■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ジョニースレpart2
-
前スレ
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1415415535/
-
なんでジャックオーじゃなくてジョニー選んだの?ジョニー使いの人教えて
-
おまえは何を言っているんだ
-
開幕からしてコレ、というのが申し訳ないが・・・
既存技は青リロとACの「弱い方」ベース
立ちKはソル足払いに対するストッピングパワーに欠け
遠Sの振りがデカく
JKやJSに根元判定が無いあるいは酷く薄いのでエリアルがかなり胡散臭い
JHSは発生が心持ち早い?が攻撃の横幅が減った上に神経が伸びてる気がする
2K2Dは繋がるのだが、2D1段目が短いので時々届かない
6Pはきっちり弱体化傾向の適応を貰ってて、帽子辺りに被せられるとちょくちょく禿げるハメになる
近S、見た目を放り投げて訳分からない判定をしている、シャンパンほどでは無いが詐欺判定気味
2Sの当たり判定は間違いなく史上最強、ただしまだ神経の通りっぷりが良く分からない
問題は伸びすぎて2下より長くなってしまったお陰でHIT確認が面倒な事に・・・
HSは青リロより更に上方向には狭い、代わりに低姿勢には若干改善されている感じ
飛び抑制にはあまり期待できない
6HS、横と上方向に判定がスッと伸びる、普通に強いと思う
2HS、飛び防止&受け身狩り?ごめんほとんど試せなかった
-
そういや空中ツヴァイは結局昇竜のまま?
-
次、必殺技編
コイン:指先からでは無く手首から投げる様な形に、発生高度が低下した上に
恐らく命中まで僅かに遅くなっている
○密着足払いコインからKで拾いやすい、2下から近Sコイン5Pが間に合う
ついでにキャラ限?で5PからHSが繋がる→5PLV上昇orHSの高い位置の判定の発生が早い
×近SHSコインで当たらない事例がかなり多く発生した
1上:恐らく判定が薄いAC仕様、受け身時間はPR程では無い気がする
1中:普通に受け身可能、遠S最先端から繋がらない事例が何度か発生、微妙に短くなった?
1下:・・・そういや撃ってない
2上:跳ね返りすぎの上に受け身可能が早い、AC並かそれ以下の面倒さ
2中:相変わらず端専用、ついでにズサーじゃなくてゴロンなのでコインが当たるのが早い=低ダ系無理?
2下:これが素直に青リロ仕様なのが唯一の良心、違ってたら心折れてた
3上:挙動は微バウンドだった気がするが、ほとんど当たって無いのでまた後で確認する
3中:凄まじい吹っ飛びからのビターン(長)だが、中央でもマハステトレジャー間に合うかの確認は取れず
3下:PRの1下CHと同じような挙動
LV3は全体的に判定がやたらと伸びて厚くなってる気がする
-
神経って何?くらい判定?
-
以下空中版
1上:普通にエンセンガ2段目の感覚で使える、ただし圧倒的に命中後のフレーム関係は良好
1中:使い処が分からない・・・JSからの入れ込み?
1下:非常に短く薄い、崩しに使うのは恐らく至難
2上:跳ね返りがスラッシュの2上程度、結構拾える
2中:ゴロンかこれ?
2下:跳ねるけどちょっと拾い方が分からなかった
空中3は当てられてません
地上ツヴァイ:炎当てるの結構面倒、地上版低めで黄色は蹴りが当たってしまう関係で不可
なお、地上低空発射は直ガから反確の模様
必然的に中空で真上からという事になるが、変な跳ね方させられる上に
めくり判定の強い技が無い・・・あれ?詰んでね?
空中ツヴァイ:カスでダウン取るという用途では優秀なのだが、ディバ代わりとしては
通常HIT、CH共に余程低空で無いとリターンを取るのは厳しすぎる
霧:ダウン重ねで黄色でなおかつ霧発生するフレームはかなりシビアな模様、すぐ紫とかに化ける・・・
俺の名:入れ辛い、マジ入れ辛いミストもまとめてコマンド戻せ、なお判定は見た目通りになった模様
ついでに先端の判定は5F以上疑惑、低ダにぶち込んだら暗転黄ガード成功された。
なお、最後の延焼RC近SHSが入る。
トレハン:ジャックより上の判定みっちりあると思う、ついでに暗転後は相当早い
-
>>7
喰らい判定であってる
-
乙
レポを見てる限りだと弱い・・・・のか?
-
そこら辺は今後のコンボ開発次第としか
ただ、遠距離はしゃがんでりゃオッケーという扱いをされるのは間違いないと思う
-
まだロケテだし
-
いや性能の調整はもう入らんと思うぞ
-
2k2dはあかんやろ
-
2D一段目意外と短くてつながりづらいッて聞いたぞ
-
取り敢えず火力足らないなー
霧ハメループ行くより最大を狙った方が良さそう
-
2HSで低空移行出来る要素は面白いとは思うけど、問題はその後の崩しなんだよねぇ
まともに択になりそうな行動はLV2を切らされるのが非常に厳しい
今回は燕削除という毒が凄まじく有効に機能する予感
全体的にコンボや崩しでやたらとLV2を要求されて、コイン補給の為にトレジャーを使えば火力不足
RCとかでコンボを伸ばそうにも遠間に届くパーツが足りてない→ジョニーのリーチが活きない
燕赤RCさえあれば一気に解消するんだがなぁ・・・
-
ええ調整やん
-
またACみたいにテクいのに弱いみたいなキャラになりそう?
-
どっちかっていうと青リロエディみたいになりそうじゃね?
テクいけど強い
-
まだ空2、空3に胡散臭さがあるから
結論が出るのは大分先の話
ただ、今回もキャラ限距離限位置限に悩まされるのは確実と思われる。
そしてそこらへんをゲージを代償に埋めてくれていた空キラーとジャックは無い・・・
気難しいピーキーキャラは不可避かと
-
ジョニーって別にテクキャラじゃないよな
-
2K2DってACでも繋がってたような気がするが
-
#Rまでは繋がらなかった
/から繋がるようになった
今までのロケテは#R準拠だったのか知らんが繋がなかったけど、今回のロケテから繋がるようになった
-
Xrdから繋がらなくなったんだけど、今のロケテでつながるようになった。
-
青リロ基準から基本どのキャラも通常技やガトリングが弱体化してる中で謎の強化。医者の遠Sと同じヘイト集めそう
-
>>21
ジャックの代わりにトレハン使えそうだけどな
-
>>27
構えから確認して使うにはちょっとコマンドが複雑過ぎる
俺の名が632146sでトレハンが214214HSなら随分ましになるのだが・・・
-
おれってトレジャーハントされると彼女奪われるの?ひでーな
-
君のはハードディスクだよ
-
今日も狩る気満々の既存キャラの中で爆死しながら触ってきたが
今回は2HSが肝だねこれ
使い始めたら随分楽になった
-
ちなみにどういう所で振ってくといい感じ?
-
コインステップからおもむろに振ったり、端のHSミスキャンから一歩歩いて置いたりとか
特に端付近だと空1中でLV1でもきっちりしたリターンに繋がるのが大きい
-
端での2HSは飛び防止として役に立ちそう?
個人的には2Sと6HSの強化が一番よかったところ
2Sは下段なのは確認したけど今までと同じ重い補正はあるんかね?
他にはトレハンは1F目からかわからんけど何かしら無敵あるわ
飛び道具見てから出したら貫通してヒットした
-
ロケテ行けてない勢だけど、情報だけ見てるとトレハンはリターンまでセットになったジャックみたいな感覚に見える
即レベルアップとコイン増加は似て非なる物だけども
-
ぶっちゃけ即LV2の方が強いよね・・・
-
コイン増えてくれる方がコンボでも立ち回りでも使えるから嬉しい
-
引っ掛けた時の空コン安いよな、6P対空してもレベル2じゃないとダウン取れなそう。
-
6P(対空)からダウン取れるキャラのが少ない印象だったんだけどなギルティ
-
たしかに対空からダウン取れるキャラは少ねえな
-
少ないか?
現状でも半分ぐらいのキャラは対空からダウンまで持って行けるでしょ
-
コンボもろくに開発されてない状態でごちゃごちゃいうな
-
燕とディバないもんだから、コンボはどうしても安くなるよなぁ
地上ツヴァイはもう色々と絶望的だし
-
一撃がみたい
-
いやツバカス簡単だけど
自分ができなくて絶望とか笑わさないでくれ
-
始まる前から自虐したいならポチョでも使え
-
地上ツヴァイがうんぬんは、コンボが安いってことについてなんだ
カスは誰でもできるレベルで簡単なのは触ったから分かってる
LV3空中ミストは近Sから昇りJでコンボになるくらい出が早いから
揺さぶりに使えるのかなぁ・・・
-
うるせー今はポチョ使いじゃ
-
別に安くはならなくね
状況はともかくてして適当に空ミストで締めてもいいし
エンセンガ欲しいのはわかるけどね
-
2Sつよいわ
-
2S強いんだけど、LV2下段が短いから活かしきれねぇ・・・
-
2HSは楽しそうだ
-
ミストのコマンドが214系に変わったのに
スタイリッシュタイプだと2・3・6系なんだなぁ
イメージと合ってるだの言われてきたが、何も考えてないアホだった模様
-
しつけーーーー
-
最近爺ストーカーが話題になっているように人間歳を取るほど粘着質になる
おじも例外ではない
-
正論の前では発狂か人格否定しかできないんだよなぁ
-
それが正論だとして、じゃあなんで正論言ってるのに攻撃されるのか考えてみたんですかね?
つうかレベル2下段てそんな短いのかよ…2Sからが無理なことあるなら6HSは当然として5HSから繋がらないこともあるってこと?
それとも2Sのが長い?
-
まず>>54が正論だし
-
自分で正論とか言っちゃうやつ
-
そんなことより6HSのカッコよさやばい
-
ミストの変化に関しては体感で正確な検証作業をした訳ではないので多少間違いがあると思うが
LV1は青リロがベースでそこから
1上:判定縮小
1中:最大リーチ僅かに短く&最速判定の長さが短い
1下:変化なし
LV2はACがベースで
2上:ごく僅かに受け身不能が長い?
2中:ゴロゴロ&受け身不能微増&地上HITでも受け身可能
2下:青リロ2下そのまま、2Sから空振るのは2Sが伸びたのが原因、遠Sからの空振り具合は体感変化なし
LV3は新技なのでまだ調査中だが
基本的に冗談みたいにリーチが伸びてるので、3中は画面の三分の二ぐらいの距離で命中する速度ではギルティ史上最速すら有り得る。
一部キャラのキャラ対で重要になる予感がある、特にシン。
-
正論だから攻撃しかできないんだよなぁ
-
頭おかしい池沼かな
-
MFを一度でLv3に上げれるコンボできたら変わるのかな
-
2Dコインステコインでいけるんじゃね
キャラ限ありそうだけど
-
コンボとかコインのあたり方全然違うから前よる発展するところかなりある
自虐してる人は前と同じようなことして発展する部分を全く理解してない人
そういう人は開発力ないんだから、レシピ出るまで待てばいい
-
レベル1だとまともに繋がらないの?
-
>>61
現在シン使ってる身としては興味深いな、ビークぶった切れる性能なら相当なモンってことになるしな
対飛び道具性能は変わってないんかな?レベル1は相殺で2以上は一方のイメージ定着してるから、変わってるなら気を付けなきゃならん
-
シンは正直つらそうだ
-
コンボにガンガンコイン使ってく感じなのかね
-
ACみたいにLV2を維持しながら牽制から高火力って言う立ち回りなのかな
-
ジャック無いから牽制先端で高火力は無理ぽ
-
肉食うだけで全快するやつもいるしトレハンでコイン全快してもいいのよ
-
>>73
一応今回コインを両替して増やせる
-
遠S判定下方向に明らかに広くなってるね
ザトーの2Sに勝てた
今回の中距離技はマジでつよい
-
悲報:2Sは食らい判定みっちり
短めな代わりに下段で回転の早いザトー2Sという感じ
-
>>74
毎回両替しては溶かしてるわ
-
前までの2Sは判定強かったからなぁ、純粋強化ではやっぱりないか
振る感覚改めなきゃな
-
Xrdから始めてしばらく経つけどゲーセンで練習して使えるようになるもんなのかね
すげー金かかるんだろうけど早く使いたいしなぁ
-
明日触りに行こうと思うけど現時点ではどんなコンボすりゃいいんだろ
>>79
自分もそんな感じですよ
-
当ててもCHしてもリターンがないAC6Kで固めたキャラ
-
この糞AC2上が見事に伸びそうな要素に歯止めを掛けていてイラつく・・・
-
>>30
いい返しだ
-
誰かコンボ教えてください
-
>>84
ggxrdからギルティ始めて、
今作からジョニー使おうと思っているザコな俺でよければ
↓とりあえず、ロケテでやってみたコンボ
K>近S>足払い>コイン
K>近S>HS>ミスト下段LV2>
6K>JK>JS>JK>JS>JD>空中ミスト中段
端
K>HS>ミストLV2中段>コイン>6HS>ミストLV2上段
>適当エリアル
投げ>エリアルとかコインとか
てか、俺もジョニー使いの人からコンボ教えてほしい……
-
俺もマトモに使うのはじめてだし、
エンセンがもないから浮かせて拾ってレベル1地上かエリアル空ミストで半端に終わるわ
-
個人的に新作のジョニーは
全てミストファイナーに頼ってるから
ミストのレベルキープと
コインに頼らない必殺技がほしい
-
ジャックオーキツそうなんだけど
確かにリーチこそあるけど判定太くもないし設置破壊するのめんどい
-
ジャックスレだと機動力ないから行けそうとか言われてたな…
そういやディバ移動青ならぬツヴァ移動黄はわりと重要な感じなん?
-
というかジャック自体が結構めんどそうに感じる
ワンボタン無敵はあるわ本体の判定消して弱くないし設置を上手く処れないでいるとやりたい放題
>>89
適当に出して空投げしたり着地から攻めが楽しいくらいで立ち回りで重要かどうかは謎
コンボとしては一部通常攻撃からも繋げてるのは見かけたが自分では試せてない
-
ジャックの家や鯖1個ごとに1F吸い込む疑惑がある
家のど真ん中のジャックぶん殴ったハズなのに何度かスルーされたんで
持続の短い技が多いジョニーには天敵の可能性有り
-
ゼイネストの悪夢…
-
ミストレベル3、100ダメ以上でるから
LV3するの正解くさいな
あとリーチ発生よくて激長
-
流石に100越えは無いような?
でもレベル3主体には同意する
遠Sや2Sの最先端でもコンボ持っていける圧力はヤバい
-
差し込みにも使える
-
ふむ…コイン依存ミストレベル依存高いキャラになるなぁ
-
ゲージでコイン回収入れたからLv3推奨なのかなあ
-
稼働いつ?
-
アークの夏休み的に7日までに稼動しなきゃしばらく稼動はないな
-
このキャラアクセルと戦ったらマジきちーんだけど
どうすんのこれ
-
まあ今までのレベル3がコイン2枚使う価値あったかと言われると確かに反論できんしね…
-
3上は強かったやん、3中は酷かったけど
-
キャラパワーなくはないけどきついキャラが結構いるというまぁありがちなとこに落ち着きそう
ジャコとか絶対きつい
-
誰かがレベル2維持コンは見つけたと言っていた
稼働したら広まるだろ
-
維持は研究である程度解決するだろうけど、問題は最初の一枚目になりそうなんだよねぇ
足は短い、対空コインはしづらい、対空6P通常ヒットだとコインがしばしば足の下を抜けていく、HSカウンターからコインが届く距離が短い、と
ノーゲージでのLV2昇格は間違い無く歴代で最も厳しいし、リターンジャックもない
前歩きのゲージ効率とロマキャン、ブリッツで何処まで誤魔化せるかが鍵かと
-
投げコインほぼ全員当たるし屈k足払い繋がるしダウン追い討ちキャンセルコインあたるし
対地引き付けてコインで潜られずにかなり当たるから歴代最悪は盛りすぎ
無印よかマシ
ミリアラムベッドあたりは当てづらいけどさ、ザッパいねえもんよ
ブリッツから直ハメいけるのも強い
けど火力の出し方わかんね
3上生あて6hsエリアルで五割越えるけどそれ以上どうすんだろ
-
最初の一枚なんか、牽制に合わせるなりすりゃいいだけじゃないの?
どのバージョンでもそこで苦労した記憶ないわ
-
最大は端3中最大溜めブリッツ6HS〜とかそんな感じになりそうやね
-
1枚目のコイン辛いって攻撃一発当てるのが辛いって言ってるようなもんやんけ
-
エアプはほっとけ
-
空ミストある分維持のどう考えても大変
エリアルから拾い直せるのは楽しそうだけどな
-
大将はBLEEDジョニー!
ttps://youtu.be/k39Vsz_wUVc?t=6m25s
-
青リロのとき動画でBLEEDの慣性ディバコン見て本格的にやり込もうと思ってアケコン買って、ゲーセンにも行き始めた
懐かしいわ
もう10年以上前なのか
-
稼働したら使ってみたいんだけどPRで予習できそうなことある?
-
ない
-
5HSとか遠Sからミスキャンバクステ
-
つーか過去作絶対やるな
ミストの区別できなくなる
-
え、まだやってるやつおるん?
-
初ジョニーだから練習したくてたまらんのに
-
他のキャラでギルティ力上げていこう
-
何も出来ないのかー
早く練習したいわ俺ジョニーでアケデビューするんだ
-
ミスキャンバクステワロタ
-
ミスキャンバクステからの反撃スカしてLv3ミストでいこう
-
1Pと2P反転すればRでのミスキャンステップの練習になるな
-
そもそもその意味で言ったんじゃねーのか?
-
いや待て反転しないだろw
-
イスカで逆向いて練習しよう
-
EXジョニーで練習しよう
-
ディバコンとエンカス無いんだってな
-
ツヴァコンなら伸びそうな要素はある
-
>>129
ふるいんだよ情報が
ツバカスあるしいくらでも伸びる余地ある
-
燕カス
ツバカス
-
ジョニーって待ち強い?
-
牽制はそこそこ
-
GGのシステムで待ちが強いってのがまず無いだろ
-
昔梅喧ってキャラがおってだな
-
梅喧マジで帰ってきて欲しい
-
医者は待ちつええけどな
-
ノーゲージガーキャンは帰ってこなくてよろしい
-
ジョニースレ開いたら
追加キャラ妄想スレになってた。
-
今度は難しい技術が必要でなくなってほしい
昔ジョニースレで遠Sヒット確認ステジャはできなくちゃダメって言われて泣きながら練習した
-
簡単だったら萎えるな
まあイノですらあの有様だしクソ簡単になってるだろうけどな
-
しかし10日後稼動とは色々急だな
楽しみではあるがな
-
仕事場の近くの過疎過疎ゲーセンでシコシコしよ
-
歴代最強のジョニープレイヤーって誰なの?
-
塩澤じゃね
実績でいうならブリードになっちまうけど正直あの嘘くさいジョニーあんま好きじゃない
-
俺はBLEEDがいいと思うな
-
まあうまいと言われる人いっぱいいてもちゃんと実績残せてるのブリードくらいなんだよなジョニー業界
悲しいことに
-
ジョニーの一撃はどんな感じだった?
-
ロマンティック
-
MEN長好き
-
アバにもらっは!もらっは!ってやってたジョニーかっこよかったな
-
ジョニーってお手軽キャラだよな〜
-
AC以降ならさとぅさんが最強に近いとは思うけど
シリーズの中でジョニーってキャラのポテンシャルを出し切った人って
今のところいないと思う
-
雀くん・・・
-
どう考えてもDC様
-
藤吉さんとやむじぃさんがすき
-
MEN長
おみと
DC
BLEED
塩澤
雀
さとぅ
この辺の誰か?
個人的には雀
-
DC様のスタイルはよく言えば独特、悪く言えば邪道だからな…
ミスキャンクッソ速かったのはMSYだっけ?
-
そうMSY、個人的には一番印象に残っている
実績残すのは難しいキャラかもしれないが、操作するのは楽しいんだよな
-
有名人とかどうでもいいわ
-
そう、今回の調整が楽しく遊べるモノになっているかどうかが全てだ
なおアカンかったら見なかったことにしてソルを使い続ける模様
-
雑魚はつかわんでいいよ
-
キャラスレなんだし名の通るプレイヤーの話は絶対出てくるぞ
-
2K2Dが繋がらんのはちと辛い
-
繋がるだろ
-
え?繋がるようになったんだろ?
-
スレ読んでみ
-
すまん、>>165宛て
-
2K2Dは繋がるけどK先端2Dは繋がらないというジレンマ
2K2Dも最先端は怪しい
FDに注意しないとやたら差し込まれる急所になる予感
-
まぁ元々青リロじゃ繋がらなかったんで…いい調整だと思うが
-
青リロベースとかいってエリアルにj2k混ぜてくる髭生えてるやつのはなしする?
-
あっ大丈夫です
-
お前そんなこと言って青リロベースとかいって気絶値1.5倍CHすると3倍+壁バウンドするパイルとか搭載されたらどうするんだよ
-
髭の話よりハンサムの話しよう?
-
カイ「呼んだ?」
-
髭使いが他キャラスレで自虐してんじゃねーよ雑魚
-
髭の連続パイルはうざいんだけど今作はコンボウザい(長い)の多いからなぁ
そんでも旧作に比べれば随分おとなしくなったもんだ 吸血nループとか初めはバグかと思ってたし
-
髭のダッシュがあんなになってんだからジョニーのステップも裏周り可能で全身無敵のロングステップ追加していいよね
-
まあ上段は置いといて昔みたいな迎撃メインでじっくり歩いてゲージためてって立ち回りは無理だろうな
どいつもこいつも便利な技増えたからね
単純にシェルやらパインやら各種高性能な召喚系に物投げに生成みたいな出された時点で読み負けと言っていいものをが多いからゲームスピード自体はとろっとろでも試合が動くのは早くなってるのがね
シン相手とかでも悠長に歩いてゲージ25目指すでーとかしてたら肉食われて無敵モード突入だからな
DCスタイルで荒らすだけのくだらんキャラにならんことを祈る
不安しかないけど
-
たまにゲームスピード落ちたって聞くけどホントに落ちてんの?
正直ほとんどわかんねーんだけど
-
ロマキャンがあるから落ちてるように見えるだけで実際変わってないやろ
-
今青リロやったら速すぎてビビるぞ
ACの頃に青リロやっ時は遅すぎてびっくりしたんだがな
xrdはそのくらいレベルが違う
昔のggはなんつーか画面に対してキャラがでかい感じがするわ
ドンキーとマリオほど顕著ではないけどそのような感じ
-
ぶっちゃけあまり変わってない
イグザードは画面狭くなってるからそう感じるだけ
-
中段下段暴れ全部昔がはやいだろ
択の速さと強烈さに互いのリターンの移動が段違いだよ全体的に
-
主要な暴れ技の発生フレーム変わってないんだよなあ
-
ACPRまだあるから一クレやってみなよ動かんから
-
それここで話すことなの??
-
ジョジョブレで暴れたい気持ちはわかるが違うよな
-
俺の名で暴れたい
-
俺の名はいい加減ヴェノムとかソルの足払いに当たって欲しい(高望み)
-
俺の名を相手の技にあわせて低姿勢でスカされたときと相殺したときの悲しみ
-
見た目的に旧作の判定ですらインチキだと思うんですが・・・
おっと誰か(ry
-
リバサ俺の名読み起き攻め足払い楽しいです
-
テスタ6Pの上半身無敵で俺の名をスカされる悲しみを思い出せ
-
ロケテスレかどっかでソルの足払いにも当たったっていわれてなかったっけ?
見間違いか
-
バースト版の判定が強化されてる可能性はあるが、残念ながら通常版の判定は歴代最弱だと思う。
相変わらず低姿勢にはスカスカな上に、HS→俺の名が当たらなかったことがあるので斜め上方向は縮まった疑惑有り。
-
雲長の居合はよ
-
>>185
変わってねえよ
脳みそ腐ってんじゃねw
キャラの大きさや食らい判定変わってるけど
-
え、本気で変わってないとか言ってる奴いるの?
筐体でもラグいし熱帯ありきだからその調整でノロノロギアにしたんだろ
-
ゲームスピードが何を指す言葉なのかで意味合いが変わってくるね
俺としてはこれぐらいが普通で丁度良いから問題ないかな
-
早けりゃいいってもんじゃないしな
ヴァンパイアのターボ3とか流石に無理があった
-
ミストのコマンド変更に慣れる気がしない
-
遅い遅い言う奴はなんか速い時代にやってた俺凄い感があるな。
そんだけ凄いなら遅くなったらダストも全部見えて余裕だろ。頑張ってくれ
-
>>202
せっかくのぬるぬるアニメがコマ落ちする始末という
-
ミストより俺の名が慣れない
-
遅いからってガードしても反撃何も無い取り敢えず挨拶代わりのダストみたいなのよりは発生厳しくても直ガでちゃんとお仕置きできる方がいい
-
ステ黄キャン2ミストは中下段択となるのか
はよ知りたい
-
よく考えるとステップ黄キャンって使えそうだな
どういう使い方すればいいかわからないが
-
前ステそんなに浮かなくない?
-
空ミストって全部中段なの?
-
上段
-
低空Lv.2中段とかなくて良かったわ
-
空下ミストが中段て話なかったけ?
-
空中ミストクソダサくて笑える
-
燕穿牙消えたってマジ?
-
お前がジョニーだったらメイの燕穿牙見せられた上で自分も燕穿牙使い続けようって気持ちになるか?
-
確かにどんな高度で当ててもダウン取れるのを見せられると自信を失うのも無理はないな
-
全然用途違うけどな
今から既にしゃがみっぱ対策で頭が痛い
-
そもそもメイのは低空中段としてはほぼ機能しないし本家のもあってよかったのでは
ミストに食われた感あるけどレベル消費がな
-
つーか今作ジョニーダウンバンバンとれるから
浅いプレイヤーが自虐しまくりそうだけど
-
ダウンバンバン取れるのに自虐ってちょっと意味が
相手がってことか?
