したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【2022】クソゲーオブザイヤーinエロゲー板 避難所 2本目

1名無しさん:2022/12/09(金) 21:13:16 ID:lcUcE6bs
2022年度のクソゲーオブザイヤーinエロゲー板 避難所

その年に発売のエロゲーで一番のクソゲーを決めましょう
ルール
男性向け18禁PCゲームでその年の1/1〜12/31に発売されたゲームが対象
同人ゲームは同人ゲーム板で
ソーシャルエロゲーム、ブラウザエロゲームは大人のモバイル板で
投票で決定するスレではありません。オブザイヤーに推したい作品がある場合、率先して選評を書きましょう
※作品自体ではなく信者を叩くのは該当スレで行ってください
※作品の良し悪しについて語るのは程ほどに。本格的なのは各ソフト本スレへ
※取り敢えず選評、なにはともあれ選評
※次スレは>>980が立ててください

まとめwiki
https://w.atwiki.jp/kotye/

※前スレ
【2022】クソゲーオブザイヤーinエロゲー板 避難所 1本目
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58331/1647683806/

※2021年度スレ
【2021】 クソゲーオブザイヤーinエロゲー板 避難所 3本目
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58331/1640990703/

2名無しさん:2022/12/09(金) 21:14:24 ID:lcUcE6bs
Q&A

Q.○○はクソゲー
A.どうクソなのか詳細なレビューよろ

Q.○○が今年の大賞で決まりだな
A.そのソフトを中心とした一年の総評よろ

Q.レビュー・選評・総評書いたのに無視された
A.そのソフト、または内容に魅力がないんじゃネ?

Q.○○に一票
A.投票では決まらん。まずレビューからだ

Q.クソゲークリエイター・クソゲーメーカー・部門別の賞も決めよう
A.決めん。ここはゲームについて決めるスレ

Q.○○はクソゲーじゃねえ
A.選評書かれたからクソゲーということではない。総評書け

Q.○○が大賞なんて認めない
A.総評書いて見返せ。できないなら黙れ

Q.信者と社員必死w
A.そうですか、おかえりください

Q.クソゲーオブザイヤーっぽくない
A.エロゲの性質上コンシューマとは評価基準や論点、住人の年齢層が異なるようだ

Q.選評と総評の違いって?
A.選評は作品単体のレビューのまとめ。総評は全選評のまとめ

Q.その年の選評の締め切りと総評の締め切りは?
A.選評は1/31まで、総評の受付期間は2月の初めから2週間程度

Q.ソシャゲだってPC専用ならPCエロゲじゃないの?
A.解釈は人それぞれ異なるようですが、現状では別物と考える人の方が多い模様。なので大人のモバイル板でどうぞ。

注意点

■本スレへの突撃禁止
どれほどのクソゲーだろうと、買ってプレイもしていないくせに本スレに行って
煽ったり馬鹿にしたりする行為は人としてあるまじき行為です。

■クソゲーについて
自分がクソゲーだと思ったらクソゲーです。しかし他の人もそう思うかは別です。
自分はクソゲーだと思わないけど、他の人は、と言うこともあります。
書き手側はできるだけ共感できるような選評を書きましょう。読み手側も共感できなくても生暖かい目でスルーしましょう。

■シリーズ・続編・移植ゲーム 話題作・大作 大手メーカー作品について
基本的には選考要素に含まれません。
ですがファンディスクのような、本編が前提となる作品も大量に存在するため、場合によります。

■パッチについて
パッチによってまともになった作品に対してどう評価するかは未決定です。
バグ関係のクソゲーは年末に発売された作品ほど有利になるため、発売直後で判断すべきと言う声もありますが、
パッチを当てることによってより酷くなるクソゲーもあるのでケースバイケースかも知れません。

■年またぎの作品について
年度をまたいでパッケージ版やDL版が出た作品については基本的に先に出た作品の日程が優先されます。

ただし、後から出た作品について最初に出たものと差異がある場合は別年度のものと
認められる可能性がありますのでこの点は議論の余地があります。


■選評および総評投下時のトリップ付与
総評執筆者は、円滑に総評審議を進行するために必ずトリップをつけるようにしてください。
選評執筆者についても、その後の取り下げの可能性などの理由から付与を推奨します。

有効な酉であれば取り下げを受理し、wikiには取り下げたことを明記して当該選評・総評は残すこととなります。

■総評および大賞・次点の決定について
大賞・次点は一年間に出たゲームの中で、相対的に総評によって選ばれます。
また大賞はスレ住民による議論の結果によって決まるため、
複数の作品を大賞とする総評および大賞なしの総評は原則として認めません。
総評執筆者は必ず「大賞1作品、次点数作品(任意)」の形式で総評案を書いてください。

但し大賞決定の審議が長期間難航した際に事態の打開を図るための折衷案として
複数の作品が大賞となる修正総評案が議論の過程で作成されることはあります。

3名無しさん:2022/12/09(金) 21:18:33 ID:ulzO2X5M
乙。

4名無しさん:2022/12/09(金) 23:28:21 ID:K2vQX0jA
スレ立て乙

5名無しさん:2022/12/10(土) 01:14:07 ID:Tsf.g9wY
乙です

6名無しさん:2022/12/10(土) 07:22:40 ID:RXO0vtSk
乙です!

7名無しさん:2022/12/10(土) 08:33:24 ID:QIDwRbPo
ブレイブ、選評はできないけど総評で少し触れて欲しいな

8名無しさん:2022/12/10(土) 09:02:39 ID:HOuWTOeE
立て乙です
12月になって、いや動画が出てから加速してきた気がする
まあ年末にはJINKIも控えてるし…それ以上いけない

9名無しさん:2022/12/10(土) 11:09:00 ID:HxEihYGI
>>7
触れる必要ないだろ>>1が読めないのか

10名無しさん:2022/12/10(土) 11:43:09 ID:/XzDScZY
立て乙です

JINKI、体験版来ないから不安だったけど、やっぱり延期かぁ…
年末の魔物候補の片割れが逃亡しやがった
ももポケに期待かな

11名無しさん:2022/12/10(土) 12:53:08 ID:MH2mpcJY
クレクレ君するくらいなら自分で書けとね、昔から言われてますからね

12名無しさん:2022/12/10(土) 13:24:53 ID:7uoki8fs
今更だがオトカノの低クオリティ握手ひでぇな
もともとはSD絵を描いてもらう予定だったのを
適当なスタッフ描かせたのかな
雑コラみたいな立ち絵カットインが低クオリティを引き立たせてるな

13名無しさん:2022/12/10(土) 21:05:34 ID:Tsf.g9wY
JINKI発売再延期して解散延期したりしてな

14名無しさん:2022/12/11(日) 01:37:05 ID:nRyHLPj.
最終作がマスターアップ後に延期になってブランド解散も巻き添えで延期になり、その上でゲーム自体の質が終わってたら(このスレで)伝説になれるな戯画……

15名無しさん:2022/12/11(日) 09:29:49 ID:UpdlTLa2
マスターアップ後に延期って割とパワーワードだよなマスターアップってなんだよ(哲学)

16名無しさん:2022/12/11(日) 10:04:03 ID:L8A1Iqbs
>>14
つまりKOTYe2023年度にJINKIの選評が出るまでが既定路線

17名無しさん:2022/12/11(日) 14:40:50 ID:OzOnMNLo
もしかしたら最後の最後に神ゲーかもしれないだろ

マスターアップしてました!は庭だっけ?あれ笑ったな

18名無しさん:2022/12/11(日) 20:30:52 ID:Kgtg/wNs
Qブランドロンダリングって・・・
Aで?
Qマスターアップ後に延期って・・・
Aで?
Q1年も延期って・・・
Aで?
Qスタッフが逃亡or失踪って・・・
Aで?
Q没企画を別会社が購入って・・・
Aで?
Q有料デバッグ・・・?
Aで?
Q修正パッチ当てたらバグが増えたんですが・・・
Aで?


コンプラとは一体・・・うごごご!

19名無しさん:2022/12/12(月) 12:10:50 ID:tWr3kBqg
ヤクザが最近はコンプラ重視しないとシノギができなくなって割とまともになってる的な噂と似たものを感じる

20名無しさん:2022/12/13(火) 10:11:21 ID:0XodV9mY
>>15
マスターアップ後の延期だとどみるがやってたな
あれはHシーンの流用が原因だったけど

21ギャル妻・アンリ 選評 ◆BUWPzF1G5Y:2022/12/13(火) 20:52:59 ID:TUNFE0QE
最近のアトリエさくらと比べるとインパクトは落ちますが
クソゲーとしての完成度は高いと感じたので

22ギャル妻・アンリ 選評 ◆BUWPzF1G5Y:2022/12/13(火) 20:54:19 ID:TUNFE0QE
ギャル妻・アンリの寝取らせプレイ 他の男の物を咥え、楽しそうに報告をする俺の妻
発売日 2022年 2月25日(金)
定価 3,080円(税込本体価格)


好きの反対が無関心だとするならば、嫌いの反対は――

ハルとアンリは、結婚して3年目の近所でも有名な仲良し夫婦。
真面目で常識的なハルと明るく奔放なアンリは、性格こそ真逆ではあったが、
結婚してからは喧嘩一つしたことがないぐらいに仲良く暮らしていた。

だが、ハルとアンリも初めから仲が良かったわけではない。
出会った当初は、物静かなタイプのハルとギャル系のアンリは、お互いを苦手としていたぐらいだった。
それが結婚まで至り、噂になるほどの夫婦になったのだから、世の中は何が起こるのかわからない。
…………
桜場夫妻――アンリの噂は、もう一つあった。
それは、アンリが人目をあまり気にしないこと。
昔から派手好きで露出が高い服を好むアンリだったが、その癖、人からどう見えているかをあまり考えていなかった。
そんな無防備な人妻が居れば、周りの視線は『色々と』集まってしまう。
その噂に気づいた時、夫であるハルは――

23ギャル妻・アンリ 選評 ◆BUWPzF1G5Y:2022/12/13(火) 20:56:05 ID:TUNFE0QE
問題点
本作の問題はボリューム不足とクオリティ不足である
本作はアトリエさくらの作品としては珍しく、ヒロインの立ち絵しか存在しない
主人公は勿論、間男の立ち絵も存在しない
原因として、本作では基本的に寝取らせる相手が部長、ダイゴ、シンイチの三人なのだが
間男三人分の立ち絵を用意する予算が無かったため、開き直って男キャラ立ち絵無しにしたのだと思われる
加えて文章表現も拙く、立ち絵が存在しない分テキストで人物像を細かく描写したりもしない
例えばダイゴに関しては、『髪を染め、洋服をだらしなく着こなした男性』の1行だけで説明されており
プレイヤーとしてはダイゴが髪を何色に染めているのかも分からない

貸し出し相手はシンイチの友人を除く全員が知人で、ネットで知り合った相手などの赤の他人に抱かせるような展開は無い
そのくせ抱かせる知人の人物描写は薄く、主人公からは知人に抱かれているのに
プレイヤーからは他人に抱かれているように思え、シナリオとプレイヤーの認識に致命的なズレが発生する

寝取らせ報告の後には主人公とアンリのセックスがあるのだが
主人公とアンリとのセックスでは同じCGを使いまわしているのも手抜きに感じられた

24ギャル妻・アンリ 選評 ◆BUWPzF1G5Y:2022/12/13(火) 20:58:16 ID:TUNFE0QE
ダイゴルートのエンディングでは
ウッキウキで寝取らせプレイを楽しんで、DVDを撮影して編集までしていたのにそれが終わると
「本気で俺がアンリのこと好きで、寝取るつもりだったらどうすんだ」などと説教をしてくる
射精後に風俗嬢に説教する厄介なおっさんムーブを、良い事言ってます感溢れるBGMと一緒に流され萎えてしまう
シナリオゲーならともかく、低価格抜きゲーでなぜ竿役に説教されないといけないのだ
アトリエさくらでは嫌な間男に見えてよく考えるとなんかいい奴な間男がたまにいるが
ダイゴに関してはシナリオがいい奴に見せようとしているが、普通にウザい奴である
https://imgur.com/tp5LPCm

またHシーンでのボイスはお世辞にも上手とはいえないクオリティで
Hシーンなのに声が下手で抜けないというエロゲとして致命的な欠陥も抱えている

25ギャル妻・アンリ 選評 ◆BUWPzF1G5Y:2022/12/13(火) 21:00:24 ID:TUNFE0QE
誤字等も多く、特に開始してすぐに繰り出される『菜箸を唐揚げを』は
謎なのは掛け声よりもお前の文章だと突っ込みたくなる
https://imgur.com/TJbxklo

誤字のせいで家に帰れない
https://imgur.com/gsqMaad
https://imgur.com/DoVi0QF


もしかしたらおま環かもしれないが
ボイスの再生時にプツッというようなノイズが混じる事が多々ある
アトリエさくらの作品はいくつかプレイしたがボイスにノイズが入っているのはこれが初めて

26ギャル妻・アンリ 選評 ◆BUWPzF1G5Y:2022/12/13(火) 21:02:37 ID:TUNFE0QE
まとめ
貸し出し相手を三人にしたことで一人当たりのボリュームを不足させ
更にシーン自体も短くシナリオは薄く、寝取らせ報告ではCGを使いまわしてボイスは下手で
おまけにダイゴは射精後に説教をしてくる
最低限寝取らせエロゲの体裁を保った上で、これで抜けるものなら抜いてみろというメーカーからの挑戦を感じた
最近のアトリエさくらではNTRを謳っておきながら浮気とNTRの違いを分かっていないものや
登場人物の言動が全く理解不能なものが多い中
本作はちゃんと寝取らせとして成立しており、登場人物の言動も理解はできるのに抜けないという
アトリエさくらにしては珍しい正統派クソゲーという仕上がりとなっている

27名無しさん:2022/12/13(火) 21:16:09 ID:jKvHGbK2
選評乙
ザ低品質って感じですな

28名無しさん:2022/12/13(火) 21:22:18 ID:/n41yg9M
ネタに出来ない分掴んだときのイラつきは他2作(数あってるっけ?)よりキツそうだな
値段見て精神を鎮めて諦めるタイプのゲームか

29名無しさん:2022/12/13(火) 21:35:29 ID:LkUsZYRk
値段も同人エロゲで抜ける良さそうなのが買えそうなのがまた…選評乙でした

30名無しさん:2022/12/13(火) 22:55:23 ID:s4UgAH6Y
選評乙
正直自分は刺さった側だから抜けないからクソゲーってまとめられると同意しかねるけど
誤脱の多さはどうにかして欲しかったね

31名無しさん:2022/12/13(火) 22:56:18 ID:Oq9x2E/I
選評乙

寝取らせプレイってなんだ?
これ普通にNTRプレイちゃうんか?

32名無しさん:2022/12/13(火) 23:56:50 ID:AqyPtjTE
他に好きな人が出来たから厄介払いのために他人に擦り付けるプレイでしょ
まあ擦り付けてその様を見て鬱勃起する性癖もあると言えばあるが

33名無しさん:2022/12/14(水) 00:25:38 ID:qEl6reDM
アトリエクソゲーに改名した方がいいな

34名無しさん:2022/12/14(水) 01:18:49 ID:C7jl15GA
とりあえずNTR系ブランドの看板は下ろしてもらいたいな

35名無しさん:2022/12/14(水) 01:23:25 ID:SasPUO5U
昔のsealみたいに常連化してるけど、大賞狙える規模のクソゲーは出してないんよね。
話題にもネタにもなりにくい分、本当にただのクソって感じ。

36名無しさん:2022/12/14(水) 02:23:14 ID:C7jl15GA
今月ガルフラの検証して今年のクソゲー納めかな?

37名無しさん:2022/12/14(水) 03:04:22 ID:DrNYD9j.
選評乙
刺されば使えるみたいだが、テキストが低品質なのは間違いなさそう
ロープラ抜きゲーで間男が説教してくるのは素直にクソだなと感じた

38名無しさん:2022/12/14(水) 06:31:58 ID:REkaRwH2
>>20
というか戯画自身もブリンガーECで経験済みだぞ(俺が知らんだけでもっとあるかも)
あれも限定版特典の光るアクスタが不良品だったって外的要因だけど

今回のジンキは理由がはっきりしてないからなあ
個人的にマスター後の延期は一応理由はっきり書いてる印象だけど
(先月のアサプロのはサイトだと「製造上の不具合」で大本のHOOKの代表がツイッターで「ジャケットの印刷間違えた」って告白してたが)
まあ珍しく同時発売だったCS版が3月に大ジャンプしてるのにこっちがそのままで不穏ではあったけど

39名無しさん:2022/12/14(水) 06:54:25 ID:dvFrj4pA
選評乙です
もうアトリエさくら=シットメーカーでいいんじゃないかな、って思える
つーかお前が説教するんかい、と小一時間説教したくなる

40名無しさん:2022/12/14(水) 09:24:06 ID:zcWkOl7U
アトリエさくらってこれで今年5本か6本め だよな凄い打率だ

41名無しさん:2022/12/14(水) 14:04:16 ID:VFy658AQ
NTRって割とプレイヤーの望むものと一致しない作品が多いイメージがある
一言にNTRと言ってもBSSから寝取らせとか色々あるからだろうか

42名無しさん:2022/12/14(水) 16:28:47 ID:iCSBZZ9s
>>41
特殊ジャンルだし誰かにとってのクソゲーにはなりやすいと思う
だからこそ刺さる人には深く刺さって、多少のあれそれには目を瞑れるんだろうなと批評空間とかの感想見てると感じる

43名無しさん:2022/12/14(水) 17:18:23 ID:vXqRm4Es
これに関してはセックスし終わった間男の分際でマトモな倫理観の説教かましてきたり立ち絵すらないとかジャンルの理解不一致以前の問題じゃね?
これ絵面だけだと極論喋る機能のあるバイブとかでも成立しそう

44名無しさん:2022/12/15(木) 10:01:16 ID:P1jG/lxw
今年はそんなにずば抜けた糞がない印象

45名無しさん:2022/12/15(木) 13:26:46 ID:zX5KmIME
今年は低品質コンセプト迷子がたくさん来てるからなぁ

46名無しさん:2022/12/15(木) 18:43:07 ID:O9QAqsR6
だからこそJINKIには期待してたんだがなしかしもう1本のガールズフランティッククランも
いまだに体験版出てないみたいだしRPG系という事で
クソの場合規模が大きそうだ 機体

47名無しさん:2022/12/15(木) 18:43:11 ID:L3jY3FWA
選票乙です
とうとう間男までクソに落ちてしまったか

48名無しさん:2022/12/15(木) 21:31:48 ID:YXUQ1A9w
NTRジャンル詳しくないけど、間男の立ち絵ないって、普通のエロゲのヒロインの立ち絵無い
レベルのやばさじゃないのかね?

このジャンル詳しい人の意見聞いてみたいな

49名無しさん:2022/12/15(木) 23:03:53 ID:QNj1.dWc
>>48
間夫にこだわりの人ならアリなんじゃない?
普通はあり得ないけどね、どんな男か判らない相手に貸し出すなんて
NTRって間男の設定重要なのに

50名無しさん:2022/12/15(木) 23:11:59 ID:LOBOtBjc
ブランド発足以来3連続次点という快挙を成し遂げているももいろPocketが今月に出すね
今回も次点止まりかな?

51名無しさん:2022/12/15(木) 23:48:52 ID:WZL8u71A
ももいろPocketの『カスタムcute 〜俺と彼女の育成バトル!〜』が
『理想の恋人になりなさいっ!- My Dream Lover -』としてSwitchでサイバーステップから発売

52名無しさん:2022/12/15(木) 23:58:09 ID:IL938eH2
>>51
これもう半分炎上商法なのでは…?

53名無しさん:2022/12/16(金) 00:10:35 ID:opYr669.
>>48
自分は間男複数なら別になくてもいい派かな
間男の立ち絵作るぐらいならシーン増やしてくれって思っちゃう

54名無しさん:2022/12/16(金) 00:45:00 ID:lJ2GVS.6
>>51
狙いが意味不明過ぎる
伝説のクソゲーレベルならまだしも

55名無しさん:2022/12/16(金) 01:44:37 ID:WrrGTfDI
>>52
Yahooのリアルタイム検索にタイトル入れてみたけど
発売記事のツイートくらいで話題にすらなってないから大丈夫
koty本スレでもまだ出てなかった。大丈夫か本家は

56名無しさん:2022/12/16(金) 02:22:15 ID:Radd3pP6
抜きエロゲのCS移植って相当修正に手間かかりそうだが
これだけ続いてるってことはひょっとすると売れてるんだろうか…

57名無しさん:2022/12/16(金) 21:17:08 ID:LG1IflmA
選評乙です

アトリエさくらがNTRを裏切ったらクソになるんだな
自分は芽衣しかやってないけど、一応NTRしてたし、CGはママⅡ以上だからセーフかな

58名無しさん:2022/12/16(金) 21:50:48 ID:L09g9fdQ
催眠エロゲがSwitchに一般移植されてるって知ったときは「どこら辺の人に需要があるのだろうか?」って思ったけど女性が催眠にかかってるシチュが好きな人には需要少しあったのかな?

59名無しさん:2022/12/17(土) 01:15:46 ID:1WLV135E
首が長い気がするんだけどどう思う?
http://www.getchu.com/brandnew/1193792/c1193792sample12.jpg
http://www.getchu.com/brandnew/1193792/c1193792sample6.jpg

60名無しさん:2022/12/17(土) 03:21:50 ID:67gmoCbk
げっちゅは直リンできんぞ

61名無しさん:2022/12/17(土) 12:19:38 ID:KIecn09o
それは知ってる

62名無しさん:2022/12/17(土) 17:58:36 ID:36KVuCVw
どう思うと言われもな…

63名無しさん:2022/12/17(土) 22:18:25 ID:1MjxOj2k
現実に忠実に描こうとすると見栄えが悪かったんだろうなと思います

64名無しさん:2022/12/18(日) 00:20:59 ID:bgGpRdh.
>>51
姫武将も『SENGOKU Princess 〜 天下統一は姫武将と共に 〜』でswitchに出てるのか
改めて考えると妙にエロ方面が手抜きなのは最初からこっちが本命でエロゲはおまけって認識なのかもね
そう考えると陰陽師や今度でる新作もいずれそうなるんだろうな

それにしても凄いタイトル詐欺だな

65名無しさん:2022/12/18(日) 01:09:59 ID:BNWe70nM
エロ手抜きが全年齢いくのはまだ分かるとしても催眠ジャンルのエロゲー持ってても何やるんだ

66名無しさん:2022/12/18(日) 02:08:25 ID:3gvThjWw
サイバーステップは昨年8月からエロクソゲーの一般移植ばっかやってるな

(移植元作品一覧)

雨音スイッチ(黒鳥)
シオリノコトハ(黒鳥)
異世界娘発情中(Calcite)
絶対君主! 小夜様! (Mの時間)
異世界変態生活! (Calcite)
あねいもままの射精管理(インカローズ)
オレは姫武将を孕ませたい!(ももいろPocket)
寝取られ女子(ノアールソフト)
O・SHI・KA・KE 催眠術師(マッドレイド)
牝イキ生放送(ノアールソフト)
異世界に召喚された俺は寝取られスキル持ちだった!? (幻遊郷)
イマドキ女子(ゴールドリップ)
俺のアレが神聖過ぎて重宝されるんだが!?(幻遊郷)
性反転症の「俺」が「私」になるまで(ノアールソフト)

基本タイトルを改変して発売している
原作がここの住人すら相手をしないレベルの空気だから、もの凄い安値で権利買って適当に弄って出しているだけだと思う
(そういう意味では雨音スイッチ、姫武将とカスタムcuteはビッグネーム)
邪推だけど、タイトル変えてるのは元がクソゲーだとバレないようにする為ではと思ってる

67名無しさん:2022/12/18(日) 02:24:25 ID:Lsccj2WI
雨音スイッチは配信者とかが手を出して話題になる可能性あるかもしれない

68名無しさん:2022/12/18(日) 06:10:50 ID:EsZ.ejGA
幾ら十把一絡げであろう権利料とはいえそれすら回収出来るとはとても思えないんだが不思議だ
どっかの企業の節税対策とかSteamの謎クソゲーみたいにマネロンとかが目当て以外に存在意義が予想外出来ん

69名無しさん:2022/12/18(日) 07:53:35 ID:.GEuo3gg
ギャルゲ手を出したいけど、よく分からないって人でなおかつオススメとか調べない人くらいしか買わなさそうだな
そんなマイナー人種だけで元取れるとは思えんが

70名無しさん:2022/12/18(日) 09:32:24 ID:2L7IvV8A
そもそもスイッチとかPSでギャルゲやりたいか?
あれフレとかに今やってるゲーム普通にバレるしやだなあ…

71名無しさん:2022/12/18(日) 10:34:05 ID:ZE0RbYwE
催眠もだけどNTRものの一般移籍も割と謎だな
エロなし抜きゲーって案外需要あんのか……?

