レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
ドラえもん のび太のBIOHAZARD改造版総合 part8
-
━━その日は僕たちにとって最悪な日になった・・・
aaa氏作成のRPG2000ゲーム「ドラえもん のび太のBIOHAZARD」と、それを元に作られた改造版について語るスレです。
次スレは950を超えた時点で管理者が用意します。利用者が次スレを立てる必要はありません。
質問は質問スレですること。総合スレは作品を公開したり、それについて語り合う場所です。
※このゲームには暴力シーンやグロテスクな表現が含まれています。
ドラえもん のび太のBIOHAZARD 公式 (閉鎖・2008/01/11のデータ)
http://web.archive.org/web/20080111211041/www.geocities.jp/biohazard_naka_aaa/index.html
前スレ 「ドラえもん のび太のBIOHAZARD改造版総合 part7 」
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/50111/1394354388/
のびハザ改造版@ まとめ
http://www42.atwiki.jp/nobitahazard-wiki/
のびハザ画像掲示板
http://nobihaza.zeirishi-site.com/cgi-bin/up/nobi.cgi
ドラえもんのび太のBIOHAZARD【本家、改造版】総合コミュニティ
http://com.nicovideo.jp/community/co372703
-
アップローダ一覧
◆アップローダー(wiki内「アップローダー」)
http://u9.getuploader.com/nobifile/
http://u9.getuploader.com/nobifile2/
http://u4.getuploader.com/zihyou/
http://ux.getuploader.com/nobifile4/
-
アップローダーⅣ:14257420
http://ux.getuploader.com/biohazard@%20uploader/
◆のびハザ予備アップローダ
http://u7.getuploader.com/nobihazard_a1/
http://ux.getuploader.com/nobihazard_a2/
-
http://ux.getuploader.com/nobihazard_a3/
http://ux.getuploader.com/nobihazard_a4/
http://ux.getuploader.com/nobihaza_a5/
各ロダのアップロードパス
予備アップローダ1号:nobihaza1
予備アップローダ2号:nobihaza2
予備アップローダ3号:nobihaza3
予備アップローダ4号:nobihaza4
予備アップローダ5号:nobihaza5
URL連投規制か何かに引っかかったのでロダは>>2-4に分けて投稿しました。
-
ごめん。少し間違えました。
次スレ立てる時は>>1の「次スレは950を超えた時点で管理者が用意します。利用者が次スレを立てる必要はありません。」ってとこ消しておいて下さい。
-
2のPV見たけどすごいサクサク動くし絵も綺麗だね
重くなったりしないんかな
-
スレ立て乙です。
てかスレ立て自由になってたんね
-
のびハザ2PVを見る感じ、バイオ2を土台に展開しそうな感じかな?
多少3の要素も混ぜると思うけど……
静香ちゃんはアクレシア的な存在になったりしそうですね(ラスボスかな)
-
YOU DIED
-
今年は色々楽しみになりそうだな
-
>>9
動画の説明文見ろ
作者は拡散望んでない
-
もう旧ドラメンツでの再録とかはありえないんだね。
悲しい……
-
aaa氏がまだ製作してるのを知って
涙が出るほど嬉しい・・・
-
おい!それってYO!のびハザのネタじゃんか!アッアッアッアッアッ
-
PS1バイオと同時期にディノクライシスってあったじゃん?
映画『恐竜』では、白亜紀の北米から日本に移動し、タイムマシンで現代に帰る話だったけど、白亜紀の北米から現代の北米に行き、そこから日本に帰る話だったらどうよ?
映画ならこのルートが一番楽なはずなんだけど、ところがそうでもないって所が見てみたい。
-
GⅡの遺跡で流れてるBGMって何て名前だっけ?
-
>>15
>白亜紀の北米から現代の北米に行き、そこから日本に帰る話だったらどうよ?
