したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【おいこらうごかねぇぞ】接続相談所

1747:2010/09/25(土) 22:10:27 ID:pLSqKW/E
覚醒支援システム全般でうまく繋がらない人用の相談所です。

まずはデバッグモードで起動して、発生場所を確認してください。
ただし最低限どう操作したらどういうエラーが発生したのか、
どういうルートでそのメソッドを呼び出しているときに
発生しているのか分からないと対応できませんので注意を。

覚醒支援システム まとめwiki
http://www26.atwiki.jp/losystem/

2747:2010/09/25(土) 22:14:52 ID:pLSqKW/E
_loadのイベントハンドラは未使用のはずだから問題ないはず。
VS2008では文句言われないけどVS2010だとまずいのかな?

起動ボタンは関係ありませんが、
倍速機なるものは知らないので何とも。

3187:2010/09/25(土) 23:27:10 ID:DVgEKcPc
私はVisual C# 2010を使いましたが、

イベント 'LOSystem.Controls.cEventControl._load' は使用されませんでした。

の警告は無視して問題ないです。

あと、デモ回す際に加速器を使いましたが
メモリアドレスが変わるだけで問題ありませんでした。

4名無しさん:2010/09/26(日) 13:31:46 ID:En/heIno
747様が作られたSD集結の覚醒プログラムで接続を押すと、
以下のアップローダに書いた内容が出て、先に進みません。
何が原因でしょうか?
よろしくお願いします。

http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/157042

5747:2010/09/26(日) 17:17:23 ID:pLSqKW/E
>>4
何回も書いている気がするんだが……
フラグデータのXMLが壊れています。
*_Flag.xml削除してください。

6747:2010/09/26(日) 20:54:29 ID:pLSqKW/E
>>4
一応最新版あげたのでそっちで確認を

>>3
情報ありがとうございます。
加速器って"Ragud Mezegis"ってやつとかでいいのでしょうか?
ともあれなかなか成功例って報告来ないんで
情報集まらないんですよね……

7747:2010/09/26(日) 20:57:40 ID:pLSqKW/E
っとアニメ系のwikiの改造講座が更新されていて
倍速ツールの解説が載ってた。
なるほど……

8名無しさん:2010/09/26(日) 22:07:26 ID:En/heIno
747様

ありがとうございました。
無事動くようになりました。

9747:2010/09/30(木) 22:30:14 ID:pLSqKW/E
ちなみに繋がらないとかエラーが出るっていう人は
せめてOS環境ぐらいは教えて欲しい……常識……だよね……?

SD集結専用コンパイル品でエラー出る人ってどういう環境なのか、
そもそもコンパイル品だけで動いた人がいるのかどうかも
情報が無いので原因究明できないんですよね……

とりあえず自分の環境で動くことだけは確認しているんだが。

10747:2010/09/30(木) 22:34:50 ID:pLSqKW/E
というわけでSD集結用コンパイル品の動作確認報告も欲しいです。
あっちではまた怒られるだろうしな。

OSとVisualC#を入れているか(開発環境があるか)ぐらいが
違いに出てくる内容だと思うんですよね。

特にコンパイル品NG→VC#+ソースでコンパイルしてOK
だった人がコンパイル品をもう一度やると動くのかどうかだなぁ

11名無しさん:2010/09/30(木) 23:24:51 ID:cgpCx6rY
最新版についてなんですがProgramRegistryに追加された属性リストの
ところがGenusListではなく属性リストになってましたよー。表記が。

12747:2010/10/01(金) 00:33:28 ID:pLSqKW/E
あ、追加するファイル間違えてたか。
すみません差し替えます。

13747:2010/10/01(金) 01:04:00 ID:pLSqKW/E
すみません、先ほど差し替えました。
ご報告ありがとうございます。
一度あげようと思ったんだけどいまいち使いにくくて
変更したのがいくつかあって、その関係でアーカイブ内を差し替えて
いたんだけど、そのファイルだけ差し替えるのを忘れてしまいました。

ただの修正というのも寂しいのでメソッドを一つだけ追加してあります。
ctrl.MemMapControl.CharaControl.SameInfluenceList("比較参照武将名",武将リスト)
該当リストのうち同じ勢力にいる武将のリストを取得するメソッドです。
かなり前から追加するつもりだったのに忘れていたメソッドだったりします。

14名無しさん:2010/10/02(土) 16:46:14 ID:I.fMW4sk
SD集結の報告はここでいいのかな。
XP、開発環境無し、で接続時にエラー。コントロールは16個まで取得。
シナリオなどは今日の昼頃に落としたものです。
で、エラーメッセージはこんな感じ。

System.Collections.Generic.KeyNotFoundException: 指定されたキーはディレクトリ内に存在しませんでした。
場所 System.ThrowHelper.ThrowKeyNotFoundException()
場所 System.Collections.Generic.Dictionary`2.get_Item(TKey key)
場所 LOSystem.Controls.MemMapControls.cCharacterControl.Chara(stSecondIDKey IDSet)
場所 LOSystem.Controls.MemMapControls.cCharacterControl.Chara(String name)
場所 LOSystem.ProgramList.円卓.灼騎士F91..ctor(MainControl cnt)
場所 LOSystem.ProgramList.cProgramRegistry.SD()
場所 LOSystem.ProgramList.cProgramRegistry..ctor(MainControl ctrl1)
場所 LOSystem.Controls.MainControl.LoadProgramList()
場所 LOSystem.MainForm.Attach()
場所 LOSystem.MainForm.chkAttachButton_CheckedChanged(Object sender, EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.CheckBox.OnCheckedChanged(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.CheckBox.set_CheckState(CheckState value)
場所 System.Windows.Forms.CheckBox.OnClick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.CheckBox.OnMouseUp(MouseEventArgs mevent)
場所 System.Windows.Forms.Control.WmMouseUp(Message& m, MouseButtons button, Int32 clicks)
場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ButtonBase.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.OnMessage(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)

と、まあたぶん名前の記述ミスかな、と思い中華で武将の名前を変えると接続成功しました。
しかしコントロールは16/18のまま。
記述ミス以外の問題の有無があるかどうか分からないので、参考までに一応書いておきます。
ちなみに記述ミスのキャラは灼熱騎士F91と重戦士ヘビィで、覚醒プログラム上では灼騎士F91と重騎士GP02と記述されているはずです。

15187:2010/10/02(土) 20:40:11 ID:/0V/On6g
覚醒システム使う際に一部名前と顔グラ変更したので
スレ内261のシナリオと顔グラ使ってもらえれば問題ないかと思います。

