したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

FFシリーズ総合4

1名無しさん@ggmatome:2018/01/27(土) 21:18:31 ID:iBvfk2nI0
FFシリーズについて議論しましょう。
ほどほどに雑談もOK。

過去スレ
FFシリーズ総合3
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1504806636/
FFシリーズ総合2
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1490620394/
FFシリーズ総合
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1363047146/

951名無しさん@ggmatome:2021/10/30(土) 13:27:08 ID:iexmkDmo0
FF7のストーリー・キャラ関連がごっそりCOされてるけど、言うほど賛否両論巻き起こったっけ?
そりゃ従来作とは作風が違うから若干の賛否はあっただろうけど、当時から現在に至るまでずうっとキャラ・ストーリーは評価され続けているわけで
「少々の賛否はあったが、新世代のFFに相応しいキャラクター・ストーリーとして概ね好評を得た」くらいのもんじゃないの?
FF7の記事はこのサイトのかなり初期からあったけど、その頃からずっとキャラ・ストーリーは評価点として扱われてたし

952名無しさん@ggmatome:2021/10/30(土) 21:12:36 ID:w.lQCAiE0
エアリス殺しましょう、ティファ出しましょう
とかで揉めに揉めたような

953名無しさん@ggmatome:2021/10/31(日) 03:12:03 ID:EjI299cM0
>>952
それ攻略本か何かのインタビューで、企業問題とかに該当するから管轄外だと思う

954名無しさん@ggmatome:2021/10/31(日) 07:31:40 ID:vsS5VSV.0
CO外して普通に評価点として扱っていいと思う
多少の好みはあっただろうが賛否両論というほど好みが分かれるものでもないだろ
CO見てると自分が気に食わないから難癖つけて評価点から賛否両論に移したようにしか見えない

あと「キャラの言動の行間まで深く理解するには設定資料や派生作品に一通り目を通して〜」ってのもどうかな
普通にプレイするだけでも十分に理解できる範疇だろあれ、当時ティーンだった俺でも余裕で理解できたぞ
しいて言えばほぼ隠しイベントになってるヴィンセントの過去くらいのもんじゃね

天野から野村に変更がどうたら言ってるが、天野が描いた絵も普通にあったはず
天野が描いたFF7のアートミュージアムとかもあるし、検索したらすぐに出てくるぞ

955名無しさん@ggmatome:2021/10/31(日) 10:17:50 ID:Ok1q7WXA0
>>954
絵を1枚も描いてないとか言ってないでしょ。
天野はキャラデザから引いてイメージイラストのみに回ったんだから、それはそれで立派な変更。

956名無しさん@ggmatome:2021/10/31(日) 11:02:15 ID:vsS5VSV.0
その変更って「一部ファンが離れた」って言えるほどの賛否両論を巻き起こしたほどのものなのかね
そもそも天野絵って4も5も6もゲーム内で見れるものじゃないし
5に至ってはパッケージにもその裏にも説明書にすらも採用されてないのに

957名無しさん@ggmatome:2021/10/31(日) 15:27:49 ID:iHNAoyFo0
いやまあそのレベルの人も一定数はいると思うよ、同意できるかは別として

ただFFの場合、世界観等が変わって来たのとイラストレーターの変更が同時だから
「野村絵が嫌い」って言ったからって実際本当に野村絵が嫌いなのか、
実は本当に言いたいのは単に牧歌的世界観なFFがやりたいってことだけで
その象徴として野村絵を叩いてるのかは誰にも分からんからなあ

958名無しさん@ggmatome:2021/10/31(日) 21:19:51 ID:ikJahJ.w0
6はゲーム内で見れるだろ。メニュー画面。

959名無しさん@ggmatome:2021/11/01(月) 00:37:05 ID:elfxPFM.0
FF7以降の変化を分かりやすいキャラデザのせいにしておけばいいみたいな論調はあったわね
とはいえストーリーや世界観なんかは6の時点で大きく変わってたわけだし、
どちらかというとSFCとPSの派閥対立的な(現代で言えばゲハ的な)側面の方が強かったんだとは思う

960名無しさん@ggmatome:2021/11/01(月) 07:58:19 ID:c3Cmfbm20
どうかなあ…
FF7って魔晄炉(原発を想像)から始まり庶民が冷蔵庫やらなんやら使ってたり、
そういう現実に通ずる生々しさのある機械文明は6のスチームパンク的機械文明とは結構隔たりがある感覚
FF6が初プレイの俺も「6があったので7はすっと入れました」って感じでは正直なかったし

