、ワンストとった時余裕あるなら斬、ダメージレースに勝ててるときは撃で早期バースト狙うし、バーストされそうなら盾使う。
てかこの辺はみんな同じじゃないのか?


35 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 21:54:33 NC1/oyjw
盾使うのは余程の時だなぁ
140%くらいになるまでは控えてる


36 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 22:00:06 2hw3bYaQ
疾ばっかり使ってるから未だに翔での攻め方がわからない


37 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 22:08:09 kImyqdoY
翔は肝心な外出されたときに使えないと辛いのであまり積極的に使えないでいる


38 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 22:22:00 XkOQ5nIY
>>37
疾でも十分復帰できるからあまり問題ないよ。翔と疾は空中の速度同じだからちょっとの追撃なら帰れる。
ただ上に飛ぶ力は下がるからガノンの横強みたいに真横に飛ばされたら疾は無理。
でも真横に飛ぶことって案外少ないし疾で十分なんだよね。


39 : 774%まで耐えました :2014/12/19(金) 23:19:19 kImyqdoY
>>38
疾復帰かなるほど練習してみる


40 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 02:00:13 I3SBLz1o
>>34
基本が斬で、相手のダメージ溜まってる時にこっちもダメージ蓄積してたら疾、してなかったら撃
空中ジャンプを消費した状態で吹っ飛ばされたら翔、バーストされそうなら斬

こんな感じだなあ。バーストされそうな時は与ダメ下がってしまう盾よりデメリット気にならない斬でなるべくダメージを稼ぎたい感


41 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 02:10:38 O.Q29p1M
触り合いキツくなるのにダメージ落ちるからデメリットばかりが目立つんだよね盾
効果時間中ずっとボコられるのもザラだし先に撃墜したらデメリット少ない状態で使える斬の方が良さそう


42 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 02:14:51 N98w9vXU
こっち高%で1ストリードなら、だいたい斬と盾交互に使ってるわ。
少しでもダメージ稼いでから撃墜されたい。


43 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 02:57:59 j2HbP8.E
デデデのゴルドーに弱おしっぱって有効かな
近距離だと相打ちになりやすいのと撃じゃ返せないのが気になるけど


44 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 03:37:29 1RrD4Nps
返せる時と喰らう時があるから俺はおとなしく他技で返してる


45 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 04:49:10 rD1hmIXs
翔→立ち回り強化。復帰&復帰阻止&空前運び狙い。
疾→立ち回り強化。盾復活まで逃げる!
盾→耐える、ただ耐える。投げバーストがあるキャラには絶対使おう。
斬→一気にダメージを稼ぐ。被ダメが怖くて使わない人が多いと思うが絶対に使った方がいい。被ダメ1.1倍なんて有って無いようなもん。
撃→早期バースト狙い。復帰力無いキャラには50%くらい溜めて復帰阻止するのに使うのはありかな?

シーク、ソニックなどの速いキャラには翔と疾で少しでも立ち回り強化して何とかする。斬は1ストリードの状況以外はダメかな?

重量級には疾で30%くらい稼いでからの斬(最初から斬だと吹っ飛ばなすぎて反撃くらう)。盾使うより翔と疾で全力で逃げながらのチクチク攻撃した方がいいかも?

基本中の基本を書いたけど再確認するのも悪くない。

空後→斬モナキャン→横スマで相手のシールドパリーンとかいうコンボ。
実戦での成功率?ゼ〜ロ〜。でも、実戦で使えるようになったら超強いだろうね。

あと崖奪いは積極的にやろう。盾だと楽に出来るが崖際で小ジャンして崖向かうだけでいい。崖奪い成功したらエアスラッシュ!か空後で復帰阻止!


46 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 06:08:35 7rJvB31A
斬あんま使わない人が結構いるのに驚き
疾と交互に使ってる主力だわ


47 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 11:33:11 SGn04YZY
翔の空中での機動力有能すぎる


48 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 12:21:31 isCE7wig
自分は翔主体かなー
急降下でびゅーんと落ちてみたり空前空Nと見せかけて掴んだり慣性効かせてめくったり高空ぴょんぴょん逃げ回ったり
斬は逆に相手の行動再開が速くなるから苦手


49 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 12:52:51 Pr/Spvhw
全部つかうけど一番良いのは疾かなぁ
シュルクの苦手キャラ達のペースについていけるのは頼もしい。

疾での攻めがうまくいかなくてもほかのアーツに変えることで相手のリズムが狂うし、
アーツそれぞれで相手のプレッシャーが変わるっていうのは相手にしてみたらすごくうっとおしいはず


50 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 13:08:54 Pr/Spvhw
>>43
DDDのうにには基本引き空Nが安定する。
近距離でも相手がうに出す時なら空Nでつっこんだら空Nとうに両方あたっておいしい


51 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 13:21:27 es7UBydY
空N誤爆で死ぬのがホント辛い
崖際で掴まれる→レバガチャ→投げ抜け→空N
崖際で弱とかで押されて落ちる→こっちも弱やりかけてて空Nが誤爆
このパターンが多すぎる....


52 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 13:25:56 2SErkXIM
空N誤爆しても空中ジャンプ消費してなけりゃ帰れることない?
自分もよく誤爆して一瞬焦るけど落ち着いてジャンプしてエアスラすりゃ帰れるべ


53 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 13:44:06 p4ZgTzoI
斬使うとダメージレース優位になるのはでかい
ただ相手の動きに慣れるまでは疾で様子見してる


54 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 14:23:33 j2HbP8.E
>>50
基本空Nだとは思うんだけど地上だと咄嗟に出せないからアリなんじゃないかなと思った
後は横上方向同時にカバーできる上強とか
でもやっぱり空N間に合わないならガードした方が無難か…


55 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 14:43:43 rD1hmIXs
9Bシュルク、モナドアーツ速すぎワロタwwww


56 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 14:46:47 0IeMwKfU
9Bシュルクあんなに早くモナドアーツ変更どうやってんだ?


57 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 14:53:39 Pr/Spvhw
どこでみれるの?


58 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 15:29:38 j2HbP8.E
ビジョンってヨッシーの卵産み解除後ホップしないで即発動できるのね
今度ヒップドロップでバースト狙ってくるヤツに当ててやろう


59 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 16:50:15 qErNpsF2
ホップしないというかその場で落下してるだけじゃね


60 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 18:38:13 /sSd9mrs
シュルクだけじゃないけど
カウンター系の技はその場で落下慣性がつく
試しに特設リングのロープの上でビジョンなりカウンター連発してみろ


61 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 18:58:57 qAEDrAS2
後方ジャンプしながら空前出すやつってこのキャラだと大事?
とっさに使えないんだけど覚えたほうがいい?
まぁ自分は基礎覚えろってレベルなんだけど・・


62 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 19:04:38 gbuWCJvY
9Bのやってた
(疾で)相手を崖に出す→空前→空前→エアスラ
これ決まった瞬間シュルクに可能性を感じたわ


63 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 19:06:45 1RrD4Nps
それ決めると気持ちいいよね
たまにしかできないけど


64 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 19:44:59 ggTy3bjQ
>>56
変えるの早いけどめっちゃミスってて笑ったわ


65 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 19:45:51 WJ7Fcc16
>>6に9Bのやったコンボあるんだよな


66 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 21:06:09 myzKJPhI
ここ最近シュルク使ってるんだけど、
使い手の基礎技術がダイレクトに反映されるキャラだと思う
モナドアーツ以外はそこまで特殊なワザじゃないし、
攻撃とガードの使い分けとかがしっかりできてこそ
モナドの存在が活きるんじゃないかな

でもそういう自分は全然シュルク使いこなせてないです


67 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 21:10:17 SEhAnKEY
【朗報】シュルク窓、ガノン窓との対抗戦に5-2で無事勝利


68 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 21:14:42 Pr/Spvhw
シュルクつかっててこの頃よく思うけど
投げの範囲が広かったらめっちゃ強くなってたんだろうな
今でさえ上投げからの読みで投げつながったり、空技のフェイントで投げが入りやすいのに

この調整にしたのはすごいわ


69 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 21:29:30 rbdgDV3w
剣キャラだし疾があるからな
疾でもファルコンみたいに余裕で掴めるわけでもないナイス調整
DAが死んでるのはダッシュから二択かけられないようにするためかな


70 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 21:32:13 es7UBydY
DAは全キャラ中最弱だと思ってる
これより酷いDA無いよね?


71 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 21:34:36 iP48.V.k
>>70
ルイージのが酷いと思う


72 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 21:34:47 RBQ.sxFU
掴み範囲足りないって言われるけど疾でめっちゃ速くなれるし、斬の後ろ投げはダメージ凄いしこの範囲が妥当だと思うね。


73 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 21:46:08 iP48.V.k
シュルクwikiの編集したいんだけど
発生Fとかの細かい情報ってどっから仕入れてるのん?


74 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 21:48:18 RBQ.sxFU
シュルクのDAは弱いけど撃ならバースト手段にもできないこともないしマルスとかのよりだいぶマシ。


75 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 21:56:28 CR/MGUBw
最初別キャラだった人がシュルクに変えた時のDAぶんぶんっぷりは異常
くくく、シュルクの隙の多さに振り回されるがいい…!とか思いながらポイポイ投げ飛ばしてる


76 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 21:58:53 JD26SpF6
まだ飛ぶし伸びるからマシ
マルスアイクのはほんと救えない


77 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 21:59:54 IfmUDPX6
逆にシュルクのリーチに慣れてしまった状態で他キャラ使うとかなり戸惑うな…
あれ?どうやって触ればいいんだ…?みたいな


78 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 22:05:43 ucOLoq1o
他のキャラに変えると空中攻撃早く出してしまうww


79 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 22:13:59 4/EQpSqo
シュルクのDA言うほど終わってないだろ 
相手してる側だと全然見えないし、使う側でもバースト技として機能してくれてる


80 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 22:14:45 WJ7Fcc16
>>73
自分でフレーム測る


81 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 22:26:23 o6gszuyY
ガチ勢って今3DS版どうしてるんだろう
もう売っちゃったんだろうか


82 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 22:28:39 j2HbP8.E
弱1段の連射速度がマックファルコン並だったらもっと使い道ありそうなんだけどシュルクのは中途半端なんだよなぁ
ルイージのFBくらいなら消せるか、意味あるか知らんが


83 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 22:34:13 1RrD4Nps
9Bさんのシュルク見てきたけど
モナドミスりまくって実況にモナドに使われてるぞwwとか言われててワロタ
でもそのルカリオ相手に31%から空後当ててから運んで早期バーストしてたのはかっこよかった


84 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 22:47:22 GG.wk.Ec
>>82
それでもそれに頼らざるを得ない
スピードキャラ相手に振って反確取られない可能性がある数少ない技だし


85 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 22:48:53 yU2AKIhY
>>83
どこにあるんだ・・・つべでもニコニコでも見つからない


86 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 23:11:35 pY8524JM
>>83
9Bすごいよな
よくあの低%でバーストしたよw


87 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 23:19:00 rbdgDV3w
>>85
まだタイムシフトしかないと思われ


88 : 774%まで耐えました :2014/12/20(土) 23:37:22 1RrD4Nps
>>85
ニコニコでKVOで検索すればタイムシフトで見れるよ


89 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 00:03:34 sjPXjFAU
>>83
シュルク全然使い慣れてないけどPSで勝っちゃってたなあれはw


90 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 00:25:20 QuXEX1BU
ガード固めてる相手への攻め方が分からない
空Nとか空前ににこだわりすぎて狩られちゃう


91 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 00:35:50 YpQH0tpE
ガンガードしてくる相手ってことなら行動を増やせばいいのでは
投げとか裏回ってみるとか遠めで空Nすかし→下Aとか

空Nや空前を誘われて潰されるということなら対処は相手キャラ次第だと思う


92 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 00:57:33 bdE2eh8.
シュルクwiki編集してきたお
モナドアーツの編集は複雑すぎて俺には荷が重い


93 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 01:24:29 PU56FESc
シュルクwikiなんて出来てたのか
理想はガノンwikiだな
技の解説もいいがキャラ対とかもあそこで煮詰めていけたらいいね


94 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 01:41:50 DrwWDmwM
Zeroの言ってた翔上投げ空上やっとやり方分かったわ
上投げ中にジャンプボタン連打して上昇しながら相手の位置まで微調整からの空上って感じか
例えるならディディーの下投げ空上に近い(あっちのが断然当てやすいけど)

80%のマリオを撃墜できるのはヤバいな、空前運びと合わせて即死狙る%帯だしここら辺は翔安定な気がする
上投げの上昇幅が微妙なのと空上のリーチが噛み合って結構高%でも入りそう


95 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 01:59:59 qspnwEeI
何かマックにだけ全然勝てない
キャラ対策できてないだけかなあ


96 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 02:30:04 U6E7ePaI
徹底して後出しするマックはシュルクにかぎらずキツイな
斬はジャブで時間とダメージを稼がれるからあまり多用できないかな
翔(または疾)で潜り込んで掴み・弱がいいと思う 翔でつかまると斬より被ダメがひどいが
外に出したら阻止に命かける

先出しマックには有利ついてると思うよ


97 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 02:34:01 U6E7ePaI
あと、開幕撃でさっさと外にだすのもあり
連レススマン


98 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 08:37:53 DrwWDmwM
終点で翔上投げ空上を当てた時の撃墜%

シュルク(盾):162
デデデ:112
ドンキー:97
クッパ:94
ガノン:93
ファルコン:93
アイク:92
ロックマン:92
ワリオ:90
クッパjr.:90(本体)
リンク:89
リザードン:88
ロボ:87
シュルク:87
サムス:86
ルカリオ:86
ダックハント:85
マック:85
ヨッシー:84
マリオ:84
ディディー:84
ドクマリ:84
ソニック:83
ピット:83
マルス:83
ルフレ:83
ブラピ:83
ルキナ:83
むらびと:80
パックマン:79
フォックス:79
ルイージ:78
ネス:78
フィットレ:78
ゼロサム:78
ファルコ:77
トゥーン:76
ピーチ:75
ゼルダ:75
パルテナ:75
シーク:75
メタナイト:74
ピクオリ:71
ピカチュウ:71
シュルク(撃):69
ロゼチコ:69
カービィ:67
ゲムヲ:65
プリン:59

これと>>4>>5のバーストラインはwikiに追加しておいた


99 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 09:26:53 tX.9n0Rc
マックはこっちの着地隙狙ってくるイメージしかないな
空Nでフェイントしてからのビジョンがささりまくるから俺は好きだよマック戦


100 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 09:33:18 /n3y8SrE
wikiのキャラ対策ページはガノンwikiみたいにサブ、あるいはメインで対策対象キャラを使っている人が警戒する技、立ち回りを書いて封印推奨のアーツとかを載せとくのがいいかな


101 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 10:08:24 dS525plg
モナドの切り替えの速さで言えばこれもなかなか
ttp://youtu.be/5BOvNvapmNo


102 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 10:53:15 x3k.kmQs
Trelaって人前作でルカリオ使いで有名な人だったんだね
どうりで上手いわけだわ


103 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 12:28:55 e/Qov8S6
>>101
こっちのシュルクの声かっこよすぎ


104 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 14:42:13 1d9hK4hI
翔上投げ空上に物凄い可能性を感じる
どうでもいいけど空上と上Bを勘違いして
マリオを80パー代で撃墜できなくてイライラしてしまった.


105 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 15:20:53 wPm3YQow
端っこまでコロコロしてひたすら遠距離攻撃してくる奴ってどうすればいいんだ
さっきロボにそれをやられ続けてすんごい萎えたんだけど、正解が分からない
走りガードで近づいてっても近くでガードした瞬間に投げられるし、
バッタすればいつもどおりガーキャンされるし....


106 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 15:35:13 /n3y8SrE
ロボはコマ奪って上にぶん投げとく

崖端待ちは一回追い詰めてどんな行動で逃げるかよく分析するといい

大体癖で反射的に逃げてるから落ち着けば狩れるようになると思う


107 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 16:07:32 tprba0eU
行動読んでも的確に攻撃当てるの難しいねこのゲーム
待ち相手するとほんと心折れそう
参戦で歓喜した勢いで買ったけど、向いてないわ


108 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 17:21:14 bCSIBWyw
カウンターのバースト力は斬と撃どっちのが高いのか
斬で食らった瞬間解除とかできないのか


109 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 17:36:26 kSVGLLt6
>>108
3DS版で調べた時は、撃>通常、翔>疾>盾>斬だった
疾と盾はほぼ同じ
未来視で与えるダメージは各アーツの与ダメ補正に依存してた


110 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 17:57:53 YvT.oBD.
崖上がりジャンプして空後狙ってくるデデデには撃空上オススメ。


111 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 18:03:08 LCzr7qf.
結局シュルクって斬の低%限定で下投げ横強しか確定コンボないのかよ


112 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 18:23:16 BkqWWzIE
確定はほとんどないよ。
コンボキャラじゃないんだから仕方ないね


113 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 18:37:25 X.On4tx2
シュルクと言えばバックスラッシュなわけだが、相手の攻撃を見てからでも
確定で入る場面はどれくらいあるんだろうか。基本的にシュルクはバッタ
しているわけだから、相手の斜め上の位置から飛び道具を飛び越えながら
攻撃できるこの技はタイマンでもそれなりに使えると思う。
自分はマリオのFBぐらいしか低リスクで打てる場面はしらんけど。


114 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 18:38:48 YvT.oBD.
開幕疾→斬と開幕斬→疾、どちらがいいか迷ってる。
シーク、ソニックなどのスピードキャラには斬は使わず翔と疾でゴリ押し。

そういえばこの前切り抜けビジョンスカししたら終点のステージ半分以上は移動したんだが…


115 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 18:48:43 bdE2eh8.
TANIステとやらが疾でやるとなかなか滑るな


116 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 18:48:50 BkqWWzIE
バックスラッシュは空中攻撃の時背後に回避してくるやつに刺さるのと
崖つかまりしてるやつの復帰阻止で重宝してるかな

正直安定をとるなら最初は疾だと思う。隙をごまかしやすい

切り抜けビジョンあるあるw
そういやまえ敵の連続攻撃に二連ビジョンが発動したときあったなぁ


117 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 19:07:59 YvT.oBD.
TANIステとは何でしょうか?


118 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 19:14:47 BkqWWzIE
TANIステはニコニコのシュルク対ファルコンのやつでつかってるのがわかりやすいけど
ステップ→反対方向に1Fだけスティックを倒して、ステップをキャンセルする技
移動した瞬間に反転して立ってるってのがTANIステ
これが強いのは敵から距離がとれる、移動してすぐ各種強技、弱を使えるって点
ちなみに親指を酷使するから無理な人には無理


119 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 19:43:50 x3k.kmQs
TANI使えば滑ってすぐ上強とかだせちゃうけど
実戦で安定させれる気がしない


120 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 20:10:22 aYr4yXVQ
シュルクで戦ってるとどいつもこいつもシュルク不利に見えて仕方ない
シュルクが有利獲れるキャラっている?
まあ俺が下手なだけなのかもしれんが


121 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 20:14:21 CLAxIUmo
PSが自分より下の相手が使う中堅キャラまでなら有利
シュルクでPS覆すのは無理だと思う


122 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 20:17:06 mVGOULIY
シュルクは他のキャラより対ゼロサムがそんなに苦戦しないかな 俺だけかも知れないが


123 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 20:19:28 bS7AgJtk
マルスルキナは結構有利つくと思う
まあPSがダイレクトに響くキャラだからアーツなしで練習して慣れてきたらアーツを駆使して戦えばいいと思う


124 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 20:20:22 AUbWvsgU
何かシュルクはキャラ相性ってのがあまりない気がするんだよな
これといって得意といったキャラもいないが飛びぬけて相性悪いと感じるキャラもいない
単純にキャラランクがそのままダイヤになるというか


125 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 20:28:52 nFvCZvvU
シークDDマックソニックゲッコウガァは普通にキツイ
隙のデカさがダイレクトにぶっ刺さってくる


126 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 20:30:21 bS7AgJtk
発生遅い上に隙がデカイからそこ突いてくるキャラはキツいな
ルイージは勝てるビジョンが見えない


127 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 20:34:13 BkqWWzIE
>>124 まぁ、相手によって変えることができるっていうコンセプトだしな。
モナド様様だな

マルキナアイクはリーチ差でもろ有利、プリン、カービィ、リザは微有利
ドクマリ、ゲッチも微有利かなー


128 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 20:34:48 kSVGLLt6
>>122
俺もそう思う
度々話題になるね


129 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 20:39:24 BkqWWzIE
隙ついてくるやつには積極的に引き空技を使えばいいと思うよ。
リーチもあって結構いける

>>126 ルイージは基地外みたいに投げ狙ってくるから、投げ拒否を徹底。
後、復帰が弱いから崖だして復帰阻止したらいいと思うよ


130 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 21:24:30 fT7bA5ik
シュルクの空ダのコツある?


131 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 21:31:38 qEIuKW9.
猿、シークとかよりファルコンが苦手
とにかく掴まれる
空中戦も空上で潰されまくり
どうしたもんか


132 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 21:49:01 fT7bA5ik
ファルコンはいつも低パーセントからの運びコンで倒してる
翔使わなくても疾で空前2回あてれば割とすぐ終わる


133 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 22:01:58 bdE2eh8.
シュルクwikiの編集でちょこちょこネタを挟んだりとかしてるけど不愉快な人とかおる?いるんなら消す


134 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 22:05:44 AUbWvsgU
いいんでないか、少しは遊び心あった方が楽しいし
編集お疲れ様です


135 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 22:06:02 LCzr7qf.
ゼノブレネタがわからん奴はいっそゼノブレに染めて買わせてしまえ
俺も3DSの移植待てないしWiiのゼノブレ始めたいから


136 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 22:11:13 lpX/7oUg
かっちりしたのは別のwikiでやってくれるだろうしゼノブレ愛全面に出してくれた方がいいな


137 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 22:49:17 DrwWDmwM
ガノンwikiなんてしっかりしてるけどネタまみれだしな


138 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 22:58:41 U6E7ePaI
専用wikiの性能解説は技についてしか書いてないけど、運動性能についても書きたいね
まとめwikiの体重の表とかって転載していいんかね
それにページが長くなると見づらいからサブページとかに分けたいけど勝手に編集しちゃってもいいんかな


139 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 22:59:35 kSVGLLt6
シュルクってどんなキャラ?を執筆したいと思ったけど、
そこまで上手く扱えてるかわからんから書けない
ここで話し合いたい


140 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 23:12:57 /n3y8SrE
そらもう
ソニックに次ぐ移動速度に
ファルコより高いジャンプ力
クッパデデデ以上の体重
ガノンに引けをとらない火力とバースト力を持つ最強キャラよ


141 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 23:20:02 U6E7ePaI
スレが流れちゃうからwikiの方に編集議論のコメントページが欲しい
と思ってページ作ったらプラグイン利用できないモードで作ってしまったようだ
正直すまんかった 管理人さん助けてくれ


142 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 23:54:47 P5qMKz6I
CF不快
DAも掴みも空中攻撃も早すぎてイライラする


143 : 774%まで耐えました :2014/12/21(日) 23:56:06 kSVGLLt6
既出かもしれないけど、運びの参考になりそうな動画見つけた
ttps://www.youtube.com/watch?v=XLEehPFpbWk

今まで何となくで運んだり連携したりしてたから、これ見ながらレシピ考えたりしてみるわ


144 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 00:12:36 EO/E16GE
この@wikiの編集は始めてだけど色々と書こうかな
登録とか必要なんかね


145 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 00:18:40 u2kfiUSc
めっちゃかっこいいなこれ


146 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 00:53:35 Z7JQpqJw
wikiの一通りの技の説明が一応完成しました。
編集してくださった方、また私が編集する際に大いに参考になったpart3の>>1様にこの場を借りてお礼申し上げます。


147 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 01:01:12 UTd6Aj7g
こいつ疾のステップすげーな


148 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 01:20:35 uTJ5y/xc
翔の上投げ空上ってもしかして確定するの?


149 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 01:37:37 PJs6IxG2
シュルクwikiはまだまだ基本的なコンボや連携、有用なテクニック、各技のバーストラインなどの真面目なものから、小ネタやゼノブレ原作ネタの紹介などまだまだ山積みだな!オラワクワクしてきたぞ!


150 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 01:54:07 GmhSaNgI
コンボ動画の同じチャンネル内で似たようなのがまだいくつかあるな
モチベがダンダンノッテキタヨ!


151 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 02:00:00 pIbe.LUU
>>143
既出なんだよなぁ


152 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 02:16:54 QCNi8i/A
有用な動画もwikiにいれちゃいましょうね〜


153 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 02:39:53 H21wB/5o
バースト手段が多すぎてどれで撃墜すればいいか迷ってしまう


154 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 03:26:34 UTd6Aj7g
俺も外国語音声でやりてー


155 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 03:39:52 YVxwqOAM
実戦なると空Nが上手く使えない・・
SJ失敗しまくったり空後ろ誤爆しまくったり
待ってる相手の目の前に空振りしながら突っ込んじゃったり・・


156 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 03:39:58 fY/pj99U
GCでは何故か言語変更があったのにー


157 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 07:38:13 dajCh.iM
ほう…つまり浅沼ボイスには飽きたと、そういうことか?


158 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 08:33:54 QCNi8i/A
wikiで崖つかまりの行動を少し書いてみて、そういや崖登り攻撃についてあんまり知らんなあ、エアスラ暴発で狩られる技だなあとしか思ってなかったからちょっとトレモしてきたんだが
あれ逆判定詐欺だな 柄にしか攻撃判定ないわ


159 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 10:34:41 S9WvH6Tg
>>158
いつも届きそうだと思って届かないのはそれか


160 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 11:34:59 yUbIT616
翔でロボのコマを空の彼方に送るの楽しい


161 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 13:31:15 Pcs.Ccy2
崖上り攻撃のリーチをいにしえっぽい王国で調べたら、白線約8.5本分だった
これと同じ位のリーチの攻撃は横強、下強、上B、空前など
リーチはそれなりにはあったけど、ビームが仕事してない


162 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 14:01:45 jM8YnvSQ
皆さんって、何色使ってる?

私はメリア色。


163 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 14:09:54 HWuqBWtA



164 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 14:15:28 J1XUfTLU
デフォ


165 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 14:34:21 zm5XtJD2
全部


166 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 14:38:13 x1zX02QI
俺はラインかダンバンさん


167 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 15:15:05 d5TxowCg
カルナ色。シュルクには赤色だと思うんだよね。デフォでもいいけど折角なら色変えしたいので。


168 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 15:42:56 AvnWtecQ
メリアちゃん色
ミラーでかぶったら粋


169 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 15:44:26 JKAwRDoY
俺はフィオルンカラー♪


そういえば今日発売のニンドリにアプデ変更の内容で
DA後隙減少って載ってた
空前だけだと思ってたわ


170 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 15:44:35 9Bd60t2.
初めて使い始めた時からフィオルンカラーだな


171 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 16:12:38 yUbIT616
裸よりアルヴィースとディクソンカラーどっちか欲しかったな


172 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 16:14:27 Pcs.Ccy2
粋じゃないほうのダンバンさんだな

何回か上手いゲッコウガ使いの方と当たってるんだけど、どうしてもあと一歩ってところで負けることが多い
まったく勝てないわけではないんだけど、ギリギリまで追い詰めた上で負けるのはやっぱり悔しい


173 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 16:31:13 EO/E16GE
原作知らんからデフォ色だ悪いか


174 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 16:38:00 9uuUxvZU
ずっとシュルク使ってるせいかシュルクの声真似が上手くなってきたわ


175 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 16:59:14 EO/E16GE
は?