コントロールは私も16/18のまま使用しているのでちょっと分からないです。

16747:2010/10/03(日) 09:49:31 ID:pLSqKW/E
>>14
>>15の指摘の通りです。
システム吹っ飛んだんですぐには確認できないんですが、
コントロールは16/18で問題ないです。
たぶん改造の関係で取得できなかったのがあるんだと思うんですが、
使っていないコントロールだと思いますので平気かと。

何が取得できていないかは後ほど調査しますね。

17名無しさん:2010/10/03(日) 23:03:25 ID:En/heIno
一度保存した覚醒のフラグデータはどうやったら読み込むのでしょうか?
ログの読み込みはボタンでできるのですが、保存したフラグデータの読み込みボタンが見当たりません。
(1度覚醒したメンバーがまた覚醒したので、調べてみるとフラグデータがロードできていませんでした…。)

ちなみに前回終了時にフラグデータのXMLが壊れています?みたいなエラーが出ました。
(その前に基本設定タブのところにあるフラグデータの保存はやってます。)
関係あるか分かりませんが、覚醒システム終了時にずっとフラグデータが壊れている?みたいなエラーが2回出ます。


OSはXPで、シナリオはSD集結。革新システムのVerは9月30日版。
登録武将の覚醒条件を入れてプレイ中です。

1817:2010/10/03(日) 23:13:51 ID:En/heIno
追記
>ちなみに前回終了時にフラグデータのXMLが壊れています?みたいなエラーが出ました。

この後一度テキストでフラグデータをコピーして、テキストで見ましたが、問題ないようでした…。
また、LOSystem.xmlが開けなかったので、一度消して基本項目を再設定しました。

19名無しさん:2010/10/04(月) 00:17:13 ID:cgpCx6rY
接続する前にセーブデータ名横の変更→保存やってからやると
俺はできてるますよ?

保存はいるかどうかわからんが...

20747:2010/10/04(月) 07:08:59 ID:pLSqKW/E
>>17
あー何かしら設定を変更後保存していないと発生するのかしら?
発生したときのLOSystem.xmlと該当フラグデータがあれば原因を調べられるかもしれません。
もしよければ提供していただけると助かります。

>ちなみに前回終了時にフラグデータのXMLが壊れています?みたいなエラーが出ました。
ならば、バックアップとして後ろに日時をつけて複製されて残っているはずです。


(P.S.)
本体の説明に記述ミスを発見。たぶん実害はないと思うけど、
時間更新には直しておきます。
それからSD集結の劉備の覚醒条件にミスを発見。
適正Aのほうが正しくカウントできてません。
わかる人は自力で直してあげてください。

2117:2010/10/05(火) 00:45:51 ID:En/heIno
>>20
747様
すいません。該当ファイルは消してしまいました。
また同じ症状が起こればUPします。

それとは別に問題が…。
①ひなやぼの付喪神(如月双七の特殊能力)。
適当なキャラにコピーする(名前は随時変更してます)と、
以下のエラー文が…
エラー 4 型または名前空間名 'cHeirloomInfo' が見つかりませんでした。using ディレクティブまたはアセンブリ参照が不足しています。 C:\Documents and Settings\Nobu12LimitOverSystem\Nobu12LimitOverSystem\ProgramList\登録.cs 410 17 Nobu12LimitOverSystem

で、それが下の文なのですが、cHeirloomInfo HI = ctrl.MemControls.HeirloomControl.Heirloom(ID);
Heirloom(ID);の所にカーソル持って行くと、
XMLコメントに無効なXMLが含まれます。終了タグSUMMARYが開始タグdocと一致しません

と出ます。
原因が分かるなら教えてください。


②急にシナリオが…
>>17で報告した後試行錯誤していたのですが、覚醒システムが突然シナリオを読み込まなくなりました。
で、ゲーム内データで過去にさかのぼるとシナリオを読み込める…。
気になる点といえば、読み込まなくなるデータは内部でオーバーフローしてたのか
カーソル動かすとマップ上に変な文字の羅列が出るようになったくらいです。

この件もあり、もう一度最初からやってみるつもりです。

また何かあれば報告します。

22747:2010/10/05(火) 07:01:20 ID:pLSqKW/E
>>21
付喪神の能力については
実際にはまだ動作確認したわけではなかったので申し訳ない。
MemoryMapControlsF.csの81行目あたり、
何かしら作業していたときに1行削除してしまったようですね。
XMLの問題は"///<summary>"追加していただければ直ります。

んで本題のエラー文は
using LOSystem.MemoryMap;
がファイルの頭に記述されているかを確認してください。

シナリオの問題は………
なにかの書き込みに失敗してデータが壊れてしまっていますね。
どのメソッドが原因でしょうかねぇ……
ちょっとわかりませんが、
ゲーム自体の方が読み込めるというのも不思議。
Nobu12Editorでどう変化しているか確認してみていただけるといいかも
(こちらもAttach出来るかどうか微妙ですけれども)

2317:2010/10/07(木) 23:34:17 ID:En/heIno
いつもすいません。
また最初から始めたのですが、途中で何の前触れ無く革新本体が落ちます。
エラーログをアップしています。
何かの役に立てば良いのですが。

なお、拡張機能を使用していました。
いじっていたのは動員兵数関係と能力・成長限界関係です。


http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/160691

24747:2010/10/08(金) 06:55:33 ID:pLSqKW/E
>>23
たぶん拡張機能が原因かと。
ゲームが落ちたからでたエラーなのでそのログは意味ないですね。

拡張機能はどれを使いましたか?
成長限界関係の投稿タイプ2方式は落ちると思います。
SSG採用方式は落ちないけど変化あるのかも確認出来ていません。
そのあたりご確認を

2517:2010/10/08(金) 22:52:07 ID:En/heIno
>24
使用した拡張機能は、
SSG採用方式で成長上昇値2、限界150
熟練限界3000、譜代限界50
最大動員数60000、基本動員数7000、統率補正800、一門7000、
譜代3000、幕府加算1000、加算倍率1

をいじりました。最後に下のほうにある接続、設定保存を押してます。
(書き換えは押したかどうか忘れました。)

26747:2010/10/09(土) 15:26:14 ID:9eTb.mWs
なぜだろう?
私の環境では落ちるところまでは起きていません。
たぶん成長関係だとは思うのですが……
同一設定で試してみますね。

追伸
ちょっと本格的に設計見直すかも。
移行期間は用意するつもりですが、
もうちょっとメモリ使用量とか使い勝手をあげられるかと。

27名無しさん:2010/10/15(金) 23:23:29 ID:6jaxd5ls
ProgramRegistPart.csの読み込み中のクラスのリストをツリーノードで取得します。の項目の、

if (ss[1] == "ProgramList")

この部分が"インデックスの配列の境界外です"となって途中で止まってしまうのですが、どうするといいんでしょうか?

