■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ヒューゴー PART 7
-
人間離れした巨体を持つプロレスラー。
愚鈍ながらその怪力を買われ、かつてはマッドギアの一員として数々の犯罪行為に加担した。
故郷のドイツで母親が作ってくれたジャガイモ料理が大好物。
自身が世界最強である事を証明する為、世界格闘大会に出場する。
スーパーコンボ ハンマーマウンテン
ウルトラコンボ1:ギガスブリーカー
ウルトラコンボ2:メガトンプレス
ヒューゴー ウル4Wiki
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/4049.html
前スレ
ULTRA STREET FIGHTER IV】ヒューゴー PART 6
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1401858643/l50
-
・Ver1.01 バランス調整リスト(5月30日更新版)
http://usf4.nesica.net/sozai/2014Ver101_battle_balance.pdf
-
ダメージ纏め(J2強P・投げ・セビ関連は暫定)
必殺技(弱/中/強/EX)
ムーン180/200/230/200
パーム80/100/110/130(60+70)
シュート160/180/200/180※
モンラリ100/130/140/130
ミート200/200/200/225
ウルスル80/80/80/60
※スパコンからキャンセルで出すと100
SCハンマー300(>シュート100)
UC1MAXギガス510
UC2MAXメガトン431
通常技(弱/中/強)
立P50/120/120
立K50/100(50+50)/130
屈P50/110/130
屈K50/80/130
飛P60/110/140
飛K60/110/140
特殊(6強P/J2強P/22中K)
140/105/50
投げ(N/4)
140/150
セビ(LV1/LV2/LV3)
85/115/170
赤セビ(LV1/LV2/LV3)計算で算出
128/173/255
-
ミートスカッシャーからの追撃纏め(暫定)
・立ち中P(ほぼ全キャラ)
リュウ ケン 豪鬼 ダン ガイル 春麗 本田 ザンギ ダルシム バルログ
アドン フェイロン さくら DJ ローズ ルーファス アベル フォルテ 剛拳
ユン ヤン コーディー キャミィ まこと 殺意リュウ
ロレント ヒューゴー ポイズン エレナ ガイ ホーク
・立ち弱P
バイソン
・立ち弱K
いぶき サガ コデ ジュリ ザンギ ダド 元
※小Pや小Kからはスパコンに繋ぐことも可能
-
・移動ウルトラスルーについて
63214PズラしKで、パームの出掛かりを空キャンして移動しつつウルトラスルーを出すことがが可能
・ハンマー>メガトンについて
ハンマーからはシュート以外キャンセル不可なので、メガトンに繋ぐにはノーキャンセルで出す必要がある
画面端付近限定で、ハンマーの硬直が解けた瞬間にメガトンプレスがキャラ限で入る
・空中ハンマーフルヒットについて
空中コンボにハンマーを組み込んだ場合、キャンセルシュートの追撃は入らない
ノーキャンメガトンなら追撃可能で、地上ヒット時よりも高さのおかげで猶予がある
・ミートのコマンドについて
「4or6」方向から下方向を経由した後、コマンドの最後に「8」方向が入力されないと発動しない
(こちらを参照)http://usf4.nesica.net/download/usf4_beta.pdf
※アプデでまた変更された可能性あり?情報求む
・スパコンのコマンドについて
簡易コマンドがないので、他の真空コマンドの技より出しにくい
-
【ヒューゴー フレーム表】
http://www.reddit.com/r/SF4/comments/27h4q3/hugo_frame_data/
これもテンプレに追加で
-
ミートは>>1に乗っけた方がいい
いまだに出せないって言ってる人間が多い
-
新スレでもよろしく〜
-
スレタイなんとかならんか
-
>>6のフレーム表で新キャラのデータ見比べてみて気づいたが、
ヒューゴーの通常投げの間合いって実戦だとめっちゃ短く感じるけど
数値で見ると実は意外と広い方なんだな(新キャラの中で数値上は一番広い)
で、実戦で狭く感じる理由としてまず歩きが遅いからそう感じるってのがデカいが、
それとは別にもう一つ思い浮かんだのが、以前確かザンギスレで見た
「体が大きいとキャラの横幅の影響でムックの数値より僅かに間合いが狭くなる」という情報
この情報自体見たのはだいぶ前だから記憶もあいまいだが、確か検証もちゃんとされていたはず
ザンギの場合はほとんど気にならない程度の微妙な差だったみたいだがもしかしたらフゴはそれが大きく響いているのかも…?
他で一切聞かない情報っていうか仕様だからそもそもガセ情報かもしれないと思って当時は聞き流していたが、
フゴの数値上の間合いが体感よりも広いということに気づいて急にこのことを思い出した
ザンギスレのログ漁って該当レスがもし見つかったら貼りに来ます
もしただのガセだったらすまん
-
基本的な質問なんだけど、投げ間合いって体のどの部分からの距離なの?
-
>>10
キャラ同士の接触干渉である程度以上近寄れないから結果として投げ間合いが狭くなるってのはある
しゃがむと更に足が前に出て干渉が大きくなったりな
間合いの検証は確か、両キャラの爪先から爪先までのブロック数だっけ?
-
ダメだ、過去ログ一通り漁ってみたがそれらしきレスは見つけられなかった…
確かに見たと思ったんだがなぁ
>>11
ムックとかで投げ判定のヒットボックス見れればそれで確認できないかな?
今ムック貸しちゃってて手元にないから俺じゃ確認できないや、すまぬ
>>12
そうそう、確か「接触判定がどうので実質の投げ間合いが〜」みたいな話だった気が
詳しい検証方法は残念ながら覚えてないけど、トレモのマス目を使ったものだったと思う
書いてて自分で思ったが何から何まであいまいなレスですままい
そして開発さん見てたら通常投げの間合いもっと伸ばしてくれー
-
やべえ間違って「すままい」って書いちゃった
すまない・・・
-
ハンマーフック空中あてからシュートが気持ちいいんだけど。
どんな所で使ってる?