961名無しさん@ggmatome:2021/11/01(月) 09:33:52 ID:4BE1RTv.0
>>959
ゲハ的というよりはFFアンチの方だと思う
賛否両論ありつつも多くのプレイヤーの支持を獲得、は少々意見は分かれるが概ね好評程度のニュアンスなのに、
「記述自身が賛否両論だと言っているので賛否両論点へ移しました」とか言って諸手を上げて評価できるものではないみたいにしてるのはどうもねぇ

962名無しさん@ggmatome:2021/11/01(月) 10:04:22 ID:YP03SIJk0
シリーズを続けていくには変革は必要だと思う。
ポケモンもFEも否定的意見は出たけどそれ以上の支持を得たから今でも続いているわけだし。
ライバルのドラクエは変革のタイミングを逃してしまった感がある。

963名無しさん@ggmatome:2021/11/01(月) 11:06:56 ID:Ls5Juwc20
FF5に至ってはリメイク版で天野絵がゲームに表示されることが賛否になってる訳だから
これはFF4・6とFF5を好んでる層がそれぞれ違うだけじゃないかね

964名無しさん@ggmatome:2021/11/03(水) 18:38:31 ID:bf4w2zTg0
まぁ天野絵はともかく、キャラ・ストーリーについてはCOから素直な評価点に書き直してもいいと思う

965名無しさん@ggmatome:2021/11/04(木) 02:10:56 ID:B4o6m/8k0
>>963
2や4の顔グラもリメイク等で天野絵に近づいていることに対して結構賛否分かれてるしな
6ですら当時は顔グラに対して「天野絵はあくまでイメージイラストだからいい」的な意見はあった

966名無しさん@ggmatome:2021/11/08(月) 12:17:41 ID:prxf/MCk0
ピクリマFF1・2のモンスターグラフィック、FC版に忠実になったタイミングがPSPとピクリマで何故かズレてたりゴチャゴチャになったりしてるからここ整えるのすごい面倒くさそうだなあ。
PSP版FF2は全体的にFC版に変わってたっぽいけど、PSP版FF1の方のFC基準はアストスとかごく一部でGBA版とデザイン混成してるし
調べてもどのハードの画像なのか特定するの大変で詳しく分からないとモンスターグラフィックに対してどうこう書けなさそう。

967名無しさん@ggmatome:2021/11/21(日) 23:08:08 ID:L6NLSrbE0
ピクリマシリーズの記事名がカッコの前にスペースがあったりなかったり統一されていないけどいいんだろうか

968名無しさん@ggmatome:2021/11/24(水) 03:09:05 ID:VOUW2Kug0
ピクリマのFF1の記事、個人的に気になった所を補修させてもらいました。

ただ納得の行く手を入れられなかった部分があって、総評前の「ラスボスの難易度」って項目。
自分が見た時点で、ネタバレ記述がある。
(これは一応『ネタバレ注意』って書いて格納して対処)
それと内情を詳しく説明したいがために、記述が細かくて実質攻略記事化してないかな?って感じてしまったんだけど…どうなんでしょう?
結果的には無かったんで魔法に脚注つけたり、少し短くしてみたりして、解りやすくでも短くを目指したんだけど、整理しきれませんでした。
これ、ホントにいりますかね?

969名無しさん@ggmatome:2021/11/24(水) 03:11:48 ID:TXzQiJMI0
>>968
乙です

あと正直20レベル上げても跳ね返されるってのは誇張じゃないのかって感じはある
自分も順当に進んでLv45くらいで普通にクリアできたし、PSP版と大差ないクリアレベルで落ち着いてる
全ての敵が逃走可能になったんでほぼ全部逃走で進んできたらまあレベル不足だろうなと思うけど

970968:2021/11/25(木) 02:10:39 ID:tWFX4Ikg0
自分なりにネット界隈で調べたんですけど、あんまりカオスの強さについて言及してる意見無かったんですよね
あくまで個人の意見であれば、自分もそんなに労せず倒せてしまったクチなので、どれだけの人が問題点と思っているのかが実感無いんです

ついでに新たな問題?として「ラスボスの難易度」の項目で書かれてることが、FF Wikiのカオスの項目と酷似してるんですけど…どうしたらいいのか
(自分がつっこんでいた攻略記事っぽい部分が似てる)
同じ対象に言及しているので、記述が似るのは仕方ないにしても、やっぱり必要以上の記述(強さが問題点なら、別に対処法はいらない)は削っていいんじゃないかと思います

ご意見いただけると助かります
しかる後、記事に反映したいと存じます

971名無しさん@ggmatome:2021/11/25(木) 07:05:31 ID:nf8aKblA0
>>970
「行動パターンのランダム化によって以前のバージョンよりも更に強くなっている」という記載があれば後は十分かと

