レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
たけぞう53
-
スタンプキャスト
ttps://stamp.archsted.com/632
-
これでロードさんも粉ミルク棒ラーメンの虜
-
カルボナーラ手順;1、鍋に牛乳400ccをいれる(わざと濃いめにして濃厚感を出す)
2、沸騰させる間にフライパンで豚バラを焼く。
3、牛乳が沸騰したら肉を入れてから棒ラーメンを入れる。
4、2分後ラーメンスープと調味油をいれ、白身のみ入れて火を通す。
5、計3分たったら火を止めて器に移し、卵黄とネギを上に載せて完成
-
おはぞう
カメラ久しぶりだね
-
ないですね
-
ほぼないとおもう
-
なにそれ
-
きょうのニュース?
-
トランプマンが潰したんか
-
お金増えてないからわかる でそれは何のメンテ?
-
パイプレンチ系かネジザウルスが回すのには最高ってネジじゃないんかい
-
数あるネジザウルスでも最強はコレ 一本あれば回らないボトルの蓋まで回せる
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07677TBQ6/
-
もういまさらフリー情報やろ500円の価値もないわ
-
たけぞうだ、何してるの
-
たけ子ちゃん前よりなんか足早くなってない?
-
内容物や濃度を選ばなければ買える 無水は無い
-
指定医薬部外品のヤツならたぶん無い
-
ぐぐってみて
-
イソプロならあるけど指定医薬は無い
-
内容物の濃度と薄める用の水が違うから いまはその製造ラインは医薬用のアルコール製造にまわってて一般用製造する余裕はないはず
-
エタノールと飲まさせないためのイソプロ混ぜてあるだけの不純物無い系のアルコール剤はなかなかなくて探すの大変だよ
-
そうじゃない不純物や保湿剤入ってるアル剤は選べるレベルでだいたいある
-
あとは酒屋が作ってるやつとかもあって結構いい匂いのするアル剤もあるよ
-
手用なら問題は無いんだろうけど 掃除に使うと匂いが残るので あと燃やすとかなり違いがはっきり出るよ色とか匂いとか
-
テーブル拭くとかならお安いホワイトリカーとかでもいいのよ
-
そうだよ でも不純物入ってないし値上がりもしてないからいい
-
もともとの原材料が砂糖を精製する時の残りカスだから税金入れてあってもこんな値段でできる>ホワイトリカー
-
ピザ保温用のホットプレートもどきとか買おう
-
全部いっとけ全部
-
パソコンからはSPDIF?
-
USB電源からノイズのってる可能性が高そうだな
-
3.5mmステレオから6.3フォンx2のケーブルが要りますね
-
グラウンド側にPCからのUSB電源のノイズが回ってるんだろよくある話やで
-
電源とデータのスプリットケーブル用意するか 別のDAC用意するかやな うちのUA-1Gでも同じ事おきるマザーあるもん
-
マザーの12VからUSBの5V出す所の品質が悪いとなる
-
それでもいいけど そのハブの電源がまともである保証はない
-
あとはゼロにならなくても抑制するだけでいいならUSBケーブルにフェライトコアつけるor付いてるケーブルに変えるって手もある
-
音が変わったって事だとやはり電源のスイッチングノイズが回ってるやつって事だな
-
せやろなOBS賢いから電源系のノイズは結構綺麗にカットしてくれる
-
ああそれならそうやな それならミキサーのマスターバスに流さなければいいのでは ってサブバスのあるミキサーかどうかはしらんが
-
ミキサーのヘッドホンにだけ直接流せるボタンがあるミキサーがある
-
物理ミキサーの型番おしえて
-
ああサブバスあるけど録音に充てられてるミキサーなのね
-
アッテネーターだからカットしてるわけでなく絞ってるだけ 実用できるならいいわよ
-
モニターアウトが3セットも用意されてるちょっと変わったミキサーやけど面白そうやなコレ
-
もったいないのはサブバスが録音機能に回されてるのにたけぞは使わないんだろうなー
-
サブバス色の濃い黒部分使えばディスコード分だけ録音ができるよ
-
そうそういう別に単体だけ拾えるようにするのがサブバス フェーダーっていいます
-
あとは使い方変えればディスコードにはマイク載せないけど配信には乗せるとかもできるなコレ
-
フェーダーは つまみの代わりの縦のスライドボリューム部分
-
メインが灰色で サブが黒 で レイヤーが分かれてる感じです
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板