したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【俺の攻めは】テクを語るスレ【止まらない】

1名も無き黒子:2003/03/26(水) 02:36
ダッシュキャンセル、2段ジャンプ、黒子、その他・・・
の使用法や活用法を熱く語ろう。
わかりにくくなると思うので一応攻め専用ということで。

3名も無き黒子:2003/03/26(水) 15:00

中JD、Jキャンセル?でめくりD

4名も無き黒子:2003/03/26(水) 15:16
試しに手合わせやってみても
誰も乗ってきてくれません。

5名も無き黒子:2003/03/26(水) 15:34
対戦しかやらないヤシはやってこないな・・・

6名も無き黒子:2003/03/26(水) 16:36
知らないヤシがいるかも?
もうすぐアルカイダが出るから我慢汁

7名も無き黒子:2003/03/26(水) 23:53
なんかジャンプキャンセルできますね。
つーか全ての空中攻撃に出来るくさいんだけど、確認できなかった。

8名も無き黒子:2003/03/27(木) 01:27
空中で2ヒットしたような気がする。
オロフならJD→JD→Jキャンセル→JC→パクヴァドラータムが入りそう・・・

9名も無き黒子:2003/03/27(木) 01:28
Jキャンセルがなかなか出来ないんですが・・・
なんかコツとかありますか?

10名も無き黒子:2003/03/27(木) 01:59
ダッシュキャンセルのやり方を教えてくれませんか?

11名も無き黒子:2003/03/27(木) 03:52
>>10
対応技があるっぽい。

12名も無き黒子:2003/03/27(木) 09:48
Jキャンセルってのタイミングシビアだよね。
ギルティやってた俺もなかなか出来ない。
とりあえず弱攻撃からは簡単です。

13名も無き黒子:2003/03/28(金) 14:27
ジミーはJキャンセル使っても遅いからばれるっぽ

14名も無き黒子:2003/03/28(金) 15:12
空中ガードの逃げ&待ち?対策、読めなくなる前に移植
1 ダッシュA→EX技
2 2CD→必殺
3 2C→必殺
4 空中ガード不能技を出す

1・・・ダッシュAのリーチが長い&出の早いキャラはこれで楽勝
2・・・対空で使う、ダッシュで化けないので使い安い
3・・・対空でOK!(判定の強いキャラならこれで)
4・・・超必はほとんど空中ガード不可(間合いの測り方がわかるまではこれで)

もうわかってると思うが通常技を空中ヒットさせてもしっかり繋がるぞ。
ほかにも対策あったら報告ヨロ!

15名も無き黒子:2003/03/28(金) 15:22
起き攻め

ダッシュ攻撃→中段の特殊技→いろいろ
これでスムーズに攻めれました。

16向こうの828:2003/03/29(土) 00:09
>>15
光の起き上がり一発奥義でダッシュ攻撃を取られる事があります。
ダブルカウンターで7〜8割も持っていかれるんである意味危険かと。

ていうか、今日それで対戦負けました(泣)

17白リン万歳!:2003/03/30(日) 01:54
連続技HIT>相手DOWN>起き上がりに怒り爆発・発動 時に
自分は距離とって挑発=ゲージ溜め。

地味ながら結構使えると思います。

18名も無き黒子:2003/03/30(日) 02:50
>>17
ちゃんと攻撃あたってくれるなら溜めようが溜めまいが関係ないかも。
…さすがにこれはいいすぎだが。
ゲージ溜めるために相手に防御を継続させる連携考えたほうがいい!
と思うがどうよ?

19名も無き黒子:2003/03/30(日) 03:16
距離とる=爆発の判定に当たらない程度に。
怒り爆発のエフェクト中って全ての攻撃を無効にするから、
どうせならゲージでも溜めるか…ということなんだけど…。

挑発してゲージ溜まったら逆に怒り爆発エフェクトで吹っ飛ばせる
→追撃。(相手が突っ込んできてくれた場合限定だが)

>>18さん
防御継続させられる連携は大事ですね。
あとはキャラ別攻略スレになるのかな?

汚いかもしれないが、下B→歩き投げor相手が投げぬけ入力時に出るC用に下段(下D)etc
とか結構読み合い熱いね。シンプルながら楽しめる・・

20白リン万歳!:2003/03/30(日) 03:23
17=19=自分

ゴメン、「攻め専用ということで」とあるね…。
調子にのってカキコしてしまった、ごめん。

>>18さん
連携どんなの使ってますか?