176 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 17:49:50 lATss1kk
海外版の動画見てて思うのは日本のスマブラのシュルクは原作のような熱血っぷりが足りない気がする


177 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 17:50:20 dmliZx5.
それは穏やかじゃないですね


178 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 17:53:24 aJzXNtbs
原作がうるさすぎるんだよ
FEキャラの増加で喋るキャラが増えたとはいえスマブラで戦闘中にセリフがあるだけでもうるさいのに「ここだぁぁぁぁぁぁぁ!!!!」とか「ぉぉぉぉぉぉぁああああああぁぁぁぁぁ!!!!」とか叫ばれたら堪らん
いい意味でも悪い意味でも堪らん


179 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 17:53:56 QCNi8i/A
モナドアーツの掛け声は海外仕様で良かったな
カービィモナドはかわいいんだけどな


180 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 18:04:43 SRIBbt7c
チェインアタックするなら転倒ハメしろってんだ


181 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 18:05:01 ysqGp9Yc
皆さん、モナドアーツのように多様な色を使ってらっしゃるんですね。

シュルクミラーのときは、色でどんな風にシュルクを楽しんでる人か考えて、それで私も楽しんでるw


182 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 18:14:35 AimRTx.6
原作クエスト全部終わらせたけど通常色と粋以外どれがどれかわからん


183 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 18:22:52 d5TxowCg
>>182
原作の装備の色じゃなくて6人の服の色。ラインは黒とオレンジみたいにね。
アルヴィースカラーもいいけどマクナ装備かステラ装備も欲しいな。無理だろうけど。


184 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 18:53:05 gBje.bBo
カービィと言えば、スレチ気味になるがモナドカービィはシュルクよりもポテンシャルが有るって話はどうなったんだろう。検証とかされてるのかな


185 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 19:00:38 0Zttgils
コピーした状態で使い込まないとだからなぁ


186 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 19:00:49 t.3rRIX2
まずカービィの吸い込みが当たらんって話でロクに検証されてなかったと思う
シュルクカービィ楽しいって程度
元カービィ使いだから検証するのも考えたけど恐ろしくてやめた

今のガチ部屋でも面白そうだからかモナドコピーするカービィは多いけど
その後分かってる動きするカービィ使いは見たことない。B連打すら分からずに翔しか発動しないカービィもいる。


187 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 19:02:03 JKAwRDoY
相手の崖捕まりに横スマ下シフト当てるの安定させたいなぁ


188 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 19:11:25 BfZPlHgE
専用wiki出来たんだなアハハハハハ!!アハハハハハ!!


189 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 19:21:45 No7b5kOg
wikiにパスは設けてないのか?
ガノンwiki創設の際、最初に作ったwikiが荒らされて使い物にならなくなってたから
パスは設けるべきだと思うが
そこらへん大丈夫なんだろうか


190 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 19:28:18 5rclAMKA
能力特化して戦うことが前提で調整されてるシュルクのモナドをカービィに持たせたら強いに決まってるわ


191 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 19:33:23 EO/E16GE
ダントツで作中最強のコピー能力とか言われてるがほとんどのカービィは使いこなせないという


192 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 19:38:17 ..VJuWVA
カービィには積極的に吸い込まれに行ってる。
以前、モナドを完璧に使いこなすカービィに当たった時には見惚れてしまった。


193 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 19:46:03 lYLHwU9E
翔カービィは恐ろしいお手玉性能を発揮するからやばい
空上の吹っ飛ばしを1ジャンプで詰めて追撃してくるから、余裕でバーストラインまで運ばれる


194 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 19:52:15 ..VJuWVA
シュルクカービィ
翔→他キャラの大ジャンプ並みの空中ジャンプ×5。もはや違うゲームになってる
疾→プリン以上の空中性能。掴みもさらに活きる。
盾→軽いという大弱点を消し飛ばす。5段ジャンプのおかげで崖外のモナド切り替えも簡単
斬→ラッシュ力にパワーがプラスされてヤバい
撃→決定力大幅上昇


195 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 19:57:40 20anyEtk
やっぱりシュルクだからこそ許される技だな


196 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 19:57:55 uQL6agVQ
カービィの吸い込みってガノンだと吸い込まれた後に下B確反とかだったと思うんだがシュルクだと何当てられるかな?


197 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 20:00:44 3x0YiFEo
バスターカービィの上強お手玉はやばい

てか海外のカービィはあの可愛い声でスピードだのスマッシュだの言ってるのかな


198 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 20:15:35 ..VJuWVA
シュルクがモナドありでも強過ぎない最大の理由は隙の多さだよな……
ちょっとカービィ練習してくる。


199 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 20:18:01 Pcs.Ccy2
今びあさんがぽんさんガノンと戦ってるね
怖すぎ


200 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 20:52:39 nYFuUpcY
翔カービィは前作メタナイトかって位運ばれる


201 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 20:54:07 zm5XtJD2
ぽんガノン強すぎワロタww
あれはおじさんじゃなくて魔王だわ。


202 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 21:06:49 QCNi8i/A
ガノンには崖外キツイな
空前当てれば勝てるけどすかされたらこっちが死ぬからリスクリターン同じ
崖待ちでダメ稼ぐのが安牌やね
地上なら空Nと弱でたいだい潰せるし


203 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 21:52:12 89a6NgZg
対ガノンは火力負けするし復帰阻止でなんとかする感じだな
ガノン相手に斬は怖いけどどうなんだろ


204 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 21:54:22 gBje.bBo
ガノンは斬のリスクがややデカいけどその代わり撃ビジョンがほぼ全ての攻撃でバースト手段化する


205 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 22:21:28 ZLXhyxoo
ガノンは暴れ技そんなに多くないし斬でガンガンハメて一気に%稼ぐ戦法取ってる


206 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 22:22:22 hm3XETdM
ガノン側が上強暴発したら儲けだからなあ


207 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 22:23:39 sdPH/qWg
上強にビジョン決まるとそれはもう物凄い勢いで吹っ飛んでいくよな…w


208 : 774%まで耐えました :2014/12/22(月) 23:09:12 JKAwRDoY
そこまで強くないガノン使いだとビジョン当てて簡単に倒せるけど
上手い人となると怖すぎて触れないな


209 : 774%まで耐えました :2014/12/23(火) 03:19:00 oPJTzOZo
うまいルフレと戦ったら絶望が見えた。
なんだあれ疾でも翔でもしんどい


210 : 774%まで耐えました :2014/12/23(火) 09:26:50 vw3LFejM
ルフレはギガファイアーをうまく飛び越えて斬りかかろう
投げウンコで足遅いし剣のリーチ勝ってて飛び道具もちだから近距離戦安定や


211 : 774%まで耐えました :2014/12/23(火) 11:24:16 44.S8jnI
投げは強いだろう掴みがウンコなんだ


212 : 774%まで耐えました :2014/12/23(火) 11:36:57 p0QM5nOg
一度捕まえたらくっついて離れないのが理想だけどシュルクの場合モーションの長さと吹っ飛ばしの関係でそうもいかないという
ダメージレースに負けるのは覚悟で盾のバースト拒否やシールド強化を生かした方がいいのかしら


213 : 774%まで耐えました :2014/12/23(火) 15:21:56 zT.VjDWM
ガノンは横b受け身とって下強ビジョンでバーストがいい


214 : 774%まで耐えました :2014/12/23(火) 15:51:02 8XhN.OvU
スマ知識面白いな

モナドアーツ解除が一秒長押しでもできるの初めて知ったわ


215 : 774%まで耐えました :2014/12/23(火) 16:50:19 FSCpFbg2
相手の%がたまり過ぎて撃弱3段で倒す事がごく稀にある
相手の落下速度によって飛ぶ方向が全然違うのが面白いな


216 : 774%まで耐えました :2014/12/23(火) 18:53:51 dlBIck3s
>>210 つかみはしょぼいの同じだし、
飛び越えてもきつかったよ
何よりギガファイヤーとギガサンダーガードしてしまった時の投げと
翔で上空から攻めた時の空上の範囲の広さでまったくリーチが生かせなかったよ


217 : 774%まで耐えました :2014/12/23(火) 19:02:24 F8nrwWBQ
シュルク使ってるとモナドを長く作ったザンザには感謝してもしきれないな

次回作でゼノブレからの参戦キャラ増えたら誰がくるかな
みんな面白いキャラだから誰が参戦しても面白そうだが順当にいけばフィオルン、ダンバンさん、ラインの誰かかね
メリアちゃんやリキも面白そうなキャラになりそうなんだよなぁ


218 : 774%まで耐えました :2014/12/23(火) 19:09:08 4YeYP2NI
シュルクってダメージ溜めてもバースト手段に欠けるんだよな、どの技も外したら逆にバーストされるレベルだし空前とかはOPかかって飛ばないし
撃弱3段でバーストは意識してみると結構頻繁に起こる


219 : 774%まで耐えました :2014/12/23(火) 19:29:05 b3Dj9YHQ
>>217
流石にこれは聞き流すわけにはいかないかなぁ…(ヘッドショット)
アシストだ!アシストに行けカルナ!(マインドブラスト)

来るとしたらクロスからデフォ主人公が来そうだな、ルフレもそういう例だし


220 : 774%まで耐えました :2014/12/23(火) 19:43:28 Gqah/K1w
最後の切り札はドールか


221 : 774%まで耐えました :2014/12/23(火) 19:44:12 PQc/hhrY
もうなんかシュルクしか使えなくなってきた
シュルクでしか勝てない


222 : 774%まで耐えました :2014/12/23(火) 19:57:27 b7Zd3Q3U
わかる
リーチがないとどうにもならなくなってしまった


223 : 774%まで耐えました :2014/12/23(火) 20:22:49 PQc/hhrY
でも雑魚相手でも遠距離ガン待ちされるとウザい


224 : 774%まで耐えました :2014/12/23(火) 20:23:15 EfbttG5E
疾で飛び込んで空前
いくら格下狩りと言われようがこれがないと無理


225 : 774%まで耐えました :2014/12/23(火) 20:28:04 paEssPI6
今日のウメブラで何かシュルク的にあったりしなかったの?


226 : 774%まで耐えました :2014/12/23(火) 21:03:32 uEMtELvQ
>>225
見てたけどシュルクは出なかったな
あまり見ないキャラと言えばトゥーンが4位入賞してたはず


227 : 774%まで耐えました :2014/12/23(火) 21:24:47 phnAjR8Q
ダッシュ掴みを止めてステップ掴みのみ使ったらかなり安定して掴めるようになってきた
盾でもそこそこ伸びて奇襲出来るし、ダッシュ掴みはもはや封印安定だな


228 : 774%まで耐えました :2014/12/23(火) 21:32:18 ZC2ucR02
オフだとほんと色々反確もらいやすくなっちゃってシュルクむずーい
基本置きをしてるけど相手に読まれない工夫を怠っちゃダメね


229 : 774%まで耐えました :2014/12/23(火) 21:41:56 LbYVQv4s
最近になってシュルクの未来視にヘイト集まって穏やかじゃない。
次のアプデで弱体化とか絶対にやめてくれ。


230 : 774%まで耐えました :2014/12/23(火) 21:47:08 8AkVbuEg
使用者増えただけで結果出してないのに弱体はないでしょ
乱闘では以前から強キャラだったけど、バクスラだけ火力あげてないってことはちゃんと開発もわかってるはず


231 : 774%まで耐えました :2014/12/23(火) 21:53:35 vGHtjddA
ウメブラ午前中に誰か有名な人がシュルク使ってた気がする
眠いので確かめられない


232 : 774%まで耐えました :2014/12/23(火) 21:58:59 zT.VjDWM
安易にカウンター技にするからだろしかもかなり強力なほうで
無能のせいでヘイト集まるのは勘弁


233 : 774%まで耐えました :2014/12/23(火) 22:02:39 sK88SJY6
空上どうせ後隙デカいんだから上投げ空上したら即急降下した方が回避された後追撃しやすくていい


234 : 774%まで耐えました :2014/12/23(火) 22:59:59 hvJx0qfI
乱闘シュルク強すぎて鼻水出た
撃でスマぶっぱしたり混戦にビジョンしながら落ちるだけで勝てた
かなり穏やかじゃなかった


235 : 774%まで耐えました :2014/12/23(火) 23:09:58 OJgXBM4c
>>98
これって3DS版の数字?
WiiUばんのトレモで試したらマリオは80%、
デデデは107%で撃墜できたわ


236 : 774%まで耐えました :2014/12/23(火) 23:11:09 HyyG7zHc
シュルクの斬ってなんて言ってるの


237 : 774%まで耐えました :2014/12/23(火) 23:20:05 okkwr1O2
>>235
3DS版はさらに必要。
根元ヒット、ビームヒット、当てた時の高さとかで変わるからでしょ。


238 : 774%まで耐えました :2014/12/23(火) 23:20:09 8AkVbuEg
>>235
せやで
暇やったらwikiに追記してくれ


239 : 774%まで耐えました :2014/12/23(火) 23:21:19 NrYXOACc
>>217
サクライン「主に俺のおかげだな!」


240 : 774%まで耐えました :2014/12/23(火) 23:29:38 okkwr1O2
>>238
これ3DS版のか。
間違ってたわごめんなさい。


241 : 774%まで耐えました :2014/12/23(火) 23:39:33 F8nrwWBQ
ここのスレの連中で対戦会やりたいな
タイマンは勿論、乱闘とかも


242 : 774%まで耐えました :2014/12/23(火) 23:51:13 AtKR62X2
シュルク乱闘とかクッソ楽しそう


243 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 00:17:21 I0bqdG0A
件のトーナメントが導入されたら結構楽しそうなんだけどな


244 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 00:18:55 Bwt7KvdI
シュルクWikiに知ってる範囲でコンボ書いてきたからみんなも漏れがあったら追記してくれると嬉しい


245 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 00:49:51 Od8W3imI
やっぱりシュルクって、基本的な動きができてないと戦えないねw

攻撃の出だしの隙がすごい。

上手なシークとか、フォックスとかの攻撃後の隙を狙って、こっちから攻撃しても全部いなされるw


246 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 01:15:28 1qulSW5k
下投げ派生コンボが無いな

PCないから誰か書いてちょ


247 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 01:34:21 XP9qxkPA
ちょっとコンボ考えて思ったんだけど
真上へ一番早く攻撃できる通常空中技って空前だよね?


248 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 02:04:44 7uxK7yUo
トレモじゃなくてひとりで大乱闘でCP相手に翔上投げ空上やると
基本的に回避間に合わされるんだけどたまに刺さって撃墜できるの気になる
単にCPが回避してなかったのかこっちがより早く攻撃を当てられたのかどっちなんだ
ちなみに3DS版


249 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 02:07:55 YmxW3zjI
空上1段目:14F
空上2段目:24F
空前:14F
だから真上へは空上も空前も同じやね
空前はちょっとでも後ろだと当たらんけど


250 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 03:36:53 7uxK7yUo
斬空前をめくりながら根本当て→モナドアーツ時間切れ→通常横スマッシュでバースト
という頭悪そうなコンボを考えた、実用性はない


251 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 03:54:01 sdK/p73k
前に慣性乗っけて斬空Nから先行入力モナド解除から横スマとかなら入ったりしますよ


252 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 03:55:21 S3mf7F4M
コンフィグいじって解除手動でよくない


253 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 04:02:41 7uxK7yUo
>>251
ホントだこっちのが全然いいわ


254 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 04:33:03 06bmHdvc
>>236
タタク!!
斬るだとCEROが上がるなんかで問題があって変えたんだろうと言われている


255 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 09:37:30 QWsJPfvI
斬る!(弱パンチ)とか変だしぶった切るではぶっ飛ばすと被るという
関係ないけど乱闘でスローのシュルクがビジョン発動したら普通に避けられてワロタ


256 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 10:14:32 2GANYbic
シュルクのビジョンはルキナと並んでカウンターのトリガー時間が長くてカウンター系で最も威力吹っ飛ばしが強い代わりに切り抜け以外は最も発動まで遅いからな
カウンター返しとかされるし


257 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 10:28:40 nSv/ce6A
たしかにシュルクのビジョンって、カウンターの中で一番スカる確率が高いよな
ピカチュウの連撃にカウンターも、同士討ちで互いに吹っ飛んだし。


258 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 10:48:24 I6jwRx.6
切り抜けが地上でしかできなかったり空中で発動すると無敵時間がなかったり明らかに地上用として作られてるな
強い代わりに結構な欠点持ってるからバランスとれてると思う


259 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 12:31:38 1.INLZdk
ゲッコウガのみがわりェ…

マルキナのカウンターは他と比べてもそこまで変わりないけど、初回ビジョンは後隙ほぼないくらい大幅に受け付け時間長いぞ


260 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 13:19:19 IbyIHZYU
解析サイト見てたけど、必殺技以外は本当に全部ダメージ+1されてんだな
弱空上空下はダメージ+2されてるし


261 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 13:52:42 XP9qxkPA
このままミュウツー配信時も微強化されるといいな、着地隙とか
弱体化は…ないよね?


262 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 14:00:15 SmjtAHW6
正直一部の技の性能は抜けてるような気がしなくもない
強化弱体化両方あるって感じになりそう


263 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 14:02:34 X05adsZc
>>261
いや、もう強化は無いだろうな。乱闘は上位だからこれ以上強くされたらヘイトがやばいぞ。
ラインやダンバンさんでも手がつけれないレベルの…


264 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 14:07:47 XP9qxkPA
乱闘上位だったのか
ガチ1on1しかやらないから知らなかった
まあ確かに乱闘じゃ攻撃範囲とか撃とかビジョンとかやばい技がいっぱいあるな
乱闘じゃバクスラも強そうだし


265 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 14:08:53 lb588f8o
乱闘でのビジョン下スマ連発の横行を見ると弱体化ありそうで不安
ビジョン自体は弱くなってもいいので切り抜けもう少し伸びてほしい
飛び道具ぶっぱマン切りつけたい


266 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 14:10:07 Az9WVkv2
今の性能が楽しくてヘイトも集めなくて丁度いいぐらいだしな
やって欲しい調整なんてエアスラとバクスラでの崖掴まりぐらいしかない


267 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 14:26:43 gAIPEnNs
バクスラ崖捕まりできないのを考慮してある程度乱闘でのバランス取ってるんじゃねの
崖捕まりできたらただでさえ強いのにぶっぱマンが増えてバクスラ含め強すぎ言われまくる
タイマンの場合だと最初の頃は自滅する事も少しあったけど慣れればまずバクスラ自滅はほぼなくなりますし
まぁ、崖捕まりできたらバクスラで高度から攻撃判定だしながら復帰できるのは強いと思うけど
俺は今のままで良いと思うけどなぁあくまで一個人の意見だけど


268 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 14:48:15 ti0421BE
DAをまともにするか、エアスラ崖掴みのどちらかが来ればもう満足だ


269 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 15:04:01 GcXVwTkE
疾D上スマ狙って当てられたら強いと思うんだけど
どういう場面で当てていけばいいんですか?


270 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 15:08:08 XP9qxkPA
DAはバースト狙える長所もあるし
前後の隙変えると疾がやばくなる

ていうか良く能力強化とかバランス崩壊しそうな技持たせてここまで良キャラに仕上げたと思うよ
モナドアーツじゃカバーできない発生後隙の弱点つけて奇跡的にどの状態も弱すぎず強すぎないもん


271 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 15:10:22 Az9WVkv2
なお初期は確実に弱キャラだった模様
アプデのできるWiiUでなければ即死だった…


272 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 15:10:28 XP9qxkPA
>>269
相手の崖ジャンプや空中回避読み
相手が地上にいる時は使っちゃダメ
連レス失礼


273 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 15:15:01 I0bqdG0A
>>269
相手のその場崖上がり読みで崖に全力ダッシュして決めるといいかも
前に上手い人とミラーやってる時にそれで狩られた
相手がその場崖上がりを多用してるなと読めたときにオススメ


274 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 15:15:50 SmjtAHW6
アプデで強化されたのは確かだけど、初期の評価は低すぎた感がある


275 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 15:16:24 hFyWu7v6
その場崖登りに奇襲で疾上スマとかよく刺さる
ところでその場崖登りに横スマとか刺せる?ファルコンのスマッシュとかしょっちゅう刺されるんだけど自分がやる側だとタイミングが分からん


276 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 16:10:40 k.AEfjno
その場崖登りに横スマは持続の関係で相当シビアだと思う
崖から少し離れて上スマならその場登りと回避登り両方狩れるから自分は良く使ってる


277 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 16:11:58 VUE05G/M
>>271
ダメージはまだしも横スマは致命的だったからなあ


278 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 16:28:36 Qw2VeN7o
NBしてると意気揚々と突っ込んでくる輩が多すぎる


279 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 16:31:01 198JGOUI
DAもまあ使用頻度は低いけど完全な産廃でもないし


280 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 17:40:55 PZ.rGo76
運びコン使ってる?
翔より疾でやる方が楽なんだけど皆は?
翔ならバーストまで運べるけど復帰弱いやつなら疾で十分
30%くらいから始めて帰ってこれなくできたりする


281 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 18:05:08 1BvNTo0A
まあ疾で持ってって崖外までいって一度に撃墜までいけなかったら一回戻って翔やな


282 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 18:17:12 XP9qxkPA
スレチだけど
ロングエアスラと耐えるバクスラ使いたいなぁ
エアスラが復帰専用になってるからこっち使いたいし
耐えるはアーマーのおかげでタイマンでも見てから刺せる箇所多そう


283 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 18:25:29 2GANYbic
エアスラはガーキャンで使えなくもない
バクスラは復帰阻止に使ってみると思いの外リーチがあって良いけどそれをするなら場外追撃した方がいい場合が多い。
盾でふっ飛ばした時とかはバクスラ使えるかも


284 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 18:33:39 ZyKP6xUQ
空後で追撃してくる相手にしめた!バクスラだ!って思って放って
見事に命中!黒い稲妻が走る!勝った!
って思ったら相手のバーストの前にギリギリ崖に届かずお先にマズイネ!しちゃったことがあった
二人の距離が近いとどこから崖上かわからなくなるのが辛いとこよね


285 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 19:27:34 VUE05G/M
翔で崖外に向かってバクスラ出したら思った以上に跳んじゃって即死した事あるわ


286 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 19:44:04 GcXVwTkE
崖離しSJバクスラしたら相手ちょっとビビりそう
ビビってからガードも間に合いそう
それ以前に目測誤ってマズイネしそう


287 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 20:33:58 PZ.rGo76
シークの針ガン逃げサドンデス狙いってどうすればいいん?


288 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 20:44:47 I0bqdG0A
>>287
1.翔・疾で追いかけて倒す
2.逃げる方法を読んで撃バースト
3.対岸で上アピール


289 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 20:46:32 aY2SPUj.
シークスレにも同IDで謎の書き込み

199 774%まで耐えました sage 2014/12/24(水) 20:39:20 ID:PZ.rGo76
シュルク相手にガン逃げされてサドンデスで負けた
シーク使っといてガン逃げの相手を咎められなかった自分が恥ずかしい
そしてサドンデス強いはずのシークで負けたのも恥ずかしい
練習しよ


290 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 20:51:05 2oyYLyhI
探偵気取りかな?
書き込みの意図はわからんけど、お前もいちいち追求すんなよ
攻略スレだぞここ


291 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 20:52:22 Y9QusbGA
勝ったつもり書き込みは情けなさすぎるwww


292 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 20:54:54 a2E9e6sc
>>290
かといって煽っていく必要もあるまい

リーチやモナドもあって逃げは対処しやすい方なのかね


293 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 20:58:06 A8TIfAfQ
>>290
次からはID変え忘れちゃだめだぞ!


294 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 21:08:04 70Cvun9g
>>292
空振りのリスクでかいから微妙じゃね?下スマも判定持続しないから隙間縫って逃げられるし
うまい人はこれ幸いとバクスラ当てたりできるんだろうか


295 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 21:39:28 PZ.rGo76
お前らうっさいぞw
おれがシーク使ってシュルクに負けたから針でガン逃げした場合ってシュルク側崩せるのかなって思って聞いただけじゃねえかw

>>290
謎の擁護ありがとうw


296 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 21:43:27 I0bqdG0A
シュルクwikiにアーツのリキャスト6秒って書いてあるけど、こんなに短かったっけ?
3DSで調べた時10秒くらい掛かった気がしたんだけど


297 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 21:52:58 rUdk6lf2
ファルコの対策ってない?
フォックスと違ってブラスター連射で止められるし、
安易に攻めたらガーキャンされるから手も足も出せない
ヨッシーなんかは使ってる人がうまいって印象があるけど、
ファルコだけはキャラ性能で負けてる気がしてならない


298 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 22:02:32 Az9WVkv2
>>297
とりあえずファルコを使ってみろ
ブラスターの隙がどれだけヤバいか解るから


299 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 22:03:52 McmXzO9k
forのファルコはマジ底辺


300 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 22:04:28 7uxK7yUo
むしろヨッシーの卵の方が圧倒的に辛いんだが


301 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 22:33:44 lHRgzweY
ファルコは言うほど酷くないと思う
ブラスターの隙もう少し減ったら中堅〜上位に食い込めるレベル


302 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 23:14:02 1qulSW5k
ファルコメインだがシュルクには負けたことないな
自分がシュルクの動き分かってるのが大きいけど引きながらのリフでバッタを完封できる
ブラスターは翔の飛び込みで反撃が間に合うから即死運びコンも視野に入れて使うといい


303 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 23:45:00 ECXX4r6g
シュルクはシュルク使いには勝てない


304 : 774%まで耐えました :2014/12/24(水) 23:48:37 1hkeE3.w
空前メテオがない今のファルコに負けるのは本当にPSの問題だぞ。


305 : 774%まで耐えました :2014/12/25(木) 00:58:09 /Sz7bwSE
やたら強いシュルク使いの人は空下と崖上がり読み上スマが強かった


306 : 774%まで耐えました :2014/12/25(木) 02:49:18 mv9zTN0g
>>296
今wikiのカスタム技の項目を編集しようと検証してるんだが
決め打ちモナドアーツだと6秒になるみたい、通常モナドアーツは10秒だった


307 : 774%まで耐えました :2014/12/25(木) 03:31:09 Xvuq/coE
びあシュルクがRainDDに一回勝ったぞ。その後2敗したけど…
初見殺し感はあったけどまだシュルクにも未来はある。


308 : 774%まで耐えました :2014/12/25(木) 03:42:19 N13HEySE
ひたすらシュルク使い続けてきたが、シュルクの勝ち筋はどれも初見殺しなんだよな
隙だらけな上に確定で倒せる猿みたいなお手軽コンボがないから不意打ちしか通らない

つまり、あらゆる初見殺し・不意打ち戦法を敵が対応不可能なくらい多種多様に開発して総動員すれば勝てる(白目)


309 : 774%まで耐えました :2014/12/25(木) 04:16:20 0SZkdbZk
10秒ってのはWiiUのスマちしきにもあるからな
結構重要なことがさらりと書いてあるなスマちしき


310 : 774%まで耐えました :2014/12/25(木) 04:40:29 ER/xes.M
幅広い行動パターンは初見殺しの宝庫
シュルクのポテンシャルはきっと高い


311 : 774%まで耐えました :2014/12/25(木) 05:23:35 3iRPaw5Y
シュルクのふわふわ機動からのモナド空ダは初見殺し度高いと思うわ 難易度もクソ高いけど
とっさに、かつ安定させたい


312 : 774%まで耐えました :2014/12/25(木) 07:50:39 vo7nuTW2
ガウル平原で流れる機の律動ってクッソカッコいいな
曲だけで鳥肌立ったのは久しぶりだ
始めて聞いたのがフレの作ったステージでうんこマーク描いただけのステージだったのがもったいない
ゼノブレイド買おうかな


313 : 774%まで耐えました :2014/12/25(木) 09:35:54 YfMKkzj2
シュルクwikiに翔で地上移動速度落ちるって書いてあるんだけど、スマちしきとかに書いてあった?