72名無しさん:2022/12/18(日) 18:29:22 ID:3gvThjWw
サイバーステップはCSノベル部ってプラットフォームで言語変換してるようだ
中華あたりがメインターゲットか?
ツイでしか情報発信しないから分からんが、声優がVという噂がある
レビューも一切上がって来ないから不気味

73名無しさん:2022/12/19(月) 15:08:39 ID:.2XQbHRM
その辺はswan後期で孕ませ系が消えてた期間の作品だな
孕ませメインの作品はswan(サイバーステップ?)側もギャルゲー化の余地は無いと判断してるのが見て取れるし、一応中身の精査はしてそうだがな

74名無しさん:2022/12/19(月) 16:07:44 ID:/xsFRDkg
CSノベル部も名前をPandaShojoに変更してるし自動翻訳をウリにしてるから中華狙いは明白だな

75名無しさん:2022/12/19(月) 21:22:53 ID:.zbIMWnI
クソゲーばかりを全世界に提供されても困るだろうしかもAVGで自動翻訳って致命的な気が
好意的に見れば適当なゲームでノウハウや翻訳技術磨いてメインを出すとみる事もできるだろうが
サイバーステップって自社でもクソ系の会社だし

76名無しさん:2022/12/19(月) 21:55:52 ID:5qzXdk0.
というかYosterの李社長情報だと中華は漢字を活かせば日本語の文章の理解自体はなんとかなっちゃうらしいから
日本語を機械翻訳で中国語にしたものを買うような層は最初から日本語版買うのでは

77名無しさん:2022/12/19(月) 23:33:09 ID:tbahUT8E
ラブデスを中華用に移植してやって欲しいな
ルビの自動翻訳をしたらどうなるか見てみたい

78名無しさん:2022/12/20(火) 00:37:19 ID:mgfhfouc
昔ならともかく今の時代じゃ幾ら中華相手でもガバガバ翻訳で売れるとは到底思えない
ある程度以上のヲタだと普通に日本語のオリジナルやったりするし

79名無しさん:2022/12/20(火) 08:12:53 ID:lHUej6Ls
そもそも中国人は割って中国語パッチ突っ込んで日本のエロゲやってるだろ(偏見)

80名無しさん:2022/12/20(火) 11:21:06 ID:00Fhrr/I
中国人が日本語をなんとか理解できるっていうのは、日本人が中国語をなんとか理解できるっていうレベルの話じゃないかな
強い意思を持ったオタクが勉強すれば習得は速いけど、そうでなければ部分的にしかわからない

相手が多ければ微妙なゲームの自動翻訳でもそれなりの数は売れるし、コストがかからなければ儲かるっていう目論見だろう

81名無しさん:2022/12/22(木) 23:56:34 ID:X93d3hns
蕎麦うまい

82名無しさん:2022/12/23(金) 00:00:55 ID:NfAHJwWY
ショコラの新しいのをやったらゲーム要素が中途半端に残ってて作りかけのゲームみたいだった
キャラは可愛いかったけど

83名無しさん:2022/12/23(金) 00:19:08 ID:7RO.k0xI
ガルフラでクソゲ納めと参りまする

84名無しさん:2022/12/23(金) 08:24:40 ID:9KF1ojk.
ガルフラ結局体験版出てないけど動画見てだいたいの雰囲気察しろってことだったんか?

85名無しさん:2022/12/23(金) 23:39:04 ID:31fqu.FM
戯画どう?いけそう?

86名無しさん:2022/12/24(土) 16:28:51 ID:XjIOZSVY
残念だがガルフラはダメだ、今のところここには持ってこれそうにない

87名無しさん:2022/12/24(土) 18:46:16 ID:j76leiBE
ガルフラは見た通りのキャラゲーだから、最低限そっちさえしっかりしてくれたらまぁ…

88名無しさん:2022/12/24(土) 21:54:52 ID:47SayUx.
クソゲーが無いのは良いことです

89名無しさん:2022/12/24(土) 22:08:47 ID:vOJ.1IrY
ガルフラは体験版が無いという事で意図的にクソゲーハンターを釣ったのではないのだろうか
最終作という事で買う人は体験版が無くても買うだろうし

90名無しさん:2022/12/25(日) 03:12:27 ID:2FRP5Kds
ソフトハウスキャラ末期だとプロモの開始がリリース1か月前とかそういうレベルだったから、感覚麻痺してたんじゃないの?

91名無しさん:2022/12/25(日) 09:06:41 ID:DpKwZTjM
アトリエさくらの樹の下には地雷が埋まっている
これは信じていいことなんだよ。
何故って、アトリエさくらの花が見事に咲くなんて信じられないことじゃないか。
俺はあのブランドが信じられないので、この23日は不安だった。しかしいま、やっとわかるときが来た。
アトリエさくらの下にはクソゲーが埋まっている。これは信じていいことだ。

92名無しさん:2022/12/25(日) 15:23:44 ID:rbQcgytw
むしろアトリエさくらで普通のってあるの?ってレベル

93名無しさん:2022/12/25(日) 18:47:53 ID:mB3oaM9M
アトリエさくらはRememberってNTR物?の作品が評判良かった記憶

94名無しさん:2022/12/25(日) 23:24:58 ID:j3KsvNxo
今年の住民にはNTRモノへの理解が求められてるってのはわかる

95名無しさん:2022/12/26(月) 03:39:46 ID:pjEwyG/U
まあどこも撤退しまくるこのご時世で毎月出してるわけだしな

96名無しさん:2022/12/26(月) 06:25:21 ID:B1uTG.Q6
蕎麦屋は蕎麦を作ってくれればいいし、ラーメン屋はラーメンを作ってくれればいいんだがね。

97名無しさん:2022/12/26(月) 10:08:31 ID:vDfCixQw
アトリエさくら「海鮮生クリーム蕎麦です」

98名無しさん:2022/12/26(月) 10:33:18 ID:90QxGWi.
「まぁこんなもんだろ〜結構使える」な物を淡々と出してるイメージだったけど
いつも買ってる感じの人から選評来てるってことは質の低下が著しいってことなんだろう

99名無しさん:2022/12/26(月) 12:26:51 ID:1WAdCJHc
BALDRシリーズでお世話になったので最後のお礼的な感じで戯画のガルフラ買って1時間くらいプレイしたんだけど
戯画のゲームを買ったはずなのに今は亡きソフトハウスキャラのゲームをプレイしているような感覚に陥った
戦闘画面のキャラグラとシナリオがなんか既視感あるなと公式サイトチェックしたらキャラでシナリオライターやってた藤山ちかいさんという方がライターだった…

まだ1時間程度のプレイ時間だがシナリオはコメディタッチだけどひたすらに寒くて読むのが辛い
戦闘システムは適当に攻撃と回復してれば相手は死ぬって感じで奥行きも何もない
誰か自分よりプレイした人いるかね…

100名無しさん:2022/12/26(月) 13:18:55 ID:KL7Di0gk
https://www.bugbug.news/b_game/96330/
これ読むにほぼキャラメンバーで作ってるんだろうなって

101名無しさん:2022/12/26(月) 14:30:15 ID:1WAdCJHc
>>100
わざわざありがとう
ショートショートの日常パートがキャラ社のやつと既視感半端ないと思ったらそういうことだったか
シナリオ補助はやっててメインシナリオは初ということだがそのまま補助でいてほしかったって感じだわ

102名無しさん:2022/12/26(月) 16:01:50 ID:vDfCixQw
新ブランド設立からの戯画解散を見るに 解散は結構急に決まったのかな

▲遊びごたえのあるSLGで高い評価を受けていたが惜しくも解散してしまったたソフトハウスキャラ。しかしそのDNAは「戯画チーム++」として蘇る

しかしこの一文が切ない

103名無しさん:2022/12/26(月) 16:42:14 ID:YtMzekE2
今となっては煽りとしかみえない文だな

104名無しさん:2022/12/26(月) 22:12:38 ID:1S6e3NR2
次は戯画のDNAになってどこに行くんだろうな

105名無しさん:2022/12/26(月) 22:45:32 ID:CXkI1f4k
ソフトハウスキャラも過去作は結構面白いいけど
最近はこのスレにくるレベルのもちょいちょいあったし
いつくらいから駄目になったんだろ…?

106名無しさん:2022/12/26(月) 23:17:22 ID:1WAdCJHc
巣作りドラゴン以降全部買ってきたがバニーブラック3まではちゃんと遊べるDRPGで
アウトベジタブルズがだいぶ微妙でプラネットドラゴンと領地貴族はゲームっぽいなにかでとどめが悪魔聖女だな

107名無しさん:2022/12/26(月) 23:31:35 ID:/YRfoeXg
ソフトハウスキャラのスタッフってネクストンが拾ったわけじゃないんだな

108名無しさん:2022/12/27(火) 01:19:20 ID:JkuZkaIM
プラネットドラゴンと領地貴族は主人公のクセが弱すぎたからなぁ
キャラの主人公は下半身で思考してるくらいの性欲モンスターじゃないと

109名無しさん:2022/12/27(火) 02:42:06 ID:El4xO77U
名作と言われるものも完成度と言う面で見ると高くないし
過去出来てた機能が次作で無くなってるとかノウハウが蓄積されていってないから
商業としてやっていく心構えと言うか 素人気分がいつまでも抜けなかったからじゃないかな
体験版で 緩い気持ちで見てください とか毎回甘い文章が入ってたし

110名無しさん:2022/12/27(火) 02:48:24 ID:CkKmI5CQ
いや、単純にBB3以降は作り込みが甘い
明らかにバランス調整のレベルが落ちていってるからなんかあったはず

111名無しさん:2022/12/27(火) 09:09:37 ID:2gL.TKwY
調整担当の古株スタッフが抜けたとか、何かしらのゲームにハマって影響モロに受けてそれに寄せて失敗した(してる?)とかか
まあ真実はソフキャラの人達にしかわからん

112名無しさん:2022/12/28(水) 16:47:12 ID:Z7qt5QFs
元のスタッフ残ってないのに作られた続編が結果を物語ってるよね

113名無しさん:2022/12/29(木) 12:12:46 ID:6oeLDOuI
>>112
おに禁2…うっ…頭が…

114名無しさん:2022/12/29(木) 16:41:06 ID:PWVswOqI
>>112
せぶんぴーす…うっ

115名無しさん:2022/12/29(木) 16:50:31 ID:gyogaCig
動画見返すたびにおに禁2は生まれる時代さえ違っていればと思ってしまう。
大賞の器はあったのに、相手がママ2でなければ……。

116名無しさん:2022/12/29(木) 17:27:48 ID:/d9euNag
ママ2はアレもうドーピングみたいなもんだからなあ
絵は見れるって前提覆して絵を見たくないに持ってくるのは卑怯かなって

117名無しさん:2022/12/29(木) 18:05:21 ID:6.QPn1oc
ママ2ってサガの世界みたいなもんで
最大HPが999上限の世界で9999ダメージを連発してくる敵みたいなもんだからな
強さ的にはアイ惨以上とはよく言ったものだわ

勝つためにはリヴァイヴァやクイックタイム持ってる本当にチートみたいなクソゲー持ってくるしかない

118名無しさん:2022/12/29(木) 18:45:47 ID:WUEnv3ME
ママ2って絵だけ全部書き直して
シナリオとUI、音声そのままだと普ゲーくらいのクオリティだっけ?

119名無しさん:2022/12/29(木) 19:23:28 ID:EIdHMxdU
ママ2は見た目のインパクトが強すぎてプレイしてなくても分かる破壊力があるけど
買う前からクソゲーだと分かり切ってる点や
クソゲーだと割り切ってプレイすれば笑えるし
フルプライスシナリオ破綻ゲーみたいにプレイすること自体が苦痛じゃない分光のクソゲーだと思ってる

120名無しさん:2022/12/29(木) 21:38:30 ID:gyogaCig
個人的にママ2をやるかチーズをやるかと言われたらママ2をやる……と言うかママ2に逃げる。
瞬間火力最強の短期決戦型で瞬殺される方が、弾倉火力最強にジワジワと弄り殺される方が辛い。

121名無しさん:2022/12/29(木) 21:40:06 ID:gyogaCig
ミスった。
「瞬間火力最強の短期決戦型で瞬殺されるより、弾倉火力最強にジワジワと弄り殺される方が辛い」だ。

122名無しさん:2022/12/29(木) 21:59:18 ID:Z4U2Fkjc
ママ2クリアしたけどグリモは投げた
クソゲーブログの人の奴見たら俺の投げたとこが超最初の方で戦慄したわ

123名無しさん:2022/12/29(木) 22:47:06 ID:xUeZUeLQ
絵がクソなら見なければいいけどテキストがクソだと精神削られるんだ

124名無しさん:2022/12/29(木) 23:29:25 ID:Z4U2Fkjc
絵がクソって分かっててやるならちゃんと真正面から見てやらないとな!
ってママ2やったけど、とても親切なワイプ表示が出た瞬間に心折れたのも良い思い出

125名無しさん:2022/12/30(金) 02:54:29 ID:4nH8gpIc
>>122 そのブログ教えてくらはい

126名無しさん:2022/12/30(金) 03:53:24 ID:hW2a1VJs
「グリモ☆ラヴ」でググったらkotyeのwikiの次に表示されるやつのことじゃないかな?

127名無しさん:2022/12/30(金) 09:26:53 ID:ogv1.jEQ
単純にボリュームが無い、見た目がクソな紙芝居ゲーもクソではあるけどEnter押してるだけで終わる
内容が虚無で無駄に長いRPG系は操作量も桁違いで時間も掛かるので終わらせることすら困難
ちなみにチーズは序盤で投げました

128名無しさん:2022/12/30(金) 11:23:52 ID:4nH8gpIc
>>126 ありがてえ!!

129名無しさん:2022/12/30(金) 13:28:11 ID:66iJHg8A
ママIIの絵もAIで修正すれば抜けるはず
やったことないけど

130名無しさん:2022/12/30(金) 15:44:02 ID:1wLX5K0U
aiのほうがママ2の絵を学習しなけりゃいいけどね…(ボソッ

131名無しさん:2022/12/30(金) 16:59:39 ID:FQKPwQlA
>>129
実際にやってみた
https://i.imgur.com/kRWqydF.png
https://i.imgur.com/tpIwxtj.png
え、AI先生ッ

132名無しさん:2022/12/30(金) 17:30:28 ID:wxerbcSA
人類の英知がママに勝利した瞬間
でも何故だろう?この胸にこみ上げる寂しさは…

133名無しさん:2022/12/30(金) 23:01:26 ID:ibtn3dNo
AIは魅力的な裸体描けても関節とか……いやママ2も関節ヤバかったわ。

134名無しさん:2022/12/31(土) 00:54:14 ID:rgCM3WK6
イキ過ぎ異文化交流の解説動画を動画の人が上げてたから見てたら、ジョジョの承太郎のオラオラで笑ってしまった

135名無しさん:2022/12/31(土) 09:17:59 ID:EDNX8IcU
個性が完全に消えてしまって ポーズだけ同じな別画像に差し替えてる感じで改良と言うと微妙
要素を残しつつブラッシュアップみたいな事はまだ不可能なんだろうな
いや AIが要素残したらまっとうな画像にならないと判断したのかもしれないが

136名無しさん:2022/12/31(土) 10:42:24 ID:lmhjUhxU
ママ2が発売される年にAIイラストがあったら、こういう絵柄で販売されてたかもね…

137名無しさん:2022/12/31(土) 14:25:40 ID:7adkyxIU
その内AIイラストにガン頼りのクソゲーも出てきそうだなぁ

138名無しさん:2022/12/31(土) 18:47:23 ID:bhxrfxi.
AIだけみたいな粗製乱造路線だとそもそも商業ルートに頼る事もしないのでは

139名無しさん:2022/12/31(土) 19:05:14 ID:Ul4sFHDw
便乗
https://i.imgur.com/Ytb7zIt.png
https://i.imgur.com/DUzH1xq.png
絵柄は安定しないけど、元々安定しないからAIの方がだいぶマシか

140名無しさん:2022/12/31(土) 19:52:44 ID:SJ6Ku596
>>135
そこんところ実は結構融通が利いて、元画像からどのくらい変更するか度合(Denoising strength)をmin0〜max1で指定できる
そんなわけでもっと元画像に寄せたのだとこんなくらい
https://i.imgur.com/zNJe1Qi.png
https://i.imgur.com/BSh8I0v.png

これは変更度合い0.1と0.3で、>>131の一枚目は0.5、二枚目は0.75

141名無しさん:2022/12/31(土) 20:30:53 ID:NgNMAlCQ
AIにママ2の絵を学習させて、チーズの絵柄をママ2に差し替えたら、最凶のクソゲーができるのではないか

142名無しさん:2022/12/31(土) 20:48:21 ID:EYxsKe.Q
チーズのエロは使えない訳じゃない。
長い拷問の中に与えられたヒールポイントを潰す真似は止めるんだ……。

143名無しさん:2023/01/01(日) 00:15:29 ID:AkzOpzXQ
みなさんあけおめですー。
毎年恒例、予備期間スタートですよー。

144名無しさん:2023/01/01(日) 10:39:54 ID:YyElBogU
結局、昨年買ったエロゲーにピンとくるクソゲーはなかった…。
もうちょっと冒険するべきだったか。

145名無しさん:2023/01/01(日) 16:21:14 ID:9Jrs.klM
クソゲー界にもAIの波が押し寄せるとかドキドキが止まらないよ

146名無しさん:2023/01/02(月) 00:11:56 ID:gki3IYtw
NTRの粗製乱造に終わった2022年でした

147名無しさん:2023/01/02(月) 06:11:56 ID:Lz3yZ3y.
あけおめです。
現時点での大賞候補は何なんだろう?

148名無しさん:2023/01/02(月) 16:39:28 ID:WCtSwaw2
クリスマス前に発売されたももいろPOCKETの新作に期待してるよ
手掛けた作品すべての選評がここに届いたライターだし
6800円に対してHDD1.5GBにヒロインが2人のみなら絶対に来るはず

149名無しさん:2023/01/02(月) 21:28:30 ID:N/K5hJ6g
5chは余所規制だったけどこっちは書けそう(test)

150名無しさん:2023/01/03(火) 01:48:57 ID:kUXHbIPw
>>147
小粒が多いんだよなぁ
選評が一番面白かったのはチェイサー大佐かなw

151名無しさん:2023/01/03(火) 08:57:55 ID:CzEW.1SM
>>150
ホームメイドスイートピー選評は
全体的にクオリティが高いですよね
ゆまほろめも同様です
ですが、純粋なクソ度ですと議論は難しくなりそうです
ももポケ次第ですかね

152名無しさん:2023/01/03(火) 13:29:17 ID:nnH3Ar7U
今年は「単純にレベルが低い」「コレジャナイ」「何も残らない」みたいなのが多い中
ホームメイドスイートピーは虚無をなんとかネタに昇華しようとしてるように思えた

153名無しさん:2023/01/03(火) 19:58:39 ID:7KEbsfwg
買ってたから選評書こうかと思ってたけどテキストがまあまあ苦痛でやめてしまったなスイートピー
展開はまあともかく文章があまりに下手

154名無しさん:2023/01/03(火) 21:11:22 ID:kUXHbIPw
ちなみに年末戦線はどうだったんです?
俺のところはガルフラが思ったより普通に遊べて肩透かしでした

155名無しさん:2023/01/03(火) 23:42:53 ID:FUINJdGQ
ランプは前々作の感じに戻ったからゆまほろめの二の舞にはならなかった
ももポケまだやってないけどどうなのかな

156名無しさん:2023/01/04(水) 00:47:11 ID:myXubFp.
>>148
501MBしかないよ
前作までとエンジンが違うみたいでロードが爆速
その代わり右クリックがきかないしドンドンうるさいしで鬱陶しい

157名無しさん:2023/01/04(水) 08:50:38 ID:qFUOdzDw
ドンドンうるさいってどゆこと?

158名無しさん:2023/01/04(水) 17:05:02 ID:myXubFp.
ネトゲの世界で出会った巨乳彼女とおふぱこ!やったけどももいろpocketにしてはよくできてるレベル
引っかかる部分はあったけど選評にするほどでもないと思うので箇条書きで

159名無しさん:2023/01/04(水) 17:06:38 ID:myXubFp.
・眠くなる前半
 シナリオの関係上前半はネトゲ世界のチャット会話が存在するがこの時にヒロインにボイスはない、しかも前半はチャットメインなため静か
→ヒロインと実際に会話するときはちゃんとボイスあり。リアルと取るかボイスケチりととるか。

主人公は最初疑り深い性格な上ひきこもりで会話な苦手なためかヒロインとのデートとかでも自問自答を繰り返す
  →前半のチャット部分がほとんど中身のないこともあって起伏が少なめでいまいち盛り上がらず眠くなる
  →この自問自答は最後までやるのでやはり全体的に見てもボイスは少ない

・ヒロイン格差
歩は実は主人公と前から面識がありかなり早い段階で出会い好意を表す。
亜希はネトゲ初心者で主人公に優しくされたことで好意を抱く。更に霊感持ち。
共通含めほぼ全体の8割は歩ルートみたいなもので亜希の立場は低い。歩ルートでは二人はくっつくも亜希ルートでは有耶無耶になったまま終わる。
二人のクリアルート後に歩&亜希ルートが解放されるがこっちも実質歩ルート。ちなみに3pはない。
一応彼女の見せ場が無いわけではなく、途中でゲーム内に「幽霊と化した没データの敵」が現れて主人公達がなんとかしようとするのだがその時に彼女の知識が活躍する。
 →ただ歩ルートでは「いとこに凄腕のプログラマーがいて相談したら直し方が見つかる」という展開なので亜希は立ち絵のあるモブ同然

・システム
一番の問題点。これまでのももいろpocketではロード時の暗転が5〜6秒あるのが問題だったが今回は別エンジンを使っているためかクリアされている。
ただし
・左クリックと右クリックの挙動が同じで他のゲームみたいに右クリックでバックしたりはできない。そのためコンフィグやバックログを開いた場合は小さいbackボタンを押す必要がある。
・コンフィグやバックログで右クリックを押したりbackボタンを押したりすると「ボン」という音がする。これは設定で消すことができない
→筆者は右クリックでバックするクセがついていたらしくバックログ確認→右クリックを押してボン→backボタンを押してボンとやたら耳にすることになった
・起動時のタイトルコールやセーブロード時に流れるシステムボイスがあるがこれも音量調節などはできない。しかもそこそこ大きい。
→前述した眠くなる前半部分でセーブしようとしたら大きいシステムボイスで目を覚ますこともしばしば。
・セリフウィンドウにあるオートコマンドは押しても効果なし。コンフィグにオートモードの速度設定があるので多分バグ

ちなみに容量は502MB
「俺は姫武将を孕ませたい」は1.01GB
「カスタムcute 〜俺と彼女の育成バトル!」は1.18 GB
「ぶっかけ陰陽師絵巻」は877MB
ただし今までがフルプライスで今作はミドルプライスなので比較的良心的かも

160名無しさん:2023/01/04(水) 17:12:44 ID:myXubFp.
以上です
まあ個人的には値段の割にはあってないけどクソって言う程でもないかなって感じです

161名無しさん:2023/01/04(水) 17:31:31 ID:P1StdLBg
>>160
検証乙です
確かにももポケにしては良くやっているレベルですね
エロに手抜きは無いのですか?

