したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

システム総合スレ

1かんりにん★:2012/03/23(金) 16:55:33 ID:???0
システムについて語るスレです

151名無しのスカルガール:2013/02/19(火) 17:40:11 ID:P7ltHruc0
ハイジャンプやジャンプキャンセルで相手を飛び越えた時は236でも214でも技出るようになるよね

152名無しのスカルガール:2013/02/19(火) 18:21:49 ID:e9GuChi.0
>>148
wikiは情報がまだ少ない上にバージョンアップ前の情報のままと思われるモノがちらほら見受けられるから現状丸呑みはいけない

システム周りの、例えば人数差ダメージ倍率とか違うままだったと記憶

自分自身の情報も曖昧な点も多いからあれだけど

手が空いたときにでも調べて編集して直しておきます

153名無しのスカルガール:2013/02/19(火) 20:23:42 ID:0Kki4fJI0
>>150-151
ありがとうございます!フィリアのローリングアタックで相手の下をくぐり気味に当てた時、どっちに昇竜コマンド入れようかと悩んでしまって。どっちでも良かったんですね

154名無しのスカルガール:2013/02/22(金) 18:23:30 ID:.Hs7AQgg0
wikiのパラソールの超必の説明で、サイレントスコープは単発だから補正の影響を受けやすい・インフェルノは多段だから威力が減衰しにくいって書いてあるんですが、>>126見る限り単発ダメ高い方が保証も高くなりそうなんですが実際のとこどうなんでしょうか?

155名無しのスカルガール:2013/02/22(金) 21:13:50 ID:X2BId6yM0
あれはコンボの締めの話だから補正はかかり切ってると考えて良い

156名無しのスカルガール:2013/02/22(金) 22:56:17 ID:3sDedims0
多段技は元々後半補正がかかる前提でダメージ設定してるから、補正かかったコンボの締めでも減衰が少ないのよね

157名無しのスカルガール:2013/02/23(土) 02:19:45 ID:vXRSZJIY0
すみません、質問させていただきたいのですがトレモのモードで状態を記憶させるやつの使い方を教えて下さい。
セレクトボタンを押しても、一度記憶した状態をロードするだけで、新しく記憶させる方法がわからないので・・・。

158名無しのスカルガール:2013/02/23(土) 07:00:37 ID:PhmBpL/I0
1000dmgと100dmg*10の技があったら、補正が最大まで掛かってる状態で
前者は1000*0.275=275で、
後者は100*10*0.20=200なわけですよね?
多段になることで最低保証ダメージが増えるとは思えないんですが・・・

あとインフェルノは3ゲージ技の中でもダメージ低めだと思うんですが、超必系の技は最低保証ダメージの割合が違ったりするんでしょうか?

なかなか理解できなくてごめんなさい(´Д`;)

159名無しのスカルガール:2013/02/23(土) 07:02:03 ID:PhmBpL/I0
>>157
セレクト一回押しでセーブ/ロード。セレクト長押しでリセットです。
リセットの時は赤く光ったような

160名無しのスカルガール:2013/02/23(土) 15:02:58 ID:w5o5Wkbc0
1000dmg*1Hitの技を
・単発で当てる
 1000*100%*1Hit=1000
・コンボの締めで当てる
 1000*27.5%*1Hit=275
→(単発)−(コンボの締め)=725dmg分、威力が減る

100dmg*10Hitの技を
・単発で当てる
 (100*100%*1Hit)+(100*100%*1Hit)+(100*100%*1Hit)+(100*87.5%*1Hit)+(100*76.5%*1Hit)
 +(100*66.9%*1Hit)+(100*58.6%*1Hit)+(100*51.2%*1Hit)+(100*44.8%*1Hit)+(100*39.2%*1Hit)
 =724.7(小数点第一位を四捨五入して 725 としておく)
・コンボの締めで当てる
 (100*20%*1Hit)+(100*20%*1Hit)+(100*20%*1Hit)+(100*20%*1Hit)+(100*20%*1Hit)
 +(100*20%*1Hit)+(100*20%*1Hit)+(100*20%*1Hit)+(100*20%*1Hit)+(100*20%*1Hit)
 =200
→(単発)−(コンボの締め)=525dmg分、威力が減る

