■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
シュルクpart2
-
前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1410264789/
-
翔の時って、ジャンプが高くなるだけゃなくて慣性がすごくかかるようになるから空中攻撃が確反うけにくくなるんだな
空下なんか面白いほど滑る
-
翔はポテンシャルかなり秘めてると思うけど
いかんせん横Bとかいうもんがアレなんで復帰に温存したいのが悩みどころ
状況によっては撃よりも決定力あるよねコレ
-
いちおつ
-
│││││││
──┐ │││││││
‖ │ ○ ││ >>1おッつスラッシュ!
‖ ‖\
‖ ━━━○−┌ ∟
.. ‖
──┐
‖
‖
‖ i| |
‖ |ll|i|lll|
|ヽil!|!li/| マズイネ!!
-
ミラーマッチになると勝てないなあ
相手に使われるとわりと隙も無くどう攻めていいのかわからないキャラて思える
-
相手にすると空前の上方向のリーチに驚く
-
投げから空前運びで%稼いだろ!と思っても疾とかだと20も行かなくて泣ける
-
>>8
見た目美しいし気持ちいいのに
ダメージがまじで悲しくなるよな・・・
-
態々モナドを背負い直すから後隙でかいんや
原作みたいにずっと構えたままでいてくれ…
-
でも抜刀状態だとジャンプできないし・・・
-
翔:跳躍増 被ダメージ増
疾:移動増 与ダメージ減
盾: 被ダメージ減 被吹っ飛び減 移動減 与ダメージ減
斬:与ダメージ増 被ダメージ増 与吹っ飛び減 被吹っ飛び増
撃:与吹っ飛び増 被吹っ飛び増 ダメージ減
これで間違いない?
ついでに上手い盾の使い方を教えてほしいんだが…
-
双方ともバースト圏内の時
盾はふっとばし力は変わらないからこちらはバースト拒否しつつ攻められる
1スト有利なときに粘るのもいいがそういう時は斬のほうがいいと思う
-
あと、スト取り返すときは撃安定だな
相手のコンボ入りにくくなるし
-
ありが㌧、移動死んで主力にしてる後ろ投げ入り難くなるし
ダメも稼げなくなるしで毎回斬のワンチャン稼ぎに甘えてたよ、次から粘り意識で活用してみる
-
ああ双方バースト圏内の場面はやはり撃のワンチャン狙いに固執してるわ
浮かせられてからの択が苦手でならワンチャンって思考だった
盾で粘って浮かせられたら即翔か疾で逃げるぐらいの機転利かせられるようになりたいもんだな
-
>>16
それができるようになるとお互いバースト圏内で地に足がついてるときはジリジリよれる
んで、読み負けて吹っ飛ばされてもそうそうのことじゃ死なないから崖外なら
解除→即翔発動で帰ってきて仕切りなおしって感じでできるね
ただ、いくら盾でも150%超えてくると結構飛ばされるから
理解者相手だと鈍足逆手にとられて投げられるから使いどころが難しい
とりわけ殺人スローのネスさんみたいなのが相手だと開き直って撃のほうがいい場合も・・・
-
その辺りの駆け引きは原作の戦闘に似てる気がするな…
-
自分120超え、相手80くらいのときは撃ワンチャンにかけるときもある
翔疾で丁寧に復帰阻止したほうがいいのかもしれないが……
-
シュルクは奥が深いなあ(白目)
-
シュルクは相手が攻めに転じる100%越えからが本番だと思ってる
-
対ヨッシーが詰みすぎてるんだがどうすんのこれ
-
正直上位のキャラには3:7くらいあるんじゃないかと思う
-
ヨッシーは気合で空技ブンブンしてればわりとなんとかなる気がする
-
>>19
そのくらいなら斬を少しの時間つけて撃墜可能範囲に近づけるほうがいいと思う
いくら撃でも中央からぶっ殺せる目安は115%くらいからだから・・・
その比率だとこっちはぶっ飛ばすのが困難なのに、相手側は150%くらいで計算されるっていう
ボーナスタイムにしかならない
-
アピールにモナド重ねるのが最近のマイブーム
モナドの『疾』 力よ!
とかかっこいい
-
シュルク使用率100%でガチ乱闘戦績で見ると与ダメ51000%に対して被ダメ56000%と高い
勝率は60いかないくらいだけども、やはりバースト圏内ぐらいからが本領発揮なんだろうな
-
シュルクで勝率6割超えてる人っているの?
-
シュルク参考動画
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24674628
-
>>28
シュルクオンリーで7割くらい行ったことある
そこからは6~7割の間くらいになってサブも使い始めた
-
強い人に挑み続けなければ多分普通にいく
けどそれもなんかね
10,20連敗しても挑み続けなければ(使命感)
-
対ロゼチコあんまりやってないからどんなもんかと思って何十戦もしたら勝率ガタガタになったなぁ
1勝も出来なかったしどうすりゃいいんだろあれ
-
>>28
7割とかすごい...
俺はまだまだモナドの力を引き出せていないようだ
-
ロゼチコもだがヨッシーが狂おしいほど嫌い
卵掻い潜っても隙無いし、どの技も判定強すぎィ
-
>>30だった
-
ロゼチコなんか
弱もエアスラ2段目もスカるようになるんだぜ・・・
隠れ愛されボディすぎる
-
ロゼッタ使われなら疾と撃使うと楽に狩れた
-
シュルクオンリーで68%だったわ
そっからサブでマリオ使い始めたけど斬シュルクがなんだってくらいに容易にダメ稼げて草生えた
まぁビジョンバーストほど脳汁出ることなかったから結局シュルクメインだけども
-
>>38「アハハハハ!!アハハハハハ!!」
-
素直に7割前後はすごいと思う
なのでもっとシュルク動画上げてくれてもいいのよ(チラッ
モナドで技の性質も変わればなぁ
ちょっと手抜きすぎんよー
-
弱を封印したら安定した気がする
咄嗟の牽制は掴み横強で、しかし下強密接してたら当たらないってどういうことなの
-
いや〜弱は大事だと思うよ
このクソ発生地獄の中で一番速い攻撃ではあるから
すかるやつは1か2どめ掴みか別の攻撃いれるとかさ
-
そうか、二発止めで反確貰わないか心配だけどそうしてみるよ
本当にリアル未来視が必要だなこの性能、未来が見えてもキツイ気がする
-
未来(回避)読んで下スマおくけど回避後に普通に狩られることが多々あるのが悲しい
-
せっかく上げてもらった参考動画だけど参考になる部分がなかったorz
ガード主体の人を楽に崩すような立ち回りがなかなか見つからん。特にルカリオとかヨッシーに飛び道具とガードを交互にやられると、近づいてもDAや空攻撃じゃないの見極められた回避されるか
、相手の弱や掴みが割り込んでくるしでそこを叩ければもう一歩先へ進めるんだがなぁ・・・
-
シュルクのキモは地上の読み力と空中の突破力と見た
要はモナドを全力で楽しんで使う事、このアーツで如何に掻き乱してやろうかと企みまくる
例えアーツを間違えてもイラつかず敢えてこれで乗り気ってやるぜ!という気持ちでテンポ良く挑む
あと上投げからの上強で溜めたり拒否読みで追撃に出たりするのがとても楽しいしよく溜まる
それと空から突っ込んでガーキャン掴み待ちにエアスラが凄い刺さるし一度見せたら着地即掴みとの択を迫れる
安易に地上でスマ溜め待ちされたら未来視の餌食だしで段々ノればノるほど最高に楽しい
ばっと使ってみて感じた事を書いてみたけど参考にならなかったら申し訳ない
-
全然Cスティックのこと話題になってないな
引きあるいは移動せずに空前できたり、確定かはわからんけど低%斬で下投げからスマッシュ決まったり、着地狩りに歩きからぶちこめたり、相手のダッシュ読んだ時にワンアクションでスマッシュ打てたり、空Nからスマッシュ入れれたりすげーできること増えたのに
-
動画のほうは相手がシュルク慣れしてなさすぎて参考になるとは言えんね
着地前にこするJNA急降下なんかガードすりゃ確反なのに攻撃コスってるし
待ちでガード固めが強いやつにはリターン薄いけど疾が有効かなぁ
ステップ掴みの距離がえげつないし、SJからのJNAでもめくりやすいから反撃も受けにくい
これでチクチクやるしかない・・・
-
>>47
ダッシュ振り向き横スマは出しやすくなったね
いままではよく横強に化けてたから
3DS勢だからCスティック自体使いかたがよくわからんけども
-
>>47
軽く触れてみたけど引き空前出しづらすぎてどうしようってなったわ
はじきジャンプONにしたほうがいいのかなぁ
ただ、引き横スマはいい感じ
-
モナド切り替えの硬直が邪魔すぎて禿げそう
-
同じぐらいの人と楽しい試合しても疲れてしまって連戦できん
-
撃の75%ぐらいの時に崖際のソニックの後ろ投げで死んでしまったんだが、重装備のスキル取って着込まなきゃならんね
-
だからそんな高%で撃使うなと
-
やっぱタイマンに比べて乱闘はくっそ強いわこいつ
つか・・・乱闘でのシュルクの戦法って卑怯だよね基本
-
ゼノブレでもバッスラが主力だったから許してやるべき
-
>>55
そこは原作再現だな
味方にタゲ持ってもらって自分は後ろからバクスラ、側面からストリットorエアスラだし
-
切り札はモナドバスターにして欲しかったがあれ単純に思いっきり切ってるだけなんだろうか
-
既にバスターがあるからなあ
ただチェインアタックの最後の一閃のフォームはモナドバスターであってほしかった
-
あの伸ばしてから叩き斬るやつな
-
本来ならチェインでモナドバスターとか使わないけどなwバクスラのほうが遥かにダメージ出るという
-
スマブラ関係ないけどマジレスすると
ダメージ計算が単純な乗算じゃないから、チェインアタックで高倍率になると基本威力の大きいバスターのほうがダメージ高くなるよ
だからモナドバスターをいらない子みたいに言うのはやめてあげてください
-
そうなのかそれは知らなかったすまん・・・しかし結局タレントゲージ全消費が痛すぎる
-
ロマンを捨てたらWi-Fiからシュルクが消えてしまうぞ
-
既に絶滅危惧種
-
も、モンハンやってるんで…
-
俺はシュルクを諦めないぞ
わかってるひとには通じなくても
-
僕には視えるGCコンのCスティックコンでシュルクの真価が発揮され強キャラにも十分に渡り合える未来が(アルヴィース
-
NEWのCスティックマジで使いにくいからねぇ…
特に左入力
-
バクスラが画面半分くらい飛んだから何だと思ってリプレイ見直したらただのトゥーンの下突きの風圧と同時なだけだった
-
ヨッシーに必死に撃空前3回当てても戻ってきまくって泣いた
ジャンプすら消費されないって何だよアイツ横移動おかしいちゃうか
-
ジャンプするまで待ってからの飛び降り空後するんだ
なお卵に判定負ける模様
-
判定のグレニンジャや運送のシークと出合った時の絶望感
-
互角な位の人との同キャラ対決が一番楽しいと今確信した
-
モナドキャンセルについて質問なんですが。あれを使って空前をガードしてからのガーキャン掴みに対して回避とかって間に合いますか?
-
密着して当てて浮いてる間に掴まれたら間に合わないだろうけど
上手く切っ先をガードさせてからの掴み誘いなら着地が間に合ってバッチリ!だと思われる
しかしただのガーキャン掴み拒否でも難易度高いな…
-
うまくやれば間に合うと思う
こっちは着地隙とアーツ決定をキャンセルして攻撃後即動けるのに対して、相手は攻撃分のシールドスタンを受ける
さらに掴みより回避のが速いのでその場、横回避どちらも掴まれないはず
ここで言ううまくやるっていうのは
①最低空で攻撃を出す
②アーツ決定を着地の瞬間に合わせる
③それを即座にキャンセルして行動する
この3つね
-
難易度高すぎィ!
最適化しても流石にDAはすかせないよね
-
結局シュルク側の戦い方が生み出されないまま対策が行き届いて一定以上の相手だとまともな試合にならんな
この性能じゃそもそも無理なのかも知れないけど
-
リアル未来視で避けて当てるっていうキャラ関係ない立ち回りの部分の熟練が前提として求められるからね
キャラ固有の強みか…
-
ミラーになるとアピールにノッてくれる相手が多い気がするんだけど
しょうもないミスで負けた後に抜けられるのが何回か続いて申し訳なくなる
-
崖外JNAとバクスラは必要経費や!
なんの問題もない!
-
このキャラマジで未来が見えない
コレジャキリガナイヨ
-
着地狩りにくっそ弱いよねシュルクって
NA急降下も後急降下もガードから普通に狩られるし、空中移動は全然だし…
速いキャラ相手にどう着地してる?
-
基本急降下からの空NAと投げの二択
投げ大好きマンだと相手に思わせれば他の択も通りやすいし、今作の投げつええからガンガンこれでいってる
-
>>84
空中で翔や疾風に変えてタイミングずらすとかかな
斬や撃維持したいときは非効率な気もするけど
崖まで逃げても崖復帰の攻防もめっちゃ弱いのが辛いのよね
-
ここでモナドキャンセルですよ
-
確かにキャンセル成功すれば安全に崖から着地はできるがその後の状況が有利とはいえない
バクスラ暴発と無敵付与のミスは死につながるから本当に土壇場の手段って感じ
結構何度も言われてるけど、小手先のテクニック模索するよりは
数こなして空中攻撃の振り方や発生、範囲 アーツの発動状況とか
基礎的な部分を磨いていくのが一番上達する方法だと思う
-
有効な高難易度テクなんて最高のロマンじゃないか
きっとロマンで終わらせないモナド使いが未来を変えられるんだろうな
-
シュルク触ってるけど立ち回りでコツコツダメとって行かなきゃアカンのがきついな
あとリーチの割に隙がデカくて強攻撃すら滅多に振れない
釣り行動もないし慎重な操作を要求されるね
空後の超リーチだけは光るけど
-
しかし地上でのモナキャンより、上空からのモナキャンの方がタイミング取りやすいかもね
相手がどこにいようと落ちる時間は変わらないし、急降下で調整しやすい
>>89
リターンが着地隙かダッシュ判定を消すだけだし、モナドを一々変えなきゃならないというリスクがあるんだよなぁ
-
下強は隙ないと思ってたけど、よく考えたらこれ他の技が隙だらけすぎるだけじゃね?
-
モナキャンで一番タイミング取り易いのは頭の翔だよな
相手の高%時にガーキャン掴み拒否してこっちが投げれたら追撃に翔が光りそうなんだよな
ちょっとガチタイ潜ってくる
-
>>92
出は早いけど普通に隙の塊に見える…
-
一番の敵はラグだと思う
敵が多すぎやしませんかね…
-
盾するくらいなら疾のほうがいい気がしてきた
-
攻撃先読みしてビジョン仕掛けたらラグで止まってビジョンが丸見えになって困る
-
シュルク使ってると横強ですら隙少なく感じてしまう
-
横強…隙少ないだろ?あれ?
-
基本性能くらいしっかり詰めようぜ
横強は攻撃力と決定力の代償に発生が強攻撃の中で一番遅い
隙もスマッシュ確定するやつがいるくらいでかい
-
いや、マジレスしてるとこ悪いがそういう事じゃないだろw
-
横強にはいつもお世話になってます
-
スマッシュで隙を取れない試合展開だと横強で撃墜もあるし
相手が突っ込んでくるときとか置きで使っておくと強いけど普通に隙でかいから気軽に振れるものではないな
と言うかシュルクは基本差し技や置き技主体で牽制がほぼないのが辛い
-
使えなさそうな小ネタ
ヒットしてない時にA押しっぱなしで弱1段目が連続で出るが、この時に一瞬Aを離してまたすぐ押しっぱなしにすると
2段目が出た後また1段目が連続で出る。タイミングよくやれば1、2、1、2と出しつつ攻撃の踏み込みで移動できる
-
Xのアイクで出来たやつだな
シュルクでそれやっても浮き方が大きすぎなせいですぐ割り込まれるから困る
-
割り込まれると言うか仕込めない仕様で二段連は出来ないんじゃないか?
あと横スマって上シフトが一番飛ぶんだな
-
跳魚をビジョンしたら跳魚が反確で飛んできた、頭がどうにかなりそうだった
-
今日も自虐絶好調だな
-
有利な場面がないから仕方ない
-
突進系にビジョンするとスカるのことが多々あるのがね
後ろの判定を増やしてくれないかなぁ
-
シークの跳魚、ゼロサムのフリップジャンプのキック、ワリオのバイク、ソニックのスピン、他にスカる技ある? あとリザードンの横スマに横シフトビジョンしたらスカった。確か普通のビジョンのほうは当たったはず。
-
決定力は高いししぶといからダメ負けしても勝てるし、ポテンシャル高いと思う
特に決定力はまず撃で底上げできるし、対上級者を想定したとしても振れる技が多い
・横強
・空前上下
この辺はこちらが晒す隙が少なめだし(決定打をもらいにくい)
・カウンター
・横B
・横スマ
・上B
この辺はこちらのダメ低ければ狙ってく価値はある。隙はさらすけど虚をつける
空中能力が技の範囲とアーツのおかげでなかなか高いから投げから撃墜とるのが隙も少なく済むし理想的だよね。追撃に関しては疾翔撃のどれを使ても強化されるしね
攻め手が投げと空NAに偏るのはいただけないけど
スマブラってキャラにいかに不利つかずに戦えるかだとおもうけどモードチェンジ
-
こちらのダメ低くても一度浮かされたらボコボコにされるんだから狙っていい技じゃないだろ
横強空前上下なんて隙の塊だから上級者相手に振ったら一瞬で間合いに入られて終わるわ
-
横強振ってガードされたとして、どのキャラからなんの反撃をもらうの?
空中攻撃に関してはリーチはこちらが勝ってるわけだからこちらが間合いを測れていれば負けないよ、かわされることはあってもね。
間合い読み違えたとしても貰う反撃は崖際じゃないからそうそう死なない
着地辛いってのは悪いけどそれは下手なだけだと思う…だって他のキャラの着地とどう違うんだ?ゲッコウガみたいな空下もってるきゃらはそうそういないしね
まぁ急降下は早くはないけど空中制御はアーツで変えられるし、カウンターも狙えるっていう強みもある
-
本当にちゃんと使い込んでんのかと問いたい
ガードされたらほとんどのキャラからステ掴みうけるじゃないか・・・
相手がDA匂わせてのすべりガード釣りだったらスマッシュも食らうぞ
-
横強ガードされたらまずスピードキャラのDAは確定すると思うけど
間合い計って空中技出したとして後隙の問題で先出しした時点で反撃貰う、出も遅いから後出しも困難
他キャラの着地と違うのは横の制動と牽制としてプレッシャーかけられる技、地上付近で振れるのは空Nだけだし上空で下の相手に有効なのが空前しかない
結果着地せず崖まで逃げるか空N出して急降下するかだけ
-
そりゃガーキャンはされるわwリーチの先の方に当ててればされない場合もあると思うけどね
掴まれたところでそれは決定打じゃないでしょ、ネスとかは別ね
だからバーストされることはない、そもそもこっちがガードされるって失態を犯してるのに反撃が投げやら弱で済むのは充分バースト技として優秀だろう
-
>>114エアプ勢かな?
