[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
初心者用スレ
1
:
はわわ名無しですん
:2011/11/28(月) 10:42:30 ID:AoR0hFu2
いよいよアプデ近くなってきたから、新規の人が質問しやすいように立ててみた。需要無かったら削除で。
2
:
はわわ名無しです
:2011/11/28(月) 22:53:41 ID:QfKWHpVw
あるに越したことないけど明らかに煽り目的の書き込みあったら即時削除するため監視する必要は出てくると思うね
3
:
はわわ名無しです
:2011/11/29(火) 03:55:55 ID:fECq/p8A
インストに記述の無いシステムや簡単なキャラ紹介、初歩的なキャラ対策、初心者同士の交流etc...
そんな感じのスレにしていけばいいさ
4
:
はわわ名無しです
:2011/11/29(火) 04:50:18 ID:4oIF42Ac
なんか微妙に1の名前が違うww
5
:
はわわ名無しです
:2011/11/29(火) 16:56:50 ID:C1WbhYrw
とりあえず、質問内容を予想してテンプレ作っとこうよ
6
:
はわわ名無しです
:2011/11/29(火) 22:56:23 ID:AH/RLyyQ
たまに一見さんみたいな人がやってるの見るけど夢想秘奥義の出し方わかってない人いるよね。ちゃんとインスト見たら分かると思うが本当に格ゲ初心者には分かり難いんかな・・・
あと連撃中の吹き飛ばしの法則とか初心者には分かんないよね。このゲームにもカオスコみたいな最初に操作説明あればいいのに・・・そんなに手間掛かるものじゃなければ付けといてほしいなぁ。
7
:
はわわ名無しです
:2011/11/29(火) 23:17:20 ID:ovr9fUow
テンプレよりもまずWikiを充実させてくれ
Wikiが充実していればWiki見ろで済む話も多い
8
:
あわわ名無しです
:2011/11/30(水) 05:23:57 ID:a9tiJoo2
たしかし
9
:
はわわ名無しです
:2011/11/30(水) 16:29:35 ID:t1yusqNc
1の名前が微妙に弄られてるのはしたらばの仕様?
10
:
はわわ名無しです
:2011/11/30(水) 17:46:53 ID:OKAU11Ms
まずはwikiの充実で良いかと
載っていない質問用のスレ
11
:
はわわ名無しです
:2011/12/01(木) 00:09:06 ID:BOR1Qd0c
未だに全然埋まってないしね
12
:
はわわ名無しです
:2011/12/01(木) 16:09:41 ID:eqOkp0KE
とりあえずwikiのシステム紹介の欄でインストに記載のない部分を補完すべき時が来たのかもな・・・
ファーストアタックや受身の仕様なんて書かないと分からないだろう
13
:
はわわ名無しです
:2011/12/02(金) 07:18:24 ID:zZ3RH10E
初心者や新規を考えるなら、まず見るであろうwikiの充実。
紹介・解説動画があると分かりやすい。
したらばに質問・攻略をしやすい雰囲気があると良い。
14
:
はわわ名無しです
:2011/12/05(月) 00:44:07 ID:rCtdyuck
挑発の出し方は5Dでいいんでしょうか?
15
:
はわわ名無しです
:2011/12/05(月) 00:52:26 ID:aIbgRQCM
>>14
そうです。
アプデされるとスタートボタンに変更となります。
16
:
はわわ名無しです
:2011/12/05(月) 01:09:54 ID:rCtdyuck
>>15
ありがとうございます
17
:
はわわ名無しです
:2011/12/08(木) 16:52:56 ID:4QGjvm/2
最近稼働店舗を発見した初心者です。挑発が重要な理由がわかりません。お教えいただけませんか?