-
にわかが増えるってことだろ
-
ああそういうこと
繋げて読んでたわ
まぁジョニー使いって元々自虐多いじゃん
-
まあ6年間があるからね
今になって思えばあのクソみたいなジョニーを使い続けた6年間より使いたくても使えずなあなあでやってたこの1年間の方が辛かったかもしれない
別にGGの全てがマンセーなわけじゃなくてジョニーが好きなだけだったってことには気付けたわ
その苦しみもあと少しなんやなって
-
空中下ミストは中段。
-
マジで?
燕の代わりに中段択で使えるのか?
-
低空ミストとかできるん?
-
2HSから空下?
-
2HSって下段透かしや暴れ潰しに使えるのかね?
-
低空ミストで中段択として使えるけど、発生と高度制限で崩しとしては御察し。
-
2HS→MC2Kと2HS→MCJKと2HS→ちょいため下ミストで色々みたいな??
-
空中ツヴァイ黄JHS飛び込みから着地下段と空下ミストで二択とか
-
>>230
これができるとできないでは崩し能力がかなり違ってきそうだね。
てか大前提としてキャンセルきくの?
-
JCと必キャンできるぞ
-
空ミスでのキャンセルは効く、LV2ならJPは繋がった
空THは試していない
1Fかは確認してないがそれなりに空中移行は早い
ミスキャン無しでもCHから5Kは繋がった、しゃがみCHなら遠S行けそう
いずれにしても微調整の可能性あるので全て調べ直しだが
-
公式の紹介動画来てた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1440413190
Lv3推奨っぽいな
〜MF3下>6HSが基本になるのかな
-
どうでもいいけどツヴァイハンダーの略はZHじゃないの?
英語読み?
-
あれ?LV3中が更に伸びてねーか?
ここまでは長くなかったと思ったが
これだとレレレ直ガで刺さってしまうぞ
-
6HSの威力が70ぐらいに見えるな、んでLV3の下が75、中が80ぐらいか
まぁ流石に単発100は無かったな
-
ていうか、ディバインブレードをわざわざツバイハンターに変えた意味あった?
そこまでして足からビーム出させたかったわけ?
-
中段だったか
-
Lv3ミスキャンの強さもありそうで楽しそう
-
>>239
ビークとレンセンにもささるで
-
ビークに刺せるのは前のロケテで確認済みだよ
レレレとレンセンは試せなかったけどこれなら届きそうやね
-
ツヴァイハンダーって両手持ちって意味だよね?
足からビームってまじ?なんか両手で斬るキラージョーカーみたいなのと思ってたんだが
-
蹴り入れた後火柱出るけどいまいちどういうモーションなのかよくわからん>ツヴァイハンダー
俺も名前聞いて最初ディバ軌道で唐竹割みたいな技だと想像してたんだが
実物見てひっくり返った
-
ディバインとなにが違うん?
-
ttp://www.nicovideo.jp/watch/1440413190
11分36秒あたりめちゃくちゃへってワロタ
ジョニーはレベル3ちゃんと開発されればめっちゃ伸びそう
-
レベル3だけなのかわからないけど、動画でパチがやってた
2HS>空MC>JKが繋がるのとか面白い
-
ツヴァはディバに無理やり燕カス要素入れようとしてモーション犠牲になった感ある
後ろ向くのがあまりカッコよくない
-
ディバのモーションちょい変更でもよかったんだよな
-
俺が仕事中にニート共は色々まとめとけよ
-
>>253
無職の可能性も
-
ギルおじってもうニートって呼ばれる年齢じゃ無いだろ?
-
ブーツビーマージョニー
-
声微妙すぎる
-
はよー。稼働報告はよー
-
若本じゃないの?
-
ナッパの人?
-
セルだよ
-
対レオは専用BGMかな
-
ミカド配信見たがコンボかっこいいな。空D MC 空D とか 端2中ZH移動での拾いとか早くやってみたい。
-
コンボどこにも無いんだけど…
-
2hsmcからjp,jk,jdが出せる。レベル2だと空ダとそれらの技が連続ヒットする。手が忙しすぎるw
-
そんなに忙しいか?ら
-
ツヴァコンは高度がうまく合わないな
-
さとぅのツイッター見たら空中Lv2が必殺技キャンセルできるらしいな
-
つってもキャンセルした後続がレベル1ミストかツヴァイしかないからなあ
コンボ伸ばすよりはツバカスからレベル維持用? できるかしらんけど
-
端投げコンボ
限定レシピはうろ覚えだけど適当に調整すればダウン取れる
ヴェノム、ベッド
コイン>HJPKPD>ツバカス
ジョニー
コイン>HJPKPKD>ツバカス
上記以外
コイン>HJPKSD>ツバカス
-
ツバカスの有利時間どの位?
-
うーん
地ツバ>着地際発射黄キャン
最速でやればできるけど黄キャンしたあとフワッと浮いちゃうから攻め継続とか崩し連係できないね
-
牽制>MF中2>コイン>ダッシュ2HS>MCJD>着地JD>MCJD>空MF上2>着地コイン>ダッシュJD>MCJD>ツバカス
-
Dループか
-
ノーゲージ霧ハメはいまのとこギリできない感じかな?
もしできたとしても相当ギリギリだろうね
はぁ、燕カス返して?
-
空中追加されてミスキャンする部分多そうだなと思ったらDループ来てワロタ
-
ていうか火力出るなら霧ハメできなくても全然構わないけどな。
つか空中ミスキャンてすげー忙しいな
-
端のミスキャンDループは想定内だったけど、これ移行のコイン2HSの距離調整相当面倒いんじゃないかな
まぁ後で確認するけど。
-
画面中央
K>2D1段目MC>K>HS>上2>ツバカス
-
やっぱコンボとか難しいな
-
ソルに画面端よりで
2HS>MCJK>着地KS>MF中2>コイン>ダッシュKコインでレベル3
-
コンボは前提Lvを最初に書いたほうがいい
-
なんでミストを竜巻にしたし
慣れんわ
-
俺も竜巻まだ慣れんわ
とりあえず基礎コンと2HSミスキャン練習してる
-
コマンド変更は本当にアホだと思う
混乱するだけだわ
-
なんかMF2>696で慣性空ダってやろうとするとミスりまくる
696入力ACPRよりシビアになってない?正直安定しないからその入力諦めるまであるわ
-
慌てず騒がずだ
-
俺もAC以来やってなかったからよくしらねーけど、イグザードだと押しぱっ入力で1F猶予伸びるって聞いたんだけどそれで安定しない?
又聞きだから間違ってたらごめんね
-
青リロ以来だけどジョニー使えるなら復帰しようかな
-
ミスキャンしてるとトレハン暴発する( ;´Д`)
-
コイン2枚投げで俺の名が・・・ナンデ!?
-
>>253 >>254 >>255 35歳以上のニートはSNEP(無業者)って
呼ばれるのを知らないの? 知らないって事は君らの
人生順調みたいだね
-
ミスト構えステキキャンって使えるん?
-
素敵キャン
-
コンボ中のミスキャンは慣れたけど牽制ヒット後のミストミスりまくりできちい
-
2HSミスキャンJDすら出来ず絶望した
大人しくジャム待ちます
-
ステップ超はえーなw
-
ミスト中段は強いけど下段スカるからよえーなこれ・・・
-
遠Sがモサっと出る・・・
-
ジョジョブレないからイノの大木見てからオシオキできないんだが?
-
ミストのコマンド変えた奴出てこいや
-
波動コマンドに別の新技が入ったからコマンド変更、ならまだなんとかわかる
しかしそれもなしにただ竜巻に変更だもんな 意味不明
-
トレハン漏れとか俺の名コマンド変更とかミスト竜巻にするとか嫌がらせとしか思えない
他キャラ変えてないんだから変える必要なくねパチ?
開発にジョニー使う人いなかったのかな
-
パチならジョニー使って一回戦負けした程度の腕持ってるぞ
昨日全員一回戦負けあたりまじで使いこなせる奴が居ないのかも…
-
ジョニーしか使ったことないから低空ツヴァが難しくて
-
相手に触れる手段として、地鍔黄キャン、前K黄キャンはいいね。
-
初心者に優しくの方向かと思いきや、ややこしくしていくスタイル
簡単にMC最速ダッシュされたら悔しいじゃないですか
-
俺は新規だしためる感じが竜巻っぽくてすごくうれしい
-
ミストコマンド変更は空中でMCがツヴァイに化ける防止かなと思ったり
俺の名の変更はちょっと意味不明だけどな
まぁ3日もやれば慣れるさ
-
ディバコンやろうとして、
2下MF>前ステがトレジャーに化けたのは
俺だけじゃないはず。
つーか、俺の名のコマンド変更が一番キツイ。
完全 無敵の切り返しこれしかないのに、実質半回転往復のコマンドはコンボの締めならともかく、咄嗟の割り込みには入力出来ないわ。
6P?同時出しはおろか完全先置きで負ける貧弱判定の上半身無敵(笑)なんぞ知りません。
-
とはいえ覚醒は猶予3fだから慣れれば出るよ
アクセルなんかでもめったにミスらないし
-
入力猶予が31Fだとしても、
固めの割り込みの猶予Fいくらよ?
-
>>312
ごめん。ミスった。
31Fじゃなくて3Fか。
-
アクセルは優秀な昇竜あるから依存性とか頻度が全然違くね?
-
百炎みたいに簡易入力で出るんじゃね多分
-
俺の名、
逆だったらファジーガードからの入力が楽だったんだけどね。
前側に寄ってるんじゃただ入力が辛いだけだよ。
ただ、今回のジョニーはゲージ効率は相当良さそうだから、ブリッツシールドと相性が良いし、そっちメインのがリターンもデカイかもね。
-
そういやFD仕込み必殺技ってレベで修正されたん?
修正されてないなら中距離の仕込みミストとかエグそうだけど
-
なんでジョニーだけこんなにコマンド変更されてるんだ・・
咄嗟のときやコンボ中でも技が漏れまくって使っててストレスしかない
開発陣はいったい何考えてこんな変更したんだ?
ギルドページの問い合わせでコマンド変更の要望送ったら修正入らないかな?
-
ロケテの時からさんざん言われてたのに変更する気が無いみたいだから
ミスト竜巻に慣れる方がいいよ
ミスキャンが俺の名に化ける → 俺の名のコマンド変更とか
斜め上の調整するくらいなんだし
-
技が漏れるとかただのミスだし、流石にそんなん送られても苦笑いだろうな
稼働初日で慣れてないだけだろ
-
新規勢が入力し辛いって言ってるならわかるけど、文句言ってんのはギルおじだろ?慣れれば済む話でそんな騒ぐなよ
-
何故今更慣れる必要があるのか
今までの経験は?何故ジョニーだけ一番入力回数の多い技コマンド変えたの?
嫌がらせにしか思えんから文句言いまくるわ
-
きもちわるっ
-
キチガイかな?
-
愚痴スレでも作って他でやってくれや
-
これでクレーマーの自覚ないんだろうなこわ
-
端ガト2中コイン2中コイン2中コイン空ダJKJSJDツバカス
中央2上コイン2上コイン2上HJ空ダJKJSJDツバカスっていう進歩のないことやってしまう
-
対戦中にFDで離して遠Sで反撃ってやるとミスト下段暴発が多々あってすげー困るんだよ
コンボ中はたしかにおれのミス入力だなすまん、トレハンが暴発しすぎてイライラしすぎた・・冷静にならんとな
-
ここまで老害って言葉が似合う奴らも今どき珍しいな
どうせ今までずっとACでもやってたんだろうし、
これからもACやってりゃいいんじゃね
-
別にミストのコマンド変更あってもいいよ
でもそれは他キャラにも同様のコマンド変更があった場合のみな
居合感()とか溜めてる感じ()とかを出すために変更したというなら
例えばソルのガンフレは412S、医者の槍点も2146Sに変更してからやれっての
ジョニーだけ割を食うのはどう考えてもおかしいわ
-
Lv2で開幕くらいの位置
2D>mc>K>HS>上2>コイン>空ダJSJHSJD>空上2>コイン>ステjJPJKJD>ツバカス
入らないキャラいるかも
空2上使うと結構運べるな
-
新規だけど上中下の把握にまず時間かかるわ
-
ストリートファイターで
次作から
236で竜巻旋風脚
214で昇竜拳
波動拳は623にします
真空波動は2回転です
なんて調整やったらプレーヤーどう反応するよ?
そいつら相手に黙れ老害って言って
それで解決すると思うか?
1キャラだけとは言え、
アークは同じ事やったんだよ。
-
で?
キャラスレ内で文句言い続けてどうにかなるの?
-
>>333
何?俺の名が2回転になったの?
もうロケテ終わったんだから諦めや
-
出なかったら文句言うくせに出してもらっただけでありがたく思え
-
ジョニーおもしろいね
俺の名のコマンドはうーんって感じだけど、火力相当高いしDループもそこそこ面白い
なによりMFのレベル維持さえすればゲージを立ち回りの黄キャンや覚醒に回せるし、ゲージ効率は相当高い
強い弱いはまだ分からんから抜きにするにしても、触ってて楽しいキャラで良かった
-
空中ミスト追加されたから竜巻になったんじゃないかなぁと思った
-
何故空中版に巻き込まれにゃならんのだ、と
ソル相手の3中ビターンは(ステップ)溜めブリッツ最大→6HSコイン遠S2中まで安定して入るから、カスるなり、コインステップHS2中でゲージ溜めて俺の名赤キャン霧するなりご自由に
-
>>333
詭弁のガイドラインでも百回音読してこいカス
そもそもイグザードから主力技のコマンドが変更されたキャラは他にもいるわボケ
お前みたいなのがいるからジョニー使いといえば自虐なんてレッテル貼られんだよ氏ね
-
Xrdしたらばで珍しく荒れとる
わりかし平和な所だと思っていたが
静まれ静まれ
-
ノーゲージ火力とゲージ効率の良さが両立してるんで、立ち回りの黄キャンやブリッツシールドにゲージを回せるのは、本当に利点だと思うんですよ。
ただ、コインが無くなると途端にしんどくなりそうですが、トレジャーのおかげで心配要素が弱くなってるんで、安心して立ち回りとコンボにお小遣い散財しつ行けるw
ブルジョワスタイルw
-
気のせいでなければステップが僅かに早くなってた気がするな
-
ゲージ効率は良いとしても
コインでLv上げる必要があるから、全体として効率良いかは良く考える必要があるぞw
-
今更ですがトレジャーってコイン何枚回収ですか?
-
前ステACPRより早いの?
空ダは短くなったように感じる
-
>>345
二枚。最大タメで三枚
-
トレジャー使って常時LV3狙いのスタイルか
俺の名でLV2安定スタイルか、悩ましい
-
>>343
旧作より機動力高く調整されているらしいよ
古参歓喜な変化かな
-
>>336
出なかったら文句言うっていうか、
ジョニーいなかったから文句どころかXrd一切やらずにACPRにお金入れてたんだけどね。ギルティはこのキャラと心中するつもりでACの間もずっと使い続けて来てたし。
んで、ロケテもきちんと参加して、
コマンド重なってるから、暴発しやすいし、変更するならこういう風にいじると上手く行くっていう意見まできっちりアンケートに書いて送ってるんだよ。
まあ、今更四の五の言っても仕方ないし、ポチョにガイガンハメ食らってたACの時代を思えば、変わったコマンドに順応させるのは苦にならんよ。
-
確かACでステップの性能下がってたはずだし、元に戻すついでに、ちょいアッパー調整されてるのは確かだね。
ジョニー知らないプレーヤーには
6HS先端ガード>MC>マッハダッシュ投げがポンポン入る。
-
6HSステトレハンが安定すれば伸びそうだが・・・ちょっと難易度高過ぎませんかねこれ
-
Sでミスキャンやれば嫌でも前ステップ化けトレジャー出るよ。
-
コマンドの話にレッテル貼りして火消しに必死な奴を見ると
「ほとんどが単発ID」&「稼働日なのに内容に触れない」ところから察するに
・社員
・エアプ動画勢
・スレオン粘着キチ
のどれかにしか見えないんだが
-
ステトレハンってどういう入力になるんだ・・・
-
明後日あたりアケ行こうと思ってるんだがこのキャラ起き攻め何やればいいの?
-
カイのチャージ最初はHSだったのに/でDにされて超がんばって慣れたのに
xrdでHSに戻されたんだよなあ。カイ使いの努力マジっべーわーかーっ
-
地上ツヴァイハンダー黄キャンするとジョニーが空中でゲッツのポーズするんですけど
-
既存択
・コイン重ね
・下段(2K.2S.2D)重ね
・HS、6HS重ね
・ハンダー(2hit目)重ね
新択
・空中MF下(構えキャンセル)J攻撃or着地下MFで中下段。
・空中構え黄キャンダッシュで表裏択
おおまかにこんな感じ。
通常技振ったらミストファイナー構えキャンセル(通称ミスキャン)やコインで隙を消して前ステップで距離を詰める。
後はステップダッシュをFDガードでキャンセルしてダッシュを連発して(通称マッハダッシュ、フォルキャンステップ呼び方色々。やり方はFDガードになるよう2ボタン同時押ししたまま6646464…)一気に距離を詰めてからの投げとかも崩しの択として有効。
初心者が覚えて行くステップとしてはざっくりこんな感じ。
-
214S>H>66(H離し)ならまあミスト入れる時に前入ってりゃ化けるんじゃねーの
どんだけコマンド残ってんだって話になるけど
そもそも旧作のジョニーは固有の化け対策がされてて必殺技の離し入力はできないようになってる
xrdでそれがなくなってるなら化けるだろうね
もっと言えばそんなにコマンドが残るならミストを変えなきゃ離しでコインが化ける
嘘ならくたばれエアプだし事実なら前出来てた調整を忘却するクソ開発タヒすべしとなってどう転んでも酢敵な話になるね!
-
LV3でミスキャンステップ近S仕込み投げで
何度かトレハン漏れ死したんで6P仕込みに矯正が必要かもしれない
幸いにも発生差で泣きを見る可能性は下がったからな
-
ミストのコイン化けはPRの頃から有ったから、AC以後にセガサミーから独立する際に、スタッフと技術的な逸失が有ったんだと思う。
そう考えると無理やりコマンド変更した理由って、案外その辺りが原因かもしれんね。
-
邪推になるけど、
敢えて新しさを追求してコマンド変えたってなら、いい加減誰かしらが表に出て何かしら語ってるだろうけど、
会社独立した際の技術的な問題で過去作をトレース出来ませんでしたって話なら、そりゃ黙り込むのも当然だわな。
-
勝手に妄想して怒る
-
マハステむずくなってない?
664646464ででる?
-
ステが速くなったんなかぁ思ってましたらゲームスピード自体あがってません?
-
マハステ前より入力早くなってると思うよ
-
というか、なんだろう
FDに変な予約が効いてる感じというかなんというか
ステップ総Fの短縮に加えてFD可能時間が更に前倒しされているかもしれん
-
>>368
そうそうそんな感じ
明日慣れるか〜
-
マハステの最高速度なんか遅くなってない?
俺がヘタになっただけかな?
-
そりゃ全員遅いからな昔より
-
速度自体はむしろ上がってる思うよ、多分4:3画面で
今回の最適マハステ見たら吹き出すぐらい早い
-
コマンド変更はグリターコマンドのせい
MCで固め強いのに、ワンボタンでさらにコイン固めに以降できるのは有利すぎる
コマンド入力時にコインなのかミストなのか決めて攻めろってことだ
俺の名も、R梅のすずらん>最速ガーキャン素だしに慣れていればどうということはない
直ガ後だろうが、とっさだろうがいつでも出せる
ジョニー強くしたいならコマンド戻せって言い続けるといいよ
-
真面目な攻略と今更な文句と新規のどうでもいい感想で程よくカオス
-
ばあさんや、低空燕穿牙に代わる崩しはまだ見つからんかのう
-
投げがクッソ強いからまあ暫くはそれで食ってこう
-
>375
2HS→ミスキャン(レベル2以上)JKとか高速中段で見切りにくそうだった
-
そういやコマンドといえば
他は許すから空中ツヴァイだけは波動にしてもらえないだろうかということだ
-
崩しなんてダッシュ投げとダッシュ低空ツバだけでいいんだよ!
・・・マジレスすると低空下ミストなんだろうけど、レベル1だと追撃できないしねぇ
-
今回とにかくコイン投げてレベル維持していく雰囲気よね
わざわざコイン回収技まで追加してるし
-
まあどちらにしてももう出てるわけなのでコマンドに文句言っても意味がない。頑張って新しい可能性を模索しませふ
-
まだ試してないからアレだけど
端の崩し、ガト>霧黄で強引に崩しにいくとかできないかな
無印のMEN式みたいな感じで
-
多分そうさせないように霧黄色になる部分早めになってる
赤になるぞ
-
このキャラ前の方がかっこよかった
-
俺はこっちのがすきよ
-
コンボ開発進んでるなー
画面中央レベル2で端鍔カス締めとか始まってるわ
-
でも今回ツヴァカス〆だと黄色使っても霧ハメって感じじゃないよねぇ
極端に起き上がり遅い奴以外霧かかるまで結構あるから
その間を埋める方法を考えないといけない
あと、俺の名RC霧は100%消費に見合うエグさがあると思った
霧掛けた後後ろ歩きで投げ範囲外にいける程度の時間はあるし
2HS重ねもいけるんで相手昇竜も25%も無いなら普通に終了コース
-
例えばlv2で霧被せたあと、
2hs→mc→ミストでガー不したときってどんな追い打ち出来るんだろうか
-
>>359
おおサンクス
構えキャンセルで凄い手元忙しそうだな
-
空中ミスキャンから色々…は手元が忙しすぎて無理そうだ。
リーチの長い通常技を軸に牽制でチクチクやる戦い方では厳しいすか?