実際に内部の補正計算がどうなってるかはわからないので、細かい部分は間違ってるだろうが、
より大きく補正の影響を受けて威力が目減りするのは前者の方

とか何とか書いたけど
「存在しているキャラが持つ、存在している技のうち、どれを使えばコンボダメージが伸びるか」を考えりゃ良いし
wikiの記述が気になるなら勝手に書き換えりゃいい

161名無しのスカルガール:2013/02/23(土) 20:21:47 ID:XUsn4yqg0
あーなるほど!
多段系って最初の一発しか補正掛からないもんだと勘違いしてました
確かにそれだと減衰分は少なくて済みますね

わざわざありがとうございました!

162名無しのスカルガール:2013/02/26(火) 04:17:25 ID:eGOa0enI0
wikiに固められたらアシすっとけばリスクほとんどないって書いてあるんだけど、
固められてるときにアシ出したら余裕でボコられると思うんだけどどういうことでしょう?

163名無しのスカルガール:2013/02/26(火) 06:53:17 ID:CeChL6YI0
>>162
ちょっとは自分で考えろってことです

164調べ物おじさん:2013/02/27(水) 13:15:10 ID:V0.cX6.M0
まだ出てないと思うけど、このゲームしゃがみながら投げ抜けできません。
いわゆるしゃがみグラップやろうとすると小パン出るだけで投げ抜けできません。
なので投げはほぼ読んでるかよほど目がよくないと抜けられません。
そこでアドバに投げ抜けを仕込みます。
すると打撃に対してはアドバ、投げは抜けることができます。
投げよりダッシュの方が優先順位が高いため失敗してもバクステが出る(その間も投げ抜けは可能)
普通にアドバする以上のリスクはありません。

165調べ物おじさん:2013/02/27(水) 13:16:46 ID:V0.cX6.M0
パラソールだけはなぜかダッシュより投げの方が優先順位が高いのでできません。

166名無しのスカルガール:2013/03/01(金) 02:50:00 ID:z0bBujgw0
バクステ狩りに引っかかるんだよなぁ

167名無しのスカルガール:2013/03/01(金) 16:20:45 ID:Xb/IiqUc0
当て投げは初段アドバすれば、投げられないし
小技→ダッシュして投げか小足・アシストアドバしちゃって相手が目の前の状況で、
アドガに投げ抜け仕込んでれば、小足が刺さる。

ジャンプ攻撃に仕込んだ場合、バクステが出て
遅らせジャンプ打撃や、すかし小足が確定しちゃうよね。

正直、つかう状況が想像できない

168名無しのスカルガール:2013/03/02(土) 06:58:07 ID:G9EVq.z60
投げ抜けする以上下段が通るのはしゃーない

あとジャンプ攻撃に投げ抜け仕込む意味ってないよね
すかし投げ警戒ならチキガでいいし

ピーコックのバックダッシュが足元無敵出るのが早いならもしかしたら使えるんじゃないかな?
使ったこと無いからしらんけど

169名無しのスカルガール:2013/03/02(土) 15:09:24 ID:G/XXfdhE0
このゲーム、中下段の同時攻撃はガード可能だけど、、表裏同時はどうなってるんだろう
一度相手アシストの攻撃をアドバしてる途中で本体の低ダ攻撃にめくられたらガード出来なかったので気になる

170名無しのスカルガール:2013/03/03(日) 00:21:02 ID:MWoL6xYQ0
それしゃがみでアドバしてただけじゃない?

171名無しのスカルガール:2013/03/04(月) 01:28:15 ID:l6wLTS.I0
アシが裏からこようがガードは敵の方向だろ

172名無しのスカルガール:2013/03/05(火) 17:02:00 ID:VsQQUyX.0
日本版発売で明らかに同じ技を複数使うコンボが増えてきた感じがする
IPSは本当にどこにいったんだ…パラソールのj中K永久がかわいく見えるわ…

173名無しのスカルガール:2013/03/05(火) 17:02:18 ID:5a91u0KAO
このゲームの前後受け身って、もしかしてリスク無しですか?
いくらか試しても硬直らしきものが確認出来なかったので……。