162名無しさん:2023/01/04(水) 17:47:11 ID:is7ViApI
>>161
一通り見た感じだと特に問題ない感じです
姫武将であった言い回しや陰陽師での使いまわしCGとかはないです
CGは差分抜きで40枚、うちHシーンは37枚です

163名無しさん:2023/01/04(水) 18:00:39 ID:P1StdLBg
>>162
そうなるとももポケとしては良作の部類ですね
ここ案件にするには弱そうです
情報ありがとうございました

164名無しさん:2023/01/04(水) 18:52:21 ID:o0ouLpdQ
ロープラ、ミドル、フルプライスで
それぞれ何Gくらいだったら少ねェって思う?

165名無しさん:2023/01/04(水) 19:04:28 ID:ki0kcL0I
みんな「ももポケにしては」って言ってて草だが、一応システム面の改善が見られたり結構頑張ってるんだな
内容量的にはロープラとミドルの間くらいに感じられる
ストーリーやヒロインが気に入ったなら許せそう

166名無しさん:2023/01/04(水) 19:40:45 ID:/jiVVDNw
まあ情報量はバイト数じゃ決まらんから…(情報理論的にはマジ)

167名無しさん:2023/01/04(水) 21:07:17 ID:DtT1wLas
お前らがデータ小さいと地雷とか言うと、あいつらダミーデータでかさまししてくるからホントやめろ
クソメーカー「データがデカければ安心なんだな!」でウマ娘の画像入れられても困る

168名無しさん:2023/01/04(水) 21:57:48 ID:REWfz1oI
こんな便所のらくがきで言い合っててもマジで捉えたりせんだろ〜wwwww

って思いたいけどここ狙いなのか他のクソゲーネタを突っ込んださっむい奴おったしなぁ……

169名無しさん:2023/01/04(水) 22:09:58 ID:jcTLRY.Y
報告乙
本当にももポケにしては良心的 ← 認知の歪み
連続次点記録もここで途切れるのか。このまま卒業するのかな(希望的観測)

170名無しさん:2023/01/04(水) 23:05:11 ID:MKNhk.aM
>>165
ハードルがほとんど地面に埋まってしまったのか

171名無しさん:2023/01/04(水) 23:06:41 ID:Cuv3DriY
>>167
例のアレはCi-enの記事見てたら各ステージのセーブデータを配布したらしいけど、体験版に適用すると予定外の所まで行けちゃうみたいなこと書いてるな。
もしかして古き悪しき実質フリゲー化でもやらかしたんだろうか?

172名無しさん:2023/01/05(木) 01:30:35 ID:9u.TwNn2
恋チョコ体験版にパッチ当てたら最後まで行けたとかあったの思い出した

冷静に考えるとミドルで2ヒロイン(片方が8割)って実質1.5人程度ってことで、ロープラレベルじゃねえか
CG枚数だけは2ヒロイン分あるみたいだけど

173名無しさん:2023/01/05(木) 02:47:47 ID:7ZMio7Vw
>>169
成長してここを去っていたのにアホな主人公に引っかかってこっちに戻って来た戦極姫6ことげーせん18とかいたな
おまけに村正という爆弾まで持ってくるという

今はほぼ活動休止状態なのが悲しい

174名無しさん:2023/01/05(木) 03:16:25 ID:guCiujTs
村正は色々とアレだったけどバカなノリの催眠Hゲーとしては貴重だった
純粋な意味で戻ってきて欲しいぞ俺は

175名無しさん:2023/01/06(金) 16:21:47 ID:jvlQSCsM
ミドルプライスで500MBがももポケだからという理由で許されてるは面白いですね
シナリオやイラストに光るものがあったのでしょうか

176名無しさん:2023/01/06(金) 20:43:12 ID:HDOFoT56
ももポケらしい酷い粗相が無いからだろうな
だから皆「ももポケにしては」と口を揃えるんだ

177名無しさん:2023/01/06(金) 20:51:22 ID:cPJwZpD6
>>159
感想乙です
でも、ちょっと待ってくれ
オートモード無しにどうやって右手を息子に添えるのか気になる

178名無しさん:2023/01/06(金) 22:47:02 ID:yLvYgmv.
左マウスでカチカチやりつつ右手を息子に――。
昔からこのスタイルだったから未だにオートモード活用してないな……。

179名無しさん:2023/01/07(土) 01:04:25 ID:Wv0nZwOY
ちなみにどうでもいいことだけどタイトルに「おふぱこ」ってあるけど序盤に本番はなくルートが決まってから
歩の場合チャットH(電話越しにヒロインにオナニーを聞く)、手コキ、フェラ、チャットH2、アバターSEX
初の本番CGはゲームのアバター内でやっていて本人達はやってない

亜希はそもそも共通にHイベント自体がない

180名無しさん:2023/01/07(土) 03:40:27 ID:r1dTIWCs
cuteness is justice20名様だぞ急げ
https://www.bugbug.news/wp/wp-content/uploads/2022/12/P012_15_otosidama2023.jpg

181名無しさん:2023/01/07(土) 07:07:47 ID:2RgbyV6o
他が1・2名様だけなのに太っ腹すぎる

182名無しさん:2023/01/07(土) 07:11:28 ID:c8SAOK/g
めっちゃ本数あるじゃん
実質無料プレゼントみたいなもんだろ

183名無しさん:2023/01/07(土) 07:42:18 ID:D3zXroEQ
他はキレイに1〜2で揃えてるのに意味不明過ぎるw
最早2の誤植と思いたい

184名無しさん:2023/01/07(土) 10:04:22 ID:ryQzl/Ck
ナンバー13とは流石cutenesuuだ
4と9にも中々ヤベーのが配置されてるし、狙ってるのかな

185名無しさん:2023/01/07(土) 12:47:17 ID:E75kRk8I
>>179
それどうでもよくなくないか・・・?
ここ数年のトレンド(宣伝詐欺)にバッチリ当てはまってるやつですやん

186名無しさん:2023/01/07(土) 14:36:38 ID:xpSJbTdU
オフパコしてないは草
ストーリー見た感じだとコンセプト詐欺とまでは思わないけどタイトル詐欺ではあるんだな

187名無しさん:2023/01/07(土) 16:35:12 ID:Wld93JGY
パコってないは草
えぇ…(困惑)

188名無しさん:2023/01/07(土) 16:48:01 ID:p9DCceoU
アバターSEXってヒロインと違う外見のキ状態でエロシーンあるってこと?
五感フルダイブできるレベルのVRゲームしてる設定なのか

189名無しさん:2023/01/08(日) 01:16:33 ID:0sKFlDAM
>>188
A空という普段潜ってるゲームがメンテで入れないからチャットメイン(ボイチャ)のゲームに二人で入る
→そこでA空と同じ姿のアバター使ってゲーム内のエロモーションに合わせて歩がオナニーする
→主人公も挿入モーションを使って歩のオナニーを手伝いつつ自分もオナニーするって流れ

まあ結局はお互い自分のアバターがSEXしてるのを見ながらオナニーしてるだけ(公式サイトのギャラリーにある真ん中下段のCGがそれ)
作中でチャットだけが目的でゲーム性皆無ってあるから五感フルダイブとかはなさそう

アバターSEXはこれ1回きりで後はコスプレって形で何枚かある

190名無しさん:2023/01/08(日) 02:06:35 ID:KejrmxcU
ただでさえヒロイン格差あるのに、ヒロインのアバターとのエロシーンで
無駄に回想枠潰してくるのか…

191名無しさん:2023/01/08(日) 02:07:41 ID:aAqBSVvo
結局リアルでのエロシーンはあるの?

192名無しさん:2023/01/08(日) 02:24:20 ID:/X6enhWc
なんでそんなメンドクサイ設定を
あと挿入モーションがあるオンゲってどんな・・・

193名無しさん:2023/01/08(日) 03:13:49 ID:0sKFlDAM
>>191
個別のエロCG数えてみた

歩ルート
パイズリ、服の上から胸揉み、69、アバター姿にコスプレして手コキ、フェラ、裸で一緒に寝る
挿入は6種類(全て現実姿)、それとは別にアナルに1回

亜希ルート
主人公にのしかかる、手コキ、パイズリ、手コキ(2回目)、素股
挿入は現実姿で2種類、コスプレで4種類

歩&亜希ルート
歩 股間責め。フェラ
亜希
主人公が亜希のしかかられながらオナニー、フェラ、69、パンツにこすりつけ
挿入は歩は2種類、亜希はなし

主人公が亜希のしかかられながらオナニーのCGは上記の「主人公にのしかかる」CGにちょっと書き足しただけだな
シーン回想数は歩が19、亜希が14

194名無しさん:2023/01/08(日) 03:18:35 ID:0sKFlDAM
ちょっとミス
×アバター姿にコスプレして手コキ、フェラ
→〇アバター姿にコスプレして手コキとフェラ

うまくまとめられてないな、申し訳ない

195名無しさん:2023/01/08(日) 11:07:07 ID:aAqBSVvo
初挿入がオンラインでその後はちゃんとオフラインのエロがあるって事でいいんだな?
ヨシ!オフパコしてるな!

196名無しさん:2023/01/08(日) 13:27:12 ID:6Yk9S4Dk
同人のゲームでアバターでセックスしてるのがあったけどなんもエロくないと思うんだが制作者的には激エロなのか

197名無しさん:2023/01/08(日) 17:56:18 ID:MFzulRkE
ゲーム内ではラブラブエッチしてるけど現実の二人は真剣にチャットでカタカタしてる感じなんですかね?
想像したら温度差で風邪ひきそう

198名無しさん:2023/01/08(日) 18:15:08 ID:D5.YT4yU
チャH自体も大概だという前提は脇に置くとして
オンゲでチャHしてる男女プレイヤーが描写されてるノベルゲームをプレイして眺めてるプレイヤー<現実の人間>って
ポルノ作品として構造が複雑すぎる

どの部分に欲情して抜けばいいんだ…

199名無しさん:2023/01/08(日) 22:20:22 ID:cmD7j2Vw
女性側にしろ男性側にしろのチャHを行う上での心情やそれに伴う興奮の描写がちゃんとあるならばエロとして成立しているようには感じる
需要の多寡は知らんしおそらく多くはないだろうと思うが

200名無しさん:2023/01/08(日) 22:25:58 ID:GtaQlO5s
おふぱこ、フルHDでウィンドウサイズ不可変なのに、立ち絵はボヤボヤのフルHD非対応解像度なんだよな
まあ一枚絵はフルHD解像度だからいいけども

201名無しさん:2023/01/09(月) 00:44:42 ID:B2K9plFs
なんとなくナツイロココロログが頭に浮かんだ

202名無しさん:2023/01/09(月) 02:12:50 ID:rtPJujTE
>>197
ボイスチャットらしいから、アバターがヤッテるのを見ながらのテレホンセックスみたいな感じでは

テレホンセックス自体は昔からあるフェチの一種だが、エロゲで扱われるのはかなりレアだとは思うけど

203名無しさん:2023/01/10(火) 21:25:28 ID:kiAPHrx6
2022は難しいな……。
小粒と言われた2021も話題と注目はしっかり集めたcutenessがあったが、今回はそれすらない。
クソゲーとは何か。考え込んでる内にコンビニでチーズ買いに行きそうになる。

204名無しさん:2023/01/11(水) 09:22:50 ID:aZ4jQxo.
2022はクソすぎて逆に面白いからやってみろみたいなクソゲーがなかったな
本当に毒にもなんにもならないやつしかなかった

まあそんな中でも選ぶなら選評も含めて俺はホメスピかな
改めてプレイしてみたけど登場人物全員サイコパスだし
もしかしてほのぼの日常ものに見せて実は狂気物語なのではってみてみると多少は妄想できる

205名無しさん:2023/01/11(水) 13:20:48 ID:k5QNAYG6
大賞になるようなクソゲーが無くなる事はいい事だ・・・よな?

自分としてはやった事を一番後悔したのはホメスピ
選評部分もそうだがロックか掛かっている白菊ルートの出来も酷い
シナリオ冒頭からライターのオナ〇-が炸裂、理由無く肉体関係に発展する
神様のしっぽネタも出て来るが、その作品は修羅の国の住人しか知らねえだろ
宇宙戦艦ヤマトのようなアイキャッチの先に待っているのもカルタシスではなくて虚無
選評者さんが触れなかった理由も納得

時間を無駄にしたと思ったのはゆまほろめ
文章の8割は蛇足で読む価値ゼロ
画集としての価値が無ければ大賞候補

選評読んでスペック高そうと思ったのはオトカノ
正直買いたくない

206名無しさん:2023/01/15(日) 22:48:45 ID:XY2cic4E
今年は既にJINKIと言う候補が確定してるのは大きい

クソゲーじゃなかったら逆にがっかりする

207名無しさん:2023/01/17(火) 02:25:57 ID:0MM8F2S6


208名無しさん:2023/01/17(火) 02:39:21 ID:0MM8F2S6
誤爆してた
ジンキってどこのチームが作ったのかなぜRTSなのかとかの情報が出てないんだよな
今月のbugbugにすら目次見る限り1/6ページで低価格ゲーと並べられてるし

209名無しさん:2023/01/19(木) 03:08:00 ID:ETubVKDs
個人的にはゆまほろめの探索時のあの虚無感が一番きつかった。ホメスピは最悪オートにしてラジオドラマ的な使い方できるけどゆまほろめはそれすら出来ないしな……。
なんというか、往年のADVをうまく現代風に当てはめようとして失敗したイメージ。hibikiですら新妻以降ADVシステム捨ててるのに今更それ使う?っていう疑問もある。他の方も言ってるけど、とにかく時間を無駄に使うゲー無って点では他のゲームより頭一つ抜けてると思う。

210名無しさん:2023/01/19(木) 07:09:33 ID:ODD1Dsnw
虚無感や時間の浪費を感じさせるクソゲは笑い飛ばす事もできないからクソ度が高いと思う
チーズとか

211名無しさん:2023/01/19(木) 13:21:46 ID:ETubVKDs
>>209
追記、ジュエリーは冬茜トムのやりたいことにきゃべつソフトの資金と技術と時間が全然追いついてなさそうってこと以外は気になるところはなかった。まだ全部遊んでから「うーん」ってなるあたりADVノベルの形はしてると思う。そしてゆまほろめとホメスイは遊んでる最中から「うーん」ってなる。

212名無しさん:2023/01/19(木) 15:03:54 ID:kF4e5Amw
見てる限りじゃホメスピとゆまほろめの一騎打ちって感じかな
システムを考えるとゆまほろめに軍配が上がりそうだけど

213名無しさん:2023/01/19(木) 20:32:26 ID:ARvXF6Sc
ホメスピなぁ……
唯一褒められるとしたらシナリオの短さだな長い苦行を味合わなくてすんだから
ライター1人なのに整合性の取れてないシナリオに加えて倫理観ガバガバシナリオが続いたら地獄だっただろうな

214名無しさん:2023/01/19(木) 22:15:19 ID:JS3CfNVs
選評には書いてなかったけど、ホメスピのクソゲー臭を真っ先に感じ取れるのが
開始10分くらいで出てくる菜ノ花の選択肢

この周辺の文章が気持ち悪すぎるのもそうなんだけど
小さな女の子を見つけて、迷子っぽいなとかいいつつ
容姿の詳細チェックがはいって選択肢で「声をかける」か「警察にまかせる」かが選べるんだけど
警察にまかせるを選ぶとお前は選択を間違えたみたいな声が聞こえて異次元のチカラで物語の冒頭に飛ばされる

未だにあの選択肢に何の意味があったのかはわからない

215名無しさん:2023/01/19(木) 22:20:45 ID:JS3CfNVs
あとシステム面もセーブするたびにセーブ番号がずれるどころか
100件を超えると古いセーブデータが消える

216名無しさん:2023/01/20(金) 00:02:52 ID:WBqAwLco
選択肢だしといて実質一択って不快だから止めて欲しいな

217名無しさん:2023/01/20(金) 08:48:12 ID:IiQDrZrA
ドラクエ全否定か

ってネタを書き込もうと思ったが、ノベルゲームにおける選択肢全否定はかなりきついな
君望もそこはかなり叩かれてたし

218名無しさん:2023/01/20(金) 09:26:28 ID:Vv75pCkA
結局同じ結果にやるんかーいは許せるし、「そんな、ひどい」でループするのも許せるけど
上のみたいな謎の声が聞こえて云々は駄目だろ…

そこにもちゃんと理由があって「何か超常的な存在ががそいつらを集めようとしていたのが後でわかる」ぐらいまでやってくれれば許せるが、そういうのは無くて単にメタい流れなんだろうな

219名無しさん:2023/01/20(金) 09:27:40 ID:Vv75pCkA
>>218
ちょっと抜けた
一旦話が進むけど結局同じ結果にたどりつくなら許せるってことね

220名無しさん:2023/01/20(金) 10:05:46 ID:dKKE5xEw
そこはRPGとADVのゲームへの関与制もあるんじゃないかな
RPGの選択肢ってたくさんある操作部分の一つでしかないから、それが択一状態でもネタで済む
でもADVってゲームへの関与がだいたい選択肢でしかできないから、それが意味もなくつまらなければイラッとくるんじゃないかなって

221名無しさん:2023/01/20(金) 10:46:02 ID:hyXRp4p2
>>220
夢と色でできているの「ほんとうにそうなのか?」を思い出した。あれも今考えるとかなりひどい選択肢だったな……。

222名無しさん:2023/01/20(金) 12:15:15 ID:WBqAwLco
選択肢は(結果が大体同じでも)選ぶのが楽しいんであって
選ばされる様な物と選びたくない選択肢を作るのは止めて欲しい

こいつ絶対裏切るのにキーアイテムを渡すとか

プレイヤー支店的には明らかな失策だとわかってるのにストーリー的には選ばざるを得ないみたいな奴
ストーリー的にそういう流れが必要な場合選択肢無しで主人公が行動して欲しい

223名無しさん:2023/01/20(金) 12:33:49 ID:9ffVoBag
>>214
すまない。たった一つの選択肢でごみみたいな長文にしてもなと
中途半端に書きすぎたからいくつか補足

まず小さな女の子が1人佇む姿を見て、警察に任せるという
限りなく常識的な選択肢があるのに
その選択をすると、急に謎の声が聞こえ始め、
いきなり「残念です」「見込み違いでしたね」と謎の声に言われて、
おまけに「あなたが求めていたものは違うはずです」と謎の力でループさせられる
(ちなみにカッコ内のセリフは原文のまま)

俺的に結果が変わるか変わらないかは選択肢において重要視してなくて
プレイヤーが選択した事実、つまり意思が介入したっていうのが大事だと思ってるんだけど
ホメスピはそんな事実すらも「お前は間違えてる、本当はこっちをやりたいはずだ」
って否定し、勝手に捻じ曲げてくるんだよな

まあ体験版でも確認できる範囲だから是非やってみて欲しい
正解の選択肢選んだ時の文章もつまんないを通り越して気持ち悪いし
序盤の選択肢ごときでこんなにクソゲーと思ったのも久しぶりだ

224名無しさん:2023/01/20(金) 12:43:02 ID:dKKE5xEw
ああ、うん、それは確かに気持ち悪いし気分も悪いな
なんで選択肢にしやがったって思うのがすげえよくわかる
ってか本当になんで選択肢にしやがった

225名無しさん:2023/01/20(金) 13:06:13 ID:8JfXKF7U
え、こんなクソゲーやるんですか?まだ引き返せますよ?
っていう最初で最後の救済措置だった可能性

226名無しさん:2023/01/20(金) 13:44:07 ID:Vv75pCkA
メタネタ面白いやろ?みたいなノリだと思ったら想像以上にムカつくやつだった

227名無しさん:2023/01/20(金) 14:27:08 ID:NMopJJgM
選択肢に遊びの要素を入れたかったんだろうなぁ
まぁ、ホメスピの問題は選択肢では無く、ライターに文才、シナリオ構成力が全く無い事
読んでて全方面に向けて面白くなかった

ゆまほろめは流石に中島大河なんで文章には問題なかったけど、兎に角長い・・・
出口の探索で結局見つかりませんでしたってのが全体の8割もあって、これが最終ルート以外の全てのルートで延々と続く
時間が止まっているという事で緊張感も無く、正直ダル過ぎて読んでいられなくなる
苦痛の長さでか屈指の一本

罰ゲームでどちらかヤレって言われたらホメスピかな
時間がかかる虚無系は心を削られる

228名無しさん:2023/01/20(金) 14:38:28 ID:8JfXKF7U
全編ににわたって、何のために、何を狙ってそれをやっているのか
意味がわからないやつの集合体なのよね、ホメスピは

冒頭の選択肢はそれが顕著な例だし、チェイサー大佐とかもそう

229名無しさん:2023/01/20(金) 14:46:08 ID:qUzWoJ..
>>228
意味が分からないやつで思い出したんだけど最初主人公忙しいからあんまり働けないって理由でバイト落ち続けてたはずなのに
OLのルート行くと毎日のように働いててこいつなんなんだってなったな

あと兄代わり父親代わりみたいなツラしておいてルート入ったら特に葛藤もせずSEXすんのもなんだコイツってなった

230名無しさん:2023/01/20(金) 15:18:26 ID:8JfXKF7U
>>229
このライターがそんな前後の文脈覚えてるわけ無いだろ!