-
セビ遅らせハンマーなら空中ヒットになるんじゃねぇかな
-
セスのソニックからの前ワープを起き上がりに重ねられたんだが、なぜかガードできなかった
しゃがみガードしてるだけでボタンは押していなかったんだが、めくりソニックなんてテクあったっけ?
-
5年以上前からある
-
>>16
ハンマーマウンテンとハンマーフックがごっちゃになってないか?
セビのあとハンマーフック空中当てから追撃は無理でしょ、
ハンマーマウンテンならいけるが追撃シュートは入らない
>>15
一応対空に使えるらしいが危険なので俺は狙ってないな
対空EXモンラリ>シュートなら実戦でも割と狙いやすいからたまにやるが
-
やっと、初心者っぽい人が使う球キャラに勝てるようになってきた。
コマンドの暴発も少なくなってきたし、めちゃ楽しい。
ところで家庭用持ってる人に検証をお願いしたいんだけど、
ジャンプ見てから立大Pが間に合うキャラ、間に合わないキャラを教えてほしい。
とりあえず道着はいけたんで、道着以上に飛びが鋭いキャラを重点的にお願いできると嬉しいっす。
ユンヤンDjなど軌道変更系はムリだよなぁ。
-
EXシュートの着地の隙をなくして奇襲に使えるようしたり、空中くらい判定を小さくして、せめて相撃ち狙いができるようにしないとやってらんねえ。
家庭用専用キャラに成り下がってるな。
-
>>21
いや、EXシュートは外した時の隙はあっていいよ
今もEXシュートがすかって飛び越えた時に反撃しにくいキャラも一部いるし、
そういう相手に対して触られた時にシュート擦りがリスク低くなりすぎるのはあまり良くないと思う
食らい判定の見直しは俺も賛成だな
特にジャンプ攻撃出した時の弾への引っかかりやすさは流石にもう少し改善すべきだと思う
読んで飛んだのにJ攻撃出せないのはつらいわ
-
スト4の時みたく下半身飛び道具無敵をJ中Kだけにでもつけてくれればなぁ
-
スト4みたいにっていうか、今も他のキャラは弾踏みにくいように下半身弾無敵はだいたい付いてるよ
ちなみにヒューゴーのJ大Kにも一応「下半身弾無敵」があるが、文字通り足の部分が無敵だけど
姿勢の関係で後方に食らい判定が伸びるから弾を飛び越えるのには機能していない
そのかわり足元は春麗の気功掌なんかに突っ込んでも一方勝ちできるようになってる(実戦で狙えるかは別の話だが)
フゴのJ大Kは体をほぼ地面と水平にして腕を広げながらキックしてるせいで、下に広げた腕に弾が引っかかるパターンが非常に多い
モーションは今更変えないだろうし変えて欲しくもないから、せめて腕の部分を弾無敵にしてくれれば弾への飛び込みに使いやすくなると思う
-
ちなみにEXシュートは投げ無敵ないからね
-
>>25
1〜5F完全無敵じゃないっけ?
ポイズンの飛び道具重ねは無敵が切れたところに引っかかる感じで、
アベルの投げ重ねがEXシュートで空振ってたから投げ無敵もあるかと思ってた
一応Wikiにも完全無敵とあったが、記述ミスも多いからあまり鵜呑みにはできないな
ちなみに>>6のフレーム表には「1-4F invincible」とだけ記述されていた(調整後のデータなのに4Fということは恐らく記述ミス)
-
COMのホークをギガスで投げようとしたら通常投げで返された
フゴのカットイン→投げられてたのはフゴ
マジでポルナレフ状態だったわ
-
前スレだか前々スレだかで目にした、
根性値でギガスのダメが下がってるという話について気になっていたので軽く調べてみた
※根性値の仕様(Wiki引用)
残り体力/ダメージ補正
100〜50%→100%
50〜30% →95%
30〜15% →90%
15%〜 →75%
【前提】
比較対象としてMAX時の合計ダメが同じ510であるホークさんのレイジングタイフーン(以下ポゥ)を選んだ
ダメージ配分はギガスが「150・150・210」、ポゥが「150・360」である
フル体力1000のキャラに対しMAXウルコンを当てた場合のダメージ差を比較
残り体力/結果
800以上 …同じダメージ(両方とも根性値がかからない)
799〜650…ポゥが10ダメ高い(ギガスは根性値がかかり、ポゥはかからない)
649〜593…ギガスが1ダメ高い(両方とも根性値がかかるが、ダメ配分の関係でギガスが1だけ上回る)
592〜485…ポゥが10ダメ高い(485だとポゥは丁度0まで減り、ギガスは10残る)
【結論】
根性値が絡むと10程度ポゥが減る場合が多いみたい(例外としてギガスが1上回る場合もある)
個人的に気になったから比較しただけなので、この差をどう捉えるかについては言及しないでおく
ちなみにギガスのダメ配分が「100・100・310」に変わったと仮定して計算すると
残り485の相手に決めた時に残る体力が16に増えたので、単純にダメ配分を変えれば火力が上がるわけでもないみたい
-
>>28
それ公式に送っといてくれよ
多分、不満に思ってる人間多いから
-
>>29
公式ブログちょいちょいチェックしてるけどギガスのダメージについては送ってる人すでにいたと思う
でも今回自分が検証したことまではそのメールには書いてなかったから今度なるべく短くまとめて送ってみようかな
-
やっぱ、ゲージが重要だなあ。上見ながらモンラリとセビでゲージ貯めてからが勝負。
Exシュート常備でギガスは二回打つつもりでやりだして、少しずつ勝率上がってきた。
そう何度もギガス当たらないから、セットプレイの開発も肝になってくるギガスる。
-
>>26
自分で60fpsで録画してコマ送りで調べたけどEXシュートは投げ無敵なかったんだ
これは調整案で言ったほうがいい 投げ無敵があるように感じるのはリバサでのEXシュートだと思う
起き上がりの2Fが投げ無敵でEXシュートが2Fから空中判定というのが噛み合って地上の投げが逃げれるという寸法ね
光るのを確認してなら空中投げで掴むのが簡単に確認する方法だと思う
同じような理由でガイとバルログのイズナハメがEXシュートで抜けれないということの理由になる
他にもバグのような現象は多いから新キャラ共々まともに作られてないなと思う
-
イズナが抜けれないのはホークのEXトマホも同じで、投げ無敵の問題じゃないよ
-
存在判定投げなんじゃね?