意味がよく分からんのだが……
密入国で逮捕・強制送還で楽々帰れると思うぞ
密入国の経緯を説明できないからヤバイってんでコソコソ帰らなきゃならんってなら話は違うが、それバイオでもディノクラでもないよな?
-
>>15
現代の米国からどこでもドアが故障して日本へ帰れないってこと?
-
EI版で、t-ブレイカーβの材料になる二つのアイテムのうちDNAカプセルの方が一向にでてこないんだけど…どこにあるの?
旧研究所、地上研究所、洞窟、地下研究所全部くま無く探索したはずなのに全然ないのだけど…。
チェンジャーの方は入手しています。
まさか修正の際に操作ミスで出現させるの忘れてるなんて落ちないよね?
-
何処に言えば分からないので此処に投稿します。
どうしようにもない愚痴も含まれているかもしれませんが・・・
迷惑かけていたらすいません。
「Nobihazaβ版 +Mode」修正版のバグ報告
聖奈編のボス戦で攻撃を受けると聖奈が同じ方向を向いたまま移動する様になる他、
向いている方向にしか攻撃出来なくなるバグが発生します。
バグは攻撃を数回受けると直る事が有りましたが、攻撃されると又バグが発生し
結果 それが原因で死ぬと云う事態に・・・。
個人的にですが「Nobihazaβ版 +Mode」は、ボスのバランスがちゃんと調整されていない気がします。
一番難易度の高い物をやっていますが、学校編の2回目のボスの耐久力がインフレ状態の為
ショットガンを取り忘れた場合 銃のみだけで倒せず。
ボスも例により虫なので判定バグが発生するリスクが有り、安易にナイフで戦い辛い状態に。
「Nobihaza EscapeIsland」の方も一番難易度の高い奴しかしていませんが、
幾つか発見した不具合の中でも個人的に、
チャプター2の黒虫の組みかかり判定バグが問題に感じます。
(特に制服を狙う場合が酷い)
ハンター出現後 「研究所2F事務室」の親父ゾンビを倒していない場合
無敵化してハンターと一緒に出てきたり等の幾つかの抜けも確認。
無理の無いバイオハザードⅡの序盤
爆発後出てくる4体のゾンビの内2体が、倒す順番により2体同時に倒される。
片方が倒れ 攻撃されていた方が無敵化するバグも確認。
-
>>20
お前さんβが何年前の作品だと思ってるんだい
secondやりゃ分かるだろうが、体力インフレは当時の流行だったんだんだよ
-
又、「Nobihazaβ版 +Mode」の致命的な部分を発見しましたので投稿します。
研究所の像を押して行く処で、間違えて像を入ってきた処へと運んでしまった場合
RPGツクール2000でプレイしていない場合だと閉じ込められて完全に詰まります。
-
すいません 忘れていました。
-
>>22
本家も武器取らずにトイレに行ったら詰むんだが、分かりきったことやっておいて詰むのは自己責任ってもんだぞ
フリゲなんだしセーブ&ロードで対応できる類のものは大目に見とけって
言うにしてもせめて作者がサポートに熱心な公開直後ぐらいだろ
忙しくてスレ見ているかも分からんのに今頃になって騒ぐのは感心しないぞ
-
正直見ててかなり図々しいと感じたが、単純にバグ報告ということでいいんじゃないか?
-
どうなんだろうな
バグだらけ作者による報復や何かの目的があっての狙い撃ちかもしれん
前スレで他作品も欠陥持ちだから+版Wikiに載せろとか喚いていたのもいたし
-
文がおかしくて読めなかったらすいません。
すいません 自己中心的な思いや強く言ったつもりではなく。
作品が面白いだけに
当時の流行等を知らず、忘れてたりして理不尽な思いをし挫折
バグや設定ミスで、理不尽な終わり方で詰まり止めたり
本来有るべき要素を知らずに終える人が後を絶たない様にする為と
流行っていた当時に既に存在していたにも関わらず、
幾度の更新後も残り続けた大きな問題に疑問を思い
親切心から唯、伝えただけのつもりだったのですが・・・。
-
おい!引きこもり!
