■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ゴッドガンダム Part1
正式名称:GF13-017NJII ファイター:ドモン・カッシュ
コスト: 耐久力:? 変形:? 換装:?
メイン射撃:
射撃CS:
サブ射撃:
特殊射撃:
特殊格闘:
格闘CS:
バーストアタック:
>>2-10 あたりにロケテの噂
携帯用アンカー>>100 >>200 >>300 >>400 >>500 >>600 >>700 >>800 >>900
次スレ立ては>>950 、踏み逃げの場合は気付いた方が重複のないようスレに報告の上、スレ立てをお願いします
・風聞まとめ
コスト3000、耐久800、風雲再起に搭乗可能(換装?変形?)
メインとスラッシュがどうなってるのか気になるな
覚醒ヒートエンド2発で412ダメ確認
ゴッドロケテ使用できない。悲しい
なんやねん…
>>4
こういう悪意ある書き込みは片っ端から規制していいよ
神30になったってことは光が25あたりで参戦フラグ?
30 25 20にそれぞれ素直なMFが欲しかったのだけど。龍や忍者は癖が強いし
神升が30、シュピが25、龍は20、ノーベルとシャイニングは来るかもな
Gガンにも15枠欲しいからノーベル15でシャイニング20か25にしよう
Gガンに素直な機体ってどういうモノか想像できない
逆に言えば何が癖が強いかもわからない、そういうモノじゃないの?
ジョンブルガンダムなら素直なアシスト付き射撃機体に
ただし一落ち後グランドガンダムになる
それは素直じゃないなあ
ローズとか割と素直じゃね
サーベルとビットだけだぞ。ビットの動きが素直じゃないけど
>>15
ぎっちょんさんの地走版みたいになりそう
じゃあネオジャパンの量産型MS「ブッシ」なら
チボデーさんなら普通かもね
ゴッドで実装されてないのって今だと石破天驚GFHEくらいか?
ただこれ実装するなら耐久300以下で常に明鏡止水とかにならないと厳しいかな?
それか明鏡止水を時限換装でつけるかのどっちかかな。
ガンガンと次のなかったっけそれ?
>>19
覚醒中だけ射CSとか格CSが変わるだとかでいいのになんでわざわざ余計なことしようと思うのよ
>>20
ガンガンとNEXTにあったからってなんなんだよ関係ないだろ
今はEXVSシリーズなのにさ
>>21
落ち着けよ兄弟、>>19 はNEXTのイメージに引っ張られただけで
>>20 は>>19 を(今まで)実装されてない〜って読んでしまっただけだろ?
食って掛かるな、明鏡止水の気持ちを思い出せ、あの曇りの無い心を
>>22 はガンダムファイターの鑑
石破天驚GFHEかっこよかったな
あれ実装すると格闘の〆に使って超火力になりそうだな
NEXTみたくゴッドが手を握る構えも欲しい
>>22
おそらくこいつは野生の忍者
シャイニング
マックスター
ローズ
ボルト
ノーベル
マンダラ
ヘブンズソード
ジョンブル
Gガン機体プレイアブル化であり得るとするならこの中のどれかか?
俺が開発なら
5枠目 シャイニング
6枠目 ノーベル
7枠目 マックスター
って感じかな。敵をもう少し優先して出したくもあるけど
敵だとあり得るのはヘブンズソードくらいか
>>22
すまなかった
自分は未だ明鏡止水の気持ちを理解できていなかったみたいだ…
これからもっと精進して心を鍛えるとするよ
ゴッドフィンガーが貫手になってれば
シャイニングの可能性も上がるんじゃない?
でもシャイニング(ドモン)出すんなら他のメンバー先に出して欲しいな
マックスター使いたい
先にノーベルでオナシャス
まだバンナムに原作再現を期待するやつらがいたか
ランニングファイアーエリアルスラッシュガンダムをもう忘れたのか
ナビにストーカーが追加されると予想
ボルト使いたい。ハンマー振り回したい。
ボルトは結局竜と被るのが残念なんだよな
∀もいるしな
νと廃ν差別化できてるくらいだし差別化しようと思えばなんとでもなると思うけどな
ボルトガンダム一番の問題は仲間5人の5
番目のイメージってことだと思う
敵枠の誰かも欲しいなあ
ヘブンズソード欲しい。相当やかましそうだが
>>39 シャッフルの中で一番ドモンといい勝負したのもこいつの印象だわ
レオスのエクガンよりは耳障りじゃないから良いと思う。ミケロ
アイオスの被撃墜フィニッシュのボイスのキモさはどうにかならなかったのか
>>43
キラの泣き声リスペクトですから…(震え声)
あの中のどこに刹那の要素があるんですかね・・・(困惑)
ていうかキラの要素すら無い
中身の無い綺麗事ばっか言ってるとこ
後先現実考えず綺麗事言えばあら不思議、ガンダム世界では誰もがキラさんに
刹那要素?キラキラしてる雰囲気があればいいんじゃない?(適当)
>>41
前半戦はアルゴが一番で異論無いけど、後半戦はサイサイシーじゃないかな?
ただシャッフルのリーダーがドモンならボス(まとめ役)はアルゴだよね
誰もゴッドガンダムの話をしていない…
刹那要素を出そうとしたらガンダムガンダム言うだけで
結局刹那じゃないになるのは予想の範疇
アルゴはブラックジョーカーだからな旧シャッフルでもまとめ役だったしNo.2には入るだろ
wikipediaでガンダムファイトの成績見てみたら一勝しかしてなかったけど
アルゴ出すとしたら、ガイアクラッシャーで地面奮起させてしばらく大きな壁になるとかアリ
開発が手抜きだからシャッフルの連中は絶対使い回しだらけになると思うんだよな…
ボルトはBRなくした髭とnextZZのコンパチ、ローズは格闘モーションがギャンでビットがアルケーの使い回しとか
どうでもいいけどガイアクラッシャーってシャッフルの人達みんなできたよね?
100機超なんてはじめてのことだからある程度はしょうがない、マキブ家庭用の頃にはポケモン赤緑に並ぶかもしれん
しかしGガン勢は個性溢れてて楽な部類だと思うんだがね
このゲーム個性があるとか楽しそうって理由で考え無しに参戦させてると信者とアンチが発狂するって言うジレンマ抱えてるからな
ホント信者とアンチは互いにリアルで食いあって死んでくれりゃいいのに
それな
ガイアクラッシャーはアルゴという核を中心に周りが力を貸し増幅してると見てる
まとめ役を表現してる演出も兼ねてるに違いない
ボルト出るとしたらこんな感じがいいなぁ
【メイン】グラビトンハンマー射出/振り回し 1
【CS】鉄球投げ
【サブ】ガンダムマックスター/ガンダムローズ呼出し 2
【特射】ガイアクラッシャー 1
【特格】パンプアップ 1
【格闘】パワフル&室伏
なんでドラゴンのアシストをマーメイドじゃなくボルトにしないの?
もしかして参戦するからアシストにしないの?
こう思ってた時期が私にはありました
頑なにシャッフル同盟をアシストで出さないよね。
ボルトがガイアクラッシャーしてくれるだけでも嬉しいんだが
ガイアクラッシャーはゼノンcs3みたいな全方位に衝撃波で
空中で出すと地面まで高速で落下してくれるといいな
ガイアクラッシャーはガクト戦のときの隆起する地面みたいなふうにすればそれっぽいだろ
それしたら処理がヤバくならないかな?
タイタスがガイアクラッシャーしてた気がする。
>>63
え?またパクリ(AGE知らないが)優先かよ
ナタク(竜)にしろ、バンシィ(大根おろし技)にしろ、何故をGガンを先に出さ(再現し)ないのか
いつもいつもマスターには注力するくせに
知らないのにパクリレッテルとか流石に滑稽すぎる
今作はナタクよりドラゴン優先されてるしな
こいつはただの対立厨だろ
ゴッドフィンガーもそろそろ
前特格で頭つかんで地面に叩きつける東方不敗そのまま寝ていろの再現で伸びカット耐性良好
N特格で貫手のゴッドフィンガーで常時ヒートエンド
横特格でレバーの方向に回り込みながら接近、ゴッドフィンガーにキャンセル可
特格→後特格で左のゴッドフィンガーにキャンセル出来て再誘導
くらいできるようにして欲しい
あのそのまま寝ていろってゴッドフィンガーでもなんでもないアイアンクローだと思ってた
あんときキングオブハートの紋章も背中のあれも光ってないし
>>69
その認識で合ってる
>>69
だから>>68 でも一応その部分にはゴッドフィンガーとは書かなかったんだけどね
アルゴ戦ではゴッドフィンガーで頭掴んでるからあることはあるんだよな
ヒートエンドはないけど
理想では二つ合わせた形で
ゴッドフィンガーで頭つかんでゴッドフィールドダッシュのエフェクト出しながら
地面にガリガリしてから叩きつけて欲しい
>>68
バンシィの特格みたいな仕様でマキブに追加されたらいいなあ
特射がタイフーンに変更だってよ。
ビヨーンは消えたの?
ダッシュの事かな?ちょっとした繋がりでマキブの情報がもらえるので、今わかってるのは特射だけでタイフーンが射撃無効全方位格闘判定だけかな
>>75
ん?
もしまだ未発表の情報とか持っていたら総合スレに情報投下お願いします。
ゴッド使えなかったってば
>>76
おけ
75だけど、やっぱり情報投稿やめとくわ。さっきの情報も知り合いにマキブ制作の人がいて、その人からの情報だから多分間違いないと思うけど、非公開の情報流しまくってもしその人に迷惑かかった場合の事も考えないといけないからな。なので情報はそれまでにしとくわ。
また痛々しいのがおるな
なんかしょうもない釣りだなw
ロケテ班!
性能をわかる分だけ教えてください!
見てる限りコストと体力以外で何が変わったかわかんねーんだけどコイツ
横サブで馬に乗って移動してから馬ぶつける技が追加されてたよ
BD回数が10回なら今の性能でも30だろうが……
ありえないからいつもの弱い神に出戻りか
何か情報はないのか?
基本的な性能は変わってはないかな。
サブは風雲再起に乗れるようになったけど、イマイチよく分からん。
派生も変化なし
後は、BD格からGFD格闘(メンメンメン)二段目のすかしコンが入らない。タイミングずらせば入るかもしれない
BD格がゲーム自体のもっさり感があるからかすごく遅く感じる。
スラッシュもメインもゴッドシャドー変わらず(前より防ぐようになったかもしれない?)
今回、馬がレバー入力で向きが変えれるせいかあさっての方向に行き機能しないことが多い。降りた時は前作マスターの馬のモーションと同じ
二段ゴッドフィンガーとか出来ないの?
2500じゃんゴッド
誰だよ3000って言ったん
と思ったらちゃんと3000だったよめんご
ロケテサイトだと2500なってるね
で結局>>75 >>79 の情報は合ってたのか?w
>>92
特射そのものがタイフーンになるのではなく、派生タイフーンに効果付与されたんでね?(適当)
後ろ特射でタイフーンらしい
>>94
ほう。。。ブースト切れ狙いの格闘つぶしに使えるか?
CS3はマシンガンで起爆ですか、そうですか
格闘自体と諸々派生と足回りとCS3はどうにかしてほしい……
なんだかほとんど変わってないらしいな
ほんっとまじで格闘だけはNEXTに戻してほしい、まじで。
BD格「俺も戻んの?」
>>98
君はいいです、無印なら別だけど
ネーデル「来たか・・・!」
>>100
マックスター「ユーじゃねぇ!シャラップ!」
遅くなりましたが、ロケテに行って変わったことや体感したことを報告
レバ入れサブが風雲再起に乗って動く、オバヒでも可能でBDくらいの速さ、馬から降りるときはマスターっぽい挙動
各種天驚拳の発生と弾速のup
フィンガーの突進部分のノビのup
スラッシュが少し弾速のup?
格闘モーションはたぶん変化なし
レバN覚醒技はノーベル呼び出し
あくまで自分の体感ですので違うかもしれませんがこんな感じでした
正直、格闘モーションを改善しないとマスターで良いって感じになりかねないかもです
>>102
情報乙
体感でいいんだけどBD量や速度、空中・地上で変化は感じれた?
しかしマジ格闘と派生は使えるものして欲しい
BD格闘の溜めは最低削除しろよ、升みたいに無敵なんざ要らないからさあ
とりあえず前派生が言うほど強くないから単発ダメージとかで百列と差別化してほしいわ
あと騎乗付けたならその動きはかなり強くしていい
3000にしたのに今までと同じ手触りだとつまらんからな
通常時もHEできるようにしてほしい。
後覚醒中の石波は相手を掴むように
格闘やGF関連と天驚拳をネクスト仕様にしてくれよ…
通常時でもHE出来て2連GFと溜めGFも返せよ!
今の発生で2連とか壊れだろうが馬鹿じゃないの
結局話題に上がってないけど、覚醒中CS3で握りHEしてたよ。
ドライブ中だったかもしれない。
なんて今書いたら信じるやつ多そうだな
嘘かよwww
ロケテで未だ公開してない機体を除いて、格闘モーションの刷新は無いだろうね。
3000でこれ程弱い横格闘を持つ機体ってあっただろうかw
νやV2よりは強いさ
握りHEってにぎりっぺかと
ニューの横格と交換してくれるならして欲しいけどな、巻き込めるし
出し切りの火力はあるけど、時間長くてカット耐性無くてダウン値の関係上繋ぎも微妙という
さわってきた
以下感想
横格の発生微強化
影がちょっと防ぐように
GFの誘導微強化
Nサブ出そうとすると横サブが暴発する
スラッシュ出そうとするとタイフーンが暴発する
盾が暴発する
暴発する(怒)
スラッシュが強化されたとか見たけど、たぶん変化なし
機動力はちょっと上がった…のかな?
後はほぼ変化なし
正直フルブとほとんど変わってないと思っていい程度の変化かな
まだロケテだしなんとも言えんが、30としてはちとキツい気がする
あとBRがめっちゃ引っかかるように感じた
長文スマソ
こいつの横格突進モーション判定でかいから
超回り込み強化と格闘モーション2.5倍速くらいしてこれないと話にならない
騎乗時に射撃バリアあるね
機動力が大差なし……?話にならないじゃないか
体力だけ上げて30ってふざけるなよ
体力だけじゃないのはもう散々語られてますが
オバヒスラッシュできるの?
>>119
レバサブ等の微妙群で30として満足できるならお前の勝ち
体力以外の性能変化は無かったことにしちゃうのか
使ってもいないのに何をギャンギャン騒いでんだか
>>118
日本語の話してんだよ?お前が「体力だけ」っていうから
小学生からやり直してこい
オバヒスラッシュは変わらず不可能
メインも炎上スタン→立ちのまま
メインはスタンからダウンに戻して欲しい
てか今作は正直かなり厳しいと思われる
今の性能で30の役割果たすのは難しい
無印エクバのメインの銃口補正くらいは返してほしいもんだ
なんでエクバシリーズのゴッドは毎回稼働初期弱いんだよ…
マスターより弱くしたいから
GFから前特か特格で左手のGFができました。あと覚醒中最初のGFは射撃バリア付き。2段目のGFは射撃バリア付いてるか確かめられなかった
何が本当なのか分からなくなってきたが要するにガンガンみたいになったってことか
ロケテ行ってアンケに通常時もHEできるようにしろと書きたいィィィ!
誰か代わりに頼む!
まぁもう終わってもうたし
左手GFマジなの?
ネタ
ここで聞くのもおかしいかもしれませんが、GガンのBGMってまた前期OPですか?
後半や
今度のロケテ行くつもりですが、
なにか気になることありますか?
CSとサブを可能な限りためしてほしい
おまいら喜べ、ゴッドフィンガー左手解禁だ。特殊格闘中に特殊格闘で向き直り左手が出せた
すまん
左手ってどんな性能してるか詳しくおしえてくれないか?
タイフーンに射撃バリア付き
>>138
感覚的な言い方しかできないことを先に詫びておく
使用した感覚としてはそれぞれに敵に向かう補正がついているみたいで、
1度目スカした後の入力で向き直って敵に改めて向かっていった。
虹ステしてフィンガー撃ち直すよりも早い切り替えしで、
ガンダムNEXT時代のゴッドフィンガーと思ってくれてほぼ間違いないかと。
残念ながら威力は見ていないが、伸びもあるし速度も良好だしで、ただ逃げることに専念しているだけの敵だったら構わずつかんでしまえるレベルかな。
ただし敵からの攻撃の誘導は切れない模様なので太い判定の射撃がやはり鬼門
ファイティングブラストと覚醒を重複発動したゴッドフィンガーならステップとかで誘導きらない限り確実に掴めると思う
緑ロックのときは進行方向に向かって打てるから移動技としても一考の価値ありかな
ゴッドフィールドダッシュは敵に向かっちゃうから使いどころを考えて打てば回避にも使えたりするかも?
たとえばドラゴンの緑ロック特殊格闘みたいな
一応こんなところです。繰り返すが感覚重視の感想で申し訳ない。
馬乗り強い??
あれが強いかどうかで使うか決めよう
そんなことより格闘モーションをだな
>>140
BD格特射よりGF左手GFの方が早いの?
なんでこんな地走移行の話が出ないの?
てす
CSの慣性の乗りが大きかったのと跳びキャンでセカインがしやすかった
地走モーションが格好よくなれば戦える
他の地走に比べてダサすぎるんだよ、あれが嫌でつい浮かしちゃうんだよ
せめてネクストみたいに走ってくれ……誰か次の時行けたら書いてくれ……
>>147
一番ダサいのは環八
むしろゴッドは地走の中じゃ絶対マシな方
環八の第一印象はチョロQだった
ロケテ見た感じ基本的な部分は全く変わってないなこいつ
馬とか地走移行とか左手しか新しい動きはないしそれ使う人少なくて、、、、
火力上がってればいいがそのままならちょっとつらそう
地走移行はいらなかったな
まじで2段GFできるようになったのね
正直あってもたいして使えないだろうと思ってたけど、覚醒中がなかなか使える
あとはメンがすげーー伸びるようになっててびびった
ほぼ全ての性能に微強化加えられてんだけど、30として強いんだか弱いんだかわかんねーや
あと、馬からのジャンプがださい(確信)
通常時にHEってできない?
まあ短いロケテの間に分かることなんてそう多くないしね
稼働したら色々試せばいいさ
>>148
環八も使ってるけど可愛らしいとは思うがダサいと思ったことないぞ
神は上半身と下半身のバランスが崩れてカッコ悪い
>>151
地走移行いらないとかにわか過ぎるだろwwww
>>155
別に可愛い機体じゃないんですが
リロードモーションとかカッコイイのにバタバタ走るせいで最悪だよ環八は
地走移行ってGXみたいな感じでBD中に高度下がるの?
地走移行できるなら乗ってくる。
なんか調べることあれば可能な限りやってくるけど
地走移行できないじゃねぇか!
後ろ得者でタイフーン。射撃バリアあり
GF→GF。特格→特格で出る
GFD→面は右特射→右格闘で面が右に回り込んだ
Nサブでいつもの馬。前後で前に馬乗って移動、左右でそっちの方に馬移動
やっぱBD格からの面すかしができない。全段あたるかあらぬ方に
すまん、途中で上げた。続き
あらぬ方に面がでる
1回だけ前派生がFBの倍位高く打ち上げた
ステップ始動BDはマスターと同じ感じで青着地できるだろうか?
射撃系の武装の性能は変わってたりしないのかな? 例えばメインの銃口補正上がったりとかさ。
ってか神はコンセプト的に25からあまり変わってないから、1人で荒らせる機体じゃあなくてつらい
せめて相方25の両前衛じゃなきゃガチでしんどい
どもども!マキブロケテゴッド触ってきたよ!15回くらい!
体感かもしれないけどメインのスタン時間短くなった気がする前まで格闘間に合ってたとこよくガードされる
その他サブ以外特に変わらず。GSが少し誘導?するようになったと思う。
で一番大きいのが地面スレスレでBDすると地走移行できるようになってた。NEXTの時みたいに壁坂に向けてやったほうがやりやすいけどね。
あと機動力とブースト量は増えた。
敵陣行ってきてちょっかい出してきて帰ってこれるようにはなってる。
なので
敵陣に行く→ちょっかい出す→帰ってくる→地走移行→ブースト回復ができるようになったけどダメが取れない。
相方依存大きすぎる。マスターはアシスト増えたしマスターも地走移行もできるし現状マスターのが強いかな
あと旋回能力あがったから普通にマスターのように旋回重視で地走はそこまで必要なくなった気がする。
まだロケテ会場いるけどなんか分かったら報告します。
てか弾が大きすぎてズサキャンの行動全然安定しないよな今作
意味不明なめくり方されるし
マスターと比べてBD・地走速度ってどんな感じか分かる?
