■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
エリュシオンスレ◆9
-
エリュシオンモードに関する話題はこちらへどうぞ。
公式
エリュシオンモード:遊び方
http://shining-force.jp/crosselysion/game/elysion/
エリュシオンモード:陽光奪還戦について
http://shining-force.jp/crosselysion/game/e_yoko/
エリュシオンモード初心者の人はこちらへ
http://www52.atwiki.jp/sfcross/m/pages/73.html?guid=on
陽光ではない通常エリュシオンでのボスへの最も効率の良い攻撃方法
>>2
前スレ
エリュシオンスレ◆8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51672/1373038236/
-
波動拳指南
ダウン中のボスに対する最も効率的な攻撃方法を書いています。
全てアタッカーでユーズ2と4を使用済み、アーツ解放を攻撃前に使用済みを前提としています。
※風花=アタッカーのユーズ3の風花雪月を連発する事。
スパオラ=アタッカーのユーズ5のスーパーオーラブレードを連発する事。
【ガルーダ、リンドブルム】
[見た目]怪鳥
[四点当て]胴体、頭、右翼、左翼
[説明]
胴体ロックしてスパオラ。
【三凶星】(ヴォルカノ、テンペスト、グラシア)
[見た目]戦隊ヒーロー
[二点当て]胴体、頭
[説明]
胴体ロックで風花。
【黒蹄王】
[見た目]甲冑着たケンタウロス
[二点当て]胴体、頭
[説明]
胴体か頭ロックで頭と胴体が一直線になる位置から風花。
【ナイトギア、ヴァジュラ】
[見た目]剣と盾を持った巨人
[二〜三点当て]胴体、盾、剣
[説明]
二点当て…胴体ロックで盾か剣の先端に立ち、その部位を巻き込みながら風花。
三点当て…胴体ロックで足側からスパオラ(難易度高)
【ブレイズドラゴン】
[見た目]赤い竜(太り過ぎた蛾)
[五点当て]胴体、首後ろ弱点、右脚、左脚、尻尾
[説明]
胴体ロックで頭か尻尾側に位置取り、頭から尻尾を真っ直ぐ通すようにスパオラ。
ポイント:頭側からならボスの右目の前、尻尾側からなら尻尾の左側に密着して撃つとフルヒットし易い。
【フロストドラゴン】
[見た目]青い氷の竜
[四点当て]胴体、右足、左足、首裏水晶
[説明]
胴体ロックで頭か尻尾の方からスパオラ。
ブレイズドラゴンと同じ感覚でOK。
【GNT-063】
[見た目]黄色いロボ
[三点当て]胴体、右脚、左脚(股間砲とバッグパックにはダウン中は攻撃が当たらない)
[説明]
胴体ロックで風花。
【GNT-114(SAW)】(ノコギリ)
[見た目]両腕がノコギリで出来た緑色のロボ
[二点当て]胴体、バックパック
[説明]
バックパックロックで風花。
【GNT-114(FLAIL)】(フレイル)
[見た目]両腕がトゲ鉄球の緑ロボ
[三点当て]胴体、両足
[説明]胴体ロックで風花。
通常ロボと同じ感覚でOK。
【GNT-114(GUN)】(キャノン)
[見た目]両腕が銃口、肩に砲台の緑ロボ(太ったガンキャノン)
-
今回の柱討伐は何mapですかい?
-
オーズ
-
と、ヴァジュラ。
-
ありがとう
ちょっとソロってくる
-
今回、Dの凍結がボスにも有効と伝わったせいか
支援の遅いDが増えてやりづらいな。
凍結ついでで支援始めるから、AとHで準備しても
オラブレ開始までが遅れるんだよね。
通常ユーズ支援を最優先に、ハーフアーツは
凍結を目的に、支援はおまけ程度で使ってほしい。
その方が2回狙って行動キャンセルできるし。
途中参加にDをゆずるとそんなのばっかり。
交代しても気づくとD3枚とかあるし、なんだかなあ。
ポイント稼ぎならAやったほうがいいと思うが。
-
途中参加で迷わずDやる人は初心者からチーム系まで幅広く居るけど、その点では同じ印象
しかもそのままD継続しないとかなると枚数で部屋が混乱する典型
たまたまD抜けで不在もあるから一呼吸おいてDやる場合は上手い
全国はに立ち回りがにわか仕込みだとほんと差がでる
-
にわかで十分。
あと味方が特に拠点外だと散りやすいからD二人でもさして問題はない。
-
本人がそう思ってるから複数枚出来上がるってのはわかる
ただ実際は拠点外で分散配置なんて見たことないし、単に周りがその分火力出してるだけだからせめてここ見てる人は気をつけて欲しいな
-
拠点にボスがワープしてきた時にD専の奴が誘導とかしないから自分がDU4で引き剥がす→そのまま昼に突入したからD継続でいいかと思うと枚数見ないでD増やす奴が多いんだよな
D担当でもいいからちゃんと夜に働けよ
-
D4人ぐらいなら、いても問題ないけどね
拠点付近なら
-
それは流石に抜ける
-
Dが4人いる=そいつら全員状況判断できないor頑なにDをやる、そういう考えの持ち主だからね
全国エリュで一番必要な、状況に合わせた柔軟なクラス選択が「できない人」が4人もいるということなんだから
まぁ、贅沢言っても仕方ないし、俺だって頑ななクラス選択してる可能性もあるから人のことは言えないけどね
-
とりあえずアタッカーやっときゃ間違いない
極論全員アタッカーなら問題なしだが全員ディフェンダーやヒーラーなら詰み
A1(俺)D1H6だった時は詰んだ
次のターンでA2D3H3とか熱い展開だったぜ
-
明日から過疎
-
フリーインフリーアウトなんだから絶対数少なくてもうまく振り分けられないものかね
それにしても今日は上にでてるようなD多かったな〜
全国で4人Dでもおkとか広めるの勘弁してくれ
いきなりDやりだすし夜は何もしないし誘導もできない、昼の移動は遅いし…できないなら無理せんといて
-
MPライトを+1にしたところ、MP消費がAU5:150→132、DU5:120→106、HU5:500→440でした。
12%減ですね。既出でしたらすみません。(未合成は何%でしたっけ…w)
-
>>18
未合成は10%だね。
まさかとは思うけど、エリュのミネリアも40個合成したらコスト1下がるのかな。
そうなると4ー12パレットにリストラン、フェーズドライブ、フォース強化、MPライトが入っちゃう気がするけど、どんだけ資産ゲーになるんだよ。
-
いつの間にか晄石の兜飾りと胸当てが低確率で出るようになったんだ。やったね!
-
バカに触発されたのかフェーズ移行遅らせる奴が増えたような……
まともな人が萎えて抜けて良部屋が崩壊するからやめて欲しい
-
>>20
やっぱ古い素材ばかりじゃ売れないもんねえ
-
渾豪石の欠片って未実装だと思ってたけど、宝箱からマナ3演出で今日出た。
…取引ゼロ…だと…?
-
>>23
2回くらいでたけどすぐに生産したよ
まぁエリュミネリア確定だから一発狙いで
-
たぶん来週からエリュシオンだろあげ
-
>>25
来週のクエストスケジュールみてからあげようね
どう見ても新クエ追加だろ?
-
エリュミネリアは+4で柿だった。
実際に重ねてみたのは、一番安く調達できたAシフトのEミネリアだけだけど。
-
>>27
乙。
フェーズ+5(コスト-1)と属性5*2の13コスを目標としてたが変更だな…
-
開催age
前回が陽光だったから1拠点に集まったり、EC時にヒーラーやったりするのが湧くんだろうな
-
クラリセレコードを狙うかどうか
-
青ポがぶ飲みしながら40回目指してみるか…晒されない程度に
-
クラスリセットレコードだけを狙う場合は育成だけブーストすればいいのかな?
経験値や熟練度をブーストしてもクラスのレベルアップには関係しないよね?
-
育成だけでOK
-
クラリセ◆3は大変やね…普通にプレイしてランキング載っても◆2がせいぜいだろうからなあ
前回の通常の難易度は銃が強すぎたから、下ごしらえしておくだけでボスが柔らかかったけど今回はいかに
-
ブーストなしだと65万ポイントくらい稼がないとムリぽ
つまり養分称号って事だねw
-
1日あたり3回近くリセットする必要あるんだよなぁ
-
リセットのために良部屋を抜けるのがなぁ
-
回数を引き継がないと誰が言ったのか。
通常と陽光で個別にカウントされるかもまだわからんぞ?
-
10フェーズやってボスは以下を確認。
ナイトギア、バルバト、ガルーダ、緑ロボット(ノコ)、北斗の旦那の方。
-
ロボマスターのミネリア確認…
ロボ攻撃強化
-
ワロタ
ロボニートが加速するな
その内ポールマスターのミネリアとか出そう
-
Netでカード情報みてたら
イベント成績の今回のエリュにイベントチケット〜ってあるんだけど
何と交換できるんだ…
-
ポールマスターがあるとしたら……なんかエロい
-
ロボマスターのミネリアとツッパリーゼントが合わされば…
(σ・∀・)σ http://m.youtube.com/watch?v=Lxw7iypBjU0&hl=ja&guid=&gl=JP&client=mv-google
こうなって最強にしか見えない。
-
ロボマスターのミネリアってことはこれから毎回ロボ設置なん?
ロボはワープできんのと職U使えんのが痛いよな。
-
EC時にロボで攻撃するとボスがズレるからな
そのせいで波動拳カス当たりになったりするし
-
しかし、またロボ推奨ネタぶつけてくるとは…余程開発はエリュシオンgdらせてgp消費させたいのか。もはや確信犯の悪意レベルだわ。
-
店内やれよ
-
全国での攻略指針を語るスレなんだから「店内やれ」だの「チムマチやれ」だののクソみたいな意見はいらないから
-
>>47
恒例の開発叩きだが、それはさすがに強引過ぎだな
-
確かに強引すぎwww
ひねくれた性格だわwww
-
柱は、どこにありますか?
-
EC発動直前にDハーフアーツで凍らせるとダウンするのが遅れて、ボスによっては波動拳当たりにくくなるから注意してくれ
-
そもそもロボも柱も今回なくね?
ガルーダで69万出たマッチあった。
ただし、結論だけいうとこれは味方を責められない。
-
今回、ロボと柱は見当たらないね(=゜-゜)(=。_。)
-
ロボの攻撃力増加か…
股間砲が銃OF3(最大溜め)になったりしねぇかな
-
ミネリア装着で股間ランチャーのリロード+40%!
火属性積んでる人って少ない?
一応火傷も視野に入れて風8火8なんだけど、使用率少ないなら光とかにした方がいいのかな…
-
柱は分かりませんが、ロボはありました。
ナイトギアマップのスタート地点後方の広場に出ます。上拠点解放後にマップ上に白点表示出ました。
-
EC中の玉葱はオラブレ安定かな
波動拳だと目を巻き込むのにジャンプしないとダメだし
-
>>58
情報乙です
が、そんなとこに出現されたら使えないよな…
-
>>57
俺は一応6属性の小ミネリア全部持ってるけど、それっきりだな。
エリュウムは取引もまるで無いからカードもNETも満杯という。
-
予想通りECヒーラー多発だったよ
開催毎に記憶を失う病気なんだな
-
>>62
鳥あたm…
-
それ以前に拠点防衛…
-
もっとアタッカーで進路上で迎撃したり、数で押されるならハードネス使えば良いのにね。
ギアのマップなんかはジェネレーターしっかり潰した方が楽。
陽光のように拠点内でJ銃やって拠点落とされてるのをよく見るけどフェーズドライブ乗ってないとあまり良いとは思えないな。
-
クラスリセットって育成アシストだけでいいと聞いたんですけど、300GP?それとも600GPどちらが正解なんでしょうか?
-
かけるGPで倍率上がることも知らんのか?
-
今回アイテム拠点近くにクリスタル全然なくない?
-
相変わらず邪神にオラブレやってたりするのもいるし、記憶喪失と言うよりもそもそも覚えてないんじゃなかろうか
-
ソロでポイント稼いで3倍チケットとWアシスト5フェーズでスキルポイントってどの位入るかわかる人いる?
週末にスキルレベル上げ初挑戦しようと思うんだけど気になって
-
前回で5倍チケWアシ5フェーズでだいたい22000〜23500ぐらいだった。
今回はその2×3÷5=1.2倍となるね。
-
>>71
ありがとう、結構キツいな…エリュ来る度にコツコツ上げてくか
-
リストリープのミネリアが出来たけど、ジャンプ瞑想が捗るのかな?
試した方がいたら使用感をお願いします
-
白騎士がいるとやっぱりぐたるなw
今回封印出来るようになったから拠点解放後に処理したほうがいいのかな?
-
>>73
リストリープは空中に居る間MPが4ずつ回復する
空中瞑想しても3〜4回ぐらい回復して地面に着地してしまうから拠点内瞑想一回分も満たないから空中瞑想メインとして使うのには心許ない回復量だと思う(ヒーラーMP多いからクラスレベル上がるほど存在感薄くなるし)
-
>>75
感想ありがとう
MPライトの方を使うか
-
エリュ用もゴミネリア増えてきたな…。
-
夕方前から参戦予定なんだが、今のところポイ厨ないし、戦力外の割合はどんな感じですか?
-
>>78
部屋によってはほとんどという時も。
とりあえず、思考停止してるDとEC中Hが危険人物として覚えていた方がいいと思う。
特に前者は拠点近くにいたボスを引き剥がすためにDで釣ってるのにEC前になったらDでやってきたりECになる寸前にハーフアーツ放ってダウン時間減らしたりする。後者が特に迷惑行為。
ある程度は臨機応変に対応出来ない奴はAしとけって思うわ。
-
>>79
思考停止Dはしかも開幕クラスチェンジせずボスと一緒に拠点来るのですね
玉ねぎ連れてきた時は拠点放棄しようかと思ってしまった
-
今回のボスをアタッカーで攻撃する場合
ガルーダ、バルバト→オラブレ
オーズ、ギア、ロボ→波動拳
で大丈夫でしょうか?
-
玉葱でHのU3は普通にアリだよ?
オラブレアタッカーに当たりさえすればオラブレを1〜3発上乗せできるけど、
そのHのアタッカーのレべルが特に6以下の場合、上乗せ分のダメージが出せるかというと事実上無理だから。
-
EC中に回復されたらオラブレ撃つのやめるわ
ジャンプして波動拳やってる方がまだマシ
-
結局どのクラスでも出来るやつとそうでないのがいるからなあ
ただJだけはいらないと思うけど
-
獣でもオラブレ2発は撃てるし、EC1回目だとU2併用でも4発が限界なんだが…
実質1発分くらいしか上乗せできないなら大人しく波動拳やっとけ
-
通常エリュは波動拳
陽光エリュはオラブレ
これを覚えるだけで中級者の仲間入りだ
敷居低いよね?
-
そういえばオクに出てた《アーツプラス》って今回の初すよね?
誰か効果わかる方っていませんか……?
-
アーツ効果がばびょ〜んって黄色ちゃんが言ってた
-
アーツの効果時間が延びる。陽光エリュで輝きそうだな
-
アタッカーとかジャマーの半アーツはどうなるのけ?
-
>>90
アタッカーは隕石、ジャマーはクラスチェンジ。
ジャマーは拠点からボスが遠い時に使えるけど今回はマップ狭いから使わないかな?
-
先の質問はアーツプラスの効果増幅具合の確認内容かと…。
-
>>90
それらを多用する場合はアーツブーストの方がいいかもね。
-
流石の週末補正だな。EC中にディフェンダー3枚とか当たり前だもんな。
というか、陽光と勘違いしてるのもちらほらと。
-
クラリセ40回は陽光の方が狙いやすいかね
アタッカーとジャマーが嫌でも上がるし
-
実はD3A5はD0A8より強い。
-
>>95
逆に通常でHが上がる条件が理解できない
Aはボス攻撃してたら上がってるし
Dはラッシュ防衛クロス発動時一枚D役
Jは拠点育成 危険なジェネレータ封印(白騎士やヴァンガ)
Hは死人復活させるしか仕事が無いような
-
>>96
ちゃんと検証した上で言ってるの?
妄言撒き散らすのは愚痴スレだけにしとけよな
>>97
ジェネ封印してるジャマーのMP回復したり、手持ち無沙汰な時に瞑想して拠点育成ポイントで地味に上がる程度だからな
ヒーラーLv30とかそれだけで警戒対象
アタッカー4周目だけど、まだヒーラー11だわ
-
ハーフアーツの凍結を上手く使えるって前提ならD2人まではありだな
ガルーダの滑空阻止とか、暴れられると危険なロボ、玉葱を止めてくれると頼もしい
MP回収もしやすくなるし
D3枚とか寝言は寝てから言えと
-
みんなモーション使ってて昨日は楽しいマチが多かった
そういえばラッシュの時って全員その拠点じゃなきゃだめ?
落ちるの確実な時は他の拠点強化してるんだけど
-
拠点落ちないようならジェネ処理とかに行ってもいいと思う
-
>>100
一定数討伐もラッシュ終了条件だから、防衛不可でも全員で殲滅→拠点復活の方がECまでの時間を短縮できて有効と思う。
ただ拠点強化も無駄ではないだろうし、個人的にはどちらでも。
-
>>102
ラッシュの仕様はいつから変わったの?
最近、検証してなかったから気がつかなかった
前は時間だったんだが
-
フェーズドライブって取引無いから価格がわからないんだけど、前にいくらで取引あったかわかる人いますか?
友人が引いたからアイテム交換でトレードしてもらいたいけど、価値がわからなくて…
-
邪神ステージの開幕JU5は自重してくれ
左上にいる目玉は手を出さないと攻撃してこないけど、余計なことされると暴れられてアイテム拠点の解放が遅れる
-
>>105
結構全国だと邪魔されるので
釣るならハーフアーツからハードネスしたほうが安定っぽいです
-
>>105
陽光は陽光で開幕トーチ見失うこともあるしね
エルフでリストラン積んで開幕3発打ってたのが居てかなり悪質だった
-
陽光と勘違いしてる人が多いよね
1番近い拠点に集まりすぎ
拠点解放したら誰もいなくなり解放した拠点殴られ放題とか、何故にバラけないのか?不思議だよ
1番早く入った人が遠くの拠点に行ったほうがいいと思うんだけどね
-
確かにそんな回があったなー終始一人防衛とか頭禿げそう!
まあ楽なポジションもあるにはあるが…
-
開幕ジャマー以外を取るのも理解できん
馬鹿なりに考えた結果の馬鹿な行動なんだろうけど
-
既出かもしれないが柱あったので報告
海
○桟橋●
↑
拠点
邪神ステージの●辺りの小屋の横にあった
-
>>111
言うなよ
言うなよ
-
>>111
報告乙
…駄菓子菓子その報告は全国をぐだらせる…
言わないで欲しかった…
-
JU3覚えてないサブカでは
開幕ヒーラーでの開放がベストなんだよん
-
いやさっさとジャマーのレベルあげたほうが捗るだろ。開幕のヒーラー選択はない
-
U3なんかレベル3で覚えるんだが
-
>>112-113
すまない‥つい言ってしまった
次回からは見つけても報告しないでおく
-
ジャマーのレベル3まであがらないよ
ミッション確認1フェーズの30キャラ分だもん
それにヒーラーのハーフアーツ刹那的にはべんりだしね
-
開幕ヒーラーでハーフアーツとか地雷臭がプンプン
この板を見てる奴ですらこんなレベルだもんな
-
>>114
拠点までの移動時間も考えたらジャマーだね
-
>>117
いや良いんだ。
柱とロボが見当たらないと書き込んだ私も悪かったんだ…
ステージと場所が要らなかったんだ…
……俺…ポイント厨居たら、柱とロボにダッシュしてくるんだ♪
-
サブカ使うと自分がいかにバ火力にあぐらかいてるかわかるよ。
-
サブカなら、開幕AにしてEC時にU3撃てるようにレベル上げる方が良いんじゃない?拠点の雑魚も処理出来るし。U3なら1フェーズで上がるでしょ?
陽光ならHでも良いかも知れない。
-
バ火力()
ミネリア、アクセなしの獣でも及第点くらいの火力は出せるから
-
レベル上げたいんで過去ログ見てソロシオンやってるんですが、一回どのくらいのGPで収まるんですか?大体850〜ぐだると1000くらいかかってしまうのですが・・・
-
>>125
600〜700GPで拠点は無敵になるので
その手前くらいから拠点解放していけば800GPくらいに収まると思う。
-
ソロでグダる要素ってなんだろ、全拠点解放してるとか?
復活も早いし基本的に時間までポイント稼いでるだけ終わると思うが
-
今回は玉葱マップのソロが割と面倒だったわ
というかやっぱり陽光のほうがソロは楽なんだよね
-
>>126
800ですか。600以降経って無敵になってから動き始めてたのでそこかもしれません。
>>127
2つ目の拠点開放時にボスが絡んで死んでしまったり、最初に開放したところが落ちたりですね・・・
-
>>129
ソロは前々回やったきりで忘れてしまったけど、手をつける拠点一つは強化MAXの無敵にして、自分もフルチャージしてから撃破に動いては?
残り拠点は最初に解放ミリ残しにしておいて後で即解放
ヒーラーアーツはどんどん使って稼いで、ボス乱入は剥がして帰ってくればいいし、あとは何かあったかな
-
>>125
ソロシオンに求められことはポイントをともかくとることだからGPなんて気にしてはいけない
どうせアシストかけてプレイしてるだろうから時間かかろうともできるだけポイントとることを優先するべき
できればソロシオンより同じ目的で数人協力でやったほうが拠点防衛とかでポイント稼ぎやすいんだけどね
-
ディフューズの威力上がったような気がしたけど、通常エリュシオンだから拠点による強化分だったかも
飛道具ってだけで利点だから仕方ないかもしれんけど、せめて強化以前の水準に戻してくれないものか
飛道具である分を差し引いてもライチェはひどいし
-
器アタッカーはいっそ光剣にしてくれorz
-
F3も実装されたんだし、フォースの選択肢増やして欲しいな
-
開発「皆様のご要望にお応えして、器アタッカーを汎水F3に変更します」
-
器は火F1にして爆炎龍!
あとは猪鹿蝶、ダブル烈風拳とかコスプレしてやりたいとです
-
>>135
アクアオーブ結構強くなったけどね
-
うさ娘を集めて槌OF3で餅つき大会をやろう!
-
槌だとDF3とか微妙なのが入りそう
-
>>128
ないないw
ソロもマルチも、やり方さえ分かってれば通常エリュのが楽だから。
-
>>137
ダメは出るがモーションがクソ
-
あれは水Uが強いんだな
-
アッープラスのミネリア引いたけど、
高値のうちに売ってしまうべきか陽光でヒャッハーするまで温存するべきか…
-
>>143
700000でいいなら買うよ(チラッ
-
アーツブースト+4
アーツブースト+4
MPライト+3
まで作れた…が、
アーツブースト+4
アーツブースト+4
アーツプラス(理想+4)
の方が[アーツブースト+4x3]よかアーツ効率はいいはず……だよね?
-
>>145
アーツブースト柿×2のゲージの溜まり具合が気になるので教えて欲しい
-
サブカでちょっとやってみたけど、開幕アタッカーで拠点開放、育成、討伐、防衛成功あたりを上手く使えばECまでに波動拳は覚えられるな
護符単品×2と属性ミネリア単品×4の廉価装備でも一人分くらいは戦えるし
-
散々慣れた奴でその程度だろ?
