したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

『気軽に質問コーナー』について改善の提案

1Yomi:2016/01/10(日) 03:51:18 ID:6Shx2ITg0
 『気軽に質問コーナー』についての提案なのですが
そろそろ数年以上過去の質問ページ過去ログを一通りリセットして
質問ページの記入条件等も改めて見直すべきではないでしょうか
 私はここがかなり静かになってから少量キャラクターを追記した程度のものなので
長らくここに関わっている方に対してそんなに大した事の言える立場では無いと思いますが
このSRC学園そのものは実のところキャラクターを登録するよりもかなり前から見ていましたし
登録したキャラクターたちも大分前に完成自体はしていました
……が、ここの過去ログの内容を見て
学園内へのキャラクター登録に踏み切るのに随分躊躇してしまったものです。
少なくとも過去の文面には……控えめに言っても
新規登録者を遠ざける要因となる内容が多々含まれている様に私は思えます。


 まず、発言者を不透明にしてしまう「匿名」を用いれるという現状は
なんというか……細かい事は控えますが……「よくないこと」だと思います

質問のコーナーは文字通り質問を提示する場ではありますが
ソレに対する回答を期待するならば完全な匿名での記載は少々……礼に反すると思います
(某所の匿名掲示板などはその匿名性ゆえに排他的な殺伐とした空間になっていますし……)

 また既に作られているものに対する修正等の提案は
漠然とただ「こういうのだとこうだから、修正を。」と言わず、
「――だから、これこれこういう風に修正してみてはどうか」と
できるだけ明確で具体的な改善案も一例として提示すべきだと思います
具体的に提示出来る改善の提案が出来ないものに対する一方的な修正(実質的には否定)のみの要求は
その存在に対する否定的な意見と相手(及び閲覧している他者)に
受け留められても仕方が無いと思います

 そしてこういった他者の製作物に対する変更を求めるのならば
やはりその発言者は最低限度明確な自己を提示した上で
その発言責任も負うべきだと(少なくとも私は)考えます

 実際にキャラクターや設定を製作をした事の無い人と製作した事のある人では
1から作り上げてゆくまでに体験する苦労や作り上げたものを作り直す大変さ
(そして……出来上がったものを否定される際の苦痛……)など
見えるもの・感じるものが実感として大きく違ってきます
他者の創作物に対する変更の要求は
やはり最低限でも同じ製作者という立場を一度は経験した事のある者からすべきだと思います

 その上で、

 今後質問を記入される際には
最低1つは事前にキャラ若しくは設定のページを作った「製作者名」を持っており、
その製作者名義で責任ある発言をすること

 これから新規キャラクター若しくは設定を作る予定での質問ならば
その時に使用する予定の「製作者名」を用い、
その製作者名での質問記載から最低1ヶ月以内には何らかのページを
同名義で作成すること

 匿名、若しくは不透明な発言者名の質問や書き込みは1ヶ月経過しても返答が帰ってこない、
或いは1ヵ月後には質問文が削除されている事があっても文句を言わないこと

 返答者も人間なので不慮の事故などで入院、又は最悪亡くなってしまっている場合もあります
質問者は返答を少なくとも1ヶ月は待ち、それ以上経過しても返信が無い場合は
返答の催促の書き込みはせず、
「おそらく相手は現在返答が困難な状態にある、若しくは無返答という回答が最善の返答なのだろう」と
善意に解釈して自己判断をすること

くらいの記入上の注意事項はあるといいのではないかと思いますが、如何でしょうか。

2alw:2016/01/21(木) 22:49:19 ID:AAJS5YSg0
Yomi様へ

気軽に質問コーナーは掲示板の過去ログを確認していただければわかりますが、
誰でも書き込めるという性質上は匿名で書き込みを行い色々と荒れていた時期がありました

当時はチャット内でも話題になっており削除も検討されてましたが、
誰が設置したかは不明になっていることで、撤去もできない状況ですので、
とりあえずこの掲示板に顔を出して書いてもらうという性質にリドリー様に変えて頂いたという状況です
私もチャットのログを確認しただけで直接参加はしてませんでしたが、そんな状況だと思います

現状では、チャットが機能しておらず、チャットにコメントを残しても見られていないので、
とりあえずは長文ではない限りは気軽に質問コーナーで書き込ませて頂くようにはしています
最低でもYomi様の言うルールには沿って運用していってほしいとは思っています

掲示板のこととは関係はないですが、メニューの追加お疲れ様です
現状ではあってもいい項目ではあると私は思います
一つご提案にはなりますが、メニューに登録した項目につきまして共用化を検討してみてはいかがでしょうか
たとえば、マイヤー様が作られたSRC学園オープンキャンパスもwikiに属する形になっていると思います
SPについてや求人募集も一番上の記載者をなくし、求人募集なんかは共用で使えるようにして頂くなど考えてみてはいかがでしょうか
差し出がましいご意見で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします

