[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
インテリア自慢 part1
1
:
messii★
:2014/07/15(火) 18:03:20 ID:???0
ここでは自慢のインテリアについて話し合ったり
新しいものについて作り方を考えるなどします。
尚、作品についてはMinecraftPE wikiのインテリアの作り方(
http://wiki.mcpe.jp/d/%a5%a4%a5%f3%a5%c6%a5%ea%a5%a2%a4%ce%ba%ee%a4%ea%ca%fd)
に掲載させていただく場合があります。
次スレは
>>970
が予告の上、立ててください。
ローカルルールを読んでからの書き込みをお願いいたします。
78
:
名無しさん
:2014/07/25(金) 22:29:03 ID:NBlHBft.0
>>77
大きすぎ
論外
79
:
skywalker4536
:2014/07/25(金) 23:33:12 ID:aCxQn7DE0
小さく出来ますけど?
80
:
名無しさん
:2014/07/30(水) 21:07:21 ID:mbZLsCRE0
街灯作ってみました。
特に、都市部のシンプルなものをイメージ。プラス使用例です。
http://imgur.com/HWrE3L7.jpg
http://imgur.com/ygv0kmt.jpg
http://i.imgur.com/a9MoBBf.jpg
81
:
名無しさん
:2014/07/30(水) 21:10:29 ID:mbZLsCRE0
それと、インテリアとは違うかも知れませんが、家の柱の見せ方です。
外の柱の模様を内側に見せたい方にオススメです。
http://i.imgur.com/5pPafKA.jpg
http://i.imgur.com/AUpE1yd.jpg
82
:
名無しさん
:2014/07/30(水) 21:19:19 ID:mbZLsCRE0
多分ラスト。トイレです。
奥から、大便器、小便器、洗面台です。
http://i.imgur.com/rkmzVVF.jpg
83
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 00:49:42 ID:pDbEGTWE0
http://i.imgur.com/1MqgQiq.png
かまどをカッコ良くできないものかと試行錯誤した結果
上のは煙のつもり
84
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 05:59:48 ID:1CyF7d.60
>>83
煙は蜘蛛の糸がおすすめ
それっぽく出来るよ
85
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 10:28:33 ID:alPQsOB20
>>84
おお!サンクス
早速変えてみたけど全然こっちの方が良いな
http://i.imgur.com/u1wuG3K.png
86
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 12:24:07 ID:mbZLsCRE0
かまどを参考に僕もアレンジしてみました。生意気ですが、熱している感じを出すために炎やマグマは下に持ってくるのはどうでしょうか?
比較:
http://i.imgur.com/cS7t8Ta.jpg
マグマのところは、下にネザーラックを使って、炎でもいいとおもいます。
87
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 13:06:54 ID:oVdb5YJ20
>>86
そっちの方がしっくりくるね!
http://i.imgur.com/wgmL9Q6.png
88
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 14:30:26 ID:EanFqYXs0
半ブロックは光を通す
マグマは光源になる
それを利用して道を作ると街灯や松明のない町を作ることができる
さらに、水を使えばおしゃれな物にできるかも
89
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 20:25:51 ID:mbZLsCRE0
>>88
http://i.imgur.com/DSP8hzC.jpg
こういうことですか?
わかりません >_<
90
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 20:47:24 ID:EanFqYXs0
>>89
地面のところはそれで合ってます。
水の件は、
水==水
半==半ブロック
溶==溶岩 と表して、
1...水水水水水水水水水水水
2...半半半半半半半半半半半
3...溶溶溶溶溶溶溶溶溶溶溶
とすると、おしゃれな建物でよく見られるオブジェやインテリアとして楽しめるかと思います。
upしたほうが早い?
