したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【辛党】楽進スレ【乙女心】

1はわわ名無しです:2014/04/26(土) 02:47:59 ID:6HUddG.I
必殺技(AB同時押しでEX必殺技、1/4ゲージ消費)
 236+AorBorC 追加入力 AorBorC 剛毅果断(ごうきかだん)
 623+AorBorC 円月蹴(えんげつしゅう)
 214+AorBorC 闘氣弾(とうきだん)

奥義(3/4ゲージ消費)
 2363214+D 魏武の勇名(ぎぶのゆうめい)

秘奥義(4/4ゲージ消費)
 236+B+C 真・闘氣乱舞(しん・とうきらんぶ)

200はわわ名無しです:2014/09/21(日) 10:09:34 ID:F51d0lJc
何か話題ない?

201はわわ名無しです:2014/09/21(日) 12:31:17 ID:CCcIYpSc
それじゃあ最近3Bからのコンボ研究してるんだけどみんなはどうしてる?

自分は往復コン出来るかでダメージに差がでるけど、大体4760〜5000はノーゲージで減るけど5000余裕に超えるコンボってありますかね?

202はわわ名無しです:2014/09/23(火) 12:16:04 ID:LwnKX7NQ
コンボもいいけどやっぱりキャラ対策をしっかりしたいね。
関羽、趙雲、馬超あたりはやっぱ苦手、みんなの苦手なキャラとか聞きたいかも。
あと、軍師は自分は基本落とし穴だけど雷のほうが絶対良い相手とかいますかね?

>>201
3Bからのコンボはいつも適当にやってしまってるんで201さんの使ってるレシピが知りたいです。
コンボ開始位置でレシピやダメージ変わるから難しい・・・。

203はわわ名無しです:2014/09/25(木) 10:51:08 ID:PzgmdFzs
リーチが長くて立ち回りが厳しいキャラには雷多めでやってます
穴は端が強力なので好きですけど難しい

3B後は
(近C>A剛毅)×2>C派生>(近C>A剛毅)×2>B派生>JB>近C>C円月
あたりを使ってます
だいたい4500前後
派生はどちらが先でも繋がります
なので位置で調整、近Cは端から遠い方で拾う

204はわわ名無しです:2014/10/20(月) 22:03:22 ID:RFKCWylY
趙雲の遠Cの先端を円月蹴で刈れるだよな。
アタックレベルの関係で勝てるんだと思うけど。
ちなみに素直にガードした方が明らかにリターン取りにいける
ダウン取りたいときに狙うといいけどリスキーに変わりない

205はわわ名無しです:2014/10/26(日) 07:23:48 ID:pE73kDsE
ディレイ剛毅C派生ヒットで端に押し付けてからの近5Bが熱い、。
相手のほとんどの行動が駄目になる

206はわわ名無しです:2014/10/26(日) 12:43:15 ID:EiqNRL0U
相手キャラにもよるけどな

207はわわ名無しです:2014/10/26(日) 13:59:04 ID:KkMZ7Zqk
そもそも剛毅C派生ヒット時の状況ってどうなんだろうな
五分だったらアタックレベルの関係でこっちの近Bが相手の近Bに負けたりするが
とりあえず今まで立Aが無敵技以外に負けたことないから有利だとは思うけど

208はわわ名無しです:2014/10/27(月) 10:23:28 ID:.gTeIPPw
ディレイかけたり間合いだったり押し付けていたりで違うと思う。
スコアアタックやっていると高次面でもディレイ剛毅をくらってくれるので練習になる。

209はわわ名無しです:2014/10/27(月) 10:35:25 ID:vEkHkPHI
完全にディレイ決まった状態で2フレ有利くらいかな。大抵0フレかと
条件が揃ってしゃがみにくらわせた状況で3フレ有利もあるとおもう

210はわわ名無しです:2014/10/27(月) 10:36:44 ID:.gTeIPPw
しゃがみに当てるとフレーム伸びる感覚は持続が当たっているせいだとおもう

211はわわ名無しです:2014/11/10(月) 04:14:26 ID:ydZvTzII
公式がようつべで上げてる秘奥義コンなんですが
崩擊<JB<5C<236C<236Cの2回目の236Cが当たらないのですが繋がるんですか?

212はわわ名無しです:2014/11/20(木) 02:25:32 ID:wf3RiG4.
いまさらかもしれないけど繋がる
画面端なら236Cに繋ぐまでのレシピ次第で繋がらないけど
中央とかなら普通に繋がる

213はわわ名無しです:2014/12/28(日) 03:32:49 ID:nC.xpPwA
誰もいないのかな?