ぶっちゃけあの速さでランニングファイヤーできればそれだけで強いし。
>>167
旋回含めて共に向上してる。
向上してるから地走やなくてもいい気もする。
ランニングしやすくなったけどランニングしやすい環境じゃなくなった
射撃機体は一時とはいえメイン連射できるしね。
既出だと思うけど体力800なんだけど少ない気がする。
ニューが780なのに、、、乙でさえ720
>>168
800だと、exvsfb基準で考えると700だから
格闘機にしては少ないんだよな
820か850は欲しいよね
耐久800なの?マスターが850らしいのに?
同じ3000機体になってこの差は一体。。。
射撃持ってるからでしょ
同じ850だったら逆に疑うわ
いや、マスターのが射撃武装豊富だから。
武装増えたし
それはねえよ
GSに馬にメインまで持ってるんだから
当てやすさだったらゴッドのが圧倒的に上
秋葉のロケテ行ってきたけどこの機体、メインのよろけ時間短くなってるね。メイン3連射が余裕でガードされる
あと、メインの根元に当たり判定が無いのかな??
一時期ウイングのメインにあった現象のアレが発生してる
素のスベックは3000相応だと思うけどそういう細かいところ修正してもらわないとストレス溜まる機体になっちゃいそう。。。
覚醒中のGF左手はマジで楽しすぎるか
是非みんな試して欲しいなー
フルブで全然使ってなかったけどメインの飛距離そうとう長く感じれたから軸合わせるの上手い人ならかなり強くなると思うよ
しかし25ゴッド好きだったんだがなぁ
30だと役目変わっちゃうから悲しい
まあ元々30であるべき機体だったんだが
メインのスタン時間短縮は慣れるまで時間かかりそうだな…
30にコストアップして何で弱体化要素があるんでしょうねえ……
むしろ今までが強かったと考えるべき
スレスレで地走移行できたのか・・・
メインだけど地上でステップふんでから出すと前ほど滑らなくなってるような・・・
まじでスタン時間減ってんの?
それけっこう嫌だな。
正直、スタン後ダウンに戻すかスタン時間長くして欲しかったぐらいなんだがなあ。
クシャ横サブとかバンシィ特射とかは優秀な上にスタン時間長いのに。
スタン時間減ってるんじゃなくてメインが1ヒットになってるから多段のヒットストップがかからなくなって体感的にスタンが短くなってるんだと思うよ
つまり実質的に短くなったんじゃないですか、やだー
結局ランニングファイヤーガンダムではなくなるんだろうか?
それってメインから2回ステップしてメインとかできなくね。ダメじゃん
なんでこいつコスト上がって弱体化されてんの
PVだとゴッド耐久850じゃね?
850やったな。マジで馬から降りるモーションだせーな
こいつもマリオみたいなジャンプしてるな…
テンキョウ拳を単発ヒットにしてくれたら高火力出せるんですが
スタンが短いのか?メインのリロードが遅いのか?は分からんがとにかくメイン3連射は無理
メインスタンを相方に撃ち抜いてもらって暴れる方向で行けばいいのかな
何にせよ稼働しないと分からないな
メイン3連射はフルブでも無理だったんだが
出来るだろ
発射した瞬間からリロード開始だからキャンセルせずにフルヒットさせればリロード間に合う筈
>>193
にわか乙
そろそろ石破天驚GFはマシンガン・ビームに対してもっと耐性をつけてくれてもいいと思うんですがねぇ。
というかレベル3まで溜めて2より弱くなる今までがおかしすぎ
30になるんだからレベル3ちょっと強くするか、いっそのこと削除でもいいわ
てか、もうマスのパーと同じ仕様で良くね?
そうするべきだよな
大きさは今のままで
初期升のパー(ボソッ
初期升なつかしすぎる
初期マスパーが射撃CSに来たら怖いなw
まあ弾の性能はあれくらいあっても良いとは思うわ
発生ゴミだし射撃ホールドすると升とは違って本当に何も出来ないし
ステップもしくはガードでしか避けれないパーが戻ってくるのだけはやめてほしい
親指や小指に引っかかって何回泣いたことか
初期升のは一定距離内だと見てからステップしても当たったからな・・・
Lv3は爆発しやすすぎる。
機体に触れる、もしくは一定距離進んで爆発なら核みたいな戦術的運用ができるのに
実弾と多段HITなくしてくれればそれでいいよ
最終段にcs3入れるだけのコンボ
生格簡単に当てれて羨ましい
……こんな感じの会話をフルブ初期にしたな
BD格→CS3が強すぎるとかいう奴にBD格どう当てるのって聞いたら逃げた
まあCSキャンセルメインて言うより頭良いけど
こいつは升と違って中距離の確定取れちゃうからキャラの作りが違うんだよ
ゴッスラないなら生格強かったかもね
升に負ける格闘なのは異論ないが他のやつらに生当て負けるのはなあ
せめて機動性がずば抜けてて格闘のカット耐性上げてくれたら文句無いのに
飛びキャンとゴッスラあるのに機動力までズバ抜けるとか流石にやりすぎだろ
初期升パーはシールドの重要性と押し付けの理不尽さを叩き込んでくれた
つーかパーのクソさは謎の赤ロックの長さがデカい
あのパーは超誘導、見た目めデカイが実際の判定はさらにデカイ、発生速い、赤ロック長いと狂いまくりだったな、そして理不尽Nサブで遠近中距離隙なし高火力全能機だったな
明日10時からゲーセン突撃するけど何か調べてほしいことはある?
メインの補正&ダウン値、フルブのBDすかし面コンボが可能か(ロケテで出来なくなった報告あり)辺りお願いします(´・ω・`)
BD格だった、一文字抜けてる…
ごめん
補正とかダウン値は自力じゃ出せないからフルブと同じコンボしてダメとか測るようにするよ
すかしコン了解です
俺も明日は朝からゲーセン突ってくるわ。
とりあえずロケテ勢の報告確認とすかし面、あとキャンセルルートとか派生とか増えてないかも調べてみる。
NEXT、EXVS、フルブと今まで稼動初期コスト帯最弱争いは何度も経験してるから覚悟は出来てるぜ!
どんなに弱くても俺はゴッドを使い続ける!
……まあでもぶっちゃけ強くして欲しいけどね。マキブはどうなるやら
ぶっちゃけ体力以外フルブのまま3000にしてもエピよりは強いっしょ
実際ほとんどそんな感じだな
メイン1ヒットでディレイ連続当てができなくなったなら結構な弱体化だし、
台風盾とか馬乗りと相殺するぐらい
唯一分かりやすいまちがいない強化が左手ぐらい
BD格のタメ動作は3000でも変わってないのだろうか
これからは師匠と比べられるようになるから
フリープレイ4時間予約出来たし今日は使い倒すぞー
メインのスタンが凄く気になるのだが
やっぱ短いの?
そこまで今のところ気にならない感じ。あとメイン2発
メイン65
スラッシュこれ全盛期か?
65ってフルブよか威力落ちてるのか?
>>230
フルブは77だったから落ちてる
プレイした方々に
足回り,武装,コストに見合った役割を果たせそうかどうか
等の感想を聞きたいです
GS 単発70 ズンダ137 おそらく補正率65%
CS2 162
中距離で3連スラッシュしてブースト余るのが嬉しい
メインが1HIT射撃になったからメイン≫メインはできなくなった
BD格からのスカしも当たらなくなった
風雲再起は任意でジャンプ入力する事で降りれるけど、横に移動しても前に進みながらだから使いづらい。足掻きには使える
あと地走移行はそこそこやりにくい。地面すれすれでメインや神影で硬直つくってBDふかしても移行しない? 俺が下手なだけって事もあるから何回か試してくれ
とにかくメインから格闘入ればダメ取れるようになったけど、肝心のメイン≫格闘が前作以上にやりにくい
メンすかしができないのはメンの伸びと誘導がかなり上がったからでしょ
出来なくなっても別になんともない
ただ↑の報告がほんとならスラッシュの補正そのままなのは納得いかん
メインは補正緩くなってんならかまわんが、これで-30%ならただの弱体化じゃねーか
まだこれしか情報出てないにしろ、ちょっと嫌な予感しかしねーなあ
BD格とCS3はそのまま?
この2つは少なくともまともになっててほしい
追加キャンセルルートはなんもないの?
神はいつも中期の修正以降でしか活躍できなかったが
今作もそうならない事を祈るぜ…コストアップまでしてんだから
ブースト長くなったからまあ3000の性能はある
台風おき攻めも分からんで今のうちは通用w
しかしFドライブで横虹で押し付けがないからどうもパンチに欠ける
メイン格闘は強いがマスクアフルのドライブはそんなレベルじゃないから不遇
そんな感じ
しかしブースト長くなっても神は他機体ほど恩恵ない気がする
優秀なズサメインがあるわけだしね
それよりは速度と、万能機に対し強気に振っていける横が必要かと
個人的には赤枠の横が欲しい
横格もN格と一緒にしてくれればいいよ
GFの射撃ガード押し付けると強い
メイン2発ヒットでダウン?
それほど使えなかったけど一応報告。ロケテ勢の報告とほとんど重複してます。
メイン……1ヒットになった。威力65。補正は分からないけど緩そう。
レバサブ……風雲再起に乗って一定の距離を移動。乗っている間全方位射撃バリア。着地保護にかなり有用なのでNサブは使わないほうがいいかも。
タイフーン……従来のコマンドに加えて後特射でも出せるように。射撃バリア追加。見た目以上にバリア判定は短いので注意。
GF……GFをGFでキャンセルして左のGFが出せる。覚醒中射撃バリアあり。
GS……威力・補正に変化無し。70(-35%)のまま。オバヒだとキャンセルできないままだがFドラ中ならそちらの仕様でキャンセル可能。
面……レバー左右で回り込むように。結構伸びるようになったので面生当ても不可能ではないか。
覚醒……FAZZに最速二連HEで306確認。根性が入っていたので詳しくは分からないが威力・補正が良化したかもしれない。あるいは無意識に連打していたかもしれない。
正直、風雲再起以外は使用感に変化はない。使って実感できるのはブースト量くらいだった。
乙
射撃バリア多すぎワロタ
覚醒GF押し付ける機体になりそうだな
乙
一つ気になったんですけど、レバサブをジャンキャンしたときの硬直ってどのくらいですか?
地走移行ってほんとにあるの?
一回も地走以降できなかった
N格後派生が坂道でも落とさなくなったの良いね、その後GF入れると結局落ちるけど
で、どなのよ
メインが弱い
メイン→ダウン値1(通常時5回入る)ただし、地上にいる敵は二発目でそのままダウンしてしまう。
銃口は強くなったと思う、すれ違いざまに撃つとエクバみたいに腰を捻りながら撃った
射CS→天驚フィンガーが爆発しない(重要)ただし、師匠のような射撃無効はない
サブ→よくわからん、オバヒでも馬に乗って逃げれる
特射→少し移動距離が延びた気がする、面は確実にノビ強化、切り抜けはそのまま。スラッシュは当てやすくなった気がする
格闘→全体的にノビ強化されてると思う(微妙に)N格四段目からの切り抜けがスカらなくなった、タイフーンヒット中GFに派生可能
特格→ノビ強化、二段派生も出始めにスパアマ付与されてる
格CS→あんま変わらん
Fドライブ→ゴッドシャドー展開では発動しない
その他→メイン絡みのコンボ火力が上昇(要検討)
BD格もヒット数が変わった?(1ヒットかも)
前作主力コンすかし面以外はほぼ使えると見ていい(面がノビ強化されたため不可能に)
とりあえずCPU栓を何回か巡ってみた感想。
あと関係ないけどナビのミーアのおっぱいがヤバい。新ポーズが。
既出じゃないとこで
NNがよろけでダウンしない
HEのモーションが腹に腕を突き刺して逆手HE
無印ガンガン(格闘系)+フルブースト(射撃系)を足して2で割った感じかな?
ただし,上の2つほどのコスパフォの強さには及ばないとか?
Fドラの恩恵がちと薄いから息してないなこの機体
まじでメインズンダできねぇ…
開発は何考えてんだよ…
メインがダウンしなくなって必然的にメインズンダする必要があるってのに
あと今だに地走が遅くて30で前衛の役目としてはちときついなぁ
ちょい意識しないと馬に乗ってしまい必要な時にリロード中とかね…
これはアカンでぇ
格CSの構えが短くなった気がする
あと横格下派生が強制ダウンじゃなくなってGFに繋げられる
>>257
気のせい
元から
30になって機能性増した分ゴスラとかでの押し付けが強くなったと思う
フルブのメインさえ帰ってくれば今のところ文句はないな
固定で使ってきた感想としては
覚醒ドライブ2連GFがアタマおかしいと思った
オバヒ横サブもけっこうヤバい
そして機動力とブースト量増えただで、ここまで違うのかと感動
シャドーもしっかり防ぐし
気づいた変更点
Nのダウン値下がってる
NNN>NNNNでまだ強制ダウンまで行かず
GS→NNNN>GFが3回つかめた
あと後サブはダウン値糞低そう
後サブ→NNNN→GFDメンメンメン入った
あとGF
いままでは当たらないと空中でピタリと止まっていたけど
今作では少し慣性が乗って滑るようになった
なんどもスマヌ
>>255 考えようだろう
メインはダウン値とダメ的に補整20%のセンが強いけど
仮にそうだとして
メイン>>メインで117、地上なら受け身取れずそのままダウンだから、そこまで変わらんよ
まぁ、若干短くなった感じがするのは痛いが
横格下派生の百烈脚は、今まではフルヒットで強制ダウンだぞ
GF派生の有無じゃなくて、フルヒット後にもまだGFが繋がると伝えたかった
もしかしてあれかな?
開発は格闘コンボを長く入れられる機体に仕上げたつもりなのかな?
すまん聞きたいんだけどもレバサブが射撃無効なのは横サブだけ?
前サブで敵に突っ込んで行ったら普通にズンダ食らったんだけども
タイミング悪くて馬乗れてなかったってのかもしれないけど教えてえらいひと。
あとBD格はGF投げから蹴ったら2回ヒット音したから2ヒットのままだった。
それとフルブからだけどGF投げからN格入った。ブースト速くなったから最速Cじゃなくても入るようになってる。
地走移行あるよ
感覚としてはNEXTの頃のマスターの地走移行をBDでやる感じ
地走移行って仕様なんかね
すごいシビアじゃない?
馳走移行できるよ。
今日CPU戦やりに行こうと思うんだけど、ダウン値くらいなら調べられると思うので、何かあったら
メインの銃口と生格の性能が気になる。今までと比べてどれくらい違うのか
体感でいいので感想を教えてくれると嬉しい
メインは銃口上がったような気がしないでもない
格闘は伸びがスゴいことになってる
といってもマキブになってから格闘に関しては全機体が強化されてるから相対的にどうなんだろう
生でも振っていける性能ではある
N格のダウン値が下がってるのなら前作出来なかったNN後>N後→GFとかできるのかな
もしくはN2段目以降のダウン値が減少した?
Sドラで運用してみたけどなかなか面白かった
FドラやるならGFは魅力的だけど師匠で良いような気もする
ダメ検証してきた
メイン>横初段>前後
メイン>NN後7ヒットくらい?>GF最大
両方とも220ちょい
覚醒中最大GFHE2連で388(敵自機ともに耐久MAX)
覚醒ドライブ中最大GFHE2連で392(敵自機ともに耐久MAX)
GFHE2連はそれぞれ2回ずつ検証してきたから間違いはないと思われ
通常時GF最大2回で280ダメ
もしかして350補正なくなってる?
んなわねねー
25の補整のままだとしても350補整なければ2連HEで430越えるんだぞ
既出かもだがシャドーからフィールドダッシュに派生できた。
ブースト節約くらいかな?
選択画面の立ち絵ださい
>>280
今回面派生が伸びるから神影→GFD→面とか意外とありなんじゃないだろうか
正面4枚ある段階でキャンセルできるなら面白そう
NN後>N後→GFは入らないかな?
CPU台がなくなってた
タイフーンに射撃シールド付き
>>279
ってことは今作の二連HEは素の威力500越えか。
掴みとか爆発の補正も検証したほうがいいかもね
つまりFNをタイフーンで防げって事だな!
ローズ参戦待ったなし
升の覚醒+Fドラで
N後NNNNNN⇒DF>DF>DF 395
らしいから350補正ないだろうな
フルクロは400出てるらしいし
>>287
350補正がないと逆にGFの威力・補正が下方修正されたことになるな
……あんまそっちの可能性は考えたくないけど
スラッシュからシャドー派生削除。
スサノオの感覚でcs1まきまくりマン
左のゴッドフィンガー時の台詞はいいやまだだぁ!ですよね?
とりあえず既出だったらごめん。
覚醒中はGFに前面射撃ガード判定つくっぽいんだが
ゴッスラ発生遅い
もとから早くはないんだが目に見えて下がったかな?
ダウン値減ったけど誰かオススメのコンボみつけた人いる?
勘違いかもしれないけどゴッスラ発生遅くなった?
みんな乙
やっぱ升との差別化を図る意味でも射撃寄り格闘機って地位は揺るがんか
今はFドラのおかげで生格無双らしいけど多分修正入るからどうなるか分からんね
350補正っつーか補正が掛かり始める数字が大きくなったんじゃねーの
耐久値が全体的に上がってるから350じゃなくなった可能性もある
単発でデカいダメージが出る覚醒技とかを考えると補正が全く無いという訳ではなさそうだが・・
それはありえるな
デジカメで撮影してコマ送りにしたけど
GSの発生家庭版と同じだったよ
380補正とかか、ありえるな
メイン最大3HITの照射に戻らないかな
メイン≫BD格→面面前派生ってダメどれくらいだろう
GFD書き忘れたけどわかるよね
そのコンボ入らないんじゃ?
すかしじゃなくて面全部当てるから入るよ。GFD→面の間にディレイかける。
そうなんですか。スレ汚し失礼しました
GSは何かが弱くなってるのは分かるんだけどなあ
弾速だと思うのは俺だけ?
321が覚醒プラスfドラのヒートエンド最大?でとけた
ビビった
ちなみに二連じゃなくて一発
スカシコンないから他にないか探してたらN出し切り前横ステGFD面したら初段すかしたけどタイミングわからないから検証してみる。偶然かもしれないけど
たいして使い道ないが、タイフーンからGFにキャンセルできる。
ちなみにヒット時限定なのでかなり使い道薄い。
てか今作けっこうきついと思うわこれ。
機体性能が微妙に強化されただけで、それでも30としては全体的に足りてない。
その上攻撃の当てやすさと火力はほぼ変わらず。
30になってはっきりと強くなったと感じられる部分がGFしかない。
増えたのは微妙なルートばかり。30なんだからメイン→GFDとかGFの使えるルート増やしてくれてもいいだろうに。
メインもズンダが出来ないという意味不明な変更。
1ヒットなのはまぁ構わんが、せめてスタンの上書きぐらいできるような調整考えられないのかな。
メインの銃口補正をエクバくらいにして地走速度少し上げて欲しいよまじで。
てか主力のメインとスラッシュが性能ほぼ据置きってのが痛い。
師匠は毎回優遇されてて羨ましいよ…割りと使えるアシストまで増えてるし。
フルブの爺思い出せ
なんでBD格は2ヒットのままなんですかねぇ…(困惑)
こいつは横虹が微妙なのがFドラ的にびみょい
メイン→格闘は結構強そうに見えてメインが消えて格闘が出てくるからBR→格闘とかブメ→格闘とかのが強いし
逆にシナ髭TXとかは横で食っていけるからFドラ的に格闘機になれる
レバサブのジャンキャンに格闘派生を確認
近距離で前サブ当ててジャンキャン格闘派生ってコンボができるかもしれない
使いドコロはちょっとわからないです
なぜ神はいつも格闘性能微妙なのか
メインがランニングファイヤーだから
メインだけ修正してくれれば満足
ついでにゴッスラの補正も-30に戻してください(小声)
25なら70の65%も納得だが30なら補正75か威力90にしてほしい
まあでもそんなのより格闘そのものやBD速度をどうにかしてほしいが
機動力強化に感動したクチだが
これでまだ遅いか?
