■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■

エリュシオンスレ◆8

1 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/06(土) 00:30:36 vYJ0pRiE
エリュシオンモードに関する話題はこちらへどうぞ。
公式
エリュシオンモード:遊び方
http://shining-force.jp/crosselysion/game/elysion/
エリュシオンモード:陽光奪還戦について
http://shining-force.jp/crosselysion/game/e_yoko/

エリュシオンモード初心者の人はこちらへ
http://www52.atwiki.jp/sfcross/m/pages/73.html?guid=on

陽光ではない通常エリュシオンでのボスへの最も効率の良い攻撃方法
>>2

前スレ
エリシュオンスレ◆7
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/51672/1360656510/


2 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/06(土) 00:32:18 vYJ0pRiE
波動拳指南

ダウン中のボスに対する最も効率的な攻撃方法を書いています。
全てアタッカーでユーズ2と4を使用済み、アーツ解放を攻撃前に使用済みを前提としています。

※風花=アタッカーのユーズ3の風花雪月を連発する事。
スパオラ=アタッカーのユーズ5のスーパーオーラブレードを連発する事。

【ガルーダ、リンドブルム】
[見た目]怪鳥
[四点当て]胴体、頭、右翼、左翼
[説明]
胴体ロックしてスパオラ。

【三凶星】(ヴォルカノ、テンペスト、グラシア)
[見た目]戦隊ヒーロー
[二点当て]胴体、頭
[説明]
胴体ロックで風花。

【黒蹄王】
[見た目]甲冑着たケンタウロス
[二点当て]胴体、頭
[説明]
胴体か頭ロックで頭と胴体が一直線になる位置から風花。

【ナイトギア、ヴァジュラ】
[見た目]剣と盾を持った巨人
[二〜三点当て]胴体、盾、剣
[説明]
二点当て…胴体ロックで盾か剣の先端に立ち、その部位を巻き込みながら風花。
三点当て…胴体ロックで足側からスパオラ(難易度高)

【ブレイズドラゴン】
[見た目]赤い竜(太り過ぎた蛾)
[五点当て]胴体、首後ろ弱点、右脚、左脚、尻尾
[説明]
胴体ロックで頭か尻尾側に位置取り、頭から尻尾を真っ直ぐ通すようにスパオラ。
ポイント:頭側からならボスの右目の前、尻尾側からなら尻尾の左側に密着して撃つとフルヒットし易い。

【フロストドラゴン】
[見た目]青い氷の竜
[四点当て]胴体、右足、左足、首裏水晶
[説明]
胴体ロックで頭か尻尾の方からスパオラ。
ブレイズドラゴンと同じ感覚でOK。

【GNT-063】
[見た目]黄色いロボ
[三点当て]胴体、右脚、左脚(股間砲とバッグパックにはダウン中は攻撃が当たらない)
[説明]
胴体ロックで風花。

【GNT-114(SAW)】(ノコギリ)
[見た目]両腕がノコギリで出来た緑色のロボ
[二点当て]胴体、バックパック
[説明]
バックパックロックで風花。

【GNT-114(FLAIL)】(フレイル)
[見た目]両腕がトゲ鉄球の緑ロボ
[三点当て]胴体、両足
[説明]胴体ロックで風花。
通常ロボと同じ感覚でOK。

【GNT-114(GUN)】(キャノン)
[見た目]両腕が銃口、肩に砲台の緑ロボ(太ったガンキャノン)


3 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/06(土) 00:37:07 vYJ0pRiE
勝手にテンプレいじってすまん。
とりあえずwikiのエリュシオンモード初心者への予備知識が書いてあるページへのリンクと波動拳指南を転載。


4 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/06(土) 06:25:46 hF00UEIg
たまには通常エリュシオンもやりたいけど、現状の全国の惨状を見るにひどいことになりそうだな


5 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/06(土) 10:46:48 TosAnYLo
今回の全国は「昼に拠点内から出ず、アーツを自然回復しながら戦う玄武陣(笑)を組む」のがやはり一番安定すると思います。
(これを活かすためには、無闇にボス凸しない、タゲだけもらって拠点に誘導など注意がいるかと思います。)

今回気になったのは、トーチをスムーズに狩れるクラス×武器を一つも持っていない、ゴーストにD2・混戦にD4など選択が無いなどの対応力の部分かも。

クラス別だと…
 アタッカー ⇒ ハーフアーツ利用に際は当て方に慣れる
 ディフェンダー ⇒ 昼D被らないように
 ジャマー ⇒ グダだった時ほどトーチ狩り。夜明け前の位置確認
 ヒーラー ⇒ 自分が死なないように。U5より蘇生の状況判断

新要素にボスのHP↑重ねてあり、また諸事情で動ける人が一定数確保できない傾向があるようで、難易度高く厳しい感じですね…。
個人の感想なので参考にならないと思いますが一応…。


6 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/06(土) 11:02:01 ABijllPs
昼に拠点内で対応できるかが全てな気がする。ロボとグラシアなんかはボス誘導係いてもいいんじゃない?
まぁガンメン以外はワンキルできたらラッキーくらいに思っといたほうが精神的に楽だね
週末は特に


7 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/06(土) 15:02:54 Yix5k7Aw
回復要求チャット飛ばすアタッカーがいたけど、自らボスに突っ込んでいったら見失うに決まってるだろうがorz
マジであれは勘弁してほしい、焦る気持ちは分からなくは無いけど、それで倒せれなくなってるんだから本当に勘弁してくれ

あと、馬は基本的に中央広場に向けてステップ移動するから、それを念頭にアーツも使えたらベスト
故に拠点3で昼を迎えられたらボーナスステージになる………はずがみんな群がるんだよなぁ(涙


8 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/06(土) 15:09:26 onu3ceTI
あれってタゲから遠ざかるようにステップしていくよね。
真ん中にいるときはスタート地点からいったらどうなんだろうか。


9 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/06(土) 16:39:59 ZciCBn6Y
フレイヤマップって左拠点の方がいいのかね
右だと死屍累々になることが多いし
解放後にDU4使って誘導してるけど、それでも拠点に連続エネルギー弾撃ち込まれたりするし


10 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/06(土) 18:13:28 h23ASpxc
三大ダメなディフェンダー
撿金玉確保してない時にゴーストにU2を使わない
撿ボスが拠点付近にいる時にU4で誘導しない
撿昼にアーツでの反射に夢中でU5の範囲を意識してない

この辺りがD固定だったら即抜けしてる


11 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/06(土) 20:32:28 v9SOHOEo
ゴーストが暴れてるのにMP満タンでガードしてる奴とかいるよな


12 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/06(土) 21:43:13 FXig/Qss
フレイヤの右拠点に行っても良いんだけど、行くのなら拠点開放前からDで離れた所に釣って欲しい。壊せないジェネ封印しようとしたら良くタゲられるんだよね。後、ヴァンガが居ないからDU2を使ってくれる人が居ないとキツい。

今日、開幕にグラシアを釣って昼に皆が居る拠点手前まで行ったのだが、拠点から数人出て来て効果が無かった‥しかも拠点で夜になったらDU4使っても釣れないね。なので次のフェーズからタイマー見ながら上の拠点に引っ張ってみた。とりあえず倒せ無くても逃げる事が出来るので建て直しは楽になった。


13 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/06(土) 22:43:58 A47D0aIU
釣りはしなくていい。一人割くのが無駄。
(索敵に掛からなかったり、周辺のヘイト値が低く収まったり、同一キャラを連続ターゲットするなどで、ランダムターゲットワープで飛ぶため)
どちらかと云うと、敵が来たら、最悪な場合、場所を換えてしまう方針を推奨。

ゴースト対策については、gdgdになってしまった時は、ベース復帰からアタッカに。配置が離れてるバンガードを倒し、元気玉を持ち、回りに気を付けながらゴーストにめり込み、隙をみて直撃させます。
(玉を落としても判定は出るので、ゴーストにめり込む事が安全策になります。)
 

フレイアは開幕で南へ歩いて来て、右拠点が索敵範囲に入るので注意。
左拠点は避けにくく攻撃チャンスの少ないバンガードが湧く封印用ジェネがあるので、留意をば。
浮いてるバンガードはメテオ一撃なので、余してたらつこうても良いです。
そしてここの中ボスは、なんと、歩く素材です。(1体分しか素材カウントないですが。)
顔面やグラシアより役に立つので、目の色を変えて御馳走になりましょう。
エネミー討伐も入るので地味に美味しいです。(消費時間やMpを考えると実はトップクラスのうまさ。)

グラシアは練習用の敵です。
下拠点が制圧しやすくアイテム大量配備もありオススメ。
グラシアに街が襲われてるのではなく、
グラシアが街に現れた事を免罪符に、冒険者が街の防災倉庫から物品を失敬しているマップです。テラヒドス。


14 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/06(土) 23:06:45 6nvyP9X2
>>7
同意。
前回もボスに近付き過ぎなアタッカーばっかで困った。
緑ロボの攻撃喰らいまくって倒れてる奴の多いことww
そういう奴ってオラブレの射程距離すら分かってなさそうだよね。

>>13
>どちらかと云うと、敵が来たら、最悪な場合、場所を換えてしまう方針を推奨。
これも同意だわ。
そして「歩く素材」で吹いたwww


15 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/06(土) 23:11:22 onu3ceTI
フレイヤ左はアーツやMP大量消費する人続出してグダる方が多いんだよなあ。
右はその点フレイヤだけ気をつければいいだけだから準備がしやすい。


16 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/07(日) 01:23:40 vEfaOUmg
>>15
フレイヤ左側拠点は封印しないとバンガードが湧き続けるだけが注意事項。
玉取り出してからジャマーで封印し続けてみて、
仲間から支援が得られないならヒーラーで回復陣置いて逃げ回る。
フレイヤ自体は高機動グラシアなので対応は楽な方、明確に分かるので無茶しない。
避ける分にはしっかり2段ジャンプで避ければ火炎弾や全方位くらいしか脅威はない。
メテオは落下を覚えて攻撃チャンスに。


17 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/07(日) 01:57:21 t9jPeJS2
釣りは必要だろう、フレイヤマップの右がそれができるか否かで難易度が大きく変わるマップだし
あんな遠くの拠点まで歩いて行って、解放した頃にフレイヤに乱入されるマチが何度あったことか
ボスワープ、あれは一定時間以上経過が条件になってるから、釣りしてるうんぬんは関係ないよ

それに、ボスにダメージを叩き込み続けるには、拠点内から戦うことが必須
であれば釣ったまま誘導する役割は、1人割いてでもするべきじゃないかな?

もちろん、それが出来るプレイヤーを全国マチの8人から割くこと自体、得策ではない気もするけどね
ただ、拠点解放側は分かってる人間が最低2人いれば何とかなるものじゃないか?
拠点から沸くトーチ狩り、ヴァンガに対する処理、ゴーストへのDU2
ジェネを封印し続ける人と、その他をケアする人、他は最悪時間ゲージを進行させるだけの役割と割り切ってしまえばいい


部屋を選べるシステムだったらな、それが残念すぎる
チームや店内でやるにしても限度があるからなぁ


18 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/07(日) 02:03:47 OUNkWrpg
ヘイト値云々言ってるけど、DU4使ってればだいたい釣れるけどな


19 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/07(日) 03:06:58 mcHaVKvE
ゴーストだってDU2を数回やればラッシュ終わるくらいの時間は稼げるだろうし
わざわざ野良ヴァンガ狩りに行くとかダル過ぎる


20 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/07(日) 09:07:29 ozEaTp4k
全国での拠点替えは、実際やると拠点分散やらトーチ漏れやらダウンロスやら、デメリットばかりですよ。
あと野良ヴァンガをわざわざ狩りに行くのは流石にどうかと。そのMPあるなら…。
DU4は釣れる釣れないの主観は抜きにして、自分が部屋を調整するつもりがあるならば必ず使うべき。


21 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/07(日) 10:08:42 t9jPeJS2
皆は知ってるかもだけど、一応ボスの認識範囲と、ハードネス・寄せ餌の有効範囲について

基本、ボスは、本体の周囲1キャラ分&正面150度くらいの、プレイヤー認識範囲を持ちます
そして、正面の認識範囲は、プレイヤー側からFVで自動ロックがかかる距離、これがボスの認識範囲
ハードネス・寄せ餌の効果範囲は、プレイヤーからFVロックがかけられる距離であれば背面からも有効に

なので、ボスに近づきながらFV連打して、反応があった瞬間から認識範囲に入ったと言える(一部遠視を持つボス(緑ロボ)もいるけど)

また、ボス正面の認識範囲は、コチラ側がボスより低い位置にいる場合、認識から外れる(気がする)
正式には球形の認識範囲なのかもしれない、自分がヴァジュラや緑ロボを釣る時に『必死にジャンプしてる』のはこのため
ヴァジュラは本体がデカく、それに伴う周囲の円形キャラ認識範囲も意外と大きいので、これで常に釣り側に引っ張るように配慮しています

これを把握した上で、このボスの認識範囲条件を満たす相手を『自分一人だけ』にすれば、釣りは成功するはず
フレイヤを、拠点1スレスレのところで釣り続けることも、理論上は可能

余談として全拠点解放で出現するゴースト、マップのどこにいても、ハードネス・寄せ餌で釣ることが可能
故に、全拠点解放のデメリットは意外と小さいかも、本拠地とメイン拠点のワープをハードネスしながら継続するか、釣り役のハードネスに吸い寄せられるので


22 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/07(日) 11:00:34 t9jPeJS2
あと、ついでではあるけど

昼間に拠点からボスを攻撃する際に、D支援役は拠点シンボルのところでトーチ狩りをするのが理想かと
不用意に動き回るとA&Hの関係に横やりを入れてしまうし、何より時間を稼ぐことができる
フレイルのスピンアウトが確実に狩り取ることができるけど、最悪トーチを逃がさない場所に陣取ってフォースで前に飛ばすだけでも可
アタッカーのオラブレに触れれば、結果的には同じだから

ハードネスには優先的にタゲられる効果は無い(多少はあるかも)っぽい
あくまで認識範囲を広げるだけだから、拠点の安全・状況好転のためには極端な話、斃れる人が増えれば増えるだけタゲが取りやすくなる
全国ではなかなか難しいけど、ボスに乱入されたらその拠点を全員が離れるのが理想
分散してボスのタゲ候補人数を絞って、改めて釣り直して、拠点を再解放する形
ロボやフレイヤでこれが出来れば、スムーズに昼を迎えられるんだけどなかなか難しい


23 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/07(日) 11:11:00 tqFt8EiE
>>22
ありがとう色々立ち回りの参考になる


24 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/07(日) 12:30:53 ROl6Xiic
>>22
スゲー参考になるので試してみる


25 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/07(日) 15:09:23 fHnMMmuc
感覚的なのだが、DU4と直接攻撃と何らかのU使用時にタゲの標的になりやすいと思う。U使用自体がボスへの攻撃と認識されてるのかも?
ただ、釣るとなるとDU4を使った方がダウンせず、他メンバーへのタゲ変更がおきにくいので使ってほしいと思う。

前の陽光砂漠ステージで自キャラが擁壁下からフレイルを釣って落とせたので、行動の変更が無ければ下面からも反応すると思う。


26 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/07(日) 15:37:28 ozEaTp4k
今回はあまりやってないですが、前回は警告音でD替えDU4してワープ後JA当てるとまずタゲ取れました。
前回鎖ロボは誘導するなら前回は溶岩側でしたが、タゲとっても厳しいですね。

今回野良状態のロボの拠点誘導もスムーズに行き過ぎると拠点割られてゲージ1、2個で止まってしまって申し訳なかったです。
今回の調整だとボス凸する人が結構なマイナス評価になるのがキツいと個人的に思いました。

いつもの陽光に「昼も拠点内で戦いましょう」と一つ付け足したいところ。しかし拠点に呼ぶチャットも空しく響く…。


27 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/07(日) 15:39:54 uJl8Q7IQ
DU4使うと少なくとも雑魚は群がってくるから寄せ餌効果もあると思うけど


28 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/07(日) 17:40:40 .4MxPTU2
アクセサリーについてなんだけど、現在は知力護符+30を2個使ってますが効果の上がった腕力や器用に代えたほうがいいのかな?
属性ミネリアもMAXで光150まで頑張ったから知力のままのがいいか悩んでる

器用だと攻速アップでアーツ中に振れるオラブレが増えるかも?
腕力だと低腕力のジャマーで夜の火力アップ?
と考えてはいるのですが、実際アクセ変えた人いますかね


29 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/07(日) 17:48:33 uJl8Q7IQ
エルフなら知力1個でいいかもな
鳥だとA30で護符2柿でMP530になって無補給でもU4→オラブレ×3いけるから知力一択になるけど


30 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/07(日) 17:53:02 .rlFJFIs
片方変えてみるなら器用度オススメ。オラブレは勿論HU連打も目に見えて早くなる


31 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/07(日) 18:19:53 uJl8Q7IQ
フレイヤの左拠点って近くに黒騎士が湧くから流れて来やすい気がする
左に行くくせにジェネ封印しない奴も多いし


32 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/08(月) 00:38:49 6UymqHhQ
1フェーズで経験値200万以上とか笑えないな
5倍チケはもう終了だけど


33 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/08(月) 00:49:20 Fl9bRI5c
>>32
1フェーズ経験知200万ってどー言う事でしょうか?


34 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/08(月) 00:54:19 didY6TcQ
陽光だと1フェーズ8500くらいだから200万だと235倍か
チケット5倍*育成アシストLv3で3倍*経験値アシストLv3で4倍=60倍

どうやってあと4倍捻出するんだ?


35 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/08(月) 01:01:20 6UymqHhQ
>>33
完全なポイ厨すると出来るらしい
動画も出てる


36 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/08(月) 01:33:10 RAEuAj3A
最悪だな、全国がますます悪化するだけじゃねぇか


37 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/08(月) 01:39:05 didY6TcQ
そう言えばポイントで経験値増えるんだったな


38 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/08(月) 01:57:07 pDvLfkpA
>>34
ウォーズマン理論思い出したわw


39 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/08(月) 03:37:09 dWWoZ0bs
そういう露骨にポイント稼いでるのは目立つから晒されるだけだろ


40 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/08(月) 05:24:22 WnEJHHgQ
1回目の昼にAが少ない傾向があったり、あと1人A増やせば1キルできるのにやらなかったり
違和感は感じてたけど、引き伸ばしてポイント稼ぎたい人は結構いるのかも

1キルしたい俺は厄介者ってことか…やるせないな


41 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/08(月) 06:49:15 YUPF2C5.
晒しスレに動画貼ってあったけど、ひどいな
いい加減に経験値はクリアフェーズ数のみに依存にすればいいのに


42 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/08(月) 09:11:05 RAEuAj3A
ポイ厨は放っておくしかないとして…

>>25
確かにそうかも、ボスの背面(でも距離的には認識範囲)のジェネを割ろうとしたら振り返ってタゲ取られたから、その瞬間は索敵範囲に入るのかも
そりゃ背後で武器の打撃音がすれば振り返るものなぁ
ボスが一連の攻撃動作を終えた瞬間、かな?そのタイミングでボスの索敵条件を満たすプレイヤーの中から抽選でタゲを選んでいる感じなんだろうか
いずれにしろ、上手く引っ張って遠くに連れていくしかないわな

何も知らない初心者がくっついてくることがあるけど、申し訳ないが正直ぶっ倒れてくれって思う
瀕死になって諦めて帰りながら、タゲも取っていくことが多々あるし
まぁ、初心者だから仕方ないよなぁと苦笑いしてるけど


43 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/08(月) 10:51:55 bW9lq3Do
経験値 ポイッ(-_- )ノ⌒イラネ だから撃破一直線でトロフィー増えた方が美味しいです(´・ω・`)
トロフィー12個ぐらい引いて使いきれたからもう行かなくてもいいや。
ヒーラーにU3で尻を掘られまくったから腹ん中がパンパンだぜ(*´∀`*)


44 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/08(月) 10:59:52 oqDR3wso
ポイント稼ぎってBBでも嫌われてるんじゃないの
何故こっちでも採用したのか


45 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/08(月) 11:09:03 Hd.OMTiE
ポイント厨か・・・
Dで拠点にボス釣ったり、Jでトーチ狩ったり、早くクリアするために貢献するのが馬鹿らしくなるなぁ
何度か1キル部屋に入れたけど、今回はほとんどの部屋がトーチMAXばかりだった
入ってすぐ昼になるからいいんだけど、昼になってもAやHが少ないとか、トーチを狩るわけでもHアーツを使うわけでもないのに拠点で瞑想してHU5だけ使う人とか、問題がある部屋なんだよね
1キル部屋にもポイント厨がいたけど、ポイント目的ならソロでやるわけにはいかないのかな


46 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/08(月) 11:15:37 BIP61BeA
>>43
まだスタンプポイントを使ったトロチケが有るじゃないか!

トロチケで増えた箱って、同じくトロチケを使った人が開けないと自動的には開かないのね。何個か開けずにフェーズ移動しちゃったよ‥

ほぼ全員自己PR欄が埋ってたのでサクサク進めるかと思ったらグダグダだったのはポイント稼ぎだったのかなぁ?よくHP回復してたし‥


47 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/08(月) 11:25:06 CAP9txKg
今回のエリュモードはバージョンアップ直後だからか
ホームでは新規が2人くらいやってたからそういう人も多かったかもしれない
どっちも夜でも昼でもボス殴ろうとしてたし…


48 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/08(月) 11:34:42 bW9lq3Do
>>46
スタンプ?そんなのハンターの勲章にオールインですよ?他に入手手段無いんだもん。

セットプレイが決まれば6人部屋でも案外いけるね。
自分以外全員R3600以上で超浮いてたけど知らんぷり。


49 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/08(月) 11:38:04 Hd.OMTiE
二人A30、二人H30、他A連とかJU5とかでも1キルクリア出来たから、慣れてしまえばクリア自体は難しくないんだけど
H嫁NTRがあるとクリア出来なくなったよ
慣れた人でも限界はあるよね
自分は邪魔されなかったけど前回開催と同じ人が同じ事してたから、いくらグダってもポイント稼ぎしかしないんだと思う
次回は経験値の調整をして欲しいなぁ


50 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/08(月) 12:15:54 BIP61BeA
>>48
嗚呼、有りましたね。そんな素材が‥特殊素材って、時の水晶以外単独でしか使いみち無いよね。

夜のトーチ狩り、ヴァンガジェネ封印、ゴースト処理(緊急時のボス誘導)までの分担と、昼のメンバー配分と拠点にボスを誘導する様に攻撃出来たら5人(Lv高)でもいけるね。


51 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/08(月) 16:37:42 bW9lq3Do
特定モンスター討伐ミッションは自分が倒さなくてもいい…わけではあるが、
昼になったときの全滅もカウントされてるのね。

ウィークリーのガリオンスマッシャーがジェネ封印されとる…と思ったら、
別拠点の昼全滅でもちゃっかりカウント増えてたw


52 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/08(月) 20:51:12 tdpj3XW.
>>31
マジ左がひどい…何回解放すんねん


53 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/08(月) 20:53:56 6TO6G1lg
右を速攻で開放してディフェンダーが邪神釣るだけで安定すると思うんだがな
左だって邪神ワープしてくることあるんだし

むしろ、黒騎士が来やすい左に邪神も合流するパターンが最悪


54 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/08(月) 22:50:19 BIP61BeA
右側拠点でゴーストを遠ざけてる時に黒騎士が来たら半壊してるしで、どちらも理解してる人が複数要ると思う。
結局、グダる様だったら他のフェーズもダメな可能性が有るので継続しないにするだけかな。


55 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/08(月) 22:54:06 IwreAxQ.
来たらというか、ヴァンガ含めて何回も襲来すると思うのだが。
MP無駄にするなら右にいくべき。


56 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/08(月) 23:53:00 BIP61BeA
理解してるメンバーなら右側が理想だけど、
右側拠点:ボス釣る人、ゴースト対策の人、黒騎士対策の人(稀)が必要。
左側拠点:ヴァンガジェネ封印の人、黒騎士対策の人、ボス対策の人(稀)が必要と思われるので、全国でそこまでキッチリは難しいよ。
左のヴァンガは通常攻撃でもどうにかなるし、ボスワープで右側拠点が崩壊してるのも何度も見てる。


57 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/08(月) 23:59:41 jum2dcB6
フレイヤステージ攻略法

ジャマーで山を中央突破山頂のジェネ封印、そのまま北上しトーチ3匹狩り、マチ面が集まってる方の拠点に集合。後は流れで…

まあ大体此処までは良いよな?
ヴァンガジェネは他のマチ面に頼る!
↑をやってくれるマチ面が居れば、自分がヴァンガジェネ封印する。

コレでヴァンガと二元の中ボスはクリアしたね(笑)

フレイヤは機嫌次第で……と言うのは冗談で誰かが右の拠点内で釣りしてくれれば、完璧何だが…

最低三人必要だ!
コレが全国で出来れば1昼下がりで決められる。


今更の攻略だと思うが、どのステージでも使えると思うので書いてみた。
意見は認めますが反論は止めて(笑)
此処まで読んでくれてお疲れ様でした。


58 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/09(火) 01:26:31 z1xLIXWc
一応左ルートはアイテムが4つほど拾える利点がある…が、フレイヤマップだと使いどころがかなり限られるのが苦しいか。
右ルートで早い段階で騎士が来たらAハーフが有効。二人で一発ずつ打てば昼でたまりきらなくても案外問題ない。


(*・∀・) 「パワーをメテオに!」
『いいですとも!』 (・∀・*)


59 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/09(火) 07:20:57 6y4LjBes
右でも左でもまともなメンツなら問題ないんだよな
それだと遠い分だけ左のメリットないから個人的には右推奨だけど


60 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/09(火) 07:30:23 .nnEISyw
>>58
憎しみから償いへ


61 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/09(火) 08:03:29 GDtxwNl2
昨日の全国フレイヤ

右→開幕Dで釣った自分と分かってくれた人ひとり(計2名)
左→それ以外の全員(6人)

しばらくして

右→フレイヤワープしたから2人で時間進行(レベル2)
左→黒騎士乱入を皮切りに崩壊、挙句フレイヤワープで阿鼻叫喚(拠点レベル2)

それでも残り6人は頑なに左拠点なんだよな、流石にフレイヤいるなら助けには行けないし


62 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/09(火) 08:06:04 GDtxwNl2
上の左拠点はレベル1の書き間違い

つーか、相変わらず拠点レベル成長させない人多すぎだろ
ヴァジュラもわざわざ遠い方行って、昼になるまで拠点レベル1とか…めちゃくちゃ時間かかってるのに


63 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/09(火) 08:11:29 6y4LjBes
開幕にジャマー以外を取る奴も多いんだよな

ヴァンガ狩りにしても、アタッカーがノロノロとやって来る頃にはできるジャマーが拠点開放してジェネも封印してヴァンガも処理してるって状況が多いし

溶岩マップでもないのにディフェンダーとか、開幕から半アーツ展開してるヒーラーとか……


64 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/09(火) 10:03:45 BA/AEcpM
今回は、いろいろあるけど昼間に拠点内でどれだけ戦えるかが大切だと思う
拠点の効果を理解している人が沢山いるパーティーは凄く安定する


65 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/09(火) 15:34:23 tiBvyYyA
確かに、拠点近くでDがボス釣っていてくれたら助かるね

ユーズ使わない人多いし、ボス硬いしでバースト1回じゃ倒せないルームがあるからね


66 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/09(火) 15:37:52 Nnvh7wxU
>>58
緊迫感MAXでラストバトルなのにそのセリフのせいで吹いてなんだかなーってなった。

陽光に白騎士も出して黒騎士と絶えずバトルしてて、プレイヤーや拠点が巻き込まれるって展開をやって欲しかった。


67 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/09(火) 17:08:17 zb9mVZRY
かといって最初からボス釣りすると肝心な時にワープされるし
そんなことするなら全国だと拠点を安定させといたほうがいい


68 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/09(火) 17:41:14 6y4LjBes
拠点を安定させるための誘導だろ?
最初から拠点付近にいるフレイヤと、グラシアが拠点の方に来た時以外は釣らないでいいけど


69 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/09(火) 17:46:16 o..fMh3w
今日もせっせとポイント稼ぎやってる奴が居たけど、クリア時に全体ポイントを人数と経過したGPで分配するとかに出来ないのかな?
ポイント厨にポイントやる位なら理解してない初心者に流れる方がまだ良い。


70 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/09(火) 18:10:14 BA/AEcpM
ボス釣りは確実に成功するわけではありません

馬、顔面、ロボ 以外の2体は釣り役がいた方が全国普通クラスの部屋では安定する気がしました

考え方は人それぞれですね
エリュシュオン後半戦 楽しみましょう


71 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/09(火) 18:39:06 2/lcz4ww
神部屋でうまくいきすぎてると今までと大差ない難易度だなぁなんて思う人もいるかもね
昼にボスが拠点内にいるよう御膳立てしてくれるのが如何に恵まれてるかってのを普通部屋以下で知ることになる


72 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/09(火) 18:54:50 AKhx0z0.
DU4だけど、やはり寄せ餌効果あるよな?
乱戦時に使うとボスからタゲ移ってくること多いし、雑魚は目に見えて集まってくるし


73 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/09(火) 19:42:42 o..fMh3w
撒き餌効果有るよ。だけど、ボス近くのメンバーが大人しくしてくれないとタゲ貰い難いね。
後、グラシアだけはタゲの基準が判らない。そのかわりタゲが移り難い気がする。それから中ボスも釣り難いね。


74 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/09(火) 20:54:59 z1xLIXWc
>>69
百歩譲って死に落ちNGだったところで、どうせいつものように
(ブースト)談合でおk→全国荒れる な流れは確定的だろ?


というわけで中途半端にタワー攻めるぐらいなら
トロフィー増加の時に閃光の宝珠ごと増やしちゃった方が実は実入り良くね?疑惑。


75 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/09(火) 21:07:10 bb..z/FA
まだ談合とか言ってるのかこのキチガイ


76 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/09(火) 21:30:17 niL4ntC6
DU4は複数人が使うとタゲ分散してディフェンダーの中間をうろつくダメなパターンに
誘導してるの見えたら大人しく拠点に帰ってくれ


77 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/10(水) 01:50:29 Wvu5Hjas
全国だと昼拠点内で戦わないと厳しいケースがほとんどかと思いますが、拠点内でも後一歩足りない…そんな時のちょっとした注意点(?)

 アタッカー ⇒ アーツが切れたら再補充、磐石状態にして再度U5攻勢。再アーツまでちょっとボーっとしてるのも仕事?
 ディフェンダー ⇒ 調整や誘導など出来る人にとにかく優先して任せたい職
 ジャマー ⇒ 昼トーチ狩りの機転(部屋火力と相談)。夕暮れ時のトーチ確認
 ヒーラー ⇒ U4かけ直し。気絶回避。信頼できる冷静な高火力アタッカーを見つけたいところ

個人の感想なので参考まで…。


78 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/10(水) 03:55:34 QD2Rdero
以下は拠点内前提のアタッカーへのお願いです

・ヒーラー嫁がいる場合
U2、U4、フルアーツを維持しながらU5(オラブレ)を連打
U2は効果時間が長いので昼になる直前に使ってもOK
馬とロボは衝撃波喰らってスタンすることがあるのでジャンプオラブレ推奨。予めHU1くれる嫁は良妻なので大事にする

・安定したMP供給が見込めない場合
U4、フルアーツでオラブレ
MPが切れたらボスとある程度距離を置いてハーフアーツを回す。A連で殴って回復するかはMP量と状況次第で

構成は鉄板だけど火力がちょっと?って時が結構あったので書いてみました。異論は認めます


79 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/10(水) 04:02:34 .AmWcwck
あと話全然違いますが円型のアーツゲージの右半分をタッチするとハーフアーツ、左半分をタッチするとフルアーツ発動します。ボタンでの誤入力こわい!


80 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/10(水) 04:13:26 pPsRYZQ2
MP供給されない場合はアーツ効果時間中にヒーラーに転職でMP回収かな
そのままアーツ溜まるまで瞑想して、再度アタッカーになればU4アーツからオラブレ2発くらいはいける


81 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/10(水) 08:20:37 0Gedpgqg
>>79そんな方法があったのか!