ライトに何を求めてるんだか…。
-
>>146
時間を細かくまでは計測してないけど………
アーツMAX状態からDハーフして、完全に消化するとDハーフ後には8時過ぎ〜9時前辺りまで貯まってる
火種になったら本当に申し訳ないが今回のギアステージで
開幕Dハーフ
→J変換
→J4使用しながら真上移動
→J3使用占拠
→H変換
→Jで使ったMP回復
って流れで、MPMAXしたら占拠人数にもよるけどアーツは既にMAXなってる
開幕Dハーフをポイ厨だ言われたら平謝りします…
見逃してとは言わないけどアーツ半分丸捨てになるから使ってるだけで、よく言うようなポイ厨はしてないんですよ
-
やっぱ瞑想って攻速に依存してるんだな。
器用護符柿一つつけてる自分と他人じゃ回復速度が目に見えて違う。
MPライトつけてたエルフならU2+U4付きオラブレ三発撃てるから器用護符柿×2でも良いかも知れん。
-
>>149
かなり早いですね
どっちかというとアーツブースト、アーツプラスは陽光向けかな?
陽光エリュの昼間の拠点内ならもっと溜まり速くなるかもね
通常エリュならリスト、MPライト、属性ミネ
自分は今これが定着してます
-
>>148
突然何を言ってるんだ?
バカなの?
-
>>151
アーツブースト+4
アーツブースト+4
アーツプラス+2
で逝った結果……
・エルフ
・知力護符+30x2
・ヒーラー30
の前提だけど、ヒーラーアーツでH5が1発多く打てたレベルした
ただし、Aの火力を考えるとMPライトかなと…
Dハーフの持続はわかるレベルに長いですわ
リストは最初入ってましたがアーツブーストの短縮に惹かれベンチ行きになりました…
-
いまだに属性ミネリアの一番コスト高いやつを2つつけてるんだけど
もう時代遅れでしょうか?
育てる楽しみ・苦労のせいで
愛着があって外せない…
-
>>154
それでも十分やっていけるよ
後知力護符柿×2あれば全然問題ない
-
一人分の働きをするだけなら十分すぎるな
-
エリュシオンは一人前の仕事するのは装備より動き方のほうが重要だし
拠点解放 維持育成 Aアーツのせてボス攻撃さえすれば装備関係無い
逆に装備が充実しててもオラブレ一発多めに撃てるかどうかだしね
-
それがエリュの良いところだしな。
-
>>2の波動拳指南書いた者だけど、エクレシアになった辺りからモンハンやっててプチ引退してたから追加されたボスについて聞きたいんだけど、
通常エリュで新しく追加されたボスってオーズ、フレイア、ながさわ君の三匹だけかな?
>>2をそろそろ更新したい。
-
邪神はトリニティに併記でいいし、玉葱は胴体ロックでオラブレが確実かな
-
>>160
当てる位置は若干斜めや真横だと3点当てにならない時があるから正面か背後だね。
あと、少しだけ内容変えようと思う。
破壊した位置をロックすればその分ダメージ期待値は上がるんだろうけど、部位破壊するとロックが外れたり、位置的にシビアだったりする場合があるから、その旨記載して胴体ロック固定で「簡単で誰でも出来る」を重視して書き換えるつもり。
まあ、立ち位置追加するだけなんだけどね。
-
今更だけど、MPライト強いな
単品でも実質MP1割増だし
-
MPライトは理想的なんだけど、属性150の方が安定するような気がしてるんだけど、属性下げてまで入れる価値あります?
属性150、知力護符柿×2でも、Aアーツ、U4使用でU3でカンストしないですよね?
ミネリア構成、悩むわ
-
>>163
MPライトは獣には理想的だと思う。対するエルフは元から潤沢なMPがあるから別のミネリアじゃないかな。
Sオラブレならともかく波動拳だとエルフはアイテムをちゃんと出してたらEC中にMPが尽きにくいし。
エリュモードは種族格差が大きいから種族に合わせたミネリア選択も考えていいと思う。
-
>>164
自分は獣なんですが、MPライトを使用したら、属性半分くらいになっちゃいますよね
どのくらい火力が下がるか気になってます
-
とりあえずエアシャイフォ的思考だが、属性って知力依存による割合とかがダメ計算では大きいよって昔習った気がするから、属性下がった分、腕力護符でダメ増やしてたらどうだろう。フォース強化併用とか。
…ただで少ない獣のマナが減るのか。
-
今回はオラブレ使うのが玉葱だけだから微妙だけど、陽光ならMPライトがガチだな
-
陽光はMP貰いながら、オラブレするからMPライトが、ガチなんですかね?
むしろ1発の威力や射てる回数の方が重要な気がするんですが、考えすぎですかね?
MPライト+4になった時に消費が気になりますね
-
LV30エルフにMPライト、知力護符柿器用護符柿一つずつ積んでるけど、MP満タンからU2U4仕込んでダウンまでA連でMP回収したとしても邪神とかの二部位相手だと1ダウン終了時にMP使い切っちゃうんだよなぁ…。
器用切って知力もう一つ入れれば、攻速下がるのもあって最後まで保つんだろうけど、使い切れなきゃ意味無いし、手数も下がるから総火力的にはどっこいどっこいな気がする。
凍結や気絶で止めてくれる人が居るなら知力の方が良いとは思うが。
ちなみにこの構成だとアイテムが揃ってれば、単独でタマネギやガルーダ相手にフルアーツオラブレが四発撃てる時がある。
ちゃんと拠点育ててれば2コス属性一つだけでもオラブレはカンストしか出ないし、個人的に手数と、ダウン前に中ボス処理したり、雑魚湧きが激しくてMP回復する暇が無い時とか、トラブル発生した時用の保険として積んでる。
自由に出来るMPが一割とはいえ増えるのって結構大きいと思うよ。
-
レアケースは青ぽで十分
戦略的にオラブレ1発多く打てないと残念(ダウン時以外で4発)
シチュエーションとしては
通常エリュでダウン前キル狙うときか
陽光でヒーラー援護ないとき
アーツプラス、MPライト、リストリーブの構成でいかがでしょうか
-
玉葱に2コス属性でも、中々のダメージ出るんですね
自分はMPライトは使ってませんが、U2、4を使ってボスダウン前にMP回収して獣ですが、3発オラブレいけますよ
もちろん拠点アイテムをつかってますけど、エルフだとA30でMPどれくらいになるんですか?
今回は、玉葱以外はU3で処理してますが、MPが1割も自由になるのは大きいですね
-
今回のエリュでブーストソロシオンをアホみたいにやったけど、40回が果てしなく遠い…
冷静に考えるとかかる金額半端ないわ
-
>>170
青ポは空欄一つにつき10個ずつしか持ち込めないし、一個40GPもするからそれ使う位ならもう1ダウンするまで粘った方がマシな気がする。
自分は手数派なんでアーツブーストですかねー。
メンツが悪くて一回で倒せなかった時でも、ダウン前に強引に撃破狙ったりも出来ますし。
>>171
Aエルフは装飾品無しでもMP500前後になりますね。
知力護符とダウン前回収次第でU2、U4にオラブレ三回撃っても微妙にMP余ったりします。
肉と護符が一枚でもあれば余裕で600超えるんで万全ですね。
>>172
待て、あわてるな
これはセガの罠だ
金を使わせる為に仕込んだレコードという名の伏兵に違いない
-
獣でもオラブレ3発撃てるんだ、知らなかった…
-
>>172
援交とかけて、ソロシオンと解く
そのこころは?
ワリキリが大切。
-
ex5倍チケ使ってソロシオンフルアシした結果
1プレイ5フェーズでレベリセできたwww
-
ちなみにノーブーストで全国のみだと
リセット40回に70万EPぐらいはかかる。
10回の時点で約17万EPだった。(A7D2J1)
-
アーツプラス+3がようやく出来た
AHアーツやる時は相性いいけど、Dハーフ2発絡める時は少し早出しやらないとボスにワープされる長さ…
まあ、DならU135を使えば解決なんですがね
陽光ならアーツプラスの使い道は結構ありそう……Hアーツなら拠点滞在すればHアーツループが普通に見える
-
アーツプラスは獣でHする時に使えそうだね。
レベルによってはアーツ解放中でもMP回復が追いつかずにあまりU3飛ばせないって事が多々あるし。
-
ギアが盾落とした状態でEC発動した時って波動拳3点当てできる?
-
>>180
近くに落ちてないと無理
-
>>179
獣でH………なんかエロいな
-
>>181
落ちた盾巻き込んでも本体にダメージ通らないような
-
今回ソロ、何度プレイしました。
フルブースト・経験値5倍でトータル2100万。AとJが途中からレベル30になり最後1450万。経験値しか来なかったのでスキルはわかりませんがこれ以上高望み出来るのでしょうか?
-
40回クラスリセット完了…
疲れた…
-
>>185
お疲れ様。
俺は4回(各クラス1回)が限界だぜ。
-
各クラス1回って、どうやったらアタッカーとヒーラーのリセット回数が揃うんだよ?
-
>>187
察してあげて…
-
>>187
ソロシオンしたら結構上がるよ。その時にアタッカーのレベルが30寸前なら差はかなり埋まるし。
-
>>186
>>187
IDの最初辺り似すぎて自演かとオモタ
>>189
むしろディフェンダーのLVが揃わんのだが…。
ジャマーは凄まじく上がるが。
-
アーツの通り名取ったけどアッーだったら良かったのに
頼れる先輩アッーとかホモホモしい通り名にしたかった
-
自重しろ
-
来週から陽光age
-
またやるの?
-
またやるの。
-
常時開催してても良いんだよ。
-
確かに。
おかげでエリュミネリア買う踏ん切りがつかない。
-
陽光ならまだマシかな
クソヒーラーでも糞の役には立つし
-
クラリセ40どうしようか毎回迷って毎回諦める
-
それで良いと思うよ
-
質問です。
通常ソロシオンは、とても美味しかったのですが、陽光ソロシオンはどぅ何でしょうか?
-
とりあえずボス報告
ヴァジュラ
テンペスト
馬
玉葱
ノコギリロボ
溶岩ステージ無し
ヴァジュラ、テンペストステージが砂漠
-
良いね。
このまま溶岩ステージは廃止に向かって欲しいw
-
というか名前からして第一回と同じだと思うんだ
-
溶岩ステージ無しだとするとデモにいる赤いリンドブルム略してアッカリーンは通常モードのボスなのかね
-
今回の陽光で目玉出る?
出るならどのボスステージか教えてもらえると助かるんだが…
-
素材はうまくないな…
宝珠目的で回すだけだな
-
>>206
残念ながら今回目玉は一切出ない
俺もウィークリーで目玉10体出てかなり困ってる
-
開幕トーチ調べてきたけど、管理人さんに先を越されたぜ
-
>>208
ありがとう
俺もメイン・サブカが目玉10体だったからエリュを少し回してたんだがあまりに目玉の気配が感じれなかったから
-
目玉なら骨馬で確定で1体、冥府で1/2の確率で2体、試囲で3/5の確率で1体出るし、
たまに気分転換に全国に行けば日曜までには終わるんじゃない?
急ぐならボスラ早回しという手もあるし。
-
すみません、陽光ソロシオンプロセスってありましたか?
あと、できるなら2人のパターンもお願いします。
-
ニコニコにソロ動画があったはず。
ぶっちゃけ陽光はソロでやるもんじゃないと思うw
-
熟練度3倍チケソロシオンが22000くらいだった
10000GPちょっとオーバーしちゃったくらい
拠点が2つだとボス乱入がうざすぎる
-
経験値5倍チケ出たからソロシオンしたけど、2台掛け持ちプレイで1フェーズ500万の経験値でした。
つまりチケット無しのアシストのみだと1フェーズ100万くらいです
まぁエリュの仕様上、経験値はいつも一律なんで書く必要無いとは思いますが…
ソロシオンし過ぎて掛け持ちプレイにも慣れてしまった…
-
エリュシオンモードはなかなか難しいですね
自分なりに対処法書き込みますので間違いがありましたら修正お願いします
ゴーストの対処法
・目安3時6時9時にゴースト出現
・DU2で追い払う
・光の玉を使う(バンガ系を倒す)
全拠点開放
・金とーちが開放される
・仮拠点開放は2人推奨
・JU2とJU3を覚えていれば開放可能
金とーちの対処法
・Jで追いかける
・ゴーストが出るタイミングを見計らう(即金とーち狩りでも可)
・巻物を使い金とーちを見つける(巻物がない場合他の人に任せる)
緑ロボ拠点侵略
・緑ロボは初期位置に帰る習性を持ってます(帰省本能?)
・本拠地側の真逆で釣る
・ロックされてる人は拠点から離れて初期位置に向かう
・DU4を活用する
-
>>216
全拠点開放はおすすめしない
開放するとゴーストが出現するようになるから危険性が高まる
-
>>217
ゴーストの対処法ですが開放前にゴースト出現
JハーフアーツD選択→DU2で制圧できませんかね?
-
残念ながら陽光8回目だと言うのにゴースト相手にガードしてるだけのディフェンダーなどいくらでもいてな
-
>>219
そうでしたか...
開放速度(チャージ中も)
JU4>H>J>A>Dですからねメンバー次第で全拠点(ヴァジュラ除く)狙ってみます
-
今更だけど、ロボはヴァジュラ面の左上ね。
ヴァンガや黒騎士に真っ向から戦えるのはいいな。
-
解放速度ってJとA同じじゃなかったっけ?
金トーチ出しは全国でやってもなかなか結果がでなかったりが多いですね
-
1拠点開放がスムーズに進行するメンバーならいいけど、そうじゃないならわかってる人がそっちに参加しないと逆効果だわな
-
緑ノコが堅すぎる
もう拠点でメテオ連打してるのが一番安定な気がしてきた
-
やっぱノコロボ堅いよな。
さらにみんな拠点から出ていくから…もうアホか、と。
-
拠点ガー拠点ガーと言ってる奴は、口だけじゃなく昼前にボスを誘導しろよ
そろとノコロボ部分破壊前の拠点への誘導は厳しいから諦めろ
むしろやり方があるなら教えろ下さい
-
昼になった時運良く拠点近くにいてくれればやりやすいんだけどな
D役の人が釣ってくれるといいんだろうけどこれがなかなか難しい…
U4使ってもホバリングであさっての方向によく飛んでいくし
開放拠点近く(みんなが集まっている拠点)で釣る場合タイミングよく拠点に誘導しないと昼になるまえに拠点崩壊しかねない状況になるし
-
寝ぼけて名前…orz
緑ノコの場合は金とーち残して緑ノコ討伐途中(ゲージ半分くらい)で狩りに行った方がワンキル安定もしくは緑ノコ侵略時→金とーち狩り→お昼がチャンスですね
緑ノコの通常釣りは不可能に近いですからね…初期位置にもどるし
2回目のバックパック破壊で拠点に誘導出来ますが…なかなか
解放速度はJ=Aであってます
ただ拠点維持のためなら自分はJ≧Aかなと思います。
-
ロボのホバーは右拠点ちょい上(もっと言うとボス討伐後の集合地点)を中心に移動していくから、拠点への誘導はまず無理だよん
芝刈り&突進はHP減らさないとやらないしね
ワープしてくれるのを祈る作業
-
>>226
全国では基本無理
チムマチならDがハーフアーツを使用し凍結直後A2〜3人がオラブレすればワンチャンはある。
(ノコ突撃は2回部分破壊した後にやってくるみたい)ただしタイミングがシビア。
-
ヴァジュラマップのロボは今回はかなり実用的な位置にあるね。
右上の拠点の解放狙いで近くにある壊せないジェネを封印してからロボに向かえば楽に取れる。スタートして拠点にたどり着くころにはロボは配置されるし。
壊せるジェネを破壊せずに赤ナイトが無限湧きのまま放置されてたり、ボスやゴーストが来たりと人数少ないとグダり易いから前回よりは遥かに有用かな。
つかロボマスターのミネリアは攻撃力1、5倍だったんだな。もうちょい高いかと思ってたよ。
ドリル攻撃で
赤ナイト…500台→750前後
ヴァジュラ…1000台→1500台
になる。
あと話題になってないが、ロボの攻撃でボスを押せなくなってるから押して邪魔をする事は無くなってるね。
もうちょいロボの攻撃力強化されて配置されてるステージも増えれば良いのにな。
四人しか居ない部屋でロボ無双した時は楽しかったわw
-
ロボでボス殴るくらいならアタッカーにMPでも供給してくれよ
-
夜間はともかく、昼はアタッカーかヒーラーやった方がダメージ出せるからな
-
>>231
こういう考えの人がいるとカオスになりやすい。
ロボでボス攻撃とか何考えてんのって思う。
ボス押せないって問題はそこじゃなくAの邪魔になってるし、複数当てのジャマになってるてわからないの?
-
>>231-234
勘違いされてるみたいなんだが、自分はロボでボス殴りを推奨してる訳じゃないよ?
単純にダメージはこれくらい出ましたってのを記載してるだけで全国でボス突やったなんて書いてないよw
まあ、そういう人達が多いから過敏に反応しちゃうのも無理はないけどね。
それに、オラブレはロック位置に確定で振り下ろされるから邪魔になるなんて事はまずないよ。
テンペストやタマネギが離れた味方を狙ってものすごい勢いで飛んでっちゃってオラブレの範囲外に逃げられるとか、そんな状況じゃない限りね。
むしろ、固まってボスに近付いてオラブレ撃ったりフォース殴りしてる方が打たれ弱いヒーラーとしては困るんじゃない?
-
>>235
だったら231の最後の1行は必要ない。
あとwは最近バカが使うって認識が広がってるので反論する場合は使わないほうがよい。
ちなみにまとまってるとヒーラの負担とか言ってるがまさか地上で棒立ちで支援してんの?
動き回って空中で支援していればほとんど被害ないよ?
-
あげあしのとりあい
-
>>235
その書き込みでボス殴り推奨してないとか思う奴いねぇよ
ロボってプレイヤー押せるよね?
爆発する時味方巻き込むよな?
でかくて視界遮るよな?
ウザいんだよとにかく
拠点の縁で外に向かってひたすらミサイル打ってたのは上手いと思ったが、それだけだね
-
あたまがかたくてじゅうなんせいがなくおもいこみはげしすぎ
だめーじだせないじらいとあたまがかたいやつのこぜりあい
どのほうほうがいちばんだめーじでるかなんてえりゅしおんちゅうのげくらすでもりかいできる
-
うーん…それにしてもロボの攻撃力ってどれだけあればこんな風に叩かれずにボス突を認められるようになるのかな…?
オラブレはMP満タンからU4アーツ込みで約12000〜18000を三回ほど出せて、アーツ切れてからもヒーラーの支援次第で6000〜9000を連発、拠点内に居ればもう一度アーツ使えるのが大きいかな。
対してロボはドリルがミネリア込みでも1500x3で、マルチ属性だが攻撃範囲がオラブレほどじゃないから全部当たらない時もある。
攻撃間隔は体感で互角(U2や味方や通常エリュ拠点の支援などでオラブレが勝るか?)だから、オラブレ側はアーツ無しでも上記攻撃力で広範囲、ロボ側は4500で狭範囲という事になるな。
しかしオラブレは二人掛かりで撃ってるし、ヒーラーのアーツとMPが切れたら撃てなくなるから実質一人分の火力は半分に…ん?なんか悪くない気がしてきたぞ?
Aにもアーツあるからそんな訳ないがなw
…と思ったけど一応軽く計算。
仮に単部位のボスにダメージ8000のオラブレをアーツ分換算して15発撃ち込んだとすると120000ダメージ、
ロボでこれを超えるダメージを出すには4500×27で121500か…。
倍近く掘らんといかんなぁ…。
…でもこれって一人で出してるから実質ロボ勝ってね?
って一瞬思ったけど延長狙いのジャマーさん居ない限り一回の昼で27回もドリル攻撃出来る訳ないからやっぱりオラブレの勝ち。
今の状態から更に攻撃力が2500×3とかに上がって相手が狭い位置に部位が密集している同じロボ相手とか三馬鹿とかならギリギリ実用範囲内か?
まあそれでも拠点成長がある通常エリュではオラブレ側の火力はもっと上がる上にヒーラーが要らないから陽光限定の話になるがなぁ。
MPやアーツ消費して強力な技が出るようになればなぁ…。
あのプロペラ高速突進とか。
もしくは溶岩地帯での運用とかならもっと誉められても…。
…そういや通常エリュと陽光エリュのロボの攻撃力って違ったっけ?
-
>>236
>>238
えー別にボスまでロボで殴ってたなんて直接書いてないやん。
批判したいならそこんとこちゃんと確認してからにしてよ。
そうしないと今回みたいに誰も仕掛けるつもりのない釣り針に引っ掛かっちゃうよ?
アタッカーにボス近くで固まられると困るっていうのは、ボス粘着してるDや他のAにMPを誤爆するのを避ける為ってのがあるよ。
何故かAの間に割り込んで来るDやオラブレ撃つ気の無いA、MP切れたらすぐボス粘着始めるAとか全国は色んな人が居るからね。
同じ人に配りたいのに、相手がいちいち移動するからこっちもしぶしぶ移動しようと地上に降りた瞬間衝撃波喰らって気絶して…とかだと目も当てられない。
-
ロボが強かったら強かったで拠点そっちのけで奪い合いになりそうなんだよなあ…
-
ロボ乗ってるとポイ厨出来ないし、トーチ無視して瞑想してるポイ厨よりはマシ
-
そもそも協力ゲーなんだよ
ロボが使えるレベルでも協力ゲーとしては微妙だと思う。
各自の役割を果たしてクリアする達成感みたいな方向とは違うな。
-
>>241
ドリル攻撃でヴァジュラへのダメが1000→1500になったって書いてるから
明らかにボスまでロボで殴ってるよね。
ボスを殴ってないのなら231のデータは妄想ででたらめだったって事なの?
-
貴重なデータだから、その真偽ははっきりさせて欲しいな。
-
>>245
チムマチです。
メンバーには了承得てます。
重ねた時のも検証してみたいけど自分はライト勢なんでむりゃ
-
約一年振りにやるんですが基本的なダメージのとりかたは>>2でいいんでしょうか?
-
陽光はボスがダウンしないからU5(無いならU3)とアタッカーハーフ連打でいいと思うよ
-
ハーフアーツよりフルアーツ+U4+オラブレ優先
メテオはMPない時に仕方なく使うもの
-
Dハーフアーツって凍結100%じゃなくなった?ときどき凍結せずに
動き回ってることあって凍結回数制限でも付いたのかな
-
>>245
何をしたか聞いてるのに「チムマチです。」じゃ言葉省略し過ぎ。
そこら辺を直さないと今後も今回みたいなボス殴り推奨みたいに
自分の意図とは違う内容で文章を受け取られると思うよ。
とはいえデータ獲り乙。
-
Dハーフアーツの凍結は3回までだっと思います。
-
昼にまでロボで殴ってる馬鹿がわりといるからな
夜は夜でロボ乗ってるとMP回収できないし、トーチ倒しにくいし
Ver.Bで緑ロボに乗れるみたいだから将来的にはわからんけど、現段階ではロボとか戦闘放棄と大差ない
-
>>254
トーチは湧くタイミングに合わせて攻撃すれば良いのでは?