314 : 774%まで耐えました :2014/12/25(木) 09:36:18 CSF.DO7.
>>312
その曲が後半の通常戦闘用という贅沢さ


315 : 774%まで耐えました :2014/12/25(木) 11:08:06 bvovjezk
最近シュルク使い始めてめっちゃ楽しんでるんだが、このキャラ地面べったりな相手には何すればええん?
待ちが辛いキャラではあるんだろうけど、ベタッと待たれると何振ればいいのか本格的に分からなくて


316 : 774%まで耐えました :2014/12/25(木) 11:32:35 L/FWJASo
まあ掴みしか効かないだろうね


317 : 774%まで耐えました :2014/12/25(木) 11:36:03 N13HEySE
>>315
「疾」ダッシュガード距離詰めからの小ジャンなどフェイントフェイントアンドフェイントからのダッシュ掴み
投げたら浮いた相手に恨みをはらさんばかりに鬼の形相で追撃


318 : 774%まで耐えました :2014/12/25(木) 11:39:24 CWwI/8sI
シュル君つかみ強かったら化けてたのに


319 : 774%まで耐えました :2014/12/25(木) 12:08:19 gQkYtL7U
足止めて待ってくれる相手はまだやりやすいはず
投げや先端当て以外にも空Nや空後をめくりながら当てるとか、空Nをあえてすかして着地からすぐに下Aとか

取れる行動は結構あるから落ちついて相手によって色々組み合わせるのだ


320 : 774%まで耐えました :2014/12/25(木) 15:04:26 RvIiDTTA
ttps://www.youtube.com/watch?v=jhWgu1zqivc

むっちゃ楽しそう


321 : 774%まで耐えました :2014/12/25(木) 15:37:01 QEuFHnLs
ポーズ押しビジョン
そういうのもあるのか


322 : 774%まで耐えました :2014/12/25(木) 16:51:01 vaT1r4ZM
なんかシュルクwiki変なことになってないか
各ページの最後の方が二重に表示されてる
編集しようとしても原因よくわからないし


323 : 774%まで耐えました :2014/12/25(木) 17:17:53 mv9zTN0g
こりゃ荒らしだな


324 : 774%まで耐えました :2014/12/25(木) 17:31:25 9OnuisAs
穏やかじゃないですね

どうやって修正すりゃええんじゃろ


325 : 774%まで耐えました :2014/12/25(木) 17:34:20 mv9zTN0g
左上の編集→このページを編集ってのを選んで、普通に消すだけでいんじゃない?


326 : 774%まで耐えました :2014/12/25(木) 17:37:59 vaT1r4ZM
良かった、これで解決ですね


327 : 774%まで耐えました :2014/12/25(木) 19:44:18 3iRPaw5Y
wikiが変なことになったのは俺のせいかもしれん
コメントだけで新規ページが出来て右の更新履歴が増えるのを何とかしたかったんだが、慣れないことはするもんじゃないな
管理人さんお手数おかけしました
コメントそのものじゃなくてコメントついたページが履歴に残ってくれるようにするにはどうしたらいいんかね


328 : 774%まで耐えました :2014/12/25(木) 20:39:31 mv9zTN0g
上強で斬り飛ばしてのバーストが気持ちいい
ヒットストップが無いからスパッと斬り落としてる感じがする


329 : 774%まで耐えました :2014/12/25(木) 21:47:13 3ruGd21Y
回避強いキャラにコロコロされるとなかなか辛くないか?
下スマで狩ろうとしても外れてスマッシュ叩き込まれる


330 : 774%まで耐えました :2014/12/25(木) 21:51:53 mv9zTN0g
>>329
俺は疾で低空ぴょんぴょんしながら空N置いて引っ掛かるのを待ってる


331 : 774%まで耐えました :2014/12/25(木) 21:55:26 vaT1r4ZM
飛び道具持ちのガン逃げコロコロなら
盾で徹底的に待って
俺はこのままタイムアップでもいいんだが?ってやって
サドンデスで開幕疾DAする


332 : 774%まで耐えました :2014/12/25(木) 22:05:41 mv9zTN0g
そういや盾といえばふと気になって検証してみたら
盾で強化したシールドだとおじさんのスーパー踵落としも防ぎきれるみたいだな


333 : 774%まで耐えました :2014/12/25(木) 22:23:23 3iRPaw5Y
ニコに上がってる動画で、シールドブレイク寸前まで削られた時に盾に変えててなるほどと思った


334 : 774%まで耐えました :2014/12/25(木) 23:57:09 RUPAdQMs
ほんといいキャラだわ
次回作にもぜひほしい


335 : 774%まで耐えました :2014/12/25(木) 23:58:42 CDh0ISB.
翔で崖際付近後ろ投げからのバクスラが相手が警戒してない高度からの奇襲だからなのか分からんけど妙に決まる
当たる場合は大抵2段ジャンプで戻ってきてるから、そのまま翔の機動力で運べて50%付近で倒せることもあった


336 : 774%まで耐えました :2014/12/25(木) 23:58:52 .HsBQqqE
スマブラの貴重なイケメン枠だしな


337 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 00:13:46 DlB9bj4k
Xから妙にイケメン増えたけどな


338 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 00:37:16 BFojjUPI
次回作もシュルクがいいなぁ。やはりゼノブレイドの主人公として思入れ超あるし。ミュウツーからルカリオになるみたいなのは勘弁してほしいね。
というか皆はゼノブレイドクロスのフライングホームページの曲聴いた? 次回作はあの曲聴きながら乱闘したいわー。


339 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 00:45:58 ./iHW8RQ
シリーズで続くならマルス、ネスみたいな初代キャラは強いよ、聖域化する
ただゼノブレの位置が限りなく他社枠に近いからシリーズごと抹消される可能性も充分あるよね…
なんでキャラセレクトお前パックマンソニックメガマンの隣なんだ


340 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 01:16:46 483ackyg
白シュルクの方3DS版でのガチ部屋ミラーありがとうございました!
連戦楽しかったです!
多分見てないと思うけど


341 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 01:20:08 A7HejCjc
>>339
れっきとした任天堂系列なのにめっちゃ他社っぽい位置にいるからよく誤解されるんだよな…特に3DS版は


342 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 01:22:15 u9QpeqY2
ニンテン「ネスが初代…?」


343 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 01:54:27 ./iHW8RQ
>>342

初代主人公≒mother2主人公とみなしてる
マザーファンの方だったら気を悪くさせてしまってすまんな


344 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 02:20:01 lS9Nk1RU
正直シュルクいなかったら(操作の楽しさ含め)スマブラ卒業してたわ。
シュルクのいない過去作はクソゲーとすら思えてきた(嘘)。
次回作にも出てほしいわ。


345 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 02:24:20 E9siKsuI
リンクに当ってフルボッコにされたんだけどどうすれば良かったのか

疾をつかってsjからのNBとか前Bとかやってもガードされたりバクダンが飛んでくるし。
突っ込んでも弱攻撃のに吹き飛ばされるし。

リンク相手の立ち回りを教えたください


346 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 02:35:43 a5daUwQA
シュルクの何が強いのかわからなくなってきた
凄く強いシュルクとやると追撃から崩しまで、もはや何一つ欠点はないキャラのように思えるんだけど、
いざその人の立ち回りを真似するともの凄い足枷を感じる
読みが上手いとかそういう次元じゃなかったし、シュルクをどう動かせばいいのかマジで見失った


347 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 02:37:05 Q6XTA8hc
>>345
飛び道具も隙はもちろんあるので、sjだけでなく通常ジャンプや空中ジャンプでうろうろして機を伺うのだ

最近弾速の遅い飛び道具に切り抜けビジョンかますのにはまってる
ビジョンは弱い攻撃でも結構威力出るのね


348 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 03:05:42 lS9Nk1RU
最近ソニックはそこまでキツい相手じゃない気がしてきた。俺もソニック使ってるのも大きいだろうけど。
ZeRoが言ってた弱おしっぱでキュインキュイン止めるだけで全然違うわ。そっからソニック側は警戒するし。大正義SJ空Nでキュインキュイン狩れるのも大きい。ブンブン振ってるだけでソニックは迂闊に近寄れないし。
あとは復帰阻止だね。特別復帰力高いわけじゃないからさっさと狩ろう。

シークも不利だがワンチャンある。DDは……諦めました〜


349 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 05:08:34 Jse3A/CE
>>340
もしかして俺をボッコボコにしてくれた人ですか?
違うかもしれないけどこちらこそありがとうございました
すごい参考になったし楽しかったです


350 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 05:45:01 wHGLb25.
>>339
ちなネスはMOTHER2な


351 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 05:45:55 wHGLb25.
既に言われてたゴメソ


352 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 06:08:40 DlB9bj4k
弱おしっぱVS飛び道具(ほぼ消せる>割と消せる>そこそこ消せる>たまに消せる>稀に消せる>無理)
○マリオ:B…割と消せる(火が上に跳ねてる状態)
○ルイージ:B…ほぼ消せる
○ピーチ:下B…割と消せる(至近距離だとたまに消せる)
×クッパ:B…無理
×ヨッシー:上B…無理(卵を潰しても破裂でやられる)
△ロゼッタ:B…チコの勢いがついてなければ止められる、横B…未検証
△クッパjr:B…至近距離じゃなければ止めやすい、下B…無理
×G&W:B…目の前にきたソーセージは消せる。それだけ。
△ディディー:B…溜めた状態だと弾速が早くてほぼ消せない、まったく溜めてないと山なり軌道で消しにくい、ちょい溜めならほぼ消せる
      下B…未検証
△リンク:B…稀に消せる、横B…そこそこ消せる、下B…たまに貫通する
×ゼルダ:横B…無理、下B…打ち負ける
×シーク:B…無理、横B…無理
△トゥーン:B…リンクのよりは消しやすい、横B…リンクより消しにくい気がする、下B…リンクと同じ
○サムス:B…溜めなしはほぼ消せる、横B…直進ミサイルのスピードが乗っていなければほぼ消せる
×ゼロサム:B…たまに消せる
×ピット:B…たまに消せる
×パルテナ:B…3発中1発はくらう
×ルフレ:B…サンダー:たまに消せる、エル:稀に消せる、ギガ:無理、トロン:無理、横B:無理
-カービィ:上B…未検証
○デデデ:横B…ほぼ返せる、がたまに自分もくらう
×フォックス:B…無理
×ファルコ:B…無理
○ピカチュウ:B…割と消せる
×リザードン:B…無理
△ルカリオ:B…最小状態は高度が低くて消せない、ちょっと大きくなるとそこそこ消せる、大きくなると相殺できない
×ゲッコウガ:B…小サイズは速すぎてほぼ消せない、中サイズはたまに消せる、大サイズは無理
×ダックハント:B…横A下A使った方が良い、横B…たまに消せる、下B…無理
○ロボット:B…無理、下B…体の下側に飛ばされなければ割と消せる
×ネス:B…無理、横B…高度が低いので無理、上B…未検証(割と消せると予想)
○むらびと:横B…ハニワのスピードが乗っていなければほぼ消せる
△オリマー:横B…たまに止められる
△フィットレ:B…小サイズならほぼ消せる、横B…角度的に消しにくい
○ドクマリ:B…割と消せる(上に跳ねすぎてると頭に当たる代わりに結構下の方でも消せる)
×ブラピ:ピットと同じ
-パックマン:B…未検証(メロンならいけそう)
○ロックマン:B…結構消せる、横B…割と消せる、下B…そこそこ消せる、豆…一発はくらう、横スマ…無理

需要無いだろうけどなんとなくやってみたかった


353 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 06:42:33 483ackyg
>>349
おおすごい。言ってみるものだなあ
最後カービィとパルテナの試合でしたよね?
1on1であんなに連戦したのは初めてかもしれません笑


354 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 06:46:56 483ackyg
検証お疲れ様です!


355 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 08:04:18 H5lIF6R2
シュルク使いでうめえ奴って当時絶望の未来だったアプデ前をリアルビジョンで掻い潜ってきたバーサーカーみたいな印象だわ


356 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 08:40:18 Rrv2l0nE
なんだかんだこいつは投げのダメージがめっちゃ高いから、空中攻撃は全部ガードを誘うための布石として考えた方がいいんじゃないかと思い始めた
むしろ投げ当ててかないとダメージレースでどうしても不利になる


357 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 09:15:48 lH4q4jZI
アプデ前から使ってたから弱点だけは分かるな
他キャラ戦はともかくミラーでは負ける気しない


358 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 10:05:37 1AzMd5gw
良ければ明日か明後日辺りに対戦会しないか…?
都合がつかなくて人が集まらなさそうならまた別の日でもいいけど


359 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 10:15:11 EUT75MTs
>>352
こりゃありがたい
ルイージ戦で弱やってみる


360 : wiki管理人 :2014/12/26(金) 11:24:10 Cw/j9Jpk
攻略スレ内対戦会、面白そうですね。
ただ完全なガチ部屋ルールだと自分の実力の無さだけが露呈して恥ずかしいので
私はエンジョイ乱闘ルールやカスタムありタイマンとかもバラエティに富んだ対戦もやりたいです


361 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 11:42:09 vB1/zHro
カスタム乱闘は技の開発も進むしいいかもね。
まぁシュルクはあまりカスタム技の変化ないけど……


362 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 11:48:28 HAZ0LbGA
対戦会いいね!
開催するなら参加するよ


363 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 11:52:10 2laiyROo
対戦会って、スレ内でフレンドコード交換する感じ?

下の中くらいの実力でよければ参加してみたいなぁ。


364 : wiki管理人 :2014/12/26(金) 11:57:41 Cw/j9Jpk
あっまず3DS版とwiiu版で分かれてましたね
2バージョンだから結構難しそうですね
ちなみに私はwiiu版しか持ってません


365 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 12:34:25 UU9Qg1HY
対戦するのはいいけどコード交換や実況は別のスレ使った方がいいよ


366 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 12:40:09 3jcb73oc
シュルクミラーだけでなく、キャラ対策のためにシュルク以外のキャラを
ぶつけるのもいいな。サブで別キャラを使っている人もいれば、
そもそもシュルクがサブで本命は別キャラの人もいるだろうし。


367 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 12:48:04 UXigXNg.
ガノンwikiみたいにwikiに対戦募集ページ作ってもいいかもね
なお対戦募集されてるかは


368 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 12:56:35 ILFwhSF6
WiiU版の大会機能が実装されれば簡単


369 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 13:04:51 5.ys8Rus
大会機能シェア機能トーナメント機能は早く実装してほしいね
そういやミバースステージって実装されたらエンジョイやガチでも出るんかな


370 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 14:09:00 0eBnuQNQ
>>352
検証乙〜


371 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 14:18:41 WEiqbL/Y
飛び道具だけじゃなくてソニックみたいな突進系も弱おしっぱ検証したいけど
3DSのトレモじゃCPがやってくれないのがそこそこあってキツい


372 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 14:21:20 UXigXNg.
一人で検証するにはwiiuでコントローラ2台つなげて、L,ZLに攻撃、必殺当てて片手持ちするしかなさそう


373 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 16:54:50 Hj1VOrb6
ソニックのキュインキュインは弱で相殺できる
さっき実践で試してみたから間違いない


374 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 17:01:31 ILFwhSF6
出来る時と出来ない時があって
出来ない時のほうがはるかに多いんだが


375 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 17:15:00 1lXeXkKc
せっかく超範囲空後があるんだからそれで対処出来るでしょ
突進からバネジャンプで逃げる以外の安定して狩れるよ


376 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 17:30:32 BxIRlo7s
弱で無理そうなら下強の方が良いぞ
横だと範囲があれだから事故るが


377 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 17:51:46 6zesNMyk
ソニックよりロボが嫌だわ
ロボはみんな嫌かもしれんけども


378 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 18:49:49 gNwIbTog
シュルクミラーで疾斬メインのめっちゃ強い人に全く歯が立たなかった
もっとモナド込みの立ち回りとか考えてかないと強くなれないんだろうなぁ


379 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 18:57:00 5RqCV0Qg
シュルクの弱おしっぱはちょっと遅いからソニックのスピン当たる時あるよね。タイミングよく弱押せばソニックの最大溜め下Bも止められるけど。
マックの弱おしっぱだとソニックのスピン9割は止めれる。


380 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 22:05:39 RepRuUYA
CPU、ステージ共にランダムでプレイ始めたら
まさかのCPUシュルク、ステージガウル平原、BGM名を冠する者たち
すごくどうでもいいがなんかちょっと感動した


381 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 22:24:46 fDe/jkDA
近接キャラ相手に開幕盾すると序盤はあまり攻撃でひるまないなら逆に反撃ができるような気がする。被ダメージ減るからミスしてもリスク少ないし。


382 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 23:00:04 smDWFXVU
リザードンの横スマをビジョンしたら確実に当たってるのに何故かスカしたんだけど
これは一体.....
そこで反確喰らって負けて凄い腑に落ちない


383 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 23:03:45 3eRcKExI
パルテナ様のDAも完全に防がれる


384 : 774%まで耐えました :2014/12/26(金) 23:08:28 Hs8AW87w
シュルクで崖掴み時に下入力崖離し即ジャンプ空下(横方向に入力は無し)をすると、崖ギリギリに立っているキャラを引き寄せてそのままメテオ入る時あるじゃん?実用性は無さそうだけど何かに使えないかねぇ


385 : 774%まで耐えました :2014/12/27(土) 00:04:45 wzJXHCJ6
おお、本当に引き寄せて落とせた!
やることが大雑把になりがちな乱闘では割と使えそう。


386 : 774%まで耐えました :2014/12/27(土) 00:23:01 5rsygZ..
>>341
モノリスソフトのクレジットも何故か一番後ろなんだよなぁ


387 : 774%まで耐えました :2014/12/27(土) 00:27:55 kH5QoHm6
それはただ単に最後にキャラ発表されたからでは?


388 : 774%まで耐えました :2014/12/27(土) 17:10:07 .60sUEw6
がんばってやっと直近100戦8割越えできたぜ
目指すは9割越え


389 : 774%まで耐えました :2014/12/27(土) 17:42:13 RrJRpN4U
別にどうでもいいが粋シュルクだらけになるかと思いきやほとんどいないな
通常カラーかメリアカラーが多い


390 : 774%まで耐えました :2014/12/27(土) 18:01:22 5Y35EJmU
デフォ≧粋>ダンバンさん>その他だと思う。
粋は目立つからなぁ。原作知らなくても面白がって使うよね。


391 : 774%まで耐えました :2014/12/27(土) 18:10:11 rBRO3I/6
飛び道具持ちがホントにきっつい
弱いと言われてるサムスですらキツすぎる


392 : 774%まで耐えました :2014/12/27(土) 18:19:11 VSoEtC.o
飛び道具主体のキャラはこう、一気に切り込むのではなく空中でふわふわしながら隙を伺うのがいいと思う
弾速遅い相手ならたまに切り抜けビジョンも使っていくとよさげ


393 : 774%まで耐えました :2014/12/27(土) 18:43:49 YkHmqzKg
>>388
凄いな
環境整ってるなら参考動画を上げてほしいくらいだわ


394 : 774%まで耐えました :2014/12/27(土) 20:00:09 .60sUEw6
>>393
環境ないし、総合だと7割弱だからそんな参考ならんよ

飛び道具持ちは緊急回避で後ろに回られないぎりぎりの位置でガード固めてガン待ちが一番いい気がするな
もちろん隙をさらしたら即投げに行ったりも必要だけど


395 : 774%まで耐えました :2014/12/27(土) 20:41:17 d6CHYFBI
偽トロなんかなくても
百均で売ってるスタンドにスマホかタブレット立てたら綺麗に直撮りできるよ
リプレイのあるゲームでしか使えないけど


396 : 774%まで耐えました :2014/12/27(土) 21:58:04 aVYxIfwk
対戦会の話は結局どうなったんだろう笑


397 : 774%まで耐えました :2014/12/27(土) 21:59:26 VSoEtC.o
面白そうなんだけどバージョンの壁がな


398 : 774%まで耐えました :2014/12/27(土) 22:01:21 aVYxIfwk
なるほどなー
それはあるよなー


399 : 774%まで耐えました :2014/12/27(土) 23:03:17 dWEW0HOk
初心者丸出しの質問だけど、崖背負ってガード固めてる相手が上手く崩せない
SJ空N・空前・着地即掴み以外に選択肢あるかな?
飛び越えてめくり空N・空後は良策とは思えないし…


400 : 774%まで耐えました :2014/12/27(土) 23:09:55 Da4/lfrA
歩きで近づいたり、相手の間合いの外でSJ見せたりして相手の出方を見るのもいい
回り込んでくるなら振り向いて弱や引き空N引っ掛ける、つかみや牽制振ってくるならリーチはだいたい勝ってるし打つ手はある
ただでさえ隙の大きいキャラだから、待ちに技振るのは慎重にならざるを得ない


401 : 774%まで耐えました :2014/12/27(土) 23:12:20 VSoEtC.o
>>399
飛び越えてめくり空N、空後も結構引っかかったりするぞ
重要なのは行動の選択肢を増やすことなのだ


402 : 774%まで耐えました :2014/12/27(土) 23:14:26 .60sUEw6
疾でフェイントかけながら振り向き掴み結構いいよ
相手の後ろに回るから相手がたとえつかみよけてもすぐに弱で対応できる


403 : 774%まで耐えました :2014/12/27(土) 23:23:28 uACLrfAk
回避で回り込めない距離から下強連打で様子見
こっち来たら引き空N来ないならステップつかみ


404 : 774%まで耐えました :2014/12/27(土) 23:25:48 dWEW0HOk
>>400-402
素早い回答ありがとう
歩いたり振り向き掴みする発想はなかったわ
歩いて強攻撃の間合いまで寄れば回避を誘えそうだね
実践でできるよう練習するよ


405 : 774%まで耐えました :2014/12/27(土) 23:52:29 dWEW0HOk
>>403もありがとう
ステップ掴みは使ったことがなかったけれど、かなり踏み込むんだな
だいたい横スマが当たる距離から掴みにいけるみたいだから使えるようにするよ


406 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 02:47:16 XVP5xSMw
検証スレ見て疾シュルクの歩行速度が通常シュルクのダッシュ速度とほぼ同じって知って
気になって疾シュルクの歩き掴みのリーチ調べたんだけどこれも通常のD掴みとほぼ同じリーチなのな
疾でもD掴みのリーチ伸びないのに歩き掴みは伸びるってのは変だわ

一応歩き掴みのリーチ検証データ(3DSいにしえっぽい王国終点初期位置マリオからの白線の数)
通常シュルク:5
フォックス、シーク:5.5(歩行速度2位組)
クッパjr:7
疾シュルク:8
むらびと:9


407 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 08:44:53 N0IuA9DQ
性能面白いから始めてみたんだが基本的にどういう立ち回りなのかな?シュルク使いの皆さん教えて


408 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 10:05:26 NlcRw0jM
ダッシュ掴みは固有の速度で前進するから慣性乗らないけど、歩き掴みは慣性乗るからな
リーチも伸びる


409 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 10:19:56 brdAwIXc
>>407
リーチの長い空中攻撃で攻めるのが基本、ただし無策に振るとガーキャンにやられるのでまずはリーチと前後隙の大きさに慣れること
復帰は主にモナド翔へ頼ることになるので、大きく場外に飛ばされたら咄嗟にB1回押す癖をつけるといい
バーストは各種スマッシュの他、モナド撃込なら強攻撃や投げでも狙えるし、復帰弱い相手なら空前で運ぶこともできる
あとDAは隙だらけ過ぎるので無暗に走らないよう注意

後は慣れだ


410 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 10:41:13 AOV1ndaQ
前にも言ったけど、シュルクwikiに「翔で地上の速度が遅くなる」って書いてあるけど、なってないと思うんだが
エディットで横に長い足場を2つ作って通常及び翔のシュルクを1/4倍速で同時に走らせたけど、あからさまに変化してるとは思えない
空中と地上で速度が違いすぎることによる錯覚なんじゃないか?

あとこれはちょっとした提案なんだけど、モナドアーツはシュルクの唯一無二の個性だし、
シュルクwikiにモナドアーツ専用のページを設けて、各アーツについてコメントできるようにするのはどうだろうか?


411 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 10:59:25 hORo9Xa.
素の状態のところについて語るところも欲しいなあ
デメリットもメリットもないのがメリットだからな

そっからどれにでも派生できるし


412 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 11:34:29 PqL01uPI
シュルクの強みを三行で表すなら

リーチ長い
火力高い
しぶとい

だよな


413 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 11:36:56 UBLPa6bA
素のシュルクも火力高い方だよな


414 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 11:37:13 PqL01uPI
>>410
いいね
モナドアーツの使い方こそシュルク使いで一番個性出るし、是非色んな意見が聞きたいし


415 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 13:27:24 AIrQ.eGs
>>411
相手の蓄積ダメージがバーストラインに乗ってないなら
素より斬のほうが大抵いいからなぁ


416 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 14:24:56 Y2L2GHBI
アプデのお陰で火力増加が大きかった


417 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 15:49:04 SfGuPTgY
>>412
俺は3行なら

長射程高火力
変幻自在
しぶとい

にするな

モナドによる強烈な性能変化は外せない


418 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 15:56:04 SfGuPTgY
モナドアーツの使い方で思い出した

俺は全種類のモナドアーツを使ってて、次々と切り変えながらほぼアーツを切らさずに戦うスタイルなんだが、ほとんど使わないシュルクとミラーになった時は戦い方の違いに感動したわ
ほとんど使わないっていうより本当のわずかな要所しか使ってこない。斬も疾も盾も使わない。
そんな相手に全敗した でもすっげえ楽しかったしモナドに頼らない動きや戦法の勉強になったわ
やっぱシュルク楽しい


419 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 16:15:23 Nos/Eb/g
モナドアーツ使わないシュルクならモナキャン使った立ち回りの可能性があるよね
コントローラーのボタン増えたしやれなくは無いから誰か開拓していって欲しい道


420 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 16:15:43 Ji/xadIU
同キャラ戦でモナド無しにボコられまくった事はあったな
同キャラだから立ち回り五分な筈なのに
モナド無しとかwww斬使った方が絶対有利だしwww
って舐めてかかったら数分後には1ストも落とせずボコボコにされた俺がいた


421 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 16:16:51 wTFrg1uQ
翔(飛ぶ!)疾(走る!)盾(守る!)斬(叩く!)撃(ぶっ飛ばす!)
機(斬る!)破(封じる!)轟(倒す!)喰(掻き消す!)鎧(耐える!)
・・・うーん微妙だな


422 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 16:17:09 2edNzu6w
そういう人と戦うと翔使ったからってぴょんぴょんしすぎてたわって冷静になれる


423 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 17:26:54 dfCetZJo
>>422
飛ぶ!!