18
:
はわわ名無しです
:2011/12/08(木) 18:11:11 ID:YTC/OD5E
>>17
挑発は攻撃判定が出た後、移動やしゃがみでキャンセルする事が出来ます。
この時に出る攻撃判定の喰らい硬直や、ガード硬直が短い為に
起き攻めで、挑発→投げor投げ抜け狩り、が強いからだと思われます。
それから、張飛の連撃に組み込んでjcする、
などのテクニックとしても使われたりします。
もっとも、新Ver.では挑発後の行動不能が長くなったりと
使い辛くなるので、そこまで挑発関連を覚える必要性は無いかと。
19
:
はわわ名無しです
:2011/12/09(金) 00:04:23 ID:OlHYR5Q2
>>18
ありがとうございます。
20
:
はわわ名無しです
:2011/12/09(金) 00:34:48 ID:mb60lojo
あと一応言っておくがE-mail欄に「sage」でスレッドが上がらなくなる
そして「ura-koihime」で恋姫ACの裏掲示板に行ける
覚えておくといい
21
:
はわわ名無しです
:2011/12/09(金) 03:38:36 ID:NJb4yjyo
>>20
そんな見え見えの釣りに引っ掛かる馬鹿いねぇって
22
:
ura-koihime
:2011/12/09(金) 05:14:36 ID:urHsXKpY
まったくだぜ
23
:
はわわ名無しです
:2011/12/09(金) 08:13:31 ID:14UsfaEo
少なくとも、質問時にはアゲても構わないと思う。
24
:
はわわ名無しです
:2011/12/09(金) 08:47:20 ID:1THBbiMY
別にそんな何百もスレッドあるわけじゃないからあげて良いんじゃない?
そもそも質問スレッドは上がらないと見つけにくいし、無駄スレ蹴落とす意味も含めて下げる必要ないと思う
25
:
はわわ名無しです
:2011/12/09(金) 11:05:14 ID:eTBOeyaU
>>21-2
お前らw
26
:
はわわ名無しです
:2011/12/14(水) 06:51:11 ID:gn8USBys
トレーニングモードの出し方が書いてなかったような気がするのですが
トレーニングモードの出し方ってありますか?
27
:
はわわ名無しです
:2011/12/14(水) 08:00:08 ID:1JxMLDWM
>>26
残念ですが、トレーニングモードは実装されてはいないのです。
よくある「トレモやって来た」って言うのは
対人戦が起きず、CPU戦でコンボ練習して来た、
と言うのを自嘲気味に表現したものです。
対戦相手がなかなか見つからないですからね〜。
28
:
はわわ名無しです
:2011/12/14(水) 08:34:43 ID:gn8USBys
>>27
ありがとうごさいます。
コマンド練習したかったんですけどCPU戦でするしかなさそうですね。
29
:
はわわ名無しです
:2012/01/24(火) 00:31:08 ID:JesBKwqI
今日初めて触ってこようと思うんですけど、足の速いキャラってどれですかね?
30
:
はわわ名無しです
:2012/01/24(火) 01:38:14 ID:OTGnAwJE
>>29
質問はageてもらって構いませんよ。
足の速いキャラですが、たぶん甘寧が最速でしょう。
ちゃんと測った訳ではないですが、体感的にこのキャラかと。
ダッシュ速度って結構似た様なものなのですが、歩きに若干の差があるくらいで
極端に早いor遅いキャラは居ませんよ。
31
:
はわわ名無しです
:2012/01/24(火) 05:49:46 ID:IakspTQE
>>30
ありがとうございます
なるほど、移動速度にはあまり性能差は無い感じなんですね
とりあえず甘寧で何回かやってみようと思います
32
:
はわわ名無しです
:2012/02/07(火) 22:48:18 ID:KE.MXauA
明日から池袋ライノで新Ver.のロケテが行われますが、
コレを機に「恋姫ACをやってみようかな?」って
人も少なからず居るかと思われます。
そこで、土日の、とある時間だけイベントとして
初心者対戦講習会みたいなのを開催して欲しかったりします?
需要が多ければ店舗側にお願いしてみようと思ってます。
詳細はまだ何も決めてませんが、アンケートとして
答えて頂けると有難いです。
33
:
はわわ名無しです
:2012/02/08(水) 02:46:43 ID:fpS8ppd6
新バーでやられたら迷惑。
ロケテ見に行ったら「今初心者講習会やってるんでちょっと・・・・・」とか言われるの?