自分は問題なく倒せてますが…。
特に主砲は敵の動きをホーミングして撃ってくれるので、少し早めに撃って爆発で巻き込む感じにすれば楽にいけますよ。
立つ位置も工夫すれば更に良いですね。
ヴァジュラマップ開幕の右上の拠点は破壊出来ない雑魚無限湧きのジェネ+赤ナイトの湧くジェネに挟まれており、これを捌くのはなかなかに時間が掛かってしまいますが、ロボを使えば一人で全部やれます。
ミネリア無しでもジェネレーターは一撃で破壊、赤ナイトや黒鎧は両手ドリル数回で沈み、ゴースト襲来中でもトーチを狩れます。
戦闘放棄と一緒にするのは少々偏見が混じってるかと。
ただ、拠点にロボを持って来るときにヴァジュラまで引き連れて来ないように段差にハメたりする工夫が要りますね。
-
ロボとか無くても処理出来るけど、初期トーチ処理以外の人は拠点開放を優先して欲しいなぁ。
後、ボスを釣るのは良いが本拠点につれて行き、そのまま本拠点で待機は勘弁して欲しいな。時間を見て誘導しようと思っても遠すぎるわ。
-
>>245
あと出し乙
と聞きたいのだが昼間はロボで殴った方がいいのか、アタッカーUなりヒーラーMP供給なりの方がいいと思ってるのか、どっちだ?
-
231がロボでヴァジュラ殴った時のダメージデータを出したのに
その後241でボスまでロボで殴ってたなんて直接書いてないと
231の文のデータを否定するような事言い出したので
真偽を正しただけなのにそれのどこが後出し?よく分からんな。
まあ231のデータが正しいみたいだから昼間はいままでどおりでいいんじゃないの。
-
うわぁ・・・おもいっきり間違えた
>>252 見て「チムマチです」って書いてあったのが>>245だと間違えました
すみません、ごめんなさい、悪かったです
後だし乙って言いたかったのは>>247 宛てだ
-
デスボマーとアーツプラスの効果って具体的にどんな効果ですか?
デスボマーはサドンデスボムみたいなドーンとした感じ?
それともAU1のようなおごそかな感じ?
威力とか知っている方居ますか?
-
今回のエリュのソロは最高にイライラする
なんで俺はイライラしながらゲームやってるんだろうか
-
>>260
デスボマーは単品で8000ダメージ
範囲はあんまり広くないです
重ねたけど使ってないわ…
-
>>261
坊やだからさ
-
陽光ソロはオススメしない
次回を待とう
-
でも700GP+アシスト分を5フェーズで1800万は美味しいから辞められない!
なんだかんだ言っても通常エリュと時間変わらないからいいんだけどね
せめて拠点3つがデフォであって欲しかった
-
いや、陽光より通常エリュのほうがptの量が多いからそもそも効率が違う
陽光は特殊エネミーptがあるけど、通常エリュの方がボスダメのptが圧倒的に多い
-
開幕アタッカーでヴァンガとかにオラブレやる人がいるけど、ゴーストなんかディフェンダーで封殺できるんだし開幕はジャマーやって欲しい
開幕アタッカーだと初期トーチ狩ってゴースト即湧きした時に対応できないし
-
どうせ5倍チケ2枚でレベリセなら効率とかもうどうでもよかちん
早いこと上げてレベリセ作業を終わらせなければ
善は急げ
-
>>267
ジャマーでグダるくらいならアタッカーでいい
開幕アタッカーでヴァンガ瞬殺出来たなら、金玉手に入ってゴースト即湧きでも問題ないし
ポイ厨じゃなくて、場を引っ掻き回さない動きなら全国は全く問題ない
もし書くならジャマーなら拠点開放してなくても、ハーフアーツ使ってディフェンダーになって追い払えるので開幕アタッカーで居る必要がないところまで書いて欲しい
そしてそのままディフェンダーで拠点開放することを考えたら、あまり考えないでアタッカーでいいんじゃね?と再度思った私
-
開幕ジャマーでグダる要素なんてあるのか?
-
ヴァジュラステージでヴァンガ倒せずゴースト湧いて自分が行くまで切られまくって阿鼻叫喚なんてマチは山ほどあるよ
馬ステージは自分がボス釣らないと高確率でグダるし、ボス釣ってもゴーストと赤牛コンボでグダるし
それならアタッカーで金玉確保してくれた方がありがたい
最善策で対応できない人なら次善策でいいと私は思うし
とりあえず開幕ジャマーの考えなしが全国では多すぎるから、むしろそんな開幕アタッカーが居たら、当たり部屋だと思う
-
考えた上でアタッカー使ってる人と何も考えてないジャマーを比べられても……
どっちも地雷なら足が速いだけジャマーの方がマシかな
-
毎回3カウントでゴースト確定ならまだしも、無駄が多過ぎるね
-
>>272
両方地雷ならは同意
でも地雷ジャマーより金玉確保アタッカーの方がありがたいので>>269
-
開幕トーチの1匹を拠点が開放するまで、狩るのを待っても良いよね。
ところで、今回もう参戦出来ないのだけどタッチトレジャーに火玉有った?
-
拠点開放組にまともなジャマーが1人いればハーフアーツでディフェンダーになるだけで解決するんだけどな
開幕なら昼までにはアーツ溜まるし、オラブレのMP回収しきれないで昼にヒーラー以外使えなくなる心配もないし
-
>>262
高くもなく低くもない微妙な感じですね…(^_^;)
これがサドンデスの範囲なら強かったんでしょうが…。
-
やだー、拠点解放組のまともなジャマーがディフェンダーになってゴーストにU2使っても、まともじゃないジャマーがU5使ってイライラさせて来るじゃないですかー
はぁ…
-
拠点内に無駄にJU2設置するからゴーストがピヨってたりな
-
拠点解放するまでJU2でゴースト足止めしておくのもいいよね
-
ロボなんかは全国だと2ターン前提でやった方がいいから、ゴースト足止めするんじゃなくてDU2で遠ざけた方がいい
2ターン目にゴースト湧くのは1ターン目に消えた位置だから、追い払っておくと2ターン目に出現と同時に回転斬りとかやられてグダるのを予防できる
-
いや上の人がいってるのは過程の話だと思うよ
-
ピョってる間に拠点開放させてDU2の流れだね。
2ターン目は全拠点開放時のゴーストが出るから、また話は変わると思う。
後、元々Aのオラブレが気になったみたいだが、個人的経験としてJが多くてもU3を使用してない。
拠点に行く途中で遠くのジェネを必死に壊してる。こんなメンバーの時は開放が遅くてUの回数が増えて後がしんどい。
-
なんで残念なジャマーを引き合いに出すのか
足が速いという1点のみで見ても開幕はジャマーでド安定だろ
ゴースト即湧きならハーフアーツからDU2で処理すればいいし、ヴァンガ倒したいならジャマーで速攻で拠点占拠してからやってもいいし
-
おぉう。荒れさすつもりは無いんだ。
ただ、Aが残念ってのが話の元だったからだよ。
-
ここで開幕アタッカー推奨して残念ジャマーが残念アタッカーにクラスチェンジされても困る
開幕にアタッカーを選択することによるリスクとリターンをちゃんと考えた上で選択してるならいいんじゃん
-
残念具合で言えば圧倒的にDかなぁ、ポンコツDばっかでどうしようもない
通常陽光問わず連中の画面にはLv30になってようがDU2とDU4が存在してない
-
JU3とかJU4みたいに直接ポイントが入らないユーズは一切使わない奴もいるからな
-
開幕アタッカーのメリットってヴァンガを倒して金玉確保できるだけなんだよな
ゴースト対策だけならジャマー→ディフェンダーで問題なくできるんだから意味ないような
玉葱ステージなんか開始10秒くらいでゴースト湧くこともあるし、そういう状況だと足が遅いから先行したジャマーがゴースト追い払った頃にやって来たりするし
-
開幕ジャマーでトーチ狩り
拠点開放がされる前にゴースト出現の場合はジャマーハーフアーツでディフェンダー
ゴーストが出ないで拠点の中に中ボス系がいるならジャマーハーフアーツでアタッカー
これなら何が来ても対応できると思うけどどうなの?
-
>>290
それいいね。
どんなに良い考えでも地雷様は見てないから意味ないんだが
俺は参考になったよ。
-
>>290
それに加えて実際はボスまで拠点に来るよ!
さぁ、どうする?!
-
>>292
そこまでの状況なら協力プレイなんだから味方を頼るしかないだろ
逆に開幕AやDはどれだけ対応出来るんだよ?
開幕Jを突っついてる奴は条件が一律じゃないのに気付いてくれ
エリュにポイ厨以外のソロ専がいないのは、一人であれもこれも出来ないから
一人で全部出来るなら全国よりソロの方がいいって奴出てくるぞ
最近は悪い面ばかり目立ってるけど、一人じゃ対応しきれないのはいい意味で協力プレイしてると思うよ
-
>>292
ゴースト追い払ったDがハードネスでいいと思う
ロボなら諦めるけど
-
>>292
釣り>拠点維持>トーチ狩りかな
緑ノコ
金トーチを出すために仮拠点に向かうので他人に任せる
馬
馬が拠点2向きなら釣り
拠点1向きなら全き
馬
-
金トーチの出現場所って固定?
-
なんかマウス?の調子悪いなぁ…すいません
>>292
釣り>拠点維持>トーチ狩りかな
緑ノコ
金トーチを出すために仮拠点に向かうので他人に任せる
馬
馬が拠点2向きなら釣り
拠点1向きなら全拠点狙い
玉葱
開幕J全力ダッシュ→トーチ狩り→左に玉葱を釣り(タゲ失敗したらハーフアーツDU4)
テンペスト(緑)
開幕Jダッシュ→トーチ狩り→拠点2まで釣り→ハーフアーツワープ→拠点1
顔面
トーチ狩り→顔面釣り→壁に当て→拠点に向かう
こんな感じですが大丈夫ですか?
-
>>293
大きなくくりとか、最善の動きで開幕ジャマーを否定する気はまるっきりないけど
じゃあさ
開幕アタッカーでオラブレで金玉狙いしてる人が開幕ジャマーになったらどんな動きになると思う?
-
開幕アタッカーやってるような情弱がジャマーになったところでまともな動きができるとは思わないけど、足が速い分だけマシ
-
でも開幕アタッカーやっててもオラブレ金玉アタッカーは全国の平均ジャマーより上だと思うよ
-
外でたちんぼしてるの見るとイラっとするわ
-
>>300
じゃあ全員がそう考えて、開幕アタッカーになったらどうなるの?
・・・って想像すれば、自分の考えが唯一の正解になり得るかなんて分かりそうなもんだけどな
-
開幕オラブレでMP無駄遣いする奴なんか並のジャマー以下の地雷だろ
-
それは前提条件に無理があるな
じゃあ全員がジャマーでトーチ狩ってボス釣りしてたらどうなる?って言われても
あほかお前で済む話
単純に >>267 への反論でここまで引っ張ってるだけなんだけどねぇ
オラブレ金玉開幕アタッカーを排除したいと思うほど全国のレベル高くないから
しっかり動くなら開幕ジャマー、地雷ならいっそ開幕ジャマーは同意
-
まあ、さすがにこのスレ見てる中には開幕アタッカーやってるような地雷はいないだろうからここで議論しても仕方ないんだがな
-
今回の陽光なんだけど、オラブレの火力低い人多すぎる気がする
あと、MPを無駄に消費する人も多いね
-
>>306
属性削ってアーツブーストやMPライトとかの特殊ミネリア積んでるんだろ。
自分は更に器用の護符積んでるから属性最大+知力護符二枚の人より一撃辺りの火力はだいぶ落ちるかも。
まあエルフなんでヒーラーの方が向いてるんだけども。
それに、なんかエリュの開催回数が増える度にオラブレ自体の火力が段々下がって来てる気がする。
-
オラブレ撃ってるだけマシな部類
自分以外のアタッカーはU4やアーツを使わないと思った方がいいな
そう考えると昼ヒーラーなんて恐ろしくてできやしないが
-
ヒーラーがU4使ってないのもありそう
-
フェーズドライヴ推奨
皆で完走しようぜ
-
通常エリュでLv1から完走でAがキッチリLv30になったから、こりゃ良いぜ!と思ったが、以降トロチケットを1フェーズで棄てるようなマチばっかりだわ。なので属性にもどした。
以前はDU5もDが切らさないように使ってきたけど、ハーフは継ぎ目に空白があるから、それもオラブレ火力ダウンに影響してるんじゃない?
-
思い出したのだが、ハーフ導入前のエリュでDのフルアーツが割りとダメが出てた気がするのだが、今も通用するのかな?
-
>>312
ソロエリュだが、
銃のA連100以下+U2自動発射300前後と微妙。
だからA連追加効果はボスダメ経験値を稼ぐ為のもの。
反射ダメージはなんか、テンペストや馬の攻撃を通常ガードで大半の攻撃が1000以下〜3000しか通らなくなってた。…使えねぇ…。
-
特殊ミネリアって複数あるけど結局どうなんでしょ
今までコツコツ育てた属性ミネリアをリストラするに値するの?
-
>>313
あらら、厳しい低ダメだなぁ。以前は、あれで貼り付いたらダメ出しながらロボの四股踏み誘えたのに‥
教えてくれてありがとう。
-
ダメ反射は確定の重い攻撃ジャスガしてなんぼだけど、そもそも全国で狙うとDが凸る本末転倒な事態になる
314
通常と陽光で使い分けたりケースバイケースだけど、陽光全国前提だとリストランいれたほうが自分は安定する
オラブレの与ダメの低さは、実際はDやHの支援の意識によるところが大きいかと
例えば今回の全国ロボだとDが先陣きってDU3を設置できるかとかでだいぶ違う事は何度かあった
-
>>314
そこら辺は人によって評価が分かれるから、実際に試すのが確実だと思うな
とりあえずリストランは、単品でもJU4使用時継続消費の部分は消費量と回復量がイコールなので、使い始めの消費量だけでどこまでも走って行ける
ボスに特攻する時も、先にAU2を使っておくとボスにたどり着くまでにMP全快してたりする(AU4は持続時間が短いので先掛けしない)
フェーズドライブはフェーズ25くらいから強さが実感できるようになり、俄然面白くなってくる
普段完走前提でやってるなら投入を検討する価値はあるけど、2〜30フェーズで飽きて抜けるようなやり方をしてるなら不要というかゴミかも
-
そもそも完走を狙えるような部屋ならフェーズドライブなんて要らないっていうw
そんなの入れるぐらいなら属性ミネリアの方がマシだよ。
-
若干残念な部屋を支えるのに向いてる構成というのを考えるのは面白いかも
-
構成っていうのが石かメンバーか分からないけれど、惜しい部屋なら作ったエリュ用チャットで数人が反応したら良くなったことがあった。
主要メンバーが交替したら、すぐに崩壊したけど。
-
>>305
マジレスすると開幕アタッカーが正解です。
夜でもDハーフアーツ凍結でボスにダメージ入ります。
まぁリーダーが動画あげちまったから自分の目で確認してください。
-
全国で全員が理解してるメンツならチャットとか駆使して開幕アタッカーでも何でも存分に呼びかけてくれ
-
注)あれは私たちのエリュシオンとはモードが違います
-
>>321
バカじゃね?
お前はチムマチと全国を混同してんのか?
動画見たが息を合わせられるチムマチだから成立するんだろ?
全国で狙ったらとびきりの地雷だろうがwww
お前エリュ連か?エリュ連は全国でも開幕アタッカーなんか?
チームのやり方をここで書くな マネするバカが出てくるだろ
作戦と実行力がすごいのは認めるが、チームから出てくるな
-
真性のキチを初めて見たwww
開幕アタッカーが正解です(ドヤァ
-
>>321
動画の投コメをちゃんと読んでくることをおすすめする
-
>>321
頼むから早く釣り宣言してくれ
釣りじゃないなら、全国で使える立ち回りまできちんと書け
適当な立ち回りしかしない地雷が増えたらどうすんだよ
-
本当にエリュ連は迷惑だよな
全国で2〜3人見たけど開幕トーチもゴースト追い払いもできてなかったぞ?
大丈夫か?あのチーム…
-
ここぞとばかりに便乗して叩かないでいいから
>>321が特に馬鹿なだけだろ
-
ttp://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51672/1389266353/426
-
毎回開幕トーチ位置動画上げてくれる人もいる中で、エリュ連はこんなにボス早く倒せたよ〜って自慢動画ばっかだしな
そのせいでワープとか面倒な仕様が追加されてるっていうのに。次回もDハーフ修正だなこれ
-
>>328
エリュ連にもピンからキリまで居る。
特にフリーで入れた頃は入れ替わり激しくて内輪揉めも多かった。
>>331
なんでもかんでも修正された原因をエリュ連のせいにするなよ。
あのチームは普通の人にできない事をやってるだけで、他のチームで同じ事やる時の参考としては有用だろ。
お前の基準で言えば試囲とかの高高難易度ソロ動画群とかも自慢って事になっちまうぞ。
-
なんだかんだ言って羨ましいから嫉妬してるんでしょw
-
違う違う
エリュ連が大好きなんだよ
-
てか、全国でもミリ残りの時はハーフ使って倒してる事もあるみたいだし、エリュ連の場合はそれを上手く利用してるだけだと思う。
-
>>332
> あのチームは普通の人にできない事をやってるだけで
第三者装ってる割には中々言うじゃない…
-
>>336
正確に言えば元エリュ連に入ってた者だよ。
普通の人というか全国では絶対無理。
あまりにも複雑かつ厳しく役割が決められてるから自分には立ち回りが理解出来なかった。
だから在籍中に一回もエリュには参加してない。
-
極彩から全能のエリュウム出たwww
いらね
-
ヴァジュラを段差に引っ掛けるのって夜はいいけど、昼は上の拠点からロックできないし、方向合わせてもオラブレカス当たりになるから中央拠点で戦おうぜ
どうせジャンプしてればヴァジュラの攻撃ほとんど食らわないし
-
マジで開幕アタッカーが今日いたわ。しかもエリュ連所属の人間で。
もしかして>>321だったかな?CNなんか忘れたけど
-
>>339
タイマーの針が45分位になったら、寄せ餌かDU4(必須)を使って下の拠点にダッシュ。
下の拠点ならオラブレを上に向かって撃つのでバッチリだ!
だが、遅れると後から来た人にタゲ持っていかれて、砂で移動もしにくい状態になるので注意だね。
昼前にボスがワープしても拠点内だからワープで追いかけられる。
-
今回のエリュは今日までなのでageさせていただく
土日は無いのでチケットソロシオン予定の方注意〜
-
よーし!おじちゃんポイポイ頑張っちゃうぞー!
-
少人数の時に出てくる教官を誘導出来ないかな?
勝手に他の拠点を開放させてゴースト送り込むとは、セガめグダりを狙ってやがるな。
-
普通の人にできない!とかおかしくね?
全国に、うまいやつなんかたくさんいるし、どんだけ勘違いしてんだろ?
-
個人レベルで上手い人はいても、ちゃんと仕様を理解してる人を集めてチムマチで実行できる環境にある人となる極小数だと思うが
-
いくら上手くても、Dのハーフアーツで凍結させているタイミングで
残りのA全員がタイミング合わせてオラブレを打ち込まなければいけない以上、
事前の打ち合わせは必須で、全国では絶対無理だろ。
-
そもそも全国でマチ面全員上手い奴になる可能性がほぼ0だろ
-
野良専でもエリュチームに引けを取らないレベルで上手い人はいる
そういう人を集めれば0キルは可能だと思うが、言っちゃなんだが「普通」はそこまでやらない
その意味では普通の人にはできないで合ってる
良くも悪くもエリュチームは普通の全国とは違うから
まあ、その辺を理解してて当然のはずの内部の人間が>>321みたいなこと言ってたからアレなわけだが
-
擁護するわけじゃないが、さすがに湾曲しすぎじゃね?それともコメ変更されたの?
全国でも狙っていけって書いてあるなら全力で叩くけど、書いてあること真逆じゃん
今は書いてないけど普通の人じゃ無理って書いてあったの?
-
>>332あたり
-
>>350
狙っていけと言っていないのなら、>>321の開幕アタッカーが正解発言をどう解釈するの?
-
動画投稿者と>>321は別人だろ
-
>>352
>>353の通りだわな
なんて思われようとかまわんけど、筋の通ってないバッシングは気持ちいいもんじゃねーのよ
-
婉曲のこと湾曲って言っちゃう奴が筋を通せとか威張っちゃうかぁ
-
>>321が馬鹿な発言しただけだろ
元々全国を実験に代わりに使ったりしてる奴等だからどうと言うつもりはないが大人しくチームだけでやってくれ
-
動画のコメから考えれば、>>321がチームのメンバーということ自体おかしい気がするが
特定できんし
-
便乗してチームを叩きたい連中がいるみたいだな
旧板の残党かな?
>>321がアホなのは満場一致だけど
-
もうとっくにエリュ終わってんだし許してやれよw
-
>>349
チームだと知識が共有できていいんだけど、チム戦は基本あくまで模擬戦で1キルの範囲の動きだから全国では通用しない部分が出てプレイヤーの差が出るよね
今回だとロボステージがわかりやすかった
火力が足りてないのにトーチ狩りに行って引き伸ばしたり、Dがハーフのみで立ち回ってMP用意してなかったりDU3を設置してなかったり
このあたりの臨機応変の判断は、知識と全国で実践慣れしたプレイヤーしか出来ていなかったと思う
-
ディフューズ下方ってあるけどトーチ狩りどうすりゃええんだ・・・
-
現状だとA→3発出る程度に溜め撃ちで落とせるけど、それで落ちないようならナックルに移行かな
-
ナックルでトーチ狩れる?
-
銃も魔装も駄目なら
拳か鎖かな。
-
ナックルはトーチロックして2段ジャンプA→Fで大安定
-
J鎖はDF1だっけ?
ならイケるか。
J拳ってOF1だろ?狩れるか?
-
>>366
拳の二段ジャンプAのホーミングがヤバいから大丈夫
-
鎖は生当てするのがちょっと難しいし、外した時のリカバリーが面倒
JU5で止めて3体纏めて倒すのには向いてるけど、総合的にはナックルの方が便利かな
-
明日からエリュあげ
クルセイドメイル増殖の予感!
-
明日は波動拳でいいのか?
-
通常みたいなんで波動拳でおk
開幕は各拠点に分かれて解放して維持、ダウンには満タンMPで波動拳打つのが基本的な流れ
-
ミノヴァンガが出るなら回すわ
-
オープニングの乗れるロボは沢山あるのかな?
-
過去に同名のエリュあるから…
エクストラに期待かな
-
サブタイトルは単に使い回してるだけな気がするw
-
波動拳って何?
-
アタッカーU3の風花雪月の事
-
エクストラはロボに乗って撃破しろ!
だと思うぞ!
-
つまり俺が!俺たちがガンダムだ!!というフェースなわけですね、わかります
-
>>377
ありがとうございます。
-
そうか、デモにいる赤ロボはトランザム状態なわけかw
-
通り名「GNTマイスター」とか作れるあたりなんとも…
-
ソロシオン指南って>>130付近だけ?
全力スレにやり方聞いてる人居たから誘導しようかと思ったんだが…
つーかソロシオンの方法、次スレの>>3あたりにまとめておかないか?
-
方法も何も、ポイント入手出来る行動を繰り返すだけだからルーチンワークに近いんだよなぁ。
コツみたいなのを挙げるなら無理をしない事かw
戦闘不能になるとMP半減だから勿体無い。
拠点落とされても再解放すれば良いだけの話なんで、
600GP経過する前にボスに来られたら徹底して逃げの一手。
その間に他拠点の解放ゲージを8〜9割ぐらいに進めておけば無駄がない。
-
ソロシオン一連の流れ
?@開幕ジャマーでスタートしたら適当に近い拠点にJU1を10回
?Aある程度雑魚が湧き敵の攻撃が激しすぎない拠点(通常エリュならヴァンガや中ボスがあまり来ない拠点)を解放し、余ったMPでJU1で近くの拠点封じたりJU2で雑魚を倒す
?BMP切れたらヒーラーになってHフルアーツ解放、瞑想も交えながらHU2を拠点に5回、HU5を三回発動。敵の攻撃が激しいなら後回しでも良い
?C以降はジャマーのJU2中心に敵を倒しつつ拠点成長マナを投げ込んでいく。ヒーラーの瞑想やフルアーツも交え、JU5を三回発動。ボスが来たらうまく釣って排除
?DオールLVMAXか時間経過により拠点が無敵になるまで成長させ、クロスダウン中かつアーツに余裕がある時にディフェンダーのフルアーツA連でボスダメージポイントを稼ぐ
?Eあらかた終わったら柔らかくなったボスを倒す
-
ソロシオンでどれくらい経験値って稼げますか?
