したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

セリアスレ

1名無しさん:2013/11/15(金) 11:38:53
セリアの攻略スレッドです。

2名無しさん:2013/11/15(金) 14:19:14 ID:u8ATG8sI
セリア可愛いペロペロ(^ω^)

3名無しさん:2013/11/15(金) 15:17:00 ID:1ApsKC8M
5A擦って幸せになろうぜ!!

4名無しさん:2013/11/16(土) 23:58:03 ID:jwp4CAh2
誰かカンパニー絡めたコンボ教えてください

5名無しさん:2013/11/19(火) 17:11:10 ID:z6BOloK6
カンパニーにはロマンすら感じられない…

6名無しさん:2013/11/20(水) 12:20:16 ID:yRYjyPqc
対戦動画でカンパニー選択してるセリア居たんで珍しいコンボ見れるのかと期待したが、
コンボに組み込むんじゃなくて時間差で発射して裏回りでガード崩しするような使い方だった

7名無しさん:2013/11/28(木) 13:03:41 ID:VNNr16RQ
どうでもいいカンパニーEC作ってきたぞー
完走は無理なんで誰か改良したり動画化してくれ


〜画面端エリアル>空中C昇竜1>EC
>着地2D>Cブレ三段>床バン後ccギフト>cs>EXボムディレイccギフト>cs>近C>EX昇竜ccカンパニー>EXボムヒット
>(歩き5C5BD)×2>未定

未定部分は予定では(A鞭6派生>2C2BD)×2とか
まずそこまでいけないorz

8名無しさん:2013/11/28(木) 14:06:29 ID:DUkrqSto
書き込んで一時間しか経ってないけど修整

二段ジャンプエリアルからだと時間が足りないのでEXボムをDボムへ変更
「C昇竜1>EC>空ダJDスカ>2D」
ならDボムでもいける

あと追撃の5C5BDは1回目のみ
二回目は2D>C鞭6派生>BDとか

カンパニーのダメージが補正受けてるのでぶっちゃけ減らないっす

9名無しさん:2013/11/28(木) 14:22:53 ID:evIWVsdw
書いてから気がついた、2D>C鞭はEC時間しかできない

誰か改良頼みます

10名無しさん:2013/11/29(金) 01:39:13 ID:qXIjFBEs
ニコ動にセリアのコンボ集が上がってるけど、
最後にカンパニー使ったコンボやってた

11名無しさん:2013/12/02(月) 16:10:44 ID:RSsG3bSc
セリア3はいつ出るんや

12名無しさん:2013/12/05(木) 23:49:29 ID:Ev/P.sSo
7氏のを元にして少し試してきた。
選択技はカンパニーだけ、ランでしかやってないので
途中ステップで代用できるかは不明。

画面端 ホバーJC>JD>5A>5C>Aブレ三段>2A>2D>2C>Aブレ三段>微歩き5B>Cブレ三段
>5B>2C>hjcJA>JC>JD>空中C昇竜1>EC>空ダJDスカ>2D>Cブレ三段(二段目ディレイ)
>床バン後ccギフト>cs>Dボムccギフト>cs>EX昇竜ccカンパニー>Dボムヒット
>ホバーJC>ディレイJD>着地JA>JB>JC>JD>JA>JB>JC>JD>D噴射 スタン値100で光ピヨリ

続き (ホバーJC>JB+D)×4>5A>5B+D>5C>5B+D>(カンパニー終了)>ホバーJC>JD>5A>5C
>Aブレ三段>2A>2D>2C>Aブレ三段>微歩き5B>Cブレ三段>5B>2C>hjcJA>JC>JD>D噴射

トリプルブレード2回入れてダメージ約27700。
自分の知識ではこれが限界、他にあればお願いします。

13名無しさん:2014/05/18(日) 21:43:39 ID:SKg.FAro
鞭のコンボネタをいくつか
全部端限定です

・近C>2C>C鞭6派生>ホバーJCD>Aブレ3段>2A>Cブレ3段>(2A>2D>2C>Aブレ3段>2A>Cブレ3段)×n
全最速入力の永パに移行するタイプ。ホバー部分に慣れれば安定して4ブレイドいける。
永パに移行しないのであればAブレ3段>2C>Cブレ3段>2C>A鞭6派生で〆るとダウン取りつつスタン値もそこそこ。


・Cブレ3段>EC>D縦ミサccギフト>cs>dlD横ミサdlccギフト>(D横ミサhit)>2D>C鞭1ccギフト>cs>Bボムcc光の翼
所謂3ギフト1光の翼のEX昇竜を2D>C鞭1にして安定度とスタン値を上げた構成。
dlD横ミサはシフトの移動を伸ばす感じで。

