■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
プロヴィデンスガンダム Part.1
-
まだ苦しみたいか!いつかは、やがていつかはと・・・・そんな甘い毒に踊らされ、一体、どれほどの時を戦い続けてきた!?
競い!妬み!憎んで!その身(2000)を食い合う!
君も知りたいだろう?人の飽くなき欲望の果て、進歩の名の下に2500の夢を追った愚か者達の話を。
知れば誰もが望むだろう、2500のようになりたいと! 2500のようでありたいと!
そして滅ぶ。2000は、滅ぶべくしてなぁぁ!
コスト2000→2500
-
ノ ./:::ヽ、 l
r''"´ 〈::::::::::`丶、__,,,.. -ォ 、 \
l /´ヾl「 ̄ ̄`Τ´ ,' \ ヽ
ノ ノ::.r'7^゙、 l: ,'\ l:....:. ヽ:.....:./
. / ゙y´ :{ ヽ /ヽ ∟...}イ |:::::λ:l::::::j
. 〈 {l N-‐''゙ 〈 〉 ヽl::::/リノ::: (
ヽ!: リ、| ,.-‐-、. `Y:| ィ'" ̄ヽリノ /:::::::: i
|l: / ヽ_イ......._ノ |:l ヾー┬''゙ /:::::::::: |
|l ∧ ``T´ |! _,」 〈:::::::::::: ',
. }!. { l', ゙r──‐┬'"´ レ''"`7!::::: :: ヽ
ノ::. l ドf ̄`ヽl ,_,. ===-、, 。 ,'::|!:: \
(:.:::::} ト-゙、 {l::r'"`:i:'"`lリ ゚ ノ::::'、: ',
. ヽ::l: !:::::::ヽ ヾ、__,〃 ,イ:::::::::\ ト、i
/:::|:: | l:::::::r=辷_、 `二二´ /_」`!::::::::〈` | リ
./::::::::|:: |{ |::::::::ト----:\ ,ィ'゙二..イ::::::::::::ヽ ,'
.{_|:::::::l:::. ヾ`ー':::l:.:.:.:.:.:.:.:.:.、`''''''''i゙| 「:/| :.:.!:::::::::::::_ノ /
`>::ヽト、 `ー、::|:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ\:.|.| |(_」:.:.|::::::::::f´:::::::'- 、
(:::::::::::::`ヽ l{く:.:.:.:.:.:.:.:.:rへノ:.|.| |:.:| /:.: ̄`ー!、_:::::::::、_)
`ヽ;:;: -''"|ノ`ー.:.:.:.:.:.:.:.\「:.:.:|.| |:.l/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`'':: 、|
-
やったぜ。
-
クルーゼさんが嬉しそうで何よりです
これで尚更負けられなくなった
-
まもなく>>1乙の扉が開く!
隊長もようやく本気になったようだ
-
あの男に出来て私に出来ないはずはない
-
2000より強く!2000より先へ!2000より上へ!
-
2500になって喜んでるお前ら可愛いなw
武装はいいのかよw
-
今まで2000下位でも頑張ってたこいつらが今更強さとか気にするかよ
要は貫禄があるかどうかよ
-
威力やよろけよりも
アホみたいにドラからビーム出して欲しいな
-
普通にレジェンドを食う性能になりそうで怖いなクルーゼさん
-
まぁ作品の演出的にも喰われてるから原作再現とも言える
-
カーテンの見た目がしょっぱいんだよな
もっとビーム本数増やしていいんやで
-
サメキャンきてくれ
-
カーテンは9本ビーム×3で、小型ドラはほっそい2本ゲロビで
-
誰もこいつのこと書いてないのな。他に使った奴来てないのか
-
そもそもロケテまだ使えないから
-
ストライク、一号機、アリオス、デュエルはまぁ解禁手間取るのわかる
プロビはわからん、マジで。なんの調整してんだろ
-
コスト変わったのと伝説とかぶらないようにするために武装総取替えするレベルで調整中なんだろ多分
-
>>18
格闘から変えてんじゃね?
-
レジェンドがゲロビ持ちだし射撃寄り
コイツはドラ撒きながら格闘で揺さぶっていく機体になるのかな
それか圧倒的弾幕で蹂躙系か
-
弾幕蹂躙でしょ
ネクストのアレが妙に支持されてたし
逆に格闘機とかドラグーンの意味ないしアルケーの二の舞
-
これで劇中ノーダメでフルボッコにしたパフェストにコストが負けてるなんて悲劇は避けられるのだ
フルブのままだしてたらクレームもっと増えてたよね
-
>>22
NEXTPLUSの特格とマルチCSは劇中のプロビのイメージにあってたからな
マルチCSは処理オチとゴミ性能弾数消費の三重苦だったが
-
nextのプロヴィはあっという間にメイン以外の弾が空になるイメージが強い
-
特格のドラグーンモードのせいだろうな、あの押し付けは中々だった
-
何故かメインが多くてドラで牽制できて格闘も強い連ザ仕様にしよう
-
それよりビームの弾幕を強化してほしい
-
>>23
何言ってんだお前
-
今更だか >>1見て吹いた
-
スレ立てて一発目にこの文出せる>>1はかなり出来る子
-
コストアップしたことだし、デモムービーもかえてほしいの
-
>>32
フリーダムと戦ってほしいよね
-
デモムービーはZみたいに
プロヴィ1機で自由とパースト(原作無視だけど)を圧倒する感じがいいよな
-
そもそもΖもOP可笑しいからな
メッサーラならΖ居ないし
個人的にはΖはジオで百式復活からΖと退治
SEEDはプロビでミーティア破壊からフリーダムと退治って流れが良いな
-
最初このスレ見て、>>1のような文のあとに>>2のAAは笑うwwww
マジで>>1の人乙です
-
私を止められはせぬッ!
-
デモムービーみたいな原作再現の弾幕できる機体になれば文句ないです
そもそもあのムービーは捏造過ぎ
-
まだ苦しみたいか!いつかやがていつかはと!
この台詞エクバだと言わないよね?
ネクプラでこの台詞聞くために特格連発してたな
-
NEXTのマルチCSかっこよかったからなあ
ダメ低くてもいいからビームの本数めっちゃ多くして再録してほしい
-
でもいい加減産廃も勘弁やで
-
エクバ:産廃解禁からの産廃フィニッシュ
フルブ:産廃→普通でフィニッシュ
マキブ:念願の25昇格→強機体でフィニッシュ!
だったらいいなぁ・・・
-
コスト2500とかマジテンション上がる
ネクストのドラグーン展開は性能はともかくプロビに相応しい弾幕だったからぜひ復活してほしい
あとはビームカーテンの本数を増やして任意解除可能に
んで今の覚醒技を格闘派生にして覚醒技にジェネシス照射とかにしてくれたら本望
-
フルブのまま武装追加と強化だけだとレジェンドとだいぶかぶるからな
武装の変更を期待してしまう
-
根本的見直しもマキブの開発に期待したくなるくらい頑張ってる
とりあえず単発格闘多いから後格に何らかの変更かコンボ派生は絶対ほしい
-
猫背ドラ撒き病治った?
-
開発に期待しようぜ!今まであの開発が俺たちを裏切ったことがあるか?
-
いけると信じ!(調整不足など)分からぬと逃げ!
知らず!聞かず!その果ての終局だ!もはやバンナムを止める術などない!
故に!マキブは期待した者と共に滅ぶ!滅ぶべくしてなぁ!
-
2/7からまたロケテだから期待しよう
-
ついに隊長の本気がみれるのか
-
さあレジェンドとの差別化 はどうなっているのか?
-
蓋を開けてみれば無双性能の動くカーテンに期待
-
自由やパースト以上の性能だったら感激
-
格闘の発生強化オナシャス
-
そもそも今日使えるのかなぁ…
-
お気に入り登録できるから使えるんじゃね?まぁ期待しながらロケテいきますわ
-
うわっ…これ荒れるわ
-
どうしたんだ、使ったのか、どうなんだ
-
勘違いじゃなければ特格に回収ついた
-
カーテンとかいらなかった。
-
なに言ってんだ、カーテンはいるだろ
問題はビームの密度だ
-
ディアッカ喋りますか?
-
こいつと戦ったけどカーテンの性能がかなり上がってる。単純に範囲広いし、今までと同じように避けようと思ったら引っ掛かりまくった
-
カーテンの本数はいつもどおり?
-
本数自体は変わってなかったような…でもビームの1本1本が太くなってた気がする
-
そっかー
なら当たりにくいってことはないのかな。他は何か変わった点とかある?
くれくれでごめん
-
こいつ2500ってレジェンドの立場が…
-
横格が三段格闘になってた
-
こいつドラがローゼンのメインみたいってあったけど複数出てるってこと?
-
>>69
ビームの見た目だけ複数になるんじゃね?
コイツのドラ本来は二又だし
-
不確定だけどまとめ
サブ特射がローゼンメイン系の多重
特格MAP兵器
特格回収追加
後格がリボC居合い系
横格3段目追加
格闘派生も期待出来そうだな
-
二又になっただけでドラグーン撒き撒きガンダムは治ってないの?
開発アホちゃうか
-
ドラグーン撒き撒き出来るプロビが理想系じゃなかったっけ・・・?
っていうかそうじゃないプロビってどんなだ
-
ドラグーンとビームの嵐こそがプロヴィだよね。原作並みのビーム雨を撃ってみたいよ
-
>>73
いや、ドラグーンを出すのはいいけど一個ずつ出すのはいい加減ヤメてもらいたかった
ドバッと出してガシャッとしまえ
-
CSは全く変化なし?
-
NextのマルチCSはよ
-
弾速、誘導が気になる
-
>>77
特格縦射ちができる範囲の理想だな
-
キャンセルルート増えてますか?
-
後ろから見てただけだから詳しくは解らんがBD2段になってた
いつも通り切り抜け→切り払い
Csは慣性ついた?弾速と誘導上がってる
あとは横格闘3段ぐらいしかわからん
-
レジェンドと差別化のためにも小出しドラ廃止して一斉射出のみにして欲しかったかも
当然性能は相応に上げてだが
しかし格闘が大きく変わってるみたいで楽しみだな
-
そんな変わってねぇじゃん…
Nextくらいの武装を期待したのに…
-
next (産廃ドラ)
-
小出しドラ廃止をアンケに書いてきてくれ頼むわ
レジェンドとモロ被りしてしまう
-
毎回1で吹く
-
俺は1出し出来ないと絶対弱いから困る
原作でもダガーやフレイを葬ったのは単発っぽいし特射特格で再現も十分
全部出し中心なんて弾枯渇して残念になるだけ
大体ビームライフルからサブを継続するだけで結構な弾幕なんだし
2500になったいま何を望むんだよ
問題なのはレジェンドに個性がないことでしょ
-
特射は別枠にしてクシャトリヤのサブみたいな武器にすりゃ良くね?
それなら原作っぽいし強いし、後ろ入力で自機前に1、2秒の網目カーテンとか付けてさ
-
nextのCSくれ
-
実弾も一緒に飛んでけば古黒にだって…
-
Nサブをアルケーサブにすればレジェンドと少し違う運用ができると思うの
-
レバー下覚醒技でドラグーンフルバーストみたいなので弾幕出来れば完璧なんだがね
-
もうさ、サブを単発ビームじゃなくてゲロビになればいいよ
-
プロヴィはレジェンドより自衛や格闘が強い代わりにレジェンドは援護力や射撃の火力が低ければ良かったのに*
-
低ければ→高ければ
連コメすまん
-
レジェンドは今からでもCSをスパイク(2個同時)にしてメインキャンセル落下可能
特格をゲロビにして背面打ち可能にすれば生存力重視になって差別化出来そう
プロヴィはカーテンで攻めの起点作れるし
攻めのプロヴィ
継戦力のレジェンドなら好みで選ぶ価値出ると思う
-
Nサブをアルケーサブとか要らない
あれは特格の変体機動があって初めて使えるレベルなのに
-
メイン 現状
サブ ドラ一基射出に対しビーム3本(ビーム一本15ダメ)
射撃CS 現状威力で弾速微up
現在空いてる格CSにnext+のCS
特格 ビームカーテンの網目をもう少し細かく
特射 威力現状 誘導upで如何でしようか?
-
>>98
小型ドラの砲門は二又だぞ
-
サブはローゼンメイン形式でいいだろ
望むならN特射にNEXTのドラモードみたいな演出がほしい
-
カーテン継続なら範囲そんな広くしなくていいから9本出してほしかった
-
個人的には満足な調整。
あとはファンネル、ドラ機全般に言えることだがファンネルとかはカクカク動いてもらいたい
-
そういえば耐久値とかBD回数とか、BD速度や旋回性能とか上がってるよね…
コストアップしてんだし
-
>>99
二叉でしたか 気付きませんでした
教えていただき ありがとうございます
-
赤ロック上がってると嬉しいな
-
プロヴィがいたので(※プロヴィ視点ではありません)
ttp://www.youtube.com/results?q=%E3%83%9E%E3%82%AD%E3%82%B7%E3%83%96%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88&search_sort=relevance&search_type=search_all&uploaded=w&sm=&app=desktop
-
>>106
えっ?どれ?
-
居ないじゃないか
しかし外国ロケテの盗撮多いな(笑)
-
>>107,>>108
下から三つ目の動画の1試合目にいるぞ(シナンジュの相方として)
-
よく探したら居たわごめんなさい
-
見れたけどめちゃくちゃ画質悪いな…
プロヴィじゃないけど、レジェンドのサブモーションええね
プロヴィの射出モーションはどうなったのだろう
-
コストだけ上がった感じだな
フルブでクシャが20になったときサブの種類増やしたみたいになんかつけろよ開発
-
開発「格闘増やしたじゃないですかキャー」
-
せめて格CSにnextマルチCS欲しかったな
実用性?知らんな
-
多分カーテンの展開が遅くなっただけ。いままでとほとんど変わらずに使えます!使えます・・・
-
えっ?なんで弱体化してるん?(´・ω・`)
-
強くなってないよ。体感だけどカーテンが遅くなっているので、いままでと同じ感じでブースト吹かせると展開しない。ゲームスピードが全体的にあがっているので更に使いづらく・・・
-
あっ、ゴメン。ひとつ書き忘れてた。下サブでアルケのサブみたいになのができる。格闘拒否に使えるかもしれん。
-
一応射撃モーション追加されてるのね
って下サブ?
-
多分そうだったと思う。下入れながらサブ撃つとアルケみたくなる。
-
多分そうだったと思う。下入れながらサブ撃つとアルケみたくなる。
-
機動力とかキャンセルルート強化されてますか?
-
仮に下サブがアルケーのそれならBR→下サブでダウン取れるね
遂にダウン取れるキャンセルルート来たか?
-
原作再現()とかどうでもいいんでピョン格欲しいわ
フルバーニアンの上昇みたいなモーションで早く浮く格闘とか付けてほしい
-
>>121 下入力だったのか…メイン→サブ>>メイン>>メインができたし いい変更点だよね
-
弾数が変わってない
サブと特射くらい別弾数にしてよ!
-
youtubeで操作してる動画があった
耐久力700だった
待機ドラはメイン連動ではないようだ
-
>>127
それなら振り向きメインから特射キャンセルで落下できるな
-
つうか下サブってなんやねん
下入力の手前置きはできなくなったってことか?
-
>>128 たぶんストフリと同じで出来ないのではと予想
-
落下試してなかった・・・アルケ使ったことないんで考えもしなかった。ひょっとしたら出来たのかも。とにかくカーテンの射出が遅くてビビった。
-
停滞ビット中に特格でネクプラのマルチCSがでたりしないかなぁ〜
-
覚醒カットインダサすぎるから変えろ
-
通常時も頭の比率おかしいから変えろ
-
ネクストプラスのグラのままでよかった
-
>>135
ほんとこれ
-
使い回せたらしてるだろ
モーション然りな
やってないということは出来ないってことさ
-
モデルに関してはプラモのデータ使ってるから恐らく1/100プロヴィが悪い
MG化されてればもっと甲羅大きくて派手なプロヴィができただろう
-
ビームカーテンダサいからもうやめてくれ
NEXTのマルチCSみたいな格好良い技入れてくれ
-
カットインは衣装変えればマシになるぞ
他のキャラもそうだけどパイロットスーツ着せるならヘルメットも被せろよな
-
>>138
いやあれは出来いいぞ
プラモのデータ使ったらあんなに丸っこくならない
-
原作のようなイケメン機体にして色はもっと黒みがかったグレーにしてほしいわ
今のは白が強めのグレーでダサい
-
おいまたモデリングに落胆しなきゃならんのかよ
バンナムいい加減にしろ
-
連座のプロヴィデンスが一番かっこよかったわ
NEXTのマルチCSは実用性がない点を除けば完璧だった
-
せやな
-
nextのプロビとかくそつまらんだろ
あんなカスCSありがたがるとか
-
エクバのプロビよりは面白味あったと思うよ
すげー弱かったけど
-
エクバでは古黒にいじめられフルブではユニコにいじめられ
マキシでは誰にいじめられることになるんだろう
-
確かフルコーン来るんだよな(震え声)
-
あかん。隊長がまた絶望してしまう
-
正直後格追加してくれただけで(修正次第で)未来ある
特射別弾数化頼むよー
-
プロヴィレジェンド VS ユニFAユニ
勝てる気がしない
-
ドラの砲門数でなら勝てる(原作)
-
>>151
マジで分けてほしいわ
サブと特射
サブ 12発 単発3秒リロ
特射 2発 単発10秒リロ
みたいならんかな
-
>>154
それ良いですね
弾枯渇しなくて済むし
-
そもそもそもそも
サイコミュジャックがなんでドラグーンに効果あるのか分かりません
-
>>146
nextのCSはあくまでも見た目の話をしてたんだが
性能はカスだよしってるよそんなこと
-
そりゃクロスオーバーなんだから似たような武装に効果あって当然だろ
-
>>156
感応波で操作してるわけじゃ無いから本来は効果無い
これは00のビット系統の武装も同じ
効果あるのは宇宙世紀のサイコミュ兵器だけ
-
そういう事言い出すと旧ザクですら核動力機って話になるからやめとけ
-
レバ特格で原作でミサイル防いだみたいに自分にカーテン張りたい
-
後特でいいんじゃね?格闘機は泣くなw
-
クシャの下サブの強化版みたいな感じ?