-
調べたコンボ等を投稿します。
コンボ調べばっかりの人なので、対戦はどうにもですが、
ACよりは遥かに戦えそうです。
ACPRと同じほど戦えるかは解りません。
ハメゲーのGGにおいて、技置きを主軸にヒット確認で戦う事が、
居合そのものではないにせよ、翻訳的にそれを体現するというキャラデザは、
変わっているかと言えば変わっていないと思います。
-
L1
(全場所)投げ>コイン 画面位置を問わず、全キャラに入る
(開幕位置前ステから)投げ>コイン>『JD』>JL2上>(着地)コイン>『ステ低ダKSD』>藩カス
⇒『』の部分はキャラ別で替える。ステJD、JS、JKS等。上記はSO用。JDよりもJSの方が対応キャラが多い。
低ダ部分もPKDとしたり、PDとしたりする必要がある。
キャラ限に加え、位置や、吹き飛び時間、コインの拾い高度でアドリブが必要。
JL2上は仰向けに当てて、コインはうつ伏せに当てるという部分で、
かなり状況判断が必要になる。藩カスが易しめだからこそ、完走できる
(開幕位置前ステから)投げ>コイン>『JKS』>JL2上>(着地)コイン>前ステ遠S>2HS>jc空中藩カス
⇒上記の入りにくいMA用。端から遠い時用。
コンボ構成上、JL2上ループで運んでJL2中で締められるが、コイン節約の為。
(開幕位置前ステから)投げ>コイン>L2上>コイン>低ダJPD>藩カス ZA BE
(密着、画面端近く)2P>2D>微deコイン>遠S>2HS>JL2上>着地>コイン>『低ダPKD』>藩カス
⇒2Pを刻める回数は、MAが3で、KY、LA、JA辺りが1回だったと思う。
(画面端)投げ>コイン>JD>藩カス 軽量、中量
(画面端)投げ>コイン>JD>藩カス FA、重量
⇒この後は、霧黄or2K>コイン L2であってもL3化を奨める。
相手にバースト他をされて立ち回りへ戻った時に、L3の方ができる事が多い。
(画面端)投げ>KD>藩カス 軽量
(画面端)投げ>KSD>藩カス 中量、重量
⇒L3なら敢えてコインを挟む必要はない
(画面端)6K>コイン>JD>藩カス 中量
(画面端)低ダJS>JL1中>着地>コイン 中量、重量
⇒軽量は受け身を取られる
L2とL3を並べて
(牽制先端開通ヒット確認) 5K>L2下
(牽制先端開通ヒット確認)5K、遠S、2S、5HS、6HS>L2中
(牽制先端開通ヒット確認)5K、遠S、2S、5HS、6HS>L3中
(牽制先端開通ヒット確認)5K、遠S、2S、5HS、6HS>L3下
(画面中央より端よりで)L2中>藩移動>5K~
(画面中央)L3中>藩移動>前ステ>5K~
(画面端)昇りJL2、3下>着地前低ダdeJKdeJD>着地>JKSjcKSD>藩カス
L2
(立ち喰らい)JHS>赤RC>JL2下
空中投げ>赤RC>JL2下
⇒追撃余地不明。
RCせず、着地してから追撃するとダウン追い討ちになるが、
RCして、JL2下を当てると浮く
(画面端)2S先端>L2中>藩移動>5K
(全場所)2S先端>L2中>赤RC>藩移動>藩移動>5K
⇒画面中央でもいけるが、ジョニが相手を飛び越す
(画面端)2S先端>L2中>前ステ微溜めブリッツ>6HS>エリアル
⇒霧ハメ後のバースト妨害兼ダメ取り用レシピ。
エリアルの正解が思い浮かばなかった
低ダJS>JL2中>コイン>前ステ低ダKSD藩カス
⇒ZAの召喚、MIの秘庭用を想定
L3
6HSor遠Sor2S先端>L3下>前ステ>近S>コイン>5P>『JPKD』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダKSD』>藩カス
6HSor遠Sor2S先端>L3下>前ステ>近S>コイン>5P>『JPK 』>JL2中>着地>コイン>『ステ低ダKSD』>藩カス
6HSor遠Sor2S先端>L3下>前ステ>コイン>5P>JPKS>JL2上>着地>コイン>ステ低ダPKD>藩カス FA
⇒前2者の『』はキャラ別に変える。上記はSO用。JDよりもJSの方が対応キャラが多い。
3つめのFA用は、前2者が入らなかった為。
直コイン拾いの方が全キャラ対応だけれど、
バー対になるか、ステでめくった時の両対応性を考慮した。
L2下でもできる。ただし、判定先端からは殆どの技が届かないのと、
引き戻しが無い事で、状況がかなり限定される。
不可
L3中>最大溜めトレハン
⇒不可能だった。最大溜めしないと3個増えにならない
最大ためすると、仰け反りに間に合わない。
-
●基本事項
ステップの距離 PR相当 密着2K>近S>5HS から前ステ投げ可、2P届く
●投げ
投げ>コインが軽中重すべてに全場所で繋がる。
投げ>JSが繋がり易い。6HSは試した限り繋がらない。
投げ>ステJKも繋がり易い。ステJSもいける
●地上MF
※ACベースの為、中央地上牽制から中を繋ぐとレベル維持ができない。
L1上 今迄型 画面端相手地上6P>L1上>JSが楽に繋がる。
L1中 AC迄型 受け身可能
L1下 AC迄型 5HS立ち喰らいでつながらず。
L2上 AC型 ACよりも受け身不能が延ばされているがダウンはしない
L2中 AC型 ゴロゴロダウン。ACよりも受け身不能が延ばされている
L2下 /迄型 当時通り、前ステから拾える。
開通ヒット確認
L3上 AC型 ACよりも受け身不能が延ばされダウンする
L3中 AC型 ACよりも受け身不能が延ばされ、端では張り付く
L3下 /迄型 引き寄せ効果がある。/のロケテ版に近い。
開通ヒット確認
●空中(J)MF
L1上 今迄型 ある程度高い高度で出すと、着地までに硬直が解けるが、再行動可能。
L1中 今迄型 地上で当てると、中量、重量はダウンし、コイン追い討ちが可能。軽量は受け身を取る。
L1下 今迄型 ダウンするがコインを当てる事はできない。
L2上 PR型 抑えた跳ね返りで、かなりの時間受け身不能。レベル維持ダウンコンボの重要パーツ
L2中 AC型 ゴロダウン後、端で張り付き。高度が高いと着地までに再行動可能。
L2中よりも更に受け身不能が延ばされている
L2下 /迄型 昇りで出して地上の相手に当たる。受け身不能は調べられていない。
JHSからは、地上は繋がらず、空中のみ繋がる。着地までに再行動可能。
L3上 PR型 L2上よりも判定範囲が大きい
L3中 AC型 ゴロダウン後、端で張り付き。
L3下 /迄型 地上空中問わず、JHSから繋がる。
空中で当たっても、型の軌道で打ちあがり、ダウンする。
●通常技
5P 大体いつも通り。受け身不能時間が長い。ノーマルヒットでエリアルへ行けそう
2P 大体いつも通り。やや判定範囲が狭いかも。
6P 大体いつも通り
5K 大体いつも通り
2K 大体いつも通り
6K /まで型
近S グラは変わったがフレーム周りは従来のものと同一値に感じた。
遠S 速く長い。重く見える全体が持続有りなのか、硬直なのか未調査。
FAの屈みニュートラル、MIの屈みニュートラルに当たらない。
しかし、以外全キャラの屈みニュートラルに当たる。
2S 遠Sと同じリーチ。始動補正が重い。最終ロケテよりも重くされている。
5HS 発生、硬直は旧5HSとそれ程変わらないように感じた。
上方の判定は無くなっている。打ち下ろす動作だが低姿勢に当たるか未調査
2HS 今作の重要パーツ。
コイン>2HS>空L2上のコンボパーツは今作の要の一つになるはず。
これを弱体化されたら、キャラが終わるだろう。
2SにMCを仕込まず、ガードされたら>2HS>空MC
当たってからMFという使い分けが必要そう。
6HS 発生、硬直、リーチは旧6HSとそう変わらないように感じた。
ただし、踏み込みがヒットバックの相殺し、
相手に当てる前と距離の変化が生じない。
5D ダスト。横は旧作におけるEXのダッシュ
2D 2P>2Dが繋がる。1段目から結構長い。5K先端から届くほど。
最終ロケテよりも長くなっている。
JP いつも通り。5Pから繋がる。
JK めくり判定が薄くなっている。
JS 昇りと下りで2回出せる全体。猶予はそう多くは無い。
リーチは遠S、2S以上で6HS以下
繋がるミストは上中はL2から、下はL2では繋がらない
JHS 地上ヒットはいつも通り。空中ヒットは受け身不能が延長されている
ダウンさせられる高度がかなり高い。
JD 大体いつも通り
-
●黄RC
霧黄RC
タイミングは、鯉口から外した直後。鯉口から外す前だと霧が出ない。
鯉口から外してやや経過すると紫キャンになる。体感15~20F辺り
一方で、相手の完全ダウン前にRCすると、コンボ判定され赤になってしまう。
完全ダウンは設置して2回バウンドした後。
完全ダウンから起き上がりまで25~30F
この間に、黄キャンして技を重ねる必要があるが、
黄キャン6F発生+重ね技の発生Fについて、時間遅延20Fとの兼ね合いを考える必要がある。
相手起き上がり前に遅延すれば、
起き上がりが遅くなって、重ねが間に合う。
ただし、起き上がり後に遅延時間が無いと、リバーサル攻撃の攻撃発生速を遅らせる効果が出ない。
重ねを間に合わせつつ、相手の5F昇竜を10Fにしたい。
完全ダウン状態を30Fと仮定して状態推移を確認
012345678901234567890123456789
| || || |起
|霧 |
|黄 |
|遅延 |
|2K |
暗転先行入力で2Kを入力するかを相手キャラの起き上がりグラで確認する。
ただし、この2Kがガードされても霧は重ならない。
投げ間合い外から 2K>2S>MFとして、
FD張られた場合の状況とガー不ミストになるかが、微妙な所。
| || || |起
|霧 |
|黄 |
|遅延 |
|2HS |
前ステの密着から2HS持続当てという案
無敵技の無いキャラ向けに
正確なフレーム消費は課題。
41236の後、ちょっと歩いてPで間合い調整しつつフレームを使うのが
とりあえず思い付いた。
霧の全体はAC、PR同程度に長い。
且つ、藩カスは最低空燕カス程の硬直差を得られない見通しと思え
恐らく黄キャン不要のレシピは見つからない見込み。
空中ハンダ黄
旧作のディバよりも火柱の発生タイミングが遅い。
1段目いわゆるカス判定の打撃、
2段目が旧作ディバ同様の火柱という、2段技になったため。
コマンド後にズラ押しすると初段を黄キャンし、火柱が発生しない。
2段目の火柱成立を待つ必要がある。
黄キャンは6Fで発生する。
火柱成立判定から攻撃判定発生までが6F未満の様子で、
画面表示上、火柱をガードさせた後に黄キャン暗転が発生したりもする。
移動ハンダ黄
前半でRCすると、RCなしよりも高く遠く飛ぶ。
RC後半になる程、RCなしの軌道に近付く。
6K黄、6HS黄、2Dの2段目(1段目の攻撃判定は発生済み)黄
⇒攻撃発生前の黄キャン可
-
スペースが消えてインデントが滅茶苦茶になってる。
2HSが書き途中だった・・・。
-
匿名掲示板はかなり苦手なのですが、
大勢への共有場所はここだろうと。
-
霧黄のシーケンス説明が壊れてる・・・。参った。
-
(画面端)投げ>コイン>JD>藩カス FA、重量
【訂正】(画面端)投げ>コイン>JK>JD>藩カス FA、重量
これ以上の校正は諦めます。
-
やれないことはないけど、その場合はLV3推奨かな
LV2だと下段があまり長くないお陰で悲しいことになる事が多い
それはさておき、2下が薄めなのは知ってるけどさ・・・攻撃判定前の判定の胡散臭さに加えて
硬直時までこの臭すぎる判定酷いと思わん?
ttp://i.imgur.com/QKjWfs1.gif
-
足のない髭じゃん
-
>>392
GJ ジョニー始めたばかりで右も左もわからないから
YOUが教えてくれたコンボをひたすらやるよ
-
これはgj言わざるを得ない。やっぱ上の人は新規の為に動いてるんだね、最近ギルティ業界紙盛り上がってるし嬉しい限り。
-
一日で調べ過ぎィ!
助かります
-
>>392
ありがとー!
-
新ジョニー格好いいじゃん
-
>>399
エル死んだ方がいいな
-
すっげえ参考になった
早く自分でも触りたいわ
-
昔のジョニーの動きがどうも手に馴染まなくて使ってなかったんだけど
今回のジョニーはなんか動かしやすい
技の性能じゃなくて根本的な動作の部分で何か変わってる?
(昔は動きがガクガクするというか引っかかるような感覚があったように思う)
-
>>403
多分猶予が増えて色々融通聞くようになってる
とくにMCとか
-
空ミスキャン難しすぎ問題
-
>>333
飛び道具のコインは236のまんまなんだからその例えはおかしい
-
中央のガト>MF下2からのエリアルってダウン奪えないのかな。むしろガトから2MF使うのがそもそも間違い?
-
普通にコンボしてテキトーに鍔カスすればできるだろ
MF>ダッシュ近SコインP>上MF〜
MF>ダッシュコインP>上MF〜
-
6PからMF2上コインから拾い直すのと直エリアル空MF2上どっちがいいのか
-
●性能解説
__ステの距離_ACPR_密着2K>近S>5HS_から前ステ投げ可、2P届く
__投げ
____投げ>コインが軽中重すべてに全場所で繋がる。
____投げ>JSが繋がり易い。6HSは試した限り繋がらない。
____投げ>ステJKも繋がり易い。ステJSもいける
__地上MF
____L1上_今迄型_画面端相手地上6P>L1上>JSが楽に繋がる
____L1中_AC迄型_受け身可能
____L1下_AC迄型_5HS屈み喰らいからつながらず
____L2上_AC型___ACよりも受け身不能が延ばされているがダウンはしない
____L2中_PR迄型_ゴロゴロダウン。ACよりも受け身不能が延ばされている
____L2下_/迄型__当時通り、前ステから拾える。
____L2開通ヒット確認
________(牽制先端開通ヒット確認)5K、遠S、2S、5HS、6HS>L2中
________(牽制先端開通ヒット確認)___________________5K>L2下
____L3上_AC型___L2上よりも受け身不能が延ばされダウンする
____L3中_PR迄型_L2中よりも受け身不能が延ばされ、端では張り付く
____L3下_/迄型__引き寄せ効果がある。/のロケテ版に近い。
____L3開通ヒット確認
________(牽制先端開通ヒット確認)5K、遠S、2S、5HS、6HS>L3中
________(牽制先端開通ヒット確認)5K、遠S、2S、5HS、6HS>L3下
__空中MF
____L1上_今迄型_ある程度高い高度で出すと、着地までに硬直が解けるが、行動までは不可能。
____L1中_AC迄型_地上で当てると中量、重量はダウンし、コイン追い討ちが可能。軽量は受け身を取る。
____L1下_AC迄型_ダウンするがコインを当てる事はできない。
____L2上_PR型___抑えた跳ね返りで、かなりの時間受け身不能。レベル維持ダウンコンボの重要パーツ
____L2中_AC型___ゴロダウン後、端で張り付き。高度が高いと着地までにニュートラルに戻り行動可能。
________________ACよりも受け身不能が延ばされている
____L2下_/迄型__昇りで出して地上の相手に当たる。受け身不能は調べられていない。
________________JHSからは、地上は繋がらず、空中のみ繋がる。着地までにニュートラルに戻り行動可能。
____L3上_PR型___L2上よりも判定範囲が大きい
____L3中_PR迄型_L2中よりも受け身不能が延ばされ、端では張り付く
____L3下_/迄型__地上空中問わず、JHSから繋がる。
________________空中で当たっても、型の軌道で打ちあがり、ダウンする。
________________着地までにニュートラルに戻り行動可能。
__通常技
_____5P_大体いつも通り。受け身不能時間が長い。ノーマルヒットでJPが繋がる
_____2P_大体いつも通り。やや判定範囲が狭いかも。
_____6P_大体いつも通り
_____5K_大体いつも通り
_____2K_大体いつも通り
_____6K_/迄型_
____近S_グラは変わったがフレーム周りは従来のものと同一値に感じた。
____遠S_速く長い。重く見える全体が持続有りなのか、硬直なのか未調査。
________FAの屈みニュートラル、MIの屈みニュートラルに当たらない。
________しかし、以外全キャラの屈みニュートラルに当たる。
_____2S_遠Sと同じリーチ。始動補正が重い。
____5HS_発生、硬直は旧5HSとそれ程変わらないように感じた。
________上方の判定は無くなっている。打ち下ろす動作だが低姿勢に当たるか未調査
____2HS_今作の重要技。かなり凝った性能をしている。別記。
____6HS_発生、硬直、リーチは旧6HSとそう変わらないように感じた。
________ただし、踏み込みがヒットバックと相殺し、
________相手に当てる前と距離の変化が生じない。
_____5D_ダスト。横は旧作におけるEXのダッシュ
_____2D_2P>2Dが繋がる。1段目から結構長い。5K先端から届くほど。
_____JP_いつも通り。5Pから繋がる。
_____JK_めくり判定が薄くなっている。
_____JS_昇りと下りで2回出せる全体。猶予はそう多くは無い。
________リーチは遠S、2Sより長く、6HS未満
________繋がるミストは上中はL2から、下はL2では繋がらない
____JHS_地上ヒットはいつも通り。空中ヒットは受け身不能が延長されている
________ダウンさせられる高度がかなり高い。
_____JD_大体いつも通り
-
●技考察詳細
__2HS
____発生_14か15F位
____リーチ_2D一段目相当
____持続_結構長そう、振り回した刀の後半まで攻撃判定が出ているように見える。
____攻撃Lv5ぽい
____少なくとも攻撃判定発生までに空中判定へ移行する
____ガトルート_5P、2P、5K、2K、近S、遠Sから
____jc可能
____ヒット時強制立たせ
____連続ヒット_(屈喰らい)近Sor2S>2HS
_______________(立屈空中喰らい)遠S>2HS
____空中MCとの組み合わせ
________JL1MC
________JP(発生6F)が連続ヒットする
________JK(発生7F)は攻撃判定が発生するものの、連続ヒットしない
________低ダはできない。か、超難易度
________JL2MC
________JK、JD(発生7F)が連続ヒットする。
________低ダの難易度が高い。2HSヒット後、先行入力か否かを問わず
________早めにHSボタンを押すMCができると、6n6が根性入力でも出やすい。
________JL3MC
________L2に比べ、低ダが容易。早すぎて高い高度で出てしまう程。
____連携
________2HS>L123MC>着地
________ジョニが不利Fを背負って着地する。
________2HS>L1MC>JK>着地
________2HSとJKの間が割れている
________JKで間合いが離れ、間合い外にジョニが有利Fをもって着地する。
________歩き投げには遠すぎ、ステップ投げが必要だが、これは例によって不利F投げ
________2HS>L2MC>JK>着地
________2HSとJKの間が割れている。
________JKで間合いが離れ、間合い外にジョニが有利Fをもって着地する。
________歩き投げには遠すぎ、ステップ投げが必要だが、これは例によって不利F投げ
________低ダJKも割れているが、
________低ダJKSとすれば、有利Fで間合い内に着地する。
________2HS>L2MC>JK>着地
________2HSとJKの間が連ガ。ただし直ガされると割れそう。
________JKで間合いが離れ、間合い外にジョニが有利Fをもって着地する。
________歩き投げには遠すぎ、ステップ投げが必要だが、これは例によって不利F投げ
________低ダJKも割れているが、
________低ダJKSとすれば、有利Fで間合い内に着地する。
________よって微妙。対策されると返される。通るように相手の意識を散らす必要がある。
________で、起き上がりに2HS持続を重ねるのが本命では。
________もし、発生よりも低い高度で当てる、ないし、強い落下慣性を生じる為に、
________JL123MCすらせずに着地有利Fが取れるなら、
________かなり優位に投げの駆け引きを仕掛けられる。
________散らす手段(未調査)
__________2HSjc空中藩黄
__________2HS>L?MC>jc空中藩黄
__________2HS>L?MC>JK>jc空中藩黄
__________2HS>L?MC>JK>着地>空中藩黄
__6HS
____端の相手にガードさせた際、
____技の踏み込みとヒットバックが相殺してジョニの位置が変わらない。
____HS系統のヒットバックで離れた後の前ステが暴れポイントだっただけに強力。
____前ステ確認のために待つと6HSが飛んでくる形になる。
____6HSの出掛りモーションを見てから通常技暴れは危険。
____この時点で暴れても、6HSの攻撃判定発生までに間に合わない。
____ブリッツ、溜めブリッツ、無敵技推奨。
____6HS>MC>6HSを通常ジャンプで空かし難いと脱出手段はさらに狭まる。
____6HS黄で飛ばせて落とすもできるかもしれない。
____相手側としては、ステップ確認が通らないなら、
____MC確認して即暴れしようとする。
____まずステ黄、スタン黄、レンセン黄辺り6HS>MC>6HSは潰してくる。
____そして、こうと予想して発生が早く屈みに当たるようになった遠Sを振る。
____読み外してガードされても更に遠S>6HSがある。
____飛び逃げにはMC>5HSだろうか。多分強いはず。
__JSについて
____旧来性能よりも縦に厚みがある。
____最低空で出せば、PO以外でもSO屈みに当たる。
____最低空低ダJK>JSが、相手の屈みに当たる。
____相手のダッシュに当たるか全キャラ確認したい。
____様子見の垂直跳びから下りJS>着地遠Sor2Sがかなり抑止力がありそう。
____JS>JPの新ルートガト有り_JSPSjcJSHSDとか可能
__コイン
____投げるモーションが5Pとは別の専用動作になり、
____腰元でコインを弾くものになった
____結果、コンボに組み込んだ時、持続が当たり易くなり、
____投げ>コイン>追撃、足>コイン>追撃が入り易くなった。
____一方で6P対空から繋がらない高度がある、対空や暴れに使い辛くなる場合がある。
-
●黄RC
__霧黄RC
____タイミングは、鯉口から外した直後。鯉口から外す前だと霧が出ない。
____鯉口から外してやや経過すると紫キャンになる。体感15~20F辺り
____一方で、相手の完全ダウン前にRCすると、コンボ判定され赤になってしまう。
____完全ダウンは設地して2回バウンドした後。
____完全ダウンから起き上がりまで25~30F
____この間に、黄キャンして技を重ねる必要があるが、
____黄キャン6F発生+重ね技の発生Fについて、時間遅延20Fとの兼ね合いを考える必要がある。
____相手起き上がり前に遅延すれば、
____起き上がりが遅くなって、重ねが間に合う。
____ただし、起き上がり後に遅延時間が無いと、リバーサル攻撃の攻撃発生速を遅らせる効果が出ない。
____重ねを間に合わせつつ、相手の5F昇竜を10Fにしたい。
____完全ダウン状態を30Fと仮定して状態推移を確認
____012345678901234567890123456789
____|________||________||________|起
________|霧_____________|
_________________________|黄__|
_______________________________|遅延____________|
_______________________________|2K______|
____暗転先行入力で2Kを入力するかを相手キャラの起き上がりグラで確認する。
____ただし、この2Kがガードされても霧は重ならない。
____投げ間合い外から_2K>2S>MFとして、
____FD張られた場合の状況とガー不ミストになるかが、微妙な所。
_____________|________||________||________|起
________|霧_____________|
_________________________|黄__|
_______________________________|遅延____________|
_______________________________|2HS_____________|
____前ステの密着から2HS持続当てという案
____無敵技の無いキャラ向けに
____正確なフレーム消費は課題。
____41236の後、ちょっと歩いてPとして間合い調整しつつフレームを使うのが
____とりあえず思い付いた。
____霧の全体はAC、PR同程度に長い。
____且つ、藩カスは最低空燕カス程の硬直差を得られない見通しと思え
____恐らく黄キャン不要のレシピは見つからない見込み。
__空中藩黄
____旧作のディバよりも火柱の発生タイミングが遅い。
____1段目いわゆるカス判定の打撃、
____2段目が旧作ディバ同様の火柱という、2段技になったため。
____コマンド後にズラ押しすると初段を黄キャンし、火柱が発生しない。
____2段目の火柱成立を待つ必要がある。
____黄キャンは6Fで発生する。
____火柱成立判定から攻撃判定発生までが6F未満の様子で、
____画面表示上、火柱をガードさせた後に黄キャン暗転が発生したりもする。
____火柱発生の遅さを考えると、暴れ潰しにするには、
____ミスキャンステップと絡めるのでなく、2HSと絡めるべきに思える。
__移動藩黄
____前半でRCすると、RCなしよりも高く遠く飛ぶ。
____RC後半になる程、RCなしの軌道に近付く。
__6K黄、6HS黄、2Dの2段目(1段目の攻撃判定は発生済み)黄
____⇒攻撃発生前の黄キャン可
-
●コンボ
__L1
____(全場所)投げ>コイン_画面位置を問わず、全キャラに入る
____(開幕位置前ステから)投げ>コイン>『JD』>JL2上>(着地)コイン>『ステ低ダKSD』>藩カス_
________⇒『』の部分はキャラ別で替える。ステJD、JS、JKS等。上記はSO用。JDよりもJSの方が対応キャラが多い。
__________低ダ部分もPKDとしたり、PDとしたりする必要がある。
__________キャラ限に加え、位置や、吹き飛び時間、コインの拾い高度でアドリブが必要。
__________JL2上は仰向けに当てて、コインはうつ伏せに当てるという部分で、
__________かなり状況判断が必要になる。藩カスが易しめだからこそ、完走できる
____(開幕位置前ステから)投げ>コイン>JKS>JL2上>(着地)コイン>前ステ遠S>2HS>jc空中藩カス_
________⇒上記の入りにくいMA用。端から遠い時用。
__________コンボ構成上、JL2上ループで運んでJL2中で締められるが、コイン節約の為。
____(開幕位置前ステから)投げ>コイン>L2上>コイン>低ダJPD>藩カス
________⇒これらの入らない_ZA_BE用
____(密着、画面端近く)2P>2D>微deコイン>遠S>2HS>JL2上>着地>コイン>『低ダPKD』>藩カス_
________⇒2Pを刻める回数は、MAが3で、KY、LA、JA辺りが1で、他は2だったと思う。
__________微deはいらないかも。
____(画面端)投げ>コイン>JD>藩カス__軽量、中量
____(画面端)投げ>コイン>JK>JD>藩カス__FA、重量
________⇒この後は、霧黄or2K>コイン。L2であってもL3化を奨める。
__________相手にバースト他をされて立ち回りへ戻った時に、L3の方ができる事が多い。
____(画面端)投げ>KD>藩カス__軽量
____(画面端)投げ>KSD>藩カス__中量、重量
________⇒L3なら敢えてコインを挟む必要はない
____(画面端)6K>コイン>JD>藩カス_中量
____(画面端)低ダJS>JL1中>着地>コイン_中量、重量
________⇒軽量は受け身を取られる
__L2とL3を並べて
____(牽制先端開通ヒット確認)5K、遠S、2S、5HS、6HS>L2中
____(牽制先端開通ヒット確認)___________________5K>L2下
____(牽制先端開通ヒット確認)5K、遠S、2S、5HS、6HS>L3中
____(牽制先端開通ヒット確認)5K、遠S、2S、5HS、6HS>L3下
____(画面中央より端よりで)L2中>藩移動>5K~
____(画面中央)L3中>藩移動>前ステ>5K~
____(画面端)昇りJL2、3下>着地前低ダdeJKdeJD>着地>JKSjcKSD>藩カス
__L2
____(立ち喰らい)JHS>赤RC>JL2下
____空中投げ>赤RC>JL2下
________⇒追撃余地不明。
__________RCせず、着地してから追撃するとダウン追い討ちになるが、
__________RCして、JL2下を当てると浮く
____(画面端)2S先端>L2中>藩移動>5K
____(全場所)2S先端>L2中>赤RC>藩移動>藩移動>5K
________⇒画面中央でもいけるが、ジョニが相手を飛び越す
____(画面端)2S先端>L2中>前ステ>コイン>遠S>2HS>L2MC>JD>着地>JKSjcKSD>藩カス
________⇒コイン>遠S部分がレベル維持ができるという意味のバー対
____(画面端)2S先端>L2中>前ステ微溜めブリッツ>6HS>エリアル
________⇒霧ハメ後のバースト妨害兼ダメ取り用レシピ。
__________エリアルの正解が思い浮かばなかった
____低ダJS>JL2中>コイン>前ステ低ダKSD藩カス
________⇒ZAの召喚、MIの秘庭用を想定
__L3
____6HSor遠Sor2S先端>L3下>前ステ>近S>コイン>5P>『JPKD』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダKSD』>藩カス
____6HSor遠Sor2S先端>L3下>前ステ>近S>コイン>5P>『JPK_』>JL2中>着地>コイン>『ステ低ダKSD』>藩カス
____6HSor遠Sor2S先端>L3下>前ステ>コイン>5P>JPKS>JL2上>着地>コイン>ステ低ダPKD>藩カス_FA
________⇒前2者の『』はキャラ別に変える。上記はSO用。JDよりもJSの方が対応キャラが多い。
__________3つめのFA用は、前2者が入らなかった為。
__________直コイン拾いの方が全キャラ対応だけれど、
__________バー対になるか、ステでめくった時の両対応性を考慮した。
__________L2下でもできる。ただし、判定先端からは殆どの技が届かないのと、
__________引き戻しが無い事で、状況がかなり限定される。
__不可
____L3中>最大溜めトレハン
________⇒不可能だった。最大溜めしないと3個増えにならない
__________最大ためすると、仰け反りに間に合わない。
-
●やり残し
____JHSダウンと藩カスダウンの比較、特に霧とコイン追い討ち
____JL2上>着地>コイン>ステトレハンからの発展
____L3中ミスト>霧>コイン〜からのノーゲージダウンでの霧ハメ
____(画面端)L2中>コイン>微溜めBCA>コイン>低ダカスはいけるか。
____(画面端)2S先端>L2中>前ステ>コイン>遠S>2HS>L2MC>JD>着地>〜
________⇒ここからは、6HSまではいけるが、微溜めBCAとか低ダJPはいけるか。
____ステの着地硬直とマハステの具合
____相手の藩カスダウンに前ステ2Kダウン追い討ちが間に合うのに、
____その場コインが間に合わない。前ステからの技派生のタイミングが早まっている感覚。
____もしかしてステップの着地硬直が削除とかで仕様変更されてるかもしれない。
____ステ黄の可否、用途有無
-
____コマンドの件はロケテ感想で送ったにもかかわらず、残念と感じています。
____アンケートという形式上、メーカ側からは無言の回答しか得られないのも。
____おじさん結構時間限られててね、とは思うのですが、
____キャラ復活お祝いの範囲で、メーカとファンに内輪感あるからならではの
____インカム不足ゲーセンでのトレモコンテンツ(有料)。と捉えたり、
____歩き霧とかの有効かもしれない使い道を見つけたりで慰めようと思います。
-
スペースの削除が余りに見辛く、
また、誤字脱字も多すぎたので、
校正して、スペースを_(アンダーバー)へ変換したものを
投稿しました。
エディタの置換で半角スペースに戻すと、
より見やすいです。
-
乙
-
それでも霧黄シーケンスはずれている・・・。
テキストへコピペすると見られます。
また、gj等くださったありがとうございます。
-
wikiに乗せていいレベル乙
-
2HSをFDされたら終了な件
-
俺の名のコマンド教えてクレメンス
-
闇天使HS
-
ttp://www.ggxrd.com/rev/ac/character/johnny.html#command
-
空中MCのおかげでくっそ面白い
-
開通ってなんだ?