231名無しさん:2023/01/20(金) 18:45:09 ID:6Diz5ybs
ホメスピ気持ち悪すぎて笑えないな

232名無しさん:2023/01/21(土) 00:02:28 ID:VY5xtkIA
シナリオが「ない」ゆまほろめとシナリオが「クソ」なホメスピ。ある意味でまったく正反対の立ち位置なんよな……。どっちもCGがひどいとかボイスが酷いとかシナリオ以外の部分で滅茶苦茶なところがないから決めるの難しいな。
システム面もなぜかセーブした場所がズレるホメスピvs選択肢クソほどあるのに次の選択肢までまとめて飛ばす機能がないゆまほろめって感じでどっちもどっちだし、まーじで甲乙付け難い。

233名無しさん:2023/01/21(土) 01:20:49 ID:9QYs0nUE
こう見ると小粒と思ってた今年もなんだかんだ高レベルな糞の争いだな

234名無しさん:2023/01/21(土) 14:09:24 ID:9MpPmn1s
NPC姦 RPG世界の女の子達とヤりまくり! (https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ438762.html)
【NPC姦】RPG世界に転生した俺たち異世界の住人を好き勝手犯します。(https://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ01006597.html)

両作とも、ほぼどのキャラも10クリックで終わるHシーンと一応入れておきましたといわんばかりの喘ぎ声に感情移入する間もなく性行為が終わり
周りの人が☆4つけてるのだから自分の感性がおかしいんだと言い聞かせながらプレイしましたが、あとこれを十数人とするんだと考えると15分でプレイを断念してしまいました。

また、この2作はサークルが違いますが説明欄最後に※本作はnovelaiで作られた絵を使用し制作しております。という共通した文言や、
商品紹介写真の性器が露出される写真に限りモザイク加工、同じ色のフォントが多用される特徴から同一人物みを感じるのですが
新名義にすることに何かメリットはあるのでしょうか。

その辺りを歩いてる女の子を好き放題性行為できる、漢なら誰しも一度は考える夢を実現できると、
期待して購入したのですがゲーム開始して3分でロープライスだと差し引いても手抜きのHシーンを見せられてさめてしまいした。
体験版もあるので手抜きさを気になったかたはぜひプレイしてみてください。

自分はメイドさんの可愛い画像だけもらって壁紙にします。

これからもnovelAIを用いた低品質の悲しきゲームが量産される未来がくると思うとちょっぴり悲しくなります。

商品の説明欄に「AI生成作品」や「※本作はnovelaiで作られた絵を使用し制作しております。」という文言
シナリオライターや原画の人がしっかりいるかなど確認してから購入した方がいいなと思いました。

久しぶりに衝動買いして失敗してしまいました。

235名無しさん:2023/01/21(土) 14:40:46 ID:L2XGevLg
スレチやで

あと文言やフォントについては普通に同人のテンプレみたいなもんだから同一人物じゃない可能性が高いで
ていうかよく見てみると縁取りとかフォントの種類とかモザイクとか諸々全然違うで
表面上にてるだけやで

ちなみにその辺歩いてる女の子犯したい系同人ゲーはたくさんあるから根気よく探してな
白黒でいいならヴィルネーメレトってのが有名やで

236名無しさん:2023/01/21(土) 14:57:24 ID:z2XwFT9Y
Cuteness is justice 評価:4.39(23)

237名無しさん:2023/01/21(土) 14:59:20 ID:lwtWTFbU
AI生成であることがはっきり書かれてるなら、それはそれで構わないし
低品質なのも、シナリオライターも原画も雇わずに一人で作ってるのも、低価格同人なら特に珍しくないので、勉強代だね

AIの扱い方が適当だと平均的な絵柄(通称「マスピ顔」)になる現象があるので、絵柄が似てても関係あるサークルなのかは判断できない

238名無しさん:2023/01/21(土) 15:43:05 ID:9MpPmn1s
商業系(?)と同人系の区別があったの失読してました。スレチで申し訳ないです。
自分でもまた根気よく冷静になって探してみます。

低価格帯の同人ゲームを遊んだ経験があまりなく、ハードルが分からなかった状態なので勉強になりました。エロゲ初心者なので勉強代だと思って割り切ります。ありがとうございました。

239名無しさん:2023/01/21(土) 16:03:31 ID:L2XGevLg
>>238
ええんやで

最初はみんなそんなもんだし、クソゲーに怒るのもわかるんやで

そのうちここのスレ民たちみたいに両足が義足になるまで地雷を踏み続けて
ついには今年いいクソゲーすくなくて物足りなかったなとか
この作品ここがクソだったよなとか笑いながら
新しい地雷を踏んで壊れた義足を交換していくようになるんや

待ってるで

240名無しさん:2023/01/21(土) 16:12:32 ID:yl2pa/LQ
エロゲ全盛期の00年代にそれやるのはめっちゃ楽しかったけど、今から同人エロゲで経験値稼ぐのもきついものがあるのは事実だよね

ほとんど全部0点だけど1箇所だけ1000点みたいなゲーム、昔は探すの簡単だったけど今はみんな平均点を上げる方向で作ってばかりだし

241名無しさん:2023/01/21(土) 16:24:48 ID:VY5xtkIA
最近は低価格帯もイラストや声優がまともなのは当たり前になってきたし、フルプライスゲーはその他の部分でどれだけ差別化できるかって勝負になってきてるからねえ。それこそtoneがイチャラブ投げ捨ててSFに走ったりするくらいだし。
まあ今回はその他の部分が0点の作品2つの殴り合いなわけだが。

242名無しさん:2023/01/21(土) 19:43:37 ID:y9L.zlZs
商業エロゲにもAI化の波が来たりするのかな……ってちょっと考えたんだが
テキストの方は知らないうちに変わってたりするかもなと思った
AIは整合性とったりするのが苦手だと言われるけど、まさかね……

243名無しさん:2023/01/21(土) 22:06:18 ID:7bFZc1t2
ここの最下層クラスの方がAI文章よりメチャクチャなので安心したまえ

244名無しさん:2023/01/22(日) 01:26:26 ID:i0.XjFFk
チーズの主人公クラスの支離滅裂振りはAIでもやらかせるかどうか……。
妹から目を離さないと誓った次の瞬間、気になった個所調べに行こうとするのは本気で???だったもん。

245名無しさん:2023/01/22(日) 06:54:34 ID:8FfDoOLA
AIが考えるポルノは別にヒューマノイドの裸体やセックスの光景である必要はないはずだ
そこまで突き詰めたものを作ってみたい

246名無しさん:2023/01/22(日) 08:02:38 ID:MQVf7Umg
しれっとクッソ高いヴィルネーメレト勧めてて草

247名無しさん:2023/01/22(日) 08:16:57 ID:.C9bfBPo
現状でもエロシーンの文章流用とかしてるとこあったし絶対AIエロ文章は来るやろな

>>246
神ゲーだからセーフ(信者)
安かった頃の作品からやって気に入ったならヴィルネーメレトやろうな?とは思うけど

248名無しさん:2023/01/22(日) 18:44:42 ID:BclnYD7s
商業でAI使った作品とか出てきたら、どこまでKOTYeのノミネート対象にするかとかも考えないといけない時代が来るのかなあ。

249名無しさん:2023/01/22(日) 18:46:46 ID:f5hliA/k
でもママⅡが仮にAIイラストだったら、このスレに来るほどじゃなかったかもしれないし

250名無しさん:2023/01/22(日) 19:11:40 ID:NVWSaAco
別にAIの有無は関係無いと思うけど
区分は商業かそれ以外かだけでいいんじゃないか

251名無しさん:2023/01/22(日) 19:33:00 ID:8FfDoOLA
今のAIって実質学習元の元絵特定できちゃうレベルでしかないからなあ
本当に商業で発売されたらAIである事自体がクソなのか、あくまで中身で議論するべきなのかみたいな話題になっちゃうのは間違いない

252名無しさん:2023/01/22(日) 20:20:47 ID:fDprW2eM
AI生成だからがクソって話になるとただのレッテル貼りなのよね
まあ「俺はこれが大嫌いで、この要素が入ってるだけでクソにしか感じられなくなるのだ」みたいな
選評を書くのは自由なのだけれど、それに説得力があるかどうかは微妙だわ

253名無しさん:2023/01/22(日) 20:27:50 ID:Mt1ArA/Q
まあ正直、ホメスピみたいな文章見るとAIのほうがまだ良いって思ってしまう

254名無しさん:2023/01/22(日) 22:22:33 ID:x1PRKljk
現実的に考えるとラフ、修正、塗り(人)下絵(AI)にするのが統一感出せてゲームにしやすいんじゃない?

255名無しさん:2023/01/23(月) 01:47:23 ID:3B0ujuas
AIはそのまま出したり短期間で制作してるのが多いからゲームの出来が酷いのも拍車をかけてる

256名無しさん:2023/01/23(月) 07:36:17 ID:6s/rl1Q2
ai制作の作品は対象外にするとしても今後aiイラストも1年〜2年後ぐらいにはめっちゃ進化して人間オリジナルイラストと判別困難とかになったら地獄やな

257名無しさん:2023/01/23(月) 10:44:49 ID:w1EX5qGQ
いいものを作ろうとした場合 機械でも手間か金がかかるから そうそううまい事はいかんな

258名無しさん:2023/01/23(月) 10:46:52 ID:nw94xSOU
というかその道はアセットフリップっつー本家が絶賛大混乱を起こした末に俎上に載せないって方針を切らなきゃならんかったっていう
道そのものだからなぁ

259名無しさん:2023/01/23(月) 11:30:08 ID:Ll7d2do6
苦労してAIの描いた絵調整だなんだするよりその辺の底辺絵師使った方が安い

260名無しさん:2023/01/23(月) 19:56:54 ID:VpCAF5E6
>>259
底辺絵師使うと、言う事聞かないし納期守らないし蒸発するしでマジモンの「安物買いの銭失い」を体験できるからオススメ

261名無しさん:2023/01/24(火) 02:16:15 ID:.SKeXMpo
話を戻して、ゲーム単体のクソさではゆまほろめが勝つんだけど、人にやらせたいクソエロゲーとなるとホメスピになるんよなあ。これどっちに大賞送るべきなんだろ。最終的には総評書く人が決めるとはいえ……

262名無しさん:2023/01/24(火) 04:40:01 ID:wrZoyRo.
総評書くかぁ…

263名無しさん:2023/01/24(火) 06:24:13 ID:a/bDsN6M
ホメスピは選評で書かれてない面白いところがまだまだあるからな
ヒロインの不妊症発覚シーンとか何の脈絡もなく

ずこばこ→やべぇ中に出しちゃったてへぺろ!→大丈夫、なんなら好きなだけ中だししていいよ。私不妊症だから→え?

だからな

クソすぎるからせめてエッチシーンだけでも、と思った瞬間これですよ
エッチ終わってのピロートーク第一声がこれなんでちんちん激萎えです

他にもなんとこのゲーム、家族というテーマではあるものの、
牡丹とさくらの一回目のエッチシーンを通過した後に別ヒロインのルートいけるというヤリチン仕様でもある
話の流れ的には別段おかしくもない流れではあるけど
エッチなことした後に他ヒロインの個別ルート入ってやりとりを見るとなかなかに狂気である

264名無しさん:2023/01/24(火) 09:38:23 ID:kMjwua5I
>>263
脈絡がないというとルートによっては牡丹の編集が前からいたように突然出てきたりとかあるし
細かな粗が結構あるよな

265名無しさん:2023/01/24(火) 09:58:22 ID:t8s0gEyY
クソゲーじゃないし抜きゲーだけど
夜這いかけてきたりするのにあとになって赤ちゃん出来ない体質だから別れようという展開は正直バカじゃねえの思った

266名無しさん:2023/01/24(火) 10:29:55 ID:AtZYwcY6
ホメスピは大抵の展開に脈絡ないから、いちいち取り上げてたらもうプレイしたほうが早い、になる

267名無しさん:2023/01/24(火) 16:35:17 ID:3fRLLJFU
今年の総評は難しいね
ホメスピは「はぁっ?」ってなるクソゲー
ゆまほろめは「はぁ…」ってなるクソゲー
どっちもまともに向き合ったら苦痛だけど、ネタ的にはホメスピかなぁ
あと、アトリエさくらの扱いをどうするか

268悪魔と夜と異世界と:2023/01/24(火) 17:49:34 ID:6q8RINKc
購入経緯は福袋

269悪魔と夜と異世界と:2023/01/24(火) 17:51:12 ID:6q8RINKc
悪魔と夜と異世界と

ブランド WendyBell
発売日  2022/11/25
価格   8,580円
原画   白井一片
シナリオ 烏


あらすじ
主人公である小鳥遊 莉緒(たかなし りお)は、
自分の力ではどうしようもないことに遭遇し
その時に現れた’悪魔’黒桐 アリス(くろぎり ありす)に
誘惑され契約をしてしまう。

学生でありながら絶対服従を余儀なくさせられ、
彼女がオーナーを務める喫茶店。
「Re/leaf(レリーフ)」で、幼なじみであり、
半人半妖である山吹 和歌(やまぶき わか)とバイトをこなす毎日。
しかし、待遇はといえば……天と地ほど差がある……。

そんな中、天敵とも呼べる「神の御使い」
いわゆる天使(神代 つばさ)が、
アホみたいに大きな剣を軽々と振り回してきたかと思えば、
そこへいきなり空から降ってきた
吸血種の少女(東雲 マリア)のおかげで難を逃れる。

アリスの計らいでマリア同居が始まり、
さらに同じ学校へ転入してくる。
しかしそこへ、異世界から来た王女?だという
エリザベート・リア・クラウソラスが現れてしまい
常人ではとうてい理解できない状況が、
彼の周りで起こり始めるのだった。

270悪魔と夜と異世界と:2023/01/24(火) 17:52:36 ID:6q8RINKc
近年のエロゲ界隈ではクソエロゲが同人以下などと呼ばれることがある
だがこの『悪魔と夜と異世界と』はそんな汚名を塗り替えすべく
フルプライスの商業作品でありながら(一昔前の)フリゲレベルのクオリティを叩き出した

本作はゲームファイル内にOP映像がmpgファイルのまま直に置かれているがこんなものはジャブで
https://imgur.com/wXNWvux

フルスクリーンでゲームを起動すると衝撃的なことに画面左右に古いゲームのように黒帯が現れ
しかもタイトル画面にはコンフィグが無く、メニューバーからシステム設定を選び音量等を調節する
https://imgur.com/2T10hJ6

コンフィグはゲーム開始後にしかいじれず
UIもひたすら安っぽい
https://imgur.com/70uBZki

271悪魔と夜と異世界と:2023/01/24(火) 17:53:42 ID:6q8RINKc
ゲームを終了やセーブ、タイトルに戻る際にはウィンドウが直々に確認しにくる等
この令和の時代に中々出せるクオリティではない
https://imgur.com/xSTm2bp


もちろん絵のほうもちゃんとクオリティは高いとは言えず、肯定的に表現しても古臭い絵柄であり
戦闘シーンの絵やエフェクトも安っぽく
キスに関してはもはやグロ画像
https://imgur.com/MMEpSla
https://imgur.com/JOXHnRO
https://imgur.com/UttOyo1

272悪魔と夜と異世界と:2023/01/24(火) 17:55:11 ID:6q8RINKc
テキストは適切な改行もされておらず読みにくく
さらに主語を省いた説明をしてくるので何気ない日常シーンから、戦闘シーンまで内容が入ってこない
例として
ゲーム開始直後の戦闘シーンでは相手を「既に片手を吹っ飛ばした少女」と表現されるが
ここまでで誰かが片手を吹っ飛ばされるシーンは書かれず、誰の片手が吹っ飛んだのか分からないまま進む

幼馴染のキャラ紹介の際に
喫茶店の隣に住んでいるとも、主人公の隣に住んでいとも解釈できる紛らわしい説明の仕方をする(ちなみに主人公の隣)
https://imgur.com/nJzfGyt

同じ言葉を連続させたり違和感ある表現も多く、読みづらさを増している
https://imgur.com/Cdf1ida

一人漫才を一人ボケ一人突っ込みと言ったり、斬新さを狙ったのか変な表現も多数
(そもそもボケでも突っ込みでもない)
https://imgur.com/uNuwnkd
https://imgur.com/kZ981r6

273悪魔と夜と異世界と:2023/01/24(火) 17:57:02 ID:6q8RINKc
シナリオ自体も一昔前のラノベをなろう系っぽく改変した感じであり
俺は主人公じゃない、ラノベやゲームの主人公とは違う一般人何だとぼやいて
この世界は漫画やアニメみたいにはいかないと連呼しながらの
やってる事はコテコテ過ぎる主人公ムーブ
斬新なことをせずに、斬新感を出そうとしている感じのシナリオである

空から少女が降ってくる定番から
ゲーム開始最初の選択肢で少女を見捨てるかどうか、全く同じ選択肢を選び、その後は
俺は利己的な人間だし命を賭けて立ち向かったりできるのはラノベやゲームの主人公だけだと考えてから
数クリックでやっぱり見捨てられなくて戦うという展開で、物語のクライマックスならともかく
最初の戦闘でこんなことされても冷めるだけである
https://imgur.com/z8AO9Es

部屋が破壊されても、背景差分は無くプレイヤーの想像力任せで
戦闘シーンも安っぽいエフェクト頼みでろくに動きを説明してくれず、ひたすら読み手の想像力任せである

274悪魔と夜と異世界と:2023/01/24(火) 17:59:09 ID:6q8RINKc

シリアスからのご都合主義悪魔パワーで茶番と化す展開もてんこ盛り
和歌が目の前で殺された→実はアリスが入替ってました→コミカルBGM
https://imgur.com/UCtvRlC
脈拍無く悪魔を敵視していた天使が悪魔と仲良くなるし
質の悪い事にライターもご都合主義を理解しているのか
作中何度もご都合主義というワードが登場する
https://imgur.com/QjiLtTQ

275悪魔と夜と異世界と:2023/01/24(火) 18:00:32 ID:6q8RINKc
CGはギャラリーで60枚なのだが
立ち絵や、立ち絵を組み合わせたもの
差分レベルの違いのものを別に表示しているため
どう考えてもCG数としてカウント出来ないものが混ざっている
https://imgur.com/cv0zIzl
https://imgur.com/v9KesDX
https://imgur.com/io2noTF

276悪魔と夜と異世界と:2023/01/24(火) 18:02:38 ID:6q8RINKc
バトル系とするにはあまりにも浅く
両刃の直剣で居合をし、それを最速の一撃と語るなど
作者の知識に疑問が出てくる

効果音はロックマンみたいなプォーンとした音が多い

ヒロインは
最初から好感度MAXチョロイン3人と
攻略する気が失せるレベルの不快系悪魔だが
これは人によってはむしろ好みになるのかもしれない
ただ筆者には週休0日制で働かされて給料20円
悪魔アリスのせいで敵に襲われて戦ったのにも関わらず「無断欠勤したから罰金1万円」と言われて好きになる要素はなかった

277悪魔と夜と異世界と:2023/01/24(火) 18:04:48 ID:6q8RINKc
さらにボイス面にも問題はあり敵味方含めて男キャラにはボイスが無い
3人の男友達が登場するのだが、3人ともボイスが無い
ロープラならともかく、フルプライスのゲームで許される手抜きではない
ちなみにこの3人の男友達は立ち絵はあるのだが、公式サイトではキャラ紹介すらされていない
そこまで手抜きするくらいなら登場させるなと言いたい

また事あるごとに
立ち絵が左右や縦に動くアニメーションがあるのだが
これが妙にもっさりした動きでテンポが悪く、しかもクリックで飛ばすことが出来ない
0.8秒程度の動きなのだが、ボイスが流れる前にかなりの頻度で行われるため
話がつまらないの上にじっくり見る事を強要される
立ち絵の動きの種類も3パターンくらいしかないため、直ぐに見飽きる
正直この仕様が一番きつかった

278悪魔と夜と異世界と:2023/01/24(火) 18:06:12 ID:6q8RINKc
何もかもが値段に合わない低クオリティの本作だが
ある一点に限り他のフルプライスエロゲを圧倒するものがある
それは公式サイトのサンプルボイスの数だ
一般的にエロゲのサンプルボイスは一人3つほど、多くて6つくらいだと思われるが
『悪魔と夜と異世界と』のサンプルボイスは一人に対して13個(全員合わせて78)と凄い力の入れ様である
https://imgur.com/CUuJCZP

279悪魔と夜と異世界と:2023/01/24(火) 18:08:25 ID:6q8RINKc
 まとめ
そんなゲームのあらゆるクオリティを犠牲にサンプルボイスのボリュームを増やした本作だが
ひたすら古臭いシステムに
令和を感じさせない絵柄
事あるごとに「ラノベをだったら〜」を繰り出す主人公
読みにくさを重視したようなテキスト
どこかで見たような設定しか出てこないシナリオに
最初から好感度MAXのチョロインとアトリエさくらに出てきそうな不快なヒロイン
悪魔や半妖のいる世界観に対する説明がされないまま進んでいく展開
何処を探してもフルプライスに見合った要素が無いクソゲーとなっている

280名無しさん:2023/01/24(火) 18:53:27 ID:qq1iUmLE
選評おつ
あらゆる面において古臭すぎるのか

281名無しさん:2023/01/24(火) 19:07:57 ID:uHRl0n7s
選評乙

ちゃんとスラップスティックコメディが書ける人が書けば面白くなりそうなネタなのに
いやまあ、まともに書ける人はエロゲなんて書いてないわな
このブランドの前作「ガチャ神様の言うとおり!」も同じライターだね、ロープラだけど

絵もサムネイルでもわかる手抜き(背景スカスカ・単調な構図)の上に、枚数も足りないと
本当に救いがないね

282名無しさん:2023/01/24(火) 19:26:36 ID:yUB4Hb8g
選評乙

これでフルプライスはないわー

283名無しさん:2023/01/24(火) 19:53:34 ID:we4S4FIQ
選評乙
キスシーンがグロは言い過ぎだと思ったらマジでそうだった

284名無しさん:2023/01/24(火) 19:56:09 ID:OlN17Q7U
なろうでただで読めるじゃん感があまりにもキツイ

285名無しさん:2023/01/24(火) 20:34:05 ID:kMjwua5I
確かに昔のゲームはOPファイル直接アクセス出来たな
OP見返したいゲームとかだと重宝したわ

286名無しさん:2023/01/24(火) 20:48:49 ID:etS9ssug
選評乙です
予備期間にとんでもない爆発物が紛れていたなあ(日常)
これは議論が捗りそうだ(混迷方向に)

287名無しさん:2023/01/24(火) 21:08:52 ID:CJy4Gnog
選評乙
文章力やべえな、あらすじがすんなり頭に入ってこない
っていうか登場人物がアリスとマリアとエリザとリリスってもう少し考えろと

288名無しさん:2023/01/24(火) 22:44:37 ID:SzR6Hl2M
選評乙
キスシーン見てると不安になるなこれ

289名無しさん:2023/01/24(火) 23:42:58 ID:wrZoyRo.
選評乙

絵が酷いのは分かった
WendyBellでこれは期待裏切られて辛い
テキストもゼロ年代前半のラノベに影響されて中学生が書いた感でキツい

システム系や男性ボイスは、まあ古臭いと言えばそうねって感じ
別に実害はないからまだ救いね

290名無しさん:2023/01/25(水) 00:56:26 ID:c7S/YazY
選評とプレイお疲れさまです。
例のキスシーン、とあるボイロレズ百合動画の1シーンと似てるのよね。
まぁ当然の如く視聴者からはほぼ不評だったが、それを見て主は謝罪しつつも自分はこういうのが好きって述べてたのよ。
だからもしかすると絵師にとってはアレが抜ける構図なのかも知れない。(自分は理解しがたいが)

291名無しさん:2023/01/25(水) 01:03:29 ID:zdSbSgfo
選評乙です
キスの画像、遊戯王の貪欲な壺みたいな顔してて草

292名無しさん:2023/01/25(水) 01:31:08 ID:Bn84qFqw
福袋で入手とのことですけどどういう福袋だったか知りたい。福袋じゃなくて定価だったらどういう反応だっただろうか。

293名無しさん:2023/01/25(水) 01:39:26 ID:x6V2xhrI
発売時期の割に福袋って早すぎない?
いやしかしこのクオリティは凄いな…(絶句)

294名無しさん:2023/01/25(水) 01:41:18 ID:dNLDkJRI
このクソヒロイン(悪魔)と主人公はなんで契約したんだ…?
なんのメリットがあるんだ…

295名無しさん:2023/01/25(水) 07:00:52 ID:NfzdiENQ
選評乙です。
前々作のマニアックサークル白書も
ほぼフルプラなのにHD非対応だったのは気になったけど、
抜きゲーとしては使えたから許せた。
今作はそういった救いは皆無か……

296名無しさん:2023/01/25(水) 07:46:06 ID:cU7/Wl8c
選評乙

そもそもタイトルからしておかしいよね と を重ねたかっただけなんだろうけど
ってセンス()前回で痛々しい

297名無しさん:2023/01/25(水) 10:07:52 ID:In/hpW.A
選評乙です
10年前に没にした素材と20年前に書いたテキストを組み合わせて、間に合わせで出した感ありますねえ!
冷蔵庫の残り物料理みたいな

298名無しさん:2023/01/25(水) 11:43:18 ID:8KoZYp3s
選評乙です
予備期間にとんでもないクソが飛んできてしまったな
あらすじの段階で何言ってるかわかりにくい文章力晒してるのはなかなかの高得点
コンフィグの項目に番号振ってあるやつ、何年ぶりに見ただろうか…古のフリゲ感が半端ない、こいつはすげぇ

299名無しさん:2023/01/25(水) 12:24:35 ID:dNLDkJRI
269のあらすじって公式の文章なんだけど
これどういう世界観なのかすらあんまよくわかんない感じだよね

キャラ紹介見てきたけど、アリスとの契約内容が代償しか書かれてなくて
恩恵が無くて笑う(たぶん書き忘れ?)