-
あの広いカーテンを纏って動けば今までいじめてきた奴を蹂躙できるな
なおデストロイユニには相変わらず効かない模様
-
スタゲくらいのサイズでいいからそういう武装あったらいいな。νのバリアみたいな時間減少着脱可能で
-
あのカーテンで ヘビアとかミーティアのミサイル迎撃してみたい
-
ビームの密度が足りない
ビーム本数増やすべきだな
-
もし あのビームカーテンが限りなく原作再現に近い形で、レバ入れ特格ないし後特格で実装されたらと考えるとわくわくするぜ
-
まぁ無印のころからたまに見てた意見だし今更実現するとは思わないが
-
自分の理想は あの網目の細かいビームカーテン実装とnext+のCS追加ですけど、それらの実装無理なら 代わりにサブと特射の弾数差別化して欲しいです
あとカラーリングを…
-
カラーリングはまともになったんじゃなかったっけ?
カーテンの密度up、サブと特射の弾数差別化はやって欲しい
-
停滞中に特格したらネクストのマルチCSがでてもいいと思うのだが
サブと特射を別々の弾数にしたらまさに射撃よりのアルケーだな
-
カーテンはせめて1つの大型ドラから6本出てほしい
範囲狭くしていいから今のスカスカはイメージとは程遠い
-
またロケテあるね
サブ特射の弾数差別化してるかな?
-
>>173
自分も それ思いました
-
ロケテでどうなってるか みものですね
-
サブが2又の緑色のケルメインみたいな感じでよろけは2hitでサザファンネルくらいの長さ、補正緩めでダメは安いがダウン値が低く、銃口強めだけど銃口確定してからの発生がちょっと遅めみたいなドラがいい
赤着地オバヒ着地には適当に蒔けばバンバン当たるが動く敵には当たらないみたいな
-
明日 皆さんの望み通りの機体になってたら 乾杯ですね
-
サブ、もといドラビームは見た目二本に。あとこのエフェクトの持続が若干長いような…?ローゼンサブみたいな…。
後ろ格闘が生スタゲのN格闘みたいな発生でその場横薙ぎに変化。単発ダウン。開幕振ったらちょいと前に動いた相方に当たったな…。詳しくはもっと振らないとわからないけど。
メインCSの溜まりが早くなった気がする。
機動性も上がったような。旋回は…サザの気持ち緩いくらいかな。速さは後ろBDからの慣性高飛びで非トラしゃもじ横から逃げれたくらいかな…。
最後に、コスト2500(悲しみ)
前回ロケテいなかったから既出あるかも。
さらなる検証や正確性は上手い人たちに任せる
-
そうそう、直接関係はないがリプレイ見れるようになってたから残ってて気が向いたらでも気になるかたは見て下さいな。
前回からできてたかは知りません
-
ロケテでupされてた動画見た後に、マキブと関係ないけど 真ガンダム無双のプロヴィの動画見たら、ドラグーン攻撃はどれも原作再現してる感じだった
-
やってきた
弾数は変わらず
メイン8
サブ特射16
特格100
だった
下格はギスの横サブを少し速くしたような感じ
構えたらいつもより大きなビームサーベルになって横一線
レバ特射は当てやすくなった・・・ と思う
N特射はストフリ同様再度特射で発射
下サブはアルケーサブと同じ感じ
機動力は速くなったし旋回性能は凄くよくなってる(ぬるぬるうごく
-
ユニコーン以外じゃめっちゃ攻め辛そう
-
下サブ→後格のキャンセル√あれば相手の格闘巻きやすくなるな
-
下サブ良く使ってたら弾枯渇した
サブまた2くらい増やして18にして欲しい
-
アルケーサブってことは盾あがきがクッソ強くなるってことか
-
つか下格ギスの横サブより速いって強くね
それで機動力良好停滞ドラ持ちアルケサブ持ちなのか
-
まぁ実際はリボキャ下格みたいな射程じゃないの?
-
やってきたよ
メインサブから下格へのルートある
下
-
やってきたよ
メインサブから下格へのルートある
下格自体はリボのそれにちかい
まず普通に強い
つか速い
体感ジオ並み
覚醒ゼロのガンイのキモいオッサン踏んだ時以外負けなかった
ただ下サブはアルケほどの性能じゃないです
カーテンはまし
-
ごめんなさい
カーテンはマジつよ
刺さる刺さる
とにかく速い
-
流石隊長だ。決闘もパージと生形態を手に入れたりと種ザフト組は調子が良いね
-
帰ってきたんで詳細
弾数などは出ている通り
メインサブ共に少なくはないがなくなる
下サブはアルケのより画面奥に出るから当たりづらい
ぶっちゃけそこまで信頼できないがメインサブ下格バクフワメインとか出来るからまあこんなものか
下格は右から左に薙ぎる。ほぼリボキャ
リーチ短く下サブが当たる距離からはまず当たらない
カーテンは取りつきがいいのか展開が早いのかビーム太いからかやけに刺さる
適当に張るだけでいいかも
機動力は間違いなく伝説より早い
降りテクないが不満はなし
次、格闘
-
帰ってきたんで詳細
弾数などは出ている通り
メインサブ共に少なくはないがなくなる
下サブはアルケのより画面奥に出るから当たりづらい
ぶっちゃけそこまで信頼できないがメインサブ下格バクフワメインとか出来るからまあこんなものか
下格は右から左に薙ぎる。ほぼリボキャ
リーチ短く下サブが当たる距離からはまず当たらない
カーテンは取りつきがいいのか展開が早いのかビーム太いからかやけに刺さる
適当に張るだけでいいかも
機動力は間違いなく伝説より早い
降りテクないが不満はなし
次、格闘
-
連騰すまぬ
N いつもの 出しきり前ステでBR入らなかったが前フワなら入る?
横 いつもの 普通に刺さる。10回は当てました
前 伝統の浦和レッズ ちょっと早くなった?生あてはしなかった。メインキャンそのまま
BD 明らかに早くなった、が、今まで通りこれで追うよりか範囲で食うタイプ。下格は前述
覚醒技 当てたw 今まで通り初段は強い。カットの的
総評
25の強さはある。自由並みに早いから慣性だけである程度逃げられるし
追加武装はキャンセルが楽しいがそこまで押し付けめいてないです
カーテンやけに刺さるんだが何故だろね
-
後格射撃シールドまでありやがったw
BR防ぎつつなぎはらわれたわ
-
使ったけどかなり強かった、機動力高いしカーテンでかいしcsも使いやすい
強さについては心配しなくていいと思う
原作みたいな網ドラの嵐ができるゲームないかなー
-
皆さん情報ありがとうございます
これは 良い仕上がりですね
-
サブ強よろけでした?
-
ミスです、アルケーとごっちゃになってました
-
あと 2週間で 生まれ変わった隊長が使えるのか
デュエル共々楽しみだ
特格が引っ掛かりやすくなったのは嬉しい
-
引っ掛かりやすくなったのはステージ縮小のカーテン巨大化のダブルパンチだからじゃね
-
格闘のモーションは変わってなかった?
前に変わってるって話聞いた気がするけど。
-
>>196
後格射撃シールドって具体的にどんな感じですか?
-
色合いがNEXTみたいな暗い感じになってた
選択画面は勝利ポーズのような威圧立ち。下から見上げるようなアングルでなかなか迫力あり
-
>>203
N格:変化なし、モーション高速化
横格:今までのモーションに更にクローで叩きつける3段目追加+モーション高速化
前格:まんま
後格:振りかぶってその場で豪快に大型サーベルなぎ払い
BD格:初段が振る瞬間に少し踏み込むようになって打ち上げダウンに、2段目が再度切り抜けの打ち上げ回転ダウン(追撃可)
>>204
自分も射撃シールド一回見たけど、サーベル振ってる間の盾部分に射撃シールドがあるんじゃないかと思う
エピオンの鞭と似てるけど、あっちは鞭部分に射撃シールドがあってこっちは盾部分
ヒットストップあるかどうかは分からない
-
>>206
なる程 説明ありがとうございます
なんか 色々強化されてるみたいで嬉しいです
覚醒は SドライブとFドライブ どちらがおすすめですかね?
-
ありがとう。本稼働が待ち遠しいな。
-
格闘モーション変化無しかよ
まじでクローとか要らんからサーベルにしてくれんかな
-
後格闘射撃ガードまであるのか
隊長本気出しやのう
-
サブが使い道増えたからマジで特射別弾数化してほしい
-
後はマキブ稼動後の アップデートでの 特射弾数別化だけだけですね
-
別弾数化したら枯渇しにくくなるね
レジェンド涙目だよ
-
この強化が 隊長の言う 人の夢 人ののぞみ 人の業という事か
3月6日の稼動楽しみだ
レジェンドさんも そのうち良調整されるでしょう
-
レジェンドは多分ファンネル格闘機として差別化されるから…(震え声)
それならそれでレイが前でラウが後ろって感じで戦えるから嬉しいけどね
-
>>215
機体の設定うんぬん言うとまた荒れるかもだが
普通に考えれば格闘寄り射撃寄り逆じゃないか?
-
でもドラの数も砲門数もこっちが上だし…?
-
そういやカーテンのダメって変わってない?
クシャ並にとはいかなくても上がったりしてないん?
-
確かにカーテンのダメ気になる
-
この3日間で☆2まて使い込んだ感想。
強化はされてるみたいだけどコスト500上げられた分だけって感じですね
相変わらずドラは弾切れに悩まされるし格闘は火力出ないし放置されたらBRしかないから存在感出せない
Nサブは、まんまアルケーサブだね
弱いとは思うがやれる事増えたから楽しいねCS→後格闘とかメイン→サブ→後格闘とか
-
まったく説得力ないんだよなぁ
特格もあるのに
-
機動力あるらしいからそれで良いや。
-
>>220は厳しい事言ってるがこの通りだと思う
松戸で固定やっていたらちょくちょくプロヴィ見たしみんな強くなったなと言っていたが夕方には2500は、エイジ2、ジオング、バンシィしか見なかった
プロヴィ修正入るたびに強いと言われるのが伝統(笑)だが固定では直ぐに見なくなる
-
特射弾数別化と火力上がればいいな
-
格闘火力は上がってるだろうからその辺稼動後に検証したいな
あ、BRの威力はは75のままでしたはい
-
上昇下降とかも含めた足周りが更によくなったのほ嬉しいな
-
そいえばマキシブーストになったらプロヴィの称号とかも既存のから変わるんですかね
-
機動力上昇&停滞ドラがストフリ特射と同仕様
これだけでずいぶん押し付けと自衛が変わってくるな
-
停滞ドラ中々銃口補正強かったから期待して良いと思うぞ
-
高い機動力に下格、停滞ドラあるし、自衛は文句なしだろ
-
これで 格闘機に追われても怖くなくなった
-
ユニクア古黒は死ぬがよいって感じだったがユニは依然きつそうだ
-
ユニは味方になると頼もしいですけど 敵に回ると 厄介ですね…
-
今までのように必死に逃げ惑うのではなく余裕を持って距離を取ったり迎撃したりできそうで何より
停滞ドラ発射と同時に後格とかカッコよさそうね
-
今更贅沢かもしれないけど サブや特射のドラから出るビームのスピードもう少し早くならないかな…
後 各ドラの射出本数増加や サブと特射の弾数別か、レバー入れ特格で自機周辺にビームカーテン展開機能 マルチロック追加、現在開いてる格CSに 小型ドラによる発生早くて、高威力の細いゲロビ欲しい
-
レジェンド「やめてください」
-
レジェンド君には そのうち可動砲による背面打ち追加と CSのゲロビ修正くると思うから 嫌がらないでくれたまえ
この修正が実行されれば 君の仇敵キラヤマトとその愛機を倒せるのだ
-
>>237
くっさ
-
きっとバンナムの事だからレジェンドは見放される
だってガイアとかが先に解禁されてるんだもの
-
>>239
は?ガイアに喧嘩売ってるの?
-
ガイア()
なお虎ガイア解禁で更にその地位を下げる模様
-
メイン10発かダメ85にならんのか
そしてサブ特射の弾数差別化してくれよ
下サブ追加や機動力upのおかげであっという間になくなる
-
>>242
贅沢すぎだろ
すぐなくなるからもっと増やせって・・・
-
リボのC特射もすぐなくなるから増えないかなー
-
2500になってもBRが自由以下と聞いてもう諦めた
-
>>244
お望みならサブとC特射の弾数共有してもいいんやで?
-
ぼくのかんがえたさいきょうのぷろゔぃでんすがんだむ
-
それでも伝説はもっと泣いてるんだ!
-
伝説はCSゲロビの強化がくれば強みが出来て更にプロヴィとの差別化もできるのにね
-
そいえば伝説と組んだ時 何か掛け合いあるんですか?
-
設定だと
プロヴィデンスは選ばれた人間しか使えないピーキーな出力高いMS
レジェンドは一般兵でも扱えるようにした、汎用型MSじゃなかったっけ?
-
プロヴィの時はドラを使う為のOSがまだ未完成だったからな
伝説の頃というよりカオス作った時点でOSは発達してたから操作は簡易になった
プロヴィは窓98として伝説は窓XP、7、8くらいはある
窓の後にVがつく糞OSは知らん
-
つまりそんな糞OSであそこまでキラを追い込んだ隊長パネェという話か
-
そこで、このセリフってことか
使ってみせるさ、あの男に出来て私に出来ないはずがない
-
>>251
当時の水準としての比較だからね
直接の比較ではない
-
さいたま使う層と伝説使う層って全然被ってる気がしないんだけど皆は伝説も使うの?
-
あんなヘタレ誰が使うか!
正直、プロビが2000のままだったら使ってたと思うけど、2500になった今使う必要は感じない
-
後一週間余りか
道は険しいが、頑張ってクルーゼさんの衣装白服にするぜ
-
>>256
俺はどっちとも使う予定
>>257
ヘタレ言うな
-
俺も両方使う
-
レジェンドは興味ないや
プロヴィがいいんや
-
プロヴィとレジェンドじゃ背中のパーツのカッコ良さが全然違うね
-
どっちも嫌いになれないわ
レジェンドだって脚本家があいつじゃ無かったら…
-
プロヴィデンス
機動力、自衛力が強い
レジェンド
キャンセルルート多い、アメキャンあり
差別化は出来てるみたい
-
>>264
レジェンドにアメキャンあるの?
聞いたことないけど
-
つーかプロビ2500にするならレジェンド3000で出せやと思うのは俺だけ?
-
運命伝説VSストフリ隠者の為の25みたいな
-
正直レジェンドには30の貫禄は無い
-
プロヴィ 伝説対自由 ストフリでやってみたい
-
ミーティアをボコボコにする埼玉伝説が見える
-
>>268
じゃあレジェンドガンダム(ラウ搭乗)
-
レジェンドだって最後までちゃんと戦ってくれれば・・・
-
レジェンドさん地味に種割れキラさんと結構な時間張り合ってるんだよなぁ…
でもプロヴィみたいな強い印象抱けないのよね、どっちも使うけど
-
互角だったけどストフリがノーダメだったからなぁ
半壊とかしてたら流石プロヴィの後継機でラウのクローンだとインパクトもあったろうに
-
いい出したらきりないけど尺の都合的なアレだし…
-
フリーダムにドラグーン8つあったらプロヴィデンスもあそこまで戦えなかったと思う
-
流石に技術段階の違う機体で比べるのは…
ほぼ扱える人間が存在しないプロビ使いまわしたクルーゼの性能ならレジェンドでは倍ドラグーン詰んでも余裕だろ
-
稼働したらサブと特射が別弾数化してたらいいな
-
現状ドラに頼りすぎだからなぁ
前作初期ノワールみたいに弾がすぐに枯渇するだろうな
-
フルブで大分回転率マシになって、更に今作で覚醒回数増えたりSドラあったりしてるのにこいつで弾枯渇はねーわ
どんだけ考えなしに弾撒いてるのか
-
自衛にしろ押し付けにしろ特射で弾半分を使ってしまうのには違いないだろ
しかも特射の有効な弾数が少なくとも6発だと見積もっても18秒かかるんだぜ?