マスより速い気がしたんだが
少々無理やり追っても横サブ→格闘特射前格闘とか2連GFあるし
>>317
素手だから。これに尽きる
>>322
すまん、地走的な意味で
升と違い攻めが苦手な神が地走で追いながらミス待ちするには速度が不可欠
まあまだ神というかゲーム自体を把握出来てないから検討違いかもしれんが
すかしコン再現できたので一応報告
BD格を最速左特射即面面面で一段目すかし
一応CPUアルケー相手に平地で二回できた
まだ数こなしてないから性格なタイミングは分からん
ただのまぐれ当たりの可能性もあり
>>324
今作は空中も地上扱いみたいなもんだろー
精度は求められるけど地走移行には未来を感じる
>>325
稼動からずっと考えてたんだけどスカしコンいらないんじゃね?って思った
メイン>>GS→NNN前(もしかしたらNNNNまで必要かも)
メイン>>BD格→GFD→NN前
これらって高度作れるから地走に移行できるじゃんね?
仮にカット耐性考えてNを使わないにしても
メイン>>GS→横前からジャンプ入力しっ放しで飛んで高度作れば移行できる
BDが無いならメイン2発で手早くダウンが取り+BD回復と考えるとなかなかいける気がしてきた
コンボ後に地走移行されるって分かってれば敵としても手出しづらくなるだろうし。3000としてのプレッシャーも出てくると思う
あくまで理想論だし全然火力出てないけど少し希望は見える
何でFドラの升クアフルクロは騒がられるのにこいつは話題にすらならないの?
格闘機Fドラなら騒がれてもおかしくないのに
生格で戦う機体じゃねーからな
メイン修正はいっそのことメインに各種格闘と特射へのキャンセルルート追加でもいいかも
覚醒FドラのGFが結構凶悪やな
銃口補正上っておかしな当たり方も増えたしキャンセル出来るようにしてきっちり拾えるようにしても良いかもね
いや銃口補正上がってないでしょ
前作wikiから引っ張ったのがほとんどですが、適当に編集しました。
後の加筆修正はよろしくお願いします
>>333
乙さんきゅ
いやコイツ弱くないでしょ
低コの大概の機体はコイツから自衛できん
誰も一言も弱いとはいってないが・・・
上の方で息してないとか言ってる奴はいたな
失笑ものだったが
ダウン値に関して
横NN>横NNは前作通り強制ダウン
NNNN>NNNNNとゆーコンボが入ったので
NNNNまででダウン値は2.5未満てことになる
N1×5で強制ダウン
あとHEのモーションが変わったって話だけど
左手のGFの時のみ逆手HEになる
>>326
メイン>>GS→NNN前
これ入ったの?マジで?
メインとGSの時点でダウン値たぶん3いってるはずだけど
>>333
乙。
升やクアがお仕置きされたら神は普通に格闘機最強の部類かと思われる
前作、前々作でも神は強いがお手軽ではないところがミソだった
こいつが弱く見えるほど升フルクロあたりが簡単で糞っていうのはわかるけどな
みなさんFドラ中とかFドラ覚醒中どんなコンボしてるの?
GF絡めてる?
ダウン値減少もあるからやっぱり補正良い面絡めたコンボにしてる
覚醒時ならHEに射撃無効ついてるらしいから積極的に狙ってる
N後から前すてdすかしっぽいのって前からあった?
>>338
アッパーでダウンするけど当たってるから前派生できる
地走移行が全然安定しない
難しすぎじゃない?
もし安定する人がいればコツを教えてください…
メイン65
N初段40
N出しきり240
横70
横出しきり243
BD95
GF50
GF最大228
面71
馬40
前出しきり241
メイン>N初段97
メインは威力65(補正20%)で確定だわ。
格闘ダメージってGF以外変わってない気が…
覚醒時の射撃無効+スパアマ(実質格闘無効)はまさに凶悪の一言なんだがなぁ…
金升ですら尻尾をまいて逃げ出すレベルってどんだけだよと
30コスの価値をここに見出すのも悪くないかもね
>>345
N出し切りは威力1あがってるが
横は測定ミスでは?
マジなら5下がってるぞ
そして5だからこそ測定ミスな希ガス
マスター相手にやったんだが、330→87だから243だわ。
死にそうな相手ってそういや防御補正かかったっけか。
たしか前作は耐久5割から防御補整がかかってきたはず
まぁ防御補整込みで243なら
普通は248でかわらず、かな?
ダウン値が大きく変わったN格の補整がどうなってるか、か
すると
メイン>>N1メンメンメン 217か
けっこう優秀だな
メイン始動は全体的に10くらいダメ上がってる感じかな
メインは確かに距離は短くなった。でもゴスラは発生遅くはなってないと思う…フルブの時よか着地にささると思うけど。それに高跳びとか慣性ジャンプで逃げる奴にはゴスラは高確率で当たる。
360攻め継ってマジ?
今日触ってきた
金GFは凶悪だったし、Fドラとの相性も悪くないんだが
ネガりたい訳じゃないけどやっぱり30近接よりとしては始動の択が狭い、細い感じが否めない
足回りがよくなって近づきやすくはなったが結局武装が25から進化しきれてないって感じた
何が言いたいかっていうと・・・・
なんで3000にしたし
>>352
今作では珍しくない
>>353
馬に乗れるようになったから
>>352
逆にこの機体に350越えの攻め継が無かったらおかしく感じるレベル
それぐらい今の環境がヤバイ
他の格闘機は短い時間で350とっていくけど、神はコンボ時間長いのが微妙にFとの噛み合い具合を下げてる気がするね
射撃始動になると必然的にバ火力は出しにくい
オバヒ横サブで逃げてるとたまに格闘してきた相手を吹き飛ばすけど
これ判定どこについてるんだ
走行中の風雲再起は超級覇王電影弾みたいに全身に判定あるとか?
もしくは頭・・・?
ドライブ中は適当に面々してぶーかくであげときゃなんとかなる
ていうか、今日は
全覚醒ドライブ gfhe>n1攻継 gfhe>n1攻継 覚醒終了 ドライブ中横
ブンブン当たる
とかいうクソゲー何回かやって帰った、楽しかった
まぁ流石にドライブは調整入ると思うけどね
ドライブとマッチしてる機体がゲームしてない。特にF
ブースト量増えてやりやすくなった、それだけって感じだね
シャイニングの収録の時に録ったんだろうけど、既存機体なのに結構台詞変わってるな
サブの「すまない…援護を頼む(懇願)」は修正されて良かったわ
そのシャイニングの解禁は何時くらいになるんだろうね
マキブ家庭用が出たらシャイニング(レイン搭乗)コスト1500とか出るんだろうか
GF投げ≫BD格→GFD→(面)面面>GF入った
触ってきたので報告
メイン>>NN>NNN
で強制ダウンしたので,
・NNの時点でダウン値2もない
・メインはダウン値1以下
またFドラ中生GF爆発*2で相手がダウンしなかったので,Fドラのダウン値補正はかなり大きい模様
前サブで相手に直接ぶち当ててダウン取ったので,レバサブは馬の頭に判定がある模様
横サブで足掻く際に着地の瞬間ゼロのゲロビを完全ガードしたので,側面射撃ガード確定
レバサブジャンキャンは,レバーを入れた方向にジャンプする.尚,誘導切りなし
こんな感じでした
最後にGFD面一段目の伸びがヤバイ
GFD含めると,赤ロックギリギリからでも相手の目の前くらいまで動いていく
生格狙う機体じゃないから始動には使えないだろうけど
移動手段とか,他の機体の横格による回り込みの変わりになるんじゃなかろうかと思う
>>368
おつおつ
着地の瞬間に射撃ガードって馬から降りるまでってこと?それとも降りるモーション中にもバリアある?
BD増えてスラッシュかなりまけるから追いかけると基本当てられるね
低コストは更に厳しいんじゃないだろうか
>>369
申し訳ありません,言葉足らずでした
ブーストがかつかつの状態で着地間際に横サブ
その瞬間にTVゼロのゲロビが飛んできて
射撃ガードで全段ガード
といった形です
恐らくレバサブ入力から射撃ガード発生までは相当早いかと思われます
ごめんなさい,報告忘れがありました
GSTの時の射撃ガードですが,相手に2,3ヒットするまでBRを防ぎつつけたので
過信はできないけれども使いドコロはなくはないって感じだと思います
例えばカットにBRが来た時にGSTで一発だけ耐えて相手はダウン等かと思います
覚醒前に馬乗ってドヤ覚とか思ってたけど割とガチで使えそうだな
そういえばスモーに起き攻めバンカーされた時起きると同時に横サブしたらなぜか当たってなかったのは射撃ガードだったからか
タイフーンでガナーのBインパのゲロビをヒットストップ掛かりながら防ぎきった
え、てことは相当長いことガードできるってことになるのかな?
もし本当ならコンボ選択にGSTがかなり現実味を帯びることになる
馬とGSTで相手のSドラを凌ぐ機体か
どこかで馬の部分だけ射撃バリアって聞いたんだが
>>378
斜め上から来たゲロビを防いだので、恐らく側面です
射撃ガードしてる間はヒットストップかかるから連続ヒットなら全部防げるんしゃないかな。
置きゲロビに横から突っ込んでそのまま出てくる様を想像してワロタ
置いてあるゲロビを通過できるかとか試してみたいな
ゴッドが相方を守るためにゲロビを横切るのが見れるのか胸熱だな
覚醒GF強すぎワロタ
正面から掴みにいけるのはゴッドらしくて爽快だけど、相手からしたらストレスマッハだろうな
フルブの時よりかはメイン誘導が弱くなってるから少しは攻めやすくなってると思うんだけど…なかなか勝てない。
天驚拳がイフ改のN特射に防がれたんだけど、もしかして属性変わった?
それともあっちが強くなったのかな?
核の爆風に突っ込んでも平気なのかな
>>386
Lv3の事?
>>388
いやLv2だったはず
BD格→(面)面々が左特射だと出来るってこのスレであったから検証してみた。
普通に繋がったけど4回に1回は拾えなかった。タイミング考える必要があるのかもしれない。
ちなみに右特射はまったく入らなかった。
シャドー→タイフーン→盾→ステップ→タイフーン→盾(ryが実に楽しい。
タイフーンは自由の横格なら潰せた。今日暇があったら升横と前潰せるか検証してみようと思う。
固定で十分戦える性能ですか?
>>390
タイフーンの判定はもし変わってなければ
出してしまえばエクシアやクアンタBSの前にも勝てるから、どうせならその辺でお願いします。
問題は出してしまえばって前提が付く所なんだよなぁ…
>>391
稼働から日がたってないからまだわかんない
でも覚醒Fドラで相手に与えるプレッシャーは異常
特に射撃しかできないエクリプスとかは完全に詰むレベルだから相方の支援が機能するなら強いかも
あと、今作は移動手段とか足掻きが強化されたから被弾率は相当下がると思うよ
覚醒Fドラ時
GF最大前投げ>>BD格1hit>左GFD(N)NN>>GFD前派生>左GFD(N)NN>GF最大>GF最大HE
ダメージわからんけど一応入ったので報告
怠慢の魅せコンにどうぞ
>>392
単純に身内に升使ってる人が多いから検証しようと思ったんだ。エクシアはいないけどクアンタはいるからちょっと試してみるよ。
>>394
万死N特にも勝てるから発生してれば負けない
GFの掴み判定と相手の攻撃判定が同時に当たると相手がダウンする謎仕様改善されてないのな
折角射撃バリア得たのに取りこぼしてばかり特にゲロビ系武装でおきやすい
こっちはノーダメージだから掴んだ後でセルフカットが成功しているというわけでもないのにどうにかならんかな
覚醒ゴッドフィンガーでシャアザクのバス爆風防げなかった。
ちなみに覚醒ゴッドフィンガーで進んでる時です。出始めではないです。
馬にから降りた時に格闘キャンセル?すると乗り始めにロックしていた敵に格闘をした。
既出だったらごめんなさい。
GFの話題に便乗するけどGFニギニギ中のブースト消費は治ったの?
さすがに3000になったんだからなくなったよね・・・
前に誰か言ってたがメインを格闘キャンセルかGFDキャンセルできればとりあえず満足する
sm23056659
この動画の最後の馬が胡散臭すぎる
判定一体どうなってるんだ…
ほぼ密接状態から馬撃ってるからそこまで胡散臭くないかな
馬から離れたときちょっと相手の方向かったはずだし
>>393
面のスカしって左GFDからはフルブのタイミングでスカせる?
スカし安定のコツあったら是非教えてくれ。
>>402
昼間やったコンボはクアンタCPUだったんだけどそれはフルブのタイミングだった
でもそのあと色々キャラで試してみたけど入ったり入らなかったり
もしかしたら面スカコンは今作キャラ限もあるかもしれない
>>389
イフの特射は元々射撃バリアあるよ
ラブラブてんきょうけんコンボのダメージ上がったかな?
明日サブの馬のりとか試してみよ
覚醒ドライブのGFHE>横格闘(3段目まで透かし)スラッシュ2段GFHEは400こえたかな?
ラブラブてんきょうけんコンボのダメージ上がったかな?
明日サブの馬のりとか試してみよ
覚醒ドライブのGFHE>横格闘(3段目まで透かし)スラッシュ2段GFHEは400こえたかな?
覚醒中じゃなくてもGF出した瞬間だけスパアマ?
フルブのwiki見たらわかりますよ
マキブでもあるのかって聞きたいんだが
あるよ
なんかN格闘の補正がわけわからんことになってるぞ、これ
威力を下げて補正が緩和されている…
詳細は後ほど
wikiには微妙な仕様変更と書いてあるGFDN格だけど、普通によく伸びるし
シャドーからGFDにキャンセルできるようになってるから割と保険が効きやすかった
Fドラであればいいトリガーキーになると思いますよ
N格のダウン値計測をしてきたので経過報告
NNNN>NNNN>GF掴み>GF最大爆発
ができたので
NNNNまででダウン値2.3以下
が確定しました
また先日のメイン>>NN>NNN
が繋がったことからNNはダウン値2未満であることがわかっています
またN格ワンツーがおそらく1.7であると予想されます
ここから各ダウン値は
N1 1.0
2 0.7
┗N 0.2
┗N 0.2
┗N 0.2
┗N 強制ダウンなので無視
と予想されます
この仮説が正しければ
メイン>>NNNN>横
で強制ダウンするはずです
もしこれでもダウンしなければGFで何度も掴んでダウン値計測するしかないと思われます
長文駄文失礼しました
>>411
むしろ前作までの補正が劣悪すぎただけだからなあ
無印の時からダメ下げて補正良くすべきだと思ってた
2連アッパーが両方補正-5%とかでもなきゃ特別驚かない
>>413
N格最終段て前作まではダウン値1だったけど、今作は強制ダウンなの?
出し切りほとんど使わないからわからないのだが
N×n(任意段)、当たる前からサーチ替えしといて、適当に面々で締めても火力でそうな感じ?
>>414
すみません、地面にたたきつけてコンボ回収ができないので強制ダウンと書いています
紛らわしくて申し訳ありません
>>404
あれ天驚拳は防げなかった気がする
>>414
核に平然とつっこむ射撃バリアだぞ
もともと防いだよ
詳細は省いてとりあえずわかったこと
N二段目は単発60、前作より10低い
NNNNまでで補正は-57%、前作は-70%だった
Fドラ覚醒GFの圧力がやばすぎてちゃんと見てなかったけど、
もしかしてFドラ覚醒N格も相当いってるのかな?
あとで検証結果書くけど
NNNN>NN後→GF最大で294出たぞお
詳細はPCで書かせてもらうよー
2体の神を用意して検証
N全段で240なのは別の人の報告の通り
内訳は(単発/累計)
N1 40/40
N2 32/72
N 48/120
N 43/163
N 38/201
N 39/240 こうなる
格闘初段は普通-20%で、前作もそうだったこともあり
N2段目は単発60でほぼ確定
NNNN>NNNNNで計測
NNNNで虹を踏んでから
N1 18
N2 12
N 14
N 7
N 7
N 9 こういう減りだった
N最終段は単発90、NNNNまでで補正が-57%だとわかる(前作では-70%)
NNメンメンメンで検証
NNまでで120ダメ、それ以降のメンで
メン 49
メン 35
メン 24 という減り。
NNまでで補正が-35%だとわかる。つまりN2段目は60(-15%)
ちなみにメン出しきりでバウンドし、GFしたら掴みでダウンしたのでNNのダウン値は1.9で確定
NNNメンメンメンで検証
NNNまでで163ダメ、それ以降のメンが
メン 40
メン 26
メン 15 という減り。NNNまでで補正が-47%だとわかる
つまりN3段目(アッパー1発目)が65(-12%)てことになる
さらにそこからN4段目(アッパー2発目)が70(-10%)だとわかる
ageてたゴメン
まとめ単発/累計
N1 40(-10%)/40(-10%)
N2 35(-10%)/72(-20%)
N 60(-15%)/120(-35%)
N 65(-12%)/163(-47%)
N 70(-10%)/201(-57%)
N 90(-??%)/240(-??%) ということ
ちなみに前作は
N1 40(-10%)/40(-10%)
N2 35(-10%)/72(-20%)
N 70(-15%)/128(-35%)
N 80(-20%)/180(-55%)
N 70(-15%)/212(-70%)
N 90(-??%)/239(-??%) でした
で、結論としてどうなのっていうと
アッパーまで入れてコンボ完走できれば前作とは比較にならんほどの火力になる
NNまでで止めたら前作より火力は低くなる
具体例として
NNメンメンメン
前作 236 今作 228(GF掴み追撃着地可能。その場合追加で9ダメ)
NNNNメンメンメン
前作 251 今作 260
NNNN>NN後
前作 242 今作 272(追撃可能)
とかね
2発目のアッパーの補正が非常に優秀なので、できればそこまで入れたい
サンクス!
検証乙
火力出るようになったのはいいけどそうなるとコンボ時間も長くなるな
メイン追撃からN格当てたら出し切りか出し切り前にGFor前派生がよさそう?
検証乙!
N格すかしコン出来たらすごそう(小並感)
検証乙
しかしながらアッパーまで入れられる状況なんて殆どないんだよなぁ…
NN前とか面とかにすぐキャンセルしないとカットが……
確かにアッパーのまえに射撃とんでくる
昨日タイフーンで潰せる格闘うんぬん書いてたやつだけど、>>395 とかが言う通りなんでも潰せるっぽいね。升の前も横も出てさえいれば潰せた。
あとタイフーン一段止め(相打ちでたまたま)からGF最大→GF最大で
583-570-387-288(合計295ダメ)だった。
GF最大が228だからタイフーン一段の補正率は-20%みたい。
タイフーンは現状使える場面もあるけど、補正値ゆるく、出し切りで強制ダウン、BG消費減少のどれか二つでも入ればもっと積極的に使える武装だと思う。
既出かもしれないけど
GFD⇒格闘ボタン入力で格闘モーション出さずにFドラ発動できる
原理はわからんがGFDをキャンセルしてもう一度GFDしながらドライブを発動する
逆を言えばドライブ抱えてる状態ではすぐに面胴は出せないから注意が必要
あとFドラ中はメインとGSからGFDキャンセル可能
GSをBDはさまずに連射可能
Sドラは試してない
>>432
どういうこと?
俺は特射→NでFドラ発動させて接近手段にしてたけど、
これを更に特射でキャンセルできるってこと?
というか後半の文章が大分狂ってるように見えるのは気のせいだろうか
GS→GFDができるってことは、GS→GSTができるってことだよね?
つまりもしGS連打で自分の身が危なくなったらとりあえずGSTで自衛
更にヒットすればGF前で移動しつつリターンまで取れるってことになる
東方不敗マスターアジア敗れたり(ドヤ)
GFDからの面や胴抜き派生をドライブ発動が上書きしてあたかもGFDがドライブを介してGFDをキャンセルしているように見えるって言いたいんでは?
でもドライブって技のモーション上書きしないよね
今作の神後衛出来る気がする
このBD量で耐久850あって馬台風もあるし
スサ神両Fドラ組んだけど、スサ先落ちor2落ちさせてから覚醒ドライブトランザム全部乗せがかなりえげつなかった
>>436
う〜ん
GFDNでドライブは発動するし、面のモーションは取るのは確認してるからどうなんだろ?
本人に詳しく書いてもらいたい
>>437
確かにそれでスサがえげつないことになるだろうけど、逆にゴッドが前半やることがなさすぎる
天驚拳とGS撒くだけのゴッドが弱いのは前作で証明済みだし
たまたまスイッチしたならまだしも、それでゴッドの仕事量全部スサが背負えるかって言ったら違うし
あと現環境下での覚醒Fドラ升と古黒を抑えられるかどうかまで考えたらスサじゃ無理ってなるから
できるならゴッド先落ちが理想になるんじゃなかろうか?