文章最初の謎の下線は一体
-
飛び道具貫通じゃないか?旧作もLv2から貫通だった気がするし
-
(牽制先端開通ヒット確認)5K、遠S、2S、5HS、6HS>L3中
うーん、これ見るに生当てじゃないけど
他ゲー用語かなんか?
-
最終的にかなり火力出そう
ミスキャン絡みで色々できるしこの調整は面白いわ
-
開通
⇒繋がるようになったと言う意味で、
L1では出来なかったけど、L2からできる。
L2では出来なかったけど、L3からできる。
事をあらわしています。連続ヒットだけでなく、先端も考慮しています。
解りにくくてすみません。
-
開通だけ俺もわからなかったけど補足解説でわかった、超乙
JS→JPガト追加は地味に嬉しいな
-
画面端2中から
ステップ6HS→コイン→近S→JDMCJD→空2上→コイン→2HS→JCJDMCJDZH
でラム医者以外全キャラ対応確認
ただし、女性キャラは一回目のJDMCJDが最速気味で
ラムは一度目のJDMCJDから即ZHで対応可
この1ループ省略は女性キャラは大体対応してるので適当に妥協してもOK
中量級も入るキャラが居るはずだが、こちらはまだ未確認
医者は6HS→コイン→2HS→空2上→コイン→ステップKSD→ZHでいいんじゃないかな・・・簡単だし
-
2中段2回目からスライドダウンしないん?
持続コインステ2HS出来ない位置のコンボが安すぎる俺
-
開幕位置で中央投げはザトー以外は多分
コイン→ステップJD→空2上→コイン→ステップ〜
〜KSDZH
〜KPDZH
〜JDMCJDZH
のどれかでカスれるハズ、ザトーでまごついてる間にガチ対戦に巻き込まれたので
中央投げは調査中断中
-
ああ、あと地味にデカい要素がある
俺の名からビタ押しでダウン追い打ち2Kコインがポチョに繋がった
恐らくは足長い系の皆様(スレ、ポチョ、ジョニー、レオ、シン)が対象ではないかと
これも後日要調査
-
おー面白そうだな
俺も明日練習してみる
-
まだ触れてないからわからないけど、受け身不能延びたならJHS(MC)JHSでゼクス時代のJHS(RC)JHSダウン取りみたいなことできるんかな…ミスキャンでフワッとするから無理かな
まぁ鍔カスある以上できたとしても無意味かもしれんが
-
JHSが届かないんだそれ
もっとmc速い人なら分からんけど
-
やっぱ無理か…回答サンクス
JD(MC)JHSもJD(MC)JD鍔カスの下位互換っぽいしなぁ
とりあえず触るまでROMるごめん
-
やっぱりミスキャンDループは基礎になっていくのか
-
JHSMCJHSはLV3かつ密着で高めにJHS入れれば繋がるかもしれんが相当厳しいと思う
-
色々発展して楽しいんだけど何かと使う所為かコインがかなり減るな
トレハン〆も考慮する羽目になりそう
流石に盗むもので性能差は無いよな
-
全体的にアイテム類はコインより判定デカい気がするけど気のせいかな?
-
俺もLV3密着相手高めでJHS>MC>JHSやってたけど成功しなかった
既出ならスマンが思ったのは
・(画面端)MF2中とか>6K>地鍔発射でめり込んでカスる
PRの地ディバ発射でダウン奪う感じ。相手が浮いてればHS系からもいける?
でも結局は空鍔カスでいいのかも。ちょっと優秀すぎじゃないですかね
・溜めトレハン
微溜めブリッツからも最大溜めブリッツからも駄目
どうやって当てるんですかねぇ
・2K>2HS>MC 起き攻め
詐欺重ねしつつちょっとは揺さぶりになる・・?
暴れつぶしになるのかは不明。誰か検証してください。オナシャス
-
こうも頻繁に散財する事になると、
トレジヤーでのコイン追加は本気で有難いね。
-
溜めトレハンは3中ロマキャンとかじゃないと無理じゃないかね
-
ステトレハンだけダメージ10ぐらい上がってるよねこれ
-
しかし、
新人から最古参まで入り交じって、
物凄い速さで研究が進んでる辺り、
皆待ってたんだなって実感するわ。
ゼクスが出た頃はTwitterやらラインも無かったし、当時と比べて情報伝達の速さが半端無い。
-
霧って黄キャンなしで重なります?
霧の移動が遅すぎて重ならない…
空中投げ後とかも困る。
-
Dループで小指つりそうなんだが
-
まぁなくてもなんとかなるさ…ならないかな
-
Dループ見てると、ソルと違って壁バンするからスカッシュとかタップ(バスケの準備運動で、皆並んで走りながら順番にボードにボールぶつけ続けるやつ)見てる気分になる
ま た バ ス ケ か(言いたいだけ)
-
最大タメトレハンガー不だから受身できない系の技から悪さ出来そう
-
2中コンだけど、
2中>(中略)>空中2中>コイン>ステップトレジヤー>霧で、
トレジヤー用のゲージ回収+コイン回収しながら霧ハメループ出来るんじゃないだろうか?
中略部分を簡易的な物にしてもダメージ4〜5割は出せるし、必要十分だろう。
-
凄い細かく書いてくれてる人の対戦みたいな
こんだけわかってたら最強なんじゃ
-
トレモで入るのと実践で入るのとは全く別の話でな・・・
未だに咄嗟の俺の名やミストは旧コマンド入れて爆死してしまう
-
画面端コンはわかってきたんだけどみんな中央どうしてる?やっぱLV2下段ミスト?
-
コンボパーツとしてのミストコマンドはもう慣れたが
牽制ヒットからのミストが咄嗟に出ないのと起き攻め上段やってしまうのがマジできつい
なまじコインは今迄通りのコマンドだから逆に混乱しちゃう
-
一字一句漏らさずおま俺
矯正に結構かかりそうだわ
-
とっさの空中ヒットで上段出そうとして霧を出すのが私です
-
コマンドは大分慣れたが対空で前入れてるとたまに混乱する
あとは空ミスキャンが不安定すぎて
-
>>461
普通に中段ミスト
中央ならミスト→移動鍔→近Sコイン近S→JDmcJD上段→コインJD鍔カス
中央より逆端だと下段→近SコインP上段でええんでねーの?
-
上に同じ
特にごっちゃになった時の対空5P近Sからの霧率は異常
ところで、ジョニーのフレーム表暫定版出来たようだが
これ全体的に1Fズレてるよな?2HSは15Fじゃないと説明つかないのだが・・・
14Fだった日には近Sから状況問わず繋がって大惨事になる
-
中央の2下からは近SコインP(Por近S)HS→ZH1行けそうな気がするので要調査
-
これ、Lv2以上の時
遠S〜2下or2HSの択が相当エグいな。
しゃがみで遠Sスカせないキャラはこれヤバそうだ。
-
>>467
まだチラ見だけど、とりあえず技の発生全部+1Fじゃないかなこれ
俺の記憶にある旧作までの発生から大体1F速くなってる、ミスキャンはバージョンによって変わるから何とも言えないが
だがそうするとコインが1F遅くなったことになる…あと俺の名は前4+4だったが、+1F法則に従うと今回は5+3なのかな
-
全キャラジョニーのような調整してもらいたかったんだが
-
開発「オーケー、次回はみんなコマンド変更させるよ」
-
あれ?空中投げから追撃できるのって既出?
-
Lv維持+運び+ダウン+霧ハメコンボ
画面中央Lv2始動
ガトリング>2中>半田(移動)>SorHS>コイン>2上>コイン>前ステップ慣性ジャンプ>空中コンボ>〆半カス
ノーゲージ、ダメージ4割強。
※〆の半カスFRCで霧ハメ確定
-
>>474
多分ソルより思いキャラ限定
中軽量級はHS>コインが繋がらないので、半田後直にコイン>HS>2上。
2中から最速半田コインが中々の鬼門。
-
取るに足らない小ネタで既出だったらすまん。投げから5HSが繋がったので調べてみた。
投げ>5HS>Pミストが楽に繋がる
ソル、カイ、メイ、ザトー、ヴェノ、スレ、ポチョ、チップ、ベット、アク、ラム、シン、レオ、ジョニー
投げ>5HSトがシビア(引きつけて当てる)
ミリア、イノ、エル、ジャック
投げ>5HSが繋がりそうだけど繋がらない
ファー様
ファー様は本当に当たりそうなんだけど当たらない。無茶苦茶シビアなのかどうかは時間足りなかったので調べきれず。
-
sage入れ間違えた。
とりあえず追記で5HS後はPミスト安定だけど、シビア組はこれを入れるのもシビア。ギリギリまで引きつける必要がある。
-
ガト2中>ステ6HS>コイン>近S>JDMCJD>J2上>霧>2K>コイン
少し前のレスの端2中コンをはしょってソルに入ったノーゲージ2霧
追い討ちだからダウン取れないし軽量級は霧前で復帰されるっぽいしド密着じゃないと追い討ちコインは入らないけどまぁ少し前のこういうパターンもありそう?
-
>>474の纏め
主なパーツとしては、
・2中>半田>6HS>コイン>SorHS>2上
・2中>FDステップ×2>6HS>コイン>2上
・2中>半田>コイン>SorHS>2上
・2中>半田>遠SorHS>コイン>HS>2上
上から順に軽い方対応。
コイン後の遠SorHSは省略しても良いけど入るなら入れてダメージ稼ぐ感じで。
2上〜の拾いはほぼコイン>前ステップ慣性ジャンプからJKJS>JKJSJD>半カスで安定した。
ただ、軽量級は2上後の浮きが高過ぎて、バクステ挟まないとコイン拾いが安定しないかも。
半カス後ダウン追い討ちコインが入るかは未確認。
-
わかりにくい略称はやめてほしいと思う今日この頃
普通にツヴァイでいいじゃない
-
鍔でいこうぜ
刀の鍔ってことでジョニーにぴったりだろ
-
何でもかんでも略すとわけわからなくなるしね
-
ツヴァカスでいいよね
-
ミスキャン使ったJDJDってなにかいい練習方ないかな
コンボのはじめの部分なしでそのパーツまですぐ持ってけるやり方というか
-
>>484
補正でかいしすぐ空中コンボ行ける投げで良いんじゃね?
-
ツヴァ唾鍔ZH藩半
-
誰にでも伝わるツヴァでいいだろ
いちいち唾ってなんですか?みたいな質問に答えるのもバカらしいし
-
大人しくZHかツヴァあたりにしとけよ
意味分からん略語いらねー
-
携帯だと鍔やらヴァは変換が面倒
-
パンダ
-
今時携帯奴おるぅ?
-
はい
-
端で2中からコイン2hsjdのコンボって廃れたのかな?
今日できるようになったんだけど
-
コインsjとか6ksj全然できないんですけどコツとかないですかね………………………
-
是非はともかく、鍔の変換が面倒はイミフ
-
唾だの鍔だの書いてたら、初心者が毎度毎度質問してきて
いちいちイラつく羽目になるのが目に見えんだろうが…
命名オナニーとかいらねーから
ツヴァって書くのが面倒ならツバとでも書いとけ
-
技名わからんとか初心者以前だからどうでも良くない?
-
慣性ジャンプは慣れるしかない気がするね。前の技の硬直を覚える、ステップをしっかり入力する、ぐらいしか言えることない
-
画面端lv3中から溜めブリッツのルートいろいろ試してたけど、MEN店長のlv3維持+トレハン〆+霧のコンボのほうがいろいろ都合良さそう
-
MEN会長
今は連続技研究会会長じゃなくて
リアル店長だもんなw
-
昔から「めんちょう」って呼んでるから問題ない(ドヤァ
…カレー屋行ってみてぇなぁ
-
暫定的だけど、中央・画面端共に良い感じにコンボが揃ってきたし、ここからは立ち回り研究だな。
相変わらずキツいキャラ相手にはとことんキツそうだが。
人気投票頼むからザッパは来ないでくれ。
-
今の所はシンと同じで火力に文句言われる気がする
こっちはビークみたいな万能クソ技ないから昔からやってる奴にはなんの問題もないけど
-
最初は辛かったJDmcJDもなんだかんだで馴染んできた
-
やっぱJDmc使えないと駄目なんだろうな。
練習するか。
-
なんかバージョンupしたら
コイン>ジャンプ攻撃や
2中>ハンダー移動>追撃やら
色々と速攻でダウン調整くらいそうだけどね。
バグが酷いとかならともかく、
出したばかりのキャラを最速で修正とかは止めて欲しいわ。
火力に関しては、ACが例外だっただけで/以前はこんな感じだったし、コイン当ててレベル上げる手間を考えたら実質2コンボ分の火力だしね。
ジョニーに火力が有って文句言う人は少数派だと思うよ。
-
稼働いきなりそんなことばっか気にせんでも(´・ω・`)
-
調査完了
俺の名からダウン追い打ち2Kコインが入るのは
ポチョ ファウスト スレの3人
画面端ならミリア、チップ、シン、ベッド、アクセル、イノ、エル
も入るけど、1P位置入れ替え無くなった今では意味が無い情報かと
コンボとして使用してなおかつダウン放棄してでもレベル上げたいなら
ステップトレハン使った方が明らかに楽、上手くすれば2レベル上げられるし
ちなみに、画面端の相手に向かって通常トレハン使えば
多分カイ以外は全員2Kor2S追い打ちコイン出来る
ただ、表になるか裏になるかの条件が良く分からない・・・要調査
-
しかし、
コンボや立ち回りの楽しさも上がったけど、その分きっちり手の忙しさも上がったよな。
皆当たり前の様にやってるけど、FDステップとか慣性ジャンプとか以前にも増して必須テクになってるし、mcも併せたら今回からジョニー使い始める人は相当覚える事多いだろうね。
昔からのプレーヤーは普通にやってる事でも、新規にしてみれば何じゃそりゃって所多いだろうし、それを知らない人から見たら、いきなりとんでもないお手軽火力のキャラが出てきたって取られても仕方ないよ。
-
ステ慣性低ダが(今のところ)必要なさそうと言うだけで
低ダ出来ない病の俺の長い暗黒時代は終わりを告げる・・・と良いなぁ
-
いやーマジでジョニー楽しいな!!
待ってた甲斐があるわ。
あれほど文句言ってたコマンド変更も1000円くらいトレモやったら違和感なくなってきたし。
あとは実践で意識せずにミスキャンできるようにがんばるぜ
-
>>508
お疲れ様です。
トレハンの表裏は高さ依存か、
スライドダウン(地上hit)or空中hitの違いとかそんなんじゃないですかね。
まあ要調査って事で。
-
一レベル時のRCコンボの最適解が難しいな。
今のところ、ステ足コインかなと思ってたけど、端ダウンからコイン追い討ちの方がいいんかなー、と悩み中。
-
ソルのガンフレ>rc>遠S>BBみたいに足>コイン>rc>遠S>lv2上ミスト〜とか考えたけどゲージ無駄か…
-
FDステップというのがよくわからん…
なんかじょにおの言うようにやっても特に効果感じなかった
-
>>514
状況によっては元々RCなしで出来るはずじゃ?
-
FDしながら66464646
-
ただのステップ連打と比べてみ
ステップとステップの間の硬直ほぼなくなってるから
-
レベル3維持トレハンコンボ教えろください
-
端でlv2上したら位置入れ替わってしまうわ
-
バクステ>コイン間に合うからやってみ?
今回Lv2MFが軒並みびっくりする位硬直が短い。
-
え?ミストの硬直は変わってないと思うよ?
ステップが早くなったお陰で余裕が増えたんだと思うけど
-
ハンマフォールって潰してますか?
-
>>522
こんなもんだったっけか。
気持ち早くなったと思ったけど、
気のせいか。
-
>>459
並以下です。
対戦の狙い方としては
(開幕位置前ステから)投げ>コイン>『JD』>JL2上>(着地)コイン>『ステ低ダKSD』>藩カス_
(画面端)投げ>コイン>JD>藩カス__軽量、中量
これで鳥かごからL3中霧ハメするか、
ミストを吐かずにバースト吐かせるまで頑張って、
6HSor遠Sor2S先端>L3下>前ステ>近S>コイン>5P>『JPKD』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダKSD』>藩カス
(画面端)投げ>コイン>JD>藩カス__軽量、中量
で押し返して、また端霧狙うか
と言うのはどうでしょうか。
これを主軸に、対空、けん制が通った時の整理も必要ですが。
しっかし凄いコイン消費量です・・・。
-
端よりのコンボやってるとアホみたいな火力出るから楽しいんだけど、やっぱ中央の先端下2からの火力上げないと実戦じゃきつい。ガトからなら下2>ステ近Sコイン〜とか下2>コイン>上2〜で良いけど、牽制遠Sとか2Sヒット確認下2からの正解が分からん。
いまんとこ6K>エリアルで代用してるけど、中央だと藩カス出来ないことが多すぎる。
-
>>526
L2下を伸ばすのはかなり時間が掛かりそうなので、
L3下を使ってみてください。
コイン当てのチャンスの時に
ダメを放棄してでも、2枚当てて立ち回りに戻る感じです。
-
ステトレジャーって6321466Sで出してる?
6632146で根性入力しようとしたら無理ゲーだった
あと696で慣性低ダでなくてハゲそう
-
669N6でしょ
-
中央2下はダッシュ近Sにならない距離なら素直に25%吐いて旧ディバコン式でハンダー使って行く位じゃないかな。
一応レベル維持は出来るし4割は減る。
-
後はまだ試してないけど、
MFをFRCしてコイン>ダッシュK>HS>2上からの拾いとか、繋がるんならそれが基軸になると思う。
-
FRCって黄キャンのこと?コンボ中は黄キャンにならななくない?
-
>>517-518
ありがとうございます
止まったあとの硬直刺されることやっぱあるし少しの差に感じても練習しないとなー
-
>>527
-
すまん途中送信した。
レベル3の方が中央でやれる事多いのは分かるが、やっぱ癖で2を維持しちゃうんだよね。
状況によるけど結局2枚使ってレベル3にしてコンボ始動まで漕ぎ着けたとしてもバーストされたら2枚無駄になるって考えだから、あまり散財する気になれないw
-
中央でLV3ミストあてたときにもっとダメージだせないかなー
せっかくLV3までしたんだからでかい当てたいなー
そうすればLV3の時の相手の動きもかなり抑制できそうだし
-
纏めてくれるのはいいけど書き方特殊杉内
-
初心者に優しく無いスレだなあここ
いや、優しくしろとは言わないけどさ
頑張って解読するよ
-
>>532
従来のシリーズなら2MFは納刀時にFRC出来たはずだけど、今回なかったっけか?
-
>>539
Xrdにはフォースロマンキャンセルというシステム自体がありません
-
そうなんか。知らんかった。
じゃ25%消費でキャンセルしてるのは何て書いたらいいんかな?
-
まずはシステムスレに行ってシステムを理解して どうぞ
-
同じゲームをプレイしているのかちょっと不安になる
違う世界線からの書き込みじゃねーのか?っていう
-
ACRやってるんだなきっと
さておき表記はもうちょい統一すべきでは
ツヴァイもそうだけど地空上中下123の書き方も人によって違いすぎる、わかるけども
-
いや単に知ってたけど意地になってるだけでしょ
-
ツバ
鍔
唾
半田
ツーハン
通販
ビーム
辺り?
-
ツヴァイハンダーの略はZでいいだろ
-
俺は地上レベル2下段、空中レベル2、ツヴァイ移動のみ、1段目、2段目にそれぞれ
2下、空2上、ZH0、ZH1、ZH2の表記で行くつもり
ツヴァイの地上空中ぐらいは特に断り無くても流れでわかる・・・よな?
-
空中にいる相手をステップで潜った後、ステップ方向にレバーを入れたままK押すと確実に6Kが漏れて死んじゃうんだけど、これはバグなんですかね?
-
ダッシュキャンセル6Kになってるんじゃない?
-
ちょっと情報が足りてなかったので書き足しますが、「相手側」に6Kが出ちゃうので、おかしいんじゃないかなーと。過去作では漏れた事なかったし、xrdから何か特殊な仕様があるのかバグなのか
-
ステップ終わるまでは向き情報維持しているんじゃね?
その情報に従って「6Kが入力された」と解釈→振り向き6K発動
-
>>548
ハイスラのHと被るからHは入れないほうがいいと思うのよね
-
せっかく竜巻HSコマンド空いてんだからそこにガンフレみたいな構えのみのミストファイナー入れてくれりゃいいのに
無駄なテクい要素省かないと格闘ゲームの未来はない
-
何言ってんのかわからない
-
ミスキャン拾い出来なくて泣いてるってことだろ
-
いや、別に出来ないとは言ってないだろwww
いちいちやるのが面倒だしコマンド変更で214HS空いたんだからいいじゃんって
それともミスキャンできるテクい俺かっけえでもしたいのか?
-
なんでもかんでも無駄だと思ってる内は楽しめないぞ(´・ω・`)
まず、なんでそうなってるのかとそうなってると何が良いのかをよ〜く考えると、世の中の色んなものを愛せるぞ
-
とりあえずジョニーに向いてないとしか言いようがない
-
ミストフェイントコマンドあったら喜んで使うわ、ないものに言っても仕方ないが
-
構えキャンセルあるのになんでわざわざ構えフェイントまで要るんだよw
-
ジャック欲しい
-
無駄なテクい要素というか無駄な要素だな
-
2中ミストツヴァ移動ステ近Sのコツとか意識するポイント何かありませんか?
近Sを2Pにしたりも試したんですけどかなり不安定で
最速のタイミングを体で覚えるしか無いんでしょうかね
-
ミストの後とかツヴァイの後とかにFD張って硬直覚えるしかないかなぁ
-
ミスキャンしたらFD漏れるのが我ながらださい
-
みんな医者用の端コンは何使ってますか?
6HSコイン近Sスカるし・・・上のほうに6HSコイン2HSってコンボがあったけど密着だと繋がらないよね?
密着しないように距離調整必須なのかな
-
医者なら
2中>ステップorハンダー>コイン>HS>2上>コイン>エリアル>〆ハンダーが画面端・中央始動でも共通で行けると思う。
2中ステップの後は近Sより遠Sコインの方が安定する。
距離次第で直コインか遠Sコインって感じ。
-
まあ、言うてもまだ4日目だし、
キャラ限のレシピ微調整はこれからでしょ。
-
牽制相性悪い相手と押し込まれた時がきつすぎるから、現2HSを3HSにして2HSはジョジョブレにして欲しかったと言ったら贅沢だろうか
-
まあミストファイナーの構えがキャンセルすると隙が減るっていうのはソルの遠S2Sみたいないわゆる小賢しい系のテクだったのに
それが動きの軸みたいになるのはちょっと違うと思うっていうのは解る
-
>>479 纏めた者だけど、
画面中央始動のコンボで試した時は、
2中スライドダウンの追撃は
軽量級+ベノム
6HS>コイン
中量級
直コインor遠S>コイン
重量級
HS>コイン
って感じだったかな。
2上で追撃するルートのパーツだから、
2HS拾いの方に対応するかは試してないけど、参考までに。
-
距離限定だけど、
地上hitでHS>ハンダー2hit目が繋がるから、
遠SorHS>ハンダー2hit目黄キャン>コイン>2上とかで繋げられないかな。
レベル1コンボでこれ実用化出来たらかなり変わるし、検証の協力求む。
-
なんでそこで黄キャン出来ると思うんだ
-
上の方でもあったけどさ…コレ前作すらプレイしてないよね?
正直怖いんだが…
-
せめて別キャラでいいからXrdプレイしろよ
-
ジョニーはじめたばっかなんですが、いまいち勝てるビジョンが分かりません。
差込やMCでの暴れ潰しからLv2を当てるっていう方針でいいんでしょうか。
上でいう起き攻めにHSや6HSを重ねる理由はガードゲージの上昇や暴れつぶしですか?
-
ジョニー強すぎて笑う、しかも前からジョニー使ってる人間ならすぐ使えてしまう老害性能
-
もう稼動してるはずなのに……
百歩譲って、システムぐらい調べりゃすぐ分かるし
-
おじさんXrd全くやってない復帰組だからゴメンな。
ハンカスの時に火柱部分キャンセルが25%消費で行けたから、
てっきり火柱部分当てても同じ事出来ると勘違いしてたわ。
-
いや、今作もプレイされてませんよね…
-
まあ誰にだって間違い勘違いはあるよ
-
やってからレスしろやクソが
-
Xrdsignはやってなかったってことじゃね・・・
なんでこんなピリピリしてんのか意味わかんねw
おっさんらもっとゲーム楽しめよ
-
>>581>>583
そうだね。ちゃんとプレイし続けて来た人間からしたら、突然戻って来た事情知らん老害がデカイ顔してたら気に入らんわな。
これからもっとしっかりインカム入れるから勘弁してほしい。
>>582>>584
すまんね。そう言ってもらえて助かる。
-
あげんなよ老害
-
これPRにジョニー使い戻させない為にコマンド変えたんじゃね?