昨日、昼にヒーラーでアタッカーにMP配ろうとしたらボタンがうまく押されてなくて、ハーフアーツになって空気になっちまった…


82 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/10(水) 08:34:51 Wvu5Hjas
最速でJキャンしててもフェーズ重ねてだれてくると暴発した時あった…。
あ、この人やったなw的なゴメンチャットもしばしば見かけますね。
2ボタンに重要な意味持たせるは正直勘弁して欲しいのぅ。


83 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/10(水) 12:54:35 rF4Fa1TM
朝は比較的快適だなぁ、50フェーズに2時間かからなかった
1人だけ拠点外に突貫しがちな人がいたけど、ディフェンダーがほとんど拠点誘導してくれたから問題なし
こういう部屋は、面白いからずっといたいものだ


84 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/10(水) 22:53:49 9jqRJ.bE
残念な人ほどぐだったフェイズで落ちるね
ある程度理解してる人は残るそして1キル当たり前の部屋が出来上がる
今日はそんな感じだった
そして神器タワー登りきれなかったorz


85 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/10(水) 23:06:47 pPsRYZQ2
グダるにしても内容次第だな
馬がステップ連発しまくりとかどうしようもない状況なら仕方ないけど、昼にA2H3D2J1とかクソ編成なせいでグダったら即抜けする


86 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/10(水) 23:31:50 GHy9wrTE
馬は部位破壊でステップ確定だから破壊するまでアーツ待つのもありだと思うの


87 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/11(木) 00:03:15 Jaa3hb1Y
この人居ればある程度まで大丈夫ってのはあるけど
グダった回で抜けたらその人は残念な人って決めつけちゃうのは、単に想像力がないというか、話が別というか
グダる理由の人も紛れて続けるようなら、人によっては抜けるでしょうし


88 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/11(木) 00:39:34 yC/kTaEM
今更だが、今回は出来るDが居ないと相当キツいな…


89 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/11(木) 04:39:25 EW7yV5Aw
DのU5使ってくれるのは良いんだけど、ボスにA連の粘着でHな嫁が付いてるAの側から離れるのは勘弁


90 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/11(木) 07:08:52 /664DPYQ
明らかにこいつが原因って奴が抜ける気なさそうなら自分が抜けるしかないだろ
で、その無自覚寄生が「ちょっとグダったくらいで皆すぐ抜けるから良部屋崩壊しちゃったじゃない!」って勝手に怒るパターン


91 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/11(木) 07:19:46 s1XASOvg
ヒーラーで半アーツ使いながらボス殴ってた奴が無理連呼しながら抜けたの確認して継続余裕でした
代わりに入ってきた人もまともでほぼ1ターンキル、取り零しても2回目の夜明けが速攻な良部屋になったぜ


92 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/11(木) 19:01:18 8u0Sq6j6
いい感じにコミュニケーション取れてたのに、厠に行きたくて抜ける悲しさ…


93 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/11(木) 23:54:42 OlwVruAY
拠点でヴァンガ対策にDでガードしてたらトーチが来たのでジャンプからのA‥‥
サークルやら青線やら出てきましたよ。はぁ〜たまらん


94 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/12(金) 00:02:02 V/0hkf3E
ヴァンガ対策でD取るくらいなら素直に封印してくれよ


95 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/12(金) 00:03:14 E7oqc02Q
AよりHのが多いってのに頑なにHからチェンジしない奴が多すぎる。具体的にはA3H4D1って構成…
宗教上の理由とかなければAもやってください、貴方の勇気がワンキルを作ります


96 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/12(金) 00:20:34 /D0/XA6A
それでいけない?
アタッカー育ってなかったのかもしれないけど。


97 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/12(金) 00:30:34 3kuJZVgc
>>94
既に封印されてたよ。元々居る奴を処理してたんだけど。
オラブレとかは黒騎士用にとっときたいから節約してた。


98 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/12(金) 01:02:13 KWkBz/zw
A3H4D1でワンキル出来ないのは、Hだけのせいじゃないと思う
夜にMP使っていたのかもしれないし、Aレベルが低いのかもしれないし
出入りがあったばかりかもしれない
もし拠点外で戦っていたのだとしたら、H4の方が減らせると思うよ
仮に拠点内でも、A3H3D1で倒せないのは他にも問題があるんじゃないかな


99 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/12(金) 02:21:30 GwJoo6dw
3・3・1・ANYなら十分すぎるんじゃないの?
何使っても致命的な裏目にならない。
むしろメインは安易に変えずに一点読みの方がいいはず。


100 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/12(金) 04:31:20 Yb62NQUI
全国のレベルでA3枚で充分とか無茶言うなって感じなんだが
AにしろHにしろまともにU使ってブーストしてる人なんて一握りだぞ、特に昨日一昨日は酷かった


101 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/12(金) 07:13:59 KWkBz/zw
H4が悪いって言ってるから、まともなA3前提の話じゃないの?


102 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/12(金) 07:33:45 HJYiqFm6
夜に各自ちゃんと仕事してるならH4になっても仕方ないと思うぞ
ニートやポイ厨が混ざってたら即抜けでいいが


103 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/12(金) 07:36:50 8mzCzb6.
A4H3D1と一見まともな編成でもブレラしかしないA、半アーツ使って殴ってるH、拠点で瞑想アーツU5ループなH、反射に夢中で支援しないD、という惨状を見たからな

以前ならU4アーツオラブレなAとU4かけつつMP供給なHが2組いれば問題なかったけど、難易度上がってるからな


104 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/12(金) 08:08:57 /D0/XA6A
以前の名残だろうけど全員Aだった時とか絶望しか感じなかったw


105 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/12(金) 08:48:14 KWkBz/zw
LV10Aショタ「えいっえいっ」
ブレラAヤンデレ「うふっ…うふふふ…」
A連男「無茶だって!」
LV30Aガチムチ「任せてもらおう」
Hな嫁「素敵よぉ〜」

何故なのか


106 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/12(金) 11:59:43 mbFkUMx.
クリア後に無意味に動き始めるやつは完全に初心者だな


107 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/12(金) 18:32:17 DScVv/yA
今回上手いD使いの人あまり居ないよね。

だれもDやらない時はD役やってるけど、なかなかうまくできないなぁ

マッチして上手いと思う人を参考にしてるけど修行不足なりよ。

浴衣+傘の悪魔の人や白熊褌の人みたいにうまくなりたいです


108 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/12(金) 19:03:27 yNHZ/0Mg
とか言っちゃうのは大体本人


109 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/12(金) 19:11:15 aK2yJEVU
装飾品てやっぱ知力が鉄板?
Aでオラブレ2発撃つくらいのMP確保できるなら片方を腕力とかもありですか?


110 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/12(金) 19:15:22 9hgw2fYc
MP供給のヒーラーに回るなら、器用度お勧め
モーション速度の違いにびっくりするはず
ただ、アタッカーメインなら供給が追いつかない以上意味はないから、知力のがいいかなと

ちなみに、柿った時のステ上昇は
知力+40
腕力+60
器用度+80
でいいんだよね?多分


111 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/12(金) 19:16:41 9hgw2fYc
>107
Dの立ち回りを指南してくれまいか?


112 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/12(金) 19:22:31 tBzcVKbs
自分は知力鉄板で片方は器用入れてるな〜

やっぱり腕力の方がいいのかな?


113 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/12(金) 20:15:32 DScVv/yA
>>111
指南できるほど上手くは無いですが…

開幕〜昼まではジャマーU3使いながら拠点張り付き↓
Jが3人以上居ればDに変えてU3を拠点に配置。ゴーストが沸いてるならU2で飛ばす

Hに変わって昼迄にMP8割くらい迄瞑想。

昼に成ったらDに変わりハーフアーツを使用。効果時間切れそうになったらH嫁の付いてるAの近くでU3U5を使用。H嫁付きのAが複数いる場合は各自にU3を張りにいく。

U3U5の効果が切れる前にハーフアーツで効果時間の延長。


基本はこんな感じでやってます。


114 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/12(金) 20:23:50 aK2yJEVU
>>110>>112
ありがとう
まだ柿るまでいってないけど付け替えしながら模索してみます


115 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 00:40:20 FJTYlYoc
>>111
>>113
ディフェンダーは、みんなより一呼吸速く行動するとスムーズに味方を強化出来るよ。

例えば、昼に成る前の2目盛り前にDに成り移動先の拠点にU3を貼る。
移動してDになってU3だと行動が速い味方が強化出来無い事が有るからね。
 
U4も焚いてボスを惹きつけてくれると拠点内で戦闘もし易く成る。

U1と5はなるべく大勢を巻き込んで。


攻撃と反射を頑張るDは味方の強化なんて考えて無いのが多いからね〜

Dの仕事は味方の強化とボスの誘導だから、最悪攻撃しなくても良い位だよ。
攻撃してもタカが知れてるし…



まあ、私がやって欲しい行動ですので


116 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 00:47:45 EymB4bqs
>>113
気を悪くされたら申し訳ないですが、全国では物足りないDさんになっていると思います。

まずざっと読んでその話だと開幕狩りが別の人で、ボムも別の人、昼は拠点外みたいな感じに見えますが…。
細かい部分は個人差なのでいいとして、Dやるなら調整して引っ張って確実に支援付与して、率先して拠点内促す位の中心になるべきだと思う。
後支援や、動き回るのも考えたほうがよろしいかと。

何度も繰り返しになる気がしますが既にD居ると選択できないので、他にD出来る人が居ないか様子見て欲しいというのが正直なところ。


117 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 01:28:04 o07UavIg
今更だけど、開幕トーチ3体倒して拠点開放前にゴーストが湧いた時にジャマー半アーツでディフェンダーになるのが便利だな


118 : 113 :2013/07/13(土) 01:29:10 bDzJnIkg
>>114-115
アドバイスと指摘ありがとうございます。
もっと頑張ります。


119 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 01:31:42 bDzJnIkg
>>115-116でしたorz


120 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 01:34:47 rSFOPKMU
正直Dにはフレイアの囮とU5しか期待してないから
気楽にやるといいよ


121 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 01:38:56 FOxYA28E
信頼のおけるD役って、どういう立ち回りをすればいいんだろう

個人的なDの役回りは「完全サポート係」と考えてる
開幕、目的の拠点近くを脅かすボスを素早く釣り出し遠ざけること
昼間にはきっちりいずれかの拠点にボスを誘導すること
拠点からのアタック時、しっかりとリライアンスを張ってA&Hの邪魔をしないこと

極端、時間ゲージを進行させることも無く、ボスに攻撃を一切加えない
フレイヤマップにおいては総ダメ0ptということも珍しくはない
ただ、それでも的確に状況コントロールが出来れば、これが一番なのかなと


122 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 01:48:32 1UzKAq1o
Dは銃を持つといいよ!
DU5を味方に掛けながら一歩も動かずボスにペチペチ
U1を一回使う分くらいならすぐにMPもらえるよ

フォースが使うと下がる経験なので、ヴァンガかりには微妙


123 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 02:07:02 EymB4bqs
>>119
書いてたら更新あったみたいで、上の>>115の方と内容はほとんど同じですね…失礼しました。

>>121
Dのベースのとして「完全サポート係」って定義良いですね。下手な選択打たなくなりそうで。
少なくとも記述のDが居れば、後のメンバーは基礎攻略の範囲で動けていればほとんどの場合結果が出せそうですね。
まぁ人数、部屋火力はどうにもならない部分かもですが…。


124 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 02:07:34 rSFOPKMU
全国でいちばんまずいのは
熟練者が率先してDをやることだな
初プレイでもハーフアーツ2回撃つだけだから

誰もいなかった時(U5がない)にやる
誘導するならH役でもできる


125 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 02:23:00 FOxYA28E
熟練者だからこそ、Dを率先してやるべきかなと思う
ボスに平然と粘着する気質のプレイヤーが多い部屋であれば「そうさせないために完全拠点誘導」が必須になるし
拠点から離れているところで昼を迎えるから倒すのに失敗するわけで、最初から拠点内にいれば粘着組が足を引っ張ることもない
少数の分かっている人だけでも、ある程度まで削ることもできるし

あと、個人的にはDU3やU1をこまめに配るのも控えた方がいいと
H役やると分かるけど、周囲を目的のアタッカー以外がウロウロするとHU3が逸れて本末転倒だから
>>120の通り、U5だけでいい、極端な話
アタッカーのHPはペアのヒーラーが管理してるし、万一ヒーラーが倒れたら他のヒーラーが起こすか、D役がHになって起こしてDになってハーフアーツでいいし

「何をやるべきか」「何をしなくていいか」をきっちりと理解していないと、真の支援はできないと思う

もちろん、ボス誘導はH役でもできるのは同意
ボスがどういうルールでタゲを取るかを把握していれば、ディフェンダーである必要性は全くないし
むしろ高機動なジャマーの方が効率がいいこともある、フレイヤだけはディフェンダー推奨だけど

ただ、そうなるとD役はどんなにグダってもクリア時にはDであるべきなんだよね
次ステージがフレイヤで、自分がヒーラーだったらどうするのか?
拠点解放からDクラス変更して…となったら完全に後手だし、そうなったらメンバーからの信頼も失う
であれば、かたくなにD一択であるべきかと
もちろん、仮にヒーラーだったとしても釣りに向かう、すごく緊張するけど


126 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 02:38:28 zb4SnbPY
誘導うんちゃらですぐ文句垂れる完璧主義者が出るのは確定的に明らか。

そんなに言うならお前がやってみろ(`・ω・´)

初期でも機能するのがDの持ち味なのにこれじゃあね…。
難易度上がると(主に他人への)理想ばっか上がるからいけねぇや…。


127 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 02:41:49 joEonlvg
部屋入ってきたフェーズの昼にいきなりDになる奴の不安感は異常なのでまずは被らないか様子見してほしい…


128 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 02:44:49 65zH8xNg
>>125
そこってある意味Hの腕の見せどころでして。
ただMP供給連打するだけって思ってる人結構いそう。


129 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 02:56:05 .hwbndfk
でもまぁ、ウロウロされるのも鬱陶しいけどな
MPもらいに来たと言わんばかりに間に割り込む奴もいるし


130 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 03:05:49 65zH8xNg
A目線からいうとU3は欲しいからな。
HはAに比べて足回り自由に利く分、
場所固定よりこまめな位置取りは頭にいれといたほうがいいかと。


131 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 03:13:20 FOxYA28E
初期でも最低限機能するのがDというのは、わかる
あくまで自分のは普段っからディフェンダーで動いてる中で考え、実践していることだから、それを伝えたかっただけ
(もちろん入って数フェーズは様子見するけど)
D役というものを安易に捉えないで欲しい、出来ることはたくさんあるよ、ということ

前にもタゲ取りのことで書き込んだけど、取り入れるか否かは読んだ人それぞれだから、そうして否定されても構わない
ただ「完璧主義者は嫌われる」というのは忘れないでおくわ、悪い癖みたいだし


132 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 03:21:21 w/vkeZYk
昔から言われてるが完璧目指すならチーム逝けだから


133 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 03:36:20 EymB4bqs
>>131
難易度上がってるんだからその分意見出して攻略精度上げるのは掲示板として間違っていないかと。
考えつつ場数こなして不要な部分が削がれた感じがあって具体的内容は参考になりますがね。

Dに関しては特にその価値があると思いますし、別に完璧って程でもなく全国でできるDの一つの良パターンだと思いますし。
抽象的な事なんかはケースバイケースとしか言い様がないですが、具体的な内容だしDやる人は普通に参考にしたら良いと個人的に思いますが。


134 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 03:53:02 o07UavIg
>>126はいつものアレだと思うの


135 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 07:33:01 Hzk7qlTQ
攻略法を研究、議論して周知させることで全国の効率を高めるためのエリュスレだろ

ディフェンダーはまともな人が使えばLv1でも問題ないけど、まともじゃない人ほどディフェンダーを好む傾向にあるから問題


136 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 08:03:48 f25ILu96
D使ってる人ボス拠点まで誘導してくれると凄く有難い。てか最近そんな事してくれる人いるんだってのを知った。

HかJしか使ってなかったからDの役割まで把握できなかった。

とりあえずHの時は割り込みされてもいいように肉は絶対持ち込む。そしたら早さ的に2人分供給できるしね。


137 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 10:57:47 T7J.sQjA
DU3は剣DUのプロテクト効果があるのでフレイヤの弾幕とか無効にできまつ

だから使ってくださいw


138 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 12:18:30 Ymv4cey.
DU5を使ってアーツを使わず、後はひたすらガードしながらDU1、そしてMPが無くなるとHとAの間に割り込むDがいたよ
こういう明らかに間違った運用をしなければDの思うように動いてくれればいいよ
あとはこっちが合わせるから


139 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 12:45:09 rSFOPKMU
やっぱり週末は良質なA不足だった
支援とかいう問題じゃないよ


140 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 13:19:02 9RykWSR6
ハーフは短いからアーツゲージ回復の為に、拠点内をうろつきAHの間に割り込んでしまうDよりUを使用してくれる方がありがたいのだが、前に出過ぎるAも困る。


141 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 13:38:48 EymB4bqs
ここ見ててもDはハーフアーツの実装が人によっては簡単にD出来そうな印象を与えてるみたいで+にも−にも作用してる感じですね。
難易度の上昇により全国基本水準では、昼野戦状態でDハーフアーツ2回だけでボスと対峙してもボスが落ちないバランスになってるので注意かと。


142 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 14:33:14 .FEQFgow
昼間ジャマーでトーチ狩りはあり?AHが2人づつでDが1人いたときなんとなくやってたんだけど


143 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 15:03:30 X8PYQi9c
状況によるとしか…。
実際マチみてみないとなんとも。


144 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 15:36:15 /LL8dR02
>>142
ジェネ封印や破壊もお忘れなく。


145 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 15:53:01 Ksl1EliM
一瞬、ハーフアーツがハーフアッーに見えた今日この頃


146 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 16:19:41 9RykWSR6
142じゃないが、>>144昼の話だぜ。

拠点内でボス戦やってるならアーツの回復が見込めるので昼の延長は良いと思う。


147 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 16:36:41 rSFOPKMU
いやDは比較的らくでしょ
MPかアーツのどちらかを
遠慮なく夜の間に使い切ることができるのだから


148 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 17:07:31 8R0nn7xo
>>136
ボス釣りのDがいるときは、昼間になる直前に「拠点(に向かって釣り)お願いします」を連呼してる


149 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 17:12:01 iwHv48Y.
なにと比較して楽なのかもわからんし、状況設定も無しに遠慮なくつかっちゃっておkとか言われてもなあ


150 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 17:16:58 3wI7Vucc
いつものでしょ


151 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 18:06:58 H.utQl0Q
「D担当だから温存しなくてもいい」とでも思ってるのか夜間にヒーラーアーツ発動してポイント厨やってる奴をよく見る


152 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 22:29:37 9RykWSR6
金トーチ出現の為に全拠点開放してる人がいるけどメンバーの力量見てる?
野良ゴーストが湧いて、大半がカオスになってるだけなのだが。


153 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/13(土) 23:43:34 w/vkeZYk
野良ゴーストは簡単に釣れる&退かせられるのにグダるってのは根本的なところがダメなだけ


154 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/14(日) 01:21:54 071QqvGg
だから、根本的にダメなメンバーじゃない時にやってくれよ。
ゴースト対応しながら、ボスも拠点に来たりで洒落にならんのだけど。
開放した本人はトーチ狩ってるだけだし。


155 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/14(日) 06:55:43 kW55PfBk
時間が進むだけまだマシとも思えるし
釣り役が足りない分拠点が柔いとも思えるし

まぁもう終わりだからw


156 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/14(日) 07:17:18 XWnpuOb.
野良ゴーストはDU4に寄ってくるから面倒
チムマチとかで最速を目指すならともかく、安定重視の全国では無理にやる必要ないかな


157 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/14(日) 07:20:03 2XySwRcs
むしろ寄ってくるからこそ楽なんだと思うんだが。


158 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/14(日) 09:05:20 8.dirV1o
>>157
だよな、DU4やって本拠地に数秒帰還するだけでゴーストを釣れるのにな
てかDU4で釣られるから面倒って、拠点でハードネス使ってるのかな?>>156
………ボス釣り・野良ゴースト釣り以外使うこと、なくね?
むしろフレイヤ釣ってる人からすればPK行為なんだが


159 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/14(日) 09:14:53 m8KxOrCY
Dやったことすらなさそうないい加減な書き込みも目立つし、このスレ見てると全国のレベルも納得だわ


160 : 152 :2013/07/14(日) 09:48:27 071QqvGg
対応出来るし効果もわかるけど、元々言ってるのはメンバーの力量を見てからやってくれなんだけど。
全体見れてる?


161 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/14(日) 10:18:19 2XySwRcs
野良一匹で壊滅してるのか相当な部屋にいるんだな。


162 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/14(日) 10:34:10 GIxEjd/I
金出して即夜狩るならタイミング選べって話ならわからんでもない

が、そもそもその程度でカオスになる「根本的にダメなメンバー」の方が悪いだろ
対処できないゆとりにあわせろとかちょっと言ってる意味がわからん
そっちに合わせたところでクリアタイムは短くならんだろ


163 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/14(日) 12:05:59 XWnpuOb.
>>158
ボス誘導してるところにゴーストが寄ってきたら面倒だろ
拠点でDU4とか勝手な妄想で文句言うなよカス


164 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/14(日) 12:18:11 Tp94c5/Q
>>162
状況判断、力量判断ができない人の典型だね。お前は。
そんなお前をマッチしたメンバーがフォローしてあげてる


165 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/14(日) 12:19:20 2XySwRcs
>>163
ガード使ってないの?
雑魚も含めて、全部(両方)一気に釣れるもんなら釣るものなのだが。


166 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/14(日) 12:34:44 XWnpuOb.
どこを読んだらガード使ってないとか拠点でDU4とか読み取れるのか
すごい曲解力ですね


167 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/14(日) 12:59:55 071QqvGg
グダるメンバーの時は夜に全体回復とか乱発するから、昼が早く来てもボスに攻撃出来て無い事が多いんだわ。
対応出来るメンバーはMP渇れてるし。
Dのプレイスキルの話をしてるんじゃ無いんだけど。


168 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/14(日) 13:20:36 1UHkRsDw
自分の意見に賛同しない奴は下手糞ってレッテル貼って優位に立とうとしてるんだろ


169 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/14(日) 14:00:24 eUtAHPZ2
いつもの人がアップを始めたようです


170 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/14(日) 16:16:13 sTU7WRG.
最終日にレスポンスバトルやってないで部屋入れよ!


171 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/14(日) 16:43:26 oRULdZlU
[ ▼ 襲 撃 中 ▼ ]
Σ( ̄∇[>>170さん宅] ┏(´ω`┏)┓┓)≡3


172 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/14(日) 21:37:15 vqJDKWi.
ちょっと早いですがお疲れ様でした〜( -ω-) _旦"

エクレ系イベも追加されると思うので、エリュの今後は今回の仕様で行くんでしょうかね。
基礎攻略の範囲だと昼も拠点で戦うのテンプレ追加と、動ける人はそれに合わせた誘導が必要になってくるかもですね。
キャンペーンが重なれば中間層が厚くなってもう少し安定する気もしますが、スキル開放やレベル、種族差も緩和して欲しいのが正直なところかも。

ところでトーチも硬くなってたと思うのですが、今更ですがトーチの属性って何なんですかね?
サブケモのほうで銃J30(知護&札柿)ミネリア×4パレので色々付け替えてみたんですがA→Fのコンボでいずれも確殺とれませんでした。


173 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/14(日) 22:16:27 Mu3im.eg
>>168
そんな感じじゃないの?
こいつらカスだろとか言って無理連呼しながら、ジャマーでボス殴ってるのも事実いたからね。


…はたして実際に全国行ったのはどんだけいるんだろうか?
現場にロクに立ってすらいないんじゃないかっていつも思う。


174 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/14(日) 22:48:42 QpoFVRAE
今更なんだがエリュシオンモードだと攻撃速度に上限無いんだな。

サブ鳥に器用つけて行ったらジャマーの攻速が146とかなってた。

ヒーラーのU3やアタッカーのU5も攻速の影響受けるから肉食ったりHU4やDU3、5で技出すの早くなるし、専業ヒーラーなら意外と器用の護符装備もアリかもしれん。

肉食わずに一人で二股かけて回復、なんて荒業が出来たよ。


175 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/15(月) 00:35:52 s.9xkl96
今回のエリュも終了か
経験値と報酬激マズにしていいから常時開催してくれないものか

てか連休なんだし月曜までやってくれりゃいいのに


176 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/15(月) 01:17:34 Ty2WTSl2
エリュ終了ですな。(>県条例で24時までの所在住の方)
お疲れ様でした。

タワーの報酬受け取り忘れなきよう。


177 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/15(月) 01:37:31 3UMU5.e2
エリュンピック閉幕お疲れ様でした。
今回のエリュ開催時は、ボスが硬くどうなる事かと思ったよ…

今回も幾つかの攻略法を書けたし、情報も頂けたので、また次の開催の時も宜しくお願いしますね。

ではまた次のエリュンピックで
『エリュシ〜〜オン!』


178 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/15(月) 02:06:35 e7JDZcLc
>>175
誰もこないソロエリュをご所望とはマゾですね


179 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/15(月) 03:16:07 67R2AYpI
お疲れ様ですー
次回はえりゅ用の新ボス居ればいいなぁと思いながら寝る


180 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/15(月) 03:30:13 gu91mTdw
最終日カオスかと思ったが、30プレイヤーが
集まりやすいので1キル割と安定だった。
Aを安心して任せられるパーティはいいわあ。
Dのやりがいがある。その逆もしかり。

なんか、経験と応用力が問われる総力戦だったなあ。
でもキャンペーン来ないと次はちょっと……
今の硬さで溶岩地帯とかきたらマズすぎる。


181 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/15(月) 03:54:48 CdYg.5MU
以前はまともなプレイヤーが4人いればなんとかなったけど、今回は6〜7人くらいいないと1ターン安定しなかったな


182 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/15(月) 20:39:23 tuSSvHm2
陽光エリュが連続してるので、マンネリ化しつつあったけど今回は色々難しかった。前回の陽光位でこのスレに「拠点内に居たらアーツの回復が早い」って書き込みが有ったので、ここを見てて良かったと思った。
メンバー構成で昼にAをやってたが、中ボス対応等で昼前にMPが減った時に相方がHからAに変更して役割を交代したりと、良い関係が出来た部屋は楽しかった。
キツいのは、土日昼間のレベルと知識の格差が大きい部屋だね。
それから、ポイント厨の関係でエリュ期間中の育成キャンペーンは未レベリセ用だけで良いと思う。


183 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/16(火) 22:21:50 cq.bbUhc
自分も周りだけかもだけど、エリュしかやらない人も居るしエリュあると満席になる。
隔週開催位にして、せめてU3あたりまでは初期段階で開放しておいて欲しいかな〜と思う。
報酬は閃光が良い味出してるので、そこだけは残しておいて欲しいかな。


184 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/17(水) 00:46:00 pwfNS.WU
何回死んでもOK、最大8人プレイ、ゲーム中好きに変えられるクラス、性能気にせずオシャレ装備可
この当たりの理由で好きだなエリュシオンモード
突き詰めるといかにGP消費少なくフェーズ回すかの作業ゲーになっちゃうのかもだが


185 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/17(水) 20:37:41 iUcoTEJM
今更なネタなのだが、ジャンプオラブレって不自由が多くない?

ロボの叩きつけや、馬のステップ等のピヨリ効果付き衝撃波攻撃に当たらないという利点は有るけど、前転が無いから突進は交わし難い。U使用時には落下するので再度ジャンプが必要。ボスの移動に対しても遅れがちになる。
何よりHもジャンプしないと確実にMPの供給がし難い(同方向に多キャラが居ると優先順位が怪しい)。

今回H担当時は、マンツーマンにならなければジャンプしてるAは基本的にスルーしてたのだが良くなかったかな?


186 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/17(水) 20:51:02 t6Zpr9pc
避けられないのは地上でも変わらないし、オラブレ中にU4かけ直して再度オラブレに戻しても落下はしない
1段ジャンプから撃てばオラブレの硬直を2段ジャンプでキャンセルできるから移動しても追える


187 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/17(水) 22:10:06 iUcoTEJM
あっ、すまない。落下したのはMPが尽きたからか。

ジャンプ使い分けしてたりするんだね。


188 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/25(木) 16:15:16 yQzEvEA.
開催age
久々の通常エリュシオンか

とりあえず>>2
http://www52.atwiki.jp/sfcross/pages/73.html
は読んどけよ

陽光みたいに1拠点に集まるなよ
EC時はヒーラーいらないからな


189 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/25(木) 18:11:17 uC3mvIP2
というか通常エリュならヒーラー自体殆ど使わないな。


190 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/25(木) 18:59:27 tJ1ZftNY
状況次第かな
瞑想U5ルーパーみたいなのは論外だけど、余裕がある時はジャマーU3とか使った分を手早く回収できるし


191 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/25(木) 19:43:20 0bOzRHtg
まぁ、前回までと同じ固さならHは要らんわな。

固さしだいではHの検討はありなんじゃない?


192 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/25(木) 20:00:16 1i/HzxHI
ECの時間考えたらヒーラーは入る余地がないだろ


193 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/25(木) 22:04:38 54t.ykhk
今回は高LVエルフジャマー(一番MP高いので)のやり手がいればかなり楽になりそうな気がする。

EC前に気絶(味方が安全に近づいて全開放でECに挑めるように)
気絶を最大限放ったらハーフアーツでDに変更
Dに変更したらハーフアーツ&攻撃してMP回復

こんな手段はいけるだろうか?


194 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/25(木) 22:13:31 BdfIq7bY
EC後に気絶させる馬鹿も多かったな
アーツもMPも枯れた状態で止めても倒し切れるわけがないのに


195 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/25(木) 23:12:24 E81V84ds
陽光みたいに難易度上げると相当な悪循環にハマりそうで怖い…長引く部屋の長引きっぷりもかなりのものになりそう。
8人環境であればマア何とかなるとして、人数不足で6人安定環境になっても理解していない人は何となくで参加・継続するのだろうし。

陽光だとケモもたくさん見たけど通常で減るのは寂しいので通常のほうは良いバランスになってるといいな〜。


196 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/25(木) 23:52:23 vJw.ylaM
全員アタッカーでメテオぶっぱ安定と予想
ダウンして動かないから簡単に複数HIT余裕だし短時間でのダメージ出さなきゃいけないから


197 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/26(金) 00:02:25 WtUAxWDA
11999点×部位数×2発だとどうだろう
MPは使わないから合間に波動拳なり撃てるけど


198 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/26(金) 00:02:53 4DOZwrbE
皆でメテオぶっぱとか、寒くなって人が住めなくなりそう


199 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/26(金) 00:18:26 jpvgjmrw
>>196
エリュクロ発動前にボスを拠点付近に移動させる技術力も必要でしょうね
そうすればメテオ祭りも可能でしょうから


200 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/26(金) 00:31:26 Bcm95qhE
そんなECながかったっけ?


201 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/26(金) 00:31:41 6Tc17Vr.
エリュシオンクロスタイムはそんなに長くなかったけどな


202 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/26(金) 00:35:33 jpvgjmrw
もしくは拠点全解放後、ひとつの拠点にボスをおびき出してメテオ集中狙えば、エリュクロ発動前に撃破とかできそうな気もしますわ


203 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/26(金) 00:46:21 4H0rn9wY
EC前にメテオで部位破壊くらいはしておくといいかもな


204 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/26(金) 00:58:21 /h0hNDUI
>>199
拠点でアーツゲージ回復する暇なんかないぞ…
陽光と勘違いしてないか?


205 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/26(金) 02:36:20 23pSAVkA
メテオは通常エリュでやってる暇ないと思う。

U3、5使用アーツ解放波動拳が1500〜2500×3ヒット×部位数かつ連発可能だからメテオより圧倒的に特殊クリのが効率良い。

ボスがクロスダウン中なら攻撃1ヒット毎にMP3(?)回復するし、エルフなら一回目のボスダウン時にダウンと同時に波動拳撃ち始めてもMPが余る時がある。

あとアーツゲージは通常エリュでは陽光での昼の解放済み拠点内みたいに高速で回復する事は無かった筈。

正直クロスダウン中にアタッカーでフルアーツ使用波動拳一択の通常エリュではハーフアーツは死に技でしかないと思う。


206 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/26(金) 03:05:47 k/cgc4Ek
EC時にD担当なら拠点ラッシュ処理にAハーフ一回で処理とかよさげだと思うけど


207 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/26(金) 07:05:19 jpvgjmrw
>>204
あら、私が間違ってました。ごめんなさい。となりますといつものアーツ+波動拳もしくはスパブレ安定そうですね
今回は相当ボス固そうな気がしますよ


208 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/26(金) 18:47:10 CARr4hd6
ECで倒しきれなかった時に、D担当してた奴が追撃とか?


209 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/27(土) 00:10:31 SNqc.31U
通常エリュか…
ビーストの俺は肩身が狭いぞ
まさか、キャンペーンでメダリオン出したのは、種族変更しろって事なの?


210 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/27(土) 00:19:01 OAbvc3qM
メテオやスパオラブレがF4として通常モードに逆輸入されたら面白そうだけど産廃確定だね


211 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/27(土) 01:19:06 v00o4ScA
ワープ前集合やクリア後わいわいは賑わいそうだけどねw


212 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/27(土) 09:01:29 yvCPpRwA
>>210
HIT数分ダメージを与えれるようにすればいいんや。

一発で100×当たった部位数×カンストのダメージが発生するだろうが。

ただのぶっ壊れか。


213 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/29(月) 00:08:38 35Me3o8E
それぞれのクラスのオススメ武器を教えてくださいませんか?


214 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/29(月) 00:27:15 fqAYnkY.
私見だけど
アタッカー
ハンマー≧ナックル>銃>フレイル>ダガー>剣≧魔装>>>>>>魔導器

ディフェンダー
フレイル≒ナックル>魔導器>銃>ダガー>ハンマー>剣>魔装

ジャマー
ダガー≧銃>ナックル>その他

ヒーラー
そもそも殴らないからなんでもいい
敢えて言うなら射程の長い銃が稀に便利


215 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/29(月) 01:35:37 lMXe5e9Y
アタッカー魔装はAFがOAF2に変わって使いやすくなった
剣より上でいいと思う


216 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/29(月) 09:53:17 jrDpQkzA
エリュシオンクロスタイムは短いが、俺タイムは2時間くらい継続してだな…


217 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/29(月) 11:06:04 7ydX9MvY
やって来たけど拠点放置してボス殴る奴多すぎ
それでも600GP以内にに収まってるだけまだましか

所でBDの頭の角壊せなくなってたけど前から?