エリュシオンを全国で回すのとどれくらい差があるのかなと
-
注意点として、ポイント獲得のログが消える前に同種のポイントを獲得出来る行動をするとポイントが入らない事に気をつける。
JU1などはジェネ封印→少し待ってから再度JU1を使う必要がある。
-
今回はソロシオン1フェーズ辺り大体何万経験値でしょうか?
-
何かエリュしていたらエクストラフェーズって表示されて、突っ込んだけど
あれ一体なんだったのだろうか・・・
巨大な骸骨 一体だけだけどやたら攻撃が痛いな
-
アシストのみのソロシオンの経験値が約50万
そこに経験値キャンペーンの3倍とアシストチケットを乗算
毎回ソロシオンのやり方と経験値量教えるの疲れた
-
ごめん、50万は2台掛け持ちした時だわ
ソロは40万くらい
-
今さらなんだがスキル経験値もあれって増えるの?
-
エクストラフェーズはロボに乗るために用意したステージって感じ
本拠点が二つあって拠点に入ると充電中と出てゲージが貯まる(陽光みたいなやつ)、充電が最大になるとロボが1体出てくる
ロボに乗って、巨大骸骨をひたすら殴るだけ
-
ところで今回のボスって何がいるの?
-
EC発動直前にDハーフアーツで凍らせるとダウンするのが遅れるから注意してくれ
カウントダウン中に凍らせてMP回収しやすいようにするのが鉄板
あと、毎回言ってるけど溶岩ステージでも開幕ディフェンダーは不要
-
>>394
馬、ギア、ヴァジュラ、リンド、オーズ、ヴォルカノ、玉葱、ブレイズ、素ロボ
今回多いねw
-
どれかのステージに俺達の悩みの種であるミノガードたんはおられますかね?
-
2台掛け持ちソロシオン
経験値5倍チケフルアシスト
経験値4200万
熟練度5倍チケフルアシスト
熟練度88650
いつも通り大体こんなもんなので以降質問しないでください
-
>>396
フレイアも居るよ。
ちなみに今回敵が散発的だからソロでもやりやすいね。
ロボの使用感※ただしソロ
ノコロボ
A→二段切り
威力高めで多段ヒット広範囲マルチなのでボス削り向き
F→芝刈り
F連打で無限に攻撃継続するが攻撃中方向転換不能、一撃の威力は通常ロボの砲撃位であまり強くない
評価→A攻撃が強い
キャノンロボ
A→前方に右手でデトネ
隙少なくて威力高めだが単発で範囲も小さいので少し硬い雑魚処理用
F→前方に伏せて背中の砲台で砲撃
ムービーでやってたアレ。威力はそこそこを二発
AF→前方凪ぎ払い凍結ビーム
F並の威力の単発広範囲攻撃。雑魚処理に便利。
評価→一発辺りの威力は高いが手数が少ないので攻撃力はノコロボや通常ロボに劣る
結論→通常ロボでよくね?
ノコ、キャノン共にJでのダメージ判定は無し。
Jボタンは何のためにあるのか…。
フレイルは未確認。
-
エリュシオンかと思ったら戦場の絆だったでござる
-
>>400
各機、援護せよ!とどめは俺が決める!!
-
僕が一番GNTをうまく使えるんだ!!
ですねわかります
-
GNTでハーフ使ったら爆発してもうた…
動けGNT、なぜ動かん!
-
>>396
>>399
情報あざーっすm(__)m
確かに今回多いですね。
-
ダメ上限って変わりました?
スーパーオラブレで25000出てたような
変更点にありましたっけ?
-
エクストラフェーズの報酬しょぼいな
-
>>399
昨日は暇がなかったけど今日全て調べてきた。
通常ロボのJ空中→着地衝撃波がなくなってるね。
全ロボ共通でただ空中に浮かぶだけの意味不明な仕様になってる。
ロボマスターのミネリアつけての目測で、この数値はミネリアをつけてない数値をつけてる時から逆算したもの。
正確性は期待しないで欲しい。
ちなみにロボの攻撃は全てマルチ属性。
通常ロボ(腕がドリルの黄色いロボ)
【A】両手ドリル
ヴァンガ500x3ヒットx2回
【F】股関砲
ヴァンガ300x3
【AF】ボディプレス
ヴァンガ600
ノコロボ(腕がノコギリの緑のロボ)
【A】二段切り
黒蹄王700x3ヒットx2(二回目の終わり際に謎の高威力判定あり)
【F】芝刈り攻撃
ジェネ500、追加入力可能
【AF】ジャンピングプレス
キャノンロボ(腕が砲台の緑のロボ)
【A】右腕砲撃
ヴァンガ800
【F】ショルダーキャノン
ヴァンガ500x2
【AF】前方なぎ払いビーム
ヴァンガ500
フレイルロボ(腕がトゲ鉄球の緑のロボ)
【A】両手パンチ
ヴァンガ500x3ヒットx2
【F】鉄球叩き付け
ジェネレーター1200
【AF】回転なぎ払い攻撃
ストーンゴーレム800x2(空中判定無し)
-
>>405
予想だがエリュシオン専用オバキルが追加されたのかも
スキル系ミネリアは+5まで上がるようになってるしAシフトは重ねたら全属性1上がるようになってる
-
単純にレべリセ特典のダメ上限突破がエリュにも適用されてるだけだよ
-
>>409
レベリセ特典の存在完全に忘れてた……
今回玉ねぎマップアイテム拠点酷くない?
2?3人居ないと開放することが出来ない気がする
あとボスラインナップ拠点瞬間破壊に定評があるノコギリロボが居ないの嬉しいです
-
エクストラ行ってクリア出来たが
レコード無かった。
-
エクストラフェーズは内容が違うだけで特に何もないと思う。
ま、骸骨は笑ったけど。
しかも拠点が無いからポイ厨しづらいという。
-
でもアシストかけてるとボス倒すだけで2000ポイントはウマー
-
なんか攻撃力上がってるか敵柔らかくなってる気がする
-
雑魚が柔らかくなったような気がする
ただ業騎だけは異常な強さなんだが
-
滅殺!
-
エクストラに突入して、ロボがあるからとりあえず乗って‥てな感じてやってしまったけど、フルアーツU5でMP枯らしてからロボの方が良いのかな?いまいち流れがわからん。
良い感じのメンバーだったけど、探り探りAやF押してたらGP回収された感じだった。
-
新しいミネリアか分からんが火鳥と銃のレーザを使ってた人がいたんだが…
-
流れ切ってすまないが教えて欲しい。
今日ソロシオンで5フェーズポイってきたんだが3450万だった(12倍アシ×5倍チケ×3倍キャンペ)
JU1、2、5
HU2、5
成長マナ投げ込み
敵撃破
ボスへダメージ
これらはポイントが入らなくなるまでやってる。これで11200GPかかったんだが…やり方が悪いかな?
それともソロシオンだとこんなもん?
-
MPライズのミネリア
ってどんな効果ですかね?
-
>>419
ソロシオンでレベル1+26からレベル50+26を5フェーズでやれましたよ
3500万以上いけるみたいです
敵討伐はおそらく職別で入るのかな?
アタッカーでpt入らなくなってからヒーラーでやったらpt入りました
ボスは全てF連打で倒してました(EC2〜3回)
GPはおそらく自分はもっとかかったかも
5倍チケなら1発でレベリセできるのはありがたいですね
効率は良くないですけど
-
>>419
アイテム拠点以外を2拠点解放してデンジャー発生させるっていう手もあるよ
無敵マナが出たらジャマーU4炊きながら無敵マナを持って他の拠点に投げに行くとうまくいくと思う
-
ソロシオンの場合はわかんないけど二人で店内やる時は最初に全拠点解放して一度目のEC発動でフルブーストオラブレでボスダメポイント入らなくなるまで殴る。これやっとかないとモンスターラッシュこないし、後半補正入るとボスダメポイント入り切らずにボス死んじゃう。
あとザコ討伐はアタッカーが3体に1回入って、他ジョブで入らなくなっても入るような。アタッカーの1フェーズ当たりのポイントは1460ぐらいじゃないかな。
-
ボスダメを稼ぐのはディフェンダーフルアーツからのA連が良いよ(武器にもよるけど)
-
ポイ稼ぎソロシオンするとき、各職オススメ武器ってあります?
-
デフューズショットって威力下がったのこれ?前ver.となんも変わらん
気がするんだが
-
>>418
フォースを変化させるミネリアが追加されてるよ
-
ソロシオンのレスありがとう!
討伐は職別&デンジャーが鍵か。
明日試してくる(`・ω・´)
>>424
Dフルアーツしながらだとポイント追加あるんだっけ?
-
洩れなく「ボスへのダメージ」を取るためならDにこだわる必要が無いような…
-
A連に追加効果乗るからだろ
-
MPライズのミネリアはHP最大値を削ってMP最大値を増やす効果でした
-
フォースチェンジのミネリア引いたから報告
両手剣
AJ闇霊F2 DH闇霊F1
ハンマー
AJ OF3 DH汎F1
魔導銃
AJ OF3 DH鳥F1
ナックル
AJ OF2 DH DF3
フレイル
AJ 鳥F2 DH OF3
ダガー
AJ OF2 DH
魔導器
AJエル火F3 DH汎水F2
魔装
AJ OF3 DH OF1
ダガーのDHだけド忘れした
-
GNTロボから下りるのはどうやるのでしょう?
全方位コマンドで下りられるけど、アーツ発動してしまう
アーツ発動しない下り方はあるの?
-
>>433
ユーズ
-
普通にスキル使えば 降りられますよ
-
>>433
ユースボタン押すと、シートごと射出される。必見
-
キャノンロボの前方なぎ払い凍結ビームは水0でも敵を凍結させられました
-
エクスラフェーズキターーー・・・と思ったらマッチング人数が足りません
とか言われて他の部屋に行かされた。セガぇぇぇ・・・そのフェーズだけは
ブーストしたのに騙された
-
EXフェーズって「次がEXです」って告知流れるの?
-
>>439
フェーズ終了時に『エクストラフェーズが出現』みたいなメッセージが出る
-
>>432
両手剣のDHはDF2ジャストの方が近いと思う
-
次の週末までと思ったらあと2週間あったのか。
ボナカプも継続だし、ここで必要な分を上げろと。
これだけ長いと、もう一回育成も来そうだな。
スキル100とか無理ゲー思ってたけど
1日で50上がるとは思わなかった……いろいろひどい。
-
新規の人もサブ育成の人もそれくらいじゃないと今更やる気にならんでしょ
-
ダガーDHのチェンジ後はステップレンジですよー。DF3だね。
-
>>438
エクストラフェーズはソロシオンでも発生するけど回線の異常か何かだったってこと?
-
EXフェーズの戦い方ですが
近くの拠点に移動
ジャマーにクラスチェンジ
拠点開放速度アップでロボット召喚?
後はロボットに乗ってガイコツをタコ殴りでOK?
-
>>446
個人的にMPとアーツが勿体無いからロボが出た後、AにしてU5を撃ちに行ってる。
通路で渋滞してても射程が長いし、拠点間ワープも出来るからやってる。‥けど、効率の善し悪しは分からない。
-
>>438
他の部屋に行かされたので回線は特に問題なかったと思う。
マッチングはフルだったかは忘れたが4,5人以上は居たはず。
エクスラフェーズが出て金入れたりして準備してる間にマチメンは何人か
先に行ってたら、人数少ないからマッチングしなおすとか出ててそのまま
進んだら別の部屋になってた。
-
開始一発目から、EXフェーズ突入!
何故私は、その時に限ってブーストを掛けて無いorz
-
>>447
ありがとね
巨大ガイコツけっこうワープして殴れない時あるからいい戦い方ないかなと
参考にします
しかし今回は全てのマップにロボットがあるのかな
溶岩マップ溶岩内でロボット乗ってボスねんちゃくだけは止めてほしいよ
-
>>450
ロボのステージには無いっぽい
-
今回のステージにガリオンゴーレムっている?
ミッションがてらやっていたんだが出会った記憶がなくて…
-
フレイヤステージには確かいたはずですけど、他は見当たらなかったですね…。
-
失礼、ゴリと間違えました。
-
今回ガリオンゴーレムは出てこないよ、2章SP4に4体いるから俺はそこで済ませた
-
ヴォルカノのマップ、気を付けて
ボス消失のおそれ有り
-
今回、柱ってどこにある?
-
めったにあることじゃないけど、ヴォルカノのEC前に沈黙したらどうすればいんだべ?
>>456
…どういうことだってばよ?
-
ソロシオンでの手順に追加で
アタッカー3体討伐でモンスター討伐1回、20回まで。
他5体討伐でモンスター討伐1回、5回まで。
追加して下さい。何と無くポイント見ながらだったんで間違ってる可能性はありますが。
-
>>448
全体を通して5人以下だと再編成される。
-
>>458
エリュシオン専用の妖精の粉準備しとくと結構便利だよ(1個20GPで10個装備に持っていける)
-
フォースチェンジ値上がってんな
-
巨大スケルトンにDハーフやったら凍ったwww
か凍るとは思わんかったわwww
-
>>461
やっぱり粉持ってったほうがいいのかな…緑ポ入れてるけどアイテム欄も空けときたいから悩む
スケルトンは一人D居たほうがいいのかな?
-
MPライズはHP1割減で、減ったHPの分だけMP上昇っぽいな
ディフェンダーのMPがやたら伸びるけど、ヒーラーだと効果薄い
-
生産でフォースチェンジ獲得
チェンジ+フォース強化なんだな
これと何を組み合わせるか
-
EXフェースで一番早く感じたのは皆で充電して3体ほどロボ召喚→順次突撃って感じでした。
すぐに出撃するとロボの耐久が持たないって状況もよく見かけたので、ある程度足並みは揃えた方がいいかも…
Aのアーツ等はスケルトンが拠点近くに出没した場合に、充電のおまけ程度でいいと思います。
充電を放棄してまでスケルトンを殴りに行くのは効率が悪く感じました…
Dはロボが壊れた時などの奥の手くらいがいいかもしれません。
>>465
体力の護符「ようやく私の出番か」
-
>>432、441
D、Hの剣はソニックレイブ(汎BF3)ですよ。剣のFでこれだけ
使ったことなかったけどちゃんと追加Fも出ました
フォースチェンジが出て喜んでフォースを何個か試したけど
火の鳥弱くね?火属性稼いだりやユース重ね掛けがないし
ダメが低いのは仕方がないにしても、エリュのFの中で一番
使えない気がする
-
獣ならMPライズ悪くないかと思ったけど、よく見たら復活時間+10とか余計なのが付いてた
MPライトの方がいいな
-
フォースチェンジ試しに使ってみた程度だけど、多段型が強いように感じた
Hでもダガーが拠点回復しながら雑魚まとめて始末できる火力があって、J火の鳥は範囲広い以外遅いし威力も弱かったな…
A装FはダウンMP回収力が高かくA連も使えて、鎖Aは速く範囲もあるのでU2かけながら戦うといい感じだた
-
エリュの魔導器は通常モードのアンチテーゼ
-
ライチェがどうしようもない糞性能だからなぁw
威力はともかく、ダウン効果がないんじゃA連の方がまし。
-
エクストラフェーズの拠点は陽光昼みたいなアーツゲージ加速効果があるので
充電中にMP回復→Aアーツという手もありそう
-
エクストラフェーズの拠点は陽光昼みたいなのでジャマーU3を使用すると早くゲージが溜まるみたい
基本はロボでA連だけどロボがない人はヒーラーハーフお勧め
まあまあのダメージは出るよ
-
エクストラで何種類か乗ってみて、茶色ロボの股関砲が一番使いやすかったわ。
-
フォースチェンジ使ってみたけどかなり強いな。
Aの拳(一騎)オススメ。
エルフ・知力護符柿×2・属性合計100くらいで、肉+D支援+フルアーツからEC中のボスに一発3000前後出たw
Jは銃(レーザー)かな。ジャマーでも十分な火力が出せる。
DやHは器(フロスパ)や剣(ソニック)が使いやすく火力もある。
-
何が原因か解らんけどフレイヤがカクカクし出したらマップ中のモンスターがカクカクしてどこいるか解らなくなる現象起きてるんだが、因みにどうも両方の拠点にフレイヤがいることになり両方の拠点が落ちたんだが、バグ?
-
負荷がかかりすぎて不安定になってるんだと思う
他にも色々不具合出てるみたいでキャンプで落ちたりしてるから、通常クエで良品でたら即セーブしたほうがいいと思う
-
というか今夜は回線がブチブチ切れてまともにできん。
-
フォースチェンジ使った感じはディフェンダーはかなり強化されるな
ハンマー、ダガー、剣あたりは特に
-
フォースチェンジって入れる余地ある?
結局はEC時に波動拳をどれだけぶち込めるかが一番重要だから、
MPライト+属性合計100の組み合わせが一番だと思ったけどなあ。
-
そういえば5コス属性柿からコスト圧縮にどのくらい合成かかるんです?
-
>>481
ヴァンガの高速処理、拠点防衛の楽さ、ゲージ発動前の削りと全てが優秀すぎて入れない手がないぐらいだ
-
フォースチェンジの魔道銃はひどいですよ?
EC中の玉葱、ヴァジュラ、ギア、辺りは波動拳より削れるくらいですし
ロボ、リンドだとほぼ変わらないくらいじゃないかな
おまけにMP回復する
EC前部位破壊もリンドと夫婦以外なら楽に終わるし
持ってて積んでいかない人の感覚がよく分からないくらい
武器種にこだわりあるなら別ですけど
-
確かに強いけど、200万の価値があるかと言うと微妙
今は売って、値下がったら買い戻すのがいいような気がする
-
どうせ今後のver.アップで弱体化するだろうからね。
今はご祝儀調整なだけだと思うw
-
フォース強化はどうなのかね
元のフォースが強いのなら意外といけるのかな
-
フォースチェンジ積んでるけど、魔導銃が普通に面白い
エリュでレーザー発射楽しいです(^p^)
-
EXフェーズって美味しくなくね?
せめてGP無料かボス撃破1000Pぐらいないとやってられんわ。無駄に長いし、ボタン連打だけだし
-
おいしく無いね。ボスかヴァンガからのレア素材をポロんちょと落としてくれたら良いのに。
良いところ‥どの職でもロボで殴ればレベル上がるから、あまり使わない職で乗り込む位しか思いつかない。とは言え、壊れたらJハーフの拠点ワープが速いので、効率だけならJだなぁ。
-
>>490
一応宝珠三個出るから報酬としては旨味は有るんだけど時間が掛かりすぎる
-
フォース強化は武器によっては有用ってレベルだった
フォースチェンジの強さはおまけのフォース強化+1によるものじゃなくてチェンジ後のフォースの基底ダメージ自体がおかしいんだな
-
フォースチェンジ
フォース強化
フェーズドライブ
銃OF3AU4使用1セット6ヒット
1フェーズ目1ヒット1000ダメージ
10フェーズ目1500ダメージ
30フェーズ目2000ダメージ
最終はD支援とAフルアーツで1ヒット6000ダメ×6ヒット=1セット36000ダメージ入る
楽しい。
-
どうせ下方修正されるから強いのは今だけ
次の陽光では産廃レベルになってるよ
-
例えばだけどオバキル1とか昔は満額だったけど今は安いから損したとかあるみたいだけど
俺は今たくさん遊べるから損した気分にはならないな
GPも無駄にしなくてすむし今が大事だと思う。
-
とりあえず荒れてるマチが速く終わるなら持って無い自分からすれば、強いのは助かるわ。
後は陽光の時に飛び道具持ちが、夜にボス粘着とか無ければ良いけど。銃とかも弾かれモーション有れば良いのになぁ。
-
フォースチェンジが自慢なのか知らんけど、落ちそうな拠点がある状況でもボス粘着してるのが目立ったな
結果としてECが遅れて長引いたら本末転倒なんだが
中の人次第ではあるが
-
拠点維持出来ない奴等ばっかりだったらボス粘着は出来ないよ
ジェネ破壊しないで永遠にポーンとか殴ってる奴とか玉落ちてるのに投げないお馬鹿さんとか拠点HPがMAXなのにニートしてる奴等居たら拠点維持はとても無理だわ
-
ところで聞きたいんだが
クロス発動まで数秒、ボス付近拠点に行ったら玉落ちてた。
投げ入れる?投げ入れない?
-
>>499
投げても攻撃準備に必要な時間が残せるならば投げる、そうでなければ投げない。
-
アイテム十分あるアイテム拠点以外なら入れてるけど、全国でそこまで気が回る人少ないと思う
似た件だとEC前のアイテム拾い、瞑想やAUやMP調整なんかはカウントみならがら気にしたいね
-
あと陽光の方だとカウント中に後一個投げるとレベル上がるとかあるから、拠点情報はいつも注意するようにはしてるな〜
-
ここはきいろちゃんの顔に免じて…
-
レベル30の人ばかり見かけるけど、リセットしないのかな?
能力は下がらず素材が貰えるのに、やらない理由とは…?
-
リセット後は他人からは30に見えるんやで
-
>>505
すんません、素で勘違いしてました。
-
>>499
アイテム拠点なら肉 靴 ニードルのワンチャンがある 溶岩ステージなら盾もアタリだし
ところでみんなさんってアクセやミネリア何装備してます?
自分はアクセは知と器護符(攻速上げるため)
ミネリアはリストリープ Aシフト MPライトorフェーズドライブにしてます(リストリープはADでMP回復効率を上げるため Aシフトは開幕拠点解放時ヴァンガを無力化とボス攻撃時Aの回避の為に使ってる)
-
>>507
器用柿x2、Fチェンジ、F強化、フェーズドライブかな
ソロシオンはMPライト、リストランE、アーツブースト
-
>>507
知力護符柿×2
Fチェンジ残り枠属性
属性よりF強化やフェーズドライブとかのがいいんかな?
ま、どっちも持ってないけどw
-
F強化+Fチェンジ+フェイズドライブ
F強化+属性柿x2でも良いかも知れんが明らかに上の方がダメ上がってる。
-
>>509
アクセとの兼ね合いもあるし属性稼ぐのも良いと思う
知力護符装備してるならMP確保と同時に属性ダメ上げることに繋がるし
-
Fチェンの一騎とビームだとどっちがいいんですかね?
圧倒的にビームを見掛けるけど…
-
射程もあって空中でも使いやすくマルチのビームに軍配が上がるのは当然かと
-
前転もガードもないエリュシオンだとオラオラは使いにくい
EC時の瞬間火力は高いけど、汎用性がな
-
なるほど、EC前火力だけみても優秀ですしね
こういう追加は楽しくていいね
-
フォースチェンジ、Aシフト、リストリープで永久機関
・・・特定が簡単すぎる
-
ヴォルカノステージに六人街でフル強化で拠点一個無敵にしてもう片方を育てに行ったら二人がボス攻め(ヴォルカノのHP半分くらい)で残りの三人が無敵拠点で防衛って。
強化レベルの表示を出してる人が少ないのかな? 便利なんだが。
-
>>517
表示しているとアイテム拠点がどれかも一発で分かるし、便利だよね。
-
>>517
ソロポイ厨では必需品なんだがな(笑)
無敵玉投げたら、ずっと無敵だと思ってたりして?