ずぐジャンプ

対空が置かれていて直撃

よくやらかす


424 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 17:33:13 AOV1ndaQ
昔はアーツ全然使わなかったんだけどなぁ
1on1で会った人にアドバイスされてからガンガン使うようになった

まあ、勝率上がったかと言われたら微妙だが


425 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 18:03:48 wyRf6VNs
翔はバッタや急降下空前Nして場外追撃もしますって言ってるようなもんだからな
疾も滑ります掴みますって言ってるしあまり使わないかも
盾斬撃は使うけど


426 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 18:17:03 H/4KEYwM
翔はガード安定だけど疾は掴みも強くなる
わかってても対応できないって意味では疾は翔よりいい


427 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 18:32:56 pKfPur.g
翔でガード固めてくるやつは正直カモだけどなぁ
空中から高速で近づいてからの投げがささるささるw

よく見るのが、翔使った瞬間ジャンプしまくるやつ。
翔の強さは追撃のしやすさだから空中から差し込みまくってもガードされて反撃されるのが落ちだから
むしろ投げとか地上戦メインで使った方がいい。


428 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 18:41:47 mc7e2U6Q
マルスに苦手意識ついてしまった
リーチで勝ってると思って空前振ってるんだけど、相手の空前に負ける
これって発生で負けてるからだよね?
いい立ち回りとかある?


429 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 18:57:24 W.y7fFlI
リーチで勝ってるんだから向こうの空前が届かないとこで空前振りゃいい
マルスはDAがゴミな上に投げのリターンもうんこだからシールドブレイカーにだけ注意してガード気味に待つのが安定すると思う
上手いマルスは知らん


430 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 19:00:24 5SEiPDII
自分も似たような状態になって不用意に飛ばないことが大事だと思った
リーチでは勝ってるから落ち着いて丁寧に立ち回れば有利なはずさ


431 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 19:16:05 MDkYzSGI
自分のリプレイいくつか撮ってみたら空後振り過ぎだったわ
ガードされても割と反撃食らってないからいいのかもしれないけど


432 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 19:21:08 AOV1ndaQ
空後は割りと出し得感がある


433 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 19:48:42 XVP5xSMw
空後モナキャン横スマのガーブレコンボが狙って出せれば面白いんだけどな


434 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 20:10:14 Ji/xadIU
モナキャンも空中方向転換モナドも見た即座に無理だと思って切り捨てた俺
方向転換はともかくモナキャンは人間に安定はキツイよ

でも意図的にできたらモナド無し状態の評価が一気に上がりそうだな
牽制の空後や空前からステップ掴みに繋げられるかもしれん


435 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 20:24:46 3kCN2g6I
>>427が目から鱗なんだが
今まで翔でバッタして狩られていたから復帰専用アーツだったわ

翔での地上戦はpart1の241みたいに、無闇にダッシュしない・飛ばないを意識すればいいのかな?


436 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 20:59:45 pKfPur.g
>>434
モナキャンはモナド変えるときみたいに回数を意識して5回押すと考えて4回B、1回ジャンプボタンを押したらトレモだと安定するよ

>>435シュルクはただでさえガード固められるのに翔でさらに早いなんて警戒されて当然なんだよね
ダッシュはおk、普段の戦い方をしたらいい、ただSJ空Nのタイミングが違うのは練習
あとジャンプもまったくじゃなくてして近づくのもしたほうがいい。翔の着地の滑りはなかなか良い
とにかくシュルクの強さは択の多さと、相手に合わせて変えられることだから。


437 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 21:01:46 XVP5xSMw
モナキャンを一番出しやすいタイミングって
通常大Jの高さが頂点に達した時にアーツの切り替えをする感じかな
SJからは丁度いいタイミングがわからない


438 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 21:52:13 pKfPur.g
モナキャンがーぶれロマンすぎて安定させる方法探してみたんだけど
三回押して盾にしてSJした瞬間に斬にして空後、横スマが一番いい気がする。
斬にした瞬間SJとか大J頂点からだと空後のヒットストップで地面に着く前にアーツが切り替わってしまう。


439 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 22:39:33 XVP5xSMw
ヒットストップ考慮するなら
B3回連打で盾→すぐに大J→頂点で落下速度が0になったのを確認→Bで斬(盾モード決定直前のタイミング)→即空後(地上スレスレで出る)→モナキャン→横スマ
かなぁ、SJだったら>>438でいいと思う


440 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 23:46:19 xIoskerE
sj直後にモナド切り替えれば、空下空上以外はモナドキャンセル安定するよ


441 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 23:50:42 XVP5xSMw
地上でB2回で疾→大J→即B2回で斬→即空後→モナキャン→横スマ
こっちの方がやりやすいか


442 : 774%まで耐えました :2014/12/28(日) 23:53:05 xIoskerE
普通に大ジャンプ→即B4回
でよくね


443 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 00:10:21 QQT0zHrs
>>442それでも大丈夫だけど安定しなくないか?
相当連打しないと大ジャンプの頂点で斬にできない


444 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 00:13:08 hYagAFU.
さっき一回だけ1倍速で空後モナキャン横スマのコンボカウンター回って衝撃だったわ
何故か1/4倍速でその後やってみても中々回ってくれないが


445 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 00:22:25 NrztYc8A
>>443
空後ろのリーチ活かすなら、1回のジャンプ中に素早く入力しないと
後ろ向いてモナド発動させてからジャンプして…ってのは流石に実用性低すぎる
空中ジャンプ挟んで場数踏めば、ある程度安定するし


446 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 00:24:38 hYagAFU.
やっぱり1倍速の方がコンボカウンター回しやすいわ
リズムが大事なんだな


447 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 00:31:58 Y4UDpXBs
使い慣れなくてメインキャラの半分くらいしか勝てないけどシュルク楽しいわ
撃くらいしかモナドアーツ意識して使ってねえけど上手く使えるともっと楽しいだろうな


448 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 00:34:07 QQT0zHrs
>>445
一番上のリーチを活かすならってのはどういう意味?
上からしてみたけど比較的安定するのは438か442ぽいね


449 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 00:37:58 b.sdqQMs
シュルクミラーでモナド被りまくると速攻試合終わるよな


450 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 00:41:44 hYagAFU.
多分3DS版だからだと思うけど441が一番安定する


451 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 00:45:25 NrztYc8A
>>448
そのままの意味よ
空後ろのリーチを活かすためには相手に背を向けて飛ぶ必要があるけど、地上発動から始めると、
相手に背を向けてモナド発動してから飛ぶか、モナド発動してから背を向けて飛ぶかになる
前者はあからさまに不自然な動きになるし、後者は猶予が短いうえ位置調整が困難
現実的なのは何回か空後ろバッタを見せておいて、後ろ向きに飛んでからモナド発動する方法


452 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 00:51:03 QQT0zHrs
>>451なるほど。でもそれなら空後のバッタするならほかのでもできるよね?空中でモナド発動できるわけだし
結局それも後ろ向いてバッタしてないといけないんだから状況は同じだよ。
442の強いところは正面向いてても大ジャンプで相手をめくりながらできることだと思うよ。


453 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 00:55:50 NrztYc8A
>>452
跳んだ後にモナドキャンセルしないって選択肢ができるから全然違うぞ
442で上げたのも、それが最速行動だから
相手は攻撃されるのを待つ的じゃないんだから、こちらも臨機応変に対応できないと


454 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 01:03:46 QQT0zHrs
>>453
とんだ後にモナキャンしないのはほかのでもできるよね。
他のやつの実用性が低いってのはよくわからないなぁ
大ジャンプからってのと小ジャンプからのモナキャンって使い勝手違うと思うし


455 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 01:40:33 NrztYc8A
>>454
モナドキャンセルしないってのはモナド発動そのものをしないことな
実際に使ってみると良く分かるだろう
ちょっと発動タイミングが違うだけに思えるかもしれないけど、そのちょっとがかなり大きな差だってこと
モナドチェンジに拘束される時間も、相手に思考する猶予も、差し込まれるリスクも当然に生まれる

あと、小ジャンプモナキャンは普通に有用


456 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 01:50:22 dBnsKbvw
シュルクミラーで相手のモナド撃を見てから自分のモナドを盾にする人
いると思います


457 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 01:52:49 QQT0zHrs
>>455自分が言いたいことは最後ので解決したよ。
そうだよね小ジャンプモナキャンは有用だよね
他のは実用性低いっていうから…


458 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 02:35:17 OgBvURR6
ミラーなら大抵相手と同じアーツにしてる。
だってそのほうが展開的にアツいから……


459 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 02:56:55 w2E1Ph2U
ミラー戦でありがちなこと
ビジョンを出すタイミングが被る


460 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 02:59:15 XV1wM4WA
ミラーだと技の熟練度?がわかるから楽しい
空Nは相手の方が上手いな…しかし空後では勝った!
みたいな


461 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 03:08:02 Y4UDpXBs
ミラーでの撃アピはノーカンみたいな風潮


462 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 03:58:19 8Is6qNTU
9Bシュルク見ててすげぇ気持ちいい
ほんと良キャラになったわ、調整に感謝


463 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 06:31:22 SofxRY/w
9Bみたいな上手い人でも浮かされるとどうしようもないんだよな


464 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 06:43:24 tthsvjfc
動画ある?


465 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 07:30:56 Hogy9Na6
シークの空前運びとかファルコンの空上でひたすらせめられたらキツくて仕方ない


466 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 09:34:04 ERA0N0Y6
シュルクさん空中で横方向は圧倒的だけど下から攻められるときついからなあ
モナキャンがいまいちわからんのだけどいい解説動画とかある?


467 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 10:38:43 BYzVkav.
だいぶ前の3DS版だけど
ttps://www.youtube.com/watch?v=gjubeRA0pdI

要は空中攻撃の着地隙モーションとモナドアーツ決定モーションが被ると、決定モーションで上書きされる
そして決定モーションは好きな行動でキャンセルできるため、着地キャンセルのように使える


468 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 10:58:36 Pk3fmnq6
最近の流れ見てるとモナキャンも消されそうで不安だわ


469 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 11:21:38 HcjeyDNA
初期はもっと弱かったんだから
モナキャンぐらい残しといたほうがちょうどいい

多分全キャラで最も慣れると楽しいキャラだと思うわ


470 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 11:59:25 hYagAFU.
モナドアーツ決定した時の無敵時間何Fくらいなんだろう
翔だったら手を振り下ろす瞬間くらいまでだが


471 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 12:56:58 ySD7DPrk
モナドキャンセルがアプデで消されるときに
「モナドの決定時の隙を増やし、回避とかでのキャンセルもできなくしました^^」とかいう調整だったら、
モナキャンは発見されないほうが良かった。とかおもったりして。


472 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 13:00:45 BYzVkav.
実戦でモナキャン使ってみたわ
相手のガーキャン掴みすかしてこっちの掴み入れられるって択として普通に優秀だった

>>471
そうなると基本通常で戦うことになるな
すべての行動に割り込めないようにするとかならありえそうだけど


473 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 13:24:01 ySD7DPrk
この前実戦で偶然決まったコンボがあったな。
確かジャンプした相手に空下をあててバウンドしたところで、上スマ。
いままでのコンボで一番爽快だった。相手はもちろん死す。確か相手は70パーセントくらいだったかな。


474 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 13:40:50 jvrg.o5k
対地空下二段ヒットは飛びかたによって確定各種スマッシュあるようなきは自分もする


475 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 16:03:33 NmWTyhGs
モナド翔が強い
ぴょんぴょん跳ねてるだけで相手を攪乱できる


476 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 20:10:54 i9b5oQlQ
やっぱシュルクミラー楽しすぎる
5戦くらいしかできなかったけど、うまい他の人のシュルクはモナドの戦い方が違って勉強になる


477 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 20:33:00 GlrGWB4A
シュルク使い始めたけどかなりぶっぱになってしまう…
この動画観とけみたいなのありませんか?


478 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 20:34:54 nsaRc.hU
上に動画があるじゃろ?


479 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 20:45:46 tthsvjfc
リプレイ見なおしてみるとモナドを使ってない時が結構あるなと感じる


480 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 21:06:10 tthsvjfc
9Bのこれか


481 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 21:20:15 tthsvjfc
すまんURLなかったわ
ttps://www.youtube.com/watch?v=ufGJxy-CKns


482 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 22:47:50 cQH/wnbQ
かっけぇ……


483 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 22:55:52 cQH/wnbQ
エアスラって優秀だよな。縦は言わずもがなで、横のリーチも結構あるから壁を張るように打てる。
エアスラ打ってくると予想するような相手は多くないから意外と当たるんだよね。
当然リスクは大きいけどそれに見合うリターンだとは思う。


484 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 23:17:26 BYzVkav.
ロゼチコ相手に斜め上方向でエアスラやることはあっても運びの最後にやるか・・・
ルカリオ苦手だから参考にしよう


485 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 23:41:26 Hogy9Na6
>>483
復帰技としては崖掴むのがシビアだからちょいアレだけど攻撃技としては発生リーチ優秀だし強制的に画面上部に持ってけるからいいよね
当てどころ悪いと2段目当たらないのがたまにキズ


486 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 23:44:08 i9b5oQlQ
これで崖つかめたら最高なんだけどなあ
ちょっとひよって頭だそうものならルカリオとかサムスの餌食だし


487 : 774%まで耐えました :2014/12/29(月) 23:45:45 pHYr5tzo
まあ崖つかまないのも利点として機能することもあるし
崖際の攻防で結構ダメージ源になってくれる


488 : 774%まで耐えました :2014/12/30(火) 00:15:39 JAnpjnfY
大抵のキャラの上Bは崖掴みするかどうかは任意で普通に出来るから
結局不便なだけなんだよな


489 : 774%まで耐えました :2014/12/30(火) 01:34:13 P0p0lg/M
さっき多キャラ使いの人と対戦したけどやっぱスピードキャラきついなー
ファルコンとメタがきついのなんのって
崖から絶対に上がらせない勢いじゃないとまけてしまうな


490 : 774%まで耐えました :2014/12/30(火) 02:32:09 tM4dHqkw
SJからの透かし?(相手の目の前に何もせず着地)でフェイントの一つとして、そのまま横回避orステップで相手から離れようと思う。

横回避かステップ、どちらの方が初動が速く移動できるのかな?

相手にガーキャンされないようにしたい。


491 : 774%まで耐えました :2014/12/30(火) 11:39:59 ap8m7hg6
>>489
昨日同レベルくらいのファルコンと連戦したから参考に

基本疾で、できるだけ着地を狩られないようにする
あっちの発生はめっちゃ早いってわけじゃないから、D掴みからのコンボを1番警戒する
D掴みで着地を狩られない位置で空N空前で釣って、弱や下強、空後で牽制するのもいい
崖待ちしてる相手なら、疾で歩行しながら接近し、突っ込んできたら弱を置いておくと掴まれ難い

反撃で掴めたら場外に近いほうに投げる
ファルコン側のクセかもしれないけど、よくジャンプで復帰しようとしてきたから上強が刺さりやすい
1度上強が入ると、空下や下Bで暴れてくることがあるため、もう1回くらい上強してもいいかもしれない
流石に暴れずに回避しようとするため、着地時の方向を見て背面ならバックスラッシュかますといいダメージソースになる
そうでなければもう1度上強を狙ってみたり、横強や掴みを合わせて着地を狩り返すと気持ちいい

場外に出したら、通常か疾か翔で追撃する
上に飛んだ場合、上Bを使わないように復帰しようとすることが多いため、ジャンプで空中攻撃読み回避を釣って空中攻撃
何度かこれを試し、暴れるか回避するか相手のクセを見極めると展開が楽になる
通常か翔だと高度を合わせやすく、翔なら以降の展開に移行しやすい
この時点で空中ジャンプを消費していたら上Bで復帰するしかないため、相手不利の読み合いになる

下方向の場合、疾か翔の横移動を活かして回避を誘発しつつ追撃する
空中ジャンプを残している場合が多く、読み合いになりやすい
こちらの空前のタイミングが読まれてきたら、通り過ぎたところにワンテンポ遅い空後をぶつけると引っかかりやすい

とりあえずこちらの攻め編です


492 : 774%まで耐えました :2014/12/30(火) 12:52:03 2MaWqtsA
エアスラもだけど上強も優秀だからもっと振っていきたい


493 : 774%まで耐えました :2014/12/30(火) 13:02:20 3w5qHTC.
私のエアスラが、崖際でピットの「守れ!!」によって押し出されて落下死するんですが、どうすれば良いですか・・・


494 : 774%まで耐えました :2014/12/30(火) 13:04:33 ap8m7hg6
続いてこちらが攻撃される側になった時

ファルコンに攻められてる状態は、だいたい投げコン入れられてる時か復帰阻止
掴まれたら大体下投げ→空上連打が来ると思っていい
最善は掴まれないことだが、まったく掴まれないことは厳しい
よって掴まれた後にどう動くかが、ダメージを少なくすることに繋がる

掴まれた場合、相手と反対側にずらしておくといいかもしれない
浮かされたら着地するのは厳しいため、崖を目指して逃げる
疾ならジャンプで一気に崖まで逃げることも可能で、追撃に空前を合わせられることもある
とにかくお手玉に弱いため、あらゆる状況でお手玉されないように動くべし

復帰阻止は非常に強力なメテオもあるためかなり神経を使う
できれば上方向から崖を掴みたいが、大抵下方向からエアスラで復帰することになる
この際、エアスラは真上方向の判定が薄いため、知ってる相手だとメテオをもらいやすい
そうでなくともすぐに崖を掴めなければスマッシュ入れ放題なため、エアスラ2段目を発動して崖をすぐに掴める高度から発動したい
翔ならある程度低い場所からでも復帰できるため、タイミングをずらすなどして何とか未来(崖)を掴みたい

空中では空前、空上、空後に気をつけたい
特に空後は壁にぶつけられてもアウト、普通にぶつけられてもアウトと非常に厄介
幸い翔があればこれらを掻い潜りやすいため、簡単に復帰できそうな時でも切り替えておくと安定しやすい
追撃に来た相手を空前で追い返すなど、復帰しやすいことを活かして復帰阻止阻止に勤しむのも悪くない

台上に復帰する時も注意が必要だ
その場上がり、ジャンプ上がり、回避上がり、崖離し空中ジャンプなど、復帰パターンはたくさんある
とにかく、読まれないようにいろいろ行うこと
その場・ジャンプばかり多用しているとD上スマが綺麗に入ったりして危なく、回避を多用していると読まれたときに非常に辛い
これらを織り交ぜ読まれないようにすることが、ファルコン以外の相手にも有効

相手の主なフィニッシュ技は横B、下B、上スマ、空前、空後などだ
横Bは甘く見てるとかなり吹っ飛んでやられるため、モーションを見たらすぐにガードしたい
下Bは立ち回りでもガーキャンし辛い技で、出始めはフィニッシュにもなりえるため、ガードして反撃するか、出す前に止めたい
上スマは前述の通り崖上り読みで使われるとやられやすいため、そろそろ危ない%だと思った時こそ冷静に動いて当たらないように
空前は他のフィニッシュと比べて発生が早くかつ威力もあるという注意すべき技だが、着地隙もそこそこあるためしっかり見ていきたい
空後は崖際で使われると思ったより吹っ飛び、かなり早い段階でやられるため、地上でも空中でも警戒すべきだ

立ち回り全体に言えるが、対ファルコンでは以下のことを気をつけて動きたい
・立ち回り強化アーツをメインにする
・投げコンは最もダメージが入るため、拒否することを優先する
・浮かされたら逃げ優先で、反撃するとしても無理はしない
・復帰阻止はした側が有利なため、ガンガン阻止に行く

アーツに関しては疾大安定
次点で翔だが、これは復帰した後に解除せずに動く時くらいでいい
斬は疾が切れた時や、1スト先行した時に使ってもいいが、立ち回りは強化されないため逃げ気味に戦われやすい
盾はダメージが減らせ撃墜されにくくなるが、復帰阻止を受けやすいためそこまでオススメできない
撃は1スト先行され、相手がすぐに倒せそうな時や、両者撃墜圏内でワンチャン狙う時

自分が戦ってて感じたことをまとめてみました
個人の感想なため、不十分なところが多々あると思いますが、参考になれば幸いです
長文失礼しましたあと転載禁止です


495 : 774%まで耐えました :2014/12/30(火) 13:56:41 nqO0vWVo
それ参考にシュルクwikiに対策書いてもダメかな…?
せっかくだから形にしておきたい


496 : 774%まで耐えました :2014/12/30(火) 14:11:29 ap8m7hg6
>>495
それは問題ないです


497 : 774%まで耐えました :2014/12/30(火) 16:13:31 PWzN8kWU
むらびと相手にどう立ち回ってる?
アイクなら埴輪を居合いで相殺していくんだけど、シュルクはわからん
誰か助けて


498 : 774%まで耐えました :2014/12/30(火) 16:17:23 pnZhlPUo
モナド翔でバッタ
村人を崖外に出したら、積極的に空下メテオ狙っていく


499 : 774%まで耐えました :2014/12/30(火) 16:34:13 3PTDELDs
むらびとやピクオリ、ダックハントみたいな連中の復帰は空下メテオ当てるのが一番だけどやっぱり難しい部分もあるね
それに向こうもある程度動かせるから意外と他の攻撃も当てづらいと思う
特に当てづらくなる台より下から復帰してくる場合なら、後ろ向きジャンプで崖外に出て空前で迎撃すると割と安定するし崖メテオも狙える


500 : 774%まで耐えました :2014/12/30(火) 17:08:59 VjtToUO2
>>497
迂闊な埴輪は疾で飛び込んで、空前で本体ごとぶっ叩いてる。


501 : 774%まで耐えました :2014/12/30(火) 17:20:29 dJ6Gv5RE
70%くらいの村人に空下メテオ当てたのに戻ってきたでござる


502 : 774%まで耐えました :2014/12/30(火) 18:11:53 VjtToUO2
>>496
ありがとうございます。
wikiに記事作りました。


503 : 774%まで耐えました :2014/12/30(火) 18:19:21 ap8m7hg6
>>502
こちらこそシュルクwikiを充実させて頂き助かります!


504 : 774%まで耐えました :2014/12/30(火) 19:24:23 DKmbmjhI
3dsとWii U合わせて4000戦くらいやってるけど今までシュルク使いから撃アピ、煽りって一度もされたことない

みなさん穏やかですね


505 : 774%まで耐えました :2014/12/30(火) 19:25:02 hmng/udE
撃アピはするけど煽りはしねえわ
あと撃アピの話題は荒れるからあまりしない方がいい


506 : 774%まで耐えました :2014/12/30(火) 19:56:05 VjtToUO2
アーツをアピール代わりに使ったりしてるわ。
まさに撃アピ


507 : 774%まで耐えました :2014/12/30(火) 20:13:09 VrD/tbP6
アピールの煽り性能低いし…
露骨なガン待ちしてきた奴がいたから崖奪いの練習して時間潰したことならある


508 : 774%まで耐えました :2014/12/30(火) 20:35:00 65kYIboY
久々に強いシュルクとミラーになったんだけど、
上強と場外への追撃が上手すぎて逆に感動した
5戦くらいして、キャラ変更後のマルスのマベコンも凄かった


509 : 774%まで耐えました :2014/12/30(火) 21:12:36 rTWEqrTI
3DSスマブラ買って今日で3日経ったんだが
原作好きでシュルクメインの俺に
復帰と復帰阻止以外の翔の使い方マジで教えてくれ

シークマリオがキツすぎてもう(血涙)


510 : 774%まで耐えました :2014/12/30(火) 21:18:59 hmng/udE
翔は運んだりめくったりスーパーバッタマンとかやれることは多いぞ


511 : 774%まで耐えました :2014/12/30(火) 21:26:54 ap8m7hg6
最近翔も使うようになってきたな
>>427のように切り替えたからってぴょんぴょん始めると簡単に読まれるから注意

翔にしても地上から攻めるってのは目から鱗だよホントに
これのおかげで立ち回りに翔組み込めるようになったから>>427さんには本当に感謝


512 : 774%まで耐えました :2014/12/30(火) 21:27:03 3YfDHPQ.
別に全部のモナド無理に使う必要ないぞ


513 : 774%まで耐えました :2014/12/30(火) 21:49:17 P0p0lg/M
>>491 ありがとう!うまいファルコンにはほとほと苦労してたから助かるよ!

>>497
他の人が言っているみたいに翔でつっこむのもいいけど
個人的に安定するのは疾でひたすら張り付いて着地点でガーキャンつかみからの連携かな
村人は基本近距離苦手で近距離の拒否が空Nぐらいだからガードしておいたら大体攻撃喰らわない
ガード拒否の投げも村人は見てから回避余裕でしたってレベルなんであまりふってこない


514 : 774%まで耐えました :2014/12/30(火) 21:57:29 0ZC457z2
まだスマブラに慣れてないっぽいオーストラリア人のカービィと対戦して、
ひたすら相手のコピーと同じアーツに合わせてプレイしてきた。
序盤で撃とか全然効果知らないみたいだったけど、疾で一緒に走り回ったりして楽しそうだった。
これを機に彼もシュルクを使い始めてくれると嬉しいなァ


515 : 774%まで耐えました :2014/12/30(火) 22:39:58 4tEXbX8Q
サムスとかの飛び道具持ちに飛び道具の当たらない高度から攻めに行けたりと翔はサドンデスでは一番のアーツだと思うね。
急降下しながら空前空後当てるの楽しいから翔は好きだな。


516 : 774%まで耐えました :2014/12/30(火) 23:31:17 K3TmUZjE
翔は被ダメージが増えるデメリットって意外と注目されないよね
斬は有用性がわかるまで被ダメアップのデメリットに過剰反応されてたけど
まぁどっちも強いけど


517 : 774%まで耐えました :2014/12/30(火) 23:34:44 1dsQNw7c
最近、疾のステップでおもむろに近づくのが楽しい
各攻撃後は普段空前で追いかけたりするけど、それしないで様子見しながら読み合いするのおもしれー
まだまだ行動に幅があるなシュルクは


518 : 774%まで耐えました :2014/12/30(火) 23:56:22 tM4dHqkw
強いロックマンと対戦して、フルボッコにされたw

マジでどうしようもなかったw
がんばっても1スト落とすのが限界でした。

あの豆の対策ってどうしてる?


519 : 774%まで耐えました :2014/12/31(水) 00:11:23 8y.Jw8ys
モナド翔


520 : 774%まで耐えました :2014/12/31(水) 00:14:22 8y.Jw8ys
っていうか翔の空中起動力上昇って軽んじられすぎじゃね?
復帰でも役立つけど、めくりとかすかし投げも強化されるし、空N空後ろの攻め手に絡めたら相当強いぞあれ


521 : 774%まで耐えました :2014/12/31(水) 00:17:57 UIwFtHjk
言うほど軽んじられてなくね?


