したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

結城晶

1名無しさん:2014/08/31(日) 05:33:57 ID:sVUjJDnQ
名前:結城晶(ゆうき あきら)
国籍:日本
生年月日:1968年9月23日
年齢:25歳。2では26歳
血液型:O型
身長:176cm、後に180cmに変更
体重:76kg、後に79kgに変更
スリーサイズ:B113/W90/H94、後にB115/W90/H94に変更
職業:武道家、カンフーの師範
趣味:修行、カンフー
流派:八極拳

777名無しさん:2015/12/18(金) 12:10:45 ID:GOU6AAM2
家庭用のカイコ仕様変わってない?

778名無しさん:2015/12/18(金) 21:44:06 ID:df4SejNA
777の思ってた仕様と家庭用の仕様がどう違うのか言ってくれないとさっぱりだが

779名無しさん:2015/12/19(土) 00:38:57 ID:02mpB30o
>>778 すまん自分で色々試したんだけど勘違いっぽいかもしれない・・・

780名無しさん:2015/12/19(土) 11:17:28 ID:avKIgw3U
>>775
アキラは単体でタップリと猶予をもって起き攻めに行けるので
だいたい何でもok
セットプレイ重視やらバッタ抑制にドクロとかも◎
でも馴れればバッタはダッシュで潜ったり着地を66Bで取れるから
お兄様やましろ、セルティ等が伸びしろは大きい

781名無しさん:2015/12/19(土) 23:18:33 ID:NgZomI4w
起き攻めを盤石にするために当身系もいいと思う
各種崩し後のダメージアップが大きい臨也
長く残るから継続しやすいエリオとか個人的に好み
一通は6S追撃難しくなったのが残念

782名無しさん:2015/12/21(月) 14:39:42 ID:SYoOg5g.
アキラさんに新サポ相性いいと思いますか?

783名無しさん:2015/12/22(火) 03:49:58 ID:9g708MvU
悪くない、と思う

784名無しさん:2015/12/28(月) 00:13:18 ID:D1ki8pfA
飛び道具もちの相手にどう対処してる?

785名無しさん:2015/12/28(月) 00:30:48 ID:bNGTQlfQ
当身系サポートを抑止に使うか地道にガードしながら近づくかな
ある程度近づいたら飛び道具抜けながらの切り札とかも通るし

786名無しさん:2015/12/28(月) 00:34:34 ID:D1ki8pfA
なるほど
ちなみに当身系使うとしたら誰がいい?

787名無しさん:2015/12/28(月) 01:09:32 ID:bNGTQlfQ
当身発生が早くて追撃しやすい臨也
一通は長時間残る当身か、追撃はもう難しいけど早く届く6Sも強い
エリオはとにかく残るから相手からしたらかなり鬱陶しい

788名無しさん:2015/12/29(火) 13:40:10 ID:DvxtoiUU
ドクロ以外で探してたから、たすかった!
エリオで練習してみる
サンクス!

789名無しさん:2016/01/05(火) 01:50:13 ID:gDdPy74g
アキラ身内に使うとみんなにクソキャラっていわれさらに使うなって言われて悲しい…

790名無しさん:2016/01/05(火) 01:56:29 ID:NvklRYVw
シャナでも使ってやれ

791名無しさん:2016/01/05(火) 02:21:27 ID:gDdPy74g
シャナとかの3強のほうがよっぽどやばいのになんでや…

792名無しさん:2016/01/05(火) 09:38:01 ID:dK3tMbeA
クソキャラ?
いやいやクソキャラって言ってくる相手プレイヤー(キャラじゃなくて操作する人)がクソキャラだな
それただ晶が嫌いなだけだろ
どんな格ゲーにもよくそういうやついるから
特に電撃は中二大好きなガキが沢山だから余計にそうでしょ

793名無しさん:2016/01/05(火) 13:27:08 ID:roOzxC1w
スカ見てからの擦りあいでアキラに負け続けてあったまるやつでしょ

794名無しさん:2016/01/06(水) 11:35:46 ID:fqnhA1rI
まぁ
自分で使ってても熱帯の布団アキラは糞いとは思うけどな
特にA遅い組からするとね
とはいえ、シャナアスナバスケとか使ってアキラ糞ってのは甘え
桐乃も

795名無しさん:2016/01/14(木) 20:50:56 ID:GPrgbMe2
みんな溜め2cどこで使ってる?

