したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

第16回板長杯ルール検討スレ

1M・J・シロー@@再任板長様:2002/10/18(金) 19:17
今まで参加してみて、既存のルールの不備に気付いた方、腹案をお持ちの方、
ココで次回からのルールを検討してみましょう。

261@大一大万大吉:2002/10/22(火) 12:55
    


み ん な で 雀 鬼 流。

3ばるざっく:2002/10/22(火) 16:32
特になーし。

4suzume3:2002/10/22(火) 16:42
準決勝&決勝について

予選終了後、間を置きすぎるのは
熱が冷める感がある。
できるだけ一週間以内にやることを提案したい。
あと、遅刻一時間は甘い。
30分までくらいがいいと思う。

5M・J・シロー@@再任板長様:2002/10/22(火) 20:12
今準決勝案について今日明日中にまとめたいと思っているが、
決勝戦、5人で行う「総当り→足切り」方式をどう思うか問いたい。
4人決戦とどちらが好みかでも良いので意見募集。

微妙に忙しかったりしているのでちょっと放置気味だったけれど、
今週末には次回の出場受付を始めるのでもう少し待ってね。

6高原野菜:2002/10/23(水) 12:33
今後決勝戦まで進むことは無い気がしますが5人の方が楽しそうなので5人のほうに一票。

7M・J・シロー@@再任板長様:2002/10/24(木) 23:44
まず、概要から。

・決勝・・・5人制
・準決勝・・(A,B)→C方式、
      Aには予選順位によるポイントハンデを設置。
・上記を整然と行うためのガイドラインの追加。


ついで、詳細を。
・決勝は、選抜された5人による総当り戦(5半荘)の後、
 ポイントが最下の者を除く(足切り)4人で最終戦(1半荘)を行い、
 トータルポイントが最も多い者に板長位を与えるものとする。
・準決勝は、A,B,Cともにそれぞれの選抜条件を満たした者で2半荘ずつ行う。
  A:予選通過順位2位〜5位の者。
  B:  同   6位〜7位の者に加え、平均順位枠の通過者、現板長。
  C:  同   8位〜9位の者に加え、準決勝Aの3位、準決勝Bの2位。
・決勝進出条件は、以下の4つ。
  ①予選通過順位1位。
  ②準決勝Aの1位、2位。
  ③準決勝Bの1位。
  ④準決勝Cの1位。
・(注)準決勝Aは、スタート時に以下のポイントを割り振ってから行う。
   予選2位・・・+6p。3位・・・+2p。4位・・・−2p。5位・・・−6p。
・準決勝は予選終了後まもなく、決勝も次週を目処に
 予め組んだスケジュールに(極力)沿って執り行う。
 詳しくは開催時期とともに記すが、予選終了日の翌日を準決勝開催日とするよう
 準決勝進出候補者は前もってスケジュール調製をしておくこと。
・都合がつかない者は、必ず事前に当該スレにその旨を書き込んでおくこと。
 その際の予備日は、次週決勝を開催する前とする。
・指定時刻までに何らかの形で連絡がつかない場合、
 猶予時間として30分を与えた後、ペナルティとして−10pを課し、
 運営側で適当と判断された選手に代打をしてもらう事になる。
 第2戦開始までに代打と交代した場合は、決勝進出の資格は剥奪しない。

8M・J・シロー@@再任板長様:2002/10/24(木) 23:44
最後に、分かりやすく何点かを説明。

Q:まず、予選通過は何位まで?
A:1桁順位は通過〜オメデト−! v(゚−^*)⌒☆  

  10位は微妙。板長と平均枠1位の予選通過順位によるぽ。
  平均枠は大体15試合のヒトで、トータルポイントには絡まないから、
  板長についてだけ見ると、
  板長が9位以上・・・10位まで通過。板長がもうだめぽ・・・9位まで通過。

Q:なんで準決勝Aだけハンデポイント制?
A:そこだけせっかくの序列が価値薄いと思ってたんだよね。

  1位と競ってた2位も、5位と同じ扱いだから・・。
  しかし、AとBでは明らかにAを優遇してあるので、
  ハンデキャップの効果は適正に保たれていると思うぽ。
  それぞれ4pの差は、馬一つ分で変わるから
  結局準決勝如何だと言うことに変わりはないんだけれどね。