-
おう・・・まぁ
そこまで熱弁するならしっかり振っていけばいいんじゃないかな・・・
-
丁寧に返すべきかガチタイで実際に使ってから言ってねと一蹴すべきか…
とりあえず横強はガードされるどころか中距離で見られるだけでスピードキャラにはDAやD掴みが反確するよ
というかシュルクの横強やらに限らずガードされたら殆どのキャラでD掴が入る
更に空攻撃は空前以外大J急降下なしでも結構な着地隙が入るのでお察し
崖外の追撃でも見られたら余裕で迎撃されてしまう、後隙大きいからね
カウンターは決まってもよく外れる性能だけど生命線だと思うよ
アーツは性能が変わるけど後隙が軽減される訳じゃないからry
-
シュルクは700戦くらいかなぁ、
>横強ガードされたらまずスピードキャラのDAは確定すると思うけど
>>114に書いたけど決定打を反撃でもらいにくいっていってんのね
>間合い計って空中技出したとして後隙の問題で先出しした時点で反撃貰う、出も遅いから後出しも困難
言ってる意味がわからん。空対空よ状態で空中技の後隙を突かれてる時点で、それシュルク側が技外してるよね。そりゃ 外したら反撃貰うさ、リーチが勝ってるから相手との撃ち合いになったときちゃんと振れば勝てる性能は高いってこと
>他キャラの着地と違うのは横の制動と牽制としてプレッシャーかけられる技、地上付近で振れるのは空Nだけだし上空で下の相手に有効なのが空前しかない
結果着地せず崖まで逃げるか空N出して急降下するかだけ
空中に上げられてるのに有利なキャラなんていないっしょ、一部いるかもしれんが。空NA急降下、普通に急降下、アーツで制動変えて逃げる、これだけできれば対着地狩りの性能としては充分だろう
カウンターで反撃の選択肢もある、おすすめしないけど。
-
着地際空後を先端でガードさせたときだけかな反撃殆ど受けないの
あれメッチャリーチあるから隙がデカくてもギリギリ振れる
なお出が遅くて判定出る前に着地すると殴られる模様
-
>>117
ガーキャンじゃなくて硬直込みのD掴みね
あと投げで浮かされたら相当辛いよ
地上ならモナド切り替えしてる余裕なんてそうないし(モナド選択から発動まで1.5~2秒で解除込みなら3秒ぐらい)
崖外に逃げてなんとか地上に戻ってまた読み合うのがベターかな、迎撃の機会なんて大概モナド選択で消えてるし
まあ全部当てたら強いしカウンターも決まれば強いと思いますよ
-
>>120
・横強は決定打を貰うほどの隙はない
・空中技はきちんと当てるように振れれば空対空性能は高い(後隙がないとはいってない)
・後隙は変わらんが翔であれば急降下速度があがるからだいぶ相手としてはやりにくくなる
なんか違和感感じてんのは理論値の話をしてるように感じてる?リーチの先端で当てて行くやり方してれば横強はまだしも空対空の空中攻撃が反撃されるならほぼないんだがな
-
あ〜J後も空対空ならオーケーだけど
空対地で撃っちゃうと先端ガードでもやっぱりD掴間に合っちゃうのいるから危ない
でもステップ潰しに置かざるを得ないときもあるから難しい
-
>>123
どうも想定してる状況が違うらしい。>>114に書いた通り、バースト力の話をしてんのね。その状況で大事なことはこっちがバーストされる隙を晒さずに、相手をバーストできる技を振れる状況を作ることだよね。
だからDAだろうがガーキャンだろうがバーストされないってのが重要なのよ、勿論外した代償として状況は不利にはなるけどね、それでもスマッシュ打って外して即終了とはならないってこと。他のキャラ使ってみればシュルクのバースト力の高さはすぐわかると思うけどな
-
>>124
まあ机上の話だしね、良い話をしようと考えたらやっぱり理想に近い仮定になるもんだよ
対空対に置ける空前は心強いよね、大概空前警戒されて寄って来ないけど
まあお互い頑張ろう
-
基本的にさ、扱うのは難しいキャラだと思うよ、なぜかって通常技の強みがリーチで弱みが後隙だから。発生もまぁひどいけど
振る技全て先端で当てるように出来て初めて戦えるんかなぁ
そんなに技を当てる範囲に収めるのが現実的じゃないと思うなら、それこそ先端当てする必要ないような、後隙の少ないゲッコウガでもつかえばええじゃないか
対地で振れる空中技は前でも後でもいいとは思うけど、おれはNA振ってる、先端かめくり
次の技に繋げやすいし、投げのリーチ短いキャラならガーキャンされないようにするのは難しくないしね
-
おじさん使い込んでからシュルクやってるけど空中戦での刺し合いで異様に強いのは魅力だよ
モナド切り替えでガン逃げに対する対応力も悪くないし
ただ浮かせるまでダメの稼ぎ方(具体的には80%くらいまで)がかなりきついからここをどうしてるか聞きたい
堅実な相手だとSJ急降下投げか弱でコツコツ稼ぐしかない…
-
>>128
上級者に対しても振れる技が多いって言ってる中に空上、空下があるんですけど
使い方を教えてください。ずっとシュルク使ってきて全然上級者に当てれないので・・・
後、勝率どのくらいですか?シュルク使いとして参考にしたいですお願いします。
-
空対空強いけど密着されると技の出が遅くてまず負けるのがね
あくまで離れてるのが前提
-
空前しか確反うけないって書いてあるけど、空NAとか空後もリーチギリギリから当てればそんなこともないと思いました。
横強は確反あるよ。下強はないけど。
>>129
着地寸前空NAと投げの二択は案外食っていける印象
着地寸前空NA、当てればそのまま弱まで入って24%とかそのくらいのコース行くし
先端当てを徹底してると相手から接近してきやすくなるから、それを下強とか、リターンとりに行きたいときはスマッシュ置きとかで読み勝つ感じ
あとは普通のシュルクよりひたすらに投げてる。ダメ悪くないし間合いも普通だし、他の択通りやすくなるし
-
>>131
密着させた時点でシュルク読み負けたようなもんだから....
-
密着状態で下強スカると心が折れそうになるな
-
それはそうなんだけど、ヨッシーとか密着させずに立ち回れって言うのかよぉ…
-
シュルクのリーチで技振る馬鹿はいないけどね
-
そもそもその強みのリーチ自体他キャラのリーチ長いやつとたいして変わらないんだよなぁ。てか辺り判定のせいか負けるときもあるし、相殺反確もらうときもある。
横強は決定打もらう隙あるぞ。何回もここ入ってるな〜って思う時ある。早いやつはダッシュキャンセル上スマなり、中速から遅いやつは掴みバーストがだいたい揃ってるし。何度も振るような技じゃない。
唯一他キャラと差別化できるのが崖外の押し出しやり易さ。まぁ空中回避のタイミングの取られやすさも天下一品なんですがね
-
ダメの稼ぎ方は搦め手(横Bとか)2択しかないと思う。つまり空NAと投げ。弱は暴れでしか使ってない
アーツは疾か斬、相手が重量級または飛び道具主体なら疾から始める。疾切れたら斬。
*投げの場合
・掴んだ場合が崖際だったら
*崖方向に投げる。前と後ろはダメ高い。崖際に出したら追撃は2回行う、つまり2段ジャンプ両方使って空前で殴る
・掴んだ場所が真ん中だったら
上投げ上強のいつものパターン。一回やってみて避け方分かってる相手だったら全部後ろ投げでいいと思う
空NAの話は長くなるので詳しく書かないけど、空NAの技が正面で終わる頃くらいに着地する急降下、下強、このとき相手がガーキャンしてればこっちは範囲外にいるから下強が刺さる
下強が刺さったら1回目は横スマ。2回目は投げ、掴んだら即前に投げて空前、当たりそうなら上強
こんな感じで繋げられればダメはさらっとたまる。まぁこんなうまく行くのは稀だけど。
相手のDAとかd掴み対策に受けの空NA振ることと、先端で当て続けること、アーツ変えてワンパにしないこと(翔とかで跳ねながら空NAあてたり、跳ねながら続けて相手が攻撃一辺倒になったところを着地カウンターとか、そんなかんじ)
勝率はガチ部屋60%、いつも超絶やる気がやってるわけじゃないからそんな気にしてはいない
-
いや、シュルクの空技よりリーチあるキャラいないって
自キャラのメリットや特性ぐらい正しく理解してないと、こういうキャラは特に限界すぐ来るよ
-
>>137
空中は強いけど地上じゃリーチ勝ちできるやつそこまで居ないよね
DDDとか正面で対峙したとき完全にやること無くて吹き出すレベル
身内対戦だからアレだけど横強のスキ(ガード回避空振りすべて)にステップ上Bで何回もバーストされたことあるから
目の良いヤツには振れないんだよな実は・・・
-
横強はカクハンかどうかじゃなくて、バーストの反撃もらうかどうかってことね…と
ゲッコウガのd上スマぐらいの性能があれば入るかもしれんが、そのくらいならまぁバースト技の反撃は充分受けにくい部類でしょ。まぁ何回も振る技ではないってのは同意。ぶっぱでためしてみよっかなってかんじ
空上下は当てにいけ、当たればバーストできる、以上
-
ttps://www.youtube.com/watch?v=OeqdyROoamY&list=UUc8JKj5y6NVUd7RooLMvjdQ
10分20秒から〜
zeroっていう海外勢の人がガチ部屋の対戦動画1本だけだけど上げてる
参考になるかは知らん
-
ステップ上ビーで横強の隙にバーストってなんのきゃら…?
剣士は基本ゴリラクッパデデデこのへんに長所喰われるから辛くはあるけど、シュルクの場合疾があるからなんとかはなる、不利だとは思う。
横スマだけは異常リーチだからここを上手く当てていければね、リーチの戦いになったら横ビー横スマも使える
-
だからちゃんと相手の動き見れる人には空振り横強はバーストの絶好のチャンスなんよ。まぁ大抵の人は脳髄反射でDAや掴みとり来るから助かってるだけだけどさ
振るなら上強がおすすめ。範囲、発生早さ、リーチ悪くなく、後隙の短さで上強のリーチぎりぎりで脳髄反射反撃取りダッシュしに来た相手に横スマがちょうどはいるタイミングになる。様子見牽制で振るといい感じにペース掴めるぞ
-
だから横強の隙にバースト入れられるキャラってなに?技はどれ?
先端ガードされた場合のみでね、それ以外は技術で頑張れるはず
上強は前方向に当たり判定短すぎるからあまり使ってないなぁ、空前当ててから着地して即上強とかはたまにやる、入ればつよい
-
ガチいってブンブンしていつか食らってみたらいいんじゃない?
相当に自信おありのようだし
-
わからないならわからないままでいいんじゃないかな
-
ガチ部屋はいってるというかガチ部屋しかいってない。
まぁいいや、横強なんてぶっぱするなら多少優秀って程度の技であることに変わりはないから、この話はやめるわ。不毛。
おれは横強でバースト出来てるし、されてもいないから使い続けるけど、かわされてダッシュ上スマされたーとか、シュルクはよわいーとかいってる人はずっと言い続けて負け続けてればいいと思う、おつかれ
-
>>148
対戦動画上げて欲しい参考にしたい
シュルク使ってきて言ってることが今までの人と何か違うこと言ってるから興味ある
後シュルクで勝率何割ですか?
-
どの技がバーストの反撃になるか分からないし言わないけどバーストの反撃にはなるよ^^
なにこの姿勢。全く建設的じゃない。ここシュルク攻略スレだろw
まぁ馬鹿は馬鹿だからゲームも下手くそってことはもうよく分かってる。ただ言いたい、馬鹿はしゃべるな
-
>>149シュルク弱い弱い辛い辛い言ってる人達のことだよね?その人たちはやっぱり勝てなくて言ってんのかね、まぁどんな肩書きの人間がいったかじゃなくて言ってる内容があってるかのほうがだいじだけどね、勝率が高いから言ってることが正しいとはならないんだよ
シュルクで勝率60パーっつってんじゃん。重量級じゃないリーチキャラ選んでマルスルキナ使ってたけどそっちは大量に負けて全体では58ぱーくらい
-
動画は面倒だから上げないね、あげたところで上手くいってる動画になるのは目に見えてるでしょ、戦い方は今回の何処かに書いたはずだから読んでみて
-
あぁ初期キャラがシュルクだから修行期間抜いたとして最新100戦は70ぱーだよ、実力って最新100戦が一番あてになるとおもう、スパンあいてよわくなってたりもするからね
れんとうすまん
-
穏やかじゃないですね
-
急にレス増えてると思ったらほんとに穏やかじゃなかった
-
いやシュルクで安定して勝ててるなら本当に凄いなと思う
最近ゼノブレやってならスマブラでもって使い始めたけど中々難しいね
-
>>145
先端ガードって先にってくれよ。振る技推奨みたいにかいてるからわからんじゃないか・・・。シュルクしか使わないからはっきりとはわからんが、それでもシークやフォックス、ファルコン辺りはジャスガされたら入りそうな気がする。
ガードされてもとにかくヒヤッとする場面は確かにある。メタナイトの上Bとかも入りそうだがどうだろう?一人じゃ詳しく検証できないのは使ってる側からしても辛い
空振りして取られる相手は、まぁ使い続けてれば分かることだよな。
上強はあてなくてもいいぞ。地上で攻撃しましたよー、次はあなたの番ですよーって思わせるだけで十分仕事する。放つ前に飛び込んできた相手にはそのまま上強が入るし、空振りからもスマッシュにつなげたり様子見したり。バリアー張ってると思って振ってみそ
ってマジレスしちゃったけど、まさかma9K0k6Uと文言が荒れてるM4cofjwIって同じ奴なのか?
勝率だけ言うなら、ほぼシュルクのみで今は600近くやって約67%、直近100が71%あるけど、勝率なんて当てならんしな。やっぱ辛い相手多い。
慣れてる強キャラ使い相手とかよりも、たまに出てくるアイク使いとかがくっそきついわ
-
横強は先端ガードでもマルスとかの横スマは食らうよ マルスは丁度先端当ての間合いになるから特に危険
基本的に強攻撃は置いておくか投げとかからの打ち上げコンボとかスマッシュで取れない反確を取るためにあるから
振る振らないの話じゃなくてそもそも種類が違うと思う
3000戦したけど強攻撃ガードできた記憶あんまりないしされた記憶もほとんどない
マックの横強くらいじゃないの牽制で撃つのって
-
なんか上強の後ろ謎判定じゃないか?異様に広い
-
>>158
そうだマルスがいたな。ダッシュ反確にしか頭いかなくて忘れてた。ぎりぎりで空振りしても当たるときあるくね?あれ、たぶん横強で微妙に前に飛び出てたぶん当たるんだろうな
デデデの横強なんかも当たるし、リーチ長いやつはそれ当たるのかよってのは結構多いよなー
-
ぶっちゃけ横強振るぐらいなら横スマ振る
-
撃でバースト圏内なら横強重宝してる
横スマは後隙怖くて回避狩りぐらいにしか振れてないな…
-
弱キャラスレ特有の中身が無い長文始まったな
シュルクの技ガードして確反入れられないキャラなんてシュルクくらいだろ
-
横スマは気づいたら1試合で10回以上振ってる場合も多いよ
もちろんガチタイマンね
-
それな。 横強当たるなら横スマもだいたい当たるわけだし、 横強は横スマのop相殺がわりのバースト手段に用いるのが一番あってる気がする。
てかバースト以外あまり振りたくないのに、横スマが横強に化けるせいで当たらないわ、反確とられるわで邪魔にしかならない
-
DAでバーストしないってシュルクのDA当てた事無いんだろうか
仮にそれでバーストしなかったとしてどれだけ不利な状況に陥るんだろ
-
横強の使いドコロって復帰に合わせるか振り向き横強以外だと
下強でいいやんってなる
-
DAは後ろ回避狩りや高%なら撃墜手段になる数少ないイケメン
それと最近徐に大j空前振ってからのバクスラに凝ってるわ、フェイント挟めるとやはりよく当たる
-
振り向き横強は実際使う
スマッシュじゃやっぱ隙でかいし、痛いの貰いやすいし
-
DAでバーストもたまにするけどたまにだな
だから横強はカクハンだけどスマッシュ食らうような隙は晒さないといっている。>>114みてから横強の話してね
-
ジャスガのスピードキャラのスマッシュが入るだけなら俺なら充分バーストの反撃を受けにくいバースト技として使いますね、横スマも使うけどそれこそ回避先に置いておくだけだわ
-
あとシュルクの横強よりリーチ長い攻撃は当然あるからそれとかち合うと当たり負けするな
当然そういう攻撃の中には吹っ飛ばし力高い技もあるから(ガノン横強とか)そういうのに合わせられると死ぬ
-
さっきからコロコロ中身が変わりすぎんよ
反撃って言ったかと思えばスマッシュだったり、振れる横強からバースト取る横強だったり。そもそも棒立ちでリーチぎりぎりでガードする相手なんてそこそこ動ける人にはそういない。回避混ぜたり、距離詰めながらガードしてくる。
近くではずされただけで発生早い攻撃もらうことが問題なんだから、簡単に振って見せてく攻撃じゃない。間違ってもぶっぱする技ではない。警戒させないで、ここぞという隙に的確に当ててくべき
-
てかシュルクは気軽に振れる技がないよな
どれも的確に狙っていかないとすぐ反撃くらう
-
いいから前スレ読んできてください
あと横強は持続のない技だからその場回避で全キャラからスマッシュ貰いますから
-
横スマに持続があれば本当に頼りになるスキルになってただろうな
-
適当に飛んできそうなとこにsj空NばっかりでOP相殺がすごい
-
上スマを初段から当てると
ゲッコウガのカウンターを潰せるのな
自分で仕掛けといてびっくりしたわw
-
>>178
上から降りてくる下入力カウンター以外も潰せるの?
-
>>179
横からのカウンターもタイミング合えば潰して星に出来る
-
横強のバースト力と後隙にケチつけてるとはそりゃシュルクにケチつけるわ、最強キャラじゃないと満足出来ないならゲッコウガ使うといいよ、
的確に狙えるような隙をなかなか晒さないからあたりうるとこで振るんでしょ
その場回避からのスマッシュが当たると思ってるならどうぞそのままそう思っててください、ついさっきちょうどディディーにジャスガされてから横スマうたれたけどガードできたけど
最初からカクハンの話じゃなくて、シュルクの決定打として横強が使える(威力の割にバースト貰うような隙を晒しにくいから)としかいってないんだが>>114みてって何回いわせんの?
-
むしろカクハンどうこういいだしたのは>>114に対して批判し始めた人でしょ、シュルク弱い辛い言ってまともに立ち回りもかえないような雑魚の人からみたらまぁそうかも
-
また帰ってきたのか…
-
あぁごめん112だったわ、見れないアホのために貼っとくね
決定力は高いししぶといからダメ負けしても勝てるし、ポテンシャル高いと思う
特に決定力はまず撃で底上げできるし、対上級者を想定したとしても振れる技が多い
・横強
・空前上下
この辺はこちらが晒す隙が少なめだし(決定打をもらいにくい)
・カウンター
・横B
・横スマ
・上B
この辺はこちらのダメ低ければ狙ってく価値はある。隙はさらすけど虚をつける
空中能力が技の範囲とアーツのおかげでなかなか高いから投げから撃墜とるのが隙も少なく済むし理想的だよね。追撃に関しては疾翔撃のどれを使ても強化されるしね
攻め手が投げと空NAに偏るのはいただけないけど
スマブラってキャラにいかに不利つかずに戦えるかだとおもうけどモードチェンジ
-
ロゼッタとかとどう戦ってる?
着地狩り拒否をどう行ってるか聞きたい
-
>>185
必死に逃げる
追ってきたら上手く空後ろ合わせる
読まれたらどうしようもないので諦める
-
まさかしたらばでID非表示使うことになるとは思わなかった
デデデと連戦したんだが相性的にはこいつはかなり有利だと思った
ゴルドー飛ばしやすい 空N前のリーチ活かしやすく追撃しやすい
遅いゴルドーにビジョンのリターンでかい
-
>>186
凄くシュルクを使い込んだ上級者っぽい人がいたから聞いてみたかったんだよね
やっぱり空後で生き残るしかないかなぁ
実戦中に疾で横移動上げて何とかしようとしたけど割りと追いつかれそうで怖い
-
>>188
俺は逆立ちしても上級者とは言えないくらいの実力だから参考になるかは微妙だぞ
疾使うとしたら上空で変えておいて敵の行動読んで空J使うとかかな、もしその状態で場外運ばれたら死兆星点灯するけど
-
トレモが産廃だから調べられないけど、スマぶっぱガード後に横強結構確定する?
-
シュルクスレのぬしとよんでくれてもいいよ>>183
-
クッパデデデゴリラには先端当てがガーキャンされるから不利なのよ、空中攻撃がうちにくくなってたたかいにくい。追撃は相手がでかいからしやすいかもね。リーチが売りのきゃらが投げだとか攻撃のリーチが異常な重量級に弱いのは電灯だとおもってたけど
ロゼッタ辛いか?相性そんな悪い方じゃないと思うけどな、特別苦戦した覚えもないし対策立ててないわ、しいていえば近くにチコがいたら投げない、くらい。チコがどうやって動いてんのか知ってればたたかいやすくなるんじゃない
ゲッコウガは後隙少なすぎて発生遅いシュルクにはつらい
-
キャラスレ荒らしなら隠し通せよ…
-
ぬしって呼ぶからユニークさんは名前書いてくれ
-
したらば界の生物を腐らせる緑色の液体を分泌してるから触らないほうがいい
-
名を冠する者たち
-
ちょっとした疑問なんだけども中距離ぐらいで飛び道具をビジョンしたときスロー演出中に相手がガードしてて
その後ビジョンが刺さるって言うのが何回かあったんだけどこれってビジョンはガード不能なの?
それとも相手が回避とか何かしようとしたとか肉漏れに刺さったとかなんですかね?
-
ビジョンはガー不だよ、ただし無敵はない
-
>>197
相手の硬直の少ない技とっちゃったうえにスラパ入れないほうだと
未来見えた攻撃のはずが回避されるという由々しき事態に発展することも・・・
そんでもってビジョン中のシュルクさんは無敵ではないので
爆発物ややられ判定のない連続ヒット性の攻撃(むらびとの花火etc)とっちゃうと
その場でビジョン攻撃がダメージ受けて終了します クソァ!!!!!
-
はいデデデの上Bビジョン取りましたー勝ち〜(ビシュ)
これホント悲しい
-
甘えた飛び道具牽制に入力無し未来視で奇襲はたまにやる
-
ちょっと位置を見誤ってスカるところまでテンプレ
-
そして偶然相手が回避でかわせることを知って飛び道具ビジョンが通じなくなるとこまでもテンプレ
-
久々にXのネタ動画見て、やっぱどんなキャラでも可能性にかけて楽しんでやる事が大事なんだなと思いました(戒め)
-
>>202
>>203
あれ?こんなところに俺がいる・・・
-
>>199
あれ?ビジョン中って無敵じゃないの?
カレーの炎とかハンマーとか殴れるから無敵だと思ってた
-
>>206
無敵じゃないどころか掴みすら入るぞ
-
空中回避されて滞空されるとシュルクだと何も出来ん
空中回避連発プリンとかどうすればええんや一方的にボこられたぞ
-
>>208
エアスラ
-
リーチギリギリで迎撃する形かな
こっちからあまり攻めない方がいい
相手の射程ギリギリでぴょんぴょんNA振りつつ、迫ってきたら空後を当ててく感じ
余裕があれば空前や横強あたりも振れる
-
疾で掻き回してやれ
-
下強が近距離でスカるのとバクスラで崖つかめないのは不具合だと思うの
-
バックスラッシュ!
\マズイネ!/
-
不意討ちガーキャンエアスラ
不意討ち飛び道具越えバクスラ
不意討ち飛び道具未来視
不意討ち空後
不意討ち疾D掴み
不意討ち疾D上スマ
不意討ちガード削り下スマ
一度使うと基本通じなくなるから使いきる前に勝ってね
-
>>212
横スマが重量級に確定でスカるのも不具合
というかアーツにデメリットがあること自体が不具合だと思うの
技の発生や硬直が一人だけ酷い
ガノンやアイクなんかよりよっぽど弱い。強みがない
-
アーツデメリットは別にいいんだけどそれ以外がね・・・
wiiuで不具合修正くるよね?