ソルとか医者辺りがちょくちょくPRやってるのが目障りなのかも
-
非常にどうでも良さそうな情報だが、立ち相手に6PJC溜めブリッツ最小が繋がった。
なおその後のビジョンはサッパリ思い浮かばない模様。
先に断っておくが6HSJC溜めブリッツ最小はCH無しでは繋がらない
-
そういう事言ってるんじゃ無いんですけどね…
想像でコンボ書いたりするのは流石に…
-
ただまぁ連続技としては落第だが、普段と毛色の違う固め兼暴れ潰しとしてはありかもしれない。
だがぶっちゃけこれジョニーより他のキャラ向きの要素だわ
-
>>588
2HS連携で低ダで崩れた後に、
近S>6P>jcL1BCA が使えるかもしれません。
お騒がせさんについて
同じおっさん勢として面目ない。
-
スレのところどころに嘘レシピが散りばめてあって
ふざけんなしねって感じなんすけど?
-
取得選択ぐらいしろ
-
ジイサンが嫌われる理由がよくわかった
-
ミスとフェイントの発想はちょっと不覚だったw
-
釣りで嘘レシピ投下してるならともかく、ガチっぽいからなあ
むしろ色々心配になる
-
1レベル時のRCコンボどうしてます?
6P低空ダッシュを研究してるんですが、中央だと拾いなおし出来ないのが辛い。
-
赤ならできるってこったろ
-
>>591
悲しいことに、それが成立する距離は足払いコイン(K)遠S2HSが入るんで
やっぱり出番がないっていう
-
昔は繋がってないコンボのムービーとか作る人もいたな…
-
まぁ/まで黒ビが無かったからな
露骨に無理なのはともかく、実はこれ1F差で後ろ限定で
受け身取れたんじゃね?っていうムービーは偶にある
-
2HSからの低ダができないんだけど、
J仕込みがいるのかな
-
カイ使い教官は神
ところでLv1RCコンボってどういう場面で使うのを想定しているのだろうか
殺しきりで使うというならともかく、状況取るようならそもそもRCせんと思うのだが
-
稼働して数日で言いたかないがジョニー結構きつくないかこれ…
これが武器になる!ってのがイマイチ見えてこないんだがお前らまともに戦えてる?
-
>>602
2HS〜MC〜低ダだよ
-
いやぁ、ゲージ余らしてる状態があるので1レベルRCは使っていきたいと考えてます。
リスクゲージためやすいので、使うべきだと思うんだよなぁ。
あ、あとコインに特殊受け身不能時間あるよね?
遠Sとか繋がるし。
-
霧からレベル1ミストRCとか
端上段ヒットRCや、立ちHSガードから動き止め用のレベル1下ミストヒットRC
あとは2HSmcから対空暴れ潰し空中ミストRCとか?
-
コインに特殊受け身不能時間?そんなモン無い無い
純粋にF間に合ってるだけだよ
-
代わりにCHならあるけどね…
地味に相手の隙消してこっちは痛いのCHすることあるから困る
-
普段やらないから妄想でしかないけど
ガト>Lv1中>RC>ステ>5HS>コイン>S>Lv2上とかできんかな
いずれゲージ使ってLvも上げずに立ち回りに戻るようだとキツイから
最低でもLv上げかダウンは取りたいよね
-
やってみりゃ分かるけど、よっぽど密着か端付近じゃないと1中RCステップHSコインとか入らないよ
しかも入ってもその後の遠S2HSは浮きすぎていてまず期待できない
そしてそういう距離ならガトRCステップ(近S)2Dコイン(K)遠S2HS空2上〜って流れの方が安定するはず
-
>>608
昔密着付近で浮いた相手にコイン>近Sって出来たっけ?なんか違和感を覚えたが。今普通にやってるよね?
-
今回PRに比べてコインの硬直減ってるよ、だから間に合う
青リロ時代はこれが普通だったんだけどね
-
>>567
密着してもいいから6HSはぶいて直コイン>近Sか、密着足払い2ヒット>コイン遠S2HSルートやで
-
2中から足払い2HITコインは盲点だったな
他にも応用出来るか調べないと
-
6hs入れたすぎて足払いは頭になかった!直コインもやってみますありがとう
-
空中の相手にコイン遠Sが何故こんなに入りやすいのかなぁ。
特殊受け身不能かと思った。
2L下段〉ステップコイン〉遠S2H〜
とか、簡単に入るし。
遠Sが早くなっていればわかるが、多分9Fだし。
って感じです。
1L時のRCで、足コインも考えたのですが、コイン消費が激しく、最後の締めがなかなか良いのが見つからないので微妙と感じてます。
端ダウン追い討ちコインがシンプルでいいかなと思い始めました。
いいレシピないけど…
-
コイン近Sや遠Sが簡単に入る理由は先行入力フレーム猶予の増加もあるぞ
-
ダストコンボでいいの無いかな?
-
今回コンボの拾いや空ミストの為にコイン使いまくるしRCはMF1の時にレベル上げしてダウン取れれば充分有用でしょうね
ツヴァ赤で位置入れ替えながらコンボみたいな面白いのあったはずだけど再現できない
-
気になったからHS>ハンダー2hit目黄キャン試したよ。
ダッシュコインは間に合わい。
着地コインでも無理。Kor遠SorHSから1上orもう1回ハンダーに繋ぐのが限度かな。
これで約3割弱。
他に
K先端>2D(1hit目RC)>コイン>遠S>2上がベノム相手に繋がったから、
これベースに伸ばせるかも。
ち
-
ごめん。
途中で投稿してしまった。
あと一ヶ所訂正
K先端2D→×
大体6P先端位の距離から2D→○
因みに、HS(RC)>コインorダッシュコインはどうがんばっても無理だった。
-
黄キャンじゃなくて赤キャンな…?
前にも指摘されてたやろ
-
ほんと大丈夫かよ
相手ののけぞり中またはガード硬直中は黄じゃなくて赤キャンになるんだって
いい加減システムスレで勉強してから来て
-
>>617
単にコインの軌道が低くなって、前よりコインが遅くあたるから遠Sに余裕が出来てるだけだと
lv1時にはMF中RC>ステ(ステ)>コイン>立P>2上からいつものJDツバ〆 か
適当〜足払いRC>コイン>ステ立K>立HS>2上いつものとか出来ます。対応キャラ誰か調べてくれたら嬉しいな。もっといいレシピありそうだけど
今回牽制先端2下からやることわからなすぎて、今まで勝ち越してた人にも勝率1割くらいなんだけど皆勝ててるの?
中央JHS霧とか端霧とか、6HSばらまいてなんとか勝てるところもあるけど、霧以外だと投げしか崩せなくて固めた後がわからんちん
2HSからちゃんとした崩しがあれば多少やりやすいんだけどなー
-
つーか実際にやってたら絶対赤キャンになる訳だし気付くんじゃ…
-
>>621
hsガード>ツバのディバ部分で暴れ潰し黄キャンってこと?
ツバ追加黄キャン空mcならコイン当たるんじゃない?
真上だとmcのコマンドわかんなくなるけど
-
色盲で黄と赤の見分けつかないとか?
だとしたら身体的なハンデだから責めることはできない
まぁ黄キャンと赤キャンで性能違うけどね
-
黄キャンの仕様さえ理解してくれればネタ投下する良い人なんだけどね
勘違いとはいえ混乱されるような嘘を投下するのはよくないよ
-
頑なにシステムスレ見る気が無いうえに古参を自称するから余計に印象悪いやんね
ネタを出そうとする姿勢は評価するけども
コレ以上勘違いしたままモメるの鬱陶しいから教えるけど、
相手がのけぞりやガード硬直の間はRC入力すると赤RCになる
だから【コンボ途中に黄キャンは絶対にできない】
初段で飛び道具とかだったら当たる前にRC入力>本人はRCするけど飛び道具は発生 とかでできるけど。
おっちゃんが勘違いしてんのは初段ツヴァ発射黄色ができたから、それがコンボ中にもできるんじゃね?って部分。残念ながらできないよ
黄キャンは相手が動ける時や空振りの硬直やダウンして食らい判定無くなる>起き上がるまでの間とかしかできない
周りの反応がおかしいなと思ったら自分で調べてから次を書き込んでくれ
古参だろうが新参だろうがそこやらない奴は揉める原因よ
-
おっさんが子供にも分かることを説教されてて笑える
-
なるほど、受け身不能じゃなくてコインの軌道や硬直の問題か。なんにせよコンボしやすくなったみたいだね(´・ω・)
-
>>625
崩せないってのは多分レベル1の話でしょ?
固めてゲージ溜めて霧黄色して、飛ばないなら1ハメ飛ぶなら空投げ狙って捕まえとる。俺はそれメイン
あと2HS>空1下は飛べないし、2HSMC着地はLV1でも3でも大差ないので図々しく着地下段してる
1下は直截リターン小さいけど1回あてりゃ大概25届くから、霧黄色なりコイン黄色なりで崩しかけてく
距離が近けりゃ2HS>LV1MC>JPやJKもあるから早々ガード安定はできないし、大抵の相手は逃げようとアレコレするからそこ捕まえようず
2HSの間に上いれっぱ立ちだったらディレイ空1中でJ移行狩り
ただ昇竜に露骨に弱いからソルとかには少なめに
2HS確認して昇竜してるっぽい場合はバックJCとか様子見すりゃすっとんでく
LV2以上になってるなら
空2下中段と2HSMCからそのままJKとJK>空2下とJK>着地下段とJK>着地コイン>下段と空ダと即着地下段あたりでグチャらせてる
完全中下択したいならツヴァ黄色降り際に空ダと着地下段択でもしとき、がっつり連続ガードやで
-
えんせんがが恋しい
ガトから崩し、jhs差し込みから、エリアルのしめ、普通のジャンプの着地際
一試合に何回えんせんがうってたことか
-
16:9のお陰かそれとも実際に短くなってるのか
2下の距離感ちょっとだけずれてて困る
気のせいじゃなければ立ちPの掌の半分ぐらい短くなってね?
-
ミストのコマンド変更もめんどい
今まで割と波動いれこんでヒット確認してコインかミストかって動きができない
-
ミスト病は何ヶ月で消えるかね
-
家庭用発売されたら間違いなく患者の数は増えて愚痴書き込みに来る
-
ミスト病は克服したが霧病が酷い
相手ダウン中の2上ミスト空振りは恥ずかしさMAX
-
未だにくぐった時やバースト直ガ時に俺のミスト病が発症する
直ガからHS632146HSまで考える前に完全にオート入力なんよ・・・
-
ポチョ戦はいつもJSと低空燕穿で嫌がらせしてたからないと辛いなぁ
レベル1だとJHS>空ミスト下ってつながらないよね?
-
俺の名ってコマンドが強い技だったんだよね
下段スカスカでダメージも無いけど直ガに仕込めるって言うのが最高の利点だった
明らかにこのコマンド変更はプレイヤーの視点がゼロの浅い調整だわ
-
ID:MTK4UXGY0
ジョニースレ怖い人が住み着いてるな
-
まぁ正直コマンド変更は不満だがもう仕方ないし
ゴネ続ければメイのOHKみたいにコマンド変わるかもしれんけど、あっても俺の名ぐらいだろうな
それより某氏が言ってた2下の足払い拾い良いぞ
キャラ別は覚えるとして少し猶予が短い事や距離の慣れは要るけど安定すればしっかり伸びそうだ
-
俺の名のコマンドが4628+HSだったら書き順ぽくて面白かったのにな。
それでも不満はでるが
-
>>617
開幕で技を振り合ったときの勝敗からすると、今回の遠Sは多分7か8Fじゃね?
-
俺の名はほぼ切り返しにか使わないからわりとすぐ慣れたけど
ミストはかなりプレイしないと慣れないだろうなこれは
意識してるつもりでもしょっちゅう波動入力でただのガトに・・
-
ミストはなんだかんだもう慣れたな
霧だけはどうしても上ミストしちゃうわw
-
ミスト上対空でフルコン決めようと思ったら霧が出て逆にフルコン喰らったでござる
-
ソルもドラインコマンド変更でタイランとかぶってすごいやりにくいしその辺狙ってやってんのかね
-
5HSもしくは遠Srcコインステ6P低ダJKJSJHSステ2Kコインってさすがに無理くさい?
中央から端よりなら別に使わないだろうけど端背負ってたり端が遠い時にせめてLv3にしたいんだ
-
2下>低ダ>JKSHS着地コインから霧ハメいける。対応キャラ調べてくれたら嬉しいな!
-
相手端密着でトレハンやると端維持で霧ハメ行けたりするのかな?
-
>>651
いずれもrc後のコインが間に合わないね。レベル3にするだけなら足払い>コイン×2とか足払い>コイン>ステ>コインでなるよ
-
>>654
調べてくれてありがとう
中央位置くらいまで押しつつLV上げれるかと妄想したけどさすがに欲張りだったようだね
-
>>655
ソル相手にほぼ密着で
K>2D(1)>コイン>RC>低ダ>JS>JHS>ステ>2K>コイン
なら出来た。
-
中央で投げor6K>jKS jc jKSD空上3ダウン 着地トレジャーハント最大タメ が裏当てになってない?
あと地ツバ発射追加って当たる打ち方で黄キャンにできないのか
地ツバにj仕込みで面白いことできないかな。
-
>>656
そこまで調べてくれたとは本当にありがとう!
出来るのなら吐く価値がありそうだからちょっとやってみるよ!
-
〜5HS>ツヴァイからこコンボきめ
-
誤爆失礼しました。
〜5HS>ツヴァイからコンボ繋がったので上げてみます。
5K>近S>5HS>ツヴァイ>赤rc>mc>着地近S>コイン>近S>jd>上ミスト>着地コイン>空ダjK>jS>jD ソルのみ確認
ツヴァイrcの慣性をmcで止めてから拾う感じです。
-
なるほどミスキャンで慣性消すのか
地ツヴァのあとどうやってもジョニーが吹っ飛んでくから6Kぐらいしか無いのかと
-
ミストLv3とはいえMEN式霧ハメスゲーな
-
あの光景の酷さには吹かざるを得ないが、そもそもコインをほぼ必中させられた上に
あれだけゲージある状況でバーストも無く端LV3始動されるのが悪いとも言う
-
決着条件時に投げから一撃入るのは既出?
-
またシステム知らないおっさんか?
-
ん?できるかどうか試してないからわからんが、決着条件時だったら投げRC一撃はできそうっちゃできそうじゃね?
なんでそれでシステム知らないおっさんだと思ったのか?
実は>>665がシステム知らないおっさんなのかな?
-
>>664はコンボとして語ってるのに>>665はシステムそのものとして語ってる
そして>>666はそれを分かってない
つまりみんな読解力が無さすぎる
-
システム的に入るのは当たり前なんだから
せめてコンボ書けって話だよ
-
なんか時間止まって投げから一撃が〜みたいな分なら復帰勢かな?となるがちゃんと決着条件って言ってるからな
脊髄反射レスダメ絶対
-
既出なら済まんが小ネタ。
6P→LV3ミスキャン>6HSがコンボになる模様。
全キャラは調べてないが、軽量級は怪しい。でも、ミリア入ったので、大丈夫かしら。
後、6P→5HSも特にキャンセルなしで入ったりする。これも小ネタですな。
-
なんか普通にコンボの締めで鍔RC着地霧 でコイン重ね置き攻めがすごい安定して強いな
かりんちゅジョニー見てて思いました。
-
JD→MC→JDとか出来るわけないだろボタン配置的に考えて
と思ってたら意外とあっさり出来るようになった
楽しいなこれ
-
K→HS→コインRC→ステップKから色々(近Sもいけるかも?) LV1からコンボしたい場合
猶予少ない気がするのと、距離でコイン当たらなかったりするので微妙
-
トレモですら霧病やってる
-
低空えんせんが無くなったせいでこのキャラ崩せなくね?
-
ミストのほうが使うからこそ慣れるわ
俺の名はたまに思い出したようにタイランしてるよね
ゴネて変わるとしたら俺の名と空ツヴァが限界だし今更ミスト戻ったら逆に死ぬわw
-
ツヴァ赤MCしたら表でなしなら裏周りコンボにならない?
-
>>660
これ締めをJDじゃなくてJHSにすればステ2Kコイン入りますね
入力ずらせば位置の入れ替えもできるしかなり良いと思います
-
>>675
固めつつ投げを狙うだけでうんこ強いぞ
-
初1クレやったら2中からDループ2回してツバカス2維持簡単すぎだな
ミストとか俺の名とかすぐ慣れた
ミスト病とかいってるやつはやばい、普通3分くらいで慣れる
-
はい
-
次の方〜
-
名人様の後は緊張しますわー
-
SH〉下段〉ステップSH〉鍔1RC〉着地コイン〉JSHD〉上段2
って入った。
端背負いのときに逆端いってハメまでいけるかも。
ただゲージなしで霧怖いが。
今のところハメはかりんちゅ氏がやってるやつが一番安定しそうだね。
端中段2から2発くらいからなら
中段2〉6H〉上段1〉JD鍔カス
いけるね。
コインが最後の1枚のときはここからコイン追い討ちして低空下段2と下段の二択がいい感じ。
しかし、もう少し流れを組み立てたいな。
正直、あまりハメで勝ててない…
端で中段2から50使った最大コンボも考えないとな。
-
追加で発見したこと。
端1レベルで、
ガト二段〉ステップ2H〉中段1〉コイン〉遠S2H
まで確認。
おそらくここから〉空中中段2〉コイン〉低空ダッシュ〜がいける。
2HからはJDはノックバックで入らなかった。
今のところ端はこれが良さそうな感じ。
中段2からマハステ足二段コインコインもいけた。
エリアルで二レベルコンボ関連が中途半端な状態。
早めに中段でふっとばしてマハステ足って入らないかなと妄想。
端三レベルの固めは、ステップ黄キャンのおかげでがちなので上手く使いたいところ。
-
すみません。
はじめのコンボのガト二段後、RC抜けてました。
-
>>684
端の2中rcコンボなんだけど
ガト→2中→鍔移動→6hs→地鍔2段hit→rc→空ダ→jhsd→着地近s→jc→jksd→上ミスト
はどうじゃろか。
-
ID:MTK4UXGY0
いる?今度こそちゃんと金出してゲームやったか?
-
鍔二段と一段はどちらがRCするといいんですかね?
RC補正を考えると一段がいいんではないかと思っていますが調べたいですね。
いただいたコンボで思ったのですが、
〜6H〉上段1〉JD〉鍔1RC〉空中ダッシュJHD ここら辺までは入りそうですが、最後どうするかですね。
上段1〉JD〉鍔 か 6H〉JD〉鍔 か。
まだ出てなかった気がするので、追加レシピ。
6Hが進むので、
6H〉MC〉遠S6H〉MC〉遠S6H
が入ります。
RCすればもう6Hがあと二回。
中段が当たるなら、もう一回。
想像通りの減りを見せます。
あー、まだ気になってるのがあった。
端で飛び際に2H〉確認空中上段1からって拾い直せますかね?
出来たらかなり熱い。
1レベル時に
投げ潰し2HCH〉JK〉足〉コイン〜
を誰かに確認しました。
一番理想のコンボにいけるはず。
-
>>639
同じ人がいて安心したw
-
今日横ダスコン考えてたけど何したらいいのかな。とりあえず端でlv1の時は
横ダス>5HS>2HS>空横ミスト>近S>コイン>近S>jKSD>ツヴァイ
ってやってたけど他いいのありそう。中央はわからん
-
ID:h1jhKpjM0
ID:MTK4UXGY0
サイコパス、文章読み直したけど絶対なんかやってるよこの人
-
また動画見て想像でコンボ書いてる人おるな。
-
二下、三下のひきもどしほんといらない
引き戻しのせいで拾いがしょっちゅう裏に回るんだよ
下段が引き戻しはじめてからジョニーがつまらなくなった
-
端で2中あるならRCよりトレハンのがいいんじゃない
-
RCはレベル1のときだけでいいよね
-
端2中で50%つかう場合、状況重視はトレハンで最大火力はRCだろうね
-
ゲージの使い道はわかるけど、慣れてないからどこで使っていいかわからんからゲージいつもあまり気味になる
ガンフレ黄みたいなわかりやすい鉄板の使い道あるかな
-
カイがキツすぎる…
-
コイン黄から強引に攻め
前ステ黄から投げ空投げ
空ツヴァ黄からJHSと着地下段の択
地ツヴァ黄から技空かしつつ強引に接近
相手起き上がりに霧黄
いくらでもあんじゃないの
-
地対空ずらしに空中MF構えチョイ待ち構えキャンセルはありだね
ノーゲージで相手が対空出すならそのまま硬直に刺さるし
これを意識させるだけでJKやJHS早出しの飛び込みで相手に触り易くなる
(相手が空対空を狙い始めるから)
-
ちょっとやそっとの変更で、その仕様に馴れる努力もせずにブーたれるやつは向かんから止めとけ
-
ミストでスタンエッジを消そう!!
-
空中下ミストつえーよなぁ
おかげでJK特攻通らさせてもらえる
-
>>698
このゲーム上手い人ってとにかくロマキャンの自由度の生かし方が上手いよ
-
スタンは6Pで歩いてライン上げる
-
ソルのダッシュ慣性ジャンプの接近をうまくとめる方法ありませんか?
砕けろもあって6PとかMF上での対空をうまく機能させれなくて困っています
-
適当ツヴァ黄して相手の目の前に落ちてやられてます
-
中央2下コンボなんですが、
2下>ステ>低め近S>コイン>遠S>2HS>空2上>コイン(ダウン追い討ち)
で、始動前含めてコイン3枚ダメ5割弱Lvキープってコイン勿体無いですか?
-
今回ソルきついよなぁ
リターンに直結する技相性が著しくキツくなった気がする
てかステ投げってFD挟まないと最速で出ない?
5HS6HS漏れるんだけど前からだっけ
-
誰かミスキャンのやり方教えてくれ……
ジョニー初心者だがMF暴発して困ってるんだ
-
MFが暴発するのはキャンセルする前にHS押してるからだね
PKSのどれか押しっぱHSでタイミング覚えて行くしかないから頑張れ
-
>>712
レベル3では妙に成功すると思ったらそういうことか
さんくす。身体で覚えるとするよ
-
今日少し触ってきたから既出かもしれないけど書かせてください
通常コンボはミカドの対戦動画にあるものを練習しました
あと>>660さんのツヴァイ慣性消しは面白そうですね
ダストから何かできないかと思って少し試した結果になります
上ダスト
D>JD>JD>JD>JK>JS(jc)>JK>JS>JD>ツヴァカス
ツヴァイカスが凄い簡単なので女子○学生みたいな感じで安定して運び&ダウン
正直過去作やってる人は簡単に思いついたと思いますが自分の覚書的なものとして書かせてください
横ダスト適当
①D>5S>5S>5S>5S>コイン〜拾いエリアル?
revelatorで横ダストの仕様も変化しているのでこんなこともできました
②D>6HS>mc(相手しりもち)>6HS>mc>遠S>6HS>中段Lv2MF>ツヴァイ移動>近S>コイン>近S>(上段Lv2MF?
最後の近Sのあとは受身不能時間の関係でエリアル移行できないようです
自分はJPつながらなかったです
6HS3回入れるので、完走しなくても大ダメージ&ピヨリ値やばそう、って感じでした
Lv2上段ならどうかと思ったのですが時間が無くて試せませんでした
ゲージあるなら俺の名、あとは〜近S>受身空投げというのもありかと思います
燕穿牙ないのでエリアルでダメージ伸ばすのは難しいと感じました
地上でダメージとって可能ならツヴァイカスでダウンというのが今のところ定石になりそうですね
D>mc>Dというパーツもあるので壁際ならどうなるかわかりませんが…
あとは覚書的なものですが、
・マッハダッシュ健在
・バクステ黄キャンめちゃくちゃ強い
・〜JD>空中Lv1中or上段MF>rc>空ダッシュ>ツヴァイカス>着地からコンボ継続
的なのができないか試したいです時間がありませんがorz
できても場所限定キャラ限定になりそうですね
燕カスから拾う的なのがしたいですというか燕穿牙がほしいです
といったところでした
長文すみませんでしたm(_ _)m
-
混乱しそうだからもうACPRやれないなー
-
>>715
それは俺も思った
久しぶりにやろうと思ってもこれからジョニー避けそうだしちょっと寂しいな
-
燕穿牙ないだけでこれだけやれることへるかってくらいやれることへるな
今は3下からどうコンボ伸ばすかかんがえてるけど
ダッシュ立ちK拾いや6HS拾いはそのあとのエリアルパーツがまず安定しないんだよな
6Kが原始的ながら現実的なんかな
-
無理やり崩しで昇りLV3下段とかやっても、追撃がコインしか入らなさそうでゲンナリ
ここでゲージ吐くべきなんかな
-
エンセンガは当たってから色々ゲージ吐くかレベル吐くかとか決めれたからな
最初からレベル吐いちまうミストで択るのは抵抗しかないわ
-
浅めにJHS当たった時に燕穿牙
それでなくても横方向の判定のでかさ生かしてジャンプ降り際におくように燕穿牙
これがなくなったのがきつい
まぁディバ青帰ってきたのは嬉しいが
-
ZH黄は浮き上がる慣性のお陰でノーマルヒットではリターンが期待できないのが困る
それにしてもJHSの判定の劣化が激しいなぁ
6P類全部弱くなってるはずなのに前よりポコポコ落とされる
今回飛ばされた時点でかなりマズいね
-
空中ミスキャンや
-
サイクガード後の遠S2Hからのエリアル安定しねぇ…
てか端とか届く技なくね?
-
いまだに2下を使うの躊躇う
ステコイン5P入る距離しっかり覚えな。
ステ近Sコイン遠S2HS2上〜とかいるんかな、わりと減りそうだけど
-
サイク空中で無敵切れるんだし、
地上ガードしてるなら6Kとかステ>投げで良いんじゃない?
レベル2以上なら直にでもミスト上中下とか。
-
JHSが6Pに負けるなんて、
ACの頃からずっとそうだったろw
空中ミスキャンで能動的に対空のタイミングずらせる様になっただけ御の字だよ。
ジョニーはまず地上戦でミスト上を見せながら歩きや牽制でしっかりゲージを作りつつラインをあげないと。
飛び込むのはそこから。
黄キャン用のゲージ無しでゴリ押すなら、低ダでの飛び込みはコイン重ねてから。
ソルじゃないんだし、安直にJHSで飛び込んで勝てるキャラじゃないのは昔からだろ?