-
全国で無敵になるまで育つって相当グダってない?
-
というか表示してなくても黄色がアイテム拠点なんだけど。
-
>>520
ヴォルカノステージ一番上ならわざと残して二人か三人で防衛してれば普通に無敵近くになるよ。
大体の人はサボりたいのか壊していくが。
-
>>521
あ、本当だ。
今までまったく気付かんかった。
-
>>523 すまん、ちょとツンツンなツッコミだったわ。
いつかマチしたらよろしく。
-
>>522
普通は軽く育てたらジェネ壊して他のところのフォローにいくもんだ
-
ヴォルカノは3拠点だし、左上が激戦区だから維持でいいと思うけどな
他の2拠点を守りきれないようなメンツなら仕方ないけど
-
フォースチェンジのダガーアタッカーが密かに強いな
-
クラスリセット5回が上限になったか…
今回、頑張って30回リセットしたが、レコード付かないですね。
-
開催中とか制限なけりゃ100回だろうが構わんのだがなあ
-
次回は陽光だろうけど、陽光だとフォースチェンジどうかね
銃ジャマーでトーチ狩るのにレーザーだとやりにくそうだから外す予定だけど、昼のダメージ効率はどうなるのやら
-
武器によるけど調整とか無ければ、オラブレ使える様になるまで使えるんじゃない?動いてるとU3がなかなか当たらないよね。
ハーフとフルでどの位差が出るか分からんけどね。
あれ?想像すると、銃一択‥Hイラネが見えてくる‥‥
-
確かに、陽光はリストリープ付けて行くかなぁ、オラブレ覚えたらフォースチェンジ外す感じで、ん?陽光もエクストラFやっぱりでるのかしら
-
エクストラボスはでっかいかえるさんだったり巨大ギルマンとかバリエーションが欲しい
-
それによって特産品があればなおよろし
-
今回エリュシオン用のオバキル追加された?
それか何かのミネリア柿にすればオバキル追加とかかな?
今日全国プレイ中30000出している人いたのだが
見間違いかな・・・・
かなり早い部屋だった
-
>>535
レベリセ特典がエリュにも反映される
-
+25と30の特典がエリュにも適応される
-
>>536
>>537
なるほどそっち側のレベリセ特典が反映されるのか!
ありがとう
-
エリュシオンモードがやりたい!
終わったばかりだが、ポイント厨等居ない、GP効率重視のがやりたい!
純粋にゲームとしてのエリュがやりたいんだよ〜!
-
>>539
ポイ厨の居ないエリュとか無理だろう
-
システム的にポイ厨の旨味がなくなれば少しはマシになると思う
キャンペーン、アシスト、チケット等を使用してないのに開幕JU5から入る知障とかはどうしようもないけど
-
何度か提案してるし、セガにメールもしてるけど、ポイントによる増加分の経験値と熟練度は参加者全員に均等配布にして欲しい
育成したいならソロで独占
全国なら1ターンキル可能な範囲でポイント稼ぐなら全員に恩恵がある
これなら現状全国でポイ厨やってるカス以外は損しないと思うの
-
せやね、もしくはポイント倍率やめて別の育成用のイベント作るとか
エリュやると賑わうし、好きな装備着れて8人でキャッキャできるってそれだけで素敵やん…
-
開催上げ
-
ついに白鳥が舞い踊る日が来たか、、、、、
-
先に言っておくぞ
開幕はジャマーで1拠点に集合
溶岩ステージでもディフェンダーは不要(ボス誘導等の特殊な場合を除く)
開幕トーチ担当者以外のJU5は厳禁
拠点解放後はゲージの溜まりが早いジャマーかヒーラーになる
-
開幕ディフェンダー多いよな
溶岩マップなら最速でDU1撒くならまだ役に立つけど、開幕ディフェンダーを選ぶような奴は地雷だから最速行動ができないというジレンマ
-
陽光でDって使わない訳じゃないが上がり辛いイメージあるかなぁ
-
開幕→不要
夜間→ボス誘導程度
昼→1人いれば充分
誘導用にLv7までは上げたいけどそれすらきついレベルで使う場面が少ない
-
仕様変更がなけりゃFチェンジないだけで地雷扱いだろうなあ
-
陽光ならいらんと思うけど
通常エリュみたいに単騎で拠点防衛しなきゃいけない状況とかないし、昼だってダメージソースはオラブレだし
MPに頼らないダメージソースとしては優秀だけど、そんなに万能なわけじゃない
-
陽光でワンキル失敗する要因はMP切れなんだからそれに対応できるのは大きい。ビームなんてMP消費なしでオラブレ使ってるようなものだ
敵がぬるくて楽に倒せりゃいいが前回の緑ロボみたいに無駄に固かったら入れないとキツイと思うぞ
装備して損があるとは思えないし外してまで他の入れる選択肢もないし
-
銃以外だったら別に無くても良いよ。
銃以外来んな!とか言われたら、素直に行かんわ。
-
慣例どおりだと、基本を踏まえたプレイヤーがアタッカーLV30になれば
武器適当アクセミネリア無しで一人分働けるバランスなので…
「○○が無いと地雷」という発言そのものが地雷くさいw
-
1ターンキル失敗する要因って大半は地雷が多いからだがな
昼にフォースチェンジが役立つのってボスが拠点から遠い時くらいだと思う
ECと違ってボス動いてるから銃だって安定して当たるとは思えないし
-
>>554
そうは言いつつgdった部屋にあたったら即抜けるんだろ?
安定するほどやりこんでる面子ならFチェンジ持ちも自然と多くなるだろうしな
実際に前回の通常@エリュもそうなったし
-
>>555
拠点の誘導が容易なら拠点内でアーツ発動してU連打するゲームだからMPライトとかのほうがいいだろうさ。オラブレならスパアマあるしね
前回のロボは拠点から離れたところにワープする上に固かったからgdったしそういう時にFチェン持ちとの差が大きくなるって言いたかっただけよ
-
拠点外のロボなんてフォースチェンジ使ったからどうにかなるレベルの話じゃないぞ
フォースチェンジを過大評価してるみたいだけど、使ったことあるの?
-
A氏:前回のロボは1キルできない場合も多く、
MP枯渇状態での追撃はFチェン持ちの数が明暗を分けた
(次のECまで待つかどうか)
B氏:俺Fチェン持ってるけどお前持ってねーの?
うん、噛み合ってない。
-
ロボはロボで殴ればいぃんじゃん
ソロエリュの時、ロボは便利だぞ
独り言だから、噛み付くなよ
-
今回の陽光
拠点2つの場合全拠点解放で金とーちを出しても良いのだろうか?
俺…金とーち大好きぼっちなんだ
・ボス釣り(始めとお昼前に拠点へ)
・初期位置とーち(3匹)
・別拠点解放
どれから手をつければ良いか…
状況にもよるけど
初期位置とーち→ボス釣り→拠点から離す→(本拠地orJハーフアーツ)→拠点に合流→お昼前にボス釣り→拠点へ
考えて見たが別拠点解放なんて余裕はないな
別拠点解放やらないほうがいいかな(´・ω・`)?晒されそうで怖いけど金とーちと戯れたいしなぁ
-
>>561
チームでやって結果出してから(出来れば動画も)がいいんでね?
俺としては全国で対応出来るマッチになるとは思えないけど
斬られてU切れてMPマッハなやつが多数になりそう
DU2まで一人で対応するならやってみたら?
-
>>562
>俺としては全国で対応出来るマッチになるとは思えないけど
そうだよな
大人しくぼっちは開幕拠点を目指すよ、ありがとう
-
両拠点開放には分かってる人が3人要ると思ってる
自分の主観だと
ボス釣りを自分でやった方が時間はかからない
ボス釣り始めたら最後まで釣ってた方が無難
初期トーチ狩は開放を待ってやった方が阿鼻叫喚になりにくい
両拠点開放すると時間がかかることが多い
しかしボス釣りとか言いつつボスを本拠地に持ってく人多いんだよね
陽光のボス釣りは、本拠地でやってても邪魔なだけ
-
>>564
俺の場合は初期位置とーち狩りはフラッシュボム(金玉)とヴァンガ系の位置によるかなぁ
ヴァンガ系拠点付近
開幕Jダッシュ→Jハーフアーツ→Aオラブレ→フラッシュボム確保
フラッシュボム拠点付近
3時フラッシュボム確保
6.9時J→D→DU2(ゴースト追い払い)
釣り終始やるなら別拠点解放もついでに…できないね
敵の数、ジェネレーター、ボスにもよるけど1人では難しいかも
本拠地に持ってかれるとアーツゲージが貯まりにくいから本当にやめてほしいね!
-
十字マップは全解放しないほうが無難かな
3拠点あるし、中ボスワープさせて対処できないメンツだとグダってMP減ってたり、何よりボスを引っ張ってこれない
-
1拠点に集まる→拠点から湧くトーチを倒す→昼になったらボスを攻撃
という基本3項目すら理解できてない奴が多いから、理解してる人が分散すると開幕の拠点解放すら手間取る
-
次は+30以上が3万オーラブレードでドヤ顔するゲームじゃね?
-
セガがどういう調整しているか分からないというのに、
妄想で議論して何の意味があるんだ?
-
エリュの場合基本動作や立ち回りが出来ない人がいるから話を聞いていて損はない
いつも陽光は属性、アーツブースト、MPライトでやってるけど
流石に通常エリュでやっていたF強化、Fチェンジ、フェーズドライブは陽光無理かな?
妄想してもいいじゃないそろそろエイミング、オバキル、拠点解放速度のミネリアを出してもイインダヨ?
-
『デスボマー』
刺し違えてもポイントを
-
以前の調整であっても「フォースチェンジ持ってないと地雷扱い」なんてあり得ない話を前提にしてるからだろ
-
Fチェンジは人の価値観にもよるからスルーすればいい
正直基礎知識さえあればミネリアなんてどうでもいいと俺は思う
今だから謝るけど遊び半分でAシフト、アーツプラスでD役やったときは絶望を感じた
あのときマチメンには本当にすまなかったと反省してる
-
何度も言われてるけど、アクセミネリアなしでも全員まともなら1ターンキル安定は可能
全国だとまともじゃないのが多数いるから1人分以上働かなければいけない場面が多く、そのために資産が必要なだけ
-
そもそもボスの体力は幾つなのか
-
けどよぅ
エリュの魅力の1つに‘資産差を気にしなくても良い’があったのは確かで
次のアーツプラス、アーツブーストみたいに‘付けない理由がない’なんて状態になっちゃうとねぇ・・・
立ち回りでなんとかできない分通常より深刻だし、
俺みたいに「前提からしてマイナス要員」を嫌がるヤツもいるんじゃよ・・・
-
資産がなくても知識と良識さえあれば1人分の仕事は余裕ってだけで充分だろ
-
有るのなら着ければ良い位で、ミネリアとか何を着けてるかとか気にして仕方ないと思うな。
無ければ、肉を掘ったりすれば良いんじゃない?
>>573
通常ならプラスで良いけど、ハーフが長引くと凍結が出来ずに困るよね。陽光のDとJはブースト、フルアーツのAHはプラス かな。
-
>>578
そうなんですよね
凍結できなくてがっかりしますよね
ただボスの攻撃モーションも覚えないでやたらにDハーフアーツ使う奴よりは…
AシフトはH瞑想できないしDガードが側転になるからやりづらい
今回のエリュ初日〜3日間は報酬3倍とかやってほしいな
運営さんは本当に初日の地獄を知ってるのかな?かな?
-
初日は何処に集合すればいいとか情報無い、オラブレ撃てるレベルもないから
阿鼻叫喚になるのは妥当だよ。もっとも、それを楽しんでいる自分のような人種も居る訳だがw
あとになって情報が浸透するとほんと、作業になるからね。
-
なんだ、結局Fチェンジ銃レーザーでHイラネになるんじゃないか。
-
陽光でもEXフェーズ出現するのかね?
-
>>581
誰もそんな話してないのに唐突に何言ってんだ?
-
>>583
してるじゃんFチェン前提だって。
オラブレと大差ない威力なのにMP消費ゼロで多段だからオバキルにも(恐らく)引っ掛からないんだぞ?
で、陽光はオラブレが本命なんだから自ずとそうなる。
ヘタするとユニオンバトルのネリス級にテンプレ化しかねない。
-
スネーク、今回のエリュのボスの情報を頼む
-
>>582
今日付のSFC通信によると出るみたいだね。
-
>>585
仮面夫婦・グラシア・テンペスト・フロストドラゴン
-
「あった方が強い」と「ないと無理」と区別もつかないのか…
もしかして、いつものアレか?
-
やべーフォースチャンゲ持ってないから晒されちゃうわー
-
レーザー使うやつが大勢居てグダりそうな気がする。
-
結局は中の人次第だな
Fチェンジがないと地雷とか、Fチェンジがあれば絶望的な状況をひっくり返せるとか思ってる奴は根本的に勘違いしてる
-
やっぱ久しぶりにやると判断力鈍るね
-
陽光に関してはトーチ狩りがあるから、何も考えずにただFチェン差しとけば良いってもんでもないと思うわ
-
モリモリレベル上がるからオラブレ覚えるまで挿しておいていい感じ
被弾避けたいからオラブレあるならオラブレ撃った方がロスは少ない
-
でも結局A・HセットプレイとA銃レーザー×2ならどっちが強いの?ってなる。
それで後者が強かったらヒーラーの存在意義揺らがされるだろって危惧してるだけ。
-
少しでも距離取るとダメ稼げなくなるから個人的には辛いと思った。溜めてる間全く避けられないし。
-
陽光は拠点内でボスを攻撃する必要があるんだから射程が長くてスパアマ付きのオラブレ優位だろ
Fチェンジは拠点外で戦う羽目になった時に便利なくらいだな
Fチェンジ過大評価してる奴って何なの?
使ったことないの? 使った上で過大評価してるならただの地雷だけど
-
>>597
拠点内前提なのが謎だし、何よりヒーラーの援護があること前提なのが意味不明。
どうせ全国行ったこと無いんだろ?
というかレーザーなら単騎で戦えるから
「誰がテメェにU投げるかよ」って露骨に避けられるのが普通な俺にとっちゃあるかどうかで致命的な差が出る。
それに「至近距離以外で」それなりにダメージ通せるからヒーラーワンチャン狙いつつ両対応になるし。
それに前回の時点でオラブレ無しで0キルやってたのもいたぐらいだからな。
レーザーだけは下方修正しなきゃダメだろと思ってはいたが。
-
談合警報発令
強い電波にご注意ください
-
これは触っちゃアカン奴や…
-
そんな言動だからプレイスタイルも粗く、マチメンの信頼を得られずユーズを避けられるんだと思うよ
アタッカー過多なら自分がヒーラーになればいいし、ボス拠点誘導してもらえないなら自分でやればいい
エリュシオンはそういうものだろ?
-
俺はCC交換した人と会うとHなペア組めてキャッキャできて楽しいよ?
-
メンバーの火力が無いのに昼トーチ狩りに行く、初日とかにありがち&中堅がやりがちでよろしくない事
とても大事
-
初日からディフェンダー30になってる人が昼に拠点外で粘着して誘導しない光景
意欲的な地雷って最悪なパターンだな
-
>>601
お前みたいな糞強者の信頼なんかこっちから願い下げだよ。
弱者の信頼さえあれば戦えるから。
好意的に見ればレーザー弱化しなかったのは
他人(主にヒーラー)と組むのがすこぶる苦手なこっちにとっては開発GJともいえるがなんだかなぁ…。
-
>>605
拠点内で戦わなきゃいけないって言うのは、陽光エリュの昼時は拠点内だと凄い勢いでアーツゲージが増えるからだよ
ヒーラーとディフェンダーはアーツゲージが肝だから協力頼むよ
-
全国は無能な弱者しかいないから拠点内で戦うのなんか浸透してないとでも言いたいんじゃないかな
-
弱者相手に俺杖したいとかいうクズみたいな考え方?
高校でハブられてるからって中学校の部活にやたらと顔出すウザいOB的な
-
触るバカがいる限りいなくならないだろうなぁ…
ここが居場所だと思ってそう
-
初日補正とか言ってたやつ前出ろよ。
氷竜がA7D1であっさり落ちてマジでヒーラーが息してないぞ?
あとロボはガチ。
(Jハーフから)Hで乗ればゴースト耐性アリ・制圧◎・防衛◎の万能兵器と化す。
-
元々ちゃんとオラブレやるメンツならヒーラーいなくても倒せるんだけど
AAよりAHの方が総火力は高いけど、AAでも必要な分の火力は出せるってだけの話
地雷が妄想混じりの攻略()とかマジ勘弁
そういうのはブログなりTwitterなりでやってくれ
-
今回は開幕トーチバラけてるからFチェンジ積んだ銃ジャマーでもなんとかなる
やはりディフューズの誘導性は偉大だったな
これで前みたいに3体固まってると厳しいかもしれんけど、1体ずつならA→溜めなしレーザーでダウンさせて起き上がりにちょい溜めレーザーで確殺できる
-
>>610
対ボスはどう?
対ボスにもそこそこ使えるならロボマスのミネリアが活きるんだけど
-
>>610
ロボ自体はガチじゃないよ。
ゴーストは味方に被害が出る前に処理できるかがポイントだからロボに乗っている時点でマイナス要因。元気玉出すならオラブレ瞬殺の方が手っ取り早い。今だとレーザーかな?
防衛自体も陽光だと1拠点をみんなで守るためロボの戦闘力自体がいらない。
そもそも、出来るだけ早く昼にするのが一番の肝だからロボにのるくらいならJU使って少しでも早く解放した方がいい。
それに、拠点から離れた場所にある(今回の場所はまだやってないから知らんが)から拠点に向かうまでに時間がかかる。
時間がかかるということはそれだけ昼になるまでが少しでも長くなるから最善の策でも次善の策でもない。
ただ、時には強力な戦力になることは確かだから否定するつもりはない。
特に通常だと拠点防衛に関してはかなり強いから使う価値はあるよ。ラッシュ時とかフレイルロボがすごかったし。
-
すまん。sage入れるの忘れてたorz
-
今日何となく作った極彩なんとかでフォースチェンジきた!
やったぜ!
いくらになるかな〜
-
ロボ乗ってるとMP回収できないし拠点強化もできないのがな
前回の玉葱みたいに通り道に配置してあって、且つ激戦区な拠点を単騎で開放する時なんかはピンポイントで役立ったこともあるけど、基本的にロボはないわ
-
ボーナスギフトのミネリアって
何?
-
レーザーがネリスなんてレべルじゃなかった。
あまりにぶっ壊れすぎてヒーラーどころかオラブレも終了してる。
もうこいつをU5にしてMr.カラテ風の覇王翔吼拳にしちゃえよレべル。
単部位25000以上がMP消費無しで出るんだから。
結論:
Dの支援入ってるかどうかがすべて。
あれ?通常エリュシオンと同じじゃね?
-
>>613
ソロポイしかやらないんだが、FD以外は動きが速すぎて当てずらかったよ
ただ討伐ポイント稼ぐには便利だわ
-
難易度低めですな
初期トーチバラけてますけど、フレイヤステージは真ん中の円い所にまとまってるので誰も狩ってなかったらGO!
-
>>606
そういう意味じゃない。
どうあがいてもワープは運だし、一部のボスは拠点内も何もないから、
拠点内なら御の字程度の認識でしかないってだけ。
もっとも、拠点内レーザーだとU3来てもヘタにオラブレに走らない方がむしろ強いが。
(オラブレだと回りの早さがヒーラーの供給力に依存する部分が出てしまう
その上大抵密集してるからU3が当たること自体の安定性が欠けやすい)
-
>>618
フェーズ開始と同時に掘り出しアイテムが3つ出てきた
初期トーチの確認が楽になるかも
-
ちぃと確認したいんだけど
フォースチェンジのミネリア装備で、オラブレ不要かも?というのは具体的にどんな条件なの?
フォースチェンジ単でも充分なのか
フェーズドライブも併用しているのか
肉を拾い食いしてるのか
リライアンスの恩恵あるのか
HU4をもらっているのか
もろもろのブースト条件が整って、ぶっぱカンスト余裕なのか
それとも条件がいくつか成立した時点でカンストするのか
今日、昼間にヒーラー支援してたけど、自分以外みんなAなのよね
自分もアタッカーで攻撃した方がいいのかな?と悩みつつも、手札が切れてグダるならヒーラーでいいかなとも思ってH選択してたんだけど
-
簡単に考えるならビーム=MPなしオラブレのようなもの。アイテム強化があればカンストの影響受けない多段のビームに分があるぐらいは強い
射程とスパアマ差はあるのでオラブレのが楽だし確実。部屋がまともならオラブレでなんも問題ないだろう
Fチェンジは夜のヴァンガ討伐やボスが拠点から離れててPT全体のMPケチりたい時に輝くものだ
-
フォースチェンジの価格を吊り上げる工作にしか見えない
-
ビームでカンストしてる奴なんて見たことないんだけど本当にカンストすんの?
-
オラブレ相当と言うからにはレーザー6HITだし、単発3000くらいかな?
フォースチェンジ、フォース強化+1でU4のみだと単発1200くらいだからオラブレには遠く及ばないし、D支援があっても倍以上にはならんだろ
アーツ込みならそれくらい出るだろうけど、U2併用でも溜めが長いからそんなに数は撃てないし
-
>>628
条件次第で4000は軽く越えるのを確認済み。
Dの支援によってダメージが2倍以上激変する。
-
>>628
オラブレと違いMPを使用しないのでレーザーのみの人はアクセが器用+30を2個
更にU2で、更にDの支援で攻撃速度が加速する
属性が低いと効果がかなり下がるので100は欲しい
しかしエリュも資産ゲーになったな.......
-
>>610
週末を除いてエリュシオンは前半戦が安定する。
後半になると参加賞目的のプレイヤーや、サブカが増えて肥溜めとかすことが非常に多い
-
資産ゲーになったことより、
本来資産なんか全く必要ない難易度なのに資産を積み上げさせられるほどに、
プレイヤー全体の底上げが進んでいないことの方がヤバい
-
そのうちその資産を積んでない奴は地雷とかいいだす奴もでてくると思われ。
-
ボーナスギフトのミネリアって既出?
-
資産がどうとか話を変な方に進めてるが、根本的なところをまず理解してから火力の話をしてほしい。
他がどうかは知らんけど、俺は部屋に人が入ってきた時、名前と立ち回りを覚えてるよ。
そもそも、やれるやつってこんなところに資産積んでない気がする。
-
>>634
>>618>>623
-
ボーナスギフトはフェーズ開始直後アイテムがランダムで3つでます。
靴がでるとラッキーかな。
-
みんなありがとー
前回でフォースチェンジひとっつも手に入らなかったから、実際の感覚が知れて助かりま!
通常エリュだと時間短くて無理そうだけど、陽光エリュなら全然アリだね
対ボスでの火力、ヒーラーに頼らずとも安定して出せる(見込める)のと、夜間の立ち回りが楽にもなりそうだし
もちろん、Hな嫁が見込めるならオラブレのが火力的には安定しそうな感じはするけど
考え方・やり方は人それぞれだから、自分はヒーラーで信頼出来そうなプレイヤーにH嫁で延々と貼りつくことにしようかなと
A&H以外にも攻撃手段が増えたなら、トータル的には良い具合に安定しそうだし
ちなみに今回、2拠点マップばかりだから、全拠点解放からの金トーチ狩りも視野だよね
パーティの力量にもよるから、金狩りがセオリーの流れとは必ずしも言えないけどさ
-
今回釣り役が仕事できるかであとの展開が大きく変わるな
フレイヤは避難の意味を含めて拠点両解放の方が安定すると思うんだが。拠点にワープされると壊滅するし
-
今回のボスって柔らかい?