21名も無き黒子:2003/03/30(日) 17:33
怒り爆発はクララの大ハンマーで潰せます。

22名も無き黒子:2003/03/30(日) 18:59
sorosorobaresoudana

23名も無き黒子:2003/03/31(月) 09:22
黒子の活用法がわかりませぬ

24名も無き黒子:2003/03/31(月) 23:36
今日はじめて「わかってる」人と対戦した気分だったが、最後に削りに必殺技重ねられた時に、相手にストレスゲージ上げて次ラウンド行くぐらいならワザと食らって自分のゲージかせいで次ラウンドいった方がましとかそういう駆け引きが熱いといえば熱いな。

25名も無き黒子:2003/03/31(月) 23:57
>>23
HOW TO PLAYに少しだけのってる

26名も無き黒子:2003/04/01(火) 00:11
>>23
質問スレにも少しだけ?

27名も無き黒子:2003/04/01(火) 00:19
>>23
才蔵スレスレにも少しだけ(w

28名も無き黒子:2003/04/01(火) 00:21
黒子を燃やして当てると相手も燃えるね。

29名も無き黒子:2003/04/01(火) 00:43
このゲームカウンター強いね。
待って反撃するより立ち向かっていった方が強いかも?

30名も無き黒子:2003/04/01(火) 01:22
反射神経のいるゲームになりますた。

31名も無き黒子:2003/04/01(火) 14:51
本物の格ゲーはこうでなくてはと言ってみる

32名も無き黒子:2003/04/02(水) 02:52
>>29
どんな技が強いかな?
リンの奥義は有力候補(w

33名も無き黒子:2003/04/02(水) 03:10
カウンターの発動条件がわかりませぬ

34名も無き黒子:2003/04/02(水) 03:37
>33
技中、走り中、大ジャンプ中、小ジャンプ中(?)。
こんな所じゃなかろうか?

35名も無き黒子:2003/04/02(水) 04:18
え?
走り中もなの?
後、中Jもあるかも

36名も無き黒子:2003/04/02(水) 17:59
というか走り中はダブルカウンターで一番危険。

37名も無き黒子:2003/04/02(水) 18:49
技出したら、ダブルになるよ

3833:2003/04/03(木) 00:50
みんな・・・ありがと

39名も無き黒子:2003/04/03(木) 03:39
2ラウンド以降は最初に動けるが、勢い余って怒り爆発に突っ込むな
開始前からダメージもらうぞ

40名も無き黒子:2003/04/03(木) 06:10
被害者はオレだけじゃなかったようだw

41名も無き黒子:2003/04/04(金) 02:13
二段ジャンプって二段目にも大・中・小の区別があったんだねえ。
使い分ける意味があるかどうか分からないけど。

42名も無き黒子:2003/04/06(日) 07:19
小ネタ
ダッシュ中も下溜めが可能(GGXXみたいに663で走れる)。

意味は誰か考えてくれ。

43名も無き黒子:2003/04/06(日) 22:46
>42
種婆さんのEX技?

44名も無き黒子:2003/04/10(木) 09:15
キター

45名も無き黒子:2003/04/11(金) 01:20
ダッシュキャンセルのやり方を細かく教えてください。

46名も無き黒子:2003/04/11(金) 23:02
うーん俺はよくわからん。
明日大会あるらしいから見に行ってみては?

47名も無き黒子:2003/04/18(金) 09:33
もはやアルカイダに頼るしか・・・

48名も無き黒子:2003/04/18(金) 13:25
>47
期待するだけ無駄ポ

49名も無き黒子:2003/04/18(金) 19:53
結局ダッシュでキャンセルしてるんじゃなくて同時押しする事ですぐに
硬直が解けるっていうのでOK?>ダッシュキャンセル

50名も無き黒子:2003/04/20(日) 23:23
ダッシュキャンセルとかジャンプキャンセルとかの内容。
連打キャンセルと同じ要領で連打してた弱しか押さなかったらスグ動けるようになる。
2週間ぶりにゲーセン行けてやっと調べられた。

例を書くと屈Aが連打できるキャラで「屈A>立ちA」ってやったらすぐ動ける、やりたいほうだい。
・・・というわけにはいかん感じも。
6Aとかあるキャラだと最速でダッシュさせようとしたら6Aが優先されるから、礼児とか九戸兄弟なんかは即ダッシュというわけにはいかんかと。

51名も無き黒子:2003/04/22(火) 00:12
>50
同時押しは関係無いのかな?
質問スレだと弱攻撃+スタートで硬直無くせる、とあったんだけど。
結局あのスレでは具体的な事が書かれなかったからまとめたいんだけど、嫌がる人の方が多いかな?

52名も無き黒子:2003/04/22(火) 07:39
>51
ジャンプキャンセルとかダッシュキャンセルとは関係無いとおもわれ。
屈A>立A(連打キャンセル)>屈C、とかで繋げようと何回か試してみたけど
スムーズにでてくれなかったの通常技の連打キャンセルには関係あるかも。
立ち>しゃがみの一連の行為で通常技でキャンセルできる隙でも発生してるんですかね。
GWまでゲーセン行けないので調べられませんが。
向こうででまとめるのは問題ないと思いますよ。
極端にバランスが崩れる要素はないっぽいし。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板