91
:
名無しさん
:2014/07/31(木) 21:13:42 ID:bsR9/pBw0
あれは、水の下のガラスの隣に光源を置いて、地面と水の両方を照らしてます。
92
:
samuka
◆AaMV0hIAII
:2014/08/01(金) 22:31:07 ID:yYyAqFPY0
>>65
ローカルルール違反
ローカルルールみてください
一応コピペしてきます
書き込みルール
必ず該当スレッドの
>>1
をよく読んでから、MinecraftPEに関係する、また少し前のレスは読み返してから書き込みをしてください。二度も質問されるたり、ルールの守られていない書き込みは迷惑です。 スレッドでの「名前欄」ですが、「MinecraftPEのゲーム内で使っている名前」、「ゲーム内で使っている名前(ルビ)」もしくは「名無しさん(空欄のまま)」でのみの投稿のみ許可します。必然的に名前欄を日本語にすることも禁止となります。
例)「ごんべ」「ななしのごんべ」「じん」などはNG。自分がゲーム内で使っている名前「Gonbe34」や「Jin113」などはOK。「ごんべGonbe34」などは、PE内での名前ではないのでNGです。
ただし読み方が分かりづらいような名前(判断は各自に任せます)には、「Gonbe34(ごんべ)」「Koyu10(こゆ)」のような形で名前の横に括弧でくくったルビをつけることを許可します。
トリップの使用は自由です。
いわゆる「馴れ合い」というものは禁止してはいませんが、他人を不快にするレベルに達したと複数人の管理人が判断した場合、それなりの処置を執らせていただくかもしれません。
93
:
名無しさん
:2014/08/02(土) 12:14:30 ID:LoZErPRI0
>>83-87
掲載させていただきます。
94
:
名無しさん
:2014/08/04(月) 20:06:21 ID:okSf5rP60
imgur.com
95
:
Liting
:2014/08/04(月) 20:06:54 ID:okSf5rP60
まちがえたすみませぬ
96
:
Liting
:2014/08/04(月) 20:14:37 ID:okSf5rP60
画像の貼り方は?
97
:
名無しさん
:2014/08/04(月) 23:48:51 ID:Wxzjp2ow0
>>96
http://m.imgur.com
等で画像を変換。
貼るときはURLプラス.jpgとしてくれると見るときありがたい
床の間を参考に祠作ってみた
http://imgur.com/YjltV8R.jpg
98
:
名無しさん
:2014/08/05(火) 10:57:10 ID:EiXFm79A0
>>97
そこなら、わざわざ.jpgと付け足さなくても、コピー用のリンク枠の横の選択タブの中にダイレクトリンクてのがあるから、それを選択した後にコピペしてもらえばいいのでは。
99
:
Liting
:2014/08/07(木) 23:53:13 ID:okSf5rP60
ていぼー(テーブル)です。{\rtf1\ansi\ansicpg1252
{\fonttbl}
{\colortbl;\red255\green255\blue255;}
}
ちょっと貼り方あってないかも
100
:
名無しさん
:2014/08/30(土) 23:10:02 ID:gHl8jza20
観葉植物 土やレンガよりネザーラックの方がいいかなと 既出だったらゴメン
http://i.imgur.com/9G8rJIn.jpg
101
:
名無しさん
:2014/09/23(火) 21:46:20 ID:XT.Cv6gs0
少しマニアックですが‥
マインクラフト版jubeatです。
壁を白くしたのは見やすくするためです。
102
:
名無しさん
:2014/09/23(火) 21:49:26 ID:XT.Cv6gs0
101に書いたものです。リンクのせるの忘れました
http://i.imgur.com/OICDNfx.jpg
です。 すみませんm(__)m
103
:
名無しさん
:2015/01/09(金) 07:52:03 ID:IL2LEHlA0
http://i.imgur.com/a2proXB.jpg
玉座
ななめに設置するから使い勝手は悪いかも
http://i.imgur.com/2oMBWMG.jpg
吊り下げたような光源
104
:
名無しさん
:2015/02/16(月) 02:15:04 ID:szz2S6Yc0
>>62
素晴らしいセンスですね
真似させていただきます
105
:
名無しさん
:2015/04/03(金) 16:25:31 ID:Jdu8WH3Y0
http://imgur.com/xSkHO0p.jpg
紅葉の木みたいな街灯作ってみました…わかりづらくてすいません
は?構造どうなってんの?とか思いましたら、分解したのを載せます(下手なのでいないと思いますが)
106
:
名無しさん
:2015/04/03(金) 20:01:27 ID:Jdu8WH3Y0
http://imgur.com/1cRfKhh.jpg
夜に少し遠くから撮影しました!
道にグロウストーンを埋め込んで、半ブロックで蓋をして街灯と街灯の間を広げました!
107
:
名無しさん
:2015/04/03(金) 20:04:37 ID:Jdu8WH3Y0
http://imgur.com/pWNzcHK.jpg
図書館の照明作ってみました!