-
リーチ活かせないと発狂しそうなキャラだね
活かせりゃわりといける。ちょっとスマブラのどのキャラとも立ち回り違うけど
あ、柄当てのみはカス。どうにかしろまじ
-
1on1でたまたまシュルクと被った
俺よりかなり強くて負けたんだけどなんかホッとした
-
ハアッ!(カス当たり
^^;
-
大J空前当ててからのジャンプ読み追撃とか重要だと思うの
使い易い空前さんマジイケメン
-
NBモナドバスター
マルスのシールドブレイカーの範囲広くて威力高い版
横Bモナドスピード
一定時間回避性能アップ
下Bモナドシールド
一発のみ攻撃完全無効
上の3つを一度使うとしばらくどれも使えなくなる
ここまで妄想して悲しくなって泣いた
-
シュルクはフィールドスマッシュと乱闘がホームグラウンドだから(震え声)
実際序盤から機動力確保して色々動けるのでフィッスマでは超便利
なおガチタイマンは
-
実際999%でも横・上スマの当て方次第によっては撃墜出来ないことがあります何て不具合抱えてるのこいつだけだからな
-
>>217
柄当てでカウンターをつぶせるという利点もあるだろ
上手く間合いを読んで、上下シフトもつかいこなせばカス当たりは無くせる
これをマスターすることがシュルク使いの最低条件だ
まあ俺には出来る気がしないけどな!
-
眠る外したプリンにチャージ上スマお見舞いしたら柄の部分で高く上がって刃当たらずって事があったな
思わず穏やかじゃないですねしたわ
-
ガチタイマン言われてるより全然やれてるけどなあ
最近バクスラ勘が冴えてきて、タイマンでも結構当たるようになった
-
そりゃ勘で撃ったバクスラ食らって死ぬ相手には勝てるわ
-
横スマ2段目ってロックマンの上Bで抜けられるのかよ
本格的に限界感じてきた
-
ロックマンの上Bは1Fの最強の拒否技とか聞いたぞ悲観なさるな
-
>>227
いや、あれフィニッシュ技に使えるのよ
-
投げ後ろからのバックスラッシュ
稀に成功する
-
シュルクでラグ部屋だと捨てゲーしたくなるな…
-
失言だったな、話にならないレベルのラグ以外は勿論最後までやり通すよ
バクスラなんかはラグの加護がありそうだしね
-
崖際のマリオ復帰でこっちが外側を取る
よっしゃ!着地際背面当てバクスラ取ったわ!→ピロッ(マント)→マズイネッ!
俺は泣いた
-
>>233
ああ、分かるわ
捨てゲーはしないし、真面目にやるけどモナド変えるのが一苦労でかなり隙になるし、攻めがかなり単調になったり、普段は無理でも遅いと相手がラグに合わせて技を見てからこっちの攻撃に対応してくるしでマジ勘弁
海外っぽい名前は部屋に入ったらそのまま抜けてマッチングしなおしてるわ
-
モナドがいつもの感覚やタイミングで全然固まってくれない時はそれだけで絶望感ある
-
wiiuくればcスティックの恩恵で有る程度戦えるようになる
はず
-
最近のモチベはバクスラを如何に当てるか考える事
-
シュルクの何が辛いって待たれたら疾掴みぐらいしか対処出来ない処
しかも攻められたらまた辛いっていう、なんというか重くて返しが利かないひのきのぼう振り回してる気分になる
-
あと妙に滑る、これのせいで只でさえ辛い地上の隙が増えて上位相手が更に辛くなる
空モナド切り替え時の硬直も中々イッてる、ポージング中は空移動出来なくて結果的に復帰も辛くなる
崖捕まり間際にポージングでフェイント食らってそのまま落ちる事も
-
疾はガードでブレーキしないと
翻弄するためのアーツなのに相手に落ち着く時間与えるという謎調整
-
スピードの振り向きつかみは滑るおかげで強いじゃん
-
滑り振り向き掴みか、取り組んでみるよ
シュルクの技で熱いのは空後とバクスラだと思う
-
モナドスピード状態の主力は振り向きつかみと膻強と横スマ
めくりながら横スマできるのはシュルクだけ!
-
なんか変な漢字になってた
横強な
-
横スマのリーチは武器だよな
終点いにしえ測定法だと白線10.5本くらいある
1打目から当てるよりも2打目だけ当てる方が多い
-
一段目が存在しなければ硬直は大きいが範囲はぶっちぎりといい性能だった
柄のせいで一部キャラには封印しなきゃ行けないレベル。アイクとかガノンみたいなキャラにはまずスカる
あと先端当てガードでも相手のスマッシュ確定するレベルの硬直ってどうなんだ
-
撃にしたときのスマッシュのぶっ飛ばしはすさまじいけど
その辺の事情もあってほかの攻撃の撃墜率のほうがよっぽど高いという・・・
-
横スマは2段目だけをしっかり当てられるようにしてるわ
1段目だけ当たった時のあのどうしようもない感じはどうにかならんものか
-
ラグとすべての操作ミスがほぼ即死の取り返しつかないレベル・・のはまだ許せる
全キャラ中ダントツトップで操作プレイヤーの右親指を腱鞘炎にさせる鬼畜仕様。なぜこうまでハンデ背負わなきゃならんのだ
-
盾に変えたらステージの隅っこで待機されてワロタww
そんで効果切れたら一気に攻めてキター
対策しっかりしてるなぁと感心。なお、その後フルボッコにやられた模様
-
ガン攻めファルコンが非常に相手しやすかった
疾シュルクの可能性を見た
-
シュルクだけじゃないけど連撃くらい全キャラにしっかり入るよう調整して欲しかったわ
中には弱連を簡単にずらされる上に硬直やたらと長くてスマッシュ貰うキャラとかもいるし
-
>>253
デデデの弱とか引き寄せたりするのにな
この辺はちゃんとしてほしいわ
-
シュルクがスゴい50の理由
-
裸が見れるのはシュルクだけ!
だけ!
-
1.上アピールの汎用性がすごい
-
真面目に
・リーチ
・モードチェンジ
・バーストカウンター
-
崖捕まりや天空に横スマ刺せるのはガチ
-
6.下手でも空Nでゴルドー返し放題
-
出が遅いから跳ね返すのむずいと思ってた
疾にすると跳ね返せないし
-
遠くなら見てから振ればいいけど、中近なら牽制としてぴょんぴょんブンブンしとけばあたらない
-
相手の大技スカリに横スマ差し返しンギモッヂイイ
-
相手スカる→今だ!スリットエッジ!!→柄だけ→相手スマッシュ→吹っ飛ばされる
この納得いかない感じ
-
>>264
みんなの気持ちが伝わってきたよ!!!!11
-
あのスカは本当に辛い
千載一遇のバーストチャンスがこっちの隙に早変わりだもの…
-
よくないわよ!
-
ただでさえ繋がらんのばっかなのに1モーション中ですら連続ヒットしないからなw
吸引判定付いててもいいんじゃないのか一段目
-
先端ガードされてDA、D投確定←まぁ仕方ないかな…
中間ヒットでスマッシュ確定←あぁ?!
-
メキシカンでクッソ強いシュルク使いがいたからリプ撮りまくった
ファルコも強かったからX勢か
-
シュルクの撃、ほかほか補正のおかげで実戦だとトレモより全然飛ぶのな
上強が110%以下とかでバーストしたし、後ろ投げもそのくらいでバーストできるわ
投げバースト持ってるか持ってないかって終盤ダンチだし、撃後ろ投げでバーストできるかどうかを使用タイミングで分けるといいかも
いいなシュルク
斬ならダメージ入るしやれるじゃんシュルク
-
当然自分もバーストの危険が上がるわけで
当てやすいとか掴みやすいとかあるならいいんだけど
-
敵のガード択にバーストのリスク負わせるって段違いだから、使った方がいいと思うよ
確反もガーキャン掴みとガーキャンエアスラでバーストコースいけるし、
掴みもゲムヲみたいに範囲弱いわけでもなくマリオ並はあるんだし
軽さが精々シーク並になるだけなのに、それを過度に恐れちゃダメっしょ
-
自分100%、相性110%
勿論キャラにはよると思うけど、このくらいのときに相手を崖際後ろ投げでバーストできたっけ?もうちょい貯めないとだめだった気がする
このくらいのダメのとき、疾や翔にするか、撃にするか悩ましいね
理論値で考えたら状況的にデメリットがほぼなくなる翔疾かなとは思うんだけど
盾は個人的にはあまり使わなくていいと思う。攻撃力(スピード含む)落ちすぎて盾中にできること少ないしに横吹っ飛びで結局死にやすい、モナドアーツ切り替えの失敗率のせいかもしれんが
-
ゲッコウガに勝てねぇ…
対策教えてくれ
-
このての話見るたび思うんだけどみんな下投げではバーストしてないの?
飛ぶベクトルあんま安定しないけどうまく飛べば後とバーストラインそんなに変わらない気がする
-
空naで手裏剣相殺しながら近ずく位かな
ぶっちゃけカエルの上スマで空中技殆ど狩られるし地上技もガードされたらほぼ反撃食らうしでマッチングした時点で負けたようなもん
-
ほかほか補正考慮したバーストライン調べたいねえ
フレンド持ちの検証勢いないんですかね(チラッ
-
>>276
下投げ意外と飛ぶよね
-
>>275
手裏剣読みバックスラッシュで本体ごと巻き込む
スマ読みビジョンを正確に決める
投げ読みその場回避で投げ返す
つまりリアル未来視を鍛えるのだ
-
>>270
そのリプうpしろください
参考動画がいまんとこ無いんだよ
-
やっぱり立ち回りで最重要技なのは上アピだな
汎用性が高くていろんな状況でガンガン振っていける
-
>>282
相手の撃墜アピに合わせるのは基本だよな
-
今日の一枚は日頃シュルクで頑張ってる皆への桜井からのプレゼントだなこれ
-
やっぱ黒いフェイスかっけえな
ボスラッシュでどんな動き(もといセリフ)してくれるか楽しみ
-
機神兵をじっくり見れるなんて胸熱。 ザンザやメイナス様が用意されてるといいな。
-
エアスラ崖メテオって縦に復帰する相手に有効でない?
-
シュルクって下から崖捕まるルートで復帰されたらどう迎撃すればいいの?
上に下シフト横スマって書いてあるけど、どの距離であたるのかいまいちわからん
崖捕まってるやつにリスク負わせられないのかな。無敵切れてるのにDAも下強も下スマも当たらん
-
崖降り後ろジャンプ空前をよく使ってる
-
掴み無敵切れてれば確か下スマ3段目が入ったことがあるよ
-
>>270
俺も見たいな
ってかうまいシュルクの動画ってどこかにある?
-
メキシコとまともに対戦できるとかどこに住んでるんだよ
-
どの技も発生遅すぎて横回避にリスク負わせるのがきつい。下スマパナシたら2段目ジャスガされた・・・
コロコロマンどうしてる?つかみとか?
-
コロコロ終わり際に丁度バクスラが当たる気がする
-
空Nか振り向き掴みか弱くらいだと思う
プリンに弱三段目がすかりまくって空Nくらいまくった
上強や投げ、ビジョンで読み合いに持ち込むことはできたけども
-
モナドの確定をもっと早くしてください
-
コロコロマンは掴み
一定以上%溜めると撃からのDA合わせでバーストくっそ楽なんでいい感じ
シュルク強いと思うんだけどなあ
確反食らう食らう言われてるけど、どうしてそんなにみんな確反もらってるかが分からない
-
逆に聞くけど立ち回り教えてくれ
-
>>296
吹っ飛ばされて落ちてくる最中に盾や疾にしてても追撃に被っちゃう事が結構あるんだよなあ
どうせ連打でモードチェンジするんだし連打止めた直後に確定でも全然良かった、ラグで死ぬが
-
いや、みんなと一緒だと思う
基本どのキャラ使ってもめっちゃ投げ厨なの以外は
基本斬。後ろ投げバースト圏内で撃。
あと微妙に後ろ投げバーストできないぐらいの高%で疾。
でかくリード広げることができたら通常か更に斬。
盾と翔は気分と状況次第。
投げ、バッタ空NA、弱、下強軸に、たまに読み通してバクスラしたりスマッシュしたりDAしたり横強したり
ガーキャンエアスラとガーキャン掴み大好き
空対空は積極的に行く
バーストはメインは撃投げ。あとはDAしたり横強したり空後だったり上強したり復帰妨害だったりスマッシュしたりガーキャンエアスラしたり
-
お前らこういうのに触るの止めろよ
-
>>300は曖昧すぎてよくわからんけどいうほど反撃貰わない件については同意。密着されると弱か掴み以外振れなくなりはするけど技出して反撃されんのは技の出し所が悪いだけだと思う
リーチ活かさないとそりゃあ反撃されるよ?
-
>>301
対応聞いてるお前よりは余程マシだアホが
-
>>301
アホが
-
戦い方の基本はもう大体出揃ってるんだから
後は徹底的に無駄とリスクを数こなしてそぎ落としていくしかないと思う
-
穏やかじゃないですね
-
リスクはそぎおとしていくのも勿論あるけど、逆に背負って通して行くべきだとも思うけどな
牽制へのバクスラとか、置き下スマだとか、ビジョンとかは、勿論立ち回りの中で多用するものじゃないけど、やっぱ通すとおいしいし
斬みたいなもん
-
やっとシュルクでシンプル9.0赤クリアできた
これでなんとか対戦の土俵に立てるだろうか(白目)
-
置き下スマって通っても3%とかそこらじゃない?
-
それは盾だからでは
-
昨日からシュルク使ってみようかと頑張ってる
アーツ解除の3回NBは先行入力できるのな
間違えて決定した時にすぐ解除できるからありがたいわ
モナキャン(?)は噂通り難しいな
SJ前に替えて急降下空中攻撃、SJから1回または2回替えて空中攻撃あたりは立ち回りで使えそうだが…
歩き、ダッシュ、ジャンプの流れで常に切り替えられるのも面白い
あとは崖も練習してみるか
場外は強いと思ってたけど意外と難しいし勇気が要る
翔で華麗に決めて帰っていくシュルク使いすごい
-
空後はリーチがすごいから場外追撃や空対空なら振っていけるね
空前がもう少し降りやすければ…!
-
空前で追撃はすごいやりやすいと思うんだが
空後は空対地でもよく振るな ほんとにリーチ凄いし、微妙に前側にも判定あってそこだと前に飛ばせる
シュルクは使うほどに面白くなるな
スピードでバースト力が落ちないのは嬉しい
盾が一番使わない
-
バー拒否は盾と疾でやるな
そのせいでサドンデス率やばいけど150近いのに残り1分くらいで0パーの相手を倒すの辛いんで仕方ないね
サドン%ルールだと辛いのが悩みどころ
-
盾は根性で実質吹っ飛ばしアップだからな
200%超まで耐えられるし
-
ネスには有利つく気がするんだがどうだろう
疾と翔による復帰阻止できるしサンダーも逃げれる、リーチ勝ってるから空前に打ち勝てる
無理に斬やらないでもいいし場外に出せば勝ちみたいなもの
強キャラとも噂される1人に有利だと嬉しいんだが
-
逆に見ると早期撃墜失敗して%溜められたら
各種隙と硬直に猛烈な勢いで抱きつきにくるネスサンから逃げる
サバイバルホラー開幕するぞ
-
疾なら空中の振り方間違えなきゃ掴まれないしへーきへーき()
-
ネスサンは盾状態でも投げで死ぬから俺はかなり苦手
-
唯一悪くないなって思ったのはマック
-
マックきついと思うけどなー。 量産型なら確かに投げて追撃で簡単にいけるけど。待ち気味のマックめっちゃきつかった。
-
空後ろの1段目で飛び道具かき消して2段目を当てるの強いですね
-
飛び道具持ちの時点でネスに有利はないと思うけどなぁ
常に自分から攻めに行かなきゃならんのはかなり辛いものがある
強キャラ相手に五分もしくは有利とれるとしたら、相手も攻めぎみになるファルコンとか飛び道具しょぼいロゼッタとかじゃない?
-
ファルコンもロゼッタも苦労した記憶しかないな
そいつらよりもゼロサムの方が俺は戦いやすいと感じた
-
上位よりまず下位で有利をとれるキャラを探さないといけない
-
フォルコンには煽り性能で負けているのでどうにもならない
ソニックも同じ
-
ファルコン速くて追っかけられんしさりげにそこそこ攻撃伸びるし掴み性能良いしこっちの隙にはどんどん刺してくるから忙しくて仕方ない
-
ゼロサムは画面見てないパラライザにバクスラがわりと刺さる
そもそもバッタだからゼロサムの牽制効きにくいし、空対空もいいし、空対地も別に不利な賭けじゃない
CFは大勝ちしてるリーチで誤魔化しながら、いかに読み通していけるかのゲーム
-
ガノン戦も読み勝負だよね
道連れは怖いが、ある程度飛ばせれば復帰阻止しやすいのが救い
CFよりも一撃が重くて緊張感がヤバイ
-
地上戦は掴みが重要だなぁ
使いやすい技は大体6~8%程度の中で10%以上稼げるのは有難い
疾のときは普通の振り向き掴みだと滑りすぎるから、後ろ回避キャンセル振り向き掴みオススメ
いま試しにモナドキャンセル使いまくってるけど間合いが広い相手だと難しい
ガードやダッシュ派生の行動でアーツの切り替えが止まってしまうから、替えながら近づくことができない
まだ色々試したいこと残ってるからあくまで途中経過の話だけど
-
振り向きつかみは滑るから強いんじゃないか
滑るからつかみの範囲伸びるし、つかみ判定その場に置きつつ大きく距離開けられるだぜ?
めくりつつ出せるからダッシュつかみのほぼ完全上位互換だし
-
投げバーストある相手にはどうあがいても振りだな
横強横スマはガノンのDAすらリーチちょい外からでも反確っぽいのに、もらわない人はいったいどういう間合いで振ってるんだろうか
-
シュルクも投げでバーストできるよ!
%も申し分なく、前方向には下投げ、後方向には後ろ投げとバッチリ!
シュルクはシュルクにどうあがいても不利だな
-
シュルクの投げバーストとか相当きつくない?
投げバーストまで%貯めるまでに横強とか空後とか刺さるっしょ
-
対シュルクだと相手のガードが多くなるから投げは普通にありだよ
撃投げで130%あたりから殺せるし
-
マリオで実験したときは端から撃の後投げ141%だったから、それが印象強かったようだ
対シュルクで130%なら、軽い相手に狙ってけそうだね
今度から選択肢に入れておこう
-
シュルク参考動画 ある程度シュルクを使ってる人と戦ってる
↓の10/22 20:35内 1:05:39辺りから2戦。といっても1戦目1Pは使い慣れてないキャラっぽい
ttp://livetube.cc/ちバ
-
>>336
実戦だとほかほか補正相まってロゼッタとかなら120%以下で崖からバーストだよ
もうちょいいけば下投げで前方向もバースト
軽いキャラどころか重いキャラもぶっ殺せるシュルクの強要素なんだけど....
立ち回りに投げバースト組み込めてないとか今まで別キャラ使ってたレベルだと思う
このスレ、やけに撃の評価低い原因それか
-
とりあえず参考動画は対シュルク側の方もある程度のレベルじゃないと・・・
正直今まで挙げられた動画の内容くらいは、前スレあたりから苦悶苦闘している人は既に通り過ぎて、こんなんじゃ勝ってけないとわかってるレベルだと思うんだが
-
いや、撃の評価は低くないと思うで
そういや自分の%も吹っ飛ばしに影響するんだったな、トレモだとそれが悪かったんかね
とはいえ投げバーストを立ち回りに組み込めるのは強みだな
-
正直相手にそんだけ溜まってる時は自分も結構溜まってるだろうから撃にするのは怖いって怖気付く所はあったなあ
攻撃食らう時の事を考えてちゃどうしようもないか
-
>>337
thx 見てみたよ
意外と空後使ってなかったな
上投げ上強は読まれると入らないから他のパターンも見せないとね
>>339
まだレベル云々言えるほど動画出てきてないんだから萎縮するようなことは言わないほうがいいと思う
これより明らかに上手いなら是非上げてくれ
-
復帰阻止空後強い
-
動画探してたらこんなのあった かなり上手いと思う
対ロボット
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24674628
-
三連空前カッコイイな
-
>>29で既出だよ
それにロボ側がシュルクわかってない様な印象受ける
-
全く勝てなくてボロボロになってきた…
こういうときは悔しさこらえてトレモに引き返さなきゃ
練り直し練り直し
-
>>347
そこに負けた試合のリプレイ見るが入るといいと思う
-
トレモじゃその負けは直らないよ
-
>>342
上げてもいいけど撮影環境がないんや。動画取るためだけにウェブカメ買うのもバカらしいしな
それに動けるシュルクじゃなくて、安定して崩せるシュルクが求められるんでな。
あげてる人にダメだしするわけじゃないけど>>29動画はただ少し動けてるだけだから攻めかたを真似しない方がいい。Xでもいいからガノンやアイクの上手い人の間合いの取り方、動きかたを参考した方がよっぽど勉強なるぞ
-
立ち回りが完全に重量級のそれだよね
そこに翔疾混ぜて緩急つけてペース乱すってのがいいのかな
-
出し得な技無いから堅実に立ち回るしか無いし、まさに重量級のソレよね
疾や翔で技の性質変わってりゃなぁ…
-
既出だったか スマンな 安価付いて無かったからか気づかなんだ
-
ニコニコでFitトレの動画でランキングに入ってた人がシュルク使った動画上げてるな
シュルクが上手いってよりスマブラが上手いって感じだけど
横強当てまくってるのが印象的だった
-
3DSでグリップに依存しすぎたせいでNew3DSに移行しグリップが消えた事により
元々あまり良くない勝率が更にグングン下がってしまったという言い訳を…
-
>>354
それなんだよなー。例えどんなに動けていようとも、シュルクが、ではないんだよなぁ。その動きならほかのキャラでいいじゃんてなるし
-
シュルク上手い人は他のどのキャラ使っても上手いのは確実よね
ニコニコと言えば勝率81%のーみたいなタイトルの人の最新動画で上手いシュルクと戦ってたよ
-
やっぱ器用貧乏キャラだし、器用の部分を伸ばすべきなんだと思う。
上の方で撃投げフィニッシュとか最初見た時はソレはないって思ったけど、実際に試したらかなり入った。
復帰が弱いキャラなら空前で阻止したり、重量級スマッシュパナシマン相手なら見てからカウンター狙ったり、相手のキャラとか、人の癖に合わせてやり方を変えていかなきゃならないんだと思う。
横強が強いとか、弱いとか話が噛み合わないのも、攻めっ気が強い相手には置けば強いし、見てから対応重視の相手なら横強おいても差し返しの的でしか無いってことなんじゃないかな?