旧が横にあってそっちでやるなら構わないけど。
34
:
はわわ名無しです
:2012/02/08(水) 05:58:05 ID:lYtw5er2
>>33
一応現行Ver.でやろうと考えています。
たぶん、現行Ver.の台もあると思うので。
35
:
はわわ名無しです
:2012/02/08(水) 09:06:58 ID:fpS8ppd6
一応じゃなくて絶対現行バージョンでやってください。
36
:
はわわ名無しです
:2012/02/08(水) 10:19:56 ID:ZXPe6biU
あ〜、この「一応」は「やった場合」の話です。
説明不十分で申し訳無いです。
37
:
はわわ名無しです
:2012/02/08(水) 10:24:14 ID:znkaWTcM
まぁでも旧はラグもあるし立ち回りも違うので、新しいほうを触ったほうがいいのも事実だよね。
イベント的な形で占有されるとちょっと、ってのは分かるけど、迷惑とまで言い切っちゃうのはどうかと。
初心者が触ってるならある程度空気読むぐらいの度量持たないと、人減ってくばっかりだよ?
38
:
はわわ名無しです
:2012/02/08(水) 10:49:24 ID:OcbbwYUs
アプデしたら何時でも出来んじゃん。あ、人増やさないと決まった曜日しか集まらないから何時でもは無理か。それでいいのかい?君がロケテ終わったら辞めるなら関係ないだろうけど
39
:
はわわ名無しです
:2012/02/08(水) 11:11:21 ID:fpS8ppd6
>>37
みんながみんなここ見てるとでも思ってんの?
ライノロケテって情報だけで来た人が新バー台でそんなんやられたらどう思う?
お前以外お前じゃねえんだよ。
マジムカつくな、少しは考えろ。
40
:
はわわ名無しです
:2012/02/08(水) 12:22:15 ID:95owJNXc
元々は新Ver.になってからやるつもりだったのですが、
ロケテから始めようとしてる人達に、少しでも
お役に立てれば良いなぁと思った次第です。
ま、ここでは需要があるかどうかのアンケートとして
意見を求めてるので、その声は参考にさせて頂きます。
41
:
はわわ名無しです
:2012/02/08(水) 13:02:40 ID:k8jtMWLo
まずはロケテ台と現行台の2台で稼動しているのかを確認してください。
現行台があるのならそちらで講習会でもなんでもやればいいと思います。
ただ本当の初心者なんて講習会にも参加しないのでは?とも思います。
何も知らずロケテだから見に来てみた触りに来てみたって人はそういうイベントは引くかもしれませんね。
結局仲間内でわいわい占有しているようにしか見えないでしょうから。
42
:
はわわ名無しです
:2012/02/08(水) 14:19:22 ID:/lDbBlug
言いたいことは分かるけど言葉を借りると完全新規ゲーならともかく新バージョンのロケテじゃ
本当に何も知らずロケテだから見に来てみたって人もまずいないんじゃないかな?って思ったり
情報を自分から仕入れるモチベのある人に手を差し伸べるのと
情報を自分から仕入れる程ではないぐらいのロケテ興味勢を優先させる
個人的にはこの二択で考えると前者のほうが活気付く気はしてしまう。
43
:
はわわ名無しです
:2012/02/08(水) 14:23:23 ID:IB9/5QE.
店側やメーカーがイベントの一環としてやるならともかく、ユーザー側がやるものではないような。
新規を呼び込みたい、人が集まる機会だから、というのは理解できますが、
既存のユーザーに不満が少なからず出ますし、そこまで焦らなくても正式に稼動してからで良いのでは?
どうしてもロケテ中にやりたいというのであれば現行Verでやるべきでしょう。
ロケテストなのでアンケートをどんどん出して良いゲームになる足がかりにするほうが、
新規獲得に繋がるではないでしょうか。
44
:
はわわ名無しです
:2012/02/08(水) 14:28:44 ID:/lDbBlug
42ですけど僕自身はやるとしたら旧バージョンでやるべきだとは思います。
ただ身内臭云々の話についてはそんな気にする程のものかなって思ってるだけで
45
:
はわわ名無しです
:2012/02/08(水) 14:59:32 ID:VZmyaJRs
おい、前ログくらい読もうぜ!