その上多少サブ蒔いたらドラの弾数は危ないわ
メインCSがあるから射撃戦できても自衛は厳しいだろ
そりゃ前作メインだけでユニから自衛出来てたような名人さんはそれでいいかもしれんが
-
そんな事いったらレジェンドなんてもっと枯渇するぞ
ドラ関連以外の射撃はメインしか無いんだからな
-
ん?レジェンドはCSビームスパイクとかアシストはあるだろ
-
あのCSが使い物になるとでも?(血涙)
-
??? レイは今泣いているんだ
隊長セリフ増えてたりしないかな
-
25だったらキュべレイで代用できる気が・・・・・・・・
これって間違ってますか?
-
は?意味わかんないこと言ってないでsage覚えようね
-
マキブのキュベは中指キャラになってるから全く別物
同コスにはこいつとレジェンドしかビット機はいない
-
いよいよ新生プロヴィデンスがつかえるのか…なのであえて言わせて貰おう
なってみせるさ、あの男にもなれて私になれないはずはない。
ラウ·ル·クルーゼだ、プロヴィデンス(2500)、でるぞ!
-
フラガの血筋(?)が3人とも同コスで並ぶとはね。
-
悲しみにくれる>>289がみえるよ・・・
-
いい感じの強さになってくれ頼む
前作のクシャ枠にはならないでくれ
-
前作クシャっていうと、開幕産廃からの2度の超強化でコスト帯トップクラスに上り詰めるも
ぶっ壊れてる20だらけでそれを隠れ蓑に最後まで修正逃れて最終的に大勝利じゃねえか
開幕産廃はちょっと勘弁したいが勝ち組ルートだからむしろ乗ってほしいくらいだが
-
シャフで乗ってきたけど、ビームカーテンがかなり引っ掛かるな
ただフルブに比べて早めにキャンセルすると展開されなかった、発生速度遅くなった?
あとBD回数は7回っぽいです
伝説とかパフェストとか組んだけど、特殊セリフは聞けなかった感じ
-
初触りの方々へ
Nサブと後ろサブがその場発射なので暴発気をつけてくださいね〜。…なお自身も暴発してる模様
-
nサブと後サブでその場撃ちドラグーン
アルケーサブ程優秀ではない。むしろアルケーサブの劣化と考えた方が良さげ
近距離ならBR→nサブが入る。これ手に入れたのはでかいわ
けど少し距離あるとサブが外れる
銃口補正もそこまで良くないからサブで着地取りは厳しい
-
連投スマソ
追記で、特射がストフリ仕様に変わってるからN特射メイン連動しないからね〜。
-
レジェンド感覚でたまに暴発するけどこいつの後格何に使うんだろ
格闘迎撃なら後ろサブでいいしフォビみたいに射撃防げるのかな?
-
後ろ格闘は射撃バリアあるうえ威力高かった
体力バー見ての印象だけど
-
あれミーティアのミサイル迎撃した時のモーションだっけ
-
ちなみに射撃バリアは実際に見たんじゃなくてロケテ報告から。香港には流石に行けなかったよ…
-
下格射撃ガード確認しました。
実戦ではなくCPU相手に下格しまくったら出来ました。盾の部分でガードしている感じ?
ガードしたことにびっくりして、ステップ踏んでしまいましたが、ガードしながら格闘振れそうでした。(要確認
攻撃範囲は鞭系より狭いですが、メイン→下格できるので、相手との距離によって格闘迎撃の択になりそうと思いました。
BD格闘は二段ですが、ダウン値は二段でフルブの一段と同じくらいかもしれません。
BD格全段>前格→メインが繋がりました。
-
下格は振り始めるまでの構え中にBR防げました
その場でBD格の様に居合切りなので横BDを狩れました
BR*下格が出来るので自衛や横移動狩りに使えるかも?
追撃はほぼ難しいですが相方にですが壁を利用して3回まで当ててダウンでした
-
おらおら感が増して格闘寄りになったか
展開使いつつの格闘だからおらおらしても爽快感は減った感じかな
-
コストあがったから当然かもしんないけどBD格の伸びさらに上がったな…恐ろしく刺さるわ…
-
NN>NNN=238
BR>BR>BR=176
覚醒技>最終CS=335
-
ズンダで176となると威力が85くらいになるが
-
メインは75だった、
補正良くなったみたい、
あと、CS後格、サブ後格、CS特格とかもあった。
ダメもっと調べようとしたら、リプに載らんかった。。。
-
75でズンダ176が正しいなら今回BRの補正78%だぞ
すげえなこのゲーム
-
それ普通に格闘の初段並みじゃね
BR始動で十分ダメージ取れるぞ
-
BD格のダメ気になる。特に初段
正直二段目微妙だし今まで通り80かそれ以上無いと火力面では弱体化に等しいわ
あと横の三段目もオバヒの悪あがきでダウン取れるようになった以外メリットが見つからん
N格も三段目叩き落としなのに横も叩き落としにする事ねーだろ。せめてバウンドにしろ
んな余計な事するんなら二段のままサーベルに変えてくれた方がよっぽど嬉しい強化だわ
-
>>290
後はプレアも2500かな
-
すみません、初心者なのですが
覚醒技>最終CSってどうやってするんですか?
覚醒技キャンセルできませんよね?
-
ドラ当たる前にCS
硬直なくなった瞬間最速CS
-
相当シビアだね
難しい
-
フルブの頃から出来るから、
家庭版で練習
-
覚醒技生当てで337減ったけどドライブ発動してたんかな
-
cpu戦出来ないんだけど
下格の射撃ガードって実用的な方?
敵のドライブに対する自衛で悩んでるんだ
N特以外の択が増えたのならありがたいんだが
ところで
射CSの発生って上がったよね?
-
実用的かわからないけど透かしコン
BD格N<(横)NN
CPU相手に偶然できたやつだからダメわかんないけど・・・
これで強制ダウンしなかったから参考程度に
-
特格が任意回収できれば完璧だった
BD格だしきりから最速右ステでN格初段すかせるっぽい
用途は不明
-
BD格闘出しきりからディレイで右ステから横格闘全段入ったよ
あと3000と組むと放置気味になるんだけど、皆さんはどうしてます?
やっぱりBD格闘でオラオラしていく感じ?
-
下げ忘れてたスマヌ
-
カーテンが斜めに傾いたような気がするんだけど気のせい?
-
ズンダ158だた、sドラで178みたい
-
使おうと思ってるんだけどFBとは完全に別機体?
あの微妙な性能のCSは治った?
-
フルブのCSも普通につえーだろ
-
CSに関しては大して変わってない気もするなあ
サブはほんと便利になったというか特射やBDサブつかいまくっても
そうそう空にならんようになった気がするんだがSドラのせいか
-
とりあえずwiki更新しといた、
所々変えきれてないのある、
疲れたんで、あとは任せたorz
-
N格出し切り189
横が188?
前格下格が90
BDが149?
覚醒技ドライブなし337
たぶん補正はかかってないはず
-
個人的には下格は結構射撃防げるし威力も高いから実用的かな
BRからキャンセルできるのが便利
ただ、全く動かないから追うときとかには全く使え無いね
CSは全体の誘導が上がったから当てやすくなっただけかと
-
前格から前ステでN格繋がったんだけどこれフルブからだっけ?
-
>>331
フルブは確かBDCだったと思うから強化かな
-
>>332
やっぱり今作からか でもかなりギリギリで拾ってたから安定して繋がるか分からないんだよなぁ・・・
-
フルブじゃ前格からNには繋がらないよ
エクバの頃は吹っ飛びが弱かったからBDCでNに繋がったけど、フルブは砂埃と引き換えに吹っ飛びが強くなって届かなくなった
-
下格cpuのA1のジンのバズーカ?で試してみたけど、普通にくらった
爆風かな?それともシールドにもタイミングがあるのかな
あと、BD一段目から後ろ虹ステ下格が入った
使い道ないと思うけど
-
BD格が普通のダウンになったのがちょっといやだな
あと前格メインが外しやすくなった気がする最速だと外しやすくなった
-
BD格は上方向にめっちゃ誘導するようになったね。真上に高飛びした羽に食いついていってビビったわ。
-
こいつSで使ってるけどFでも行けそうだな
-
この機体ヤバいな。
fドラとの相性が微妙だから影に隠れてはいるがなかなかの強機体だ。火力はないけど
使ってみた各武装毎の感想を
特射
Fドラぶんぶん丸への対抗策に、連動しないから着地して切り替えるのがいい
特格
嬉しい強化点はビームが長くなったこと。これのおかげで敵がある程度上昇してもビームが下まで届くから無駄にはならなくなった
使い方は前作と余り変わらん
敵前衛への自衛、敵後衛削り、最後のつめ、疑似タイになった時の相方への援護とか自衛とか
とにかく後衛削りがヤバい
BD格
踏み込み速度、伸びが上がって凶悪格闘に。
これのおかげでオールレンジ機の割には空気になりにくい。
少し怖いが、fドラや覚醒格闘のカットに使って回転ダウンで放置とかが強い。
今後の課題はsドラ中の動きとかかな。
-
少し聞きたいんだけど、プロヴィの横格の一段目ってもともと膝付きよろけだっけ?
-
>>340
違う
つかFドラ池沼相手に停滞やっても停滞当たるんだが自分も格闘食らって双方よろけ→再度格闘ぶちこまれるっての多すぎ
後格で一点読みしたほうがいいんじゃないかって気する
-
通常時N格がアルケーの横と相討ちになったよ
プラクティス1マスより近い距離で起きた
ドライブはしていない
-
Fドラとの相性も良いと思うなぁ
250以下で牽制でBR撃てるし
何より覚醒FドラBD格はトランザムクアンタのBD格とほぼ同じレベルだし
Sの研究が進むまではF安定だな俺は
-
ドラ8発24秒でリロ3秒
下格はメインサブ特射特格からキャンセル可
カーテンクール4秒リロ10秒
-
今回のカーテンは視点変更が削除されて普通のドラとかファンネルみたいにレバー倒した方向から出してくれるようになったみたい
-
称号「人類を裁く権利」確認
機体エディットでレベル50にして、VSコンクエストすると解放
-
Sドライブ中のドラグーンってキュベレイのファンネルみたいに足を止めずに射出出来るんだな
-
前>BD格N>(N)NN
右ステで安定
-
>>347
ファンネル持ちのsドラ中は共通して足止めないぜ。Fは足止める
Fドラクソゲーに諦めた人が多いのか、どの機体も情報すくねーわ…俺もまだ100戦しかしてないけどさ
-
いろんな25使ったけど
この機体は機動力トップクラスだな、本当に速い
-
覚醒Fドラで何回ドリブル出来るの?
早く触りたいぜ…
-
覚醒Fドラ時の前格で何回ドリブル出来るの?
早く触りたいぜ…
-
6回だね。
-
蹴球天帝
-
Sドラ中も前作B覚醒のようにさいたまっはが出来るので攻めるチャンスがドラと覚醒でMAX4回あるのはいいんだけど…
そもそもSドラが溜まってしまったら牽制すら出来ない=前に出るだけの体力を維持しつつ前線を維持している必要がある、
って矛盾とFドラ糞ゲーで事故率が上がってるだけのような気がする
微妙に普段のゲームスピードが下がってるのもFドラ糞ゲー感を演出してるよなー…
-
敵のFドラ捌くために特射ガンガン使わないと死ぬからドラの弾数がヤバい
自分のドライブ溜まってるころにはワンコン圏内だしマジクソゲーっぷり半端ない
-
Fドライブ糞ゲーに対応出来る低コストですか?と言われれば違うからな
ただ調整入るだろうしプロヴィはこれからよ
-
特射特格N格BD格である程度は出来るって感じだが、fドラは時間が長くてクソ
-
しかしネタだった>>1が現実になるとはね。マジ2000息してないなこのゲーム
-
ネクプラの頃からお前いつまで2000なんだよと突っ込まれてたからなぁ
レジェンド来たから25はもう無いなと思ったらロケテでコスト上昇は全く予想してなかったわ
-
こいつやアリオスは25という望まれてたコストに上がれたが
同じく要望が多かった本気マシュマーさんは…。
-
連ザでもレジェンドはプロヴィに食われてたしなぁ
-
レジェンドはせめてフルブCPUがやってくるゲロビがあればまだやれるだろうに・・・
-
BD格2段目のあと何すればいい?
CS撃ったけど外れる
-
もっかいBD格してる
または放置
-
BD格二段バクステキャン前格メインしてる。メインまで入って強制ダウン。
バクステキャンすればN格闘も全然入る。
たぶんバクステだけでもタイミングを待てば格闘入る
-
普通に良い機体になったね
25屈指の足回りと使いやすい武装
サブと特射の弾数を別々にしたら一気に仕事増えて上位いきそう
でも特格のドラ回収あたりは欲しいな
-
覚えてなくて申し訳ないがBDからCS入った気がする
ただ、BD→なのかBDN→なのか
ステ踏んだ記憶もあるし…
ってわけなので確認してくる
-
そりゃ打ち上げなんだから初段からでも二段目からでも繋がるでしょうよ
-
サブのリロ2.5秒になってるようだ
カーテンのダメ30のままっぽい
勘違いだったらすまん
-
すいません
サブリロ変わってないかも・・・
-
こいつってsドラ一択じゃない?
メインと足止まらないサブにカーテンもあるから弾幕がやばい。
-
Fドラ迎撃用のドラグーン補充のためにもSドラの方がいいかもな
-
どんな機体でもいったくってことは無いでしょ
足が速くなる・射撃→格闘キャンセルがある時点でFもなかなか楽しいこと出来る
-
おっとエピオンさんの悪口はそこまでだ
-
>>370
なってねーよ
8発で24秒なのは確認した
ところでBD量って8回ある?自分で試したら7.8あたりだったんだけどジ・Oは8回あるらしいし
-
今日 マキブになってから初めて使ってみたけど 良い感じの仕上がりになってて嬉しい
ドラ弾数の枯渇以外文句なし
-
サブモーションがそのまんまだけだな、
気になるのは
-
BD格N>NNN 248
後格は単発95
-
BD格出しきったら必ずN格で(右ディレイ)横格の三段目は2ヒットなので横格だと一段目で強制ダウンに
放置コン
横N>BD格N 相手は回る
-
Fドラでも楽しいな、コストアップの恩恵を受けた前格とBD格がわからん殺ししてるだけだが
-
N特射の停滞時間は7〜8秒
これだけだとFドラは防げない。ステ狩りのBD格やかち合い強いN格や前格を刺したい所。
-
>>379
すげえ、後格単発95もあるのか。〆にも使えるな
前までは前格が最高威力だったから〆に使ったけど、今回は前格威力どうなんだろう
しかし埼玉で通常時248なんて数字が出せるようになるとは
これもコストアップの恩恵か
-
上の方に前格後格どちらも単発90って書いてあったんだが
まあどちらにしろ基本は前→BR落下だよね、カット来ないと確信できれば狙っても良いけど
-
>>378
やっぱそれ気になるよな、他の期待は背筋を伸ばすのになんでこいつだけ猫背なんだよ・・・
-
>>385
特射が背筋ピーンしてるからじゃね?まあ特射とサブがモーション同じでも良いけど
-
>>386
サブは勝利ポーズの仁王立ち、特射は今と同じピッコロさんがご飯を庇ったポーズでいいよ
-
後格もNサブも使いどころ難しいなぁ
BRからNサブで外れる感覚と距離わかんないし、後格の範囲と長さわかんね
てか皆使ってる?
-
>>388
NサブはSドラで逃げる時サブ入れながら後ろブーストしてたら当たる時があって助かる事があるな
後格は展開ドラ張ってメイン→後格で迎撃に失敗したら後虹フワステ展開ドラ発射メイン→後格とかで結構凌いだりしてる。
結構ステップ食うからリーチの短い鞭と思って使ってる。ただ稼動初期の新武装だから距離詰めればプロヴィ狩れると思ってる人には効くけど相手に理解されたら厳しいよね…
-
Nサブと後格闘全く使わん…
-
なんでレバーNと後両方にしたんだろうな
Nだけで良かったろ
相手に飛ばしたい時にその場から出るから正直邪魔
-
>>391
ほんとこれ
旧作でレバー回して射出してた癖から後サブがちょいちょい出る
-
>>391
逆にメインバクステサブ多用してた身としてはかなり使いやすくなってるんだけど
-
中距離でメインが当たっても追撃のNサブって当たらないね
-
あれはもう本当にどうしようもない近距離から弾使いきる感じで使わないと機能しない
-
CPU戦でBD格のダウン値を少し調べました
まずBD格2段目は多段、おそらく3hitで1hitキャンセルでも打ち上げます
BD格>>BD格>>BD格…強制ダウン
BD格N>>BD格N…強制ダウン
BD格N>>BD格N(1hit)…非強制ダウン
BD格N(1hit)>NNN…非強制ダウン
なのでBD格の総ダウン値は2.5程度です、またN格のダウン値に変更がなければBD格初段のダウン値も下がっている可能性があります
完全な推測ではありますがBD格のダウン値は1.6→0.3×3だと思います
-
あと、BD格>>BD格と繋ぐ猶予が前作より増えましたが最速(に近い)右BDではスカるようになっています
私は右BDディレイ格で繋ぎました
-
なんかこいつ普通につよい
-
>>396おつ
NN(横N)BDN>前まで繋がったな
BD格は威力も高いみたいだし、三段の基礎コンやるならこれの方が高威力かもね
-
みんなこいつの格闘機からの自衛択どうしてる?