218 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/29(月) 11:24:59 3rLMcE6U
>>213
アタッカー・ヒーラーはお好みで。
ジャマーは刃安定。
ディフェンダーは鎚・器・両手剣・鎖
ディフェンダー鎖は好みが分かれる。
ディフェンダー鎚は慣れれば最強だと思う。


219 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/29(月) 11:25:36 wVDUeByg
>>810
フレイル的には特性Aやシフアプが一気にMAXまで溜まるわけで。


220 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/29(月) 11:34:12 2IQt93Dk
↑誤爆?


ところでボスの面々はどうなっとります?
BDはチラッと名前が出てたけど


221 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/29(月) 12:34:37 FfoLOglg
情報は少ないみたいだけど今回のボスは何がいるんだろう?

個人的には邪神夫婦がいればやりたいところだけど・・


222 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/29(月) 12:56:30 FNelkbkY
今回のボスですが夫婦・馬・ナタロボ・ギア・BD・リンド・ガルは確認しますた
あと顔面もいたような感がします。


223 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/29(月) 13:40:07 Cy/CKQW2
顔面もいますね。
とりあえず数回やった結果ですが、陽光ルールで立ち回ろうとする人が多くてカオス。1フェーズ600GPオーバーも普通にあります。
全体がルールに馴染むまで様子見するのもアリかも知れません。


224 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/29(月) 13:45:02 aKD6XQt6
九種類も居るの?w


225 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/29(月) 13:48:47 FNelkbkY
>>223
追記ありがとうございます。やはり溶岩エリアの対策が重要となりそうです。エリュクロ発動時に溶岩真っ只中とかありますと何にもできずにおしまいが厳しいです
が、それさえ何とかできて神部屋さえ引ければワンキルラッシュは可能かと思います


226 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/29(月) 13:51:46 EtGDRUYw
グラシアも居たよ
今回はボスかなり豊富、完走狙いでも飽きにくいから助かる


227 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/29(月) 14:11:54 356Dt22A
いいな、前回エリュシオン(2月)と同じく10マップ開催か
しかもリンド&ガルーダとか、EC発動直前に逃げられてカオスな奴らジャマイカ
ワクワクするぜw


228 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/29(月) 16:05:16 LhRixj.Q
マップ毎の拠点番号ってどうやって調べればいいです?
左上に番号表示されてるのは分かるんですがどこの拠点に対応してるのかが。。


229 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/29(月) 18:02:10 5btgevXQ
グラシアさんから氷鱗はでるのかのう?


230 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/29(月) 18:30:24 wPrBXcpo
>>228
右上にあるマップをポチッとな…


231 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/29(月) 18:32:13 XL4F4un6
エリュシオンはデフォで全体マップ開いてなかったか?


232 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/29(月) 19:53:19 mkjfDB3s
>>231
いや結構いると思いますよ。
してもしなくともペナルティがないんだから。


233 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/29(月) 20:05:35 gFj1V5tY
通常エリュシオンでマップ閉じるとか制限プレイにも程がある


234 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/29(月) 20:58:12 gFj1V5tY
アタッカー平均Lv10くらいでもちゃんと波動拳当てれば1ターンキル余裕な平年並みの難易度だな
たどし、ECヒーラー多発でクソゲー


235 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/29(月) 21:04:56 SwKKHs0M
陽光しかやったことない人が多数いた感じだったなあ。

一カ所にしか集結しない人大杉。


236 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/29(月) 22:15:07 AhyitFmU
ゴメン!
久しぶりに通常エリュシオンモードだったので立ち回り忘れてしまった。
陽光モードの癖がついて出だし1拠点で思わずお祈りしてました。
……………当然、その行動したのは俺だけじゃないよな?……………………じゃないよね。(汗)


237 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/29(月) 23:57:39 Aoya893M
顔面ステージ1人で2拠点解放したマチがあったけど…

どんなに待ってもトーチなんて沸きませんよ〜!

「助けて〜」
「一緒に行こう」
を連打したのに……

勿論次のフェーズに進みません!


238 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/30(火) 01:03:13 o2YPp7gs
>>237
拠点強化とかしてくれるならステージによっては拠点2つ位解放しつつ守れるが、いかんせん陽光と同じ考えの奴ばっかだといろいろやりにくいな。
何はともあれお疲れ様。


239 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/30(火) 01:11:21 kNK303Js
8人いて4拠点なんだから近場の拠点に5人集中とか勘弁してくれ


240 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/30(火) 02:14:47 ivcRzFkc
陽光じゃないのか・・・


と、思ったが
飽きないな今回

ダメ部屋あったが、立ち回りで頭を使うのも有りかな(笑)

ダブルブースト使って最低限必要スキル(でいいのかな?)上げれば楽しく逝ける


241 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/30(火) 02:17:28 cbqpVQ/E
アタッカーの武器の使い勝手は個人差極大だね。

剣:性能自体は上々なのになぜか使いづらい…。
ハンマー:攻速高ければ出来る子…?
ナックル:かなり厳しい。
銃:F特化でAが厳しいツンデレw
鎖:AF2化して思いの外使いやすい。MP供給が高性能。
ダガー:平均以上の能力があると思う。
器:愛が無いと相当キツい。
魔装:AFが2化して使いづらくはなったが依然ハイスペック


ミッションの討伐の影響で武器チョイスの頻度が上がったのがどう影響するか。


242 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/30(火) 03:42:35 mD5JDItc
通常版やるたびに陽光との違いをわかってないって、
いつまで経っても話題になるなあ。実際にいるけど。
大型verupから初だし、新規も増えたってことだろうか。

コバンザメみたく真似してくっつくだけじゃなく
もっと自分でも攻略、というか頭使おうぜ。

武器の好みは結構分かれるみたいだね。
陽光と通常で評価は違うけど、Aハンマーが優秀なのは
A連がマルチヒット&範囲攻撃でMP回収に優れるからだね。
ダメも高く、カウントダウン中のMP回収が容易。
AF、F、二段ジャンプAと全体的にも優秀だし。


243 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/30(火) 14:04:17 ouRa1IUg
通常版分かってない奴は論外だけど、陽光との違いを理解した上でEC中以外でボス粘着してる奴らも酷い。
EC終わってボスのHP半分とか残ってるのに、拠点空にして平気でボス殴りに行きやがる。


244 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/30(火) 14:52:27 4wbxJEnw
>>243
ボスに攻撃しないでどうやってECのゲージ溜めるの?


245 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/30(火) 15:10:25 Y7N0gKos
>>244
拠点を開放してればゲージたまってく
全部の拠点を常に開放するのがベスト


246 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/30(火) 15:20:47 o7bS0/9I
>>244
Σ(゜∀゜;ノ)ノエッ?
>>245
普通そうだよね〜全拠点解放しているなら、ボス殴るのも良いけどね。


247 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/30(火) 15:50:11 swN5/3hM
通常のエリュは全ての拠点を解放することで、ボスのバリア解除+時間経過でECゲージが増加する
あとECゲージをもっと早く溜めたい時は、鎖D(ニードル併用)でボスに「空中AA」で粘着するとお1人様でもモリモリ増加する


248 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/30(火) 15:59:36 RVRdjWpc
拠点内に敵がいない状態の方が早く溜まったような


249 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/30(火) 16:07:47 vhYpcTWc
個人的には
8人フルマチの時は1拠点あたりの担当が2〜3人になるから
拠点開放後近くのジェネレーターを破壊又は封印して1人でも十分防衛できるようにしてから
もう1人がアイテム拠点経由→ボスにアタック
アタックした人のMPが切れたら防衛役と交代(ジェネレーターが復活していたら壊した後)
モンスターラッシュの時は6人で防衛、2人でジェネレーター破壊がいいと思った。

仮面夫婦の時は無理に攻撃せず開幕からディフェンダー1人が徹底してつり役したほうがいい感じ。
なかなかうまくはいかないけどねw
あとやむおえず1人で防衛している時、この敵の数は無理だ!と思ったら無理に討伐せず
ディフェンダーでザコ敵を全部拠点外に誘導するのが吉。


250 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/30(火) 16:22:40 jGqzCfck
理想はそれだけど、実際は一人で2拠点守るのが当たり前だよね
楽な拠点は何故か複数人いるから、一人で複数拠点守れないこともあるけど
細かい指摘より、散らばって拠点を守ってくれればいいやっていうマチばかり


251 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/30(火) 16:26:20 SL/GAXfk
拠点開放後、D担当がボスの部位破壊を狙ってくれたらありがたいけど、実際にはHU5複数回撃ってEC前にヒーラーアーツで回復(結果Dしか出来ない)してたりするんだよなぁ‥


252 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/30(火) 16:33:22 pqva7PnE
無人の拠点が目立つ状況ではEC前に部位破壊する以外でボス攻撃とかやってる余裕がないな


253 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/30(火) 17:08:49 vhYpcTWc
やっぱりたまにしかやらないライト層の人には陽光と通常のシステムの違いが分かりにくいんだろうな

最初から陽光エリュも全拠点開放しないとゲージが増えないようにしていれば今の状況はなかったかもね


254 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/30(火) 17:31:41 O27VoR7I
色々とやることが多い通常エリュシオンに比べると、1拠点に集合→昼はオラブレという簡略な陽光は初心者向けなんだろうな
問題はそれすらできない奴が多いことだけど


255 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/30(火) 19:24:26 kNK303Js
十字マップで上に2拠点あるところで上に行くのが俺1人という不具合の修正はよ

途中で引き返して左右4:4にしたった


256 : 名無しトレジャーハンター :2013/07/30(火) 21:39:32 G9iOYxBM
今回のエリュはまだ参加していないのですが、討伐にかかるGPは皆さんどれくらいでしょうか?


257 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/30(火) 22:21:02 ouRa1IUg
1ターンキルが決まれば200以下、2ターンで300前後、一番ハマったので700オーバーもあったな。
もちろん拠点の開放状況次第で大きく変わる。


258 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/30(火) 23:13:30 cbqpVQ/E
8人いさえすれば600以上にはならないかな。
6人部屋だとそれこそ全員がエース級じゃないと厳しいときもある。


味方の特性の把握がとにかく難しいんだよな…。
クロスまでやたら時間かかったのにボスが起き上がる前に1ターンで沈んだりとか。
大体は防衛力が足りないからそこを重視するとはいえ。


259 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/30(火) 23:17:29 kNK303Js
6人で余裕で回してたところにゴミ2匹が入ってきて部屋が崩壊する現象に名前を付けよう


260 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/30(火) 23:33:37 AJlGKwvk
>>259
ゲスハイルト崩壊


261 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 00:08:26 zWC5bH/U
ゲスなのは6人の方だと思うがね。
報酬渡させないために部屋壊すとか、そこまですんのかよって今も思う。


262 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 00:11:14 p/cU5TMs
>>255
いいな、そういう抵抗は好きだwww


263 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 00:17:47 M8hzckPM
クソ部屋で続けるよりは新天地を目指した方がいいだろ


264 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 00:48:02 X1o8XbCM
久しぶりだからとワクワクしながら、さっき10P程やってきたが、陽光の感覚でやってる奴多いなぁ。ECにヒーラー3人もいてワロタw

どのボスのステージだったか忘れたが、隣接拠点3番4番俺一人で守りきった時は流石に痺れた。ワンキルは勿論一度も無かった。瞑想してる暇なんて無いんだぜ。マップ見てくれるだけでもいいから。


265 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 01:04:07 jVOoYqwI
全拠点が解放状態として、
1.とにかく拠点解放を維持(常に拠点内に居る)
2.拠点をレベルアップ(雑魚狩りやアイテム掘りのため拠点外が多め)
3.ボスを攻撃
クロスゲージが溜まりやすい順番ってどうなりますか?


266 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 01:32:31 TqCe42Ow
今回はボスの硬さ・難易度的には個人的に丁度いいと個人的に思いました。安定には陽光の名残りの影響だけかも。

全国では要点の動きさえ押さえていれば満足してるので、細かい動き書くと複雑になってしまうけど、慣れてきたら全国でも拠点同時開放にも意識していいんじゃないかなぁ。
意識のある人はアイテム拠点開放に行くかもだけど、そういう人は玉入れの意識も高いだろうから、移動して他拠点成長させたほうがいいかも。


267 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 01:44:39 LnQa2gUw
>>257>>258
ありがとうございます。
前回と変わっていないようなので安心しました。


268 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 07:54:20 /juynl1A
>>260
うまいなw


269 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 07:55:50 YBm8jEdg
初エリュシオンが前回の陽光だったんだけどH>J>A>Dって感じでレベル上がってたが
今回はA>D>J>Hって感じで上がっていく

つーか前ほど回復機能してない気がする、MP回復したり味方起こしたらさっさと変えちゃう感じ

具体的にどう違うんだろう、トーチ倒せばゲージ貯まってた前と違って
占領と拠点成長以外何すれば良いかよくわからん…

あと各クラス毎にオススメ武器ってあるの?


270 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 08:17:14 bpDdR7Dk
1.散開して全拠点開放
2.ある程度拠点を育成
3.ECに備えてMP回復とかアイテム回収とか
4.ゲージ8〜9割くらいになったらボスの近くに移動
5.U2を使用して、雑魚なりボスなりを殴ってMP回収、カウントダウン始まったあたりでU4
6.アーツ発動して>>2を参考に波動拳、オラブレ

基本はこんな感じ


271 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 08:22:54 UbyNQNhI
>>269
解放した拠点を踏み続ける必要が無く、敵を排除し、玉入れして拠点を強化するのが大事なのでJやHの出番は少ない。
むしろ拠点外で敵を倒せるAやDが重要

ボスもECでダウンするのでU2U4から波動拳が基本でEC中はMP回収できる上に時間が短いのでHは基本的に不要。

Aは鎚拳装、Dは鎖鎚、Jは刃鎚鎖、Hは銃がおすすめかな。
A連多目なのでハンマーのMP回収は便利。常時U2でも良いくらい。


272 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 09:15:29 YBm8jEdg
>>270>>271
あ、そうか。踏み続けなくて良いんだ

MP回復が間に合いそうにない場合、D使ってハーフアーツで支援してるんだけど
MPない場合でもAでアーツ使って素殴りで行った方がいい?
それかアタッカーが一定以上いるならやっぱDでU5かハーフアーツで良いんだろうか

道中の殲滅で固い相手にオラブレぶっぱなしてるんでMPほぼすっからかんって事がよくある
武器はAJが短剣、Dが槌、Hが銃使ってたけど…
普段銃使ってるから使い勝手が分からんので、とりあえず全部試してみるわ


273 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 09:16:57 li72OMz2
掘り起こしたクリスタルってアイテム拠点に持っていけばいいの?いまいち効果が分からない


274 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 09:27:40 UbyNQNhI
>>272
D0枚ならDでいいよ
回りがAやってくれるならね。
基本的にはAで行けるようにMP回収しながら立ち回りたいね。

>>273
クリスタルの光を当てると色に応じて拠点が強化される。
赤が攻撃力補正青が速度補正緑が拠点HP。
玉だと全部強化、クリスタルだと色に応じて特化して強化。
クリスタルの光をアイテム拠点に当てると玉入れより効率よくアイテムを生産できるので拠点周辺のクリスタルの場所は押さえておくと快適。


275 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 09:34:56 MBw7ZLTo
>>274
ありがとう!参考にします


276 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 10:22:06 YBm8jEdg
>>274
ありがとう、Dの枚数よく見てみるわ

A連じゃなくてついついFで立ち回っちゃう短剣使ってるのがアレなのかな…
ナックル使ってみるかぁ


277 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 10:42:24 cZZyKQHc
J刃はソニキャンでの高速移動がMP節約に便利。
出来る人ほど使ってるしね。


278 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 10:45:54 uSeqEtYM
>>273

ただし、最低でも3秒以上開けてからじゃないと効果がUPしないので、
特に玉を投げ入れる時は3秒開ける事を意識しないと
玉の効果が反映されないので、注意してください。


279 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 11:00:50 dJOJfPIA
>>278
あ、そうだったんだ…玉出たら間髪入れず次々に放り込んでたわ…感謝。


280 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 11:12:23 biPElEeU
今回のエリュシオン面白くないっすか?グダるときもあるけどちょうどいい難易度って感じで楽しめました。


281 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 11:13:54 YBm8jEdg
>>277
ソニキャンってF→AF→F→AF→…ってやればいいんだよ…ね?


282 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 11:16:54 Q3fqFcLA
>>280
やり方分かってると陽光よりも通常エリュシオンの方が楽しいよ。


283 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 11:31:52 YBm8jEdg
>>282
溶岩Mapで「どうすりゃいいんだよ…」って思ったり、1度は溶岩で死んだ事がある人は俺だけじゃないはずだ

DのU1で完全スルーできると気づくまで、J→AF→J→AFを繰り返してたのは私です(´・ω・`)


284 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 12:42:49 BRcWfbZM
溶岩で死ぬよりましだけど、
Dは拠点解放ゲージがほぼ皆無なんだ。
できるならDU1で勇敢な開幕ジャマーを守って上げて欲しい。


285 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 12:57:45 cZZyKQHc
>>281
そう。
MP節約したい通常エリリシュオンでは、これで差が出る。


286 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 14:49:02 zWC5bH/U
>>278の言ってることはやや怪しいな…。
その理屈だとクリスタルで炙る意味が無いことになるし。

ただ技能ポイントの一部は数秒間を置かないとポイントは再度入らない。
例外はボスダメージぐらいか?


287 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 16:04:39 bpDdR7Dk
溶岩マップでも開幕ディフェンダー不要だな
全員ジャマーで迅速に開放した方がいい


288 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 16:53:00 iRsGFvYI
わざわざDに変えてD1はるのは不要だけど
ワンキル部屋なら開幕Dの人がいるはずだからそのままその人が担当すればいい


289 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 17:33:50 WFHUT6kM
できる部屋は開幕全員ジャマーだったな

陽光みたいに金玉出るわけじゃないから開幕アタッカーにする必要もないし、ディフェンダーは占拠が遅いし、ヒーラーは論外


290 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 18:26:28 nzZcFO6E
溶岩マップ開幕アタッカーはあり。
ジェネ2個割ってヴァンガ仕留めると楽ですよ。


291 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 18:32:56 Uex2BHAg
晒しスレにEC後にJU5してるやつが居たってあるけどどこで使うのが正解なんですか?

もうすぐ開放出来るので知っておきたいです


292 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 18:45:39 4Iira6NQ
玉入れするわけでもないのにジェネ壊さなかったり、MP無駄遣いして瞑想したり、とりあえず解放するだけの人が目立つね
解放するだけじゃクリア出来ないのに


293 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 18:49:30 M8hzckPM
中ボスはともかく、ヴァンガはジャマーでも余裕で処理できると思うんだが
陽光でジャマーが先行してジェネ封印して拠点占拠してヴァンガも倒した頃にのろのろとやって来るアタッカーをよく見たし
開幕に関しては走るのが速いという最大のメリットを捨ててまでジャマー以外を選択する意味があるのかよく考えた方がいい

>>291
継続して他のメンツがちゃんと波動拳とかオラブレとか撃つ部屋なのが前提条件
ECカウントダウン中にガルーダ、リンドが滑空するのを防ぐためにJU5で止める→EC発動したらハーフアーツでDになってDハーフアーツで支援って流れがベスト
EC後にJU5やったって他のメンツはアーツもMPも使い果たした状態なんだからそこから殺しきれるわけがない
「EC後にミリ残りだったけどJU5で止めたから倒しきれたお!!」とか主張するバカもいるけど、それはアタッカーやらないでジャマーやってた地雷がいるせいでミリ残りになっただけだから


294 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 18:59:22 4Iira6NQ
>>293
ケースバイケースじゃないかな
MAPによってはボスが乱入しやすかったり、マチメンの動き次第でJ一人になったりするでしょ
解放を急いで他が疎かにならないならJ一択だけど、考えた上でJ以外を使ってる人もいるから一概に不必要とは言えないなぁ


295 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 19:03:05 WFHUT6kM
考えた上でジャマー以外選んでるならいいんだけど、開幕ジャマー以外の奴は残念なのが多すぎる気が

ボスが拠点付近で暴れてるのに誘導もせずにガード固めてるディフェンダーとか、ハーフアーツ使いながら走ってくるヒーラーとか…


296 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 19:07:26 cZZyKQHc
通常エリシュオンはA7D1鉄板だと思う。
良部屋でそれぞれの担当が決まってれば、Dの人がJU5使ってボス足止めするなら問題無いと思うが。

それにしても、陽光と勘違いしてる馬鹿が多すぎる。


297 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 19:11:07 4Iira6NQ
>>295
良部屋以上はJ以外を選ぶ必要がないよね
でもそれ以下の部屋だと、時間をかけてでも確実にECに持っていく必要があるよ
そんな部屋の場合は、開幕はこれとかこうなったらこうっていうセオリー通りにはいかないんじゃないかな


298 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 19:15:40 Uex2BHAg
>>293
詳しい解説ありがとうございました


299 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 19:41:03 YBm8jEdg
陽光奪還みたいな感じでMP回復するH役も要らん感じ?
あとAが短剣なら開幕でも大丈夫?Aに別の武器持たせてJで占拠してから変えれば良いんかな


300 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 19:49:08 WFHUT6kM
>>297
周りが信用できない状況なら尚更、自分はジャマー以外は選べなくなる
そんなメンツならそもそも継続しないけど


301 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 20:14:53 cZZyKQHc
>>299
ECがあるから要らない。
それなら波動拳撃て。


302 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 20:23:01 lvGeHYhE
部位破壊もいらないみたいね
それよりもアイテムちゃんと確保した方がいいぽい


303 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 21:34:42 LNM.kijQ
D担当がEC前に部位破壊は全国だとあまり現実的じゃないな
わかってるメンツならより効率的だけど


304 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 22:56:40 ZgSZCZdA
部位破壊しても胴体ロックしかしない面子だらけだと意味ないがな
EC無視してブレイズとかガルーダに拠点解放後オラブレ速攻するときはヒーラー回復ありがたいけどチムマチでもない限りそんな場面はないかな


305 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 23:03:13 lvGeHYhE
というか部位破壊しなくても落ちる。


306 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 23:03:20 leOpwlnQ
部位破壊なんかよりAの数とゲージ前に肉を確保するほうが何倍も重要ですし


307 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 23:31:04 M8hzckPM
それを行言ったら肉無しでも落ちるし

より確実に倒すためには部位破壊も重要よ


308 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/07/31(水) 23:53:24 leOpwlnQ
肉を確保と殴り行くリスクはぜんぜん違うわけですが…


309 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/01(木) 00:08:25 njSEDanE
部位破壊はEC時にアーツ使わないD担当がオラブレ撃つだけでタイミングが悪いとワープされる程度のリスクしかないけど?


310 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/01(木) 00:32:55 s3vxRkSc
不安定な全国では、黄拠点にアイテム取りに行って、EC後の攻撃で自分が部位破壊すればいいんじゃないかな
役割分担はほどほどにしないと


311 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/01(木) 01:07:43 kBfbIE.A
EC後の攻撃って‥

まあ、全国では部位破壊無くても良いと思うけど、EC時にDハーフだけで終わるのでは無くAが集まってる場所(多点当て出来る場所)にU3を再設置して欲しいな。


312 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/01(木) 01:15:36 s3vxRkSc
EC後って意味が違ってくるね
アイテムはEC前に取りに行って、ECになったら自分が部位破壊するって意味です
部屋の質によって立ち回りが違うから、何が正解かというのは都度変わるのでは


313 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/01(木) 01:52:34 exkoY4Nc
>>295
ハーフ使いながら走るヒーラー?
「何それ?おもしろ〜い!」


314 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/01(木) 02:20:59 14Irlhfw
溶岩2拠点マップ。開幕3、5で別れるも
途中で人数多い方に2人釣られて俺一人。そんな3日目…

開幕はチームでもない限り溶岩でもJ安定。
AやDがノロノロ来る頃には占拠・転職できるのが良マッチ。
そういうパーティは難所にほっといても人が集まるから
防衛にも余裕がある。

あとダガー高速移動で節約とか言ってる人は、ケチったMPを
何に使ってるんだ? 陽光と違ってU3は開幕しか使わないし
基本MPあまるっしょ。ダメマッチングの保険?


>>272
オラブレぶっぱまでしなくても、高速アップ使って
殴るだけで十分なケースもある。武器にもよるけど。

激戦地に必要な人数が集まる良パーティじゃないと
デーモンとか赤キマはちょっとしんどいけどね。

あとは無理に倒さず、D4で拠点外に釣るのも有効(早めに)
MP回収しながら立ち回る。金玉必要ないから防衛できればOK。
クロスまでにMP回収できないな、と思ったら特に。
D固定役なら隕石降らしてサクッと処理するのもいい。


315 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/01(木) 03:27:22 njSEDanE
中ボスは仕方ないけど、ただのヴァンガにオラブレ撃つ人が多いよな
あんなんジャマーでも処理できるのに


316 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/01(木) 06:13:58 /hUommHU
ジャマー高速移動で節約したMPは、
開幕自分しか拠点開放向かってない場合の保険としてジャマーU2に回す
開幕近場に群がって遠方の未開放拠点に俺一人・・・


317 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/01(木) 07:29:25 sIqIh1/c
AJは銃も使いやすいかな
近づかなくても敵を倒せる分移動のロスが少ない
ヴァンガも安全に処理できるから、ダメ喰らいやすい人は試しに使ってみるといいかも


318 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/01(木) 08:19:33 PhOOJO5M
みんなー
無人拠点がHPミリ残りの時はどう立ち回る?
延命&回復?それとも陥落&再解放?
おすすめクラス教えてー


319 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/01(木) 09:28:52 IRj0sPyY
>>318 その時の状況と他マチメンの動き次第だけど
1.エリュシオンゲージがあと少しでたまる
又はすぐに他のメンバーが気づいてかけつけてくれるようならディフェンダーで拠点外へつりだす

2.ゲージがまだ3/4以下で他メンバーがあてにできない状況ならジャマーで一旦ワープ
拠点を陥落させる間に周辺のジェネレーターを破壊又は封印し、拠点陥落後再解放する


320 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/01(木) 09:54:45 mgDAF.nc
>>314
通常エリシュオンの全国はなるべくMP節約が基本じゃない?
雑魚の殲滅速度上げる為に、A連少な目でFぶっぱしやすくなるし。


321 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/01(木) 12:48:56 wMvWvlYc
どうでもいいことだけど

Hの攻撃力上がった?ハンマーで200〜300でるんだが…

だからといってHでボスにA連しないから安心してw


322 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/01(木) 13:01:23 QyeQJNH2
>>319
ありがとう。
そう考えてるのか。
しかし俺のスキルでジャマーがこの先生きのこれるかわかんない。。。


323 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/01(木) 14:33:22 DJvw9BJ.
基本的な質問かもしれないけど、部位破壊すると防御力が下がるんですか?


324 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/01(木) 15:44:58 Haa.zbXI
メテオが9999→11999だから2割増しかな


325 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/01(木) 16:04:04 QyeQJNH2
>>324
回答ありがとうございます


326 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/01(木) 16:05:13 QyeQJNH2
IDが妙だな
俺は323なのだが……


327 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/01(木) 16:22:56 0lhaQadE
したらばから抜けたり
ブラウザ落としたり
あとは一定の時間が経ったりしたら
ID変わるよー
たぶんみんな気にしてないよ。

ちなみに
同一人物(同一端末)かどうかわかるのは管理人さんだけなのさ。


328 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/01(木) 16:23:23 0lhaQadE
携帯誤操作して上げてしまった。
すまん。


329 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/01(木) 16:49:17 Haa.zbXI
同じマンションとかだとIDかぶることもある


330 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/01(木) 17:56:18 IRj0sPyY
>>322 基本的には拠点の耐久値をミリにする前に対処していくものだから
あくまでも緊急処置的な対応です、万一失敗しても仕方がないくらいでいいと思います。
(そもそも空拠点を作ってしまうようなメンツでは1キルも難しいでしょうし…)

理想はやはり各拠点へ均等にわかれて防衛、育成ですね。


331 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/01(木) 18:46:58 bNzFxJIE
ちょいと気になったので、>>278について調べてみた。

・拠点解放前に三角板を複数出しておく
・拠点のLV標示ON
・拠点解放後、最速で三角板を複数投げ込みながら、拠点LVをチェック

以上の結果、1個目でLV2になり、立て続けに放り込んだ2個目でLV3になるのを確認。
拠点の強化という部分だけ見た場合、連続で放り込んでも問題ないことが分かりました。
ただしポイントについては、>>286でも指摘のある通りロスが出ます。


332 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/01(木) 19:01:42 njSEDanE
陽光みたいにアーツ回復しないんだからヒーラーアーツ使ってポイント厨とかやられるとすげー萎える


333 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/01(木) 19:23:40 Haa.zbXI
エリュシオンでポイント厨やると美味しいって広まったのがな


334 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/01(木) 20:48:31 mgDAF.nc
本当は全く美味しくないがな。
400GPでポイント厨するより200GPでクリアした方が美味しい。


335 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/01(木) 20:52:11 hWzf4FHs
チケットとキャンペーンとアシストが絡むとひどいことになる
動画公開してまで広めたバカがいるからな


336 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/01(木) 22:55:39 xZxMFEMU
>>335
ぶっちゃけアシスト倍々ゲームの時は店内ソロでポイント稼ぎまくりもオッケーって事ですか?


337 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/01(木) 23:28:56 8V7QOatk
>>336
ソロでクリアできるならな


338 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/01(木) 23:33:43 bNzFxJIE
ソロだと味方回復や味方強化のポイントが入らないのでは……


339 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/01(木) 23:50:47 /CMutr.Y
>>337
補正というものがあってだな
ソロポイ厨すると自動的に補正入るまでやることになる


340 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/01(木) 23:54:47 /bq3VNfY
>>335
個人のレベル上げが捗るだけで関係なくね?
あれを全国でやるのは稼ぎきる前にクリアされてまずくなるのを理解できない馬鹿でしょ


341 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/02(金) 00:03:42 4ZyjJvm6
チケットは5フェーズまで続く。
じゃあ5倍を持ったのが8人集まったら…?


歴史は繰り返されるんだ。


342 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/02(金) 00:25:45 U0LsNosA
来週ポイント厨見付けたら片っ端から晒せば良いんじゃね?


343 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/02(金) 01:11:51 DmD3t./2
今日ECゲージたまるまで明らかに短いマチがあったんだけど>>247が言ってるようにボスに攻撃で短縮出来るなら何が条件か知ってる人いますか?


344 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/02(金) 07:40:07 k5c5NNDM
エリュでポイント厨するのがおいしいってより、チケ効果が5回分になるってのがおいしいだけ


345 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/02(金) 08:30:21 tO.XAAZo
>>343
エクレシアでルールが変わってなければ、ボスへの攻撃はECゲージには関係なかったはず。
確か最速1分弱でECにできる。
体感早く感じた要因は、
・開幕全拠点が最速開放された。
・拠点が一度も落とされなかった。
・モンスターラッシュが発生しなかった(ラッシュ中はECゲージが停止するはず)
と思われる。

拠点が1箇所でも陥落すると、
解放されるまでの時間分EC発動が遅れるということになる。
たからボス叩きより拠点を守るのを優先した方が結果早くクリアできるというお話し。


346 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/02(金) 08:42:48 iA.Ia0co
>>343
テンプレの「遊び方」を見て来た方が良いよ。


347 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/02(金) 10:26:00 8m4WYoWY
そういえば、アクセサリーの初期能力って分かりますか?

自分が分かっているのは

知力の護符と知力のお守りは変わらず 10
腕力の札が+5で 15
器用のお守りが+10で 20
体力のお守りが+15で 25
です。


348 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/02(金) 10:29:17 8m4WYoWY
ちなみに、+は前verの数値から、という意味です。


349 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/02(金) 16:51:00 lJyi9TCs
ボス相手に拠点でガードして守ってる雰囲気のDが多いね。たまに攻撃したりするから、DU3使っても拠点から離すことも出来ねぇよ。


350 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/02(金) 17:32:49 yNtQlMjI
確かにU3では離れてくれないだろうな


351 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/02(金) 17:38:19 8uqET4hg
単に単体強化じゃね?


352 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/02(金) 17:45:12 gDBRwicU
まぁ確かにD4使っても攻撃して拠点に彷徨かせるやつが少なくないなぁ、拠点落ちても攻撃してるから呆れるが。毎度の事か


353 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/02(金) 17:44:59 kPVYqufc
>>346
どうすれば早く溜まるかについては書いてなかったけど?


354 : 349 :2013/08/02(金) 17:56:57 lJyi9TCs
スマン。DU4だね、間違えた。
ついでに、溶岩ステージでEC近くになったらD担当は陸地でボスを釣っていて欲しいな(鳥は難しいかも知れないが)。
自分でやっても良いんだけど、EC時にDの人数が増えるだけなのが悩ましい。


355 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/02(金) 18:31:06 pbNXWHQg
アタッカーで釣ってもいいんだぜ


356 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/02(金) 19:35:42 iNSlIH/.
>>353
早めに拠点全解放して落ちないように守る以外にEC貯める方法ないと思う。
検証したわけじゃないから確証はないけど、他の人が言ってるボス殴ると貯まりやすいというのはないはず。EC前の部位破壊や0キル狙って攻撃した時にゲージに変化がないとおかしいし


357 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/02(金) 19:48:00 HSA64W3c
拠点内に敵がいない状況だと早く溜まるみたいな話もあったな


358 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/02(金) 21:04:56 Pi/pt8Ug
>>357
それは拠点解放ゲージのことだね


359 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/02(金) 21:20:39 4ZyjJvm6
いやクロスもそうじゃね?
わふーの胸ぐらい鉄壁な防衛なら結構増えやすいぞ。


360 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/02(金) 21:25:19 HSA64W3c
>>358
そんな常識を今更言われても


361 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/02(金) 21:41:57 lJyi9TCs
見間違えかもしれないけど、前verでラッシュ中の拠点を無敵にしてボスを殴りに行ったらECのカウントが始まったので攻撃でもECゲージが貯まると思ってた(345に書いてあるのと違った)。
ダメージ量ではなくて手数の可能性とかは無いかな?