-
>>20
ソレは個人の反応速度にも寄るからその人次第じゃない?
注意すべきは相手の飛びに多段HITがあるかどうか、
ユン 春麗 エレナ リュウ 伊吹 セス ヤン 元 ロレント 他に居たっけ?
ヤンは他キャラと違い1〜2HIT迄の間が長いので相打ちや勝てることが多い
後はホークもコンドルがブレイクだから注意
-
>>35
ジャンプゴスの使い手なのにフゴに飛ぶ理由が皆無だから忘れられている妖怪斜め波動禿を忘れてるぞ☆
禿対戦でお互い端と端でEX波動をマリオしたら中波動部分を食らって死んでまった
最端で斜めまだ食らうだなんてポイズン……
-
Ex波動は見てからExモンラリ確定ぐらいにしなきゃ駄目だよな
特定キャラにだけ2ヒットする飛び制限技がヤバくない訳が無い
-
>>28
へー、100・100・310だと逆に減らなくなるのか
それは盲点っぽいね
調べものおつかれ
-
>>36
下波動をギリギリ踏まないくらいにマリオすると両方避けられるよ!かなりシビアだけど。。
-
>35
なるほど、ありがとうございます。多段キャラにはガンガード、exシュート、前入れ大P相打ちシュートくらいですか。
何にせよ、飛び込んでくれた方が楽ですね、逆に砲台モードが辛すぎますが。
-
>>38
いや、前スレの時点で分かり切ってたじゃん...
「爽快感が」とか言ってダメージよりもギャンブル性を選んだのがその数値だろ
805 :俺より強い名無しが呼んでいる:2014/06/25(水) 16:08:45 ID:4AnQ7sYs0
正直ギガスはもっと減っていいよね
ダメージを150・150・210から100・100・320にして欲しい
メガトンはコンボに組み込めるからダメージは今のままでいいけど、
一応対空投げウルコンのはずなのに真上付近に判定無いからコンボかバクステ狩りに使うことがほとんどなのが残念
暗転中にボタン押しっぱとかで横にほとんど飛ばない代わりに上方向を掴むように軌道変更とかできたらよかったのに
806 :俺より強い名無しが呼んでいる:2014/06/25(水) 16:38:24 ID:q5q5tEuM0
210・150・150でよくね?
即死ラインから補正込みで殺しきれないのが問題なんだし
つか、ギガスって515じゃなかったか?
807 :俺より強い名無しが呼んでいる:2014/06/25(水) 16:46:01 ID:4AnQ7sYs0
>>806
ギガスは現状150・150・210の合計510だよ
だから根性補正かかりやすいし殺しきりにくい
個人的にはポイズンのウルコン2と合計ダメージ同じってのがなんか納得いかん
しかも向こうの方がダメージ配分的に補正かかりにくいし
まあ間合い広くて暗転後回避不可のギガスと単純にダメージのみで比較するのはナンセンスだというのはわかってはいるが
808 :俺より強い名無しが呼んでいる:2014/06/25(水) 16:48:00 ID:4AnQ7sYs0
ていうか210・150・150だと単純に見た目に違和感ありすぎるでしょ
最後が減らなくて爽快感に欠けるからってのもダメージ配分変えて欲しい理由の一つだし
-
せやけど、ミート中P入らないキャラは誰?
-
ギガスうんたらより、もし調整入るならウルスル発生4Fにしてちょ
正直今の発生だとコパ刻みからのズラしウルスル発生遅すぎて余裕で割り込まれる(泣)
EXウルスルだとイケるから、間合いは今のままでいいからおなしゃーーーーーーすw
ギガスよりウルスEXパーム×2メガトンの減りが最高だからメガトン一択てつw
各キャラの最高難度のコンボでもここまで減るのないから、火力ヤバイよね。
-
>>38
>>41
いや、残り体力の関係で逆に減らなくなる場合もあるってだけで、例えば相手残り6割とかの状況なら「100・100・310」の方が減るよ
要は最終段にダメージを寄せると、1〜2段目で根性値かかる体力まで行きづらくなるけど、もしかかるまで減っちゃった場合は
最終段に補正がかかってしまうから、ダメが多い分補正で落ちる量も多いので結果的に減らなくなる
ギガスは3段な分補正が絡みやすくていまいちダメージが安定しないってのは事実
解決するなら配分を弄るんじゃなくて単純に10ダメ上げてザンギと同じ520にしてもらう方が有り難いな
>>41が引用してる前スレの書き込みもよく見ると「100・100・320」つまり合計520にして欲しいと書いてる
-
>>39
ジャンプ避けで抜けれるん!?