522 : 774%まで耐えました :2014/12/31(水) 00:25:56 txqQZdnM
翔中に投げコン2回以上決められると心折れそうになる


523 : 774%まで耐えました :2014/12/31(水) 00:30:21 LQ7.v6kw
軽んじられてるのは盾じゃね
序盤盾使ってみたら立ち回りだいぶ安定したぞ


524 : 774%まで耐えました :2014/12/31(水) 00:48:20 k1iFR3ko
翔かぁ。

やっぱり慣れないといけないよね。

どうもありがとう。


525 : 774%まで耐えました :2014/12/31(水) 02:14:51 OmYQRq4I
さっきまでシュルクミラーとかアイクミラーとかやってたんだけど、モナドの使い分けってほんと人それぞれだな。
自分は主に疾をベースにほぼ常時発動状態だけど、相手さんは素の状態から盾と撃だけ要所で使ってた。
あと、空Nの牽制と空後の差し合いがアツかった
まぁ8割ほど負けたんですけどね


526 : 774%まで耐えました :2014/12/31(水) 02:22:43 0arS9n52
翔は追撃と高%時にしか使わないなぁ
個人的に扱いづらいから、立ち回り強化にはなかなか取り入れられないのが現状


527 : 774%まで耐えました :2014/12/31(水) 02:37:27 txqQZdnM
CF、ガノン、マリオあたりには翔は温存しておいた方がいい
こいつら真横ベクトルの技持ってるから早期バーストもありえる


528 : 774%まで耐えました :2014/12/31(水) 02:48:30 aXAF37mM
ところで戦場のシュルクはどんなもんなんでしょうか

上投げが活用しやすかったり、モナドキャンセルも発動しやすかったりしそうですが


529 : 774%まで耐えました :2014/12/31(水) 09:18:45 kVRQfMHw
戦場は上強が強いと思う

また同キャラに遭遇したけどやられて分かる空後の強さ
空N空前の牽制に刺さる刺さる


530 : 774%まで耐えました :2014/12/31(水) 14:19:20 6IIlXsBY
横移動強くなるから疾も復帰には有効なんじゃね?


531 : 774%まで耐えました :2014/12/31(水) 16:04:53 BvuA02lw
俺は疾復帰も適度に使ってる
横移動は翔と変わらんし、台上に戻ってからの展開がやりやすい


532 : 774%まで耐えました :2014/12/31(水) 17:25:44 k1giJkHE
ニコニコにシュルクミラーの動画上がってる


533 : 774%まで耐えました :2014/12/31(水) 17:38:04 vmYX3hfs
ルイージに掴まれると一気に30〜50近く食らってしまう
いくら掴まれないように気をつけてても限界あるし
どう対処すればいいのかがわからない
盾で食らうこと前提で対抗した方がいいのかな?


534 : 774%まで耐えました :2014/12/31(水) 17:47:45 BvuA02lw
掴まれることがわかってるならとにかく掴まれない
強いルイージでも最適行動はFB投げコンみたいだから、掴まれなければダメージは微々たるもの
よってガーキャン掴みされないようにするしかない


535 : 774%まで耐えました :2014/12/31(水) 18:10:20 /04jKbjA
疾は移動速度の割に技打った途端ガクンと速度が落ちるからあまり使いこなせないなぁ
相手が露骨に待ち体制になっちゃって流れ的にもよろしくない


536 : 774%まで耐えました :2014/12/31(水) 19:06:34 /wFnGQD6
ルイージはノーガード戦法オススメ
FBはかなり拘束時間短いから、下手にガードするより安全
捕まれたらルイージの後ろにベク変すると空前連続で喰らいにくい

疾はしっかりつかみも強化されるし、つかみを織り交ぜないと弱いぞ
振り向きつかみとかかなりローリスクに振れるし


537 : 774%まで耐えました :2014/12/31(水) 21:27:53 k1iFR3ko
シュルクミラーの動画見てきたけど、すごく楽しそうだったw

次々とアーツが変わって、縦横無尽にシュルクが飛び交ってるw
崖での攻防も参考になりそうだった。


あれくらいの動きが出来たら、双方ともすごく楽しめそう。


538 : 774%まで耐えました :2014/12/31(水) 23:11:38 Vj4NGGxA
ネスサンのpkファイヤーには間合いがほぼ同じで、なおかつ飛び越えながら攻撃できるバックスラッシュが有効かもしれない。疾ならガードで確反とれそうだけど、それ以外のモードならありだと思う。うまく行けば相手のpkファイヤーを咎められそう。


539 : 774%まで耐えました :2015/01/01(木) 00:16:44 WuyxG6ak
今年もシュルクで頑張るぜっ

ところでロゼッタと戦うとき、どうしても待ち気味の戦いかたになるんだけど、そんなものなのかな?

普通に攻撃してもチコが邪魔だし、チコを越えてもロゼッタスマッシュが待ってる。


540 : 774%まで耐えました :2015/01/01(木) 01:24:15 isL14xU2
チコ絶対殺すマンになる
ちょっと離れて様子見してるの見えたらチコを殺していく
慈悲は無い


541 : 774%まで耐えました :2015/01/01(木) 01:28:53 Sgeb0FNs
ロゼッタとひっついてるチコを一番安全に処理できるものシュルクな気はする
スマッシュで待ち伏せられてるなら突撃せずにチコだけを斬るべしってとこなのかなぁ


542 : 774%まで耐えました :2015/01/01(木) 02:46:26 n9tdmdJI
斬だとすぐにチコ倒せていいよ
チコはガードも回避もしないから空前空後あたりでサクサク処理してる


543 : 774%まで耐えました :2015/01/01(木) 04:18:45 YyMZ2.x.
撃だとほとんどの技で耐久値MAXのチコを飛ばせるぞ
何故か横強は無理だけど


544 : 774%まで耐えました :2015/01/01(木) 07:23:05 R8PN9riw
チコ前投げで落ちない?
あとロゼッタだけ素の状態でも大ジャンプ空前が当たる


545 : 774%まで耐えました :2015/01/01(木) 09:40:32 FaQ/4JLg
アプデ前からだったのか、弱体化したからか、はたまた俺が慣れただけなのか知らないけど
U版になってからロゼチコは戦いやすくなった印象
攻撃範囲が広いから勝手にチコが倒れてくれるし


546 : 774%まで耐えました :2015/01/01(木) 09:44:00 FaQ/4JLg
何となくロゼチコとは戦いやすいな
3DSではボコボコにされたけど、やっぱ弱体化とこっちの強化が大きいのかな


547 : 774%まで耐えました :2015/01/01(木) 10:20:04 FaQ/4JLg
専ブラの調子悪くて同じこと2回書いてしまった


548 : 774%まで耐えました :2015/01/01(木) 10:42:45 WuyxG6ak
やっぱる、チコは倒しておかないとダメかぁ。

いつも処理しないで戦ってたw

ご示唆ありがとう(._.)


549 : 774%まで耐えました :2015/01/01(木) 10:59:12 5YqQ28.g
リンクは疾でブーメラン投げる瞬間に急接近して目の前でジャスガして投げるの徹底してる
一気に距離詰めれる間合いなら向こうの近接当たらないし


550 : 774%まで耐えました :2015/01/01(木) 11:04:53 FaQ/4JLg
歩行速度最速はマルスだけど、疾シュルクはそれよりもかなり速い
そしてマルスの走行と疾シュルクの歩行はほぼ同速という


551 : 774%まで耐えました :2015/01/01(木) 11:43:59 SU5EGLso
つまり疾だからといって、無理に走る必要はないということか


552 : 774%まで耐えました :2015/01/01(木) 11:47:13 yGlI0./U
俺は疾シュルクの高性能な振り向きつかみ使いたいから走りたいけどなあ


553 : 774%まで耐えました :2015/01/01(木) 11:50:26 QSkGC6F.
しかし
アプデしてから勢い上がったよなあ・・・

初期から居るけど
初期のシュルクはもっと弱かった


554 : 774%まで耐えました :2015/01/01(木) 12:09:08 FaQ/4JLg
急接近したい時は走ってもいいんじゃないかな
あくまで歩くことも選択肢かなーと思って提示しただけなので


555 : 774%まで耐えました :2015/01/01(木) 12:33:28 xixnfpHY
流れ切って悪いんだが引きステップ振り向き横強てシュルクは実用性のある?
ダッシュ掴み対策の一つとして使うそう


556 : 774%まで耐えました :2015/01/01(木) 12:43:36 QSkGC6F.
アイクのアミーボがかなり劣化したので
シュルクのアミーボも覚悟しとこう


557 : 774%まで耐えました :2015/01/01(木) 12:58:12 FaQ/4JLg
>>555
振り向き掴みの誤射として撃っちゃうときあるけど、いい牽制になってると思ってる
距離離しながら下強並みのリーチで攻撃できるし
DAの代わりとして使うって案もあったな


558 : 774%まで耐えました :2015/01/01(木) 13:49:04 7CFza4UA
振り向き横強はシュルクの後ろにも少しだけ判定があったよね。

少しくらい距離が足りなくても攻撃できるし、一つの手段として行けそうだね。


559 : 774%まで耐えました :2015/01/01(木) 15:04:19 j375pi36
空中ビジョンでものすごく滑って端から真ん中くらいまで行くときと
ほとんど進まない時があるんだが何で?
復帰阻止に合わせてビジョンするとよく起こる


560 : 774%まで耐えました :2015/01/01(木) 16:05:06 FaQ/4JLg
>>559
空中横移動に影響されてるのかもしれない
その場ジャンプ未来視にマリオの空N当ててみたらそこまで行かず、
場外から移動しながら近い位置で同じことしたら移動距離に差があった
復帰時は翔で復帰することが多く、横方向に動いてるからかなり滑るのかもしれない


561 : 774%まで耐えました :2015/01/01(木) 16:46:59 YyMZ2.x.
SJ空中攻撃にSJ空中回避ステップ掴みを混ぜるのはOK?
透かしだけだと不安だしモナキャンもいつでも出せるわけじゃないし


562 : 774%まで耐えました :2015/01/01(木) 17:15:59 yGlI0./U
空中回避したら相手はガード解いて着地狩りしようとするし、すかし投げできなくないか?


563 : 774%まで耐えました :2015/01/01(木) 19:08:48 Fmb7hOTo
このごろまとめでもシュルクよくとりあげられてるし、使う人増えるの多いけど不安だなぁ
下手にヘイトあつめて弱体化されないといいけど…


564 : 774%まで耐えました :2015/01/01(木) 19:50:17 nsxRxfCU
ヘイト集める程厨性能じゃないから大丈夫だろ
乱闘のビジョンはやばいけど


565 : 774%まで耐えました :2015/01/01(木) 20:21:24 1qGap9.o
ビジョン連続使用の持続時間のペナルティ増加ぐらいなら寧ろやって欲しいかな。そうすれば少しはヘイトが減るだろうし。
さすがに2回目からゲッコウガ並とかだと嫌だけどさw


566 : 774%まで耐えました :2015/01/01(木) 20:29:50 mS37/XPM
アーツ自体にデメリット満載なのにこれ以上デメリット増やしてどうすんだよ
どうせニワカは使いこなそうと思う前に諦めるキャラ性能だからヘイトとかきにすんな。アプデで勘違いしたやつらが騒いでるだけ


567 : 774%まで耐えました :2015/01/01(木) 20:36:30 nhpiU9tA
ビジョンで思い出したが撃墜される寸前の蓄積%なら、
一回くらい狙ってビジョン使ったほうがいいよな
一回目なら受付時間かなり長いし、バーストされたら受付時間リセットされるしデメリットは少ない


568 : 774%まで耐えました :2015/01/01(木) 20:43:56 B6L6Mug.
まー投げバーストor投げから展開良くバーストできるキャラにはビジョン怖いけどね


569 : 774%まで耐えました :2015/01/01(木) 20:57:31 aaJHxKIY
前にガチ部屋でバクスラでステージに復帰しようとしたら
相手のマリオにポンプで押し出されて「うわ これやられた」
って思ったら明らかに下に足場ないのに着地できたんだけどなんだったんだろww
空中に普通にたてたから笑った


570 : 774%まで耐えました :2015/01/01(木) 22:09:39 UCSpObxs
友人とオフで乱闘する機会が多いんだがシュルクでアイテムのハンマー持ちながら突っ込んでこられたらどうしたらいいんだろうか
最初はビジョンでふっ飛ばしてたが向こうが慣れてきたのと他の奴が潰しに来たりで最近対処考えてるんだけど


571 : 774%まで耐えました :2015/01/01(木) 22:19:57 r9AoXuGw
翔でガン逃げか疾切り抜けビジョンガン逃げじゃね
盾切り抜けもあるけれども


572 : 774%まで耐えました :2015/01/01(木) 22:41:19 YyMZ2.x.
>>562
一応回避からエアスラとビジョンも打てるけどどっちもリスク高いしあんまり良い行動じゃないか…


573 : 774%まで耐えました :2015/01/02(金) 00:46:03 TeFBqpNg
>>570
ビジョンと翔・疾で逃げるくらいしか対策無さそう。
攻撃はリーチで勝っても判定で負けるし。
段差あるところなら、段上に誘って下から攻撃するとかかな?上強の範囲は凄いから当てやすいと思う。そこから崖外へ持っていくとか。


ところで、ニコ動に上がってる動画のシュルクミラーとかやってる人が使ってる、

瞬間的に下がって振り向くテクニック(ステップキャンセル?)

のやり方教えていただけませんか?
名前だけでも教えていただけたら自分で調べます。

あれ使えるようになったら、相手との距離の取り方が上手くいきそう。
今まで横回避かジャンプしながら下がってたから、一つの手段として使ってみたい。


574 : 774%まで耐えました :2015/01/02(金) 00:54:23 unoXSC6I
>>573
多分TANIステかな?
ttps://www.youtube.com/watch?v=zJ_ZzAvSFis

やり方は進みたいほうにステップしてすぐに反対に入力してニュートラルに戻すだったと思う
違ったらごめん


575 : 774%まで耐えました :2015/01/02(金) 01:42:24 TeFBqpNg
>>574
まさにそれです**
TANIステですか!ありがとうございます!!

1Fしか判定がないのか…
上級者向けのテクニックなんですねぇ。
下の中くらい(11:00~20:00くらいのガチ部屋勝率50%)の実力しかないひとがやるテクニックじゃないのかなw

さっきやってみたけど、何故かその場でガサガサしてるだけだった。後ろに下がらぬw
何度か練習して下がるようにしてみます。


576 : 774%まで耐えました :2015/01/02(金) 11:40:04 t4T5qpVQ
後ろに下がってないならもっとさらに素早くスティックをはじいてから逆にスティック入力してにゅーとるにもどさんとだめだぞ


577 : 774%まで耐えました :2015/01/02(金) 11:56:32 1i9Lv1TI
崖際を中ジャンプで飛び出して崖端に着地できるようにバクスラすれば
崖登りしてる相手に背面から当てられるかなぁ


578 : 774%まで耐えました :2015/01/02(金) 12:32:38 Ugx8qvyQ
>>576
マジか、これ以上速くするのか…

スティックぶっ壊れそう(汗

みんなはこんなにガチャガチャスティック動かしてるから壊れるのが速いのかw


579 : 774%まで耐えました :2015/01/02(金) 12:57:59 ZGNCgDtE
シュルクの対策って相手からしたら空中に飛んだ時にはガード安定なんだよな


580 : 774%まで耐えました :2015/01/02(金) 13:23:44 dV3gBKbs
>>579
だから斬空後と翔バッタが強い


581 : 774%まで耐えました :2015/01/02(金) 15:19:37 61uT2JqY
>>579
ほんこれ


582 : 774%まで耐えました :2015/01/02(金) 15:33:50 CE5dymy6
>>579
空中掴み技の無いキャラ以外は同じだろそれ


583 : 774%まで耐えました :2015/01/02(金) 17:28:23 MI1YYc/Q
TANIステを教えてくださった方(方々?)、やっとこさ出来るようになりました。ありがとうございました。

スティックを切り返すとき、最後まで倒しきらないようにするんですね。

倒しきったとき、上でかいたようなその場でガサガサする動き(ステップでその場を行き来する)になってました。


584 : 774%まで耐えました :2015/01/02(金) 20:28:05 9NqlYPrk
最近盾をあまり使わなくなったような気がする
盾使うんだったら斬で相手にダメージ与えておこうかなと

ところでWiiU版も持ってるけどまだちまちまと3DS版やってる人いる?


585 : 774%まで耐えました :2015/01/02(金) 20:41:22 gXu0lw/s
3DS版では盾→吹っ飛ばされる→翔に切り替えて復帰がやりやすかったけど
WiiU版はステージのバーストライン狭くなったからあんまり活用できてないなあ


586 : 774%まで耐えました :2015/01/02(金) 20:47:07 eJhk9k/U
斬で1発当てるのと盾で2発当てるのに差が出ないし、高%だと斬のデメリット薄れるからなぁ。
下手に機動性捨てるより、そのままのガンガン稼いで落ちるほうがリターン期待できる気がするよね。


587 : 774%まで耐えました :2015/01/02(金) 20:47:41 9KDJ3qAY
盾に切り替えてたお陰で助かった・・・と思ったことがあんまりない
間違えて盾になった時にそのまま戦ってたらDAの軌道の変化に相手が戸惑って当たりやすくなったくらい


588 : 774%まで耐えました :2015/01/02(金) 20:51:21 qo34pDnM
シーク相手には盾ばっかり使ってるが
投げコンミスりまくってくれる


589 : 774%まで耐えました :2015/01/02(金) 21:35:57 9HJUcPlk
序盤盾ってのが上に有って目からうろこ落ちて以来時々使うが初見殺しが上手くいくわ
誰も序盤盾なんて考えねえよな、どんなシュルクも大体初手は疾か斬、極々稀に翔だし


590 : 774%まで耐えました :2015/01/02(金) 21:37:45 yaO6NLk.
序盤盾は割り込み性能クソ上がるよね


591 : 774%まで耐えました :2015/01/02(金) 21:41:39 oIc.N.rw
まあシュルクなんて序盤5割は疾で4割斬で残り1割の内5分は翔で残りにノーモナドとか盾とか撃だからな
最初に初手盾思いついた奴はすげえよ


592 : 774%まで耐えました :2015/01/02(金) 21:56:34 t2ZXXBqk
最初自分も初っぱな盾ありだと思ったけど、ノーリターンミドルリスクですぐやめたわ。一発当てるのが至難なシュルクでダメージレース潰すだけだったし


593 : 774%まで耐えました :2015/01/02(金) 21:58:56 /1/pCMTQ
コンボ火力の高いキャラにはあえて開幕撃でふっ飛ばされやすくなってコンボされにくくしてる


594 : 774%まで耐えました :2015/01/02(金) 22:22:21 unoXSC6I
パルテナ相手に1スト落とされた後で撃にしたら相手の投げコンまったく入らなくて驚いた
ただダメージレースのこと考えると素の火力がもっと高くならないと開幕撃は難しい気がする


595 : 774%まで耐えました :2015/01/02(金) 22:27:37 SrNErN7A
色々試すけど疾以上のリターンは結局ないのがほとんどだから開幕は疾固定だわ
開幕斬もいいが使い分けは好みとか趣味の話になってくる


596 : 774%まで耐えました :2015/01/02(金) 22:29:03 UxbbgXc6
>>594
コンボ外せるとはいえダメージ50%は流石にな


597 : 774%まで耐えました :2015/01/02(金) 22:38:22 unoXSC6I
開幕斬は多くの行動が反確になるから、だいたい相手が40%くらいになってからかな
撃だと弱で6%とか流石に笑えない値になるのがな・・・
一応盾だと8.5%くらいだからギリギリ及第点だと思うけど、なかなか手を出せずにいるわ

こういういろんな情報を共有できる場としてシュルクwikiは有用だと思うわ


598 : 774%まで耐えました :2015/01/02(金) 22:58:15 CE5dymy6
確実にビジョン読まれてたのに異常な受け付け時間のお陰で成功しちゃうとなんとも言えない気持ちになる


599 : 774%まで耐えました :2015/01/02(金) 23:04:11 urQBMCCM
投げに来ない相手サイドに問題がある
空中?しらんなあ


600 : 774%まで耐えました :2015/01/02(金) 23:21:34 iAsTntcE
ホールドでしょ


601 : 774%まで耐えました :2015/01/02(金) 23:24:24 4CXBxUTs
ピカの雷を空中ビジョンして遊んでたらカウンターの後隙にアイアンテール入れられて死んだ
空中にも切り抜け未来視があったらなあ


602 : 774%まで耐えました :2015/01/02(金) 23:37:52 k5g2IZM6
9Bシュルクもいいがtrelaシュルクもかっこ良すぎ。爆発力あるわ
しかりやっぱ崖外きついなぁ
ttps://www.youtube.com/watch?v=bBdKyAn7AKs


603 : 774%まで耐えました :2015/01/02(金) 23:51:27 z7MhN/Eo
最初のカウンターは投げ以外には出し得レベルに持続長くて後隙感じない


604 : 774%まで耐えました :2015/01/03(土) 00:04:07 3stE49Pk
ステップ掴みと同じ要領でステップDAもできるけど止まると見せかけて踏み込むから不意打ちに良さそうだなw
空キャンが残ってたら面白いことになりそうだったんだけどなー


605 : 774%まで耐えました :2015/01/03(土) 04:21:49 7i039F7E
あまりにも通常掴みとダッシュ掴みが貧弱だから、使うつもりのなかった振り向き掴みを試しに使っているうちに習得してしまった

疾振り向き掴みかなり便利(掌返し)
回避狩れる良い手段が増えて最高だわ


606 : 774%まで耐えました :2015/01/03(土) 11:02:47 9y/uwCbQ
エアスラのバーストライン調べた
ステージは終点で、中央にいる相手に対してエアスラの先端が当たるように使用

ドンキー:169(135)
デデデ:166(133)
クッパ:165(131)
ワリオ:158(126)
クッパjr.:156(125)
ガノン:156(124)
アイク:156(124)
リザードン:153(122)
ロックマン:153(123)
ファルコン:152(122)
リンク:150(120)
ロボ:150(120)
ルカリオ:148(118)
シュルク:148(117)
ヨッシー:145(116)
サムス:145(116)
ディディー:144(115)
ダックハント:144(115)
マリオ:143(115)
ドクマリ:143(115)
ルフレ:142(112)
ピット:141(114)
ブラピ:141(114)
むらびと:140(111)
マルス:139(111)
ルキナ:139(111)
パックマン:139(110)
ソニック:138(111)
ルイージ:136(109)
ネス:136(108)
フィットレ:135(108) ※他のキャラより少し近い位置で実行
マック:133(107)
トゥーン:133(105)
ゲッコウガ:133(107)
パルテナ:130(103)
ファルコ:130(106)
ピーチ:129(102)
メタナイト:129(103)
ゼルダ:128(102)
シーク:128(102)
ゼロサム:127(102)
フォックス:127(102)
ピカチュウ:126(100)
ピクオリ:124(99)
シュルク(撃):124(97)
カービィ:119(95)
ロゼチコ:117(95)
ゲムヲ:112(90)
プリン:×(×) ※1段目が高すぎて当たらない 翔:106
シュルク(盾):×(×) ※1段目が低すぎて当たらない

フィットレは当たり判定の関係で他のキャラより少し前に出て使用
プリンは翔でちょうどいい位置に飛んだため翔での値を記載


607 : 774%まで耐えました :2015/01/03(土) 11:11:01 oz4b08S6
>>606
WiiUなのか3DSなのかも書いてくれ


608 : 774%まで耐えました :2015/01/03(土) 11:14:00 9y/uwCbQ
すいませんWiiUです


609 : 774%まで耐えました :2015/01/03(土) 12:45:11 sLAGgpJM
検証乙
エアスラ撃墜ラインは上強と同じくらいってことか
普段は上強、ガーキャンはエアスラと使い分ければよさそう


610 : 774%まで耐えました :2015/01/03(土) 15:49:49 Jj0GuTvc
トレモのゲームボーイカービィステージの端でゲッコウガの手裏剣に切り抜けビジョンして遊んでた。
すると場外へ切り抜けちゃってそのまま尻餅落下してマズイネしたw


611 : 774%まで耐えました :2015/01/03(土) 17:40:41 I6Wksa7A
シュルクの掴み弱いけどなんだかんだ多用しまくりで
最近は投げキャラ化しつつある


612 : 774%まで耐えました :2015/01/03(土) 18:21:43 9y/uwCbQ
ガードされやすいキャラだからこそ掴みを通さないといけない場面が多いんだよなぁ
ただ投げのアドが非常に大きいのが嬉しい
掴みのリーチがもっと長かったら超リーチと優秀な掴みの2択というかなり厄介な性能になりそう


613 : 774%まで耐えました :2015/01/03(土) 20:17:27 iUj.S2xU
サブキャラ誰にしてる?
シュルクだと弾幕相手にするのが苦手だから反射持ちがいいのかな


614 : 774%まで耐えました :2015/01/03(土) 20:34:06 3stE49Pk
サブというかメインがマリオでサブがシュルクとゲッコウガだな
強化を受けたシュルクと弱体化を受けたゲッコウガでまさに天国と地獄だわ


615 : 774%まで耐えました :2015/01/03(土) 20:34:37 u6gwXdAs
アイク


616 : 774%まで耐えました :2015/01/03(土) 20:37:20 gfwi5V9U
マリオフォックスあたり
ただシュルク使い始めてからリーチの短さが気になってあまり使わなくなってしまった


617 : 774%まで耐えました :2015/01/03(土) 20:39:43 9y/uwCbQ
3DSではロボと犬をサブで使ってた
WiiUではシュルク一筋だからそろそろこの2人をまた使ってもいいかなと思ってる


618 : 774%まで耐えました :2015/01/03(土) 20:59:52 WqEOUh9s
ファルコンガノンDr
ガノンはファルコン動かしてたらちょっと動けるようになった程度だけど


619 : 774%まで耐えました :2015/01/03(土) 21:04:49 e7/I.kio
俺はサブアイク、犬だな。
意外にみんなサブキャラが剣士じゃ無いんだね。
前作の使用キャラだったりするのかな。


620 : 774%まで耐えました :2015/01/03(土) 21:06:19 eS7ZnbRI
サブルフレとゼロサムですわ


621 : 774%まで耐えました :2015/01/03(土) 21:17:59 HIZx8.I.
ブラピと医者だ


622 : 774%まで耐えました :2015/01/03(土) 21:21:07 tQOSJ/ug
Jr.とゲムヲときどきワリオって感じ


623 : 774%まで耐えました :2015/01/03(土) 21:26:39 gfwi5V9U
>>619
今回シュルク使ってる人は強いからじゃなく思い出補正で使ってる人多いだろうからサブも思い入れのあるキャラでってなりやすいんじゃなかろうか


624 : 774%まで耐えました :2015/01/03(土) 21:28:10 9Mff2RE6
最近はずっと初手シュルクから、リンク・ガノン・アイクを使ってるなぁ。
アイク併用してる人多いかと思ったけどそうでもないんだね。


625 : 774%まで耐えました :2015/01/03(土) 21:29:25 9y/uwCbQ
Xではピーチがメインでサブ多数(アイク含む)だったな
今回はシュルク発表の時点でどんなに使い辛くてもどんなに弱くてもメインにすると決めてた


626 : 774%まで耐えました :2015/01/03(土) 21:31:19 c0GOn2wE
FE好きだからサブはFE勢だけどアイクだけは本当に勝てる気しなくてチームでしか使ってない


627 : 774%まで耐えました :2015/01/03(土) 21:36:17 bDmloeWs
フォックスです


628 : 774%まで耐えました :2015/01/03(土) 22:02:05 gYJg1xpk
原作愛でサブはリンクだけどシュルクでダメな時は
リンクもダメな気がしてならない
まあXリンクと比べりゃ雲泥の差だけど


629 : 774%まで耐えました :2015/01/03(土) 22:29:50 9y/uwCbQ
大ジャンプから最速で空中攻撃入力して、着地までにできる行動を調べてみた
あくまで最低限役に立ちそうな行動のみ(1段も出ない空上などは除外)
なお空中回避はすべて着地隙が生じる

・通常、斬、撃
空N :なし
空前:空J、空N(真下判定のみ)、空前、空後、空下(1段目のみ)、上B、横B、下B、回避
空後:空J、上B、横B、下B、回避
空上:空J、上B、横B、下B
空下:上B、横B、下B

・疾、盾
空N :なし
空前:空J、上B、横B、下B、回避
空後:なし
空上:なし
空下:なし

・翔
空N:なし
空前:空J、空N、空前、空後、空上、空下、上B、横B、下B、回避
空後:空J、空N(真下判定のみ)、空下(1段目のみ)、上B、横B、下B、回避
空上:空J、上B、横B、下B、回避
空下:空J、上B、横B、下B、回避

ここからは翔SJでのもの
空N:なし
空前:空J、上B、横B、下B
空後:なし
空上:なし
空下:なし

通常の空後、空上,疾の空前,翔の空上、空下,翔SJの空前で着地直前に空Nが使えるが、着地隙を減らす効果のみ
ちなみに着地隙中にモナドアーツをいじることが可能


630 : 774%まで耐えました :2015/01/03(土) 23:36:32 gYJg1xpk
>>629
乙、これもWiiU版?
疾で繋がるのが空前だけってのが辛いなぁ…


631 : 774%まで耐えました :2015/01/03(土) 23:42:52 bDmloeWs
ごめんなさい!!!!!
完結にどうすれば勝てるっていうのを教えてください!!!