362 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/03(土) 06:46:11 KTvq1OtE
教えて上手い人!
開幕オーズ&フレイアを誰かが釣ってくれる人がいないと、
屍累々の総崩れになってしまいます。
しかし自分の腕では瞬コロされるレベル。
何か良い対処法はないでしょうか?

オーズ上拠点、フレイヤ左上拠点は開幕ディフェンダーで凸というのもどうでしょうか?


363 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/03(土) 07:33:30 .bVEizxA
>>362
フレイヤは開幕一番先の人がジャマーで接近して
ハーフアーツでDになって桟橋か柱に誘導していくのが
いいかな?バックステップされても拠点にいかない角度を
維持するのがいいと思った。
おーずは開幕拠点に向かうときタゲられた人がDになって
釣るのがいいと思った。


364 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/03(土) 08:13:00 FmKXidSw
タゲもらってそのまま拠点にもってっちゃうのだけ避けたらいいと思うよ。


365 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/03(土) 08:38:23 yeGRsJFs
>>363
Jハーフクラスアーツ!
その手がありましたか!!
是非使ってみます。

>>364
囮がいないと、夫婦の方から訪訪問されちゃう。。。
もちろんDU4は使うんだけど効果精度もイマイチでして。


366 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/03(土) 10:49:36 qtMR3iVk
無理に最速で解放にいかずにフレイアさんが通りすぎるの待っても場合によってはいいと思う


367 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/03(土) 12:08:38 RTlrEXG.
ぶっちゃけハーフアーツ使うぐらいなら開幕D4で釣って本拠地から解放拠点ワープでいいと思うの。
慣れてきたらみんな散った後JU4の移動で一気にタゲ外にでれる


368 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/03(土) 16:04:14 66QeOOq6
オーズは開幕ディフェンダーで釣ってもよさそうな
拠点まで来られると壊滅しかねない


369 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/03(土) 16:13:50 IN2WC2aA
オーズが攻撃モーション取ったのを確認してからジャマーでU4でちょっと誘導しながら置いていけば壁に引っかかるよ


370 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/03(土) 17:17:28 66QeOOq6
自分がタゲられてるならいいけど、タゲられたまま拠点まで連行する人もいるから困る
ジャマーで先行して、オーズ振り切って拠点まで行ってるのに、足が遅い開幕アタッカーとかが後から連れてくるパターンもあるし


371 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/03(土) 20:42:22 6fzXoqBs
EC時にメテオ落としてるバカは他の人がやってないの見て何も思わないんだろうか
そもそも、画面見てるのかすら怪しいのもいるけど


372 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/03(土) 21:28:50 Fj9h3V4c
もしかしてEC時って、AフルアーツからのU2+U4波動拳orオラブレ>Aハーフアーツ×2とU2+U4波動(ryなんですか??

Dに成ること多すぎたので…


373 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/03(土) 22:08:00 6KFUxT5w
週末だったけど、初回プレイで良部屋引いて、メンバーチェンジもあったけど
いい感じで地雷が消えて平均1フェーズ150GPで50フェーズ完走できたぜ。
これは・・・と思ったけど案の定
次プレイはいい感じの糞部屋で、途中参戦にもかかわらず300GP消費
即抜けして違う部屋入ったけどまたしても糞部屋

同じゲームで大して格差もないのにどうしてこうなった


374 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/03(土) 22:13:08 wdCuYrbg
>>372
エルフの場合、波動拳ならEC中にMP枯れるまで撃ちきって時間的にピッタリだから、メテオ落とす暇がない。
よってフルアーツが正解。

オラブレやる場合は正直良く分からん。
一応時間的にはメテオ→オラブレ→メテオ→オラブレ→オラブレがギリギリ間に合うけど、それがフルアーツからのオラブレ3発よりダメージ出るのかまでは検証できてません。


375 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/03(土) 22:30:54 6fzXoqBs
アーツ中は波動拳のダメージ倍近くなるからな
11999しか出ないメテオじゃダメージ足りないな


376 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 00:30:10 s.9jr6fM
今更だが、ヴァンガや中ボスを倒すと出てくる拠点を無敵にするトゲトゲ玉は解放していない拠点に投げたら即解放+無敵だからな

無敵玉あるのにシコシコ解放ゲージ溜めてる人がチラホラ見られたので一応書いておく


377 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 00:54:33 WUnPtquc
ヴァンガはともかく、中ボスは確定ドロップでもいいと思う
無駄に開幕に中ボスに走ってメテオ使ってまで倒してる奴とかいるし


378 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 01:41:39 uXKvfl9s
みんなの一助となればメモ

オーズ&フレイアの釣りは有効。
EC1回目までの安全は保証できる。
以降はほぼ乱戦。

オーズ左拠点の無限脇ジェネのJU1封印は防衛負担軽減に寄与できる。
みんなJ嫌いみたいだけど。

ジェネ破壊考察。
モンスターラッシュとEC後に敵が一斉配置されるが、ジェネが破壊されていればその分発生しない。
なので体制を立て直すのなら湧く前にジェネを破壊するのは必須。

ほぼ既知の話だけど知らない人がいればぜひ試してみてほしい。


379 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 01:44:20 WUnPtquc
JU1はジェネに使うと10pt入るスキル ってのが全国に認識


380 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 01:52:43 n8hYSTGw
ポイント気にするのは、ポイ厨だけでしょ?


381 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 02:26:42 RJpZu1rw
>>377
開幕ハーフアーツはECまでにぎりぎり
回復が間に合うと思った。

肝心の全国の大半の人は
そういう計算でハーフアーツ使ってるわけでは
ないですがね。


382 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 02:31:42 WUnPtquc
>>380
しかし、壊せるジェネを封印だけして拠点に帰ってヒーラーになって瞑想始める奴が多いぜ
ポイント厨ってか単に転職したらJU1切れるって知らないだけかもしれんけど

>>381
ハーフアーツはちゃんと考えて使うなら有用だけど、何も考えてない奴に浪費させるだけになってるのが現状だからね


383 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 02:53:17 acJaE2lU
>>378 ジャマーはやればできる子だよ!・・・よ!
以下豆知識(既出でもキニシナイ)

・ジェネを破壊しても時間で復活するが、その時にU1を置いてあれば敵は湧かない。
ラッシュ後は一瞬全敵が消える為、面倒な敵ジェネ(中ボスクラス等)にU1を置いておけばクラスチェンジorU1時間切れにならない限り以降出てこない(U1置いてから破壊してる人はこれの可能性有)

・U4はクリスタル等を持ち上げ・運搬時には使えないが、解除はできる。
その為、クリスタルを持ち上げる直前にU4→拠点到着時解除すればいつもよりクリスタルを当てる事ができる。

・流砂の中はU4使えば遅くならない。

・ゲーム開始時残り1GPでもチムマチor店内選択→開幕U5で30pt貰える(全国では迷惑になるので自重)


こんなに色々できるJって素敵やん?


384 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 07:46:53 0zjkF2jQ
閉店で離脱だったが金曜夜は4人で20フェーズ以上
そのまま完走の勢いだったのに、今日はぐたった。
教官が働き、地雷入りより4人の方が楽という事実。

せっかくだから1キル失敗部屋との違いを考えた。
開幕は8人の方が楽なので序盤以降について


・ボス集合が遅い
クロス発動後にやっと集合するようなケース。
当然、U2+U4うちつつMP回復など準備ができない。
特にロボは余裕がないので1キルはほぼ不可。
一番遅れてくるDとか交代してもらいたい。

・拠点がボロボロ
ラッシュでもないのに落ちることもしばしば。
集合にも影響する。拠点に余裕があれば、
アイテム回収や移動時間にも余裕ができる。

・防衛が後手
ヴァンガードのジェネを放置。
ピンチになってからD4を使う&拠点を巻き込む。
などなど。結果、拠点がボロボロ。
手数が足りない場合やボス相手にはD4がおすすめ。
防衛は先手を取って動くべし。

・マップを見ない、覚えない
明らかに自分しか見ていない。
よくあるのがラッシュ中or後に瀕死の拠点を放置。
防衛しても他の拠点を落としては意味がない。
あとはボスを拠点内に引き寄せたり。


>>372
基本アーツ波動拳で。D支援で6000前後が(レベル30)
6ヒットから。立ち位置的にニードルもあてやすい。
オラブレはダウン中カス当たりになりやすいし、
使えるのは5ヒット以上ほぼ確実な炎竜ぐらいか?

あ、ダメージ見てないってのも悪い例に入るな。


385 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 08:53:50 iYnu7hC.
みんなアドバイスありがとう。
今日も一日頑張るヨ!


386 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 09:35:57 T.tUZDmY
個人的にレコードの傾向でこんな風に見てる。もちろん例外はあるが。
0〜1000:このゲームの基本がまだ理解できていない。当然エリュシオンのルールが理解できていない。
1000〜2000:多少はルールは理解できているが、立ち回りの知識不足。
2000〜3000:中途半端にルール、知識を得ているので、結果、ポイント厨になりがち。
3000〜3500:比較的1キル安定するが、ルール知識共に理解しながら、わざとポイント厨をしている奴がちらほら。
3500〜:かなり1キル安定。


387 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 09:37:06 nKBuCskA
波動拳3点当てが安定しないヴァジュラ、4部位ある鳥はオラブレでも問題ないと思うで
鳥はしっかり4点当てれば波動拳の方がダメージ出るけど


388 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 11:54:35 s.9jr6fM
>>387
鳥はポジション取りミスった時以外は波動拳してるが、3点当てでもオラブレよりダメ出るだろ


389 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 12:02:51 RKv8I1p2
全員オラブレなら、全員波動拳より早く倒せると思ってた
仕様が変わったのだとしたら申し訳ないけど、前は鳥にはオラブレだったよね
全員オラブレしてた頃は、オラブレ二発目を撃つ前に沈んでたし
全員波動拳だと、全員オラブレより時間がかかる気がするのは気のせいかな


390 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 12:49:21 bWA4QkPY
オラブレはダウンする前から撃てるからね


391 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 12:53:07 s.9jr6fM
オラブレは鳥相手だと安定して16万(エルフは24万?)だが、トゲと肉があれば波動拳はそれを超えると思う
少なくとも16万を下回る事は無い


392 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 13:56:19 RKv8I1p2
ECが終わるまで殴り続ける必要がある場合は波動拳、ECが終わる前に倒せるメンツならオラブレって事かな?


393 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 14:26:41 n8hYSTGw
EC前は動くから波動拳だと多点当てが難しいね。

余り役に立たないかも(既出?)しれないけど、リンドが開幕時に中央拠点(砂に囲まれた所)に来た場合、本拠点がある一段高い場所からDU4を使えば、他から攻撃とかしない限り安全に釣れる。釣ってる最中は咆哮以外の攻撃は当りません。


394 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 15:00:43 /n52acIM
>>393
私は開幕左から回ればタゲ取って突進誘えるのでそうしてます


395 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 15:27:39 o7kx3lPU
EC前に波動拳ってMP回収できないじゃん


396 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 16:03:24 dwx7twaw
ポイント厨云々は他人の粗探しをしてる=手を抜いてる証拠だと思うがね。


てかポイント稼ぎは単に職育成でやってる傾向もあるみたい。
正攻法だとアタッカー以外はちっとも育たないからね。

ちなみに暫定イベントポイントほぼ2万(60フェーズ強?)の俺レベル。


アタッカー 30 (技能約24000)
放っても育つ。1戦で300〜500は入る。

ディフェンダー 5
使いどころが少ないうえに行動がポイントに結び付きにくい。
MPが少ない関係上、レベルが低い方が扱いやすい異端児。

ジャマー 13
クリスタル絡みでかなりお世話になる。

ヒーラー 8
使い方にかなり個人差あり?


味方が強すぎると動きが雑になってる気がするんだよな…。


397 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 16:08:18 o7kx3lPU
他の動きも見られないような地雷は黙ってろよ
アタッカー専とかゴミの臭いがぷんぷんする


398 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 16:14:08 stUvbBO6
いつもの談合


399 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 16:18:47 BUqegdys
ディフェンダーの使い道が少ないとかちょっと…
まあ人それぞれだし意識しないと上がりにくいのは同意するけど


400 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 16:20:44 n8hYSTGw
今日では無いが、途中入場で移動しようとしたらワープ先の拠点で倒れているプレイヤーが居たのでHになって救出。クラス変更する為に拠点に戻ろうとしたら、
「これでもくらえ!」プチューン‥シュワー‥+150
起こして即HU5とか‥気持ちが折れた。
拠点開放直後にHU5でMP空にしてひたすら瞑想からHU5してるSランク数人は覚えてるわ。


401 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 16:23:46 RKv8I1p2
自分はA>D>J>Hかな
陽光だとJ=H>A>D


402 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 18:33:22 pMwUNfiA
粗探しするまでもなく変な奴は目立つからな
全体のMPくらいは普通はチェックしてるものだろうし


403 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 18:51:53 CRAVDVXg
ヤバイ状況で躊躇わずHU5を打てる人はかなりデキると思うんだがな
どうでもいい時にHU5打つ人は考えるだけ無駄だが


404 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 19:46:16 RJpZu1rw
>>396
全国でのレベル判断になって助かったと思う。
わざわざ晒してくれたことに感謝。

自分は2日目ぐらいから職レベルも地雷かの
判断材料として見ているが、明らかな偏りは
やっぱり周りが見えない地雷でしたね。

もはや、A縛りでやってるんでしょうね。


405 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 20:00:45 dwx7twaw
>>400
味方の火力が高過ぎると結構余剰が出るから、U5適度に打てば安定しつつそれでも火力が超余る。
…って部屋がさっきあった。


俺?まだU5使えねぇや。


406 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 20:02:58 .C0tkKuI
火力が高すぎるとかいう幻想
アクセ、ミネリア外したって一人分以上の火力は余裕で出せるんだが


407 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 20:25:54 0zjkF2jQ
イベントポイント4万、A30、D30、J21、H8だった。
JとHの出番減るから、A>D>J>Hが順当じゃないかな。
クリスタル担いだら上げたい職に転職するといい。

Dとか一番他人任せにしたくないなあ。
新verになってから重役出勤でハーフアーツ
支援ドヤ的なのが増えて困る。

Dの貢献度はダウン時意外も高いが
上がり難い=ポイント不味い=使いたくないとか?
D4とかポイント入らないが、できない面子ほど必須
ヴァンガ、ボス釣りながらジェネ壊しとか忙しい。


408 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 20:53:22 d/jSzlhQ
りぼωとか言うEC時にヒーラーやってる無能
相変わらずのSFC.NET弁慶な自己PRだな


409 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 21:48:36 n8hYSTGw
釣られちゃったかな?

読んでると偏ったクラスレベルのヤツは地雷みたいなのが有るけど、DU4(ハーフがあるのでLv1でもok?)とJU3とHU2が使える様になって、適切に使用すれば最終目的のボス討伐に必要なAを集中して上げるのは間違って無いと思うけどね。
それより拠点内で雑魚の処理をするとか、ジェネ放置とか優先順位が見えて無い方がキツくなる。


410 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 22:25:41 5VFVkIKk
普通にやってりゃADJは勝手に育つけど、Hが育ってる奴は普通にやってない場合が多すぎる


411 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 22:32:39 s5fP4aps
拠点の近くで倒れてる味方を起こすぐらいしか使わないからね。


412 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 22:45:42 q0SEpIns
おかげで必要なときに拠点が回復できない
HUは1と2逆にしてくれんかなぁ


413 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 22:46:30 RJpZu1rw
>>409
ボスを倒すことが目的ですが
その目的が速やかに達成するために
様々な状況に対応できるよう
準備または行動することが大切ですね。

チムマチなら
A偏重でもいいと思いますが、
レベル上昇によって
立ち回りの幅がとれることによる
GP効率向上を自分は考えてますね。


414 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/04(日) 23:36:45 s5fP4aps
>>412
個人的にはHU1が拠点にも当たるようにして欲しいな。
HU2じゃクラスチェンジしたら効果が消えてしまう。


415 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 00:38:29 RMMwUP7g
>>396Dの有能な使い方はモンスターラッシュの拠点に行ってフレイルやってれば勝手にあがります。確か雑魚が拠点に入るだけで拠点にダメージがありますがDだとそのダメージを抑える役割も担っています。ボス釣りをしない方はこうしてあげるしかありません。


416 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 00:43:51 AIpseoEE
今日の出来事なんだが…
モンスターラッシュ中に赤キマに乗ってフレイル振り回していたら…
赤キマジャンプテレポート→私拠点1.5個分テレポート…
ナニコレ…赤キマに僻地まで一瞬で送り届けられました?(・◇・)?


417 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 00:48:04 zvQV172I
*おおっと*


418 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 00:48:08 kTG/xJbs
出てきた瞬間に談合だってわかるってある意味すごい才能だな


419 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 04:12:42 xurxWkRc
さすがにレベル25からはアシスト無しだとなかなか上がらん。


420 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 05:50:38 donZ2/ss
>>2の指南みるとBDは体を縦にスパオラするのがいいとあるけど
ECのとき位置取りや駆けつけるタイミングをミスってベストの位置につけそうにないときは
体の横からスパオラするのと密着して波動拳するのとどっちがいいの?


421 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 06:56:58 FzE.BmwM
>>410
確かに、ADJは30になったけどHはまだ12…

Hて瞑想と味方たたき起こす位しか使わないし


422 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 09:08:59 aDSGFH02
尻尾に乗ればコアロックで6点当できるよ。ワープと回転以外は落ちないからおすすめ。


423 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 10:36:42 T5nRYaIo
BDって前々回くらいから角の部位判定消えてないっけ


424 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 10:46:44 aDSGFH02
オラブレで600hit確認したのであると思うよ。


425 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 10:49:34 T5nRYaIo
マジか
なら場合によって脳天波動拳もアリですね


426 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 11:20:40 VktMUx.Q
>>421
そんな貴方にモンスターラッシュ時のヒーラー役をオススメ!
ラッシュ最中の回復役は本来必須だし、
防衛成功すると結構なポイントもらえる。
もちろんヒーラーが死んじゃだめよ。

ポイント9万の私のスペックは
A>J>D>Hです。
全国専門、ビーストハーフという特異状況だからかもしれないけど、
今回はJになることが超多い。
JU2を有効利用すれば1人拠点防衛も可能だよ。
ただし装甲は紙


427 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 13:19:41 L51sMaxU
拠点一人防衛はH以外ならどの職でも出来るんじゃ…
ラッシュ時にHとかJU2でMP消費激しくなったら本末転倒じゃないかな


428 : 426 :2013/08/05(月) 14:20:50 Jov35eeI
その通り。
どのクラスでも1人防衛はできる。
それぞれ立ち回りの性質が違うだけで。
ジャマーの1人拠点防衛の本質は敵を足止めしながらジェネ破壊ができること。
足の遅いAやDではジェネに行くまでに拠点にダメージをもらってしまうし、ジェネを破壊しない限り延々とその拠点から離れることができない。
そうすると、拠点回復も他拠点の援護もする余裕がなくなってしまうのさ。
全国はまさに地獄だぜ。

ラッシュのジャマーも有効だと思うけどMP少ないケモはやらないかな。
拠点陥落状態ならやるけど。

ヒーラーについてはラッシュ終了後にみんな回復してるわけで、むしろ早くからHU2使うほうがメリットあると思うけどいかが?


429 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 14:35:35 L51sMaxU
ジェネ壊すまで足止めが必要かな?
拠点にダメージは受けるけど、壊しさえすれば野良雑魚でMP回収するだけじゃない?
他拠点周りのジェネを壊して回るにしても、MP回収は落ち着いてからになるからUを使う暇はない気が

ラッシュ時のヒーラーについては、マチメン次第じゃないかな
すぐ落ちるメンバーならHU2より落として解放した方がいいし、瞑想Hやサボりが少ないメンバーなら拠点HPを見て使ってもいいと思う


430 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 14:43:21 j1nzrepU
Dの枚数次第だろうね。
防御力下げてダメ受けそうならやる意味ないだろうし。


431 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 14:46:58 L51sMaxU
自分は事前にHU2を使うより、ラッシュ後の拠点HPを見て使う方が無駄がないと思う
これもメンバー次第だけど、ラッシュ中にジェネを壊して回った方が後々楽が出来るよ


432 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 14:56:24 aDSGFH02
なんかズレてる気がする
ぶっちゃけH育成したいなら銃装備してFで吹き飛ばしながら拠点内でA連でMP回収よくね?玉入れてるだけで育つよ?
ラッシュ時にDは基本。Dで拠点ダメ激減するのと回復するのそんな差ないから、Hとかでもいいけどケースバイケースで常時勧める意味がわからん。


433 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 14:56:54 T5nRYaIo
D足りてそうなら私はアタッカーでMP回収しつつ殲滅率上げますね
拠点内Dの枚数で防御力って変わるんですかね?


434 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 17:02:27 WqsS0q2A
変わらないよな?
だから一人でもD使ってれば自分も使う意味が極端に薄くなる。


435 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 17:11:54 bRuw.Z.Y
変わらない。
でも、D鎖のほうがAハンマーよりも
攻撃しやすいのでぐるぐるしてる。


436 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 17:40:51 qeJFu4Xo
メンバーがバッチリ集まってくれるのであれば、JU2を設置して雑魚をスタンさせて楽になるね。

ラッシュ中にDのハーフ使ってる人が居たけど、DU4の効果も発生したらボスが近くに居たらヤバくない?ただ時間短いし、そこまで釣り能力が強くないかな。


437 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 17:47:40 BeJzKiMk
やたらとJU2置く人いるけど、MP勿体ないと思うんだが
1人で激戦地の拠点開放とかする場合は頼もしいけど


438 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 17:55:19 a0B46ePk
倒してくれるわけじゃないから無駄かな


439 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 18:13:21 kTG/xJbs
ラッシュ中にJU2やるくらいならDで器なり鎖なりでフォース連射してる方が格段にいい


440 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 19:15:41 zh1qdxO.
全国エリュ
マジでポイ廚ばっかでワロタw
ワロタ…

この機会にシナリオ埋めるか


441 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 19:15:52 bRuw.Z.Y
Jは装甲が紙なのが問題ですね。
何十回プレゐの中で
現実的に被ダメ前提とすると
モンスラッシュはJU2おいて
端っこで戦うか
ジュネ壊しにいくのが
いいのかな〜?


442 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 19:22:10 bRuw.Z.Y
>>440
今日プレイしたけど、この人は
ポイ廚かなと自分が思うだけで
結果はいつもとかわらず2-3キル安定だった。

嫌な人は嫌だけれども
全国エリュはそういうものとして
受けいる自分がここにいる。


443 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 19:31:22 BeJzKiMk
被弾してもそれ程痛くないDでラッシュは耐えればいいじゃない
AAA挟めばMPも増えるし


444 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 19:37:20 qeJFu4Xo
>>441
ラッシュ中のJU2を勧めたのだが、一応信頼出来るメンバーの時に使用するのが良いかな。
それから、ショックブーツを使ってJU2でスタンさせたところを攻撃すれば中ボス、ヴァンガ以外は安全に処理出来るよ。


445 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 19:43:33 L51sMaxU
信頼出来るメンバーならU使わなくても乗り切れるような


446 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 20:06:13 xrqEYH66
ラッシュなんかアタッカー、ディフェンダーなら余裕で捌けてMPだって回収できるのに、なんで紙装甲でリスキーなジャマーで、しかもMP使うのを推奨してるわけ?


447 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 20:21:01 bRuw.Z.Y
>>446
信頼できるメンバ限定っていってるから
この話しはそういうことにしませんかね。

自分は次のエリュシオンがあっても
気持ちよくプレイできる立ち回りと
PRがあればいいと思っているよ!

だから、プレイヤー名とかは
憶えるように努力してます。


448 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 20:21:19 8iyPYLvQ
ヴァンガに2回触られただけで真っ赤っかだからなJは。ラッシュ中は危なっかしすぎる


449 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 21:11:03 xrqEYH66
ラッシュ中にJU2なんか置いてるのは信用できないから前提が成り立たないな


450 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 21:53:19 zh1qdxO.
>>442
確かにこのところ良部屋だったから「普通の全国」を忘れてたかもしれん…

ありがとう
明日も全国行くよ


451 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 22:14:55 59eQWMh6
辛かった…5フェーズがこれほど長く感じたのはいつ以来だ
チケット使いきるまでジプシーもできんからのお…


452 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 22:25:31 kTG/xJbs
拠点育成のためにジェネ残してるのにわざわざワープしてきて封印してから破壊してくジャマーは何なんだぜ?
特にブレイズマップなんか2拠点で防衛要員に困らないんだから育てるべきなのに

拠点の攻撃レベル1毎に物攻+4だからバカにならないんだがな
ちゃんと育てれば波動拳撃つのが少ないマッチングでも殺しきれるし


453 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 23:54:28 .V1R9TLQ
拠点育成なんかしてないでゼロキルしようぜ!って人もいるかもね

ガルやリンドは変なとこ飛んでいかれると手におえないから狙う価値はあるかも


454 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/05(月) 23:57:46 loxlJvwM
>>452
気を悪くしないで聞いて欲しい。
良部屋であるほどジェネは早急に破壊される。
これはブレイズ相手でも同じだった。

じゃあジェネ破壊した後何してんの?って話だが、
ECに備えてHで瞑想
Jで遠隔地のクリスタルを搬送
ECゲージとMP見ながらAでボスの部位破壊を狙う
なんてことをしている。

これは個人的な意見だけど
ジェネ破壊せず1拠点だけ成長させ続けるような状況があるとすれば、
もはや自分以外の誰も信用できないようほど最悪な状況になった時だけだと思う。
臨機応変に頑張ろうじゃないか?


455 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/06(火) 00:04:31 g4cRhzjM
拠点落とされるほどグダる時って大ボス中ボスが乱入した時に掃除できなくなった時だからそれを防ぐには雑魚を出さないに限る。
全員アーツとMP残しておけば狙って成長させなくても倒せるわけだし


456 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/06(火) 00:05:32 hECF9TsI
玉二つでレベル3なんだからそこまでは最低でも上げた方が良いんでね。

あと、早い段階でトゲマナ出た時に無敵にした拠点放置で他所に飛んでく人居るけど、
安全なんだから余程緊急でもない限りそのままガンガン強化すべきだと思う。


457 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/06(火) 00:07:51 s3R6ovyU
わかってるメンツほどちゃんと拠点育成してるイメージだったけどな

全国でゼロキル? よほどの神部屋かチムマチでどうぞ


458 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/06(火) 00:22:58 NBnBeraA
ジェネ以外の雑魚でMP回収しつつ掃除するだけで充分玉入れは可能だよ
わざわざ一つの拠点に粘着して成長させるのは、言い換えるとその拠点しか守らないってことじゃない?
基本的には一つの拠点だけじゃなくて全体を見る必要があるから、ジェネを壊す方が安定するよ
ジェネを残すと、本来一人でいいはずの拠点に心配で駆け付ける人もいるし、他の拠点を安心して任せられる部屋前提ならジェネ育成は分かるけど
全国だと意思疎通が難しいから尚更


459 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/06(火) 00:31:33 g4cRhzjM
>>456
玉2つって開幕沸いた雑魚始末すれば終わるような?余程出が悪くなければ


460 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/06(火) 02:05:46 6.CF.G0o
452が出来る子だと認識されてたとすると、他が手薄だから呼びに来たとかなんじゃない?


461 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/06(火) 05:31:18 n/tvZ9NU
拠点育成は保険だろ
肉の確保が重要とか言ってるくせに全員が恩恵を受けられる拠点育成を軽視する意味がわからん


462 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/06(火) 08:01:39 NwQEsFis
ちゃんと全員が波動拳撃ってるように見えて1ターンキルできないこともあるからな
U4やアーツ使ってないんだろうけど、そんな状況でも火力を底上げできるように拠点育成てきる状況ならやっとくべき

盲目的にジェネ壊せばいいってもんじゃない


463 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/06(火) 10:33:09 2syxTBqg
ポイ厨でもまぎれてたんじゃないの


464 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/06(火) 11:25:19 zlItC0SQ
出た玉を入れない人なんて見たことない
ジェネ残して拠点落とす人は腐る程見た

そういうことだろう


465 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/06(火) 14:29:05 qeNe/zBo

玉ッコロはポイントだから入れようね

拠点強化にもなるし。


466 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/06(火) 17:08:16 q3IQxwmY
正直ポイント欲しんですがエリュシオンモードでも連合って出来ましたっけ?
チームは抜けれないのでポイント房連合作ろうかなぁ〜っと


467 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/06(火) 17:54:53 1himLOik
>>466
連合でもマチるよ
店内で新規カードでも作って店内でもいいと思う
ポイント稼ぎが終わってるころにはボス柔らかいだろうし


468 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/07(水) 02:39:53 tRPKnV2s
仕事都合上午前中から昼過ぎまでしかできないのですが、開店突でも全国エリュマッチングしますか?


469 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/07(水) 03:02:20 a1XCJyxo
フリーインだから、最初いなくてもそのうち誰か入ってくるよ。

ただし仕様上6人を維持するようにマッチングを組んでいて、7〜8人目は来にくくなってる。
ある程度分かってる面子に当たらないと、4拠点とかは大変な事になる。


470 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/07(水) 06:59:03 QIVFfko.

皆さん、おはようございます。

友達に誘われこのゲームを始めました。
はじめはエリュがいぃよと進められましたが、Aで精獣にオラブレうつなとか、開幕Dは地雷とか、Jで開幕スタントーチ狩るなとか、Hで瞑想しかしないとか、何をしたら良いのか、さっぱりわかりません。


471 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/07(水) 07:12:32 n27TYxuE
日本語でおk


472 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/07(水) 07:36:37 uLJ.T1vs
>>470
陽光奪還戦とルールがごっちゃになってる。
今は通常エリュシオンでルールが若干異なる。
とりあえず>>1のリンクから公式ホームページを見るんだ。
その後wikiを見れば動き方もわかるはず。

よくわからないことがここに書き込んでくれれば、エリュ大好きーな人達が回答してくれるよ。


473 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/07(水) 11:30:58 w26eGcck
今回のエリュに今更ながら初参加しようかと思いますが大丈夫でしょうか?
ポイントを出来るだけ取りますが青ポ購入して全体の流れを妨げないようには気を付けるつもりなのですが構わないでしょうか?


474 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/07(水) 12:50:50 a1XCJyxo
>>473
誰だって最初は初心者なんですから、気になさらず参加されてはいかがでしょうか。
あと最終的に長丁場をやるつもりがあるなら、青ポ持ち込みはお勧めしません。
FボタンではなくてAボタンの通常攻撃でMPが少し回復するので、これである程度回復可能です。
拠点解放後アタッカーにして、ナックルならA連がループするのでAを適当に連打するか、ハンマーでAU2を炊いて広範囲のAで敵をなぎ倒すのがお勧めかな。


475 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/07(水) 13:16:54 6a7JCmLg
初心者だからまわりに負担をかけるのは仕方ないし最初は誰でもそう
最初はレベルが低いためダメージが低いのもわかる

ただこれにポイント取るを絡めるのは違ってくるかな
程度によるがキャンペーンが動機で無理なことすると見る人は見る


476 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/07(水) 15:38:39 bfzs96YI
もって帰る価値のあるアイテムって護符とミネリアくらいだと思うけど
アイテムがいっぱいになった場合ある程度安定してる部屋なら
抜けずにそれらを捨ててでも部屋に残った方が得ですよね?


477 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/07(水) 15:53:07 a1XCJyxo
好きにすればいいんじゃないの。
ただアイテム一杯ってのが、5枠全部持ち帰りアイテムで埋まってるなら、パーティーの足を引っ張っている可能性はあるね。


478 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/07(水) 16:14:52 WHuZNcX6
ガルーダステージのアイテム拠点が全く生産しない。
クリスタル持ってきても生産しない。
罠?