174名無しのスカルガール:2013/03/05(火) 17:41:18 ID:jKAVc7PY0
硬直は普通にあると思う
全ガードのCPUに対して、投げ始動でダウンさせて前後起き上がりさせるとわかるよ

175名無しのスカルガール:2013/03/05(火) 20:56:41 ID:DMwNVJw60
出し得アシストと補正切りによるIPS対策が強すぎてバランス崩壊してる感はする

176名無しのスカルガール:2013/03/05(火) 21:36:57 ID:7jc1gkz.0
IPSあってもコンボがクッソ長くて減るんですがそれは…

177名無しのスカルガール:2013/03/06(水) 00:58:55 ID:kCHmdVQUO
>>174
CPUと実際に動かすのでは違う場合も有りますので。

実際、CPUの前後受け身にヒットする連携くんでも、CPUに記憶させ自分で受け身してみたらガード出来ますし……。

178名無しのスカルガール:2013/03/06(水) 09:39:25 ID:GikFRXCA0
この手のゲームの前後受身に技が確定するような硬直はないでしょ

179174:2013/03/06(水) 15:01:52 ID:zFY5LiZs0
>>177
>>178
海外のサイト見てみました.
During ground recovery, the character remains completely invulnerable until she is free to take another action. Ground recoveries are available for 12 frames during a knockdown. Generally, each combo allows for one OTG, giving the first knockdown red impact sparks and is not immediately Ground Recoverable. The second knockdown in a combo will have Blue imact sparks meaning it is instantly Ground Recoverable.
行動可能になるまで無敵だそうです.
お騒がせしましたm(_ _)m

180名無しのスカルガール:2013/03/06(水) 15:51:10 ID:.NCHwY/I0
ここのトレモは全ガードが全ガードじゃないからなぁ

181名無しのスカルガール:2013/03/11(月) 18:54:52 ID:vs8MsD3k0
アドガの後に連続ガード切れてる気がしたのでちょっと検証した

結論としては、
・アドガの硬直終わった直後にガード方向 or 真下方向以外にレバーが入ってると極僅かな無敵時間が発生する
・上記の無敵時間発生と同時にガード硬直も強制的に切れる

っていう仕様っぽい

上の説明でわかりづらいならヴァレンタイン使ってパラソールのLv3アドガして、
波動KKの超必と竜巻PPの超必(どっちも発生から無敵)での割り込みを試してみるとわかると思う
竜巻PP超必の方がコマンドにガード方向と真下方向が入ってる分かなり出しづらい

182名無しのスカルガール:2013/03/18(月) 11:13:05 ID:xCGE8Fbc0
それガーキャンっていうシステムなのでは

183名無しのスカルガール:2013/03/18(月) 12:40:14 ID:DtfwHLLc0
それアドキャンや仕様

184名無しのスカルガール:2013/03/22(金) 22:29:26 ID:PJdwV.M20
最近始めたから既出だったら申し訳ないが
投げとジャンプ同時押しでジャンプグラップできるね
結局重ねコパコアとかフィリアの重ねコア中足は喰らうけど
立ち投げでグラップするより断然リスク低い。

ちなみに地上でガードしながらアシスト→ジャンプグラップとか最強じゃんと思ったんだけど
試したら投げ抜けができなかった。俺のコマテクのせいかな?

185名無しのスカルガール:2013/03/23(土) 01:46:19 ID:JYebu0lk0
入れっぱならグラップ必要なくね?

186名無しのスカルガール:2013/03/23(土) 07:29:51 ID:FsJekyhI0
始めたばっかで各キャラのチェーン把握してないけど、
例えばフォーチュンみたいな重ね下段×2がないキャラだと遅らせグラップを狩るためにはコパコアをしなきゃいけない
でもコアコパはいれっぱで回避できる、というリスクの散らし方ができるよね

けど遅らせグラップで普通に立ち投げすると投げシケにジャンプ攻撃ささったりしてあぶない
ジャンプグラップしたら飛びが刺さるリスクは減らせるし、
状況としては多くないだろうけどグラップのタイミングが取りにくい歩きやダッシュからの投げを避けれるから有用じゃない?
という話でした