Q:遅刻に厳しい?スケジュールは具体的にどうなるの?
A:基本として、予選・・・(金)22:00〜(金)24:00 の2週間、
        準決勝・・・(土)0:00〜(日)24:00、
         決勝+準決勝予備日・・・翌週(金)〜(日)。

  まぁ、我こそはと思うヒトは予選最終日前によく順位を見ていて下さいねぇー。
  専用スレを板長が立てるのでカキコはそこに。

9suzume3:2002/10/25(金) 20:46
この概念はな。
俺が板長になった時全部やって
一回で没になった案だな。

決勝6回は長い。
日をわけたらスケジュールの都合があいにくい。
準決勝CはAとBが終わった後にしかできない。
えらい時間かかるぞ。
二位から五位までのポイント制もどうだろうか。
んじゃ六位〜九位はどーなるのか。
なにより集計がめんどくさい。

これらは決定案なのか?
あんまりに無茶だぞ。

10あぼーんぬ:あぼーんぬ
あぼーんぬ

11M・J・シロー@@再任板長様:2002/10/25(金) 22:26
決定案ではないよ。良案募集中。

試合数が増えてるのは承知の上だが、
進行でどれくらい早く進められるかという試みなんだよね。
6,7と8,9位の間に差異はないけれど、2位区切りだからまぁ・・。
これ以上は難しいしね。
準決勝は集計云々って4人の2試合だけだから、メンドクサイはほとんど無視の方向。

まあ、全て試験的に、と言う意味合いを含む。
なるべく早くやる、と言うsuzumeの提案には賛成だし、
だったらこれでも何とかなるはず。タイトだけど。

12だむにっと:2002/10/25(金) 22:30
概ねスズメと一緒の意見だな。
2位〜5位の差がなんかあってもいいとは思うが、
せっかく今のルールがほぼ定着したのに
ボツ案をまた復活させる意味がわからん。

スケジュールも、決めたからって守られるもんじゃないし。
ある程度は取り決めあってもいいと思うが、
このルールでのその取り決めはむしろ、
参加しにくくさせてるだけだと思う。

まあでも、板長なんだから、やりたければどうぞ。

13suzume3:2002/10/25(金) 23:44
計算がメンドウなのは
オーラスに得点計算をするときだよ。
いきなり無視とか言わないように。

あと試験的と言っているが
「一度」やったから。
んで俺が感じた&みんなの意見で
没になりました。

14M・J・シロー@@再任板長様:2002/10/26(土) 15:05
むー。もはや手の加えようが無いのかねぇ。
以前ABCでやった時は段取りが悪かったせいかと思ったんだが。

15suzume3:2002/10/26(土) 16:42
まあ君が段取りよく出きるというのであれば
やってみたらいい。
ただ、土日に準決勝を3つ入れるということは
選手に相当無理を言わないとダメだ。
例えば4人中三人がいけるといったら
残り一人は多少スケジュールの都合が悪くても
無理して打ってくれるだろう。
俺はこういうのを考慮にいれて準決勝の日取りを決めた。
まあそれを段取りが悪いと言われればそれまでだがな。

16ざっぱあ:2002/10/26(土) 21:29
私も少し考えてみました。
予選:現在のままでよいと思います
決勝:予選1位,2位、準決勝A、準決勝Bの勝者で争う
準決勝A
 予選3,4,5,6位で争う
準決勝B
 予選7,8,9,10位争う
で、準決勝A,Bの勝ち抜き条件は
「トップを2回先取した者」としたいです。
理由:やはり麻雀はトップ取りゲームです。
今までのようなポイント制だと、最初の半荘で3位、ラスを引いた場合
次の半荘は戦い方にかなり制約を受けてしまいます。
ですが、この条件だとそれぞれの半荘に全力を注げばよいことになります
また、現状のポイント制だと、どうやっても勝ち目がない場合、
場を乱さないように打つしかないのですが、
このルールだとトップをとらせないように差し込みをしたりなど、
いろいろな駆け引きが楽しめます
で、決勝ですが、勝ち抜き条件は以下のように考えました
予選1位,2位、準決勝A:「トップ2回先取」
準決勝B:「トップ3回先取」
このバランスが難しいところですが、
やはり準決勝Bが優勝するためにはなんらかの条件を付けたいと思いました。
それと、板長様を前にして恐縮ですが、板長枠は不要ではないかと思いました。
初参加で勝手な意見を書いて緊張していますが検討してみてください