479 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/07(水) 16:25:55 at5qFaO6
たぶん地面に埋まってるから拠点周りをぐるっとタッチ


480 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/07(水) 17:19:19 Wz1eR4nU
>>479
そうだったのか。ありがと

メモ
ガルーダステージのアイテム拠点に使えるクリスタルは
左青拠点の右斜め上の入江みたいなところに2つあるよ。


481 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/08/07(水) 20:22:30 55w6IU.s
キャラクターオーバーで見えないだけとかよくある。
報酬の宝箱増やすと素材見えなくなるのもそれ。


482 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/07(水) 22:11:55 9ccKnxD.
>>478-481
ガルーダステージのみ解放後アイテム出ないよ…

玉入れすれば出たけど、他のステージは解放後アイテム一個出るのに、ガルーダステージだけその現象が起きる仕様ですね。

解放後画面タッチで拾えないから、キャラオバとか地中では無いんだからね(笑)


483 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/07(水) 23:44:47 UWfNI.Ck
エリュシオンプレイヤーレベル早見表(チラシの裏ver)

貢献度★(-1)
ルールを全く理解していないレベル。
囮でもないボス粘着、拠点開放せず雑魚と戯れる、クラスやユーズスキルの特性を全く理解していない。
もしくは完全なるポイ厨(クリアに全く無関係のことをする害悪)
お荷物だけど、初心者だから仕方ないよね

貢献度 0
ボスバリアルールは理解しているレベル。
ただし、クラスやユーズスキルの特性は全く理解していない。
よってクラスは固定になりがち、EC時はF連しかしない。
劣化版CPU、初心者(ry

貢献度☆
クラスやユーズスキルの特性を最低限理解しているレベル。
EC時に火力を出してくれるので頭数に数えられる。
ただし、クラス特性は以下の固定思考。
A→ボス用、H→自分回復用、D→モンスターラッシュ用、J→直ぐ死ぬ
一人で拠点防衛はジェネ破壊されてないと不可能。

貢献度☆☆
クラスやユーズスキルの特性を理解しているレベル。
ECの火力が期待できる上、EC時に適切なD役もできる。
ボス、GK、が乱入しなければ一人で拠点防衛が可能。
ただし、自分の拠点のことしか考えてくれないので他拠点のピンチに駆けつけてくれることは稀。

貢献度☆☆☆
↑と↓の中間

貢献度☆☆☆☆
マップ全体を見て行動できるレベル。
EC時は誰よりも早く到着している。
ボス釣りが適切。
ボス、GK、が乱入しても長い時間一人で拠点防衛が可能。
ピンチ拠点にいち早く駆けつける。

いわゆる良部屋の基準は☆18個ぐらい。
☆12個ないとクリアが厳しいレベル(逆に言えば凄腕3人いれば良部屋になる可能性が高い)


484 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 00:00:30 opRp9sHs
それだと☆10で多いぐらいなんだが…。


485 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 00:33:52 gPV6GqN2
>>482
出てるよ
正しく言うと地中に埋まってる
何でか知らんが小島の端っこの溶岩ギリギリまで降りると触れる様になってる


486 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 03:04:54 28S3O.u.
アシストチケットの関係か、今日は☆25くらいの8人部屋で
「お、これは完走部屋かな?」と思うほどなのに
5フェーズ目終了で一斉に5人抜けみたいなことが多かった


487 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 09:38:57 9YIKrvH.
x5チケットがあるから5フェーズ抜けは仕方ないと思ってる

ただポイ厨は要らんから店内かチムマチに籠っててくだちぃ


488 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 10:52:06 7zmAQarM
どうでもいいが今日がエリュシオン最終日だぞ

初心者は早いとこレベ上げしとけよ


489 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 11:28:05 niZKgwgs
>>487
むしろ1キル厨がチムマチ籠もった方がいいんじゃないの?

無論、ポイ厨も「マジメにやってんじゃねぇよ!もっと稼がせろや!」
とは言っちゃダメだけど、
1キル側も「ポイ厨帰れ!」みたいなのは言っちゃダメだと思う

双方とも自分の楽しみの為にプレイしていてそれぞれ
メリットデメリットが違うし

いろんな人間が来るのが全国だから、試面と同じで
ガチでやりたい人がチムマチやった方が双方にストレスが無い。
みないな事を(試面の時に)管理人も言ってなかったっけ?


490 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 12:15:01 H7KD7lnM
え…?1キル厨ってなに?
真面目にやったら厨扱いされるの?
もしかして1キルしたら晒しスレで晒される?
もう怖くてエリュ出来ないよ


491 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 12:22:22 nSaf2Ey2
ボス倒すのが目的のゲームでボス倒すのを意図的に妨害すりゃアウトに決まってるだろう
なんでメリットデメリットの話になるのか全く理解出来ない


492 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 12:24:39 M1icpwbk
真面目にやるなれやってればいいけど
ポイント稼ぎに対しては愚痴程度で済ませたら良いんじゃない?

ガチやりたいならチーム作るのが流れになってるんだから
全国なんだから面子気に入らなきゃ部屋変えるなり
チームや店内なりすればいいだけでしょ


493 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 12:28:43 ZpzftXVw
寄生は寄生


494 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 12:34:05 opRp9sHs
1キル厨:
1キルでなければ気が済まず、特に勝つためなら平然と叩き・指図・晒しをする勝利厨のこと


ここにいるのの大半はそうだと思えばたぶんそれであってる。


495 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 12:35:21 nncyU0EU
初心者の引率もできないポイ厨に価値なんてあるの?


496 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 12:38:28 M1icpwbk
初心者に無理連呼する奴にも価値なんて無い


497 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 12:46:29 nncyU0EU
初心者に責任をなすりつけるとはポイ厨最低ですー


498 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 12:47:16 H7KD7lnM
エリュってステと資産は初心者も廃人も基本的には横並びのはずだよね
あとは考える頭と腕の違いくらい
試面はガチでやるならチームでやれ、っていうのは理解出来るけど
エリュで真面目にやるならチームでやれって言われるのは理解出来ない


499 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 12:59:15 3Y/iW2H2
>>498
チームのがいいと思うけどね。
みんなで楽しくやったほうが、イライラしないし最高じゃない。

全国は経験値を稼ぐ場所であって、楽しくやるどころじゃないよ。


500 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 13:18:58 H7KD7lnM
真面目にやるのが悪い事みたいだから、エリュはやらない事にするよ
楽しくやりたいならチームでやれっていうのは理解出来るけど、やっぱり真面目にやる側が淘汰されるのは理解出来ないし目的が違い過ぎて晒されかねないしね
エリュ好きだったのになぁ


501 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 13:35:18 qQZcg0y6
おいおい…今じゃポイ厨のほうが正義になりつつあるのかこのスレは
ガチでやりたいならチームでやれっていうのは、ガチで育成したいポイ厨にもあてはまると思うんだが。
どちらが他のプレイヤーのお荷物になっているかといえば、間違いなくポイ厨の方だし。


502 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 13:37:57 evQliBYQ

ワンキル狙いつつ、ポイント稼ぎすればよくね?

そぉ考えながら、やってるけどな


503 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 14:14:43 9Jd7m106
ポイ厨がダメなんじゃなくて稼ぎ方が頭悪い奴多いだけっしょ。
頭悪い奴が嫌なら今はチケット+フルアシの3セットやったら抜けるが正解。

別にヒーラー瞑想してU5とかじゃなくても
Jでバンガ湧く所封印してU2置きながら雑魚A連とかでも
MP維持しながら封印とモンスター妨害と玉入れでポイント稼ぎできるし、
他の人がジェネ破壊していったら瞑想なり部位破壊しに行けばいい話。


504 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 15:23:26 iJLnx.0M
開幕は同じジェネをひたすら封印
ヒーラーアーツ発動してU1〜4連打
ディフェンダーでU1、U3連打
瞑想U5ループ

こんなのもいるからな
ポイントだけ稼いで一つも貢献してない


505 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 15:54:48 opRp9sHs
ガチでやるのはいいけど、それを他人にも押し付けるのが問題なんだろ?


そーいやガルーダのアイテムはマジで地面の下に埋まってるね。普通に地上にあることもあるが。


506 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 16:16:19 D7xdwpvM
出来ないならともかく、やろうとしないでポイント稼ぎに奔走してるのは正義なんかい?


507 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 16:19:42 9YIKrvH.
個人的には>>502の考えがもっとも同意できる
けどなんかもういいや

EXPやスキルPの為にボス討伐を周りに任せてるってことは
報酬目当てに外周してる寄生君とやってること同じなんだから
ポイ厨さんは全国での外周寄生にもそれぐらい寛容になってやってね

あとこれはスレ違いだけど
次の新マルチクエが色んな意味で楽しみだわw


508 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 16:39:12 6E24bBCM
質問なのですが
D担当のアーツは何処で使用していますか?
私は、EC終了時にAに変えてハーフアーツ2回使用しているのですが
オススメがあったら教えてください。


509 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 16:45:36 0g6Ul1q6
>>508
全拠点が解放された直後にアタッカーでU2U4発動させた後、フルアーツオラブレでボスの部位破壊するのに使う。


510 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 16:49:53 6E24bBCM
>>509
ありがとうございます
EC前に部位破壊しておけば、ダメージ通りやすいですね。


511 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 19:16:27 4rnRmoP.
MP的にU2まで使うとエルフ以外じゃオラブレ3回厳しいと思うが


512 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 20:16:36 opRp9sHs
結局ポイ厨だなんだって、地雷と初心者排除したいだけの口実じゃね?


513 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 20:24:41 4rnRmoP.
初心者は仕方ないけど地雷は排除すべきだろ
通常クエなら地雷がいても全員ノーコンSクリアできるようにカバーできなくはないけど、エリュシオンで地雷が混じると消費GP≒リアルマネーが嵩むんだし

まあ、アレだ
以前に全力スレあたりで提唱してた「弱者のためにチムマチ」でもやってろや
別人だったらすまん


514 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 20:49:05 0g6Ul1q6
>>512
一応プレー目的がクリアに向かっているのが、初心者や地雷。
ポイ厨はそこを向いていないのだから、初心者や地雷排除とはまた的外れな指摘だな。
一般プレーヤーと目的が異なるという意味では、寧ろPK排除をしているという表現の方が近いだろうね。
実際他人のクレジット(GP)を無駄に消費させているという意味でも、PK行為と何ら変わらないし。

それで>>512はPKを推奨してると。


515 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 20:54:30 r4blXiCU
エリュシオンでの地雷って知識がないのが主な要因だからな
この掲示板とか見てればそうそう地雷にはならないと思うけど

晒しスレで超理論展開してる地雷とか、>>396みたいにこのスレ読んでる上で地雷な奴とか例外もいるけど


516 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 22:39:57 JZlXEYjY
396ってダメなのかな?一行目に書いてある事は同意しないけど。
Dが低いといっても同拠点に先にDが居たら被せる必要無いし、レベルだけ見たら実はポイ厨行為して無いから偏ってるということじゃない?論点が違った?

此処に書き込みしてる人って、キャラ名分からないから書き込み内容で動きを想像するしか無いのだけど、実際にマチした時は金チャ送りあったりしてるんだろうなぁ。
次回の開催どうするかなぁ。


517 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 23:01:16 opRp9sHs
>>516
実は経験値も熟練度もいらない子だからポイント稼ぎにいく必要が全く無いんだよね。
むしろイベントポイントや特にトロフィーが欲しい…ってあれ?


最終結果
EP90000強で A30 D9 J28 H15
ダメ50万超えとかガルーダ単独凸とかネタには困らなかったw


518 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 23:05:28 .zg9idfM
ここに書き込まれてること鵜呑みにしないほうがいいよ。やる気勢はチーム内で情報交換済ませちゃうからね
回を追う毎に(特に初日の)情報がどんどん減っていってるし全国は余程の好き者じゃないとやっていけなくなるだろう


519 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 23:27:37 JZlXEYjY
だけど好き者が噛み合うと楽しいよね。チームは慣れてくると殺伐とする時があるのでしんどいです。

>>517
同じく素材目当てなので自前のトロチケ持っていくのだけど、2フェーズ位でギブアップが度々で凹んだよ。


520 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/08(木) 23:45:53 9LORQEKY
チームで快適に回してたら談合とか言って叩かれた覚えが


521 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/09(金) 01:07:28 8.ECqBVc
>>498
強いて言うなら、エリュ用属性ミネリアをどんだけ積んでるかだね

特に8コスをね


522 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/09(金) 01:11:17 qb9P.YWA
ポイント稼ぎはボダブレでも叩かれていたんでしょ?
何でそのシステムをこっちに持ってくるかな……


523 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/09(金) 07:30:11 srcxxOP2
育成キャンペーンと被せない
経験値、熟練度はクリアフェーズ数のみに依存
ポイントで増えた分の経験値は参加者全員に均等に配布

この辺で調整してくれれば良いんだが


524 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/09(金) 08:04:34 a9CNx31k
美味しくしないとプレイしてくれないと思っているんじゃないかな


525 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/09(金) 09:40:57 nPHc.lLY
実際その傾向が強いしな


526 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/09(金) 10:17:47 VdHAaoec
>>523
もう崩壊したんじゃない?
エリュ好きの俺と二人の友達はもう離れちゃったし、セガもユーザーも旨みを知ってしまった
身内で細々やだときゃよかったのに、公開してしまったあのバカに不幸が訪れることを願ってしまってるよ
あれさえなきゃここまで爆発的にポイ厨はふえなかったろうに


527 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/09(金) 10:20:29 VdHAaoec
×身内で細々やだときゃ
○身内で細々やっときゃ
失礼


528 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/09(金) 10:23:09 lvPyxs06
回数減って他に浮気しますた


529 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/09(金) 10:48:45 pfxy8njQ
抜けるまでフェーズが終わるごとに毎回クロスカードを送ってくれる人がいたけどあれはなんだったんだろう
とりあえず毎回受け取ってはいたが1回じゃダメなんかな?


530 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/09(金) 10:58:33 fW3BDieI
>>529
クロスカード全一の人じゃないかな


531 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/09(金) 11:08:16 pfxy8njQ
>>530
そんな人がいたとはいるとは知らなかった
入れ替わりとかあるから毎回全員に送ってたのかな


532 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/09(金) 16:14:11 PQOwsj46
賛否色々あるけども、
エリュシオン終了!お疲れ様でした。

今回エリュシオン限定で半年ぶりに復帰したけど楽しかったよー
全国でもたくさんの神業プレイヤーに合うこともできたし。
昔のチームメイトにも会えたし。
初心者さんも頑張ってたし。

またしばらく離れるけど、
参加してくたみんなありがとう。
また会おう!


533 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/09(金) 18:49:02 Uea.npyw
エリュシオン自体は楽しいけど、経験値稼ぐためだけのイベントみたいな扱いなのがな
いっそクエスト開始直後に宝箱置いてあって開けたらクリアで経験値、熟練度もらえるみたいなクエスト作ってポイント厨を隔離してくれ


534 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/09(金) 21:41:47 Xy7/I56g
>>526
隠れてやってるのが分かったらまた不公平だチートだ言い出すくせに
いつかの守護獣狩りの流れがどうだったかしってますよね?


535 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/10(土) 00:27:46 BNp4GWJ2
守護獣狩りは情報が多数に浸透したって誰も困らないし、
そもそも開発の設定ミスだし事情が違うんじゃないか?

全国でのポイント稼ぎは純粋にエリュを楽しみたいプレイヤーにとって邪魔でしかないからなw
店内2人でやってりゃ思う存分ポイント稼げるだろうに。


536 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/10(土) 00:47:14 KgvIJzLQ
とりあえず、
エリュシオンの消費GPを最大600GPにする
で良いんじゃね?


537 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/10(土) 04:05:29 xW7/ywuk
ボスのダウン回数でクリア評価(Pt、報酬)が変わるとかに‥
う〜ん、荒れそうですな。


538 : ここはきいろちゃんの顔に免じて… :ここはきいろちゃんの顔に免じて…
ここはきいろちゃんの顔に免じて…


539 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/12(月) 01:01:06 oGpkB5TQ
エリュシオンお疲れ様でした。個人的には陽光よりも立ち回りに方が豊富で楽しかったです!マチった方ありがとうございました。
ところで>>2を変えた方がいいと思うのですが皆様はどう思いますか?


540 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/12(月) 01:46:07 Yv60Scn.
>>539
どこをどう変えるべきかも書かずに、どう思うかと言われても……


541 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/12(月) 02:47:07 SHWkWvGg
最後が切れてるのが気になったくらい

【GNT-114(GUN)】(キャノン)
[見た目]両腕が銃口、肩に砲台の緑ロボ(太ったガンキャノン)
砲台側から胴体ロックで風花雪月


542 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/12(月) 10:44:50 iBsNPQe.
539ですがリンド、ガルーダをスパオラから風花4点当てに変更した方がいいと思います。


543 : 名無しトレジャーハンター :2013/08/14(水) 03:49:35 5AHmF9jc
>>542
それは変更というより追記の方が良いと思うな。


544 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/06(金) 00:02:36 WvSv7kb2
陽光か
前回の陽光は難易度上がった上にポイント厨多発でひどい状況だったな
今回は育成キャンペーンとか合わせないで欲しいけど、どえせやるんだろうな


545 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/06(金) 00:11:05 rc4iRmqg
育成キャンペーン終わった後に陽光始まるのにまたすぐやることはさすがにないんじゃない?

ってことで、難易度がぬるくなることに期待しとこw

育成被ってくれるなら難易度鬼畜でもいいけど。


546 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/06(金) 03:38:06 s7ju0YFw
3連休とエリュシオンが被っているんだけど、
普通に考えたらこれだけではインカムが
稼げないと思うんだよね。
熟練度は上位陣のモチベーション一つだから
そうそう2倍にはならないと思うのね。で、
悲しいけど、初心者キャンペーンが
来るでしょうね。


547 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/06(金) 11:01:54 3jgAP8PQ
エリュで手には入る熟練度について質問です

前回のエリュでプリセットでアタッカーだけハンマー装備してたんですが、
さっき気がついたら熟練度が上がってました(ALL40レベ)

この場合はアタッカーで稼いだ分だけ熟練度入ってるんでしょうか?
それとも4分の1なのか、
メイン武器と同じ分だけ入ったのか

来週エリュ?らしいことが↑に書かれてましたので
熟練度効率よく上げたいと思ってます。
わかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします


548 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/06(金) 11:26:48 VeqM0rFo
>>547
アタッカー分だけ。
だから効率よく上げたければ4つの武器を揃えておくと良い。


549 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/06(金) 12:32:03 3jgAP8PQ
ありがとうございます

メイン武器の熟練度あげたい場合は全部同じ武器にしたほうがいいってことですね


550 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/06(金) 15:45:40 RmRPYbFo
>>549
そうなんだけど、Jはトーチをきっちり落とせることが前提だぞ。


551 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/07(土) 22:58:28 oMiiTHgc
陽光であろうがエリュは育成キャンペーンでもやらな価値ねーよな。


552 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/07(土) 23:44:59 ZQDMEN9E
少なくとも俺はエリュシオンを楽しみたい層だよ
前回のエリュシオンはポイ厨ばっかでたのしめなかった
仕様上仕方ないけどなんだかなー


553 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/08(日) 00:05:13 aNiWvUiA
このまま掘り出し物キャンペーンやりつつエリュやってくれないかな…


554 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/08(日) 18:46:48 VQgpStiQ
クッキーと同じで、1フェイズ毎に抜けなきゃダメじゃん。


555 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/08(日) 19:10:28 3mfOqIdI
どうせ糞部屋ばかりで即抜けが基本になるから問題ない


556 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/08(日) 19:18:03 anwu9vMs
糞部屋になればポイント稼ぎやすいからいいじゃないですかーw


557 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/08(日) 22:33:38 CU0PZL2c
そろそろボス替えてくれないかな!

テネブラ、アナンタ、ナルガ、玉ねぎ(名前忘れた)、タナトスとかにね♪
……………逃げる、隠れる、鬱陶しいの連続で。


558 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/09(月) 00:43:26 PhGEJ/zw
>>557
タナトスやバルバトはギミックがなければ鬱陶しさ半減じゃね?


559 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/09(月) 07:54:01 /hpruUKI
アナンタはでかすぎてきつそう。
ギミック無しのタナトスやバルバト、ヴォルテシア、テネブラ、ステ低下無し(解除にアーツとかやってられん)の虚竜とかいける気がする


560 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/09(月) 12:21:37 aYSD//CM
ボス報告

ヴォルカノ、テンペスト、リンド、ブレイズ、ノコギリロボ

5種類確認したからこれで全部かな?


561 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/09(月) 12:50:53 0k71vFJ6
>>560
報告乙
IDにコマーシャルが入っている人はヤッパ違うわ〜w


562 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/09(月) 15:00:45 YPqrFN8E
ブレイズのステージ、砂場必ず歩かされるからうっとうしいな…

あと溶岩+雷鳥というふざけた構成、誰が考えたんや?!


563 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/09(月) 15:06:40 z1GSfgn2
>>562
カオスだな

あの構成は
拠点に雷鳥、バンガ、二元、ザコ共々。


564 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/09(月) 16:15:02 TnRxeU5g
今回の陽光、難易度はそれほどではないにしても旨味がないな…

チケットじゃなくて育成きたら本気だすんだがw

まだラッキーチケットは使えないな!


565 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/09(月) 16:36:45 .smiKklo
エリュシオンで育成アシストLv3使えば9倍モードですよ。


566 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/09(月) 17:56:17 ceY5HKoQ
二元って白騎士がいるのかー

あのドタドタ走り回られるとグダりそうだな
遠距離をクルッと回って衝撃波も厄介そうだ


567 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/09(月) 18:22:08 Kr./iBYs
>>559
黄色ポーションがあるじゃないですかー。


568 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/09(月) 19:50:33 YPqrFN8E
>>565
陽光自体通常より早く終わるからアシストしてポイ厨しても大して経験値伸びん。
特に雷鳥はグダる可能性高いからさっさと終わらせたほうが良い。


569 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/09(月) 20:34:28 WsiSvQYo
俺は店内で二人で回してレベル上げに専念してる

ただの作業になってるけどイライラもせず割り切ってやればすぐレベル上がるボーナス週間としてるよ

今日+2あげたので後+3で最後のパレットも解放され一打も外せるよ


570 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/09(月) 21:45:09 kN.qcx/w
溶岩ステージでも開幕ディフェンダーなんかいらないといつになったら理解されるのか


571 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/09(月) 22:01:18 urw/H86o
初日からチケットキャンペーンだから気合をいれるぜ!



でも至急品つるはし・・・



一気に萎えた


572 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/09(月) 22:05:39 .SLuLxfg
>>569
ちょっと質問
チケット使ってやってる?
一日で+2っていくらくらいかかった?


573 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/09(月) 22:32:08 LoCZa92Q
>>570
そんな細かいレベルが気になるなら談合(笑)でもしとけ。


574 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/09(月) 22:44:28 zYm3LYEA
初動の大切さを理解してないとか…

>>573みたいな地雷が開幕ディフェンダーで誰もいないところでドヤ顔でDU1使って他のプレイヤーが拠点開放した頃にノロノロとやってくるんだろうな


575 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/09(月) 23:00:26 z1GSfgn2
>>569
やり方の御教示をお願いします


576 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/09(月) 23:02:17 5ohIeBtk
>>574
初動の大切さなら前フェーズでDやってたやつが張るのが一番効率いいんだけどね
でD1張ったらそのまま拠点いかずにボスつるのが効率いいわけで


577 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/09(月) 23:04:03 x0JkA2yg
今回テンペストの初期トーチは開幕だとDUか盾無いと狩れないね


578 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/09(月) 23:06:31 8LbZatFc
初動は確かに大切だが、全国はもう完全にそれ以前の問題だからね…
ポイント稼ぎたいんなら上レスの人のように店内の方がいいのにな


579 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/09(月) 23:24:49 uhpUDKW.
リンドステージは上拠点の方がいいな
上だとジェネが両方壊せるから防衛しやすい
距離も左と大差ないし

ついでに言うとリンドステージは足場があるから着水せずに渡れるからディフェンダーいらない


580 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/10(火) 00:18:43 gCJQK.J6
>>570>>574
沸点低すぎ。
そんな事でストレス貯めてんなら店内orチムマチへどうぞ。


581 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/10(火) 00:34:28 qlOgAjbM
叩きたいだけなんだろうけど、開幕ディフェンダーはないわ


582 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/10(火) 00:39:09 Su6wBxls
昼トーチ狩りはボスのHP見れる人に任せて(>_<)
無駄に引き延ばさないで〜


583 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/10(火) 01:14:14 4KUWZRL6
使ってなかった武器で、始めようと思ってる武器のスキルレベル上げたかったから、
熟練度5倍チケ×育成アシlv3×熟練度アシ×3で5フェーズ。
その武器種は全クラスにセットして、まぁ適当にやったけど、一気にレベル40まで上がったで。
ポイ厨とやらはこれでも不満なん?

金額にして400円2400GPの店で1600円だったから、割り切れば安い。
そもそも1フェーズ目のボスが死にかけてたら実質4フェーズなんだし、普通に殴れば良いような。
ブーストの凄まじさを考えたらポイ厨の気持ちも理解出来るが、
これなら全国行くより店内かチーム内でやれば?って意見のほうが妥当に思えるよ。


584 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/10(火) 01:31:16 YFTVx4VM
>>582
俺もボス体力6割近く残った状態で全員ガス欠になってたからトーチ付近で待機してたら夜になる前に皆殺しにされたわ…
同じ状況でも戦線が拠点内を維持できてるならワンチャンあるんだけどね


585 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/10(火) 08:53:44 61ESjz3w
溶岩ならディフェンダーもわからなくはないけど、開幕ヒーラー、アタッカーは正気を疑う


586 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/10(火) 10:30:58 qpWAs/kQ
今からやるんだがまちるかな?


587 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/10(火) 11:33:17 GsBSzJEU
緑ロボが拠点襲撃してきたら、拠点放棄した、方がいいと重んだがどうだろう?

あと昼の構成はD1A3H3J1が理想なのかな?

教えてエリュイ人!


588 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/10(火) 13:11:49 mw66YzpE
理想を求めるならヒーラーなしだよ
息を合わせて一気にやるのが一番早く安定する


589 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/10(火) 13:12:59 mw66YzpE
あくまでも理想ね


590 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/10(火) 21:55:50 mb37OvGw
5倍expチケとフルブーストで600万程。
5倍スキルチケとフルブーストで12000程。

P厨サイコーですねw


591 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/10(火) 23:34:15 uLtN7Xgc
溶岩ステージでリンドかよ。最悪


592 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/11(水) 00:00:22 T7zWbqFk
だけどリンドさんが一番ワンキルしやすいんだぜ


593 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/11(水) 00:26:34 vGM4ZI/c
>>592
言われてみればそんな気がする。
して、今回ワンキル難しいのは赤仮面でok?


594 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/11(水) 01:09:22 T7zWbqFk
>>593
ロボだと思う

リンド、炎竜はわかってる人間なら拠点外でもワンキルしやすい
テンペストも脆いから拠点外でもなんとか
ヴォルカノは硬いけど開幕段差のところで釣って昼前に拠点一に誘導で比較的楽
ロボつりづらい、拠点外だとD1A4H3の構成でもゾンビアタックしないとワンキルできない


595 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/11(水) 01:14:01 vGM4ZI/c
ああ…ロボいましたね
ロボの釣りは諦めている。無理


596 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/11(水) 01:16:42 LSuuDuTM
基本的にワンキル難しさ
カッター>ヴォルカノ>ブレイズ>テンペスト>リンド

ロボは拠点に来てくれるならワンキル可能っぽいけど本拠前だとほぼ無理

リンドはJ役一人がスタンシャワー使えばワンキルほぼ可能かな

あと昼間で拠点内戦ってくれるひと少なすぎな感じがした


597 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/11(水) 13:50:29 BKIHSgRE
拠点内だとアーツのたまりが早いから、わかってるメンバーだと結構楽なんだよな。


598 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/11(水) 16:07:38 2/FrRYPg
ちょっと待てばボスが拠点付近まで来るような状況でも突っ込んでく早漏が多いからな


599 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/11(水) 21:38:33 vKpCW.oo
>>590
マジレスすると
陽光はソロでアタッカーとジャマーだけやってクリアした方が稼げる
全国ポイ厨とか愚の骨頂


600 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/11(水) 22:26:05 BlKX5cm2
>>599
そうなのかね?


601 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/11(水) 23:56:14 CWL6p9NQ
陽光は通常と違って特殊エネミーでポイントが入るからねー

アレって限界どのくらいなんだろ?
無限に入るなら店内ソロ安定なんだがw

夜に9匹貯めて昼にする
ある程度GPを消費してトーチを狩ってると永久に昼のまんまだし


602 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/12(木) 00:01:45 hwT6peXk
ソロで回してきたけどポイントの上限ってあるのかな?例えばJU5をやりすぎるとポイント獲得の表示でなくなったんだよね。でもJU2では表示されてた。表示されなくてもポイント入ってるのかな?


603 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/12(木) 00:37:07 BUbF1nuo
>>602
全く同じ内容の疑問を持ってた。店内でやった時にH1やり続けると途中で表示されなくなった。

けど最後のポイントは結構高かったから入ってるような気がする。


604 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/12(木) 01:13:39 UyN4kbjs
>>603
情報ありがとう!上限あるとしたら複数マチのが効率いいかなと思ったけど>>599の言ったとおりにソロでいいかもしれませんね


605 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/12(木) 01:19:32 gROx6Huc
全てのユーズは上限ある
回数はそれぞれ違うが


606 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/12(木) 01:32:53 UyN4kbjs
>>604
605ですがそうなんですか?表示されない時はやはり入ってないことですか?


607 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/12(木) 01:34:36 NyZf0XB.
ユーズに限らずにそれぞれの項目の上限超えたらポイント入らんよ


608 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/12(木) 01:56:30 UyN4kbjs
安価間違え失礼した。
>>607
玉入れにもボス攻撃にも上限あるってこと?


609 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/12(木) 02:40:26 VwXtnWd2
wiki読め


610 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/12(木) 02:48:24 18FM2wTQ
エリュシオンの仕様を知らん奴が経験値目当てにポイ厨するという見本みたいなものだな


611 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/12(木) 06:33:54 d0dbD8BA
ただなぁソロっても平日仕事終わりには時間効率からもむかないね。


612 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/12(木) 12:47:49 TJkhmCLI

今回もディフェンダーオンリー(笑)


613 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/12(木) 21:24:21 MyZPj6Ws
リンドの左拠点に行く人が多いけど、壊せないジェネ3個とかどう考えてもハズレ拠点だと思うんだが
左に行く奴ほど封印とかしないし


614 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/12(木) 23:14:59 gROx6Huc
>>613
ヴァンガ出てくる奥のだけ封印してくれればいいんだから自分でそこ管理すればいいじゃない
浮き雑魚は面倒だが脅威ではない


615 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/12(木) 23:21:17 Wrkk8veE
中ボス呼び込みやすいのも問題点


616 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/12(木) 23:37:14 MyZPj6Ws
面倒って時点で避けるべきだと思うぜ
ヴァンガだけ封じても雑魚が沸いてくる状況でリンドや白騎士が乱入してくると壊滅することも珍しくないし

開幕の白騎士は左も上も大差ない
むしろ、全員ジャマーで迅速に渡ると引き離せるのに、ディフェンダーとかが遅れてきて連行してくるのが厄介


617 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/12(木) 23:51:41 8yvIpMak
まあ行きたくないなら率先して誘導してよ(笑)
初見でしらんがな状態やん


618 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/13(金) 10:42:27 Mr5vcq/6
エリュはアシチケ重ねるよりか昔みたいにイベチケ配布して欲しい


619 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/13(金) 20:23:36 ztZaTQys
今更ながら、エリュチームを作ろうと思ってるんですが、手遅れですかね?


620 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/13(金) 23:14:07 KAzn7RnQ
>>619
チームメンバー募集スレみると今でもエリュ用チームに入りたい人はいるみたいよ
作ってみて反応見てみるのも悪くないかと思われ


621 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/13(金) 23:49:41 QjLwQOeI
まともな人が来るかどうかは別問題


622 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/14(土) 00:15:33 yj/6w6sk
>>619
明日のタワーように作るならありだとおもう
ワンキル絶対とかよりポイ房除外できるだけでも個人的には嬉しい


623 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/14(土) 10:31:01 ieBJomjI
とりあえずチームを作ってみました( ̄0 ̄;)
人数が集まるようなら、チムマチします
メンバー募集スレに書いておきます


624 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/15(日) 05:40:02 YwiL8u9s
夜も昼もJばっかり使ってるんですが、このボスは昼Jいらないってのありますか?


625 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/15(日) 08:29:49 Qanwym9w
>>624
基本的に昼Jは不要なんでアタッカーかヒーラー、一人もいなければディフェンダーで。
リンドとかもスタンシャワーするとバックジャンプビーム誘発するのであんまりオススメしないです。


626 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/15(日) 08:39:50 CESc1qGs
夜のMP管理が下手な人が多いな
ヒーラーアーツとかディフェンダー半アーツ使うからMPなくても良いとでも思ってるんだろうか


627 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/15(日) 10:23:20 MD51S6Uc
>>626
昼ヒーラーやる奴こそ夜にうまくMP使うべきだろ
夜明けにMPあるならアタッカーだろうに


628 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/15(日) 10:44:49 Jsvr9IWI
>>627 クラス関係なく全員MP満タンじゃないとロボとヴォルカノを1ターンキルできないと思う


629 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/15(日) 10:53:02 Ri7YyDRM
1ターンはボス戦の場所によるんじゃない?ロボ以外は誘導次第でしょ。
中ボス対応してるのとポイ厨が混ざってたらMPは足らなくて当然。


630 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/15(日) 11:24:32 Jsvr9IWI
風の守護獣と黄ゴリ倒すのにそんなにMP使わないでしょ。せいぜいオラブレ2発


631 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/15(日) 12:06:16 /7RUK93E
>>629
同感だぬ
あのマップは毎回釣れないようにできてるのかな
難しいけど少し進行を遅らすてワープしてもらえばなんとか

全国でロボ中央でワンキルもあったけど、バランスとレベルが完璧に近くないとまず無理かも


632 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/15(日) 13:23:09 Ri7YyDRM
ヴォルカノ攻撃時にDが居たら、DU1をメンバーに積極的にかけて攻撃を無効にして欲しい。ヴォルカノの体力が多い以外に、此方が沈黙等の状態異常でアーツ使用時のダメが入って無い気がする。

でも、ハーフじゃ間に合わないからMP管理大変だけどね。


633 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/15(日) 15:34:18 Ri7YyDRM
連投になるのだけど、
以前のVerだとカッターにはDアーツの反射ダメが美味しかった記憶があるのだが、十字路で昼になった場合にDアーツでH1人分位のダメを期待出来るかな?