自分はたいていバクステメインか先読みからのメイン→下格なんだが
-
連投すまん
N特射→下格バクステドラも使ってる
-
割と自衛はできるだろこいつなら
FD金升とかは正直無理だから高飛びで時間稼いだ方がいい、相手もタイムリミットあるし
-
FD金升も下格と停滞でFDが終わるまでなんとかなったよ〜
ただ、チンパンにしか通用しないかもだが…
-
対戦で使ったが 本当気持ちいい動きしてくれる
-
下格でブンブン丸Fドラクアンタにもお帰り願えたからマジ便利だわ、まあ初見殺しもあるだろうけど
-
しかしこいつ今までと比べてBD格が信じられないぐらい伸びるようになったな
上下には弱いけどそこは前を使い分ける必要がありそうだけど
-
N特射ビーム出しながらのBD格闘が強い。
相手の格闘機がドラが回収されるまで待つ冷静タイプの時はこれをお見舞いをしてやればよい。
-
以前のBD格は斬り抜けというよりは薙ぎ払いだったけど
今回のは覚醒技と同じモーションにしたのか本当に斬り抜けになったね
そのせいか微妙な高低差のある至近距離だとサーベル振る前に通り過ぎちゃう事も起きるようになったが
-
基本的には有利に働くけど稀に不利に働くようになったな
まあ差し引き大幅プラスだからいいけど
-
たしか覚醒時カーテンから覚醒技で244出た記憶が。
あと、BDN1ヒットから(N)N>NNNまで入ったけども、
前>NNN前ステキャンBRが258出てたらしく、こっちのほうがダメ高いらしい。
そりゃ前格だから当然かもしれないけど、すかす意味合いってこいつにあるのかなーってなりました。
あるのであればすかしコン練習せねばなぁ・・・。
-
おっとミスった・・・。
2行目のBDNのくだりは、「BD格闘2段目1ヒットから〜」ってことでよろしくです。
-
>>410
例えば
BR>>BD格N>前よりは
BR>>BD格N>(N)NNの方が前作のデータを基に考えるとダメが10前後高い
ただコンボ時間・カット耐性・コンボ後の状況が前(→BR)より格段に悪くなるから使うかと言えば…
-
下格の射程もう少しほしいな
バクステ下格のタイミングがシビアで届かないことが結構ある
-
せめて直してほしいとこがあるとしたら顔グラと私を止められはせぬ!を後格かBD格で避けるまでもないをガード時に言ってほしかった
-
避けるまでもない(350攻め継)
-
セリフ関連は不満が多い
自分で試合決めた時に高笑いして欲しい
あとN格の三段目まで斬りつけて「食らうがよい」ってのも変
もう食らってんだろ
特格やレバ特で言え
あと覚醒技のセリフは「そして滅ぶ!人は!滅ぶべくしてな!」に変更しろ
あんなに激しく攻撃しながらぼそぼそ喋んな
-
リボ「避けても構わないのだよ?」
-
なんか普通に戦える様になったから昔と違って機体の姿勢やらセリフに不満を言う人が増えてきたなw
-
昔から顔グラやら台詞の文句は言われてたよw
ただそれ以上に機体性能とかコストの愚痴が多かっただけで
-
格闘カウンターに下格を置いておくのがかなり強い気がしてきた
範囲も広そうだし
-
相方に「衣装変更で仮面取ってくれないかな」って言ったら「イケメンすぎてほかの衣装が霞むからダメ」って言われた
-
ケンコウな生活の某フラッシュの衣装追加しよう(提案)
-
肌色はアカン
-
特格引っ掛かりやすくなって助かるは
-
N特射からの後ろ格が格闘ぶんぶん対策かな
-
フルクロやクアンタの格闘盾した後 下格振ってみたら決まっちゃって思わず ドヤ顔してしましった
-
??「どのみち私の勝ちだ!」
-
なんかこいつの覚醒技ぶっぱで2525後落ちの300溶けたんだけどダメどんくらいなん?
-
これ下格マジで強いぞ。完全に近接拒否武装だわ
-
敵視点だと鞭の類いにしか見えないくらいリーチ有るからな
リターンは取りにくいが黒本の横鞭よろしくくらいの武装あるで
-
>>430
両方使っているが、X1の横鞭て今作で更にリーチが伸びた代償に穴も大きくなったかんな。範囲内での信頼性なら断然こっちの方が上よ
-
なかなか下格信頼出来るんやな...
今度少し意識してやってみよう...
しかし☆5称号気になるな、はよ出したい
-
天帝とか人のGOとかそんなんじゃね
-
☆5天帝だったら めちゃくちゃ欲しい
-
☆☆☆☆☆埼玉とかだったらバンナム好きになる
-
昨日ファイティンしてみたけどレジェンドより格闘強いから悪くはないな
BDN>NNN>BRまで繋がる
前格の踏み込みがクソ速くなるからもしかしたら前格〆出来るかも
-
昨日じゃねぇ今日だ
-
埼玉キック5発入るからな。ダメ350越え+メインで着地のおまけつき
-
真埼玉サッカーだな
たまたまレジェンドと怠慢になったけど熱かった
ドラの性能はあちらの方が上だった
ドラの飛行速度、ビームの弾速が驚く程速い
レバ特もあちらが発射感覚長くて当てやすい
しかし格闘ブンブンでぬっころしてやった
停滞ドラが任意発射になったのがでかいわ
-
伝説も プロヴィ並の良機体だったら,前衛後衛で組んで楽しく戦えたのに…
-
連座の時はレイと組むと何か掛け合いがあった気がするけど今回は掛け合いあるかな
-
連ザの時は確か、
レイ「行こう、ラウ」
ラウ「ふん!」
だったと思う
-
行こうラウ、新しい世界の為に!
とかじゃなかったっけ
この感じ、まさか…、ラウ!?
みたいなんもあった
-
レンザ時代の二人の台詞しらないから 上の台詞マキブで聴いてみたい
-
ただexvsになってからセリフのチョイスが微妙だからなぁ
-
BD格初段単発70を確認
やっぱ初段落ちたか
-
ダメひっくいな
BD格×3けっこうすきだったのに
-
そりゃ2段格闘になったからな
-
格闘寄りの初段としては普通だしダメなら前格あるから
-
使ってて超楽しくなったなぁ
隊長のハァー↑ハッハッハ!!が好き過ぎる
-
自分は ビームカーテン展開する時の台詞が好き
-
なめるな ボソッ にがすか ボソッ
こうですかわかりません
-
覚醒+FD時にBD格N1HIT×3の後覚醒技で330だった
〆を出しきりじゃなくてCSならもう少し伸びたかも
とりあえずイケメンだった
-
前作もプロヴィをよく使ってたので強化されてうれしいばかりです。
ですが近作から後ろサブが追加され、サブを撒く時に後ろサブが暴発してしまい無駄弾を結構出してしまいます。
そこで質問なのですが、みなさんはサブを撒く時はどのようなレバーの入れ方をしていますか?
ひっかけやすいレバーの入れ方があれば教えていただきたいです。
情報クレクレ野郎で申し訳ないです。
-
初弾は相手の進行方向
そこから前→左か前→右 相手を包むように
-
今回ブー格マジ伸びるなぁ
下格はcsも特射もほぼ全部の射撃からキャンセルできるから迎撃や振り向き射撃もあまり気にならんし
でも下格コンボにいれたい、BD格N→下格→前格とか入らんかね
>>454
特に意識した覚えはないけども
左から前、右とぐるっと回して展開するなー
-
レジェンドプロビ両方使う予定だからレジェンドのスレ見てからこっち来たけど温度差がヤバいww
レジェンドの武装が酷過ぎてお通夜状態なあっちと違ってこっちは結婚式みたい
-
ゆっくり楽しんでいきたまえ
-
プロヴィとレジェンド使おうと思っているんですが
具体的にプロヴィがレジェンドに勝ってるとこと劣ってるとこ教えてください
-
プロビ使った後に伝説使ってみ
-
>>459
レジェンドがプロヴィに勝っているところ
メインの弾数とか(2発多い)
メインの威力とか(5高い)
ドラグーンの挙動とか(ちょっと速いらしい)
レジェンドがプロヴィに劣っているところ
それ以外のほぼ全て
-
伝説はブメがあるから(震え声)
-
あのボルトガンダム並に産廃なアシストいつ活躍させろと
-
>>459
メイン:ほぼ一緒
CS:伝説は使いにくい
サブ:多分伝説のが上
特格:汎用性では圧倒的にカーテン
特射:伝説はメイン連動
CS打ってもストフリみたいに範囲広がらないしプロビのが無駄打ちしないですむ
N:かっこよさは伝説
プロビのはすかしコン用
横:発生は多分伝説だけど繋ぎにくい
プロビのは攻め継用
前:判定は伝説だけど、プロビのが他は上
後:プロビの要
BD格:闇討ち性能高いからプロビのが上じゃね?
旋回BD速度云々はよくわかんね
かなり体感入ってるから違ってたらスマン
-
伝説のCSが前作CPU機並&ライフルからも照射だったら互換くらいだった
-
カーテン30ダメだけど伝説の下格は55ダメだし覚醒技のカット体制は天帝よりマシだから(震え声)
-
ビ、ビームスパイクがあるし
-
cs2発撃ちに変わってる分一発の威力上がってる?
あと誘導が強いほうと弱い方がある気がするんだが気のせい?
伝説乗ってみたけど機動力、旋回は伝説の方が上
ドラグーンも基本性能は伝説の方が強かったねー
ただ伝説のBD格がプロビと違って性能低いと思う
下格は個性出てるから比べにくいけど
cs使いずらいからニードルないと弾足りないのが伝説
cs使っても弾足りないのが天帝
-
天帝ですら前作ならコスト最高クラスなのにそれより速いのか伝説は
やっぱ伝説はCSがすべてを駄目にしてるな
-
なんでそっくりな後継機を同コストに出したんだろうな
今回の25昇格は嬉しいことだけど
-
サブ単体の性能じゃ伝説って上っていうけどさ、伝説のサブってプロヴィに比べて全然すべらなくね?
-
なぜ天帝と伝説はこんなにも武装似たよってるんだろうな
羽のTV版とEW版くらいちゃんと考えて作り込めば差別化できるのに
-
トレーニングで検証したけど後ろ格は画面端いっぱいめで当たり判定があったわ
-
サーベル・チャージかな?
-
>>471
むしろプロビが滑りすぎなんだよね
-
BR>>BD格N>前のダメージわかる人いない?大体でいいんですが
-
>>476
BR始動だとこれ一番使うよね
主力だから俺も気になる
-
レジェンドはメイン80でしょ?
プロヴィは75しかないから差別化されてますよ
後サブ射撃はメインからキャンセルでダウンまで持っていけるから重宝するよ
弾数が少し勿体ない気もするけど…
メイン→後格闘は迎撃に使えるけどドラ展開の方が安定感あるからまだ使いこなせてないなぁ
後格闘の判定が強いのは認めるが発生が遅すぎるから自ら当てに行く武装ではないよね
当てに行くならBD格闘で良いし
ただドラ無い時はメイン→後格闘の迎撃が便利ですよね!
-
レジェンドはあのCSがあかん
-
アイオスみたくドラからのビームにも誘導欲しいな
無誘導だとBRからのNサブ・後サブが外れまくって弾がもったいない
-
こっちの盾がガードブレイクした時、予め出してあるドラグーンって引っ込む?
もし引っ込むのならとてもつらい
-
>>472
武装自体はかなり違う
伝説はその違ってる武装の性能が低いのが問題なんだ…
-
>>481
ドラやファンネル等の攻撃は基本的によろけだけなら回収されない、盾はじかれても格闘入れられてもダウンさえしてなけりゃセルフカット期待できる
-
BR>>BD格N>前 195
BD格N>>前→射 235
BD格N>>NNN 248
BD格闘絡みのそれっぽいコンボでした。
-
>>484
これはかなり助かる、各種補正かかってないよね?
BR始動でまあまあのカット耐性あって200弱とれるならいいもんだわ、確定範囲も広いし
-
>>485
自分体力MAX相手体力MAXだから補正はないはず。
-
あげてしまった。申し訳ない。
-
>>484
乙乙
ていうかBD格火力高えなw
-
N格が189
横格が181
BDが144
後格が90
変更点このぐらいか?
モーション追加のおかげで火力あがってる
-
>>480
アリオスに見えた
-
検証おつ
格闘火力あがったなぁ
耐久増加による全万能機共通の火力強化ってわけでなければ嬉しい
でも横三段目にバウンド欲しいです
そうすれば格闘がもっと楽しくなる
-
バウンドは望みすぎ、伝説に分けてあげるべき
何度か乗って思うけど伝説ほど回転率良くないし格闘それなりだからFドラでも良くないかと思うわ
csあるからSドラ抱えるのはできるけどもメイン撃ちたいタイミング多いし
-
下げ忘れた、ごめん
-
伝説とは全く違うキャラだから分けるという謎の思考はやめてくれ
-
普通にFドラ使ってるわ
闇討ちBD格でFドラ発動させて転ばせたら2対1でもう一発決めれば良い
ただ横虹ループの性能は微妙だから最初のBD格は必中のつもりで出さないと少し厳しい
-
Sドラ覚醒の原作ばりの弾幕味わったらもうFドラに戻れないや
埼玉サッカーも好きだけどね
-
Fドラは赤ロック内でウロチョロしてる分には移動も兼ねつつBR蒔けるからFと大して変わらず、
しかも近づくまで溜めておけるっていうのが利点やね〜
Fは後落ちした直後でもBR後衛出来るのもポイントだわ
-
口ぬ口
-
すかしコンだが
BD格N〉(N)NN〉BR
で265出た。ダメージだけは高い。自分はつなぎが不安定。
実用性の判断は皆さんに任せます。
BD格フルヒットから最速右虹最速で振ればいいのかなあ…。
ちなみに
前〉NNN〉BR
で248でた。
前始動なんてそうそう無いだろうけど
長文スマソ
-
>>499
上のコンボの改良版だが
BR>>BD格N>(N)NNがBR始動デスコンになるかも
BR>>BD格N>前(195)よりダメが出るがC耐性とコンボ後の状況が悪化する
2015のコスオバ15を削り切りたいとき等に使えるかも
-
BD格N>(N)NN の透かしコンだが中々安定しないな。
少しディレイかけて右虹してるんだが、コツを教えろください
-
コイツの横格強すぎ!フルクロ両開放覚醒N格が後だしで潰された
-
横格始動のオススメコンボあるだろうか
-
プロビさんは適当にコンボするときは〆を前→射で〆ればぶっちゃけ問題ない
今回NNN>前とか横NN>前とか入るか試した人います?
入るならそれが一番よさそう、次点でBD格〆かな?よく動くしね
-
>>504
ほんとにこれ。前→BRやってれば大体なんとかなる
後の状況も良いし
-
502さん
もしかしたらステップ横格だった可能性。
あと古黒のNは突進速度、発生がやばいだけで判定は弱いというイメージがあるのだがそのへんどうなのでしょう?
今プロビの横は発生速いと感じますからねー。
-
連投スマソ。
ところでプロビ民、そしてレジェンドも使ってみた民に聞きたいのだが、
前作天帝がコストアップした姿って、伝説の方が近い気がするのよね。
で、今、プロビは
「格闘も振れるようになったドラ持ち射撃(より万能)機」
ではなく、
「ドラグーン持ってる万能機」
っていう表現が正しいと思うんだけど・・・どうだろうか。
日本語がおかしいかもしれないけど言いたいことが伝われば幸せ。
-
つーかもはやプロヴィの格闘性能は万能機のそれじゃないレベルになりつつある
横も立派に差し込めるようになったし、何よりBD格がうさんくさすぎて楽しい
-
いい香りがします
-
相撲もそうだがこいつは修正されてもしょうがないレベル
なお同じく昇格したタンクトップ
-
元々格闘戦を前提とした機体に無理やりドラグーンシステム乗っけた機体だからねこいつ
-
そう考えると今の状態はとても理想的
-
>>507
今の伝説はカーテンCS除けば埼玉コストアップと言える。自分に言わせりゃカーテンCSない時点で劣化だけど
-
プロビって元々格闘機だったけどエライヒトに無理矢理ドラグーンつけられたんだっけ
-
ごめん3つ前のレス読んでなかったわ
やっと原作通りの威圧感のある性能になったんだからもう少し強いプロビを使っていたいな
-
現状の性能では前作で言うところのジオ万死ノワあたりより強いかと聞かれれば微妙だし下方されるレベルではないと思う
ここのスレ民はもっと欲張ってもええのよ
-
天敵のユニは下方のせいで絶滅危惧種になったし、そろそろFドラの修正も来るし
なんか現状はこれ以上望む事はないわ
まあ新機体が強すぎたり周りの機体が上方されだしたら、また欲も出てくると思うが
-
こいつのBD格Fドラ無くてもやたら伸びるね、かなり助けられてる
-
そうじゃないかって言われてるだけで正確な設定が判明してる訳じゃないけどね>ドラグーン無しプロビが格闘機
-
この書き込みは感情を処理しました
-
この書き込みは感情を処理しました
-
なんか色んなスレであぼーんされてるけど何だこれ
-
管理スレ見いや
-
あれ?ゲイツを元にしたって設定じゃなかったっけ?