空N置いとけば強いとか、DAとDつかみで択っとけばワンチャン勝てるみたいなキャラではないよね。
-
相手の癖に合わせて動くってのはすごく感じる
でも初戦からそれを見極めるのは難しい…
-
相手の癖を見極めれるならその人はかなりスマブラやりこんでる上に才能もあると思う。そんな人はなに使っても強い。
隙が小さければもっと強気に行けるんだけどなぁ…
-
いや、「その動きなら他キャラでもいい」ってなるようなキャラでは流石にないだろ
どんな立ち回りしてるのか逆に気になる
-
アイクにエアスラをカウンターされたので逆に天空にカウンター仕返してみた
結果はお察し
-
キャラ対でモナドアーツ選んでいくものだと思ってるからまだまだ研究不足してるだけだと思うんだがなあ
-
飛び道具乱射してくるサムスに盾はガチ、近づいてくるタイプは知らん
前スレの戦訓に習ったら基本がタイタンフォームな仮面ライダークウガみたいなイメージになった
伝わるかわからんけど
-
>>361
いや、だから簡単に言えばスマブラ上手い動きってだけなら他全キャラの隙と発生の短いキャラでいいだろってこと。使ってる理由の好きだからうんぬんとかは抜きにして、プレイヤースキルだけで勝つならシュルク使わんでも勝てるじゃん。基本の動きとは別に他とは違うキャラスキルが必要ってことよ
-
切り抜けビジョンって使ってる?
出しにくくてどうもとっさに打てないわ
-
タイマン勝率60%の俺でも乱闘では50%いけたから
やっぱ乱闘ではクソつえーんだな
-
切り抜けのほうが発生早いから切り抜けばかり使ってる。
下B押して敵の方向に横を入力し続けるだけでできるから割と簡単だよ。
-
・BGM にて敵との対峙がアレンジ化、ゼノブレメドレーのBGMあり
・フュギュアでフィオルン、シュルク&ダンバン&リキのチェインアタック中がある
・ガウル平原のステージの足場増加、ムムカ登場確定
・顔の左上に現在選択中のモナドアーツ常時表示
-
村人ォにメテオ当てたのに余裕で復帰されてわろたわ
なおその試合はバクスラ誤発で負けた模様
-
というかビジョンは切り抜けで発動できないと
小技とった場合相手に回避されるのもザラだぞ
村人はメテオ取ってもガンガン帰ってくるから風船状態にどんだけ
攻撃あててイジめられるかだと思う
そもそもシュルクはリーチあるからマシなほうだけど、他キャラだとメテオ風船に食われまくるしなぁ
-
弱5横強12上強11下強10横S14,23上S18,30下S18
ダッシュ15空N13空前14空後18空上14,24空下14,23
掴み7D掴み9P掴み10バックスラッシュ31エアスラッシュ10
フレーム
-
ナイス!!
自分で調べた?何にせよGJ
エアスラはあの性能じゃ速い方だと思うしもっと使っていきたいんだが、難しいんだよなぁ
-
>>372
乙スラッシュ
空中が軒並み壊滅的やなぁ
空中で敵に密着されたらさっさと逃げるかビジョンに限る
-
ソースはスマテラの六川って人の日記
-
空中のビジョンが当たったことが少ないんだが… 空中でビジョン使えるもの?
-
高低差があると普通にスカるしね…
けどビジョンって結構上に飛ぶから、上空で当たるとかなりバーストしやすいよ
当たればね(°∀。)
-
シュルク使いとしてWIIU版は状態が見やすくなってうれしい
-
これ斬の弱攻撃当たり判定変わってない?3段目が上方向に伸びてる気がする。
1,2段目の吹っ飛びが弱くなってつながりやすくなってるだけかな?
-
最近公式から離れてたけど性能面のアプデとかはモード表示だけ?
ミュウツーが出るってのは聞いたけど他はテコ入れ無しなのかな
-
>>379
動画のどこらへんか教えてくれんとなんとも
-
飛び道具持ちに翔で裏取るの楽しいな
頭上に!?が見えるようだ
-
WiiU版の話じゃなくて、3DS版で斬にすると攻撃判定変わってない?って話です。
-
>>368
低レベルでスマンが助言のお陰で安定しました thx
今まで斜め下かと思い込んでた
>>379
トレモでカプセルやらキャラやら殴って試したが変わった様子はなかったな
-
空ダ2式モナドキャンセル空前という入力がくそ難そう技
-
ダメだ立ち回りしっかりしてる奴にシュルクで勝てる気がしないよお
-
疾のダッシュ振り向き緗強なかなか便利
-
ニコですまんが
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm24754331
隙の多いシュルクだが機動力でカバーしてるいい例だと思う
-
翔疾の機動力アップはやっぱり対人だと大事なんだなぁ
というかかなり攻め気なのに隙をほぼ晒さないのがすげえ
-
>>388
このシュルクは粋の境地とすっぴん美人入ってるな!! スマッシュを使っていないけどシュルクはスマッシュ使わないほうがいいのかな?
-
>>390
反確とれるって確信した時だけスマッシュ使うべきなのかね
カス当たりさえなければ頼りになるんだが
>>388はこういう動きもできるっていう一例であって、実際は他のアーツも使って相手に動きを読まれないようにしたほうがいいかもね
-
シーク相手に頑張ってダメージ稼いだというのに一度空中に打ち上げられると連続ヒットで逆転されるのがつらい
ビジョンって結構お祈り的なノリで出しちゃうんだけどうまい人はどのタイミングで出すもんなの?
-
シールドブレイカー見えた時
-
DDDの横スマなんかは飛び込んでいってるわ
-
>>357で既に言われてた動画なのに、誰かが上げないと自分で調べないのな
この動画のシュルクさん、地上でより堅実に立ち回る人相手だとどうなってたんかね
かなり上手いと思われるだけに気になる
-
攻略とは関係ないんだけど
エアスラとバクスラの時だけモナドが赤く光るのって理由とかある?
原作未プレイ勢です
-
原作は赤くならない
-
>>397
回答ありがとうございます
バクスラを横スマにして緗Bに飛び道具欲しかったな…
-
原作から考えて飛ばせそうなもん無くね?
-
飛び道具つったら破くらいか?
-
あの剣ならビームくらい出るんじゃね?(原作未プレイ)
攻め手はまだいいんだけど、相手のコンボに切り込めなくてきつい
上に飛ばされたときとかどうすればいいんや…
-
モナド変化はB+方向キーで特徴合わせるようにして、BNはラインやカルナを呼び出せるような操作方法だったらどうなっていただろうか・・・・・・・
-
原作知らなくて参戦PV見たときモードチェンジしたり剣も変形して別の武器になったりすると思ってわくわくしてました
今では一時的に足が速くなるだけの空Nブンブンマンです
-
モナドの切り替えはマルスの横Bよろしく
方向キー使う方が断然良かったよな
WiiU版でも連打してたしもう今回は諦めて慣れるしかない
次が有るかは分からんが
-
NBがモナド発動で各B技が一段階単発で強化されるとか妄想してたな
エアスラが破になって衝撃波でるように
バクスラが斬になって範囲と威力アップ
未来視が栄光の未来になって成功すると通常のカウンターに加えてしばらくモナド継続
…ダンバンさんヘイトとってくんないかなあ
-
やめてくれ、もうwiiuでも修正は何も無いようだし悲しくなってしまう
しっかし何故技の発生後隙範囲全て一緒にしたし
-
ネガるのいくない
モナドが純粋に面白いと思う人もいるんだぜ?
ルカリオに斬上投げセットプレイしようとしたら空下で余裕の半角もらったわ
ほかにも半角あるキャラいるかな
-
せめて弱→横スマのPVコンボがあればキャラ固有の長所になったんだが
最近は皆わかってきたのか上投げ上強が入らなくなってきたね
-
>>396
アーツのカテゴリの色、スリットエッジっぽい横スマが赤くならないのは謎
せっかくなら気絶誘発の原作再現にシールド削り技としてシェイカーエッジとか入れといてくれればよかったのになあ
遠距離攻撃なら破と轟辺り持ってくるべきだったと思うがどっちもモードチェンジに干渉するというジレンマ
-
上投げは多分斬である程度飛ばせる%じゃないと反撃貰う
ある程度飛ばせても出の早い空中技持ってる相手は回避から直接殴りに来れるかも
上強コンボは投げからじゃなくて崖の近くでこちらを跳び越そうとした相手に使うといいかも、空中ジャンプ消費後なら当たってくれる相手は多い
-
>>410
やるやる
事前に下強振っておくと空中回避サボる人も多い
-
ダッシュ掴みのあと後ろに歩くとちょっと速いという謎のネタ
相手の一発に引っかかったあとは確かにキツい
回避かビジョンしかすることがない
って書いてて思ったけど
対コンボにはモナドアーツ割り込み(たしか弱怯みキャンセル可能、加えて無敵付加)、
対着地狩りにはモナドアーツ空ダと着地モナキャンとか多分できるんだろうなぁ
-
>>407
スレの空気が葬式だとネタも出てこないしね
スレが賑わってるとネタが自然に集まるって弱キャラの法則みたいなもんだよな
ってわけでネタ
さっき終点で翔可能性を模索してたら
終点初期位置でジャンプしてる64%オリマーに対して
翔状態で空NA→着地して空前→二段ジャンプして空前
で画面端まで運んでバーストできた。コンボカウンターも回ってた
憎きシークで試してみたけど、やはり中%で対地空NA当て→空前×2が入って画面端まで運んでバースト
ゲッコウガは入りやすい代わりにバーストがシークに比べて遠かった
空NAも空前も少し当てかた変わるだけでだいぶ違うから、バーストできたりできなかったりする
コンボカウンターはまわってるし、もしコンボにならなくてもバーストできる可能性大
シュルクの復帰は間に合う
-
ここぞという時にビジョンでバースト決まった時の気持ちよさときたら
-
>>413
ちょっとやってみたけどコンボカウンターは回らなかった
もっと詳しく頼む
だけどうまく運べば端バーストできるね
深追いすると復帰できなかったりするけど、早期バースト手段として使えるかも?
-
>>415
色々見つけてから試してるけどロゼッタがやりやすいかな?
まず、空NAをダッシュジャンプから(前方向に慣性がかかって状態で)当てる
→即ジャンプ空前で追い討ち
ここまででまずコンボカウンターが回るかな?ロゼッタ相手なんかは高%でも回って110-120%ぐらいでバースト
わりと猶予はあるけど着地の前の方が当てやすい
で、71%ぐらいのロゼッタ相手にそこからもう一発空前を二段ジャンプと同時に出す
当てかたが少しでも変わったり、ずらされると若干吹っ飛ばしが違ってくるけど、いける
-
負けたら脱ぎ出すうまいシュルクとあたったけど近づくのに苦労したよ
飛道具もってないのに弾幕相手にしてる気分だった
やっぱりよせつけない強気な立ち回りが必要なのかね
にわかシュルク使いなのでおとなしく別キャラで立ち向かったけども
-
翔早期バースト実戦でできたわ
マジかこれ。くっそ強いぞ
-
バースト出来ないor自分が復帰出来ないorコンボがつながらない
毎回どれかがうまくいかない
-
空前を6%で当てるのがコツかな?
総ダメージ19%だと成功しやすい
17%だと80-90%ぐらいないときつい
-
空前一回目まではそこそこできるようになったわ
翔で前に進みながら着地際に空N斜め前当て→前押しっぱsj最速空前→最速空j同時空前だな
ちゃんとトレモのコンボカウンター回るわ
他キャラの癖で2回目の空前早く押しすぎて安定しない
-
このコンボマリオ初期位置の77%ならバースト出来るな
研究すればもっと運びコンボ見つかるかな
-
トレモほんとよく分からんな
それか斬の仕様が変なのか
斬で弱1段目20回当てても83%
3*1.4*20なら普通に84%になるはずなのに
しかも200回当てると840%な不思議
-
OP相殺じゃないの
-
トレモはOP相殺ない
-
空前1回めまではコンボ回ったわ
トレモのコンボカウンターは当てにならんらしいけど、プリンに匹敵する運びキャラの可能性があるな
初撃の空Nが相手の前に着地するからガードされたらアウトだけど
-
翔やばい
ジャンプしてる終点初期位置70%後半のロゼッタに空前→エアスラッシュ!でバースト
コツは飛び込むように空前するんじゃなくて、ロゼッタの下から前方向にジャンプする感じ
空NA→空下、空NA→空前→空上も成功率低いしずらし怪しいけど確認
翔始まった
-
あ、空前エアスラッシュはコンボカウンターまわる
投げからは残念ながらなにもなさそうだけど、崖外に投げて空前当てればもう一回の空前は確定あるくさい
-
翔空前は着地隙があるから地上で振ってるとコンボ性能に気付かないけど、
着地せずに二段ジャンプすると夢が広がるくさい
低%だと逆に吹っ飛び時間の関係で繋がらない
空NAからのジャンプ追撃も機動力の関係で色々できそう
低%だけど空NA→横強とかが繋がりやすかった
被ダメ1.2倍と釣り合ってますわこれは
-
翔は滑るから追撃喰らいにくいけど、敵に崖際待機されると何もできないからある程度分かってる相手にはきっついで
-
>>430
急降下掴みじゃあかんのか?
特に相手のガーキャン掴みがとどかずこちらはとどくギリギリに着地→ダッシュ掴みとかが決まりやすいんだけど
-
>>431
なるほどちょっとやってみる
地上相手に件の空NAコンボできるならそれと択迫る形で攻めれるんだがな
コンボカウンター回らないし、かと言って復帰弱い相手しかバースト狙えなさそうなのと、1段目空前当たらない奴が多かったりと、何ともな現状
-
>>432
風船族、重量級、現強キャラ等めぼしいキャラでは全部試したけど、全員コンボカウンターまわってバーストまで持ってくの確認したぞ
空前で画面外押し込んじゃうから復帰力関係なさげ
-
>>427のとすこしにてるんだけど
疾で大ジャンプ空前をするとジャンプ力が低いから地上の相手にも空前があたる
当てたあと空中ジャンプで追いかけてエアスラするとコンボカウンター回る
87%マリオで確認した
空前は空中ジャンプを使ってこその真価出てきそうだね
-
>>434 訂正
疾 大ジャンプ空前からそのままエアスラすると繋がった
すまそ
-
>>423
このゲーム表示されないけど小数点以下までダメージ計算されてるんだよ
Xからそういう仕様
-
わかられると、中%帯でシュルクが翔使ってきたらガード安定みたいなことになりそうなのだけが残念
それなりに決めづらいな
-
復帰に残しておきたい翔だけど
中%の競り合い時なら強いカードになりそうだ
しっかり練習してみる
-
>>436
そういう問題ではないけど、スレチだしあとは検証スレにでも書いとくわ
-
>>437
そしたら投げが通りやすくなるんじゃね?
-
これは通したらマズイって思わせるのは択として強いことだと思う
掴み範囲狭くて確定コンボもないけど投げのリターン高いし積極的に狙えるようになりたいね
-
Wiiu版だとモナドアーツ効果が切れる5秒前になると
シュルクの顔の横に表示されてるモナドアーツが激しく点滅してて分かりやすくなってる
-
シュルクの着地見てから回避orガード解除弱になってまた読み合いって感じか
-
>>433
ちょっと低%でやりすぎてたみたいだ、ありがとう
翔かけてからしばらくしてこのコンボ狙いは途中で切れて復帰間に合わないとか、割とありそうで怖いね
しっかりと体感である程度時間分かるようにしとかないとな
-
>>434
この疾大ジャンプ空前をまず知らなかったわ
いいねこれ
-
シュルクの空中攻撃って基本技の出遅めだから早めに出さないと当たらないんできっちり待ってる相手には急降下掴みもバレるんだよな
降りてから掴むまでの猶予もあるし掴みのリーチや発生じゃ勝てないし
やるとしたら待ちをやめた瞬間とかそもそもそういう戦法取らない相手とかで疾でめくり斬で堅実になのは変わらないな、ちょっと外に放り出されただけで撃墜されるから翔使い切り状態はかなり危険だし
-
うんこの3連コンボがにやりくくなる%(マリオ95%くらい)
最初のJNAにしっかり慣性効かせておけば初期位置から
翔慣性JNA→着地少し走り→エアスラ が安定して3コンボになって撃墜できるね
問題は100%超えるといきなりシビアになる上に105%くらいまでしか狙えない狭さか
あと謎の1段目ポロりも少なからずあるから参考までにということで・・・
-
おっと書き忘れた空対地でJNAを当てた場合です
ジャンプのに当てると1段目ポロリが多発ってレベルじゃねーぞこれは!
-
撃墜できなくてもダメ溜めにくいシュルクでのコンボは有用
しかも中〜高%辺りでのコンボは価値がある
-
翔コンボは手札の一枚になるみたいね練習しなくては
エアスラが使えるのはわかるんだけどなんか二段目すかるのが多いイメージがあって使いづらい
-
>>450
上方向への吹っ飛ばしが固定で
しかも2段階か3段階くらいしかないから
一段目を根元ちょい上とかで当てるとスカるんだよね
-
空NのOPもかかること多いから%はなんとかなりそうだけども
翔疾からの連携楽しくなりそうでいいな!
-
このコンボはsj最速翔モナド着キャンの出番だな
空NA当ててガードされたらつかめばいいし、当たったら追いかければいい
-
>>453
軽く練習してみた
可能ではあるけどもともと翔の慣性効かした技だから現実的に狙える%がさらに狭くなる
(ちょっとでも遠く飛んだらアウトor帰れない)
しかしながらコレ狙うときのJNAはメリこみを避けられないので
保険かけに狙うのはアリかもしれない ・・・ポーズ着地失敗したら爆死だけど
-
【翔】
マリオに対地小ジャンプ空前→崖外出て空前入る
中%では二段ジャンプ不要。
高%では二段ジャンプ前に降下挟むと入る。
結構ムズいけど二回目を6%当てできればバーストコース。120%バースト
さらに、小ジャンプ空前からエアスラッシュも入る
結構前からコンボ自体は入って92%でバースト
空前の当てかたがちょっとムズい
翔高%空NAからエアスラが入る。入る範囲はそこそこ広くて120%でバースト
【疾】
高%空NAから空上や空前やエアスラッシュが入る
125%でエアスラコンでマリオ死亡
-
あ、疾の空NAエアスラは走るんで終点初期位置じゃ不可
歩かせるとよし
翔空NAエアスラは終点初期位置でもギリギリ可能。崖ギリギリでジャンプするとよし
-
翔高%空NAエアスラは終点初期位置なら90%バーストでした。歩かせて真ん中でやると120%ぐらい
シュルク始まったわ
-
やっぱ新キャラは既存キャラと違ってコンボが発掘されやすくていいもんだな
ロゼッタ例のコンボでぶちのめせて気持ちいい
-
終点初期位置で崖からでなくて
翔空NA→空前×2確認した
さらに翔空NA→空前→エアスラッシュも確認
91%でバースト
空NA→空前は×2は最初の空前を小ジャンプにするといれやすい
相手の%100とかになったら大ジャンプ空前→急降下→二段ジャンプ空前と繋ぐとよさげ
空前エアスラッシュも降下で調整するといいときがある
-
>>459
マリオさん歩くにして終点真ん中あたりから85%でぶっ殺せた
というかJ前はさむかそのままエアスラいくかでかなり融通きくぞコレ
蓄積優勢とってて50%-90%みたいな状態になってたらガンガン狙っていくべきだと思う
-
敵キャラ初期位置でコンボ始めるとバースト出来ても復帰できないんだがどうすればいいのか
そのせいで劣勢のときの道連れに使うことになってすごくもったいない
-
おィイ?
クッパも90%で殺せたんだが・・・
%高くなると逆に微調整が難しくなるけどこれは・・・
ちょっと勃起してきた
-
>>461
当て方が悪いのかな?
相手の%と体の大きさにもよるし上にも出てるけど
慣性JNA→SJ前→(%によって少し急降下)J前
でキッチリ帰れるから要練習!
-
更にいいネタ
疾でも空NA→空前×2入る
通常状態でも空前×2は入る。どちらも翔より難しさ・入りやすさは段違いだけど
ちなみに帰ってこれる
空NA→エアスラも通常状態でも確認
バーストできる範囲では繋がらなさそう
-
疾ではこのコンボらしきものはよくやってたんだけどね
翔でやると殺せるとまでは考えてなかった
-
3コンボ目の空前がおそすぎて帰ってこれなかったようです
そもそも遅いとコンボになってないという
-
崖外に出ないと着地隙で繋がらないのかしら
とにうかジャンプと同時に空前ってキーコンいじらんときつい?
-
>>467
自分はジャンプA 攻撃Bで設定してるけど十分間に合うよ
ずらし押し気味にやればオーケー
-
さんくす
マリオ80%でやってるけど空N深く当てんときついねこれ
あと地味ーにマリオなら10%〜40%ぐらいまで空Nから下強繋がるわ。弱より安定したダメージソースになるかもしれない、ならないかもしれない
空Nから横強も稀に決まるけど、ぶっちゃけ実践で狙うのはたぶん無理なぐらいシビア
-
ハチャメチャに強そうなシュルクと当たったけど外人さんで例によってラグかったマジ桜井
ラグい中で的確にモナチェンしてる様は戦慄を覚えざるを得なかったわ
-
>>467
Lボタンジャンプおすすめ
ガーキャンエアスラも出しやすくて一石二鳥だぜ
-
何か盛り上がっててわろたww
俺も頑張るか...