まだ二日目なのに、ほぼ1キルだったんだが
-
まだキャンペーン前だからじゃね?
-
>>641
間違いないwww
それでもポイ厨はちらほらいるけどな
-
キャンペーンやってない時のゴミのような経験値のために必死だな
1円を拾うために1円以上のリスクを背負うって理解してないから乞食みたいなことやってるんだろうけど
-
神竜戦報酬の育成キャンペーンは16日からだから今回のエリュ期間中には被ってないけど、このまま平和にいけるかね?
-
そもそも陽光でポイ厨しても意味無いやろ
-
>>644
ラスト三日間に重ねて来るのが恒例になってる気がするんだけども
-
レーザーで4985×6まで確認。
しかもFチェン未強化かつフェーズドライブなし、というか未所持。
Fチェン過大評価とか言ってた奴はマジであとでオフィスに来るように。
-
>>647
条件及び装備を事細かく書かないと。
どの敵を相手にどんな装備をしてどんな支援を受けてどんなアイテムを使用してどんな種族なの?
支援無しアイテム無し敵関係なくそんなダメージならすごいわな。
-
今回、ギリギリ倒せない時が、かなり有ったんだけど、夜でもDハーフアーツで凍結させれば夜でもボスにダメージ通ります
ボスがミリHPなら迷わずハーフアーツして倒した方がいいと思ったんだけど、あまり知られてないのかな?
一応書いときますね
-
Fチェンジ最大の利点は獣でも気楽になれるところだと思うわ
未だに是正されない種族格差とは…
>>649
修正されなかったってことはまた廃チームの早回しが捗るな
-
レーザーのダメは一般的には大体その半分位だべな
-
ちゃんと当てられるのかどうかも問題だな
長射程スパアマのオラブレの方が安定するような状況でもレーザー固執で返り討ちにあってるのをよく見るで
-
相変わらず動きまくるアタッカーが多い。動かない人がいたと思ったらレーザー派だし
-
ボスの攻撃で食らったら死ぬのは避けるし、オラブレの射程外に出そうなら調整もする
画面見ないでU3連打してるだけじゃなくて、ヒーラー側で臨機応変に対応すべきだろ
-
>>654
そういう場合はヒーラー側も見てれば分かるし、動きの予測も出来るから対応しやすい
問題なのは、近くにヒーラーが居るのにMP枯れるや否や即ボス殴りに行くようなせっかちなホモや、とにかく落ち着きがなく無意味に動き回るホモだろ
こういうホモ達にはU3を集中してぶっかけ辛いし、下手すりゃ別のAとHの愛の営みの間に割って入る事になりかねん
-
>>649
凍結しないタイプのボスもDハーフ当てたあと数秒ダメが通るんだぜ
-
見境なくぶっかけてるホモは充てに出来ない。
-
色々試してみたけど、フロスト以外は銃よりダガーの方がダメージ出た
部位が少ないとレーザーは相性悪いのを差し引いてもダガー強いな
小回りが効くからボス以外にも対処しやすいし、F→AFループで高速移動できるし
-
エリュ用のミネリアとアクセを20個ずつ生産してみた。参考までに。
ミネリア:属性用(大)3個、特殊系2個。
アクセ:護符が計4個。
強いのは極彩を使わないと作れないと思ってましたw
-
エリュやってるなら仮面くらい貯まってそうなものだが
-
エクストラフェーズの存在意義とは
ほとんどの人が抜けたぞ
-
必ず出る特産はよぉ!
-
今回渾豪石の欠片の出現率が数十倍レべルで上がってる件
-
これは大幅なUPであると言えます
-
今日はFチェン銃アタッカーが複数居るマッチが多かった
安定しまくりで草生えるwwww
それ当たってねーよって感じの残念な人も結構いた気がするけど
-
明日初エリュやりにいくんで開幕トーチの場所教えて頂けませんか
-
むしろ大人しく開幕と同時に拠点に向かうべきかと
-
フレイヤ 中央の円形の舞台の左下あたりに3体
オーズ 右端のジェネ付近、中央の通路、左拠点付近
フロスト 中央の丘を越えたあたり、丘の右側 あと1体は左側?
テンペスト スタート地点から右拠点に向かう途中のジェネ付近、右拠点上のジェネ付近、上拠点付近
グラシアはどんなマップだったかど忘れ
-
>>668
十字路マップだお
-
おお、あれか
グラシア 左右拠点付近、中央の三叉路から入ってすぐのとこ
-
>>663
早速今日から出し渋りの調整入りましたよっと。
昨日まで報酬ブースト焚いて10フェーズも回せば1個は出てたし、エクストラに至ってはブースト無しで、固定報酬か?と疑いたくなる位出てたのに、今日はサッパリだ。
エクストラでも報酬ブーストかけても羽一つ舞わなくなったわ。
-
今日はHな嫁が付き纏ってたのにBOSSに粘着してる人多かった
-
開幕JU5やられるとトーチを見失うことがあるから自重してくれ
ポイントが欲しいならそこらのジェネに延々JU1でもやっててくれよ
それなら実害ないし
-
取引所に出てるCスプライトのミネリアて前からあった?
-
Cスプライト
クリティカル発生時、敵の動きを封じる
今回の追加ミネリアですかねぇ?
使ってないからどれぐらい動きが止まるのかは不明です
想像ですがフレイルのユーズチェンジのような感じになるのかな?
使用してる人後は任せた!
-
(貧乏人なんで)ソロシオン挑戦してレベリセしようと画策してるんですがアドバイス頂けませんか?
(現金に優しくゴールド使えば効率良くなるようであればW)
・あれば便利(もしくは必須)のミネリアとかありますか?
(MP的にリストランとか討伐的にフォースチェンジとか…)
・通常は知力重視ですが一人でまわさなければならないので腕力とかの札の方が良さげ?
・アシチケの効力五回分回すのと五回分くらいのプレイ時間かけて同じくらいポイント稼ぐのはどっちが財布的にはやさしい?(フルアシスト前提、また確か稼げるポイントは上限があると聞いたことがあるので)
・その他…これは押さえとけ的なことあれば教えてくれると助かります
-
http://www52.atwiki.jp/sfcross/pages/68.html
MPライトがあると楽かな
-
常時ロボに騎乗し続けている馬鹿は何がやりたいんだ?
-
オーズとかグラシアの反対方向のクソ遠い所までわざわざロボ取りに行く奴とかいるしな
ロボの位置覚える前に初期トーチの位置覚えろと言いたい
-
Fチェンジ装備でボス殴るのとHにMP供給してもらってオラブレってどっちが強いの?
-
>>676
つーか陽光でソロシオンしても微妙
-
今回のエリュ参加してきたけど、協力感が無くなったねぇ。初期トーチとボス誘導と昼のDハーフ位が協力になるのかな?
素材を期待したけど中ボスも居ないな。
とりあえず、グラシアとフロストが凍結しないから、アーツプラスのハーフにU1で味方のダメを減らしたら問題無かった。
-
>>676
まず一番重要なのがソロってか二台使える状況なのか?二台しかないような店だと二台取りしづらいが
4台以上でガラガラとかなら店員に確認とって二台使うのがよい
ソロは正直微妙だよ
次にどうせやるならチケット、経験値キャンペーン、アシストと揃った時がいい
あとは>>677のwikiみて
あと今回のmapにはないけど溶岩ステージならMP回復手段として溶岩の中に突っ込んで死ね
死ねばMPが六割ぐらい回復するので作業効率あがるよ、ソロや二人プレイだと復活速いし何回か死ぬと更に時間減る
1フェースにどのくらい経験値がはいるのか確認したかったら.netカード情報開いておけばフェース以降時に経験値は増えるのでそこで見るのがいい
-
需要あるんなら動画撮ってこようか?
ラッキープレイヤー当たったらソロシオンするつもりだし(当たったこと無いけど)
-
みなさんアドバイスあざーす
>>677
MPライトか…あんまし高くないし購入してみることにする
>>681
えっ
陽光も通常も経験値的(行動力のときの)には同じじゃないの?
とりあえす今回はアシチケの分あるし来週末位までギリギリまって(あわよくば経験値キャン…W)
>>683
自爆→MP回復は目からマジ鱗だった
非常にありがとう
台二台占拠はできなくはないが…
あれだよね
DのU1とかお互いにかけまくるアーツが使えて便利って事だよね?
DはU2とかで代用しようかな…とかおもってたけど
もしかしてアーツに関してはU1とU2とかで個別に経験値上限あったりする?
>>684
えーと負担にならないようであれば是非ともお願いしたいけど私的には
後質問スレ往けっておこられそうだけど
ひとつ教えて
ジャマーのU1やU2、ヒーラーのU2とかは使った時にポイント入る?
それともヒーラーのU2は自信のHPや拠点のHPを回復した時に経験値入る?
要は上書き連射でも経験値はいる?それとも効果が切れてから張り直さないと駄目?
-
>>685
基本的なことを教えてあげる
画面の左自分のHPのうえあたりにポイントをとると表示されるんだぜ、そこを見ながらやるんだ
上書き連射は連打じゃなくて少し間をおけばいい、時間としてはポイント表示がでて消えた頃にまたやるぐらいのタイミング
でもDだとしてDU1→DU3などベつのユーズならすぐに使っても問題ない
行動によってポイント取れる回数に上限があるからポイント表示がなくなったら終了程度に覚えとけばいい
ソロだとDU135(24はポイントにならん)HU134(25は拠点回復でも可能)のポイントが取れないから二台使いたい
Dはハーフアーツでもまとめていける(ハーフアーツ使ってジョブを切り替えると効果消えるからジョブ変えてすぐDに戻してもう一回ハーフアーツとかできる)
二台使う場合は育てたいほうだけポイントとってもう片方はメインにHU3ひたすらやっとく
あとは>>677のwikiを見るんだ
時間かかってもいいどうせアシストつかってんだ、300GPぐらい多く時間かかってもポイント集めしてればいい
-
wikiにあ書かれてないけどボスダメージは早めに消化しといたほうがいいよ
時間経過で柔くなりすぎるとポイント回収するより先に死ぬから
-
陽光だとバリア中はダメを与えられないから、ボスダメージ消化も効率悪いんだよなあ。
-
重ね重ねこんな愚か者にご指南頂き感謝の極みです
>>686
ポイント所得時の表示…知りませんでしたOTL…とっても助かる
Wikiは676書き込む前に見た…つもりだったが…きっちり獲得ポイントの一覧表もありました、確認したら…ごめんなさい
イイワケジャナイケドMPショウヒスルンダカラスコシクライハイッテモ…
すみませんなんでもないです
二台並列しないと厳しいなぁ
でも出来たら…
撤去前の前のホームなら雰囲気的にやれるとこだけど今やってる所は…
ファミリー向けっうか若いねーちゃん多いのよね
四十越えたおっさんには少々…
平日昼間逝くかW
>>687
さんくす
獲得ポイント表見て理解した
あれかな
ボスにはオラブレ使うより波動拳使った方が良さげかな?
>>688
とりあえすレベリセ7→10(欲言えば12)まではとっとと上げたいんだよね
陽光で妥協しないと…
通常全国では7→8でも鼻血ぬけそうW
-
>>689
ボスにはU4使ってフルアーツのU5を1,2発打っとけばいいよ
武器熟練度に興味ないならJは銃がいい
トーチ狩りがらくだから近づいたらジャンプAからちょい溜めFで楽に狩れる
あと楽なのが鎖F、拳でロックして二段JからのA、身長高い刃のFもひっかけやすい
剣とか装はトーチを壁まで寄せないと狩りづらいから熟練度意識してないなら銃がいい
あとAは杖を上げたいわけじゃないなら杖はやめとけ
Fチェンジあればいけるのかもしれないが通常時はA連Fともに微妙なんで討伐が遅い
おすすめはハンマーか拳、拳はF打っとけば雑魚は一撃で倒しやすく、ハンマーはAU2で速度あげてA連してればいい
-
>>690
武器アドバイスあざーす
でも…
器なんだなこれが
元々サンダージャベリン強っでオバキル二個つけたい(スキルも30いきたいっ)
→レベリセ必須が動機なんで 汗
あとタイプDもあわよくばつけたい(バランススキル40いってないんで)今回は器で苦行僧かなW
フォースチェンジ使って明らかに強ければ購入考えてみるけど…
どんなのか分からないんだよね、確か公式の新要素の動画では器は出てなかったような…
誰か器は通常のどのスキルに該当するか尻手たら教えて下さい
闇爪かジャベリン当たりだったら使えそう…
通常はアドバイスのようにアタッカーはハンマーか銃使ってます
ジャマーはダガー(ドーデの位置把握が完全でないので全国では拠点籠もってる方がマチメンの迷惑にならないだろうから)ですが
-
ソロならロボで討伐稼げばいい
アタッカーかジャマーで玉入れしておけばあとは全部ロボで良いくらい。
>>691
このスレ位は全部読む努力をしてくれ
-
>>692
申し訳ない
助言さくす
-
今日気付いたけど、武器による特殊なエフェクトって、オラブレとかのアーツでも出るんだな
ピコピコハンマー装備してオラブレやってたら星が飛びまくってたわ
-
ライチェは風稼いでナンボこれテストに出るよ
-
Dの支援ありの銃のフォースチェンジはやはり強いですか、今日街った人は大体ですけど3400-3800位出てたので間違ってなければ6ヒットとすると2万前後出てるので立ち回り上手い人なら強いですよね。
うーん買おうか迷うなぁ。まぁ好みの問題もあるだろうけど。
-
>>694
ダガーオブセラフィなら羽だらけ?
-
セラフィ使ってるけど気付かんわ〜。色が薄いからかな?
ところで、小さいことなんだが、フロストの開幕でボスが右拠点に近いのに左の拠点に行く人が少ないなぁ。ヴァンガが居ないからゴースト処理が面倒かもしれんが、拠点開放前にボスが来て壊滅してたの見たわ。集合チャットじゃなく矢印を仕込まないとダメかな?
-
拠点に行きかけてるならタゲ取って引き剥がせばいいし拠点向かう側はタゲ取らないよう外回りに動けばいいだけ
-
>>691
アドバイス聞いといて、それかよ(笑)
-
>>698
一緒に行こう+[←]
一緒に行こう+[拠点番号]
あたりが誘導しやすいんじゃないかな?
ちょっと装備の意見聞かせて欲しいんだけど、アクセやミネリア構成ってどうしてる?
今回の陽光はFチェンジ(銃)入りで
知力、器用
Fチェンジ、属性(5)、属性(1)×2
でそれなりに1キル安定してたんだけど、他にいい組合わせあるかな?
あとオラブレ型も試したんだけど上手くいかなかったんでアドバイス頂きたい。
知力、器用
リスリプ、アーツブースト、属性(1)×2
オラブレはHな嫁がいることが前提かね?
-
>>701
自分はFチェン、MPライト、属性(1)×2 でやっている。
MP切れるまではオラブレ、切れたらFチェン銃という感じ。
D1A7でAがみんなオラブレ型だとしても、全員まともなら1キルできるはずだけど、
全国だと地雷が多すぎてそうはならないんだよなあ。
自分がD担当に回らなければいけないことも多々あるし。
あと、スキルを2つ積む構成の場合、一方を柿にできれば
スキル(4)、スキル(3)、属性(1)×3という組み合わせにできるね。
-
器用を入れたいが・・・拠点外嫁なしを考えると知力×2は外せない感じ
+30の恩恵があるのでオラブレ型のA好み。なのでミネリアはアーツプラス、MPライト、属性1or2
イマイチしっくりきてないけど・・・
-
上手い人にD使って欲しいんだけど、「支援?ハーフアーツだけで充分だろ? 俺D担当だからMP無駄遣いしてポイント稼いでいいよね?」みたいな奴が常時Dやってて選びにくくなるのが困る
-
そこは支援切れ起こさなきゃどうでもいいんだけど
突されると支援の意味なくなるから代わりにやりたくなる
-
支援切らさないのは最低限だけど、適宜DU1撒いたり、拠点外で戦う時に討ち漏らした時の保険にハーフアーツ1回分は温存してたりする上手いディフェンダーがいると安心
-
D役は盤面全体を見てポイントを要所判断できるマルチな人にやってもらいたいな。
昨日の良部屋に入れた時にちょうどそんな感じの人がやってくれてて凄い楽だった。
他の人も安心して自分の役割を満喫している感じだった。
-
夜に拠点付近でゴーストやボスが暴れてるのにガード固めてるだけのクソD多いからな
U2やU4はポイント入らないから使いたくないのかもしれんけど
-
>>708
そういう時ってほぼ確実にJしてる奴がDになるよな。俺もよくするけど。
まだ、装備が完成していないから無駄MP使いたくないんだけど崩壊すること考えたら腹に背は変えられん。
-
あとDハーフアーツで「とりあえず」凍結しとけ、というのもな…もう少し落ち着けよと。
拠点から微妙に離れてるなら、D4で拠点内に釣ってからにしてほしい。
逆に、わかってるAは下手に攻撃せず、Dの近くでスタンバイしてくれるし。
こんな感じで意思疎通できた時が、エリュシオンの醍醐味だわな。
-
Fチェンジあっても、1発目は拠点内からオラブレ撃って欲しいな。
ボスを拠点直前まで誘導してきたところ、ボスの背後が取りたいのか拠点から離れて行く団体さんが多いわ。Fチェンジが強いからか何とか終わることが多いけど疲れるね。
-
亀だけどレスさんくす。
>>702
43111の10コスが理想なんだけど柿るのが大変なんだよね。
通常ミネリアと同じく餌40個必要だろうし…
昼はMP180くらいまではオラブレ→レーザー
嫁がいればそのままオラブレ連射で立ち回ってる。
>>703
自分も+30いってるのでオラブレ型にしたいけど、安定性を考えるとFチェンジになっちゃうんだよなぁ。
でもオラブレ型だと確かに知力×2だね。
知力護符柿1個・属性90くらい・Aレベル22・肉使用・D支援ありのフルアーツ時で25000くらいだった。
あとMPライト重ねてみたけど、単品→10%減、+1→12%減ぽいね。
-
ボーナスギフト柿ならアイテム増えたりするのかね
-
+2で4個になるらしい。+4だと5個になるのか?
-
>>714
SNSでの報告にあったが五個みたいだね。
今日、エルフキャラは重ねたMPライズを使用する際は必ず体力の護符が必要であるということに気づいた。
+2で3割減とかヤバいよw
まあ、獣でMPライトと併用すればU2U4オラブレが単独三発撃てるようになったが。
エルフだとさらに一発撃てるみたいですけどね。種族格差の酷さを実感する。
-
EX面は通常エリュでも陽光でも変わらないのね。
昨日は生産で出たFチェン、ギフト、MPライト使ってみた。
いつも属性系ミネリアで固めてたから、なかなか新鮮だったな。
-
>>713
+4にしたけど5個でした。重ねてもアイテムの質は変わらず、恐らく完全ランダム。
巻物とか靴がでるとホント助かるけど、ぶっちゃけ単で十分。
-
ゴミネリアだったのか…変なミネリア増えてきたな
-
ボーナスギフトは現状だと陽光ですら不要
通常ならアイテム拠点にまともな人が向かうだけでアイテム溢れるし
-
通常エリュなら、開始時からショックブーツとかニードルが使える可能性があるから、低レベル時には重宝するんじゃない?
出るかどうかは分からんけど。
-
>>717
検証乙
-
陽光ならボーナスギフトありだと思った
掘らないとアイテム手に入らないし
靴は開幕拠点に行くときとボスに向かう時便利 肉はボス攻撃 袋はボス釣り 巻物はボス倒せなかった時の保険 盾は今回は溶岩ステージが無いからハズレだが
通常エリュシオンならアイテム拠点にまともな人居たら溢れてしまうから効果薄いと思うが
-
コスト4?を払う価値ありそうなのかじゃね
他に強力なミネリアがあるから今のパレットだと入れる場所がないん
-
陽光初日に巻物引ければ初期トーチ確認するのに便利なくらいかな
たぶん、トータル的には属性の方が強い
-
スポットアップのミネリアの重ねたときの効果
+0: リスタート+1、復活時間延長+10
+1: リスタート+1、復活時間延長+10、全属性値+1
+2: リスタート+1、復活時間延長+9、全属性値+2
+3: リスタート+1、復活時間延長+9、全属性値+3
+4: リスタート+1、復活時間延長+8、全属性値+4
その場で起き上がれるのがメリットなのかもよく分からないのに、延長時間が長すぎる。
ぶっちゃけゴミミネリアだね。
-
ながっ…もっとがっつり減るんだと思ってたわ
-
そのうち復活時間短縮のミネリアも出すんじゃない
それ+スポットアップ+デスボマーを使ったまったく新しい戦術が
-
イマイチな不人気ミネリアはコスト低くしてほしいよね
そしたら色々と幅が拡がりそう
-
確かにスポットアップとFチェンジが同じコストってのはな
-
メタスラみたいにゾンビ化しても操作できたらいいのに
-
>>730
オラブレのかわりに血でも吐くか!
-
それこそロボ撤去してメタスラの出番だな
-
じゃあ、俺はラクダでバルカン撃ちまくりんぐ
-
CPUは教官の代わりにヒャクタロウ×nでオナシャス!
-
誘導式波動拳だらけで画面中埋めつくし〜
-
ストIIレインボーを思い出した
-
>>732
(`・ω・´)/マジでほしい
-
>>732
メタスラ5で出て来たボス版メタスラなら尚欲しい。
-
>>725
復活時間延長したらHな人に起こしてもらえる可能性が高くなる。
あと、死ななきゃ只の全属性+のミネリアとなる。
スポットアップの復活時間延長、ゴーストの攻撃にも適用される?
-
>>739
MPライズ側だが適用されない。というか適用されたらヤバい。
-
>>739
柿にしたとして、3コスで全属性合計+24
1コスで単属性+25なのに効率悪すぎ
-
今日は最終的だというのに、地雷というか陽光での動き方を理解していない奴が多かった。
2週間何をやっていたんだ、という感じなんだが。
-
地雷はptか、好き勝手にやるの二択だから考えないんじゃない?