14名無しさん:2014/05/24(土) 23:03:19 ID:Xm2xFi/A
端対空始動ECも鞭使ってちょっと簡略化してみる

〜>hjc>JAJCJD>C昇竜1
>EC>後ろ空ダJDスカ>2D>C鞭6派生ccギフト>cs>遠C>2D>C鞭ccギフト>cs>Dボムcc光の翼

C昇竜時点で端密着っていうどうしようもない条件があるけどスタン値そこそこ高め
全部最速でおk、でもJDスカ後の2Dが遅いとC鞭6派生の最終段が当たらないです
2段ジャンプから出来るかは未確認、使う必要があるかどうかも不明

15名無しさん:2014/05/27(火) 22:23:11 ID:YZgPIJV.
二段エリアルからできませんでしたorz

16名無しさん:2014/07/05(土) 15:37:52 ID:TzfV3Vdg
アプデの告知があったので手元に残った鞭ネタを投下
画面端でのギフトシフトコンに鞭のワンアクセント


・2A2B2C>ギフト>cs>A鞭4派生>Cブレ3>2A2D>2C>Aブレ3>以下略

端鞭のホバー拾いと同様に2CAブレ永久へ行けるルート
Aブレ3始動時と始動距離は変わらないので安定シフトコンという以外に利点なし
よい子はやり過ぎないように

なおC鞭4派生にした場合は
・〜>ギフト>cs>C鞭4派生>2D>9JACD>jcJACD>スプラッシュ
とかできます
鞭4派生は追撃補正が乗らないのでスタン値がすっごい乗る
2Dの当たり具合が高すぎるのでエリアルしか行けないのが残念

17名無しさん:2014/07/05(土) 15:44:04 ID:TzfV3Vdg
ちなみに永久しない場合での〆のネタ

〜>2A2D>2A(or2C)>Aブレ3〆>2Bスカ>D横ミサ>2D

という感じで端のEXスプラッシュ〆の時と同じ起き攻めへ行けます
EXスプラ〆の時と違い、2D>D横ミサ の後に近Cがちょっと繋がりにくいので

2A近C6C>Cブレ3 で拾ってください

18名無しさん:2014/08/01(金) 12:21:24 ID:Ut1u3336
Ver2.0ではカンパニーが固定になってギフトが選択になるのか
最悪だ

19名無しさん:2014/10/04(土) 22:44:35 ID:C5IWyOfI
Ver2.0でカンパニーが標準装備になるということでカンパニーECを2つほど作ってみた
D横ミサを使っているのでVer2.0で出来ない可能性があるのでそこはご了承を


エリアル始動は >>7-8 にあるので今回は端密着のCブレ始動、離れすぎると無理

・〜>Cブレ3>EC発動>D横ミサccギフト>cs>Dボムccギフト>生カンパニー(ミサ&ボムhit)>A昇竜ccギフト(BD)>ボムヒット>追撃

・〜>Cブレ3>EC発動>D横ミサccギフト>cs>EX昇竜ccカンパニー(ミサhit)>Aブレccギフト(BD)>Dボムccギフト(BD)ボムヒット>追撃

先にカンパニーを発動して、ギフトの硬直中に射出して拾おうって発想
ギフト(BD)は基本的に暗転中の振りかぶる辺りで押しっぱなしにすればおk
前者は1つ、後者は2つちびセリアを使っているので追撃がちょっと安いかも

追撃レシピは何も考えてないので誰か任せた

20名無しさん:2014/11/14(金) 01:40:01 ID:BVzHkkPY
気づいた範囲での、前回ロケテからネットワークテストでの変更点とか

強化
・2Cのやられ判定が先行しなくなったかもしれない。
・EX縦ボム威力増加。

状況次第
・強ウェルカム・ブーストの羽部分の判定強化。
 ⇒ロックするので単発カウンターは起こりづらくなる。

弱体化
・エンジェリック・ウィングのダメージが地上、空中ともに1000低下。
・Cブレードの3段目がバウンドからスライドダウンに変更。
 ⇒中央でのブレードからの起き攻めと、端でのCブレードでのダブルブレードが不可能に。

1.03からの強化点
・地上版D横ミサイルがカウンター時壁ワイヤーに変更

1.03からの変更点
・レインが必殺技以上で再行動可能。
 ⇒逃げ性能は上がるが、コンボ面は端密着限定で昇竜が繋がる程度。
・ギフトとカンパニーが入れ替わる。
・Dカンパニー追加。
 ⇒F式関連の崩しが大幅強化かもしれない。
 ⇒EC以外で実用的にコンボに入るルートが存在しない。EC用でも、ギフトの代わりとみると・・・