796名無しさん:2016/01/14(木) 22:07:16 ID:fAXh.gtc
端の確反コンボに裡門ch>溜め2C>溜め虎撲>2A〜 で使う程度かな
明らかにカウンター取れる時しかやらないから状況あんま無い

797名無しさん:2016/03/11(金) 18:33:14 ID:G6XEwU1I
割と細かい所でリターン取れるコンボ研究してたんだけど、レシピ要る人いるかな?
ほんと誰でも思い付くようなコンボだけど、自分なりに最適化した

798名無しさん:2016/03/12(土) 02:30:56 ID:eoIcKsss
レシピ希望

799名無しさん:2016/03/12(土) 12:04:08 ID:o/Z4rQ6Q
正直役に立つ自信はないけど張ります。

・リフガ潰し2C→こちらもリフガ潰しを兼ねるdl猛虎→ヨウホウ→上歩〜
2Cでヒット確認、猛虎は2Cが当たっていればディレイかけても繋がる
上歩までにこれ以上刻むと繋がらない

・2A2A2B5C上歩→2C独歩ヨウホウ→コボクor5Cレンカン
2A三回刻むと2Cが入らない
普通に上歩5B2Cやるより200くらいダメ違うんでかなり実用性あると思う

・コボクヨウホウ→2B5C上歩〜
割と最近まで自分はヨウホウからそのままコボクで落としてたので取り敢えず

・暴れ潰しのコンブラやドクロ5Sから→2B5C上歩〜
説明省略

・端溜め5C→5B2C上歩→5B白虎→切り札orヨウホウ
リフガ潰しで割と出番はあるがヒット確認難度高め
ガードされていても4ABとか上歩とかでフォロー出来る

・画面端白虎ヨウホウ→2B5C上歩切り札
ヨウホウは入れ込み
端に追い詰めて中距離だと起き技振ろうとしてる相手に割と当たる
普通にダウン取る場合は上歩の後にヨウホウコボク

・(画面端近くで)〜レンカン→壁バン→ドクロ6S→リモン上歩→修羅(→切り札)
個人的に割と出番あるコンボ
このコンボが入る状況だと、着地前に受身取られたりすることがなくはない
ちなみに修羅から微あるきの飛びが詐欺飛び

・投げ→リモン2C上歩→2B
多分ぴったり重なるので、美琴に対するプレッシャーになる

・投げ→リモン2C→dl4AB
持続重ねレシピで、これをするには2Cにディレイ入れると割かしやりやすい
4ABの代わりにコボクでもいける上、コボクにディレイかけるか否かで重なる重ならないを決められる

・(補正がキツいとき)ダウン追い打ちリモン→上歩〜
上のダウン追い打ちセットプレイの変形版
ほぼ同じ事が出来る

・画面中央崩撃〆→最速QF4AB
持続重ねも出来る上、QFの着地で裏に回る
最速QFでないと表に落ちるので、微妙だが表裏を択れるかな?w

・修羅〆→最速修羅
一応ダウン追い打ち出来る
しかしその後の有利はないので美琴のEX電磁は咎められない

・(ドクロ6Sやコボクでダウンを取ったとき)リモン2C白虎
ダウン追い打ちでめっちゃ減るので覚えておいて損はない
多分セルティ5Sでも同じ事が出来る
ちなみに白虎〆の後、最速2Aがすかるのですかし投げが出来たりする

後は、基本的に同技補正避けるために普段の広いで使えない5Cをヨウホウの後のレンカンを確実にするために挟んでたりする

800名無しさん:2016/03/13(日) 03:38:59 ID:AO2A5y0k
じゃあ流れに乗ってネタ出しとしてヴィルヘルミナの薦めでも書いてみよう
○5Sの有用性
・地上白虎ヒット時に繋がる。更に裡門も届く前作一通の再来
・起き上がりに重ねればローリスクな攻めの起点に
・裡門が届く距離ならばヒット時だけでなく、空中ガードも狩れる
・潰されにくいため立ち回りや切り札中の防御手段としても強い
○6Sの有用性
・ダメージと補正がかなり良く、崩し成功時のリターンが大きい
・ジャンプ攻撃ヒット時に確認を頑張れば繋がり、CAやダウン取りも可能
※例としてはJA>JCjc>JB+6S>空中連環>6Sヒット といった感じ 
・潰されにくい、サーチする、ダメージが高い等により、出しておけば相手は動きづらい