確か、アーツ時に密着してたら四股踏みとか落下攻撃とかの近距離攻撃が多くなるイメージもあったりするんだけど。


634 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/15(日) 15:40:50 /7RUK93E
そもそも論だけど、昼中にDU5が二つの意味で切れるようならDは止めておいたほうが無難
本業やった上で両立できるならいいけど、まず支援ができてなんぼかと


635 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/15(日) 16:22:16 CESc1qGs
>>627
MP使うなって言ってるんじゃなくて、どの職であっても昼にMP満タンなのに越したことはないんだからちゃんと管理しろって話
しっかりトーチ狩れてる状況でも思考停止してMP空っぽで鎖回してるディフェンダーとかいるし

ヒーラーでもU4使えばトーチ倒せるんだから瞑想しつつ、トーチ確殺して、ジェネ封印してるジャマーにU3飛ばしたりしながら昼に備えた方が安定するんだがな


636 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/15(日) 16:45:23 8ALQYw0I
不満あるならチームで回せって結論出てるだろ
MP管理云々の話はエリュチームのハンターギルドでやれって
経験値稼ぎたい人間にとっては1キルはしたくないし、Mポ持ち込んでひたすら支援・回復する方が重要だろうしな
初心者さんもかなり多いし、全国で街面にMP管理云々を求めるのはどうかと思うよ


637 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/15(日) 16:48:55 CESc1qGs
攻略を語るスレで馬鹿の一つ覚えみたいに「チムマチでやれ」しか言えないなら黙っててくれないかな?


638 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/15(日) 16:57:03 8ALQYw0I
いや、君の意見はさ、攻略を語ってるんじゃなくて全国の不満を言ってるだけでしょ
>>626とか高圧的に煽ってるだけだよね

なんでそんなMP管理しない人間に対する敵意剥き出しなんよ
君が上手いのは文面読んでて解るし、攻略情報として語りたいなら淡々と君のMP管理理論を述べればいいだけだと思うんだが

まぁこのスレ的には俺がおかしいんだろうから消えるわ 悪かったな


639 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/15(日) 17:56:20 0DeFuda6
>>633
ジャスト2回くらいで8万ダメくらい行った気がするので
十分選択肢として有りだと思うのね。
全国でD担当になる際のダメ底上げね。
上記が要らないはチムマチでお願いします。


640 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/15(日) 18:22:34 /7RUK93E
十字路で全アーツの反射使ってMP持つかな〜
全国の散開状態でDが凸るのもどうかとは思うが
2回で8万?


641 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/15(日) 19:01:08 Ri7YyDRM
全国では、多分出来ないと思う。そんなにマチメンの足並みが揃う時が無いね。
MPは(U5)150*2と(U3)90*2で480‥‥DだとキツいからU3無しかな?
ロボの暴れを抑えられたら全体のダメは上がる気がしたので書いたけど、もう1つ全国でボスにAが密着し過ぎて被ダメが多いのも気になる。


642 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/15(日) 19:15:13 /7RUK93E
全国ロボ十字路って前提だとやっぱり現実的ではないかなとは思う
今の全国の役割固定ぎみになったワンキル部屋だと、Dがしっかり基本のU3U5を切らさずにいられるかでロボ十字路は結果が変わるのは何度もあった

前みたいにロボが柔らかい時は確定行動のシコを反射したりもしたけど、それでも部屋に余裕あった時だけにしといたな〜


643 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/15(日) 19:50:31 ACwGb20o
支援こなした上でダメージ底上げできるならいいけど、反射に夢中で支援が疎かになっては本末転倒だからな


644 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/15(日) 22:40:15 KHsJONfA
密着し過ぎてもAはU5の範囲外になるしね
A動けないし殴られると死ぬからあまり近づきたくないし


645 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/16(月) 00:02:57 wb0pdoDQ
2段ジャンプからU5連打ならロボの攻撃はほとんど当たらないんだが.....

つか地上でU5してる人多すぎ
上手い人ほど空中でオラブレしてるよね


646 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/16(月) 00:14:05 Qu0r1qoI
はぁ?


647 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/16(月) 00:41:46 W1.l39zg
お、おう…


648 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/16(月) 01:13:40 G.4MpFXI
わざとやられてmp回復復活が選択肢にあるからなぁ
ロボの攻撃わざと食らってhp調整してる奴もいるんじゃないかな


649 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/16(月) 01:39:58 RBJMKZ5A
死体の前で一心不乱にU3を連打するヒーラーまで幻視した


650 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/16(月) 02:11:03 ibFRa.rE
今日の全国エリュシオンカオス過ぎてワロタw
昼拠点内に誘導するのに苦労するわ
一緒に行こうでも駄目だしいいチャットないかね


651 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/16(月) 02:47:00 Ky.ANmWo
>>645
上手くない場合、地上の方が強くなりやすい。
ただ、目的があって空中で撃つ事は、それなりにある。
複数部位巻き込みがかなり難しくなるので要注意。
それとは別に、HのU1の保護の有無などが地味に効いてくるのもある。
ミネリアで嫌な異常をある程度ふせいでおくのも手段かな。(ダメージは悪くなるけど。)

>>641
U5が120、U3が100だな。

>>640
できるよ。
ただ、ジャスガの慣れが必須なのと、
U345の使用に耐えるA攻撃となると、使用武器に制限が出てくる。
やってみたけど、ランク2知力器用度アクセ柿の、Lv12くらいのエルフと鳥ならMp持ったよ。武器はフレイル。
獣はさすがに無理だった。

>>636
まぁ、全国でチケット&ブーストなら普通の協力クエスト行った方が良いよ。
どのみち3ターンくらいでキルされると採算割れちゃうからね。


652 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/16(月) 08:30:32 4C2px07s
どうして残念な奴はディフェンダーを好むのか
ボスが拠点付近で暴れてるのに誘導しないどころか拠点内でU4使ってるPK紛いまでいる始末


653 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/16(月) 11:11:53 pmG4siks
昼DがボスにA連しにいってるのも周りはう〜んと思ってるだろうなあ


654 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/16(月) 12:30:26 Qu0r1qoI
自力でMP回復するのはダメなの?陽光ってFでMP回復したっけ?
それとも、昼にDなのがダメということ?


655 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/16(月) 12:54:06 pmG4siks
昼にDやる人が支援分のMP無い&回収しにA連で凸るのはどうなのかと
Fで回収できるのは通常のダウン時、昼にDがダメとかでは当然ないです


656 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/16(月) 13:44:49 Qu0r1qoI
支援はDを選んだ時点で当然なので切らさないようにして、AHの間に入らない様に最前列に行くとか、長引いた時の為にボスの裏に回ってA連しに行くけど(テンペストは正面)残念に見られてるの?


657 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/16(月) 13:56:28 pmG4siks
>>656
昼ロボ十字路の流れかと思ってたんだが・・
拠点内でA連回収?しにいって毎回混戦にならないならいいけど、折角なら湧きトーチにしたらいんじゃない?
支援しっかりした上でなら残念とか思わないから大丈夫


658 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/16(月) 16:39:18 4C2px07s
銃ディフェンダーなら地道にMP回収しつつ立ち位置の調整も楽だからおすすめ
トーチも狩りやすいし


659 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/16(月) 18:45:31 RBJMKZ5A
今回は初期トーチの位置とか書き込んでる人いないんだな
まあ、チームでやれだの談合だのと言われてはここに情報落とす気にならないのかもしれんけど


660 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/16(月) 18:58:31 KSkaLHD.
参考までに闇属性105でヴォルカノの攻撃で一回も沈黙にならなかったよ


661 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/16(月) 19:00:06 Q6TyhF5o
突撃アタッカー多すぎ
テンペスト、ヴォルカノ相手に、拠点からギリギリオラブレ届く位置くらいでも拠点外で接近戦してる
ディフェンダーもそれに習ってたりするから、目も当てられない
ジャマーで昼時間伸ばしてくれる人いてもこれじゃ意味ないという
で、そんなマチのヒーラーは接近アタッカー復活要員(ドヤッ)って感じでくっついてくし


だから、MP枯れの時に拠点内で棒立ちしてくれるアタッカー見ると、安心する


662 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/16(月) 22:21:05 Qu0r1qoI
>>657
すまん。プレイの合間に書いたので若干イラついてた。
>>661
前回が通常エリュだったからか、拠点内よりボスとの位置を重視してる人が多いような気がする。単に人が減っただけだろうけどね。
以前、拠点から離れたボス戦でMPが切れたので、拠点に戻ってHでアーツが回復するまで瞑想してMP回復してたら、戻ってきた別のAにF連で威嚇されたよ。威嚇する間に瞑想して欲しかったな。


663 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/16(月) 22:23:57 NEwDVWns
エリュシオン開催の度に記憶を失う病気なんだな


664 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/16(月) 23:12:16 pmG4siks
>>662
その拠点戻りができるかできないかが、一定以上陽光のシステムを理解してるかの差なんだと思う


665 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/17(火) 00:53:35 zn0Qfktg
1拠点に集まる→昼にオラブレを撃つ
という最低限の流れは浸透してるんだけど、そこで止まってる人が多い印象

拠点付近のジェネは壊すなり封印するなりした方が楽とか、オラブレの前にU4、アーツ発動とか1歩進んだだけのことまでやってる人が全体の3割くらいかね


666 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/17(火) 09:09:05 rsWxWznQ
昼にメテオ落としてるのよく見るけど、獣だとしてもアーツオラブレの方がいいよな?
自力のみでもオラブレ2発は撃てるんだし
トリニティなんかはよく動くからメテオ外れやすいし


667 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/17(火) 11:55:14 OIGaNz2.
ボスにメテオはイマイチだね

「あともう少しで倒せるのにオラブレ撃てない!」って時の悪あがきにしかならないと思う


2発撃てるMPあるなら普通にオラブレで良い

2発分のMP無いならヒーラーになれば良いしね


668 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/17(火) 13:44:01 /tlMa26I
そんな時にかぎってHだだ余りなんですね わかります


669 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/17(火) 14:04:11 HUcvy6qc
>>663
クラスレベルと一緒に中の人のレベルまでリセットしなくたって良いだろうにねえw


670 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/17(火) 17:28:16 M/op8MGE
>>659
亀だが、
ヴォルカノ→左下の拠点に向かう途中に2匹、マップ中央からやや左に1匹

雷鳥→上拠点付近に2匹、左拠点から更に北西に1匹

ロボ→各拠点付近に1匹ずつ(ここの初期トーチは集合拠点以外は無視推奨)

炎竜→マップ左端付近?(キマイラが集合拠点にワープする危険あり)

テンペスト→知らん。誰か補足してくれ

ロボ、ヴォルカノ、雷鳥は前回の陽光と同じ配置だね
金玉が埋まってる場所も同じっぽい


671 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/17(火) 17:45:21 cieMTZoA
>>670
テンベストは開幕左の溶岩の上に3匹ですよ。一応時間が経つと本拠地付近に寄ってきます。


672 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/17(火) 17:46:35 rsWxWznQ
テンペストは本拠地から左の溶岩上
ジャマーだと死ねる
ディフェンダーだと足が遅くて現実的じゃない


673 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/17(火) 23:07:26 kR3KvTGU
此処を見てる人には今更なのだけど、相変わらずアイテム掘ってる人が少ないね。肉だけじゃなく餌も離れたボスを拠点に引っ張れたり有効なんだけどね。書かないけど他のアイテムも使えるよ。

全国なら面倒でも掘ってMPの節約にもなるから、是非とも使って欲しいな。


674 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/17(火) 23:39:42 EoVVUHdI
アイテム掘るより他にやることあるんじゃないですかね?


675 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/17(火) 23:50:44 kR3KvTGU
ジェネ封印しに行ったついでとか、溢れたトーチ狩った後でも良いんですよ。


676 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/18(水) 00:04:47 GZkyMDGQ
離れたボス誘導に餌は要らないね
通常エリュは直前ワープでごっそりゲット、アイテム効果大だけど、陽光は流れやタイムロスあるしついでの意味あいが強いかな


677 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/18(水) 00:35:16 9LUOVMcE
欲しいのは、肉と金玉ぐらいだね
1キルできなかった場合は巻物ほしかったりするけど


678 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/18(水) 01:04:17 GZkyMDGQ
肉は確かに欲しいけどダメ面は条件揃ってれば元々カンストするのもあり
金玉は少なくボスには自分の初動が遅れてダウンも実際はあまり大きくないかなと
巻物も昼終了前の位置チェックでノーマルトーチ狩れたり
陽光だと順路に良いのがあった場合掘る位かな、積極的に掘って欲しいとは思わないのが正直なところ


679 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/18(水) 03:38:36 PDkU1inQ
いやいやアーツオラブレでヒーラー供給ありの時
アーツ切れてもカンストしてますか?
(カンストしてたらアーツ残す必要ないって話になりますが)
肉の価値は少なくとも5万から10万ダメージぐらいはありますよ
苦戦するボスには選択の範囲内かと


680 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/18(水) 04:05:16 GZkyMDGQ
もちろんあるに越した事ないし、まぁ条件揃えばとも、確かに欲しいとも書いてる訳ですし、選択の範囲外なんて事も言ってない訳で
といってわざわざ全国プレイヤー皆が積極的に探しに行くのも一般的じゃないと思いますね
部屋継続するならロボ拠点あたりは一度チェックは勧めますが


681 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/18(水) 06:59:37 DmNtaYsQ
部屋入った瞬間トーチ湧ききってるときとか
ワンキル諦めてる時は昼に他拠点解放しながら穴掘ってるわ

神部屋クラスならジェネ封印なんてロボ拠点2以外やる必要ないから掘る余裕もない


682 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/18(水) 08:04:08 XVGK7W2w
アイテムは継続するならある程度どこに何があるのかは把握しといた方がいいと思うよ。
ところでヴォルカノ釣る人にお願いなんだが昼はワンキル出来なかった保険に上の拠点に連れてきてほしいわ
金トーチ意識して狩れるのあそこくらいだよね


683 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/18(水) 08:17:46 6gAw7noI
リンド左拠点ならヴァンガが湧く左奥の下拠点と、ハーピーが湧く溶岩渡ったあたりの拠点は封印した方がいいけどな


684 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/18(水) 16:54:57 WdklHfpA
>>683
部屋しだいだろ
マチメンが全員JU3使ってるなら一回ヴァンガ倒せば次ヴァンガ来る頃には昼になってるし
そんな部屋滅多にないけど


685 : 名無しトレジャーハンター :2013/09/27(金) 13:44:25 xS4ntyy.
やぁ(・∀・∩)


686 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/04(月) 11:36:33 dNshQQG2
明日からエリュシオン開催なのでage


687 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/04(月) 16:59:41 NrNE57Qg
ボス変えてくれるなら頑張る


688 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/04(月) 17:27:21 MdpJE.NU
溶岩地帯のリンドはやめてね


689 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/04(月) 17:53:46 .74tgmsI
溶岩マップ自体やめてね


690 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/04(月) 18:03:09 oU9nJtkc
溶岩マップなくして滑りまくる氷雪マップとか出たりして!……………さて、どのようなマップやボスならヤル気がでるのやら?(とりあえず新しいボス2、3体は出して欲しいな。)


691 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/04(月) 18:28:08 jV7ZCoeU
ポイント厨対策がされてると良いんだが
育成キャンペーンとかチケットキャンペーン外でもポイント厨やる奴が増えたから全国やる気がしない


692 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/04(月) 18:58:42 yfut9iX.
>>691
1フェーズに○○ポイント稼ぐ

とかいうレコードがあったりしてなw


693 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/04(月) 19:56:51 4nZkcri.
エリュシオンの説明にヒーラー以外が死体をタッチすると担げるって書いてあるが
こんなの前からあったっけ?

便利なシステムだとは思うが、担いでる間復活出来ないならポイ厨胴上げ始まりそうだな


694 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/04(月) 20:07:33 aUACD602
・第11回エリュシオンからクラスのレベルリセットが可能になりました。
・新たに獲得できる素材を利用して、エリュシオン専用アイテムのランダム生産が可能になりました。
 →生産に必要な素材はレベルリセット時の特典や、フェーズクリア時の宝箱から入手できます。

なんだかなぁ
仮にアタッカー+5とかにしても次回は最初からとかだと萎えるぞ


695 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/04(月) 21:16:01 S9b1CEvw
ポイ厨する気はないが大抵いるから仕方なく全国かな、チーム組んでないし


696 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/04(月) 21:39:17 ibt.qaW2
>>693
カマ鳥「お持ち帰りよ〜ん」
ショタ「いやあああぁぁぁぁぁ!!!!」


697 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 01:26:14 cmV7EHDU
死体を持ち上げて解放拠点内に放り込むと復活するのかね


698 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 02:34:33 fU6SK0tE
気絶中の味方投げたら滑る様に移動して敵を薙ぎ払ってくれたりすると、テク○スを彷彿するんだが、無いだろうな


699 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 08:01:52 jRgMtCxU
>>696
チャットでどうにか「お持ち帰り」みたいなカスタマイズできんかな?w


700 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 08:11:56 CZ0MfPwI
>>696
ショタ「食べ物を見つけました」
カマ鳥「いやあああぁぁぁぁぁ!!!!」


701 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 08:34:45 odRKPF6I
鳥を溶岩の中に放り込む作業が始まるのか


702 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 08:51:49 kRlRHDjY
>>698
エリュシオンの熱血行進曲か…

ついでにキャンプのサッカーボールみたいに鉄球とかナックルパートとか棍棒とか、エリュシオン専用の武器置いといてくれないかな。
どうせ装備によるステータス無いなら、専用モーション追加でな。投げるとか。


703 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 10:24:12 odRKPF6I
※通常エリュです。お間違えなく

とりあえず炎竜・氷竜・ロボ・緑ロボ(ノコ)は確認。ロボマップは溶岩地帯。まともなメンツなら1ターン+αで余裕だね


704 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 10:50:19 /C9sbgQc
宝珠が2つ出る…
宝珠が2つ出るΣ( ̄□ ̄)!


705 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 11:07:41 vwhL7DXU
>>691
いきなり経験値3倍チケット引いちゃった件。

ヒャッハー!ポイント稼ぎだー(嘘´∀`)


706 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 12:06:30 hFfreIoQ
ラッキーチケットから三倍貰ってアシストする時が来たようだ。


707 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 12:15:03 fU6SK0tE
>>702
そうなった場合、せっかくだから俺は格闘の指輪を選び自分で魚雷になるぜ( ; ゜Д゜)

>>703
ボス情報等㌧クス

>>704
マジで?トロフィー使ったとかじゃなく?本当なら俺はレアルマル用にアサルトを作り直したいとこだなぁ。


708 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 12:28:53 f0MEsUlU
レコードって何があります?


709 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 12:34:00 tCP3RZWI
クロスカードからあさったら
レベルリセット
味方救助は確認


710 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 12:45:37 odRKPF6I
えー、ボスですが、ガンメン・氷竜・炎竜・ロボ・鋸ロボ・オーズ・フレイア・リンド・ガルーダ・馬でした。多いなオイ。

新素材の2種でアクセとミネリア作成(ランダム)できますが、これのせいで宝箱からアクセ・ミネリアでてこないぽい…

クラスレベルリセットの特典として極彩貴石がもらえます。リセットしてもステ・各種ユーズはそのままですので御安心を。

レコに関しては他の人の報告に加えて、柱でモンスター撃破(※フレイアステージのみ)、クラスレベルリセットが確認出来ました。柱ェ…


711 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 12:52:59 vwhL7DXU
柱で撃破?アンダーカバーコップス的なことでもするのか?


712 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 12:57:40 PJsfawYM
レベリセしても全て引き継ぎってこと?際限無く強くなるのか


713 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 12:58:02 49F2FEI.
ワムウさん出番ですよ


714 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 13:01:57 nb.kzYg2
柱で撃破と聞いて
真っ先に思いついたのが某島の丸太だった


715 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 13:03:33 hydqFrvI
つまりサムスピのワンフーごっこが出来るという事か


716 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 13:04:20 f0MEsUlU
ワムウ「ワムウッ!」


717 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 13:12:03 zcx8MTWQ
ジャギ様のグレイヴシュートじゃね


718 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 13:12:41 fU6SK0tE
柱、柱、柱で攻撃ねぇ、ダメだ刻命館か影牢しか出てこないや


719 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 13:24:54 evCQXhXs
♪お〜れの武器を知ってるかい?

モップ!!

柱……ゲフンゲフン


720 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 13:25:33 YGsKe5/k
コショウおいときますね


721 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 13:41:16 ILDwffJc
AシフトのEミネリア確認
全てのAFが側転に変わる
コスト4


722 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 13:44:17 odRKPF6I
リセット後のレベルアップでステはかわってないぽいです(確認不足で曖昧)Lv30の状態を維持し続けてるみたい

あとどなたかミニロボの変身(搭乗?)の仕方知ってる方いませんか?


723 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 13:54:50 BWrPp7PE
ロボに乗れるの?キャプコマ?


724 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 15:28:36 bNzRnAgs
50P完走のレコード確認

疲れた…


725 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 16:18:10 9mFY.bfM
>>724



陽光待ちでいいや


726 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 16:30:49 i/P9XI4U
>>722
ロボはバジュラのいるマップにあるから探すんだ
レコードもあるよ


727 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 17:47:09 fU6SK0tE
ってかエリュでF3使いたい気もする


728 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 17:51:02 1b1Vd1GM
新クラス開放時にF3くるかな


729 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 19:03:08 vwhL7DXU
デスボマーのミネリア 4コス
死亡時に周りを巻き込む爆発を起こす。確認。

あとパレット追加。5ー10と4ー11が追加。


730 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 20:21:27 00w39m3k
>>729
ボマーみつけた
(´▽`)ノΣ(・ω・ノ)ノ


731 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 20:27:06 63qNmaTI
そして、恒例のECヒーラー多発テロ


732 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 20:35:51 drVtd.0o
タヒんだ時、オカマ鳥に
「やったわ」言われながら運ばれると
割とマジで恐怖なんだが…


733 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 20:37:21 vwhL7DXU
>>730
ボマー捕まえた♪ とか言っときゃよかったかな?

新パレットはレべル30にしたら出てきた。で、レべリセでもう一個だったはず。


…+○表記無いの?


734 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 20:48:00 oxe27aoA
ボスのそばでDの半アーツ使うとたまに凍結しない?


735 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 20:58:20 TrBtsbns
>>729
最後に触ったものをスタートボタンで爆発させられる
とかならキラークイーンごっこできたのになぁ…


736 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 21:45:04 00w39m3k
>>733
捕まえただったっけ?
うろ覚えでスマン


737 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 22:10:23 pbVowTMQ
釜鳥「おっ先に失れ~い」デスボマー発動、自爆!

格好良すぎる……


738 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 22:43:28 vwhL7DXU
>>736
術者に触れて「ボマー捕まえた」で解除とかそんな感じ。


739 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/05(火) 22:57:11 vwhL7DXU
とりあえず未出だったからボマー満額で出してみた(笑´∀`)


740 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 00:30:23 EOJUfoJY
今回は難易度下げてきたな
開幕JU5連発→ヒーラーアーツな奴とかEC中にMP減らないアタッカーとか3人いても1ターン安定してた


741 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 00:38:18 lYJnfx3g
チャットの3ページ目に1番拠点〜4番拠点があってこれは便利だとか思ったけど、まったく通じなくてあかん
あいつら画面見てないんじゃ… 画面見てたら死体の前で瞑想しないか


742 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 00:41:43 1WffOIlQ
護符とかの上位版ないの?
真鉄の廃石を2000個近く溜めてワクワクしてたのに…


743 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 00:44:37 1WffOIlQ
>>741
通じるような部屋は要請しなくても行ってくれるし
ゴミクズ部屋だと通じないし…


744 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 00:49:57 SVUwSyAQ
ロボの取り合いに勝てなくて涙目。
複数おいといてくれよー
あと他プレイヤー救助ってヒーラータッチで復活なのか?
何回か復活させたけどつかなかったけど


745 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 01:00:25 d1B9HwT.
>>744
ヒーラー以外で運んで他ヒーラーが復活させなきゃダメ。


746 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 01:07:31 NFfNZfek
ロボ楽しすぎるわ。なんかヴァジュラと正面から殴り合ってるのが凄いシュールで最高なんだが


747 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 01:07:52 fUT.ymmA
プレイ終了時にアクセとミネリアを二個ずつ生産依頼したけど何が出来るやら


748 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 01:56:52 d1B9HwT.
問題はボマーの爆発力だな。
アーガスウッド並みにショボいのか、それとも

「ソロモンよ!私は帰ってきた!!」

ぐらいはっちゃけてるのか…?


749 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 01:58:45 1gF5lFok
>>747
お守りと札と無のミネリアと真空ミネリアでした(笑)


750 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 07:32:22 x8KbKdqE
今回の調整は総じて好印象だな
柱とかロボみたいな遊び要素もあるし、アイテム枠が褒章で埋まって継続すると破棄せざるを得ないのがなくなったし
アイテム枠が使えるからアイテム拠点の価値も上がったし
セガもやればできるじゃないか

欲を言えば、ポイント厨対策をどうにかして欲しいくらいかな


751 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 08:13:25 1WffOIlQ
>>750
まったく同意


752 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 08:21:33 YqKCidi6
>>745
そういうことだったのか。thx


753 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 11:27:49 0t6y0NxY
柱とかロボってどこにあるん・・?


754 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 11:32:24 VqAAxMeM
>>753
柱はフレイアマップ中央の橋
ロボは顔面マップの何処か


755 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 11:53:03 0t6y0NxY
>>754
ありがとう。そこいったらさがしてみるわ


756 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 12:18:58 NFfNZfek
ロボは上辺りにあるよ


757 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 15:41:42 sDCFAsuQ
ロボは最初は設置されてないから注意。出現したら雑魚モンスターと同じようにマップ左上にマーカーが表示されます。


758 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 16:21:30 FVNbhrSs
ディフューズ強化のせいか銃アタッカー強化されてないか?
U4から最大溜めで2万以上出てた
EC前の部位破壊に使えるかも


759 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 16:58:02 an8B0Owo
アーツブーストのミネリア確認

何種類あるのだろ…


760 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 17:08:29 tyo0LxL.
特殊ミネリアってレベリセ特典の素材で作るのか、終わりが見えないぜ…


761 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 18:15:13 .u7Soevs
きいろちゃんがツイッターで呟いてるのが新しい
ミネリアだと思うけどあれが全部かな?


762 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 18:26:30 lYJnfx3g
リストランEが気になるけど、そんなに長時間歩かんからな


763 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 18:59:01 d1B9HwT.
新しい情報だよ〜。

(σ・∀・)σ http://imefix.info/20131106/341035/

全国で50フェーズいった時に撮った。
フェーズ50で崩れたけど、中盤で崩れるよかマシというもの。

わかりづらいかもだけど、レべリセするとレべルの色が若干きいろっぽくなるそうな。
アタッカーのステータスが増えてるけど、実際には最初からMAX状態のはず。
デイリーにダガー討伐があったから、ポイントがジャマー寄りになってたりする。

レべリセ後は例によってレベルアップに必要なポイントが増えるから、17000ぐらいは必要。(数フェーズカンストしてた)
逆をいうと、これでアタッカーで2回リセットなのに他職は…。
単純にリセット回数を増やしたいなら、未リセを優先したほうがいいはずだけど、ムリはしないようにねw

オレハ モウ ダメダ
あとは任せた(´・ω・`)


ちなみに昨日のぼまぁたんは、普通のミネリア生産の一発目で出たよ!


764 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 19:15:34 1n0PK2ss
他プレイヤー救助が難しいのですが、簡単に出来るのでしょうか?他プレイヤーのヒーラーの前に担いだプレイヤーを置いて、回復してもらってもレコードがつかなかったです。


765 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 19:49:48 mYsXKfao
めっちゃ楽しいな♪


766 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 19:50:23 k4nbatwU
>>764
自分はいつの間にか取得してたので偽り情報だったらすみません。
H以外で倒れてるプレイヤーを担ぐ。拠点に移動。担いだまま拠点タッチしてHにチェンジかもしれません。


767 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 20:45:57 d1B9HwT.
>>764
担いだまま放さずに蘇生ならどう?


768 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 21:08:12 d1B9HwT.
あ、忘れてた。2回目のレべリセで3ー13パレット追加。微妙…。


769 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 21:13:12 d1B9HwT.
>>767で連れが取れた。放しちゃダメかも。


もう連投はしない。絶対だぞ!


770 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 21:24:22 0gAOOUBI
ロボ騎乗討伐◆3と柱討伐◆3まで確認したけど柱討伐◆3は全国じゃ時間足りないね
レコード狙いなら店内安定かな?


771 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 21:46:35 9PuMkdN.
>>770
3まであるのかorz
ちなみに100体?


772 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 21:52:14 0gAOOUBI
1クエスト中に50体撃破でした
念の為100体倒しましたけど◆4はありませんでした
ホームのメンバーで回したけどソロは柱のあるフィールドまでクリアがキツイかもですね


773 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 22:06:42 zXDt68pk
>>772
情報サンクス。ソロでマップ引き当てたらやるしかないか


774 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 23:30:54 nZVfkYrc
見忘れたんだけど

綺羅結晶の欠片→アクセ・ミネリア基礎
極彩貴石→特殊ミネリア
極彩貴石はレベリセのみ

でぉk?


775 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 23:38:38 d1B9HwT.
>>774
アクセは座礁石の欠片だったはず。


776 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 23:47:39 d1B9HwT.
座じゃなくて塵だね(´・ω・`)


他プレイヤー救助のまとめ。

倒れた味方をヒーラー以外で持ち上げ、
「そのまま放さずに」他ヒーラーが蘇生すれば「持ち上げた人に」レコードが入る。転職すると落とすらしい。
1回やるだけで入るが、番号が付いてないからそれ以降は無さそうだ。


…タワーブリッジ?気のせい(*´∀`)


777 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 23:53:00 YL1LSQUA
MPライトのミネリア確認しました。
コスト4 消費MP緩和
オラブレの消費が140になってた。重ねれば使えるかもね。


778 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/06(水) 23:58:58 8Z5MiJRE
>>758
確かにディフューズ異様にダメ高いな
ジャマーですら最大タメで2〜3000ぐらい軽く出る
開幕ヴァンガや中ボス狩りが大分楽になってるわ


779 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/07(木) 00:03:48 WU7e0AYM
すみません。質問なんですがクラスLvが一つの職ですが30になりましたが、クラスリセットはどうやれば行う事が出来ますか?


780 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/07(木) 00:09:56 isu4dUz6
>>779
クラス画面でレベル30のクラスを選択してリセット出来たはず


781 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/07(木) 00:11:38 CnXnuJc.
>>779
クラスのタブ見てみ?
ただし、クリア後キャンプに行くとタブ自体が消えるから注意。


782 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/07(木) 00:37:08 QPfLUtdo
柱で討伐◆03について補足
マップ北東の拠点より北の青い無限ジェネから湧く3体のザコをAAのみで狩り続けてレコ達成
尚、強制的に柱を落とす(時間制か回数制かは不明)ので再び回収する事


783 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/07(木) 00:42:24 WU7e0AYM
>>780>>781
ありがとうございます。違う職を選択してたのでそれが原因の様かと。次やる日にやってみます。回答ありがとうございました。
m(__)m


784 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/07(木) 01:24:37 fISFrWh6
ディフェンダー半アーツは凍結するっぽいな
D担当でもちゃんとMP温存してカウントダウン中に半アーツで凍結→EC中のかけ直しは自前のMPで→EC後に倒し損ねた際の保険で半アーツ温存
って流れがいい感じだった
全国だと1ターンで微妙に削り切れない場合が多いし


785 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/07(木) 01:49:02 KPl8Gp9A
>>782
ああ、一本の柱で50匹倒さなきゃいけないのかと勘違いしてたorz


786 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/07(木) 06:15:11 GPWMMuB.
>>784
氷竜と蒼いボスは凍結しなかった
耐性の高いボスにはムリっぽい


箱から特殊演出で極彩貴石が出たんだが.....
レベリセ限定素材じゃなかったの?


787 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/07(木) 07:54:59 Ve53H0lg
ハードインパクトも強化項目に入ってたから槌ディフェンダーもやってみたけど、以前と大差ないな

ディフューズが異常なのか
U4使うとヴァンガとか最大溜め1発で落ちるし


788 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/07(木) 08:27:26 eXgPA6io
アタッカー銃8人なら全国でも0ターンキルやれそうだな


789 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/07(木) 11:14:15 G3pj4OK.
>>786
報酬で出るのか、ちょっと期待
始まって数日だし新情報はウェルカム


790 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/07(木) 11:25:13 hUiO3JRU
>>785
1フェーズだが十分キツい。
拠点の近くに無いからわざわざ取りにいってたらタイムロス半端無い


791 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/07(木) 11:27:13 cZuNu68Q
レベリセ時にもらえる極彩貴石ってミネリア確定なの?

俺が作った時はたしか護符ができて終わりだった気がしたから(レベリセしたけどまだEL用ミネリア1個もない)


792 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/07(木) 13:56:12 hmAuvK/E
極彩貴石で無のミネリア出来た。


793 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/07(木) 14:26:41 8bzTFxKQ
>>792
酷いなそれ
せめて空虚とか


794 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/07(木) 14:32:14 Ua7SH1ok
レベリセ素材で生産

フェーズドライヴのミネリア
[種類]
ミネリア
[合成値]
0
[強化経験値]
0 / 2
[レアリティ]
エリュシオン
[説明]
フェーズを進むたびに様々なステータスが上昇する。エリュシオン専用ミネリア。


795 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/07(木) 16:18:10 QqY4lZB.
スポットアップのミネリア確認。

リスタート+1
復活時間+10

その場で復活するらしいが、時間+10が伸びるのか縮むのかは使ってない為不明。


796 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/07(木) 16:32:36 CnXnuJc.
一度だけ即復活出来るが、以降は復活カウント10上乗せとか?