>>34
一応現行Ver.でやろうと考えています。
たぶん、現行Ver.の台もあると思うので。
>>36
あ〜、この「一応」は「やった場合」の話です。
説明不十分で申し訳無いです。
って書いてあるジャマイカ!つまり、現行Verもあったら初心者講習会?やるって話でしょう?
まぁ、ロケテ期間5日目もあるんだしさ。批判的な意見もそうだけど、やるんだったらこうした方が良いとか言ってあげてもいいじゃない?
初心者に教えるんだったら、時間は長めにとっておいた方がいいかもしれないよね。
対戦しながら横で教えるのは、格ゲーやった人ならいけるかもだけど格ゲーも初めての人は厳しいと思うからね。
46
:
はわわ名無しです
:2012/02/08(水) 15:45:19 ID:fpS8ppd6
あー過疎ゲーだとロケテなのにここまで気を使わなきゃいけないのかね。
なんかいきにくいわ。
47
:
32
:2012/02/08(水) 18:30:51 ID:QFm5vJ6I
皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
もし開くなら、まずは現行Ver.の台があるかどうか?
を確認した上で現行Ver.でやる事ですね。
>>43
の方が言う様に、焦る必要は無いので、
今現在の需要が無ければ、やるつもりはありません。
48
:
はわわ名無しです
:2012/02/08(水) 20:21:17 ID:SocY.MUo
客観的に見て気を使ってるのはお前ではない。
周りだ。
49
:
はわわ名無しです
:2012/02/08(水) 20:47:33 ID:TilN8hoU
荒れてるって聞いたが確かに一人だけ異様に自己中で攻撃的な奴がいるな
わざわざ人口増えづらくしてなにがしたいのやら
50
:
はわわ名無しです
:2012/02/08(水) 21:35:33 ID:/lDbBlug
>>46
さんは周りなんて気にせず普通に新バージョンロケテやりに行けばいいと思うけど。
別に普通にやりに行くことに何も強制なんてされてないんだし新バージョンを貸切なんてされないんだし。
ここでgdgd言ってるよりロケテやりにいってしっかりアンケート書いたほうがいいと思いますよ。
51
:
はわわ名無しです
:2012/02/09(木) 02:25:22 ID:Thn855Rc
ロケテは新規を増やすためのものじゃないでしょ?
新しいのをガッツリやり込みたいから邪魔しないで欲しいってのはまともなことじゃないかな?
まあロケテ目当てで来る人を取り入れようって考えもわからなくはないけど、
ロケテ自体はプレイして製作側へ意見を出すのが目的だと思うんだけどな
52
:
はわわ名無しです
:2012/02/09(木) 03:22:52 ID:.RFuqcdo
実際現地で過疎ゲー(実情はね?)特有の身内ノリと稼働初期からやり込んでる人の見守ってやってる感ださなきゃ誰も困らないよ
案出した人は素晴らしいし、高まった人の意見もわかるけど擁護のレスが小火を大火事にしてるって
53
:
はわわ名無しです
:2012/02/09(木) 05:32:06 ID:CEmKyULU
というかこのやりとりですら大したものじゃない気がするんだけどね
みんな過剰に反応しすぎてるだけで
54
:
はわわ名無しです
:2012/03/23(金) 22:42:18 ID:xIIm53F2
春蘭の夢想連撃を練習しているのですが、近Cの2段目のみを当てられるタイミングが分かりません。
教えてもらえないでしょうか?
55
:
はわわ名無しです
:2012/03/23(金) 22:42:54 ID:xIIm53F2
すみません、妹さんの方です
56
:
はわわ名無しです
:2012/03/23(金) 23:45:24 ID:7r0CzIFU
もうちょっとどうゆうレシピのコンボ作ろうとしてるのか教えてくれた方がアドバイスしやすい
57
:
はわわ名無しです
:2012/03/24(土) 00:37:31 ID:4gU6JuC.