17だむにっと</b><font color=#FF0000>(WIRQ.v72)</font><b>:2002/10/27(日) 22:18
ざっぱあさんの案、
予選順位によって決勝戦の勝利条件に差をつけるって事だよね。
面白いかもなあ。

ただ、予選はポイント計算なのに
決勝では勝利数だけカウント、ってのは少し違和感を感じる。
例えば、自分はいつも板長杯で打つ時は大負けしないように、
行ける時だけ行くおとなしめの麻雀を打ってるんだけど(多分)
そのルールの決勝戦となれば、ブンブン麻雀を選択せざるを得ない。
短期戦である以上、多少の雀風の変化はあるだろうけど
カウント方法変えてしまうのはどうかなーと。
それならまだ、自分が塩焼き杯で提案した
「あるポイントに到達したら優勝」とかの方がいいかなーとか思うですよ。

18M・J・シロー@@再任板長様:2002/10/28(月) 00:29
ざっぱあさん、ご意見ありがとう。

そうですね、オーラスノー聴流局になってしまった今のルールでは、
最終局の得点調整が難しくなってしまったため、
以前と同じようには行かないと言うのは有ります。
以前もTOP強制和がり止めのような問題はあったのですが、
逃げやすい環境になったのは確かだと思います。

それでも、ポイント制の麻雀大会と言うスタンダードを崩すのは
やはり大問題なので、今ここで決めることはできないです。
仮に、後半戦で大きな制約を受けることになったとしても、
それはあくまで自分の責任であり、
作戦や打ち方のまずさを反省するより無いのです。

そしてざっぱあさんの案に一つだけ苦言を呈するならば、
そのルールでは2着もラスも評価の差異がありません。
ただ、全力疾走を強いられるような・・・毎半荘TOPさえ目指せば
良いと言うような単純化は麻雀においては良くないと思います。
リスクとメリットを天秤にかける、その微妙な兼ね合いが損なわれてしまいます。


だむにっとさん、貴重な意見ありがとうございます。
その案は非常に興味深いですね。
もっと早く検討してみたかったのですが、
どうやら今週末の連休までに時間が無いようなので、
今回は次回への課題を残しつつ参加者の募集に踏み切りたいと思います。


「あるポイント」と言うのがどの辺だと良いのか、じっくり考えてみます。


最後に1つ。板長杯は板長の座をかけて争うと言うイメージが薄いような
感があります。やっぱり、ディフェンディングチャンピオンは居た方が良いような。
板長様があまり打てずに準決勝敗退、というケースは盛り上がらない・・。
今回は何もルールに手を加えませんが、
次回からは4人の挑戦という形にすることを強く希望します。
ま、次の板長様の意向によるのだけれど。

19ちっぱん:2002/10/29(火) 19:12
そろそろ101もしくは3113の順位戦をやってみる時期
ではないかと思い思われ振り振られ。
マンネリ打破の意味でもな

20名無しさん:2002/10/29(火) 21:19
>>19 で、eリーグは?

21ざっぱあ:2002/10/29(火) 22:02
なるほど。
ポイント先取制(・∀・)イイ!! ですね。

22ちいといつ:2002/10/30(水) 20:52
>>19
そうでんなあ、マンモスそう思うピー
それはともかく、ちぱんもGNOやるべ
で、eリーグは?

23.:2002/11/09(土) 17:18


24カオナシ</b><font color=#FF0000>(K159S1AA)</font><b>:2002/11/17(日) 16:52
すみません.初参加で言うのもなんなんですが..
こういうのはどうでしょうか?

予選を下記の3つの小グループに均等にわける.
第1グループ(第一東風荘)と第2グループ(第二東風荘)と
第3グループ(第三東風荘)の3つ.
各々の小グループの1位が決勝進出.2位3人と前板長が準決勝.
決勝.準決勝ともに全ての東風荘で一定試合を行い,優勝を決定する.

どうしても第2ではないといけないのでしょうか?
総合評価も必要ではないかと思いますが..

25名無しさん:2002/12/04(水) 01:41
再利用する?

26ひがし:2002/12/04(水) 14:53
新スレたてろや!ゴルア
と思ったが、不景気なご時世再利用すれば、それでよし。
という気もしてきた。
とにかく、ファッキンだむにっと5回氏ねよさん。しきってくだされ。

27あぼーんぬ:あぼーんぬ
あぼーんぬ


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板