28名無しさん:2010/10/16(土) 01:10:13 ID:D0f1ySy2
>>27

多分それだけじゃ誰も答えれないんじゃないですかね。
覚醒支援システムのプログラムのみが間違ってる場合もあれば、
覚醒支援システムとシナリオが噛合ってないためダメになるってこともありますし。
それにデフォルトの覚醒支援システムには、ProgramRegistPart.csってありましたっけ?

29747:2010/10/16(土) 08:29:13 ID:pLSqKW/E
>>27
変なクラス名登録していませんか?
もしくは一つもクラスが読み込まれていないかのどちらかかと。
後者の可能性高いかな?
それだけの情報ではそのくらいぐらいしかわかりません。

3027:2010/10/16(土) 21:07:28 ID:AcMEzL9s
解決しました、すいません。
ひとつのプログラムだけリストの外になってたみたいでした、申し訳ありませんorz

31名無しさん:2010/10/17(日) 13:47:40 ID:oHrXvco.
すみません
キャラを覚醒させたのですけどなぜか、能力が上がりません・・・
最初はうまくあがったのですがいじってたら今度はあがらなくなりました

32747:2010/10/17(日) 13:57:55 ID:pLSqKW/E
>>31
それだけじゃさっぱりわかりません。
それとこのスレは最初の設定とか接続がうまくいかない時用のスレです。
プログラムの記述方法については議論スレで。

33名無しさん:2010/11/15(月) 22:35:11 ID:1X1U8Two
今QA.txt読みながら作業しています。自分で作った(デバックした?)LOSystem.exeが勝手に動くようになったら覚醒支援システム接続完了ってことで次に進んでいいのかな?

34名無しさん:2010/11/15(月) 22:38:40 ID:cgpCx6rY
「勝手に動く」ってのはゲーム進行させるとゲーム日時がきちんと進んでいくって
ことかな? 
そうなっていればとりあえず接続完了です。

35名無しさん:2010/11/15(月) 22:42:20 ID:1X1U8Two
よっしゃ!では次いってみるか。

36名無しさん:2010/12/04(土) 00:49:49 ID:wZRGa3nM
すいません。
覚醒システムを使い始めたのですが接続が出来ないので誰か教えて頂けませんか?
症状としてはXML(4,4)でエラーが発生しましたと出ています。
具体的には、
public void ReadXml(System.Xml.XmlReader reader)
{
XmlSerializer serializer = new XmlSerializer(typeof(KeyValue));
reader.Read();
while (reader.NodeType != System.Xml.XmlNodeType.EndElement)
{
KeyValue kv = serializer.Deserialize(reader) as KeyValue;
if (kv != null) Add(kv.Key, kv.Value);
}
reader.Read(); //こいつを追加
}

の部分の
KeyValue kv = serializer.Deserialize(reader) as KeyValue;
にエラーが出ていると表示されます。

37747:2010/12/04(土) 09:39:51 ID:ltg2YW/I
>>36
たぶんどれかのXMLファイルが壊れています。
(VisualC#の環境設定が初期ならば)
binフォルダ及びobjフォルダを削除してみてください。

38名無しさん:2010/12/04(土) 20:17:13 ID:wZRGa3nM
747さん、本当にありがとうございます。
動くようになりました!

39747:2010/12/30(木) 01:09:45 ID:ltg2YW/I
>>36のこの問題は出ないようにしたいとは思っているので、
どなたか問題のXMLが出来てしまったら提供いただけると助かります。

40名無しさん:2011/01/10(月) 10:35:41 ID:Tb0svuzc
初心者の質問ですみません。拡張機能についてですが
接続すると拡張機能を使うためのアドレス取得に失敗しましたとでます。
サーチ基準が違うのかと思うのですが
カギヤマキナの拡張機能のサーチ基準はどのように調べるのでしょうか?
マシンはxp、ゲームヴァージョンは1.0を使用しています。

41747:2011/01/10(月) 13:00:05 ID:ltg2YW/I
>>40
拡張機能は一応v1.00でも動くようにしたつもりだけど、
基本的にv1.02で動作確認しています。
といってもうまく動かないのもあるけど。

拡張機能はバイナリ部のメモリ書き換えなので、
アドレスサーチは基本的には不要のはずなんですが、
なぜでしょう……

42747:2011/01/10(月) 13:29:25 ID:ltg2YW/I
アドレス位置確認は熟練度限界、傷兵数、能力限界突破の4点の
メモリの内容がデフォルトの値なのかをチェックしています。

ちなみに何を利用しようとしたかを教えていただけますか?

43名無しさん:2011/01/10(月) 22:45:56 ID:PXamt7pg
使いたかったのは徴兵・調達限界を増やしたかったのです

44名無しさん:2011/01/12(水) 23:40:15 ID:87lugD0.
徴兵・調達限界って中華じゃいじれないんだっけ

45名無しさん:2011/01/13(木) 00:17:32 ID:GylA/nfI
やるとしたらSSGだな
俺もキナのボタンだとエラー起こすから、毎回SSG起動してる

4640:2011/01/14(金) 11:36:13 ID:z2WVbtDM
40と43の発言者です。
SSGだと強制終了してしまうのでキナでできたら助かるのですが。
v1.0だと駄目なのかな。こんなことなら中古で買うんじゃなかった……

47747:2011/01/14(金) 22:58:24 ID:ltg2YW/I
>>42-46
手元のSSGの情報がv1.00のかv1.02のかが分からなくなったり
本当にあっているのか分からなくなっているのでなんともアレなのですが、
拡張機能は一応SSGと同じ変化になるようにしたつもりでした。
まだ動きませんか……うーん

48名無しさん:2011/01/27(木) 21:26:52 ID:8IROIfqo
'LOSystem.Controls.SoundControlWMP'のタイプ初期化子が例外をスローしました。