ケアルガ連打がやたら強調されてるけどそもそも使用魔法は8種なので12.5%、更に魔法が選択される確率も約50%なので、
「運悪く連続で使われた」ということはあるかもしれないレベルですがそれが延々と続くかのような記述はやはり誇張と言わざるを得ないでしょう
遠慮なく記述を整理してしまって良いと思います(念のためCOでFF総合スレで議論済みであることを記載した方が良いと思います)

972名無しさん@ggmatome:2021/11/25(木) 11:32:04 ID:kntUkcv20
あと「GBA版以降の追加要素が削除されているのに、HPがそれらの追加装備前提のGBA版のまま」という記述も必要だと思う

実際にプレイしても過去のティアマットまでサクサク進められてきたのに
カオスだけ急に難易度が跳ね上がってるのは明らかに感じられる

973968:2021/11/28(日) 03:18:08 ID:8tFgJGlA0
先日、上記に挙げられた意見も盛り込み、記事の添削をさせてもらいました。
しかし先程確認したところ、その後に書き換えられており、疑問符のつくところがあったのでご相談させてください。
断っておくと、書き換えられたのが嫌とかではなく、Wikiはそういう場だからこそ編集合戦になるのを危惧して、こちらで相談しようと考えました。

おそらく注釈を減らす方向で編集されたのだと思いますが、注釈を使って本文を短くしていた部分が長くなっています。
好みの問題もあるかと思いますが、読みづらくなっているのではと感じます。
例えば『ダークウィザードが全体即死魔法のクラウダ』となっている記述ですが、自分はクラウダに注釈をつけ効果内容を盛り込んでいました。
(自分の記述で『ダークウィザードのクラウダ(注釈)』という形です)
『最上位のLv8黒魔法であるはずのデジョン』に至っては単なる長文化です。なぜなら自分の書いた注釈は残ったままなのです。
さらには効果の被るクラウダとは『魔法レベルと属性で差別化されている』との注釈の後に『素の命中率はクラウダよりやや低い』と追加…。ならば、『魔法レベルと属性、命中率で〜』でいいのでは。
ちなみに魔法の注釈に関して、意図的に細かい説明を省いています。
作品を知らない人が読むことを前提としているので、本文(+固有名詞)理解の一助として機能すれば十分と考えるからです。
なので、他の魔法に魔法のレベルを書いていない訳です。もちろん魔法レベルに特別な意味が(特に本文理解に必要)あれば、上記のように書きます。細かい説明についてもです。
その一例として、注釈を消され簡略化された『攻撃回数を2倍にするヘイスト』のヘイストの注釈には『攻撃回数を増やすことで、攻撃力を上げる魔法。具体的には攻撃回数を2倍にする。〜』という書き方をしました。これについて攻撃回数を増やすと、どうなるかが大事な訳です。
(ついでに捨てた細かい説明として、攻撃回数が増えることで相対的にクリティカル率、命中率が上がるという副次的効果がありますが、これも含めて『攻撃力が上がる』と書きました)

他にも魔法関連の記述に関して、不思議なものがありますが
(注釈を消して本文中に()書きで、魔法レベルが書いてあるもの、など…自分が添削する前にも似たような記述がありましたが、同じ人でしょうか?
結局のところ短く詰めていったものが、注釈を潰して本文の長文化という良く解らない編集のされ方をしているように思えます。
(他にも記述が足されている部分がいくつかありました)
自分でも注釈をつけてる内に、多くなってしまいまずいかなと思った節はありました。
(ちなみに自分が注釈をつける前は0でした。それを15個まで作り、今回9個になっていました)
1記事に注釈を増やしすぎないようにとはわかっていましたが(ガイドラインか相談スレに1記事あたり5個くらいが目安と読んだ気がするので)、添削前の記事をなるべく変えないようにと試行錯誤したつもりでした。
本文が作品を知らない人が読んでも理解できるものであれば、注釈は消してもらって構わないのですが、一方で読みづらくなっているなら、如何なものかと思うのですが…。
これまた同じ人か分かりませんが、冒頭のcoに『脚注を読点を増やしすぎで却って読みづらくなっていたため、全体的に修正を入れました。(本文ママ)』とありましたが記事の確認後、思わず閉口してしまいました。
ご意見お聞かせいただければと思います。

974名無しさん@ggmatome:2021/11/28(日) 12:26:21 ID:QsYeqKNc0
>>973
Web媒体では注釈を増やしすぎると脚注をクリック→元に戻る、って作業が増えて読みづらくなるだけなので、
「本文を短くすること」を目的に脚注を増やすのは本末転倒であると認識しています。
紙媒体であれば本文の横に脚注を付けている本が普通ですが、Web媒体ではそういうわけにはいきません。
本Wikiでもそれが「記事の書き方」に記載されており、多くの編集者にその方針が共有されていると言えます。