下の3つです。
膝崩し>ダッシュ投げ>ダッシュ捲りJ2C>2B>ダッシュ3B>ダッシュJ2C>2B>ダッシュ6B>ダッシュ近C(2段目)>ダッシュ6C>〆
膝崩し>ダッシュ投げ>ダッシュ捲りJ2C>6B>JC>ダッシュ3B>ダッシュ捲りJ2C>近C(2段目)or挑発>6C>〆
膝崩し>ダッシュ投げ>ダッシュ捲りJ2C>6B>ダッシュ裏周り近C(2段目)>ダッシュ3B>ダッシュ捲りJ2C>近C>ダッシュ6C>〆
〆部分
①穴起き攻め
②ダッシュ近C>ダッシュA>B一矢>弓箭繚乱
58
:
はわわ名無しです
:2012/03/24(土) 02:20:45 ID:GMHrwunU
質問の答えとは違うけど、始動は投げの後近C2段当ててから3Bで拾ったほうが高いよ。
孫権には入らなくて惇もちょっと難しいけど。
JCとJ2Cはダメージ安いから、補正のこと考えるとあんまり多用しないほうがいいかな。
59
:
はわわ名無しです
:2012/03/24(土) 06:50:52 ID:ehdnwtWk
>>58
質問には答えで返してあげようよー。
いまこのコンボ練習してるんですが、全然安定しません!なんかもっといいコンボありますか!?
みたいな質問ならそれでもいいけどさ。
>>57
タイミング自体は自分で覚えるしかないかなー。
心がけたいのは、6Bヒット後に最速ダッシュで裏回る感じ。
そして近Cの1段目を空かして、持続を当てる感じで2段目をヒットさせる。
ここで近C2段目のヒットする位置が低いとそのあとの3Bが厳しくなる。
あと近Cあてるときの距離が遠すぎてもそのあと続きにくいから注意ね。
ちなみにその2番目のコンボの近Cは、一段目二段目とも両方ヒットさせて大丈夫だよ。
60
:
はわわ名無しです
:2012/03/24(土) 09:58:35 ID:4gU6JuC.
コメントありがとうございます。
>>58
〜裏回り近C>ダッシュ6Bor3Bの拾いも安定しないから妥協してるんですよ。
6Cと穴には安定して繋げられるんですけど、3Bカウンター始動以外の連撃に無駄なゲージを吐くのも悔しいので諦めました。
>>59
ですよね。最速でダッシュして裏回って最速で置いとけば、2段目の持続が当たるなんてことありませんよね…
ダッシュで移動する距離に気をつけて、高度考えてもっかい練習してみます。
61
:
はわわ名無しです
:2012/03/26(月) 18:31:22 ID:cn71Hc/M
大体合ってますよダッシュは最速で裏回って一瞬まって近Cかな?
目押ししたいなら6Bの後ダッシュして相手が打ち上げの頂点から下り始めた辺りで近C
妹の近C二段目、伸ばした足の上に相手が乗っかるくらいの高さで拾うのがベスト
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16922012
これ見ればコンボのイメージとその後の起き攻めとか大体分かると思います
62
:
はわわ名無しです
:2012/03/30(金) 23:59:24 ID:Citwsp42
>>61
出来ました!ありがとう!まじありがとう!
63
:
はわわ名無しです
:2012/05/02(水) 11:13:31 ID:hPt9/Cdk
初心者ですが新バージョンのA、B、投げ、3C、3B、6C、6B辺りのフレームを教えて下さい
64
:
はわわ名無しです
:2012/05/02(水) 13:52:20 ID:wgVXJ4zg
A:だいたい5
近B:6ぐらい
遠B:キャンセル不可8ぐらい、キャンセル可11ぐらい
投げ:6
崩撃は記憶がだいぶ怪しいけど、
6Bが18ぐらいで6Cが20弱だったはず。
65
:
はわわ名無しです
:2012/05/03(木) 01:12:58 ID:DR4/q5lM
A:5
2A:上段5、下段6
近B:6
遠B:最速8、最遅12
2B:最速7、最遅12? 最遅だけ怪しい
3B:12
6B:最速19、最遅26
3C:最速14、最遅16
6C:最速16、最遅24
投げ:6
いろいろ怪しいけどもうちょい正確に書いてみた
66
:
はわわ名無しです
:2012/06/17(日) 01:10:27 ID:/DlnP9qA
ガードに投げ抜けを仕込むにはどうすれば
それとも見てから反応?