************** 例外テキスト **************
System.TypeInitializationException: 'LOSystem.Controls.SoundControlWMP' のタイプ初期化子が例外をスローしました。 ---> System.BadImageFormatException: ファイルまたはアセンブリ 'Interop.WMPLib, Version=1.0.0.0, Culture=neutral, PublicKeyToken=null'、またはその依存関係の 1 つが読み込めませんでした。間違ったフォーマットのプログラムを読み込もうとしました。
場所 LOSystem.Controls.SoundControlWMP..cctor()
--- 内部例外スタック トレースの終わり ---
場所 LOSystem.Controls.SoundControlWMP.set_SoundVolume(Int32 value)
場所 LOSystem.ProgramList.cProgramRegistry..ctor() 場所 C:\革新覚醒支援システムv2_20110114\Nobu12LimitOverSystem\Nobu12LimitOverSystem\ProgramList\ProgramRegistry.cs:行 46
場所 LOSystem.Controls.MainControl.LoadProgramList() 場所 C:\革新覚醒支援システムv2_20110114\Nobu12LimitOverSystem\Nobu12LimitOverSystem\Controls\MainControl.cs:行 138
場所 LOSystem.MainForm.Attach() 場所 C:\革新覚醒支援システムv2_20110114\Nobu12LimitOverSystem\Nobu12LimitOverSystem\MainForm.cs:行 253
場所 LOSystem.MainForm.chkAttachButton_CheckedChanged(Object sender, EventArgs e) 場所 C:\革新覚醒支援システムv2_20110114\Nobu12LimitOverSystem\Nobu12LimitOverSystem\MainForm.cs:行 107
場所 System.Windows.Forms.CheckBox.set_CheckState(CheckState value)
場所 System.Windows.Forms.CheckBox.OnClick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.CheckBox.OnMouseUp(MouseEventArgs mevent)
場所 System.Windows.Forms.Control.WmMouseUp(Message& m, MouseButtons button, Int32 clicks)
場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ButtonBase.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)

と出て、革新に接続が出来ません。
一応、Interop.WMPLib.dllというファイルは存在するのですが…。

49名無しさん:2011/01/28(金) 01:57:51 ID:jZ1qJb4c
>>48
全く同じ症状が出ていました。当方、Windows7 64bit環境、Visual C# 2010 Express使用。
(以前、アニメ系スレ12の53で書き込んだ者です)

暫定ですが、ソースのうち、ProgramListフォルダ内のProgramRegistry.csにある、
以下の2行を消して再コンパイル(方法はWiKi参照で)すると、動作しました。
SOUND.SoundVolume = 80;
SOUND.MusicValue = 20;

別の問題が出そうで怖いのですが、ここ2週間は、無事に動いています。
また、上記対応後に、同梱されていたコンパイル品を再度試したところ、動作NGでした。

某所453様の人と魔と神 v1.6(カギヤマキナ2.02)と同v1.7(カギヤマキナ2.04)で>>48様と同じ症状が発生し、上記対応で(暫定)解決。
同v1.5(カギヤマキナ2.00b3-1.93b)では発生せず、ソース見ると上記2行が最初から無かった旨、補足いたします。

50747:2011/01/28(金) 22:36:51 ID:ltg2YW/I
>>48,49
ご迷惑おかけ申し訳ありません。
動かない方はWindowsMediaPlayerのバージョンも関係するのかな?
とおもったけど、Win7x64でも駄目ってなると余計分からない……
コンパイル出来るなら一度Interop.WMPLib.dllを削除して
再生成で出来るといいなぁと思ってます。

別途対策したSoundControl.csを急いで作ってみます。
その際はうまくいくか試していただきたく、ご協力お願いいたします。
こちらの環境では再現できないため、ご回答いただかないと
進展しないので、ご理解よろしくお願いします。
(最初にチェックして強制的に動かなくするため)

51747:2011/01/29(土) 01:20:08 ID:ltg2YW/I
修正完了。2.05=>2.05a差分アップデートの形にしたのでお願いします。

5249:2011/01/29(土) 03:31:20 ID:jZ1qJb4c
>>51
遅い時間までありがとうございます。差分アップデート試してみました。
ただ、ReadMeの(1)〜(4)の通りに行ってデバッグしても、やはり同じ場所で、同じエラーが出てしまうようです。
 場所: cProgramRegistry() 46〜47行目
 メッセージ:「'LOSystem.Controls.SoundControlWMP' のタイプ初期化子が例外をスローしました。」です。

オブジェクトブラウザーの左側のツリー最上部に「Interop.WMPLib」があり、中央に「アセンブリ Interop.WMPLib」とそこへのパス("Debug"フォルダ内)が表示されています。
「一度Interop.WMPLib.dllを削除して再生成」というのは、すみません、ちょっとやり方分かりませんでした。

該当の2行を削除してコンパイルすると動作するのは、>>49と同じ。
削除しないままコンパイル強行して実行すると、接続時に>>48と同じエラーメッセージが出ます。>>48様は、どうでしょう?

なお、上記の2行削除版で、東日本制覇するところまで進みましたが、ほぼ問題なく動いています。
ただ、「役:デモンベイン」(453様がサウンド再生設定なさった部分)を発動させると、以下のエラーが出たため、やはり暫定対応でしかないようです。
 ERROR EVENT = Daily; GAME DATE = 1576/08/10
 Namespace Name = LOSystem.Controls
 Class Name = SoundControlWMP
 Method Name = PlayMusic
ちなみに、役自体の発動と、それによるステータス上昇は問題なく、また「処理開始」ボタンを再押下することで、ゲームを継続できました。

以上、取り急ぎ。明朝、また試してみます。

53747:2011/01/29(土) 09:05:15 ID:ltg2YW/I
あれでも駄目なのか???
ちなみにWMP.dllの場所とバージョンを確認していただけますか?
当方:C:\Windows\System32, Version 12.0.7600.16667

Interop.WMPLib.dll削除の方は以下の手順で。
(1)Debugフォルダ内のInterop.WMPLib.dllを削除(通常のエクスプローラで)
(2)VisualStudio2010を起動して LOSのプロジェクトファイルを開く。
(3)画面右側のソリューションエクスプローラを選択
(4)参照設定→WMPLibを選択し、右クリック→削除
(5)参照設定を選択して右クリック→参照の追加
(6)COM→WindowsMediaPlayer(2つあるかもしれないけど、参照パスがWMP.dllの方)を選択

これで駄目だったら……Intorop.WMPLib.dllを別のところにいれてみるのかなぁ?