-
ただの思い付きだけど
低ダJHS>Jmc>JK
とかで固められないかな
-
やっぱジョニーは歩かないとな
-
歩くだけでゲージもりもり溜まるといえばポチョとジョニー
-
まあ強いか弱いはさておき今ん所今までで一番つまらん調整だな
トレハンとかディバもどきとかなんとも中途半端
レベル3も普通に使ってたわハゲがつーか昔の3のほうがずっと強いわ
-
今回ミスキャン速度遅くて残念だわ
-
あとジョジョブレなくなったせいで低姿勢突進技に弱くなった気がする
ロボカイとか追加されたら地獄見そうだわ
ジャックの低姿勢突進すらちょっと面倒だなって思ってるのに
-
システム無知おっさんよりお前のがやってないだろ
どうプレイしたらHS(mc)×3とか入るミスキャンが遅かったり
モーション的に完全に接地判定のない2HSが下段に弱いってなるんだよ
今の2HSはジョニー使いが欲しかったコインや遠Sを潜り抜けて来る攻撃に強い技だろ
-
いや、mcは確か遅くなってるってことでその話はついてたが。
お前さんこそ強豪ジョニープレイヤーのTwitterとか見ておいたほうが良いと思うョ。
-
MCが+1F、ステップが-2Fで差し引き-1Fって感じの感触に感じる
遠S、2S、HSの発生が変わってる疑惑あるんで数値が確定している2HS、6HSで
なんとか確認してみるかね
-
先行入力効きすぎてmc空ダがmc66ってやっても高度落ちないのなw
もちろん6mc6でも出るけどやる必要なくなった
J仕込みもほとんどの技が自動だし、ほんと新規に優しくなったな
-
2HS下段無敵そういやあるのか
ジャックの3HSとかイノの大木とか見てから2HSで勝てるかね?
-
遅れたら大木カウンターしそう
あれ下段だけどそこそこ高い位置まで判定出てるから
-
前はミスト使わなくても色々出来たけどだいぶミストに依存したキャラになったな
地ツヴァコン伸びねえかなあ
-
何だろう2HSの空中判定になる早さと足元無敵になる早さの感覚的にはメイの6Kに近い?気がする
てか何で2HSて空ツヴァ出来ないんだろうか
-
>>735
2P>HSでHSが1Fでも速くなってたら繋がるけど繋がらない=早くなるほうには変化してないよ
2P>2Dで連ガだったんで2Dは9F以下
遠Sは体感で無印の1F早い奴だったから7っぽい
2Sはモーションかわりすぎて体感じゃわからん。2Dより速くてKより遅いから7か8のどっちか
2HSは起き攻めに重ねた場合GV潰せるが、立ち回りだと不安定。完全に最低姿勢になったら潰せない模様。足払いは遠目なら潰せる、近いと潰される
大木は見てからは無理。今のとこ直ガして入れ込みで相打ちか発生間に合わず負けるってのがよく起きてる
アクセル2Kで両者空振り、ディッパー潰せる、メイ3K2Kどっちも両者スカが多い(3Kは持続食らう)
低姿勢に前より弱いってのは
2S振れて無いかコインの距離や黄色の使い方間違えてるか6HSの長さ生かせてないか低空ツヴァ置けてないかのどれかやね
立ちKだけで誤魔化してた人はこうなりやすいよ。今回コインくぐるリスククッソ高いからそんなホイホイできん
いつもどおりのタイミングの立ちK・2Sだけじゃなくてもっと色々使ってリスク背負わせてみると大分違うず
俺はコイン黄色でくぐれそうなとこをコイン直撃に化けさせる>6HSぶっさすのが好き
>>736
それホント思う。ステップ最速コインとか最速MC最速ステップとかすんげえ楽。最速意識しないでも勝手にできてる
ステップ>ステップがむっちゃ早くてマハステはホント上級の戦いにでもならなきゃいらんし、今回超楽よ。製作陣に感謝
キャラ別コン必要な場面めっちゃ減ったし。
構えステップトレハン入力だけはフザケンナってなるけどw
-
あとステップが-2Fとかされると、容易にHSLV3MCステップしてF五分かヘタしたら有利とかいう頭おかしい事態に陥るので
さすがにそれはないよ。赤リロでMC5Fにしてそれやって青リロで修正されたからね
ステップ>ステップでキャンセル可能なFが(元が遅すぎたのもあるけど)おもっきり速くなったのと
ステップ後の最速行動に先行入力が効いて簡単に最速で動けてるからそう感じるだけよ
※旧作ステップ>ステップは全体22F以上の繰り返し、マハステは全体13〜15程度の繰り返し
-
と言うか青リロ以降のジョニーで一番おもしろいんだが…
空レベル2下MFからのいいこんぼないかな?
-
判定的には大木に勝つけど、発生と持続の問題で見てからはまず無理
基本的に6HSの対として置きで使う技
-
>>741
とすると空中相手に5P5HS繋がるのは5P側の変更かね?
5HSの上空だけ早い疑惑をどうやって切り分けようか・・・?
-
霧ハメだけどさ
霧重ね後にコイン黄キャン様子見で
・コインガードならそのままコンボ
・バクステor昇竜系の暴れなら暗転ガー不でコインが刺さってLv3からコンボ移行
なんて事出来ないかな?
出来るなら50%消費だけどやる価値はあると思う
ガイガンハメよりはゲージ効率悪いけど
フルコン2回も入れれば8〜9割体力飛んでるだろうし
立ち回りのコイン当てる段階での削りも併せれば
決定力は十分ある
-
JDmcJD練習してるけど指がつりそうだよぅ
ミストも無意識に236入れてる事多いしやってない期間の方が長いのに手癖って恐いね
色々変わってたり辛そうな相手がいるのはいつもの事だけどジョニーは触ってて楽しいなー
-
xrd入ってから全体的に感じたけど恐らく空中受け身不能時間がすこーしだけ長いんじゃないかと思ってる
多キャラ触ったときこんなん繋がるのかってのが多かった
-
>>745
Pは攻撃レベルが上がったのよ。LV3MCでPmcPとかKmcPがつながるで
上空だけ早いってのはよくわからんが、浮かせた相手に2P>HSすりゃいいんでねえの
>>746
できるこたできるよ、本人の反応と確認力に多少依存するけど、それでDAAバースト以外は対応できる
デメリットはDAAはどのみち対応できない事、バーストは打ち方次第、
相手が下手こいてコイン直撃始動だと若干火力下がること、あとコスト高いこと
DAA・バーストは状況判断と読みで頑張る。火力は補正切りかませばいい。コストは普段の立ち回りを節約かね
あとはツヴァ黄色重ねとか打撃重ね黄色仕込みや2K詐欺のが良いケースもありそうだから、そこらへん分けてかないとね
ただまぁちょい遠目カスからバクステ霧黄色コイン先端気味重ねとかでも昇竜ブリッツバクステ覚醒は対応できるから
あえて黄色する価値としては【リバサ自体をさせない】ってのがデカイ、かな。今回溜めブリッツかなりめんどくさいし
狙うなら相手にバーストが無くてリバサしたい時や、スレイヤーポチョみたいにリバサバクステが強力な相手
あと今回バースト覚醒で無敵ついたヴェノムやメイ等のヤバイ覚醒持ちかなぁ
>>747
スムーズに手を置き換えるの慣れるの大変よな。今更Dボタン押す指変えるハメになるとはおもわなんだw
頑張ればJDmcJHSがLV2でもできるようになって美味しいからがんば、PKSの方はホールドしないやり方で慣れるとアドリブきくぜ
-
結局ステトレハンってあんま使わんよなー。ツヴァイ1段目rcでいいやってなっちゃう
-
結局ステトレハンすることにより何ができるようになるの?
違いがわからん 空中の敵に当てるとジャックと同じで浮きが高くなって有利時間増えるとか?
地上の敵にはやっても意味ないのかな
-
例えば端2中コイン構えステトレハンってやると霧重ねて詐欺重ねできるくらい有利時間とれる。
地上はよくわからない。ダメージ上がってるのかな?
-
>>749
5Pの攻撃レベル上がってるのね、把握
ステップトレハンは空中相手に入れるとビッパーみたいに
空高く吹っ飛んで行くんで、追い打ちコインx2でコイン枚数維持したままLV3移行とかも出来る
ただし、入力難易度が高過ぎ
-
手癖っていうかもう昔のジョニーが手足の延長と化してたからなトレモやり過ぎて
-
>>748
すごい安定してたのに急にできなくなって、なんでだろうと思ったら先行入力が効きすぎてたのも原因で
JDヒットみてから214・HS・Dって感じで正確に入力すると手つらなくなってきた。
まあ当たり前だろって事をレスしてすまんがw
-
ヒットストップ中に
竜巻+前ステップ+タイラン
だもんな
これやろうとするジョニー使いも大概だけど
こんなコマンド入力を要求する開発は
ちゃんと自分達で試したんかと小一時間説教したいレベル
-
ステジャックって簡単だったんだなぁと
-
63214K66Sで出ないかな?
-
Lv2以上なら出る
-
気のせいじゃなければ、構えからある程度以上の速度で632146が入力出来ていると、こころもちSを遅らせると自動的に一瞬ステップが漏れるので、ステップトレハンになる
-
カイしか試してないけど3中コイン横ダス確認
-
ブリッツと俺の名、ツヴァ赤、6K黄、殺しきりくらいしかゲージ使ってないけどこれでいい気がしてる
100保持してるとき多いな
-
ズリ落ちからとは言えコインダスト入るのかよ
早いんじゃね?と思っていたが
もしかして発生と硬直は最優秀クラスか?
-
>>749
ホールドしないやり方とかもあるのか…
とりあえず無意識にmc出来るようにしたいし多少は戦える程度にはコンボ出来ないとね
トレモ延々と出来る楽しみっていいよね
-
ダストが優秀っていうよりは
コインの軌道変更が上手く機能してるだけじゃないかな
-
未だに空コンでカスどころかツヴァ自体当たらん時があるなあ
毎回慣性二段ジャンプからPK適当に刻んでめり込ませときゃいいのか?
-
ツバカスは適当にめり込んで、相手より下にいれば勝手に出来る印象
-
他キャラ使いの印象でさらに時期尚早なのはわかっているんだけど
もしかして今回のジョニー火力そんなに高くない?
コイン絡めるとガクンと火力落ちるし、キラとかジャックないから高火力技を複数回叩き込みづらそうだし
テキトー>ミストlv2>テキトーで平均火力はまあありそうだけど最大に苦労しそうな
一発ドカンというよりとにかく霧まみれにすることに特化した印象
あとポチョにガト下段2>6K>コインつながった
-
コンボとカスは今までより簡単だけど、大ダメージコンボは今のところ無いかな
より相手のリスク高めてからのヒット確認が大事になった
-
端でツヴァカスってやる必要ある?
今回JHSでダウンかなり取り易いから、
適当にJDループ>空中LV2上段>コイン>(JS>)JHSでダウンのが霧後の状況良いような。
一応軽量級にもコインからJS>JHSでダウン取れるけど、ちょいシビアなんで安定取るならJHS。
-
2D1段目からステトレハン5HSが普通に繋がって吹いた。
6HSもいけんじゃね?
-
そもそもソレ入力する時点で現実的じゃねーから!
-
>>768
いや火力出るよ
ただヒット確認とコンボ精度がより要求されるようになったから
やりこんでる奴とやってない奴の差が無茶苦茶出るようになった
コンボ面は特に
-
軽量級にループ後JHSは接地ぎわに受け身取られるイメージ
-
中央で1中rcツヴァイ移動コイン立P2上〜ってのができた。既出だったらすまん
-
ttps://www.youtube.com/watch?v=EXPpak-SqQY
-
チップに即死コン出来そう
-
ダスト>女子大生>女子大生>女子大生>女子高生>女子小学生(女子中学生)>女子高生>女子小学生>女子大学生>唾>ハメ
-
面白いと思ったの?
-
今更acジョニーが楽しくなってきたwww
なんだろう?やっぱテンポが良いからかね…イグザードより潔い感じが、良いんだろうねwww
-
そう(さようなら
-
ステトレハンええな
やらなくてもいいけど出来たら使い道があるむずい要素はやりたくなる
-
>>772
LV2以上ならK>2D>63214P66Sで結構安定するけどな
-
正直ディバよりもキラの方が好きだった
-
起き攻め上ミストをする霧病だが、逆に今ACRを起動すると既に波動ミストに違和感を覚え始めていて上ミストしようと霧を貼っていてもうダメだと思った
それでも対空の上ミストは波動のがやりやすかったが
-
ウンチョーの居合い好きだったんだけど今回は無いんだね?
ACRでかっこよくなってうれしかったのになぁ
-
どうでもいいとこだけど俺の名のセリフで「ロイヤルな夢を見せてやる」が好きだったから無いっぽいのがちょっと寂しい
しかし優秀な牽制のJS燕閃牙や遠S1中でダウン取れない、ステジャックも無いってのが地味ーにきっついなー
とにかく仕切り直し多くて先手取れても中々ターンが来ないし逆に先手取られると2HSみたいな割り込み無いから我慢が多い
ゲージの溜まりはいいからFDに多めに回したりトレハン練習してみようかな。これ構えじゃ駄目でステしか恩恵無いんだよね?
-
今回の仕様だとリスクゲージ溜める為の連携が重要なんかね
2P5HSでゲージ溜める連携は健在なんだっけ
-
ジョニーからXrdやり始めた人っているんだろうか
-
ジョニーからXrdやり始めた人っているんだろうか
-
ttps://youtu.be/EXPpak-SqQY?t=1227
ttps://youtu.be/EXPpak-SqQY?t=1283
ttps://youtu.be/EXPpak-SqQY?t=1523
-
Xrdからジョニーやり始めたよ
-
>>778
ハメを使いたかっただけだろうが、ロリに手を出すのはミステイクだったな
-
>>792
バカが
-
GGXのジョニーが一番楽しかったが、原点回帰って感じだ
-
ゼクスジョニーって作業キャラやないかい
-
スラッシュでしょ
-
>>794
は??
-
初代からジョニー使いでした(パラレル
-
どうやら前ステップから投げ無敵が消失しているか
あるいは極端に短くなっているようなのだが、何かいい検証方法無いかね?
2HSの投げ無敵も調べられればモアベター
-
前ステは投げ無敵っていうより空中判定なだけだったんじゃないの
それがなくなってるならスラへ見てから前ステできないのか
-
スラヘは相変わらず避けられるよ
ただ、ポチョバスやぶっきら読んで前ステップしたはずなのに
ことごとく宙を舞ったんで調べる必要性を感じた
-
下段無敵≠空中判定
-
>>788
詳しく調べてないから申し訳ないけどK2HSとか連ガじゃないっぽいし少し前進するし良いんじゃないかな?
-
空中判定はもともと1〜10Fで実はそんな長くないから、うっかり早すぎて途切れたんじゃね
スラヘ避けられるから空中判定自体は残っているわけで
あと前ステ黄とかしてたなら黄色動作中は多分地上判定やで
それとも実は全く新しい、スラヘは避けられるが投げは避けられない妙な状態でも出来上がってるんだろうか
-
足元だけ無敵とか?
-
聖ソルの靴でも貰ったのかぁ?
-
2HSが何Fから空中判定なのかね
-
画面端で相手固めてる時に
近S>2K>霧黄キャンが半端ないプレッシャーにできると思うんだけどどうかね?
-
はいはい
-
>>774
勿論コンボ時間にもよるだろうけど、
2HS>空中LV2下段>(コイン>JDmc>JD>空中LV2上段)×2>コイン>JHS
で軽量級にもダウン。
ツヴァカス後よりも状況良いからJHS締めで良い説。
-
近S誰だかのガーキャンガード間に合うくらい硬直みじかくてつよい
-
コンボでゲージ使いすぎて、最後のハメでコイン無くなるな。
端のRCコンボは意外と減らない気がした。
中段2〉6H〉鍔二段RC〉空中ダッシュjHD〉JDD〉鍔カス
なんか減りそうだがそうでもない。
RC補正はおそらく切れてる気がする。
しかし減らない。
あと、端ハメだとコイン当たってくれるのでと3レベルになってしまう。
そしてコインとゲージないときの中段がまた微妙という…
-
ゲージは基本的にLV1時のサポートとトレハンに回してコンボ自体は
2中3中からノーゲージ主体にしてゲージ回収に回すのが個人的には安定するわ
100%あるならステハンRCとか俺の名RCとかして無理矢理LV3もって行っちゃっていい
どうせこのキャラ1ラウンドに250%とか平気で回せるし
-
ダウン取ってツヴァイ追加黄キャン重ね着地JK空中ミストとかでF式になったりしないかな。
そのまま中下するだけでも十分強いがw
-
固めがワンパターンになりがちなので、投げを混ぜるために
HS>ミスキャン(LV2)>ダッシュ>投げ
を練習してるのですが、上手い人みたいになかなか早く出せません。
ミスキャン後、最速でダッシュするにはどのようにコマンド入力したら良いでしょうか?
-
>>813
端ハメでコインゲージ足りない問題は
・しょっぱなに2上で締めて霧>1ハメを挟んでゲージ回収しておくと、以後2中ハメ2,3回できるゲージになる
2中コンボも、コインミストでコイン沢山使うルートやコイン空ダKSDで終わりじゃなくて多少伸ばす
ってかスレで出てる6HSコイン近S拾いルートで足りる
・3ハメする場合は、3中>霧>コインコインから6KエリアルカスやステップS2HS>JDのルートつかって
ダメージ伸ばす+次のハメに霧黄色使わないで済むようにする
ゲージだだ余りなら3中霧コインコインステップSHSmc遠S6HSトレハン締めでコイン回収してもおk
・中央追撃で、コンボ中にゲージ50到達する場合、〜空2上>コイン>ステトレハン締め>霧〜
でやるとコイン節約しつつゲージペナルティ減らして大回収できる
あたりを習得すると少し節約できて楽になる。
あくまで少しであって、基本コイン足りないような相手にはダメだがw
>>815
JKまでは当たるけどその後のミストが当たらないの(´・ω・`)LV3はやってないから知らんけど2は無理
ジョニーはF式がロマン枠で残念。
ところでツヴァ1段目って中段か上段かだれか知らない?
中段でも赤RCするしかないが、めくりとかでなんかねぇかなって思って
-
端2中からですら怪しいのに空2上にコインからステトレハンとか全然入れられる気がしねぇ・・・
-
立ちk強くなったと思ってたんだけど弱くなってるの?
リーチと言うか先端の判定が以前より強くなってるような気がする
ソルの2Dみたいな明らかな低姿勢に弱いのはしょうが無いけど
-
通常技は全般的に判定強化されてる(6Pと上方向に対しては少し弱くなった
横と下には前より明らかに強い
-
6HSの回転率はGGX並みよな
-
6HSは今回マジで強いね
立ち回りでコイン投げれる枚数が減ったけど、6HS絡みの横押しが超気持ちいい
-
>>812
前の近S止めに入るDAAなんてあったっけかな、今回も発生一桁のDAAとかない限りガード間に合いそうだね
-
SOだけ示す形になってしまっていたコンボの
キャラ別を調べましたので、投稿します。
注意点
・SO向けのレシピ他、既情報に間違いがありました。
また間違えていたら重ね重ねすみません。
・『』は特にキャラ別がでる部分です
・このレシピでないとできない訳ではなく、
できるもので比較的容易なものを記載しています。
・下MFからの近S拾い、コイン拾いは、出来るだけ遅らせて最低空で拾っています。
・下MFからの拾いに、バースト対策を意識して出来るだけ近Sを組み込みましたが、
コイン拾いの方が明らかに汎用性が高く、
全ての近S拾いはコイン拾いに入れ替えられそうです。
・ステ低ダは、運び効率を重視して参考に組み込みましたが、
通常低ダでもできる部分が多々あります。
空中ツバカスに高度制限がある事もあわせてステ低ダは必須ではなさそうです。
・JHSダウンは2K追い討ちを確認しています。
・(余談)ツバ表記にしました。脳内で椿を思い浮かべると印象が良いです。
-
◆SO
(画面位置を問わず)
投げ>コイン>JSjcJHS
(画面端)
投げ>コイン>JD>ツバカス
投げ>コイン>JK>JD>ツバカス
(開幕位置前ステ密着から)
投げ>コイン>『JD』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダKSD』>ツバカス
2P*N>2D>コイン>遠S>2HS>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダPKD』>ツバカス
⇒2P*1○、2○、3×
(ポジションリセット時、4を入れて画面端)
投げ>コイン>『JD』>JL2上>着地(相手ダウン)>前ステ>コイン>前ステ>コイン
投げ>コイン>L2上>de追加ツバカス>ステップ>2K>コイン
(開幕位置でコインx2 歩きで2S先端を調整 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>近S>コイン>5P>『JPKD』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダPD』>ツバカス
(ポジションリセット時、4を入れて画面端 でコインx2 2Sを2回当てて、2回目の2Sを始動 キャラによって先端当てを前後する 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>近S>コイン>5P>『JPKD』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダKPD』>ツバカス
◆KY
(画面端)
投げ>コイン>JD>ツバカス
投げ>コイン>JK>JD>ツバカス
(開幕位置前ステ密着から)
投げ>コイン>『JS』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダPD』>ツバカス
2P*N>2D>コイン>遠S>2HS>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダPKD』>ツバカス
⇒2P*1○、2×、3×
(ポジションリセット時、4を入れて画面端)
投げ>コイン>『JS』>JL2上>着地(相手ダウン)>前ステ>コイン>前ステ>コイン
投げ>コイン>L2上>de追加ツバカス コイン追い討ち不可
(開幕位置でコインx2 歩きで2S先端を調整 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>近S>コイン>5P>『JPS』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダPD』>ツバカス
(ポジションリセット時、4を入れて画面端 でコインx2 2Sを2回当てて、2回目の2Sを始動 キャラによって先端当てを前後する 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>近S>コイン>5P>『JPS』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダSHS』
◆MA
(画面端)
投げ>コイン>JD>ツバカス
投げ>コイン>JK>JD>ツバカス
(開幕位置前ステ密着から)
投げ>コイン>『JKS』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダKSD』>ツバカス
2P*N>2D>コイン>遠S>2HS>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダPKD』>ツバカス
⇒2P*1○、2○、3×
(ポジションリセット時、4を入れて画面端)
投げ>コイン>『ステJD』>JL2上>着地(相手ダウン)>前ステ>コイン>前ステ>コイン
投げ>コイン>L2上>de追加ツバカス コイン追い討ち不可
(開幕位置でコインx2 歩きで2S先端を調整 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>近S>コイン>5P>『JPS』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダKSD』>ツバカス
(ポジションリセット時、4を入れて画面端 でコインx2 2Sを2回当てて、2回目の2Sを始動 キャラによって先端当てを前後する 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>コイン>5P>『JPSD』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダKPS』>ツバカス
◆MI
(画面端)
投げ>コイン>JD>ツバカス
投げ>コイン>JK>JD>ツバカス
(開幕位置前ステ密着から)
投げ>コイン>『JD』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダPD』>ツバカス
(開幕位置前ステ*2密着から)
2P*N>2D>コイン>遠S>2HS>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダPD』>ツバカス
⇒2P*1○、2○、3×
(ポジションリセット時、4を入れて画面端)
投げ>コイン>『JD』>JL2上>着地(相手ダウン)>前ステ>コイン>前ステ>コイン
投げ>コイン>L2上>de追加ツバカス>ステップ>2K>コイン
(開幕位置でコインx2 歩きで2S先端を調整 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>近S>コイン>5P>『JPKD』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダPD』>ツバカス
(ポジションリセット時、4を入れて画面端 でコインx2 2Sを2回当てて、2回目の2Sを始動 キャラによって先端当てを前後する 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>『近S>』コイン>5P>『JPD』>JL2上>着地(相手ダウン)>コイン>前ステ>コイン
-
◆ZA
(画面端)
投げ>コイン>JD>ツバカス
(開幕位置前ステ密着から)
投げ>コイン>L2上>コイン>ステJKSjcKSD>ツバカス
2P*N>2D>コイン>遠S>2HS>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダPKD』>ツバカス
⇒2P*1○、2○、3×
(ポジションリセット時、4を入れて画面端)
投げ>コイン>L2上>de追加ツバカス>ステップ>2K>コイン
(開幕位置でコインx2 歩きで2S先端を調整 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>近S>コイン>5P>『JPKS』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダPD』>ツバカス
(ポジションリセット時、4を入れて画面端 でコインx2 2Sを2回当てて、2回目の2Sを始動 キャラによって先端当てを前後する 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>『近S>』コイン>5P>『JPKS』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダSHS』
◆PO
(画面位置を問わず)
投げ>コイン>JSjcJHS
(画面端)
投げ>コイン>JK>JD>ツバカス
(開幕位置前ステ密着から)
投げ>コイン>『JD』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダKSD』>ツバカス
2P*N>2D>コイン>遠S>2HS>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダKSD』>ツバカス
⇒2P*1○、2○、3○
(ポジションリセット時、4を入れて画面端)
投げ>コイン>『JD』>JL2上>着地(相手ダウン)>前ステ>コイン>前ステ>コイン
投げ>コイン>L2上>de追加ツバカス>ステップ>2K>コイン
(開幕位置でコインx2 歩きで2S先端を調整 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>近S>コイン>5P>『JPKS』>JL2上>着地>コイン>6K>JD>ツバカス
(ポジションリセット時、4を入れて画面端 でコインx2 2Sを2回当てて、2回目の2Sを始動 キャラによって先端当てを前後する 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>『近S>』コイン>5P>『JPKS』>JL2上>着地>コイン>6K>追加ツバカス>2K>コイン
2S>L3下>前ステ>『近S>』コイン>遠S>2HS>JL2上>着地>コイン>6K>追加ツバカス>2K>コイン
◆CH
(画面端)
投げ>コイン>JD>ツバカス
投げ>コイン>JK>JD>ツバカス
(開幕位置前ステ密着から)
投げ>コイン>『JS』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダKSD』>ツバカス
(開幕位置前ステ*2密着から)
2P*N>2D>コイン>遠S>2HS>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダSHS』
⇒2P*1○、2○、3× 遠Sの代わりにHSでも行ける。ステ*1でも5K>L2上>コイン>ステJエリアルでいける。この方が良い。
(ポジションリセット時、4を入れて画面端)
投げ>コイン>『JS』>JL2上>着地(相手ダウン)>前ステ>コイン>前ステ>コイン
投げ>コイン>L2上>de追加ツバカス>ステップ>2K>コイン
(開幕位置でコインx2 歩きで2S先端を調整 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>近S>コイン>5P>『JPKS』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダPD』>ツバカス
(ポジションリセット時、4を入れて画面端 でコインx2 2Sを2回当てて、2回目の2Sを始動 キャラによって先端当てを前後する 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>コイン>5P>『JPKS』>JL2上>着地(相手ダウン)>コイン>ステップ>コイン
-
◆FA
(画面位置を問わず)
投げ>コイン>JSHS
(画面端)
投げ>コイン>JK>JD>ツバカス
(開幕位置前ステ密着から)
投げ>コイン>『JD』>JL2上>着地>コイン>『低ダKSD』>ツバカス