生き残りやすいのは確かにその通りなんだけどね
モーション上書きしたらそりゃ覚キャンみたいだな
影といい馬といいタイフーンといいGFといい天驚拳といい
今作の神は射撃ガード機体やね
升にはない強みがちらほら出てきて面白くなってきた
覚醒中のGFでもクシャのゲロビは防げなかった
なんでや。
前作フィンガーは串とかリボの照射なんか余裕で抜けてたのに今作微妙に抜けれない時がある
右手はバリアで左手はスパアマな気がする。左手でゼロカスのメインに突っ込んだらダメージ食らいつつ掴んだから。
検証した方がいいかもしれん。バズーカも爆発ありとなしだと耐えるか違うような…
皆さんはGFD前中どゆふうに使ってます?
>>443
右手は確実に射撃バリアとアーマー両方ある
BZをバリア判定出しながら食らってるの見たから確実
>>444
GFD前中?
とりあえず胴は最後の足掻きの手段の一つだったり移動手段だったりする
着地したくなくて緑ロックの敵がいて、自分が逃げる方向向いてる時に
N→GFD前で動き続けたり
開幕BD格→GFD前で移動してステージ中央陣取ったりに使ってる
あとそうだ、ゴッドシャドーの防御力も強化されてるよな。
X2のショットランサーを前作は貫通したけど今作はちゃんと防いでくれた。向こうが弱くなった訳ではないと思うんだが。
えぴおんまぢむり・・
ごめん>>432 のものだけど
まず昨日紛らわしいこと言った詫びを
今日再度検証してみたらGFD中の格闘入で再度GFDは間違いだった
ドライブ中のGFD前格闘に通常時にはない溜めが発生してそのモーションがまんまGFD直進と同じだから勘違いした
GFDN格闘に関しては自分でも何故勘違いしたか分からん
そしてドライブ中のメインとGSからのGFDキャンセルだが
メイン→GFDはオバヒキャンセルできるが
GS→GFDはオバヒキャンセルできない
おそらくドライブシステムの恩恵ではなく神の機体特性としてドライブ中のみキャンセルルートが増える仕様だと思う
その証拠としてこのキャンセルを使った際にドライブ特有の機体の周りのサークルが発生しない
昨日誰かが言った
GS→GSTはできるこっちはFドラの恩恵としてのキャンセルだからオバヒキャンセル可能
最後におまけで
NN後>>NNNNのすかしコンもどきを確認
繋ぎを前ステで相手の真下に潜り込む感じ
但し緑ロック格闘でのすかしコンだから何段目が入るかはランダムでその後の繋ぎも安定しない
2、4段ヒットと3、4段ヒットを確認した恐ら敵機による違いも出る
長文失礼
今作GSって弾速遅くなってるよな。
個人的に着地取りにくくなったのと、軸があってる空中BD中の敵に当たりにくくなってると思う。
修正後よりすげー使いやすいという体感
ぶっちゃけこいつとゼロどっちのが強いの
俺もどっちかってーとGSはフルブより使いやすい感はあるなぁ
>>451
ゼロと比べる理由がよく分からない
升とならタイプは違えど同作品同コストだから分かるんだけどさ
まだ稼動して少ししか経ってないのに全くベクトルの違う機体を比べてどうと聞かれてもね…
両方使ってみればいいんじゃない
GFの射撃バリアは正面だけかもね
今日ステップで横に周ったガナのメインのダメージだけ食らってスパアマで進んだ
もしかしたらタイミングが悪かっただけかもしれないけど覚醒GFは正面射撃バリア全身スパアマなのかも
今作は低コ相手にブースト量の違いによるGS押し付けが楽しいオバヒキャンセル復活してたらヤバかったな
>>449 だけど
んーいや、低コにはいいんだよ、ブースト有利で回避にブースト使わせてからとれるから、その点に関してはよく使う。
ただ問題は高コあいての時。相変わらずスラッシュはブースト喰うから着地に指しにくいとなると打つ機会はガラッと減る上に、メインで取りに行こうにも機動力の高い機体、近距離で脅威を発揮する機体の有効射程に入ってしまう。そういった機体の有効射程外からも当てれるけどそもそもその距離だとスタンが短くて追撃が安定しない。
加えてバックブーストすかる横とかとても格闘機とは思えないほどの至近距離での択の少なさ。
それらが理由で前にも行き辛い。ランニング形態は強いけど正直前衛がそんなちんたらやってたら後衛のストレスマッハすぎるんだよなぁ。
正直大半の30に通常時で勝る択が思い付かないんだけど、他の人的にはどうなの?いまんとこ。
>>454
勝たなくていいから、とにかく生存と後衛に目を向けさせないことを意識してるかな
幸い闇討ち能力はエクバからピカ一だし、持久戦持ちこんでブーストふかさせて後衛にとってもらうを繰り返してる
幸い僕の周りはじっくり攻めようって人が多いから助かってる
メイン当てた後の追撃って何してますか?
BD格からのすかしコン安定しないし適当に殴って前派生しても強制ダウン取れないから
いつものN1メンメンメンで妥協してしまう
>>456
メイン>>BD格→GFD→面面前派生とか
すかさないで面全部当てて打ち上げ
Fドラたまってるときに特射Nで面モーションなしでドライブ発動できた。
その後特射できたかはわからなかった。
ゴッドいいなー
擬似怠つよすぎる
そうか、この前Fドラ中妙にGS連射できた謎がようやく解けたぜ。
ミリの機体落とそうとGSをがむしゃらに連打したらなぜか6連射くらいできたんだよね。あれGSを直接GFDでキャンセルしてたのか。てっきりFドラ中GFDのブースト消費減ってるのかと思ったぜ。
これは追い込みにかなり使えそうだな。
あと、覚醒GFが射撃を防がないのはおそらくバリア判定が正面の狭い範囲にしかないからかと。軸ずれてる射撃は食らいやすい気がする。
>455
まーやっぱそうなるんだなー。
相方負担やばそう
>>461
「でもこのゲームって原点はそこじゃん?
だったら本来の形だから別にいいよ」
って毎回組んでくれる人に言われて助かってる
「その代わりお前は覚醒した時に相手を全員ぶっ倒せ!」
も言われるけどww
>>461
つまり今作もシャフでの勝率は望めない、と
シャフ向きじゃないのは分かってるんだけどシャフで勝てなきゃメイン機体として使えないよなー
今日一落ちFドラ覚醒GFHE(最大)×2で412出た。連勝補正はなし。体力は220ぐらいやった気がする。一応報告。
>>462
そういう相方羨ましいなぁ。
うちの相方はなにもいわないけどやっぱ申し訳なくて升に乗ってしまうわ…
まぁでもここ見たら概ね好評価なのに首かしげてたから、共感者と反論なかったから安心した。
エクバからずっと使ってきたこいつ乗りこなせてないのかと思って不安だったわ。
羨ましいなぁ
俺の固定相方はゴッド楽しいのはわかるんだけど勝ちたいからシナンジュ乗ってって怒られるわいつも
ペア解消しようかな
無印から犬神に付き合ってくれてた俺の相方は天使か
今作はさすがに犬神無理だけど
今作は神ケルができるじゃん(歓喜)って相方に喜ばれました
神ジオがかなりしょうりついいな、うちは
あんたはガンガンからずっと神使ってきたんだから、これはきっとあんたへのご褒美なんだよ
ってフルブの神強化のときに言われてまじで泣きそうになったよ
僕の周りは本当にいい人ばっかりでありがたい
この流れだからいうけどさ、俺は今のこいつの評価の高さが疑問で仕方がない。
正直こいつは30最弱あると思ってる。固定で見てもシャッフルで見ても。
理由としては中距離で30に対してスラッシュがとりにくくなったこと。これのせいで現状ランクスレ()で30最弱と言われてるエピオンのブースト量という弱点に対して相方なしじゃ取れることがほとんどない。メインの間合いに入ると相手の得意な間合いになってしまうのでさすがにその距離ではどうしようもないこと。
この2点のせいでまずエピオンに見合った時点で不利がつくこと。当然升も同じ理由で不利。
そして30射撃機に対しては、射撃機は高機動の機体が多いこともあって、そもそも相手が攻めてきた時しかメインで取れる間合いに入ることが極端に少ないこと。
つまり連携をとるにあたって射撃主体の編成の相手に対しては中距離戦において何の脅威もなく、格闘寄りに対してはラインを下げることを余儀なくされ、相方の危険度が高すぎる。
加えて格闘コンボの時間の長さ。
30前衛なんて基本ダブルロック受けるんだから長々とN格や横格をだしていられるわけもなく大体が安いコンボで終わり。
相手のバックブーストに対して格闘をスカるほどに格闘判定が弱いこいつにおいてほとんどの状況がメイン始動なわけだけど、格闘始動と、メイン始動ではカット耐性に大きく差がでる。
たとえば30のほとんどが持ってる横3段格闘だと格闘が入った瞬間にカットを送っても大体横Nで入れるステップで回避されることが多いが、メイン始動の場合こっちのメインが入った瞬間にカットを送れば、覚醒中でもない限りBDでつなぐのが確定なのでカット着弾率が段違いであがる。
それにもかかわらず通常格闘のあの長ったらしいモーション。正直今は燃やして放置かBD格のみかGFDNNNくらいしか選択肢にないが、それでもカットが”あたる”確率が結構高い。
最後に覚醒やドライブ関連だけど、これも相性悪すぎ。
たとえば升古黒クアあたりは相手の高跳びをFドラ覚醒なら格闘でおえるが、こいつはどの格闘で追ってもほぼ無理。着地際のあがきをすべて無効にする覚醒GFつかみ始動もながったらしい格闘モーションのせいで途中での中途半端なステップを余儀なくされ、ほかの格闘機から見たらかなり見劣りする適当コンボの完成。
だから固まっててなかなか崩せない相手に対して崩すために使う覚醒に対してほか格闘機ほど脅威がない、確実にダメ出そうとするならそもそも崩してからの使用が必要。
あと覚醒Fドラ中でも横がバックブーストスカるのはもはやバグレベルと言っていいと思う。
つまり何が言いたいかっていうと今のこいつのランクが気に入らない。
普通にAだと思われてるうちはどう考えても修正きそうもないし、せめて固定で使って相方に迷惑と思われない最低限の性能は30として欲しい。
と、俺は思ってる。少なくともこのことを万人に理解してほしいと思ってるんだけどこれで間違ってないよな?
流石にみんな思ってないなら俺の腕が問題なんだし広めるにしてもここで同意得られないことにはどうにもならんなって思ったんだけど。どうかな?
なげぇ
>>471
あまりにも長すぎて最初と最後しか読んでないけどおれも間違いなく弱いと思ってる
最弱とまでは言わないが、最下層の一歩手前くらい
まぁランクスレはほぼ使ってないやつが評価してるのも多いからな
前作の時もシステムと噛み合いすぎとかいう理由で初期Sランにされる始末だし
あとなぜか神スレは悪い意味でポジティブな人が多すぎる
30になって変わったのが微妙な強化、キャンセルルートばかり
はっきり言って最高コストとして足りてない
>>471
神の総合的な性能の強弱はさておき
覚醒ドライブ2連GFならジオクラスの垂直余裕で喰うけど
弱体化したのはメインのスタン上書き廃止ぐらいだろ
体感()で何度もGS弱体化とかテキトーなこと書き込むな
あと少し意味が分からないところで質問を
>>471
・30の着地をとりにくくなった
「なった」てのは、前よりってことだろうけど、理由は?
・エピオンと見合って不利
ここが一番わからん
遠距離は互いにすることがなく五分
中距離、神側はGSやCSで取れる着地もあり、事故あたりもあるかもしれない
海老側はオバヒも取れない
海老の相方がとろうとしても海老の後にいる相方が神の横サブあがき等の着地はまず取れない
・近距離
メインは海老の横サブや後格より長いが発生に劣る
格闘は神側はN振れば、鞭や特格以外なら海老の格闘全部潰せる
横どうしは海老が勝つし横サブがあるので虹合戦になれば海老有利
近距離は総じて五分かと
覚醒ドライブのプレッシャーは比較にならんね
GS弱体化ってのは割とマジでコスト変更で距離感が変わったのが原因だと思う
変化したとはとても思えん
・高機動射撃機体に追い付けない
別に神に限った話じゃあない
だいたいこのゲームの追い方って、相手を角に追い込むようにするもんだし
神でそれが出来ないなら
マスに乗ろうと海老に乗ろうと同じ
カットくる状況で長いコンボする必要もない
メイン始動だからカットが間に合う、まで分かってるなら
メイン>>N1→GSTとか
メイン>>N1>NNN で止めてもいい
アッパー受け身取れないし
上記の説明では、横N>横NNはカットされない程度の距離に敵相方はいるようだし
そうしてる内に相方に敵相方の方へ張り付いてもらえばいい
まだ続くよ
覚醒中でも長いコンボがどーのこーのってトコ
ドライブ使わない覚醒中に
GF掴み>横前>メンメンメン 283〜353
↑正確に掴んだ瞬間に虹なら273だが、つかむ前から連打しておけばつかんだ瞬間に握りダメージ入るから実質最低283ダメ
横Nまでがカットできないくらいの間合いなら300は軽く超えるね
メイン始動なら
メイン>前後→メンメンメン 290
当然メンメンメンは虹挟んでからでもいい
普通に火力出るよ、カット耐性つけても
バックブーストでドライブ覚醒でスカるなんて滅多にないと思うけど
格闘がバックブーストでスカったというなら、その状況でメインにしていれば取れたはずでは?
と、まぁ
特に気になったのは指摘した点かな
否定的なこと言ったけど
ランクスレでの評価は過大評価という気もするし
通常時ははあんま強くないと思う
>>471
ゴッドを使ってれば言いたいことは理解出来るが、使ってないやつを納得させるには材料が足りなすぎるし、器用貧乏だとは思うがこの時期に最弱認定はない
(腕や連携がいるが)ダブロ取れてる捌ける、クソゲーしに行く展開がある、低コス狩れるってやれることがゼロじゃないのにあれが出来ないこれが出来ないってネガティブキャンペーンしても相手は納得してくれんよ
俺は神は糞弱いと思うぞ
そもそも評価の話がどうでもいい。
評価低かろうが高かろうが好きだから使うし、強機体と思われようが個人の自由だから興味がない。
俺が使える機体で一番勝てるから30一強。これでいい。
○○より弱い、っていう話より○○の対策方法話してた方がよっぽど生産的。
じゃあ一番汎用性ありそうなFドラ対策辺りからかね>対策議論
って言ってみたものの割りと安定択思い付かない・・・
ステップからのメイン、Nサブ、N格闘ぶっぱ、GST、GFとかゴッドならではの対策ってある人教えて欲しいわ~
>>471
高飛びをGS→格闘で真上も真下も余裕で食っていく機体なんですが、それは…
あと横がバックブーストに対してすかるって話だけど、レバ入れGFDNは試した?
伸びに関しては正直異常なレベルだと思ってるんだけど
それからコンボ時間は適当な所で前後Nに切り替えれば短時間でそこそこもっていける筈
最後に固定で最弱クラスは言い過ぎじゃないかな?
前衛の役目って暴れることじゃなくて、被弾を最小限にしつつ相手にブーストをふかさせることでしょ?
ブーストをふかさせる武装としては最強クラスのものを2つ持ってて、横サブで生き残れる
目の前にこんなのがいたらめんどくさくて相手したくない、でも相手しなきゃいけない
そういう機体だと理解してたけど、違うかな
長文駄文失礼しました
>>484
覚醒Fドラへの安定択なんてないべ
スラッシュに関しては体感()と言われればまー何とも言えんからな。
その辺に関しては何も言わない。
エピの近接に関してはNで格闘つぶせるとは書いてあるけどもそれは相手方もわかってることだろうし正直横サブされたら何もできないね。って感じだと思うけどちゃうやろか?
向うさんはあくまでBG総量犠牲にして速度あげてるんだし、やつのコンボの仕様上追うときはオバヒ覚悟で追ってこられるから追われる状況の時はまず横サブの間合いに入ると思う。むしろそうじゃないと追わないでしょ。だから近接5分はないと思うよ。
まぁでも2:2ってゲームの性質上不利は言いすぎたな。でも良くて微有利くらい。そこまで大した差じゃない。
高機動関連は升だと通常時でも普通に行けるんだよな…って思うとやっぱ差があると感じる。エピオンはノーコメントで。
コンボ関連に関してはBD格締めですらヒットの瞬間か入る前にあてられること多いからその辺のコンボでもやっぱカットされると思うわ。とくにNNN。GSTはありだと思う。BG食うって理由でやったことないけど。
覚醒コンボ長いドーノコーノってとこに関してはほかの機体が高カット耐性で糞みたいな高火力たたき出してる中300行くか行かないかくらいの火力じゃやっぱ高いとはいえんと思うわ。
升と比べるならあいつは格闘特化だからまだしも、BRもちですら格闘始動でカット耐性高くてもっと出すぞ。
バックブースト関連はメインでとれば、とかそういう問題でなく、格闘機に分類されてる機体の横がそもそもバックブーストスカるのがダメでしょ。って意味で言ってますね。
今まではいい射撃持った25だったからなんも言わなかったけど30だしさすがにね。ってこと。
いろいろ言ったけど一番わかってほしかったのは>>473 の内容。ポジティブすぎるってとこ。足りないとこあるのに何とも思ってないとこだと思う。
現状で研究するのが建設的と言われればそうなんだが、不満出さなきゃ修正なんて来ないと思うからこうして言ってる。
あーごめん、ドライブ使ってないのか。
それならその辺の火力は問題ないとは思うってかドライブ覚醒の話してたんだよね。
こいつモーション遅いからモーション高速化がないドライブと相性悪いだろってことだったんだけど。
てかみんなマジでGSの性能下がったとか言ってんの?
誘導も速度も上がってない?
まあ何を見て強弱云々言ってるかは重要だよね
格闘系他機体と比べて見劣りしてないと言うつもりかい?
強い?十分?戦える?派の人はそこが見えない
『腕の差で勝てる』って魔法の言葉は止めようぜ?ガチは升のMF使いさん
GSもゴッドもしらねえが全体的に射撃の性能は落ちた気がする
こいつのLv3天驚拳って敵の射撃で誘爆するよな?
wikiに誘爆しないってあったから試しに使ったら普通に爆発した
普通に30上位食い込むと思うけどね。
長文書いてる人は腕が足りないと思う。
升にも近付けずに立ち回る事は出来る位のポテンシャルはあるよ。
覚醒ドライブはなんとかしろとしか言えん。
修正来てからがゴッドの本気なのはEXVSからの慣習だけど現状で修正希望いうのはなんか違うってのは思う
今あるものでやりくりする→弱すぎィ→あれが欲しい(修正希望)→修正→ガチで使えるから満足って流れは理解できるが、あるものの性能把握しきる前から修正してくれって無しでしょ?
稼働一週間で性能使いきれてる上であれが欲しいって人がいるの?キャラ対策とかは?
これが煽りっぽいポジキャンな意見だとは思う反面俺自身も未だに体感で30前衛としてのゴッドの強みがわからんけどねw
>>489
ん?
や、だから
覚醒中でカット耐性コンで300出るってことは
ドライブ覚醒なら同じコンボで360出るってことだぞ
覚醒メンメンメンがどれほど短時間で終わるかは分かるはず
あーあと
>>487
神のNに海老が負けるのわかってるから横サブを振るとあるけど
神もそれわかってんだし赤海老の横サブガードしちゃえば、たいていその後の着地とれると思う
そして、神もオバヒ上等で追える機体だと思うぞ
神が弱いは甘え。断言する。
たた、やり込み値がめちゃくちゃ高いってか、ポテンシャルが物凄く深い機体だってんなら分かる。つまり職人機体ってことだね。マイホに職人いるけど本当に強い。レベル高いゲーセンでね。
とにかく神はやりようがあるから、好きなら頑張ってほしいわ
やり込めば強いは納得だわ
GS>>GS...地走移行ズサメインとかマスターできたら相当面倒くさそう
とか言いつつ慣性ジャンプからの地走移行すらまだ半分成功するかしないかだけど
錦糸町のゲーセン?
地走移行の条件わかってない人多いよね、そういえば
地走移行の条件わからん。
コツがあったら教えてくれ!
着地ギリギリにBD。
低空BDからだとかなり難しい。
コツはやって覚えろとしか
環八みたいになだらかに降りてそのまま地走移行する時があるがこっちは条件がイマイチ掴めてない。
恐らくだけど超高度限定旋回着地から発生するくさい。
神って、ある程度自由落下すると
落下モーションが変わるんだけど
その目安として
左膝が上がったら地走移行が可能となる
横向いてジャンプしてみると落下モーションというか落下ポーズの変化がわかりやすいと思う
ようは、ある程度の高度から下りながらじゃないと地走移行は無理
低空旋回からは出来ないということね
最低限必要な高度は、地上でジャンプして落下し始める位の高さ
半年たったら相当な強機体として認識されそうなきがするよな
半年経ったらシステムが大幅に変わってそうだな…
半年たったら人がいなくなってそうだな・・・
>>504
あなたが神か。
ぶっちゃけこの機体地走移行が安定すれば被弾することも間違いなく少なくなると思ってる
ほんとありがとう
現状サイサリスに詰んでること以外はかなりいい調整だと思ってる
師匠にも詰みかけてるけどドライブの修正でどうにかなりそう
マグロみたいに敵に向かって進み続けてる限りは強い
馳走以降とか安定してできたら相当被弾は減りそう
飛びキャンとの相性は言わずもがな
>>500
さとるって奴
>>509
Fドラ以外なら神有利じゃね?