54747:2011/01/29(土) 09:14:09 ID:ltg2YW/I
あ。想定のとVersion間違えてる。慌ててたから駄目だなぁ。
差分は作り直し確定か。

55名無しさん:2011/01/29(土) 10:57:24 ID:jZ1qJb4c
>>53
週末の朝イチから、すみません、、、。

>>54のご発言ありましたけど、>>53の方法でInterop.WMPLib.dll削除の後
再コンパイルすると、動作しました!
デバッグは従前のエラー出ることなく完了し、再コンパイルしたLOSystemの接続も問題なし。
ゲーム内数カ月走らせてみたところ、特にエラーが出ることなく動いています。

役発動時のサウンドは、ちょっと検証できていません、すみません。
今の手元のセーブデータが初回発動時(ログに「役:デモンベイン」と出るとき)からかなりたっているためかもしれません。
今の状態で試すと、役によるステータス上昇(統率等300オーバー...)はするものの、サウンドは鳴らず。
他の役での検証も、全部該当者が他勢力なので期待できないため、午後以降になりますが、再現してみます。

なお、WMP.dllの場所とバージョンは、747様とまったく同じでした。
 当方:C:\Windows\System32, Version 12.0.7600.16667

56747:2011/01/29(土) 11:54:12 ID:ltg2YW/I
今更ながら人と魔と神のセットアップ完了。
ちょっと密かに覚醒武将追加してみようかな……

>>55
やはり参照周りですね……どこが違うのかが分からないんだけど、
どうしたものか……
ともあれ改善してよかったです。

57名無しさん:2011/02/19(土) 02:05:59 ID:Vd1Jwb46
質問です。
属性リストを出力させたいと思い、起動、接続後にIDリスト作成を押しました。
AttributeListの作成も確認しました。が、中身は何もナシですた。

プログラム等の中身は2.09aの初めから何も変えていませんが・・・
できれば解決方法を教えていただきたいです

58747:2011/02/20(日) 13:11:54 ID:ltg2YW/I
ファイルができているのに空っぽというのはおかしいなぁ?
ErrorLogの方にNameCheck Errorがたくさん出ていませんか?
シナリオ内に該当武将が居ないとリストに追加されませんので、
そのせいかもしれません。
確認をお願いします。

59名無しさん:2011/02/20(日) 20:29:37 ID:Ef3QBiP.
なるほど、そういうことでしたか・・・
ちゃんと出来ました。ありがとうございます
ご迷惑をおかけしました

60名無しさん:2011/02/28(月) 06:53:44 ID:BxH3SxvA
エラーメッセージは出ないのですが起動途中で以下の文面が表示され、それ以後起動処理が進まなくなります
System.NullReferenceException はハンドルされませんでした。

表示される際にFlagControl.csのif (groupdata.ContainsKey(groupName))が黄色で強調表示されます

61名無しさん:2011/02/28(月) 23:18:56 ID:t2wRJTaQ
なんか一門化はしても能力が限界突破しない
PCのスペが足りてないんかな

62747:2011/03/03(木) 00:43:32 ID:1e/DQvU.
さっき帰宅。土日も無かったからかなり疲れてきた……

>>60
フラグデータの読み込みに失敗していますね。
一度フラグ名を変えてみたり削除してみたりしてもらえますか?
んで、それで直るならそのフラグデータをいただけると
不具合改善するのに助かります。

>>61
一門処理は覚醒フラグが立っていれば定期的に処理されます。
なので、たぶん覚醒処理時に気づいていないまま
ロードしなおしちゃったりしただけじゃないかな?
それ以上はそれだけだとちょっとわかりません。

6360:2011/03/03(木) 03:16:09 ID:BxH3SxvA
フラグデータを消し飛ばした結果起動に成功しました
ゴミ箱は自動的に空にするように設定していたので問題のデータはありません、御免なさい

6460:2011/03/03(木) 18:19:25 ID:BxH3SxvA
フラグデータを保存して再起動するとまた止まったのでフラグデータ上げます
テスト段階で躓いてるので何にもありませんが
ttp://www1.axfc.net/uploader/File/so/59316

65747:2011/03/05(土) 09:52:04 ID:r/mh3CK2
>>64
中身確認しました。
データが無いから問題なわけですな……
対策はたぶん簡単だけど、ちょっとまってください。

66747:2011/03/05(土) 11:05:36 ID:r/mh3CK2
修正したの上げました。テキスト直し忘れたけど。

ただ、不具合フラグデータファイルのバックアップをとるので
ゴミは増えていきます。いらなきゃ削除してください。

67名無しさん:2011/03/18(金) 17:25:44 ID:g0WkcSX.
カギヤマキナで何日も「シナリオコントロール習得に失敗しました。
サーチアドレス範囲を〜」で詰まってるのだがどうしたらいいのだ

XPで、人と魔と神シナリオ

ねこまんまを使い
0BC87DCC
0BE1E9B1
・・
とか出てきたかからそのまま打ってもだめだし
10進に変換して打ったらオーバーフロー言われるし

助けてください

68747:2011/03/19(土) 11:17:04 ID:r/mh3CK2
>>67
遅くなって済みません。

まずはカギヤマキナでの設定調整について
サーチ基点アドレスは無視して、開始アドレスと終了アドレスを16進数で
変更してみてください。
XPならたぶん開始アドレスを0C000000ぐらいにしないと駄目かも。

あとはQA.txtにも書いてありますが、
ねこまんまを使う場合は以下のようにシナリオ名検索してください。
(文字を選択後入力して通常検索実行)
その際、サーチ範囲を0x00400000〜の0x10000000の範囲に
なっていると思いますが、そのままでは駄目なことが多いです。
(特にVista以降)
経験上開始アドレスを0x08000000にぐらいにしてください。
あと、比較単位は4byteでいいはずです。
一番下のアドレスが0,4,8,Cのアドレスの中に正解があるはず。
出てきた一覧の中からそれっぽいの
(シナリオ名に続いて説明文が書き込まれているところ)のアドレスから
-4したものをカギヤマキナのサーチ開始アドレスに入れればいいはず。

それでもだめならねこまんまのメモリ検索ウィンドウの画像を見せてください
たぶんどこかしらおかしいはず。

69名無しさん:2011/03/19(土) 17:19:05 ID:Ej027aHY
>>68
回答ありがとうございます。

教えて頂いたとおりねこまんまでやってみたところ
一番下のアドレスが0,4,8,Cは8件の中で唯一0BC87DCCだけで
シナリオ名に続いて説明文が書き込まれていました。

そのあとの事について−4したもの(0BC87DB8?)を開始にし、
サーチ基点(無視?=適当と解釈)を0BC87DCC、終わりを
0CC87DCCにしてみたところ無理でした。

恐らく間違った点があると思いますのでご指摘お願いいたします。

70747:2011/03/19(土) 22:33:42 ID:YwKjJ8Lo
あ、>>68ちょっと書き間違えているなぁ……
その状態なら
サーチ基点アドレスを0BC87DC8
サーチ開始アドレスを0B000000
サーチ終了アドレスを0C000000
にすればいけるはず。
基点アドレスというのが一番最初に確認するアドレスです。