3Yomi:2016/01/23(土) 05:09:24 ID:NXQXDp420
 基本的にキャラクターや設定に限らず、新しいページを作った場合は
今回の本スレッド文中にもあります様に
誰が設置したかは不明になってしまう事で今後問い合わせ先もわからず撤去もできない
と言う状態になるのを避ける為にも記載者の明記は必要と思っております

「スペシャルパワー設定について」の項目には

※当項目について追記して欲しい内容がありましたら
掲示板若しくは気軽に質問コーナーにてお問い合わせください

という一文を追記してみました。

「求人募集一覧」につきましては基本的に組織のページ等と同様
文言無しでもフリーの登録が可能なページとして
「#」マークによるコメントアウト説明の文を記載をしてありましたが
より他の方に判りやすくなるように

**以下自由記入欄
ここから下は、何かを追加したい時は誰でも自由に追記可能です。
何か追加したい設定がありましたら、スポット作者以外の方もご自由にお書きください。
※加筆された方は必ず自由記入欄追記履歴に
日付・内容・記載者名を明記してください

***自由記入欄追記履歴
2016/1/24 履歴記入例も兼ねて当項目を新規追加しました。(Yomi)

という内容を追記してみました。

また、今回の追記修正を期に
気軽に質問コーナーにも

**質問を記入される際の諸注意

 既にキャラ若しくは設定のページを作った事のある方は
その際に使われている「製作者名」を名前の項目に記載し
製作者名義において責任ある発言をしてください

 これから新規キャラクター若しくは設定を作る予定での質問ならば
新規ページを作成する時に使用する予定である「製作者名」を名前の項目に記載してください
また、その製作者名での当ページ質問記載(発言)から最低1ヶ月以内には
何らかのページを同記載名義で作成してください

 発言後1ヶ月経過してもwiki内検索で記載者として該当しない名義を使われていた場合
不透明な発言者名による質問や書き込みとみなされ、
返答が帰ってこない、或いは質問文がそのまま削除される場合があります

 「名無しさん」による発言は
たとえ『名無しさん』という名義の登録者名でページを作っていたとしても
基本的に応答されない、若しくは内容によっては即時削除される場合があります
また「名無しさん」に名指しされた製作者側もその質問への応答義務は一切無いものとします
事前にご了承ください

 返答者も人間なので不慮の事故などで入院、又は最悪亡くなってしまっている場合もあります
質問者は返答を少なくとも1ヶ月は待ち、それ以上経過しても返信が無い場合は
返答の催促の書き込みはせず、
「おそらく相手は現在返答が困難な状態にある、若しくは無返答という回答が最善の返答なのだろう」と
善意に解釈して自己判断をしてください

※コメントを投稿された方は上記内容について同意しているものと判断させて頂きます

(文責:Yomi)

という文面を記載してみました。

 過去ログに関しては……どうしたものでしょう
既に設置者や管理者が不明と言うことなら
ノートファイルにでもコピーペーストした上で圧縮したバックアップを取った後に
こちらで全削除してしまってもいいものでしょうか?
(念の為「質問ページ過去ログ1(2016-01-23).txt」として既に控えは作成してあります)
流石にもう数年前の内容を残しておく必要はなさそうに感じますが……

4alw:2016/01/24(日) 00:39:20 ID:7jIzMZy.0
Yomi様
まず、気分を害する文章になることになりますが、ご了承ください。
ですが、やはり一度書いた方がいいと思い書かせていただきました。

SRC学園はもといSRCもだいぶ人が減ってきた現状ではありますし、どうにかしたという気持ちはわかります。
ですが、人がいないからと言って何をやってもいいということではありません。

今回、あくまでもコメントを書かせていただきましたが、一人の回答が出させていただいた段階で、それですぐに反映されてしまっても困ります。
人がいないといっても、見ている人間はいますし、こういう項目を作りますと宣言は必要だと思います。
ここの掲示板はあくまでもゆっくりと回答を待つか、急ぎ回答が必要な場合は気軽に質問コーナーで、
こういう質問をしているのですが回答をお願いしますという聞いてからやるというルールになっています。
「はじめに」や「データ製作にあたって」などは管理者権限があり、メニューには権限ないという状況なのはわかります。
実際にあってもいいとは思いますが、それでもwiki全体のルールになりそうな内容を書き加えるのはどうかと思います。
気軽に質問コーナーに関してはあくまでも周りの状況を確認したうえで、書いていただきますようお願いいたします。