さとるくんは全一やんけ
へー、さとるさんて有名なんだな
そういやカイムさとるはこれから機体の組み合わせどうすんだろ
北海道から沖縄まで、神使いってどこの地方でもそんなにいないのかな?地方の友達に聞くけどどこもあんまりいないイメージがある…
使ってるけど有名になるような強さの人が少ないだけなんじゃないの
いや、低空でも地走移行できるから
坂道限定だよそれ
なにかで勘違いしてるだけだと思う
低空BDからはほぼ不可能だけど、前派生からなら多少低くても移行できる場合あるぞ
やっぱ今作の神強いんじゃね。タイフーンの射撃バリアってやべーわ
強いっつーかまたクソゲーを引っさげて来た感ある
クソゲー出来ない格闘機とかゴミだからなぁ…前作の赤枠とかいい例
何気に馬の誘導良くなってない?
開幕にお遊びで乗り捨てた馬が変に当たる気がするんだけど
>>52
聞くことか?一目瞭然でよくなってるじゃん
この前横サブで悪あがきしようとしたら敵二人とも轢き飛ばせたのは笑ったわ。
そういやゴッドの☆5称号だした人おる?
カイムさとるは神ゼノンでいつものスマブラするよきっと。正直マジで期待してるけどね
それはともかく、>>504 の言うタイミングで地走移行できるっぽいね。龍でやったけど
俺が下手なのを込みでも3割くらい成功した。地走Jからの地走移行っていう新しい回避ができるなら
今後は跳びキャンも含めたかなりの回避率上昇に繋がりそうじゃないかな
いや普通に着地間際でも地走移行できる
てか今の性能でよくそんなポジティブになれるな
今作明らかに弱いだろ
タイフーンマシになったとはいえこれでクソゲーとかもはやギャグでしょ
生格強いの結局Nだけだからな
ゴッド単体性能は別に大した事ない25のままでもいいんじゃないのかっていう
ただ、Fドラというシステムだけで強く見える機体になった
低空でも地走移行できるな
nextより凄く簡単にできるからありがたい
>>504 の言うこと自体は間違ってはない
「左膝が上がったら地走移行可能」てとこ
盾等は終わった直後から左膝が上がった落下モーションだから、低空盾や胴をしてもタイミング次第で地走移行可能だけど
接地スレスレのBDからの地走移行は不可能
あとコンクエストでブースト量を増やして無理矢理検証した
NNNN>NNNN>GFは、4回目の掴みで強制ダウン
つまり
NNNNまでで、ダウン値は2.3てことになる
また
メイン>>NNN→GFDメン前が入ったので
NNNで2〜2.2ね
馬乗ってるとき特射押すと「いけぇ!」っていいながら前転して降りられるんだね
既出だったらごめん
それ確かジャンプ入力だけでできなかったっけ
任意で降りるやつなら既出かなー
ジャンプだし既出だしスマソm(__)m
明鏡止水の攻撃補整は+20%
前作より少し下がったね
防御はしらん
>>534
乙
20%か
Fドラ重ねるの前提でバンナムが作ったとするとFドラで5%くらいかな?
そんなこと考えてそうに無いけど…
>>535
Fドラで5%
ただし、根性がどうも強くかかるらしくて瀕死だと根性Fドラで20%近く行く
>>Fドラ覚醒根性で30%↑かよ・・・
DルートのCPUのゴッドにこの状態でHE食らったら1500がワンコンで爆死しそう
>>536
てことは根性Fドラ覚醒で40%…
遂にゴッドがMFになったか…
携帯から失礼。
今日CPUでひたすら地走移行試してみたんだけど…
落下ポーズが変わってから、地面スレスレのところでブーストボタン1回押してからBDすると安定して地走移行できた。
操作感としてはボタンを
タン→タタン(ブースト)って感じでタタンの時点で地走になった。
長文な上、既出だったらすまん。やり方は人それぞれかもしれないけど、少しでも神使いのみんなの役に立てば嬉しい。
スレ汚しすまんかった。
メイン>>NNN→メン前 が入るって言ったけど
メイン>>NNN→メン>GF>GF掴み で、強制ダウン
つまり、NNNでダウン値は2.1でアッパー単発のダウン値は0.2
みんなシナどうせめてる
ミスった
みんなシナどう攻めてる?
スラッシュで牽制しつつ、メインの射程距離まで近づいてそこから地走で攻めたりしてるんだけど、なかなか崩せなくてさ。
Fドラ覚醒中に平地で前格後ろ派生出し切りから面繋がった
火力高そうじゃね?
>>542
シナは空中から追うなー
地上じゃ速度差が大きすぎて詰めれない
自分より下に相手がいなければCS2からスラッシュ2回入りやすくなった。同じ高さくらいなら普通に入る。
>>544
なるほど、確かに地上じゃほぼ追い付けんし迎撃されるし...次上から攻めてるわ!ありがとう!
まあ,正直言って甘えも最弱もいうやつらもいるけど
正直言って,壊れでもないし超産廃でもないし
GF(ゴッドフィンガー)有名な技の強化とある程度の射撃とで
正直言って,性能はほぼ完成してるんじゃないかな?
まあもう強化も別にせんでもいいし,弱体化もできればいらないかな
なにせよくある主人公の(3000)コストになれたし,愛があれば強いと思うよ
この機体
それでももうちょい何か欲しいんだよなぁ…
全ての武装とテクニックをフルに使いこなせてやっと3000相応の強さになるよな
これ以上の強化はいらんだろ
パッとみの物足りなさには同意するが、まだまだやり込めるはず
元々ゴッドはキャラ愛で使う機体でしょ
この機体強いから使うって奴は中々いないと思うぜ
体力とブーストを25並にするだけで25コスとしてしっくりくる
Fドラ補正で30になってる感w
まあ個人的にだけど25のままのほうが色んな機体と組めてよかったな俺
シリーズ中に途中でコスト変更なんて過去に一回も無かったんだから25化は諦める?しかないわな
シャイニング(おそらく25)が控えてるから30にしたんだろうし・・・
ただドライブ弱体化(これは無いか可能性もあるが)したら相対的評価は落ちるのは明確でしょうよ、切り札が覚醒&ドライブ依存しきってるからシステム変更で泣かされるの確定してる
しかし基本的行動&テクニックがフルブで熟成しきってるからホントにやることの精度上げてくだけになってきてモチベ上がらなさすぎワロタ
フルブでのGSの追加ってホントに偉大だったなw
いや明らか弱い部類だと思うがな
覚醒時のGFは強いが通常時が弱い
前作前々作とほぼ一択で使ってきたけど、今作は乗るのやめた
さすがに3作連続で初期弱いとかやる気なくすわ
これで完成してるとか30相応とかないわ
あとこいつFドラとの相性特別良いわけでもないし、ドライブ修正されたところでそこまで評価変わらんだろ
はぁああああ・・・へあーっ!(覚醒)
春ですな
ほんとドライブのおかげで30として居れてる感はある
なんにせよ現状調整されるとしてもドライブだけだろうな
あ、これは神は3000一強や
強すぎる
コテの中では手が付けられないとか言われてるけどそうでもないの?
それFドラのせいでじゃなくて?
具体的に他と比較してどうなのよ。
誰の発言だろうと抽象的すぎる発言は参考にしなくていいと思うけど。
神は今のままいくら微調整を繰り返してもほとんど変わらん気がする
神の戦法そのものが30コスに見合わないというか…
生格があまり狙えないことが大きなネックだと思う。25ではそれでもよかったんだが
30格闘機は要所要所で格闘をねじ込んで荒らす強引さが必要。でも神はそれができない
升のように分断能力も高くないし、クアや髭のようなダブルロックを捌ける器用さもない
単機で戦場をどうにかできないのが一番痛い。神はほぼダメを取るだけの武装しかない
あくまでタイマン特化機体って感じ。1対1なら最強レベルなのは確かだと思うけど
25から30にしたのはいいけど、格闘含む全武装が25相応に作られてるから、強化しても限界がありそう
無理だろうけど全武装、全格闘を根本から作り直すくらいしないと評価はあまり変わらないと思う
確かにFドラ覚醒GFは手が付けられないよなw
しかしぶっちゃけそれ以外微妙すぎて神使うなら升でいいのは間違いない
まぁ使うけど
とにかく地走速度を速くしろって!
あとは強い派生追加(調整)とメインスタン時間延長でどうにかなる
贅沢は言わんからメインだけはまじで無印みたいにダウン属性にして欲しい・・・
イメージとしては現状、GSを持ったかわりにN格と特格しか使えなくなった升って感じ
升の鞭やハエ、Fドラ・覚醒の爆発力を活かしているのは他ならぬあの横格だと思う
横格と優秀な近距離択、どちらが欠けても升は死ぬはず
とにかく神の格闘のモッサリ感をどうにかして欲しい
BD格の溜めをなくしてくれるだけでも大分違う
で、BD格を打ち上げダウン→横吹っ飛ばし(受身不可)にしてくれればなんとかなりそう
すかしコン使えなくなったっぽいし丁度いいやね
無限はいらないけどGSをもっと強くすればいいんじゃね
生格狙いに行けないんだしさ。そのかわり補正悪くしていい
ブースト量増えてバシバシ飛ばせるようになったしこれ以上GS強化いらないんじゃね?
メインはエクバ仕様よりフルブ仕様の方がいいな
確かに30機体の強さはこいつは覚醒中しかないな。 しかしあれは25機体にもできるわけで。
GFがパルマみたいになって後は振りやすい格闘でもつけば話は別になるかな? まぁ神は稼働初期は毎回微妙なところからいい強さまで調整されてるしそのうち良くなるさ。
後特射の拒否強くね?
クソにわか共で溢れかえってるな
>>564
今作はスタンバグ対策のために地上当て出来る強スタンは軒並み弱スタンになってるからその要望は通らないよ
修正でFドラ弱体でS主体になれば神は厨と呼ばれそう
そうだ、格闘は二段目以降射撃無効で格闘被弾ダメ倍にしよう(白目)
GFDN格いけるやん!
Nより上昇の食いつきいいし横よりかち合いに強い
Fドラ+覚醒状態でGFDN格のみで265を確認したからダメージ確定もクッソ早い
>>574
かち合いに強いっていうのはなんか格闘潰したと思うんだけど、そこんところどうなんだい?
デスヘルの横ブン迎撃メイン打ってるんだけど回り込み速すぎてメイン潰されるんだが
>>576
つ馬
ネタみたいだけど実際いける
>>576
超電磁竜m・・・GSタイフーンかメイン→電影弾
コテが口を揃えて神が一強っていうけどなんでやろなぁ
いつも神やべえやべえ言う人絶対出てくるけど、いつもその割りに使う人が少ない現象が起きてる
まぁこいつも職人機体やからね
本当にすごい神は師匠しかしらん
この機体日本語訳がカッコよすぎる
神だぜ神
外国ではバーニングガンダムなんだけどな
どの有名コテが強いって言ってんの?
>>584
ありゃりゃぎさん
ありゃりゃぎって有名コテだっけ?
有名コテっていうかただのニコ生の人かと
ありゃりゃぎさんはネタ型センスプレイヤーってイメージなんだが……
ゴッド一強てか金GFの射撃バリアにしてやられた感がすごいからそういう評価なんだろね
何回食らわしたか数えるくらいしかないのにさ~
金マスの横とかの方が食らわしてからのリターンスゴいのにみんな食らいすぎて感覚麻痺してるだろうか・・・
箇条書きマジックしたときのゴッド強すぎるだろみたいな風潮なんとかならんかね
・コスト帯最高の体力と機動力
・さらにズサ、飛びキャン、地走移行、オバヒからの移動技など機動面での隙のなさ
・補正最強の明鏡止水覚醒完備
・ もちろん格闘機なのでドライブ環境との相性抜群
・格闘機としては強力?な射撃を数種も持っている
・しかも話題の射撃キャンセル格闘持ち
・追撃、攻め継続が容易な弱スタンのメイン射撃
・中距離から着地まで取れるGS
・高ダメージのCS
・格闘も派生種類が豊富でGFDでノーブーストで確実にダウンまで持っていける、バウンドダウンまでもが可能
・相手を長時間拘束する格闘段数の多さ、味方のカットが来ない精神的ダメージも追加することも…
・ゴッドシャドーはほとんどの射撃を防ぎ、GSTに至っては射撃バリアまで付いている
・さらにゴッドフィンガー(GF)は・・・
ここまで書いてため息しか出なくなってやめた、ツヨスギルダロゴッドガンダム・・・
なんで俺が使ったらゴッドよえーんだよ(血涙)
まぁ
ドライブ覚醒GFはヤバいけどね
それだけ
横サブなどのあがきが強いから着地は取られにくいけど
30の仕事という方向で足りない
メインについては地上の相手に二回目を当てると強制ダウンしちゃうから前作より弱体化したって感じがする。
射程限界で入れると追撃の格闘がガードされることも多々あるし。
なんか30になったはいいけどgs当てにくくなったの気のせいだろうか?
フルブのラスト調整のころはgs当てれたのに今作は前作より当てれん。
当てやすくなったならブースト量の問題とか考えられるけど当てにくくなった理由がわからん
>>589
マスターに当てられるのは自分の所為、だが神に後れを取るのは機体性能!
って事か?…なんでやねん!明らかに逆だろうが!!
まあ覚醒ドラGFは強力だが、HEはまずカットされない事が無いからなあ
GF掴みからの高カット体制300↑攻め継の開発を急がねば…
>>594
GF前>>BD格>メイン
とかどうかな?
最後足が止まるのが問題だけど…
>>589
なんでそこまで書いてど畜生性能のタイフーン抜いてんの?
結局のところコイツの弱さってダメ確定力の無さだと思うんだ
メインとGSで当てる能力自体は高いけど、格闘が長い上に動かないのばっかでどうしてもカット耐性求めたコンボで威力が微妙になる
当てやすいって言ってもメイン先端やGSも距離次第では盾間に合うし
コスト上がったんだからメインのスタン延長とか格闘のモーション高速化とかあってもよかったんじゃね
モーション高速化は他の機体でもあったんだしアプデでワンチャンこないかなー
初登場からずっとかかえてる問題だから神の格闘モーションは。
あと挙動が重い走り方もな…
メインは実質的にスタン時間は前作より減ってるしな
なんか強化するところずれてんだよなぁ...
ふと思ったんだけど、前作のメイン>>メイン>>BD格と
今作のメイン>>メインってどっちが使い勝手がいいんだろう
友人に
今作のメインの仕様ならメイン>>メインで110くらいでて即ダウン取れるし前作よりブースト使わなくていいから優秀じゃね?
って言われたんだけど、皆どう思う?
尚友人はMF乗りじゃないけど、性能とかブースト効率くらいは知ってるレベル
マスターはちゃんとした強化できるのに神は変な強化 どうしてこのような差ができてしまったのか。
>>596
書いてあるけど
>>601
火力も打ち上げで拘束できる時間も違うし前作を推したいが
今作は神は全体的に火力低いのがきっつい
Fドラとの兼ね合いかな
>>601
状況によるとしかいえない
ダブロでさっさとダウンさせたいときなんかはBD格闘のタメを撃たれるときがけっこうあるから
そんなときは混作の仕様の方が嬉しいし
>>605
瞬間火力はそのままに
最大火力は上がってるイメージだったが
250戦称号って何かわかる?
メインのスタン時間が短く感じる人ってさ
オバヒメインを撃ってるか
前作の感覚で3hitさせるように照射してるんじゃないの?
前作でいう1hit始動と同じスタン時間じゃん
バリア張ってるやつにメイン撃ったら3ヒット分のエフェクト出るよね?
250戦は『新たなる輝き』金称号だったわ。
前作の稼働末期に出た称号だね。
>>609
お前相手がどの距離感でも、自分がどんな状態でも1hit感覚コントロール出来るの?
更に言うと、わざわざいつもそうするの?あらゆる意味で凄いな
タイフーンからGFにキャンセルできるおかげで
実質全格闘からGFに繋がるようになって嬉しい。カット耐性?知らんなあ
タイフーンって起き攻めにはつかえるけど押し付けで使うのは難しいかな?
格闘前派生からGFDってキャンセル出来ないんだね
出来るようになれば
格闘初段前派生→面面面
とかそこそこ動くコンボで覚醒中でもダメ取れるのに
ノーブーストで良いコンボ欲しい
>>615
ノーブーストなら適当にGFD面面面につなげればいい
〆に横サブ使うコンボとかあれば面白そうだけど乗ってる間は誘導するわけでもないし難しそう
N1>前サブ→J→NN後→GFD前
とかなら割りと移動しまくるよ
一回だけ虹がいるけど
>>612
オバヒメインはブースト関係上、前作よりあきらかに減らせるし
そもそも前作だってオバヒ撃ち以外、メインは3hitさせちゃダメだったろ?
できるコンボが変わってくる
で、別に前作でいう2hitのタイミングでキャンセルしても普通に間に合う
というか射程限界でもないかぎり
少々キャンセル遅れても盾間に合わないよ
>>618
そこまで対象に集中したら敵相方の攻撃かわせないわ
完全に怠慢状態になったら一時的には出来るが常時は不可能だなぁ
反射速度上げると判断力落ちるから結果自分は無駄被弾が増える
今は低空旋回をメインにやってるんだが馳走って被弾言うほどするように感じないのは気のせいだろうか?
ネタが出尽くしてるっぽいから。
もう知ってる人結構いると思うけどこいつのメインから、ギスのメイン>>ノイン>>メインで199減る。
つまり固定ならこいつは着地にメイン一発だけさして逃げると下手にカット耐性つけたコンボかそれ以上のダメが安全に出る。
もう格闘ボタンはいらない。
来てみたらほんとにネガキャンしててワロタwww
まぁ、ぶっちゃけコストアップに見合った強化はされてねぇからな
相対的に前作より弱くなってりゃそりゃネガるわな
BD格から特射格闘派生の初段すかし安定させる方法ないですかね?
左特射でもあんまり変わらない、前作はそこそこ安定したのに…
メインの補整的に普通に殴っても減るから別に
でも殴るとカットが怖いジレンマ
メイン→特射格闘派生とかダメなん
>>627
多分210くらいになってバウンド非ダウンだから結構ありじゃないかな?
メイン面コンボは普通にやってるでしょ
なんでお前らカット怖いならタイフーンしないんだよ。
メイン→GFDタイフーン
格闘初段>>タイフーンor派生タイフーンなら敵相方の目の前でもフルコン出来るぞ。
相手が焦れば二機纏めて切り刻める。
まぁドラゴンのメインとか鞭とかの長い格闘判定持ちは無理だけどね。
だってこのスレに強い神使いいないですし・・・
>>622
今の神は結構強いのなんて皆わかってるから
ただそれはFドラ覚醒ありきの強さであって
弱いって言ってる人は、今後それ無くなったらこの機体どうなんのって意味で言ってんだろ
さとるを雑魚扱いした実績のある神スレだからな
今オバヒGFDあったらシャドー張りながら無限追いできて楽しいだろうな
たしかに上手い神使いはあんまいないだろうな
すかしコンにこだわってたりするあたりそう思うわ
それでも今作の神は弱めだと思うけどな、いかに覚醒時強くても
あと言っとくけどタイフーンは強制ダウンまで出しきったらブーストちょうど半分減るからな
それに範囲広い格闘には負ける
>>575
大分返すの遅れたけど運命横なら正面から潰した
あとガーベラの横にも勝ったけどあれは正面からってよりかは
当たる前に真横に回り込んで相手の格闘すかして叩いた感じだから良く分からない
ついでに覚醒時左手GFには射撃バリアがないことを確認
過去レスみたらどうも既出だったっぽいけど一応
>>635
長い格闘は無理って書いてあるし、強制ダウンまでいければカットされないって目的は達成してるじゃん。
俺も結構使うし十分実用範囲だよ。
難癖つければ良いってもんじゃない。
>>635
正直弱いとは思えん
少なくとも踏み込んでからサーチ変え余裕なんだから状況に合わせていくらでも変えれるだろう
GSTは掠りさえすれば受身取れないんだから、その範囲が広い格闘とやらが来たときはサーチ変えてN振ってやればいい
射撃だったら防げる分だけ防いで離脱でもいいし、射撃の内容によっては面でもいいだろ
今作はオバヒしても馬がある。影やGST込みで考えれば相方が助けに来てくれる時間は十分に稼げると思うがね
むしろブースト半分消費して片方ダウン+カット防げるなら安い方だわ
コンボ中ブーストなくてもタイフーン→GF左手まで出せば結構時間稼げるよな。
斜め上に大きく飛んだあと空盾したり馬に乗ったりする
コンセプトの割には格闘当てる為の布石(射撃始動技)のプレッシャーが少なすぎるのは問題だと思うんだがみんな(対戦相手も含め)はどう考えて動いてるんだ?