切り札が覚醒タイプじゃないから咄嗟の防御に使えない以外はかなり相性いいと思う

801名無しさん:2016/03/13(日) 14:35:42 ID:aRgA4uhA
>>800

ヴィルでトレモしてみたけど、設置してカイコ当たったらすげー減るなw
まあそもそもヴィルに投げ抜けしてくる人なんてそんないないけど

んで、対の択でコボクや4ABもあるわけだがこれもノーゲージ2700越えるし…

802名無しさん:2016/03/14(月) 01:21:33 ID:1cbdclB.
コンボ関連の話題になるなら暇な時にwikiのコンボでも編集してこようかな
あっちは基本コンボに上歩5B2C白虎とかいうディレイ要るコンボ書いてるし

803名無しさん:2016/03/14(月) 10:12:34 ID:l/ji0XWg
じゃあそれぞれの俺が使ってるコンボパーツをまとめてここに投下しとくわ

・上歩
説明不要とさえいえる、アキラの主要コンボパーツ

・コボク
こちらも始動と中継、ダウンに使われる
主な活用場面はヨウホウから
持続(高め)で拾うと2A2B2Cがそのまま繋がる
4ABヨウホウからが主
カウンターすると凄い痛い始動に出来る

・2B5C
主に補正が緩いとき、同技補正を回避するのに使うと思われがちだが、2Bの判定が下にあるおかげでその後の拾いがとにかく安定する為、出番は少なくない

・白虎
画面端「近く」で生当てした時にリモンで拾えるのは忘れてはならない
加えてヨウホウへの繋ぎに使うパーツとして優秀
ラインをかなり稼いでくれ「上歩5B白虎ヨウホウ」から少しディレイを入れるだけでドクロが最大数ヒットしてくれる
しかしここからダウンを取ろうとするとコボクが先端当てになり、ダウン追い打ちになりがちなので、目の前でダウンを取りたい時は5B2Cヨウホウが安定
壁バン誘発技なので、端でヨウホウに繋ぐときは使うべきでない(レンカンでダウンが取れなくなる)

・猛虎
補正がそこそこきつくなければ、最速のヨウホウが繋がる
威力も1000と馬鹿に出来ない

・レンカン
画面端近くから画面端で使う、壁バンを誘発する〆パーツ
自分がやっている主な端での繋ぎ方は、微溜め5Cからで、発生が遅い分2Cより心持ち余裕を持って当てやすいのと、同技補正を避ける為
画面端近くなら高めでバウンドしてそのまま受身を取られる事が割とあるが、受身取られる前にリモン上歩修羅で追撃が出来る
画面端であれば、高さによって追撃も可能

・ヨウホウ
こちらも言わずと知れたパーツの一つ
コンボの序盤で且つ上歩を使っていなければ、この技から上歩で拾える
長時間滞空する面は拾いやすいのと同時に、コンボ時間による受身補正がかかってしまう

・修羅
主にコンボの〆パーツ
画面端で切り札を当てるのに使い、二段目キャンセルが主な使い道
修羅でダウンを取った後にもう一度追い打ちで修羅が入るのも覚えておくべきであろう

・独歩
難易度が高いため重要度は低いが、出来るとコンボ火力が中々に伸びる便利パーツ
主に「5C上歩2C独歩」と繋ぐのだが、高く浮かせると独歩からのヨウホウが繋がらないので5Cを2Cに置換することは不可能
ヒットストップが長いので、崩撃以外のゲージ技全てが入る

・溜め5C
端の始動で使った場合、拾えるので覚えておいて損はない

・受身補正についてのメモ
地上から浮かせる技(2Cなど諸々)を使うとかかり、特に必殺技の同技補正は即EXに繋がねばすぐ受身を取られるレベル
ヴィルの拘束中などには、下手な浮かせ技を使わない方がよい
レンカンなどの壁バン技は、壁バンが起こると一定時間の受身不能がプラスされる仕様となっていると思われ、画面端ならほぼどんな高さでもダウンを取れる事に対して端近くで暫く飛んだ後にバウンドすると受身が取られやすい事から導き出されたが、実際の所これがコンボ時間補正で受身が取られているかは不明

804名無しさん:2016/03/15(火) 00:44:34 ID:VmPaVH4s
追加のネタ投下
A→5Cが自動グラ潰しで、Aがカウンターしていればコンボになる
上歩を入れ込めばヒット確認で独歩も繋がるいいパーツ