797 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/07(木) 16:34:17 AXezJcKQ
>>792
あれ?俺がいたぞ


798 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/07(木) 16:53:35 hUiO3JRU
極彩輝石で無のミネリアができた…
クソすぎわらえない。


799 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/07(木) 17:55:26 83B6.TCE
閃光武器の螺旋エフェクトがエリュ中に見えるようになってて嬉しい
前はクエスト準備画面だけしかエフェクトが見えなかったから地味に嬉しい


800 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/07(木) 18:31:17 boVLh1Rk
クラスレベルリセットのレコードって一回の次って何回か分かりますか?


801 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/08(金) 14:10:59 GYmQDU.E
リセットの件について
1回、10回まで確認
恐らく次は50回と思われます


802 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/08(金) 18:27:02 mqfoi6XE
ソロシオンでのレベル上げって
最初アタッカーとジャマーでポイント稼ぐ
次にサブカを入れてディフェンダーとヒーラーのポイント稼ぐ
最後に頑張ってボスを倒す
…の流れで良いんですかね?


803 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/08(金) 18:36:00 C5n.ZgDc
各クラスを12にしたいのですが、ブーストは熟練度でいいのでしょうか?


804 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/08(金) 18:43:26 GttbfYPg
育成だけでOK


805 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/08(金) 19:16:46 4Kz/DxoA
Aはレベリセ3回、DJは1回
HはLv11…

ヒーラー育ってる奴って例外なくアレだな


806 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/08(金) 19:57:47 wfXnCjbI
ポイント稼ぐならヒーラーだからな。


807 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/08(金) 20:20:59 6QXGVmPU
>>792俺もこのスレ見るまで無や空虚がデフォだと思ってた
と、言うのもレベリセ3回分使って3つとも無や空虚だったんだ…


808 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/08(金) 21:17:45 4fRlMHsU
アーツミネリア出たんだが使える?


809 : 800 :2013/11/08(金) 21:26:11 BK1zMZPg
>>801
回答ありがとう!10回か…通算っぽいからのんびりやるか。


810 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/09(土) 00:49:12 /PomYkio
柱とロボのレコ取るのにソロシオンやろうと思ってるんだけど、ソロシオン指南みたいなのあったっけ?
ソロの立ち回りがサッパリ解らないんだよね。
拠点とかどうやって防衛すればいいのやら…


811 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/09(土) 01:04:58 SFCW7r.M
レコ取ってリタイアしてもOKだからマップ運さえあればいい


812 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/09(土) 01:05:30 pF5V5uG2
ソロシオンハタダヒタスラヒトツノキョテンヲマモリツヅケル。キョテンレベルヲサイダイニスルトキョテンガムテキナル。ロッピャクジーピーコエタアタリカラホセイガハタライテキョテンガハンムテキカスル。アトハジュンジカイホウスル。
イーシーイッカイデクリアコトハムズカシイノデ、イーシーニカイメイコウニカリョクヲタタキコムジュンビヲシタホウガイイ。ヨビチシキトシテエムピーカイフクホウホウニデスルーラガアリマス。


813 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/09(土) 01:08:58 geYUA55E
レコード取れれば途中で抜けてもいいんだぜ?


必ずGPを刻んで買う(まとめて買わない)

ちょびっとだけGPが余るときがある。

ソロ行く

マップがハズレなら時間切れ離脱、アタリならGP追加。


これで勝つる。


814 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/09(土) 01:18:47 vKVpleZU
初心者さんへアドバイス

ヒーラーのU2は拠点中心の球体に被すように張らないと、拠点は回復しません。

アイテム拠点は解放に時間がかかるので、初動で3人以上向かう必要があります。
どこ行けばいいかわからなければアイテム拠点へ向かってください。

拠点には自分1人のときのこと。
ECまで時間はまだある、雑魚もおらず、ジェネも破壊済み、拠点HPも十分、クリスタルは見当たらない。
そんな時は拠点の陣地内でアタッカーになって待機してください。
10秒もしたらジェネが復活し雑魚が大量に押し寄せます。

陥落拠点の解放について
無理にジャマーをやる必要はありません。実はジャマーよりヒーラーの方が防御力は高いです。それでも自信がなければアタッカーになりましょう。

ディフェンダーの特性について
ディフェンダーは仲間の補佐役がメインです。
なので一人になると固い以外の長所がありません。
一人で拠点を守るのであればディフェンダーよりアタッカーで殲滅力を上げたほうが確実です。


815 : 795 :2013/11/09(土) 01:33:24 vGV4UOsU
今日、ソロシオンでスポットアップの効果を確認してきました。

その場で復活するものの、復活カウントが14秒…。


全国では使いにくいですね。


816 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/09(土) 01:59:22 0JuvJMic
>>815
あの開発だから+と撿を間違えた可能性もあったが本当に+とは……


ロボレコ目当てで1クレプレイしてたが全然出ないから今日は諦めた
腹いせに最後の900GPでひたすら耕したら、雫が


817 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/09(土) 09:08:59 a1rOSkA6
積むと復活カウントが減ったりするのかねぇ
1個も持ってないけどさw


818 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/09(土) 10:23:37 3AYTRnV.
【ソロエリュシオンまとめ】(くれぐれも「ソロ用」です)
《流れ》
1つの拠点守る&拠点レベルを最大にして無敵化・600GP位で全拠点無敵化、解放に向かう・EC2回討伐が目安(計700GP程度)

《ポイント稼ぎ》
拠点に玉入れ20回、JU1×10回・JU2×10回、HU2×5回が最低条件(DU135、HU134が稼ぎ不可)
(解放済み拠点で敵に囲まれたら、ヒーラーで半アーツしながら瞑想)
(敵がいなければヒーラーアーツからU5使用でポイント底上げ)

《レコード集め》
・石柱でモンスター討伐◆03(1クエスト中に50体)
フレイアマップ中央の橋で入手(稼ぎは北東拠点の北の無限ジェネ等、柱落としても可)
・ロボット騎乗討伐◆03(1クエスト中に20体)
ヴァジュラマップで入手(最初は設置されてない。出現したらマップ左上にマーカー)


皆さんの意見をまとめるとこんな感じなのかな?お互いのためにも必ずソロで。


819 : 810 :2013/11/09(土) 10:55:20 /PomYkio
>>811
ソロ指南ありがとう。
聞きたいこと全て書いてくれて助かりました。
土日でチャレンジしてきます!


820 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/09(土) 13:32:43 lrY/U21A
>>815その場で復活とか、溶岩の中で死んだらヤバそう


821 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/09(土) 14:50:19 hsS0gOrw
今回もボスダウン中は>>2でいいんでしょうか?


822 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/09(土) 18:27:07 gyptVeVM
とりあえずレベリセ5回分の素材を生産してみた
無、無、知力護符、無、腕力護符
なんだよこれ…


823 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/09(土) 19:12:44 vKVpleZU
通常素材のほうでアーツブースト引けたから結局は運だなぁ
せめて無のミネリアとお守り系は除いてほしかったが


824 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/09(土) 19:23:23 geYUA55E
全体的には、アクセとミネリアの入手頻度自体が大幅に落ちたから、
全種、特に無のミネリアが大量に不足していて俺涙目。


825 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/09(土) 19:47:28 hb4877O6
>>818
1つめ無敵化したら他の拠点も強化するん…?


826 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/09(土) 21:59:38 ZCTFU7CU
ヴァジュラステージで、ロボット乗車したままダウン時にボディアタックするのマジでやめてほしいわ

余裕の1ダウン部屋なのにロボットでボディアタックするとヴァジュラが移動してAU3が一点しか当たらないよ
せめてボスがダウンしてるときはロボットから降りてくれよ


827 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/09(土) 23:36:12 aN9El3bM
>>826
時間が十分に経過すると、拠点がフルボッコで攻撃されてもHPがほとんど減らなくなるから、
そうなった強化は不要で解放してまわればいい。


828 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/09(土) 23:38:54 aN9El3bM
>>826 じゃなくて、>>825 だった


829 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/10(日) 01:02:08 oGzrWdYo
概出だったらスイマセン

MPライトのミネリア
消費MP軽減(うろ覚)

オラブレ150が125の消費で打てました。
他は試してないm(__)m


830 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/10(日) 01:30:22 EfdrgdmU
どうしてもロボに乗ってヴァジュラを殴りたかったらロックオンして股間砲オススメ

GNT−063「俺の股間のマグナムが火を吹k(ry」


831 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/10(日) 01:45:30 gSSbU0hY
モンスターラッシュ中にロボ乗ってF連しながら「ステキよ〜♪」連呼していたオカマ!名乗り出なさいw


832 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/10(日) 04:40:56 HJUPIRYw
鳥釜「(やっべ…)」


833 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/10(日) 05:47:08 Kd9oxAn.
釜パンダ「(やっべ…)」
釜ハゲ「(やっべ…)」


834 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/10(日) 08:52:54 N4QuJu5I
ヤバいと感じたやつは犯人じゃねぇ

やつらは何も悪びれてないからな!

さあ真犯人の釜出てきなさい


835 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/10(日) 09:19:30 JzFXZxeg
ソロポイの話ですが、
拠点1つをLv10の無敵にするのは、レベル10迄育てるのことで
1)拠点の無敵化
2)拠点育成の上限数の確認
ということでいいのかな?


836 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/10(日) 10:45:13 QqygviNs
Jで死体持ち上げて、開放済み拠点を通り過ぎて、
そこから先の誰もいない場所に投げ捨てる奴がいた。
自分がやられた訳だが、嫌がらせなのかネタのつもりなのかよく判らん。


837 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/10(日) 15:19:22 ZN1DH4MU
ロボ×ガンメンか。新しいな


838 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/10(日) 20:41:55 ALwXsFfo
他プレイヤー救助のレコードをお持ちの方、宜しければ、レコードの詳細を教えて頂けないでしょうか。

他プレイヤーを救助してるのに全然レコードがつかなくて、悩んでまして。


839 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/10(日) 21:14:16 gSSbU0hY
>>838
(σ・∀・)σ >>776

まぁ書いたの俺だが。


840 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/11(月) 01:07:05 1CPQUF0s
>>836
そういうのはネタだと思って楽しんだほうが精神的に楽だぞ


841 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/11(月) 01:37:29 zFt.eCpI
>>838
死んでるやつを担いで他のヒーラーに生き返らせてもらえばOKですよ。


842 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/11(月) 07:47:31 kD3BOq4E
>>836
基本的には840みたいに考えよう
それでも納得いかなければ、
他の場面でその人がどれだけ役に立ってるかどうかで考えてはどうか


843 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/11(月) 12:58:45 ng6wYfTs
拠点が実質無敵になるのって
大体何秒経過したらなるの?


844 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/11(月) 12:59:28 BAeRu3WE
>>836
救助は回復してくれたらラッキー程度に思っていたほうがいいかも。
全国じゃ回復する人が稀。
倒れてからの復帰時間は持ち上げされても一緒だし、気にしないほうが良いかも。


845 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/11(月) 15:55:52 cJ5nY7Gg
レベリセしたら全国で黄色表示されるないのかな。それともレベリセしたら
すべて30表示から変わらないのかな。黄色→緑→赤→レインボーとか
表示の色が変わったら面白いのにね。というかどこのパチンコ。


846 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/11(月) 15:57:48 YldmuVP2
極彩貴石が値上がりしてる
エリュマニアがミネリア目当てで買ってるのか


847 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/11(月) 16:29:25 CNGU9nek
>>845
ヒーラーのレベリセ回数だけおかしい奴が出てきそうで恐いわ。


848 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/11(月) 16:55:43 DBdysIJM
>>845
瀬賀「+a表示にしました」
「他の人のステータスを見れるようにしました」

某ポイント厨(仮)
A20+3
D15+3
J10+3
H25+5

Σ(°□°)


849 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/11(月) 19:11:45 3k1NTl2.
>>845
他人の表示変化って見たことある?
自分以外のレべリセは確認できないんじゃないか?って疑ってるんだ。
しかもやたらLv30ばっかいるから、レべリセ忘れた通り越して知らないんじゃないか疑惑まで…。


850 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/11(月) 19:29:18 zU38.Dlw
他人のは白文字30になるよ


851 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/11(月) 19:54:08 B6RqJjJw
新ミネリアいろいろきてるけどミネリアってどうしてる?

極彩輝石が無ミネリアにしかならんのも合わせてめんどうだからW雄黄(光Lv3)なんだけど。


852 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/11(月) 20:24:26 gD8dI7J.
極彩輝石3個でリストランE出てオクへ流し、自身はLV1×5積んでます


853 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/11(月) 20:31:44 4iun7jaY
アーツブースト単品だと話にならん程度の効果しかないな
積んでハーフアーツが気軽に使えるくらいにでもなれば活きるかもしれんけど


854 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/11(月) 20:31:58 YDsBrXDE
金には困ってる状態ではないから
LV1*3とリストランEでやってるなー


855 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/11(月) 22:14:34 lEqCG.JI
雄黄1黄柿2
知力護符柿2

無難ですね


856 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/12(火) 07:14:38 7Dd76sdA
MPライト、LV1赤黄黒柿、知力護符柿、器用札柿

エルフでアタッカーレベル30MPフルならU2、4からオラブレ3回(間にA連)今はこれで行ってます。

後は器用を護符柿にしたいかな…


857 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/12(火) 13:38:41 lrDcjgJw
MPライトとリストランとコス5の属性ミネリアこれで決まり


858 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/12(火) 16:00:15 QCedVqFo
すべての枠にデスボマーのミネリア


859 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/12(火) 16:53:04 dV44En0A
オカマがいるときだけ部屋が超安定するのは俺の持病かね?

5人しかいないのにアッサリ落ち、さらにオカマが一匹追加されようものなら…
合唱パーティーが始まったとさ。このHENTAIめ!
通り名にかえるさんが入ってればさらによし。


860 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/12(火) 17:31:10 UVzlQpjE
>>859
まかせなさーい♪


861 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/12(火) 17:32:32 Tmr81YGI
オカマの安定度は高い、確かに高いのだが…

あの声がショタには堪える…。


862 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/12(火) 19:00:42 oTnvUmr.
ホームにカマ鳥の地雷が2匹いるから迷信だと思う


863 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/12(火) 19:36:03 dV44En0A
しかし全国で何千フェーズとボスをホイホイ♂チャーハンしようと
オカマを3人以上同時召喚したことは未だ一度として無い。

なぜだ!?誰よりもオカマを愛しているこの私が!?

そして七人のオカマ侍に囲まれるという夢と共に、私は全国でボスを掘り続けるのだ…。



オカマを愛でようとしたら逆に逃げられたことがあるのは秘密だ。


864 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/12(火) 23:48:38 XCOujxig
話切ってすまないがクラスレベルリセット◆3て何回リセットしたらいいかわかる猛者はおりますか?

レコード付いてる強者がいて驚愕してるんですが


865 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/13(水) 01:04:22 c2jJePtM
たしか20回だったかな?
うちのチムメンが言ってましたよ


866 : 865 :2013/11/13(水) 01:14:32 c2jJePtM
すいません
レベリセ特典と勘違いしてました

クラスリセット3の回数はわかりません


867 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/13(水) 09:16:59 3TvNiAo6
クラスレベルリセット3は40回です。


868 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/13(水) 11:00:59 Z6CxzpoU
エリュシオンも資産ゲームですか?


869 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/13(水) 11:41:48 jZFN4ppA
>>868
目的が何かにもよる。まぁ資産ゲーなんだろうけど。


870 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/13(水) 11:58:09 3PafKTFw
>>868
武器防具に金がかからない分、通常モードよりは全然安上がり。
装飾品やミネリア柿にするのに多少金がかかるけど、一度作っちゃえばずっと使えるし。


871 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/13(水) 12:02:55 S3YjzE9o
クラスレベルリセットの回数は開催中のエリュシオンでやりきらないとダメですか?
次回に持ち越せるのでしょうか?


872 : ニコ生のコードは「あけレシア」 :2013/11/13(水) 12:35:54 L52eIF9M
>>871
今回から始まった事なので解りかねます。

持ち越し有無の明記もないし。


873 : 名無しの精霊 :2013/11/13(水) 19:27:47 0SywDONs
>>867 ありがとうございます

40回ですか…遠すぎる


874 : 名無しの精霊 :2013/11/13(水) 23:37:51 kfqZ7hXc
晒しスレかと思ったらエリュスレだったでござ……あれ?


875 : 名無しの精霊 :2013/11/14(木) 03:10:34 3QYuLCL.
>>863
釜シオンは最大五人があった!(笑)

女性ボイスの「助けて」「無理です」以外誰がどのキャラかわからないほどカオス!

ムフフタイムは「逃げるキャラを追いかける」宿命の釜たち(五人中四人)が・・・


876 : 名無しの精霊 :2013/11/14(木) 10:31:06 beqt1h5s
>>875
惜しむべきは、今回のエリュシオンに「お花畑が無い」ということ。
くそう…脱力薬さえ使えれば…。


877 : 名無しの精霊 :2013/11/14(木) 11:05:27 hY/EA6FQ
フレイヤやフロストステージはかろうじて草原だったか

「ねぇ~待ってぇ~ん」
「おっほっほ。捕まえて御覧なさ~い」

なにこの地獄絵図


878 : 名無しの精霊 :2013/11/14(木) 11:16:18 beqt1h5s
いっぱいカマれば満腹天国
 満足極楽シュラシュシュシュ
  あれよりこれよりどれよりも
   やっぱりこれだよオカマさん!


879 : 名無しの精霊 :2013/11/14(木) 13:55:23 3QYuLCL.
釜狼

わたしの「愛の追尾」を邪魔するものは百列パンチよ〜
オラオラオラ!


880 : 名無しの精霊 :2013/11/14(木) 15:24:09 04Bff7Og
クラスレベル30時の獲得ポイントをリセット後に持ち越したい
極彩目当てだと良部屋でも抜ける羽目になる


881 : 名無しの精霊 :2013/11/14(木) 18:54:23 TEJywzBM
EC時に2部位しかない邪神や馬にオラブレやったりメテオやったりしてる奴が相変わらずいるけど、アタッカーなだけマシな気がしてきた
ヒーラーでドヤ顔でU3配ってる奴とか地雷だって自覚してないんだろうな


882 : 名無しの精霊 :2013/11/14(木) 20:12:16 PsnOaxKc
ランキング上位でダウン時ジャマーとか普通にいるよ


883 : 名無しの精霊 :2013/11/15(金) 00:47:14 AExtIlzg
アタッカーがレベリセ2回突入
DとHがレベル10で全然育ってなくてワロタ
全部レベル30にするとレコードとか出るなら育てようかと思いますが
レコードありますか?


884 : 名無しの精霊 :2013/11/15(金) 02:41:21 jO.LNUEc
Dはまじで育たんなw
JとHはソロシオンやってると育つけど。


885 : 名無しの精霊 :2013/11/15(金) 07:14:29 .aqRS3Ug
今回は開幕ジャマー以外は銃アタッカーだけでどうにでもなるからな
雑魚処理も早いし、中ボスもMP使わずに余裕で処理できて、EC前に部位破壊もオラブレ不要と至れり尽くせり

次回には修正だろうな


886 : 名無しの精霊 :2013/11/15(金) 07:20:15 c8cWw9i.
>>883
10回リセットついでにオール30の状態にしたけど無かったよ。ほぼポイ厨状態にならないとヒーラー育てるのがしんどかった…


887 : 名無しの精霊 :2013/11/15(金) 15:15:44 9hsS1fpU
高倍率アシチケが来たのでポイ厨やりたいんだけど、全国でやると迷惑だしソロはやりたくない、って人のためにポイ厨チームとか作ったら人集まるかね?

ソロでやるよりは効率は良いはずだし、ポイ厨目的だから誰の迷惑にもならないし。

もしかして既に存在してる??


888 : 名無しの精霊 :2013/11/15(金) 15:29:21 G8QviSGM
まともに脳ミソ働くなら店内かチームでやってるでしょ


889 : 名無しの精霊 :2013/11/15(金) 16:06:53 hqgOnyHM
>>887
集まるんじゃない?
全国でやるからブーブー言うだけで、チムマチでの育成には誰一人文句言ってないわけだし
チムマチでやるなら双方の利益になると思う
逆にポイ厨チームの人なら全国でポイ厨しないって思えるから逆に好印象を持つな


890 : 名無しの精霊 :2013/11/15(金) 16:39:29 OGugtqCg
>>887
現在休止中のエリュチームあるけど使う?
前リーダーが就活のために離脱してから完全に放置状態。今回のエリュも全く動いていないし。
一応、後21人入ります。


891 : 名無しの精霊 :2013/11/15(金) 17:37:51 1pgphPo2
>>890
そのチームを公開したらどうかしら。


892 : 名無しの精霊 :2013/11/15(金) 20:07:02 OGugtqCg
>>891
レベルがようやく+12に達したからオレ自身がポイ厨の意欲が少ないというのがある。
経験値欲しいという人が複数人名乗り上げてくれるなら募集するつもり。

もちろん、名乗り上げてくれなくてもオレは全然問題ないからいいんだけど。


893 : 名無しの精霊 :2013/11/16(土) 13:33:16 g7D2oqdw
ポイ厨チームの人が、2人以上その日にEXP5倍等をボナカプから引いて
その日のうちに連絡を取り合って、チーム時報も出来るほど店が混んでない
ってどのくらい大変?


894 : 名無しの精霊 :2013/11/16(土) 14:13:56 1iqYhYqM
>>883
職業不問で
レベリセ1回
レベルリセット1◆
職業不問で
トータルレベリセ10回
レベルリセット2◆

のレコード有るよ


レベルリセット3◆は40回ってどこかのスレに書いてあった


895 : 名無しの精霊 :2013/11/16(土) 18:41:16 XKQfFCW.
〉〉894
有り難う御座います。40回は厳しい
レベリセ、次回エリュに繰り越せればいいんですけどね。


896 : 名無しの精霊 :2013/11/17(日) 03:44:30 DMZoC5Ls
エリュで今のとこ最強ミネリア構成ってMPライト、フェーズドライブ、リストランかな?


897 : 名無しの精霊 :2013/11/17(日) 07:47:56 aq.QI12w
どうみても属性75×2だろ
銃の最大ためFが強すぎる

まさか波動拳より強くなるなんて.....
にわかには信じられないだろうけど

氷竜のコアに99999連発楽しいですwww



まあEミネリアの値段が下がると困る人もいるし、速攻されるとポイ厨は困るだろうから
>最強ミネリア構成ってMPライト、フェーズドライブ、リストラン
って事にしといた方がいいのかな?


898 : 名無しの精霊 :2013/11/17(日) 08:56:02 8vOOzzKc
>>897
フェーズドライブの強化値は知らないが後半になるとエリュモードでは化け物ステになっていくような気がするから

フェーズドライブ×3(コスト知らないからこれが積めるかは知らん)

が連続フェーズ終盤は最強になりそうな予感。


899 : 名無しの精霊 :2013/11/17(日) 08:57:33 .XKQVZlc
50フェーズ完走前提ならフェーズドライブは強いね。そうでないなら属性のほうがいいな


900 : 名無しの精霊 :2013/11/17(日) 23:43:56 5BQBTpKI
最終日にMPライトが出たけど次回に持ち越し


901 : 名無しの精霊 :2013/11/18(月) 01:29:06 ndHLLRXk
>>896
MPライトは強いので確実に入れたいけど、他は属性の方がいいかも。

エルフで知力護符柿*2装備だと、MPライトあればU2U4の後にオラブレ4発打てるからなあ。
波動拳打つ敵でも、打てる数が段違い。


902 : 名無しの精霊 :2013/11/18(月) 01:38:08 JtVUYJVs
結局エリュシオンも装備ゲーになるってこと?
何のために通常モードと隔離したんだか…。


903 : 名無しの精霊 :2013/11/18(月) 01:40:37 HZ5ft2E.
普通にやる分にはアクセ、ミネリアなしで1ターンキル可能
ただし、全国だと普通未満のカスが多いから2〜3人分働けるように廃資産がないときついだけ


904 : 名無しの精霊 :2013/11/18(月) 01:44:58 teVfdHbk
>>902
ミネリアならそのうちばらまくでしょ
エリュにはレベル制限やクエスト選択はないから、同じ部屋ならエリュ廃が居てもリスクリターンは同じ

その内地雷来んなって流れになりそうだけどw


905 : 名無しの精霊 :2013/11/18(月) 02:37:58 JtVUYJVs
>>904
その内もなにもずっと前から地雷来んななんだが。


906 : 名無しの精霊 :2013/11/18(月) 02:41:18 p75mRbAQ
他者に迷惑かけるから地雷と呼ばれるわけで、排斥されて当然だろ


907 : 名無しの精霊 :2013/11/18(月) 06:05:48 eoPn.9Ls
>>903
それに尽きるよな。

廃装備の存在がハードルを上げてるんじゃなくて、
地雷プレイヤーの存在がそれ以外のプレイヤーへの負担になってるだけ。


908 : 名無しの精霊 :2013/11/18(月) 06:20:07 1rvp2XLw
故意に足引っ張る人がいるから廃装備が必要になるわけで。
ともかく、今回は八方塞がりな状況でも銃で打開する可能性があったことに助けられた。


909 : 名無しの精霊 :2013/11/18(月) 07:36:09 kbKcLXa6
手数の物足りないなさはあるものの今回の銃強すぎたな。ではまた次回もよろしく


910 : 名無しの精霊 :2013/11/18(月) 07:38:50 p75mRbAQ
全国で他人とプレイする以上は普遍的な目標として1ターンキル目指すのが当然なんだけど、この掲示板では極少数のカスがそれに対して文句付けてるからな
ノイジーマイノリティってやつだな


911 : 名無しの精霊 :2013/11/24(日) 17:37:14 qsBnRXtM
・ミネリアパレット一覧
タイプA コスト16 スロット2
タイプB コスト12 スロット3
タイプC コスト 8 スロット4
タイプD コスト10 スロット5(レべル30追加)
タイプE コスト11 スロット4(レべル30追加)
タイプF コスト13 スロット3(レベリセ2回追加)

・ミネリアコスト一覧
ELミネリア2/5/8
スキル系ミネリア4
(Aシフト/MPライト/アーツブースト/ デスボマー/スポットアップ/フェーズドライヴ)


…で合ってますかね?


912 : 名無しの精霊 :2013/11/24(日) 17:53:09 WRfHBmmk
リストラン


913 : 名無しの精霊 :2013/11/25(月) 11:06:27 BOjRasrA
タイプCとD、レベル30の時点では片方しか追加されていなくて、レベリセ押すと両方追加になったと思うけど。


914 : 名無しの精霊 :2013/11/25(月) 22:03:46 8uTunGTY
難しく考えるのが苦手な俺は、Dで属性5つ着けた。


915 : 名無しの精霊 :2013/11/26(火) 01:14:01 tSx//4V6
サブカのパレット確認したらタイプFが開放されてるのにDとEが無かった…(? ?)
リストランあるのに書き忘れてた…効果は6MP/1秒位だった気が。

>>914
コスパ最高っすよね、幅広い層に薦められると思う。


916 : 名無しの精霊 :2013/12/05(木) 17:21:52 .11KUyDI
9日から22日まで陽光奪還age


917 : 名無しの精霊 :2013/12/05(木) 17:37:05 baqbfC2U
今回は倍率入らないみたいだしポイチュウが少なくなることに期待したいな。

クリカプもあるし。


918 : 名無しの精霊 :2013/12/05(木) 17:50:47 qLFoGmSY
今度こそ50P完走してやる!


919 : 名無しの精霊 :2013/12/05(木) 18:17:35 6aqiiu.c
陽光ならよほどのクソ部屋でもない限り1ターンで終わるからな
1ターンの中でもピンキリあるけど


920 : 名無しの精霊 :2013/12/06(金) 00:52:18 CAUgq92E
レベリセ回数が継続になるのかどうか


921 : 名無しの精霊 :2013/12/06(金) 23:24:57 U6xXZXus
来週は4周年キャンペーンも直にエリュに関わらないから
どうせ週末くらいにてこ入れやるだろーと予想。


922 : 名無しの精霊 :2013/12/07(土) 06:26:19 RoOR0pAo
>>917
許せ。器のスキルレベルを49に揃えたんだ。
全クラス器で50P完走でどこまで伸びるかな…。
(アシストはさすがに使わない)


923 : 名無しの精霊 :2013/12/07(土) 09:01:47 2dhuXWBs
Jでトーチ落とせるなら問題ないんじゃね?


924 : 名無しの精霊 :2013/12/09(月) 11:24:55 5wwTJmFY
>>920
またLV1から再スタートです。


925 : 名無しの精霊 :2013/12/09(月) 11:27:51 9T1GbhoE
\(^o^)/めんどくせぇw


926 : 名無しの精霊 :2013/12/09(月) 11:53:38 B/MuvM1s
>>920が聞いてるのはレベルでなくてレベリセ回数では
レコード条件で設定されてる奴ね


927 : 名無しの精霊 :2013/12/09(月) 11:59:04 9T1GbhoE
あー、累計のリセット回数でレコード取れるかもしれないね。


928 : 名無しの精霊 :2013/12/09(月) 13:50:39 XzWVk98A
表示は0からやり直しだけどレコ用に蓄積されてるかだなー


929 : 名無しの精霊 :2013/12/09(月) 14:46:03 04w61aJA
レベリセあるから初期化しないでほしいわ。

なんで毎回1スタートにこだわるのかね。


930 : 名無しの精霊 :2013/12/09(月) 15:11:13 8EUqtBjw
蓄積されてなかったら鬼だな


931 : 名無しの精霊 :2013/12/09(月) 15:40:13 QfVQOJ/M
エリュ自体が
・資産にとらわれない
・平等な強さで
とかその辺がコンセプトだったからじゃなかったけ?


932 : 名無しの精霊 :2013/12/09(月) 16:23:01 mrOO4gmk
それでも護符+30とかミネリア柿を集めようとすると資産や時間はかかる訳で。
通常モードの努力よりは少ないけど、当初のそれって形骸化してる気もしなくもない。


933 : 名無しの精霊 :2013/12/09(月) 16:32:08 RqfdEaAI
システム理解してればアクセ、ミネリア無しでもレベルをアタッカー12、ヒーラー3まで上げるだけで1人分以上は働けるぞ
理解してない、しようともしてないクズの尻拭いをするために資産が必要なだけ


934 : 名無しの精霊 :2013/12/09(月) 16:34:39 PXLD3I5Q
とりあえず今回のボスのラインナップと柱やロボ等のギミックの有無が知りたい


935 : 名無しの精霊 :2013/12/09(月) 17:29:52 0OyUdpdk
50フェーズ完走ってル時間どれだけかかるだろ?
夜8時からの開始じゃマッチ面も考えて厳しいか?


936 : 名無しの精霊 :2013/12/09(月) 17:32:02 TDvT3TEM
玉葱
ガンメン
仮面夫婦
フレイル

の5体かな?
小ロボはフレイルマップ。柱は分からんかった
フレイルが相変わらずのイライラ担当


937 : 名無しの精霊 :2013/12/09(月) 17:34:43 mrOO4gmk
>>933
理想で言えばそうだけどね。現実は尻拭い前提だし。
そう言えば、銃は健在かい?


938 : 名無しの精霊 :2013/12/09(月) 18:19:32 Vmd1IFeU
今回割とマジで思う。

D役いるわ。

オーズと黒騎士が同時に来たらやってられんw


939 : 名無しの精霊 :2013/12/09(月) 18:36:58 Vmd1IFeU
リストリープのEミネリアって前回あったっけ?


940 : 名無しの精霊 :2013/12/09(月) 18:48:02 gS.vB7V.
>>939
空中ディフューズがさらに強化されますね


941 : 名無しの精霊 :2013/12/09(月) 20:20:03 lmgB8QKU

柱なら出る場所2つあったわ

ロボットは知らん。


942 : 名無しの精霊 :2013/12/09(月) 20:45:35 jdLontng
>>935
仕事終わって5時半から7時半までで50フェーズ完走できました。
1ターンで終わらなかったのが3回位だったのでメンバーが良かったですね。
1プレイ目から完走できるとは思いませんでした。


943 : 名無しの精霊 :2013/12/09(月) 21:12:54 jdLontng
連投失礼します。
50フェーズ完走した後に4スロ12コスのパレットを入手したんですが、これって前回有りましたっけ?


944 : 935 :2013/12/09(月) 23:25:30 0OyUdpdk
>>942
すいません、早めに出向いて達成してきました。
7時半から始めて11時に完走。予想よりは早く済みましたね。


945 : 名無しの精霊 :2013/12/10(火) 00:42:09 8kZ0hh6o
少ししかできなかったけど銃F前の威力位に戻ってたような
通常と違ってボスにほとんど打ってないから勘違いかも


946 : 名無しの精霊 :2013/12/10(火) 01:09:05 NXBaQHlI
光玉取るのに半アーツとかU5打ってたのが馬鹿に見えてくる威力は相変わらず


947 : 名無しの精霊 :2013/12/10(火) 01:15:41 Y2qmvtaU
強化前でもヴァンガにオラブレやってるのはアホだったけどな


948 : 名無しの精霊 :2013/12/10(火) 14:02:47 .9rsNkQ.
オラブレのダメ落ちた?