例:読み勝つ!!
めくり空N!!
空後連打!! etc

お願いします


632 : 774%まで耐えました :2015/01/03(土) 23:43:20 bKEXSlHI
メイン:シュルク
サブ:ゼルダ、マルス、ルキナ、G&W

強い相手にはずっとシュルクで戦ってる。
この5キャラ以外はまるで使える気がしないw

スマブラはシュルクを使うために買った。
ゼルダは攻撃も容姿も美しいから使ってる。
マルスは剣閃がキレイで、先端当ても気持ちいいから使ってる。
ルキナはマルスのお手軽バージョンだと思ってるから使ってる。
G&Wは…何か好き。


633 : 774%まで耐えました :2015/01/03(土) 23:50:52 9y/uwCbQ
>>630
WiiUで調べたけど、性能が同じなら3DSでもできるんじゃないかな
疾空前はエアスラに繋がるから、ガーキャン狩りができるかもしれない


634 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 00:07:57 rkknRXbQ
>>631
基礎的な事を覚えてキャラに慣れたら6割以上はいけるぞ。
間合い管理、復帰阻止、ガーキャン、ジャスガ、ワンパターンにならない、読み、相手キャラの知識。
あとはシュルクの特徴を活かそう。
最後に相手の崖登りにステージ中央から疾ダッシュ上スマをオススメする。 遠くだから、と何も考えず登ってくる奴によく当たる。


635 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 00:09:29 3CanE9/s
>>633
今確かめたら3DSでも出来たわ

てかWiiUで空前からのエアスラを試してて気づいたけど
上Bのエフェクトは当たってるのに当たり判定なしってのがあんのね
具体的にはマリオ相手に空前から最速〜シュルクの足の先が
相手の頭の先端に到達時までの間に上Bうったらなる

今更だったらごめん


636 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 00:14:34 mkn12Ja6
>>634
ありがとうございます
為になります


637 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 00:21:36 3CanE9/s
>>635
自己レス

よくよく調べたらエアスラ一段目エフェクトのうち、
下のカールしてる部分は当たり判定が丸々ないのね
知ってる人は当然なんだろうけど知らなかったから面食らった


638 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 00:23:13 5u6LnXM.
シュルクのリーチの長さに油断してる人がまだチラホラ


639 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 00:42:07 ZTstmujA
>>637
となるとガーキャン狩りに使うのは難しいかもなぁ
今日はもうやらないけど、当たる相手調べてみたほうがいいかもね


640 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 00:58:46 GtapKWHo
リーチもさることながら持続も優れてて後からぶつかっても痛いから乱闘だとシュルクマジ怖い


641 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 01:43:05 MqbSExLY
今更かもだけどシュルクのエアスラ2段目すかすのって
相手のずらし依存?それともほかほか補正噛んでるのかな・・・
すかして悲しい目に何度かあった


642 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 02:12:42 mx7cCoSI
ずらせるのかな?
とりあえず解析によるとエアスラ1段目はリアクション固定値が120・100・90・78とかに分かれてて
例えば120と100の境目だけど1ドットだけ120側に出てるとかだと飛び過ぎて当たらない可能性が出てくる


643 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 02:22:51 6NCGujzY
翔エアスラとかスカりまくる


644 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 02:23:13 Ecvd/5aE
シュルク好きで使ってるけど実戦だと小ジャンプが出来なくて大ジャンプ空N急降下弱に頼りまくってしまう…
小ジャンプ用に使ってるボタンと動画でよくやってる空前急降下のコツを教えてくださいm(_ _)m


645 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 02:30:35 rkknRXbQ
>>644 リモコンとヌンチャク以外ならXがジャンプでAが攻撃だったらX→Aと指を滑らしたら簡単に小ジャン攻撃できるよ。
急降下空前は空前入力した直後に下弾き入力してる。


646 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 02:36:20 jGJV8CZE
シュルク以外にはフォックスとマルス、たまにファルコン使ってるな


647 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 03:28:49 pCotYcIg
シュルクが撃墜されたときの悲鳴可愛いよね
「うわああああああああ!!!!」ってやつ
全力で掘ってやりたくなる


648 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 04:59:54 O0BguhJA
リーチはマリオと同じらしいし、むしろ発生をそれぞれ1Fずつ早くしてほしいな
でもリーチキャラという個性を伸ばすならリーチうpのがいいか


649 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 05:19:56 MqbSExLY
>>642
おお
数値的なことは正直わからんけど、やっぱ当たらん場合は往々にしてあるということかー
ずらしは、なんか一段目がシュルクの背中側に吹っ飛んだことあったわw
振り向きエアスラで根元ヒットだったから、感覚的にだけどそのせいかもしれない


650 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 07:35:19 nQ.I1jFI
劣悪なのは掴みのリーチじゃなくてダッシュ掴みの伸びじゃないの?


651 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 07:56:01 1WD64zvs
メインがドクマリ、サブ筆頭がシュルクだわ
発売初期はロゼチコやルフレをサブで使っていたが使ってるうちにどんどん面白くなって今ではサブ筆頭に・・・滑り上スマ楽しいいいいい


652 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 09:28:29 Ecvd/5aE
>>645
ありがとうございます
もう一つ聞きたいのですが小ジャンプ空Nは左右に動きながらやるものなんでしょうか?


653 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 14:15:11 CXEYkz6E
空Nは着地隙少ないからブンブンする技だけど振り方は色々ある


移動せずに振るのはダッシュとかで突っ込んできた相手を引っ掛けたり。
真上から攻めてきた相手にも引っ掛けられる。
後ろ向きにジャンプして相手を飛び越すように移動しながら振ればガードされても反撃を受けにくい。自分から責める時はコレ(めくり)を徹底
ダメなのは隙を晒してない相手に突っ込みながら真正面に落ちる振り方
まずガードされて掴まれる


654 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 14:42:37 MstQ27tY
あとはあえて間合いの外からすかして着地するフェイントとかもあるな
空Nすかし→下強とかよくやる


655 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 16:22:24 KG0Qwmss
そういえば疾のダッシュ上スマで2スト目決めて逆転勝利してることが結構多い気がする


656 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 16:54:30 RDoY.bFo
その場緊急回避多用する相手には疾ダッシュ上スマがよく刺さる


657 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 17:45:49 4nu1TuWc
>>653
自分から突っ込んで掴まれまくってました…
練習してみます


658 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 19:49:01 CXEYkz6E
モナキャン安定してきたかも
B×1~5→即スティック小ジャンcステ空中攻撃→最速急降下

操作が忙しかったのでcステで急降下したら解決した
空振り、ヒット時両方確認
ただしこのやり方だと空下空上2ヒット時はヒットストップが長くなりすぎて不可能
ゴルドーとか飛び道具+本体を巻き込むと多分全技で不可能
操作の関係上空Nも不可能

…まあそもそも実戦で安定する保証なんて無いけどな!


659 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 20:07:03 CXEYkz6E
>>657
あとめくるならダッシュ反転ジャンプが一番簡単で便利。
ダッシュ中に反対方向にスティック弾いてすぐにジャンプするだけ
というか俺も下手すぎてこれ以外でめくり空Nできん


660 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 20:54:05 O0BguhJA
21時よりシュルク窓vsファルコ窓
9Bも出るらしい


661 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 21:55:16 3CanE9/s
9Bシュルク終始事故っててどうしたんだよおいって感じだったな


662 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 22:07:11 IHYRGVSg
9B、2ストとも事故っててわろた


663 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 22:10:29 dby9b6Rg
急降下意識し過ぎて掴み損ねるのはこえーなあ


664 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 22:10:49 6NCGujzY
期待してたんだけどあれは残念だったなぁ


665 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 22:25:47 3CanE9/s
本スレでお手軽崖奪いの話が出てるな
崖際で崖方向に横回避で横を押し続けながら
シールド解除してシュルクが落ちたら即横を解除で崖が掴める

崖奪いエアスラを狙えそうだけど露骨過ぎだし
素直に追撃した方が得な気がしてならない


666 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 22:35:13 MqbSExLY
>>665
これ疾でも簡単に崖に掴まれるからイイネ


667 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 22:44:24 MqbSExLY
あと今更だけど、盾だと歩き・走りから崖捕まり簡単だなこれw


668 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 22:59:01 6NCGujzY
通常シュルクの崖奪いエアスラのバーストラインは3DS版マリオだと95%だね
WiiU版持ってないから全部検証する気は起きないけど崖際の相手にバナナぶつければ簡単に崖捕まり状態にできる


669 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 23:32:25 O0BguhJA
その崖奪いの練習してて思ったんだけど、崖際で走行反転したあとのダッシュブレーキってやたら滑るよね
いやブレーキは出てないんだが


670 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 23:35:18 O0BguhJA
走行反転→慣性付き立ち状態→何故か再び反転モーション(順方向)→慣性付き立ち状態って感じ


671 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 23:40:40 O0BguhJA
崖際じゃなくてもキャラ一体分くらいは瞬間移動みたいになるな 初見殺しの粋を出ない
スティックの感度がいいと勝手に移動後に反転してタニステみたんになっちゃうけど


672 : 774%まで耐えました :2015/01/04(日) 23:59:59 3CanE9/s
>>666
けど遅いから疾のメリットが死ぬジレンマ
素直に小J急降下で崖掴んだ方がいいかも


673 : 774%まで耐えました :2015/01/05(月) 02:09:39 DAoRaICE
なんだかんだでバクスラが決め手になってることが多い
後ろ向きなが崖を掴もうとしてくる相手にやると一方的な判定の広さと持続で凄い当たる


674 : 774%まで耐えました :2015/01/05(月) 04:18:00 acdsnhB2
シュルクのバーストは命懸けだよな


675 : 774%まで耐えました :2015/01/05(月) 11:27:32 7jFFWpl2
B×5→即sj空上急降下→モナキャン(→空中回避狩り上強)
低リスクな対空からの撃墜手段考えた
空上がちゃんと2ヒットすればモナキャン出ないしそもそも撃は上強にしか乗らないけど
外した時、1段目カス当たりの時はモナキャンで低リスク

モナキャンに詳しい人これ使えるか教えて下さい


676 : 774%まで耐えました :2015/01/05(月) 11:31:05 7jFFWpl2
補足だけど撃にするのは上強も撃墜手段にするため
空上のリスクを下げるだけなら簡単なB×1で翔でいいと思う


677 : 774%まで耐えました :2015/01/05(月) 18:52:03 /LTh3lPg
使い始めたけど吹っ飛ばされ時に翔にうまく切り替えられないんだけど何かコツとかあります?


678 : 774%まで耐えました :2015/01/05(月) 19:05:30 uc5BeWzg
多分吹っ飛ばされてから押すのが早すぎるんだと思う。
モナド解除もモナド使用も吹っ飛ばされてからジャンプや空中攻撃が可能になるくらいまでは押しても反応してくれない。
前にスティック倒しっぱなしにしてるとどのタイミングから受け付けてくれるか分かりやすい。
落ちながらスティックを倒してる方向に移動してくれるようになったらもう受け付けてくれる。


679 : 774%まで耐えました :2015/01/05(月) 19:12:38 VWVGWopg
ぶっちゃけ慣れ
モナド変更音を注意深く聞いておけば、悪くても疾で止められるよ

翔のクールタイムだから疾にしよう→B5回→「守る!」→マズイネ!
モナド切れていることに気付かずにB3回→「守る!」→マズイネ!
モナド翔を選択→急いで空中J→「翔ぶ!」で横移動力リセット→マズイネ!
スティック横に倒して緩和しつつモナド変更→バックスラッシュ暴発→マズイネ!
このへんまでは誰もがやったことあると思う


680 : 774%まで耐えました :2015/01/05(月) 19:45:59 vvgCSaRU
翔復帰は回数重ねれば全く苦じゃなくなる。
ただ、最近は飛ばされた後にモナド変えようとスティックをニュートラルにしてて生き残れたのをバーストされてしまうパターンがたまにある。


681 : 774%まで耐えました :2015/01/05(月) 20:00:57 /LTh3lPg
みなさん回答ありがとうございました
良かった、これて解決ですね(?)


682 : 774%まで耐えました :2015/01/05(月) 20:06:04 X9g9IOqU
え、あなた何かしてた?


683 : 774%まで耐えました :2015/01/05(月) 20:30:10 vvgCSaRU
>>682 おいおい、そりゃ無いぜ!


684 : 774%まで耐えました :2015/01/05(月) 21:17:52 NIx.ISIw
>>683
( ゚∀゚) アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \


685 : 774%まで耐えました :2015/01/05(月) 21:27:44 uc5BeWzg
>>681-684
穏やかですね
本当、いい流れが作れてるよ!


686 : 774%まで耐えました :2015/01/05(月) 22:10:35 ecDkDbCI
シュルクスレに残る、壮絶な連携だったも!


687 : 774%まで耐えました :2015/01/05(月) 22:32:31 ziSACfIU
そうね!ちゃーんと見てたわよ、リキ


688 : 774%まで耐えました :2015/01/05(月) 22:37:06 aTm5YCgQ
このタイミングを忘れるなよ


689 : 774%まで耐えました :2015/01/05(月) 22:45:45 vvgCSaRU
昔を思い出すなぁ。


690 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 02:41:06 QPTk2Vb.
このスレの雰囲気穏やかすぎて草


691 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 02:54:52 CJn6uM1Y
この辺りは余裕か


692 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 03:40:29 GMHUG/xc
シュルク楽しすぎて他キャラ使えなくなってきた
とは言っても飛び道具持ちとソニックが無理ゲーすぎる


693 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 04:12:45 QTIrZMlI
DAを除いたすべての技に使い道あるのがいいね
モナドも疾があれば強敵相手にも渡り合えるし
斬で読みあいに勝てば一瞬で70%くらい持っていけるから逆転もできる
短所の後隙は長所のリーチで誤魔化せるから面白い
空中ではお手玉されやすい?こればっかりは未来を視るんだ


694 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 06:48:35 IbhRn0p2
上に飛ばされた後に敵の攻撃を防ぐ時、ビジョンを使うと思うんだけど、当然敵もそれくらい警戒するだろうから、追撃拒否のビジョンは2連発するようにしてる

一回目のビジョンは読めてもまさか二回連続ビジョンは無いと油断してスマッシュ撃って来る相手にぶっささるぞ


695 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 06:52:22 vPklEgDw
翔の使い方が分からないと言うか
翔でバッタしながらガードにつっこむのに慣れない
疾と斬ばっか


696 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 07:08:59 hxn0yMO2
それならそれでいいんじゃね
無理に使う必要はないんだ


697 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 08:48:17 05QxtfCE
素直にバッタしても掴まれるだけだし、飛び道具撒きとかで隙見せてくれる相手じゃないと急降下突撃も決まりにくい
疾で地上から間合い詰める場面でSJ横移動とかして、相手が予想してない動きをするためのパーツだと思う
もちろん突っ込みすぎないように、むしろ飛び越えるのもあり


698 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 11:30:59 8.9RzexU
デデデの横強をちょうどハンマーあたりで全段ガードして何も考えずに横スマ打ったら普通に当たったんだけどこれはなんでじゃろ
横スマの発生が意外に速いんかな?ジャスガできてたとか?


699 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 12:03:30 PXEuYjNU
疾で相手に向かってダッシュして
背後に回ったらバックスラッシュ
これ割と強くない?


700 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 12:11:46 q6CNENsw
>>698
何度か試してみたけど、5ヒット目をガードしてすぐに解除して横スマ上シフトで確反っぽいかな
横強の後隙のフレームがわかれば確実なんだけど、手動で試した限りできそう


701 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 12:12:13 51gSq8nQ
机上の話?疾つかみ見せた後なら回避or暴れを誘えて潰せるかもね
実戦でやってみて


702 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 12:19:44 IM9IFiBY
>699
悪くはないと思う 基礎ダメージ背後14%根元16%だしOP乗らないし何よりカッコイイ
ただ発生31Fだから、発生14+24Fの振り向き横スマ(5.5+11.5%)でよくねってなる
振り向き掴みなら発生10Fで滑りまくるから反撃されにくいし威力もまあまあ


703 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 12:24:23 8.9RzexU
>>700
やっぱ確反っぽいよね?
横スマのリーチのおかげかなーこれは


704 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 13:13:08 IGPd/8Uk
掴みが弱いけどダメージ高くてリターンそれなりだから投げは結構強いんだよね
疾はダメージ減るけど掴みの弱さを克服して刺しやすくなるから強い


705 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 13:27:58 IM9IFiBY
投げた後の追撃パターンって何がある?
前投げ>空前
後ろ投げ>空前
上投げ>上強/空上
下投げ>超低%に限り斬横強・横スマ
はよくやるんだけれど


706 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 13:29:55 JLPTLlQ.
基本上投げから上強うつか回避よんで別の打つかで%たまってたら後投げしかせんからよくわからん


707 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 14:28:27 pJOHUAxs
後ろ投げバックスラッシュはたまにやる


708 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 15:54:16 P1hHzx/Y
空後ろが強いキャラを後ろ投げ
「近づくフリして空中ジャンプで距離をとる」
と見せかけてバクスラ
回避にも刺さるし、相手が空後ろ返り討ち狙ってたらイイ感じに不意をつける


709 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 16:12:33 mS1xsRuk
シュルク初心者だけど、この連携は抑えとけってのありますか?


710 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 16:22:22 8.9RzexU
>>705
わからん殺しの類だけど中%の時に上投げ→落ちる方向読んで横スマはたまにやるかな
追撃くるのが当たり前だと思ってるやつがあまりずらさず降りてきて普通に横スマ当たる
ガチ部屋レベルならホイホイ通る
スマメイトでは使ってない


711 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 16:48:04 fDUsW7zM
疾で空N→後ろ投げ→空前って意外に当たるよね


712 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 16:50:27 ZcLNdv7E
ターンストライク→ワイルドダウン
ってのは冗談で、とりあえず連携は空前>空前と上投げ>上強を覚えておけばいいんじゃないかな


713 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 17:00:33 IGPd/8Uk
空Nとかで間合い空いたらステップ掴みに行ってる
このキャラは相手に優秀な空Nで暴れられると追撃は辛いけど


714 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 17:18:19 mS1xsRuk
なんかようつべで斬シュルクの上投げ→上強上強上強上強上強でかなり%稼いでたんですがこれはどうなんでしょう
実用的ですか?


715 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 17:39:23 um6Rvw8E
使ってみればいいんじゃないか


716 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 17:42:11 P1hHzx/Y
簡単なのは斬上投げ上強の連携と斬下投げ横強の連携


717 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 17:44:03 pwWbyYbE
上投げ上強はまず当たらないと思った方がいい。 投げられた後空ジャンプか空回避で簡単に避けれる。
上投げ上強の美味しい所は空回避で着地した奴に横強、横スマが当てれる。
また、上空に逃げるのを読んで大J空N、前、後、上で追撃しにいける。
また上に投げることによって落下系の技を誘ってビジョンしたりと上投げのできることは多いよ。


718 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 18:49:27 51gSq8nQ
ガチ部屋のクッパ相手だと上投げ→空下orドロップビジョンが面白いように入った


719 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 19:22:32 HTsPbmzI
上投げ→上強とか当てれた事も当たった事もないのになんでこんな広まってるんだ


720 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 19:30:27 q6CNENsw
上投げ上強は何もしない相手に当たるが、回避・ジャンプされたら外れる
逆に言えば相手は回避・ジャンプをしなければ上強を避けられない


721 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 19:30:53 42Pers4.
広まるというかまあ、上にいる相手に対して上強は強い行動だよねってことだろう


722 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 19:46:21 QTIrZMlI
最近のトレンドは上投げ上強より上投げ空上だしな
翔でのこれは本当に強い 早期撃墜が狙えるから積極的に使ってるわ
成功率は芳しくないのがネック


723 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 20:01:27 QEvq1R9w
上強は崖復帰で崖離し空jから攻撃してくる相手をすくい上げて連打してるな
空j消費後だと結構入る
ドラム缶ハメみたいなもんだよね


724 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 20:16:13 0geXNrNA
ルカリオ、ガン待ちキャラすぎてホントつまらん
端っこまでコロコロして波動弾撃ってる奴ばっかだ
投げもクソつええし


725 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 20:17:08 0geXNrNA
誤爆した
失礼


726 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 20:49:34 iV5CLrJw
単純に蓄積重視で後ろ投げして起き攻めしてる
低%の斬なら追撃も十分狙えるし、一発18%はでかいし上手くいけばバクスラでドン


727 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 20:58:53 cbEOU7/U
斬で掴み殴り一回入れて後ろ投げするだけで21%稼げるんだよな


728 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 22:22:14 yU8wEf.6
ただ掴み攻撃遅すぎるから投げる前に抜けられること多いからシュルクに関しては掴んで即投げるようにしてる


729 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 22:36:20 S1paAUAY
俺も前は即投げだったけど一発入れるようにしたら世界変わったよ!
あれがあると無いとじゃダメージ効率が全く違うね。


730 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 22:47:54 cbEOU7/U
ニコニコにシュルク窓VSファルコ窓の動画が上がってるな
9Bも出てるけど謎の落下死を2回もしてたわ
やっぱり使い手によって動きとか結構違うからシュルクは面白いわ

ていうか動画の上手いシュルクみたいにキビキビ動こうとしても
俺のシュルクはふわふわシュルクになっちゃうわ…


731 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 23:00:41 au1bOtuo
9Bの事故は正直わろた 2回もミスるなんて彼らしくないよ

モナド変更すら攻撃チャンスにされていたのが印象的だったな
ちょくちょく斬を使っている人がいたけれど、ファルコ相手だと斬も有効なのかな?


732 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 23:06:20 K4Skj74I
斬はまあ使いどころを間違えなければ相手を選ばず有効なんじゃないか
立ち回り不利な相手には向かないというがワンチャンスが大きくなるという考え方もできるわけだし


733 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 23:07:47 FFxdDlCc
斬で後ろ投げバクスラ横回避で背中取って空N弱空N弱が通って
いつもボコボコにされるルイージへ一気に90%与えて溜飲が下がった
繋がらないけど通ると爽快なシュルクはやっぱいいな


734 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 23:07:48 YiK6408Y
被ダメ増加が痛くない序盤ルカリオは斬がいいとかなんとか


735 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 23:08:04 JLPTLlQ.
斬普通に強いやん、ダメージレースに勝てるで
疾の立ち回り強化(特に掴み)がよすぎるだけで


736 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 23:17:22 vPklEgDw
高%のお願い斬以外は攻撃当てることよりダメを受けないように硬めるのが大事だと思う


737 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 23:21:19 w9hsbyoM
相手の撃墜狙える%じゃなければ、ノーマルモード使うくらいなら斬のほうがいいよ
被ダメ1.13倍、与ダメ1.4倍で立ち回り不利だから〜だったら、ノーマルでも何やってもボッコボコにされて勝てないでしょw
比率で見ればノーマルと斬とどっちが得か、算数レベル


738 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 23:27:50 QEvq1R9w
ガノンとかのパワーキャラも使う人は疾より斬を好みそう


739 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 23:28:48 FFxdDlCc
ノーマルより斬のがいいのは自明だが、
斬が疾や翔よりいいかと言われるとなんとも


740 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 23:32:42 iV5CLrJw
地上戦は疾斬メイン
崖外追撃は翔メイン
飛ばしに行く時は撃メイン
盾はたまに


741 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 23:35:56 CJn6uM1Y
あんまり序盤に斬出すと吹っ飛ばなさ過ぎて反撃くらう事が…
開幕疾が切れた辺りで使うかどうか考えるなあ


742 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 23:37:15 JLPTLlQ.
疾が最強だけど切れたら別の使うやん?その時斬がええんや
翔は追撃や復帰で
普通の地上戦の時に翔使ってもあんまり・・・
撃と盾は%で決まる


743 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 23:44:06 w4wdU85.
リンクスレで知ったんだけど翔って縦方向のふっとばされは通常より減るんだね
単純に軽くなるんだと誤解してた


744 : 774%まで耐えました :2015/01/06(火) 23:53:24 1XWyVs6c
自分でシュルク使ってるおかげか、対シュルクの序盤疾って全然怖くない。駄目減ってラッキーと思える
わからん殺し的な動きだから、ちゃんとダメージとれるようになれてからスピードアド取るためだけにはあんま使わなくなったなー
中盤の空前運びとか他のアーツの繋ぎとか局所的に使ってる。アーツを常に切らさない感覚で


745 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 01:28:42 OVDSt8DI
シュルク使い始めたんですか翔の使い道が分からないです


746 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 01:29:13 SglGytv2
復帰


747 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 02:13:10 7LNQLa42
たんにぴょんぴょん飛んでるだけだとシールドど安定なので逆手に取って着地投げするのもアリかも


748 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 03:31:03 MzLp2NrE
>>743
ジャンプ強化=落下速度UP
フィッスマやるとよくわかる


749 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 03:37:13 WfGqhnG2
昨日皆さんに教えて貰った連携試してみました
シュルクって楽しいですね!メインパックマンなんですがメインにしたいくらいです
基本的な立ち回りは疾シュルクNBか斬シュルク下強で大丈夫ですか?


750 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 06:09:59 vqYivYCs
マック相手に低%〜中%でも撃って中々良いんじゃないかと思ったんだが誰か実践してる?