何か物足りないので、アドバイスお願いします!
108
:
名無しさん
:2015/04/11(土) 11:58:32 ID:RQ03H8Dc0
>>107
http://imgur.com/dXCGAKi.jpg
こんな感じでいかがでしょうか
棚作ってみました
大きい家を作ったものの内装は無いそうです
そんな時に。
後ろの壁の色を透かすのと棚の色に合わせるのはどっちがいいんだろう。
http://imgur.com/QJ6Dhv6.jpg
http://imgur.com/bWYFGNV.jpg
http://imgur.com/uPOFSVP.jpg
109
:
たこやき湖
:2015/05/05(火) 16:42:24 ID:ogLMRTWU0
ここではマイクラで作った作品を皆に見せ合うところです!家具でもなんでもおk!
110
:
名無しさん
:2015/05/05(火) 22:15:54 ID:5e5WgVeY0
>>109
いい事言ってるけど、ローカルルール違反
机と椅子(?)
http://imgur.com/UbDIhhV
トロッコを使って、家具っぽい物を作れないかと思って
でも、見た目は完全に掘りごたつ...
次のアプデで、ボートが来るからそれも応用できそう
111
:
名無しさん
:2015/05/06(水) 18:04:21 ID:jI8sGE0s0
近未来っぽい廊下
http://imgur.com/S0y2nXp
カ○プヌードルが食べたくなって来た...
112
:
名無しさん
:2015/05/09(土) 22:26:45 ID:.n6uZoB.0
>>109
何言ってんだコイツ
113
:
名無しさん
:2015/05/29(金) 17:18:15 ID:M.mJPJjQ0
こんなトイレはもう飽きた!
アイデアよろしくお願いします!
カ=クォーツ階段(逆さま)
ク=クォーツブロック
ト=トラップドア
トク
カク
のやつ
114
:
risuno4
:2015/05/30(土) 02:37:07 ID:AwHzZNMI0
>>113
和式にしよう
115
:
名無しさん
:2015/05/30(土) 22:02:57 ID:M.mJPJjQ0
>>114
thanks!
和風か・・・いいねぇ!
木材使ってみます!
116
:
yamuimo
:2015/07/08(水) 16:21:10 ID:v.FtmSwY0
キッチン作ってみました。
http://imgur.com/4MRbNkX,NPLuzlx.jpg
http://imgur.com/ibHhDLZ,lpaxJ9p
#0.jpg
http://imgur.com/ibHhDLZ,lpaxJ9p
#1.jpg
冷蔵庫はネザー水晶ブロックです。
117
:
yamuimo
:2015/07/08(水) 16:22:22 ID:v.FtmSwY0
あら?反映されてない...。
118
:
yamuimo
:2015/07/08(水) 16:26:40 ID:v.FtmSwY0
連投ですみません。
http://imgur.com/Nyl37gZ.jpg
http://imgur.com/XIVNO6k.jpg
http://imgur.com/gXOr81u.jpg
120
:
名無しさん
:2015/12/06(日) 08:58:27 ID:pnm1Tya60
鍛冶屋風の何か
http://imgur.com/mIs5q2T
121
:
名無しさん
:2016/01/07(木) 16:38:10 ID:zqXlHK5s0
もうストーンカッターは作れないんだよなあ……
122
:
名無しさん
:2016/01/07(木) 17:10:37 ID:PXbEDvL60
>>121
コマンドアプリ使えば一応置けるよ
ストーンカッター以外にも赤黒曜石とかリアクターも
123
:
名無しさん
:2016/01/08(金) 16:31:15 ID:Fj1AzIUc0
>>121-122
クリエイティブのアイテム欄にはストーンカッターあるよね
124
:
名無しさん
:2016/01/08(金) 16:43:18 ID:PXbEDvL60
>>123
ほんとにあった、気付かなかったよ恥ずかしい
125
:
アホの極み
:2016/04/10(日) 12:34:33 ID:zg8mAAKg0
蜘蛛の糸の上にカーペット置くと脚の少ないテーブルが作れますよ
126
:
名無しさん
:2016/06/15(水) 20:32:41 ID:mhbfxbCs0
部屋に置くテーブルつくつて見たいです。
よいアイデアあったら教えてください
127
:
名無しさん
:2019/07/11(木) 21:50:46 ID:LFaQFE/k0
に
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板