したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

ブラッド

1名無しさん:2012/09/29(土) 15:53:55
無職スレ

300名無しさん:2015/06/14(日) 01:18:03 ID:C9kbVsYY
普通にクリティカルホールド誘って読んで44Pから投げりゃいいじゃん

301名無しさん:2015/06/14(日) 18:58:08 ID:C9kbVsYY
独歩中22って煽るため以外の用途あるの?

302名無しさん:2015/06/15(月) 16:27:27 ID:4U6TW1pA
確かにクリティカルから44Pで投げればいいんですが……
ついつい下段に頼ってしまうんですよね
中段ふっても、こっちがくらうんじゃないかと思ってなかなか手が出せないヘタレです

2H+Kが便利すぎですね

303名無しさん:2015/07/09(木) 17:20:23 ID:DfZwQtEE
ブラッドの強制起こしのネタはどんなのがあるんですか?
自分がよく使うのは浮きからのPP2K→6H+K
1PPKからの1K1K1Kです
他に何かありますか?

304名無しさん:2015/07/09(木) 23:26:17 ID:AycsvFTY
受け身取らない奴は大抵6h+kで起こせるよ

305名無しさん:2015/08/07(金) 18:05:27 ID:KWZro2GQ
若干ブラッド調整あるかなと期待してましたが、全くの無しのもよう………

306名無しさん:2015/09/30(水) 00:55:20 ID:vmIdONKk
中距離どうしてるか教えて
頭突きか独歩からの2KかH+Kの択くらいしかやることないんだけど
忍者とジャンみたいなあたり強い中段持ってて、かつそれなりに速い連中を相手にするのが非常に面倒なんだけど

307名無しさん:2015/10/24(土) 11:48:14 ID:q09vnl..
亀レスで申し訳無いのですが
相手のキャラによっては4Pで近づく感じですね
相手から走ってきた→4P2でSSみたいによけ、PかKを出す
気軽に触れる技として4PKがお勧めですね
投げ確ですが距離が離れるため、なかなか投げようとする人は少ないですね
しかも寝に移行するので直ぐに転がり距離をとったり出来ます

308名無しさん:2015/12/22(火) 17:32:55 ID:1/CVGOqU
ブラッドだと ゼリーキツく感じるけど俺だけかな?

309名無しさん:2015/12/22(火) 23:54:10 ID:RWumWK.k
それはゼリー対策出来てないだけか、相手のゼリーがすごく上手いかのどっちかだと思うよ。
他の格ゲーでもそうだけど、対策された強キャラより、対戦機会が少なく対策されてない
弱キャラのほうが動きが読めなくて苦戦する事もあるしね。

310名無しさん:2016/04/06(水) 12:04:40 ID:GIdkdHNg
動きに慣れてきて思い通りに動かせるようになってきたけど
勝率は全然上がってこねぇ…
攻め込まれると厳しいよなぁ

311名無しさん:2016/04/06(水) 17:00:21 ID:JkWrPj4s
上手い人曰く
ブラッド使うなら各キャラの上段派生は覚えた方がいいらしい
でも本当に勝ちたいなら覚えた方がいいんだろうな…

あとブラッドにとって微有利はある意味
不利みたいなもんだな
3Kでも駄目な時あるしな
本当に難しいよ

312名無しさん:2016/04/07(木) 10:34:03 ID:bOOSELmY
こちらが構えたり転がったり妙な動きしてるのに
警戒するでもなくぶん殴ってくる相手は本当に勝てない
ひとつぐらい優秀な割り込み技がほしいな
でも今まで使ったキャラで一番おもしろいかもしれん

313名無しさん:2016/04/07(木) 17:44:11 ID:4wex5viM
昔はブラッドの寝に技が当たらなくて戸惑ったけど、
さすがに当たる技くらい調べてるからなぁ。

逆にちゃんと横転でかわしたりしてくるブラッドをあまり見ない・・・。

314名無しさん:2016/04/07(木) 18:28:15 ID:NNKZVERA
悪酔いでGEROを吐く攻撃があってもいいじゃないか

315名無しさん:2016/04/09(土) 17:02:41 ID:EA2xl2G2
33Pがカウンターでも浮かずにクリティカル継続出来ればいいのにな〜
あと6Kもカウンターでも尻餅ついてくれよ
忍者も似たような技もってる癖に
何故ブラッドが修正されるのか……

316名無しさん:2016/04/13(水) 10:55:51 ID:6LGrR9eY
困ったときについ下段ばかりに頼ってしまう自分が嫌になってきた

317名無しさん:2016/05/23(月) 16:36:00 ID:J/aE26rc
別にいいんじゃないですか?3D格ゲーて中段と投げか中段と下段の二択で
崩すんですよね、相手がしゃがみたくなるまで下段出してもいいんじゃないですか
てかしゃがんでくれないと中段が通らないっすよね?