2P*N>2D>コイン>遠S>2HS>JL2上>着地>コイン>『ステJKSD』>ツバカス
⇒2P*1○、2○、3×
(ポジションリセット時、4を入れて画面端)
投げ>コイン>『JD』>JL2上>着地(相手ダウン)>前ステ>コイン>
投げ>コイン>L2上>de追加ツバカス>ステップ>2K>コイン
(開幕位置でコインx2 歩きで2S先端を調整 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>コイン>5P>『JPSD』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダPD』>ツバカス
2S>L3下>前ステ>コイン>5P>『JPKSHSD』>JL2上>着地>コイン>『ステJKSHSD』>ツバカス
⇒後者は少し間合いの近い場合
(ポジションリセット時、4を入れて画面端 でコインx2 2Sを2回当てて、2回目の2Sを始動 キャラによって先端当てを前後する 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>コイン>5P>『JPKD』>JL2上>着地>コイン>『低ダSHS』
◆AX
(画面位置を問わず)
投げ>コイン>JSHS
(画面端)
投げ>コイン>JD>ツバカス
投げ>コイン>JK>JD>ツバカス
(開幕位置前ステ密着から)
投げ>コイン>『JSD』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダKSD』>ツバカス
(開幕位置前ステ*2密着から)
2P*N>2D>コイン>遠S>2HS>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダPD』>ツバカス
⇒2P*1○、2○、3×
(ポジションリセット時、4を入れて画面端)
投げ>コイン>『JS』>JL2上>着地(相手ダウン)>前ステ>コイン>前ステ>コイン
投げ>コイン>L2上>de追加ツバカス>ステップ>2K>コイン
(開幕位置でコインx2 歩きで2S先端を調整 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>近S>コイン>5P>『JPKD』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダPD』>ツバカス
(ポジションリセット時、4を入れて画面端 でコインx2 2Sを2回当てて、2回目の2Sを始動 キャラによって先端当てを前後する 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>『近S>』コイン>5P>『JPSD』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダPKD』>ツバカス
◆VE
(画面位置を問わず)
投げ>コイン>JSHS
(画面端)
投げ>コイン>JD>ツバカス
(開幕位置前ステ密着から)
投げ>コイン>『JS』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダKSD』>ツバカス
2P*N>2D>コイン>遠S>2HS>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダKSD』>ツバカス
⇒2P*1○、2×、3×
(ポジションリセット時、4を入れて画面端)
投げ>コイン>『JS』>JL2上>着地(相手ダウン)>前ステ>コイン>前ステ>コイン
投げ>コイン>L2上>de追加ツバカス>ステップ>2K>コイン
(開幕位置でコインx2 歩きで2S先端を調整 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>近S>コイン>5P>『JPS』>JL2上>着地>コイン>6K>JD>ツバカス
(ポジションリセット時、4を入れて画面端 でコインx2 2Sを2回当てて、2回目の2Sを始動 キャラによって先端当てを前後する 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>『近S>』コイン>5P>『JPKS』>JL2上>着地>ステップ>コイン>ステップ>コイン
⇒JPKDもいけるが、不安定
-
◆SL
(画面位置を問わず)
投げ>コイン>JSHS
(画面端)
投げ>コイン>JD>ツバカス
(開幕位置前ステ密着から)
投げ>コイン>『JD』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダKSD』>ツバカス
(開幕位置前ステ*2密着から)
2P*N>2D>コイン>遠S>2HS>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダPD』>ツバカス
⇒2P*1○、2○、3×
(ポジションリセット時、4を入れて画面端)
投げ>コイン>『JD』>JL2上>着地(相手ダウン)>前ステ>コイン>前ステ>コイン
投げ>コイン>L2上>de追加ツバカス>ステップ>2K>コイン
(開幕位置でコインx2 歩きで2S先端を調整 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>近S>コイン>5P>『JPKD』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダKSD』>ツバカス
⇒カスの後、ステップ>2K>コインがいけない。
(ポジションリセット時、4を入れて画面端 でコインx2 2Sを2回当てて、2回目の2Sを始動 キャラによって先端当てを前後する 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>『近S>』コイン>5P>『JPKD』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダPKD』>ツバカス
◆IN
(画面端)
投げ>コイン>JD>ツバカス
投げ>コイン>JK>JD>ツバカス
(開幕位置前ステ密着から)
投げ>コイン>『JD』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダKSD』>ツバカス
⇒JSの方が安定する
(開幕位置前ステ*2密着から)
2P*N>2D>コイン>遠S>2HS>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダPD』>ツバカス
⇒2P*1○、2×、3×
(ポジションリセット時、4を入れて画面端)
投げ>コイン>『JD』>JL2上>着地(相手ダウン)>前ステ>コイン>前ステ>コイン
⇒JSの方が安定する
投げ>コイン>L2上>de追加ツバカス>ステップ>2K>コイン
(開幕位置でコインx2 歩きで2S先端を調整 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>近S>コイン>5P>『JPKS』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダPD』>ツバカス
(ポジションリセット時、4を入れて画面端 でコインx2 2Sを2回当てて、2回目の2Sを始動 キャラによって先端当てを前後する 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>コイン>5P>『JPKS』>JL2上>着地>コイン>6K>追加ツバカス
◆BE
(画面位置を問わず)
投げ>コイン>ステJKSHS
(画面端)
投げ>コイン>JD>ツバカス
投げ>コイン>JK>JD>ツバカス
(開幕位置前ステ密着から)
投げ>コイン>『ステJD』>JL2上>着地>コイン>『低ダPD』>ツバカス
2P*N>2D>コイン>遠S>2HS>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダPD』>ツバカス
⇒2P*1○、2○、3×
(ポジションリセット時、4を入れて画面端)
投げ>コイン>『ステJD』>JL2上>着地(相手ダウン)>前ステ>コイン>前ステ>コイン
投げ>コイン>L2上>de追加ツバカス>ステップ>2K>コイン
(開幕位置でコインx2 歩きで2S先端を調整 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>近S>コイン>5P>『JPKS』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダPKD』>ツバカス
(ポジションリセット時、4を入れて画面端 でコインx2 2Sを2回当てて、2回目の2Sを始動 キャラによって先端当てを前後する 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>『近S>』コイン>5P>『JPKS』>JL2上>着地>(相手ダウン)コイン>前ステ>コイン
-
◆RA
(画面端)
投げ>コイン>JD>ツバカス
投げ>コイン>JK>JD>ツバカス
(開幕位置前ステ密着から)
投げ>コイン>『JS』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダKD』>ツバカス
2P*N>2D>コイン>遠S>2HS>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダKSD』>ツバカス
⇒2P*1○、2○、3×
(ポジションリセット時、4を入れて画面端)
投げ>コイン>『JS』>JL2上>着地(相手ダウン)>前ステ>コイン>前ステ>コイン
投げ>コイン>L2上>de追加ツバカス>ステップ>2K>コイン
(開幕位置でコインx2 歩きで2S先端を調整 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>近S>コイン>5P>『JPKS』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダPD』>ツバカス
(ポジションリセット時、4を入れて画面端 でコインx2 2Sを2回当てて、2回目の2Sを始動 キャラによって先端当てを前後する 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>コイン>5P>『JPKS』>JL2上>着地>コイン>『低ダSHS』>ツバカス
◆SI
(画面端)
投げ>コイン>JD>ツバカス
投げ>コイン>JK>JD>ツバカス
(開幕位置前ステ密着から)
投げ>コイン>『JD』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダKD』>ツバカス
2P*N>2D>コイン>遠S>2HS>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダKSD』>ツバカス
⇒2P*1○、2△、3× 2は、ステップを2回した距離でないとできない
(ポジションリセット時、4を入れて画面端)
投げ>コイン>『JD』>JL2上>着地(相手ダウン)>前ステ>コイン>前ステ>コイン
投げ>コイン>L2上>de追加ツバカス>ステップ>2K>コイン
(開幕位置でコインx2 歩きで2S先端を調整 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>近S>コイン>5P>『JPSD』>JL2上>着地>コイン>『低ダPD』>ツバカス
(ポジションリセット時、4を入れて画面端 でコインx2 2Sを2回当てて、2回目の2Sを始動 キャラによって先端当てを前後する 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>『近S>』コイン>5P>『JPKS』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダSHS』>ツバカス
◆EL
(画面位置を問わず)
投げ>コイン>JSHS
(画面端)
投げ>コイン>JD>ツバカス
投げ>コイン>JK>JD>ツバカス
(開幕位置前ステ密着から)
投げ>コイン>『JSD』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダKD』>ツバカス
2P*N>2D>コイン>遠S>2HS>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダKD』>ツバカス
⇒2P*1○、2×、3×
(ポジションリセット時、4を入れて画面端)
投げ>コイン>『JS』>JL2上>着地(相手ダウン)>前ステ>コイン>前ステ>コイン
投げ>コイン>L2上>de追加ツバカス>ステップ>2K>コイン
(開幕位置でコインx2 歩きで2S先端を調整 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>近S>コイン>5P>『JPKD』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダKD』>ツバカス
(ポジションリセット時、4を入れて画面端 でコインx2 2Sを2回当てて、2回目の2Sを始動 キャラによって先端当てを前後する 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>『近S>』コイン>5P>『JPKD』>JL2上>着地>コイン>『低ダHS』>ツバカス
-
◆LE
(画面位置を問わず)
投げ>コイン>JSHS
(画面端)
投げ>コイン>JK>JD>ツバカス
(開幕位置前ステ密着から)
2P*N>2D>コイン>遠S>2HS>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダKSD』>ツバカス
⇒2P*1○、2△、3× 2は距離をステップ2回分詰めないとできない。
(ポジションリセット時、4を入れて画面端)
投げ>コイン>L2上>de追加ツバカス>ステップ>2K>コイン
(開幕位置でコインx2 歩きで2S先端を調整 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>近S>コイン>5P>『JPKS』>JL2上>着地>コイン>『低ダPD』>ツバカス
(ポジションリセット時、4を入れて画面端 でコインx2 2Sを2回当てて、2回目の2Sを始動 キャラによって先端当てを前後する 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>コイン>5P>『JPKS』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダPKD』>ツバカス
◆JO
(画面位置を問わず)
投げ>コイン>JSHS
(画面端)
投げ>コイン>JK>JD>ツバカス
(開幕位置前ステ密着から)
投げ>コイン>『JKS』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダPD』>ツバカス
2P*N>2D>コイン>遠S>2HS>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダKSD』>ツバカス
⇒2P*1○、2○、3○
(ポジションリセット時、4を入れて画面端)
投げ>コイン>『JKS』>JL2上>着地(相手ダウン)>前ステ>コイン>前ステ>コイン
投げ>コイン>L2上>de追加ツバカス>ステップ>2K>コイン
(開幕位置でコインx2 歩きで2S先端を調整 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>近S>コイン>5P>『JPKS』>JL2上>着地>コイン>『低ダPD』>ツバカス
(ポジションリセット時、4を入れて画面端 でコインx2 2Sを2回当てて、2回目の2Sを始動 キャラによって先端当てを前後する 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>『近S>』コイン>5P>『JPKS』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダPKD』>ツバカス
◆JC
(画面端)
投げ>コイン>JD>ツバカス
投げ>コイン>JK>JD>ツバカス
(開幕位置前ステ密着から)
投げ>コイン>『JKS』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダKD』>ツバカス
2P*N>2D>コイン>遠S>2HS>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダKD』>ツバカス
⇒2P*1○、2×、3×
(ポジションリセット時、4を入れて画面端)
投げ>コイン>『JS』>JL2上>着地(相手ダウン)>前ステ>コイン>前ステ>コイン
投げ>コイン>L2上>de追加ツバカス>ステップ>2K>コイン
(開幕位置でコインx2 歩きで2S先端を調整 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>近S>コイン>5P>『JPKS』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダPD』>ツバカス
(ポジションリセット時、4を入れて画面端 でコインx2 2Sを2回当てて、2回目の2Sを始動 キャラによって先端当てを前後する 立ち喰らい)
2S>L3下>前ステ>『近S>』コイン>5P>『JPKS』>JL2上>着地>コイン>『ステ低ダPKD』>ツバカス
-
投げからのワンコインJHSダウンだけを抜粋
(画面位置を問わず)
投げ>コイン>JSHS
FA AX VE SL EL LE JO
(画面位置を問わず)
投げ>コイン>JSjcJHS
SO PO
(画面位置を問わず)
投げ>コイン>ステJKSHS
BE
-
蛇足
(画面端)投げ>deJK>JS>JHS>JD>JL2上赤RC>着地>2P>コイン>近S>JKD>ツバカス
相手はジャックで霧掛かってダウンを確認しました。
近S辺りから非常にヒットバックが強くなって安定しません。
明らかに他のレシピでいいのですが、霧やツバの性能に納得が出来た気がします。
-
しばらく我慢だ
-
え?ジョニーもステップ中にジャンプできるようになったの?
-
何もしてない状態から霧は(霧発生前にやろうが)しっかり黄色になるのに、
カス後最速(?)に霧やると霧発生前だろうがなんだろうが赤くなるのはバグなの?
動画見てると相手の目の前までステップしてから黄色したり、最速我慢してディレイかけてから霧とかみんなやってるけどさ。
-
ステ慣性ジャンプやろ。
あと霧が赤になるのは相手が追い討ち可能状態で、一連のコンボとして扱われとるからでは?
-
相手が喰らい中はジョニーの状態がなんだろうが赤キャンになるんだよ
なんでジョニースレってシステム知らない奴しかいない上にすぐバグとか言っちゃう馬鹿ばっかなの
-
>>824
まとめお疲れ様です。参考になります。
-
ソルが必死に殴ってからガンフレ黄してる理由もわかってないのか
-
ステトレハンってどうやるんだこれ?
ステの出掛かりをトレハンでキャンセルなのか、ステの硬直をキャンセルなのかも分かんないし、開幕位置で密着6P>Lv2上ミスト>トレハンで練習しようにもそもそもトレハン当たらないしで……
-
63214K66S
-
訂正
誤(画面端)投げ>deJK>JS>JHS>JD>JL2上赤RC>着地>2P>コイン>近S>JKD>ツバカス
正(画面端)投げ>deJK>JS>JHS>JD>JL2上赤RC>着地>霧>2P>コイン>近S>JKD>ツバカス
>>838
ありがとうございます
-
非常に初歩的な質問なのですが、投げからコイン後の追い打ちはハイジャンプなのでしょうか?
コインのあとレバー入れっぱなしでも入らないので…
-
>>841
中ミストからのトレハンって事?
後で試してみます
-
>>843
やりたいルートが分からんけど大体通常ジャンプでOK
コインの当て方によっても猶予が結構変わるのでそっち意識してもいいかも
>>844
何か勘違いしてそうだけどMF構えステップトレハンやで
ついでにステトレハンの個人的に意識したらやりやすくなったコツ
(Lv2で)ガト>足払いから「普通に覚醒入れるつもりで」コマンド回して途中にPホールドして最後を66Sにするだけだった
-
>>839
申し訳ないですが詳しくお願いしますorz
-
>>845
ステトレハン1回だけ出来ました!
ただ安定させようとしてたらミスト構えるだけ構えてトレハンが出なくなって困ってます
-
>>845
なるほどー。コインは最速でしょうか?低空ダッシュが中空ダッシュに化ける時点でコンボはダメなのかもしれませんが
-
俺ステトレハンとか絶対出せないわ
ステジャですら全くできなかったし
必須スキルになったらどうしよう
-
練習しろよ
-
もちろんするに決まってるわ
-
MSY復帰か
-
ステトレハンしなくても適当にツバカスRCして霧しときゃ勝てる
基礎コンにゲージ使わないから気づいたら溜まってるし
-
msyきた!!
-
ステトレハンはミストの構えのボタンを若干遅めにを、意識すると出やすいかも。
ステトレハン後って敵かっ飛んでくけど霧コイン以外に、6HSからコンボとか伸びないかなー?
あとトレハン移動中は飛び道具無敵は確実にある気がする。
-
雀ジョニーも復帰してるね
-
MSYとか雀とかすげー久々に聞いたwww
俺はスラッシュでやめたから10年ぶり近くか…
-
ジョニ使いじゃないのに雀大好きだったけどXrdのゲーム性に合わなさそうだなぁ
-
2中からステハン>近Sコイン近S〜いつもので25%〜回収できるけど
拾いむずいんだよな、現状つばカスだけでええな
-
MSY懐かしすぎわろた
ジョニーの動画充実しそうだ
-
ジョニーレオ専用曲じゃなくてエピモのボス戦闘曲なんやな
レオエピモやったんだけどボスジョニーの俺の名痛すぎんよ……
-
>>861
Jを4回くらい刻まれるやつな。
起き上がりにアレ食らっただけで7割もっていかれる。起き攻めは控え目に
-
ボスキャラのスーパー覚醒技は一見の価値ありだけど
ヘタしたら一発でヘルファイアまで持っていかれるからやっぱり喰らいたくないなw
-
ジョニーのバースト覚醒がボスジョニーみたいな事になるかと思ったらそんな事はなかったぜ…
-
エリアルが伸びない
3下から最大ダメ追求しても全然伸びないね
カス狙いしたらダメージはしょぼいし
-
コインの限界いくつか気になってたけど12なのかな?
高田馬場ミカド GGXrdR ジョニー コインをたくさん投げてみました
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm27076424
-
もし3以上は威力+20ずつとかだったら大惨事だなこれw
-
ステトレハンMEN長がTwitterにかいてた
63214+KorP646+S
がかなりだしやすいな。
ステジャック全くできない俺でも端2中段コインコインから安定しそうだったわ。
-
このキャラ、テクい事やってる感が出てすごくいいね
-
今作簡単だからそう見えるだけなんだけどねw
-
難しい要素が今のところステトレハンくらいしかない
-
ACRで地キラコンとかステジャックを基礎コンに要求されて必死で練習したのはいい思い出
-
今回からジョニー触った自分にはmcがちょっと大変だけどだんだん慣れてきた
-
自分でジョニー使っときながらなんだが
同キャラ対決で固めから抜け出すポイントってどこなんだろ?
-
同じく今作からだとmcは勿論として牽制ヒット確認してしっかりコンボ選択するだけでもむずい
-
自分で使ってるなら自分が抜けられてるポイント確認すればいいんじゃないかな
大体はFDで距離離したところにくるミスキャンステップに対して暴れたりHJ逃げしたりかな
-
JDmcJD難しいわ
思っていた以上にできなかった
-
今作はわからないけど、前作だとジョニー同キャラは、コインに6K。6Kに6P。6Pにコインで、不毛なジャンケンできるから、固めがワンパなら適当に読むといいよ
あとは同キャラに限らないけど、今回中段がなくて、固めたら投げに頼りがちになるからmcダッシュの間合い内では投げ返し意識するとか
-
以前はステップ見てから2HS6K見てから2HS
そんなゲームだった
ヘイト集めた旧2HSよカムバック・・・
-
ステップ見てから2HSしたら相手俺の名出してて逆に負けたっていうね
-
攻略と関係無い質問でスマンけど
バッカスサイのネーミングの由来が分からない
ミストファイナー→霧+払う→斬り払う
ツヴァイハンダー→ツバカス→燕カス→燕穿牙からのもじり
ってのは想像出来たんだけど
-
今作のジョニーってマジでお手軽で強キャラだよな〜
-
直訳すると「酒の神の溜め息」的な?
-
>>882
お手軽すぎてちょっとな 霧ハメ成功しても全然面白くない
紗夢の性能によってはそっち移るわ
スラッシュ性能ベースの紗夢きてくれー AC性能紗夢はいらん
-
>>881
ミストはそれであってるけどツヴァイハンダーは違うでしょ
ツバカスも燕カスもプレイヤーが勝手につけたもんだし
-
>>884
そもそもジョニーがテクキャラだった時とかないから、ACみたいなステジャックとか地キラ青とか入力難しいことやっても勝てない調整より断然マシ。
意味不明な6Kカウンター壁張り付きとかな入力難しいだけで勝てないキャラはテクキャラはテクキャラじゃなくて糞キャラ
-
ミストからのコンボが伸びない
遠S2HSとかしょっぱいひろいしかしてない
ゲージ吐くならディバコンならぬツバコンなんだろうか
安定感なくなるだけだから壁バウンドとか引き戻しとかいらないんだが
-
どうやら地上ツヴァイは二段目を当てると逆に伸びない疑惑
一段目赤で補正消した方が運びやすいしいいと思う
-
中央の2下を距離別でレベル維持してキッチリ伸ばすのが多分きつい
近めならいくらでもやりようはあるんだけど遠めが難しすぎる
-
ドイツ語判る人居るかな?
ハンダーってどういう意味なの?
-
両手持ちって意味だった希ガス
-
ハンダー(ヘンダーのほうが本来の発音に近いらしい)は手
ツヴァイは2
ツヴァイハンダーは歴史上の両手持ちの剣
ジョニーは足からビームだけどな!
-
間違えた ツヴァイハンダーが両手持ちって意味ね
-
ディバ部分要らない説
-
開発者(かっこいい技名なんかないかなー)
ググる
「ツヴァイハンダー」
開発者「かっけー、これにしよう」
-
俺だったら「アイントリガー」って技名にしたけどな
-
ディバみたいにジョニーの手前から火柱が出てればよかったんだけど
ジョニーの軸の真ん中から出てるからちょくちょく間違えて当たらないことがある
-
今日もステハンをDボタンで出そうとして何回ミスったか
ジャックェ
-
>>881
バッカスは酒の神だろ。つまりあれは酒の霧。
サイの意味は知らん
-
>>887
今回は
ゲージ使わずダウンとって霧ハメかゲージを稼ぐが
50以上のゲージを吐くかのどっちかしか良い選択肢なさ気
ディバコン全盛世代には辛いかもしれんけど、ゲージ無くて位置も距離も相手も悪いなら
ステ遠S2HS>(JS>)JHSでダウンとってステップ追い打ち2Kコインで2維持で我慢しとく場面っぽい
ACの初期なんか2下>近Sコインで終わるとかデフォだったんやで(小声)
>>889
中量級まではステ2D2ヒット>コイン遠S拾いすごく楽よ
ポチョとかはやんないから知らんけど
-
>>896
それはケイダッシュ
アインハンダーならsquare
-
ちなみにスレイヤーの固めには何が有効?
離れてりゃコインで止まるんだが。追い返し技がイマイチ。ブリッツしかないのか
-
オッパ カンナムスタイル!
-
>>883、>>899
御両人の意見を併せると
バッカスは酒の神
sighはため息→酒神の息→酒の霧
相手を酒の霧で包んで酩酊状態or視界不良にしてミストをガード出来ない状態にするイメージなのかな?
あとネーミングとは関係無いけど「霧の中のジョニー」って歌があるみたいね
ともあれこんな瑣末な疑問に答えてくれた方々に感謝
-
初心者用動画
ttp://www.liveleak.com/view?i=f9a_1374744487
-
グロ貼るカスはアク禁
-
>>905
グロ
-
管理スレ案件
-
あぶねぇ開きかけた、というか押して開いてからモザイクに気づいて慌てて消したわ
今回ツヴァの火柱全くいらん子なんかねぇ
-
中央でエリアルツヴァカスしたあと、ステップしてツヴァ追加重ねってやると良く喰らってくれるんだが、めくってたりするんかな。
ちなみに黄キャンにして重ねるのは難しい
-
またこいつか
本スレで意味不明にパソリロロビーのIP一覧を貼って
今度はグロ動画か
そのホストはVPNか串か、ご丁寧な野郎だ
-
下段2〉ステップKH〉鍔RC〉MC〉コイン〉2H〉JD〉上段2〉コイン〉低空ダッシュカス
とか出来た。
かなり運んでそこそこ安定するからコンボ判断が難しいときはどうぞ。
端はJDmcが入るから半分ちょい減る。
もう少し発展させたいところ。
-
めくりと言えばジョニーめくられ判定めっちゃ広くない?
前歩きで端入れ替えようとした時とか思わぬ技に引っかかったりするんだが
-
今回一瞬歩いたくらいじゃエル位のの低ダはめくれないよ
前歩きひきつけ6Pしてもめくれねえ
中心軸が後ろにずれたんだか画面端が前と違う仕様なのか縦にデカくなったのか知らんけどめんどくさいよなコレ
ジャムも同じことになりそうで既にヤダ
ステップ黄色からぶち頃案件よマジで
飛び道具と打撃同時ヒットの処理とかもそうだけど、Xrdは細部が甘い部分がちょいちょい戦闘に影響してる感じする
これのせいでめくりダウン>飛び道具黄色>上り中段とかできそうなネタがだいぶ潰れとる
-
スイマセン、>>904で最後のつもりだったんですが思いついた事が…
ツヴァイハンダー→ツヴァイ(2)→燕(穿牙)+ディバイン、かも
性能的にもこの二つを足した感じだし
お目汚し失礼しました、今度こそ終わります
-
キスク以外の中量級に2下〜コイン>遠S>2HS>2上?コインの最後のコインがダウン追い討ちになっちゃうんだけど、どうにか当てられないかな?