1.03からの弱体化点
・近C鈍化
・Aブレード鈍化
・2D硬直増加&移動距離半減&移動速度半減

21名無しさん:2014/11/18(火) 02:03:26 ID:UEap3UTM
ネットワークテスト情報最新化。
ロケテと分ける意味が薄いので、1.03からの強化、弱体化でまとめなおし。

強化点
・2Cのやられ判定が先行しなくなったかもしれない。
・遠Cの空振り硬直減少。
・EX縦ボム威力増加、落下速度上昇、落下間隔縮小。
 ⇒連続ガードになったため、画面端で地上ガードさせたらGB確定。
 ⇒空中ガードでも、低空なら地上攻撃確定。
 ⇒⇒トレモ調べなので、念のため対人確認したほうがいいかも
・地上版D横ミサイルがカウンター時壁ワイヤーに変更
・レインが必殺技以上で再行動可能。
 ⇒逃げ性能は上がるが、コンボ面は端密着限定で昇竜が繋がる程度。
・カンパニーの性能が大幅に変更。
 ⇒Bが今まで通り、Dがセリアにくっついて動くように変更。
 ⇒8BD追加。斜め30度ほどの角度で飛んでいく。性能は通常発射に同じ。
 ⇒2BD追加。一度地面まで落ちてからまっすぐ飛んでいく。
 ⇒⇒地上くらいでダウン属性、空中くらいで吹っ飛び。
 ⇒⇒8BD、2BDともに、ななめ入力では出ない。
 ⇒キャラ限とはいえ、F式関連の崩しが大幅強化かもしれない。
 ⇒相手キャラの横軸をサーチするように変更。
 ⇒⇒画面端密着だと、まれにあらぬ方向に飛んでいくことも。
・強ウェルカム・ブーストの羽部分の判定強化。
 ⇒ロックするので単発カウンターは起こりづらくなる。

弱体化点
・ギフトとカンパニーが入れ替わる。
 ⇒EC以外で実用的にコンボに入るルートが存在しない。
 ⇒⇒気絶値の仕様変更により、気絶値重視ECには使える。
・ウィングのダメージが地上、空中ともに1000低下。
・空中版ウィングが着地後シフト不可能に。
 ⇒着地直前でシフトを入力することで、地上シフトを出すことは可能。
・空中版ウィングの最終段が壁バウンドから地面バウンドに変更。
 ⇒中央付近端寄りで最持続当てすることで、拾い直しは可能
・Cブレードの3段目がバウンドからスライドダウンに変更。
 ⇒中央でのブレードからの起き攻めと、端でのCブレードでのダブルブレードが不可能。
 ⇒画面端最持続当てからですら、サプライズ・フォーメーションが繋がらないように。
・近C鈍化(体感1F〜2F)
 ⇒近CステークhjcJAJC>近Cが不可能に。
 ⇒中央の鞭4派生>最速2Cからのダブルエリアルが、刻み〜5Cからだと繋がりづらい。
・Aブレード鈍化(体感1F)
 ⇒端の鞭6派生〜最速ホバーJCJD>Aブレードが不可能に。
・2D硬直増加(体感2F)&移動距離半減&移動速度半減
・ギフト空中ヒット時の攻撃レベル低下?
 ⇒ほぼ影響はないが、ECのギフト〆〜カンパニー初弾拾いの猶予が短くなった。

22名無しさん:2014/11/29(土) 15:46:41 ID:i7B4aKNg
Cブレループできないし新しいコンボ何も思いつかない

・端鞭6派生>ホバーJCD>着地9hj>JAJCJD>着地8j>JAJBJCJDjcJAJCJD>〆

・端A鞭6派生>微歩き5C6C>A鞭4派生>ホバーJAdlJD>着地9hj>以下略

前者は昔からあるやつ、鞭届けば大抵できる
後者はちょっと頑張って鞭ループのパーツ使ってみた
ほぼ密着じゃないと無理

何か新要素使ったコンボ作れないかなぁ・・・

23名無しさん:2014/12/02(火) 03:16:08 ID:QiZe/4QY
新要素入ったコンボなら、とりあえずこれ伸ばそうぜ。

画面端密着:
〜5C6C>EX横ミサイル>EX縦ミサイル>
【JABCDjcJABCD>(EX縦ヒット)>着地最速D地雷>5Bdl5C6CdlA鞭4派生
 >D横ミサイル>(地雷ヒット)>ホバー伸ばしJCD>(D横ミサイルヒット)>着地最速EX縦ミサイル】×n