俺表記でリープ避けをマリオ表現していたが分かりづらいかもしれんかったすまん
端で低空状態なのに中波動食らってガン萎えしたわあの時
あと情報として多段飛び込みでエレナ、元はヘッドで落とせるよ
-
>>40
砲台モードは、道着なら
玉を打ち続ける→セビステからムーンを狙う
ある程度寄ると様子見、こちらの飛びを待つ→弱ミート
特にミートは一度決めるだけで、警戒して垂直や飛びを相手がして来やすくなるので自分は強気に狙ってる
狙いどころは人読みもあるけど、玉をセビステしてもう一回ステップしたらムーンできそうな間合いとか
相手側は後ろ歩きで距離を離してステムーンの間合いから逃げつつ、飛ばれても通常対空と言う動きが多いので
ここでミート出すと、リュウ位の速度なら後ろ歩きに追いつける
後、相手も咄嗟に後ろ歩きから入力するせいか、バックジャンプになり、結果端に大きく積めれたりする。
-
まあ確率的には最終段のダメージが多い方が減ると思うけどね
全キャラ体力1000って訳でもないし
この体力の時どうこうとか言ってもなぁ…
-
正直ギガスの火力アップorダメ配分変更に関しては、もしあったらいいな程度のもので
実際にはムーンのダメをちょっとでも上げてもらった方が勝ちには繋がるだろうな
個人的にはノーマルミートを180ダメにする代わりにムーンを一律20アップして欲しい(もちろんミートからの追撃は残る前提で)
-
>>45
ノーマルジャンプでいける。端端削り死確定だったときに垂直ジャンプで抜けれたよ。
再度撃ってきたex波動も華麗に避けるはずがアフロに波動が引っ掛かって死んだのはほろ苦い思い出
余裕ができたらトレモやってみるよ
-
アフロじゃねえ、パーマやった
-
ヒューゴーの新アレコス、アフロ解禁!
当たり判定10%増量と2大Pダメージを20安くしました!
-
いや、ファイナルファイト時代(アンドレ)にそっくりのコスチュームにして
ヒューゴーよりスリムなので食らい判定大幅削減、さらにFF仕様で移動速度も大幅アップにしよう
…すまんふざけ過ぎた
さっきチュンリーにボコられまくって何かもう錯乱してるわ
惜しいとこまでは行くんだが結局勝てないからマジ発狂しそう
きこうけんハンマーで抜けられない(抜けにくい)のなんとかしてくれぇ
ポイズンジュリローズとかもだが、4ゲージ吐いて弾に突っ込むだけで終わるのは悲し過ぎんよ…
-
残念だが遅い弾抜け目指すくらいならセビステギガスかEXミート中P狙った方が今は建設的なんやな…
1ステップ離れたとこの禿波動ハンマー抜けしたらガードされてまじ絶望したここ最近
弾にはアマキャンEXウルトラくらいしかミラクルは起こせねぇとしみじみ感じたわ
-
スパコン弾無敵フレームを固定にしてくれるだけで抜けにくい弾持ちとの相性がだいぶマシになるだろうね
今の仕様だと走り終わったところで無敵切れるから距離近いと逆に抜けにくくなってる感じがする
かといってあんま離れててもすり抜けるだけで攻撃が間に合わないし…
フゴを弾キャラと戦えるようにするために火力や体力をあまり上げると弾無しがフゴ相手にすんのつらくなるだろけど、
弾無敵のみの仕様変更なら、弾無しキャラとの相性には影響しないし割と無難な調整だと思うんだがなー
切り返しにゲージ使うキャラだからスパコンが安定弾抜けになっても弾キャラとの相性差がひっくり返るようなこともないだろうし
-
>>52
そしてこうなった
http://m.youtube.com/watch?v=-FtRoyvrdvw
-
そもそも頑張って溜めた4ゲージなんかより
遥かに弾抜け突進性能のいいウルコンが溢れてるってのが悲しい
-
調整前は他キャラの弾抜けウルコンと比べても火力がずば抜けてたから4ゲージでも釣り合ってたけど
抜けづらくなった上に合計400じゃあ毎ラウンド使える弾抜けウルコンに比べたら使い勝手悪すぎるよな
まあ毎ラウンド必ず弾抜け狙えるのはフゴっぽくない気もするし、
4ゲージ前提ってことに関しては文句ないが火力落とすなら安定度はむしろ上げるべきだった
-
寧ろハンマー→メガトンは確定で良かった
-
メガトンは対空スパコンなのに上に弱いのが悲しい
ウルスルとかから繋がるからこの調整なんだろうけど
-
既出かもだけど、、
起き攻めムーンってジャンプキャンセルになるようにタイミングよく出すとリバサ投げに必ず勝つ起き攻めになるのな。
リバサムーンだろうがリバサギガスだろーがおかまない無し。
-
スーパー頭突きガード後ってなんかお仕置きありますか?
ひたすら頭突きされて、もう顔真っ赤なんですけど!
-
強と多分中も頭突きはスパコン確定
ゲージがない? 知らんがな
-
大頭突きはその場で大パームかなにかが入ったような。
-
大頭突き後パーム入らなかったよ。トレモで色々やったけど立屈どっちでガードしてもスパコンしか間に合わない。
極まれに変な当たり方でホンダが近くに着地する事があったけどそんときは屈中Kが確反だった。実戦中じゃまず判断できないと思うけど。
あとガード後前ステ一回するとEXスルーの間合いにギリギリ届く。全然確反にならないけどずっとウンコ座りしてるようなタイプには混ぜてみてもいいのかも。
潰すなら立コパEXシュートが良さげ。小シュートも入るけど人の反応速度じゃ見てから入れるのはほぼ無理な気がする。
メガトンは画面2/3より近い距離にいるとお互いスカるから使い物にならない。
-
大EX頭突き半角はハンマー、メガトンでパーム反撃は一部のロリアタだった気がす?
あやふやだからトレモ確認してちょ
-
リープって頭突きに合わせたら負けるんかな?