-
>>518
こいつのBD格は伸び、範囲、判定がかなり優秀
判定がでる直前に今回から少し進むようになったし、上下誘導も優秀
範囲は見たままで180度以上斬ってるからステップも食える
振り切った部分なら巻き込みも期待できる
(後ろからBD格でカットしに来たクアンタが巻き込まれたりした)
強いと言われるバンシィとかとは別方向にヤバい性能はしてると思う
-
元々プロビはガナードが乗ってたドレッドのバックパック付けて近接仕様になる予定だった
-
>>526
バイオ4かなん
-
割と亀レスで申し訳ないが
>>510
お前もしかしてタンクトップて百式のこと言いたいのか?
今作の百式コスト相応以上の強化もらってかなり使い勝手良い機体になってるぞ、本当に触って言ってるのか?
あたかもコストアップ組の中でクワトロだけしょっぱいみたいな書き方すんのやめろ
-
カーテンがやたら直当たりするようになってイライラMAX
-
>>527
ドレッドにも触れてやれよ
-
カーテンには実はね・・・・書きたいけど書きたくない秘密があるのさ・・。
プロビ民はもうわかってると思う。
で、BD格初段は前から範囲はイってた。左斜め後ろまで斬れてたからねぇ・・・。
それに今は突進力とエクシアBD格宜しい踏み込みがついたもんで・・・。
やばい格闘になったもんだ。
-
BD格闘はかち合いも強くなってるね
-
けどBD格闘なくなると自分から強気に振れる格闘がなくなって
サブと特射の弾数管理でヒーコラ言ってるビジョンしか見えないんだよなぁ
-
Fドライブ覚醒して5連サッカーすんのが楽しすぎるwww
-
ミーティアにカーテンがあたらない
これも原作再現か?
-
マキブでなんかラスボスの威圧感が出てたから使ってみたけどだいぶ
-
マキブでなんかラスボスの威圧感が出てたから使ってみたけどだいぶ楽しいな
処でNサブの使い所がよくわからないんだけどどんな時に使えばいいのかな?
-
>>537
オバヒ近距離でBRが当たったときのダウン取り
停滞ドラが出てないときに後フワステnサブで迎撃、Sドラなら足も止まらない
-
ダウン取るのにメインは2発消費で済ませたい時とか、振り向きBRが当たったらこれまたBR2発目からNサブキャンセルとかいかがかな?
確かにN、後ろサブは積極的に使おうとしてもなんだかな感はあるけども
-
ありがとう。メインの節約とか意識してみるよ
-
後格の射撃ガードはサーベル振ってる時だけみたいね。出始めの構えてるときにあれば相手のBRを防いで、その後の格闘を迎撃するって言う使い方ができたけど。
-
プロヴィって強機体なんですか。シャフでプロヴィ使って友人と組んだら「強機体なんだから前衛よろしくね」とか言われたんですが…。友人はデルタプラスです。
-
sage忘れすいません。
-
まず友人に「強機体=前衛」という発想がおかしいと言った方がいい
-
まあプロビΔなら機体だけで見たらプロビ前衛だけど…
多分その友人のΔは溶けるからプロビ後衛か0落ちした方がいいな
-
修正があるのならばドラグーンその場撃ちはNサブだけにして後サブは従来の飛ばすドラグーンに戻してほしいくらいかね
-
≦545
察しの通り、デルタプラスが先落ちしてその後、俺が落ちて、コスオバで復帰してそのままイフ改に狩られて死にました。ってかまず、デスサイズとイフ改相手に前衛、後衛ってのが…
-
確かに出るならば前なんだが
ぶっちゃけた話しデスヘルイフ改ならうまくドライブ潰せればプロビガン逃げでデルタ二落ちはある組み合わせ
どちらも迎撃向き武装が強い機体じゃないからしっかり互いの相手を見てあげるべき
あとプロビが強機体かどうかはまだドライブの荒らしが強いせいで微妙なところじゃないかね
強いだけならギスやディバイダーだっているわけだし
-
カーテン左右入力で取りつく位置変わるのって前作あったっけ?
-
>>549
多分無いが仮にあったとしても横で取り付き変えるなら後ろで視点変更カットするだろ
元々狙うんじゃ無くて置いとく武装なんだからわざわざ取り付き位置変える必要が無い
-
え?
-
個人的に取り付き位置は変わってないと思う
もし変えられるんなら坂辺りではえげつない武装になっただろうな
-
取り付く位置っていうか右寄り左よりになる感じかな
後今作カーテンで視点変更ないからね、
-
視点変更ないのか
後入力しかしてなかったわ
左右入れなくても引っかかる気がするな
-
左右入れると必中を疑うレベルで引っ掛けれるよ
タイミングによっちゃ逃げる方向決めて自衛に使えるから便利
-
あーあいつ覚醒かFドラでこっち突っ込んでくるなぁって読めたら先にカーテン出して中に入るのはアリだと思います
間に合わなくて殴られることも多々あるのが情けないが
-
みんなプロヴィを格闘機として見始めたか…
畜生前作みたいに油断してるやつにプロンザムっていうことが出来なくなってしまう
-
ここで言うと対策求めにやってきた奴らにもバレるからだまっとこうぜ
-
>>556
カーテンの中に逃げる
展開ドラ>ガード
自展ドラ発射>ガード
SドラNサブ垂れ流し逃げ
下格闘
ここら辺意識すれば逃げる分には結構今逃げれるよ
カーテンはサイコジャマー見たいには使えないから置いてから誘う使い方だけど
-
今作もズンダのダメージしかのってねえのかよwwwww
-
今作多段派生多くて正確にダメ測るのは少し面倒そう
貸し切りとかじゃないとダメ計算もしずらいし
-
もしあったら壊れだけど、BD格闘にスバアマあったらどうなってたかな…?…あったら楽しい?
-
壊れって自分で言っとるやん
-
>>484や>>489でダメージ検証してくれてるよ
皆まだwikiにアクセスするの避けてるんじゃない?
それにしても三段格闘でこの威力は全機体で見てもトップクラスだな
当然最大火力では本家の格闘機達には劣るだろうけど
大型ビームサーベルらしく設定に忠実な基礎火力の高さが嬉しい
-
リプ見返したんだけどコイツや伝説でレバ特射使う奴なんなの?
レバ特射使うくらいなら普通にサブ蒔くか、N特纏ってBD格振ってけって感じなんだが
特にN特纏えば釣り格から余裕で着地してブースト有利つくれるのに使わないとか有り得ないだろ
-
伝説のレバ特射は…うん、まあ、使ってみればわかると思うよ
-
レバ特射は相手の真上か真下に入ると使うな
後は相手耐久ミリで一気に決めたいときにレバ特飛ばしてBD格でガン攻めする
基本N特のが圧倒的に強いけどレバ特も要所で使えば効果的だぞ
-
真上の時のはよく使う
と言うか高跳び以外だと基本的にN特射のが強いよね
すぐ撒いておきたいときあまりないのよね
-
サブ二発から残りはレバ特射みたいに時間差で撃ったりはするかな
てか割とマジでNサブいらないんだけど皆どうやって使ってるの?
-
個人的にNサブより後サブの方が要らない
メインステNサブが楽しいことぐらいしかないかな
あとこれ多分ささやかなNTDユニ対策に付けてくれたんだろうけど
そのユニが大幅に弱体化されて見ないからなぁ
-
Nサブと後サブって同じじゃね?
-
同じだけど上でも出てたようにドラ出すときに
グルッと一周させてたから停滞サブに化けて邪魔なんだよ
-
何で後サブはああなったんだろうな
-
大幅な強化を受けたから申し訳程度の弱体要素として…とか?
-
今日特格の性能確認してきたけどやっぱレバ入れの有無で展開の仕方変わるね
Nで相手の頭上に綺麗なテント張って、レバ入れはその方向に傾いてテント張る
格闘機が来そうな時に後ろ特格やると、自分と敵の間に密度が多くカーテンが展開されて迎撃に使えるかも
あと既出だけど視点変更ない
-
マジか、今まで何も考えずにNで出してたわ
-
後サブいらないとか言ってる奴が理解できない
サブをレバーぐるっと回して展開するってのが理解できないのもあるけど
入力ミスなしでその場ドラ出せるのはやっぱりでかいしバクステサブ1発なら飛ばすより真っ直ぐ弾出る方がまだ強い
-
バクステサブが真っ直ぐ弾が出るからまだ強い?
またまたご冗談を
-
>>577
おっと?動画勢かな?
-
誘導が弱いのか分からんけど
BR→NサブでBR当たってるのにサブ外したりする
-
クルーゼさんが高笑いしてても恥ずかしくない性能になったの?
-
恥ずかしくないよ!
原作みたく隙を見てミーティアに切りかかった様にBD格を思い切り振れるようになったよ!
N特射がメイン非連動かつ、下格がメインからキャンセルできる鞭みたいな性能の
おかげで近距離でも強気に立ち回れるよ!
火力もCS格闘がそこそこ高めでいい感じだよ!
カーテンもデカくなってレバ入れが追加されたりしてトリッキーな超回転率のいい設置武装になったよ!
ただしNサブ後サブレバ特射は残念ながらゴミだよ!
-
>>578
糞銃口は重々承知
メイン→下サブで相手が寝るまでに2発も外して一瞬は糞武装扱いしてたわ
>>579
フルブではアホほど使い込んだ
マキブはまだそんなに触ってないスマンな動画勢未満だ
-
>>581
むしろ「そりゃ高笑いもしますわ」な性能
-
一斉包囲は弾数別にでもしない限り使わないな…
ただのコマンドミス要因
-
>>583は結局なんでNサブ強いと思ったのか教えてよ
使い道なくて困ってるんだよ
Sドラ発動中に後BDしながらサブ連射して遊ぶくらいしか…
-
アルケー見たく格闘キャンセル出来ればNサブ後サブさんだって…
-
>>587アルケーって特格だけじゃなくて通常格闘にもキャンセルルートあんの?
-
アイツは前作髭の横移動中の下特cみたく
特格以外の格闘の移動中にサブcからの格闘c追加されたよ
おかげでサブ単体の性能はお陀仏だけど
つかアルケの板行けよw
-
この機体強くなってすげえうれしい
機動力上がって大体の機体についていけるのいいな
-
>>580
誘導が弱いんじゃなくてそもそも無誘導
-
そいやタイミングシビアだけど下格で射撃武器打ち消せるな。
タイミングは射撃が当たる直前にサーベルを振り終わってる感じ
まあネタ域かねぇ…
-
>>592
格闘カウンターに下格振っといた場合、読みが外れて射撃が来てもたまに防いでくれる
-
>>592
あのさぁ、ネタ以前に前からその話出てるから。
-
>>589
くだらないツッコミで悪いが前作∀は格闘判定出てからじゃないと下特キャン出来ないよ。キャンセル判定出るのが早すぎて振ってないように見えるのはわかるけど。
-
下格のガードは射撃がでかいほどガードしやすい印象
まぁでかいからタイミングわかりやすいだけだと思うけど
ターンXのCSとかちょうどいい練習になる
-
BD格でファイティン
-
サバがビームの嵐してて笑った
あれくらいの原作再現をこいつでもしてほしかったなぁ
まぁ今では十分強いからギリ許せるけど
-
逆に考えるんだ
原作ラウさんはテンション上がりすぎて常時Sドライブ状態だったと
-
確かに鯖でできるならプロヴィでもやろうと思えば出来たんだよなぁ…
まあコスト的に厳しそうだけど
-
見てきたけど優遇されすぎワロタ
ビームカーテンしょぼすぎんよー
-
ネクストプラスのMCSを格CSによろ
-
やっぱ3000っていいよな
一番原作通りに出来るし
-
下格で迎撃しても安くてダメージレースで勝てないんだけど、前格パナしたほうがええの?
-
迎撃でダメージレース勝負してどうする
-
>>604
常に下格を使わなきゃいけないような距離で戦うキャラじゃないけど
-
>>603
それもそうだけど、後に作られた機体の方が再現度高いよな
あっ、ブレイヴさんは座っててどうぞ
-
>>603
エピオン「せやな」
-
鯖みたいに弾幕張りたかった
-
ドカスカ弾幕張って豪快にぶった斬りに行く機体のイメージが未だに残ってる
-
まぁ今かなり強い位置にいるからこれ以上文句は言いづらいよな…
-
下手にイジくられてストライクみたいに
謎の弱体化修正なんかお断りだからな
-
サブのリロードがなぜか早くなってその後お仕置きとかされたりね
-
こいつの前格とSストの前格を同時出しで検証してみたら2回かち合い1回潰してわろた
Fドラのオールレンジ持ち格闘機みたいな立ち回りも楽しい
-
?「抵抗す、ふざけるなっ!」
-
最初はsドラかと思ったけどこいつfドラのが楽しいわ
-
Fでいいんじゃね
F優勢な今Sで撒くほどのものあるか
-
>>610
ほんとこれな
横格サーベルにならんかなぁ
出来れば三段目バウンドで
-
家庭で基礎練して、マキブで性能底上げされた格闘……特にBD格の範囲と伸びが素晴らしくて俺氏感動
高飛びして更に覚醒した自由を、覚醒BD格二回で追いつくとは思わなんだ
相方のお陰もあり今日やっとガチ固定で10連できた(´;ω;`)
-
格闘狙って迫ってくる相手にはBD格狙ってコンボいれるか迎撃牽制くらって安く寝た方が委員会な
-
状況によりけり
自分が逃げないといけないなら逃げる
自分が攻めないといけないなら釣り格で先手からの迎撃狙ってる
どうでもいい状況なら両解放フルクロとかじゃないなら相方まで引っ張っていってダブロで転がす
-
サバーニャ強すぎでしょ… うらやましい弾幕 こいつこそ本当に必要だった
-
キャンセルルートまとめると
メイン→サブ、特射、特格、後格、CS
サブ→特格、後格、CS
特射→特格、後格、CS
特格→後格、CS
CS→特格、後格
前格→メイン、CS
各種格闘→CS
こんなとこかな?
抜けあったら補完よろしく
あとドライブ中限定ルート(ドライブの仕様によるのは除く)とかあるかは試してないや
-
>>623乙
CS特格のルートあったのか気づかなかった
しかしキャンセルルートエクバと比べてめちゃくちゃ増えたな
-
乙
だがCSはキャンセルルートじゃないよね
-
下格ってどういう風に使ってます?
使わな過ぎてもったいないって言われまして...
-
至近距離でメイン刺さった時のキャンセルでしか使えてない俺
-
全く使わない
逃げてる時にたまに出ちゃうくらい、特に役だった記憶はない
オバヒのときにメイン当たった時打っても何故か外れたり繋がって無かったりするしなあ
近くだったら格闘繋いだ方がいいし、マジで使い道がほぼない気がする
-
下サブと勘違いしてた
下格なら相手が格闘振ってきた時に早めにステップ踏んで下格置いとくのが割りと強い
相手のステップ結構くえるし、何とかしてくれるときもある
格闘性能悪くないから振りあってもいいけど分が悪い相手にはありかなと
-
下格で今まで防いだものまとめてみる
BR系全般 デブリ 薙刀3 フォビメイン シナバズ 元気玉 串のメイン+ミサ マシンガン系数発 雪崩のサブ サザビーCS 古黒特射 ジオサブ
誰かピザ消せたって人いないかしら?( ´△`)
-
下格迎撃は決まった時の気持ちよさが異常。
瀕死金升Fドラを下格で落とした時の相手の絶望顔は今でも忘れられない。
まぁ失敗することの方が断然多いよね。
-
金スモーのIFバンカーもプロビの下格同時だしのようなタイミングで一方的に潰せた。
-
オバヒのあがきに下格→CS→下格とか結構よかったよ
一回目の下格は相手が読んでて避けてる前提ね
-
そんなに長く感じなかったけど下格バンカー並なのか
-
そこまで長くはない…けど殆ど僅差で短いだけだから発生勝ち出来るしね
-
相手からすると割と鬱陶しい下格
バレバレだと鞭対策と一緒で高度責めされるだけだがフォローは聞きやすいしな
当てた場所によってはフルコン入るしいい技よ
-
確かに格闘機からしたら充分鬱陶しい性能だよね。
俺死神も使うんだけどホームに下格迎撃チラつかせるうまいプロビ使いいて攻める時うまくいかないこと多々あるから全く使わないよりはたまにでも使うと効果はあると思う。
-
自分から当てに行く性能は無いから注意な
BRからの追撃も密着してないと外す後格さん
-
俺は距離詰めながらのズンダの〆に後格は結構使うな
BD格の威力落ちたし、前格もたまに入力ミスる時あるし
-
覚醒時限定で前→メイン>>BD格闘とか出来るんだな
補正が死んでそうだが
-
メインを挟む理由が…
-
前入ったら前しとけばいいよね?
-
今作は前格から普通にN格につながるようになったからダメージ取れそうな時は前>NNN>BRやってる
前格の補正って変わってないか?
埼玉サッカーが前作ほど減らないように見える
-
>>643
軒並み耐久上がったからゲージの減りが縮まったんじゃないか?