214はわわ名無しです:2015/01/12(月) 21:06:36 ID:hX/7IOGQ
どのボタンかは忘れたけれど、
めり込み剛毅一段から立A>立Bが入る。しゃがんでいても。
というかしゃがんでいるから入るのかも知れない

215はわわ名無しです:2015/01/13(火) 01:18:32 ID:B4BAHaAs
chじゃなくてノーマルヒットでも?

216はわわ名無しです:2015/01/13(火) 01:39:51 ID:AxJ8c21Q
あーごめん、ちょっと今判らないわ。誰か検証求む

217はわわ名無しです:2015/01/13(火) 07:32:12 ID:pwU40v9U
それやる意味あるの?剛毅ヒット確認してC派生すればいいじゃん

218はわわ名無しです:2015/01/13(火) 09:24:34 ID:AxJ8c21Q
じゃあそうしてれば?としか言えないな

219はわわ名無しです:2015/01/13(火) 11:12:31 ID:ZMglFlhI
ここにいるぞ!

220はわわ名無しです:2015/01/13(火) 13:45:24 ID:B4BAHaAs
ノーマルヒットから5A繋がるならでかいでしょ

221はわわ名無しです:2015/01/13(火) 14:53:13 ID:4kdsVZGs
めり込み剛毅の持続当てっていうオチでしょ?

222はわわ名無しです:2015/01/13(火) 15:00:50 ID:WFivy2ZQ
いや、カウンターで行けるわ。
間合いが近くないといけないけれど。
端、中央問わず近ければいける

223はわわ名無しです:2015/01/13(火) 15:32:34 ID:B4BAHaAs
chで5A繋がるならゲージ次第ではダウンとれるからいいな
ヒット確認の猶予が長ければいいね
ちょっと練習してみる

224はわわ名無しです:2015/01/17(土) 10:30:21 ID:74.ghBd2
最近は崩撃コン伸びてたりするの?

225はわわ名無しです:2015/01/18(日) 15:32:43 ID:lLpxbM6w
それなりに

226はわわ名無しです:2015/02/19(木) 20:40:13 ID:dMVnac9Y
>>225
一昨日から恋姫を始めた新参です。
すみませんがどういうレシピか教えて下さい。

227はわわ名無しです:2015/02/21(土) 23:12:58 ID:3SXXVi6k
適当コン
崩撃>垂直JB>近立C>剛毅B派生>ダッシュ立A×5>剛毅A派生>ダッシュ立A×2>遠C>何か
威力は無いっすよ

228はわわ名無しです:2015/02/21(土) 23:20:28 ID:3SXXVi6k
B派生とA派生が逆かも。スマソ

229はわわ名無しです:2015/03/24(火) 14:58:56 ID:5GatQQUI
起き上がりのしゃがみの相手に近立Bの2段目重ねたら
そのままもう一度近立Bが繋がるみたいです

230はわわ名無しです:2015/04/28(火) 13:20:23 ID:0L1utu0A
現バージョン楽進決定版コンボ
6C崩撃>垂直JB>ダッシュ近C>剛毅B派生>ダッシュ裏回り近C>
剛毅一段止め>ダッシュ近B>剛毅A派生>ダッシュ裏回り近C>
剛毅一段止め>ダッシュ近B>剛毅C派生>近立B>ダッシュ近立B>3ゲージ>近C円月蹴り
ダメージ7360楽勝

231はわわ名無しです:2015/10/06(火) 15:16:12 ID:taz3Qt32
なるべく端から地上でカコる>垂直B>ダッシュ近C>剛毅B派生
>なるべくダッシュして近づいてJB>ダッシュ近C>剛毅派生なし(ここまで相手が高くなるように調整)
>立ちA>剛毅C派生>そのまま地上で立ちA×2>剛毅A派生(端)>JB>近5C>円月蹴
ダメージ5100前後
大体3ゲージ持ったまま端ダウン取れる(受け身可)のでその後もやりたい放題出来る

232はわわ名無しです:2015/10/06(火) 21:34:02 ID:SiMghhLs
剛毅派生なし後は5Bでも拾える

233231:2015/10/07(水) 21:47:54 ID:OaUhRaQk
>なるべくダッシュして近づいてJB

すいません。ここダッシュはいいです。最速でジャンプでいいです

234はわわ名無しです:2015/11/08(日) 13:44:27 ID:qUboZaJg
>>231
このコンボ練習してるんですが剛毅派生無し後が繋がりません。剛毅をABCどれで出すかとか関係有りますか?