67
:
はわわ名無しです
:2012/06/17(日) 13:31:01 ID:3YR9ARao
>>66
質問ならageた方が良いですよ〜。
Dボタンを押すと投げが出てしまうので
だいたいの人が、投げの前の行動を見て反応してる様です。
例えば、一定範囲内にダッシュして来たら
投げを仕込む、などです。
あと、リバサもそうですがガード後最速で出したいなら
ボタンを長押しすると良いでしょう。
先行入力受付時間が短いので、早めに押すと
出ない事が有ります。
68
:
はわわ名無しです
:2012/06/17(日) 18:13:21 ID:hQx3Upfo
>>67
ありがとうございます
あと、起き攻めで相手側が投げをしてきた時に、それを読めていた場合
3B暴れは通りますか?稀に通るのでフレーム的にはどうなのでしょうか?
これが通るのなら投げ抜けの需要がないような気がするのですが、、、、、
ちなみに関羽の3Bです。
69
:
はわわ名無しです
:2012/06/17(日) 18:18:24 ID:EZyhtI56
投げが6、3Bが12なので通りません。
起き上がりの投げ読みでカコりたいなら、崩撃属性持ちのEX技しかないです
70
:
はわわ名無しです
:2012/06/18(月) 00:31:12 ID:at7jwy/M
なるほど、どーもです。
71
:
はわわ名無しです
:2012/06/19(火) 03:05:02 ID:TPDfcv9w
崩撃属性持ちのEX技、、通りました。
ありがとうございます
軍師で落とし穴を掘るアシスト技があると思いますが、起き攻めで使った場合
相手の崩撃属性持ちのEX技リバサを潰せるのでしょうか。
72
:
はわわ名無しです
:2012/06/19(火) 04:12:02 ID:o8Qr/dgU
穴は飛び道具判定なので、飛び道具無敵or全身無敵が切れればその時点で落下することになります。
趙雲の蒼龍星のような相手をロックするEX技は全段ヒットしますが、
孫尚香の衝月輪などは初段ヒットご穴に落ちるため技が中断されます。
技がヒットする位置にもよりますが、穴を利用した起き攻めはこの点が強力です
73
:
はわわ名無しです
:2012/06/19(火) 10:28:00 ID:W4Npf3kM
崩撃属性持ちEXの場合、密着だと発生前かカコった後に落ちるのであんまりオススメしない。
龍牙とか冥誘は抜けられそうだけど。
時間あったら検証してくる
74
:
はわわ名無しです
:2012/06/27(水) 05:31:35 ID:ZuUweBWQ
カウンターの条件ってなんですか?
技モーション全F中に潰せば良いのか
出始め〜持続を潰さないといけないのか
はたまた技毎に非カウンターのFが設定されているのか
もし解る人がいたら教えて下さい
75
:
はわわ名無しです
:2012/06/27(水) 06:06:10 ID:73CAaQmc
カウンターの条件は技の発生までのフレームと持続フレームです
技を振ったあとの硬直はカウンターになりません
投げのすかりモーション中は全部カウンター扱いだったはず
76
:
はわわ名無しです
:2012/06/27(水) 06:26:02 ID:ZuUweBWQ
ありがとうございます
なら無駄にボタンを擦っていない限り、呂布のリバサEXグーパンなどでカウンター崩撃取られる心配はしなくて良いって事ですね
77
:
はわわ名無しです
:2012/06/27(水) 09:26:46 ID:fnObwiiU
カウンターフレームは技ごとに設定されてるんじゃない?
呂布の遠Cは戻りモーションでもカウンターになったから
78
:
はわわ名無しです
:2012/06/27(水) 22:11:23 ID:C/KVZPsE
みなさ〜ん、乙女対戦プレイしてみませんかぁ〜?
どうなのぉ〜? やらないのぉ〜?
崩撃しちゃぅ〜? いっぱい崩撃しちゃぅ〜?
夢想連撃もしちゃぅ〜?
いっぱい崩撃していっぱい夢想連撃しちゃぅ〜?
ダメだよぉ〜? 露骨なジャンケンばっかりだとつまんないよぉ〜? そぉ〜ゆうゲームじゃねぇ〜ぐぁら〜これぇ〜? あ〜しゅごいぃ〜?