それで減りが悪く見えると
-
埼玉サッカー?大宮かな?浦和かな?
-
浦和だな
-
NATURAL ONLY
って掲げるんですね、わかります
-
レバ特射使わない方が良かったのか...
結構な頻度で使ってたから反省するわ
-
メインのあと暇ならN特で張ったりしとけば
-
フルブ時の下格からのサブ特射キャンセルがなくなってる
-
そもそも下格は別武装になりましたしおすし
-
こいつのゲージがみたい!
どなたか、こんな感じでもいいので教えて下さい
-
こいつのゲージがみたい!
どなたか、雰囲気でもいいので教えて下さい
-
覚醒技のカーテン多段になってマント燃やしてくんないかな
ドヤ立ちしてんのに相手がポトッて落ちてくるのシュール過ぎ
-
Nサブの銃口補正強くしてほしい
BRからキャンセルで安定してヒットしてくれたらいいな
-
BD格出し切りからN格一段目をすかす透かしコンをかんがえてたけど
どう頑張ってもN格出し切りから格闘で拾えないからやめた
前BR締めが大正義すぎる
-
ダメージ・カット耐性・その後の状況
大正義だね
-
今のプロヴィを強化するならどのような調整を望みますか?
-
強化要らんわ、どうしてもってなら覚醒技マント貫通とかで
-
後ろサブ削除だな
-
強化はいらないけど
カーテンが停滞並に早かったら使いやすいだろうなとは思う
-
カーテン出すときにもうちょい気の利いたセリフ言ってくれたらいいな
-
BRからNサブ後ろサブの追撃が安定したら嬉しい
-
近作で埼玉犬ってどうかな
鯖はとりあえず無視することにして
-
>>664
特別良いわけじゃないけど悪くはないよ
-
後サブ削除
Nサブに誘導追加
横三段目バウンド付与
セリフの気合い
-
セリフの気合は前作下格の「でやっ!!」が好きだった
前格に移動した…のかな?
-
カーテン張るときにくるっと回るのがいらない、発生同じでいいからなくして、あのモーションださすぎでしょ
-
でもそれだとしゃがんでから
うーーーん、ぱっ!!
みたいになるがよろしいか?
-
そういえば鯖のN特射と覚醒技見て、こいつにもあんな感じの技あったらそれっぽいのになーと思った(小並感)
-
鯖のN特射みたくしては欲しかったよな
別に修正は要らないけど願わくば
・覚醒技カーテンがマントなどのアーマー武装を貫通
・後サブ削除
・サブの銃口補正向上、安定してhitするように
して欲しいぐらいかな?
-
こんないい機体になったのに、あんまこれ以上望むと隊長に「まったく最高だな、人間ってヤツは!」って呆れられるぞ…
…と、言いつつカーテンの任意回収くらい欲しいなぁとか思ったりするんだが
-
クローとかいらんから格闘全部サーベルにして欲しいわ
ヒット数調整してBD格N>BD格N>前まで入らないかなと思ったけどどれくらい減るかな
もうダメージ出てたっけ?
-
>>673
最速でキャンセルすればそのコンボ入ったよ。実用性あるかは?っぽいけど
-
俺はそれやるより
BD格N>前>前(>BR)をやってるわ
-
>>669、何故かワロタw
……BD格闘にスパアマ欲しいなー
-
Nサブがクシャの横サブをビーム二本だけにしたみたいなゲロビになってほしい
-
鯖みたいな弾幕機作れるならなぜこいつはそうならなかったんや
伝説でそうなるかと思ったらドラコピペで残念だった
-
あんなに前からいたレジェンドすらゴミのような調整に出来る開発さんには閉口しっぱなしですわ
-
そもそもビームクローなんていう捏造武装を排除しろと
ゲイツじゃねぇんだよコイツは
-
N格の二段目だけクローに換える意味がわからない
そのままサーベルで斬ればいいじゃん
中で隊長が無駄にウエポンセレクター操作してる姿が浮かぶ
-
>>680
ゲイツのビームクローの設計思想受け継いで作られたのがプロヴィの複合シールドだから
こいつも使えるんじゃない?(適当)
-
機体使用ランキングでプロビは14位だった
隊長人気者だね
-
>>656
覚醒中ならN格出し切りからBD格で拾えるぞ
ちょっと高さが必要だけどBD格からのすかしコンならその辺は問題無いだろう
-
>>682
でもプラモにビームクローのパーツ無いし
むしろXアストレイの盾とサーベル互換してる上に
原作で使ってないからなんかなぁ
-
ちょっと調べてみたらラゴゥより赤ロック短かった件
本当に足一歩分だけだけどね
あとダメ検報告(BD格はメンドイので以下Bで)
BN(1hit)>BN>前(→BR) 239
BN>前→BR 235
BR≫BN>前 201
BD格関連で使い易いの調べてみたけど火力高すぎワロタwww
BR始動で200出ちゃうとか大型サーベル捗りすぎだろ
-
D入れるだけが面倒くさいって凄いね
-
格闘迎撃って前と後どっちがいいの?
-
私の場合ですが
距離があって特射するブーストが無ければ後格
距離がなくて咄嗟のかち合いは前格って感じです。
-
格闘来るなって思ったらN特射張るから基本格闘で迎撃しないよな
-
後格は発生遅めだから先読みで置いておくように振る
前格は咄嗟のカチ合いや虹合戦するように見せて唐突に出す
あと、後格は格闘以外のあらゆるコマンドからキャンセルで出せるから、N特射(発射)→後とかCS→後みたいに守りを厚くする+αとして出したり、射撃の偽虹ステ用に使えたりもするよね
-
カーテン>N特射>>>後格だな
Fドラ覚醒が来るって思ったらカーテン貼ってから中に逃げるし、寄られたらN特射張っておくし後格が当たる距離まで寄られたら何も出来なくね。外したら終わるぞ
-
昨日カーテンもドラも弾切れで後格に頼ったら意外と強かったわ
けど射撃ガードは狙う物じゃなさそうね。
-
>>693
まぁBR始動のBRをたまたま消して振ってきた格闘をぶった切るみたいな事だと思えばまぁ使える
最近BD格出し切りからのスカしN格コン練習してるんだが出し切りから後ろステで安定?
出来るときと出来ないときがあるんだよね
タイミングだと思うからやっぱ慣れしか無いのかな…
-
安定はしないから慣れでタイミングをつかむしかない。
-
バクステしてから少し待つとN の初段が入るから、バクステしてすぐにN 振ると初段をすかして二段目から入りやすくなるイメージです。
-
すかしコンってどんなやつだっけ?
最後にBRするやつ?
-
やっぱりか、しばらくCPUで要練習するか
-
BD格のN格すかしどれくらい火力出るの?
-
計算すれば
-
しかしダウン値的にはそんなにコンボ伸ばせる訳じゃないんだな>すかしコン
BD格が出し切り2回で丁度ダウン、BR≫BDNでダウンしないからダウン値2.5として
BDN>(N)NNの時点で3.8溜まってるから結局追撃で拾えるBRかBD格初段でダウンしちゃう…
補正の順番的な理由からダメージは伸びるかも知れないけど、検証してみないとわからんな
-
BDN>(N)NN>BR
これ位とはいっても安定すれば十分実用範囲な高威力コンになると思うよ
あまりないけど壁際ならBDN>(N)NN>前も出来るし
-
そんなにダメかわるのかな?
普通にやっても250出るけど
-
これまで皆がこのスレに出してくれたデータ拾い集めてきた
N出しきり 189
横出しきり 181
BD格出しきり 144
前格・後格 90
覚醒技337
BR>>BR>>BR158 Sドラ中178
BR>>BDN>前 195
BDN>>前→BR 235
BDN>>NNN 248
BDN>(N)NN>BR 265
前>NNN>BR 248
前>BD格N>(N)NN ???
右ステ安定?
-
BD格2段目はおそらく3hitで1hitキャンセルでも打ち上げ
BD格>>BD格>>BD格…強制ダウン
BDN>>BDN…強制ダウン
BDN>>BDN(1hit)…非強制ダウン
BDN(1hit)>NNN…非強制ダウン
なのでBD格の総ダウン値は2.5程度です、またN格のダウン値に変更がなければBD格初段のダウン値も下がっている可能性があります
完全な推測ではありますがBD格のダウン値は1.6→0.3×3だと思います
-
>>705
1.6じゃ初段×3で強制にならんぞ
初段は普通に1.7で良いと思う
明日生きてれば検証逝ってみるとするか
-
>>706
すまん
誰かが検証してくれた書き込みはとりあえずコピペしたんだ
(つまり俺は何もしてない)
-
覚醒技のダメまじか
-
覚醒技の威力たっか
-
BD格について調べた事とか
まず、BD格からN格に繋ぐすかしコンは>>704にある通りの265ダメ
あとBD格のダメや補正、ダウン値についてなんだけど、これまでに出てるコンボと検証結果をまとめると
BD 70ダメ ダウン値1.7 補正-20%
→N 25ダメ×4 ダウン値0.2×4 補正-4%×4
で出し切り144ダメ ダウン値2.5 補正-36%
これだと思う
一応ソースとかあるんで必要なら言ってはしい
-
「はしい」って何だ…
「欲しい」ね
-
今回覚醒は前作で言うA覚準拠みたいだからゲージも残るしダメも高いみたいですね。
-
暴れまくるサバーニャの対策として使用率が上がってきた印象
-
鯖対策にコイツなってるのか?
単にビット持ちだから特射牽制できるってことか?
遠くからちまちまやってるだけなら鯖に勝なう要素ないと思うんだけど
二段ビットと狙撃CS持ちなのにコイツのショボいサブドラで対策になってるのか疑問
-
攻めれるキャラか自衛が強いキャラじゃないと鯖にはきついけど
万能機じゃ鯖にはかなり厳しい
-
つまりこいつじゃ鯖は厳しいてこと?
-
逆に鯖に厳しくない低コはいないんでね
高コですらほとんどきついし
-
そうか…やっぱ相方と一緒に攻めるしかないよな
-
正式名称:ZGMF-X13A Providence パイロット:ラウ・ル・クルーゼ
コスト:2500 耐久力:700 変形:× 換装:×
■射撃
【メイン射撃】 ビームライフル [8発]
威力が75と標準的なBR
【射撃CS】 一斉射撃
威力140。高誘導。弾速はBRより少し早い程度
【サブ射撃】 ドラグーンシステム【射出】 [16]
威力25のドラグーンを1発ずつ射出。特射と弾数共有
【特殊射撃】 ドラグーンシステム【展開】/【一斉射出】 [16]
レバーNで展開、レバー入れで一斉射出
【特殊格闘】 ドラグーンシステム【ビームカーテン】 [100]
威力30のスタン属性。モーションからカーテン展開
■格闘
【通常格闘】 袈裟斬り→斬り上げ→斬り払い 威力189
【前格闘】 キック 威力90 ・メイン派生可
【横格闘】 袈裟斬り→斬り払い→叩きつけ 威力181
【後格闘】 薙ぎ払い 威力90 ・すべての射撃武装をキャンセル可、シールド判定有り
【BD格闘】 斬り抜け→斬り抜け 威力144
【バーストアタック】 ドラグーンシステム【一斉射撃】 威力337
【過去スレ】
プロヴィデンスガンダム part.1
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/56800/1390467263/l50
携帯用リンク>>100>>200>>300>>400>>500>>600>>700>>800>>900
wiki
ttp://www4.atwiki.jp/arcgundamexvsfuvo/pages/62.html
質問をする前に過去スレで検索、wiki、Q&Aを見るなり自分で調べましょう
次スレは>>980が依頼すること
-
【Q&A】
Q:こいつって強いの?
A:マキブから2500になり、そのためそれ相応の強化を貰い格闘もできるビット持ち高水準万能機となりました
Nサブや後サブが密着でも当たり辛い、マントやバリア持ちに覚醒技を使うと途中で落とすなど微妙に手の届かない点があるものの
癖がない機体なのでしっかりとした立ち回りが意識出来れば強い機体の部類に入ります
Q:ビームカーテン(特格)って強いの?
A:2500コストになった影響でカーテンの広がりが大きくなり、レバー入れでカーテンに意図的な厚みを持たせることが出来るようになりました
またマキブからステージが縮小したり視点変更が無くなり強化点が多い出し得武装になっています
Q:じゃあビームカーテンの使い方は?
基本的に置きゲロビを狙うときのように固まって動く敵の相方に引っ掛けるような使い方をしますが
ロック距離の長い後衛に対して位置取りの邪魔をしたり、覚醒やドライブで格闘を振って来そうな敵に射出して自らはカーテンの中に閉じこもる方法もあります
Q:レバー入れ特射ドラってどうなの?
A:基本にプロヴィデンスのドラグーンはレジェンドと異なり、取り付き速度や発射速度が若干遅いのでドラグーンが直に当たることは稀です
ただ「相手を動かす」武装としては及第点なので同じドラグーン発射でも小回りが気くサブがお勧めです
レバー入れ特射のデメリットは弾数消費がかなり多い、サブドラによる牽制・N特射の自衛又は追い込みが使えない、があり
これらに勝るメリットはほとんど無いので結果として封印安定武装です
Q:格闘はどうなの?
A:N格や横格は万能機相応の格闘なのですが
攻撃範囲の広いBD格、メインキャンセルで落下可能な前格、格闘以外の武装からキャンセルできる簡易鞭のような下格も持っています
特にBD格闘はFドライブや格闘と組み合わせることでかなり伸びる上にステップを狩ることも有りうる非常に強力なものになります
Q:負けたときのラウさんの高笑いがうるさいです
A:負けてもゲームを楽しむという姿勢を見習いましょう
Q:なんで埼玉って呼ばれてるの?
A:埼玉太陽でググって出てきたものとプロヴィデンスの背中を見比べましょう
Q:なんで天帝って呼ばれてるの?
A:プロヴィデンスは英語で「摂理、神意、天帝」の意味だからです
-
テンプレありがとう
-
横も結構怪しい当たり方したりするよね
-
分かりやすいテンプレだ
-
スカしコン練習して実戦でいけるか!?と思ったけど前格〆が便利すぎて殆ど使わないなやっぱりw
-
BDN>NN>前で多分250いくもんね
少しでもダメ欲しい時や擬似タイ時とかカット来なそうな状況ならやる
そういや今作でもCSは同時ヒット安定しないのかな
これが同時ヒット安定すれば最大火力まだ上がりそうだけど
-
凄い細かいけどビームカーテンの使い方のとこ
「A」が無いから気をつけて
-
wikiもフルブのままだし
格闘の欄は「Fドライブや格闘を」ってなってるけど格闘のとこたぶん覚醒だなコレ
-
ダウン値調べてないし横だけで悪いけど
横格1段目 34ダメ 2HIT 補正10%
2段目 24ダメ 2HIT 補正6%
3段目 30ダメ 4HIT 補正3%
で181
間違ってたらすまん
-
こいつのレバー入れカーテンって相手の動いてる方向に対してどの向きで出せばいいの?
-
私の場合、レバーカーテンは用途によって変えてます。
分断したければ、相手相方の間に入るように。動いている敵に被さるように展開したければ、進行方向と同じ向きに。
後は、敵の位置からカーテンの位置を調節して自分や相方が逃げ込みやすい位置に張ったりしてます。
-
>>729
当てる為じゃなくて(勿論当たるに越したことはないが)相手の動きを制限する為に出すんだから状況次第としか
-
前作の癖でいつも後入力しちゃってるわ
-
一番簡単な使い方は相手に行って欲しくない方向にレバーを入れるやり方かな
例えば右特格で展開すれば、(自機から見て)右側はビームが厚く高く張られるから相手としては(相手機体の)左方向には進み辛くなる
-
回答ありがとうございます、相手の進行方向と同じ方向で出すのが一番引っかかりやすいみたいですね。
こいつあんまり今作も目立たないけどめちゃくちゃ強いわ、カーテンが無慈悲すぎるw
-
>>734
あと、カーテンはあらゆる射撃からキャンセルで展開出来る事も忘れずに
逃げる敵に赤ロック継続で引っ掛けたり出来るぞ
忘れがちだけど視点変更ないからサーチ変えして敵相方の動きに対応出来るとベター
-
カーテンって赤ロックと緑ロックで何か違うん?
-
カーテンは赤ロック無限だろ
-
ロック関係ねーよ
避けるべき事態とはいえ、3000と組んでうっかり先落ちしちゃっても足速いし格闘強いしで切り替えやりやすいね
ファイテイン格闘ぶんぶんするの楽しいし
-
すまん、言い方が悪かった
この場合赤ロック継続ってのは大ドラの飛ぶ誘導じゃなくて、網を作る時のビームの誘導の話ね
大ドラが飛んでく距離は確かにロック色関係無いけど、赤ならビーム出る時に誘導かかるじゃん?
それが言いたかった
-
カーテンのビームが誘導するだと
-
……?
-
…するよね?
厳密には誘導って言葉は違うかもしれんが
普通だと
・ ・ ・
|\/\/|
こんな感じで張られるビーム網が
・ ・ ・
/\/\/|
こんな感じでビームの伸び方が敵の動きに合わせてずれて張られるヤツ
これ緑だとならんから赤撒き特有の誘導のような現象と解釈してたんだが、俺の勘違いなら時間的に寝ぼけてるんだと思ってスルーしてくれ
俺ももうこの話は止めとくよ
-
・がずれてた…
-
>>742
それただのレバー入れじゃないの?