-
今回の陽光はFチェンジ出て初めての開催でしたね♪まだ持ってないですが…orz
取りあえずマチした皆様ありがとうございました!また次回お会いいたしましょう〜♪
-
チケットこそあったものの、育成キャンペーン無しでもこの惨状なのはな…
マジでポイ厨対策してくれんとやる気なくなるわ
-
>>742
同意。今日の全国はマジで地雷が酷かったな…
最終日でみんなクラスレベル上がってるからサクサク行けるかと思ったが甘くなかったぜorz
あと昼になったからってすぐに攻撃する早漏はなんとかならんかね。
拠点へ誘導中にDハーフやフラッシュボムでボス足止めされる→その場で攻撃が始まる→ボス削りきれない
このパターン大杉。
-
>>847>>858
体感、今までだとせっかくの8人マチでも3人が足引っ張りまくったら
1キルなんて無理なことが多かった気がする。
今はミネリア追加されて、フェーズドライブでは継続するメリットを形にできるし、
Fチェンは嫁無しでも闘える余地があるという安定感。
Fチェン登場から初めての陽光エリュだったわけだが、
8人中5人がわかってるメンツなら1キルできる場面がやっぱり多かったよ。
楽しくてついつい続けちゃうし、ミネリア追加はマジで開発GJだと思ったわ。
-
スレ間違えました。すみません。
-
日曜に晒しスレで便所から出てゲーセン行くって書いたので、エリュスレに書き込みするのを控えてたけど日付も変わったからもう大丈夫だな。
育成絡みで難易度を下げたつもりの中ボス、拠点減なのかは分からないが、Hを瀕死状態のバランスにしたのは酷いな。
F連打よりはオラブレモーション中にチャットしたりとか、もっとしたかったな。
個人的感想としては、オラブレHの組合わせのメンバーの方が拠点内で攻撃を継続させることが多かったので安定感と協力感が有って楽しかった。
-
別に瀕死でも何でもなくなかったか?>Hオラブレ
ただ、前回陽光戦では拠点内のメリットを無視して突っ込むFチェンレーザーはよく見かけたし、
わかってるメンバーだとボス釣りもますます重要になるから、
その点で攻略が先鋭化してくればHオラブレも更に活きるようにはなると思う。
-
残念なヒーラーと組むよりも、単騎で完結してるFチェンジ型アタッカーの方が安定だしな
U4すら使わなかったり、夜にMP無駄遣いしてるから拠点外でボスと戦う時に息切れしてたりするヒーラー多いし
-
今更ながらEXフェーズはJに嫁Hでスタンシャワー連打+他で殴るのと全員で殴るのどっちが良かったんだろうか
-
>>750
文章が下手でスマンが、オラブレHの組合わせが瀕死と書いた訳ではなく、H抜きでも普通クリア出来るので、Hの存在が瀕死状態だと言いたかったんだ。
>>752
ワープが減るのでスタンと思うけど、角とか狭い場所で止められると全員攻撃出来てるのかな?
-
今回は氷帝以外は2部位しかなかったから相対的にオラブレが弱かったのもあるな
-
とはいえ、MP管理含め状態異常予防からステアプフルセットでやってくれる嫁が居たからやっぱり安定感抜群だったな
-
希望
オバキル3 単品(247万)
放出
マナフレLv8 2個(118万G×2)
オバキル2単品 (57万G)
ユーザー名
紅焔
-
開催age
火曜からとは半端な
通常エリュシオンの注意点
開幕はバラけて全拠点開放に急ぐ
溶岩マップでも開幕ディフェンダーは不要(ボス誘導等の特殊な場合を除く)
陽光と違ってEC時のヒーラーは厳禁
-
書き忘れ
EC発動直前にDハーフアーツで凍らせるとダウンするのが遅れてボスによっては殴りにくいから要注意
-
エリュシオンで自分が続けられないなぁと思うときはどんなとき?
A.ポイ厨やロボ厨がいるとき
B.1回のEC中で終わらないとき
C.ディフェンダーが重複、又はいないとき(拠点までの釣り役も含む)
D.とりあえずフェーズドライブあるから50フェーズやるしなんでもいいや
みんなはどれ?
-
基本的にはポイ厨が居る時だけかなー
確実に悪意があるのがポイ厨だから興ざめる
あとはケースバイケース、ロボなんかは大体本人は良かれと思って乗ってる天然
ただ部屋に初入りの時は結構厳しめにプレイヤーのパワーバランス見てる
もう開催して長いし、上手い顔見知りと部屋の中心になるのも楽し
-
同じくポイ厨。開幕Dハーフが見えた時点でチケットの残りに係わらず、そのフェーズで終了。プレイ時間が大体同じなので名前の一覧見て決める。個人的感想としてラッキーが居る部屋は抜けることが多い。
最近は無理連呼に遭遇しなくなったので、ポイ厨発見で止める割合が増えた。
-
自分は安心できる人が居てそこが目安かな
町らない回もあるだろうからいなくても回すけど、
Aは基本的に無理で、Bは自分の判断誤ったと感じた時抜ける原因になったりもする
フェーズドライブ付けてるからはあまり関係ないかな
-
通常モードでやりたいことが今のところ少ないから勢いでFチェン+4にしたけど、
フェズドラのほうが主流と言えば主流なんかな?
自分そんな集中力も無くて効果出るほどやらずに抜けちゃうのだけど。
-
フェーズドライブ自体が矛盾した部分があって、部屋で見た場合、継続が厳しい部屋には速効性がなくて、継続に値する部屋には無くても支障がないという
部屋継続の意識が強い人向けで、気楽に身軽にプレイしたい人には向かないと思う
-
>>757
月曜までタワーやるからだろ
-
なるほどなぁポイ厨も大概だけど
拠点ニートして玉やクリスタルで拠点レベル上げしないでECが溜まらず壊滅とか微妙なマチがたくさんあったからジェネレータ壊して緑、青クリスタルで特化上げして次の拠点へいく仕事が多かった
0キルできるメンバーでも
Dハーフアーツで凍結するタイミングをわかってない奴がやると攻撃モーションであれなんであれDハーフアーツ→ワープ→Dハーフアーツ→ワープの繰り返し
良いからワープモーション、拠点から離れる攻撃、拠点が潰れる攻撃だけDハーフアーツ使えやと思う
何回ボスとやってるんだよ部位破壊後のモーションとかわかるだろうに
愚痴スレに戻ります
-
>>759
Aは抜け前提、Bは10P以内の事故発生以外は抜け(長期継続時は自重)
CはBの条件とれるなら、やるやらないはどうでもいい。
そんなことよりも拠点強化、維持するとか、回りを見て柔軟に動ける人が多いことの方が大切な気がする
これができている人がそこそこいれば普通に回ってしまうし、無理して0キルするよりは確実に1ダウン中に倒せれば満足
-
ポイ厨対策には抜けじゃなくて速攻沈める方が効果的なんだぜ
-
何言おうがksは湧くのもだから、そんな時はフォーチェン積んでボス削ってればいいよ。
-
>>768
量産型ポイ厨はアシストやチケットなしでも開幕Dハーフアーツとかやるからな
ゴミのような経験値を拾いつつ早回しできるならむしろ奴らの思う壺
-
本当のクズは速攻で落とされ様が自分はポイント稼いでるだけで勝手にフェーズ終わってくれればそれでいいんだぜ?
-
ほんと部屋分けして欲しいよね
ポイ厨の本気はボスを釣ると見せかけてHPの低い拠点に突っ込ませて壊滅させるのがポイ厨エリート
アカウント停止まではいかないにしろセガのほうで警告は出して欲しい
それにソロのほうがポイント稼げるだろうに・・・
-
俺はポイント稼いでるからお前らは早くボス倒せよ
って感じなんだろうな
-
トレハンでひたすら討伐してるのと変わらないからなぁ
まったくポイントを気にするなとは言わないけど、やはり全国ではボス討伐を第一に考えないといかんわな
-
何はともあれ早くエリュが始まって欲しい
俺みたいな一般人は全国クエ600GPとかやるよりエリュ3〜5回やったほうが面白いとおもう。
くそポイ厨いると絶対100GP以内に終わらない
特に開幕DクラスチェンジしてDハーフアーツなんてやってる奴は特に信用ならない
何故セガはDハーフアーツ修正しないんだ?
-
Dハーフアーツ自体の問題じゃなくてポイントと経験値の関係の問題なんだよな
何度かこの板に書いてるし、セガにもメールしてるけど、ポイントによる増加分は参加者全員に頭割りにすればだいたい解決なんだがな
-
全員が稼いだポイント分の経験値を分けるってのはいいね
ポイント分の経験値欲しければソロやチームに流れるし
ポイント稼ぐ意味が少ないと解ればポイ厨も減りそう
フェイズ毎の経験値をもっと減らせば更に効果あるだろうし
それ採用して欲しいね
-
みんなの意見は大体いつも一緒なのだからやはり一番の解決法は部屋割りすべきだとおもうけど。開発もポイ妨(あえてこの漢字使わせて)湧くの判っててキャンペーン入れてくるし。
寧ろ黙認してるようなものでしょ。
だったら部屋割りしてポイ妨用、通常用と選べるようにして、もしポイが通常に来たら晒すとか誰か言ってたがアカ停止とかしたらいい気するけどみんなはどうなんだろ。
-
面倒くさいから、キャンプで同様の経験値稼ぎ出来るようにしたら良いのでは?
ついでに、DとJのフルアーツが使い道が無い(使うのに工夫が要る)ので何とかならんかね。Dは半とフル逆でも良い気がする。
-
単純に、ポイントで入る経験値や熟練度を大幅に下げればいいじゃん。
(エリュのLv UPは今まで通り)
その代り、クリア毎に一定の経験値と熟練度が入るようにする。
(1フェーズ目のみ、滞在時間に応じた補正を入れる)
早回しがもっとも稼げるようになれば、ポイ厨問題は解決するだろ。
-
事実上育成モードなんだから経験値・熟練度減らすわけないだろ…
-
2倍だけどキャンペーンwやるみたいだしね
-
ポイ厨はキャンペーンやってなくてもポイ厨すると前回ので証明されたからな
-
上位入賞者に専用通り名って前からあったっけ?
まず狙えないけどw
-
いつから他人が稼ぐのを阻止するのが主旨になったんだか。
ま、どーせなんか対策してもポイ厨来るなが地雷来るなに戻るだけで何も変わらないのが目に見えてるけど。
さて、朝凸するかw
ポイ厨?気にできないからどうということはない。
>>759
どれも該当しない。
E.連投人数が少ない
質以前に量だから最初が少人数だと目も当てられない。
F.味方の戦力が過剰に強すぎる
棒立ちでも余裕なんじゃいる意味なくね?ってなる。
自分がいればなんとか勝てるぐらいが理想形。
自分が一番強いとは限らないから俺杖とは無関係だからな?
-
相変わらず日本語が不自由
-
草まで生やしちゃって…
-
もっとはやく終わらせばいいのに何もしなくていいとか言ってる時点でおさし
>>自分がいればなんとか勝てるぐらいが理想形。
お前がいなければもっとはやいの間違いじゃないのか?
-
防衛戦力足りないのに0キル狙って大失敗ってのが割とある。
今回敵戦力高めだから防衛重視した方が無難。
-
赤ミノ、グラシアはいますかね?
-
馬
夫
妻
ギア
ヴァジュラ
グラシア
リンド
ガルーダ(火山マップ)
フレイルロボ
カッターロボ
あと告知はされてないがBXフェーズのアイツもいるよ!
-
>>790
赤牛はギアとヴァジュラだったかな。
一気に3〜5減るから達成らくちん。
-
>>792
ありがとにゃあ〜
-
参考資料。
グラシア引く→抜ける を繰り返した結果、8体討伐までには約22000EPかかった。
つまり、運次第では 完走以上 しなければならないため、
サブカで狙う人はこの辺十分気をつけてねw
-
ポイ厨くるなも地雷くるなも正論だと思うんだが
-
あ、BXは誤植だけどEPは「イベントポイント」だから合ってるので念のため。
完走だと20000弱入るんだっけ?
-
もしかしてガリオンスマッシャーはいない?
-
>>797
いないよ。
あと黄金色の羽の納品あるけど金閣下もいないよ。
-
ちょっとソロシオンしてみたけどボスの索敵範囲広がってて、かなりやりづらくなってるな。前回からだっけ?
…というかこういう人が嫌がる所は小さい事でも積極的に修正するくせに人が喜んだり意見出した事はなかなか修正してくれないから雑談スレとかで毎回批判いっぱい出てんだよ。
-
本当に修正されてるならともかく、プチ打みたいに冤罪で噛み付いてるのが大半だし
-
今回もフェズドラで継続しながらマッタリやるかと思ってたが、
Fチェン勢がいよいよ本気出してて全然ダメ稼げないや
まぁ0キル狙いで特攻してるようなら、こっちは防衛に専念すれば早く回るが・・・
なんか微妙な気分だのぉ
-
>>794
フレイヤも同じ感じだったよ。
ミッション対象のボス出すまでに10フェーズ以上かかるのはもはや仕様か。
酷い時はリンド→ロボフレイル→リンドとか…
-
>>802
まぁ2フェーズで出ることもあるからツンデレなだけなんだけどね。
あれ?EXミッション(箱15)の方が達成楽じゃね?
-
>>800
プチ打とかの誤読は数人もしくは一人だけ必死みたいな感じだったが。
今回索敵範囲広がってるのは確定的に明らか。
凄い距離からグラシアのビームやらオーズのライダーキックが飛んで来る。
小回りの利く人型のボスとかソロではジャマーじゃないとまず振り切れない。
-
Fチェン強化組多くてEXP稼げない。Fチェン強化しておけば
良かった・・。今回、Fチェン出なそうだし・・。
駆け込み強化で値段上がらない事を祈るばかり。。
-
拠点防衛してると0キル発生してボスダメージのポイント貰えないことが多い
かと言って防衛放棄してボス殴りに行くと落ちるし
-
久々にこれやったけど、最初のうちはUろくなの使えないから足引っ張ってるようで萎えるな。レベルいくつになるとソロでも遊べるようになるんだっけ?
-
>>807
逆じゃない?
まずソロでブーストかけて一気にLV上げてから全国が基本だと思う。
-
通常エリュなら開幕からアタッカーでいればだいたいECまでにはU3は使えるようになるからそれで充分
-
なんならディフェンダーでもいいしな
U1だけでもカウントダウン中の事故防止できるし、ハーフアーツで支援もできる
-
D複数が出来上がるありがちなパターンなので、なるべく基本のA育てる方向でいきたいね
-
拠点に1人防衛役が居れば4:4で0キルできるけど
ボス攻撃組と防衛役が成り立つ中でボス攻撃組はD役いないと無理だしDハーフとD1うまく使える人がいないと基本無理だよね?
防衛組の場合は拠点を1〜2人で任せられる人がいないとまず0キル成り立たないし・・・
-
開幕アタッカーでボス特攻する奴とかもいるからな
拠点解放しないとダメージ通らないって知らないんだろうか
偏見だけど、そういうのはたいていFチェンジ銃だし
-
EC中にMP満タンでレーザー撃ってるのよく見るけどカウントダウン中にオラブレ使おうぜ
-
相変わらず溶岩ステージで開幕ディフェンダー選ぶアホが多いな
ジャマーなら1〜2回程度の着水で渡れて占拠も早いのに
-
>>813
無謀なボス特攻は晒してもいいだろ。
ラッシュとボス以外の要因で拠点が落ちたならボスに特攻した奴は全員晒せばいいんじゃない?
-
ラッシュとボス以外の要因→防衛組がボンクラ
0キル狙いじゃなくて一回のECで終わらないのを危惧して削ってやってんだから、
ワープしてでもそこは落とさないように守れよ。
むしろ拠点落とした奴が晒されるべきじゃねww
まさか今時Fチェン+4もフェズドラ+4も持たずにボス特攻非難とか言わないよね?
-
EC前に削り切れない火力の癖に無駄に粘着してるからだろ
部位破壊レベルでいいよ
-
好き勝手に暴れて拠点が落ちたら防衛組の責任にするのか。
すごく面白い理論ですね。ネタとしてはいいんじゃない?
-
ボダブレでは自軍ベースのピンチを無視して目の前の敵を追いかけ回すのを戦犯と言うんだぜ?
-
【0キル狙いじゃなくて一回のECで終わらないのを危惧して削ってやってんだから】
1キルできないメンツがまともに拠点防衛できるとは思えないんだが…
まあ拠点防衛なんぞDU4使って敵を全部拠点外に釣り出してやれば1人でも楽にキープできるけどな
俺は1人で守っている時はDU4で雑魚どもを釣り出した後、A連でMP回収しつつ(ハンマー)近くのジェネレーターを巻き込むようにFで倒しているな
-
拠点ヤバイのに気付いて応援に駆け付けたときに
その拠点にいたヒーラーが他の拠点にしれっと移動した直後に拠点が落ちた時の気まずさは異常
ボスに特攻かます人も、せめて拠点強化3、4回してくれると、固さ的に随分違うのでお願いします
-
Fチェン銃が浸透してるせいか、拠点維持さえ出来れば速攻で沈むね。
ただ、グダる時は大抵拠点LV上げない人ばかりで拠点維持出来ずに落ちるばかりだった。
自分+分かってる一人が拠点維持に片っ端から奔走してもどうにもならない時もあった。
-
拠点開放したら即ボス粘着始める奴が増えたな
せめて玉を数個拠点に投げ込んで周囲の壊せるジェネを壊してから向かってくれ
-
今回ソロシオンするならフルアシ三倍チケ5フェーズでどのくらい経験値入りますか?
-
>>817
ヴァンガとザコならひとり〜ふたりでいいけど赤牛混じるとFチェン無い組ダブルだと厳しいのは解ってくれ…すまん
-
ボスの索敵範囲だけど、変わってないと思う
FVのロック送り限界距離でボスのからのタゲ切れるのは変わってないし、ターゲットマーク消えた状態から急襲してくるようなこともなかったぞ
-
>>827
すまん、ちょっと勘違いしてたみたい。
前方の距離についてはSNSで変わってないって報告上がってた。
ただ、ボスの視界と背後側の感知距離が広がってるらしい。
つまり今までより背後側に逃げて振り切りにくくなってる。
-
>>815
俺も開幕溶岩でDやる。
開幕ハーフ等の厨はしないがな。
VG狩りで5秒位あれば一体終わるし。
0〜1キル狙いはしてるが、ある程度拠点育てんとグダる原因になりかねんから拠点防衞しとる。
何か問題でも?
-
>>829
問題だらけ
拠点に着くのが遅い、拠点開放が遅い
一人でアイテム拠点開放するジャマーより、
一人で普通の拠点を開放するディフェンダーの方が遅いはず
拠点成長の為にDでやりたいなら、拠点解放後に変わればいい
まぁ今の全国ひどいもんだし、開幕Dごときで目くじら立てることはないと思うが
開き直るのはないわ
-
>>829解放が遅れるのは駄目だわ
なんで喧嘩口調なのかわからんが
仮にフェズドラ+50フェーズでもJのほうが早いよ
VG系を潰したいならJU2を2.3回使ってスタンさせて潰せば5秒なんてかからないから試してみ
-
>>826
牛潰す方法はメテオとAU3+U5で
必ず牛のジェネレーターを壊してから
防衛役は最速全滅かつ維持育成が求められる
-
0〜1キル視野で拠点もある程度育てるという考えなら、
他にもボス特攻が居てのことなんだろうし、解放を早めたほうがトータル得だと思う。
-
一理すらないガバガバの理屈で開幕Dやってるんだな
開放後に防衛、強化のためにDになるならわかるけど、拠点に着くのも開放するのもクソ遅い開幕Dとかないわ
-
0キル目指すにしたって全拠点占拠しないとボスにダメージ通らないんだから遅いディフェンダーは論外
-
システム理解してないなら大人しく開幕はジャマー、EC溜まるまでは温存、ECはアタッカーだけ徹底しとけばOK
生兵法で開幕Dとか誰も得しないぞ
-
開幕Dユーズ2を配る流れが作れれば、他のマチメン含めトータル的には優位なのでは?
今回のマップのみに関してなら、自分はユーズ2を撒いた後、いろいろフットワークの軽いJになり、行動開始にするけど
ヴァンガ狩りにJユーズ2を2、3回使うのは無駄使い過ぎませんか?
-
ワールウィンドを配る???
-
チーム並に足並みが揃って、1〜2回DU1をかければ、皆JU4で猛ダッシュなら効率的にはアリかもしれんが、3回以上になるとMPもかなり減るぜ。他の人がクラス変えが完了してないと効果切れるし。
しかも、後でJに変わって‥となると時間が掛かるだけなのでは?
-
そもそも、JU2使う場面なんかそんなにないだろ
やたらと設置する奴をよく見るけど、JU2使わないと切り抜けられない状況なのか、そのMPで他に何ができるかを考えた方がいい
-
拠点ラッシュ時くらいだなJU2置く可能性あるの
-
ラッシュ時にJU2置くくらいならAかDでとっとと殲滅して終わらせた方がいいだろう
-
>>837
ヴァンガ狩りなんてアタッカーUチェン銃でいいだろ
JU2置くのは拠点解放してアタッカーになれるまでの時間稼ぎが目的だろ
-
基本FやA連で雑魚処理するけど、JU3が使用出来るまでU2をたまに使わせて!他の人が封印したジェネを再封印は微妙な空気になるので勘弁して下さい。(U3もまだなので加速しない)
>>841
以前、ここでラッシュ中に使うって書いたら凄く不評だったw
-
JU2を使う状況
・敵が拠点に大量にいる
・味方が周りに居ない
・ヴァンガや中ボスなどすぐに処理出来ない厄介な敵の処理速度UP
・ボス釣りやジェネ破壊or封印と拠点防衛を両立させたい時の時間稼ぎ
・空中を飛ぶ敵、遠距離攻撃してくる敵などの足止め
・無限湧きする雑魚にとりあえず撒いて時間稼ぎ中に強化マナ投げたり別の事同時にこなす
つまりジャマーで敵を倒さざるをえない状況で使う安定技
-
もしかして、開幕にヴァンガを狩るって話かね
ヴァンガ自体は拠点内にいても占拠速度に影響しないから他の雑魚だけ処理して、占拠してからAなりDなりで狩ればいいだけの話だぞ
-
>>837
開幕Dの話をしてるのに、なんでいきなりJU2が出てくるんだ
-
>>837
開幕DU2を配る流れって何ですか?ごめんなさいD役やった事無いので参考までに聞いておきたいです。
-
>>847
>>831
-
ところで、JやDで5秒以内にヴァンガ倒せるの?複数で殴るならわかるけど、1人でとなると‥老いて時間の感じ方が遅いんじゃない?
-
安易に何秒以内に倒せるとか言わない方が良いね。
変な奴沸いてくるよ
-
ヴァンガはアタッカーでもスパオラかハーフ使わないと5秒は無理だろ…。
それかフェーズドライブかかったFチェン銃
>>850
ブーメラン刺さってんぞ
-
>>852
おっさんの体感で5秒じゃ無理だよね〜って思ったので聞いてみた。
ん?別の話かな?
-
妖精のために1抜けならぬ2抜けで7200GPやってきたが、週末だというのに1キルできない部屋が無かったな
高火力が上手い感じにHP減らすし、わかってる奴ほど無謀な特攻しないでまずは拠点強化するせいか、ますます安定してる
-
デスボマー使えばヴァンガ一撃で倒せるぞw
-
じゃあ死んでくるわ!ってならねえからw
-
>>855
ヒーラーでエルフでデスボマー+4、スポットアップ+4、MPライズ+4の出番か。
ちなみに復活まで35秒ほどかかる模様。
-
2人で開幕に強いゾンビ部隊だな!