-
リープよりもケツで落としたい
負けても精神的には勝ちに近い
-
頭突きの攻撃判定がショボいようで基本なんか置いとけばまず勝てる。ケツでもリープでも屈大Pでも判定さえ出ちゃえば負けない。
ただ頭突きの突進速度が早すぎてほとんどの技は見てからだと間に合わないし適当にふると隙に余裕で頭突きが刺さるから基本はexシュートで確実に落とした方がいいと思う。
うっかり飛んでしまったら小k出しとけば頭突きには負けない。
-
EX頭突きは立ちガしたらスパコン以外にも中足や中P入らなかったっけ?
-
ケツ出したらシベリアンブリザードに吸い込まれていったでござる
-
頭が刺さるよりマシだろ
-
>>64
頭突きは立ちガードした時と遠くから打った時に距離に反比例して近くに落ちる。
頭突きの強度によっても変わるが面倒なんで割愛。
多分、強頭突きを遠くから打った時に立ちガードで確定だろうね。
-
>>72
なるほどありがとう。それならバックジャンプを追いかけてきた頭突きとかは潰さないでガード後反撃したほうがリターン美味しくなるってことか。覚えておきます
-
スパコンが調整前なら神調整何だけどなぁ〜ディカープリ使いだけど
-
今のヒューゴーに560ハンマーは流石にやりすぎだと思う
あくまで4ゲージ限定だから強キャラになるとかは思わないけど、火力のバランスとしてオーバーなのは確実
前verでフゴ使ってたらわかると思うが、あの560ダメは他の面があまりにもダメダメ過ぎたから許された火力だよ
まあ間を取って480くらいになったらいいなとは思うが、それより弾抜け性能の方をどうにかして欲しいわハンマーは
-
場所関係なくシュート追撃可能で補正ゆるかったからハンマー総合威力下げは仕方ないと認知したがまさか弾抜け能力も下げるなんて思ってないからな
どんな頭してんのか開発は分からんわ
性能下げられたキャラの中には切札技ばかりピンポイントで駄目にされたの今回調整多いし
-
先にキャミのウルコンとかスパイラルとか弱くしろよな
-
あれだけ何でも揃ってるジュリのスパコンがダメージもトップクラスな件
-
キムカッファンという実績があるからなんとも思わん
-
ブランカのロリガード後、確反になるのはメガトンとEXシュートのみで
通常シュートは届かないですか?
-
届かないって言うか間に合わなくない?
強ロリなら入るとかあるかもしれないがそもそも強ロリ打ってくるブランカいなくて試せないや
-
トレモで試してみたところ
強ロリだと立ちしゃがみどちらのガードでも 端端でも密着でも中、強シュートがリバサで入りますね もちろんEXもメガトンも
何故かリバサ表示出ても中、強シュートが届かない場合もアリ キャラの喰らい判定が微妙に移動してるから?
中ロリはほぼ密着状態からのガード時のみEXが間に合いました
弱ロリとEXロリはハンマーとメガトンのみ確反の模様
-
>>79
来る板間違えてるから帰れ
-
対空メガトン結構すかって飛んでっちゃうな。。
前方向への吸い込みはすごいんだろうが、垂直見てからだしてすかるとは
-
上下方向の判定は意外と狭いから、頂点付近とかだとスカったりする
だから弱いって事にはならんけども
-
他キャラに比べたらいろいろ弱いから、ウルコンスパコンくらいは最強レベルでも良かったんじゃないかとは思う。
-
ウルコン発動時の暗転が無ければ強いのに…
あんなもんがあるから落ち着いて対応されるんだよな
コンボに組み込む分にはどうでもいいけどね
-
いや暗転に文句言うのは流石に…?
メガトンの場合そもそも判定が生対空向きじゃないからそこが問題かと
-
>>88
しかし、端のバックジャンプや垂直に対しての差し込みはヤバイよね
出した本人がちょっと反応遅いか?ってタイミングでも攫ってくし
-
暗転なければぶっぱ最強になるよね
暗転見てから暗転返し余裕のウルコンはどうかと思うが
浮かせから確定あるフゴはマシな方ではある
ハンマーはもうちとスパキャンルート増やして欲しいが
-
他の対空ウルコンより攻撃寄りの性能だから仕方ない面はある
ただもう少し上は広げて欲しいかな
-
でも上に広げる代わりにバクステ狩れなくしましたとかされるとそれはそれで困るから今のままでもいいかな
大パームメガトン仕込みが楽しいし、メガトンはバクステ狩り&コンボ用と割り切ってるわ
本音を言うと暗転中に弱中強で軌道変化とかできたら面白かったんだが、まあ今でも十分使えるウルコンではあるからな
-
上の判定がちっちゃいのはまあご愛嬌ってレベルだと思うが。
投げキャラが垂直ジャンプに最大リスクもたせられるって最高ですわ。
-
上っつっても真上でもない限りそれなりには吸うし、対空ウルコンの殆どは前進速度が早過ぎてスカること多いしな
あ、シベブリとかはおかしいです、明らかに
-
そうだな、垂直狩れるから十分っちゃ十分
端に追いつめておもむろにセビ溜め見せてステップメガトンとか一発ネタだけど結構面白いよね
相手の起き上がり時にやると相手によってはジャンプしてもバクステしても昇竜出してもメガトン当たる
赤セビでやるとビビッてジャンプやバクステしやすくなるからなお良し、強引にセビ3狙いに行くのもアリ
-
一回ジュリの前ジャンプに渾身のメガトン放ったら暗転中明らかに
ヒューゴーの目線の先(つまり斜め上空)にいたのに盛大にスカって唖然としたわ
距離近いと真上どころか斜め上空でもスカるおそれがあるのでメガトン対空は距離見極めないといかんね
まあジュリの食らい判定がおかしかったという説もあるが…
-
元の弱コロコロガード後、垂直見て、
ご馳走さまメガトンしたらスカった。
なんかタイミング変えてもすかるなぁ
-
近いと垂直にもスカるよね
中距離の垂直もしくは画面端のジャンプ以外には対空としてはなるべく出さないようにしてるわ
対空はEXシュートで安定取ってコンボやバクステ狩りにメガトン回すのがいいんじゃないかな
-
>>98
ありがとう、俺もそうします
-
トパンガチャリティー、熱いヒューゴ試合ありました?