相手にしてみりゃ多少近づかれてもメイン、スラだけ警戒しときゃある程度捌ける、マスターみたいなプレッシャーがないってのを身内(の高コストのり)に言われたが結局ジリジリやる展開ならゴッドである必要ないじゃんとまで言われちゃって結構心がおれてるんだが・・・
2500からの昇格でシナンジュは大強化なのになぁ。おお!3000なったなってあんまり使ってて感じないブーストは多くなったけど
とりあえずBD格は2500だからって我慢してきたけど硬直消しても良くないですかね(切実)
641です
sage忘れごめんなさいです
>>640
いや、その認識であってる。
正直現状だとガチ戦でこいつを出す意味がない。近距離では升みたいなプレッシャーがなく、一歩引いた位置でやるなら間違いなくほかの30より手数は少ない。
BD格の硬直無くなるだけでもかなり違うんだけどなあ。地走から繰り出したら強そう
まあアッパー調整されるとは思えないが。
>>644
地走状態限定で発生が早いとかなら文句言われなさそうだがなー
多少の調整は入ってもアッパーはまず無いだろうなぁ。調整しようがないというか、機体性能そのものは今の状態で困ってない
個人的にはスラッシュの弾体の大型化と弾速向上、メインの発生強化、サブの性能向上、受け身不可がくればマスターとの差別化につながるかなと思う
あとネタでGF投げから前サブ派生出来るようにして『馬に蹴られてぇ~』の件を再現出来るようにしてほしいかなせっかく風雲再起乗れるんだし名場面だし・・・
実際には馬に轢かれるけども
これ以上GSの性能上げてどうすんの。升とはすでに差別化できてると思うんだがな
サブもレバサブしか使わないしなぁ。横サブなんてオバヒで使える移動武装の中では破格の性能じゃね
地走移行もしやすいしGF前かGFD→前で〆る事の方が多くなったし、保険としてサブ持っておきたいからNサブもそこまで使わなくなった
BD格闘のアッパーはやっぱり難しいか、、、緑ロックでは早いから建物破壊ははかどりますな。
機体性能は現状困ってないは、まさにその通りだと思う。となると例えば646さんの言うような武装の強化が無ければ、30として他機体との差別化図れないと思うの
個人的に無限は要らないけどGSの発生、銃口補正、誘導、弾速を実装当初にしてくれたら、、、高望みかな(汗)
他にGFDの燃費向上とかどうだろ?BRみたいにGS撒けるなら一歩引いた距離でも存在感有りそうなんだが
現状のゴッド強化して欲しいとか本当お前ら終わってんな
>>648
差別化もクソももう既に十分すぎる程差別化できてるだろ?
「実装当初」でいいの? めちゃくちゃ弱いけど大丈夫?
GFDは現時点でかなり燃費いいから。とりあえず回数重ねてから文句言えよ
メインの射程内ならともかく赤ロックギリとかで射撃戦してるゴッドなんか見たくないね
>>649
稼動前ならまだしも、稼動してこれだけ経ってるのにネガの嵐だからな
さすがにひでーわ
差別化?ゴッドに似た30機体なんていましたっけ…?
これ以上強化とかほんと立ち回りと一緒で猿しかいねーのな
FB初期のGSが強いって思ってたわ
後から強くアプデ→弱体化→今ので落ち着きの流れなのかな?
ともかく強かった頃の話がしたかったごめんなさい。
差別化の話はマスターより近距離のプレッシャーが薄く
一歩下がると他の30より手数に欠けるって意見有ったので
一歩下がった距離がゴッド近距離ならマスターみたいに
ほらあれだろ強化してほしいって言ってるやつらは厨キャラ化してほしいって事だろ。思考停止プレイしたいってこった
途中ごめんなさい
一歩下がった距離がゴッド(マスターの近距離並みにプレッシャー有るくらい)、近距離ならマスターって差別化出来たらいいなって書きたかったごめん
ゴッドはもう仕上がってるだろ
こいつより可哀想な機体いくつあると思ってんだ
別に強化とかはどうでも良いけど、ペーネロペーとかに詰んじゃってるゲームシステムどうにかして欲しいわ。
バックブーストペナルティ復活しないかな
シャフ勢ならともかく固定勢なら神足りないと言うのは当然
違うって言うなら普段使ってるコンボと大体で良いからダメもいってみろよ
ただ>>656 の言うことは最もだとは思う、神は優先度低いわな
バクペナあるんだけど
今の性能で仕上がってるとか言う時点で相当イっちゃってるわな
まぁ神より可哀想な機体がいるのは同意だが
逆に言えば一番可哀想なやつらが修正されたら最弱クラスに落ちるんだが
まぁあとついでに言っとくと差別化はできてるでしょ
ただ射撃も格闘も中途半端なんだけどな
来るかも判らない上方修正を待つよりごちゃごちゃ言わずに現段階で出来る自分の腕を仕上げる努力をしたほうがいいんじゃないだろうか
>>661 が大正義だった
>>657
バクペナはあるし、串より弱いペネロペすらどうにか出来ないとかPSがお察しなだけ
前作から神使ってて、現状の神に全く文句がないんだが・・・マジでお前ら何が不満なのって感じ
神で無理な範囲は相方と協力しろよwこのゲーム2on2だぞ?
別にほとんどの人が文句ないと思うけど
ドライブが強いだけで強いから今は
ドライブ抜きで考えるとちょっと何か足りない感あるけど
ドライブ修正来たらしいがどんな感じなんだろうね
Sドラでもいいんじゃね
ゴッドって飛びキャンは常に使いまくるのと要所でたまに使うのとどっちがいいんだろ
相手によるでしょ
地走クッソ早くて地上旋回良すぎてまじランニング捗る
BD量豊富だし乗ってて気持ちいいな本当
覚醒フィンガーの掴んだ瞬間に溢すのはどうにかしてほしい。
折角掴んだのに溢して大概寝っぱされるから半覚すぐなくなる。
昔からの仕様だもんで溢したら諦めてもう片方行くしかないわ。
>>665
別にドライブ抜きの素の状態で考えても十分なんですがそれは
ドライブの影響力が大きすぎたせいか何でもかんでもドライブ中心で考えるのはよくない
メインシステムみたいなものだしそれで強い機体が存在するのも事実だけどちょっとね
地走移行シビアすぎてまったく安定しない
ミスるとオバヒ晒すし
おまいらは安定させれてる?
射撃チャージのことで、サーチ切り替え→射撃チャージをするとたまにサーチが切り替わる前の相手に飛ぶことがあるのだが、今作からの仕様か?
このゲーム自体の仕様らしいね。前に他のスレでも言われてた
『射撃チャージをする』の意味がわからん、貯めるの意味でいいのか?
文脈的にはCSを撃つっぽい感じだが……どっちだ?
現状この機体はシャフだと十分。固定だとちょっと微妙って感じだな。
固定だとダメ負けする。メインとスラッシュはこれでいいから格闘関連をちょっといじってほしい。
上でも言ってたけどBD格闘を緑ロックと同じ仕様にするだけでいい感じになると思う。
虹してから使えないしそんな伸びる格闘じゃないからあの発生であの速度でも許されると思うんだ…。
超早蹴り欲しいね!!
うっ頭が………超早………3段蹴り…………7強?
BD格は初代のぶっ壊れ性能も大概だけど、それを受けたNEXTでの糞調整っぷりも凄いよな
格闘として成立してないレベルだったもん、一応コンボパーツにはなってたが
これ以上強化してどうすんだよ、現状でも弱体化候補だってのに強化したら間違いなくV2とか前作キュベの道を辿るぞ
覚醒GFの射撃バリア消して広め(正面120度位)の格闘カウンターくれ
これで雑魚はニッコリ、雑魚のスレ嵐がなくなり神使いもニッコリ
ただメインを弾無限かスタン延長、前派生の威力向上かGFDキャンセル欲しい
弱体化候補って何すか?ふざけてるの?
茨城にも神を使う奴がいたな、あれはさとるを超える逸材かもしれん・・
アレでしょ、ゴッドガンダムに親でも殺されたヤツが独りで騒いでるだけだよ
このままでいいってのは何人もいそうだが、弱体化まで殊更に騒ぐキャラじゃないってみんな解ってるっぽいのに・・・
貴様のせいで母は死に、父は冷凍刑!俺は貴様を追ってこのザマだ!お前に笑われる筋合いはなーい!俺は貴様を許さーん! 貴様を、叩き潰してやるぅぅぅ!!!
辿るはフルブクシャの道か
つまりこの性能のまま20コスになるって事ですか?やったー!
弱体化候補は本当にわけがわからないな
>>686
あれ?それ強くね?
Sドラに変えた人っている?
今作って何と組めば安定する?
やりやすかった相方教えてくれよ
ゼノンと組んだけどやりやすかったよ
あとBD1
30として微妙。覚醒に関してつよいとこは多いけどそれだけかな。
強化来ないと30の下から数えたほうが速い部類には入ると思う。
相変わらず上位機体には弱いくせに
自衛に乏しかったり、弱い機体にはヒャッハー状態
職人機体だから仕方ないね。
つーか全国リプ見てもゴスラばっかの奴とか
格闘生当てしかしない奴多すぎる。
まともに飛びキャンとかしてるゴッド全然いない。
万死ノワハイペリジオ「まじ神さん怖いわぁー^^」
フルブでもそうだったけど走らなくてもやれる機体になってるからのう
飛びキャンできるけどやるタイミングがわからないから困ってる。
あれを師匠みたいに使えれば完璧なんだろうけど。
師匠とかあの辺はもうセンスの塊だと思うわ
一般の俺からすると行動の意図が把握出来ないから動画見ても参考にならん
お前ら師匠さんとか言ってるけどネガキャンしてるお前らネタにしまくってんかんなw
普通にコテの間で最強評価受けてんのになんでゴッド職人の人達はこうなのかね・・・
いい加減コテコテ言うの恥ずかしくないん?
練習も研究も対戦もろくにしてないのに何か言ってるわー
って思われて当然
雑魚がネガる為のスレ
神に迷惑だから使いこなせない粕はおりろ
チラ裏だが、最近試合後自分の試合のリプレイばっかり見てる様になったら大分勝率増えたわ
連コインしないで場面ごとに冷静にあれこれ考えた後にプレイすることの楽しさにまた気がついた
家庭用に毒されて連コしまくるのが癖になってたみたい
そういうゲームじゃなかったっけコレ
そういうゲームができない人が結構いるんすよ
なんのためのモニターなんですかねぇ
耳が痛い話だけどそういうゲームだって解ってたのにやって無かった自分が悔しいわ
やっぱり巧い人たちはちゃんと反省会やってるもんなぁ
その場で自分のプレイと他者のプレイを比較できるのはいいよね
動画サイトで巧い人の動画ばっかみても中々自分にコンバートしにくいし
ネガる前にやれることがないか考えるべきだったわ。
すまないゴッドガンダム俺が未熟なばっかりに!。
練習してきます。
いつになったら神最強説発言してる有名コテの名前挙げるの?
証拠どころか名前も挙げれないなら神の強弱関係なく嵐だからアク禁依頼出すぞ
ピコさんがこないだ言ってたよ
おまえらわさびって言う神使いを知っているか?
経営方針
品質を重視
納期も厳守
信用第一は当社の方針です
www.bag46.com
www.lv-xpbagss.com
ぴこはカタカナでピコって名前にはいちどもしたことないからこいつの言ってるのは嘘だな
少なくともメイプルは神二号機とか勝てる気しないって言ってるね
ここまで最強評価()とやらの具体的な理由なし
>>716
そーいえばこの前さとるさんが神2号機でタイマンゲーしてたな
相手万死ディバイダーで神はディバイダーに張り付いて完全に地走狩りしてたわ
2号機がタイマン負けてたし、あんまりいい試合じゃなかったけど勝ってたよ
>>716
二号機と神が組んだら強いのはわかるが、今評価の高いシナ升クア古黒とかと組ませたほうが普通に強いと思う
てか25だった頃のほうが神2号機は強かった気がする
なんていうか、前作のほうがやっててプレッシャーを与えられていたというか
>>718
まぁその4機なら全機タイマン強いからどっち勝ってもおかしくはないな
相性的には万死DV有利だが、神2号機は不利な分火力高いから流れつかんだら一気に持っていけるし
>>719
相方が
「今作のゴッドスラッシュタイフーンは王者の風」
とか言ってて恥ずかしかった。もっと違う表現あるだろ・・・
まあ飛びキャンが自由自在にできないおまえ等が使うと確かに弱いと思う。ネガキャンとかじゃなく弱い。
じゃあ今作のゴッドスラッシュタイフーンは王者の風格があるな
飛びキャンミスらず出来ても別に強い訳じゃないけどね。
て言うかこのゲームで大切なのは小ネタがいくら出来るかじゃなくて相方との連携を如何に上手くやるかだし。
飛びキャン頑張るよりレーダーとアラートよく見る事を意識した方が良いと思うよ。
>>724
その段階ならまずゴッドを乗らない
敷居高すぎワロタwwww
飛びキャンって無敵技かなにかだっけ
レーダーアラート見るのとか当たり前だから、
意識しなきゃ見れない初心者はゴッドとか乗らない方がいいよ
と録に見れない初心者が宣っております。
何このスレ
す、好きな機体使えばいいと思うよ?
煽りだけ達者なスレだな
アラートとか見れないどころか目に入るぞ
匿名掲示板で俺は強い宣言されても困るわな
言ってることは正論だが喧嘩腰は如何なものか
神の話しようよ
飛びキャンできたところでバンシィが辛いってのは変わらない
神の話だと面がすごく伸びるようになったからこれを上手く使っていきたいとこ。胴ってあいからわず生宛だとスカるのかな?検証しないと。
地走移行が安定すればめっちゃ強いと思うわ
地走移行の成功率実戦だと今んとこ良くて4.5回に一回程度だからな
あれ安定させる方法やコツ見つけた奴は今作の神の研究に一番貢献すると言っても過言ではない
着地する瞬間にメインとかシャドウしてBDはダメなんだよね?
>>740
ダメやね。シールドだと時々できる時があるけど
馳走移行は使えたら確かに便利だよなー、神の強みになるし。
ただ高度とかそこら辺がまだ掴めない。低空からできりゃ最高なんだが。
着地の前にブーストボタン一回だけ先行入力する方法とか無いかな?
あとはギスみたいにレバー弾くとか?
師匠のが全リプいあって、それあげてもいいと思ったが、このスレの流れみてると相手が弱いで終わりそうだからやめとこうかなぁ
あげないなら言わなくていいじゃん
前誰かが言ってた着地する直前に一回BDボタン押してからだと地走移行しやすい気がする
>>744
人の視点あげんなら許可とったの?
なんで他人のプレイでドヤ顔してんだよ気持ち悪い
馳走移行大して難しくないけど。7割位なら普通に慣れれば出来るし。ただ出来たからでっていう。馳走移行を生かすも殺すもプレイヤー次第だし強い行動も小ネタで終わるやつが使っても意味ないから気にせず普通にやれば!?
ちなみに低空でやるつもりなら少しBD吹かさないとあかんからね!?理由は言わなくても分かると思うけど。後、着地際BD1回押すとかあんまり関係ないから。jボタン1回分先行入力のつもりなんだろうけど、そこまで難しく考える必要もないし現に難しくない。
有名コテは大変だ、勝手に名前出されたり発言曲解されたり
何の許可もなく動画アップされても当然と思われる
何の利益もないのに有名税だけは搾り取られるからつまらんだろうな
地走移行難しいな・・・
なんとかマスターしたいけど
横サブで飛ばした馬ってめちゃめちゃ誘導しない?空中でよく当たってるのみるけど
明後日の方向に馬走ってくのに何故か当たるよねww
明後日の方向なの?相手に走ってると思うけど
コンボで馬コン作れないかな。
馬始動?
横サブ即ジャンキャンで馬飛ばすと、クシャやフォビの横サブみたいにそっち方向にBDしたやつにけっこう当たるね
まぁ使い勝手は悪いけど覚えてて損はないかな
Nより性能いいんだよな、レバー入れ射出のほうが
機体は違うが、NEXTのGXDVハモブレに似た当たり方だと感じた。
でもサブはコンボには論外だしどちらかと言うと足掻きに使いたいからなぁ
>>758 みたいなのも悪くはないんだけど、サブやGSTのお陰で無理できるようになってるからそっちで使いたい
>>761
結構回転率いいはずなのに撒いてたらなぜか欲しいときに無いんだよな。
でも>>758 みたいに撒いてるのが地味に強い気はする。地味に。
面白そうだから乗り始めたけど勝率50%切っとるわ
勝率なんて飾りです。
このゲームやってる人の多くにはそれが分からんのです。
勝率6割代のシャフに勝率3割代の固定ゴッドが入ってて蹴散らすのを見て笑えた昨日
>>764
たしかに勝率と階級は飾りだが、勝率3割の神は地雷だろ。どんだけ蹴散らそうと。
階級と勝率だけ高いザコはいるけど
階級と勝率が低いやつに強いやつはいない
有名どころゲーセンで固定やってるような奴は勝率低くても強いよ
階級勝率は環境によって変わるから何とも言えないもんだよ
勝率は環境の結果だから安易には言えない
階級はそのカード使用率の問題だしこれまたなんとも言えない
ただその神元々シャフ上がりなだけじゃない?
固定6割がシャフ5割に勝ち越せない位に別ゲーだし
方向性が違うのになぜみんな同じところに並べたがるのかねえ
別に勝率見て判断してもいいよ、ただ最終的な判断は実際に対戦したり組んだりしてから言えって話なだけで
というか勝率と階級で判断するという浅さがアカンやつ
雑魚時代に回数重ねすぎて上手くなっても勝率が上がらん奴とか普通にゴロゴロいるしなぁ、正直何とも言えん
最新履歴60%なのに総合戦績40%の奴wwww
フルブ時代の俺です
フルブ初期はなんだかんだ言って弱かったから仕方無いね
少し前にチラホラと見掛けたゴッド最強説とは何だったのか
いや俺もゴッドガンダム最強だと思うよ?
けど有名ゲーセンではほぼ見掛けねーんだわ
シナンジュとかみたいにお手軽ってわけじゃないからじゃない
次のスポランの上位陣に一機でもいたら『それ見たことか』って話題再開するよ
最強説を唱えている奴が「コテの間では〜」とか言ってる時点で察してくれ
どう考えても最強はないでしょ
中堅がいいところ
どうせ覚醒2段GFにわからん殺しされたとかだろう
>>718
神でディバイダーって狩るってどうゆう風にやってたのか気になる・・・
俺の神が雑魚なだけかもしれないけどディバイダーきつい・・
神の相方って何がいいですか
なるべく25、20がいいのですが
自分はガナザクとかハイペリオンと組んでる
AGE2とかいいんじゃね?