71名無しさん:2011/03/20(日) 00:57:18 ID:Ej027aHY
>>70
返答ありがとうございます。

しかしながら、接続不可でした。
近辺のA〜E付近を適当に入力しても駄目だったので他に原因が
あるのでしょうかね・・・。

XPのhome、ver1.00PK版をnodvdでプレイ。
覚醒以外の改造シナリオは経験済み。
PKを起動後、戦略の画面にしてカギヤマキナを起動。
基本設定のみをいじってから接続で間違いはないと思うのですが…

問題があるとしたら、nodvdに原因があるのでしょうか
デバックに関しては問題があるようには見受けられないようですし

72747:2011/03/20(日) 07:01:14 ID:YwKjJ8Lo
>>71
あ、nodvdは関係ないけどゲームのバージョンが関わるかも?
ある程度はv1.00でも対応させてあるけど、
一部機能が1.02限定なっていたような?
でも人と魔と神は大丈夫だったし、
そもそも接続の段階でのエラーであれば
その辺は関係ないはずなんだけど。

VC#が入っているなら、MainForm.csの185行目付近
(シナリオコントロールの取得に失敗しましたと表示させるロジックのあたり)
にブレークポイント(一時停止するポイント。赤い丸がついた状態)を
設定して、flagdataの値を調べてみていただけますか?
ここが0かそれ以外かで問題が違うので。

73名無しさん:2011/03/20(日) 17:30:06 ID:VZwB4Qc.
>>72
ありがとうございます。

//各種コントロールを取得する
ctrl = new MainControl(SetData.ScenarioTargetAddr, txtDataFileName.Text, process);
if (MemoryControl.ScenarioData != null)
{
txtScenarioAddr.Text = MemoryControl.ScenarioData.Address.ToString("X");
txtScenarioSearchDefTarget.Text = MemoryControl.ScenarioData.Address.ToString("X");
}
int flagdata = ctrl.MemControls.GetAllControls(SetData.ScenarioSearchStart, SetData.ScenarioSearchEnd);
if (flagdata < 8)
{
System.Windows.Forms.MessageBox.Show("シナリオコントロール取得に失敗しました。" + Environment.NewLine +
"サーチアドレス範囲を変えるなどしてみてください。");
process.CroseProcess();
process = null;
return;

付近で間違いないと思うのですが…flagdataの値を調べるというのが
勉強不足でよくわかりません…すみません。。。

74747:2011/03/21(月) 08:42:15 ID:fu1XXkUg
>>73
http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/216855
MainForm.csをこれに差し替えてみてください。
出てくるコメントがそれまでと違っていれば
シナリオ接続の問題ではなく、
待機状態の問題だと思います。

75名無しさん:2011/03/22(火) 21:06:25 ID:gj..vgOk
接続しようとするとこのようなエラーがでて、処理開始ボタンが押せません。
ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1212401.jpg

エラー窓が広げられないためメッセージが一部しか表示できてないのですが・・・どこか確認すべき部分があったら言って下さい。
これで問題が分かるようでしたら教えて下さい。

76747:2011/03/23(水) 19:06:18 ID:fu1XXkUg
>>75
どういう状況で出ているのか分からないのですが、
フラグデータの取得部分あたりで問題がでていますね。
フラグデータの初期化に失敗しているのかもしれません。
基本設定のデータファイル識別名もしくはデータ保存先を変更したあと、
右上の設定保存ボタンを押して、再度試してみていただけますか?

それで直らないならばどこまでやった状態なのか教えていただかないと
原因は分からないかも。
(正直初めて見ます)

77名無しさん:2011/03/23(水) 22:03:50 ID:gj..vgOk
>>76
データファイル識別名をdef、データ保存先をDドライブからCに移したらできました。ありがとう。

78名無しさん:2011/03/27(日) 12:48:40 ID:En/heIno
747様。
私も>>75さんと同じような状況になっています。
(人魔神の1.91、自作武将覚醒追加で作りました。)

デバックで動かすと、CorpsCharacterの以下の場所の※の行のディレクトリが存在せず。
と出ます。

/// 武将を名前から参照します
/// </summary>
/// <param name="IDSet"></param>
/// <returns></returns>
public cCharacter Chara(stSecondIDKey IDSet)
{
return new cCharacter(base_address, idList2[IDSet]); ※
}

>>77さんのように識別名などを変えてみましたが効果なく…動きません。
ちなみに、アリスだけ(Ver1.7)でも同様になります。
追加で入れた武将の覚醒条件が悪いのでしょうか?
(テンプレだけで作れる条件ばかりなのですが…。)

ちなみにVer1.4相当で作った同様条件のプログラムは動きました。

お手数ですが解決方法を教えてください。
あと、以下のことはやっても問題ないですよね?

①例えば人魔神のテムオリン(アセリアキャラ)の覚醒条件をテンプレートで作成。
②①でできたプログラムを人魔神の永遠のアセリアcs内に入れる
(テンプレを動かすために必要なAutoProgram云々は記載しています。)

7978:2011/03/27(日) 14:09:21 ID:En/heIno
上の>>78に関してすこし紛らわしいので補足します。

>ちなみに、アリスだけ(Ver1.7)でも同様になります。
これはアリスだけ(LOSystem本体Ver1.7)にテンプレで追加した武将を入れ、
アリスだけに同梱されていたプログラムでビルドしても同様に本体は起動するが、
接続が押せない状況という意味です。


>ちなみにVer1.4相当で作った同様条件のプログラムは動きました。

これはLOSystem Ver1.4の頃に作ったプログラムを本体Verが1.4の状態で
起動すると動きます…という意味です。Ver1.4のプログラムそのままが、
最新Verで動くわけは無いですので…

8078:2011/03/29(火) 00:13:49 ID:En/heIno
747様

すいません。自己解決しました。
原因はテンプレで設定するゲーム中の名前が間違っている事によるエラーでした。

お騒がせしました。

81名無しさん:2011/03/31(木) 01:39:07 ID:aebZZZiI
接続押してもハンドルされてない例外が発生しましたと出るんですがどうすれば良いのですかね?
後算術演算の結果オーバーフローが発生しましたとも出るのですが……
こういう行為を全くしないド素人ですが誰かよろしくお願いします

82747:2011/04/02(土) 09:27:36 ID:fu1XXkUg
>>78-80
あれ?フラグ名が見当たらない場合は0が返る仕様のはずなんだけどなぜかな?
一応こちらでも原因調査します。