-
ミートって無敵なんかないよね
リバサで出されたEXバニやEXスパイラルになぜか勝てるんだが
-
そりゃ相手側の技に投げ無敵がないから勝てて当然よ
EXバニなんて発生も早くないし投げにはかなり弱い技だよ
-
ウメハラ:
今時さあ,全く寄れずに終わるキャラってどうなのよ。20年前の格ゲーみたいだよ。
http://www.4gamer.net/games/225/G022539/20140701101/
ヒューゴー強化フラグ?
-
ストーム久保さん一回戦で一勝も出来ずに敗退(泣)
相手が四万のポイズンだったから仕方ないかも。てかポイズン終わってるよね。玉踏んだら追撃あるし、ジャガキ強すぎるし、近づいてもバクステ連打&昇竜暴れでチーンだし。
剛拳やガイルはまだ近づけばワンチャンあるけど、ポイズンはマジでキツイ
-
ポイズンは近づけばまだワンちゃんあるよ、ノーマル昇竜弱いし、ノーマルテンダーは肘で落ちる
問題は近づいて追い詰める行程
-
スパコンは弾をかき消しながら突進してくれ
すり抜けるよりもキャラのイメージに合うし抜けた弾に当たらずに済む
-
ポイズンは弾避けるとEX弾確定するのがな
バクステ狩りで出したミートすら次のバクステで避けるのも如何なものかと思う
せめてテンダーがガードー2か、セビブレなければ多少待てるんだけど
-
実際に試してはないけどリュウで立ちガ-1だったからフゴなら-2以上あるんじゃないの?
でも待ってもどうせ弾撃たれりゃできることないでしょ
-
リバサミートや空Jからのミートのシュート化け酷いんだが、6321478でやってるせいかな?
トレモでみてもシュートのコマンドなんてどこにもないのに化けるんだが
-
大パーム中パーム
シビアすぎませんか?
-
練習すれば繋がるようになるよ
稼働初期より猶予フレーム増えてるし
-
あざます
アケと家庭用でまた感覚違う感じがして慣れないです(´;ω;`)練習します!
-
ウルコン2はお互い画面端で相手がジャンプしたら吸えますか?
-
>>110
簡易入力あるんで、大だけ出たの確認したらガチャで繋がる
適当にガチャりながらボタンだけタイミング良く押すだけ
-
>>109
確認してて判明してるんだが、前要素、下要素、前要素でシュート出るから、9まで入っちゃってるんだと思う
8まで入んないとウルスルに化けるから、回す方向は変えた方がいいかもね
-
>>109
今まで何回も出てる話だけど単純にコマンド入力が正確に出来てないだけだと思うよ。
シュートは前要素>下要素>前要素で発生するから、その入力だと最後に9まで入力されちゃってると思われ。
レバーが左にあるから手の構造上9までこぼれやすい。恐らく1P側の方が暴発多いんじゃない?
俺は7412369で出すようにしてほぼミスはなくなった。
-
>>110
稼働初期のビタッぷりを知ってると難易度楽チンよぉ
0フレ繋ぎが1フレ繋ぎ並みの変化だし
今はパム繋ぎは皆タイミング同じでOKだから一番タイミングわかりやすい中パム小パム繋ぎを死ぬ程拍手すればすぐ身に付くって
-
>>114>>117
なんとお優しい……
またトレモ起動しました、今日死ぬ気でやりこみます
-
>>115,116
前要素って9も含むのか・・・・そりゃそうだよな、4,3だけかと思ってたぜ ありがとう
逆回転させる癖つけるわ
-
>>106
「かき消す」だとアーマーやザンギのバニみたいにヒットストップかかるだろうから抜けにくくなるのでは
弾無敵フレームを増やして初段ヒットで全身無敵にするのが一番使いやすいかと
-
>>103
1on1のゲームで極端にキャラ相性出るキャラ作るのはさすがに20年前だよな
一度カプジャムで複数キャラ選べるっていう革新的なシステム作ったのになんか無かった事になったし
-
目の前でいきなりギガスやられたぜ!
-
やっぱり金の無駄だ、ポイズンジュリ戦
-
先生…
スタン値が…欲しいです…
-
下大Pスタン値2倍だな
-
ミートのあと前ジャンプ二回で丁度いいタイミングでめくりボディ行けるんだけど
実際のタイミング的にはどうなんだろう、素人なんでよくわからん
でも追撃できるなら追撃したいけどどうも安定しない
-
>>110
強パーム→中パーム(猶予2F)
中パーム→EXパーム(猶予1F)
中パーム→弱パーム(猶予3F)
EXパーム→弱パーム(猶予1F)
この計算で合ってると思う
フレーム表
http://www.reddit.com/r/SF4/comments/27h4q3/hugo_frame_data/
おれはEXパーム→弱パームが安定しないorz
練習あるのみ!!