いざとなったら自衛できるし、後衛安定するし
あとはブレイブと組んで荒らしまくるか
シャイニングでたらドモンコンビができそうでよさそうだけど…
ΔのCSにからるるズザ神
狩られすぎて日本語すら使えなくなったか・・・
ブー格強化されねーかなー
BD格の伸びをメインの末端まで伸びるようにして発生もう少し速くしてくれないかな
現状敵の目の前に落ちるんだよなあ
面3段でいいだろと言われたらそれまでだが
BD格が届くかどうかも判断できないのに強化しろっていうのは甘えだと思うの
それはBD格が悪いんじゃなくてプレイヤーが悪いとは思わんのか
30格闘機の性能ではないから修正して欲しいんだよね
こいつに限らず調整がおかしい武装にはイライラする
ただ単にメイン先端からでもBD格で追撃できるようにしてほしいってだけなのに
なんでいきなりプレイヤー性能の話に飛ぶんだ
GFDNNNはなんだかんだ凄い性能になったよな
ゲーム中屈指のダメ効率のよさと、機体2機分くらいの高度からならキャンセル無しで追撃可能
神の格闘で最高の伸びと、微妙ながら回り込みながら出すこともできるから生当ても十分狙えるようになって
覚醒中ならGFDNNN→GFDNNNで一瞬で320取れるし
Fドラ中なら更に追撃入るからダメ伸ばしたり、片追いにもいけるし
まぁなんにせよ硬直は消してほしいけどメインの距離まで届くのは別にいらないなBD格
BD格の伸びは特に気にならないな
ただ30になったのに最初の溜めがあるのは納得いかんわ
あとこの場合問題なのはメインのスタン時間でしょ
スタン短すぎて少し距離あるだけで追撃出来ないのは如何なものか
タイフーンとか良くなってる部分もあるんだが、どこか惜しいんだよな
Nサブが相変わらず糞だったり、GSの補正そのままだったり、今だにGF掴み時にブースト消費したり、覚醒GFこぼしたり
こういう細かいとこは直してほしい
メインが他の武装といろいろ噛み合ってないのが問題だよね
射程が長くなっても先っぽ当てたら単独追撃不可気味(別に射程を短くしろって訳じゃない、この点はFBの連続スタン出来たのがよかった)
旨かった味噌ラーメンにフォアグラぶちこんで『味が濃くなって美味しくなったでしょ^^、高級食材分値段上げます^^、けどバターとコーンは抜きますね』みたいな調整くらってるからなぁ
でも性能的には文句無しだしこのままでいいよね
いや、メインに関しては前作のほうが強かったてのはなぁ。
結局スカしコンも全く安定しないってのもあって、コンボ性能落ちてるのはどうかと思うぞ。
てかこの機体ってなんか評価無駄に高いけど、30になったのに敵追っかけまわして着地取るってスタンスが変わってないから、
それ30の前衛がやることじゃないよね?って思うんだけどどうなんだろう?攻め手にかけてるっていうか。
前作は25の前衛っていう機体ポジションにあってたから強い戦法だったけどさ、今作でそんなことやってると相方死ぬし。
発生射程銃口補正上がって前作のが強いとか勘弁してくれよ
コンボ性能もスカしコン安定するし
30の仕事とか意味がわからん、30だから○○が仕事とかないから その機体の仕事をするだけ
>>792
まじかスカコン安定するのか
よかったらコンボレシピとか安定のコツやキャラ限等あったら教えてくれると助かる
GF前投げからしか面すかしできたことないから気になるな
>>792
誰も(メインの)発生射程銃口補正の話なんてしてないんでけど、それは性能的に足りないどころか十分なんですよねぇ
てか、メインうまい棒(めんたい味)先っぽ当てたらGSから格闘しか確定しないと思うけどコンボなに使ってるの?当ててなにもしないとか?
>>792
俺もスカしコン安定するならやり方教えてほしいな。
今のところたまに出来るって程度だし、とても実践では使えん。
てか、メインって発生射程銃口補正上がったの?銃口補正上がってるのは使っててなんとなくそう思うが、検証した?
それと、この機体の仕事って何か教えて欲しい。具体的なこと書いてくれないと話し合いにすらならないんだ。
>>792 の人気に嫉妬
>>795
いやメイン2射でいいだろ、こいつの真価は起き攻めなんだからそれに移行するのが大事
>>796
たまに出来るならもっと精度上げろとしか
検証したってこれで上がってるのわからないって流石にヤバいぞ、家庭用やってから1クレでもプレイすればいいよ
この機体の仕事は擬似タイで全員ぶっ殺すこと、擬似タイなら狩れない機体いないんだからそれが仕事
相方は自衛力ある機体、まぁ今作は助けに行くの速くなってるからそこまで高くなくてもいいけどね
メイン射程は変わらないか短くなってね?長くはなってないと思うんだが
>>798
相方に求める物の筆頭が自衛って格下には安定するけど同格、格上だったら微妙じゃないですか?
両前衛(02、スサ、ング、XDV )で荒らしまくるの方が相手の実力問わず勝てると思うんだけど、どうですか?
>>799
取り敢えず家庭用だと密着からBRよろけ5発だと届く、6発だと届かないから5.5発分のよろけ距離って感じ
マキブでBRのよろけが変わってなかったら正確に調べられるかも
>>800
両前衛と言っても乱戦する両前衛じゃなくて擬似タイでの両前衛だからスサはおすすめしない、メインに追撃してほしいこともあるからその中なら02かなぁ
ジオとかもいいと思うよ、ジオに関してはただの機体性能だよりなところあるけど
前作髭みたいに一気に糞ゲーするよりはじっくり焼く方がいいと思う、今作だと各種誘導劣化や影強化でゆっくり戦いやすいし
タイムアップはまぁ、うん
相方ジオはベターだけどベストじゃなくね
中距離ビーム一本の機体とか全然崩せるビジョンが見えないよ
メインの射程伸びてるとは思う
俺は前作では使ってなかったんだけど、ゴッドを敵にしたときに、フルブでは食らわなかった距離で刺さることが多かったからね
>>792
>>798
>>801
すかしコン出来るってんならやり方を書いてくれよ!
詳しい人ならついでにおすすめコンを教えてください!
射程は短くなったよ。
銃口補正は変わらん。
安定スカシは知らんけど、釣りな気がしてならない。
>>802
ジオの中距離がビーム一本とか、サブと格cs使おうぜ
>>803
BD格からならN格に繋げればいいじゃん
俯瞰リプレイ見ればわかるけど確実に短くなってる。
たしかにすかしできたらいいかもしれないけど現状なくても困らんな
>>805
貴方がゴッドジオをエアプでしかやったことないのはよくわかった
そもそもこの話の流れでBD格闘絡みのスカしコンがBD格闘が生で当たる状況設定にして返レスする段階でお察しだわ、どうしてみんながメインBD格闘スカしコンに執着してるのかもわかってなさそうだし
>>807
え? メインからの話なんだけどなにか勘違いしてない?
BD格からN格スカしできるの?
情弱の俺に教えてくれ……
BD格もだけど、覚醒技をなんとかして欲しいっすわ
まじなんなのあれ、使わねーだろ
>>810
初段の威力がくそ高いから終盤スパアマ覚醒してオラオラしてくるZ系、2号機とかの不意を付いて一撃で沈められるぞ。
あと条件解らないけどたまにスパアマごと突き破って覚醒技全段入る。敵ゴッドの覚醒GFに覚醒技ぶつけてみそ
>>808
メイン>>BD格>N格闘を他人に薦める理由がないよ、ダメージ、状況確認、カット耐性、コンボ時間、その後の状況とかちょっとやれば無い選択肢だって解る
それなら普通にBD格→GFDから各種派生なりすればサーチ替えやGSTで射撃バリア出来る
まぁがっつり見られてたらメイン>>(N1)GSTなりでお茶を濁すんだけど
>>812
ダメージはメイン>>BD格始動では最大でしょ、N格の時点でカット来そうなら前派生すればいいし来なそうなら普通にGF締めで
すかさないで普通に面々前派生で打ち上げが基本だな。サーチ替えできるし
俺は普通にBD格からGFDNNNにしちゃうな、サーチ変えしつつ、スカしできてたらサブなりGFなり繋ぐ感じ
BD格からのスカシはなんだかんだ昔と一緒の最速キャンセルが一番安定すると思う、ただスカシ方が変わったから入力がシビアになってるんじゃないかな
以前は伸びが足りなくて一段目をスカシてたけど、マキブだと格闘の追尾が足りなくて相手に背を向けて一段目スカし、二段目から向き直って当たる感じだし
>>811
先に相手の格闘をスパアマで耐えて、相手のスパアマ無くなったところに当たってるわけじゃないの?
俺は左微ディレイかけて8割安定だなぁ、何が違うんだろ?
ちなみにディレイ側に意識割いて、かかり過ぎても3段当たるから速過ぎでなんも当たらん状況だけは避けてる
ただすかし状態で前派生出来ない(敵がダウンしない)欠点はあるが~困ったことはない
まぁブー格の段階でカットされそうなら素直にメイン2hitダウンだが
なんでみんなここまでBD格に熱くなれるんだ?
ブースト消費でかいからあまり使いたくないんだが…
>>811
前作ではスパアマ潰せたが、今作では潰せなくなってるんだよなぁ、これが
まさかの覚醒技弱体化w
いや、笑えねぇよ
いろいろ探さないとマジでランニングファイヤーエリアルスラッシュメンメンメンゴッドフィンガークソゲーガンダムになるから
地走ほとんど使ってねーや
擬似タイで壁際に追い込んだ時くらいだ
練習してみたけどこいつはただの分からん殺し機体だな
使い易さも限界値もマスターのが上に思える
>>820
評価に関してはだいたいあってるよ
覚醒2連GFのわからん殺しが出来たから最初は過大評価されまくってたわけ
今じゃほとんど話題に出ないのがその証拠
でもこいつは地走して追い込んで擬似タイでボコる機体だから飛んでばっかじゃ弱いのは当たり前だぞ
やっぱり擬似タイ力は高いんだけど、相方にかかる負担がでかすぎるんだよなあ
だからどうしても30としては微妙っていう評価になっちゃう
30としては微妙はない、トップクラスではないけど強いか弱いかなら強いわけだし
話題に出ないってのもスポランまでだろうね、結局スポランで残れば01だって話題になるし残らなければシナだって話題にならない
いやシナは話題になるか
みんなFドラ中のコンボどうしてる?
覚醒時みたいにHEないし、とりあえず通常時と同じコンボしてるんだけどオススメありますか?
>>821
ずっと地面にいたら3000の仕事出来ねーもんよ
>>824
だから微妙なんじゃないの
>>823
とりあえず面面面して、状況によりgfしたり放っておく
コイツ体力減らして25に戻れよw
ダブルロックに弱い地走機体のコンセプトのまま30は無いわ
相方との両前衛も出来なくなって、単純にやれる事狭まっただけも同然じゃねーか
つまんねーよ。この調整は
メイン→FDとスラッシュ→FD追加して欲しいわ
FDってGFDのこと?
まぁそれはあってもいいな
強いか弱いかで強いはないわ
単純な機体性能が微妙ってよりも2on2じゃ微妙
前衛に立って相手の連携崩すのがきつい
それに有効な戦法が正直擬似タイしかない
だから相方にかかる負担がマッハ
その上30になったことで前作よりさらに相方に耐久温存してほしい
相方が擬似タイ強いならはまればクソゲーできるかな
まあ良くて中堅がいいとこでしょ
ちょっとネガが酷すぎるわ
別に酷くねーだろ
こいつに圧倒的に劣るカス機体が数多く居るのは理解しているけど、それとこれは別の問題だ
少なくても強化望む性能ではないよね
まじ頭わりー
こういうのはスルーだな
性能が足りないと思うなら腕を磨くんだ。
それが出来ないなら別の機体に乗った方が良い。
エクバ初期のメインに銃口補正すらなく、スラは未搭載、サブは豆鉄砲、覚醒GFに射撃無効は愚かスパアマすらまともに無いのにも関わらず、ゴッドと見るや全盛期の師匠が乱入してくる頃に比べれば今は天国だ
アップデートのあるゲームで調整を望んで何が悪いのか分からないし、この話しに腕は関係ねーよ
じゃあ俺シナとストフリ使いだけど強化してくれ、取り敢えずシナは隕石を虹可能に横格を戻す
ストフリはCS特格キャンセルに耐久750に赤ロックエクバで
その機体のスレで勝手に言ってろよ
神の話しようよ
中堅って言ってんのにそれでもネガ認定かよ
こいつの頭ん中では明らかに最強なのに中堅とか何言っちゃってんのとか思ってんのかな
まぁこいつが上方必須とまでは思わんが、誰かが声に上げて言わないと修正はされないもんだぞ
たとえ明らかに最弱の機体でも誰も文句言わなきゃそいつはまず修正されることはないと思っていい
開発が自ら判断して修正するとか期待できないし
話が逸れたので相方の話でもすっか
前作と同じくこいつの相方はジオがいいと思うわ
自衛力高いし、擬似タイもなかなか強いし
あとはベルガかな
ただベルガ相方の場合は絶体に先落ちしてほしくないんだなあ
前作前々作全一が勝てる気がしないと言ってる機体(中堅)
あいつ負けたときの言い訳多いからあてになんねー
BD格と横格、前派生は修正されないとストレスたまる
違和感で夜も眠れないらから他のどこかを弱くしてでも強化してほしい
じゃあメインとGSとGF弱体化してそれら強化しよう
狩られが住み着いてやがる
狩られと職人の巣窟
>>842
升使って、どうぞ
神に勝てる気がしない(対神勝率60%)
やっぱ他の機体相手にするより全然勝ててないんだな
俺が下手なだけかもしれないけど、ゴッドの勝率56しかねーんよ
シナ69ゼロ68ダブルオー67なのにさー
流石にそれはセンス無いから降りた方がいいよ
このまま神を30として扱うなら優秀な横格を加えて格闘をねじ込める様にするか、他30とも射撃戦をやり合える調整必須
しないなら25に戻すべき
空中戦でメシ食えない機体が30はありえない
そもそも過去VSシリーズの高コスに地走主体の30なんて存在しない
相手2人にロックされる宿命の30の役割に対して地走がミスマッチの長所だから出さなかったのは当然
今やそんな事すら考慮せず作ってるからマキブはクソゲー
今作の神30は如何にバンナムが考え無しのいい加減な調整をしているかの象徴の一つ
逆に>>850 の勝率が気になるけどな
>>849 がどんな環境でやってるかは知らんが
シャフ神で56あったら上等かと
固定ならお察しだが…
>>852
sageたのに何故がageちゃった、すまぬ
>>851
横格ほしいのはマジだが、今作神30になって嬉しい人は俺だけじゃないはず
現状の格闘性能でも場面選べば押し付けていけるしね
俺は前で地走してたら蜂の巣になるけど、やっぱり上手い人ちゃんと被ダメ抑えて走れてるよ
そんでもって30の仕事できてる
ようは腕よ
たしかに神は強機体ではないかもしれんが、そこを自分の腕でカバーするのがカッコイイ機体だと思うけど
射撃性能をこれ以上望むならメインを移動ゲロビにするとかか?MFの感性で移動ゲロビとか新しい。
>>853
相手が地走対策出来てない奴の時だけだろ
地走狩り武装持ちじゃなかろうが、L字作ればBRだけでも物理的に飛ばせられる
固定なら余裕で徹底できる
単騎での走っての切込みは格下にしか出来ないね
30になって何が嬉しいのやら
プラスに働いた面なんて皆無に等しいわ
喜べるポイント教えてくれよ
ジージェネレーションとかで升は神よりコストの高い設定だし、普通に升>>神のコストで違和感無し
30にしてくれと調整案出したアホがいるんだろうが、余計な事してくれたと思ってるわ
俺はエクバからランニングファイヤーやって来たし、その辺の奴の神より上手いから
腕とか見当違いな話しなさんな
>>827 でも書き込んだが、やれる事が減っただけでゲーム的につまんねー調整だって言ってんの
スポランの結果をお楽しみください
>>855
コスト変わったのに2500の頃と使い方変えられない可哀想な子であることは分かったから頑張って修正案送ってね。
やれることが減った(増えた)
+に働いたところが皆無(大量)
まぁ逆に考えればさ、コストが変わっただけで十人十色な意見があって人によって立ち回りが違う機体になったわけだ
ならさ、ID:aJi3cLQA0が意見してくれた事を察するに前作に近い立ち回りをしてるんだと思うんだが折角意見出してくれてるんだから>>857 のように煽らないでさ少しでも意見出し合って煮詰めていこうよ
言うて俺も今だに前作立ち回りから上手くコンバート出来てなくて>>855 のようにL字捌けなくてさ、前作なら高コと一緒に両前衛しながら有利対面見て擬似タイすりゃよかったが今作はそうもいかない
みんな30に変わって一番意識変えた事って何?
なんか立ち回りで空中BDしてる時間が増えたな
>>854
前作まで移動ゲロビだった気がするんだが……
いや移動しながらは馳走限定の話だろ? 羽のメインみたいな撃ち方ができるようになれば面白いんじゃね?って話
移動って滑るだけじゃん
あれ移動ゲロビって言うならクシーもそうだわ
移動ゲロビとゲロビを滑り撃ちできるの違いがわからないやつがいるとはな
こいつのメインってゴトラゲロビに近いね
お、移動ゲロビとか薙ぎ払えが捗るな!
>>859
L字を地走で捌く手段なんて無いよ
それは全地走機体共通の弱点だから
飛んでたらダメの伸びないスラッシュが主な攻めの手段になるからダメージレースに勝てないのも前作と一緒
相手の対策がしっかりしてたら八方塞がり
最近俺がやってる立ち回りは、序盤わざとオバヒまでブーストを吹かすようにしてる
そしたら相手着地取ろうと無理してくれるから、横サブJキャンやGSTで頑張る
そこを相方に取ってもらう
するとゴッドが擬似的にBD回数10回くらいの移動能力で計算できるって感じで動いてる
相手が崩れたらそこから荒らす感じ
問題は相方負担がマッハ
何にしても相方負担マッハだよなぁ
ゴッドの☆5称号って石破天驚拳なんですね
なんだかなあ…
868の狙いをやりたいとは思わないが、
別に荒らす能力に長けてるわけでも無い以上、どう足掻いても相方負担マッハなのは違いない
結局、両前衛がやりたいなぁ→なんでこいつ3000になったの?という疑問に行き着く
覚醒中限定で一回使いきりのネクストにあった石破天驚ゴッドフィンガーにぎにぎHE出せるようにしてほしいもんだ
師匠に決めたキメ技だし覚醒中格CSにでも入れていいんじゃないかなぁ
>>871
結局そこなんだよなぁ
前作まかり通った立ち回りや攻め手って結局25だから出来たわけで
GS一本にしたって25格闘機として着地取れるのと30格闘機として着地取れるのとじゃ意味合いが全く変わってくるからねぇ……ほんとこいつ何でコスト上がったんだか
コスト上がったのはシャイニング25で出すためだろ多分。
メインの仕様が個人的に回を重ねるごとに使いにくい仕様になってる気がする。
30になったんだし銃口補正をエクバ仕様にしてスタン時間戻してほしい。 相手の横格とか昔は普通に喰えたのに今は回り込み強い格闘に避けられること結構あるなって感じる
今のほうがメイン強いけどね
>>875
当てやすさだけはな。
それ以外は前作の1ヒット未満だろ。
今回のメイン、ひっかかったの見てから馬間に合わないこと良くあるけどこんなもんだっけ?
メイン1hit化でバリア簡単に剥がせなくなったのが地味に悲しい
いや無印のメインが一番強かった
多少射程伸びようが太くなろうがそんなもん関係ない
無印の銃口補正の方が圧倒的に当てやすかったし、スタン後ダウンの方が明らかに良かった
あと30なのは原作考えれば当たり前だと思うんだが
ただ神の性能が2on2のゲームで30として前に出るのに全く噛み合ってない
それに無印は通常時メインから300出せたからな
30になったんだからもうちょいメインから火力出したいよなぁ
今の通常時のメイン始動のデスコンってなんなんだろうか?
ガンガンネクストエクバフルブで最強だった時の各技呼び戻したら
弾速、誘導、補正の三拍子揃ったゴスラ
全てを喰らう素晴らしいブー格
格闘カウンター、バリアGF(通常時)&補正で威力出る二連GF
これ全部いれても鯖より弱いから大丈夫だろ(錯乱)
まぁゴスラ性能向上とGF掴みの補正緩和は望みたいが修正の順番待ちが多いからムリだわな
>>880
全部いれたら流石に最強だろ・・・
いや機体性能自体は修正必要ないでしょ
ただほんとコストに足引っぱられてる
>>882
今の性能じゃコストアップに足引っ張られるから、基本性能あげようって話してるんじゃないの?