>>81
状況がさっぱり分かりませんので、ちょっと答えられないです。
公開シナリオセットそのままなのか、自作なのか、
どのファイルのどの行でエラーが発生しているのかが分からないと
対処のしようがありません。エラーログ(ProgramError.log)を確認してください

83名無しさん:2011/04/02(土) 17:56:27 ID:aebZZZiI
>>82
確かにそうですね、申し訳ない;

シナリオ:人と魔と神〜葬送曲 Ver1.9一括
OS:XP Professional 信長の野望 革新ver1.0

System.OverflowException: 算術演算の結果オーバーフローが発生しました。
場所 System.IntPtr.op_Explicit(Int64 value)
場所 LOSystem.Process.PReadMemory(UInt32 Address) 場所 C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\人と魔と神_葬送曲 Ver1.9\人と魔と神〜葬送曲 Ver1.9\革新覚醒支援システムv2_人と魔と神v190\LOSystem人と魔と神\Nobu12LimitOverSystem\Process.cs:行 410
場所 LOSystem.Controls.MemMapControls.cGetControls.GetControls_Scenario(UInt32 start_addr, UInt32 SearchStep, UInt32 end_addr) 場所 C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\人と魔と神_葬送曲 Ver1.9\人と魔と神〜葬送曲 Ver1.9\革新覚醒支援システムv2_人と魔と神v190\LOSystem人と魔と神\Nobu12LimitOverSystem\Controls\MemMapControls\GetControls.cs:行 362
場所 LOSystem.Controls.MemMapControls.cGetControls..ctor(UInt32 SearchAddr) 場所 C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\人と魔と神_葬送曲 Ver1.9\人と魔と神〜葬送曲 Ver1.9\革新覚醒支援システムv2_人と魔と神v190\LOSystem人と魔と神\Nobu12LimitOverSystem\Controls\MemMapControls\GetControls.cs:行 43
場所 LOSystem.Controls.MainControl.Constracter(UInt32 SearchTargetAddr, String DataName, Process ps1) 場所 C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\人と魔と神_葬送曲 Ver1.9\人と魔と神〜葬送曲 Ver1.9\革新覚醒支援システムv2_人と魔と神v190\LOSystem人と魔と神\Nobu12LimitOverSystem\Controls\MainControl.cs:行 36
場所 LOSystem.Controls.MainControl..ctor(UInt32 SearchTargetAddr, String dataName, Process ps1) 場所 C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\人と魔と神_葬送曲 Ver1.9\人と魔と神〜葬送曲 Ver1.9\革新覚醒支援システムv2_人と魔と神v190\LOSystem人と魔と神\Nobu12LimitOverSystem\Controls\MainControl.cs:行 23
場所 LOSystem.MainForm.Attach() 場所 C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\人と魔と神_葬送曲 Ver1.9\人と魔と神〜葬送曲 Ver1.9\革新覚醒支援システムv2_人と魔と神v190\LOSystem人と魔と神\Nobu12LimitOverSystem\MainForm.cs:行 178
場所 LOSystem.MainForm.chkAttachButton_CheckedChanged(Object sender, EventArgs e) 場所 C:\Documents and Settings\user\デスクトップ\人と魔と神_葬送曲 Ver1.9\人と魔と神〜葬送曲 Ver1.9\革新覚醒支援システムv2_人と魔と神v190\LOSystem人と魔と神\Nobu12LimitOverSystem\MainForm.cs:行 107
場所 System.Windows.Forms.CheckBox.OnCheckedChanged(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.CheckBox.set_CheckState(CheckState value)
場所 System.Windows.Forms.CheckBox.OnClick(EventArgs e)
場所 System.Windows.Forms.CheckBox.OnMouseUp(MouseEventArgs mevent)
場所 System.Windows.Forms.Control.WmMouseUp(Message& m, MouseButtons button, Int32 clicks)
場所 System.Windows.Forms.Control.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.ButtonBase.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.OnMessage(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.Control.ControlNativeWindow.WndProc(Message& m)
場所 System.Windows.Forms.NativeWindow.Callback(IntPtr hWnd, Int32 msg, IntPtr wparam, IntPtr lparam)

こんな状況です
正直プログラミングのプの字も齧っていない自分から見たら意味不明な単語が羅列しているようにしか見えないのです;
どうかよろしくお願いします

84747:2011/04/03(日) 14:53:35 ID:fu1XXkUg
>>83
また見慣れないエラーだな。
基本設定タブの中身書き換えていませんか?
サーチ基点アドレスとかその辺。
16進の7桁or8桁になるはずなんですが、
変な値が入っているのかなと考えています。
リセットのために一度LOSystem.xmlを削除してみるのも一つかも。

85名無しさん:2011/04/03(日) 16:05:16 ID:aebZZZiI
>>84
動きました、有難うございます!

自分がねこまんまの操作と付属txtの説明を全く理解できていなかったことが原因でした;
本当にお騒がせしてしまい申し訳ございませんでした

86名無しさん:2011/04/13(水) 14:52:40 ID:NKL3PUPY
初めまして。

いきなりですみませんが、どうしてもエラーの原因がわからないので
教えて頂けませんでしょうか?

プログラムを接続しゲームを進めると、

ERROR EVENT = Daily; GAME DATE = 1557/03/02
Namespace Name = System
Class Name = ThrowHelper
Method Name = ThrowArgumentException
ERROR EVENT = Daily; GAME DATE = 1557/03/03
Namespace Name = System
Class Name = ThrowHelper
Method Name = ThrowArgumentException

このエラーが続いてしまうのですが、
どうやったら直るのでしょうか?
自分でも調べてみたのですが、原因に辿りつけませんでした。。。
何卒、よろしくお願いします。

87747:2011/04/13(水) 18:12:50 ID:fu1XXkUg
>>86
ProgramError.logの中身を確認してください。
そっちに問題となった部分が載っています。
そっちを見せてもらわないと分からないです。