-
葬式だったスレが盛り上がってるw
ミンナノキモチガツタワッテキタヨー
-
100%くらい溜まった相手に翔で上投げから空上で追撃してバーストすんのがマイブームだわ
普通に避けれられるけど決まると気持ち良い
-
空上下はそれなりには使う場面あるよな
持続のない上下突きって感じだ
復帰の弱い相手ならメテオ当てれるし
翔か疾状態なら戻りやすいし当てやすい
-
>>409
気づくの遅れたがレス感謝します
-
「空前→(二段ジャンプ)→空前」
中%以降
通常状態や疾等でも繋がるが、翔だと運びやすい
崖際の追い討ちでこれをやるとバースト狙える
「空前→(二段ジャンプ)→エアスラッシュ」
中%以降限定。翔だと繋げやすい
疾の場合は大ジャンプから最速で出すとマリオぐらいの背なら空前当たる
「空NA→エアスラッシュ」
中%以降。通常モードや疾、斬でもいける
高%相手をバーストできる
「空NA→空前→(二段ジャンプ)→空前」
中%以降限定
翔だと安定。崖際だと70%台の相手等にバーストとれる
疾でもできるが安定しない
二段ジャンプ前に急降下いれたり、最初の空前を小ジャンプであてたりするとよさげ
最初の空NAはある程度調整必要
「空NA→空前→(二段ジャンプ)→エアスラッシュ」
翔限定?(もしかしたら他でもいけるかも)*魹甦詝弌璽好帆世┐襯灰鵐*
「空NA→弱」「空NA→掴み」「空NA→強」
斬だと序盤すぎるとはいらない代わりに中盤でも入る
頼れるダメージ源
-
翔→コンボよし、早期からバースト狙える、復帰もできる、立ち回りの強化と中%以降の頼れる相棒。ダメUPと釣り合う性能
疾→立ち回り強化。ダメ減少が痛いので斬が当てて不利になる最序盤か、逆にダメがもういらない高%で有効
盾→すっごく耐える。けど若干使いにくい
斬→リスクリターンでリターンが優秀で、吹っ飛びにくくなるおかげでコンボが中%でも繋がるようになる。
撃→バースト力の塊になる。もうダメージが本当にいらない時にいい。こちらも吹っ飛びやすくなるが、それにより地味にコンボの耐性が若干上がる。
こんな感じか
-
すげえ申し訳ないけど動画にしてくれると助かる……
何度練習してもはいらねえ
-
飛び道具に対して前ビジョンって普通にバースト出来るんだな
根性値込みだけどピットとかリンクが110%くらいでいけた
-
>>479
%設定が間違ってるか振り方がマズいはず
バーストはさておきコンボが現実的に狙える飛び方するのが
65%〜85%くらい
重量級を除いて90%あたりからは翔JNAエアスラコンボしか狙えなくなってくる
振り方のコツについては結構既出だからじっくり読んで回数こなしてみては?
動画にできればいいんだけどケータイがスマホですらないから俺は無理なんだ(プルプル)
-
ネタはけっこう揃ってきたからあとは実戦での報告が欲しいかな
翔空N空前空前はリンクの安易な弓の隙をついて決めれた
待ちしてる相手にはチャンスあると多いと思う
逆にCFみたいな常に動いてるキャラにはちょっとPSの問題もあって決めれなかった
意外とモナドアーツの持続の短さが苦しい
関係ないけどロゼッタは異様に図体デカイから通常時の大ジャンプ空前が唯一当たる
-
崖外追撃の空前×2はガンガンいけてる
空前→エアスラッシュもくっそ決まる
空NA→空前→空前も、小ジャンプからの即奇襲で当ててそのまま針待ちシークがお陀仏になった
-
慣性つけたJNAの当て方がちょっと難しい
あたった高さによってもその後微妙にタイミング調整せんとダメだしね
それよりも後に敵が飛ぶ当たり方するのが一番困る
-
シュルクでタイマン9割だけど質問ある?
-
>>485
凄い!是非聞かせてもらいます。
シークやソニックなどの素早い相手への対策があればお願いします。
-
>>485
対戦動画はよ(バンバン)
それは冗談としても相手の行動に対する割り込み方とか是非参考にしたい
-
文章の説明よりも動画で実際の動き見てすげー!って言いたい
動画少な過ぎんよ
-
修羅時間でもまれての9割なら手練れだなぁ
俺は着地をの拒否り方をどうやってるか問いたい
-
486
ソニックは小ジャン空NA連打しとけばあっちから突っ込んでくる
下手にこっちから行くとがーきゃん掴みされるから少しずつ距離を詰めてく感じで適当に他の技も混ぜて読まれないようにする
がんまちシークは天敵だから完全に個人の力量でなんとかするしかない
487
強いやつ相手だと基本空前Aで剣先当てて反撃くらわないようにするしかない
でも空NAは入れば横強とかにつなげやすいからめくりながら当てれるなら狙った方がいい出始めは後ろにも判定あるし
あとはダッシュ掴みで後ろ投げちまちまダメージ稼ぐ
それと1ストック先にとれたら盾にしてステージの真ん中に陣取るようにして長期戦にするとほぼ負けない
-
ダメみたいですね
-
こいつステップの性能ただでさえ悪いのに疾にするとさらに性能が悪くなるんだよな
下手にステップで間合い調節しようとするよりバッタしてたほうがいいんかな
-
>>492
その通り
ガード不能時間が機動性にしてはえらい長いから
相手が様子見ならステップ→ガードから
動いてないようならSJ→JNAで裏周りでまとわりつくのがよさげ
そんでガード固めて掴みが通ったら後投げor
前に足場が結構残ってるなら前投げ→相手低%受身とらないならJNAから下Aだのが入る
疾のコンボ性能を存分に生かせる状況に持っていきたいね
-
りろんはしってる
実際はなんか思ったように動かないんだよなあ
遅延のせいにしたいけどきっとそうじゃないだろうし
-
ステップ関連でちょっと質問だけど
ガード不能時間が長いのと引き換え?に止まりかけからD掴みやDAが伸びながら出るよね
D掴みなら大体キャラ4人分、DAならキャラ7人分くらいの距離から攻撃できるけど
やっぱガード出来ないってのは大きなデメリットなんかね
-
>>495
置き攻撃に超弱い
ステップ距離把握されてる相手だとクサい距離だと必ず攻撃置いてくるから食らってしまう
すべりガードしながらの掴みはよく使うけど、DAはJ前等で受身とらずに背中から落ちた相手に対して
確定であたるような状況じゃないと振っていけないほどウンコ
伸びがあるから確かに遠くの敵にもあたるんだけど範囲が狭すぎて伸びを生かせない印象かな
-
バクスラ背面当てもうちょい威力かふっ飛ばし欲しいな
復帰してくる相手読んでちょい崖外から撃って読み通り当てても
反対の遠い方へ飛ぶから大抵バーストしない
-
相手の置き技に対しては大ジャンプ空前がリスク少な目でいい感じだと思う
背が高い相手だと地上にいても当たるから牽制として使いまくってる
疾だとジャンプが低くなって地上の相手に当てやすくなるのもポイント
-
>>497
わかる
背後から当てると強いっていうより背後から当てないと弱いって感じだもんな
-
バクスラは結構通常でも%溜まってりゃ飛ぶし、微妙軌道で牽制とがめられて今でも好きだけどね
-
久々に来たらシュルク終わったから始まってた
どのキャラも色々翻してんな
-
474の人に似てるけど高%相手に翔上投げから相手の下に張り付いて、空上と回避読みエアスラの2択が熱い
特に一回空上見せておくと安易な空中回避をエアスラで狩りやすい
-
大J空前いいな
エアスラも全然使えてないから使えるようにしたいわ
空中での攻撃で一番速いし暴れで使うのもワンチャンありかもな
あと疾がやりやすいけど、上り空前からそのまま踏みつけも繋がる場合があるな
あんまり意味なさそうだけど一応踏みつけからエアスラが当たる
-
>>500
弓矢と手裏剣にはめっぽう強いよな
-
バクスラ終点の三分の一くらいのリーチはあるからギリギリのとこで使うと攻撃の幅は拡がる
-
疾着地際JNAからの上Sができそうでできない
撃着地際JNAからの上Bができそうでできない
翔着地際JNAからのメテオができそうでできる
-
逃げシュルクってのをつかってみたけどなかなか強かった。
疾で空前、空nで通り過ぎながらサドンデス、判定勝ち狙いでカウンターも使って逃げ中に相手の後隙あれば上横スマ、強弱も差し込んでいく。
相手のストックを一個でも削れば盾、翔で逃げれば判定勝ちでこっちが削られたら撃でなんとかサドンデスに持ち込む。
遠距離飛び道具持ちにはなるべく疾掴み入れていきたい。
-
弓はバクスラ見てからガード間に合うと思うぞ
てかシュルクが飛んだの見てからかな
>>494
発生が絶望的に遅いからじゃね?
他のキャラが間合いに入ってきた時に取れる選択肢が回避で避けきる以外に存在しないし
間合いの外でも振れる技は限られてるから結局先出しした技見られて対処されていく
-
最近使い始めたけれど
プレイヤー自身にビジョンが要求されるという言葉の意味が痛いほど分かった
でもなんだか楽しい
-
>>508
sjでちょっと手前に飛び込むと見せて射線に入る前にバクスラでいけない?
よくやるんだけど
-
弓のチャージ具合にもよるけど溜まってたらSJで届く距離に着く前に撃たれる
逆に弓読んで飛び込んでブーメランだったらそのまま角度変更で迎撃
ってやられパターンがあるからやるとしたらsjで飛んだと同時に弓構えた時くらい?
-
>>511
sjじゃないや、大ジャンプだ
相手弓構えるの見たら前方にジャンプで、そのまま溜めてたらバクスラでいけないかな
低勝率だから通じるだけかもしれん
-
それよりも崖外高めにぶっ飛ばしたやつに
奥めに追撃するフリして足場気をつけながら撃ったほうが背中狙えてヨシ
バレてると避けられるけど攻撃判定出っ放しのおかげで着地に刺さったりも
まぁバーストとかダメージよりもアイクと同じ剣とは思えないヒット音が気持ちいいから狙うんスけどね
-
実戦で空前→空前→エアスラでバースト決まったわ もしストック残ってたら自分も復帰できなかったが
-
>>513
かなりのバックスラッシャーとお見受けした
あの音は最高だね
-
>>514
どんな状態の相手に空前当てた?
正直飛び込んできた空Nを食らってくれる人なんていないからコンボ決めるの相当難易度高いと思うんよね
まあ俺はトレモでコンボ回せないレベルの練度なんだけど
-
>>512
それついやりたくなるけど相手側は結構余裕あったりする
そもそも目の前で大jした時点で勘のいい相手はもう溜めるの止めると思う
-
翔状態なら結構前投げとかからの空対空でJ前ささることあるから
%把握してるなら追撃でJ前
その後のエアスラはコンボになってなくても意識してなくて食らう人は結構いると思う
ただお願いエアスラには間違いないので最後の切り札って感じかな〜
-
>>516
空Nが当たらないシュルクとか普段どうやって勝ってるか知りたいレベルなのだが
-
相手が立ってる時は空Nまず当たらんよ
-
JNAはかなり当て方と振り方が多岐にわたるからなぁ
>>516の言ってるのはコンボ始動になる慣性つきJNAのことだと思う
しつこすぎるくらい翔でスカし投げしたり狙ったりしないとまず通らないんだよね
そして大概投げてる間にコンボカウンター回る%過ぎてる
まぁそうなったらそうなったで普通に高い機動性で追撃するか上投げからの揺さぶりでいいんだけど・・・
-
>>520
だよね
>>477で挙げられてるような空N始動コンボって相手が空中にいても繋がるの?
コンボの条件がまだよく分からん
-
>>522
出来なくもないけど、かなりシビアな%帯でシビアな当て方しないとコンボカウンターは回らない
でも繋がってなくても反撃されない程度に追撃しにいくクセはつけてもいいかも
相手の回避忘れやミスによっちゃ繋がってなくても押し込めることあるからね
-
>>523
そうなのか
いい感じに飛んだら追撃すればいいのね
そのいい感じに飛んだ実戦動画が欲しいですねえ
-
翔空Nは飛び込み慣性ほとんどかけなくても空前追い討ち可能だよ
弱ぎりとどかないぐらいの間合いからでもいける
あとは、まあ空前さえいれちゃえばいいから普通に各種追い討ちで空前通せばコンボよ
-
空N当てなくても適当に飛ばして追撃当てたらそのまま運べるからな
-
翔じゃなきゃできないのがマズイネ
ただでさえ上位キャラにはきついシュルクなのに中%帯から翔使ってたらダメもりもりもらっちゃって復帰の手段も減ってであっという間にバーストもありえるよ
相手にばれなければいいのに現状だとリスクが目に付く感じが
まあ練習しちゃうんですけどね
-
エアスラかなり使い所多そうだなぁ
確定反撃で出せると掴みが短い分と掴み以外が遅い分をまとめてカバーできる
単純に速くて長いから他にも色々使える
あとは上でも言われてるけど空N当てたり基本的な行動通すのにも
空(から)ジャンプとかのフェイクや釣り行動が重要になるね
相手を誘えてると特に横強が当たる気がする
-
盾アーツってこっちのガードノックバック減るんだな
斬は逆に相手のノックバックが増えるから、この2つも翔や疾と同様にリスクリターン差以外の立ち回りのメリットもありそう
撃も何かこういうの無いかな
何も無いから全力で差し合い勝てってことならそれもいいけど
-
よっしゃ!ゲッコウガの上スマ取った!ビジョン!死ねグレニンジャァァァ!!!
ビス!!!!うわぁぁぁぁ!!!
シュルクは死んだ あれ2ヒットとかズルすぎ
-
ただでさえ上下狭くてスカりやすいのに連続攻撃にも弱いんだもんなあw
笑い事じゃないんだが…
-
切り抜けビジョンでもダメなのか
-
マックの下スマとったらアーマーで耐えられて二段目にあたってマズイネ!したこともあるわ
-
なおシュルク自身の連続攻撃は
-
横スマ一段目でカウンター発動させて二段目でバーストとか出来るから!
-
例の押し込みコンボ、実戦でチャンスがあったから狙ってみたんだ
翔空N通った!→追撃の空前!タイミング完璧、勝った!→空 上 暴 発→復帰間に合わずマズイネ!
…トレモこもってきます(´・ω・`)
-
横スマが連続で入りやすかったら5%は勝率上がってるんだけどなww
-
>>536
笑ったw
-
しかし死亡覚悟でも最後空前じゃなくてエアスラでトドメさしてみたいな
かっこいいやん
-
崖外エアスラはかなり決定力高いけど
モナドの例に漏れずスカが大量発生するんだよなぁ・・・
上スマ、横スマ、下A、エアスラ
さすがに4つもスカ要素があるのは完全に調整ミスだと思うな
完全に読み勝ったあと涙をのんだシュルクはどれほど居るのだろうか
-
下スマって判定が前後前後前って順番に出るからキャラごとの緊急回避のタイミング次第でガード間に合うのがヤバい
はいここで相手はこっちに緊急回避してくるから下スマ置いておきますー^^^
って完全に読んで相手がこっちにコロコロ来たのにそのままガードされて横スマ食らったことあるわ
-
コロコロマンへの対処キツイよね
あと横スマも密着されるとスカったり、下Aより食い込む必要あるから止まった相手には起こらないけど
-
よく相手の飛び道具に飛び込んでビジョンするんだけど
カウンター攻撃が当たる前にほとんどの相手がガード貼ってるんだよね
ガー不だから無問題なんだけどその場回避できる相手には効かない戦法だったりするのかな…
-
>>543
俺のフレンドがむらびと使ってるときにガー不なの知ってても咄嗟にガードしちゃうといってたな
けど何度かやってたら普通に回避されるようになってたな
切り抜けなら当たるかもだけど飛び道具に合わせると空中ビジョンになることも多いしなかなか難しい!
-
切り抜けにすると前の判定かなり短くなるから飛び道具ビジョンだと当たらなかったりするし、難しいところ
-
エアスラのスカは自力で調整できるスカだぞ
当て方が問題
-
その当て方を考慮しないとダメだからコンボ可能%がシビアなんよな
初段が当たっても吹っ飛び状態中に当たると上にハネあがらないのもウーンってなる
-
シュルク頑張ればSJ空Nで飛び道具切りながら進めるなwww
-
エアスラの着キャンはイイものだ……
今までうちのシュルクがお手玉されてマズイネ!してきたのは、エアスラ割り込みしなかったからだったんだな
エアスラ、空N、空前、ビジョンがシュルクの希望
これがないと勝てないレベル
-
じゃあモナドはいらないね
-
ごめんなさい、大事なモナド付け忘れました(´・ω・`)
-
各種強攻撃もバクスラもいらない子ですか(´・ω・`)
-
崖で下押しっぱであえて掴まらずに二段目で攻撃するのも良いぞ
他人がやってたテクだが
-
疾で大J空前→JNAで隙消しでちょっと活路が見えてきた感がなくもない
-
ずっとシュルクメインで戦ってきてどれくらい上手くなったか調べるために
ガチ部屋50戦戦ってみたら直近50戦48%だった・・・・・
その時のルールとしましては
・外人さん(名前的に)はラグ発生率高いのでキャンセル
・一人一戦で部屋替え(格上格下等同じ人と連戦し続けると勝率の結果が参考にならないので)
勝率なんてあくまで目安で当たる人によりけりだけどこんな感じでルール設けてやるといい緊張感を持ってやれるし
自分の力量を測れるからおすすめです。
シュルク使いは特に慣れるまで相当慣れが必要だから今現在のトータルの勝率と比較するとあんまり参考にならないと思うし
時間があれば是非やってみて下さい
後シュルクについてですが
弱弱の2段止めからエアスラかなり刺さりますね
斬モード下投げエアスラも入りますね。その後の状況があれですが
空中追撃はかなり強いので果敢に攻めて行きたいですね
-
今更だけど今日一のシュルクカラバリ画像見て吹いた
-
やられボイスの面白さと勝利画面のかっこよさで頑張れるキャラ
-
折角自分より上手いシュルクにガチ部屋で出会ったのに
一戦目は凡ミスで自殺
二戦目途中に向こうが接続切れとあまり出来なかった
とっても残念
-
斬あんま使えてないんだけどもしかして結構確定コンボある?
空Nや投げから横スマとか繋がってるのかなこれ
火力あるしどこまで確定なのかでハッキリしときたいな
>>554
空Nでの隙消しはやるね
J空前やJ空後のあとも早く降りるなら急降下と空Nを出しといた方がいい
J空上もギリギリ着地前に行動できるんだよな
-
>>559
コンボどうこうは言えないけど斬は使ったほうがいいよ。 俺は疾メインでやってたのを疾と斬を一対一の割合で使うようになって勝率上がった。
-
上手くなればなるほど一試合一試合が疲れる
フェイントの数が尋常じゃないのと、読みで頭使って、外れて確反とられてイライラして、攻撃わりこまれていらいらして、ガン待ち逃げに殺意わいての悪順感からどうにか抜け出したい
-
ロゼッタとかシークとかの上手い人と連続でやるとあっという間に勝率10%
-
しかし小僧、自分の力で勝ったのでは ないぞ!
そのモビルスーツの性能のおかげだということを忘れるな!!
って言いたくなる
-
>>563
ま、負け惜しみを〜
急降下空後を覚えたら普通に空後するより当たるようになった。割とすぐできるようになるからやってない人にオススメする。
-
>>559
トレモでコンボカウンターが回れば繋がってるという証
回らなければ回避される余地がある
残念ながらほぼ全てコンボにならない悲しさよ・・・
>>561
こいつを選んでしまった以上覚悟して通らなければならない道だと思う
覚悟決まってても読み勝った横スマがスカったら精神にダメージ受けるけどw
-
着地狩りに横スマを使ってならない(戒め)
-
>>563
モビルスーツの性能に頼ってる相手ならまだいいんだよな
性能使いこなしてる相手だと基本的にシュルクは何やっても通らないんで
-
着地狩りには下スマ使ってる
横スマはビーム部分だけが当たるちょい遠目の間合いのみかな
ちょっとでも空中にいると5%しか与えられなくておまけにこっちが吹っ飛ぶからね
-
ここにはこんなにシュルク使いが居るのにwi-fi対戦だと全く当たらない悲しさ
対策させてくれー
-
最初の頃は中々勝てなくて苛立ちを感じたけど、今では無駄な動きをだいぶしなくなったせいか
以前より勝率上がって楽しい。まぁ負ける時は負けるんですけどね。使い続けてよかったわまじで
-
お前ら翔運び関連もジャスパー様が発見したらしいから感謝しろよ
アイクシュルク使いだからここにも来てるからな
-
>>571
有名人なのか
>>413が翔コンボの初出だと思うけどその人が書いたん
-
ランクスレの有名人やで
>>181からの連レスは明らかジャスパーの文体だし「翔運び」を発見したのは俺だ!って勝率ぬくぬくスレで自慢しててそれが10/26だから多分そう
スレチだからやめるわすまん
-
>>571
詳しくは書かれてないけど空前運びができるのは前スレの初期から判明してるんだよなぁ
せっかく盛り上がってるから水を指したくなかったけど、既出情報です
-
なんかジャスパー様の全部自演っぽく見えるから正直…
-
なんだっていい、シュルクの勝率を上げるチャンスだ!ありがとう>>471!
本人だろうがそうじゃなかろうがこれで済む話なんやで
-
ミス、>>413だった
-
こいつの顔が俺にメチャクチャ似てるんだが
その癖に弱いからムカつく
-
マズイネッ!
-
原作やろう、ちゃんと強いから
-
まぁラインやダンバンさんがいないとすぐやられちゃうけどね。
-
>>568
着地狩りに下スマ…?