318名無しさん:2016/05/24(火) 14:19:06 ID:qTI10EXQ
相手にペースを握られてムキになって剛と実ばかりになると負けるよね
ほどほどリラックスした気持ちで適度に柔と虚を混ぜると勝てる
おもしろいね

319名無しさん:2016/05/27(金) 23:17:42 ID:jvP1DtRQ
LRから始めた初心者ですが
このキャラほんとむずいです、相手に速さで押されるとなんもできません
というかまず技が安定して出せません

44pを出そうとして4pが出ます
44kを出そうとして4kがでます
6ppを出そうとして6p6pが出ます
何かコツとかありますか?

高速バックダッシュて正面向いてる状態で41連打で出来るんですか?
それとも45154515連打ですか?
自分には出来ませんでした

とりあえず100戦くらいやりましたがキャラに振り回されてる感がハンパないです

320名無しさん:2016/06/01(水) 13:00:32 ID:bQMlBo7M
うーんごめん。適格なアドバイスできないけど
例えば44Pでも4の方向キーの若干下の方を意識して押してみるとか
いろいろ試すしか無いと思う

何回も何回もやって感覚で出来るようになればいいかな?

あと高速移動のだけど……あまりお勧めはしないけど
1P側に居ると仮定して片方の手で4をずっと押しとく
もう片方の手で2を連打する これで高速移動ができる
ただこのやり方は両手でしか出来ないうえに パッド限定
開幕ぐらいしか使えない

321名無しさん:2016/06/06(月) 00:03:07 ID:xHlB6reo
返信ありがとうございます
技の入力は練習するしかないみたいですね

高速移動はパッド限定ですか…
まあしょうがないですね、相手が起き蹴りしてきそうな時に
とりあえず距離離したかったんですが、大人しくガードか6h+kとかするしかないみたいですね

322名無しさん:2016/06/07(火) 14:49:11 ID:tfbCoYuc
それだけコマンドミスがあるってことはPS4のパッド使ってるのかな?
そのへんのゲオとかで売ってるアシストパッド付けると多少マシになるよ
お金に余裕あればコンバーター買ってXBOXのパッドつなげてみるとか

ブラッドは下段起き蹴りにはけっこう無双できるよね
6K+Hだけじゃなくて、構えに移行できる8K4もおすすめ
相手頭で寝た状態からのHも意表を突けていいよ

323名無しさん:2016/06/08(水) 17:31:48 ID:hJsiW/2s
>>322
使ってるのはps3のアケコンです
まあなんとか練習でやっていきたいと思います

相手の中段起き蹴りにはみなさんどうしてますか?
安定はやっぱ立ちガードでしょうけどそれ以外の行動で実践的なのてありますか?

324名無しさん:2016/06/28(火) 10:51:37 ID:WGYmT8UE
ブラッドはそこまでの試合の流れ次第でけっこう変わる
ただ構えたり寝てるだけで警戒心もたせることもできるし
人によって相当戦い方が違うキャラだから一概にこれが実践的ってのはないよ

325名無しさん:2016/09/10(土) 13:18:23 ID:OKqDYkCI
誕生日です

326名無しさん:2016/09/25(日) 11:59:55 ID:5FS37q6A
PB当てた後にボタンで起きてる状態か寝てる状態を選択できるようにしてほしいな
しかもステージによっては立ってたり寝てたりする状態だしな

327名無しさん:2016/10/05(水) 15:34:13 ID:Dj.CRC/k
おぱいにつられてこのゲーム買ってみたけどブラッドがまんまジャッキーの動きでよく出来てるな

328名無しさん:2016/12/06(火) 14:14:53 ID:fCGOL07M
最近DOAしなくなったし 今まで隠してたネタも含めて、もくもくと何か書いてみる
ウザかったらご免ね