-
過去の作品のバグ報告受けても誰が直すんだって話
バグ報告は普通公開直後にするもの、まあ致命的なバグだったら報告はしたほうがいいと思うが・・・
-
気持ちはわかる
-
山田太郎をプレイアブルキャラとして起用し、もちろん銃器を持たせる設定にしたいのですが、
太郎が銃を持ったキャラチップってありますか?
-
(´・ω・`)デッドスペース版のテストの答案用紙だっけ?アレの位置がわからないです…
-
>>32
ここは和製のびハザのスレ。
海外版スレに行ってください。それか攻略質問スレへ。
-
>>33
もう翻訳されてるから和製と見てもいいだろ。海外製のものが嫌われていた理由のほとんどが中国語で会話が書かれていることだと思うし
まあそれ以前にスレチだが
-
パッケージと成分表示が日本語になってれば中国産食品も国産食品になるんだね。
産地偽装する人の思考回路がよく分かったよ。
スレ分けされているんだから専用スレでやるのが筋ってもんだろ。
-
こんばんは。この掲示板の方々の助言のお陰で、
先日、私が前から製作していた改造版のび太のバイオハザードが
遂に完成しました。
完成した改造版のび太のバイオハザードを公開したいのですが
公開するサイトは↓でよろしいのでしょうか?
http://u7.getuploader.com/nobihazard_a1/
-
>>36
どこにあるのですか?
わかりやすい所にしてほしいですね
-
>>37
まだアップロードしていません。
>>36は「アップロードするのはこのサイトでよろしいですか?」という質問でした。
すいません。質問しかたが悪かったです。
-
空いているところならどこでもいいよ
-
>>39
ありがとうございました。
-
こちらのサイトでアップロードしました。
http://www1.axfc.net/u/3511136
色々と詰め込んだら容量が900MBを超えてしまいました。
-
ああ、xjar氏か・・・
詰め込みすぎって 使ってなさそうなmp3ファイルのBGM消そうよ・・・
1GB近いとかいろんな意味でボリュームありそうだけど
-
あ、これ全部wavファイルになってるな。
もしかして、古いツクール2000のバージョンで作ったりした?
-
まだ始めたばかりだけど気になったことを書いとく。
MP3使えるのになんでWAVでBGM入れたんだ?1ギガバイト近いサイズはそれが原因だった。
本家の流用イベントでたびたび学校と言ってる箇所があった。萎えるからこういうのはやめて欲しい。
作者自身チェック甘くなるほど飽きてるならイベント自体スパッと消してくれ。
舞台もオリジナルなのに太郎のトイレや資料室のスネ夫って本家パクってまで入れる必要あるのか?
アイテムの置き方の不親切さも気になった。無理ハザ作者みたいに嫌がらせをして罵られるのが趣味のタイプなら成功しているが、調べさせたいなら配慮して欲しい。
金庫はヒント見ても分からなかったのでツクールで開いて解いた。紙切れ以外に何かあったのだろうか?
-
取り敢えず評価すべき事は初心者がよくやるこうげきIDずれがなかった事かな
-
しかも序盤ほぼ初代DS1のオマージュじゃん
-
金庫のパスは解りにくいですね
ツクールで開けてパスを確認、で「紙片」と比べる
足の数でしょうか?