スト勢なのぉ〜? ギルヲタなのぉ〜? メルブタなのぉ〜? アルカナ棒生やしてるのぉ〜?
興味ないのぉ〜? ちちくらべなのぉ〜?
曹操「兵は進速を立っておる・・・わしに続けぇいっ!」
華淋〜。淋しい女の子〜。乱世の奸雄。魏のジォーショオォオオオオオッ!
劉備と違って、文武に長け、乱世を自らの力で制さんとする英雄〜。
短所は背がちっちゃいことぉ〜。
関羽「呉の呂蒙ユルスマジ・・・」
カンヌゥ〜。義と忠の武人〜。愛紗ちゃんくうぁっくいぃ〜。
昇竜拳あるけど通常版は無敵ない〜ん。
我が大義はならねど、この最後・・・武人として本望!
さらばだ・・・強敵(トモ)よ!!
尚香「縞ぱんちゅだから恥じゅかちくないもんっ!」
シャオ〜。かわいい〜ん。ちゅっちゅしたい〜ん。prpr
甘えん坊さ〜んでちょっとまがまま〜。
縞パン〜。縞パン好き〜。
縞パンが好きだぁ〜。
自然に見える縞パンが好きだぁ〜。
歩いてるだけで見える縞パンが好きだぁ〜。
攻撃してても見える縞パンが好きだぁ〜。
奥義と秘奥義の時に見える縞パンが最高に好きだぁ〜。
79
:
はわわ名無しです
:2012/06/28(木) 10:29:41 ID:nD5KZzIU
基本は技の後の硬直中はカウンターにはならないですが、一部技は硬直中もカウンターにはなりますね。
ただ数としては少ないはずです。
夏侯淵のJCや曹操のJ236+A等は硬直中もカウンターになるので硬直中に崩撃を狙えますよ。
80
:
はわわ名無しです
:2012/06/30(土) 12:47:50 ID:vHSvXz.k
投げぬけ可能フレームはどのくらいですか
みてから投げ抜けって反応早ければ可能でしょうか?
81
:
はわわ名無しです
:2012/06/30(土) 18:08:22 ID:n8jCCVxU
フレーム数はわかりませんが、掴まれたのを
確認してから抜けるのは、難しいと思います。
近寄られたのを確認して、遅れて外せる感じです。
82
:
はわわ名無しです
:2012/07/01(日) 00:43:12 ID:Esohzlto
ダッシュ後の打撃はガード、投げは投げぬけっていうのを何回もやられたんで
みてから投げぬけ出来るのかと思ったんですが難しいんですね
もっと遅らせて打撃振ってみますありがとうございます
83
:
はわわ名無しです
:2012/07/01(日) 00:50:00 ID:inMI4GHM
ダッシュからの投げは発生が遅れるというのも知っておいた方がいいかも
84
:
はわわ名無しです
:2012/07/01(日) 03:00:44 ID:U4xpCnf2
>>83
それって単純に最低ダッシュ時間が存在しているからか、ダッシュすると発生前に数Fだけ予備Fがつくからかどっちですか?
85
:
はわわ名無しです
:2012/07/01(日) 04:05:12 ID:inMI4GHM
ダッシュ中に投げ入力すると、ダッシュ停止モーションが終わるまで投げに移行しない
86
:
はわわ名無しです
:2012/07/01(日) 04:06:00 ID:inMI4GHM
↑動画で検証しただけだから何フレームとかはわからん
87
:
はわわ名無しです
:2012/07/01(日) 04:22:13 ID:U4xpCnf2
おぉなるほど…ダッシュの影響あるのは投げだけで通常攻撃や必殺は別ですか?
88
:
はわわ名無しです
:2012/07/01(日) 05:06:33 ID:OqutsIXk
ダッシュ5Aや5Bは慣性が乗るから、投げだけじゃないかな?