個人的には近距離は一番弱いキャラだと思う
中距離、遠距離からやってくキャラ
まず防御でお勧め

逆立ち
66P+Kと若干コマンドがミスる時が多いと思うが成功すれば強い
例えば相手の打撃で、いつ終わるか解らない
下段かもしれない中段かもしれないと悩んでる時
とにかく次の攻撃は【打撃】と読んだ場合

逆立ちを使えば倒れるだけで相手のターンを強制に終わらす事が出来る
個人的にはヒトミ戦で使える
いつ終わるか解らない打撃にディレイを含めた打撃

逆立ちすれば一発で終わり

そしてヒトミの6Tの後に使うのをお勧めする
この他にもバースの6Tと強制起こし
ほのかと女天狗の6T、リグのソギからの投げ

知ってる人も多いと思うがマリ―の背向けOHくらった後に
マリー側が6H+Kなら逆立ちで一発だけですむ

「注意点」
・やはり投げは痛い
・溜め攻撃はノーマルヒットでも地味に痛い
・起き攻めが強いキャラ(カスミ、あやねなど)は相手の起き攻めを覚える必要がある
・ヒトミの6Tをくらったからといって連打して666…なんてしたら別の技が出やすい
 ちゃんとブラットを見ることをお勧めする

329名無しさん:2016/12/06(火) 14:36:34 ID:fCGOL07M
次攻めね お勧め
46Pの派生
46PKPなら相手が下段ガードや下段ホールドしないとクリティカル継続できる技
46PKで防いでくる相手なら46PPやH(キャンセル)押してすぐに3K

問題点
リーチが短すぎる
一発一発が弱いため打撃負けしやすい
打点が高い為、中段だけど殆ど潜られる

お勧めは
2H+K一発止めからの46P
1K1Kからの46P
有利な時にするのがお勧め

だけど2Kからの46Pや1Kからの46Pも悪くない
一発止めは不利だが相手側でもなかなか暴れるのも恐いと思う

とにかく固まった相手に使うのがベスト

330名無しさん:2016/12/06(火) 16:26:54 ID:fCGOL07M
4Tは過去のレス見直しても、あんまり書きこまれてないのが不思議なくらい強い
隠し持ってたネタ晒すね

4Tの後にT・6Tが確定というのが書き込まれてるが
お勧めは4Tの後にP6P
これでクリティカル継続できる
上手く赤クリまでいって浮かせてコンボ決めればただの投げから美味しい投げになる
屈伸で最初のPは避けられる事があるが二発目が当たる
しかもPが避けられたという事は相手はしゃがんでる判定になる為6Pがクリティカルになる

上手いこと屈伸すればP6Pも全部防げるけど一度トレモで屈伸で防ぐ練習をしてみてほしい
思ったより難しいし、それが実戦で使えるかと言われると正直自分でも無理

もちろん弱点がある
最初が上段のため相手の背後からのシャガステには負ける
自分は4Tからシャガステで反撃をする相手には6P+Kをくらわす
そこから背向け4PPをくらわしている

この4Tからの読み合いがきついなと思ったら素直に確定のT・6Tすればいい
仮に4Tから確定の投げをするなら個人的には6Tをお勧めする
6Tの後に相手が受け身を取らなければ2F+Kで強制起こしが出来る

4T・Tは相手を壁際に追い込んだ時に使ってる
バックダッシュで避けられる事はなく
その後46Pで揺さぶってる

あと一応4Tから3K確定
回復しない相手には
3K6Kと3K(4)PPが繋がる
だけど注意として全て上段だし他の技は相手がホールド出してくれないと繋がらない
ブラットのキャラとして相手は下段をホールド振ること多いからP6Pより読み合いは少しきつい

お勧め立ち回り
4T>P6P>3Kor2KP>4P+K(PB)>22(PBキャンセル)>4T
といったループが出来るし
PBをそのまま打つのも有り
PBがホールドされず、ガードされた場合3kが確定
ここからクリティカル継続
これで大逆転した事は何回もある

331名無しさん:2017/05/09(火) 13:46:16 ID:Xe.C0PJ6
こいつ初段で下段カウンターで回復してもクリティカル継続できるのが2kしかないのかよ
しかもシャガステじゃないし