例えば説明文が「即死魔法」の一言で済むのであれば、わざわざ注釈に送るのではなく本文に組み込んだ方が読む側としてはスマートでしょう。
逆に「プラボカ北東のエンカウント」の説明のように一文で済まなさそう・マニアックで専門性が高そうな内容であれば脚注に送るなど、
臨機応変に対応すれば過剰に脚注を増やさずに済むのではないかと思います。
記事を読み直しましたが、まだまだ脚注は削れそうであるという印象です。

「記事の書き方」より引用
>脚注
>脚注の多用は記事の読み難さを助長します。1つの記事内の脚注は多くても5つほどに抑え、1つの脚注の文章量も少なくするのが理想的です。
>本文ではない脚注として、書くに足るだけの理由がある文章を吟味しましょう。ふと思いついた余計な情報を付け足す機能ではありません。
>閲覧者の環境によっては脚注を見ることができない場合もあります。脚注を見ないと成立しないような重要度の高い内容は、本文に組み込むことを考えましょう。

975名無しさん@ggmatome:2021/11/28(日) 12:49:20 ID:Rg5FgCl60
文章が短くなる代わりに無駄な脚注が増えてるんじゃ意味がない。まずは文章を精査して無駄を減らすのが先決。

976968:2021/11/29(月) 01:35:12 ID:YDzN2sPs0
ご意見ありがとうごさいます
脚注が減らすことに異存は無いので自分で手を加えるにしても、その様にしたいと思います

977名無しさん@ggmatome:2021/12/09(木) 16:31:09 ID:EjXmoinY0
PM版のFF4の記事が出来てたけど、このレベルだと簡単すぎる方の不安定はつかなくないか?
本作が『IV』の初プレイでかつ煩わされずにサクサク快適に進めたいRPGファンであれば楽しめる余地はある程度なんでしょ
本作が『IV』の初プレイでシナリオ追いたいくらいの人でも簡単すぎて戦闘システムの意味がないレベルでないと簡単な法の不安定はつかんと思うが

978名無しさん@ggmatome:2021/12/10(金) 00:46:55 ID:0AB0xFd.0
>>978
個人的にはただボタン連打、時々回復だけでも何ら問題なくプレイ出来てしまうレベルだともうRPGとして破綻してると思うから「不安定」はあってもいい気がする
というかオートバトルがあるからボタン連打すら必要ないっていう……

979名無しさん@ggmatome:2021/12/10(金) 04:18:14 ID:dIVojncQ0
微妙なラインだなあ…
FF4の場合、まだ戦闘システムが単純で行動の選択肢が狭いから
レベルがここまで上がりやすいとRPG慣れした人には本当に作業になっちゃうのは事実だとは思う
とは言え、流石にカイナッツォの津波をまともに喰らっても余裕で進めるとかではないし、
どんなにゲーム下手でも苦戦しようがないって言い切れる程では無い気がするからなあ

980名無しさん@ggmatome:2021/12/10(金) 07:21:10 ID:Ci1hxFQw0
慣れてる人は「水=雷に弱い」って知ってるから津波なんか食らわないで倒せてしまう
知らない人も序盤の水路で学習するはず
雷魔法を使わないのはそれはゲーム下手とか言うレベルじゃない、何も考えずにゲームやってる人ってだけだろう

981名無しさん@ggmatome:2021/12/10(金) 08:25:50 ID:7GTOUTEQ0
何も考えずにゲームやってる人でもクリアできるくらいじゃないと簡単すぎる方の不安定はつかないよ

982名無しさん@ggmatome:2021/12/10(金) 16:30:25 ID:6r03xaiY0
だいぶ前にスパロボMXが不安定で後に外されたけど、あれはどういう理由だっけ

983名無しさん@ggmatome:2021/12/10(金) 17:42:46 ID:Du8/9Pv20
MXは最初からついてなかったと思うけど
インパクトじゃない?

984名無しさん@ggmatome:2021/12/10(金) 18:43:28 ID:6r03xaiY0
いやスパロボMX、もう十年以上前で変更履歴ページが作られる前の話だから知ってる人いない感じなのかね

985名無しさん@ggmatome:2021/12/10(金) 21:37:05 ID:VzQDeZKU0
さすがに古すて確かめようがないし手続きとかも今と全く違うから
参考にならんと思う

986名無しさん@ggmatome:2021/12/10(金) 22:56:29 ID:G5394TBM0
簡単すぎる方の不安定は今までまともに運用されてきてなかったから判定基準を一回相談してきっちり決めた方が良いんじゃないか?