もしそうならば、もう少しヒントか解りやすくしてほしいです
-
作者がテストプレイちゃんとやってないのが確実になったのでプレイを終了した。
自分でまともに抜けられないような敵の集団配置するなよ。
そんなんだからテストプレイモードの壁抜けで横着することになるんだ。
何が言いたいかっていうとダイバースーツのところで通行不能の箇所があるってことだ。
敵はあのままでも構わないが、だったらせめて没っぽい水中用武器を金で用意できるようにしてくれ。
-
皆様、助言、ご報告ありがとうございました。
多くの方々の指摘通り、音楽ファイルをMP3に変換したところ、
容量が132MBになりました。
>>48の方のご報告通り、通行不可になっている箇所がありました。
申し訳ありません。
金庫のパスの件は、友人に最初だけテストプレイさせてみた所、
難なくクリア出来ましたので、一応そのままにしておきます。
太郎のトイレや資料室のスネ夫のイベントも一応そのままにしておきます。
確認完了次第、後日、再アップロード致します。
申し訳ございません。
-
取り敢えず氏の作品はバグ潰しさえすればいい作品になれると思う。
-
900MBから132MBになったのか、すごい軽くなったなw
みんなのコメ見てるとバグさえなければいい感じなのかな?
-
おかしいところは自分で対応しながらクリアした。
不満に感じたのはこのへん。
・V-JOLT使う場所が分からない。
・楽譜の隠し場所おかしい。発光なしでオールクリック求める不親切仕様。
・移動イベントを動かしてしまっているせいでバーの隠し部屋に入れない。
・安定の出来杉誤字。
・ヘリの墜落イベントの前に先に進めてしまう。
・アホみたいな速さの敵の報酬が500クレジット。作者は銃構えたときの速度分かっているのだろうか?(aaa氏ですら続編では排除しているのに)
・改造しようとするとハンドガンがないだのマグナムがないだの言われる(持っているんだが)
・マップの右上に取れないアイテム。
・エレベーター降りてきたところで銃が1発しか撃てない。(ゾンビ改が初めて出るところ)
内容は本家にDeadSpaceなど他作品のパクリ(あえてオマージュとは言わない)混ぜただけの投げっぱなしジャーマン。
ドラマが薄く作業的に鬼畜な施設を進んでいくのはセカンドに似ていたかもしれん。
舞台がオリジナルだったのはよかったと思う。ヨーン初登場も興奮した。
不満は多いが作者には完成乙って言っておきたい。
-
成長はしてるのか…
-
>>52
確認してみました
ハンドガンとショットガンしか所持していないので、マグナムまでわかりませんが
HGは「ハンドガンがありません」
SGは「最大まで改造済みです」
なので表記ミスかもしれません
-
In the dark版クリアした。
感想と言えば、序盤はデッドスペース1、中盤はバイオ1、終盤はバイオ2のオマージュだね。
武器とかの改造とかは結構真新しい要素だし、体感的な難易度ならG2とハイレベルの中間辺りかな。
腕がでかい実験体ゾンビを素通りしただけで殺されるのもこれまた鬼畜だった。
-
ところで思ったんだが2人1組に別れて探索したはずなのに仲間が何もしてない気がするよな
まあゲームじゃそれが当たり前だが
-
けっこう面白そうみたいだから修正が落ち着いたらプレイしてみようかな
作者さんは頑張ってください
-
無理くりクリアしました
上記に出ている不満とバグ以外で自分が感じた、見つけたのを上げたいと思います
バグ?
・敵が落としたクレジットが上に乗れるのと、乗れないのがありました
おそらく後者がバグなのでしょうが
・静香が電子ロックを開けるシーンで、ゴリラに殴られ静香が居るゾーンに飛ばされると
進行不能に
・終盤の脱出電車に向かう途中から敵に攻撃が当たらない、攻撃が1回のみ?になります
・クリア報酬のハンドキャノンを改造すると、コルトパイソンを改造した事になります
不満
・銃火器関係の移動の遅さ、一部の敵の動きの速さ
・見つけにくキーアイテム
・一部の謎解きのヒント
感想
途中途中で進行不能になったりで萎えたりしましたが、新しいエネミーや改造などは新鮮味を感じました
ただラスボスには少々不満ありです、どうせなら・・・・・と
次回への引きがありそうですので、向上を期待したいです
-
お待たせしました。この掲示板で報告されましたバグ、不具合は
改善できました。これで大丈夫なはずです。
また不具合、バグ等がございましたらご報告お願いします。
http://www1.axfc.net/uploader/so/3514829.zip
-
うp乙。
さすがに二周する気にはなれんから次の人柱の報告待ちだが、一部の銃は改善されたっぽい。
-
二週目始めたけど警備員が死体のまま登場しているんだけど
-
2週目で部屋に入ると、敵が死ぬ場合があります
おそらく1週目で倒しており、2週目に入った時にスイッチ管理がなされていないからかと
周回関係なく銃火器は各1個のみに出来ないでしょうか?