性能面っていうよりコンセプトが破綻してるって
25時代は疑似タイで上位コスト食ったり凌いでたりして個性出してたのが30になったら自分より上のコストいないから旨味がなくなってその上相方にコスト割けなくなりましたって話
結局25時代の枷も外されず競争相手は増え、30として性能を発揮する展開が相手の簡単な対策で極端に減ってるからなんとも言えない微妙な感じに・・・
だから強化しろって声と十分だろって声に割れるんだと思う
一つ確実に言えるのは、今の調整のゴッドはフルブの時より大分自由度が低い
前作より立場が悪くなった機体だって事
両前衛が不可能になり、実質荒らし性能低下
それと3000の立場上、相性の悪い地走キラーの機体の相手も避けて通れなくなった
2500の時は苦手な機体は相方に丸投げも出来たがね
相性ゲーを押し付けられやすくなったのは大きなマイナス
前衛で超攻撃的自衛な立ち回りしてるんだけどこの立ち回りってエクバの立ち回りに似てる
ダメージ効率じゃなくてひたすらロック、ダウンだけ集めて後落ちって感じに動く、ロックが外れて放置されはじめてから本番な立ち回り、後落ちしても覚醒ドラGFでワンチャンあるし・・・
ただ老害の俺には集中力が二時間くらいで切れる、新キャラ対策が安定しないって問題点ががが
今作のゴッド苦手機体ほんと少ないと思うわ
シナンジュにも有利感じるし、サバーニャ消えてくれたらなんでもいける
コスト25ならサバと組んでクソゲーできたのに・・・
怠慢でもしてんのか?なら最強だ
今も昔も単騎特攻は苦手やろ
やっぱスサ爆弾には勝てへんな
やっぱ前作より総合力は落ちてるって話、弱くは無いが弱体化してるのも事実
>>884
これだなぁ
25だけど擬似タイなら30並、覚醒時はそれ以上ってのが神の強みだった
強いけど2on2向きではないという評価が一番しっくりくる
神は30に求められる器用さが一番足りないんだよね
神の長所を最大限に生かせる相方が今後現れれば化けるかもしれん
分断能力、自衛力、拘束力の三拍子揃った25とか
その三拍子揃ったら間違いなく強キャラやな
そしてその強キャラさんはゴッドなんて見向きもしないんだよなぁ
なにこのネガの流れ、30では強い方だ し現状でいいじゃん
これがネガってるって大丈夫?
特化機体が具体的に強いとこ弱いとこ分析して書いたらネガとか玄人様は思考停止で言いたいこと言えるんだから気楽だよねぇ
>>895
誰も修正とか今の性能自体に文句言ってる奴いないだろ
コスト変ってるくせにやれる範囲や仕事内容があまり変わってないから前作までと比べて立ち回り難いねって話してんだよ
もし今作30として立ち回りが安定してんなら煽ってないで具体的な方法とか言ってくれよ。みんな思い思いに研究してんだからさぁ
どうせ使ってもいないのにランクスレで上の方だから強いとかほざいてんだろ?
もしくは覚醒GFかタイフーンにわからん殺しでもされたか?
なんにせよ強い方とかねーから
定期的に湧く神爆上げするやつはなんなんだよまじで
ほんとフルブの初期思い出すわ
あん時は明らか弱かったのにSランとかにされてたからな
まあ今はフルブ初期程弱くはないが
強い普通弱いで言ったら強いには入ると思うんですけど…
あ、これ言ったらエアプとかランクスレ()民認定されちゃうんですかね
別にそんなんどうでもいいから強いと思うなら具体的な理由添えてくれよ
それ参考にさせてもらいつつ研究するからさ
機動力
地走移行
GF
GS
メイン
GST
他の30に無いものとしては、やっぱり機動力だねぇ。分断状態からスラッシュ撒きながら一瞬でヘルプに行ける
(他の30も武装撒きながら早目にヘルプにいけるのでは、とツッコむのは止めておくか・・・)
神より速くいける機体がいるんですかね
時限除いて
>>901
それって25の時も持ってたモノだからな
30になったから手に入れたものじゃない
コスト500も上げて手に入れた目玉の調整って馬騎乗だけど、馬ショボ過ぎ
こんなもんの為に30にしたのかよって感じ
立ち回りの世界観変えるくらいの強化点に改善して欲しいね
例えば、30になってダブルロックされてる時間が増えた事で地走維持が厳しくなったから、
空中で馬騎乗→素早い滑空→地走移行→飛びキャン までを素早く少ないブースト消費で出来るようにするとかね
>>905
30になってそれがそれぞれ強化されてるわけなんですが、地走以降に至っては完全に新規だし
メインは人によっては弱体化だけどね
特にストフリとかで顕著だけど機動力強化って実質全武装強化と同じだからね
別に神は無限ブーストの立ち回りが基本だからブースト量増えても恩恵少なくてあんまり
ストフリなんかとはワケが違う
無限ブーストとか言う意味がわからない言い方やめなよ、そうでなくてもそういう機体じゃないなら
GS撒いてからも前よりブースト増えるしもちろん地走で追い詰めるときにも便利、しかも速度も上がってるしね
>>907
前はオバヒスラッシュになるから諦めたタイミングでも今作ならブースト余ってキャンセルで格闘振れるからちょっと嬉しい
機動力は別に突出してるようでもないと思うけど
使っててわからないならそうなんじゃない
空中も速くなったけどとにかく地走10回って脅威の数値で更にその地走が相当速くなったからね
むしろ前作が遅すぎ感もあったけども
全部地走って実戦レベルになったのかいまいち自信が持てんなぁ
ブースト10回が弱いわけないのは理解出来るが地走だけってーと被弾が不安
地走移行も俺はまだ使いこなせてないし修得すべきことはいっぱいあるなぁ
強弱、立ち回りとかは取りあえず置いといて、ここの住人は神使って実際どれぐらい勝ってるの?
都内の50円ゲーセンで56%だった俺はこいつ捨てたぞ
シナンジュが強すぎて他の乗る必要なかったからね
今はサバーニャが居るけどサバは出すと煽り合いになるから駄目だわ
前作までは60%キープしてたけど今作からはギリギリ50%やわ
やっぱ戦い難くなったよこいつ
俺は61%か、前作とほぼ変わらん
みんな不満が出るような勝率じゃねーな
最近の少し不満点言ってる人を見ると、まるで弱機体と言ってるかのように受け取って騒ぐ人が沸くのはなんなんだろう
不満点言うのはまだしも強化しろみたいに言う人がいるからでしょ
使ってる機体を強化して貰えるなら嬉しいだろ
そりゃそうだが大袈裟に言えばサバーニャを強化しろって本スレで言ってみ?
戦えない弱さならともかくやれる機体なんだから今ある武装で煮詰めてくほうがよっぽど建設的
サバーニャは壊れだから
煮詰めるも何もやる事変わってないし、やり込み要素も増えてないし
一体何を煮詰めるんじゃw
マキブのクソ化したシステムの下で2500の時と同じ事を3000でやらされるハメになってるだけよ
全く面白く無い
やり込み要素増えてないとかもう地走移行は100%安定してるのかな?
俺はまだ8割〜だからそこを今頑張ってるけど
あとは乗馬絡みのコンボとか?
結局さ馳走移行にしたって乗馬にしたって今やるべき事の上でのアクセントにしかならんと思うのよ。それらの要素で立ち回りが変るかって言えばそうじゃない
勿論煮詰めるべき要素ではあるから頑張るんだけどそんなん言われなくても皆やってるよ。
完全新規な動きや武装があるのにやり込み無いって言うなら全機体そうなるんじゃない?
神以上に目新しい動き手に入れた機体ってそんなに居るかな?
例えば同じコストアップ組でもFA-ZZ、ジオング、アリオスなんかはよっぽどコイツより変化無いし
シナもただ換装なくなっただけ
コスト変わってない機体も同じ、髭とかキュベとか大きく変わった機体も勿論いるけど
突き詰めるとコンボ選択も限られてくるし単調になっちゃうんだよね
こいつに限らずつまんねー調整が多すぎたのがゲーム自体が過疎ってる原因でもある
新筐体のクセに既に関東圏じゃ都内の一部ゲーセン以外は殆ど対戦成立しないレベルの過疎だからな
地方なんて話にならんだろ
したらばも過去作に比べて過疎ってるしな
世間は相当狭いと思うね
このスレ内も同じゲーセンでやってる奴かなりいるだろうな
なんで人が集まらないか考えた方がよっぽど建設的よ
このままで良いじゃない=売れないゲームで良いじゃない
殆どの機体を作り直して新機体もどんどん追加してかないと駄目だろうな
そうするとネットワーク通信料や筐体自体の値段を上げるしか無くなってSEGAクラスの超大手かパチンコ屋の税金対策店くらいしか買わなくなってしまう
面面面で高飛び食えるな、しかも判定も優秀だし足掻きにも使えるし、ただスカしコンがやりづらくなったのは痛いけどね
>>932
判定は別に普通じゃね?特に強いと感じたことはないが
しかしスカしコンが実質なくなったのはやはり辛いな、他のコンボでは威力もカット耐性も足りない
メイン始動で前作のメイン1hit≫BD格→GFD→(N)NN>GF最大より威力の出るコンボってあるのかな?
>>933
何回も言われてるがN格使いなさい
今作はコスト30だし、コンボ繋ぐよりもう一人見に行ったほうがいい。
例えば、メインは今作ダウンする為そのまま放置でも即反撃されなくなった。ので、メイン当てたあと放置して助けに来た方に殴りかかるほうがよい場面がある
2回当てたらな
メインって相手の横格に周りこまれて潰されちゃうんだが打つタイミングが速すぎるのかな。
FRDM兄貴「とどめ刺さなきゃ(使命感)じゃけん先に着地してブースト有利にしましょーねー。」
Ex-s兄貴「でっでますよ(特射)」
チュイーン
Ex-s兄貴「ふ〜気持ち〜」
>>938
ごばくったすまん。
>>937
発生向上?のせいかフルブのタイミングでは横格の回りこみに当たらん機体が増えたのは確認してる
横格強化されてるのがいくらかいるのでしっかりステメインで誘導切って軸あわせて当てるのを徹底するか、ギリギリまで引き付けてメインするかだね、メインでとるならだけど
今作ゴッドなら飛びキャンステ格闘ぶちこむのも有りになったと思うよ、何せダメージ取らなきゃ勿体ない展開が増えたから
メイン弾数無限、前派生GFDキャンセル追加、BD格を升と一長一短に
あとダサい地走モーション変更、GFのGFD派生追加、石破3の強化
または強化全部削除で25に戻す、で。ただし地走は直せ
CS3は途中で爆発しなくなったからいいだろ。ため時間も升より短いし
うーん 走り方はやっぱネクストかな。かっこいいし シャイニングはその走り方かもな。
流れぶった切るけど起き攻めに前格(百烈拳中)→GFってみんなやる?
全部削除でいいから25に戻してくれ
乗り捨てた馬がエグい誘導する
馬と二手に分かれてロック惹くと画面外から馬突っ込んでくる構図になって面白いよね。
もうぼちぼち次スレの時期なんでテンプレ候補募集します
とりまフルブのテンプレを流用しようかと思うんですが、何かマキブ独自で入れたらいいもの挙げてもらえますか?
最近マイホでゴッド使ってると「ゴッドのメイン強すぎだから修正しろよ」とか「GFの射撃シールド強すぎ修正はよ」とか言われてギスギスし始めるんだけど、ゴッドってそんなに強いか?
俗に言うガチ行けないような中堅機体使ってると神とか無理死ねと思う
ガチ行ける機体ならそんなてもない
ぶっちゃけ戦いたくない
メイン相撃ちしても止まらないどころかこっち不利
離れれば良いかと思えばCSもスラッシュも届く、地味に射程長い
シャドーのせいでメインやキャンセルで撃った弾が弾かれて格闘もらう
機動力が低い訳でもない
升と同じで金ピカ時はダメージ痛い
FDコワヒ
覚醒FDめんどくさい
まあ、中堅機体使ってるのが悪いといわれたらそれで終わりだが…
昔から雑魚狩りは大得意機体でっしゃろ
>>951
いやGSやCS含む射程面倒くさいとかどうゆう立ち回りしてるのさ。それら前作からあまり変わってないんだから純粋に対策不足でしょ
逆に考えてみなよ、GSやCSを撃つって事は空中で捕まえなきゃいけないって事。つまり一番の特徴であるはずのランニングやステッピングを封じられてるって事なんだよ。その時点で幾ばくかアドバンテージだよね。これでメインの脅威度も下がったんだから
そしてGSは強化されたとは言え今だにブースト消費はそれなりにあるからリスク冒さないために神影や騎乗がない場面はあまり強気に出れない。これで神影ゴリ押しも封じた事になる
あとはドラ覚だけどこればっかりは割りと強いから何とも言えない。逆にこのワンチャンしかない訳なんだけど
『どういう』を『どうゆう』って書いてある時点で読む気失せる
やっぱ狩られが湧いてたんだな
こいつらほんとゲームの癌だから消えてればいいのに
そもそも中堅機体ってなんだよ
ゴッドが中の上なんだか狩られんのは腕の問題じゃねーかまじ馬鹿じゃねーの
まあ俺はサバーニャシナジオに乗り換えたからゴッドとかどうでもいいけどね
>>954
ちょっと神側の辛いとこ言っただけなのに反論批判はそれだけ?
俺の語学力が低いのはわかったよ。それじゃなくてさ後学のためにも別んとこ指摘してくれよ
>>951
>>953 良く文をみてくれGS(ゴッドF照射の事でいいんだよな?)やスラッシュが面倒とは言っていないよ。
ぶっちゃけ升と違って射撃バリアあったり
影がちょこちょこ面倒ってのが一番デカい
少し引っ込んだらまた影つけてくるし
>>949 の質問に対して嫌いな理由を述べただけなんで
『厨機体だ!修正しろ』ってつもりで言った訳では無いんだ気分を悪くしたのならすまない
あと中堅機体という言葉を使ったのも悪かったスマン。
ちなみに対策なら完璧だ!見つけたら入らないし入られたら譲ってるから。
流れ読まずにすぐに狩られとか言って興奮しだす奴が一番害悪
こういうろくにゲームやらない狩られがわざわざネットでゲームについて話そうとするのは何故なんだ?
本気で分からない
>>953
俺ならCSは撃ったら着地。GSはBD満タンか確定以外使わない。
地走と飛びキャンも相手によって使うかタイミングや頻度をかえる。
ごり押しなんて体力に余裕があるときにしかしないしつねにローリスクな行動しかしない。
基本的に神単体でもダメ取れるけど神が浮かせた敵を安定してダメ取れる相方にする。
対策?対策の対策しますよ?対策の対策されても引き出しはたくさんあるからね。
>>960
少し質問なんだけど神が浮くって事はライン維持ができない状況だって事だと思うんだけどその状況でどうやって相方がダメとってくれるの?ライン作れてないのに相方がそこまで押し上げたら相手の思うツボなんじゃないかな。神自体は浮いててフォローし難いと思うし
あと馳走使い分けるのはわかるけど浮かざるおえない状況や馳走対策機体が出てきた場合の引き出しなんてそんなあるか?少し参考にしたい
だからそのGSで浮いても地走移行出来るようになったしその消費が大きいGSも前よりブースト増えたおかげで撃ちやすくなった
更にブースト切れてもあがき択が増えたんだから結構強いのよ
>>961
ロックを向けないといけない機体が前にいる。これ以外に何か必要ありますか?
逆に黄色マーカーないなら喜んで動くけどな。
つか浮く=ラインが維持できてないに草不可避。お前の神プレッシャー無さ過ぎてどの距離でも放置されてるんじゃない?
あとお前空中になにかトラウマでもあんの?別にファンネル相手で地走封印しても攻撃なんか当たんないよ。
クソデブZZ使ってるより遥かに楽。
あと地走は使えりゃ強みになるが使わなくても弱くないのが現状。
お前の理論だと地走しない竜と忍者は雑魚機体なんだが・・・・マスだってたまにしか地走つかわんのに・・・・
てかお前の理論だと浮いてる枡はライン維持できてないんですね!流石です!
>浮かざるおえない
中学生かな?
>>962
今の神浮いたら馳走移行に刺されるのが現状では?相手が狙ってくるのはまずそこだよね
>>963
別に空中にトラウマとかじゃなく勿論俺も浮くけど空中での強い行動が薄いんじゃないかと言ってるのよ
竜や忍者はピョン格等で自身のラインを下げずにある程度のセットプレイができるよね。神にはそれがない。まぁ竜や忍者のそれ自体は強い行動でもないと思うが
実際升は間合いに入るまでかなりキツイじゃん。勿論ライン作りは出来るけど懐厚くなるまでだいぶ時間掛かる。そこまでにある程度削られると思うから必然的にドラや覚醒含みの立ち回りになる
この升に言える事は神にも言えると思うのよ。浮いた場合絶対に挟まないといけない着地や移行のリスクを抑えるならば多少ライン下がるよね
ラインが下がっても強い武装があるなら別にいいと思うけど神には無いじゃん
あと馳走に関して竜忍者升神はそれぞれ意味合いが違うと思うし強みも違うでしょ。一概に比べられんし馳走しないからといって雑魚なんて一言も言ってなければ思ってもいないよ
>>965
地走移行って普通のBDふかしてるのと同じなのにそこを差されるならそれはタイミングが悪いとしか
いいから全リプのさとるゴッド見て来いよ
間合いに入ってないとライン作れてないの?
さとるゴッドとか上級者の動き見ても一般の俺には行動一つ一つの意図や読み合いがわからないからなぁ
まぁその辺は経験とセンスなんだろうが如何せんビジョンが見えない事には動画等拝見しても収穫ないだろうなぁ
そもそもセットプレイってなんだよ。
「一連の動作」的な意味か?
サッカーかな?
まだランクが青色の雑魚ですが3000機体全般への近寄り方がまるで分からないです。
着地際とかダブルロックとか避けれないし、味方を置いてきてしまう。
初心者シャッフルラインでやってますが、勝つときは覚醒とかでワンチャンスもぎ取って勝のですが、負けるときは目も当てられないような惨敗ばっかりです。
どうした方がいいとか参考にした方が良いものってありますか?
雑魚いほうを狩り殺せ
シャフでラインとかロック気にするだけ無駄無駄ぁ
連携ごっこしたいんなら別の機体でいい
そもそも格闘機は負けるときはボロ負け、勝ったときは圧勝みたいなもんだから
助言ありがとうございます。
弱いと思われる方をガン狙いしたらなんだか良い流れで戦えて勝ち越せました。
どうもありがとうございました!
シャフは相方がタイマンさせてくんないことが多いから駄目だ
後ろに着いてくる奴が多すぎる
GSをメインと間違える時点でお察しだろ
相手してもドラ覚が怖いだけで通常時はむしろ楽
ワンチャンが怖いのはこの機体に限らないしシステムのせいだからこいつに難癖付けるのはお門違いってとこだよね
ゴッドのメイン仕様変わらないかなー、ゼロカスのメインみたいにしたら面白そうだと思うんだが感性が乗るスタンするタイプの照射メイン。
そもそもモビルファイターのメイン脚止まるタイプしかないのはなぜだ? 滑りうちはできるけどさ。
まぁ原作からして直立不動でこんがり焼いてたしね。
ドラゴンのメインは滑りすぎて実質動きながらみたいなもんじゃん
足止まらなかったらズサ飛び出来なくないか
>>979
今のメインでも慣性のるだろ?
慣性と移動ゲロビじゃ全然違うぞ
ちなみに神のメインが移動撃ち可になったら振り向き撃ちでしかメインズサできなくなるわ
馬乗ってる時側面に射撃バリアあるの?
>>983
このスレ見れば良いと思うよ
メインはあくまで1HIT制限のゲロビみたいだね、だからビットとかを一瞬ではがせるだと思う
むしろ剥がせなくなって困ってるんだけど
GF最大2回で292
HE最大?2回で392
覚醒前までで微不利状況なら勝ちゲー ガン不利状況で五分のキャラだから楽しい。
初心者救済システムありがたやー
覚醒GF当たってくれるなら多少はどうにかなるよね
つまり初心者救済じゃなく初心者排除機体だけど
体感で悪いんだがメインの発生って遅くなってない?
昔は格闘一段くらいながらでも相手炎上させてたりしたのに エクバとかフルブだったらこれ燃やせてるだろって所がなんかたまにあって「んっ!?」ってなる
イメージはクアンタをGS3連でダウンさせて起き攻めしようとしたら相手が即前レバ入れながら起きてBD格出してきてそれに気付きこっちは後ろBDメインとかで発生負けてるっていう…
長文失礼しました
まずクアンタ起き攻め前提でなぜ後ろBDするのかについて聞こうか
俺も発生下がった気がしないでも無いけど、微妙な違いすぎてあんまり気にならない。
>>991
着地したらトビキャンするほど時間無く相手が動きだしてとっさに後ろBD即メインて感じ
俺が近距離で逃げるときはサーチ変え特射ステップかなぁ
>>990
カメラ位置が変わって距離感がズレてると予想
フルブからの移行でここだけは明確に意識して自分の距離感を直した
体感でいろんな武装にフルブとの違和感があるのはここが原因だろうと推測する
話しぶった切ってすまんが、地走移行してるのが写ってる動画ってどこかに落ちてない? 探しても見つからんし、あんまりプレイする時間もないしで、全くどんな動きかわからん
地表ギリでBDしたら最初から普通に走ってる感じ
GXみたいに空中BDから途中で地走に切り替わってる感じはあまりない
とりあえず地走移行するには落下モーションからのBD入力が条件みたいだから、地走→ジャンプ→着地間際にBDとかで練習してみるといい
ありがとう。意識して練習してみる
Gガンダム大勝利!
ダークネスフィンガー
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■