89
:
はわわ名無しです
:2012/07/02(月) 22:11:46 ID:lrc3N8ww
3Bってジャンプ攻撃無敵なんですか?対戦で全部カコーンされちゃったんですけど・・・
90
:
はわわ名無しです
:2012/07/02(月) 23:54:37 ID:vAjY278Q
全キャラにジャンプ攻撃無敵があるわけではないです
タイミングとリーチが噛み合わなければカコれないはずなので、ジャンプ攻撃を出すタイミングやジャンプするタイミング、間合いを変えていくと相手も対空狙いにくくなりますよ
91
:
はわわ名無しです
:2012/07/03(火) 02:28:35 ID:IXGMOJTU
教えていただきありがとうございます。
と言う事は一応3Bを潰す事は可能という事ですよね?
92
:
はわわ名無しです
:2012/07/03(火) 07:54:29 ID:KbH76yBU
3Bのジャンプ攻撃無敵は全キャラ共通で有ったと思うよ。
関羽や夏侯淵の昇竜みたいな発生の早さ・長さではないけどね。
ただ
>>90
の言う通り、タイミングが合わないとカコれない。
3Bの発生って意外と遅いから、早出しJCとかなら潰せる。
逆に早出しすると、しゃがまれてスカッたり、ガード後反確だったりする。
その辺りは読み合いになるかと。
93
:
はわわ名無しです
:2012/07/03(火) 11:50:00 ID:N6ogpqtw
落とされるタイミングで飛んじゃったらボタン押さないのも重要
94
:
はわわ名無しです
:2012/07/03(火) 12:01:45 ID:IXGMOJTU
やっぱり無敵はあるって事ですか。
崩撃関連の性能の認識が曖昧なんでもう少し質問させて下さい。
3Bに無敵あると言う事ですがどこから無敵なんでしょうか?出だしから無敵なのか、攻撃判定出てから無敵なのかどうなんでしょうか?
あと3Cに投げ無敵があるとWikiにはありますが本当ですか?
95
:
はわわ名無しです
:2012/07/03(火) 12:15:11 ID:bED2BHnY
>>94
3Bジャンプ攻撃無敵は個人的な体感ですと
攻撃判定が出る直前から直後くらいまでかと。
なので、3B発生の遅さの関係でタイミングを
合わせてやらないと、潰されてしまいます。
3Cの投げ無敵はロケテ時のもので、稼動Ver.には削除されています。
96
:
はわわ名無しです
:2012/07/03(火) 15:17:33 ID:IXGMOJTU
丁寧にありがとうございます。
3Bで落とされると思ったら下手に潰そうとか考えない方がいいって事ですかね。
あと3Cの事で1つ聞かせて下さい。3Cは姿勢低くなりますが上半身無敵とかは無いですよね?当たり判定が小さくなるぐらいですかね?
97
:
はわわ名無しです
:2012/07/03(火) 18:00:59 ID:bED2BHnY
>>96
3B対空への対処は
>>93
の選択が正解ですね。
本来は落とされそうな場面では飛ばない事ですが…
3Cの喰らい判定は低姿勢と言う認識で良いかと。
だいたいはグラフィック通りなので、遠B系は
スカされる事も多いかと。
ただ、3Cも出した瞬間に低姿勢になるわけでは無いので
打点のそこそこ低い牽制には出始めを潰される場合があります。
98
:
はわわ名無しです
:2012/07/03(火) 18:43:51 ID:EBdBCvF.
このゲームってJ攻撃を出しても出さなくても着地硬直はありますか?
EX技で対空される時、明らかに地上にいるのに対空が確定する場面がありました
あと崩撃コンボ中は地面に落ちた時は毎回やられ判定を残して一回バウンドします?
それとも各崩撃属性で追撃した後に一回だけ、やられ判定を残したバウンドをしますか?
99
:
はわわ名無しです
:2012/07/03(火) 19:05:49 ID:JjXoabqY
>>98
着地硬直は有りますね。
必殺技で硬直をキャンセル出来る様です。
夢想連撃中のバウンドは崩撃属性に関係なく
ワンバウンド目は喰らい判定が残っています。
しかし完全に画面端に追いやってしまうとバウンドしなくなります。
100
:
はわわ名無しです
:2012/07/03(火) 22:32:56 ID:EBdBCvF.
>>99
ありがとうございます
着地硬直をキャンセル出来るなら、J攻撃にEX技を仕込んでおくのも悪くなさそうです
崩撃中に画面端ではバウンドしなかったから、同じレシピでも拾える時と拾えない時があったんですね
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板