また、項目の共通化について話させていただきました、少し意図が変わってきます。
共通の項目で一番上に記載者の名前が載っていると抵抗があります。
あくまでも、みんなが見る公共な場所なので匿名で登録してくれた方が非常にありがたいため書かせていただきました。
求人募集一覧については、チャットがあるときはチャットで相談をすることで協力してくれる方もおりましたが、
現在は参加者が少なく厳しい状況ですのでこういう項目はありだと思っております。
ですが、これも先述の通り記載者の名前が書いてあることや、外払湖奈三などYomi様のキャラクターで会話文が書かれていますと、
外払湖奈三の下で募集しているみたいに見えて、求人募集をしたい組織があっても追加しにくいです。
最近の新規設定も年表別シナリオ一覧などを見て頂ければわかりますが、シナリオ作成に協力するために、
あくまでもwikiの共通ページとして使っていただくには、概要程度にとどめるべきだと思います。

最後に個人的に言わせていただきますと、質問の回答に謝辞をつけて頂かないと気分を害します。
私の回答が役立つの有無は別にして、自分の考えだけ宣言するのははっきり言って気分が悪かったです。
また、気軽に質問コーナーでOB様を名前を隠さずにと書かれておりますが、このwikiには登録しない参加者も存在します。
その後、OB様から音信がないため本当にOBの方かは真相は不明ですが、OB様が自分のハンドルネームで使っているのだとしたら、
名前を隠していると思うのは失礼だと感じます。

長々と気分を害しそうなコメントを残すことを申し訳なく思います。
SRCやSRC学園を再び盛り上げるというYomi様の意気込みは感じられます
ですが、このSRC学園も様々な方々とコミュニケーションをとりながら作ってきたものになります。
たとえ、参加者が少ないwikiであろうと、全体のルールの追記などには抵抗を感じるものがあります。
もう少し周りのことを気にしてご対応をお願いいたします。

5Yomi:2016/01/24(日) 04:37:00 ID:2O0w0EA20
(やはりというか、『本文が長すぎます』と掲示板システムからお怒りを受けましたので……分割にて。)

alw様
ご意見提示ありがとうございます
いや、実際その通りな事であり反省点が多々ありました
こちらもあまり手をかけれる時間を作れることが無いあまりについつい
『いまを逃したら次はいつまとまった書き込みが出来るかわからない、出来るときにやってしまわねば』
と思ってしまい、行動が先走りに過ぎたなと痛感し、強く反省すべき点であると受け止めております
どの道次のキャラクターを登録するのは今はまだ先の長いセルフデバックをしている最中でまだまだ先の事でもあったので
ここはもっとゆっくりと周囲のレスポンスを待ち行動すべきでした

共通化:求人募集一覧
なるほど、記載者の名前が載っていると抵抗を感じられる方も見えるわけですか
そこは考えが至りませんでした
「あくまでもwikiの共通ページとして使っていただくには、概要程度にとどめるべき」
という提案に基づき
簡単な概要に変更を直し、記載者を消してみようと思います

共通化:スペシャルパワー設定について
実の所あの内容は私自身がノートカードに自分の覚えとして書き留めてある内容のほぼ転載だったりします
又私が「記載:Yomi」と表記してきた内容は全て記載テストとバックアップも兼ねた自作別wikiにて
同じ内容の控えを残してありますので他者の匿名による悪意在る密かな記載改竄にも対応が出来るかなと言うことで
私自身の把握と覚えと言う意味もあり記載者表記をしてあった次第です。
実質あまり変更追記すべき内容も無いであろう場所ということもありますが
それでも強く共有化を希望と言うことであれば記載表記抹消の上共有帰属としますが
其れにより私自身としては該当ページの維持義務も消えてしまいますので
(バックアップしてある内容は破棄し各該当ページの維持管理当wiki管理人へと委譲と言うことになります)
現状の活動人数等から流石に若干の心配と不安を感じてしまうわけですが……

謝辞について
あああ!これは完全に配慮が欠けておりました、大変な失礼を……
色々と参考になる御意見実にありがとうございました
書き忘れこそしてしまいましたがとても感謝しております
この場にて改めてお詫びと感謝の意を述べさせていただきます
すみませんでした、そしてありがとうございます