987名無しさん@ggmatome:2021/12/10(金) 23:35:18 ID:u4aEd/Po0
そもそも簡単すぎて不安定付いた例って何があったっけ?
(『星のカービィ 参上!ドロッチェ団』『ファイアーエムブレム 暁の女神』からは変更議論を経て外されたのは覚えてるんだけど)

ざっと一覧見ても、難しくて付いたゲームしか見当たらないんだよね

988名無しさん@ggmatome:2021/12/10(金) 23:39:56 ID:G5394TBM0
子供向けにしてもあまりにも簡単すぎるとかそんな対象の為にあったと思うが、実際どれかについてたかはわからん

989名無しさん@ggmatome:2021/12/11(土) 07:26:07 ID:gXlXnpKQ0
ファイナルファンタジーで簡単不安定だとミスティッククエストが該当するんやないかね
叔父が持ってたのを譲り受けてやった事あるけど、「えぇ…」って言うレベルの低難度だった

990名無しさん@ggmatome:2021/12/11(土) 08:15:14 ID:prie5YHU0
牧場物語GB3が該当してますね
クリア条件があまりにも楽すぎる、チート級アイテムを序盤から入手可能など

991名無しさん@ggmatome:2021/12/11(土) 10:51:23 ID:OP8yF.po0
>>987
ヘビーバレル (FC)
ポポロクロイス牧場物語

992名無しさん@ggmatome:2021/12/11(土) 21:23:40 ID:Epwk54L.0
>>990
>>991
ありがとうございます
意外と結構ありましたね

993名無しさん@ggmatome:2021/12/12(日) 01:04:20 ID:B.H1eUl20
ドラクエ7の判定議論で少し話題に出したんだけど
FF13って現行のwikiの基準だと賛否両論判定になり得る思うんだけどどうでしょう?
一旦ここでちょっと意見を募ってみたい

ドラクエ7と似たような感じでゲームの仕様に欠陥があるわけじゃないけど
途中までひたすら一本道で自由度のかけらもないゲームシステムで合わない人にはとことん合わない仕様
ストーリーも説明不足で難解でこれまた好みが強く出ると要件自体は満たしてるはず

994名無しさん@ggmatome:2021/12/12(日) 09:59:22 ID:xcyQosmc0
>>994
自分は賛成
判定変更依頼出したらもっと議論に人が集まるだろうからその辺で意見が詰められるかもね

995名無しさん@ggmatome:2021/12/12(日) 10:23:22 ID:SKgspVvQ0
>>1からここまで3年以上かかってるし、次スレは立てずに各種判定意見箱使う?
DQスレと同じで、議論が長引きそうなタイトルが出たら、またスレ立てるって感じで

996名無しさん@ggmatome:2021/12/12(日) 12:15:31 ID:uds8ePWI0
まだ先の話だけど、FF5ピクリマは相当長引きそうな気がする

997名無しさん@ggmatome:2021/12/12(日) 19:27:28 ID:gZPhfv7s0
FF13は良い部分は良い、悪い部分は悪いの一長一短だから賛否両論とは違う

998名無しさん@ggmatome:2021/12/13(月) 09:48:23 ID:brLZtMhU0
一長一短のせいでクソゲーから良作まで意見分かれるなら賛否判定が付くことはあるよ

999名無しさん@ggmatome:2021/12/13(月) 11:28:47 ID:PQuXsyaA0
FF13は言うほどクソゲーだ良作だと賛否両論分かれている作品じゃないでしょ
否定派も肯定派も戦闘システム・BGM・グラフィックが高評なのは共通認識で、互いに
クソゲー/良作ではないとう評価の作品、故に賛否両論ではなく一長一短だと言われてる

そもそもFF13は当時かなり長期間議論した上で評価点問題点がはっきり分かれた一長一短の
ゲームと結論付けられたから、それを覆して判定変えるには相当説得力のある理由が求められるよ
仮に判定変更やるなら当時の過去ログにもきっちり目を通すくらいでなきゃ

てか、久々にFF13の記事読んだけどだいぶ内容や総評がだいぶ批判/賛否寄りに書き換えられてるね
元々は上が言った通り「長短が明確な一長一短のゲーム」という書き方・構成だった
同じ事思った人がいたのか、修正依頼にもその旨の記述が書かれてる

1000名無しさん@ggmatome:2021/12/31(金) 02:13:51 ID:fApiGe9E0
FFシリーズ総合5
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/51440/1640884394/




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板