今日はEC時A3、D4の3ターン部屋に入ってしまって疲れた‥拠点に人が居ないとキツいわ。
-
すまん、H2人ね。
はぁ、年とったな。
-
>>858
A2D3J1H2レーザー無しでオーズ相手に8割削った部屋あったぞ。
-
部位が少ないボスだと銃よりダガーの方がダメージ出るな
-
wikiには出てないけど生産で一粒万倍のEミネリアとやらが出現。
コスト4
消費アイテムを使用した際の効力を上昇させる。エリュシオン専用ミネリア。
だそうな。
-
エネミージャンプのミネリア(EL)(敵を利用し多段ジャンプの制限解除)もあるね。
-
>>862
消費アイテムというとGP系?現地アイテムになら魅力あるなー
-
ボナギフと合わせると開幕全員で猛ダッシュ出来る。かも
-
昨日エリュミネリア20個作ったら内3つがロボマスターになった。
取引所に流したけど。
-
ロボに乗るのは構わんが、EC発動前からEC中にかけてDで乗るのは勘弁して欲しいな。
D被りを避けてAにしたら実質Dが居なかった状態があったけど、Aのフルアーツ発動させた後じゃDに変更出来んわ。ボスのHP2〜3cm位残して撤収の残念さがたまらん。
ここにそんな事する人は居ないから書いても仕方ないんだけど。
-
ロボで拠点防衛してるつもりの奴もいるけど、MP回収も拠点強化もできない下策なんだよな
-
ようやくエリュやってきたけどみんな強くなって1キル当たり前になってきてるね
AはFチェン銃ばっかになってたけど
俺も使い始めてけどみんな使う武器同じくなるのはどうなんだろ
-
Fチェンジ銃がいなくたって0キルできるけどな
強い組み合わせはあるけど、結局は中の人次第だろ
Fチェンジを過信して無理にボス粘着して拠点防衛できずに長引くとか茶飯事だし
-
今日は休日のせいか部屋に当たり外れが激しかったな…。
昼間に5、6人になった時は毎回のようにグダってた。
しかも、誰も玉投げしないから自分以外全員が一つの拠点に集まってるのに余裕で落とされる事なんてあったし、自分一人が激戦区の拠点一つ担当させられた上で毎回60万以上出てたりした。
その後しばらくしてマッチング人数不足で再編成された後は0キル安定の神部屋だった。
クソ部屋が30フェーズ位続いて神部屋に到達するのが45フェーズ目と遅かったのが悔やまれる…。
-
ロクに火力出せてない銃がボス粘着してると何だかなぁ…って感じになる
逆にFチェン強化するような人はわかってるから、ここって時しかボスに手を出さないし
-
教官さえいればフレイヤ(拠点4つ)相手に人間3人でもなんとかなることに唖然とした。
-
0キルじゃないが、ラッシュ中にボスが来た時は剥がすのも難しいからついでに攻撃したりするけど、只の粘着をボスの攻撃で拠点にダメが入る範囲でされると何だかなぁと思う。
拠点から釣り出し成功した時に拠点側から攻撃とか‥
>>869
Fチェンジダガー楽しいよ。ノーマルFの強制落下が無いし、AF+Fの移動も速くて便利だよ。
-
アーツプラスって前からあったっけ?
アーツ時間延長らしいのだが。
-
>>875
あったよ
-
開幕直後に各拠点にばらけようとしない奴ら、どうにかしろ。
遅れてワープする奴に限って、どの拠点に向かうか頭を働かすことができないから、困ったものだ。
-
あと、拠点に着いた直後にJU3使わない奴もダメダメだろ。
-
そもそも、ジャマーじゃなかったりとかな
-
>>879
マップみて確認しているから。
あと、ジャマーじゃなかったらそれはそれで叩くわ。
-
拠点に群がってる雑魚を駆除してからJU3の方がいいのかJU3使いつつ駆除した方がいいのか
-
JU3を使えば雑魚が居ても拠点開放が出来るから、使ってから雑魚処分して下さい。
-
JU3炊いてもザコ討伐でサークルでちゃうと効果切れるから中尉が必要な!
-
じゃぁ大尉にお願いしますね
-
臨機応変、大事だと思います
-
クラス固定の奴をちらほら見るけど、ただの制限プレイだよな
-
>>886
思考を制限してるのですね
-
頭数に入れない事にしてるな〜
仮にずっとDだからってECに支援が期待できるわけじゃないし
毎回開幕Jで終始ロボ乗りしてる人居るけどダウンしても誰も助けなかったな…
下手に助けると拠点壊されたり、遠くで粘着したりやりたい放題だし
-
ガルーダで開幕Dとかやってる奴ほどEC時にU1撒いたりしないからな
奴らの脳内ではDU1は自分だけが安全に溶岩を渡るスキルなんだろうな
-
ガルーラマップというか溶岩ステージはアイテム拠点に張り付いてしまうな
盾無いと安定して攻撃しにいけないし
-
>>890
地雷多めでも1キルを安定させようとしたら、どのマップでもアイテムは重要だよ。
特に肉が出るかどうかの違いは大きいし。
-
ボーナスギフトのミネリア「オレ、ヤクダツ」
-
>>892
オラっあく肉だせよ!
-
拠点育成も重要なんだけど、疎かにする人が多い
拠点開放後は即ボス粘着に走るのが増えたってのあるけど
-
盲目的にジェネ壊すのとかな
守りきれるならジェネ残して拠点育てるのも有効なんだが
-
全国で0キル狙ってチャット作って頑張ってる人も居るけど、0キルなのか部位破壊にとどめるかのメンバー戦力状況をまず第一に考えて欲しいな
流石に6人マチで開幕4拠点にバラけられないメンツじゃ無理だし、まず当人に表示ダメみてもまだフェスドラ発動してないからチャット連呼されても集合なんてできないよ
-
tst
-
>>895
今のFチェン全盛時代なら、ほぼ無条件にジェネは破壊すべきだろ。
ジェネが破壊されていれば1人で拠点を守り切れるから、他のメンツはボスアタックにいけるし。
拠点育成は玉を3〜4個投げ入れてHPを上げておく程度で充分だろ。
-
このようにFチェンジを過信してる奴がいるからグダるわけだ
-
普通のとこは別に壊してもらっていいですよ。
クリスタルもあるし。
-
>>895
ジェネは破壊すべき
馬鹿みたいにボスに粘着して拠点見ようともしない奴が多いから
ボスに突撃する奴がいなくて暇になってるなら穴掘ってればいいしな
-
>>899
つまり、Lv10まで拠点育成するのか?
頭悪すぎ。
-
拠点に2人居ればジェネを壊さなくても良いかもしれんが、全国の現状では壊してクリスタル掘ってた方が良いね。
他の拠点が無人とか異常な状態が多いからね。一人拠点に中ボスが来てもそれなりに対応出来るし。
-
二元論とかアホ丸出しだな
-
>>903
ほんとそれ。
ボスきた時が漏らさず釣るのジェネが同士離れてるとやりにくい。
ちなみに上手いな〜て思った面子の時はクリスタルとってきてくれる面子。
-
>>905
下三行分かるけど、上三行が分からない。日本語で書いて。
-
釣り防衛しないといけない時、ジェネ複数あった時に上手く釣れない場面がある。みたいな話。
-
クリスタル持ってくる程度で上手く見えるってのも末期的だな
-
上手い人ほど無駄がないって話だけど、噛み付きたいだけですかね。
-
>>907
ありがとう。理解した。
-
ジェネ残したまま瞑想してて壊滅させる馬鹿もいるから印象悪いけど、ジェネ残し自体は選択肢に入るだろ
拠点付近に緑クリスタルしかなかった時なんかは玉入れで強化した方がいいし
-
まあ何はともあれエリュンピックお疲れ様でした。次もよろしくお願いします
-
今更だけど、クリスタルでは拠点成長のポイント入らないのね。
前は入ってたような気がしたんだけど、いつから変わったのか。
-
>>913
初回から経験点はいらん。気のせいだ
-
>>913
以前は確かにptは入ってたが、いつの間にか貰えなくなってたな…
>>914
お宅はボス粘着のお方ですかね?
-
オラブレ6万でたらどうしよう
-
>>915
どうみたって経験値入ってるようには見えないんだが違うゲームだったかな?
http://www.nicovideo.jp/watch/1335336636
-
夜キル終了のお知らせ
-
ついでにEC発動中以外でもダメージ低下付けて欲しいな
拠点放置で粘着してるバカが多いし
-
エリュ今月はなさそうかなー?
24日までぷそ限定クエでるみたいだし、25までスタンプ増量、31までタワー後半となると厳しい気がする
-
寧ろインカム増やしたいならお盆期間中をはさめば良かった気がする。
-
タワーの合間にやったりするんじゃないかな?
って夢見るのは無しかw
-
陽光エリュ「偽りの月輪」開催
8/17(月)〜24(日)
一週間開催ですかー
-
チケットキャンペーンと併設か…
経験値だけなら月下でいいけど、熟練度欲しさにポイ厨やる奴が出るんだろうな
-
スタンプが絡んでくるからボスもめっちゃ固くしてくるのかな?
カオスな雰囲気がするぜ・・・
-
卵割りの為、経験値でもエリュ行きますw
とか?
-
キャンペーンとか関係なしにポイ厨はポイ厨するから諦めよう
効率とか考えるだけの知能があればそもそも全国でやらんし
-
それは早回しにも言えるでしょ
効率考えたら稼ぎも早回しも全国行く方がおかしい
どっちもチームなりでやった方がいい
-
全国でも早く回せるように努力する分には迷惑かからんけど、全国でポイ厨やるのはただの害悪
同列に扱うなよ
-
害悪とかじゃなくて効率を考えるならって意味で言ったんだけどね
全国なんだから地雷が居るのも前提にしなきゃだめだし
オレの思うとおりの成果出せってのは無理があるっしょ
-
チムマチみたいな周りがデキる状況だと自分も上手くて強いけど
地雷がいると自分も引っ張られて並以下のグダグダになってしまう人って少なくないわよね
逆に周りが弱いと張り切って普段より目に見えて強くなって司令塔になる人や
どんな状況でも変わらない安定した人もいる
こういうのって性格的なものなのかしら?
-
チムマチは作業的なものだから実力ってのは狭い部分でしかでないと思う
全国は本試みたいなもので、引き出しの多さと判断力実行力がでるね
陽光でわかりやすいのは昼トーチとか、狩る狩らないの選択肢と正確さ
通常だと0キルできるメンツの判別とか
数値とか理解していても、こういう判断ができないと必要以上にクダるね
-
そこは街面同士の相性も絡んでくるなぁ。
上手い人と組んだからって思うように立ち回れるとは限らない訳だし。
-
開催age
ウィークリーから察するにアルトミスラと虚竜あたり出るのかな
あと、スレ終盤だし次スレのテンプレにロボ乗るなとか追加する?
-
全国でのロボ騎乗は周りの迷惑になりやすいってのは加えても良いと思う。
-
またこの流れかwww
-
ここまでテンプレ
-
ボス構成は痴女・火鳥・馬・氷帝がいました
火鳥は溶岩エリアです
-
連投すみません、後砂漠エリアに赤機がいます
-
光の玉でゴースト消滅させたら一撃入魂とれました。
-
痴女ってなんぞや?蜘蛛か?テネブラか?
-
リリスのことかーーっ!!
-
>>940
本当?
-
一投入魂w
-
男球やな
-
上の方である痴女はテネブラです。通常と同じ攻撃パターンなので、厄介な相手です。
それとエクストラフェーズで巨大プラスパを確認しました。フィールドは溶岩マップでした。
-
ところで、先週末にエリュ用のミネリアを作ろうとしたら、ミネリア、アクセが選べなかったのだけど材料とか修正入ったのかな?価格UP的なのは勘弁して欲しいな。
それとも元々、開催中以外は作成出来なかったとかかな?
-
とりあえず幽霊へのボム投げで銃以外の一撃入魂全部取ってきたwww
-
おのれゴースト、ヴァン・ヘガードの恨み思い知れぇぇ!
ボムッ
-
初日でオラブレ覚えてない人も多いのにヒーラー過多になったな
あいつら画面見ないでHU3連射してるのか?
-
通常で見かける
トラップのダメージを受けなくなる・キャンプの塔の上にある・タナトス戦にある
ような持ち上げて運べるオブジェクトが
氷帝のステージにあったけど、あれなーに?
-
>>951
範囲内の敵に一定間隔でダメージ与えてた気がする。
-
>>951
リング内に入った敵にスリップダメージを与え続ける。つまり緑色と逆。
ジャマーで持ち運べば、トーチに追いすがるだけで楽に狩れる。
-
今回のエリュシオンってガリオンゴーレム出ない?
10フェイズやってミッション進行0だったんだが
-
赤機と馬がナイト
テネブラが赤木
氷帝がゴリラ
アルトがアーガスブラング
ゴーレムは出ない模様
-
大人しく報酬ブーストしてろってことか
-
>>955
サンクス
種子かプラスパ辺りを消化することになるかなぁ
-
プラスパといえば、でっかいプラスパに攻略法ってあるん?
とりあえず最初は別拠点行ってロボ出してるけど
-
ロボでひたすら殴るしかないと思う
骸骨はアタッカーで殴ってもそこそこダメージ稼げたけど、今回は溶岩マップだから張り付きにくいし
拠点で盾拾うのも限界があるし
-
攻略法じゃないけど、二人でスタンシャワーで限りなく動けなくは出来ますよ
ヒーラーとジャマでシャワーしながらMP回復で、かなりメンバーは楽にボスを殴れるはずですよ
-
最初はタコにはいらないかなとも思ったけど、やっぱワープされると移動がかなり面倒だった…。
-
テネブラの時はオラブレ?波動拳?どっちでやっている?
-
>>960
スタンシャワー打つ
ヒーラーになって瞑想
切れたらもう一人がスタンシャワー
の繰り返し?
ある程度レベルが必要そうですが…
-
>>963
説明不足ですいません
_(..)_
ジャマがスタンシャワーを使用して消費したMPをヒーラーが回復するパターンです
ボスにアタッカーがオラブレして、その消費したMPをヒーラーが回復するのと同じだと考えて貰えればわかりやすいですかね?
サークル内なので、クラスアーツもすぐに溜まりますし、ボスも動けない状態が多くなるので、仲間の被弾も減り攻撃も当たりやすいので戦いやすい感じになると思います
-
テネブラみんなどうしてる。
かなりウザイよね、動きによってはめっちゃグダルし、上で言ってるけどここもシャワー有効かね。上手い人アドバイス宜しく。
-
でっかいスケルトンにはスタンループやってたけど、ロボが出現しないからってのが一番の理由だったな〜
-
週末デビュー組の自分としては、どうしてもエリュシオンのフィールドにいるテネブラってのが
想像つかないんだけど、ビット召喚なしでオーホッホッホ言いながら逃げまくるパターン?
-
>>964
詳細感謝
次ちょっとやってみる
-
>>967
逃げ回らないよ。
火の玉、放電、落雷、竜巻、全方位凍結の遠距離攻撃を連発してくるのでうざすぎる。
-
テネブラはこまめにU1撒いてくれるディフェンダーがいると安定する
-
>>962
あるならオラブレ
ずっと貼付けるなら波動拳?…残念ながらやったことないので試してくれるry
とりあえず張り付きはかなり厳しい
範囲攻撃ばかりばらまいて来るせいで、D支援もFチェンオラブレの人優先になってくるので
Dは居ないと無理なんだろうけどBBA相手のプレッシャーは計り知れない模様・・
-
テネブラでのアタッカー
剣F、装F、Fチェンジ拳のフルアーツ連打は如何でしょう?
話しは変わって
昼ディフェンダーはU1、3、5は当然として
昼直前にボスを拠点付近誘導(出来たら拠点内
移動攻撃や範囲攻撃モーション時にハーフアーツ(やる気勢メンツなら即ハーフアーツ→ハーフアーツでOK)
ハーフアーツ無し時、移動or範囲攻撃モーション時にU1撒き
ハーフアーツを使っていない、ハーフアーツを拠点からかなり離れたところで使う、U1撒かない
そんなDはよろしくないと思います
-
個人的な意見なんですが、テネブラには、D担当はハーフアーツのみで、MPはU1に使用してDはテネブラにはりついた状態ですべての攻撃を食らう?くらいの感じがいいと思います
アタッカの攻撃、Fチェンジとかを潰されないように立ち回るのが、理想的かと思います
アタッカは、オラブレ連発出来ない可能性を考えるとFチェンジを入れて攻撃の選択肢を増やしておいた方が貢献できると思われます
メンバー次第で、かなり左右されますが、昨日プレイして1昼部屋もかなりありました
状況をみて、昼間に何をすれば仲間のアシストを出来るかを考えればはや回しも可能になるかと思います
-
> ゴーストにDU2は知らなくても開幕ハーフアーツは知ってるのか…
あるある過ぎて笑えねぇ
-
オレンジのトーチって、昼が一回終わらないと出ないですか?
-
昼には現れないんじゃないかな
開幕夜全拠点解放でも現れるけど
昼に全拠点解放した場合は夜になったら現れるだと思う
-
テネブラは拠点で戦おうにも誘導しにくいし、夜にMPとかアーツ無駄打ちしてる奴が多いと無理ゲーだな
-
【悲報】ラッピースーツ装備時は、馬ステージの開幕真っ直ぐ行った先の段差を飛び越えられない
ジャマーでラッピースーツ装備してる人は注意
-
>>978
階段使えよ!
まあ、冗談は別として、馬ステージは、左の階段を目指し、階段上がった所で三連トーチ狩りするから、一直線に行った事なかったなぁ。
-
俺いつもジャマーラッピーで羽撒き散らかしながら真っ直ぐ行ってるよ
-
うちもヒヨコになりたいのん…
-
氷帝ステージで開幕タゲ取られたまま拠点に向かうのは危険なので、タゲ取られた人は周りのメンバーが巻き込まれない様に適当に本拠地付近で釣って、拠点解放されたら本拠地からワープすると大惨事にはなりにくくなる
と氷帝ステージ何回かやって思った
-
氷帝は右拠点の方が安定だと思う
全員ジャマーで走り抜ければ氷帝も振りきれるし
-
皆が左に行く中、
よく名前を見かける上手い人たちは
2人組で一目散に右拠点を解放しに行ってるのをよく見かける
でも右に集まろうというより左が氷帝に襲われて崩壊した時の保険っぽい感じに見える
-
レベルリセットのやり方がわかりません。
全職種のレベルを30にする必要があるんでしょうか?
-
>>985
1.レベルを50まで上げる
2.クエスト終了後の画面名前の隣にレベルリセットのボタンが現れる
3.ボタンを押したら完了
-
>>986
って違うし・・・
-
>>986
1.職種レベルを30まで上げる
2.クエスト終了後の整理画面のスキルページにて職種名の下にボタンが現れる
3.ボタンを押したら完了
-
氷帝左拠点はよく壊滅してるな
U4使えるディフェンダーが1人いればどうにでもなるはずなんだが…
>>985
終了後の準備画面でクラスタブを開くと各クラス毎にリセットボタンがある
出撃前だとできないから注意
-
赤ロボ相手に地上から攻撃当てようとしていたアタッカー3人、ヒーラー3人が、落雷の一撃で全滅しててクソワロタw
…ジャンプしながら攻撃、回復は基本中の基本だぞ…
-
ああ、落雷というか落雷後全方位の地面に伝わせるアレな。
-
側撃雷か
テラフォーマーズで覚えた
-
ちょっと初歩的な事聞くけど、ボスをDU4で釣る時って相手の探索範囲に入ったら焚けばいいのですか、今回初めてやっててやっと使えるようなったのでまた上手いやり方等あれば宜しく教授願います。
-
危険な状況になる前に早め早めに使うといいぞ〜
範囲に入っていても釣れなかったりするから、ピョンピョンしてタゲマーカーとってから移動しよう
-
>>994
OK、そっかぴょんぴょん跳ねて注意引くのかぁ、今日仕事終わったら行けるから試してみるよ。
-
跳び跳ねる必要はないけど、ボスの正面に回らんとタゲられにくい
-
>>996
いやーDU4のタイミング良く判りましたよ。
特にロボと鳥さん?が拠点から遠い所に行った時なるべく拠点近くまで引っ張ってこれると楽しいですね。
更にまだ下手なので釣るのでMP枯渇して誘導してきたらMP回復してくれた方有り難うな感じで意志疎通出来て楽しいかったです。
-
>>997
そこまでできたら立派なもの
全国ではDU4どころかDU2すらゴーストに使えないDが大半
率先してそういう役割をやりたいなら、リストラン装備するといい
ついでに初期トーチも狩ろう
-
>>998
なるほどミネリアはMPライトとフォースチェンジにフェーズドライブいずれも生産出来た物でやってます。指摘されたのは無いのでオクで買う事にします。
アドバイスありがとう。
-
ミネリアは、そのままで良いんじゃない?
ボスを釣ってる最中に余裕があれば、一緒に釣られてくる雑魚を殴ってればMPの減りが抑えられる筈。
と、まだプレイしてないけど言ってみた。
-
Fチェンフェズドラ型は異常なほど強いから連投する人はそれでいいけど、折角だから色々立ち回り試してみると楽しいぞ〜
以前はボス釣りやら全てこなして昼アタッカーやれとかは無理ゲーだったけど、今はミネリアの組み合わせで大体できる
良くも悪くも立ち回り面のウェイトが減ったと感じる
-
>>1001
成る程まだそこまで余裕はないので徐々にやってみるよ、DU5もやっと解放されたので今日は仕事帰り閉店迄やれたら粘るつもりです。街ったら宜しく、+1の獣男です。
-
昨日質問した者です。まだ閉店迄ありますが帰ってきました。
釣って来てるのにロボ乗ってる人に邪魔されたり釣ってきた自分含めD3人とかで1キル出来ず無理言われてたり萎えました。
馴れてきて周り見える様なると変な人沢山居ますね。
-
こう動いて欲しいって部分が見えてくるから仕方ないね。
率先して動いてくれてるみたいだからやる気勢もきっと集まり始めるよ。
-
>>1004
有り難う。判ってる人は居るには居るのだけれど、そこに変な人、理解に苦しむ人がいると安定しないの判りました。でもいい人や判ってる人居ると楽しいからそんな自分にとっての神部屋見つけられたらC.C交換したいと思います。受け取ってくれるかは判りませんが。
また明日頑張ります。
-
>>1003
敢えて言うと夜にDの仕事をしていても、昼自分含めD3人になった時点でA(H)にならないとならないのが全国
D2人が何もしてないなら別だけど、最悪ハーフだけでも使ってるなら、D役に相応しくなくても戦力として活用するしかない
もっと言うと、本来はもともとミネリア構成的にアタッカー要員になるのがベストだけど、その辺は自由なので色々試してがんばって下さい〜
-
>>1006
了解しました。
馴れてはきたので臨機応変にやってみます。重ね重ねアドバイス有り難う。
-
フォースチェンジ
フェーズドライブ
の効果を教えてください。
エリュシオンのミネリア構成で最適なものを教えていただけませんか?
150万程度の予算しかありませんがお願い致します。
-
フォースチェンジ
名前のとおりフォースがかわる銃のAやJがBF1だったのがOF3のモーションにかわったりする
基本的に性能あがるFが多いけど陽光だと昼以外ボス殴れないし、トーチ狩りづらいFが多いから今回はなくていいと思う、今回のエリュはGKすらいないし
通常エリュなら欲しいと思うが武器しだいなところ
フェーズドライブ
継続してつづけることによりステが上がる、クソ部屋ならすぐ抜けるとかそういう人には向かない
最適っていうと役割とかスタイルで違うからチムマチでもない限り臨機応変がいいと思う
個人的にジャマーを銃にするならリストリープがいいと思う、安いし
トーチにジャンプAでよろめかせてちょい溜めFあてるとかしてればMP徐々に回復しながらトーチ狩りできるし
Fチェンつけた銃AorJでもジャンプしてF最大貯めしてればいいし
あとボーナスギフト、開幕から3つほどアイテムがでる、アイテム内容にアタリハズレあるけど
俺はこの二つが好き
-
限られたMPを有効利用しながら長時間殴らなきゃいけない上に、
フォース当ててもユーズ当ててもMP回復しない陽光の方が
フォースチェンジの必要性は増すよ
-
第10回も今日でおしまいですが、新スレたてますた
↓
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51672/1408813930/
-
テンプレにロボについて入れるって話はどうなった?
-
このスレ見てる人ならロボがポンコツだってことくらいわかってるはずだから書くまでもないかな
>>610
あっ(察し
-
万能兵器w w w w w w
-
ロボ厨って本人としては役に立ってるつもりなのかもな
-
オラブレ3万出るの今日初めて気づいた。
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■