751 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 08:40:59 Y3c8HRNI
翔は通常の立ち回りに入れても疾と同じくらい強い
ぴょんぴょんしてるだけで相手はシールド張りにくくなる


752 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 08:57:40 PHIwTbag
そうか?
俺はシュルクメインじゃないが、モナドアーツは裏を返せば今からモナド切れるまでこんな行動しますよ〜って合図だから翔にされたらガード固めるわ
ただ自分が翔使ってる時は自分がガードを固めるから相手のガード読んで急降下掴みとかガーキャン攻撃読んで急降下ビジョンしたりするけど


753 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 09:14:19 Y3c8HRNI
翔にすればめくりやすくなるし、着地で滑るから空後ろもローリスク、
すかし投げも強化されるから、疾と同じくらいにはガードに強くなれる


754 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 10:16:15 NBwB89C.
立ち回りでの翔が疾に比べてあまり評価されないのは復帰に取っておきたいってのと被ダメ増加のリスク


755 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 10:18:36 NBwB89C.
(続き)
ってのがあるだろうね
効果中に一方的にボコられても疾なら被害が大きくならないし
実際は翔も立ち回り強化+空ジャンで逃げやすくなるから通常時よりは被害減るとも思うが


756 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 10:19:16 XenNu99c
シュルクミラーになったら斬にしてるな
同じ人とずっとやってて疾斬どっちも試したら、斬のほうが安定して優位に立てていた
逆に飛び道具持ちとか低%の安定コンボ持ちは迷わず疾、相手の癖次第で翔
まあ最終的には好みだと思うけど


757 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 11:46:18 lpzJi/Gg
9BがJrには斬後ろ投げが効くって言ってたけど投げ系は全部本体に当たるんだな
Jrへの投げダメージ通常キャラとの比較()内は斬のダメージ
前:11(15)→12(17)
後:12(16)→13(19)
上:7(9)→8(11)
下:7(9)→8(11)
掴み打撃×3:9(12)→10(14)


758 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 11:54:52 wGWJGUf.
最近シュルク使い始めたけど斬の使いどころ難しい 早いやつや飛び道具持ちには疾や翔を優先したいし マリオルイージとかのコンボキャラには斬にはしたくないし プリンとか素の状態でも有利でコンボも持たないキャラくらいにしか今のとこ使えてない


759 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 12:09:00 5TUlXqsE
対マリオとかも開幕で使うとかしなければ機能すると思うで


760 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 12:15:24 qOhnGlew
直そう直そうと思っても、空前と空Nをガーキャンされて掴まれてしまう...。


761 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 12:21:43 eY9XJFUY
試した事はないがマリオみたいなコンボキャラは序盤盾で吹っ飛ばされと被ダメ下げて下投げから上強されたら着地最速ガーキャン掴みとかどうだ?
FBもシールドで防いでも削られなくなるし、中盤は敢えて撃とかにして吹っ飛ばされを上げて追撃やコンボが入らなくなるようにするとか


762 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 12:44:39 sKmp74Ps
マルスに上スマ一段目ヒットして勝ったと思ったら上Bに割り込まれて驚愕したわ
パリーンされた気分だ


763 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 12:57:19 Aw11h7Jw
ていうかコンボ途中にモナド解除して撃に変えればコンボ回避できるやん


764 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 14:28:55 fX/wtSVM
盾や撃はコンボ拒否には使えるけど、ダメージレースが辛くなるのがなあ
相手の立ち回りが崩れてくれれば勝機はあるんだが


765 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 14:49:33 zMMELkn6
最近盾も使うようになってきたな
序盤中盤でも割り込んでペース取り返せるのは大きい


766 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 16:51:04 wzOCreeI
ルイージどうしてる?
とりあえずFB連射されるのは当たり前として、潜り込まれても辛い
FBを空Nで消していこうとしたけどFBの隙があまりないせいで普通に掴まれる
掴まれたら投げコンされる
何か立ち回りで意識することがあったら教えてください


767 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 17:00:47 5TUlXqsE
まず自分の立ち回りを詳細に書いてみるといいのでは


768 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 17:20:30 wzOCreeI
>>767
俺は極めてオーソドックスな疾とノーマル使いつつチャンスあれば翔と撃使って
相手が焦ってたり攻めっけあったら斬使う感じのモナド使いです。
疾の時はつかみと空N・空前置きで反応してこないだろなって時は上スマいれて、
崖下深くや場外遠くへ出した時は翔で空中攻撃当てに行きます。

つまるところ割と量産型っぽいと思います


769 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 17:34:38 .yvUgrFA
空Nで消すのは選択肢としてありだけどFBの隙は結構小さいから突っ込むのはあまり有効ではない
優秀な上スマがあるので中途半端なめくりも効果が薄い
突っ込まずに消し続けて様子見する手もある
自分から攻めたいなら、ガードのノックバックでやたら滑るのを利用して先端当て徹底
特に空後は便利なのでガンガン狙っていきたい

安易なFB掴みを通さないことがすべてにおいて重要
自分の蓄積低いうちはFB当たってもほとんど怯まないので、当たってから弱や下強で追い返せる
相手が回り込んでくるようになったら読み合いできるはず
他の飛び道具持ちみたいにFBガードからその場回避で対応することも可能

復帰潰せれば撃墜は難しくないので丁寧に蓄積して押し出したい
相手がかなり蓄積してきたらおもむろにFBを切り抜けビジョンするのもあり


770 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 17:47:31 5TUlXqsE
んん、攻めるときはどんな感じで切り込んでるのかね
とりあえず飛び道具持ちは空中でふわふわしながら様子を伺うのも有効だぞ


771 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 19:09:48 TjUe/Ba2
ぴょんぴょんしすぎるのもダメやな!!感動した!!


772 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 19:31:09 7LNQLa42
対人ゲームすべてに言えることだけど相手の前でおんなじ行動ばっかやってれば読まれるからな
行動を読まれないことは重要よ


773 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 20:43:26 lpzJi/Gg
最近オリマーによく当たるからピクミンに取り憑かれたら
おもむろに近づいてビジョンしまくってる


774 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 20:47:43 qrrA8kKI
ロックマンの横bは知ってたが、ピクミンでもビジョンいいのか


775 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 21:08:46 ntxa2pBI
シュルクって崖奪い出来ない?
盾シュルクなら出来るけどノーマルシュルク出来ないんだけど…


776 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 21:27:20 /2aPoye.
最近リザードン・ガノン・ドンキーとかに立て続けに負けて
重量級に苦手意識ついてしまった
自分のPSのせいだろうけど、下手に攻めない方がいいのかな


777 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 21:35:32 1FUknaCE
>>775
>>665これを使えばモナド関係なく崖掴めれる。

崖奪いの話が出たから聞かせて貰うけど崖奪いエアスラってどうやって入力してる? 一度も成功したことないから正解がわからないんだ。
崖掴み→ステ下、エアスラ? 崖掴み→ステ下、空ジャンプ、エアスラ?


778 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 21:41:00 fjS1pDRI
>>777
崖つかみ→ステ崖外→崖外方向エアスラ


779 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 21:42:22 ntxa2pBI
>>777
マジかありがとう!


780 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 23:04:30 qrrA8kKI
ロボットにはギリギリとはいえ二度も勝ったのに同じ人のアイクに
何度もボコボコにされる不思議。シュルクはアイクに不利
なんじゃないかと本気で錯覚する。


781 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 23:10:04 lpzJi/Gg
エアスラ2段目の横移動思ったよりあるんだな…
翔疾なら3DSコーネリアの右端から尾翼まで届くのか
テンポ遅らせすぎて2段目が出ないのが怖いが


782 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 23:27:15 mHmbT3/s
横回避読んで攻撃おいておいたのにどうして当たらないんだw

あと、シュルクってシークに不利なんだね。はじめて気づいた。
空前見た目より長い…そして、着地隙のなさで攻撃のチャンスが無さすぎw


783 : 774%まで耐えました :2015/01/07(水) 23:48:57 fjS1pDRI
シュルクは基本空中の空中の性能がいいやつととすばやいやつには不利だよね

今さっきほとんどのキャラをワンパというか強い技しか振ってこないやつとあたったけ
ある意味すごかったな。ネスならなげ、遊撃ならビジョン、ピカなら電工石化


784 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 00:07:07 TrzLIc4c
>>778 ありがとう。バクスラ出ないよう練習して実践で使えるよう頑張るよ。


785 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 01:37:14 N8ZF3IHs
ワンパをみると何か悲しく?虚しく?なってくる。
その行動はが強いのはわかるけど、状況が見えてないっていう。

さっき、スマメイトやってるらしきルカリオと対戦したんだけど、3戦中2戦ともサドンデス行った。サドンデス直前はお互いバーストできる%だった。
これって、お互い攻撃が足りないというか、チキンプレイしすぎってことかな?

自分側がよく200%まで溜まったりするんだよねw


786 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 02:38:17 3MFCd09s
ビジョンに追加入力して振り抜いても攻撃できない技ってどれくらいあるんだろうと転がるソニックに躱されながら思った


787 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 03:03:26 Um9qPib2
シュルクは最悪弱でもバーストできるから持久戦でも光が見える方な気はする


788 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 06:06:05 XNh635FQ
負けが込みすぎて辛い
誰と当たっても着地狩りの餌食で凹られる


789 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 07:01:32 vXEmEJIU
あうーあうあー


790 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 09:22:41 wBP6Wr/6
モナドは原作のゲージシステムでよかった
横Bはダックハントの下Bみたいに原作キャラが出てきて攻撃するシステムでよかった
殴られたら死んだ時のボイス流れるとかね


791 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 10:43:49 uPSg5vhE
ライーーーーン!!!
カルナーーーー!!!
ダンバンさーーーん!!!
リキーーー!!!
メリアーーー!!!
フィオルーーーン!!!
逝くなーーーっ!!!

シュルククッソうるさそう


792 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 10:48:48 D2DPC5zY
勝利画面にも出てきて「主に俺のおかげだな!」とか言い出すのか


793 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 11:17:08 CITjV4Rs
「主に俺のおかげだな」
「我らの前に敵は無い」
「さあ、先に進むか」
「これが、絆か」


794 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 11:35:09 CGdCsY7M
参戦妄想の中ではモナドはゲージシステムだったな
カルナさんやメリアちゃん召喚できたら遠距離もできたわけか


795 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 12:15:30 zof7HJII
「ここだぁぁぁぁぁあ!!」
「ワイルドダウン!」「ハンマービートだ!」
なつかしくて涙出そう。
モナド【機】でロボットをミンチにしてやりたいぜ。


796 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 12:23:31 O2FH.pWU
別に今のでも時間で効果切れたり復活したりするしゲージ制と大して変わらんだろう


797 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 12:25:03 yEQHPLKg
ディディーのバナナがゴミになるほど転倒ハメされるな


798 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 12:25:35 myrupMHM
ゲージシステムだと序盤盾とかできなく戦いの幅が狭くなると思う
それより、カスタムでイーターとかサイクロンとか欲しかったわ


799 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 12:57:57 W0imzoAs
カスタムNB3の極端モナドアーツの効果時間5秒クールタイム15秒ってギャグかよ
それなら翔疾は機動力補正3倍、斬撃のパワー強化2倍くらいの吹っ切れたアーツにして欲しかったわ


800 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 13:35:22 1rFNHddE
スペックの都合でアイクラがリストラされたのに仲間キャラが必殺技として出てくるとか何を夢見ているんだ
ドット絵の2パターンアニメーションでいいのならともかく


801 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 13:56:34 pQKoQ02E
チコとかピクミンとかは負担軽そうだしなあ


802 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 14:01:44 KTmSuoBw
>>799
確かにあれは短すぎる
クールタイムも通常より短くしてくれないと割にあわないな
決め打ちの方は基本疾か翔だけ使う人なら優秀だと思う
疾は横復帰も強化されてるから咄嗟に翔に出来なくても大丈夫だと思うし

逆に他は復帰に翔に切り替えられなくて辛いかな
特に盾は復帰が死ねる
撃は倒した後もデメリットを背負って戦わないと行けない
翔疾斬中心なら一考の余地あるかな


803 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 14:03:46 yT1A9bTU
カスタム技は上下以外弄ってないな
ビジョンは連発しないしリターンがクセになるから変えてるけど


804 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 14:28:25 HTfx2Lyw
何かシュルク以外のキャラをつかえなくなってしまった。
3ds版を始めたときからシュルクしか使ってないからかなw

かろうじて使えるのは、G&Wとルカリオくらい(汗


805 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 15:29:27 OopVkRGM
マスターコア戦で火力盛りカスタムシュルクの斬使うと瞬時に形態変わって笑える
アホみたいな火力でるな


806 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 15:46:55 q2APMwbk
極端モナド斬(wikiによると攻撃力1.68倍)
クリティカルヒット(20%の確率で3倍)
無傷で攻撃アップ(1.5倍)
無傷で攻撃・速度アップ(1.4倍)
補正は全部乗算なので1.68×3×1.5×1.4=10.584倍
おらわくわくしてきたぞ


807 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 16:10:53 TrzLIc4c
そこは段々乗ってきたよ とか 心が騒いできた…! とかでしょ
なぜサイヤ人w
にしても10倍は本当に凄いな。


808 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 16:31:03 OopVkRGM
クリティカルとはいえ横強で130%持ってくとか火力お化けだな
ワンパンでマスターコアが形態変えそう


809 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 16:40:50 FEN85fA.
おじさんに勝てる?


810 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 17:57:25 q2APMwbk
気になったのでできる範囲で調べてきた@3DS版
極端モナド斬(その他補正なし)での威力は
横スマッシュ最大が12+30≒43
上スマッシュ最大が10+31≒42
下スマッシュ最大(表当て1段目)が32
ガノンドロフの空中裏魔人拳が40%(ガノンドロフwikiより)なので、単発威力では負けるが1コマンドでの威力でなら勝てる…はず

極端モナド斬、ハイパースマッシュ(1.3倍)、クリティカルヒット(3倍)、ピンチで攻撃アップ(1.7倍)
ステータスは攻撃+51で検証
1.カスタムなしのガノンドロフに当てた場合
横スマッシュ最大タメ…120+285(≒405?2段クリティカル出なくて挫折)ダメージ
上スマッシュ最大タメ…98+295≒394ダメージ
下スマッシュ最大タメ…306ダメージ
ホームランバット
2.防御-102のガノンドロフに当てた場合
横スマッシュ最大タメ…205+486≒691ダメージ
上スマッシュ最大タメ…168+504≒673ダメージ
下スマッシュ最大タメ…523ダメージ

【おまけ】極端モナド斬でボム兵に強化ビジョン(切り抜け)する
ステータスは攻撃+95、防御-103、クリティカルヒット・ピンチ攻撃Up
モナド斬→ボム兵スマッシュ上投げ→切り抜け強化ビジョン、の順で行動
結果ら防御-102ガノンに999ダメージ(非クリティカル時406)
よかった、これで解決ですね


811 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 17:59:24 TrzLIc4c
ガノンと違って斬使うと被ダメが更にやばそう。
あと自分の分身がシュルクだとビジョンあるし事故が怖いね。


812 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 18:38:39 OopVkRGM
マスターシャドーシュルクはマルスルキナと比べるとあんま強くないのよね
斬で掴んで投げてるだけで死ぬし


813 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 21:33:30 HyULLzx2
むらびとに対しては翔一択だな
あいつ斜め上方向の攻撃に乏しいから一気に距離詰めてシュルクの間合いで戦えるわ


814 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 22:31:48 DnB9.raY
シュルクトーナメントとかやったら面白そうだな


815 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 22:36:13 ASBNyVYw
矮小な存在に我の強さを見せつけてやりたい


816 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 22:48:38 lwd60wM6
サクッとなァ!!


817 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 22:55:34 myrupMHM
トーナメント受付はここかいシュルク


818 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 23:01:07 dsytXxVg
WiiUは6人対戦までならオンでできるようになるんだっけ?
大会と同時に実装されたらいいな


819 : 774%まで耐えました :2015/01/08(木) 23:02:55 H1hZxXnE
えっそうなの?
どこ情報だい


820 : 774%まで耐えました :2015/01/09(金) 00:09:13 qnhOF2Ws
どっかのサイトでそういう文章があったな
そこだけしか記述がないから多分間違いか飛ばしだと思うけど


821 : 774%まで耐えました :2015/01/09(金) 13:18:10 mHrzf4xc
それは飛ばし情報だったっぽいよ。他でどこにも言及されてないし。
WiiUで発表されて実装まだなのはメインメニュー画面上のお知らせインフォバーと
MiiVerseステージと大会機能とミュウツー


822 : 774%まで耐えました :2015/01/09(金) 14:13:26 lnuNY9Vs
わざと甘い行動して相手の攻撃を釣ってからのビジョンが最高に気持ちいいな
復帰阻止噴火待機のアイクにビジョン決めた時は脳汁出たわ


823 : 774%まで耐えました :2015/01/09(金) 20:18:24 DjhESjbU
ビここぞという時飛び道具に切り抜けしてバースト狙うのも中々気持ちいいぜ
空ダFBと一緒に飛び込んでくるマリオとかだと割と狙えたりする


824 : 774%まで耐えました :2015/01/09(金) 21:59:17 ryNdsjOM
サムスにもたま〜に狙うな


825 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 00:07:22 P.rOXHcg
ガチ部屋によくいるただの技ぶっぱガン攻めヨッシーとかは場外に出たら絶対メテオ狙ってくるからそれにビジョンあてて逆にバーストできた時はやばい
使い過ぎは良くないけど全く使わないのも駄目だな、当たり前だけど


826 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 00:55:53 0cTFBd4.
ヨッシーの空前ってシュルクの空前範囲超えてない?
何か一方的にやられる上に着地隙なさすぎてきっつい


827 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 01:10:42 dlS7QHI2
さすがに空前の範囲は勝ってるけれど空中横移動は負けてるからなー
不利な読みあいになるから厄介だわ


828 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 01:18:10 a13V6zDM
シュルクはメテオに弱いし、ヨッシーは優秀な暴れ技と飛び道具もある。
勝てなくはない程度にキツイ。
ヨッシーに限った話じゃないけど、暴れ技や空ダに対応できなくて辛い。
シュルクが持っていない技を相手は持っていることを常に想定するのが難しい。


829 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 02:52:08 wDI4qRyA
ピカチュウは中距離からでんげきと一緒に突っ込んでくることが多いけど、切り抜けビジョン当てやすいね
ファイアボールほど射程が短くないし、見てから余裕で対応できるのがありがたい
復帰阻止がしづらいからバーストできるようなここぞという時まで使わないで油断させたいね


830 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 03:52:25 bvDxQf9.
斬モードが楽しすぎてヤバい
やっぱダメージ短時間でごりごり稼げるのこいつぐらいだわ


831 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 14:09:46 Z0/SrjJA
アイク使いだけど基本的な立ち回りは同じでおけ?


832 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 14:12:27 nJyoEz7E
似たところはあるから最初は同じ感じでやってみるといいんじゃないか


833 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 14:14:52 6WWNX5nM
シュルク使ったらアイクには戻れなくなりそう


834 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 15:05:12 rGzhbtdM
アイクは常に斬+撃みたいな感じだな
シュルクより強い部分は弱と横強
シュルクより弱い部分は復帰とリーチと機動力って感じかな


835 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 15:27:07 xY5W3YV.
B技以外は(特に空中攻撃が)Xアイクに似てるんだよね
空前はそっくり
まずはモナド無しか斬のみで挙動の違いに慣れるといいよ


836 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 15:32:31 HAI8b3Mc
アイクとの一番の違いは立ち回り強化の手段があることだな
火力はアイクの方が通常シュルクより1.1倍くらい上だけど、斬のアホ火力はさらにその上をいく


837 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 15:54:39 GQvZmPKM
アイクの方がダッシュにブレーキかかりやすくて小回り効くよね
あと地味に居合で着地点ずらせるのは大きい


838 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 16:09:03 xLya8K1k
シュルク使ってると着地隙の無いアイクの空前が羨ましいな。
リーチはシュルクが勝ってるから一長一短だが。


839 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 17:06:25 1fg4YLck
俺は断然にシュルクの空前の方がいいな。 翔の性能と合間って急降下空前での復帰阻止が気持ちいい。
あの範囲はなかなかだと思う。

アイクで羨ましいのは噴火だなー。
サイクロンとして欲しいw


840 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 17:17:47 6WWNX5nM
とりあえずシュルクの基本の動きに慣れつついろいろモナド使って
君のモナドを見つけるんだ


841 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 17:38:59 gzlg5tmg
文章で説明するより動画撮って、皆さんに私の実際の動きをみてもらって、どこがダメだとかのアドバイスがほしいのですが、

動画を撮って、皆さんに見てもらえるようにするのはどこかのサイト(YOUTUBEとか)にアップしないといけませんか?
アカウントとか登録が不要な方法でやりたいんですが、そんな都合のいいように出来ませんかね?


842 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 17:42:04 nJyoEz7E
ろだとかにあげればいいのでは


843 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 17:51:13 906msGN.
gmail持ってたらその垢でyoutubeには上げられる


844 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 18:00:34 P59Xqz7o
ホリコン買ってきたからガチタイマンで連射機能によるモナドの超高速切り替えをやったら明らかに相手がビビっててワロタ

なお、負けた模様


845 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 18:03:32 Z1ZiXZJ2
>>844
ワロッシュ

どんな感じだった?


846 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 18:05:00 6WWNX5nM
>>841
動画ファイルをアップローダーに上げればいい
つべとかのほうがさっと見れるからアドバイス貰いやすいと思うが


847 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 18:06:19 P59Xqz7o
>>845
普通の人力連射がシュシュシュシュシュシュシュシュシュインって感じなら
連射切り替えはsssssssssssssssssssssssssssシュインって感じかな


848 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 18:11:52 Z1ZiXZJ2
>>847
そりゃビビるわ


849 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 18:29:50 9u.1LKsI
アイクの居合いとシュルクのバックスラッシュ交換しないか!?


850 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 18:31:05 nJyoEz7E
バクスラはこう、積極的に使っていけるわけではないんだが死に技でもないというか
なお乱闘


851 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 18:31:58 iMruRAM2
アイクのいいところは居合着地拒否だからしゃーない
アーマーつけば問題ないんですけどね


852 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 18:39:26 26usdk2w
斬バックスラッシュ背面確定コン(低%限定)とかあったら面白そうなのに


853 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 18:41:29 9u.1LKsI
後ろ投げバクスラは一応相手がコントローラーから手を離してたら入る


854 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 18:49:05 sIEnFPbQ
条件付き空中スマッシュと考えればまあ使い道が無いわけではないから…
今のDAみたいな、死に技だけれど光るところはある、いいポジションだと思う
なお乱闘


855 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 18:59:03 6WWNX5nM
使えないこともないけどあんま使わないような技だよな

崖捕まれてもうちょいジャンプ力あるかアーマーついてたらなあとは思う


856 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 19:22:05 gzlg5tmg
バックスラッシュは、バースト手段として結構使ってますね。過去にも書かれていた、後ろ投げから相手を場外に出して空中ジャンプでステージに戻ってきたときとかに。

>>842 >>843 >>846
教えていただいてありがとうございます。
調べてみましたが、YOUTUBEでも行けそうでした。
アップローダーについても調べてみました。一つの手段として覚えておきます。
上手く動画をアップできたら張り付けてみたいと思います。


857 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 19:25:56 ThE1K57s
翔エアスラは高く飛ぶからバースト力もあがってるの?


858 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 22:06:38 MHcW18KU
わからん検証する@3DS

【検証方法】
トレモでシュルクvsCPU1マリオを終点化ガウル平原で行う。
1.CPUの動きを「止まる」にして、中央(復帰地点)に立たせる
2.シュルクは密着した後おもむろに最速追加入力でエアスラッシュを放つ
3.ダメージ%をいじり、ブラックサンダーのエフェクトが出る%(撃墜%ではない)を調べる
【結果】
技名…サンダー% の順に記載する。
ノーマル上強…164%
撃上強…122%
ノーマルエアスラ…154%
翔エアスラ…154%
盾エアスラ…157%
撃エアスラ…123%
なお上強は参考値で、上バーストする。エアスラは斜め上バースト。
【結論】
有意に変化しない。エアスラの1段目の吹き飛ばし値は固定で、モナドアーツに影響されないためだと考えられる。
なお、ディレイエアスラはコンボカウンターが回るうえに、撃墜%が2%ほど低くなる。オススメしないが、ずらさない相手には使えるかも?


859 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 22:07:40 Lpp7BVZE
>>840
ネタバレあかん


860 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 22:10:47 3xAUPlUk
ましゃさんのシュルクが上手すぎて笑う


861 : 774%まで耐えました :2015/01/10(土) 23:00:24 VvfHi5Qs
ましゃのシュルクモナドの使い分けうますぎだった


862 : 774%まで耐えました :2015/01/11(日) 00:23:11 kBVYEFWo
>>858
お、良い検証おつです


863 : 774%まで耐えました :2015/01/11(日) 03:01:02 dxKsoynk
ましゃシュルクどこでみれる?


864 : 774%まで耐えました :2015/01/11(日) 03:12:25 9D3LRTGQ
モナキャンを割と本格的にやり始めたんだけど、かなり実用性あるなこれ
誰かが言ってた空後モナキャン横スマでのガードブレイクは何度試しても上手くいかないけど


865 : 774%まで耐えました :2015/01/11(日) 03:54:50 EJs0t0UQ
シュルクミラー長いことやって気づいたけど上強めっちゃ強いな。
回避見てから振ったら回避後に当てれる持続の長さだし、高度が高ければカウンターも受けない。
上強にかなり苦しめられたわ…


866 : 774%まで耐えました :2015/01/11(日) 04:16:25 Y/2MzoMw
ましゃシュルク斬下投げコンボよく使うな、特にDA
びあが弱3段から翔空上決めてたけどあれは弱が相当良い当たり方しないと入らないんだろうか


867 : 774%まで耐えました :2015/01/11(日) 06:16:19 2HOuzzWs
>>865
シュルクの上強は全キャラ最強だと思う


868 : 774%まで耐えました :2015/01/11(日) 06:19:22 JlvLfUIw
びあのコミュのTSで見られるよましゃシュルク
ただプレミアムじゃないと見られないかも


869 : 774%まで耐えました :2015/01/11(日) 09:20:34 Rh7oySRo
完璧なモナキャンすると着地隙3Fで無敵もつくのでわざわざ投げを回避しなくても目の前で弱だけでガーキャン投げ潰せるらしい
着地隙が弱点なキャラにこれは強すぎる


870 : 774%まで耐えました :2015/01/11(日) 11:09:01 WbwpiEs.
一枠目しか見てないけど、ましゃって人は投げから無理に連携通そうとせず、暴れ・回避読みをしっかりしてるね
まあ超低%斬下投げ横強スマくらいしか投げコンないシュルクとしては当然かもしれないけど
あとちゃんと歩くのが強さの秘訣っぽい 疾歩きは全キャラの中でも強い行動だし


871 : 774%まで耐えました :2015/01/11(日) 11:16:43 roAY6x7M
part1にも歩いて戦えって書いてあるし
初心にかえって歩きシュルクやってみるか


872 : 774%まで耐えました :2015/01/11(日) 11:35:10 WbwpiEs.
まあシュルクミラーだからこそ、見てから後隙付けられるように歩いてるのかもしれない


873 : 774%まで耐えました :2015/01/11(日) 16:13:03 FemNW/f.
空前運びコンってモナキャン使えば空前でも空後でも始動できるよね?
疾空後始動とかだと終点初期位置マリオを40%くらいで倒せるし
空前も空後もベクトルが真横だから復帰弱いキャラとか戻るの大変そう


874 : 774%まで耐えました :2015/01/11(日) 17:07:39 oWeI9mww
ガーキャン投げされまくるのは自分が未熟ゆえか
引き空前でリーチギリギリをかするようにとか聞くけど旧3dsでいけるもんなん?