-
>>121
そりゃ今のウル4にチーム戦付けたらストクロ売れなくなるもんよ
ストクロが完全に潰れるまで要望書き続ければワンチャン
-
>>128
チーム戦っつうか、カプジャムのは事前に複数キャラ選んでおいて
ラウンドごとにどのキャラ出すか選べるっつー方式
もう相性差埋めるの無理なんだからこれやればいいのに
-
複数キャラ使えないと話にならんからそれはNG
家庭用のモードの一つとして実装するなら面白そうだし賛成だけど、
アーケードや家庭用ランクマの対戦がスイッチ前提になるのはちょっと…
まあそうなること自体あり得ないとは思うが
-
>>127
ええっ、EXパム繋ぎ入ると途端に1フレ繋ぎ出てくんだ
フゴ見習いさんらがEXパム繋ぎムズい言ってたのはホントだったんやな…
あとパパメガコンボやる時のEXパム二回のとこも硬直抜けから最速じゃあないと無理な気がす
-
>>130
アケでスイッチが実装されてるゲーム
マヴカプ、デドアラタッグ、鉄拳タッグ、スト2レインボー(笑)
勝ち抜きチーム戦が実装されてるゲーム
KoFとか他色々
多人数プレイが可能なアケゲー
ガンストとか他色々
大会やランクが荒れるだけでアケでNGなんて事はないよ
寧ろ大半のアケ勢は全然気にしない
ストクロがアケで出せなかった辺りでお察しだけど
-
>>130
いや、カプジャムのは別に1キャラしか使えなくてもいいよ
ただキャラ選んで使わなきゃいいだけだから
あとそろそろもうヒューゴ関係ないな
-
>>132
NGって言ったのはあくまでスト4には導入して欲しくないということであって
そういう前提のゲームがあることはもちろん知ってる、マブカプとか鉄拳タッグやってたし
>>133
そうか、選んでも使わないという手もあるのか
でも結局多キャラ使える人が得する仕様だから
ある意味敷居の低さがウリでもあるスト4シリーズには向かないんじゃないかと思ったんよ
相性差はあってもいいけど最低限ヒューゴーで戦えるように調整してもらえるなら
そうしてくれた方がスイッチ導入よりフゴ使いとしては有り難いと思う
-
ウルスルいらねぇと思う俺はカスでしょうか?
いや本気で分かんねぇ。あればいいくらいで削除されてもいいと思ってるんだけど
-
確かにあんまり使わないというかほとんどミートばっかりやってる・・・
-
そう思うなら使わなきゃいいわけで
ザンギのパワボムとかと違ってあって困る訳でもないし、削除されたら使ってる人が困る
弱昇竜とかへのとっさの確反にムーンとスルー3段じゃダメもゲージ回収も全然違うし
メガトン選択時に最大リターン取るにも必須の技だし、特にEXスルーは無くなったら絶対困るわ
-
確かに通常ウルトラのロマンの輝きは減った
だがしかしEXウルトラは相変わらずのロマン期待値をみなぎってると自分は思っている
ここぞの移動EXウルトラで対面から変な声が上がるのがテンション上がるわー
-
そんな「まるで無いかの如く使わないよねー」って程度の軽口にがっつり噛み付いてこんでもなあ・・・
-
あーそっかウルコン2入るのか。豪鬼キャミィくらいにしか使ってないから忘れてた。やっぱカスでした
しかしウルスルが無かったらムーンのスタン値がもう少し増えてたのでは、とか思ってしまう
ムーンのスタン値200欲しい。起き攻め付きでスタン値200はやりすぎかなぁ…
-
>>139
いや、>>135に対して言ったんだよ
あんたのレスは削除とまでは書いてないから、別に噛みついたわけでもないし
>>140
ムーンのスタン値150は低すぎるよな
別にスルー削除なんかせずとも200でいいと思う
てかフゴ全体的に与スタン値低すぎでしょ、大パームも50くらい上げて欲しいわ
-
決まればリターン最強のウルスルが削除されてもいいって意見にはカスだなーと思わざるを得ない
ムーンで事足りると思ってんなら他の投げキャラ使った方がマシだし
-
ヒューゴーはウルスルからのコンボでダメージとって
ミートで少しでも差し合いや隙をつかないと
上ガン見のガン待ち大k降りとかでも詰むんじゃないかと
勘違いするほどきつい展開が多くなる
-
そいやウルコンダブルもたまに使う派ってまだいるのかな
俺はゴウキセス元キャミなど空中強くて柔らかいのにはダブル使ってる
どちらかのみと違ってゲージ持て余す時が少ないのが悪くない
-
ダブウルになると生ギガスよりもフルコンメガトンの方がダメージデカくなるって話があったな
ギガスを拒否のパーツとして使えるようになるから、相性不利がなければ安定はすると思うぞ
弾持ち強キャラ相手にはノーチャンスすぎて終わってるが
-
フゴさんデカ過ぎてウルコン演出シュールすぎるね
いぶきの鎧通し決められたらまたえらいところに通されたもんだ。
-
ネット対戦でロレントのゴロゴロオンリー(オート連射か?)の人に当たったんだけど
負けてしまった・・・ゴロゴロを直接潰しにくいし
ガード後に反撃できないしどう対処したら良いのか分からなかった
-
ウメハラもムーン250ダメージでいいとか書いてるが、そうなるとすげーうれしい。ただウルスルの立場がアレだが
-
>>147
ガード後小K入るよ
コロコロ連発しかしないなら小技で止めたり中足合わせたり
タイミングよくコマ投げで吸ったりいくらでも対処できるはず
-
>>149
小Kで反撃できたのかー、どうもありがとう
ダメージはウルスル>ムーンで良いと思うけどね
-
ムーンのダメージを極端に上げすぎると近接キャラにとって相当めんどくさいだろうな
しかも弾キャラに対しても結局近づけなきゃ威力発揮できないから根本的な解決にならないし
でも今は主力のコマ投げに使うにはリターン足りてないから弱200中220強240ぐらいはあってもいいと思う
スタン値もせめて200は欲しいな
-
TOPANGAのチャリティーカップでヒューゴー使ってる人いなかったのは残念だったなぁ
出てたらごめんね
-
>>148
ウルスルも+30上げれば問題ない
ムーンはスクリューより火力低いからねえ
というか小P小K中P以外の殆どの技は+20〜+30でいいような気がする
大Pと中P威力変わらない状態だし
-
>>152
一応出てたよ
確か俺が見たのはガイに僅差で負けてた
-
楽しいキャラだが、トパンガを勝ち抜けるキャラではないのは明白
-
あんまやりこんでないジュリにも勝てず…。
まあ自分が読み負けた上に大事なとこでメガトンコマンドミスって大シュートで飛んでいったのが一番の敗因だが、それはそれとしてセビ当たった後の最大反撃教えてくださいな。
-
>>156
威力だけなら セビ2or3→前ステちょい待ち大パーム→EXパーム→EXパーム→メガトン
じゃ無いかな?ちょい待つのはセビ3で最速だと地上HITになるからね
-
>>157
サンクス!