ボムゲージの都合上、途中の回復と地雷をEXにするの込みで、4ループが限界だと思う。
これが効率化できれば、かなり武器になるはず。

24名無しさん:2014/12/10(水) 02:42:57 ID:zA.0Nfiw
セリア使いにとってありがたくないセリア限のまとめ

条件:画面端でスライドダウン技をくらうこと
効果:セリアだけスライドダウンのくらい判定が1F〜3Fくらい長いので、普通なら繋がらない技が繋がる

今わかってるセリア限一覧
改:2段ジャンプエリアルEXヘルズ〆からの2B
香取:のぼりジャンプノーキャンセルお蝶スマッシュからのキャンセルデビルスタンプが、セリアの浮きの高さを問わず繋がる
セリア:Cブレード3段目持続当てからのノーキャンセルウィングorサプライズ
レイ:構え中8B追加A?からのダッシュ2A

25名無しさん:2014/12/10(水) 22:38:30 ID:RL4ww4ko
そこそこ使えるエクシード出来たので投下。

大文字:ボタン入力
dl:ディレイ
jc:ジャンプキャンセル
hjc:ハイジャンプキャンセル
cc:カオスキャンセル
cs:カオスシフト
ec:エクシードカオス

前提(ダブルエリアル):
〜hjcJAdlJCdlJD>(着地)>JAJBJCJDjcJAJBJCJD

・全位置対応の地上始動エクシード(ヒカル即死まで確認済み)
始動1:
ホバーJAJC>5C>C鞭4派生>5A5C>ダブルエリアル>Cエリアル1段目ec

始動2:
ホバーJAJC>5C6Chjc最低空JAJC>6Aor2C>ダブルエリアル(※1)>Cエリアル1段目ec
※1.着地後のJAJBJCJDをJBJCJDにすると安定しやすい。

エクシード部分:
始動1or始動2>(発動即前空ダJDすかし)>(着地)>Aブレード1段ccウィング
>(着地cs)(※2)>D地雷(※3)ccウィング>(着地cs)(※2)>D横ミサイルccDカンパニー
>(地雷ヒット)>(ミサイルヒット)>追撃
※2.相手が壁バウンドしてからcsすることで、位置を入れ替える
※3.直前のcsを2ABで入力し、画面端に地雷を置ける位置で5>2Dと入力すると安定する

追撃:
[JAJBJCJDjcJAJBJCJ(B+D)(※4)]×4(※5)>(任意の拾い)(※6)>気絶追撃
※4.J(B+D)と入力することで、JDの入力にカンパニーの発射を仕込むことが可能
※5.全て8ヒットさせるのは意外と難しいため、JAJCJDjcJAJBJCJDにすると安定度が増す
※6.この時点までにほぼ気絶or気絶直前になるので、安定する拾い方でよい

気絶追撃:
B縦ミサイルorD縦ミサイル(※7)>B横ミサイル>ホバーJAJBJC
>2A2B2A2B2B2C>D横ミサイル>(縦ミサイルヒット)>遠C>(横ミサイルヒット)
>ホバーJAJBJC(※8)>端コン1or端コン2or端コン3
※7.密着してB縦が基本。相手が起き上がる前までに出す必要があるため、要判断。
※8.ホバーを少しだけ伸ばすと、次の追撃を端密着から始動可能

端コン1:
2A2B2C>A鞭前派生>(端密着まで歩き)>5C6C>A鞭4派生>低ダJCJD(※9)
>Aブレード3段>(歩き)>5B2C>ダブルエリアル
※9.5C6Cの時点で端密着に失敗した場合はホバーJCJD>2Chjc〜にするなど、要判断

端コン2:
2A2B2B5C6C>dlB横ミサイル>低ダJCJD>Aブレード3段(※10)>ダブルエリアル
※10.Bミサイルのディレイに失敗した場合、Aブレードが当たらない高さになるため、エリアルに移行。

端コン3:
適当に殴る(※11)
※11.気絶時点でヒカルに26000くらい行ってたはずなので、ぶっちゃけあと24ヒットすればなんでもいい。

26名無しさん:2014/12/11(木) 03:36:58 ID:WyOOfZPE
ごめん、>>25のルート、厳密には位置限だったっぽい。
位置と代替ルートは、また今度作るわ。