805名無しさん:2016/03/15(火) 01:32:47 ID:fKRZ66G6
wikiのコンボ以外の所を編集してきたよ
修羅のリーチが伸びたとか、最速裡門が短いとかは検証したら間違いだったので
その辺を消したりとか技の性質についていくつか加筆しておいた

コンボはやろうと思えば結構な量出せるけど、自分は始動別でまとめてるので
今みたいな基本、応用の分類と違うのでちょっと手を出しにくかった
ごっそり書き換えていいという意見があるなら今度やる時に手を付けてみる

806名無しさん:2016/03/17(木) 00:44:15 ID:vnC5v/jE
Twitterで拾ってきたネタだけど、コボクカウンターdlお兄様6S赤鉄山で6090減るw

807名無しさん:2016/03/17(木) 00:51:16 ID:KXVRjEdg
前作の静雄乱舞に溜め虎撲>赤鉄山で7割強行くのも笑ったな
今ってスーパーアーマーの技無いのかな

808名無しさん:2016/03/17(木) 00:51:23 ID:lJ5eof3Q
あかてつざんって何だ?

809名無しさん:2016/03/18(金) 07:08:56 ID:drz7DhJM
溜め虎撲カウンターヒットに切り札繋ぐと画面が赤くなって与えるダメージがアップする

810名無しさん:2016/03/18(金) 19:02:18 ID:wDltOWtM
赤鉄山は前作から大ダメなんだよなぁ(前作最大5210)
ch時に晶の溜め虎撲のモーション終了まで赤鉄山靠への移行受け付けてるから、他サポートでキャンセルしながらやっても同じようになるで

811名無しさん:2016/04/01(金) 20:46:41 ID:tDttljUM
コンブラ始動ドクロコン開発
既出なら申し訳
(中央)
コンブラ→(微ダ)→5S→ダッシュで裏回り→コボク→2A2B5C上歩→5B2C上歩崩撃
4200(ドクロの当たり幅で可変)
画面端から中央に投げた位置より少し遠いくらいで始動だと2Cの後をレンカンで壁バン→溜め5C上歩で4323
裏回る都合で端背負いの危ない位置になるけど

(端)
コンブラ→5S→コボク→2A2B5C上歩→5B2Cレンカン→5B上歩崩撃で4327

コボクのタイミングは、ドクロで降ろした後のバウンドの頂点
前にバウンドするから中央だと裏回りしないと2Aが当たらない

端ならドクロ使わなくても微ダコボクでなんとかなるが、正直ヒット確認無理
一応その場合は3923

812名無しさん:2016/04/01(金) 22:05:35 ID:tDttljUM
端維持崩撃が出来るレシピは開発出来なかったので、他力本願だが頼みたい

813名無しさん:2016/04/01(金) 22:46:17 ID:RsaN8R8k
>>812
端維持狙うとどうしてもダメージ落ちる。頑張って思いつくのはこれ
溜め虎撲>2A2B上歩>5A5B2C微ディレイ連環>5B上歩崩撃 4263
裏落ちに5B当てられるディレイが全く安定しない、マジ無理

溜め虎撲>2A2B2C連環>5B2C上歩崩撃 4221
こっちは試したと思うけどこれで安定じゃないかな

814名無しさん:2016/04/02(土) 01:53:57 ID:TSxdQVnA
>>813
大変有り難い

815名無しさん:2016/05/19(木) 22:27:07 ID:sU9wpHnc
そういや晶の端付近単体でのノーゲージ確定ダウンレシピ連環絞めのしかかいてなかったんで
スレ読み返したら書いてなかったわ
てことで今さらながら

2A2B5C>上歩>5A2C>連環>5B>白虎で2335

連環締めより有利F少しだけ短いがサポは余裕で呼べる

816名無しさん:2016/05/19(木) 23:54:32 ID:sU9wpHnc
もいっこ!晶イリヤのコンボ
ドクロと違って場所は問いません
中央だろうが端だろうがエリアルまでやってそこそこなダメージ+ノーゲージ確定ダウン+大幅な有利Fが取れます!
是非どうぞ

開幕位置付近のはフィールド4割なら端まで運送して確定ダウン

ちなみにレシピの即jcB連環の部分は垂直jcでいいです

開幕位置付近あたり
2A2B5C>上歩>5Sずらし5A>5B>JAJBJC>即jcB連環>66B>2C>連環で2364
66Bをステップ2Cにしても構わない、それだと2358