300名無しさん:2023/01/25(水) 14:48:58 ID:ZFeMX..E
あらすじがなんつーかなろうテンプレなんだよね
テンプレ世界だから設定や状況の説明を端折っても読み手は理解できるってあれ
確かに契約があるとか天使と悪魔がいて仲悪いとかどういうテンプレ世界なのかはわかる書き方になってる
まともに理解しようとすると説明不足で頭がパンクするけど

クソ度はともかくインパクトなら2022年トップクラスだわこれ

301名無しさん:2023/01/25(水) 16:35:22 ID:nAp1Pbe2
読みにくいわ陳腐だわでキッツいなwやっぱり魔物は潜んでたかwww

302悪魔と夜と異世界と:2023/01/25(水) 16:46:04 ID:oWKwbTvs
追記
書き忘れてましたが
アリス以外のヒロインは立ち絵に表情・服装差分はありますがポーズ差分はありません
アリスはポーズ差分が1つありますが、服装差分がありません

303名無しさん:2023/01/25(水) 16:48:33 ID:cU7/Wl8c
なんつーか不愉快な文章だな あらすじだけでギブだ

304名無しさん:2023/01/25(水) 17:28:42 ID:/PSjMqN6
魔物はいつだって福袋に潜んでいるものだ

305名無しさん:2023/01/25(水) 17:38:11 ID:8KoZYp3s
しかもwendybellって認証有りだから中古に投げて厄払いもできないんだよな
11月発売作品が福袋はヤバイ

306名無しさん:2023/01/25(水) 18:14:58 ID:x6V2xhrI
ワンコインでもこれはやりたくないな地雷処理としてなら買うけど
これフルプラは強気すぎだろ

307名無しさん:2023/01/25(水) 18:43:21 ID:G3UEMtY2
やはり年末の魔物は潜んでたか…これは大賞クラスありえるかも?

308名無しさん:2023/01/25(水) 18:48:09 ID:m4ryXN86
要約って一番文章力試されるんよ
つまりそういうことだ

309名無しさん:2023/01/25(水) 19:23:35 ID:wvkSq7r.
申し訳ないけど冒頭のあらすじで選評者の文章力を疑ったんだけど、これが公式文なのはインパクトがやべーわ。
そしてただのヴィジュアルノベルじゃ大賞取るのはキツイのかと思わせてくれる一品やな……。

310名無しさん:2023/01/25(水) 19:43:47 ID:n2ykCkqM
選評乙

笑い飛ばせる要素が何一つ無い
福袋なんて地雷覚悟で買うものだって思ってるけど、こんな地雷は嫌だなぁ

311名無しさん:2023/01/25(水) 19:44:31 ID:ZFeMX..E
個人的に感じる引っ掛かり。真面目には作文してない

あらすじ
主人公である小鳥遊 莉緒(たかなし りお)は、
自分の力ではどうしようもないことに遭遇し
→車に轢かれそうになった回避不能程度の現実でもありえることなのか魔法的な事象で契約なしじゃどうあがいても突破不能なのかわからない

その時に現れた’悪魔’黒桐 アリス(くろぎり ありす)に
誘惑され契約をしてしまう。
→要約だから不要っちゃあ不要だが文章としては契約した結果困難を乗り切ったまで書いて一段落。できれば契約には副作用があったとか追記しておくわかりやすい

学生でありながら絶対服従を余儀なくさせられ、
彼女がオーナーを務める喫茶店。
→契約前からバイトはしておりアリスと知り合いだった(だからピンチに契約できた)、今後はバイトでも絶対服従であるなのか
契約しちゃったから絶対服従でバイトせよと言われたなのか時系列が解釈できない

「Re/leaf(レリーフ)」で、幼なじみであり、
半人半妖である山吹 和歌(やまぶき わか)とバイトをこなす毎日。
→オーナーがアリスなのか山吹 和歌なのかセンテンスの前後関係がめっちゃ取りにくい

しかし、待遇はといえば……天と地ほど差がある……。

そんな中、天敵とも呼べる「神の御使い」
いわゆる天使(神代 つばさ)が、
アホみたいに大きな剣を軽々と振り回してきたかと思えば、
→恐らく神代はアリスに向けて剣を振り回したと想起されるが、アリスと契約している主人公がターゲットの対象の可能性もある
また、神代は陽気なやつであり単にでかい剣を振り回しただけの可能性もあるのでここはキチンと目的語を明記するべき

そこへいきなり空から降ってきた
吸血種の少女(東雲 マリア)のおかげで難を逃れる。
→どうみても前文から逆説の「ば」でつながるセンテンスではない

アリスの計らいでマリア同居が始まり、
さらに同じ学校へ転入してくる。

しかしそこへ、異世界から来た王女?だという
エリザベート・リア・クラウソラスが現れてしまい
→「エリザベート・リア・クラウソラスまで現れてしまい」にするべき

常人ではとうてい理解できない状況が、
彼の周りで起こり始めるのだった。
→すっげえ重箱の隅だが天使や悪魔がいる世界なのに常人では〜って言い回しはやや微妙に感じる。ニュアンス含め正しくはあるが

312名無しさん:2023/01/25(水) 19:59:16 ID:T8SOJtSo
›自分の力ではどうしようもないことに遭遇し

まずこの言い回しのセンスのなさがもうやべーもん

313名無しさん:2023/01/25(水) 20:15:07 ID:dNLDkJRI
この公式あらすじ、現代日本的な世界に人外も普通に混ざって生活してる系の世界なのか
はたまた現代社会にこっそり人外が紛れてるタイプなのかもわかんないよね

タイトルに異世界ってあるけど、異世界に転移やら転生するわけでもないっぽいし

314名無しさん:2023/01/25(水) 20:16:19 ID:krOIBuAg
タイトルとあらすじを見ても出てくる感想が「よくわからん」ってなるのスゲーと思う

315名無しさん:2023/01/25(水) 20:25:27 ID:ZFeMX..E
>>313
上でも書いたけども主人公が最初に人外と接触した時点がどこなのか分からないせいでそこが意味不明になってるんだよな

あらすじとしては
「悪魔の経営してる喫茶店でバイトしながら学生生活をしていたが、ある事件に巻き込まれその悪魔と契約した」
→こっちの場合普通に人外が馴染んでる世界だと特定できる
「契約した流れで悪魔の経営してる喫茶店で働くことになった」
→断言はできないがこのパターンは一般的には人外は正体を隠して生活してるパターンである

うーん、やっぱかなりきつい
接続助詞の使い方とかまで言い出すと止まらないから上では触れなかったけど…

316名無しさん:2023/01/25(水) 20:32:07 ID:p7LqoLSE
公式サイト見てるけどあらすじ以外も結構日本語怪しいのが気になるわ

317名無しさん:2023/01/25(水) 20:37:45 ID:aTdNB1N.
こんなんだったらAIに書かせたほうがマシでは

318名無しさん:2023/01/25(水) 20:41:34 ID:ZFeMX..E
つーか公式サイトのキャラ紹介見たけどこの作者もしかしてセックスのメタファーとしての吸血行為の意味を理解しないままエロゲのヒロインに吸血種出してない?

319名無しさん:2023/01/25(水) 20:42:45 ID:krOIBuAg
というかさ、タイトル見たらどういう話か分かる分まだなろうの方がマシじゃね???

320名無しさん:2023/01/25(水) 21:02:55 ID:6WpQdRT2
>>318
それくらいは自由にさしたれよ…

321名無しさん:2023/01/25(水) 21:06:53 ID:nAp1Pbe2
難解なシナリオ書ける俺かっけーwwwwでも書いてる俺自身よく分かってねーwwwwww

322名無しさん:2023/01/25(水) 21:11:25 ID:dNLDkJRI
キャラ紹介の主人公の欄に契約内容?書いてあるんだけど

原文ママで
契約内容は、「生きている間は絶対服従すること」「死後の魂はアリスの所有物になること」を強要されている

である
文章がおかしい
契約内容は○○である
契約で○○を強要されている
のどっちかにしないと文章がなりたたない
つかこれは代償であって契約の恩恵がなんなのかまったくわからん

323名無しさん:2023/01/25(水) 22:18:37 ID:b3eXVLvw
ただの奴隷契約じゃねーか

324名無しさん:2023/01/25(水) 23:25:23 ID:p7LqoLSE
体験版やったら絶対服従の代わりに悪魔の力貰えるとか書いてあったしなんかやりたいことでもあったんだろ
製品版やったらわかるんじゃね
スキップ使いまくって斜め読みした程度だから体験版の範囲に書いてあったかもしれないけど

325名無しさん:2023/01/25(水) 23:25:39 ID:c7S/YazY
年末の魔物は間違って同人業界に向かったようだが、その裏で別の魔物が福袋への侵入を試みてたか。

326名無しさん:2023/01/25(水) 23:39:41 ID:aw1T8s9o
以下公式HPからのコピペだけどまさかこの時代にみどころでこれをアピールするとは思わなかった
■システム
コンフィグより、BGV、BGM、音声ボリューム調整など
基本機能の他、自動再生、シーン回想、CG観覧を標準。
気に入ったシーンやCGをいつでも再生&観覧可能。
初回認証以降は、ディスクレスで入れ替え不要!

327名無しさん:2023/01/25(水) 23:56:52 ID:dNLDkJRI
自動再生ってなんだろ

328名無しさん:2023/01/25(水) 23:58:51 ID:rx7OYKiA
ただのオート機能では?

329名無しさん:2023/01/26(木) 00:02:31 ID:efQC2cXc
ホント、ちょくちょく日本語がおかしいよな

330名無しさん:2023/01/26(木) 00:12:05 ID:UAUCGEKI
もしかしたらマジでAI文章なのかも?いや根拠はないけど

331名無しさん:2023/01/26(木) 00:29:11 ID:efQC2cXc
小粒が多い、虚無と微妙な空気だったもんで悪魔は中々のインパクトだな。下手したら逆転あるで

しかしAIか。>>234がよもやの伏線だったとはな(んな訳ねぇって)

332名無しさん:2023/01/26(木) 01:22:55 ID:CZbzWhWI
このタイプのシステム設定すげえ久しぶりに見たな
スタッフは一体何を参考にしたんだ?

333名無しさん:2023/01/26(木) 01:46:38 ID:b7q8lCw.
買って追加考査すべきなんだけど絶対買いたくない……。選評だけでお腹いっぱいだよ……。

334名無しさん:2023/01/26(木) 01:52:46 ID:b7q8lCw.
しかもWendybellって去年の3月にも作品出してるのか……。公式サイトに外注スタッフ募集とかあったしそこら辺でやらかしたのか?

335名無しさん:2023/01/26(木) 04:06:29 ID:yZlD9H9o
選評乙です
強いて擁護するなら>>273の選択肢を選ばされる所は問題ないと思う
主人公のキャラクターを伝える場面だろうから序盤でやるのは正解じゃないかな
こいつはこういう状況でこういう選択肢が浮かびますよ、そして冷酷な選択をするつもりでもやっぱり良心に負けちゃう人間ですよって説明にはなってると思う

336名無しさん:2023/01/26(木) 14:40:49 ID:GJ8xGC/w
男キャラボイスなしも別に気にならないかな、フルプラでもなんでも男キャラの声切ってる人もいるし
立ち絵あるのに公式サイトでは紹介されてないならいっそ立ち絵もいらねえだろってツッコミはわかるw

337名無しさん:2023/01/26(木) 15:08:43 ID:b7q8lCw.
あざらしソフトみたいに主要キャラ以外はボイスなしってところもあるからね。どこにお金と力かけるかの違いだと思う。
で、こいつはどこに力入れたんですか???

338名無しさん:2023/01/26(木) 15:26:04 ID:gmWGOULk
サンプルボイスには無駄に力入ってるな
公式サイトのサンプルボイス再生時間合計したら
6人分で900秒超えてた
アリスの8番は再生できなかったけど

339名無しさん:2023/01/26(木) 18:35:54 ID:2OrLH7uM
基本ノベルゲームはボイス飛ばすからサンプルボイス聞いてなかったけど
ボイス番号をクリックするとそのままボイス再生ではなくて再生ダイアログが一旦開くから>ボタンを再度押すとやっと音声が再生されるってなんだこれ
PCからだけかと思ったらスマホからでも同じ動きだったし

てかこれキャラクター紹介で文章でキャラを説明することができなかったからその分ボイス聞いてキャラの魅力を知ってもらうって作戦の気がしてきた…

340名無しさん:2023/01/26(木) 19:48:56 ID:NVqpLRCs
やたら「と」って付けたがるのはタイトルだけではなくて
本編も取って付けたような設定・展開だらけだな(?)

341名無しさん:2023/01/26(木) 20:26:37 ID:X/dNrIjA
ライターの語彙とメーカーの技術力が商業レベルに達していないけど
やりたかった事は何となく分かるような感じは受ける
2022年度のCuteness的ポジションかな
でも全く応援する気にならんな

342名無しさん:2023/01/26(木) 20:40:54 ID:bdBm2tvw
そういえば選評にもないけど長さはどんなもんだろう
いや正直これでフルプラ相応に長かったらそれはそれできつそうだけど

343名無しさん:2023/01/26(木) 20:49:18 ID:2OrLH7uM
確かにラーメン屋にラーメン食べに行ったらカップラーメンが出てきた的なものは感じる
確かにそれもラーメンだから看板に偽りはないが、お前さあ…的な

344名無しさん:2023/01/26(木) 21:50:33 ID:6EHPR1u6
>>341
キュージャスはメーカー初作品ってことでまぁ擁護出来るけど
ここはもう何本も出してるメーカーだしなぁ

345名無しさん:2023/01/26(木) 21:51:39 ID:k1m2n0lw
ライターが名前通りの鳥頭かと思ったが、烏(カラス)か。

346名無しさん:2023/01/26(木) 22:26:28 ID:3x7C3msM
>>342
長かったら長かったでクソだし短かったら短かったでこのクオリティで短くてフルプラとかナメてんのかって話になるしどっちにしろ詰みでは…?

347名無しさん:2023/01/26(木) 23:45:21 ID:iYeNGDUE
前作も同じライターなのに選評が来なかったのは値段で許されたのだろうか

348名無しさん:2023/01/27(金) 03:07:15 ID:A3PIpUeQ
静かに…許すよ…

349名無しさん:2023/01/27(金) 07:56:37 ID:d.m50mLw
cutenessは情熱と野心に溢れてて見応えあったから…出来が悪かっただけなんや

350名無しさん:2023/01/27(金) 09:58:32 ID:1nvECb7A
システムは同系列のTinkerbellと共通なのな
多分根幹は10年以上は変わってないと思うで

351名無しさん:2023/01/27(金) 12:22:49 ID:2NxDXQ6I
延期したJINKI早速進行不能箇所あって詰むみたいだわ
延期してなかったらkotyに来てたのかなとついつい思ってしまう

352名無しさん:2023/01/27(金) 12:49:23 ID:zfqysdSw
なーに2023になっただけさ

353名無しさん:2023/01/27(金) 12:56:22 ID:A3PIpUeQ
ワクワクを100倍にしてパーティ(KOTYe2023)の主役になろう

354名無しさん:2023/01/27(金) 13:06:48 ID:jriKcb/U
延期してしっかり検証する時間を作ってくれたのではないかとまで思えてくる

355名無しさん:2023/01/27(金) 14:41:35 ID:VbXZ6bqM
2023の門番爆誕か?

356名無しさん:2023/01/27(金) 16:46:53 ID:7yy3I/T.
選評来るのならスレ立てておかないといけないな

357名無しさん:2023/01/27(金) 16:51:26 ID:I3ld1h2Q
わぁい 期待に応えるJINKIいいよ

358名無しさん:2023/01/27(金) 17:51:16 ID:B.e85huQ
最後の最後に一花咲かせるのはなんというか戯画だなって

359名無しさん:2023/01/27(金) 18:10:30 ID:A3PIpUeQ
修羅の大地に徒花ひらく 真赤な真赤な血の薔薇が

360名無しさん:2023/01/27(金) 20:08:13 ID:2NxDXQ6I
土壌であるメーカーが撤退するのわかってたから最後に花咲かせて良かったととるべきか、あとを濁したととるべきか

361名無しさん:2023/01/27(金) 21:36:57 ID:z3.IuM.k
最期に咲かせる花が徒花とか仇花とか…全く戯画ってやつは…

362名無しさん:2023/01/28(土) 01:23:44 ID:1J5XeMcI
>>349
でもアレ同人だったら「許される」であって、「ヒットする」とか「人気出る」じゃないのよね。
同人で値段800円にしても「クソゲー」で終わる結果しか見えない……。
(出るか解らんけど)次回作で巻き返しなんて本当に起こるんだろうか。

363名無しさん:2023/01/28(土) 07:29:24 ID:ZEsHmEtM
聖鍵とでぽねの続報はまだなし

364名無しさん:2023/01/28(土) 17:23:24 ID:2fVNc/ks
戯画の新作やってるけど、これはうーん、期待とおりクソゲーといえばクソゲーなんだけど、
なんとも味のしないクソゲーっだな、今のところは

ただ喜べお前ら

そもそも進行不能バグに引っかかってるので、まだまだ味わえてない領域があるぞ

365名無しさん:2023/01/28(土) 17:45:14 ID:gXKU47JE
シュレディンガー商法は久しぶりかな?
最近話題になったクソゲーでかましたのってあったっけ

366名無しさん:2023/01/28(土) 18:49:05 ID:ok4pk13.
進行不能とか抜きにしてもバックログ機能すらないとかいうのがもうヤバくて笑ってる

367名無しさん:2023/01/28(土) 19:06:42 ID:AXZL9KP6
ただでさえクソゲーラインに触れてるのに、ここから更にエロを抜いた家庭ゲーム機用のやつが年末の同日に発売しようとしてた事実が凄いのよね

368名無しさん:2023/01/28(土) 19:50:38 ID:PEc1zUOs
2022の総評が出ないうちに2023建てることになりそうなので笑えるなあ。
まあ今年はゆずやアマカノ2+とかましフォニFHDとか期待作も沢山あるし、クソゲー神ゲー入り乱れる混戦になってくれると(精神衛生上)面白いが

369名無しさん:2023/01/28(土) 19:58:44 ID:gXKU47JE
バックログ無いは草
いつの時代やねん

370AMBITIOUS MISSION 選評 ◆60hNrfskT2:2023/01/28(土) 21:02:34 ID:ZzAt4IHY
テスト
かなり出遅れかつガッカリゲーの範疇という可能性も無きにしも非ずですが……
バリツに関してはどうしても見て見ぬふり出来ない
https://imgur.com/a/ihxrHBZ

371AMBITIOUS MISSION 選評 ◆60hNrfskT2:2023/01/28(土) 21:11:47 ID:ZzAt4IHY
〇概要

タイトル:「AMBITIOUS MISSION」
ブランド:SAGA PLANETS
発売日:2022年5月27日(金)
販売価格:10,780円(税込)
ジャンル:謎解き怪盗アドベンチャー

企画:SAGA PLANETS
原案:さかき傘
ディレクター:KURO
シナリオ:さかき傘
原画:ほんたにかなえ、とらのすけ、有末つかさ、羽咲せいか、夏彦
SD原画:ぴこぴこぐらむ


〇あらすじ
沙幌市――。
その街にはひとつの言い伝えがあった。
『アンビシャス』と呼ばれるその12の星全てを手にした者は、あらゆる野心を叶えられるという……。
そしてそれを追い求めるものが一人、今宵も沙幌の街に姿を現す――。

『         予告状
   今宵、この街の綺麗な星空をちょうだいします
                 怪盗ミスアルテ 』

怪盗ミスアルテの犯行現場に、たまたま居合わせた主人公『根津御影』。
ひょんなことからその正体を、クラスのお嬢様『有瀬かぐや』だと見抜いてしまう。

「周りの人にバレてしまう可能性は少しでも排除しないといけない。だから――
 盗んでみせるわ。私があなたのハートとため息をね」

正体がバレたくないかぐやは、
自らの野心を叶えるため作った怪盗部に御影を引き込もうとするが、なかなかうまくいかない。

そんな時、御影の生まれ育った『孤児院』が窮地に陥る。
そこに現れたミスアルテは、隠されていた『真実』を暴き、孤児院をいとも簡単に守ってみせた。
優雅に、そして華やかに。

「泥棒とはちがうっていうのか?」

「ええ、見る人のハートを盗み。そして、みんなのため息を盗む。それが怪盗よ」

御影のハートとため息は、ミスアルテに見事に奪われてしまったのだった。

「わかった。俺も手を貸そう。あんたの『野望』とやらに」

『怪盗ミスアルテ』と『怪盗ミッドナイト』
ふたりの怪盗が手を組んだその時、沙幌の夜に覆い隠された『真実』をめぐる舞台の幕が上がる――。

372AMBITIOUS MISSION 選評 ◆60hNrfskT2:2023/01/28(土) 21:16:26 ID:ZzAt4IHY
〇問題点

主人公が怪盗になるまでの経緯、体験版範囲まではほぼ違和感なく読み進められた。体験版の最後にダイジェスト予告が入っており、いかにもシナリオゲー感を醸し出していた。
製品版以降は本格的にどのような活躍を見せるのだろうかと期待していたのだが、怪盗パートがほぼギャグ路線となっており裏切られた気分になった。
それどころか、今作の世界観の出鱈目っぷりをこれでもかと見せつけられる羽目となった。