88名無しさん:2011/04/13(水) 18:48:30 ID:NKL3PUPY
原因がありました!全然気づきませんでした、申し訳ないです。

エラーの詳細ですが、、

覚醒プログラムエラー : Daily [1557/03/05]
場所 System.ThrowHelper.ThrowArgumentException(ExceptionResource resource)
場所 System.Collections.Generic.SortedList`2.Add(TKey key, TValue value)
場所 LOSystem.ProgramList.AutoProgram.cBattleGameJudgeforStatus.初期設定共通(String flagName, 特定能力規定以上の武将と勝負 data) 場所 C:\Users\***\Desktop\革新覚醒支援システムv2_20110220\Nobu12LimitOverSystem\Nobu12LimitOverSystem\ProgramList\AutoProgram\BattleJudge.cs:行 655
場所 LOSystem.ProgramList.AutoProgram.cBattleGameJudgeforStatus.自分より特定能力の高い武将と勝負する(String flagName, 能力種類 type, Boolean judge, Int32 cnt) 場所 C:\Users\asagi\Desktop\革新覚醒支援システムv2_20110220\Nobu12LimitOverSystem\Nobu12LimitOverSystem\ProgramList\AutoProgram\BattleJudge.cs:行 605
場所 LOSystem.ProgramList.SW.宮藤芳佳.一次覚醒条件(Object o, EventArgs e) 場所 C:\Users\***\Desktop\革新覚醒支援システムv2_20110220\Nobu12LimitOverSystem\Nobu12LimitOverSystem\ProgramList\SW\宮藤芳佳.cs:行 57
場所 LOSystem.Controls.cEventControl.EventHandler.Invoke(Object o, EventArgs e)
場所 LOSystem.Controls.cEventControl.RunEvent(GDateTime SetGameDate) 場所 C:\Users\***\Desktop\革新覚醒支援システムv2_20110220\Nobu12LimitOverSystem\Nobu12LimitOverSystem\Controls\EventControl.cs:行 372

このようになっていました。
自分では何がいけないのかが分かりませんので、
是非ご教授お願いします。

89747:2011/04/13(水) 19:48:56 ID:fu1XXkUg
>>88
たぶん最近頻発しているバグの現象だと思います。
昨日までの修正部分を差分ファイルとして纏めましたので、
更新(上書き)してみてください。(v2.11になります。)

ちなみにこれで大きな問題が無ければVer.2系は終了予定です。
いよいよアレを実装予定(当分先になりそうだけど)

90名無しさん:2011/04/13(水) 21:28:27 ID:NKL3PUPY
>>89
アドバイスありがとうございます。

早速更新し、試してみたのですが同じエラーが出てしまいました。
それで、申し訳ないのですが該当する行のプログラムを記載
いたしますので、お手数ですが見ていただけないでしょうか?

宮藤芳佳.cs:行 57 のプログラム↓

//自分より武勇の高い武将5人と戦闘し、勝利する。
if (!this.戦闘判定関係.特定の能力が高い武将と戦闘し決着する.自分より特定能力の高い武将と勝負する("宮藤芳佳", 能力種類.武勇, true, 5)) return;

どうかよろしくお願いします。

91747:2011/04/13(水) 22:03:02 ID:fu1XXkUg
>>90
それを記述している場所が問題なんだと思います。
戦闘系メソッドはやっかいなので使い方をもう一度注意して読んでください。
(戦闘関連メソッドについて.txtを参照願います)

そのメソッドは初期設定用なので、
条件判定の部分ではそのメソッドは使わないでください。
条件判定用のメソッドは別にあります。

92名無しさん:2011/04/13(水) 22:59:33 ID:NKL3PUPY
>>91

仰るとおりに再度読み直し書き直したら動きました。
ありがとうございます!

忙しい中、ご面倒おかけして申し訳ありませんでした。

93名無しさん:2011/04/16(土) 23:01:46 ID:lteFXsUE
人と魔と神〜葬送曲のVer1.94でプレイしようとしたら

「いくつかのコントロール取得に失敗しました。
自軍の拠点を選択して戦略画面になっている状態か確認してください
SearchFlag = -1」

というエラーメッセージが出て接続できませんでした。
きちんと戦略画面にしてから接続ボタンを押していてもこのメッセージが
出てきます。
どのようにすれば接続できるようになるでしょうか。
教えてください。

OSはVistaでPKのVer.1.02です。
どうかよろしくお願いします。

94747:2011/04/17(日) 00:56:08 ID:fu1XXkUg
>>93
シナリオ取得失敗時の戻り値判定間違えているなぁ……
一番肝心なシナリオデータの取得に失敗しています。
サーチ範囲を変更してやってみてください。
詳しくはQA.txt参照で。

95名無しさん:2011/04/18(月) 00:35:16 ID:lteFXsUE
>>94
基本的なところをミスしていたようですねorz

サーチ範囲をいじったらうまくいきました。
ありがとうございます。

96名無しさん:2011/04/20(水) 01:27:49 ID:H6cODJwA
サーチアドレスは特定できているのですが、接続できません
「いくつかのコントロール取得に失敗〜」というやつです
もちろん戦略画面です

うさみみとねこまんま両方で0x014435F6からシナリオ名記述があるのが分かっているのですが
この±10000〜100000をサーチさせても見つけてくれません
サーチ開始1400000 サーチ起点1440000 サーチ終了1500000という設定です
1度だけ0〜10000000みたいに広範囲のサーチをしたときに、「?gr・・(文字化け)シナリオは登録されていません」(うろおぼえ)
という感じのエラーが2回出た後、同じようにコントロールに失敗しましたというエラーが出ています

下2行はあんまり関係ないかもしれませんが、対策が分からないのでよろしくお願いします
OSはXP,PKはver1.0です

97747:2011/04/20(水) 07:24:37 ID:fu1XXkUg
>>96
メモリアドレスはXPならもっと手前だと思います。
ねこまんま等でサーチする場合、
初期設定では見つからないところにあることが大半です。
それと、2バイトサーチではなく4バイトサーチした方がいいです。

今回見つけたところはたぶん別の部分だと思います。
シナリオ名の後ろにシナリオ選択時に見えるシナリオ解説が
並んでいるはずですので、再度サーチし直してみてください

98名無しさん:2011/04/21(木) 00:07:40 ID:WOQhVMXw
できました!>>68が参考になりました
開始800,000、範囲10,000,000で出てきました
アドレスは100EBB3Cでした
検索結果が1個だけだったのがそもそも間違いだったようです
ありがとうございました

99名無しさん:2011/06/11(土) 15:08:29 ID:hAQHUxBs
VS2008だと開くのが面倒になってきたので2010を導入すべきかと思ったけど登録がちょっと怖い
どんな感じで登録するのか教えてもらえないでしょうか?
どこで書くべき質問か迷ったんですがとりあえずここで

100747:2011/06/14(火) 23:17:58 ID:fu1XXkUg
ん……そんなに気にする必要は無いような気がしたけどどうだったかな?

なんか捨てメールアドレスでも大丈夫だったような気がします。
適当にLiveメールでもgmailでもいいので作成して
登録すればいいんじゃないかな?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板