軽量級にはコイン3枚で端背負いから逆端まで運んで霧重ねて終了コースだから全キャラ同じように運びたい
-
2HS省いて地2上したらいいんでない
-
>>816
・空2上にディレイかけて有利時間増やす
・最後のコインを歩きコインやステップコインにする
・それでもダメなら最後のコインをステップ>(ステップ>)2D2段目当て>コイン遠SとかKとかで拾ってく
・それでもダメなら2下>ステップ>コイン>立ちP>JD>2上とかコイン>P>JPK>空2中とかコイン>P>HS>地ツヴァカスとか色々頑張る
地上2上はそこそこ押してればステJエリアルからカスりやすいんだけど、もっと運びたい!って時は端に到達できないのがめんどいよね
軌道が跳ね返りすぎる、壁にロープでもはってあるのかと
個人的には運びコン終盤は相手にゲージ溜まりやすい+ミスりやすいので、
早めにJHSで落として普通に起き攻めなり霧黄色で2中>ツヴァ移動の奴で妥協してるけど
端から端まで運びたい気持ちはとてもよくわかるので頑張って欲しい
-
>>916
今は仕方ないから地2上でJHS〆してるけど、ダメージもゲージ回収も物足りなくて……
>>917
色々試して、一部キャラはギリギリ当たる時もあるんだけど、あまり現実的でなかったから、ここで誰か上手いこと当たるようなやり方を教えてくれないかなーという淡い期待
立P>JDとかは試してなかったなー。もう少し考えてみるか
-
MSYの動画結構ステハン使ってるな
-
>>919
2下>ステコイン>近SJKSDか遠S2HSJKSから空2上>着地コインだと結構色々なキャラが当たるっぽ
あと2HS>空2上に長めにディレイするとステップコイン6Kとかも入るっぽい
-
ジョニーは一撃当てまくるキャラになったんか……
-
だめ押しコイン2枚投げてLV3中から決着一撃は普通に有用っぽいねぇ
-
初めて見たがビッパーみたいな浮き方してんだな足ステハン
-
どっちかというとロイヤルハントとか巨大エグゼのが近い気がする。有利Fは全然短いが
-
MSY動画くれじっと
-
ぶっぱトレジャー結構やるけどガードできなかったとか言われる
ある程度暗転後ガード不能なんかな?
-
コンボムービー上がってたね
-
MSYってチョンぽい名前だな
改名しろよ
-
>>921
ありがとう、助かるわー。それで完走できそうならそれでいいかな
とりあえず、昨日までのレシピだと、拾いがそこそこ高くて着地コインが最速になってれば
2下>5K>コイン>遠S>2HS>2上>コイン>ステ低ダ>JKSD2上>コイン>ステ低ダJKSDツヴァカス
で中重量級は4.5割とって霧かけられる。最後のツヴァカス前はJPDとかその場で適当に判断。端から端まで運んでいい位置で霧ハメ出来るから、
軽量級は2下コインか2下足2コイン拾い
メイには2下>低ダJKSHS着地コイン遠S2HSからもいける。ジャックオーには2下>HJ低ダから同じのが入った。他の軽量級にもHJKが当たれば入るかも?
後はlv1かなー。投げコインからはコインJS2上とかでいけるから問題ない。地上RCからは適当なガトからRCステ足コイン遠Sルートが一番いいかな?
今回何か軽くひっかかっただけで殺せるから本当楽しい。コインの消費激しいからトレハン霧〆どっかで挟めれば挟んだ方がよさそうだけど
-
俺も今日 2回トレハンもれたけど2回とも当たってた
-
カイってDループ入れにくくない?
2中>ステステHSコイン近S>JD〜の一回目のJDが当たらない事多すぎる
-
>>930
闘いながら適当にやった感じ特にダウン追い打ちコインに化けはしなかったから、大抵のキャラ大丈夫だと思う
もしダウンおいうちに化けまくる奴いたらまた書くわ
ヴェノムや医者あたりが多分完走しづらいと思うし
軽量級に2下低ダJKって慣れれば結構いけそう?2D>2下からは多分安定できるけど、
直だといまいち距離でJKやJHS当たらなくて難しい気がしてる、楽そうなキャラいるなら教えてほしかったり コツ掴みたい
後、JHSダウン>霧でそのまま重ね間に合うキャラが何人か居て、
そのうちのシンチップレオは逆端2下からでも中央2下からでもハメ>ハメ>端2中ハメまでいけたから報告
1P側でポジションリセット左(壁背負い)した状態で
コイン当てる>2K2S2下始動から検証
ステップ>コイン>S(Kでもいい)HS>2上>コイン>空ダJSHSダウン>霧>S重ね間に合う>2下同じレシピもっかい>霧>2中ツヴァ移動コン〜
2上の後はちょっとディレイしてコインにしてね 最速だとコイン空振りやすい
この3人は端2中コンでもJHSダウンノーゲージ霧ができるので、覚えとくとちょっとゲージに余裕ができる
他にエルイノジョニーもいけるけどレシピ個別だし微妙にムズいんでもし実戦で使って安定だったらその時書く
軽量級の2D2コイン拾いコンは、エルとイノとジャックは
2下>ステップ>一瞬待って2Dにしないと、コインが早く当たりすぎたり2D2段めがスカったりするから気をつけて
特にイノはやたら2段目がスカる
LV1投げ始動は自分のゲージ次第で分けてる 中央は選ぶ余地あんまないけども
ゲージ無い時は端投げコインKSD2上霧>追い打ち2Kコインのタイプ使って、読み合い起きるけど黄色無しのハメ
もしくはコインJD空2中とかのいつものやつ コイン多く使うけどホントど安定で今回助かる
ゲージある時は普通にコイン節約の投げコインエリアルツヴァカス>霧黄色で
ステトレハン>霧は対空ブリッツから(トレハンがブリッツ取られないかどうかは知らない)と、
自分壁背負い割り込みから浮かせて空2上>コインステトレハン霧してる(その後は2中ツヴァ移動コン)
めくっちゃうのがやっぱちょっとめんどくさい 殺しきれる時はいいんだけど
赤RCコンは贅沢言わずに安定度と横の射程だけで考えりゃいいんじゃね、どうせ赤RCだしコイン挟むし威力は4割以上は伸びなさ気
俺はゲージあり+LV1はmc投げ捨ててコイン入れ込みが多いから、
コイン赤RC6Kステエリアルカスやコイン赤RC2S後からコインヒット2下〜とかコイン赤RC空ダJKPS>K2D霧とかしとる
可能なら横Dコン行きたいが中々うまくいかない…ぐぬぬ
-
なっが
-
ぐぬぬまで読んだ
-
おお、長文おつ
そういえばmcステップ黄キャンて有利取れないですかね?
取れているように見えて、実はあまり取れていない気がして。
一レベルだからかなぁ。
-
ういーす、乙どうもです
黄キャンは相手も動ける状態しかできないから、有利Fってのは無いね
ただスロー効果(相手の全行動のFが2倍)があるから、飛んでたら空投げしやすいとかはあるし
無敵のない暴れは潰しやすくなるよ 発生おっそくなるから
コイン黄色とかツヴァ炎部分黄色なら有利Fめっちゃ取れるから何かしたいならそっちのが可能性あるかも
-
このキャラもシンみたいにバクステ黄色の差し込みとか強いよねー多分
シンほど黄色向きのバクステ性能ではないけど
-
MSYとMEN店長きたんだから雀の動画早よ
-
>>714でダストコンボについて書かせてもらいましたが、少し試したので続きを書かせてもらいます
D横(壁貼りつき)>6HS>5HS(ずり落ち)>mc>6HS>mc>遠S>6HS>〜(MFはLv2の状態での始動)
①Lv2中MF>ステップコイン>jHS
ダウンはとれますがのぼりjHSになるので少し有利フレームすくないかもです
②Lv2中MF>ステップコイン>6K>地上ツヴァイ追加カス
①よりは有利フレームが多いです 着地霧黄色で安全に追撃ができます
③Lv2中MF>(ステップコイン?>)ステトレハン
コインを補充したいとき?ここまで来るとコンボがのびないのでこのまま起き攻めにいったほうが良さそう
MSY動画見るにステップコイン混ぜれそうですね 試してないけど
ゲージに余裕があるならトレハン後霧黄色からダウン追い討ちコインが簡単かと
このときのステップトレハンは、MF構え>6632146Sでやりました(Lv1になっているので)
④地上ツヴァイ追加>rc>着地コイン>5S>Lv3中MF>コイン>jHS
Lv2始動を想定しているのでrcを使ってLv3を混ぜて起き攻め
ただレシピうろ覚え…トレーニングだとたまに受身取らなくてつながっちゃうときがあったのでもしかしたら…
このキャラに限ったことではないですけど、ダストという時点で簡単に見切れてしまうので、
コインをしゃがみガードさせて重ねるとか、5Kきざむ等の暴れつぶしや5K>2Sへのチェーン等を意識させて固まってもらわないときついです
MSY動画で凄いコンボがお目見えしたところに恐縮ですが、こっちも試してもらえるとありがたいです
-
Lv1での中央はMSY動画の地上ツヴァイ蹴り〆が状況良さそうだけど
足届かないとダメだし距離周りが面倒そう
-
さんまもやっているのか
ネタ投下期待
-
アクセルのハイタカにコインぐらいしか返せないのですが他に
良い返しをご存じでしたら教えていただけませんか
-
俺の名で返せると思うよ
MSYの動画のURLください!
探しても見つからなかった‥
-
ニコ動にあるよ
-
【MSY】GGXrd ジョニーコンボムービー「Relive」
ttps://www.youtube.com/watch?v=Yi5XqXYx_HE
-
大分方針がまとまってきたので適当に。まだ検証も多いですが参考になれば。
・霧ハメはゲージが必要であるため、ゲージ利用後はハメ辛い。
なので、かりんちゅ氏の上段2霧コイン追い討ちが重要。
その後は、若干贅沢にコインと上段を使うことでことでゲージ回収し、終了。
・鍔RC霧は、サイクが溜まりそうな時に有効。
サイクは遅くなって当たらず、中段2が当たってしまえば遠S俺の名で相手は何も出来ず。のはず
・固めは黄キャンを使うことでコインを節約出来る。
ここで節約したコインはかりんちゅハメから殺しきるときに使う。
コイン二枚と、重ねコインかゲージ使って鍔重ねでループ。
・mcステップ黄キャンが有利を取れる状況があるっぽい。理論上レベルが高い方が前進距離が長いため、ここらへんは調べる。
サイクルによっては、やはり3レベル維持が正解になる可能性あり。
3レベル時に6Hmc6Hを飛べないキャラは地獄。
試していないが、2HmcJSが出せるはず。1レベルよりもmcが4F速くなっているため、JKより2F遅いならば出る。2レベルからも出るはずなのに試せず。
出したい場面の、距離が遠いときは持続になっているからと推測される。
3レベルは、遠いときに出せるならかなり強い。
・ゲージ25のときは、ミスキャン仕込み牽制が出来る。大振りな6Hは固め中仕込むと良さげ。
・空中鍔は、足を上から真横までに黄キャンすると垂直落下する。
端でこれを使うと中下段択が可能に。
低空ダッシュが立くらいになるため、速め空中ダッシュJKSDが入る。
下段は1レベルで
足〉コイン〉近S〉JDmcJD〉2JDmcJD〜
が可能。JHDをはじめに混ぜれると思うのでまだ延びるはず。
ここでのベストはコインを使わずりんちゅハメがベスト。
中央2択は2レベルならダメージが取れる。
開幕位置からもゲージを使わずハメが可能。後述
・端中段2からの6H鍔コンがかなり減る。
最後の3割程度をフィニッシュ出来た。
距離が遠いと鍔が二段目のみ当たる。
二段当てるべきか、二段目のみにするかは検証中。
中央の上段からも鍔コン出来ると殺しきり能力は上がるが未検証。
サイクガード後に近SHといけることがあるため、ここならめくらなそうなので、はじめに鍔をすべきなのかも。
端到達させてかりんちゅハメとか。
ゲージ使いたくないが、実際に端運びダウンミスるし、端に到達して霧にゲージを吐く構図になる。
・端2H上段1〉HJDmcJD〉鍔RC〉コインJD〜が入る。
かりんちゅハメにいけるならゲーム終了。
・中央中段2マハステ三回遠Sコイン遠S2H〜が開幕位置から入る。
かりんちゅハメを試してないが、いけるならなら終わるやも。
・空中の相手に、遠S2HJKSHステップ2Kコインは優秀。端は出来ない。
・JDmcJHDからの拾い直しは要研究。
最大コンからのハメとかりんちゅハメをダメージ取りながら使い分けるため。
・端最大コンは、〜鍔二段目のみRC〉2HmcJD〉JDmcJD〉JDmcJD〜かも。
SHから七割くらい減る。改良してJDmCJHDがはいるならまだいけるはず。
-
調査対象追記
・端の中段2からステップ中もゲージ増える。
なので、端付近はステップ二回からHコインが良い。
どれくらい変わるか。
・中央コンボで上段後はコインH鍔カスはどうか。
かなり運ぶし、コイン追い討ちが出来るなら3レベルになれる。
・端鍔コンで、
中段2〉6H〉鍔RC〉JHD〉垂直JDmcJD〉鍔カス
が入るが、最後にJDmcJDが入るならまだ伸びるはず。
キャラによってはmcJK〉JKSHD〉上段1が入るかも。
・空中下段2の中段を上手く使う。
出すときは前ジャンプから。端ならリスクゲージを溜めてから崩すことも可能。
燕と違い、近めでもいけることが利点。
足mcからの拾いが出来る距離から崩せる。
鍔コンでどれくらい減るか。
3レベルはJHから繋がる。
ここぞというときに崩すためのパターンはつくるべき。
・なるべく上段2を決める場合は後半にすること。
理由は上段後は必ずコインを挟むため。
サイクガード後とかは下記を調査。
遠S2H〉JSD〉上段2〉ステップコイン〉JKSD〉上段2〉コイン〉JDmcJD〉鍔カス
など。
なるべく溜めることでダメージがあがるはず。
・端3レベル中段からの最大は何か。
霧後のコインが意外と当たる。
中段3〉コイン〉6Hmc〉遠S6H〉中段2〜適当に
適当の部分はまだ十分に調べてないが、6割程度減る。
中段2からはコイン〉6H〉ステトレ〉霧
が入るなら一番良さそう。
長文失礼しました。
-
かりんちゅはめって
2中>S>コイン>S>JDMCJD>2上>霧>下K>コイン追い打ち
でOK?
-
さんまさん?
-
かりんちゅハメは、勝手に自分がつけましたが、
空中上段2〉霧〉2K〉コイン
のパーツです。
それ以前のパーツは使い分けれるので、これといった確定の流れはありません。
色々考えましたが、まずはこのパーツを確立させる必要があります。
ゲージ無しでハメれるのが強い。
次に中央下段コンボが重要。
基本的に下段からは端ハメが出来ません。
中下段にもいき辛い。
唯一、一番良いのが地上鍔カス。
運べて密着。
コイン追い討ちと下段と空中下段による崩しなどにいけます。
下段2近SコインPHとか入るキャラはカスれるのだろうか。
確認取れたらまた書きます。
-
ジョニーのバクステ無敵9全体11ってまじか!
道理で試合見ててもやっててもバクステから遠S差し込みがすげー機能してるはずだよ
-
ジョニーはブリッツも得たからな
-
毎回思うんだけどザトーみたいな中下同時じゃないから猶予3Fのリバサブリッツで簡単に霧ハメ対処されるから今作ジョニー来ても弱いと思ってたんだけど なんでみんなやらんの…?
-
頭悪すぎて草はえる
そう簡単にポンポンブリッツでねえよ
お前みたいな口だけど野朗はいつもいるよな
それにブリッツ対策もある
-
お前さんそりゃ霧ハメとか関係なく起き攻めはリバサブリッツで簡単に対処されるから弱いって言ってるようなもんだ
ジョニー側は別に上段も下段も中段も飛び道具も投げも様子見も選択できるからな
言ってみりゃガー不持ったまま普通の起き攻めしてるのと変わらないので特別ブリッツで簡単に対処できるわけじゃない
-
そういやコインってどっちのブリッツでも取れたりする?
-
リベレーションから飛び道具は立ちブリッツ限定になった
正直調整は避けられない気がするけどゲージ回収率だけ弄る程度にして欲しいな…
もうACPRは嫌だ
-
持ってる情報の範囲でレスしてみる
>>947
>mcステップ黄色で有利
F的に有利って意味なら無理。システム的に相手硬直中じゃ赤に化けるしRCの発生が6とかあんのにどうすんのよ
状況が有利ってことならわかる 行動の確認もできてJもバクステも狩りやすい
>中央中段2マハステ三回遠Sコイン遠S2H〜が開幕位置から入る
3回+遠Sならマハステいらんでよ ゲージ効率上がるし入力楽だし普通にステップ3回でいんじゃね
>JD>mc>JHD拾い直し
JHとJDの間にディレイかけると拾いやすいよ ディレイ幅めっちゃ広いし
ただ追撃は意外と伸びない。6HSはポチョぐらいしか当たらないし2HSは離れすぎてJKSDすらスカることがある
ステJD当てられれば、LV3ならさらにJHD入るけど2だと大概受け身不能時間減少で入らなかったりで難しい
あと13ヒット以上(カイは6ヒット)だと2K>コイン部分が黒ビになるからそれも気をつけて
>端の中段2からステップ中もゲージ増える。なので、端付近はステップ二回からHコインが良い
ステップ2回なら6HS入るよ
>空中下段の中段を上手く使う
空2下始動だと流石に補正あるよ。85以上はかかってるから6HSツヴァ赤使っても4割ギリくらいかも。3下は補正無しっぽいんで減るよ
追撃はステップ>足2段め当て>コイン>遠S拾いがキャラあんま選ばないのでおすすめ。2下の高度が高いと6K拾いしかないけど
2じゃなく1ハメでいいんなら2下>6HS高め>JKSHD>着地ステJDmcJDツヴァとかで少し減らしてダウンとれる
>端3レベル中段からの最大は
ワンコンってことなら3中>ブリッツ最大>(距離やキャラによって歩いたりステップ)6HSコイン6HS2中ステステ6HSのルートが今のとこ6割ちょいと高め+RCよりはゲージ回収良い
3中横ダス>6HSHSmc6HSルートはあんま減らない、4割ちょい
コイン1枚投げて空ダからJDJDJDJDJDしまくるルートは5割強くらい。コイン少ないならこっちのがいい
けど正直ハメとゲージ回収とダメージのバランス考えると、先に霧だすハメ2回の奴のほうが優秀な感じはある。どうしてもコインかRC挟むから伸びないんだわ
3中>霧>コインコインステップ>S(屈喰らい)2HS(強制立ち喰らい)>mcJD>2HS>JKSDツヴァカス
霧かかってるからまた3中>ブリッツ最大コンやステップ6HSツヴァコンでポチョ以外基本死ぬ 根性値補正あっても死ぬ
それとゲージ回収重視ってことなら、端2中>コイン>HJやバックジャンプから空ダJKSHダウン>霧でチップシンレオジャックはハメ間に合うから
一回だけコレとか1ハメ混ぜると頭悩ませないですむよ。かりんちゅハメは最低でも2枚コイン使うからそこで結構悩むし
そしてさらに言うなら多少GB上げてやるとめっちゃ減る+3中のリーチ激烈に長いから3ハメは少し固めた方がマシかもしれない
>>949
何も考えずに多キャラ安定したいならコインコイン6K>ステJKSD>だいぶディレイ空3上>霧>2Kコイン
2霧始動>最後空2上で締める場合は軽量級に受け身とられたり重量級に追い打ち間に合わなかったりするからレシピ変更が必要
ざっくりだけど、軽量級はJKSHD>ディレイ2上とかで浮かせ過ぎない+ジョニーは低い位置で空2上すること
重量級は単にがっつり浮かせる必要があるのでそこがんばればいい
-
ジョニーかなり火力でるな、シンに負けず劣らず
-
200はあっさり出るんだけど250越えは難しいという仕上がりになってるな
-
降りJD6HSは流石に残ってなさそうだからね
てかブリッツ対策ってコイン足で良いんかな? 霧掛けてると下段MFも立ちブリッツで取られるとか聞いたんだが
-
ジョニーは火力出すためにセオリーとしては足払い>コイン追い討ちとゲージ回収挟んでからやっと火力だせる感じ
立ち回りでコインあてて後はステップや歩いてゲージ回収してもいけるけどね
>>959
端3中からのブリッツ最大タメコン結構良さそうだね。バー対になって6割とれるならやる価値全然ある
-
シンも使ってるけどどう考えても向こうのほうがお手軽バ火力だよ
-
今作最速MCの目安ってある?
-
密着からHS3回くらい繋がれば最速なんじゃね(テキトー
-
そういう目安じゃないだろ
フレーム的に最速でギリ繋がるみたいな目安やろ
-
使えもしないゴミが他スレまで出張してくんなや。専スレか初心者スレにでも帰れ
-
バカやろう
Xメインジョニー
青リロサブジョニーだぞ
てめーらがパパの金玉で作られてる頃から霧ハメやってたんだぞ
-
その割にはヘタクソですよね(^_^)
-
シン戦どういう立ち回りしてますか?
対空6P怖いし、高空からツバ黄で攻めるのも何度も通るものではないしで
結局地上戦でエルクから触られまくる感じです
5HSや2Sを置いて潰すしかないですかね?
-
>>962
>霧かけると下段も立ちブリッツでとられる
なんじゃそら!? 直重ねはしないけどそういう変な仕様コワイので調べとくわ
JD6HSはできなくは無いけどポチョくらいしか当たらない(´・ω・`)今回できたらJD6HSJDJDで本家Dルプより強かったのに
ブリッツ対策はコイン2Sとコイン遠Sで、ブリッツ2連には上下択かかっててブリッツタメには必ず勝てる
リバサ対策は横方向へ逃げるようにしてる コインバクステ3中とかで
D版覚醒対策は諦めてHJツヴァ黄色重ねて降り際3中とか着地ガト3中してる
>>963
例によってキャラ限がっつりついてしまうから練習必須なのがめんどい
ただ、このルート覚えておくと、端付近で固めて横ダス当てた時に
D>6HSHSmc6HS>3中>ブリ最大>ステップ6HSコイン6HS2中ステステ6HS〜とかいう凄まじい奴できるのが楽しいよw
やっぱ皆感じてるのね、今回200までは出るけどそれ以上のバ火力はシンみたくは出せないよな
無理ではないけどゲージ75+LV3+無補正始動とかさらにリスク溜まってるとか現実的じゃない感じ
>>965
LV2:しゃがみに遠Smc遠S(しゃがみ攻撃LV3のけぞりが18F,mc10F遠S8F)
LV3::しゃがみに遠SmcHS(18F,mc7FHS11F
-
いや、目安って要するにレベル表記出なければ最速mcになってるっていう例の確認のやつじゃないの?
-
>>965だけど、なんか妙なことになってごめんね
>>972が書いてくれたような、MCが最速なら繋がる、ってのが知りたかったんだ
>>
-
途中で送っちゃった
>>972ありがとう
-
医者に端3中>ブリ最大タメ>前ステ6HS>コイン>遠S>2中>ステコイン>低ダカスができた。
最後をコインステトレハンでコイン回収+生霧もできるけど安定しねぇ。
-
ちなみにステップから空中ミストは無理ですよね?
-
コイン6hsステトレハンなら安定しそうだねそれ
-
2HSから2段ジャンプ安定しねーっ
-
>>978
6HS入れると下くぐっちゃう
遅いだけかな?
ソルにはブリ最大タメから少し離れて
6HS>コイン>6HS>2中>ステコイン>5hs>ステトレハン>生霧
で安定
-
カイには最後をコイン コイン ステトレハンができた気がする。
時間が無くて急いでやったから生霧で有利取れてるか覚えてないけど。
-
コンボに前HS入れたくなるけどねえ
どうにもその後がダメになりやすい
6Kの後とかしゃがみ喰らいに遠S6HSとかその後トレハンぐらいしか入らん
-
2HSから2段ジャンプ安定しないと思ったらこれJCできるのね……
ずっとMC挟んで練習してたわ……
-
さんまさん!!
-
かりんちゅ…これ、暴力だろ
-
ステトレハンのコツがようやく分かってきた・・・
ステジャックの感覚で入れたら駄目ねこれ
直前のHITストップ終わり際に手早くガッっと入れるのがコツだわ
-
6HSステハン安定しないから遠Sステハンで妥協しました
-
>>985
俺もそう思ったw
一生せめてガー不で終わってるw
バーストも無駄w
-
かりんちゅはラムもミリアもそうだったが相手が一番嫌だと思う行動を押し付けるのが上手いよなー
ただソルだけは気絶に拘っててなんか違う空気だったな
-
JHSからJDのディレイ幅ってそんなに長いか?
ヴェノムとかに比べると無いに等しく感じるんだけど
ホントに一瞬遅らせることができる程度の感覚
-
かりんちゅの動画見てみたいわw
-
つーかまちゃぼーのジョニーも強かった
-
コイン発生+1硬直ー1だと思っていたら
まさかの硬直ー2だったでござるの巻
そりゃ追撃楽になるわ・・・
-
>>976
ソルにも確認
3中段>最大タメブリッツ>(ステップ)6HS>コイン>低ダカスorステトレハン
タメブリッツの前にもステップ挟める気がしたから相手のバーストない時はステップでゲージ回収
タメブリッツ後はステップ挟む場合最速気味じゃないと6HSがしゃがみやられになって繋がらない。
最後コイン2枚からステトレハンできればもう一度ループできるな。
-
>>994
途中なんか抜けてない?
ソルはブリッツの後、少し下がった方が安定したな
>>980の最後のコイン>5HS>ステトレハンをコインコイン>ステトレハンならいけると思う。
かりんちゅハメの霧ダウン追い討ち2kコインからコイン投げとくと結構暴れて食らう人多いから、狙いどころ多そうだね。
-
>>995
>>976のレシピなんじゃろ多分
-
どうでもいいがかりんちゅハメは止めないか…このスレの>>478で既出やん
通称つけたがるのも動画勢すぎるのも霧追い討ちコインが遥か昔からあるのも恥ずかしすぎてムズムズするんだが
-
好きに呼べばええのよ 別に強制はされとらんし、いうたら無印の時に投げ6P2上から霧>2Pコインはあったしな
伝わるかどうかが大事で、それ以外は全てどうでもええんのん
-
まあ野暮ってもんかすまんな
とりあえず埋まりそうだし建ってるようだから誘導でも、と思ったら次スレでもその話しててワロタ
次スレ ジョニースレPart3
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/57150/1441721560/l50
-
1000
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■