OB様について
こればかりはさすがに当のOB氏よりの返答が無いことには
今の処は反応のしにくいところではあります
 wiki検索で「OB」という氏名による検索をしても製作者として該当がなかった事や
製作(関係)者としての表記が検索上どこにも無い名義の上で他者様が見られる場所にて
この場所を公然と『廃墟同然』というあまり良い印象を抱かない書き込み発言をされていた事
そして何よりかつての匿名・半匿名の者達による荒廃した過去ログを見てしまったが故の
過剰な反応が多少あったところは否定できません
 ひとまずは
「ハンドルネームOBとして活動しております」と返されるか
「元●●として活動しておりました」という返答のいずれかが来るかもしれない、と思っていましたので
OB氏の返答を待ってみようと思っております
ハンドルネームとしてのOB氏であるならばその場にて当人への謝罪の上
改めて学園への参加を促したいところでもありますし
元ほかの参加者のどなたかであるのならば、それはやはり過去がどうであれ
自身の名前は隠すべき事ではない、と言う考えも私自身としては今だにありますので……

(下記記載に続きます。長文の程ご容赦を……)

6Yomi:2016/01/24(日) 04:37:48 ID:2O0w0EA20

(上記続きとなります)

「質問を記入される際の諸注意」記載について
これは私自身も多少フライング覚悟の上で急ぎ記載すべきなのかをギリギリまで苦悩したところです
全体のルールの追記等への干渉を個人判断で行うのは私自身も実際は抵抗を感じているものではあります
とはいえ、現状のアクティブな行動人数の少なさや其の事から来る放置状態の既知の諸問題を
いつまでも不透明なまま放置にしておく事による後々への悪影響が判っている内容については
誰かが多少の先走りの謗りを受けてでも今この参加行動者の少ない状態においては
出来得る人が早急に(応急措置としてでも)やってしまうべきことでは無いだろうか、とも思ってしまい
反論や多少の非難を受けるであろう事は半ば覚悟の上で、敢えてあの様に記載させて頂きました
(このあたりはもう少しレスポンスの多い頃に参加出来、その時に提示できていれば、と悔やまれてなりません……)
 そして現状このまま該当記載内容を即時消去してしまうことは容易いのですが
其れが本当にこの後において良い事になるだろうか、と言うと……私個人としては若干の疑問も禁じ得ません
後々多々の反応があったとしてもあの記載内容については
最終的には表記の時期の差があるだけであまり変化することが無い様にも思えますし
先走ってしまった問題があるとはいえ既に記載してしまった以上あの状態からの修正はあっても
すぐに全て消してやはり細かいルールは無しで、としてしまうのも
あの質問コーナーの現状と修正の方法が無い記載仕様の性質上、それはそれでどうなのだろう……という気がします
 実際最低限あの程度はルールが無い質問版であれば過去のログに在る様な心無い荒らしの応酬が再発したり
その結果再び人が離れてゆくような事も後々おこり得る様な気がしますし
そう言う決まりが無い質問ページは、あくまでも「私個人的には」……ですが
あまり参加・記載したい気持ちになるかというと……正直なところ思えません
とはいえ参加者である以上は返答などの記載を控えれば今度は匿名者から返答を急かされることにもなりえますし
そうなってしまった場合、全作品は早急に撤収しwikiへの参加は辞退しよう、という負のルートになる可能性も完全には否定出来ません
 そういった理由より、現状は引き続き文責Yomiとして該当内容は敢えて残したまま
当掲示板にての他の方のご意見をもうしばらく待ってみようかと思います

最後に
忠言のお言葉として実にありがたい内容でした、改めて感謝いたします
気分を害すどころかとむしろても良い意味での自身への戒めの言葉となりました
古来より良薬口に苦し忠言耳に逆らうともいいます
これらは出来うる限り真摯に受け止め『良し』としなくては後の成長はありえません
なによりこの場では皆が匿名ではなく発言者として明確にされており
発言の重みと責任、そして覚悟と配慮も伝わりすいので
……等と書いてみると堅苦しいですね、聞き流してください
 今回の忠告を受け止めつつ
もう少し周りのことを気にしてご対応を……というか
もっと腰を下ろし逸る気持ちを抑えて先走った行動を控え
ゆっくり、じっくりと周りを見回してから動くようにしてゆこうと思います
今後も至らない点がありましたら忌憚なく忠言して頂けると大変助かります
 三度となりますが
様々なご意見ありがとうございました

7Yomi:2016/01/24(日) 05:01:54 ID:2O0w0EA20
PS:
そして改めて上記記載を読み返して見ますと
かの氏の発言内は容若干異なる単語でした
訂正させて頂きます
(何れにしてもログとして長く残ってしまう、それも他者様の運営する場所での匿名に等しい立場での発言としては
私個人的には配慮を書いていると思わざるを得ないあまりいい印象を抱かない発言でしたが……)
何度か読み返した上での記載だったにもかかわらず
尚も幾つか若干の誤字脱字のある文となっておりました
その辺りは平にご容赦の程を……


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板