発生遅いと思ってたけどそうでもないのか?
-
>>578
ならなおさら頑張れよw
-
何かここ数日臭いレス多いと思ったらどっかから出張してきてたのか
-
>>565
コンボカウンターって信用していいの?
毎作すげえガッバガバな印象しか無いんだけど
検証とかされたん?
-
ずらしは考慮してないと思う
ずらされなければカウンター回ってる以上は繋がってるんじゃねえかな
-
>>559
そんなにはない
空Nから弱や投げや横強が中%でも繋がるぐらい
-
コンボカウンターに割り込めるのは、立ち吹っ飛びに対してのゲッコウガ影うち
吹っ飛び全般に対するボムキャン、カブキャンくらい
ベク変は知らん
-
最近シュルク使いだしたんだけど癖あって難しいな・・・
-
難しいがそれに見合った楽しさがあるよ
色々出来ないが色々出来る、それがシュルク
-
ゲッコウガの上スマにお手玉にされるんだけど
どうやって対処すればいいのかさっぱりわからん
-
>>578
よかったじゃんイケメンで
-
>>578はザンザ
-
DAキャンつかみでいにしえ1ブロック
-
途中送信スマソ
DAキャンつかみでいにしえ1ブロック分リーチが伸びるな
DAの前隙で前かがみになるからシュルクの中心座標もすこし前になってるんだろう
リーチが伸びた分近くのやつをつかめなくなるけど、
もともとのつかみリーチや、モナドのリーチを考えると、まったく問題ないんじゃないかな
-
20%〜50%くらいの相手に斬下投げ→横スマすると30%も稼げておいしい
0%〜10%なら横強
60%〜80%ならDAが刺さる
-
>>596
こマ?
やっとまともなダメ稼ぎできそうだな
-
マジならかなり有用だな
掴みに持ってくまでが一苦労だけどリターンはデカい
-
>>596
これマジ?これ稼げるならかなり嬉しいんだが!!
後で試すぜ
-
>>596
クッパとマリオで試したがカウンター回らなかった
釣りだったか
-
無理。まあ下投げジャッジやルイージの下投げ空前空前みたいな疑似連携だろう。入りやすいってだけ
斬は結局確定あるのは空Nだけなのかな?
あれもあてたらエアスラと弱と掴み入るけど、これ掴みド安定だしなあ
-
疾の振り向き掴みファルコンみたく滑るから気持ちいい
-
上投げ上強連携は50くらい貯めれて楽しい
-
上投げ上強は空中ジャンプで簡単にはずれるから最近は当てれてないな。急降下で割り込まれるし。分かってる相手には通用しないのが悲しいわ。
-
ずらしや入力による吹っ飛びの変更と特殊なキャンセルを除いて、くらい硬直中に攻撃が繋がっていればコンボカウンターが回る
こういう認識なんだと思うが、何か裏付けがあるかだけはっきり教えてほしい
念のため過去作のことを言っとくとDXもXも何を基準にカウンターが回るのか分からないレベルの産廃だった
しつこく聞いて申し訳ないが過去作から考えるとコンボカウンターは全く無意味って認識が普通だと思うんで、そこだけはちゃんと確認したい
-
>>605
なるほど、浅学にして知らなかった。オン対戦は新参なもんでこういう不文律ははっきりいってくれて助かる
-
下投げの吹っ飛びがもうちょっと小さければ>>596もつながりそうなんだがな
超高%時に崖に向かって掴んだ時くらいにしか使わないよね
-
例え確定コンボでも、着地硬直やダウン連はコンボカウンターには反映されず、
つかみによってもコンボは途切れる
逆にガノンの横Bは抵抗の手段があるキャラでもカウンターが回り、
ヨッシーのタマゴ産みに至っては、着地しないかぎりコンボが途切れない
-
斬だったら掴み攻撃きっちり入れれば結構まとまったダメージとれるよ
10%〜30%でモナド着地キャンセル(斬)仕込みながら慣性空NAから横スマがコンボカウンター回った
リーチを無駄にするのがジレンマだけど空NAは根っこから当てると色んなコンボに繋がりそう
-
釣りのつもりはなかったんだが確定コンボみたいに見えたならすまんかった
リターンがでかいから狙う価値はあるかなと思って
-
そう思って見てたよ。一回決めればジャンプ拒否読みで空前追撃入るかも知れないし面白い
-
まぁピリピリせずこれまで通りいこうぜ!
確定じゃなくても選択肢の一つとして使えることもある
斬は復帰力が低いキャラの阻止にも使えるね
吹っ飛びが弱いから空前2,3回当てると高さが足りなくなるキャラもいる
-
>>610
すまない、他スレの荒れてた雰囲気にのまれてたせいかつい口が滑った。
ちなみに実戦で試させてもらったところ、まだ見慣れた連携でないせいかかなり有用でした。ありがとう。
-
前スレ見てない人多すぎだろ・・・
-
トレモやってて気付いたけどダッシュ振り向き横強の終わり際の挙動なんなんだ?
一瞬だけ前にぬるって滑って元の位置に戻るんだけどw
-
言われて見れば確かにそうだなw
-
まぁこの斬の流れっていうか連携大分前に既出なんだがな・・・
前スレの241番見てみなさいって
過去ログ参照にするのもとても大事なことだぞ
-
書き込むに当たって前スレ全部見よう、って人は少ないと思うから適当に引っ張ってくるからテンプレ化議論よろしく
ノーマル・翔
攻撃/ダメージ/トレモ開始位置からのマリオを撃墜するのに必要な%
弱 3,3,4
上強 7 183%
横強 12(先端10)121% 先端141%
下強 8 222%
上スマ 4,13 1段目を深く当てると110%、浅ければ100%
横スマ 5,12 根元95%、先端111%
下スマ 前13,9、後11,7 (出始め)前97%、後117%
空中上 4,10 (ジャンプ頂点から約149%)
空中前 6 186%
空中N 6 241%
空中後 11、先端7 130% 先端192%
空中下 4,10 メテオは1段目の模様 156%
掴み打 3
上投げ 6 300%でもムリ
前投げ 10 242%
後投げ 11(崖側に)181%
下投げ 6 190%
上必殺 5,5 125%
横必殺 10、背後16 前140% 背後約103%
下必殺 マリオのFBで10、下スマで13、受けた威力により変動する模様
241+4 :774%まで耐えました [↓] :2014/09/22(月) 17:31:41 ID:IU0xE/L. (8/12)
ほぼシュルクだけで800程回したので自分の中で使えそうなテクニックや使い方まとめてみました
○移動
無駄に走らない、ジャンプしない、攻撃しない。距離を詰める時は歩く。遠距離攻撃にはジャスガで対応。
○ダッシュorステップ振り向き横スマ
逃げると見せかけて
○弱
基本これでフェイントをかけてく。牽制したり、相手の攻撃を釣り出す。弱弱で距離を少しだけ詰めれる
○横スマ
相手の動きを予測し置く。弱でフェイントかけた後の相手のダッシュによくささる。
さらに後ろ回避やダッシュ振り向きと合わせて置ければ外しても隙が少なくなる。
崖捕まりされる前に切っ先ギリギリ当たる距離で下シフトすると、判定甘い時は当たる。
○BN(モナドアーツ)
一度B押してから動けば、移動しながらの切り替えがしやすい。
翔:復帰&復帰阻止に。復帰阻止では多少強引に飛んでも帰ってこれる。
疾:撃がなくてもバーストできそうならこれ。低空横の復帰阻止は翔よりやりやすい。滑り↑スマ
盾:お互いほぼバースト確定な時など、ダメージが辛い時に。
斬:序盤や%の不利状況を巻き返したい時に。ストック有利な時にも積極的にガンガン削っていきたい。かといって、雑にならないよう堅実に当てていく。
撃:相手が80〜100%位の時に。復帰阻止でバースト狙うのも悪くない。
○ガーキャン↑B
撃との組み合わせは中々強力。
○横B
遠距離攻撃の出初めを予測して。復帰時に意表を突くのはシュルクを分かってる相手には通用しないのでお勧めしない。
○SJ空N
○空後A
ダッシュ振り向きジャンプで使えなくもないリーチ長さ(隙はやはり大きい)
バースト力はそれなりにある。
上に飛ばされた時は逃げながら剣先を当てる感じで。
○コンボ(ちゃんと決まるかどうかは正直怪しい)
・(斬)↑投横スマor横強・↑投↑強連打
※どっちも外し方はあるようでトレモの攻撃モードCPにすら外された。↓投げ横スマは、横強の方が確実につなげられるかもしれない
・空N弱
・弱弱(間置いて)弱弱弱
・弱横スマ
・空前空前(空中時)
今思いつくだけ書いてみたけど、コンボが決まるかは空N弱と空前空前以外、まじで相手によるとしか言えない。
プリンなんかなにもしなくてもただの弱連すらちゃんと決まらないしで・・・
ダッシュ振り向き横スマにはリーチも相まって未来を感じた。ただ、自分の下手さもあるけど横強が暴発するのがなぁ。
とりあえずプレイヤーに求められるスキルはリアルビジョンだと思いました(小並)。
056 :774%まで耐えました [↓] :2014/09/17(水) 02:45:54 ID:oECCwBPw
翔: ジャンプ力・空中移動力・エアスラッシュ飛距離上昇、被ダメージ・ふっとび上昇
盾 : 被ダメージ・ふっとび軽減、与ダメージ・移動速度・ジャンプ力低下
疾 : 移動速度上昇、ふっとばし力・ジャンプ力低下
斬 : 与ダメージ上昇、ふっとばし力低下・被ダメージ上昇
撃 : ふっとばし力上昇、与ダメージ低下・ふっとび上昇
-
>>618
乙!
軽い補足だか各アーツのダメージ変動倍率
【翔】
与ダメ:等倍 被ダメ:1.2倍
【疾】
与ダメ:0.7倍 被ダメ:等倍
【盾】
与ダメ:0.7倍 被ダメ:0.6倍
【斬】
与ダメ:1.4倍 被ダメ:1.2倍
【撃】
与ダメ:0.5倍 被ダメ:等倍
あと盾なんだけどシールド耐久力も上がってる
トレモでシールド張ってからブレイクするまでの時間が通常は約6秒半なのに対して盾は約9秒半だった
ボム兵をガードした後のシールドの大きさも倍以上違ってたし、攻撃防いだ時のシールド減少率もかなり強化されてるみたいね
-
前作で強者について熱く語ってたそこの君今作でも強者議論再開だ
スマブラfor強者議論スレ
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1413687037/
-
こいつ使い続けてついに勝率6割切った・・・
下投げ横スマ修正とかやるんじゃなくてもっと他のことできなかったのか
-
バスター下投げ→弱連が低%のデカイキャラに入る
-
>>622
斬で相手低%時に掴むことなんてあんまりないからなぁ…
空Nから繋げるかDAキャン掴みで狙えるかな?
-
シュルクも原作再現で壁張り付きできたら復帰力アップだろうになあ
-
俺はアーツ関係なく掴みかなり使うから助かるわ
重量級には疾より斬派だしな
弱2段当てる頃には投げ連制限が切れてるから読み合いにもできるしいいね
-
>>623
むしろ斬だと掴み主力じゃない?
-
この千差万別ぶりである
個人的には後隙にちくちく刺せる疾の方が立ち回りやすくて好き>対重量級
-
>>626
斬での掴みは確かに主力だね
ただ斬で攻撃してればあっという間に相手のダメージ溜まっちゃうわけだし、果たして>>622の言う低%時に掴む機会が多いのかなってことを言いたかったんだ
わかりにくい言い方してすまんかった
-
重量級には俺も残だな
どいつもこいつも完全に読み戦だから、疾だと確実に隙はつけるけど、2,3読み勝ちしても1度に持ってかれちゃうのが痛い
こっちの隙が変わらないのも痛い
-
疾で10%くらい与えてすぐにモナド解除するわ
-
>>619
攻略本に書いてあったけど盾はシールド回復力も上がってる
アイクの噴火最大溜めに盾のシールド一発で壊されたのには驚いた
-
シュルクで勝てなくなってきた
割りと中堅キャラかなと思ってたけどそうでもなかった
-
翔やっぱ強いね
さっき強い相手と当たってこのまま戦ってもおそらく負けると踏んで
翔で運びバースト狙ったらいけたw
-
ダメ軽減やシールド関連聞いたら序盤盾もアリな気がしてきた。特に地上じゃ待つしかない対マックとかじゃかなり有効なんじゃないか?
-
>>634
見合ったリターン取らないと意味ないけどね
盾特有の遅さとジャンプ力の低さを活かした立ち回りとかあれば良いんたけど…
-
盾でプリン相手にワザとパリンしてねむる→盾だから耐える→ねむるの隙に撃で倒すならやったことある
なお調子に乗って2回目やったら横スマされた模様
-
みんなメテオ狙ってる?
性能良いとはとても言えんが、使わんのも勿体無いから狙ってはいるけど復帰甘えてくれる相手にしか当たらんわ…
-
空下は正直死にスキル
取り敢えず下復帰相手に崖離ジャンプと同時に置くくらいでしか使わない
空上にしても狙うくらいなら最初から空後や前振るし、バースト圏内でたまに振るけど当たるのはやはり格下しかいない
上スマもまだマシで当てられなくは無いって程度でこれもまた微妙
バクスラも含めて微妙スキルが多すぎるゥ
-
バクスラは背面当てしなくてもバースト狙えるいい子
-
上強の振り方で上スマしてください
-
シュルク最近使い始めたんだが全然勝てん 何をメインで立ち回ればよいのでしょうか
-
>>639
トレモで終点端に立たせた歩き設定のマリオが140%でも戻ってこられるんだぞ?
-
>>641
SJ空Nや大J空前で牽制しつつSJ急降下投げをしていくといいかも
大J空前のあとは急降下しなければ2段ジャンプできるからそれで着地狩られないように
空中技を当てるときは空後が差しやすくて、空後よりリーチのある対空技はほぼない(距離の離れたチコくらい?)
モナドの選択は人によりけりだが立ち回りやすそうな対戦相手なら斬から始めてダメージを取り、隙を晒さない相手なら疾でなんとか食らいつく
60〜80%で翔コンボを狙えるが警戒されることも多い。130%から撃上強バーストを狙える
と偉そうに言ったが俺も実行できてないことが多くて100戦40%なんで参考程度で
-
>>641
地上は空前と空後の先端、近接はガーキャン掴みと弱牽制
NAで突撃するのは慣れるまで止す、回避隙や牽制のみに振るのがお勧め
追撃は空前をうんざりするほど押し付けて不意打ちに空後を刺す
モナドは一つずつ時間をかけて攻略する
-
>>638
上スマは普通に使えるでしょ
主にガーキャン確反で
むしろ俺は下スマを全く使ってないわ
-
>>642
撃での話
-
シュルクでフィッスマ楽しすぎるわ
-
クッソどうでもいいけどモナド変更時の「翔ぶ!」とか言う瞬間に空ダできるんだな
-
無言バックスラッシュの時だけ当たること多くて笑うわ
戦闘中うるさいところまで原作再現しないでくださいww
-
空ダはだいぶ既出だし多分どうでもよくはない
俺は全然安定しないけど
-
空上空下ってタイマンで使い道ある?
乱闘でどさくさにまぎれて当てたことしかない
-
メテオ判定があるけど使い勝手の悪いメテオ技の空下と
意外とバースト力ある空上は当てるの難し過ぎるからなあ
慣れないうちは封印安定
-
空上は追撃で使うことはある
そこそこ撃墜力があるのと後隙もまだ許容範囲
当て方が難しいけど>>502みたいな回避狩りエアスラとも使い分けられる
空下はマジで使ってない
素のダメージが15%でスマッシュ並みに高いからどこかで火力伸ばせそうな気はするんだが
モナキャン前提で使うべきかもな
1段目当ててモナキャンした後スマッシュでも繋がればよかったんだが、弱でもギリギリっていう
場外でも使い道あるかもしれないが俺は使えてないな
-
追い討ち恐れて頭超えて復帰する奴に、モナド翔空上で奇襲かけて上バーストはよくやる
-
空上は崖つかまりから崖上の相手に攻撃しつつ復帰する為の技だよ。横移動しながらだから割と当てやすいし、当たらなくてもそんなに隙は出ない。エアスラや空前でも良いけどちょっと隙がでかい。まあもう1回崖つかまりするならそれでいいけど。
-
60〜70%くらいの時に翔状態で地上敵に空NA→空前→空前で3コンボバーストが一番安全に戻れるな
しょっちゅうバッタ戦法に頼ってるから崖際でガン待ちしてるガーキャンマンに使えたら楽しそう
-
ガーキャンマンに空N根本当てが入るとは思えないが…
-
前投げ下投げからの連携が疾でも入りそうで入らん
もうちょい相手の硬直長かったらなあ
-
空前エアスラがいい感じ
-
この子気軽に出せる技が弱に空N空前下A位だから辛いな
ビジョン使いやすいけど連発できないし
それともビジョンをあえて連発して掴まれる方がいいのかな?掴みは近距離技だし近い方が対応しやすくなる
-
ビジョン使い過ぎると普通に読まれて大技当てられてあの世行くで
-
上で書いてる人いたけど、攻撃として強いからこっちから相手の攻撃に合わせていくような使い方したいな
崖奪いからは何すればいいんだろ
エアスラ?
-
一戦抜けしてて蛙に5回、シークに3回連続であたって発狂しそうになったわ
蛙手裏剣とニンジャの針ほどうざいものはないな
-
>>663
よかった、エロスーツは許されたんですね
-
エロさんは発生と連射性に難アリでまだ何とかなる
飛び道具だけは
-
対スケベさんはダッシュに対する安定した対応ができなくて辛い
引き空前が比較的安牌?
-
エロスさんはパラライザーガーキャンジャンプ空Nで量産型ならほぼ死ぬ
なおヤバいのになると
-
エロスーツさんは上手い人だとダッシュ反転無音NBとかSJ反転無音NBとか撃ってくるから困る
なおそれでもシーク相手には苦戦する模様
-
>>668
訂正 ×ダッシュ反転無音NB
○ダッシュ反転NB
-
蛙はまだ上手い人そんないない印象
シークがやばすぎる
-
NBモナドバスター
マルスのシールドブレイカーの範囲広くて威力高い版
横Bモナドスピード
一定時間回避性能アップ
下Bモナドシールド
一発のみ攻撃完全無効
上の3つを一度使うとしばらくどれも使えなくなる
ここまで妄想して悲しくなって泣いた
-
地上でA押し続けてるとたまに弱が5連発入るけど確実に再現できる方法ある?
-
弱5連って切り上げた後にまたパンチ入るのか?
-
横スマ初段吸引効果
バクスラ崖摑み
下投げふっとび弱め
弱をpvの時と同じ性能に
泣けてきた
-
悲しくなるから愚痴はやめやめ
建設的に行こ
-
お前ら話題がないとほんとすぐ愚痴るよな
ケツに耐えるバックスラッシュキメるぞ
-
バックスラッシュ!
気持ちが伝わってきたよ…///
-
うん…力を感じる///
最近チーム戦やってるんだけど、チーム戦でのシュルクはどう動けば強いかね?
-
飛び道具持ちがいたら突っ込めイノシシ
-
誰かオススメのトレモでのコンボ練習教えてくれない?
>>471あたりのがイマイチよくわからん
-
コンボでスレ検索してその辺読むくらいしようぜ
-
最近、空上と空下が何だかんだで使える気がしてきた
空下は復帰ルート読んで、相手が上B使うポイント見極めて出すと結構当たる
空上は崖外でメテオ狙うと見せかけて出すと、メテオ阻止しようとジャンプした相手に意外と刺さる(その場回避されたらエアスラで追撃)
後は前レスにもあったけど、翔→空上→相手その場回避→エアスラが意外と決まる(ルフレみたいに下方向への飛び道具がある相手は厳しいが)
既出だったら申し訳ない
-
空上は翔でバースト狙いの不意討ち追撃に使ってる
崖外は空前と空後に頼りきりで全然活用できてないわ
-
シュルクミラーで何戦かしたが空下メテオめっちゃ狙われたなあ
エアスラの頭上は判定ないこと知ってるからだろうな
-
空後の当て方ちょっとトレモで練習してみた
空後のリーチは古っぽい王国の白線10.5本くらいあって、他のキャラにはないシュルク固有の強みだと思うからもっと研究を進めたい
SJすぐ空後、一瞬後急降下
SJ後、すこしおいて空後急降下なし
大J後、半分くらい降りてきて空後、即急降下
全然安定しないからぶっちゃけ慣れです(白目)
-
連レスすまん
>>685は先端当ての話で、空後はCステで出してます(ジャンプはXボタン)
ゲッコウガやプリンにも同じように当てられたけどしゃがまれたら多分当たりません
-
助言通り試してみたら、マリオに対して30%ちょい〜45%前後までは下投げ→空前がコンボカウンターまわった
疾だから7%しか入らないけど
-
空後は根元の11%判定をバーストで狙ってるわ
横強と同程度飛ぶし、着地隙中に撃解除できるから比較的ローリスク
あとは着キャンともわりと相性良い
-
乱闘では自分から突っ込んでカウンター決めてるわ
-
空後は先端当てと根元当てを使い分けられると楽だな
根元で相手の飛び道具をかき消しながらの先端当てとかも便利
-
今まで盾、斬と撃しか使ってなかったんだが今日翔に目覚めたわ。
翔使う様になっただけで勝率2割上がって笑ってしまった
-
今日1日でどれだけやったんだよ
-
互いに裸シュルクでミラーになった時に開幕と同時に二人の「穏やかじゃないですね」が重なった時にはシュルクでやってきてよかったと感じた
-
ゼノブレではシュルクは常にフルアーマー状態だったからパン一には全く馴染みがない
-
翔に目覚めてしまったか
-
正直、粋な海パン一丁よりアルヴィースカラー欲しかったわ。髪も銀髪だとさらに良い。
-
翔は復帰と相手が死んで復活してきたときの無敵時間が消えるまでジャンプして待つくらいにしか使ってない
-
おい空中J消費後崖受け身取ってから復帰しようとしたら上B届かなくて死んだぞわけ分からんわ
-
>>694
分かるわ、なんか鎧とかヘルメットとかつぎはぎでゴテゴテ付けまくってた印象ある
切り札が全員粋になるなら海パンも良いと思うんだが
-
中盤辺りのクソダサヘルメット
-
>>698
普通の壁受け身なら届くと思う
壁ジャンプしてたらエアスラの2段目を遅らせないと届かない
-
跳魚みたいな壊れワザと比較するのもなんだけどやっぱバクスライマイチ弱いね
完全に読んで背面当てしてやっと実用出来るってレベル
隙でかいのはまだ許せるけど出が遅い崖掴めないはやっぱり微妙
-
バクスラを下B切り抜けのモーションにしよう
つよい(確信)
-
ストリームエッジ持ってきて崩しに合わせてワイルドダウン召喚すればいいよ
-
すげえ強いシュルク使いにあったけど直接メッセージとか送れないのかな?