875 : 774%まで耐えました :2015/01/11(日) 17:35:10 9CoCBoaY
>>874
意外とできるようになるよ
振り向きジャンプになっても引き空後だから誤魔化せるし
引き空Nに化けたり背中に空後振っちゃったら諦めて急降下するべし


876 : 774%まで耐えました :2015/01/11(日) 18:06:23 4DbpwZRE
全然勝てねええええ
疾状態は結構イケイケなんだけど切れた後がわからんぬ


877 : 774%まで耐えました :2015/01/11(日) 18:13:48 cnWj7HrY
モナキャンどころか疾振り向き掴みができない(´・ω・`)


878 : 774%まで耐えました :2015/01/11(日) 18:46:24 LImEkzjM
なかなか振り向き掴みが出せない人はスティックを倒した方向から反対方向の斜め下までスティックを下方向から回転させると出しやすい。

以上シュルクwikiからのコピペ
疾で追い越しちゃうなら慣れるしかない


879 : 774%まで耐えました :2015/01/11(日) 18:58:55 iIkrNMHM
飛び道具持ちどうすればいいの?
掴みにいくと撃たれるし、飛び込むとガーキャン掴みだしぃ


880 : 774%まで耐えました :2015/01/11(日) 19:12:33 EvVVZWhg
空NAで相手の背後に着地、あとはアドリブだ


881 : 774%まで耐えました :2015/01/11(日) 19:18:39 9CoCBoaY
バッタしてるとマリオのFBがよく刺さって辛い


882 : 774%まで耐えました :2015/01/11(日) 19:21:29 cnWj7HrY
バックスラッシュでFBとびこえながら切りかかるときもちいいぞ!


883 : 774%まで耐えました :2015/01/11(日) 19:25:01 XRtYJc6k
バッタしてるとパルテナの上スマによくやられる


884 : 774%まで耐えました :2015/01/11(日) 20:04:13 iIkrNMHM
成程


885 : 774%まで耐えました :2015/01/11(日) 22:11:29 LQfYSFBI
バックスラッシュの小ネタ発見したで
cスティックを必殺にして横でバックスラッシュがでるようにする
cスティ倒す前に逆方向に左スティックをいれっぱなしながらバクスラだすと空中途中で反転するバックスラッシュが比較的安定して簡単に出せる
崖際で一回外にちょっとはみ出してからバックスラッシュで戻るやつがスゲー簡単にできて普通にBボタンでやるよりかなりギリギリのところまで戻れる
なお、実践でcスティ犠牲にしてまで使えるかは不明な模様


886 : 774%まで耐えました :2015/01/11(日) 22:17:21 LQfYSFBI
崖戻りのやつも反転バックスラッシュね
たぶん左スティ事前にいれる分慣性で?戻りやすいのかもしれない


887 : 774%まで耐えました :2015/01/12(月) 01:52:11 wX5UqO5Y
普通にBやるの普通がわからないから全くすごさが伝わらないのとバクスラ空ダは普通に安定して出来るのと別に出したところでたいして有効じゃないのでいらないわ


888 : 774%まで耐えました :2015/01/12(月) 02:28:38 sSmQOTJE
シュルクの最大の弱みは着地を狩られやすいことだよな。
空中技は暴れに使いづらいし、着地に弱連をおいても脱出掴みされてしまう。
さっき三時間ほどシーク相手に戦って身にしみた。


889 : 774%まで耐えました :2015/01/12(月) 07:41:59 TkwnF5lc
空ダ反転バックスラッシュの動きが奇妙で笑える
しかもサドンデスそれで勝っちゃったし


890 : 774%まで耐えました :2015/01/12(月) 08:35:19 5wxyxCwg
シュルクのメテオって狙ってる?


891 : 774%まで耐えました :2015/01/12(月) 10:14:31 aNXEFVxA
狙うけど滅多に当らない
投げからダイレクトに狙うのは流石にみえみえすぎるか


892 : 774%まで耐えました :2015/01/12(月) 11:51:53 i8dm2d.k
先に空前妨害を相手に刷り込ませて
急降下→下から上昇
こうするようにさせておくと良いぞ。

戦場とか一部ステージは崖端で床貫通するおかげで台上からメテオ出来るからそれも覚えとくといい


893 : 774%まで耐えました :2015/01/12(月) 11:53:33 i8dm2d.k
ttps://vine.co/v/O10LrOuhDq3
床貫通メテオ実例


894 : 774%まで耐えました :2015/01/12(月) 13:10:42 uEbRnsn6
今更だけど原作的に盾より鎧のほうがしっくりくる


895 : 774%まで耐えました :2015/01/12(月) 14:12:26 5pTiTyzQ
まあ原作効果なら盾は必殺技無効だな
跳魚無効、バナナ無効、ドロポン無効、パラライザー無効、PKT無効、FB無効…
ロックマンの豆くらいしか遠距離攻撃ないしこれはこれで強そう


896 : 774%まで耐えました :2015/01/12(月) 14:42:45 AxZmH1nM
原作の盾の一部技無効より鎧のダメージ軽減のほうがスマブラの盾に近いけど
鎧はクリアに必須じゃないしイベントで盾が活躍してるから盾にしたんだろうね
斬も疾と盾に合わせる感じで攻撃技から強化技にしたんだろう
攻撃力強化を機にして斬をNB以外の攻撃技にするのも面白そうだったけど


897 : 774%まで耐えました :2015/01/12(月) 15:14:40 XwYYsnGk
機は機神兵にしか効果がないから与ダメアップだとちょっと違和感があるな。
斬はバフじゃないけどダメージ与える技だし斬の方が合っているかな。
バスターは欲しかったけど動きからしてファルコンパンチとか噴火みたいに大技になるんだろうと思うと少し微妙w リーチが長いから大技にしては火力落ちそうだしなんとも言えない技になってたかもね。


898 : 774%まで耐えました :2015/01/12(月) 16:13:41 JX8iOkWM
バスターがあるとしたら切り札枠じゃないかね


899 : 774%まで耐えました :2015/01/12(月) 16:26:57 bjidvOgQ
バスターはバクスラ枠っぽいけど バクスラの大技と小技の間をさまよってる感


900 : 774%まで耐えました :2015/01/12(月) 16:34:04 pcrrNr4w
モナキャン難しい ましゃが実戦で使ってたから練習してるけど


901 : 774%まで耐えました :2015/01/12(月) 18:35:17 QMIvmg2E
ましゃシュルクってどこでみれるの?


902 : 774%まで耐えました :2015/01/12(月) 21:04:50 sPH9AajI
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm25334516
あがってたぞ


903 : 774%まで耐えました :2015/01/12(月) 21:34:27 MJO52P8.
>>902
最後笑ったわwwww


904 : 774%まで耐えました :2015/01/12(月) 22:31:38 Njyrq97M
>>902
消されてるじゃん


905 : 774%まで耐えました :2015/01/13(火) 01:54:47 89tSnPCc
アーツの効果発動時に空ダできるのって既出?


906 : 774%まで耐えました :2015/01/13(火) 02:03:42 asI0J4.Q
既出


907 : 774%まで耐えました :2015/01/13(火) 02:09:50 L9KE5fsg
モナド空ダどのタイミングで使うのか全然わからない


908 : 774%まで耐えました :2015/01/13(火) 02:18:27 LK7W1uCY
チームアタックありのチーム戦限定だけど、
味方が低%で相手に高%がいる時、撃のメリットがひとつ増えるかも
与ダメが半減のおかげで少し強気に技を振れた


909 : 774%まで耐えました :2015/01/13(火) 04:12:41 aEkeDQfE
>>907
ttps://www.youtube.com/watch?v=UsWNbmg_mgI
こういう風につかえばいいんだよ(震え声)


910 : 774%まで耐えました :2015/01/13(火) 04:13:28 eKZp7qfY
>>907
アーツ選んでから相手のほうに大ジャンプし逆側に空ダ
すかさずJ後を出すとZ型にかなりうさんくさい軌道で振れるよ
ただし、当てるなら相手が前に踏み込むか相手の頭の上越える必要があるけど
くぐろうとしたやつにブッ刺さったことは結構あるかな


911 : 774%まで耐えました :2015/01/13(火) 08:41:49 OBp7h72w
シュルク相手にするとなぜか分かってても防げない空後がある


912 : 774%まで耐えました :2015/01/13(火) 10:10:37 gdKxCRFg
アーツ確定時はベク反だけじゃなくて振り向きもできるから、2式4式空ダもできる
他のキャラと違って、直前まで方向入力してても横Bはでないから、特に2式は楽


913 : 774%まで耐えました :2015/01/13(火) 11:47:46 DtKjsbsQ
>>909
1分のところ滑りすぎじゃね、こんな滑る?


914 : 774%まで耐えました :2015/01/13(火) 13:02:14 3YhKMSvQ
モナキャンって着地硬直のキャンセルだけじゃなくて
ダッシュからスマッシュ出したりするのにも使えるのな


915 : 774%まで耐えました :2015/01/13(火) 13:17:49 gdKxCRFg
>>914
慣性は残したまま強制的に立ち状態にするから、ダッシュ中にモナキャンするとかなり滑る
強攻撃も出せるし、ダッシュモナキャン掴みとかはかなりリーチ伸びる

ところでシュルクの場合、ダッシュ掴みよりダッシュガードキャンセル掴みの方がリーチ長いんだね


916 : 774%まで耐えました :2015/01/13(火) 16:21:08 6GNgwfjk
ダッシュ→モナキャン→上強もいいな。対空性能が上がるし、擊モナキャンなら
バーストも狙える。今まで着地隙を消すことばかり考えていたが、
地上でのモナキャンもまだまだ開発できそう


917 : 774%まで耐えました :2015/01/13(火) 16:25:13 0CY25ePY
ダッシュ撃横スマとか自分がやられたらぶちぎれそう


918 : 774%まで耐えました :2015/01/13(火) 16:26:49 gdKxCRFg
アーツ確定は着キャンに、ダッシュキャンセルに、ベク反に、振り向きにと凄まじい可能性を感じるな


919 : 774%まで耐えました :2015/01/13(火) 16:34:53 6GNgwfjk
アーツ選択→ダッシュ→モナキャン上強は終点半分までなら間に合う。
着地隙消すよりもお手軽でいいな。ますます上強が生命線になる。


920 : 774%まで耐えました :2015/01/13(火) 17:13:41 92vXtF2w
これだけ便利だと何かしら調整入るんじゃないかと不安になる


921 : 774%まで耐えました :2015/01/13(火) 17:18:36 672jcBoY
これフル活用して大会で成績残したらありえるかもな
パックマンのように


922 : 774%まで耐えました :2015/01/13(火) 17:44:14 0Zb4ialo
桜井の前でこれ使って実績残したらアウトだな
最悪大して強くない素の性能も巻き添え喰らう


923 : 774%まで耐えました :2015/01/13(火) 17:56:12 /XGxNGyQ
修正来るとしても流石に移動、ジャンプ、ガードキャンセルくらいは残るでしょう
この3つ消えたらただの的だよ
翔復帰も絶望的になるし
攻撃キャンセルは正直消えてもいいけど、代わりにエアスラ掴みをry


924 : 774%まで耐えました :2015/01/13(火) 17:57:14 6.Xp9EW6
時間切れランダムでたまたまシュルク出たから使ったんだけど面白いな
本格的にシュルク始める気になったんだけどどんな感じで立ち回るのがいいの?
序盤は疾や翔でかき乱してダメージたまってきたら撃でふっ飛ばすとかそんな感じ?


925 : 774%まで耐えました :2015/01/13(火) 18:02:17 RVyBAw5g
撃は使いどころを間違えると自分が死ぬ(重さがカービィレベルになる)
斬以外のバースト力もそれなりにあるので
よくわからないならお互いダメージ多い状態で先落ちした後に使うとかの方がいい


926 : 774%まで耐えました :2015/01/13(火) 18:02:51 DtKjsbsQ
割と人による、疾はみんな使うが
追撃がうまくできるようになると楽しいよ


927 : 774%まで耐えました :2015/01/13(火) 18:12:47 6.Xp9EW6
撃は自分も飛びやすくなるとは聞いてたけどカービィレベルまで下がっちゃうのか…
てことはいくら相手の%が溜まってても自分もかなり溜まってたら撃よりも盾で迎え撃つとかの方がいいのだろうか


928 : 774%まで耐えました :2015/01/13(火) 18:25:49 nUf3GBKA
そこらへんは本当に好み、慎重にいくか、ハイリスクハイリターンか
だからシュルクは個性が出て面白い

君は探さなくてはならない、君だけのモナドを


929 : 774%まで耐えました :2015/01/13(火) 18:28:36 6.Xp9EW6
なるほど、答えてくれた方々ありがとう
とりあえずモナドの使い方だけ知りたかった
基礎的な動きは動画とか見つけて研究してきます


930 : 774%まで耐えました :2015/01/13(火) 20:19:38 WhPE4HDg
リスク取って撃で1スト先行狙うのも立派な戦術だからなー
特に格上相手なら狙うのもアリだと思う


931 : 774%まで耐えました :2015/01/13(火) 22:44:41 eXtZkBzA
シュルク窓対ファルコ窓の最終戦ではシュルク側170くらいになってるのに一か八かで撃使ってたな
凄いひやひやしたけど


932 : 774%まで耐えました :2015/01/13(火) 22:58:54 OBp7h72w
ホカホカ補正+撃のバースト帯は検証価値あるかもね、ほんとに一発で試合ひっくり返せる


933 : 774%まで耐えました :2015/01/13(火) 23:07:41 J9RLUA6g
対ファルコ窓ののまさん対抗戦の逆転劇はかっこよかった
全然止めがさせなくて絶望的なダメージ差から
盾で粘り、撃で賭けに出て、最後は弱で倒せるまでお互いのダメージを溜めたんだから


934 : 774%まで耐えました :2015/01/13(火) 23:29:25 L9KE5fsg
昨日崖復帰をファイアフォックスで狩ってくる狐がいたんだけど
今思えば崖離しバクスラで狩れたかなぁ


935 : 774%まで耐えました :2015/01/13(火) 23:38:32 GklMV7QY
>>931
あの粘りに粘って弱差し込んで逆転勝ちってのはシュルクらしくて熱かった


936 : 774%まで耐えました :2015/01/13(火) 23:57:14 xr0xU5cE
>>934
多分先に落ちるよ


937 : 774%まで耐えました :2015/01/14(水) 00:12:18 m/np6SwE
>>936
いやフォックス側は台上にいるから落ちない
空前がギリギリ届かない位置にいたんだけどバクスラなら届いたかなって思っただけ


938 : 774%まで耐えました :2015/01/14(水) 05:39:27 m/np6SwE
滑りビジョンって空中横移動中にビジョン発動すればいいだけなのか
翔疾SJビジョンとかかなり滑るし飛び道具ぶっぱに使えると思うんだけどどうなんだろう


939 : 774%まで耐えました :2015/01/14(水) 06:07:26 m/np6SwE
ttps://vine.co/v/ODHpD6p9wgp
これとかなんでこんな滑ってるのか謎なんだけどファルコンの技のせいかね


940 : 774%まで耐えました :2015/01/14(水) 06:24:55 YqBv4ewk
>>939
ちょうどモナドが消えてるのがなんか怪しい気がする


941 : 774%まで耐えました :2015/01/14(水) 08:10:21 hP7D6GI2
かれこれシュルクで1000回近く対戦してるけど総合7割届かない…。
シュルクメインで7割いってる人て基本どんな事心がけてるん?


942 : 774%まで耐えました :2015/01/14(水) 12:08:21 GSGl1Fxg
最近翔を意識して立ち回りに加えてるけど、空中移動速度早い分、地上がめちゃくちゃ遅く感じる。
確かに地上移動速度減少するって錯覚してもおかしくない


943 : 774%まで耐えました :2015/01/14(水) 12:45:18 AHbqhJ72
いや遅くなってるんじゃないの?


944 : 774%まで耐えました :2015/01/14(水) 13:10:00 6MFGdMlE
気のせいでした


945 : 774%まで耐えました :2015/01/14(水) 14:42:22 GsK0Tl8Y
>>937
外に向かってバクスラすんの?


946 : 774%まで耐えました :2015/01/14(水) 16:33:34 Tqf5tsyQ
自分はシュルク使いじゃないが上手いと思える人がやってきたことは
*開幕は大抵疾。また状況に合わせて最適のモナドを常に発動している
*上手く空Nや空前空後を使う。さらに、ガード対策にすかし投げも時折狙う
*相手の崖行動の狩りが上手い。例えばその場上りに合わせて上スマ等。
多分テンプレに書かれていることばかりだろうけど、当たり前のことをきちんとできる人は強い。


947 : 774%まで耐えました :2015/01/14(水) 16:39:12 BdrSiqac
allyのシュルクは翔と斬がメインで疾はそんなに使わないんだな
面白い
ttps://www.youtube.com/watch?v=YDvyYIE48_I


948 : 774%まで耐えました :2015/01/14(水) 16:49:11 H9o1NV6M
まあここでの話は終点前提みたいなとこあるからステージが変わればモナドも変わる


949 : 774%まで耐えました :2015/01/14(水) 17:21:04 wVOGTgfE
ゼノブレやり直してると横スマ(スリットエッジ)が側面から打てないのが凄いモヤモヤしてくる


950 : 774%まで耐えました :2015/01/14(水) 17:38:51 Cc.gUnac
スリットエッジと明記するならあれも赤アーツ再現してくれりゃよかったのにってたまに思う


951 : 774%まで耐えました :2015/01/14(水) 18:23:44 Q1Rm2u0o
あれ実はスリットエッジじゃなくてモナドスマッシュって名前だけどな


952 : 774%まで耐えました :2015/01/14(水) 18:36:05 kgtVV7do
技名叫ばなくていいから、ロックマンネスと同じように仲間から技パクって欲しかった


953 : 774%まで耐えました :2015/01/14(水) 18:38:32 ttWNS1RU
ワイルドダウン!


954 : 774%まで耐えました :2015/01/14(水) 18:38:49 LsoUKRn.
毒の息を吐いたり胸からビーム発射したり放屁したりとかか


955 : 774%まで耐えました :2015/01/14(水) 18:40:12 VH688y0s
ワロタ


956 : 774%まで耐えました :2015/01/14(水) 18:43:18 8rlcy8S2
ハンマービートだ!


957 : 774%まで耐えました :2015/01/14(水) 18:44:49 H9o1NV6M
空下でメテオするときはワイルドダウン!って叫びながらやってる


958 : 774%まで耐えました :2015/01/14(水) 19:02:31 YFahyqiI
クッパにエアスラ復帰中に崖際ドロップ喰らわされたでござる
あとストーンやむらびと横スマとか


959 : 774%まで耐えました :2015/01/14(水) 19:11:53 wh.LcZEM
9Bシュルクの動画どっかにないかな?


960 : 774%まで耐えました :2015/01/14(水) 19:21:24 ySn9UyPk
シュルク窓vsファルコ窓動画に9Bいたけどどうしちゃったんだってくらい事故りまくってあっさり負けちゃったな


961 : 774%まで耐えました :2015/01/14(水) 20:00:50 kmLIMBoc
スマバトの動画に期待ですね


962 : 774%まで耐えました :2015/01/14(水) 20:19:16 BdrSiqac
>>959
上の方に1個ある


963 : 774%まで耐えました :2015/01/14(水) 20:27:20 6z9ViuEA
モナド変えながらダッシュ→ダッシュ攻撃→モナキャン→スマ
ってのをやろうとしたが、ダッシュ攻撃はキャンセルされない?
何度やってもうまくいかない


964 : 774%まで耐えました :2015/01/14(水) 21:16:26 5XkquXQY
もし攻撃をキャンセル出来たら完全にバグだろ


965 : 774%まで耐えました :2015/01/14(水) 22:01:41 6z9ViuEA
ダッシュ攻撃には後隙がないってこと?


966 : 774%まで耐えました :2015/01/14(水) 22:19:15 Ca1N1Xyg
モナキャンでは攻撃モーションは消せないよ


967 : 774%まで耐えました :2015/01/14(水) 22:19:58 Q1Rm2u0o
何を勘違いしてるのかは知らないけど
予備動作〜後隙に至るまでの攻撃モーション中はアーツ確定動作が発生しないからモナキャンできないも


968 : 774%まで耐えました :2015/01/14(水) 22:21:17 Q1Rm2u0o
「ぞ」って打とうとしたら何故か「も」になってリキみたいになっちゃった


969 : 774%まで耐えました :2015/01/14(水) 22:26:39 7VTafzEk
横スマってスリットエッジじゃなかったのか…
突き刺してから展開するのは何か違和感あったが
いちいちモナドを納刀したり展開したりするのは原作のジャンプモーション再現のためかね?
個人的に弱2をスターライトニーと呼んでる


970 : 774%まで耐えました :2015/01/15(木) 00:19:25 4ZqMiQZo
>>945
わかりにくくてごめん、内側です
こっちが復帰する側
あっちが回避登りを火狐で狩ってきてそれ以外なら反対側の崖に逃げられる


971 : 774%まで耐えました :2015/01/15(木) 08:41:16 fzljD27c
ストリームエッジのモーションと声は欲しかった

斬の時、ロボに与ダメ2.25倍はよ


972 : 774%まで耐えました :2015/01/15(木) 17:31:24 qhkHGxyw
ガーキャン上スマと上Bってどっち使った方がいいの?後使いどころも教えて欲しい


973 : 774%まで耐えました :2015/01/15(木) 17:43:00 M8E0HBNs
そりゃ上スマでとれるとかなら上スマのほうがいいだろ


974 : 774%まで耐えました :2015/01/15(木) 23:25:09 D.a6m3G.
上スマはガーキャンで出しても敵を全然拾ってくれないからほとんど使ったことないな


975 : 774%まで耐えました :2015/01/15(木) 23:45:29 WXQtuXaw
崖上がり攻撃を誘ってガーキャン上スマなら使えなくもない。


976 : 774%まで耐えました :2015/01/15(木) 23:59:31 Rgsj13YE
ヨッシーのDAみたいなので大活躍


977 : 774%まで耐えました :2015/01/16(金) 00:01:13 a/OcSiL6
シュルクってダウン連始動できる技ないのか…


978 : 774%まで耐えました :2015/01/16(金) 01:26:18 1QA/M01U
wiiu移行してだいぶ慣れてきたけど
どうにもうまいメタ、シークあたりはどうしようもないな。着地させてもらえないしきつすぎる
あとルフレが苦手なんだけど誰か対策ない?


979 : 774%まで耐えました :2015/01/16(金) 08:20:16 KHgeNnNk
>>978
こないだルフレスレ見てたんだけど向こうさんもやっぱり疾はキツイみたい
あとは飛び道具辛いんなら翔で飛び越えながらリーチ押し付けるのもありじゃない?


980 : 774%まで耐えました :2015/01/16(金) 11:26:47 fuAQ9mrU
ルフレに翔で近づくとサンダーソード食らう


981 : 774%まで耐えました :2015/01/16(金) 12:37:37 KHgeNnNk
>>980
そうなん?
ぶっちゃけあんまルフレと当たったことないから憶測でしかないんだ
ごめん

ただ闇雲に突っ込むんならまだしもサンダーファイヤーをジャンプで避けて後隙狙うのはいけるんでない?

相手のガード間に合うならすかし投げも選択肢に入るし、TS喰らいそうな時は未来視で突っ込むとかもできそうな気がするんだけど


982 : 774%まで耐えました :2015/01/16(金) 12:37:58 5iLRSryE
ここの4:19秒あたりのバクスラの使い方が結構一発ネタでいけそう
ミスったら落ちるけど
ttps://www.youtube.com/watch?v=FPNaoW2kJd4


983 : 774%まで耐えました :2015/01/16(金) 13:18:07 O0/MbvP2
>>980
ルフレの空中Sは空上以外は範囲広くないし、制空権はこっちが握ってるんだから、普通は喰らわないと思うが
上スマのこと言ってるわけじゃないだろうし


984 : 774%まで耐えました :2015/01/16(金) 13:28:14 CDLTK0Ro
>>982
距離とってたりガードかたい相手に大隙さらすだけなのでネタにもならんよ。はみ出たところメテオくらてもかなわんし
いさぎよく崖つかもう


985 : 774%まで耐えました :2015/01/16(金) 14:02:15 5YPVb2YU
3DS発売日にやってそれやってて思ったけど普通に崖捕まるのが良い気がしますです


986 : 774%まで耐えました :2015/01/16(金) 14:10:09 wWBbqZQU
空中バクスラにメテオ付かないかなー


987 : 774%まで耐えました :2015/01/16(金) 18:49:40 1QA/M01U
>>983
ルフレ空前と空上の対空性能めっちゃ高いよ
あとギガファイヤーが頭上から出るのがいやらしい


988 : 774%まで耐えました :2015/01/16(金) 22:35:59 wcKsWsBM
ルフレはギガファイヤーのタイミングを読み切ってそっからコンボ決める感じかな
あとは復帰性能が高くないので多少無理してでも復帰阻止


989 : 774%まで耐えました :2015/01/17(土) 00:47:25 ELi5gudE
ガン逃げからの魔法ばら撒きクッソきついんだよね。油断するとギガサンダーに捕まるし
翔で空Nか空前を何とか当てて、追撃による早期バースト狙った方がいいんだろうか


990 : 774%まで耐えました :2015/01/17(土) 04:17:08 PkWLx3As
翔上投げ上強バースト初めてやってみたけどこれかなり気持ちいいね


991 : 774%まで耐えました :2015/01/17(土) 06:39:26 Lk.ZRcDU
サムスと5、6回ぐらい連戦したけど全く歯が立たない自分に絶望した…orz
直近100戦7割超えて成長してきたと思ってたけどそんなことは無かったぜ(白目)
個人的には狐や猿を相手にした時よりも辛かった


992 : 774%まで耐えました :2015/01/17(土) 06:49:47 sHO9mTa6
なんだかんだ近づいてくれる相手には撃ビジョンなり最低限の勝機はある
一番つらいのが徹底拒否スタイルだからな
歩いて隙を晒さずに接近するしかない


993 : 774%まで耐えました :2015/01/17(土) 07:16:48 Lk.ZRcDU
>>992
おっしゃる通り…甘えた行動があった自分が情けない
徹底拒否してくる相手にも戦えるように精進します!


994 : 774%まで耐えました :2015/01/17(土) 07:45:17 UAwncYYE
なんかサムスは強い人が多く感じる


995 : 774%まで耐えました :2015/01/17(土) 08:23:38 XcqDiKmI
ゼロサムのフリップ何で狩ってる?


996 : 774%まで耐えました :2015/01/17(土) 08:47:29 tc2zXtAk
モナキャンがまったくやれなくてシュルク使うのに限界を感じ始めた
まあそれ以前に色々とガバガバなんですがね


997 : 774%まで耐えました :2015/01/17(土) 08:49:01 EGawWKj6
モナキャンなんておまけだぞ


998 : 774%まで耐えました :2015/01/17(土) 11:48:53 ZNVmifBQ
モナキャンできると戦略の幅が広がるよ


999 : 774%まで耐えました :2015/01/17(土) 13:01:46 L/R2JphM
次スレ無いみたいだったから大急ぎで作っといた


1000 : 774%まで耐えました :2015/01/17(土) 13:06:13 62MJzMOc
>>1000なら主に俺のおかげだな!


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■