27名無しさん:2014/12/15(月) 01:21:17 ID:xTBqvkXw
>>25のルートは、「ec>(空ダJDスカ)>Aブレ」のAブレ時点で、相手が画面端になる位置限定でした。
この位置以外だと、ウィング後の壁バウンドが高い位置になり、2回目のウィングが高く当たりすぎる。
その結果、カンパニー後の(地雷ヒット)>(ミサイルヒット)の地雷に当たるタイミングがずれて、ミサイルがスカる。
対応方法として、2回目のウィングが高く当たってしまったら、D横ミサイルを省いてカンパニーにしてください。

28名無しさん:2014/12/17(水) 00:48:54 ID:lAhzSXy6
端コンの24ヒットすれば〜っていうのはどういう意味なんですか?
初心者ですみません

29名無しさん:2014/12/17(水) 11:31:25 ID:OsnGFNcw
>>28
このゲームの最低保証ダメージが100なので、気絶までに26000のダメージを取れていれば、
気絶追撃(16ヒット)と端コン(24ヒット)で、合わせて4000ダメージ。
先の26000と合わせて、ヒカルの体力である30000ダメージ=即死になる、と言う意味ですね。

30名無しさん:2014/12/18(木) 19:08:33 ID:X7yDg442
>>29
ありがとうございます!
よく分かりました!

31名無しさん:2015/01/11(日) 00:55:01 ID:.D.cAbk.
カトリーヌのスタンプってどうすればいいですか?
2Cだと良くて相打ちだし、落ちてくる場所もわからなくて昇竜もし辛いです

32名無しさん:2015/01/12(月) 23:22:38 ID:Hf0uu9eQ
>>31
基本的には付き合わないで前転。
落としに行くならJB早出しか、着地を2Dで狩る。
ゲージ使っていいなら、上昇中無敵で横幅も広いウィングだけど、
よほど高空で出されてない限りは狙わなくていいと思う。

あとは縦ミサイル置いておくと、そもそもスタンプし辛いし、
地上D横ミサイル置いておくと、相手がカウンターしないように動くから、そこを狙う。

2Cは食らい判定が先行してるから、対空にはあまり使わない方がいいよ。

33名無しさん:2015/01/13(火) 01:17:25 ID:EBoNyzrk
>>32
ありがとうございます!
対空に2Cは封印で、今度は前転避け試してみます

34名無しさん:2015/01/22(木) 21:12:49 ID:8urnhjoI
・今さら分かるVer2.0カンパニー。


カンパニー発動中、BDは射出行動が技(?)として割り振られるためBDを押しても通常技は出ない
また優先順位が高いせいか基本的に全てのEX飛び道具が使用できない(236BDと入力しても射出しか出ない)
EX昇竜やレインといった技後に必殺技等でキャンセルできる硬直中もEX飛び道具は出ない

しかし通常技キャンセルのみは例外で、「5C>5BD」で5Dと射出が出るし各種EXが使用できる
「5C6C>236BD」と入力するとEX横ミサと射出が両方出るが、射出のほうが発生が早いのでEX横ミサの2発目が当たる前に射出が当たる
カンパニーを立ち回りで使う際はこの辺に注意

35名無しさん:2015/07/19(日) 01:00:23 ID:iPCkPUsU
新VerでC版ギフトのダメージが6900になったのでギフト4回ECを作ってた

・端Cブレ3>EC発動>D横ミサccギフト>cs>EX縦ミサ微dlccギフト>【D横ミサヒット】Dボムccギフト>cs>D横ミサccギフト>【EX縦ミサ>D横ミサ>Dボムヒット】>2A2Cエリアル

ギフトは全てC版なのでスタン値はほとんど無い
EC中に19,000から20,000ほど減る、EC前18hitの10300で3万帯即死確認
EX縦ミサ後のdlcc以外全て最速、Cブレ時点でほぼ密着してるならそのdlすら要らない
C版ギフトの前進距離がA版より長くなってるのでシフトを伸ばして密着させる必要もなし
最後のボムの当たり方が少々安定しないけど、追撃部分は1000しか減らないと思うのでアドリブで

36名無しさん:2015/07/28(火) 18:02:41 ID:ABhqogeg
せっかくなので端でのギフトシフトコンも

〜>ギフト>cs>A鞭4派生>2D>9j>JAdlJCdlJD>着地8j>JAJCJDjcJAJCJD>〆

ホバーJAJC>5A5B近CからAギフトで75帯ピヨり、回収0.7本
最初のJAまで全部最速でいいし、通常ジャンプでのJAJCJDは非常に簡単
ダメージは始動で変わるので省略、鞭の4派生は追撃補正使ってないので結構減ります


「〜>ギフト>cs>B横ミサ>A鞭4派生>微dl2D>」ってコンボもあるけど微dl2Dが安定しない、要研究


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板