-
>>705だけどスレチだなすまん
-
下スマってストリームエッジじゃね
-
どちらかって言うとDAがストリームエッジに近い気がする
-
(メリアメインだったからシュルクの原作モーション覚えてないなんて言えない)
-
>>702
マズイネ!!
空中でちょっと浮くから(俺のような弱プレイヤー帯では)奇襲できて楽しい。
全体的にもうちょいシールド削りがあればなー
ところでお前らモナキャン使えんの?
どういう流れで使うのかさっぱりわからん。使ってる動画ってある?
-
モナキャンは使ってない。というかPS低くてつかえない。
-
sj最速モナド翔にしてから空中攻撃当てると、いい具合にモナド着地キャンセルできる
空上下は2回ヒットストップかかるから、着地キャンセルするなら最速じゃダメ
-
ttps://www.youtube.com/watch?v=gjubeRA0pdI
モナキャン動画
実戦で使える気がしない
-
なるほどこれがモナドに選ばれし者の動きか
ダンバンが扱えなかったのも納得
-
この動画みたいにSJから1回挟んだりとか
地上でB押してから即SJして急降下しながらとか
大Jや2段Jから空中で変えたりとか
着地にタイミング合わせる程度ならそこそこ使ってる
あとSJのあと1回変えてってのは地上で幾つか変えてからでもできるから実質好きなのに変えられる
変えたい時にとりあえず変えながら近付いて変えたいやつの時に空中攻撃ってするといいよ
-
格上の相手に延々お手玉みたいにされるんですが
どうすればいいのですか?
-
これはモナキャンのためだけにキーコンフィグ考え直すのもありかもしれんな
そのぐらい魅力的な強みだろこれは
-
>>713
thx! とても分かりやすい
>>715
なるほど。アーツ変えるときついでに狙ってみるわ。
-
モナキャンの初手がコンボ性能高い翔なのも魅力だよね
-
ヨッシーの卵を空後でかき消しながら本体に当てられないのかな
ヨッシーにあたったから試してみたけど俺のPSが足りないのかうまく行かんかった
-
モナドスクロールじゃなくてアピールボタンに振り分けて欲しいわ
-
モナキャン関連だけど、SJディレイNB空下で空下2段当てもキャンセルできるな
ディレイは空下2段目が不発にならない程度になるべく長く、NBから空下は可能なだけ速く入力する
最初Cステ必須で持ち方変えないと無理かと思ったけどギリできた
1段目6%+2段目10%で16%入って、さらに空下2段目の根元?判定が全然飛ばないから色々繋がる
0%から弱、その後下強や横強やエアスラ(と、おそらくD掴みも)、その後は横スマ、翔や疾の空前など
大体だがこんな感じ
参考までに斬の横スマを繋げたら40%
例によって繋がるってのはコンボカウンター基準
キャンセルかかるからリスクは少なめだし空下は空Nや空前と発生ほぼ同じだから振れなくはないと思う
ただ難しいのは間違いない
-
あと空中攻撃のモナキャンはキャンセルかけるかかけないか自分で選択できるな
モナキャン前提で空中攻撃を出しつつ、着地時にNB押せば未確定状態にまた戻せる
1回やったらアーツ解除するまでできないってのを打開できそう
相手もキャンセルが見えてるから手出しづらいし
-
翔運びはパーツごとに組み合わせていくような感覚で色々できて夢は広がるな
トレモでマリオ初期位置47%に対して
ダッシュ反転sjから翔選択して空後→モナキャンsj空前→2段ジャンプ後即エアスラ
で撃墜できた。コンボカウンターは回る
しかし俺の腕ではトレモですら安定せん
-
対ゲッコウガで、着地するときに上スマためてたら空前で暴れたほうがいいのかな
空回避しても着地隙が大きいのと相手の隙が少ないのとで弱とかで暴れられてしまう
空Nはリーチ足りてないのはわかる(何度も狩られた)
-
上投げで浮かされたら逃げる
暴れ→ほぼ潰れる ビジョン→>>530 回避、着地等→上投げで最初に戻る
とにかく逃げるしかないけど空前が届かない微妙な位置で様子見てる相手だとバクスラが稀に入る
ハイリスクローリターンだから多用は出来ない
-
相手を通り過ぎて自殺バクスラと見せかけて
空ダで反転すると切りおろしが変な挙動になってってわりと背面で当たってくれる
-
>>726
なるほど
とりあえず崖を目指すのが安全牌か
浮かされないように隙を見せない立ち回りが理想なんやけどな
飛び道具持ちには辛いわあ
-
空中攻撃で暴れるなら空Nな気がする
判定が下に出ると同時に急降下すれば希望が無くはない
基本崖で、ちゃんと拒否ろうと思ったらモナド空ダや回避モナキャンが必要なんだと思う
けどどっちもムズすぎ
-
勝利BGMに合わせてリザルト画面でA押すよな
-
やっぱやるよなwww
-
ダッダダ!ジャキン!READY FOR NEXT BATTLE
-
みんなの気持ちが伝わってきたよ!!ww
-
TRTTGCのシュルク対戦動画見たけど殆ど負けてて悲しくなった
勝ったのマック戦くらいか
-
暴れの意味勘違いしてない?
シュルクは空中技に暴れ技無いでしょ
-
スマメイト上位100にシュルク一人いるらしいな
まだわからんよまだ
-
そういう人の動画見たいわ…
-
>>736
その人シュルクメイン?
-
>>734
シュルクは乱闘専門のキャラだから(震え声)
やっぱり1on1最弱なのかなぁ……
何故かマック使いこなしてる相手に勝てたりすることあるけど
-
マックは外に放り出せるか完封されるかってゲームだからな
シュルクは押し出しでの復帰阻止は結構強いからワンチャンで殺しきれる
-
ビジョンとか下スマとかで浮かして翔で運べばマックは終わるだろ
-
ただ単調に押し出そうとしてもカウンターで戻られるから上手くやらんとあかん
-
マックは復帰に下スマ合わせられるのがキツい
タイミングずらして読み合いになってるのかちゃんとやれば当たるのか不明だけど
-
こいつ1on1得意じゃないけど最弱ってわけでもなくね。
モナキャン、とかDAキャンとか小技が難しすぎるだけで。
-
他の弱キャラと比べても強みが弱すぎてリスクが大きすぎる気がするが
-
カスタム技のモナドどうしてる?
極端モナドだとあっという間に効果切れるし決め打ちだと固定されるし普通のが一番なのかな
-
押し出し空前で全然吹っ飛んでないのにブラックサンダー出るの気持ち良いよな
-
ブラックサンダーの基準ってなんなの?バーストラインに接触が確定する場合とかか?
-
強みが弱いと言うかアーツで色んな状況に対応できるから強み伸ばしじゃなくて弱み消しみたいな感じ
ガン逃げも疾で追いきれたり
-
ブラックサンダー出てもバーストしない時はよくあるし、ベク変や吹っ飛び緩和しなければ死ぬラインのことじゃね?
-
シュルクは動かしてて一番楽しい
アピールが優秀
勝利BGMがかっこいい
ビジョンがかっこいい
それなりに強いのに弱キャラ認定されてるから強キャラ倒したときの爽快感がいい
-
わかる、それに加えてモナドアーツが最高に楽しい
アーツをうまく使って撃墜したときドヤ顔してしまう
-
最弱は無いと思うわ
というかアイクよりは間違いなく強い
-
wiiuだとcスティック使えるからwiiu版だと使いやすくなるはずだし
-
最弱候補はみんな変わったテクニック見つかってみんな「中堅下位くらいはある」と言ってるから結局変わりないんだよなあ
-
まあ本当にできるキャラはスマメイトでも残るからな
シュルクはできるキャラ
-
アイクより強いはないわ。攻撃もスピードも範囲の広さも隙のなさも明らかにアイクのが圧倒的に上。横スマと空中攻撃の当てやすさ、ジャンプ力が無駄に高いのだけがシュルクが勝ってるところ。
何千とシュルクをつかってるからこそアイク使うと優秀さがよくわかる。アイクは言われるほど弱くないぞ
-
アイクでスマメイトランキング入りしてきてくださいオナシャス
普通にアイク使いも応援してるんで
-
ガノンフィットレシュルクルフレはスマメイトで上がれるキャラだからな
アイクとかパルテナは掲示板だけが盛り上がるだけで職人皆無の可哀想なキャラ
-
下位キャラ同士で煽り合うなよみっともない
-
下位とされるキャラは独自方向に研究されてるからそれぞれが当たった際の相性は結構カオスな事になる気が
-
キャラ性能のこといってるのになんですぐこういう個人psによるランキング上げるやつがいるんだか・・・・
なにが言いたいかっていうとアイクの弱くれ
-
スマメイトでシュルク一筋でどこまで行けるか試してみるわ
-
頑張れ
-
スマメイトのシュルクって誰?
-
>>762
アイクの弱(X仕様)ならほしい
-
アイクは、斬or擊使ってる時のシュルクと似た立ち回りができる
つまりアイクは常に斬と擊使ってるシュルクだと思って立ち回ればいい
その結果、メインで使ってるシュルクより戦績が良くなったのがうちのアイクれす ^p^
シュルクデツヨクナリタイ……
-
シュルク感覚でアイク使うと攻撃が全く届かない
ラグネル短過ぎ、モナドは長い分イライラしなくて済む
-
FEキャラはスカした感じが嫌い
ファルコンとソニックは挑発がムカつく上にそれが許されると思ってるのが嫌い
ロゼカス蛙シークエロスーツは端役の癖に性能だけで使う奴ばかりで嫌い
ポケモンも嫌い
マリオも嫌い
みんな嫌い
シュルク参戦によりすっかり任天堂アンチになりました!ありがとうスマブラ!
-
今日はもう寝て疲れを取るんだも
-
パルテナは大会で結果残してなかったっけ?
-
穏やかじゃないですね
-
ホント空前とか発生遅いな
飛び道具見てからはい当たるー→ガンッ→ウワァ!が多すぎる
かと言ってふんわり小ジャンプでスカし投げも厳しい
-
シュルクがガンガード安定ってのは知れ渡ってるだろうから
JNAの牽制いやってほど見せ付けておいて表落ちの投げ択通せばいいんだぜ
SJは急降下入れたらスカし投げするだけの余裕も速さもある
-
投げ意識させた後は空後のリーチが刺さる
-
空Nあんま振ってなかったわ これからは見せておいてみる
ところで崖掴んで相手が攻撃置いてくるって確信して崖離し空中ジャンプビジョンで台に登ろうとしたら
読み通り相手が飛び越え空後→ビジョンで台の外に外側に思い切り出る→空中ジャンプ消費してるから即エアスラッシュ!→マズイネ!
ってなったんだが何コレ こんなん見たのマック以来なんだが
-
そりゃ後ろから攻撃されたらそうなるんじゃないの
崖離しジャンプからビジョンって少し高めで発動しないとエアスラ復帰間に合わないから、どうしても崖離しからタイムラグができちゃうのが辛いよね
-
崖離し空中ジャンプじゃなくてジャンプ崖登りからビジョンだせるで
パルテナのカウンターとビジョンとじゃ違うかもだけど崖登り無敵中にカウンター出せるらしいから
-
>>769
惣流アスカ乙
大ジャンプ即空前やりたくてRジャンプにしたけど実戦になると全く使えない
-
>>778
まままじかありがとうさぎ
-
盾の可能性を見出したい
走行スピードは下がるがDAと横Bの踏み込み速度は通常のままなので不意打ちっぽく使える
ジャンプ力が下がる分SJ最速空前が地上相手に振れる
-
いつのまに送信されてるorz
とにかく移動スピードが下がるかわりに被ダメと吹っ飛びの減少やシールド強化がされるから重量級に近い立ち回りがいいのかな?
ただやっぱり与ダメの減少は痛い
-
盾遅いから時間切れまで逃げられて終わるんだよなぁ
-
盾は無理に攻め込むタイプでもないし逃げられても特にデメリットないしいいんじゃない?
逆端で穏やかじゃないですねーとか言っとこうぜ
盾での立ち回りを習得しとけば序盤でダメージ溜められた時のカバーに使えないかなって思うんだ
-
お互いに100以上のいダメージだったらどんどん使うけどな俺は
スマッシュを耐えれるのはデカい
ただ場外に出されたら確実にB3連打で解除しないといけない
-
>>781
盾でSJ最速空前は意識してなかった 使ってみる
-
シュルク4人のチーム戦、モナドの音で超うるさいww
-
斬の弱3連当てたら14%だよな?
Wiiuだと15%なんだけど、当たり方で変わったりします?
-
盾はエアスラもリーチ長いから使えるな
ガーキャンで出せるし
機動力については崖背負わせた時に使えば気にならずにジャンプ力の低さとノックバックの少なさでターン継続しやすいかも?
普通は斬とかでリターン取った方がいいと思うけど
あとはくらい硬直にも変えられるの利用してコンボ長いキャラには途中で盾にするとかできそう
翔は落下速度速まったり撃は飛びやすくなったり、こっちのリアクションを変えればコンボキャラにちょっとは面倒を感じさせられるかも
-
コンボ中に盾にしたら、そろそろ抜けられそうって時に更にコンボ入りやすくなりそうだ
むしろ撃にしたほうが抜けやすそう
掴まれてる時ってモナド変えられるっけ
ヒゲーズの投げ始動コンボにフルボッコにされたわ
-
ヒゲ相手の序盤で盾をデフォにする発想はあった
FBはどうせジャスガしなきゃならんし、距離はわりと離されにくいんだよな
弱に割り込みガードできるようになったりもする
-
ジャスガしなきゃならんていうと語弊あるな
俺がそういう対処なだけだった
-
>>789
確かにシールド性能の強化を考えたらガーキャンも有用だな
ぶっちゃけシュルクのガーキャン上スマってどうなん?
-
ディディーのコンボってどれぐらい確定?30〜40もってかれる
撃でもぬけれん
-
>>788
OP相殺で過去9回当てた技履歴の中にない技はダメージ1.05倍
シュルクの弱は合計10.3(多分)
斬倍率1.4掛けて14.42、表示上は14%
これにOP相殺の1.05掛けて15.141、表示上は15%
小数点がどこまで計算されてるかは知らないけど一桁だけでも合計15.1にはなる
3DSでもトレモでは斬弱14%だけど乱闘でCP相手に殴ると15%になる
-
当たり前なんだろうけど翔での追撃がやっぱり肝なのかもしれない
-
このキャラだけなんかOP相殺のかかり方おかしくない?
前後ろ投げ良く使うんだけど明らかにダメ減りすぎだろって事が良くあるんだが気のせいかな
アーツ関係なしにな
-
気になるなら乱闘でCPUに試すのが一番早かろう
-
>>793
遅い以外はそこそこ使えると思うわ
前後吸ってくれるし意外とスカることは少ない気がする
100%前後から倒せるしな
ダメージも高いから相手のDAがめり込んだ時とかに最大反撃で出してる
-
>>795
そうだったのか ありがとう
-
スマメイトでたまに戦場で戦う機会があるんだけど、シュルクは割と戦場と相性いいほうなのかな
終点ではあまり使わない空上とかがアドリブのコンボで繋げたりできた
-
ネタ投下 本スレからリンク対シュルク
ttps://www.youtube.com/watch?v=wptvwtQGx9E
疾メインの立ち回り
-
リンクが甘すぎる
リンク側がガン待ちしてればシュルクはすることない
-
1スト終盤は盾か斬中心に切り替えたらもう少し稼げそうなのに勿体無いなあと思う、疾縛りで戦う実験か何かなんだろうか
と思って見に行ったらいつものスレ内喧嘩じゃなくて野良試合なんかい
-
>>802
最後嘗めプして返り討ちにあってて草
-
そんな疾を有効に使ってるわけでもなく
なんというか勝率4割の俺みたいなシュルク
-
これみただけでも勝率ってあてならんってわかるね。リンクの動きが雑
強い人からは即抜けしてきたよう感じだな
-
>>807
自身あるならこのリンク本スレで勝負の誘いがあればやってるっぽいから行けばいい
-
お互い5割くらいだろリアルに
-
>>807
このリンクレート1600代
-
てす
-
書き込めたな
この動画のリンクだけど文句ある奴は本スレ来てくれれば相手します
かかってこい
-
強い弱いで決着しようとするから面倒な話になるんだよ
単純にリンクがシュルク慣れしてなさ過ぎて対処できてない、そんでスーパープレイを期待して見たシュルクスレ的には真新しい使い方もしてないし詰めも甘く見えるから参考にならないってだけ
-
これ相手のシュルクの人が一番とばっちりだろ
-
まぁこの動画はシュルク使い続けてる人からすれば普通って感じだね
相手はシュルク慣れしてないから完全にペースもっていかれてる典型的な流れ
最近使い始めた人には良いとは思うけどそれ以外の人にはう〜ん・・・って感じ
-
最後どっちが先に落ちたかわからないけど順当に行ってリンク敗けてるよね
シュルクが1スト先取40%はリードしてると思うし、だいたい疾しか使わんシュルクに負けたか相討ちか知らんけどこれでレート1600とか勝率9割って有り得んでしょ
本スレが自称全一とか9割で溢れるわけだわ
-
そのリンク全一だのなんだのは明らかにスレ違いだしもうその辺でいいだろ
ttp://youtu.be/szd9f7i1Qo8
掴み抜けエアスラがワリオに確定するらしい
ワリオ苦手だから今度からこれで撃墜狙うわ
-
もっかい見てみたけどやっぱりこのシュルク上手いと思うけど
リンク相手にした時俺じゃこんなに詰めれない
>>813>>815>>816こういう達人様がこのスレいつまでもいるから追い出したくて貼ったんだが、
誰も挑戦せんならもう黙っとき
-
こんな戦い方だとガーキャン投げ狙いされたらほとんど何も出来ないと思うが
-
>>817
なんでワリオだけいろいろ掴み抜け入るんだろうね
トレモでlv9ワリオで試してみたけど安定しない…エアスラ二段目入らん時がある
-
>>816
本スレで何度も勝率画像あげてるんですが
そもそも俺が落下したのも事故だし後半は完全に対応してたから順当に言ってたらっていう言い分が通るなら俺の勝ちだよ
まあ細かいことはいいからはよ本スレ来て対戦しようぜ
-
>>820
ワリオが抜けてからすぐエアスラするとスカるから少し間をおいてから出すとあたる
繋がるかどうかは掴み打撃一発いれてコンボカウンターが3になるかを確認すればいい
-
>>822
掴み抜けした後、シュルクが立ち状態に戻ってからエアスラしたらつながったわ、サンクス
ワリオ以外にも入る奴いないのかな
-
おい誰か戦ってこいよ、文句言うだけ言って戦いませんは恰好悪いぞ
-
まあ喧嘩っぽくとかじゃなくてもいいからシュルクの練習したいし誰か気が向いたら相手してくれ
シュルクとパルテナには負ける気がしないけど
-
あっ、自演バレた
まあいっか
はよ
-
スレチだキチガイ
-
さすがに自演カスには用ないな もう行っていいよ
スレ民には荒れる原因作ってすまんかったな
-
事故負け言い訳自演バレるとかダサすぎ大草原不可避
日付変わったらまた涌くかもな
正直、挑戦しに行けと煽る奴らもここの人たちとは思えないけど
あと自分で動画貼って自分の思い通りの流れにならなかったからといって怒るのはやめた方がいい
特筆すべき立ち回りや新たな発見が無いのは事実
-
穏やかじゃないですね
-
>>802
ってかこの動画の息づかいがキモすぎる
録画中くらい呼吸止めろよ
-
>>829
>>815
>>807
>>806
これ戦って勝ってから言ってたら最高にかっこいいのにね
-
とりあえずさっきから複数idの自演リンクは置いといて
過去に似たような動画張られてるのに、タイトル勝率9割からの皆落胆の気持ちは理解して欲しい。達人様でもなんでもないんだよ。このシュルクが上手い下手とかじゃなく使い続けてる人は過去に通った道なのだ。それだけはわかってくれ
と言うわけで既にやってる人はいると思うが飛び道具持ち対策を一つ
ダッシュor歩きジャスガで距離つめたら弱
掴みに来た相手に入るし、そうでなければ掴み、もしくは回避に攻撃を置いたりとできる。マリオなんかはよく引っ掛かってくれるぞ
-
>>833
マリオとかだといいけど、それ爆弾だとガードで跳ねるから使えなくない?