まず、メインヒロインの有瀬かぐや率いる怪盗部はジャンプブーツやマント型グライダーといったSF道具を使って盗みをこなしていく。
共通√での主人公の初陣前に盗みに使う道具のメカニズムの説明や、それらを用いた入念な特訓シーンがある。主人公とかぐや両名、他のメンバーも身体能力は現実の人間と大差は無い。
当然現実と同じように高い所から落ちれば怪我や死が訪れる危険性もある。作中でもしっかりとそのような説明がある。

特訓の最中に、忍者ヒロインである弥栄の怪盗パート初登場時(シルエットのみ)に怪盗と同じような道具を一切使わずに生身で20m以上も跳ぶ異常な跳躍力を見せる。
この辺りから本作の世界観の雲行きが怪しくなり初めていく。ここまではまだ何かの忍術の類なのだろうと思えたのだが、それ以上に世界観を根本的から破壊する存在が待ち構えていた。
そして本格的なクライムシーンが始まり、無事に盗みも決まって綺麗に終わるかと思いきや……チェイスシーンで探偵ヒロインであるシャル(攻略不可)が世界観を完全に無視した動きを見せる。
まず、グライダーが飛んでいる高さまでジャンプからのバタ足で空を飛んだり、ビルの壁を駆け上がって登って追ってくる……これだけでも世界観とかけ離れていて異常である。
そして20mものビルの高さから落ちれば受け身を取っても普通に即死だが、なんとバリツのおかげで全くの無傷。更に最大出力のスタンガンでも普通に耐えうる防御力も兼ね備えている。
一つ前の特訓シーンでの怪我や落下死の話は一体何だったのか。それどころか序盤の積み重ねを全否定する始末である。

https://imgur.com/a/TCO6ZDj

素直にバリツを普通の武術扱いにして、怪盗側と同じ道具を使って追いかけてくるという流れでは駄目なのだろうか?
ギャグ漫画的な世界観ならばあの描写は成立するかもしれないが、今作の場合は現実世界とほぼ同じ世界観なので当然違和感でしかない。以降の怪盗パートはこの調子で茶番と化す。
共通√の後半にて、この世界における石川五右衛門の歴史が長々と語られるが……肝心の忍術の原理とかの説明は全く無い。あの異常な跳躍力の説明すら一切ない。
世界観との接合性ももちろんそうだが、忍術に一種の制限があるという説明や描写はどこにもないため、ほぼ何の設定もなしで暴れ回るシャルと同じである。

373AMBITIOUS MISSION 選評 ◆60hNrfskT2:2023/01/28(土) 21:21:39 ID:ZzAt4IHY

https://imgur.com/a/KHgdeg1
https://imgur.com/a/9u10PCr
https://imgur.com/a/EJjU4Ci
https://imgur.com/a/Crkv01L

また、シャルは個別√でも怪盗パートだけにとどまらず日常パートでも度々異能を披露して、その度にどんどんインフレしていく。
何の困難も無く、何の伏線も無く、そして一切の制限も無い。で、強くなる一つの理由が十勝の豊かな自然に感化されたからだという。読み手を馬鹿にするのも大概にしろ。
悪名高き異世界なろう系ファンタジーによくあるチートキャラそのもの……いや下手したらそれ以下である。
シナリオの本筋には関わってはこないが、世界観に大きな歪みを生み出している。本作の一番の問題児、そしてストレス要因だと断言してもいいほどだ。

続いて個別、虹夢√は寄り道な感じで見栄えは少ないものの他のシナリオと比較してまともな部類であったが、他の二人はご都合主義感が色濃く浮き出てしまっている。
弥栄√は、ぶっちゃけ最初から最強みたいなもんなので障害は実質的に無いと言っていい。忍術スゴい系である。
√道中、孤児院に出没する熊の獣害対処の凡ミスで石川五右衛門から解任されてしまうが……苦悩していてもどうせ忍術は完璧だからこの先どうにかなるだろうと大体想像がついてしまう。
終盤に鉄塔の工事用の足場が崩れ落ちその中で人命救助を行うシーンでも、忍術が大体万能過ぎなのでカタルシスが感じられない。
そんなこんなで起きている問題は大体忍術で全部解決してしまう。なお、忍術の原理や仕組みなどは本編の最後でも語られることは無い。

12個の宝石が全て揃ってアンビシャスの力が明かされるかぐや√ 、怪盗パートは上記の通りそのままギャグ路線全開なので緊張感は無いに等しい。
最後の宝石だけは真面目にやっているが……ようやく全て揃ったとしても達成感は薄い。
そしてその力により過去の世界へ時間跳躍し交通事故で負うはずだった姉であるあてなのケガを防ぎ、それによってかぐや周りの人間関係が大きく変わってしまった世界へと移る。
改変後の世界が描かれるのだろうと期待していたのだが、代わりに怪盗となっていたあてながあっさりと解決してしまって肩透かしであった。
なお、その世界でもシャルはしゃりしゃりと出しゃばる。

374AMBITIOUS MISSION 選評 ◆60hNrfskT2:2023/01/28(土) 21:27:10 ID:ZzAt4IHY

https://imgur.com/a/RU3qO7A

そしてグランド√(有瀬あてな)序盤、シャルが遂にスーパーサイヤ人ブルーもどきになる。てか、何がスーパーバリツ人ブルーだ? リアリティもクソもない。鳥山先生にケンカを売っているのか。
何よりも看過できないのがこの茶番劇から一転、まるで今本来の世界観を思い出したかのように唐突にモブの中年男性の鉄塔からの飛び降りを止める展開が始まる。
しかも、この展開自体がシナリオでの一つの大転換として扱われている。これまでの描写で落下死の概念がギャグ同然として扱われていたせいで不快感は計り知れない。
ここまで来れば極めてなにか生命に対する侮辱だと言えるようなものである。そしてようやくシャルの暴走はここで終わりを告げる。

本作はあてなのケガやリハビリ描写、シナリオの根幹にある仮想通貨などのリアリティ要素が存在する一方で、シャルのバリツや弥栄の忍術等のファンタジー要素が混在している。
当然ながらこれらの要素が嚙み合う可能性は万に一つもない。本作の最大の問題点は世界観の接合性、すなわちリアリティラインが崩壊していることである。
ぶっちゃけファンタジー要素はアンビシャスのみで十分である。忍術周りの設定でも20m近くジャンプする等の能力は不要である。バリツは絶対にいらない。
なお所々で明らかにコロナ禍と思われる描写もあり否応無しに現実に引き戻される感覚になる。ここまで現実での出来事にこだわる必要性は無いように思えるが。

最後、以降のグランド√の流れは悪役が世界中から巻き上げた仮想通貨で街を買い取ろうと目論むが、新たな怪盗(有瀬あてな)が現れて結局ご都合主義で阻止して解決。
怪盗衣装や道具は一体どこから手に入れたという疑問に対しては当然スルーである。そして、アンビシャスに代わる新しいお宝が見つかった! 俺達の戦いはこれからだ!エンドである。

Hシーンはメインキャラに3回ずつ、グランド√には1回のみ。合計シーン数は13。
シーン一回の尺は長いものの数が物足りないという感情が上回る。
3Pはメインキャラそれぞれに1回ずつ。3回目でのシーンでヒロイン単体と入れ替わる形である。
ぶっちゃけ有瀬姉妹以外はいらない。弥栄は親子丼。虹夢は先生キャラ。二つとも余り物の付け合わせみたいな感じである。

375AMBITIOUS MISSION 選評 ◆60hNrfskT2:2023/01/28(土) 21:33:11 ID:ZzAt4IHY
〇まとめ
前作のかけぬけでは複数ライターは危険だと批判されていたが、だからといって金恋などいくつかの作品で評価されているライターが安定である保証はどこにも存在しない。
アンミツも前作同様、序盤と終盤だけ良くてその道中がダメダメというパターンとなってしまっている。
今作は現実にも通じる要素はあるものの一部キャラ(特にシャル)の異能がこれでもかと目立ってしまい、世界観との矛盾が生じているためある意味かけぬけよりタチが悪いと言える。
お目当てのキャラのHシーン目当てでも、それにたどり着くまでに気力を削がれ続けられるためそれらの点でもアウト判定である。
作中でハートとため息を盗むとうたわれているが、すべてを終えた頃にはため息どころか息切れしてしまってハートすら失われている始末だった。

https://imgur.com/a/rVHzIal

そして、メインライターは過去作の部活設定に対して物申す資格は無い。
以上になります。

376名無しさん:2023/01/28(土) 21:34:19 ID:gelO6.N6
選評乙

エアーズアドベンチャー+クロスハンター+実写版デビルマンって感じですね

377名無しさん:2023/01/28(土) 21:50:14 ID:wcqc33Tg
選評乙です
コミカル・コメディなシナリオにするのであれば体験版の時点で分かるようにしてほしいね

378名無しさん:2023/01/28(土) 22:46:17 ID:b3DNF84c
選評乙です
シナリオの人って確かエロラノベも書いてる人だよなあ…起承転結つけるのには慣れてそうなのに

379名無しさん:2023/01/28(土) 22:48:14 ID:ROtW0m0s
竜頭蛇尾というよりは頭だけ龍であとは落書きの蛇みたいなバランスだな…
なんで体験版のノリをすべて破壊しにいったのか

380名無しさん:2023/01/28(土) 23:00:17 ID:JbtGlGxA
まあこのライターなら超人ゲーになるだろ…って思ってたけど
体験版詐欺?ってぽい感じなのか

ならライター知らないで体験版だけやった人をハメる悪質な地雷やな

381名無しさん:2023/01/28(土) 23:03:56 ID:gelO6.N6
でにけりかな?

382名無しさん:2023/01/28(土) 23:08:33 ID:RyCG/lMU
選評おつです
しかしただでさえ批判が出るだろうに
ルートも無いサブキャラがやらかすって最低だな ティルズなんちゃらみたいな作者の自己満足炸裂と言う感じ

383名無しさん:2023/01/28(土) 23:42:06 ID:O2.9yAjA
選評乙
さかき傘の癖は金恋と変わってないからなあ
金恋は泣きゲー風味だったから多少の粗を気にしなければ楽しめる作品にはなってたけど
今作はそういう部分が気になりやすくはなってた

Hシーン数泣きゲー風味の金恋でも24って標準的な量は確保してたのに13ってクソ少ない

384名無しさん:2023/01/29(日) 01:34:34 ID:0D0p/F/I
金恋と違って1シーン長めだったからHシーンに関してはあまり気にならんかったぶっちゃけ金恋あたりよりは抜けた
シャルはまあうん…話自体は良かったけどシャルのノリが話ぶち壊してるなー感はあったから選評来そうな気はしてたね…
少なくとも人間が主人公とか忍者の子みたいに補助具もなしに空飛べちゃイカンでしょそこ崩したらもう人間準拠で話進まなくなるよグランド√の最後のバトルも茶番みたいになっちゃうし

385名無しさん:2023/01/29(日) 01:53:03 ID:0D0p/F/I
>>380
一応体験版の範疇でもシャルはヤバかったと思う本編がヤバすぎて体験版の範疇とか意味ないけど
月歩モドキで主人公追いかけてくるから怪盗キッドの対処にワンピ世界の人間放り込まれてるような感覚になるんだよな一人だけ飛び抜けたファンタジー肉体してる
頭がアレ過ぎて捕まえられないだけで普通捕まるよ、一応捜査責任者が怪盗捕まえる気なかったから頭が残念なこの人選になったんだなってのは分かるけどそれなら最初から警察だけで適当にやれば良くない?っていう…

386名無しさん:2023/01/29(日) 02:01:11 ID:IebbCzXM
ルート無いのに探偵ヒロインとはこれいかに

まあ、このライターつよきすの小説かなんかの人でしょ
あっちでも現代日本のはずなのに日本刀で車叩き切るJKとかいたし…

387名無しさん:2023/01/29(日) 03:07:56 ID:6I5ukEiY
まあつよきすは最初から最後までギャグだし…

388名無しさん:2023/01/29(日) 05:52:46 ID:ZxhqgxLU
どっかで「シャルは人間離れした身体能力持ってる」みたいな設定見た気がするが
公式はそもそもキャラの説明自体ないしどこだったんだろう

389名無しさん:2023/01/29(日) 09:47:09 ID:zSOJ8APo
人間離れした身体能力って説明でギャグ体質をお出しされるとちがうだろーって言いたくなるな……

390名無しさん:2023/01/29(日) 10:21:59 ID:1KG8F69M
選評乙です
怪盗セイントテールだかルパン三世だかドラゴンボールだかもう…整合って大事なんやなって…

391名無しさん:2023/01/29(日) 11:08:38 ID:Fm3HCc9U
選評乙
ギャグノリだからで許せる人とさすがに許せんわな人で別れる感じだね

392名無しさん:2023/01/29(日) 12:51:15 ID:5TM8APmY
怪盗モノやるのに札幌って使えそうないい場所あんまないと思うんだけど(高層ビルが少ない)なんで札幌を選んだんだろう
テレビ塔とJRタワーくらいだぞ空を舞う怪盗のアレで優位に建てる建物

393名無しさん:2023/01/29(日) 15:36:33 ID:mErBMY6g
フィクションと言えども世界観のリアリティの濃度によるでしょ
濃ければギャグだろうと違和感覚えるし薄ければスルー出来る人が多いんじゃないかな

394AMBITIOUS MISSION 選評 ◆60hNrfskT2:2023/01/29(日) 16:03:31 ID:7d8TE2oQ
○追加画像

おかわり的な感じで。

・金恋要素ゴリ押し
https://imgur.com/a/R1iHcWh
用意周到レベルで隙あらばしゃりしゃりねじ込んでくる。驚きが薄れるどころか鬱陶しさが上回る。
ちなみに怪盗道具もメイドインソルティレージュ。

・99もの事件の一部
https://imgur.com/a/Cnxu46F
シャルが解決したという99もの事件の一部。
真面目に読み解くのが馬鹿馬鹿しいし、本家ホームズへのリスペクトの欠片すら無い。

・もうなんなのこの世界観
https://imgur.com/a/ja3UocW
義姉キャラがギャグ補正を発動して瞬間移動する。バリツの扱いが軽すぎる。
ぶっちゃけもうバリツなんてどうでもよくね?

395名無しさん:2023/01/29(日) 17:49:45 ID:WhR0.uzQ
トレッキアン憤激すんぞ

396名無しさん:2023/01/29(日) 18:14:03 ID:K6x./XiI
ミルキィホームズやろうとして失敗した感じなのかな

397名無しさん:2023/01/29(日) 18:18:09 ID:HAP3EA5Y
ここまでくると逆にシャルを攻略対象にしてほしい

398名無しさん:2023/01/29(日) 18:56:23 ID:gpYBN/q2
設定盛々々々なくせにシナリオ進行上いなくても問題ない上その盛られた設定のせいでシナリオが茶番に見えるって
完全にどっかで見たタイプだぞこれ

399名無しさん:2023/01/29(日) 19:45:27 ID:WhR0.uzQ
締め切り間際のラッシュ最高やで

400名無しさん:2023/01/29(日) 19:50:48 ID:1AVMYKrw
選評乙です。
リアルの境界線がめちゃくちゃだと読む気なくすよな
>>385
怪盗キッドとワンピースのたとえはわかりやすい、サンクス
(コナンにファンタジーが無いとは言っていない模様)

401名無しさん:2023/01/29(日) 20:22:31 ID:IebbCzXM
ミルキィホームズは能力者が普通にいる世界で、犯人が異能力ある前提で捜査や対策する世界だし
ドラマのSPECみたいな

コナンにも素手で石柱叩き割ったり、ライフル持ったテロリスト複数を叩きのめす
超人空手家な京極さんいるしね…

それはそうと主人公組のSFアイテムも結構非現実なレベルっぽいし
リアリティラインはその時点でわりと崩れてるんでは?

402名無しさん:2023/01/29(日) 20:48:40 ID:WDqun1Y6
せっかく画像貼ってくれてるのにサイズ小さいのか字が潰れてて読みにくいの勿体ないな

403名無しさん:2023/01/29(日) 20:49:27 ID:0D0p/F/I
かぐや達のアイテムも相当おかしいよその場で姿が見えなくなる光学迷彩とかこんなの使ってええんかレベルだし
ただそれ入れてもシャルだけはぶっ飛びすぎ最後は一人だけ生身で空飛んでるし探偵である意味が全く分からないこれが蘭姉ちゃんポジならまだ分かるんだが…

404名無しさん:2023/01/29(日) 20:56:34 ID:6I5ukEiY
念のため教えてほしいんだけど、みんなが指摘してるのは「提示されてる世界観的に著しくマッチしていない」って話で
科学的にそんなもの存在しえないとか、そういう話ではないのよね?

405名無しさん:2023/01/29(日) 21:14:19 ID:5TM8APmY
正確に言えば主人公サイドの怪盗がSF入った技術でなんとかしてる世界なのに探偵が舞空術使えるなら、怪盗サイドも別にガジェット使う必要ないじゃんお前も舞空術で怪盗しろやって話ね
どちらかというと創作論とかそっち方面の話をみんなでしてる

406名無しさん:2023/01/29(日) 21:22:34 ID:fWJjf3Pg
そういえばこの作品

体験版と本編のノリの違い 事前の世界観の説明と実際との違い

と二重の意味でジャンル詐欺なんだな

407名無しさん:2023/01/29(日) 21:27:21 ID:X/cvAjQg
さかき傘って日常ものとか上手いイメージだけど駄目だったのか…
エロゲに限らず整合性のなさをコメディだからで免罪符にする作品結構あるよね

408名無しさん:2023/01/29(日) 21:34:40 ID:0D0p/F/I
>>405
正確には舞空術ではなくワンピの月歩みたいなもん
落ちる前に空気踏めばいい梁山泊の長老理論こいつだけ明らかに人間じゃない

409名無しさん:2023/01/29(日) 21:42:40 ID:ZDzR.O7g
体験版の雰囲気のままの本編か
本編の雰囲気の体験版だったら個人的には楽しめそう

410名無しさん:2023/01/29(日) 21:43:00 ID:zSOJ8APo
作中で「できない」ってルールを引いた以上、そこをギャグ描写だからってんで飛び越えた挙句に乱発すると鼻白むのはすげえよくわかる
というか怪盗を追っかけてくる探偵ってシーンはギャグ描写していいシーンじゃないだろう
そこをギャグにしちゃったら真面目な話をしたらダメだ

411名無しさん:2023/01/29(日) 21:46:07 ID:0D0p/F/I
>>409
面白いは面白いよキャラも可愛いしたまに再起動してやってる
ただシャルはちょっとね…正直なんでこんなキャラ入れたのかよく分からんかったあとギャルの子も正直要らなかったかな…

412名無しさん:2023/01/29(日) 22:17:47 ID:mErBMY6g
タダならスルー出来るけど金払ってたら愚痴も言いたくなる

413名無しさん:2023/01/29(日) 23:02:14 ID:W93pvKXY
自分は体験版やってなかったしHPとかもあまりよく見ずに買ったから詐欺だとは思わんかったな
ゆっくりちまちま進めてたから世界観との齟齬だとかもあんまり気にしてなかった。ギャグはちょっとウザいのが多かったけど
シャルに関してはこんだけ出すなら攻略くらいさせてくれやとは思ったな
言われてることは全部わかる

414名無しさん:2023/01/30(月) 00:59:34 ID:Bgo4zauI
フルプラ払ってパロネタメタネタ世界観度外視のシナリオ見せられるとか俺ならキレるね
ゆっくり読みながら世界観に浸りたい派なんだ

415名無しさん:2023/01/30(月) 01:16:17 ID:sP51eH2g
そんなに盛り盛りなキャラなのに攻略できないのか
FD要員かな

416名無しさん:2023/01/30(月) 11:46:32 ID:boipa7Nk
自分は面白かったよ
でも、まぁシャルのバリツ、これは明らかにやり過ぎで寒かったんで、選評者さんの気持ちは理解出来る
あとヒロイン格差がちょっと大き過ぎかな

417名無しさん:2023/01/30(月) 18:45:30 ID:AkbmdEqw
正直アンミツは金恋のノリがわかってたからそこまで違和感なかったけどなあ。やってて実質金恋2みたいなもんじゃんとは思ってたし、金恋やそのFDやってないとストーリーなんもわからんとは思うけどね。

418名無しさん:2023/01/30(月) 19:52:48 ID:JvCkF.UE
私は金恋もつまらねーと思ってたから、なおさらくそだった

419名無しさん:2023/01/30(月) 19:57:43 ID:b6LIG6kA
>>417
さらっといってるが、それがガチならその要素だけでも戦評書けるレベルやんか

続編でも無いのにメーカーの過去作やってないとストーリーがまったくわからん
ってのは充分クソゲーだろって

420名無しさん:2023/01/30(月) 21:16:20 ID:ZaLHspqs
流石に全く分からんってのは誇張じゃね
主人公とかが使ってるガジェットが金恋とちょっと関係あるくらいだったろ

421名無しさん:2023/01/30(月) 23:21:13 ID:8pqtSdic
金恋未プレイ勢的にはただの前作やった人へのファンサービスとしか思わんかった
別にその周辺の話知らんでもストーリーの理解に影響はない

422名無しさん:2023/01/31(火) 00:05:56 ID:VBh5vCIU
別に金恋やってなくても「こんなオーバーテクノロジーのものくれる友好国があるんだな」くらいで済むよ
少なくとも金恋やってないとストーリーに理解できなくなる所なんて無かったと思うが

423名無しさん:2023/01/31(火) 12:09:59 ID:BkGZtrYE
札幌住んでるしどう考えても怪盗キッド的なのやるのに札幌は向いてない(高層ビルが殆どない)からその辺のリサーチをかけるために手を出すべきか…
しかしまずクレカの支払い20万を解決しないと…うーん…
創成川に潜って逃げるのがあれば個人的には及第点かと思うのでその辺を見たい感じはある


まあ現実の札幌じゃないと言われたらそれまでだけども

424名無しさん:2023/01/31(火) 15:06:49 ID:.vnjS5Ho
>>423
その辺のことは体験版の範囲でも分かるからとりあえず落としてみたら?

425名無しさん:2023/01/31(火) 19:28:13 ID:dJzBgZHc
>>423
鎌倉駅「横須賀駅です」

426名無しさん:2023/01/31(火) 20:48:36 ID:BkGZtrYE
重箱の隅みたいになっちゃったけども…

体験版プレイ中に気になったことのメモ;
仕方ないとは言え学園の教室の背景にストーブやヒーターがない。死角にあるのかもだけど

結構派手に地形をいじってるから細かい指摘はしにくいが、お前らちゃんと地下鉄に乗れ

地形いじってるというのは前提とした上で、テレビ塔と大通公園と移動経路の位置関係から主人公のアパートが西11丁目〜円山あたりの札幌の高級住宅街になってしまう
孤児院出身者の斡旋先としてはちょっとどうなんだろうって感じ
本文に学園近くの中央付近という表現があるが中央(北4条西1〜7丁目くらいか)にはアパートはそんなにないはず、言ってしまえばあの辺りは渋谷交差点周辺だし
(北大を植物園〜時計台の位置まで移動させて学園にしていると推測)

どうでもいいが何故本郷の農家は札幌黄ではなくアスパラ?

