したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

運営議論スレ

943メンバー:2013/03/28(木) 17:28:56 ID:CkYaRq1U0
修正依頼・要強化の件について、自分なりに仮案をまとめたいと思います。
管理人さん立合いの議論はあまり長い時間を取れないので、
もっと良い方法や細部の詰めについて、意見のある人はお願いします。
問題の無い案を用意できれば、次回あたりで決着をつけられるでしょう。

−−−−−−−−−−
【案1】現行「要強化記事」に一定の権限を持たせる
・名称は「削除予定記事」あたりに変更。
・掲載時に日付を書き、三ヶ月を猶予期間とする。厳守。
・対象記事の冒頭で依頼ページへ誘導する。必須。
・改善されなかったら、文字通り削除処分が待っている。
※削除を視野に入れない依頼は、修正・強化を問わず「修正依頼」へ。
 こちらも参考情報として日付を記載するが、具体的な強制力は持たない。
※現在「要強化記事」として記載されている項目は、削除を前提とするか否か、という観点で全件仕分け。
 仕分け完了後の日付を基準に稼動開始。
※“分類に対する説得力不足”という、元の意味での要強化依頼は、修正依頼とページを統合。
※運用の変更について、「記事作成のガイドライン」あたりに説明を追加。
 依頼ページ自体の冒頭、トップページにも一筆掲載する。
【案1-1】一覧の編集は自由
 ・依頼ページは自由に編集して良いが、その際掲示板に一言報告があるとよし(推奨。強制ではない)。
【案1-2】一覧の編集は要議論
 ・依頼ページへの掲載・削除依頼・除外時は、掲示板での議論を必要とする。場合によっては専用スレを立てる。

【案2】「要強化依頼」は削除の際に有力な参考情報とする
・基本的に良作wiki側と似た運用を継承。
 要強化は、不足内容が重大な修正依頼を一箇所に集める場所となり、それ自体に強制力はない。
・一覧掲載は自由。その際に日付を書き、改善されないまま三ヶ月経過したページについては、
 それを踏まえて意見箱で再度内容と処遇を検討する。
 削除を視野に入れるなら、その意思を明確にすること。
※依頼ページの冒頭で、運用の解説を行う。

【共通】
どちらの案でも、要強化状態で一定期間経過した削除依頼を、運営側は原則受理する。
ただし、「手順を踏んではいるが、依頼者以外の利用者の反応が全く確認できない」依頼は
運営側で働きかけて確認をとる。それでも無反応であったら、保留。


<現状と何が違うか?>
案1は「存続が危うい記事の晒し上げ」という目的が先鋭化。その代わりに手続きが必要となる。
案2はあまり変わらない。
どちらにしても、依頼を出した日付は大きな意味を持つようになり、
要強化を経由した事実が依頼所でそれなりに重く受け止められる。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板