改造が出来る関係上、複数入手はよろしくないかと
-
>>59
これと言った致命的なバグはないから進めるうえでは問題ない
個人的にところどころに挿入されている本家イベントが不自然に見える
本家イベントの代わりに別のイベント作って入れたらもっとよかったんじゃないかなと思う
ストーリーに関して言わせてもらうと消化不良気味ではあるけどある意味こういうところものびハザらしいといえばらしいのかもしれない
全体評価としてはプレイする価値は十分あると思うけど二週目やりたいかと言われると厳しいかな
-
連投すみません
デッドスペースはやったことないけど>>52の
>内容は本家にDeadSpaceなど他作品のパクリ(あえてオマージュとは言わない)混ぜただけの投げっぱなしジャーマン。
という表現がとてもぴったり来る
抽象的な表現で悪いけど作品全体がどうもギクシャクした感じがあって一貫性を感じられずところどころに違和感を感じる
>>63にある本家イベントとか前半と後半で作品が謎解きゲームから本格的なアクションゲームに変わっていくところとか
それと悪役にドラえもん、出木杉、しずかちゃん(+味方の裏切り)はもう使い古されてる感があるのに今更それを採用するならばもう少しひねり入れないと無理だよ
-
確かに、オリジナルの場所や新クリーチャーを出してる訳だから
独自の話を作って欲しかった
視点?はいいと思うんですけど
-
>>61>>62
そもそも1周目の進行不能すら確認していない作者が2周目なんか確認しているわけがないんだよな
>>64
整合性とか辻褄って感覚がないんだと思われ
どこかの借り物ネタを強引にぶち込んだ結果だろうがベランダにロープウェイ駅がある病院なんてあるか?
-
問題点治すにしてもかなり大幅な修正が必要になるからたぶんバグ潰しくらいしかできないね
でも次回作の大きなヒントが出てるわけだから次回作出るなら期待できそう
-
もう初公開から2週間ほどになるが、誰もWikiにページ作る気配ないな
やはりほぼ本家そのままのシナリオが新作・オリジナルらしさを薄めているのだろうか
-
もうwikiも機能してないし編集もないし仕方ないんじゃないか?
オリジナルで面白い作品だとしても編集する人がいないだろうし
実況者様が実況して荒らしと共に真っ当な人の人口増えないと無理だって
今いるのは辛口批評家気取りの人と少人数の真っ当な人のみだから
少しずつ人口減りつつたまに思い出した人が来るだけだし
-
作者自身がページ作ればいいだけな気がするし、放っといていいのでは?
ページが欲しけりゃ作者が自分で作るでしょう。
-
ニコニコ動画に上がってる「それなりに改造してみた」シリーズはどこでダウンロードできるんだ?
-
>>71
あれは動画専用
たぶん撮影用にしか作られていない
-
ヒューズケースの使い道分からない...助けて
-
のびハザのマップチップを外部で使用してもよろしいですか?