-
とりあえず検証だな。まぁカーテンに誘導的なのあったところでそこまで恩恵あるとは思えないけども
-
ダウンしてる相手にやっても相手に直接当たるようにはならないから誘導はないような気がするけど
誘導した結果ずれるように置かれるんだったらわからないけど
緑ロックと赤ロックで止まってる敵にやれば検証はできそうだよね、多分
-
止まってる相手と歩いてる相手に緑ロック赤ロックそれぞれでやればいいんじゃないかな
-
>>742
これ見る限りだと完全にただのレバー入れなんだけど
緑だとレバー入れ使えなくなるのかな?
まあなんにせよ誘導とは違う
-
>>748
緑でもレバ入れ出来るよ
露骨に傾くから間違いない
-
>>749
ならレバ入れだな
まだそんなに知られてないだろうから勘違いする人多いかもね。残念だがまあ仕方ない
-
この話題ふった者だけど、自分で検証した結果…
気のせいでした!!
…なんと言うか、お騒がせしてすいませんでした
-
自分の他の使用機体のスレはネタかネガしかいないから こういう流れ試行錯誤してる感じで好き
-
コミュ症多発の現代勘違いでもなんでも話振れるのはいいこと
-
何かたまたまBD格振ったら、当たってないと思ったのに謎当たりして驚いた
-
BDが一番露骨に吸うけど横も地味に吸う
-
こいつでガチ固定無理かなー?実力が露骨に出る機体だからやり込み不足なんだろうけど6割も勝てないわ
-
>>756
バンジオとかいる環境で5割以上勝ててるなら充分だろ
-
コイツの相方って何がいいのかな
2500ならギスバンシィジオあたりの誰とも組めそうな奴しか思いつかん
-
ふ、自由
-
前でも後ろでも戦えるから誰とでもいい気がするけどね
-
ネタコン投下
覚醒中 BD格出しきり>後≫BD格
Fドラと併用すれば2回目のBD格出しきりまで入る(もちろん途中hit>前or覚醒技〆とかも可能)
ぶっちゃけ繋ぎを前格にした方が安定するし自由落下〆との択も取れるけど、大型サーベルで斬りまくる新型プロンザムコンボ
覚醒中後格からBD格で拾えたのに感動してやってみた
-
>>756
自衛の択もなかなか多いし
出し得武装もあるし
どちらのドライブどちらでも行けるんだしガチ固定でも戦えるポテンシャルは持ってると思うけどなぁ
-
>>762
しかし、ガチとなると今が旬の鯖が…
-
鯖をどうにかできる低コなんていないから気にするだけ無断だよ
-
>>763
鯖はどの低コスでもチャンスないから
諦めろ
万死、02よりも危険ではない距離から撒ける武装があるだけまだ恵まれてると思うべき
-
トップクラスの足持ってるしね、まだましだと思うよ
-
状況的に敵がこっちを狙ってると感じたらすぐに停滞ドラつけた方がいいのかな
-
キャラによるでしょ
格闘機相手なら迷わずつける
射撃機なら別にかなあ
-
>>768
なるほど。
自衛における格闘って本当に最後の手段って認識でいいでしょうか?
-
>>769
そりゃ停滞ドラを相手に横ステでかわされてもそのあとの格闘の振り合いでステ一回分のブースト優位が確定するし可能なら射撃のみでの迎撃が望ましいでしょ
あとはカーテンの中に引きこもるとかも場合によってはありかもね
-
キャラによっては停滞つけてどんどん振りに行ってもいいと思う
停滞つけてなくても格闘機相手とかじゃなければ振りにいける性能してるしね
Fドラ中のBD格と前はかなり信用できる強さ
-
停滞張りながらBD格で突っ込んでいく時の前衛やってる感は異常
-
>>771
むしろ格闘機使ってると虹合戦に持ち込もとしたら理不尽にBD格に食われたりしてあったまる
-
コンクエで当たったこいつがめっちゃ後格迎撃上手かったわ
メイン始動ごと切られるとは
-
後格で迎撃されると、おっ!?ってなるよね
-
BD格の次元斬っぷりに吹く、特にやられた時
-
BD格やばいよね
クアンタのBD以上の吸い方するときすらある
-
単純な剣先の長さと伸びでは普通にクアに負けるけど
どちら左右どちらのステップも食えるからね
まぁ普通に格闘返しとかされると返りうちにあうこともあるけど
闇討ち格闘としてはコレ以上ないってくらい嬉しい性能してる
-
連ザの頃の特格(今回のBD格闘と同じモーション)は見た目の割に全然伸びないし遅かったのにな
最高コストだったのに
-
連ザはドラグーン持ちってだけですごい強いからなぁ
-
しかし、これ以上望むわけでは決してないけど、見た目ほどの威力は無いよね>BD格
あの豪快さなら威力120は出てそうなモンだwww
-
いやいや120とかぶっ壊れなんてレベルじゃないだろ
-
格闘の威力かなり高いんだけど…
-
2段格闘で144ダメ追撃可能とか充分過ぎるほど威力高いんだよなぁ
-
>>782-784
>>781だが、別に格闘性能をネガったり上方早よと言いたいわけじゃないよ
だけど、例えば百式の後格が110でこのBD初段が70って考えるとさ、威力は見た目の豪快さに比例しないもんだ…という、ネタとかジョークのつもりだったんだ
気を悪くしたならすまない
-
二段目ダメージ10にするなら110でもいいと思うよ
-
格闘の威力よりカーテンの威力上がったらうれしいな
-
クシャとか多段でマント剥ぎながらあのダメ叩き出すしな
手の届かない痒いところだわ
-
プロビのBD格がクシャの特格になったら産廃不可避
-
まぁでも強いし望みすぎもなんかな
-
単発格闘だったころはBD格威力120くらいありそうな豪快さだよなwwwなんて話してたけど
今は二段格闘になったし、万能機としてはかなり格闘火力高いし
何より大型サーベルがちゃんと大型サーベルしてるんだもの
そりゃもう文句無いよ
つまりクローなんて要らないんですよ
マジでなんのためにあるのクロー
-
クローの文句度々見るけどなんか理由あるの?
設定とかよくしらないけど特に違和感ないんだけどなぁ
-
そもそもクロー自体が捏造武装だからね…
わざわざクローにする必要ないでしょ、って意見だと思うよ
兄さんのシックスシューターみたいに捏造から公式化されちゃうこともあるからクローなんかむしろ消してしまえ!的な考えもまぁ分かるわ
-
名前まで捏造される始末
-
6つビームを撃つからシックスシューターか(小学生並の発想)
-
今回のプロビ2500版ストフリみたいで使いやすいね
-
シックスガンダム
-
ゲイツの設計思想が複合兵装防盾に受け継がれてるからビームクローが出せても不思議ではない
不思議ではないが、より長く強力なビームサーベルが出せるようになってるのに何でビームクローなんて捏造したのか、コレガワカラナイ
-
種の無駄にカッコつけたいだけの長い名前の武装名をわざわざ書いたりすんのにストライクシューターは覚えられないのかよw
-
ID見ろよちゃんと
-
>>799
無駄にカッコつけてるとは言うけど
ロボットアニメなんてカッコつけてナンボだと思うがな
-
男児向けなのにカッコつけないでどうするよ
ましてや種の放送開始時はガンダム自体が下火だったろうに
-
カッコつけろよw
-
だっせぇロボットにだっていきる道はたしかにあった(ゴエモンインパクト見ながら)
-
でも状況に合わせて手足換装するロマンたっぷりのガンダムは受け入れないんでしょ?
-
ロマンってのは多連装型ドラグーンで超弾幕張っちゃう機体にこそあるんだよ
-
ネクストプラスにあったドラグーンモードみたいなの出てればなぁ
-
ロマンってのは当たるかも分からないでっかい一撃抱えて突貫するギャンブル性にあるものだよ
-
ジョインジョインヅダァ…
-
体力240程度でFドラ覚醒中
BDN>前or後≫BDN(途中hit)>覚醒技 339
前>前>前>前>覚醒技 336
体力MAX覚醒のみ
覚醒技生当て 336
覚醒技の威力高すぎワロタ
生でF覚併用コンと同程度出るとか…
-
前格から覚醒技やるなら前の回数減らした方がダメージ伸びるかもね
覚醒技自体威力あるし、
殺し切れると踏んだら下手にコンボせずすぐ覚醒技した方がいいかも
当然カット来なさそうな時に限るが
-
Fドラ覚醒してたら覚醒技使わずに前だけで蹴り飛ばして相方狙いにいっちゃうなぁ速いし
-
Fドラ覚醒埼玉キッカーで300以上十分減るからな
状況次第だが覚醒技でゲージ減らすならそっちの方がいいよな
しかし覚醒技出しきりで336だとすると最後CSにすれば350いくか?
コンボに組み込むといかなそうだが生当てならいきそうな気もする
-
前格を4回も入れたら補正-80%もかかるし、やっぱ基本はBR落下〆かな
相手の時限とか削りたいならBD格〆にして打ち上げとかも良さそうだな
てかあらためて覚醒技の初段が胡散臭い件
今のBD格初段にSA付けて伸び少し上げたようなモンだからな
闇討ちどころかぶっぱでも引っ掛かる引っ掛かるwww
-
覚醒技強いと思うけど
たまに生当てしようとしてスカることあるんだけど
これ何が原因なのかな?
-
>>815
BD格初段>覚醒技 しようとすると覚醒技初段が明らかにスカすのは多い
敵が打ちあがってからバクステ赤ロック覚醒技しても敵の真下に斬りかかる事もあるし何か変なんだよな
-
やはり同じような経験した人居たか
自分のときは坂で若干相手より自分のほうが高度が上の時にぶっぱしたら相手の頭の少し上で素振りするような感じだった
まぁCPUの時だけど
-
確かに覚醒技よくすかる。
これで勝ったと思って覚醒技〆コンボやったらすかること多々あった。
-
BD格初段から覚醒技のスカリやすさは異常
バクステディレイか横ステふわしないとまずスカる
これは完全に推測だが、判定がデカいぶん振り始めるのが少し遠めになってるんじゃないかな
それに上下誘導の足りなさがアンチシナジーになって、BD格や高度差の時は空振りが多発する…と、考えてる
-
単純に上下への誘導が足りないから適当なところまで伸びた後に「ごめんやっぱとどかねーわw」って振ってるだけだとおもうけど
-
>>820
隊長ボイスで想像して吹いた
-
プロヴィ「ごめんやっぱ届かねーわw」
-
ちょっと実測してみた
体力240程度でF覚併用中
前>覚醒技 359
前>前>覚醒技 337
前>前>前>覚醒技 330
前>前>前>前>前 293
やっぱF覚に覚醒技使うなら早めに繋いじゃった方が威力出るね
それにしても350超えとは笑ったけど
-
>>823
乙。359ダメは魅力的ですな!
-
3分の1くらいなら埼玉サッカーで決まっちゃうのか
-
ちなみに>>823の数値はCS〆にはしてないんで、上手くCS〆出来ればもう少し伸びるかも?
と、いうか正直言っちゃうと覚醒技のCS〆ってちゃんと同時hitしてるのかな?
どうにもBR部分と盾ビームがずれて安くなってる様に感じる…
-
CSのビームは同時にヒットしてないよね?ドラグーンとCSが同時ヒットで火力アップってことじゃないの?
-
うん、そういう事なんだろうけどいまいち火力アップになってる実感が無いんだよな…
火力アップと言っても、そこまでに補正も掛かってるから微々たる違いしかなくて、感じにくいんだろうけど
もしCSのビームが先に当たって小ドラ〆だったりしたら悲惨だよなぁ、なんて思ったり…
-
実際に試合で覚醒技やっても、CSで火力アップするよりは、敵相方狙うほうが多いかな?
でもCS〆なら打ち上げだし火力アップよりもそちらのが魅力的
-
何より実測あるのみだな
生きてたら行ってみるか
-
ところで、今更かも知れんけど覚醒技の大ドラってもしかして特格みたいにレバー入力に対応してる?
-
そう思った根拠は?
-
覚醒技にレバ入れでカーテンの密度変化あっても実用性は全くなさそう。
-
>>831
覚醒技CS〆の実測しに行ったて、自演で試してたんだが、動かない相手に覚醒技をこぼす場面があった
具体的には、カーテンのところで相手が重複スタンになったみたいにポトッと落ちてくる
で、思うとその時力んでレバー入れてたような…と思った次第
上のCS〆の件も含めてちょっくら今から再現実験しに行ってくる!
-
>>834は>>832宛てだったわ
レス番間違いすまん
-
フルコーン相手ってどうかな?
普通のユニは絶滅危惧種だから見なくなってるがフルコーンにジャックは無いのかね?
無ければ多分問題は無いと思うが
-
第三になるときだけジャックするらしい
-
ちょい上で言った覚醒技のカーテンの件なんだけど、週末だからか珍しく対戦になってて再現実験はほとんど出来なかった…
対戦の合間とか対戦中に覚醒技使ったときも報告したろうな現象は無かったから運の悪い事故だと割りきっていいかも知れん
-
フルコーンのサイコミュジャックてプレッシャーだけ?
-
>>839
少し上のレスすら読めないのか?
プレッシャーだけだよ
-
ここで聞くのは筋違いかもしれないが『ドラグーン』っていうコメントパーツってある?
プロヴィっぽいコメントにしようと思ったんだがドラグーンていうのが無くて
-
レジェンドの☆2コメントパーツに『ドラグーン』あるよ
-
>>842
マジで!?
プロヴィ使っててまったく使ってなかったけどとりあえずCPUで星2にしてくる!
-
しかしホント良い機体になったよなぁ
最近対戦でメッチャ安定してる
-
いい感じに強いよね
文句言われるほどでもないしガチに出せないわけでもない
25になった価値あるね
-
LEGENDが強くなりプロヴィはごみ箱
の。。も。。げさんによるとギスを狩れないレベルですからね
-
狩れはしないだろ…言葉の安売りに流されてる人多すぎるよな
狩りってほとんど一方的な意味の言葉なんだが
-
>>847
そいつ本当のキチガイだからスルーしな
-
プロビはギスを狩れるってのはエクバ時代にたくってプレイヤーが発した名言
-
しかし今回の修正でコイツどうなるんだろうか
低コス相手は問題ないだろうけど
高コスは機動力込みで相手してたところが有るから
若干きつくなりそうに俺は思ってるんだが
-
単純に消費上がるから20にすら追い回されるとかなったらもう泣くしか
-
BD7回のままであってほしい
-
テロメアが短いんだ!
-
2500全体修正はいらなかったんじゃないかな
一部の上位2500が暴れてただけで2500にも弱かった奴は居るわけだし、正直とばっちり食らったようにしか思えん
勿論埼玉が弱いとは思わないけどね
-
バンナムは基本的に極端な調整しかしない。
-
ヤバいBD回数減ったのかなり厳しい
-
足止まる武装多いから
bd6回はきつい
前衛はムリだな
-
最速BD連打てやっとこ7回って感じだな
キャンセルルート多いからそれで誤魔化してかないと厳しそうだ
早めに慣れないとブースト管理でやらかしそう…
-
ギス狩れなくなったか?
-
そいやフルブではスポランとかでもみたけどマキブになってどうなったん、ガチ戦で戦えるの?
-
普通にこいでんやスポランにベスト8に入ってるぜ
-
聞いてばっかいないでやってこいや動画勢
-
調整は消費って聞いたけど足まわりは無事? 落ちてたりしない?
-
下げ忘れごめん。
-
足回りは相変わらず良い
まぁ消費増えたのは対人でやっぱり実感する
-
ありがとう。
足がいいならまだやれそうかな。ブーストは……慣れるしかないか。
-
BR始動で195だろ?確定範囲もそこそこ広くカット耐性良好、コンボ後の状況もいいとかX1改が泣きますわ
-
BD格Nから横虹でメインNサブまで入って強制ダウン、安く高高度打ち上げできるので状況に応じてどうぞ
BD格N横虹メインから後BDでメイン入りますがシビアです、おそらく最速に近くないと入りません、しかも受け身可能かもしれません
また、BD格N(1hit)から×2から最速横虹で横格振ったらすかして3段目のみ入り非強制ダウンしました、実用性はないけど
-
もうひとつ、BD格Nから横虹で後格入りますが後格の吹っ飛びベクトルが(振った向きに対して)斜め下、つまりBD格Nから繋ぐと地面に対して平行ぎみに吹っ飛ぶので思ったほど時間を稼げませんでした
-
なんか格闘当たったら〆はさくっと前BRしちゃう事が多いなー
-
Fドラの際にとっさに差し込む格闘が横なんですが状況によってどういうコンボ選択をすれば良いでしょうか
-
>>870
修正後は普通のコンボでもブーストかつかつになるからそれも考慮した方がいいかもね
-
割とBD量減ったのキツイよな
プロヴィですら苦しいくらいだから
元から機動力オジャンの25とか溜まったもんじゃないな
-
エクバからヴァサ1択の友人もさすがに乗り換えるの考えてるみたいだし
結局被害大きいのは25下位〜中堅 だもんなぁ
-
当たり前だよ
何にも悪い事してない下位機体が弱体化されてるんだから辛くない訳が無い
この修正マジで納得いかんからもとに戻してほしいわ
-
ファイティン隊長するのが本当に辛くなった
肝心要のBD格が振るの重く(BD燃費的な意味で)なったからオラオラしにくくなったね
Sドラに移行する事も考えようかしら…
-
今回の修正で伝説との差別化はしっかり出来たと思うけど
25共通のBD消費量増加が選択肢狭めてしまったから
単純に前に出ず30の後ろで仕事するなら伝説で良いってなってる
けど前に出るには燃費の悪化がかなり響いててキツイ
結論 : 今回の25の共通修正は市ね
-
>>877
全同意
ただレジェンドはあまり好きじゃないんで愛と意地で隊長使う
25全体修正に関しては、他のトバッチリ受けた25機スレ民にも募る
レベルでバンナムにメール爆撃でもしないとどうにもならん気がするが
-
せっかくスカしが安定してきたのに今回のBD減少でスカしはほとんど使わなくなったな
ブーストがカツカツでやる暇がねぇ
-
BD 量返して下さい!