187名無しのスカルガール:2013/03/23(土) 07:31:48 ID:FsJekyhI0
間違えた
3行目は「コパコアはいれっぱで回避できる」でした
(回避っつーかガードからアドガ)

188名無しのスカルガール:2013/03/23(土) 15:15:37 ID:ERGfLtI6O
コアコパがまずできなくね

189名無しのスカルガール:2013/03/23(土) 18:42:05 ID:/.vMdttg0
このゲームは下段ガード中投げられると投げ抜けできない
その仕様のこともあるしほとんどのキャラが高速中段持ってるから
守りは基本中段と投げに勝てるバックジャンプ入れっぱと、下段に勝てるしゃがみガードの二択になる

190名無しのスカルガール:2013/03/23(土) 20:13:21 ID:/.vMdttg0
↑補足
正確にはしゃがみグラップ不可能だった

191名無しのスカルガール:2013/03/23(土) 22:54:47 ID:FsJekyhI0
俺の書き方がヘタだったね
そう、しゃがみグラップができないだけだから
起き上がり数フレ屈ガード→ジャンプ+グラップ同時ってやれば
二段目下段のチェーンじゃないと地上打撃で崩せない

「いれっぱとしゃがみガード」の二択が
・下段じゃない打撃と投げに勝てて下段重ねに負けるいれっぱ
・下段に勝てて投げと中段に負けるしゃがみガード
・初段のみ下段重ねと投げに勝てて二段目下段と中段に負ける遅らせグラップ
の三択にできる

もちろん実戦で1/3の頻度で使えるって意味じゃないですよ

192名無しのスカルガール:2013/03/24(日) 01:35:26 ID:6y1StZq.0
あんまり起き攻めされる場面ってのがないんだよなぁ
固めからの崩し、補正切り、出現攻め
ピンポイントでファジージャンプするぞってなる場面があまりない印象
アシストで拘束されて中下ーってならアバガ中に中下切り替えて両対応できるしなんとも

193名無しのスカルガール:2013/03/24(日) 17:21:26 ID:/I9HoeG20
>>191
このゲームでも、ジャンプ+グラップ同時操作で、抜け仕込みの投げスカでないジャンプできるんだっけか?
P4Uだとけっこう難しかったよな、それとも投げスカだしながらファジーってことかな?

194名無しのスカルガール:2013/03/30(土) 21:13:46 ID:I7yGEVgg0
高ping値ってどこまで対戦していいものなんだろうか
分からないから100超えてる人は断ってるんだけど

195名無しのスカルガール:2013/03/30(土) 21:19:20 ID:ZxhzHhcw0
ping問題ない人でも100以上で表示されるバグがわりと頻発してるみたいなんで気にせず設定1でやってるよ
クイックマッチなら海外と当たらない設定にしとけばラグ酷い人滅多にいないし
ランク外なら1戦やってラグ酷かったら1戦で終了して部屋立て直し

196名無しのスカルガール:2013/04/04(木) 04:52:13 ID:uuMsOAjc0
スクィグリーちゃんが来ると同時にまたコンボシステムが変わるのかな

197名無しのスカルガール:2013/05/31(金) 18:47:42 ID:LuSP0TlY0
カスタムアシストって、スカルガールズの大会などでは一般的に受け入れられてるシステムなの?
他ゲーを例に出して申し訳無いけど、例えばスト鉄のジェム(試合前に予め3スロット分設定して攻撃力上昇など効果発揮、強力な課金ジェムなどもある)は、公式大会ではデフォのセットしか使えなかった
自分は今カスタムの投げアシで楽しんでるけど、大会が盛んになってきた時にデフォアシが普通になると色々変えなきゃいけないよね
大きなところだとEVOのレギュレーションとかどうなるんだろうか?

198名無しのスカルガール:2013/06/08(土) 20:35:47 ID:MeaxVgGA0
使えるよ

199名無しのスカルガール:2013/06/08(土) 20:36:53 ID:MeaxVgGA0
去年のEVOも普通にカスタムアシストだったよ

200名無しのスカルガール:2013/06/13(木) 09:21:37 ID:oO/IE0aU0
>>198-199
良かった安心した
まぁ別にEVO出るわけでもないんだけど、できれば世の流れに合わせたいよね


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板