332名無しさん:2017/07/06(木) 23:12:50 ID:w6ZiWz1c
あるマリーとブラッドの対戦見てたんだけど
そのブラッドがマリーの背面OH後のH+Kを
レイファンみたいに前向きでくらって
その後の6PPをホールドしてたんだけど
コレってそういう対処出来る技があるの?
自分はいつも倒立でやり過ごしてたんだけど
倒立だとホールドできないし、マリーの背面OHが
とにかくキツイのでご存知の方お願いします。

333名無しさん:2017/07/07(金) 01:20:36 ID:yZWXZX4A
背向けからでる打撃で、
モーションの早いうちに前向きに向き直る打撃があれば、
その技でカウンターもらう事で正面向きのやられにできる。

のでそれかな。
ブラッド詳しくないけどあれだけ背向け技あればどれかあるのでは・・・。
修正されてなきゃ。

334名無しさん:2017/07/08(土) 23:46:30 ID:.2WXA41w
背Tでは。
マリーの背OHだけじゃなくエレナの背Tや214Tくらったあとも同じように使えたはず。

335名無しさん:2017/07/10(月) 13:39:15 ID:Sm6mUPBk
>>334

確かにこれですね!
ありがとうございます、これでマリーに後ろまわられても、スゴイ気がラクになりました

336名無しさん:2017/07/12(水) 15:18:31 ID:u.RvrEU6
でも倒立の方がよくね?
俺は反応が遅いから仕方なく背向けTでハイカンのリスクをとってホールドしてるけど
やっぱリスクでかい

Sランク、マリーは直ぐに対処してきたりするから……

337名無しさん:2017/09/10(日) 10:40:09 ID:9DRlSMD6
誕生日

338名無しさん:2017/09/22(金) 08:33:25 ID:LNEVLHLc
最近ブラッドを使うようになりました、ブラッドが相手を触りに行くときは3Kしかないんでしょうか?
独立歩の3Kは中距離でよく使いますが、読まれた場合はどうしたらいいですか?

339名無しさん:2017/09/24(日) 16:28:47 ID:QaRt5qvM
相手キャラにもよりますが
2H+KK
P
46PKP
3k
1k
4P派生
などを近距離でふっていきます。
なんといっても2H+Kは強いので振っていきましょう
牽制にも出来て
当ててから派生出し切りや
派生切りからの攻めなど択が豊富です

独立歩からの3k?
それとも3kから独立歩に移行する事ですか?

340名無しさん:2017/09/25(月) 09:44:28 ID:uBp47H/M
66Kもいいよ

あと、相手側頭で寝て6で転がり背向けで起きて2P+Kとか
これ一気に距離詰められてブラッドぽい動きでおすすめ

距離あるときは独立歩K+Fもいい
背向けで終わるからそこからいろいろできる

中距離だと6P+Kと66Pと33Kなんかも

341名無しさん:2018/09/09(日) 20:54:18 ID:fvgH77EE
中の人は誰になる?

342名無しさん:2018/12/15(土) 17:24:08 ID:XYkZfqxI
6にも参戦決まったけど声は同じなのね

343名無しさん:2018/12/16(日) 14:23:14 ID:wKCGhcVg
動きが流れる様でカッコいい

344名無しさん:2019/03/01(金) 22:00:33 ID:Zq.81izo
とりあえずコマンドトレーニングで確認できた新技

3P6P
何仙鈷のコマンド変更で46Pが9Pに
前ジャンプが9P+Kコマンドに
足寝8P+K
頭寝6P+K(Hでキャンセル可能)
頭寝8P+K
独4P
独KKK
63214投げ

345名無しさん:2019/03/03(日) 20:33:25 ID:ZMpve00M
あと
3KP6P
3Pと3KPからは6Pに発生するのにP6Pからは出ない

寝からの横移動が8(2)から88(22)になってるね
今回新技結構あって楽しいな

346名無しさん:2019/03/04(月) 00:24:08 ID:JEiQaoBk
人がいたことに驚いた
みんなどこで攻略話してるんだろう…

347名無しさん:2019/03/04(月) 06:44:53 ID:4RtADPvA
地味に頭寝6P+Kが出づらいな
頭寝6か頭寝P+Kによく化ける

348名無しさん:2019/03/04(月) 13:12:54 ID:JEiQaoBk
空コンの時は先行入力ぎみにすれば問題なく出るよ

349名無しさん:2019/03/06(水) 09:31:06 ID:vF7ExEYA
独立歩P+Kで浮かせて背6K→背2P+Kからあえて寝P+Kで背向けのまま起き攻め出来ないかな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板