ついでに下サブ削除とNサブ当たる様にして下さい
お願いします何でもしますから!
-
特格前作な
-
Nサブは誘導つけてくれるだけでだいぶ違うんだけどな
無誘導だからBRからでも外しまくる
あと後ろサブ削除しろ
-
あと特射→メインのキャンセルほしい
-
そんな出し得武装あったらメイン連動せざるを得ない
-
こいつの下格は置き攻めでも使えるしすごいいいな・・・
射撃バリアのおかげで迎撃されないし、範囲が広くて相手の格闘は届かない。
即盾はファンネルでめくれるし、バクステも下サブで取れるし・・・あれ、置き攻め強くね?
-
範囲は狭いと思うけど
-
Nサブの使い道ってありますか?
-
>>887
アラート鳴らしかな
お前のこと狙ってんだぞっていう無駄なアッピル
-
一応BRからヒット確認で繋がる
BR>>BR→Nサブとかそんなの
あとこいつ後格ってメインCSサブ特射特格全部から出せるのな
-
BRからでさえたまに外れるんだぜ
-
出して盾のタイミング合わせるか滑り利用するか位か?
まぁどちらにしても横サブで同じ事出来るからそっち使うけどさ
-
Sドラ中BDしながらやるとなんとなく楽しい気持ちになるよ
特に何も起きないけど
-
下格なんだけどZZの特格やX1のと比べたらマジで狭い
ただ横が広いのと振ってる方向に判定が出るから地味に不思議判定してる
振り向きメインを避けての格闘なら最速で出せばまぁギリ勝てるかな位
固定待ちのトレモで遊んでた時にだけど
下格振り切った辺りを後ろから盾しようとして一回も盾できずに前に吹っ飛んだ
下格の判定多分どこ当たってもプロビが向いてる方向からの攻撃みたいになってるのかな?とか思ったわ
-
なんかメインズンダ外すし、
上から攻めてる時、着地に特射合わせたら相手の足元の地面に刺さる時が良くある、俺だけなのか?
-
SEED系みんな若干銃口弱いとか聞いた
-
射撃戦のイメージが強いSEEDが弱いとな···
ところでこいつの覚醒技のセリフで人が滅ぶとなあ!とまで聞いたことないんだけどあそこで終わり何ですか···?
-
カミーユが男の名前でなんで悪いんだ で切るカミーユ的な
-
>>896
たぶんそれ覚醒終了時の、自ら育てた闇に喰われて、人は滅ぶとなあ!だと思うよ。覚醒技は、この争いの芽と心と引き金を引く指しか持たぬ者たちの世界で…だったはず
-
後半にダメージ取れる立ち回りを覚えたいな
うまく立ち回ると相手が無視しだして相方狙いになるからそこで自己主張できるようなの
-
むしろこいつが放置されることあるの?
逃げ回るのはいいと思うけどダメ少なすぎるとドライブも覚醒も使えないから
相方に合わせて少し強気に行く時はあるかな
あとは無理しない程度に半覚使えると良いかも
ドライブと合わせる必要は全然ないけど覚醒使えば嫌でも見てくれるからね
理想は300〜400位で半覚、ワンダウンからドライブ使える様に
ドライブ使えるなら相手の覚醒orドライブの片方なら逃げ切れるとおもう
重ねて来たらしっかりガードして覚醒を貯めなおすこと
プロビは足も早いしやりやすいとは思うよー
-
足回りいいしドラもあるし格闘強いから中々放置はされなそうだけどね
放置されてたら強化された格闘の出番だね、放置されてるってことは体力的に相当余裕あるだろうし
-
超贅沢言うぞ
・下サブで射出→相手の前に配置に
・N、横格に前派生(シャアザクみたいに前格が出る)を追加
が付けばオレはもうこれしか乗らない
-
Nサブが銃口補正強くなってメインから普通につながるようになればかなり強いと思う
-
俺は謙虚だからドラグーンが常時Sドラ状態になるだけでこれしか乗らない。
-
むしろメインからNサブ繋がらないのがよくわからん
-
Nサブ強くなっちゃったらアルケーかわいそす
-
メインからサブが繋がらないクルーゼ隊の機体
うっ…頭が…
-
メインからサブ繋がらないのは銃口補正のせいじゃなくて無誘導のせいだから
誘導が無いままだといくら銃口補正強くたって外れるよ
誘導つけてくれるだけでちゃんと命中するようになる
-
>>907
鰤も仲間入りする可能性が微レ存
-
でもドラグーンのビームに誘導ってのもおかしな話なんだよな
-
>>910
このゲームほBRでさえ誘導するんだぞ
-
>>910それはべつに(ニュータイプ能力的に考えてるから)いいんだが、
ドラグーンやファンネルの追っかけのこと考えると、その先でさらに誘導は訳わかんないなーと。
要はNサブは削除か停滞でいいんじゃないかな(適当)
-
停滞(発射できるとは言ってない)
-
フルブの時点でアイオスの極限サブのビームが誘導してますし
-
>>909
連ザの時点で糞ビーだったじゃないでぃすかー
-
NT能力でビーム誘導とか臭すぎるぞ……
-
こいつに上方とかアホか
Nサブ後サブ強化の代わりに格闘関連微弱体されてもおかしくないぞ
-
別に後サブ削除・Nサブに誘導追加ぐらいまったく問題ないだろ
25共通のBD量減少で全体的には弱体化喰らってるわけだし
ただコイツより先に修正されるべき機体がたくさん居るってだけで
-
足止まる武装の多いこいつは特にブースト調整の影響デカかったしな
底辺よりはマシ程度には弱体化した
-
ごめんちょっと言葉足らなかった
「ブースト量減った影響のデカさ」が底辺よりはマシってことね
-
燃費が悪くなったから前→BRで落下〆の重要度が爆上げだよな
元々大正義と言える択だったのに、今は〆はコレじゃないと無理まであるわ
-
BD格N>前>前しか格闘振ってないや
振りあったりする時は横始動はするけども
-
俺は前でダウンだったとしてもBRはさんでるけどな。
こいつのBR余ってしょうがないんだけど
-
CS優秀だもんな
-
今作ってCSは特に変化無いんだっけ?
同時ヒット安定するようになってないかな
-
こいつのBRほんとあてにならないな糞ビー多すぎ。
下がりすぎたからage
-
ガチ戦に出せるようになるには何が足らないのか?
お前ら考察しとけ
-
ビームカーテン強いな
あれってカーテンのエフェクトが消えても少しだけ判定残ってるんだな
なにもない空間で相手が突然スタンしてびびった
-
>>927
機体コンセプト的にやり過ぎたらキュベレイと同じ末路になるから、やるなら格闘の強化かな
-
>>927
なるほどな参考になるわ
格闘がクアンタみたいになればこいつもやれるんやな
-
伝説のが後衛しやすいし、
格闘発生判定もあっちのが上で自衛も高い。
こいつはカーテンと闇討ちBD格意外に何があるんだ?
-
いや、この前の25共通修正を戻して燃費改善するだけで十分だろ
と、いいつつカーテンの任意回収くらいは欲しいと思ったり…
-
>>931
CS、待機ドラ、カーテン、格闘性能
-
エクスかリバー突撃はともかく判定のでかさは伝説よりこいつの格闘の方が上じゃね
発生は多分向こうが早いだろうけど
あと全体的に向こうが自衛向きで、こいつのは攻撃向きな格闘って感じ
-
格闘性能もJR
-
東日本
-
まあタックルだけは強そうだな
-
そのカーテンが後衛としてみりゃ普通に強い武装だと思うんだが違うのか
範囲武装と見せかけて普通に当たりやすいし、射程も制限ない
サイコジャマー↑の強化版みたいな性能じゃん
-
極端な話だけども
レジェンドは着地取りをしっかりやらなきゃいけないけど
こっちはカーテン溜まるのまって当たったのをCS取るゲームの違い
ただこっちの方が放置に強くて自衛が弱いだけ
-
>>937
タックルとか何の話をしているんだ?
-
カーテンも当たるっちゃ当たるけどスカスカだから結構抜けられるけどね
あれの広さで今以上密になれってのも頭がおかしい話だが
つか地味に格闘の火力も伝説がBD格絡めてきたら差ほど変わらないのな
しかしキュベの強みが最強ビットだけみたいな書き込みいまだにあるんだな
あのキュベはプレとアシスト、CS持ってさらに着地技持ちだったから援護、自衛力もパなかったのに
コイツや伝説があの性能のビット持っても、弾数やら自衛力のなさであそこまで強くはならんだろ
-
あのキュべは少なくとも捕まえられなくても追いかけられる機体が居ないとほぼ負け確だったからね
-
待機ドラの押し付け、着地取りもあからさまに伝説のがやりやすい
銃口補正が違うと思われ
-
連動発射の時点で伝説のが数段劣るから仕方ない
-
>>941そのBD格もしくはN格を当てないとダメは低いんだけどな
そういう機体じゃないから仕方ないけどそう思うとプロビの格闘火力ってどこからでもそれなりに安定しててすごい
-
追撃しやすいのもあるけど前格、BD格ホント優秀
伝説は横二段目が少し残念なのとBD格はまぁいいとして前格が気持ち使いにくいのが悪い
判定は良いんだけどね
-
>>927
本気でこいつがガチ戦無理と思ってるならもうこのゲームやめたほうがいい
-
>>947
相方次第だがほんとのガッチガチでは正直一歩遅れを取ってる感はある
-
>>948バンシィを基準にでもしてるの?プロビほどなんでも出来る機体ってほとんどいないんだけど
-
何でもは出来ない。インパの方が何でも出来る感じがする
-
インパって割とやれること一つで一点突破系じゃねえの
-
とりあえずNサブなくそうか
-
ああ、Nサブと後サブはマジでいらねえな
-
N下サブはまともな性能にならんのか
メインから出してはずれるのを何とかしてくだせい
(-人-)
-
今の性能ならNはともかく後はほんとないほうがいい
-
てか、Nはともかく後サブの変更で相手の目の前にドラ飛ばせなくなったからな
-
使い手からゴミ認定を受けているアルケーサブを更に劣化させたこいつのNサブ
-
Nサブと後サブはどっちか片方でいい
-
どう考えても後いらんよな…
-
ガチ戦いけますよ
-
今の天帝のポジはフルブ隠者っぽい
ガチ戦の下、中堅の上辺りでウロウロしてる感じが
覚醒技ワンチャン取っぱらった代わりにドラカーテン付けて
相方の隣じゃなくても仕事が有る様にした感じ
-
このキャラの覚醒技も相当ダメ高いけどね
打てる状況なら全然使える
-
カーテン出るまでは動き回るし、カーテン出た後なら落ちても攻撃するからなー
固定は全然行ける
ただどちらかと言うとチーム戦で強い機体っつーかな
2オン2だと流石に譲るけどある一定の組み合わせを潰すにはいい機体だよね
-
この前の下方修正から何かが微妙に足りない…
まぁそれとは別に下サブ削除、Nサブ誘導強化、カーテン任意回収ぐらいくれてもよくない?って思う
-
そんな強化いらんけどなあ
現状でも十分上のほうだと思うけど
-
カーテン任意くらいくれてもいいと思う
-
アルケーと一緒にnサブ強化してほし
そして後サブ前作に戻して
-
伝説の横格バウンドやら背面メインみたいな軽いもんだし
後サブ削除とNサブ強化はやってほしい
-
覚醒技使えばカーテン任意回収出来るで(白目)
あとは上方を望むわけじゃないけど、後格が意外に届かなくてヤキモキする事はある
自衛する場面でバクステBR→後とかやるとよくある
-
外れそうだなと思ったらBD格当てて放置すればいいのでは?
-
>>969
そういうときこそNサブを使うんだぜ
後格振るような距離なら当たる(たぶん
-
後格って当ててからBRとCSとNサブくらいしかはいらん?
できれば後格でもうチョイ、ダメ入れたいんだよなぁ・・・・
-
>>971
むしろド至近距離限定だがBR→Nサブ2〜3射→後格でノーブーストでダウンまで狙ってみるか
>>972
後格からは壁際なら前ステ前格とか出来るけど…
-
下格からだと相手が落ちる速度早い上に結構飛ぶから間に合わないよなー
多分BD格が限界
-
>>972,>>973
そっかー。壁際は前格入れてみるわ。
BD格は最速で試してみよう。できたらかなり優秀な迎撃コンになりうるな・・・
-
後サブはNサブの後方版にして、Nサブは誘導ほしいな。
その分BRの弾数減らしていいからさ頼むよ
-
Nサブと後サブはスタン属性にしよう
カーテンでスタンするんだから出してもおかしくないよね
-
大型ドラグーンのレーザーを真正面に向けて展開する武装がほしい
左右入力で敵を中心に入力方向へ偏ったカーテンで前入力で自分の正面、後ろ入力で自分中心に展開とかできたらいいのに
-
プロビの問題点はあの優秀な格闘を振れるシュチュエーションを能動的に作りづらいことだからなぁ・・・
-
なんでこんなにネガおおいの
-
研究が進んだということ
-
あのサブ使って何も思わない方がおかしい
-
修正前はBD回数で無理矢理格闘ねじ込む選択肢があったけど今は出来んからなぁ
-
現状回りにこれだけいいファンネル揃ってればサブ愚痴りたくもなる
-
Nと後サブだけなんとかすりゃいいんだよ
近距離でNサブ機能すりゃ格闘距離での選択肢が増えて、格闘も振りやすくなるんだし
-
多分だけども
Nサブ系統は自分の少し後ろから出ればいいと思うんだよね
銃口補正は結構良さそうだけど距離が近すぎて向ききれてない感じじゃないかなと
ただ後ろサブはいらないので前作みたいにレバーをぐる〜っと回させてくれ
-
銃口いいとかまじでいってるのか
-
Nサブのクソビー感は異常
-
ドラの銃口補正ってNサブもレバサブもレバ特も停滞も同じだと思うが違うのか?
Nサブ以外は取り付いてから向き直したり停滞ドラは出してる間相手に向き続けてるからある程度当たりやすくて
Nサブは出す距離にはよるだろうけど
展開から発射までが早い分ノックバックや少しの慣性でドラが相手の位置に合わせる前に出ちゃって当たってないもんだと思ってたんだけど
そもそもファンネル系に誘導はないはずよね?
それをBRと似た運用すれば当たらないよなぁとは思うけど
-
>>989
同じだよ。けどNサブに求めてるのは停滞とは違って一発でもしっかり当たることだから…
しかも停滞みたいに移動しながらうち続けれらる訳ではないので当然BDする
すると結果的に停滞と同じ仕様でも初めの1〜2発が当たらないことに武装の力不足感が生まれる
その1〜2発外れで距離によってはステ踏まれて反撃もあるしね
ビットのビームに誘導あるのはアイオスぐらいやな
ただ誘導のないドラをBRと同じような運用してもクソビーで終わるでしょ誘導がないんだから
停滞は相手や自分が近づいてくる又は近づくことで銃口補正生かせるけどサブは違うでしょ?
-
銃口補正は今のままでいいからNサブの誘導半端なくしよう
-
2000コス底辺時代と比べたら全然優遇されてるのにほんと人の欲は底無しやな
もっと悲惨な機体はいるってのに
-
上がいる限り欲は消えんよ
-
そりゃ今のポジションを基準に話をするからな
あとちょっと強化されたら大会とかにも出れる性能なる機体と
そこらのゲーセンのシャッフルですら姿を見かけない機体のスレが同じ流れになるわけない
-
そして短い上位の地位を手にした後訪れる冬
楽しみだね
-
>>955 本当これ。今の機体でちょうどいいから。
ただ、後サブだけは消去してほしいわ
-
ないほうがいい武装って中々ないよな
-
20キュベ以上にドラグーンを飛ばしまくれるんならいいのになー
アニメもっかいみてきたけど、やっぱこいつのドラグーンはおかしいほど弾幕張ってるよ
-
エクバ解禁時はつえーつえーと言われ
フルブ初期では強化なくてもいけるからというレスがあり
コイツの強さの話はどうも強い強いと謎に上げられる傾向にあるよな
-
あ
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■