949 : 名無しの精霊 :2013/12/10(火) 23:49:34 M8dw487A
割とどうでも良い事だけどw

コンティニュー画面(20カウントするやつ)でポイント加算されなくなったかな?
前はGP切れ後、早送りしないでいると拠点成長等微妙にポイント加算されたよね。


950 : 名無しの精霊 :2013/12/11(水) 00:04:05 jwVKzwy6
ちょっと聞きたいんだけどクロスゲージ時にエネミー狩りしてたんだけどしないでボスに攻撃してたほうがいい?

一応ワンキルしやすくするために良かれと思って狩ってたんだけど…


951 : 名無しの精霊 :2013/12/11(水) 00:17:54 i7zESEnY
>>950
普通に良部屋ならトーチ狩りなどいらない
駄目な面子だとトーチ狩っても無駄
微妙な
部屋だとトーチ狩ることによりワンキル出来るかもしれないけどだったら殴ってた方がましの場合が多い

クソ部屋すぎて昼になったときトーチが湧ききってた時は次の夜も考えてある程度狩る
この狩るさいにワンキルもう無理と判断した場合は昼の間にトーチに近づいて夜になってから狩る方がいい場合もある


952 : 名無しの精霊 :2013/12/11(水) 00:35:32 rpe7PlFM
>>950
ケースバイケースとしか言えないけど、昼になったら必ずトーチ狩りに行くという考え方がナシなのは間違いない。

基本は昼になったら全員でボスを取り囲む。それで1キルが安定しない面子なら、さっさと抜ける。
だからトーチ狩りするのはあくまでもイレギュラーへの対応で、例えば昼直前にボスがワープ拠点からえらく離れた所にいたとか、昼直前にダウンしてMPがスカスカだったから、オラブレ1発ぶっ放したらやる事なくなったみたいなケースに限る。


953 : 名無しの精霊 :2013/12/11(水) 00:36:23 6zLjqa6M
>>950
ケースバイケースの典型
拠点内で戦ってる時なんかでたまにあるけど、基本は自分が陽光ゲージとボスゲージの減り見れるようになってから
下手すると無駄な昼時間の延長と夜明けの遅れにつながる
どんな部屋でも固定行動で行うってのは確実にNG


954 : 名無しの精霊 :2013/12/11(水) 04:02:34 jkVdQNvs
>>950
これから貴様らに生き地獄を味わわせてやる!

フルトーチで夜になると昼の時間を2倍以上にできるのでクソ部屋だと阿鼻叫喚
例え1キルできてもほとんどのメンバーは抜ける

部屋のメンバーを強引に変える効果はあると思うよw


955 : 名無しの精霊 :2013/12/11(水) 14:43:42 M4wNYGB2
昨日レベリセから[フォース強化のミネリア]っての引いたんだけど……前回にあったっけこれ?

Dのトライバレットがダメ1.3倍くらいになる程度なら悪くはない……のか?
Aは良メンばかりでDから切り替える必要なかったからデュフューズは試してない


とりあえず取引に120で出してみたけど


956 : 名無しの精霊 :2013/12/11(水) 14:55:01 Jt9SzEoM
アタッカーが12になるまでは若干のポイ厨を許してください


957 : 名無しの精霊 :2013/12/11(水) 15:11:00 6zLjqa6M
毎回仕様上その辺は仕方ないね〜一応ブーストもあるけど
DもDU4早めに覚えておかないと周りが育ってないうちはカオスだけど陽光でDあげにくいし、今は半アーツあるから場合によっちゃ早いけど


958 : 名無しの精霊 :2013/12/11(水) 15:53:44 RiILO.Ps
今回の陽光はロボが最悪だな。鉄球ロボ+砂漠はマジで腹立つわ!
昼間になった瞬間ホバリングで延々飛び続けて、拠点の無いエリアの端までいった時はキレそうになった。(残時間半分以下)

あと拠点に襲来した時にプレイヤー全員拠点外に出てつり出そうとしても
拠点が落ちるまでその場でジャンプ落下するクソみたいな動きを絶対無くして欲しい。


959 : 名無しの精霊 :2013/12/11(水) 17:19:57 OgtgYwC2
回を増すごとにぬるくなっているエリュに
これ以上の弱体化を所望しますか


960 : 名無しの精霊 :2013/12/11(水) 17:33:04 NhHwywLk
エリュ5Pくらい触ってみて、玉葱とフレイア様が交互に回ってきたけど今回の拠点維持が面子によって厳しそうかな、と思った程度だったかな。
その対策も保険で、トーチ役のジャマー辺りがもう一つの拠点をを3/4くらい解放して合流すれば万一の時に建て直しも楽かと。
みんなが育って火力出るようになればそれも要らなくなることを祈りたい。
対処しきれないほどの理不尽って考えてみると意外に少ないかもね…たぶん。


961 : 名無しの精霊 :2013/12/11(水) 17:50:58 6zLjqa6M
エリュ難易度に関しては全国でやるぶんには丁度良いかなと思ってる
実際は動ける3人位で回してる感じが多いかな
ただ前回から銃が強すぎるのとプログラムで気になる部分はあるかも
ロボの拠点粘着とか前の十字マップで拠点まで釣ってこれないとか等、でもそれもダレなくて楽しかった


962 : 名無しの精霊 :2013/12/11(水) 18:13:29 orsQj3nc
>>959
それは当たり前でしょう。プレイヤー側の弱体化→糞ゲー・過疎化が理なら敵側の強化・難易度上昇もまた然りですから
溶岩+焼き鳥にも同類の事が言えますわ


963 : 名無しの精霊 :2013/12/11(水) 18:23:11 7AxqgyLo
今回もロボは中央に逃げるようにホバリングするみたいだな
前々回?の馬からの伝統だがそんなにグダらせたいのかよって思うわ


964 : 名無しの精霊 :2013/12/11(水) 18:54:56 /KkS7Vwg
溶岩もたいがいだけで砂場マジでやめてほしいわ

陽光はダメ与えれる時間が決まってんだから昼には溶岩/砂場消してくれorz


965 : 名無しの精霊 :2013/12/12(木) 00:00:37 zkU89nL.
サブカでデイリー消化しようと思ったら流れで完走してもうた
>>943の12コスト4パレット追加されてたけど、前完走で追加だったパレットがないような…


966 : 名無しの精霊 :2013/12/12(木) 01:14:44 YCLDrXhs
溶岩はアイテムの盾で防げる
砂場はアイテムの靴で防げる

だから近場のトレジャーポイントは一応掘っておくようにしている


967 : 名無しの精霊 :2013/12/12(木) 07:53:27 aPWbAXfA
とりあえずトレジャーを肉だけ掘る、から肉と靴(溶岩は盾)を持つようにはしている。


968 : 名無しの精霊 :2013/12/12(木) 08:51:00 l1xcNyaU
ボダブレとのコラボキャンペーンやっていた時のエリシュオンを経験しているから、
大概なグダらせ事なら耐性がついてるわw
あの時は本当に酷かった。


969 : 名無しの精霊 :2013/12/12(木) 12:33:10 L7kAUyAY
とりあえずなかなか討伐の200体倒すのしんどいな銃とかなら簡単なんだが


970 : 名無しの精霊 :2013/12/12(木) 12:51:54 fb0C/yR2
200体討伐は1章19話2回でさっさと終わらせた方が良い


971 : 名無しの精霊 :2013/12/12(木) 18:51:37 im6Cg4KY
ロボでロボに乗るなカスが。ただでさえグダグダ前提仕様のステージで乗せるとかもはや悪意にしか感じん。
開発は毎回砂漠ステージでのシチュエーションでロボで戦わせる意図でも持たせたつもりか知らんが、今回は罠だろアレ。


972 : 名無しの精霊 :2013/12/12(木) 19:28:17 .K1mfHCI
せめてガンダムに乗れたら話は別なんですがね


973 : 名無しの精霊 :2013/12/12(木) 22:10:31 lB7/r3UI
さて、明日にはアシストチケットキャンペーンでもやりそうだなw


974 : 名無しの精霊 :2013/12/12(木) 22:15:42 uv6xY0CA
>>971
本当に平均90〜100GP/1Pとかでスムーズにいく部屋は茶ロボすら見たことがないね。
ステージ途中参加で入って、茶ロボを見たら、あっ…(上手く行ってない部屋だ)って思いますよね。

ksとまでは思いませんが、その部屋に残りたいとは思わない。


975 : 名無しの精霊 :2013/12/12(木) 22:30:27 2v7l.bww
30フェーズやって全てワンキルで気持ち良かったぁ…
わかる人が4人いればなんとかなるわ(ナース服のエルフさんとライオンさんありがとう!!)

毎回開幕トーチ担当してて、ヴァジュラマップで『頼む』チャットしても開幕DU1もらえない&トーチ狩る前にD以外になってDU1消えちゃうんだけど、なんか良い方法無いかな?


976 : 名無しの精霊 :2013/12/12(木) 22:40:13 uv6xY0CA
>>975
継続プレイ開始後となるが、盾の位置記憶でなんとか出来ないだろうか?
確か、部屋入ったあとは、部屋を出るまで同じ場所でタチトレの出るものは固定化されなかったっけ?


977 : 名無しの精霊 :2013/12/13(金) 00:07:17 Qh7LNkfo
>>975
別にDU1も盾もなしで普通にトーチ3匹狩れるよ?

→の真ん中の島の真ん中辺りから↑の島に縁沿いに移動すればちょうど↑の島に三匹誘導できる
移動はJ→AF→J→AFね

面倒ならスタン使えば銃ならほぼ一発で三匹倒せるので時間の短縮になります


978 : 名無しの精霊 :2013/12/13(金) 00:17:26 H5LEXRds
>>977
鎖か銃ならDU1いらないだろうね

拳のスキルレベル上げてた俺が悪かった


979 : 名無しの精霊 :2013/12/13(金) 00:24:52 s8IMiy76
それにも言える事だけど、色々やってHP減った人にHU1投げてあげて〜
一発でお得な行動ナリ


980 : 名無しの精霊 :2013/12/13(金) 00:29:59 m/QSP.4o
相変わらずジェネ放置する人多いよな
ヴァンガが湧くところだけでも封印するなり壊すなりしとけば楽になるのに


981 : 名無しの精霊 :2013/12/13(金) 07:49:25 .tGY0Dss
一番キツい拠点ってオーズマップの上、しかも黒が侵入してきたときぐらいじゃないか?
その他で拠点が落ちるのはボス誘導とかに不備があったんじゃないか?
またはゴースト処理に光玉用意できていないとか。

ともかく、今回はジェネ封印するような特に厳しい拠点はないと思う。
あと、ヴァンガは光玉の調達要因なんで、先に破壊されると困るときもあるし。
ケースバイケースではあるけどね


982 : 名無しの精霊 :2013/12/13(金) 10:12:42 enrtfQAA
逆にオーズ&黒こそ誘導したらいいんで無いの。
どちらも直線的な攻撃しかしないし、何より砂漠や溶岩な地形的不利はないし、むしろオーズハメできるし。
二体ともロボより全然機動力ないからイレギュラーも無いとは言わんがかなり少なくすむし。


983 : 名無しの精霊 :2013/12/14(土) 00:01:12 hkgEyR8Q
明らかな私見ですが参考まで。
少し遊んできましたが、銃のFのダメージは改正前の半減程度は見込んでいいかと思われます。
銀トーチについてもアタッカーディフューズの弾1発では落としきれない場合がありましたので、
最悪、トーチ取り逃しとなるケースがありました。
(知力+20、属性95、アタッカーLv25程度のエルフで確認しました)
銃は全く使えなくなった訳ではありませんが、前と比べるとかなり見劣りするレベルなので、
週末から遊んでみる方は、別武器も考慮に入れた上で武器組みを行った方がいいと思います。


984 : 名無しの精霊 :2013/12/14(土) 00:05:55 u/M4f4do
同じような事書こうと思ってたw
半減って感じっすね
銃アドバンテージ大きいから丁度いい位に思いました
特にスキルミネリアにしてるとかなり弱くなったと実感しますわ


985 : 名無しの精霊 :2013/12/14(土) 00:55:10 3lFGgeRs
以前のに戻してくれればいいのに、また極端な調整を


986 : 名無しの精霊 :2013/12/14(土) 07:54:46 j..9Xcbk
>>985
SSQ


987 : 名無しの精霊 :2013/12/14(土) 11:42:58 536wBObI
ヴァジュラの討伐依頼ってエリュシオンでも出来たっけ?


あと味方にロボがいる時にたまに出るバグっぽい音はなんなんだろ?
ブーーーーーピロピロピロピロ 的な。


988 : 名無しの精霊 :2013/12/14(土) 12:18:05 Qk.me/N2
>>987
俺も異音は気になった

音が鳴るとき味方の人の乗ってるロボの体力が少なかったから、そのせいかな?


989 : 名無しの精霊 :2013/12/14(土) 15:23:28 u/M4f4do
あの音、妙にリアルだから気になるんだよな〜
昔クレーンゲーム揺らしt


990 : 名無しの精霊 :2013/12/14(土) 16:06:29 ZjA/9IKY
>>987
ロボのHPが残り僅かに為ると鳴るよ

爆発するとプレイヤーのHP減るし


991 : 名無しの精霊 :2013/12/14(土) 16:21:09 ORC.cg7o
小ネタというか一応…

拳装備して敵をロック→二段ジャンプAで移動すると一部のマップで楽なのでお試しあれ


992 : 名無しの精霊 :2013/12/15(日) 05:33:07 H/O3cNhE
ロボットの/XAGがわからん


993 : 名無しの精霊 :2013/12/15(日) 08:50:17 65vF0Fqw
エリュシオンはプレイしたことがほとんど無いのですが、次回から行きたいと思ってます
行くにあたって最低限必要なものと、


994 : 名無しの精霊 :2013/12/15(日) 08:52:47 nE4aGIZs
あう途中送信・・・
最低限必要なものと基本があれば教えてください
今の資金は約1000万です


995 : 名無しの精霊 :2013/12/15(日) 09:28:20 zlqgYhaA
才能と場数。資産は別にゼロでも致命的ではない。
要するに実戦積まなきゃ始まらないから、チーム所属してるならチムマチのお世話になるという選択もあり。


996 : 名無しの精霊 :2013/12/15(日) 09:39:21 Gtgu5Lh2
ボスミリ残りならDハーフの凍結で凍ってる時にダメージ通るんで、皆さんに集合お願いしても集まらないですがいい方法ありますか?
いつもは友達とDAで処理に行くんですが昨日は一人だったんで困りました…


997 : 名無しの精霊 :2013/12/15(日) 10:16:27 IN8N4QHs
>>996
そうなんだ(◎o◎)

知らなかった、今度からやってみる。


998 : 名無しの精霊 :2013/12/15(日) 11:57:25 H4MYmPws
初めてプレイするなら、まずは基本の動き方を覚えよう。資産はその後でも構わないよ。
しばらくは知力、腕力の未強化品で大丈夫。ミネリアは水以外を上げるのがたぶん効果的。ある程度やる気もあるみたいだし、まずは空虚を2個買ってきて適当に着色すればそれで最初のお試し装備になるよ。更に空虚を2個買って合成すれば+10となり、お手軽だが暫く使えるものになる。

基本的な流れは(陽光)

①1箇所の拠点解放
みんな行く拠点に。
ジャマーで行くのが無難
②解放後は透明な玉(強化マナ)を拠点に投げる
拠点をレベルアップさせ、2にすればOK。
③拠点の上に出る銀トーチを刈る
解放後は、時間充填が行われるのでゲージ一杯になったら上に出るトーチを刈ろう。
④ゴーストに注意
上の時間が3/6/9時の位置のどこかでゴースト出現。
黄色くバチバチした玉を投げれば倒せます。
ヴァンガ・中ボスを倒すと出てきます。
⑤出撃準備
針がの位置が10時くらいになったら出撃用意。日中になるときにはアナウンスが入ります。
最初はアタッカーにして攻撃してみる事が取っつきやすいと思います。
⑥日中はボス攻撃
最善は拠点の中で戦闘。
近くなら引き付けて戦いましょう。
J+A同時押しで隕石落とせるのでボスに当ててみましょう。拠点内なら早めに回復するのでタイミング見てボスを虐めてあげましょう。
レベルが上がって12になったら右側のユーズ(オラブレ)を使っても効果ありますよ。

(⑦ボスが落とせなかった場合)
昼も時間は経過していき、12時を触れるとボスバリアが発生し、攻撃は無効となります。
その場合は③以降の流れです。

入門編としてはこんな感じかな?実際はケースによることも多いし、実践の中で経験してもらった方がいいね。大事なのは周りを見て何が必要なのかをみて判断、行動に移すこと。
そのための基礎的な動きはマスターした方が良いよ。

何はともあれ、実践あるのみ、頑張ってね☆


999 : 名無しの精霊 :2013/12/15(日) 12:23:26 zlqgYhaA
…と、見た通り、>>998を見ただけじゃサッパリもいいとこなのである。
(場数と才能を伴って初めて(あぁそういうことか…)と思える程度。

よって初心者相手に簡潔に言うなら


ヒーラーをレべル3以上にして、昼になったらオラブレアタッカーにU3連打。
MP枯れたらフルクラスアーツ使って更に連打。


こんなんで十分だったりする。
オラブレ使える人数は運任せだけど、ヒーラーは不足しやすいから最初はこれなら上出来なほど。


…でも「次回から」ってことは否陽光ってことじゃね?
その時になったらまた聞きに来たほうがいいと思う…。


1000 : 名無しの精霊 :2013/12/15(日) 13:37:27 H4MYmPws
※次スレの建て方分からないので申し訳ありませんが出来る方お願いします
゙m(._.)m1000踏んでスマヌ

>>998
俺を(説明の)踏み台にした…!?
と言うのは冗談だが、簡単に見える昼ヒーラーを初心者に奨めるのは酷と思う。相当場に慣れてからやってはみたけど状況把握が他職よりシビアなイメージが強かった。
(個人的な難易度はA<D<Hかな?ジャマーは日中は経験ないので不明)

そして直接ボスを倒す力ではない(補助性が強い)ため、部屋によっては結果、クリアに結び付かないこともある。
それなら慣れるのに多少難しくてもアタッカーで拠点近くにボス引き付けて隕石落とすなど、ダメージソースで貢献して慣れてもらえた方が経験的にも全体的な質の改善に繋がると思う。(私は一個人の回答だけどはなく、やってみたい意思は強いがやり方が分からないと言う人向けに書いた)
最初から998の通りは動けないと思うけど、結果としてスムーズにするにはどんな流れでプレイすれば良いのかな、という参考になればと思って書いた。

慣れる中で、そういうことかって感じで気付いて進歩してもらいたいな、という願望もあります。


1001 : 名無しの精霊 :2013/12/15(日) 14:02:12 ckWT8KEE
陽光奪還戦の場合
夜は拠点の円の中で雑魚敵を倒しながら過ごし、時計を進める
ジャマーには時間を早めるユーズがあるぞ!

昼は唯一ボスにダメージが入る時間
攻撃力の高いアタッカーになり、フォースよりもmp消費する必殺技的なユーズを使って効率的に攻撃だ!
全方位発動で一定時間攻撃力1.5倍だ!
攻撃よりもサポートしたい!というあなたは、ヒーラーがオススメ!
mpやhpを回復するユーズがあるぞ!
短い昼に大ダメージをボスに与えるためにも、アタッカーのmpを回復させよう!
自分の分までしっかりダメージを与えてくれるはず
自分の無くなったmpは、全方位発動で超回復!
さらにアタッカーのmpを回復させよう!

うまく仲間と連携出来ると、気持ちいいよ♪


簡潔に書こうとおもったが長くなった

ヒーラーで状況判断って何するの?
オラブレ打ってる人にmpあげるだけじゃないかな?
アタッカーも結局はオラブレ打つだけだし
ディフェンダーは色々状況判断しなくちゃだけど


1002 : 名無しの精霊 :2013/12/15(日) 14:27:16 7fLf19.Y
>>1001
状況判断というか、回復させる相手を被らないようにするとかそういうことじゃないかな

あと職業によって拠点の解放スピードが違うってのも知らない人いるよね


1003 : 名無しの精霊 :2013/12/15(日) 14:27:48 ofGMCRR.
>>1001
MP回復だけじゃない。ヒーラーにはHP回復も味方強化もあるぞ。
味方強化は強力だからMPに余裕があるなら………余裕なんてないか。


1004 : 名無しの精霊 :2013/12/15(日) 14:44:31 zlqgYhaA
>>1000
ほとんどが逆かな。
ヒーラーは極論、U3とフルアーツしか使わない上に、「MPをひたすら配る(配分を考える必要がない)」から
他職よりシンプルで使いやすいのが一つ。
あと補助や援護は「火力が低い人の方が向いている」というのがもう一つ。
火力が低いのに無理してアタッカー使うなら、ヒーラーで援護一点読みの方が総戦力も伸びるというもの。
※さんざんボスを殴ってもヒーラーでオラブレを一発多く打たせるだけでトントンになってしまう。

というか初心者な時点でクリアに結び付かないのはもはや前提ですらあるわけで。
その割に貢献しやすいのが何かとなるとヒーラー一択なのかなと。
大体、現時点でただでさえヒーラー不足なんだから。


1005 : 名無しの精霊 :2013/12/15(日) 14:57:12 H4MYmPws
>>1001
確かに1人だけのMP管理だけならそこまでは初心者にも簡単だし仕事負担にはならないが、2・3人と増えたり、詰めて考えたりすると急に敷居が上がると感じたので状況判断が必要かと思った。その後のステップアップまで考えると敷居が高いかな、と。
本音は今の陽光において確り働けるアタッカーの枚数が一番欲しいと思っているから誘導したいのもある。

ちなみに、私がやってみた時は以下を考えながらやったけどあまりの出来なさと目標のギャップに恥ずかしくなったからアタッカーに戻ったよ。
○以下、内容
誰がU2、U4使って高ダメージを出しているか(それに準じた補助の優先順位付け)、嫁が夫の重複してないか、アタッカーの打ち方(ジャンプ、非ジャンプ)に応じた回復者の位置配慮
夫嫁関係が付く前はこれをほぼオラブレ1発目の判断で。判断が遅くなればなるほど周りのアタッカーにMP負担になる。
さらに、嫁してない人でも打ち尽くして自殺復帰で更に回復を要している人のタッチ回復、事前にU4を可能な限り一度でかける補助。
部屋が悪ければ優先的に補助すべき人切り捨てる人(言い方悪いけど)の選別。
ほぼ毎回エリュしてる私でも上の行動を自分が納得できるまでの動きにするのは無理だった。自分に才能がないだけだと思うけど。


1006 : 名無しの精霊 :2013/12/15(日) 15:25:26 xjpIv1Xw
昼時のヒーラーはMP配るだけじゃなく、U1で味方の状態異常(鈍足など)回復&予防、U4でアタッカーの能力上昇、事故って戦闘不能になった味方の復活、を状況に応じて実行することも重要だと思う

MP回復してくれれば充分ありがたいけど


1007 : 名無しの精霊 :2013/12/15(日) 16:15:45 h4/XnLsw
>>993
今の陽光は部屋に2、3人は上手い人が居る感じでボスも硬くない感じだから、Hがオススメかな?初心者の昼は基本的にAかHの2択と思う。
とりあえずは、「レベルの高くオラブレ打ってるA」に「拠点内でHU3を飛ばす(H嫁)」で、成長したらHU4も慣れてきたらHU1も。(拠点内だとアーツが溜まる)

初心者で昼Jは無し。
初心者が昼Dやっても、昼は特に何もせずDになるだろうし、今回はD役やめてみたりとか、AとかHに割り込むとか、昼調整してる人にAやらせる事になったり等々、色々不安定。

Aが過剰になる分にはいいから、昼はAかHでアーツ使って拠点内からを意識してみて。
出来る2、3人+素人が休日クオリティだけど、2、3人+基本知ってる人なら何とかなるし、部屋も良くなっていく事が多いと思う。


1008 : 名無しの精霊 :2013/12/15(日) 17:03:54 h4/XnLsw
>×昼は特に○夜は特に  あと参考になるかわからないですが下記は初心者用に前書いたもの、初心者に長く書いてもわからないと思うので。

【通常エリュシオン】
ジャマーで移動・拠点解放 ⇒ ディフェンダーで拠点防衛・育成(ボスが来たらU4使用などで拠点内から引き離す) ⇒ アイテム回収(この辺りまでにMP最大付近を確保) ⇒ [エリュシオンクロス発動]ボスにアタッカーでU2・U4・クラスアーツ使用のU3多点当て連打

【陽光エリュシオン】
一つの拠点に集まる ⇒ 拠点内に出現するトーチ狩り・ゴーストはフラッシュボムかディフェンダーU2で対処 ⇒ [昼間になる]ボスにアタッカーでU4・クラスアーツ使用のU5(U5覚えるまでU3) もしくは ヒーラーでクラスアーツ使用のU3をアタッカー担当に当てる


1009 : 名無しの精霊 :2013/12/15(日) 17:19:22 vun/sd1.
オラブレ撃てない(ALv12に達してない)なら昼はHやってほしいかな
夜Aで過ごせば拠点育成でもガンガン経験値入ってくるから、12ならそれほど時間かからんよ
ゴメン茶でもしとけば周りも分かってくれると思う


1010 : 名無しの精霊 :2013/12/15(日) 17:28:28 gt6smP0g
金玉確保でヴァンガにオラブレとかメテオやる人をよく見るけど、よっぽど緊急事態でもない限りは温存した方がいいと思うんだが
ゴーストなんかDU2だけでも問題ないんだし


1011 : 名無しの精霊 :2013/12/15(日) 21:13:59 h4/XnLsw
今回基礎が出来ていても気になったのは、

・ゴーストにDU2の選択が無い
・前半事故ってHPはないがMPがあるメンバーにHU1を投げない
・当たらないメテオ、昼に半ゲージ溜まって直ぐにメテオに使ってしまう


1012 : 名無しの精霊 :2013/12/15(日) 22:35:55 1KayDtLw
昼ヒーラーやるなら夜にどんだけパーティーのためにMPを使えるかが重要だから初心者向きじゃないだろ
ガチ初心者なら夜にMP温存、昼にAU1orAU3orAU5でボスにダメージ与えることだけ考えて流れを覚える方がよくないか?


1013 : 名無しの精霊 :2013/12/15(日) 22:51:56 h4/XnLsw
その辺のAかHは個人差でしょうけど、陽光の場合は一拠点と言うこともあり、それほどMPが酷使されないケースが多いので、今回今から参加なら即席でHのほうがとは思いますね。
低レベの段階のHは必ずしもMPが減っていなくてもいいと思いますよ。(アーツ回復速度<HU3MP消費)

でも基本はH、Dは夜にMPが酷使されるプレイヤーが担当が望ましいのでAが基本ですね。A居ないとクリアできませんし。
でも今回はAが多い傾向がありボスも軟いので初心者が今からならHかな〜と。


1014 : 名無しの精霊 :2013/12/16(月) 00:34:35 dR8torww
オラブレ使える人がヒーラーに曲げた挙げ句、オラブレ不足ってのがたまにある。
あとヒーラーの需要はボスが拠点から遠いほど高くなる。


最低でもヒーラーは二人欲しいところ。
というかヒーラーが多すぎるってのは実質見たことがない。


1015 : 名無しの精霊 :2013/12/16(月) 01:23:20 grRnGiI2
ヒーラー過多とかよくある
昼はヒーラーやるからMP無駄遣いしてもいいと思ってるクズが多いんだろうけど
あと、枚数見てないとか


1016 : 名無しの精霊 :2013/12/16(月) 01:59:52 tnpsaAXw
ヒーラー過多は惜しい部屋の例で毎回(特に前々回くらい)かなりあるケースだけど今回はなぜか少ない感じ。
惜しい部屋で言うと、昼Dがころころ替える為に2、3人Dができるとか、Aが凸ってボスが拠点から離れるとか。


1017 : 名無しの精霊 :2013/12/16(月) 09:13:08 olKdApGs
試囲での有名人がエリュでは全然立ち回れてない人がいてがっかりした
なんでもできるわけではないんだな
せめてDならDU2でゴースト追い払ってくれよ。


1018 : 名無しの精霊 :2013/12/16(月) 10:15:32 XOFPxy4U
>>1017
今、TAの上位と見比べてたけど、
エリュ頑張ってる人ってほとんどいないんだよな
一人毎回エリュで見掛ける人いたぐらいで他はさっぱり
多分ミッション達成したら即退出って感じじゃね


1019 : 名無しの精霊 :2013/12/16(月) 10:23:44 7h3j.Hh2
エリュは言葉で説明すると長くなるのよね
一番なのは、常に試行錯誤していくこと
「○○がセオリーだから」と考えを固定した途端に、それ以上の成長が望めなくなるから
変な行動をしている奴からも、役に立つ立ち回りが学べる可能性もあるし、反面教師的な教訓も得られることもある
興味を持って、いろんな事象を経験・考察することが一番必要だし、それが楽しいんじゃないかと個人的に思う


既出かもだけど、フェーズドライブの効果について
・攻撃力の上昇(2フェーズ目以降毎回+5上昇、11フェーズ目から+4に、21フェーズ目で+3、31フェーズ目で+2、41フェーズ目で+1ずつ)
・防御力の上昇(12フェーズ目以降毎回+5上昇、21フェーズ目から+4に、31フェーズ目で+3、41フェーズ目で+2)
・攻撃速度の上昇(22フェーズ目以降毎回+5上昇、以降は他と同じような上昇ルールのはずだけどカンストするので想像の範囲)
・HPの上昇(32フェーズ目以降毎回+5上昇、41フェーズ目から+4)
・MPの上昇(42フェーズ目以降毎回+5上昇)
最終50フェーズ目で、攻撃力+145、防御力+135、攻撃速度カンスト、HP+85、MP+45、となります

で、フェーズドライブを+1にした場合
初回(2フェーズ目)から、攻撃力と防御力が上がるようになります
12フェーズ目からは攻撃速度、22フェーズ目からHP、32フェーズ目からMPが上昇(42フェーズ目に別のステが上がってはいなかった)
最終50フェーズ目で、攻撃力+145、防御力+145、攻撃速度カンスト、HP+115、MP+85、となりました

たぶん、+2にしたら、初回から攻撃速度も上がるようになるから、いろいろと恩恵はありそう
HU3の射出速度、加えてメディテの回復速度も攻撃速度依存なので
もちろん、MP量も(フェーズを重ねれば)上がるので、アタッカー専にももってこいかな


1020 : 名無しの精霊 :2013/12/16(月) 11:36:53 RvAE5Bg6
フェーズドライヴは、フェーズ30超えた辺りから強さを実感できるようになるね。
ただそこまで育てた時に、メンバーが入れ替わってゴミパーティーになっても抜け難くなるのが難点だけど。


1021 : 名無しの精霊 :2013/12/16(月) 12:34:50 zro1zZPI
>>1019
検証乙
思ってたよりずっと強いな

ところで新スレ立てなくていいんだろうか?
テンプレ同じでいいなら立ててくるけど


1022 : 名無しの精霊 :2013/12/16(月) 14:52:47 oIyzm9Eo
同じで良いだろうけど2もコピペ必要だから…


1023 : 名無しの精霊 :2013/12/16(月) 16:20:56 GJc2pdBA
既出かもしれないけど、溶岩ステージで渡った先に光玉が無ければ、拠点を越えて山の手前位に埋まってることがあるので探してみてね。


1024 : 名無しの精霊 :2013/12/16(月) 16:49:57 tnpsaAXw
>>1019
検証乙です〜。

セオリーで固定って言うのは取り方が違うかもだけど、各エリュにはベースになる動きはあると思う。
大体部屋の水準が高い程その動きになって、トーチ狩り〜ボス釣り移行とか全く違う動きになたっりするけど、その役が居ればベースに戻るような。
あらゆる層に共通でベースになる動きありきで試行錯誤・経験だと思ってる。
これが無いとちぐはぐなったり逆に変な行動を固定しちゃったり、陽光なら目の前の事態にとらわれて各ゲージを進める事に目が向かなかったりするんじゃないかな。


1025 : 名無しの精霊 :2013/12/16(月) 18:06:33 zro1zZPI
新スレ立ててきた

エリュシオンスレ◆9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51672/1387184314/

俺の携帯だと2の波動拳指南のロボが途中までしか貼れなかったんで誰か続きを頼む


1026 : 993 :2013/12/16(月) 22:57:57 8X0Cy0IY
レスありがとうございました
皆様の助言を参考にしながら次回以降に参加します
マッチしたらよろしくお願いします


1027 : 名無しの精霊 :2013/12/17(火) 00:34:01 dA7ldsao
思ったよりロボ騎乗したまま昼攻撃してる人多いw
真似して増えてるのかな?
ダメも取れないだろうし、インファイトしにいったらただでさえ拠点から離れやすいボスが遠ざかっていくよ
降り方はUボタンなのでよろしく


1028 : 名無しの精霊 :2013/12/17(火) 12:15:27 s6Kr9DjE
試したことないんですが、ロボに乗ったままゴーストに斬られるとどうなるんでしょう?


1029 : 名無しの精霊 :2013/12/17(火) 15:57:51 Nf.gwmsA
何も起きずに普通に戦えるw


1030 : 名無しの精霊 :2013/12/17(火) 20:49:59 s6Kr9DjE
マジすかw
情報ありがとうございます。


1031 : 名無しの精霊 :2013/12/18(水) 00:01:53 P32LvdqA
>>1025
乙!…なんだけど何が書き残しあるなら早めに追記しておいたほうがいいゾ


1032 : 名無しの精霊 :2013/12/18(水) 00:04:41 4dq6k2CY
ん?あれで全部でないの。


1033 : 名無しの精霊 :2013/12/18(水) 03:58:14 zXLIqLdc
何時もAだったんだけど、たまにはDも楽しいね


■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■