端付近
2A2B5C>上歩>5Sずらし5A>5B>JAJBJC>即jcB連環>ため2C>連環で2438

端が見えてて66Bが当たった場合
66B2C>上歩>5Sずらし5A>2B>JAJBJC>即jcB連環>ため2C>連環で2557

端が遠い場合
2A2B5C>上歩>5Sずらし5A>5B>JAJBJC>jc>JC>C連環で2293

817名無しさん:2016/05/19(木) 23:55:02 ID:KfaIU3ic
>>815
>>206
同技補正絡んじゃうと繋がらなくなるから2A始動のアドリブだと不安はあるけど
ダウン取れるし揚炮鉄山CAと色々繋がるから白虎〆は結構便利だよね

818名無しさん:2016/05/20(金) 14:15:32 ID:xeuq0pJo
イリヤで開幕付近から難易度はちょっとあがるが2ゲージでこんなのも入る

2A5B5C>上歩>5Sずらし5A2B>JAJBJC>即jcB連環>ため2C>C連環>ため5C>上歩>崩撃で4009

819名無しさん:2016/05/20(金) 23:50:31 ID:xeuq0pJo
イリヤコンボですがエリアル部分のB連環をC連環に変えても入ったんで少しダメージ上がります

820名無しさん:2016/12/08(木) 17:35:14 ID:0akcnyzc
前に投下された簡単な本当のワンチャン超火力の晶達也の赤鉄山火力暇潰しに細かく調べたわ
カウンターため虎撲>6S>鉄山で6090のやつ
6Sはため虎撲当たる前からS押しっぱで自動で最速キャンセルサポートが出る
そのあと即鉄山するだけ
赤鉄山ダメージがとてつもないことになる
高度調整も一切いらない

切り札効果中で6150
ポテ1で6210
パワブラ中で6492
ポテ2で6775

蓮太郎切り札に当てると
6655
切り札中で6715
ポテ1で6775
パワブラ中で7057
ポテ2で7339

こう細かく数字出すとひでーダメージだわww

821名無しさん:2016/12/09(金) 22:07:33 ID:W.BLY4oU
晶達也コンブラコン

2ゲージ(実質0.7ゲージ)
2A2B>独歩>コンブラ>ため5C>上歩>5B2C>上歩>崩撃…4959

3ゲージ(実質1.5ゲージ)
2A2B>独歩>コンブラ>ため5C>上歩>5B>白虎>揚炮>ため5C>上歩>崩撃…5571

上の妥協版安定重視3ゲージ(実質1.6ゲージ)
2A2B>独歩>コンブラ>ため5C>上歩>5B2C>揚炮>ため虎撲>上歩>崩撃…5414

5ゲージ(実質3.7ゲージ)
2A2B>独歩>コンブラ>ため5C>上歩>5B2C>>揚炮>ため虎撲>揚炮>虎撲>修羅>崩撃…6123

822名無しさん:2016/12/09(金) 22:16:45 ID:W.BLY4oU
今の一番上の晶達也0.7ゲージコンブラコンの始動を2Cにしたら5039
66B>2Cで5132

823名無しさん:2016/12/09(金) 22:19:46 ID:W.BLY4oU
6S書き忘れてましたんで修正版

824名無しさん:2016/12/09(金) 22:23:45 ID:W.BLY4oU
晶達也コンブラコン

2ゲージ(実質0.7ゲージ)
2A2B>独歩>コンブラ>6S>ため5C>上歩>5B2C>上歩>崩撃…4959
2C>独歩始動で5039
66B>2C>独歩始動で5132

3ゲージ(実質1.5ゲージ)
2A2B>独歩>コンブラ>6S>ため5C>上歩>5B>白虎>揚炮>ため5C>上歩>崩撃…5571

上の妥協版安定重視3ゲージ(実質1.6ゲージ)
2A2B>独歩>コンブラ>6S>ため5C>上歩>5B2C>揚炮>ため虎撲>上歩>崩撃…5414
5ゲージ(実質3.7ゲージ)
2A2B>独歩>コンブラ>6S>ため5C>上歩>5B2C>揚炮>ため虎撲>揚炮>虎撲>修羅>崩撃…6123

825名無しさん:2017/01/13(金) 19:44:51 ID:Krhn2mYM
ケツじょうあきら

826名無しさん:2017/01/22(日) 23:36:51 ID:JKMpjOMc
誰か対アキラを


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板