235はわわ名無しです:2015/11/09(月) 07:33:35 ID:vBi7b2aE
やらなくなって久しいから間違ってるかもしれないけど、たしか剛毅はボタンで硬直も変わったと思う。

236231:2015/11/09(月) 14:56:27 ID:j6vGSOcA
剛毅はAで出しています。
個人的には派生以外でボタンの種類による違いはないです。
ダッシュ近C>剛毅の部分でダッシュ近C後に相手が浮く当たり方があるんでいろいろ試して下さい。

ベクトルが導入されているのか恋姫ではバウンドの上りに技をあてると上へノックバックしていくものがあります

237はわわ名無しです:2015/11/11(水) 15:02:00 ID:SkY7CK1I
>>235ですけど気になったんで久しぶりにさわって>>231のコンボ試してきました。

上にあるとおり剛毅はどのボタンでも出来ますね。
多分浮きが低いか入力が遅いかですね。

剛毅B派生後のJBを相手を乗っける感じで高めに当てればダッシュ近Cも余裕を持って高めに当てられると思うのでその辺を意識すればやりやすいと思います。

あと231のコンボでJB>ダッシュ近C>剛毅1段の後のAを2Bに変えて少しダメupします。

238はわわ名無しです:2016/02/08(月) 18:15:13 ID:ugAxjcDg
このキャラの強み、弱点を教えてください。お願いします。なn(ry

239はわわ名無しです:2016/02/09(火) 20:07:56 ID:dBzfm97k
砲撃コンボがクソ簡単
屈指の性能の5Aに弾
地上、空中共にチェーンコンボが有るため暴れ潰しや崩しの選択肢が他キャラより多い

分かり易い強みはこんなもんじゃないっすかね
弱点はやっぱリーチの短さじゃないのかな
関羽やメンマに徹底して冷たく立ち回られるのは苦しくないと言われれば嘘になる

240はわわ名無しです:2016/02/09(火) 22:13:27 ID:LKTSRw3Q
このゲーム触ったばかりで何が強いのかが分からないんだけど

5A強いのはリーチの長さ?
弾は強いけど相手のEX技で結構抜けられない?

地上にチェーンあっても、暴れ潰した後に5Bが繋がる、A先端でも5Bで暴れを潰せる
これで5B一発分くらいのリターンが増えるってのは分かるけど、その微妙なダメージが恋姫だと重要になるの?

241はわわ名無しです:2016/02/09(火) 23:00:20 ID:dBzfm97k
基本的に楽進の強みって恋姫らしからぬ部分だと思うよ
技ガードさせたら不利のゲーム性だけど、チェーンがあるから相手はガード後に動きにくいとか
弾は間違いなく強いけど出るまでが遅いから雑に撃ってると簡単に潰されるのが良調整だと思う
一度に纏まったダメージを与えるってゲームじゃない(崩撃除く)から、B攻撃一発のダメージも馬鹿にならない

242はわわ名無しです:2016/02/10(水) 00:46:25 ID:4ceB61Oc
>>239>>241
とても分かりやすいです。楽進だけじゃなく、恋姫演武について分かった気がします。スッキリしました。丁寧に書いていただき、ありがとうございます。

243はわわ名無しです:2016/02/10(水) 08:51:00 ID:cvRIdOJI
>>241
他キャラ触った後だと楽進がいかにこの辺甘えられるなってのが分かるわ

244はわわ名無しです:2016/02/10(水) 11:17:12 ID:hum3ZRu2
>>240
このゲームで唯一完全無敵付いてるEXで抜けれなかったらゲーム崩壊するから

245はわわ名無しです:2016/02/10(水) 13:48:52 ID:HS8lqZjU
むしろEXじゃないと弾抜けされないのが異常だからね

246はわわ名無しです:2016/02/10(水) 23:31:26 ID:V3QQZ5yw
他キャラと比べても楽進の弾が優秀って言われてる理由が分からないんだけど
他キャラの弾はEX使わないで抜けられるの?

247はわわ名無しです:2016/02/11(木) 00:13:21 ID:vKYr3gjI
聞くより自分でやった方が早いと思うけど
A弾が遅すぎて弾無敵が切れてヒットするタイミングがある

248はわわ名無しです:2016/02/14(日) 16:23:30 ID:.4ulaKrY
持続がほんとクソだし、
弾速遅いから近~中距離でも余裕で撃てるのがほんとダメ
そのくせEXだと弾速早まって端まで飛ぶから関羽と夏侯淵は泣いていい

249はわわ名無しです:2016/02/28(日) 17:42:59 ID:fkG7NgLQ
惜しかったなーとも楽進


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板