-
夏休みなのにこの有様・・・
昔だったら新作投下も相まってスレの消化がスッゲー早かったんだけどなあ
-
>>75
ソシャゲ・オンゲ全盛期の今、夏休みにぼっちでのびハザやってるなんてよほど好きなやつだけだぞ。
授業中・移動中・就寝中でも気軽に見られる実況動画がギリ一般需要に合致しているぐらいだ。
-
こういう言い方するのもあれだけどのびハザ全体のレベルが上がり過ぎて半端な物だせば相手にされないから必然的にアップロードしにくい環境になってるのは確か
作る側としてもこんなのもうほかの作品でやったなってなって結局完成しきらないまま(完成しても)上げないで終わってると思う
-
>>77まあ昔はETを少し改造しただけでも良かったかもしれないが今じゃシナリオとかも変えていかなきゃならないからな
-
>>78
シナリオを改変したのでもクソすぎたら批評家気取りの連中が総出で叩くというね
-
改変して糞ってそれ改変じゃなくて改悪じゃないか
改悪しておいて叩かれるってしかたないんじゃない?
それ以上に過剰にあるいは謂れもない批判受けてる例ってあまりないだろ
しいて言うならば中国人の作ったのびハザはそれだけで叩かれてたけど
-
>>80
中国は翻訳丸投げでごり押ししてきたのとウィルス投下事件で嫌悪感持たれているんだろう。
昨今の報道で国自体に元から悪印象持ってる人も多いし。
-
>>81
>中国は翻訳丸投げでごり押ししてきたのとウィルス投下事件で嫌悪感持たれているんだろう。
そういえばそうだったわ、ごめん>>80の最後の一文は間違いだった
-
初心者っていうのは簡単な改造から始めてそれをやってもらいたいわけだが
大した改造じゃないから上げづらく、細々とやってるって感じだからな。
いやそんなのは俺だけか。
-
習作なら習作と言えば叩かれることもないだろう。
みんな改善点を優しく教えてくれると思うよ。
-
YOU DIED
-
お久しぶりです。本家のびハザ製作者 aaaです。
10周年までに間に合いました。
本日、ドラえもんのび太のBIOHAZARD 2を正式公開致します。
個人製作であるため、取り除き切れていないバグ等残っているかと
思いますがご了承ください。
http://ux.getuploader.com/nobifile4/
ファイル名 のびハザ2.zip
PASS nobita913
バグ報告に関してはスレ汚しになるかもしれないため
メールにて対応しております。ですが、フリーズなどの凶悪なバグに対しては
スレで共有して、他プレイヤーに注意を促していただければ幸いです。
これで本家のびハザは完結になります。
こうして続編を作れたのも、多くの改造作者様やプレイヤーの方々が
盛り上げてくださったおかげです。
今まで末永く遊んでいただきありがとうございました。
-
キター!
さっそくプレイしてみます
-
うおおおおおおおおおおついに来たか!!
お待ちしてました!
-
キャラクターが全体的に原作に近づいてていいね
-
ついにきた・・・
テスト明けにプレイさせていただきます!
ところでWikiは編集されるのか
-
のびハザ2プレイ中
まだまだ序盤ですが、敵の動きや攻撃がよく作り込まれています
故に難しく感じます、ノーマルなのに
鍵開ける時とかの少し動きがスローになるのは演出でしょうか?
-
ω・`) おお、ついに公開か
-
なんだと、ついに2が来ただと…
喜ばしい事ださっそく落としてこよう
-
たまたまのぞいてたら…
きたあああああああああああああああああああああああ!
さっそくプレイします!
-
青い宝石を見失い無事死亡した模様
-
>>95
温泉に金歯をぶち込めえ〜ぃ
-
青い宝石からわかんないよぉ
-
>>97
自分もそこから迷ったw
たぶんかもしれないけどメル欄
-
ミスった><ごめんなさい
-
ちとまとめてみたい
前半2ルートあるっぽい
自分はジャイアンが五行の前の部屋、梯子でスイッチ押す部屋で襲われるイベント
大門が救出
なんだけど
スネ夫が怪我したとか聴いた
これは何処かで分岐しているのでしょうか?
アイテム配置(宝石)も変わってくるのかな?
ジャイアンでは
青 石像から獲った金歯を兵舎(ヘリが突っ込んだ場所)の風呂で溶かしてだす
赤 クラブの鍵で開けて入るモニタールーム
違った場合あります?
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板