コロナとか新幹線延伸による中央区再開発の流れとか変に現実を織り交ぜてくるが、ライターが本質的にコメディタッチのシナリオしかかけないタイプらしく読んでてかなりきつい

つーかやっぱ怪盗キッド的なのやるのに使えるランドマークがテレビ塔しかないじゃん、本編かなりきつそう

全体として体験版の時点でもコメディしか書けないライターが頑張って無理してシリアス風味に書いてる感が気になって仕方ない、選評者の気持ちはよく分かる
流れに困ったらギャグ入れて展開を誤魔化しつつリセットかけるタイプの書き手っぽいから無理な人は本当に無理な文章書いてると思う

完全に余談だが札幌には高所恐怖症のVR療法をやってる病院があったりする。よく知らんがその筋の名医らしい
俺はそこで治したから怪盗部の弊害も解決できてたな!

427名無しさん:2023/01/31(火) 21:09:19 ID:QdAytckA
日本舞台のエロゲって東京以外だと架空の地名の場合が多いのに
なんでわざわざ北海道なんだろ?
会社やライターの地元なんか?

428名無しさん:2023/01/31(火) 21:19:05 ID:BkGZtrYE
聖地にするにも札幌って言ってしまえばただの政令指定都市だからそこもなんか違うだろとは思った
まあWorking!って例があるからそこはあんま気にしなかったけど

政令指定都市と言いながら中心部に山と川がある地形だから美少女ゲーム的なイベントは組み込みやすいけどそういう話ではないっぽいし
定山渓に行くわけでもなさそうだったし

下手に学園を北大に設定してるせいでこいつらちゃんとジンパやるのかとか細かい事言い出すとキリがない
普通に高校を時計台周辺に移動させて取り込んじゃうほうが無難だっただろと

というよりシナリオに新幹線延伸による中央区再開発の流れで地上げ屋が動きまくってる(これはマジ)とか変にリアルを持ち込んでくるせいで体験版の時点ですでにいろんな部分に無理が出てる

札幌をモデルとした架空の都市って言い訳が効かない程度にはリアルが侵食しちゃってる

429名無しさん:2023/01/31(火) 21:40:50 ID:kKp0uq2M
作品の出来云々についてはしらんけど、
現実世界の札幌に照らし合わせて、
フィクションの札幌に文句言うのって空しくならんのか?

そこついたらおかしい作品なんてごまんとあると思うんだが

430名無しさん:2023/01/31(火) 21:52:32 ID:7RANodfM
なんか執念深い札幌市民おるけど大丈夫か?

431名無しさん:2023/02/01(水) 00:01:23 ID:kezq09Dg
〆切
今年度は駆け込み選評が無かったな

432名無しさん:2023/02/01(水) 00:18:01 ID:K03mrsps
自分の良く知ってるものが変な書かれ方して過敏になる気持ちは分からんでもないが
創作なんだしほどほどにな

433名無しさん:2023/02/01(水) 00:27:13 ID:mbOmktpU
まあ、触ってもいないからあれだが
AMBITIOUS MISSIONに関してはただ単にプレイヤー側の意識の問題に見えなくもない
選評含め、リアルとフィクションを別個に捉えられない典型的なパターンをひしひしと感じる

434名無しさん:2023/02/01(水) 00:56:52 ID:VwoVhlbo
そうかな?だったら、何で札幌って地名を出したのかって話だと思いますが

要するにシリアスとギャグのバランスが悪いって事
ワンポイントの落ちに使うならともかく、メインのライバルキャラが「とんでもギャグ」では、主人公側の「今までの努力は?」という徒労感は積もっていくよね
その徒労感までを完全にギャグにしてしまうなら、それはそれで有りだと思うけど

435名無しさん:2023/02/01(水) 01:09:45 ID:SGI1Fg3k
フィクション内の世界観が壊れてるって話なのに リアルとフィクションがとか言うのは完全に見当違い乙としか

436名無しさん:2023/02/01(水) 01:10:08 ID:N.3.FQT.
ストーリーと設定が根本からツッコミどころ満載且つ複数ライターによるキャラブレが多発していたかけスパほど酷くはないが面白いかと言われると…って感じだったな。
選評の通り現実世界とギャグ世界が混ぜこぜだから物語目当てだと結構辛く感じるかも。個人的にはあてなさん可愛かったので許容ライン。
これは好みの問題かもしれないがシャルと虹夢の目デカくね?結構違和感感じたんだが。

437名無しさん:2023/02/01(水) 01:19:43 ID:wCVhg7No
そもそもさっぽろじゃなくてさほろだしなんでそこまで札幌と混同したがるのかわけわからん
アホみたいなイチャモンつけてると根本的な問題点であるシャルが世界案壊してる上になんの為にいるのかわからんキャラってどこまで疑われかねんから落ち着いてくれ

438名無しさん:2023/02/01(水) 03:36:23 ID:dejn0h8o
まーた場外乱闘してる

439名無しさん:2023/02/01(水) 04:01:12 ID:dkFmUaVg
サブキャラのせいで世界観のバランスぶっ壊れてるように感じたっていうのについてリアルとフィクションが〜とか言うのはちょい言い過ぎと思うよ
そう感じたから選評を書いた、ってのが認められるのがこのスレだし

札幌云々については名前と一部が似てる架空の土地だろ落ち着けよとしか
まぁなんで札幌モデルにしたんだ?とは思うが

440名無しさん:2023/02/01(水) 12:29:38 ID:XiG8EOtI
架空の札幌にキレてる奴のせいで無駄にややこしくなってる

441名無しさん:2023/02/01(水) 12:54:58 ID:Bd8kIpOY
わざわざ新幹線延伸による中央区再開発の流れによる地上げ屋の動きとかいう現実の札幌で今起きてることをフィクションに取り込んだせいで架空の札幌という言い訳が効きにくくなってる
ライターにリアリティを持った描写を(あくまでフィクションの文脈として制御した上で)する技量は殆どない
このためフィクションとリアルが完全にごっちゃになった内容になっている

ということを言いたかっただけだが
ブチ切れ気味になってしまったのは事実だが

442名無しさん:2023/02/01(水) 13:25:38 ID:XiG8EOtI
そのくらいなら現実の一部をモデルにした程度で全然通じる範疇だと思うが
現実の要素持ち込んだら全部リアルじゃなきゃいけない、現実に準拠しなきゃいけないって思考こそリアルとフィクションの混同じゃないの

443名無しさん:2023/02/01(水) 13:56:14 ID:MTN592j6
そこら辺の尺度も人によるんじゃない?

要素持ち込むならもっとやってくれって人もいると思うし

444名無しさん:2023/02/01(水) 15:34:38 ID:Ycg5g2tE
時期も時期だし、判定は総評審議所に任せたらいいんじゃないかな

で、自分は2021年度で一番槍やったアホなんですが、まずは期日の定め方について提案です
過去には誤解された方もおられたので、
まずは執筆の意向がある方に期日希望時期をカキコしてもらってはどうでしょう

445名無しさん:2023/02/01(水) 20:33:34 ID:qzq47M9g
悪魔夜異世界の公式サイトでOP見てきたけど
OPだけで絵のクオリティの低さ(特に1分6秒辺り)と、マジで立ち絵にポーズ差分が無いってことを理解した
立ち絵の見せ方も2022年のゲームのOPとは思えない

446名無しさん:2023/02/01(水) 20:46:04 ID:DgIqsieg
クソゲーは大人の嗜みなんだから、キッズはもう少し人生諦めてからおいでよ

447名無しさん:2023/02/01(水) 22:34:57 ID:vVypLH4w
23年版
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58331/1675258385/

448名無しさん:2023/02/01(水) 22:36:59 ID:dejn0h8o
聖地にされてブチギレる田舎の住人みたいなもんかねぇ

449名無しさん:2023/02/01(水) 23:32:33 ID:Bg9WIr46
>>447
立て乙
さてJINKIは殴り込んでくるのだろうか

450名無しさん:2023/02/02(木) 10:15:44 ID:6VDfakeQ
聖地って有名作でもない限り損の方が大きいからな
エロゲの聖地になった結果、不審な行動取るオタクが出て〜って話はちょいちょい問題になるしな
少し前だとゆずがやらかしたよな

451名無しさん:2023/02/02(木) 12:20:45 ID:qlZPxFFk
今ヨスガノソラの話した?

452名無しさん:2023/02/02(木) 13:20:11 ID:1u15gdL6
鬼滅とかこじつけレベルで聖地量産されてたけど
ブーム大分落ち着いた今となってはどうなってるんだろ
(まあ昔から「舘林駅」にときメモラーが集まるとかあったらしいが…)

453名無しさん:2023/02/02(木) 19:58:05 ID:gYXCANz6
その点ヤマタノオロチは聖地こじつけしなくていいのは長所だな
鎌倉駅だもん

454名無しさん:2023/02/02(木) 23:46:48 ID:De3KHSsE
おっとまいてつの話はそこまでだ

455名無しさん:2023/02/03(金) 00:48:30 ID:FvwkBLzU
鎌倉駅(オロチのすがた)

456名無しさん:2023/02/03(金) 00:53:19 ID:v0MSS3b6
札幌が舞台にされる度に彼が現れると思うとなかなか胸が熱くなるな

457名無しさん:2023/02/03(金) 13:24:55 ID:wQTqzJYg
>>456
彼なら地球防衛軍5or6にも全力で突っ込みそう

458名無しさん:2023/02/03(金) 18:21:11 ID:icVTvfPM
民明書房にマジギレする善良な一般市民かな

459名無しさん:2023/02/03(金) 18:30:27 ID:PnWOm14Y
AMBITIOUS MISSIONはプレイしたけど個人的には
中の中って評価でクソゲーとは思わなかったかな
シャルのバリツや弥栄の忍術が世界観を壊してるってのは分からなくもないが
サガプラに求めてるものはキャラの可愛さであって
シナリオに細かな整合性とか求めてないんだよね

460名無しさん:2023/02/03(金) 19:11:55 ID:gL1T0FSs
シナリオは読まない人はどうでもいいからな

461名無しさん:2023/02/03(金) 19:19:58 ID:esSj7V7o
シリアスなテーマ扱ってるのに設定を詰めきれてない部分に到達するとギャグに逃げて誤魔化して説明すべきことから逃げて流れ変えるのシナリオとしてはガチクソでしょ
ダメな人は本当に全く受け付けないタイプだよアレ

キャラクターを描写する力はすげえ高いからエロゲ的には見逃されがちだろうけど実情としては全然ダメなタイプに感じる

462名無しさん:2023/02/03(金) 19:32:16 ID:tSkezz0M
何をテーマに作ったかなんて明確な宣言がない限り主観な部分もあるからな
HP見る感じシナリオゲー売りでもなさそうだし
キャラゲーとか日常系求めてた人には普通にそれなりの作品なんじゃない?
実際、世間的な多数の評価としては好評よりだし

シナリオゲーに期待して買った人ががっかりしてるって感じなんだろうな

463名無しさん:2023/02/03(金) 19:40:15 ID:p8eu3Ptk
サガプラxさかき傘ってことで金恋みたいなのを期待してたユーザーも多少はいるだろうしな
金恋がシナリオゲーかどうかはともかくそういう人は不満なんじゃないかね

464名無しさん:2023/02/03(金) 20:00:59 ID:1k6pW2MQ
シャルが非攻略っていうのもあるんじゃね
サブキャラが悪目立ちしている感じで

465名無しさん:2023/02/03(金) 23:51:14 ID:2srktR1g
普通にバリツ無双ならまだキャラゲーだしまあいいかとなるかもしれないけど

事前にこの世界の人間は特別な機械が無ければ普通の人間と同じって丁寧な説明があったにもかかわらず
バリツ無双になったのが不評増えた一因じゃないかな

ギャグゲーならともかくキャラゲーでは誤魔化せない一線みたいな

466名無しさん:2023/02/04(土) 00:32:59 ID:Tg5nuAOU
身体能力おかしくても探偵らしさあればよかったんだけどね毛利のおっちゃんみたいにたまに鋭い推理見せるとか
ガチのアホの子なのに身体能力だけで怪盗追い詰めてくるのがなあ…
頭脳担当はおばさんだから役割分担出来てるっちゃ出来てるんだけどそもそもおばさんに怪盗捕まえる気がないからなんでこんなの呼んだのっていう

467名無しさん:2023/02/04(土) 04:21:34 ID:Y7mGRQto
まあ最初から完璧にキャラゲーだと考えてやれば面白そうではあるけど
入念な特訓シーンを挟んで、高いところから落ちたら死ぬって体験版で言ってたのに
シリアス・シナリオゲーだと騙されても仕方ないだろうし、体験版でシリアス期待して騙されたらクソゲーと思うのはわかる
ギャグの為の前振りと言えば聞こえはいいけどフルプライスで
体験版→製品版で前振り→ギャグをするのは詐欺扱いされても仕方ない

468名無しさん:2023/02/04(土) 04:35:12 ID:R/0Txjhg
体験版との落差って点じゃでにけりと同じ路線ってことか。

469名無しさん:2023/02/04(土) 06:29:59 ID:JL0UHpdw
特訓シーンの前振りが「道具を使わないと人間離れした動きはできない」じゃなくて
「忍者みたいな例外はいるが、私たち凡人は道具に頼るしかない」だったら多少は印象変わったんだろうか

470名無しさん:2023/02/04(土) 12:06:56 ID:qxcWNN2s
せめて特別な道具を使わないと人間離れした動きは出来ない。忍者がいれば別だけどそんなものいるはすがないみたいなのだったら伏線になったのに

471名無しさん:2023/02/04(土) 23:08:01 ID:zExYtCUk
2月に入ったことだし、総評審議所立ててきた
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/58649/1675519237/

一応今年も2週間程度かなってことでその旨書いてますが、
>>444で期日希望時期を書くような提案がされてるので、そのへんどうなんでしょう。
ちなみに去年は一旦2/14〆にして、執筆希望者がいたこともあって2/28まで延長してました。

472名無しさん:2023/02/05(日) 07:32:25 ID:fgD33srs
>>471
スレ立て乙です。
そもそも現時点で執筆希望者の方がどれほどいるのか気になりますが、
ひとまず2/28〆が妥当な気がします。
前回は日程を決める事で円滑に進んだ面もあると思いますので……

473名無しさん:2023/02/06(月) 09:21:52 ID:rfV8LP4k
>471
スレ立て乙です
444です。472さんも書かれていますが、期日を決めておけば円滑に進むかと思い投稿致しました
一応二週間という期限で良いとは思うのですが、一番怖いのは誰も投稿しなくてグダグダになる事です
執筆したいけど時間が欲しいという方もいらっしゃると思いますので、まずは意見収集からかなと
因みに自分は昨年で己の文才の無さを痛感しましたが、懲りずにまた挑戦したいと思っています
期日は2月28日希望です

474名無しさん:2023/02/06(月) 21:18:24 ID:Ab0/QkAQ
472です。
2/28希望者が出ましたので、現時点で2/28までの延長は確定、
2/28以降の希望が無ければ2/28〆にて確定でよろしいと思います。
さらなる延長希望の期日は従来の〆である2/14ということでいかがでしょうか。

>>473
2年連続の執筆、頑張ってください。
火付け役がいないと物事が進まないこともあります。
かげながら応援しています。

475名無しさん:2023/02/15(水) 00:41:58 ID:ULaGhbXE
他に意見もなかったようなので2/28〆で確定ですね

476名無しさん:2023/02/16(木) 10:35:52 ID:lmP.XDEk
444だけど、まとめ買いセールやってるから、総評の為にアトリエさくら踏んでみようと思ったら、セールになかった・・・
ちっくしょう、よりによってなんで6本もエントリーされてんだよ

477名無しさん:2023/02/19(日) 15:50:33 ID:34uoyk0U
>>122
俺はその逆だ
グリモはなんとかやり切ったけどママ2は絵が生理的に無理で完走できず

478名無しさん:2023/02/20(月) 21:57:38 ID:WsY0z5oQ
ママはゲロ臭まずい何かを飲まされてるに等しいけど飲んだ分は減ってくれるねん
グリモは喉ごしが多少悪い無味無臭の水だけどどんだけあんねんって心折れた

479名無しさん:2023/02/21(火) 17:06:23 ID:kH./zwv6
ママは調合の時点でやらかして発酵をミスった自家製乳飲料。
グリモは頼んでみたらぜんぜん美味しくない500MLペットボトル飲料48本セット。

こんな印象。

480名無しさん:2023/02/21(火) 22:07:57 ID:CLz7wOw2
ヴォエ!

481名無しさん:2023/02/21(火) 23:25:40 ID:ayb7rR/k
2022年のスレが上がってきているから総評でも来たのかと思ったら…

その総評だがここまで一つもないというのは大丈夫だろうか
締め切りは来週なのだが

482名無しさん:2023/02/22(水) 00:04:03 ID:2bCwtRQs
※クソゲーが無くなる事はいい事です

483名無しさん:2023/02/22(水) 01:20:15 ID:jkJVI0rk
444です
2/28までの期日希望を申し出ましたが、急な仕事が入って大幅に進捗が遅れ、間に合いそうにない状況です
(現在進捗率三割くらいです)
他に執筆されている方がおられるようですので、期日に間に合わなかった場合は総評提出を辞退させて頂きます
自分から期日の希望を出しておきながらこのような事になり、本当にすみません
なお、期日までに誰も総評の提出をされなかった場合は総評を書き上げたいと思っています

484名無しさん:2023/02/23(木) 09:01:13 ID:EambfB6U
期限まで一週間もないですが、総評執筆している方はいるのでしょうか。

485名無しさん:2023/02/23(木) 23:49:48 ID:Wdh61ZFQ
だらだら書いとるよー
いま6割くらい

486名無しさん:2023/02/24(金) 21:29:58 ID:O1LPazzM
>>485
乙です。
期限まであと4日間ですので頑張ってください。

これで一人は間に合うとしたら、
そのまま一人の場合はどうなるんですかね。
信任投票でもするんでしょうか。

487名無しさん:2023/02/24(金) 22:06:48 ID:KcVHUViw
恐ろしく過疎っとるな…

488名無しさん:2023/02/25(土) 07:01:56 ID:gBbhizoE
書いてないやつらが総評出るかどうか心配してるのクソワロやん
心配するくらいなら書いたれよ

489名無しさん:2023/02/26(日) 09:27:24 ID:ZOJWdAhs
まぁ2022年は特にこれといった核地雷が無いからじゃないかな…また絵がずば抜けて酷すぎる奴とか出れば違うけど

490名無しさん:2023/02/26(日) 13:07:32 ID:AfQR.ng2
業界全体が委縮してるししゃーない

491名無しさん:2023/02/26(日) 19:18:46 ID:nzAwot6A
正直今年書くの難しいと思うよ
クソゲーのパワーが足らない
今迄とは違ったまとめ方になるの可能性もあるかもね

なおクソゲーが無くなるのは(以下r

492名無しさん:2023/02/26(日) 20:08:44 ID:gJ4D64LM
なんつーか近年はクソゲーとしてのパワーが無いせいで金出しては絶対にやりたくないクソゲーばかりになってるのがなあ
りんかねや部室的なこれは金払って一度経験したい的な圧倒的なパワーが無いのがクソがどうこうより一番きつい

493名無しさん:2023/02/26(日) 20:26:59 ID:RdelSYEo
現在は締め切りが明後日になってるけど
このまま総評が投下されないのなら締め切りを四月以降にするしかないかも

494名無しさん:2023/02/27(月) 21:04:02 ID:tbJEs4Cg
KOTYですら話題にならない糞って正真正銘の闇でしかないからね…

495名無しさん:2023/02/28(火) 16:09:33 ID:BgtoxIoE
総評案上がってたけどあっちはホスト規制で書き込めなかったのでこっちに…
アトリエさくら六歌仙のうち、残り5本が個別選評を読んでいないとエントリー理由が分からないので一言理由が欲しい点、AMBITIOUS MISSIONは体験版範囲の説明について「SFガジェットをもってしても高所から落ちれば死ぬような世界である」こと、原理説明もなしにギャグをインフレさせるキャラ(シャル)が攻略対象ではないことを示せば体験版から製品版の落差が分かりやすいかな、と思いました

496名無しさん:2023/02/28(火) 23:09:06 ID:z9t0SkKE
総評の「にも関わらず」は「にも拘らず」の誤変換
『ゆまほろめ 〜時を停めた館で明日を探す迷子たち〜』はタイトル画面とかには「〜」あるけど公式サイト表記優先で「〜」なし表記でいいんじゃないか

497名無しさん:2023/03/01(水) 11:54:28 ID:ZpWmI3rA
総評を提出されたお二方へ

444です。今は日曜日しか時間がとれず、完成は12日くらいの見込み状況とお恥ずかしい限りです
483で申し出させて頂きましたが、期日までに総評を出された方がいらっしゃる訳ですので、無念ではありますが総評提出は辞退させて頂きたく思います
今後の流れについてはお二方でご意見を擦り合わせて進めて下さると幸いです
なお、審議所は過疎っていますので、審議とかのお手伝いでは協力させて頂く所存です

498名無しさん:2023/03/01(水) 14:28:20 ID:ajsQ3sig
ホスト規制なんでこっちに
総評2氏なんだが、AMBITIOUS MISSIONの選評が抜け落ちてる
まとめ部分には言及があるし、入れ忘れかも

499名無しさん:2023/03/01(水) 14:32:14 ID:ajsQ3sig
追加。ジュエハも選評が抜けてる
あえて入れなかった?

500名無しさん:2023/03/02(木) 02:01:14 ID:DzPKcM86
総評で触れる触れないは一応自由だからね

501名無しさん:2023/03/02(木) 14:53:28 ID:4MzCtFfQ
お二方とも総評乙です
去年みたいな年でもこんだけまとめられるもんなんやね

502名無しさん:2023/03/02(木) 15:18:22 ID:cKGtkBDQ
こうして見ると、とととは10年前でもクソゲーな感じする
作風だけじゃなくクソ要素までもが古臭い、CG数の水増しとか

503名無しさん:2023/03/02(木) 17:45:21 ID:qmcvRwr2
ホームメイドスイートピーの公式がTwitterで萌えゲーアワードへの投票をお願いしてるな。
公式としては自信満々みたいだし、ここでの評価が低いだけで実はやってみたら面白いのか?