-
ダッシュが結構滑るからよく間合い見誤るんだよなー、やっぱりよく見てジャスガする基本が大事か
あんまり狙うとすぐ警戒されるけど空後で軽い飛び道具潰しつつ本体刺せた時は気持ちいいよね
-
まるでリーチがあってパワーのないおじさんじゃないか
-
おじさん使ってるけど、横強と下強が似た感じだけど、おじさんのが遥かに使いやすいね
>>833
ロックマンとか豆で潰されてキツイんだよなぁ…
-
>>834
入射角度によるけど、よほど変なガードタイミングで当たらない限り大抵相手側の方に跳ね返るからむしろ爆弾をこっちが相手の足元に設置した感じになる。
今ちょっと確認のためにトレモのlv9リンクで試したら良い感じにジャスガの練習なるなwww
-
俺も習ってジャスガ練習してる
どうしても膝に矢を受けてしまうわ
-
おじさんと一緒に使ってるけど復帰阻止されてからの弱さはおじさんとほとんど同じだと思う
ただ空中戦が強いから追撃はシュルクが上 後は大体似てる
バクスラ背面当ての読みとか
-
>>837
これ気づいてからロックマンほとんど当たってなくてあいつ相手に本当に通用するかわからないけどダッシュジャスガ滑って豆消しながら懐までいったら後隙狙って投げでいけんかな
-
豆打たれる距離でダッシュはしたくないなあ
ステップ中に豆当たりそう
-
おいおいステップしちゃあかんぞ
ちゃんとダッシュしないとガードが自由にだせないぞ
弾いただけのステップはガード出ないからな
-
すまん用語の使い方が間違ってたな
ダッシュの出始めのことを言いたかったんだ
-
うーんそこは歩きジャスガを小まめにだしてさらに詰めたり、読んでジャンプしたりとかかねぇ。やっぱ織り混ぜながら相手の選択肢をしぼっていければベストかな
-
今更だけど今回の空中回避ってマジで後隙ないのな
あってよかったエアスラーッシュ
これも楽ではないけど空中で見てから当てられるとしたらこれだけだろうな
-
ジャンプ前A×2とかジャンプ前A⇒2段ジャンプ前A×2とかがフレ戦や1on1で出来ないんだけど同じ人いない?
詳しく言えば最後の前Aを出す暇が無い
ひとりであそぶのトレモとか試合前のトレモとかだと普通に出来るからミスとかではないはず 原因わかる人教えてほしい
-
一発目さえ上手くいけばコンボが繋がらなかったことはないなあ
-
シュルク君アッパー調整ないかな?空前着地隙11Fでお願いします^ ^
-
シュルク使ってるとロボの空Nが非常に理不尽に感じる
-
シュルクの空N着地隙少ないし別もんだろ
-
>>850
それ分かるわ… 着地を掴みに行くと弱で返り討ちにされるから辛い。
-
モナドあるから性能低いとは言うがモナド使っても着地隙も攻撃発生も変わらないんだよなあ
-
あれ?ロボもシュルクも空N着地隙12Fかよロボもっとあると思ってた
-
シュルクはあれこれしないと勝てないジレンマのある感じが絶妙だから上方修正は望み薄いと思う
-
でも空前のダメージは数値入力ミスなんじゃないかとまで思ってる、5%はないわ
連投すまん
-
連続で空前3〜4回当ててよしよしと思ってるところに
スマッシュ1回食らい相手のダメージを上回るという
-
>>854
あっちは持続も下方向のリーチも強いしノックバックあるから普通にガードしただけじゃ反撃難しいんだよね
-
火力といえば空前その他は大体根元が強くて先端が弱い設定なのに、なぜ空Nだけは先端が7%で1%高いのか
いやそっちのが助かるけども
-
海外のTrelaって人のシュルクがうますぎてモチベ上がったわ
動画でうまい人のシュルクが見られるのは嬉しいね
-
その動画見たわ
シュルク諦めかけたけど頑張ろうと思えた
-
やっぱビジョンがかっこよいね
-
>>855 だけど空前の威力が変わってる可能性はほぼないみたいだ
ttp://youtu.be/-bAcj1QJIXg
最後のサドンで盾空前が4%入ってる
wiiuだとシュルクのリーチが上スマとか異様に長く見えるw
-
ttp://youtu.be/Q8d8_h9RMoo
ここの人達はwiiuで収録のゼノブレメドレーはもう聞いたのかな
ガウル平原とか敵との対峙のアレンジはカッコイイんだけど、名を冠する者たちと機の律動はイントロだけアレンジで、一部カットしつつ曲を短くしてるせいでぶつ切りっぽく聞こえる
-
かっこいいんだけど対峙単品のアレンジにしてもかなり良さそうだからせっかくのセルフアレンジ分けて欲しかったなあってのが本音ではある、やっぱり2分に4曲メインフレーズ全部入れるのはちょっと難題過ぎる
個人的にお気に入りの機の律動も前半と盛り上がる二巡目がバッサリやられてるのが地味に残念かな
-
>>863
確かにな
後、モナドから展開するビームがかなり綺麗で
さらに使うモチベ上がりそう
-
横スマのカス当たりはどうなったんだろうか
シュルクに関しては何もなさそうなんだよな
アーツが表示されること以外
-
>>864
曲と曲との間が残念
途中も違和感だらけだわ
素材はいいがカットするところがダメで勿体ない
-
>>867
変わってなさそう
当てたいなら自分で上下調整できるからそれで上手く当ててねとか開発は考えてそう
-
未来は変えられるんだ!
(アプデを変えられる時代なのに…)
-
変えられない未来視だってあるんですよ・・・
-
よかったこれで解決ですね
-
よくないわよ!
-
撃空下ガノンばりに下に落とすんだな
当たらないけど
-
空下は落下停止つけてくれ
-
まぁ、まず撃を序盤に使わないけどね。俺は空下メテオなんだかんだで重宝してるなー。俺の勝率が低いから当たるんだろうけどロボットとか叩き落とせるからありがたい。
メテオあってよかったー。
-
>>868
同じ感想の人がいてよかったわ
それぞれがよすぎるせいで余計に歪に感じるのかも
-
空上でチクっと刺してバースト気持ちいい
-
空下は直撃できたのとカス当たりで普通に撃墜したのが半々くらいだ
-
毎回飛び道具持ち相手がキツい
上手い犬やサムスに弾幕張られると近づけない。シークの針も性能おかしいし
盾に反射くらい付けても罰は当たらないと思うんだ……
-
盾のバクスラにアーマー付けてくれィ
-
妄想
・弱3連を全キャラ安定して入るように
・バクスラ崖掴み可、この際背中側は無理でも良い
・2段攻撃系の謎スカり削除(横S 上S 空上 空下)
・ビジョンに無敵(多段スマッシュなどを取るとシュルクが逆に死ぬ)
発生早くしろとか威力あげろとか言わないからここら辺の理不尽を…
-
DXのマルス、ロイがビームソードでスマッシュすると
シュルクみたいな二段攻撃でスカりが起きたっけな
-
ビジョン中のシュルクをフレドラで倒した時はなんだか申し訳なかったよ
みえる!って言われて焦ったのに
-
みえる!(どうにかできるとは言ってない)
-
ネスさんには空下そこそこ刺せるし復帰阻止が楽しいからすき
でもPKTAをビジョンしても無敵でかわされるのはなんとかしてください
-
>>881
アーマーバクスラはカスタム技に存在してるから望み薄いな
-
バクスラの背面ダメージをしっかり2倍にしてくれればいいよ
-
ソニックの上スマもビジョン失敗するな
-
Trelaって人の動画見たけど、思ってたよりビジョンと下スマ多用してたな
やっぱシーク相手だったらリスク高くてもバースト力高い技をガンガンふってくのがいいのかね
-
斬の背面バクスラにシールドブレイク効果があったらあの隙とかも我慢できるんだけどな…
-
翔でエアスラの距離が変わるみたいに
モナドによって技の性能が変わったら面白そう
-
背面バクスラは通常威力20、90%で終点中央マリオバースト
くらいの性能で良いと思う
-
やめるのですボクたち!
-
Ver. 1.0.4 [2014年11月配信予定]
ゲームバランスの調整を行います。
その他、ゲームを快適に遊んでいただけるよう、いくつかの問題を修正します。
未来が視える・・・・・・
-
視える…!
-
(弱キャラの)未来は変えられるんだ!
-
神アプデとなるかそれとも…
-
枷を外す時は近い… うおお!熱くなって来たぜ!
-
まあバランス調整って言ってる以上パルテナガノンシュルクアイクあたりの強化かロゼシークカエルあたりの弱体化だろうし多少の期待はできるんじゃないかな
-
>>898
僕が、いや、僕達が望むのは……
神なき世界だ!
-
>>901
アルヴィース「つまり凡アプデを望むと」
-
>>884
そりゃー格ゲーとかやってると
あーここで相手○○やってくるなー間違いないなーでも避けられないなーって場面結構あるやん
それを見える!とか言って誤魔化してるんだよ 確かに見えてるんだけどね
-
>>901
サークライ「パルテナ削除要請はちょっと…」
-
>>900
あれ、誰か忘れてるような??
緑色の… いや気のせいか
-
ミードーリーは弱キャラ脱出しちゃったしな
アプデはモナド2で対人キャラで与ダメ増加でよろ
-
シュルクって相手浮かせた後が強いな
空中しかり上強投げの着地狩りしかり
リーチは異常に長いしエアスラもなかなか使える
てか空中での暴れにたまにエアスラ使うんだけどどうだろう
ビジョンに次いで発生早いし無敵は無さそうだけどギルティのヴォルカニックバイパーみたいに使えなくもない
モナド使ってれば崖に逃げたり反撃取られても安く済ませられたりするしバーストも狙える
-
強キャラ下げるより弱キャラ上げるのに期待するわ
全体の修正なら着地硬直の緩和とかになるのかな
-
辛くも逆転勝利を掴んだあとの「未来は変えられるんだ!」はなかなか心に残るものがある
-
いや弱キャラageより強キャラsageだろう
シュルクでもフォックスレベルの強キャラならぜんぜん戦えるが
スマメイトでゲッコウガやシーク相手するとその隙のなさには理不尽しか感じん
-
>>907
上強強いけど上に判定出るまでが遅いしダッシュも遅いから、暴れや横制動効くキャラだと追いかけられないんよね
-
ttp://www.nintendo.co.jp/amiibo/sp/lineup/index.html
シュルクアミーボちょっとマズイネ
-
ビジョンとバックスラッシュは乱闘だと良性能だし強化されなそうだね
-
バクスラで崖捕まりできるようになるかもね
正直それくらいしか修正は期待はできん
-
横スマには修正くると信じてる。
-
敵が弱くなるよりこっちが強くなった方が燃えるだろ
-
>>910
できることを減らすよりもできることを増やしたほうがゲームとして楽しいと思うんだ
強キャラ以外を強化すれば相対的に強キャラは弱体化するし
まあ、過度な期待はしないほうがいいかもね
更新来たらアーツの変更点とか調べ直してみるよ
-
横スマの1段目の発生を遅くしてもいいからカス当たりを…
-
でもこのやや長めなリーチ揃ってるシュルクで隙少なくしたら変に騒がれそう
DAの微妙さと横スマはどうにかしてくれてもいいと思うけどね…
-
ちょっと面白い発見した
ワリオがつかみ抜けエアスラ確定なのは既出なんだけどダッシュ上スマも確定で入る
ほかのキャラはつかみ抜けで離れる距離が長いから決められないと思ったんだけど疾で追って上スマすると確定することを確認した
掴みぬけで宙に浮く(シュルクより背の低い)相手限定だけど試してみそ
-
>>919
隙がなくなればそりゃ嬉しいけど今の発生ならそんなに騒がれないと思う。
-
強化してほしい部分はあるけどどこを強化すれば楽しいかだとちょっと難しいな
>>920
ジャンプ抜けは今作たしか有利fが10fじゃなかったか
伝聞情報だが検証勢の誰かが言ってたはず
-
欲張らないので1か所だけでもお願いします(切実
-
バクスラ崖掴み、ビジョンにスーパーアーマー、横上スマッシュのカス当たり改善、弱攻撃の3ヒット安定
欲を言えばモナドで技性能変わると嬉しいけど、とりあえず理不尽な点の改善さえされればそれで十分です
-
ビジョンの無敵はほしいな
何回ゲッコウガの上スマに苦しんだか
-
確かに無敵まで言わずともアーマーは欲しい
空上と空前の着地隙も入れ替わって欲しいが…
-
視える…マズイネ!
-
>>920
トレモではカウンター回ってたけど、実際の対戦でネス相手に試したら普通にジャンプされたな
それともなんか条件あるのかな
-
話ぶった切って悪いけど、そういえば以前置いてある消火栓にビジョン使えたことがあった
水も出てない(そもそも水じゃ発動しない)し吹っ飛んでもなかった
一応書き残しとくね
-
スマメイトでシュルクミラーが実現するとは思わなかったよダンバンさん
-
開幕裏魔神拳してきたガノンにビジョン当てたらいきなりバーストしてワロタ
-
疾ダッシュビジョンしてる動画あってかっこよかった(コナミ)
-
極端モナドアーツはフィールドスマッシュだとすごく使いやすい
移動→戦闘→移動…のサイクルと短めの効果時間、大幅な強化がかなりマッチしてるよ
-
カービィ使いだけどモナドしたいから見かけたら積極的に吸わせてくれな
口開けて待ってるよ
-
そういえば昨日カービィにコテンパンにボコられたわ。空下を多用して来たんだがあれをガードしてからこっちが弱を出したら下強で潰された。掴みも来るからその場避けすると下強連打に引っかかるし、後ろに逃げたらDAされ、背後に回ると下スマされた。 場外ではエアスラに空下当てられ40%ぐらいでやられたわ。こっちの上強や空Nを空回避ですり抜けてから攻撃して来たり、上強の発生前に攻撃してきたりと散々だった。何か対策がある?
-
カービィはとにかくリーチ短いからモナドのリーチ押し付けていくしかない
-
カービィの空下怖いよねぇ
正直相性悪いけど、相手のジャンプ見てから引いて反転横強で迎撃、空中ジャンプでかわすようなら空前かまた逃げて、回避で着地したら下強、着地地点が遠ければ横スマ(多用厳禁)
くらいかねぇ
ガードや回避狩りやすい空中多段持ちは羨ましいのう
-
回避行動多ければ引き攻撃やバクスラがささるよ
空n下強も大事にしていく
復帰阻止の読み合いに勝ってモナドをフル活用して頑張ろう
ロゼに投げが入らないのが痛すぎる…
空中での差し合いにはリーチや翔疾あるから困らないけど下強の誤魔化しや上スマが辛い
崖際のプレッシャーもヤバイし、何かいい対策ないかな
-
盾にしたカービィが復帰できなくてむなしく落ちて行ったの見て笑ってしまった
-
対カービィで一番納得いかないのは
着地のときに一瞬プニュっとつぶれるせいで
着地狙いの掴みがスカることなんだよな・・・
-
上のやり取り見て思ったんだがモナドコピーカービィの翔や撃は一体どれだけ吹っ飛ぶのだろうか・・・
-
翔はダメージ増えるけど重さは変わらんぞ
-
やはりカービィは相性悪いのか。 俺の戦い方はガードが多めだからあまり逃げてなかったな。逃げながら戦うの試してみるよ。
-
空下からの地上攻撃はガーキャンジャンプで逃げられなかったっけ
-
>>938
上スマには歩き横スマしてる
ジャンプに釣られてくれなきゃダメだけど
着地狩りの上スマはモナド空ダくらいしか対抗できなそうだから崖に逃げてる
崖からは疾や翔の空中ジャンプ回避上りもいいぞ
早めに回避すれば着地前にエアスラ、ビジョン、バクスラ出せるし
あとガーキャンエアスラ良いのか分からないけど結構使ってるな
範囲広いからチコも巻き込めるのと、0%から浮いてくれる
両方に当たると2段目スカすこと多いからあえて出さなかったりはする
対ロゼッタは復帰阻止でダメージ稼ぐのが重要だと思う
6割並感だからツッコミどころ満載だと思うけど
-
カービィ相性悪いかなぁあいつダッシュ速度もないし間合いに気をつけてれば大丈夫そうだけど
-
フワフワしてて空中緊急回避が高性能な連中には相性悪い感じた
-
カービィに困らされるキャラかぁ・・・
-
シュルクだから勝てないってわけじゃないんだけどピーチ苦手だ
空中浮遊しながら空下連打されるとどうしようもなくなるんだけど反撃手段ない?
-
ピーチ使いが
むしろ普通にジャンプ攻撃してくると困る
って言ってた
引き空前とかがいいんじゃね
-
全体の試合の流れで見たら相手の圧勝だけどほぼ賭けで出した撃ビジョンで何度逆転勝ちしたことか
-
シュルク140% 相手70% 盾なくなる→ヤケクソ撃→ビジョン!!!→未来は…変えられるんだ!
これホントすき
-
猿きつすぎ
-
今考えたけどバナナをガードしてダッシュつかみに対してエアスラ
フリップにエアスラ
-
突き詰めると相手の技ごとのビジョンとった時のバースト%とか必要になるかもしれないなw
-
基本的なことかもしれんが
下強の後のモナドしまう動作をキャンセルするには、ダッシュ、ガード、回避、ジャンプ、攻撃だけど、振り向きではキャンセルできないっぽいよね
下強を裏周りされたときに振り向き弱しようと思って振り向かず弱してたりするから、つかみ読みその場回避、DAしない読み前回避とかで素直に逃げるのがいいのかね
横強じゃ発生遅いから間に合わんし
-
>>956
出ないのは振り向きとモナドだけ。前に歩いてから振り向けばOK
-
>>957
前に歩いてから振り向きか、なかなか操作精度がいるなあ
-
空前、空N、空中回避をモナキャンしたあとどういう行動に移ればいいのかな?
結局ガーキャンされることもあるしなんだかうまく使えてる気がしなくてモヤモヤしてる
-
空中回避読みの空下メテオが決まるようになってからだいぶ勝てるようになってきた
-
空中浮遊組には取りあえずエアスラ当てて見せて牽制しておく
-
強いシュルク使いと戦ってると工夫と試行錯誤で戦われてる感が凄い
-
ソニックきつすぎる
こいつに勝つならマジでリアル未来視が必要なんじゃなかろうかってぐらいボコボコにされる
-
>>959
結局振り方やその後の読み合いは必要な気も
若干状況は良くなってるとはいえね
当てた時は空N横スマとか繋がるし間違いなくリターン増えると思うけど
小ネタとしてモナキャンした後ガードしないでモーションの無敵で掴みスカせたりはするけど、これはあまり意味なさそう
-
上手いソニックと当たると絶望よね
離れてても技の後隙に差し込まれるし、突進にあわせても相殺か、あるいはタイミングずらされて後隙に刺されるし、投げバーストもあるから粘るに粘れないことも多い
ガード固めて弱2止めを振りまくったり、ビジョン多めに振ったりするくらいかなぁ…
-
>>964
読み合い有利になれる夢のテクと思ったけどやっぱ考えて使わなきゃダメな感じか
無敵でスカしてスマッシュ入れれたことは多々ある、でもそれならすかさずビジョンした方がおいしかったかな
-
ビジョン無敵でカエルのカウンタースカしたことあったな
-
空Nで一方的に飛び道具消しながら突っ込めるのはいいけどヒットストップのせいで普通にガードされて着地を掴まれる
かと言って飛び道具持ちに待ちは難しい
-
>>968
飛び道具とか全部見てからジャスガすればいいじゃん
-
お前それ忍者共の前でも同じこと言えんの?
-
>>970
?
言えるけど?
飛び道具も飛び道具無効化する技も持ってないキャラなら普通相手の飛び道具全部ジャスガするだろ
しないの?
-
マジかよ
針をジャスガするコツって何?
-
変な意地はるから…
-
しないよ
全部ってガードさせる目的の遠距離もあるのに正気?
針とか手裏剣ジャスガもどんな反応速度だよw
とか釣られてみたり
-
でも意外とヨッシーのたまご投げってジャスガしやすいよね
そこら辺のマリオレベルの飛び道具なら分かるけど全部ジャスガ普通は言い過ぎだわ
-
変なのはスルーして次スレを頼む
-
全部ジャスガすることを強いられてきたガノンを馬鹿にするのか!
-
つまりガノン使えばシュルクが強くなるのか!
-
飛び道具持ちは適度に近付き発射の隙にバクスラで弾ごとぶったぎるに限る
なお2〜3回で通用しなくなる模様
-
ガノンおじさんのテンプレすげぇ
このスレで次スレのテンプレに採用できそうな書き込みある?
-
飛び道具持ちはモーション大きいのは自分も全部ジャスガするな
単発針はともかく手裏剣はさすがに見てから余裕
モーションなしに飛んでくるのは撃ってくるタイミングを読みつつジャスガしてる
-
飛び道具に空Nが突っ込めるけど云々言っただけで何故俺がジャスガしに行ってないみたいになってるのか
-
ID変わってるし
-
未だに未プレイ勢湧くんだな
多段ヒットの飛び道具全部ジャスガって…
-
>>980
>>372のフレームとか?
あんまり弱点(不利フレームとか)は充実させなくていいと思う
相手のこれに横スマ入るとかそういうのはいいけど
-
>>980
>>477のコンボはいれとくといいかも
-
シュルク 吹っ飛び倍率 1.065
弱A ストレート-サイドキック-アッパースイング 発生5F 3+3+4% 撃墜301(230)
下S ピボットモナド 前13-18 剣先10-14 後11-15 剣先9-12 前2 9-12 後2 7-9 剣先5-7 前3 3-4 最後5-7 発生18F 撃墜前1段目126-89(106-75) 後1段目154-104(124-89)
こんな感じで全技書き上げたんだけど弱点要らないって言うなら要らないよね
-
>>987
ください!靴の裏でもなんでも舐めます
-
俺はめっちゃありがたいけど
その情報を出すかどうかは任せるよ
-
じゃあ次スレ立てるついでに出します
ただおじさん3000戦と違ってシュルク500戦だから
明らかに甘い点があるのでそこは見逃してください
-
感謝
-
ミンナノキモチガツタワッテキタヨー
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58358/1415859263/
-
>>992
(文章量が)穏やかじゃないですね
立て乙
-
結構よい仕上がりだね
乙
-
面白いしいいね
なんかスレが華やかに見える
乙!!
-
人の世に!
-
生まれし頃より!
-
突然現れる神に感謝
-
>>998
そこは・・・
-
主に俺のおかげだな!
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■