504名無しさん:2023/03/02(木) 19:00:24 ID:BSLwZpt2
>>503
どうだろう?
絵はそんなに悪くないし、文章さえ読まなければ抜けない事は無い
ニューブランド賞なら何かの間違いで取れる可能性はあるんじゃないかな?
ライターの妄想を楽しむゲームと解釈すれば活路はあるぜ

505名無しさん:2023/03/02(木) 20:13:52 ID:4MzCtFfQ
そりゃ「クソゲー出しちまったけどゴメンな!」なんてコメントが公式から出てくるわけないもの…

506名無しさん:2023/03/02(木) 20:19:12 ID:jjFXGZLA
これで大賞受賞しちゃったらどういう反応するんだろうね

507名無しさん:2023/03/02(木) 20:50:57 ID:bfGRomCI
萌えゲーアワードとかいうモンドセレクション並みの無意味称号

508名無しさん:2023/03/02(木) 20:58:12 ID:Us9LRbkM
最近だとからあげグランプリ金賞もなかなか

509名無しさん:2023/03/02(木) 21:12:01 ID:jjFXGZLA
まぁモンドセレクションも恥ずかしくなって来たのか最近はアピールせんもんな…
KOTYe受賞という消えない汚点の方が箔が付くし、会社組織としては貰ったら貰ったでよかったと思っときゃいいんじゃない?(適当)

510名無しさん:2023/03/02(木) 23:39:16 ID:f5mFxMkA
モンドセレクションをありがたがる人間はまだ分からんでもないけどヌーヴォーをありがたがる国民性はマジで理解できん

511名無しさん:2023/03/02(木) 23:46:32 ID:9vFA4D.M
萌えゲーアワードも最近受賞作がアレなんだよな


ヌーボーは初ガツオとか季節の物が好きな延長でしょたぶん

512名無しさん:2023/03/03(金) 00:19:15 ID:b7tnH6ng
メーカーとしては出来栄えに自信あるんだろうね
うっかりKOTYe大賞取っちゃっても笑い飛ばせる気概を持ってると信じよう。ウン

513名無しさん:2023/03/05(日) 14:32:26 ID:0H8j25N6
>>511
言われてみればただのスイカも初競りだと100万円の値付けしたりするしヌーヴォー好きも味ではなく季節モノが好きの延長ってだけか

514名無しさん:2023/03/05(日) 17:01:19 ID:tI7IpTq2
萌えゲーアワードは

515名無しさん:2023/03/05(日) 18:27:43 ID:tI7IpTq2
総評スレに書き込めなかったのでこちらに書き込みさせて頂きます。

総評執筆されたお二方お疲れさまでした。
とりあえず1度読んで思ったことを少し。

〇総評1
『保健室のセンセーと小悪魔な会長』について、
共通√が重複しているのは2作目と3作目で、1作目とは重複してません。
なので「共通ルートを3回見せられて」は誤りで正しくは「2回」になります。

〇総評2
ジュエハとアンミツについて、個人的には今のままでいいと思います。
世間的には評価の高い作品ですし、スレ内でも比較的擁護意見の多かった作品なので
総括で触れる程度に留めておくのは良い判断だと思います。

大賞ですが、私は『悪魔と夜と異世界と』が相応しいかと思いました。
『悪魔と夜と異世界と』と『ホームメイドスイートピー』共に
シナリオ自体に難ありという評価ですが、
低品質なCG、古臭いUIと言った分かりやすい要素がある『悪魔と〜』は
選評を読む間からクソゲー特有の匂いみたいなものを感じ取ることができ
実際に選評を読むことでその匂いとは一体なんだったのかを肌で感じることができる...
怖いもの見たさと言うか、これこそクソゲーの醍醐味なんじゃないかという感覚を覚えました。

516名無しさん:2023/03/05(日) 19:00:21 ID:RxG8b0cU
自分も「悪魔と夜と異世界と」の方を推したいかな。
選評見る限り「ホームメイドスイートピー」の方はエロゲ特有のご都合主義+ライターの技量が足りなくてボリューム不足っていうエロゲでは頻繁に起こる現象が発生しただけっぽいし。
その点「悪魔と夜と異世界と」はもう見るからにヤバい臭いしてるし、化石みたいなUIもポイント高いと思う。

517名無しさん:2023/03/05(日) 21:39:59 ID:oM3RJKa2


そこに政治家がいます。政治家には石を投げよう。


政治家はあなたを殺そうとしています。政治家には石を投げよう。


あなたの給料が少ないのは政治家のせいです。政治家には石を投げよう。


政治家はあなたをだまして税金を巻き上げています。政治家には石を投げよう。


毎年億単位の税金が闇に消えています。政治家には石を投げよう。


政治家は税金を横領しています。政治家には石を投げよう。


税金が上がったせいで物価が上がっています。政治家には石を投げよう。


政治家が生きているせいであなたは生活が苦しくなっています。政治家には石を投げよう。

518名無しさん:2023/03/06(月) 00:29:37 ID:3B7rZef.
荒らしらしい荒らしが湧くのも久しぶりだなw

519名無しさん:2023/03/06(月) 02:17:20 ID:7VK.O/6o
「悪魔と夜と異世界と」のbgm体験版で聞いてみたけどクセになるなパパパパパパパパ-
これに9680円払って黙ってた人が居るのか
あと部屋とか街の背景は前作の流用だわ

520名無しさん:2023/03/06(月) 10:53:04 ID:709x1Fzc
マジかよフルプライスで背景流用とか高級アトリエさくらじゃん

521名無しさん:2023/03/06(月) 11:05:48 ID:Sqb2EJn.
ホメスピ旗色悪そうだな
俺は去年こっちしか踏んでないから平等には見れないけど、悪魔そんなにやばいのか

522名無しさん:2023/03/06(月) 11:26:22 ID:7Al3WjTY
今更悪魔踏みに行く気にはならんけど、ホメスピは二度とやりたくないって思いは変わらんな
ホメスピは選評で触れられていない部分だけど、白菊ルートの部分を加えたら火力が上がる

523名無しさん:2023/03/06(月) 13:55:25 ID:XUwjN.WE
>>522
何それkwsk

524名無しさん:2023/03/06(月) 14:40:24 ID:7Al3WjTY
ルート制限が掛かってて電波な4人をクリアしなと選べないルート
そのくせ各ヒロインの秘密なんかは一切関係なくて空気化し、ルート制限の必要性は皆無
白菊の正体は一種の地縛霊みたいなもの
亡くなった両親に世話になったからというだけの理由で主人公をご主人様と呼び体を許す
荘が無くなるという話になり、存続の為に頑張るというストーリー展開になるが、
町内会にお願いするとか程度の事しかせず、ドラマも無く時間が無為に過ぎるだけ
各ヒロインと比較するとシナリオは長くはなっているが、やはり中身は無いので苦痛度は上がる
神様のしっぽネタとか入れてもここの住人くらいしか分からねーよ(クソだし)
ヒロイン選択画面も白菊しかいないんだから、テンポ悪くするだけで意味無し

525名無しさん:2023/03/06(月) 16:22:19 ID:m/ByDPQg
悪魔の化石UI、急に現代に蘇ったわけではなくてwindybellはずっとこれなんだな…
4,5作前までの体験版見てみたけど全部同じ仕様っぽい
今まではファンしか買ってなかったから見逃されてたのか、内容は良くてファンからは許されてたのか

526名無しさん:2023/03/06(月) 17:19:50 ID:ofH90xSc
UIデザインが古くても、ストレスなくプレイできるならOKかと思う
コンフィグネタもそうだけど、実害出て初めてクソ要素になる、はず

527名無しさん:2023/03/06(月) 17:25:10 ID:FZPqVWi6
グランドまで引っ張って両親に世話になったって言われてもね
序盤で明かして さらにもう一段欲しい感じだな

528名無しさん:2023/03/06(月) 18:00:07 ID:5aeifTXU
春だねぇ

529名無しさん:2023/03/06(月) 19:04:42 ID:m/ByDPQg
>>526
いまどきこのチープさはクソ要素の一つではあるんじゃないかな
フリゲみたいな画面切り替えエフェクトとか、これが令和に発売されたのか…と思ったし
まぁプレイに支障ない部分ではあるから、従来のファンなら気にせずプレイしててもおかしくはないね、無駄に派手な演出される方がイライラすることもあるし

個人的には悪魔の原画は古めではあれど好みの絵柄なので、一部のデッサン崩れとかキス顔が怖い以外は気にならなかった
でも塗りと仕上げがショボくて長年アップデートされずに淡々と作品発表してるメーカーという印象

530名無しさん:2023/03/07(火) 23:24:09 ID:yW8DCUnk
両者の拘束プレイ時間はどんな感じ?
大賞作品はプレイ予定だから出来ればサクサククリアできる方がいいな。
デスマーチはマジで地獄だったし。

531名無しさん:2023/03/08(水) 10:57:47 ID:NRe4Jhhw
ホメスピはクソゲーとしてやればツッコミながら笑えそう
悪魔 は不快なだけで笑えないそう

笑えるクソゲーである事を評価するか 笑えないことを評価するか

532名無しさん:2023/03/08(水) 11:12:38 ID:FgbY/ITw
いや、ホメスピは笑えないタイプだよ
選評者さんの文章力のお陰でネタになったけど、笑える可能性があるのは最初の幼女スルーループくらい
読んでて溜息が出るし、所々寒い

悪魔はやってないから感覚が分からんけど、キチンとクソって感じがするね
認証とかあるし、セールにも出て来なさそうだから財布に痛い
自分の意思で買ったのなら納得出来るけど、福袋で掴まされたらキレそう

533名無しさん:2023/03/08(水) 12:27:21 ID:bDgUO/no
悪魔はテキストに朱入れするノリでやればワンチャン勉強にもなって有益かもしれない
大学生がやればレポートの文章力向上素材になるかもしれない

534名無しさん:2023/03/08(水) 12:35:56 ID:uHxGk0Eo
反面教師的な意味合いで

535名無しさん:2023/03/08(水) 12:42:06 ID:FgbY/ITw
日本語の間違い探しゲームかぁ
そう考えると斬新なゲームだ

536名無しさん:2023/03/08(水) 21:13:49 ID:x.7TyXNA
悪文を読むってマジで文章能力あげるには一番の勉強方法だと思う
だからこのあたりを教材にするのはあり

537名無しさん:2023/03/08(水) 22:58:35 ID:uHxGk0Eo
エロも立派な教材だな

538名無しさん:2023/03/10(金) 07:33:29 ID:rTQR4ik6
悪魔はここだけはマシと言える要素が無いのよな
絵だけは良い、音楽は良いとかギャグシーンには光るものがあったとかが無く
シナリオは日常、シリアス関係なく文章そのものが破綻してるし、音はチープ
イラストは強欲な壺だし、立ち絵の動きのせいでテンポも悪い
マジで評価できるのがサンプルボイスの数くらいしかない

539名無しさん:2023/03/10(金) 23:17:13 ID:ul4PMAj2
確かに画集として使えば高い実用性はあったSealは間違いなく下回ってるのか悪魔

540名無しさん:2023/03/11(土) 21:33:38 ID:ChviQcRk
ライターの勘違い度がぶっちぎってるからな…
意味不明なモノローグ、ド下手糞な自虐、尊大過ぎる文章

541名無しさん:2023/03/16(木) 15:54:04 ID:EYFTCsqU
悪魔のテンポの悪さとやらが気になって体験版やってみたけど
確かに立ち絵の動きや画面演出もくどいし、キャンセルできないの苦痛だった
本編全てこれで、動きのバリエーションも少ないとなると
テンポの悪さだけでギブアップかもしない
エンター連打してたけど立ち絵が動くと進まない
プレイ時間の何割が立ち絵の動きで水増しされてるんだろうな
https://imgur.com/wr15Qyg

542名無しさん:2023/03/17(金) 18:13:28 ID:1przKtlk
テンテンテンと向こうに去っていく様がまた

543名無しさん:2023/03/17(金) 20:50:07 ID:GWB3ydXA
>>541
この立ち絵演出をキャンセルできないのは
地味にイラつきそう

544名無しさん:2023/03/17(金) 21:41:06 ID:HARs6F8Q
ホメスピは地味にセーブシステムがヤバいと思う

545名無しさん:2023/03/25(土) 10:01:55 ID:nzzJSavs
>>541
これ見てもやっぱり表情が変だわ

546名無しさん:2023/03/25(土) 16:56:32 ID:S06Elu8k
>>541
何がヤバいってコンフィグの『テキスト送り時にエフェクトをスキップ』がONになってるのに
エフェクトも立ち絵の動きもキャンセル出来ないのよな

最初バグか何かかと思って設定弄ってたけど
コンフィグの言うテキスト送りっていうのは
クリックして次のテキストにいく行為じゃなくて
Ctrlとかを押したときのスキップ機能のことを指してるみたい
じゃあスキップ時って書いとけよ

547名無しさん:2023/03/26(日) 04:31:14 ID:dvEvpBq.
エロゲの歴史も長いんだし 
基本的なシステム周りくらいどのメーカもバシッと問題無いのを作って欲しい

548名無しさん:2023/03/26(日) 04:39:23 ID:7ngWf2rk
>>541
表情の微妙な崩れ具合、ヤマタノオロチを思い出した。一瞬

549名無しさん:2023/03/26(日) 22:27:48 ID:u4Ny60JA
オロチの再来か…
ブランド末期の最後っ屁として、寝かせてた企画に引火して爆発したってことかねえ
LUNA PRISMもそう言われてたけど、ネタがないから昔のボツネタをこっそり再利用とかはありそうだし

550名無しさん:2023/03/27(月) 18:36:17 ID:VAgWrAVc
日を追うごとにヤバイ要素がどんどん掘り起こされるとかまさに悪魔

551名無しさん:2023/03/27(月) 19:12:31 ID:eW7ZEapo
あらすじどころかコンフィグにすらまともな文章書けないの凄すぎる

552名無しさん:2023/03/28(火) 14:27:47 ID:F39kJpFM
このメーカー、今までは購買層から内容で許されてたからスルーされてたっぽいな
というかシステム周りはアップデートしないままだったんだろう

553名無しさん:2023/03/30(木) 09:35:32 ID:ea0saDNY
悪魔の立ち絵は最初のうちはまだ(かなり文章が読みにくいが)シナリオに対する期待があるし
エフェクトも見慣れてないから気にならないけど
シナリオがつまらないと感じ始めてから苦しくなる
面白くないし適当に読み飛ばそうとボイス途中でクリックするようになってから圧倒的な存在感を放つようになる
誰かが喋るたびに飛ばせないエフェクトがほぼ毎回挟まれて全く話が進まなくて発狂しそうになる
普段からボイス最後まで聞かない派のプレイヤーならまず耐えられないと思う

554名無しさん:2023/04/04(火) 16:04:47 ID:YogQ3aPo
久々に来たんだけど、総評案で止まっているけど大丈夫??
なんか本家はいろいろあって大賞無しになってしまったけど...

555名無しさん:2023/04/14(金) 21:48:10 ID:IQtUq.hs
まあもう意見は出尽くしたみたいだし、年度切り替わりの忙しさが落ち着いたら決まるのでは

556名無しさん:2023/04/20(木) 16:56:58 ID:kIL/nqzE
GPT4に>>269のあらすじ以下を突っ込んで修正させようとしたけども元がひどすぎてGPT4でもお手上げだった
プロンプトで相当頑張る必要がありそうだけどもそんなんやる暇で0から書き直すほうが早い

プロンプト:
以下のゲームの説明文には日本語としての問題点が多々ありますので正しい日本語に修正してください

直してほしい文章:
(コピペなので略)

GPT4による修正後の文章:
修正後の文章:
あらすじ
主人公である小鳥遊 莉緒(たかなし りお)は、自分の力ではどうしようもない状況に遭遇し、その時に現れた「悪魔」黒桐 アリス(くろぎり ありす)に誘惑され、契約を結んでしまう。

学生でありながら絶対服従を強いられ、彼女がオーナーを務める喫茶店「Re/leaf(レリーフ)」で、幼馴染であり、半人半妖の山吹 和歌(やまぶき わか)とバイトをしている毎日。しかし、待遇には大きな差がある。

そんな中、天敵とも呼べる「神の御使い」、いわゆる天使・神代 つばさ(かみしろ つばさ)が、大きな剣を軽々と振り回して現れる。しかし、突然空から降ってきた吸血種の少女・東雲 マリア(しののめ マリア)のおかげで危機を逃れる。

アリスの計らいでマリアと同居が始まり、さらに同じ学校へ転入してくる。しかしそこへ、異世界から来たという王女・エリザベート・リア・クラウソラスが現れ、彼の周りで常人には理解できない状況が起こり始めるのだった。

557うふ〜ん:うふ〜ん
うふ〜ん

558うふ〜ん:うふ〜ん
うふ〜ん

559名無しさん:2023/05/09(火) 09:18:22 ID:1WGFVJ/s
総評スレに書き込めないのでこちらに

お疲れ様です
個人的にはベースは総評2に1票です
ただ寝取られ姉妹から寝取られの教壇のアトリエさくら4連続の部分に関しては
それぞれの文章を半分ほどに抑え
内容をそれぞれのクソ要素に絞った方が読みやすくなると思います

悪魔と〜は異次元の文章力と低品質なシナリオによる負の相乗効果
テンポの悪さや少ない立ち絵差分による変化のない画面
それに伴う苦痛はクソゲーとしての唯一無二さを感じさせ
さらに発売2ヶ月以内に福袋入りや強欲な壺キスなどネタ性も欠かさない本作は
クソゲーの王の貫禄のようなものを感じました

560名無しさん:2023/05/22(月) 22:32:59 ID:plmRaNLU
私も総評2がいいかと思います。大賞についてもそのままでいいかと。
総評2をベースにしながら最も重要な大賞を変えるというのは
総評の軸を壊すようなものなのですべきではないかと

561名無しさん:2023/06/14(水) 10:27:13 ID:YnCSM88k
総評完成マダー?

562名無しさん:2023/06/14(水) 19:25:58 ID:5Ty2B6EE
偉そうに催促したところでなんもねえだろ

563名無しさん:2023/06/20(火) 15:00:17 ID:nmWJyzBU
総評2様、改稿お疲れ様です。
221.megaegg.ne.jpです。何故か総評審議所への投稿が出来なくなってしまいましたので、こちらから投稿させて頂きます。

拝読させて頂きましたが、他の方々の意見も反映されてキレイに纏まっており、ほぼ完成形と言って良い程の仕上がりだと感じました。
気になるとすれば
「対して『悪魔と夜と異世界と』は、確固たる自信に繋がる実力も、自信のなさをねじ伏せる覚悟も持ち得なかった。」
前後の文脈からしてこの表記の意味がちょっと分かりにくいと感じました。シンプルに、ユーザーに面白いんだと伝える実力も信念も持ち合わせていなかったみたいな感じでどうでしょうか。

あと、結びの一句がその作品をプレイしていないと分かりにくいと感じます。
福袋でしか掴めない様なマニアックな作品故の業ではありますが、皆が知っていそうな題材から持ってきた方がいいのではと思います。

その他、気付いた誤字脱字を記載します。

>ババアもので未開を切り拓いてきアパタイト
 →ババアもので未開を切り拓いてきたアパタイト

>突拍子もない言動で暴威を振るうヒロインが狂戦士と評された
 →突拍子もない言動で暴威を振るうヒロインが狂戦士と評された。

564名無しさん:2023/06/22(木) 07:34:10 ID:kxJbkj0w
あちらに書けないので、こちらで総評の誤字報告

声が枯れ→声がかれ(声が嗄れ)
散りばめ→ちりばめ(鏤め)
である。、→である。
これを以って→これをもって(以て)

565名無しさん:2023/06/24(土) 22:36:18 ID:JVIalNEA
空気読まずにいい?
今更ながら総評書いてるんだけど、まだ大丈夫?

566名無しさん:2023/06/25(日) 01:16:57 ID:I58608jc
>>565
さすがに頭おかしいと思われるからやめた方がいい
もう半年力をためて23年度の分でがんばれ

567名無しさん:2023/06/27(火) 23:27:37 ID:nfAuqRgU
総評2様、再度の改稿お疲れ様です。>>563です。
拝読させて頂き、つたない修正点と意見を書かせて頂きます。

修正点
次点・大賞発表の部分が重複投稿されています。

意見
総括の「エントリー条件が緩い分だけ〜寛容さへの感謝も。」の部分ですが、ちょっと言い過ぎの様に感じます。
悪い事した訳ではないので…
多様な価値観の許容にも、個々人の良識と理性による補完が常に求められていることを。
くらいで留められてはどうでしょうか。

568名無しさん:2023/07/22(土) 21:53:55 ID:WmTBa4JU
総評2様、お疲れ様です。>>563
本筋に変更がないなら、あとは執筆者様の裁量の部分だと思います。
もう完成稿として良いかと存じます。

569名無しさん:2023/07/23(日) 03:04:48 ID:YeuEp1SI
総評2様、ありがとうございます。
総評審議所へ書き込めないためこちらから失礼いたします。
KOTYe2022総評・最終稿(予定)を読んで一つ気になったことがあります。
『リンパに ATATA! 〜メス牡蠣ミルクどぴゅらっしゅ♥〜』の解説の「フェライッカイダケ」が全てカタカナなのは誤字でしょうか?
何か理由があるなど自分が何も知らないだけでしたら申し訳ございません。

570名無しさん:2023/07/23(日) 03:20:37 ID:trHYXwZg
エロイッカイダケ という古いネタだな
まとめwikiにも一応解説あるで

571名無しさん:2023/07/23(日) 03:51:51 ID:YeuEp1SI
>>570
そういうネタがあるのですね。
教えてくださりありがとうございます。

572名無しさん:2023/07/25(火) 22:56:09 ID:Uke2CwHM
総評審議所に書き込めないので

振り積もる退屈→降り積もる退屈かな?

総評2さん、総評1さん、意見を言われた方々おつかれさまでした

573名無しさん:2023/07/26(水) 18:28:03 ID:L5I2Mo06
総評完成おめでとうございます
これでようやく2022が終わった

574名無しさん:2023/07/26(水) 20:45:49 ID:3.zO2orA
総評案執筆者のお二方、お疲れ様でした
そして総評2様、総評完成おめでとうございます
これでようやく2022年が追われます

575名無しさん:2023/07/27(木) 20:43:29 ID:EbNv9q96
お疲れ様でした
今更ですが1つだけ
アパタイトの異文化交流のところで「胸糞NTRでござい」となってますがございの後に来るであろう「ます」は抜けてるのか意図的なのかというところを

576名無しさん:2023/07/28(金) 00:35:04 ID:EHya7nmM
総評完成お疲れ様でした。来週までを目処にWikiへの反映をよろしくお願いします

577名無しさん:2023/07/28(金) 10:01:26 ID:nEBhMVGE
>>563です
総評2様、総評作成お疲れ様でした
つたない意見にも丁寧に応じて下さり、感謝しかありません
本来であれば審議所で参加したかったのですが、途中から謎のホスト規制で出来なくなった事だけが残念です
総評2様の他、総評1様、選評者様、審議参加者様全ての方々、本当にありがとうございました

578編集人:2023/07/29(土) 17:15:35 ID:8suMLxVM
先ほど総評をまとめWikiに掲載しました。
総評1・2氏、選評人各位、その他住民各位、2022年も大変お疲れさまでした。
2023年は盛り沢山で掲載作業が追い付いていませんが、楽しんで参りましょう。

579名無しさん:2023/07/29(土) 23:47:09 ID:BOtylqLM
総評完成おめでとうございます。
総評2様、総評1様、Wiki管理人様、選評を書いた皆様、他住民の方々、おつかれさまでした。
2023年も割とひどいことになってますが、1つでも多くの良作エロゲが出ることを祈りましょう。

580名無しさん:2023/12/01(金) 20:53:52 ID:3OArOek2
まとめ動画が出たようです
これでようやく、本当の意味で2022年が終われますね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板