しかし確かにパームで浮かせてしまうなー。ゲージなしならパームからシュートくらいなのかな?
身の丈に合ったコンボから覚えていこうかとw
-
強パーム中シュートとか、ゲージ回収も兼ねてスルー弱パーム弱シュートでもいいよ
あとは弱ミートで端に持ってくのもアリ、中P追撃成功すれば上のスルー3段より減る
バクステしてた場合は強パーム弱パームとかかな、ノーゲージの場合は
-
>>158
いやっパームで浮かせて良いんだぞ、
因みに赤セビ3スタートのフルゲージ大盤振る舞いだと670とかで、セビ2だと550だったかな?
うろ覚えなので間違ってたらすまん。
-
セビ当て大パム空中ヒット小シュートのゲージ回収率ってどのくらいなんだろ?
ゲージ欲しいからウルトラ三段しか基本セビコンはやってないなぁ
-
初めて中級者っぽいユンに勝てた!思わず声出た。勝つって楽しいなぁ。
-
>>161
そのふたつならスルー3段の方がダメも回収量もいいはずだからスルー一択でいいと思う
大パーム(空中)>シュートはセビ3から大パーム地上当てを狙って遅れた時のフォローに使うといいよ
大パームを最速で出せなかったと思ったらシュートに切り替える準備をしておく感じね
-
>>154
動画ってある?
-
つかマジベガどうすんのはじで固められたらなんもできんけど
-
何にもしなくていいよ
ダブニーガードで有利フレ取れるわけでもないし、ガードバックもあるからいくら端でも延々固め続けることは不可能
ヒューゴーの技発生遅いし、下手に暴れようとして被弾するよりも距離離れるまでガンガードでいいと思う
それよりポイズンの端固めがマジで終わってね?
強弾の有利フレヤバいしコマ投げ割り込みも届かないEXモンラリぱなしても間に合わない
ガードしてても延々固められるしベガと違って中段の崩しまである
なんか引っかかったらウルコンまで繋げてくるし、マジで誰か対処法教えてくれ…
-
EXシュートで脱出兼ダブニー吸い
-
あとEXシュート暴れも無敵切れたとこに弾引っかかって追撃されるし
てか立ち回りでもポイズンの弾踏んづけるともれなく追撃入るのがひでぇ
-
>>168
上タイガー「よし、俺は許されたな」
-
ポイズンの場合通常技で追い打ち出来ちゃってるのが納得いかんのよ
弾踏ませ>テンダー派生付きとかも状況次第で入っちゃうし減りすぎだろと
あとサガットは絶対に許るさん
-
このキャラ多すぎ。何が楽しいの?
-
ゴリ押しと減りっぷり
-
マゾな人が好むキャラ
剛拳に時々上波動打たれると何もできないw
-
世間一般に言うゴリ押しとはちょっと違うな
まあこの楽しさが分からん奴に説明する言葉はないよ
楽しさの塊だから
-
ヒューゴって使う技少ないな
他のキャラも似たようなもんかな?
ジャンプ攻撃も使いにくいし、モーション使い回し技ばっかりだし
-
ヒューゴー戦楽しいですよ私も好きです
私はバルログ使ってるんですがね
サガットに簡単に処られてて可哀想だと思いました
-
>>176
バカにすんなよ!画面揺らすぞ!
-
>>175
少なくともお前の両手の指の数より多いが、普段どんなゲームやってんの?
-
>>178
書き方悪かったがしゃがみ大Pとか立ち大KとかJ大Kとか
どうにも使いどころがわからん技が不満って事なんだよね
自分で使う技少ないとか書いたけど
よく考えたら使ってない技がほとんどなかったわw
-
立ち大Kだけはマジで意味わからん技だが他はまあ状況次第で使えなくもないわな
一つも死に技無いキャラなんて存在しないだろうし、死に技は死に技として切り捨てて
それよりもメインの技を強化してもらった方が有り難いってのが本音かなぁ
とりあえずハンマーの弾抜け性能向上とEXラリの高速化が切に欲しいわ
-
EXモンラリ高速化したら強すぎないかな?大丈夫かな
EXモンラリガード後のスキを-3Fとかにしてくれるだけでもだいぶ楽かなと個人的には思う
-
ウメハラも4gamerの記事で言ってたが、今のスピードだと近距離で弾に合わせても全く機能しないからある程度の高速化は欲しい
アーマーの特性上ヒットストップの問題もあるから見てから弾抜け余裕になることはないし強すぎるとは思わんけどなー
どっちかっつーとガード-3の方がヤバくね?昇竜無いキャラだとビタ反撃ミスったらギガス吸われるし、
逃げようにもEXシュートあるからガードさせて無理矢理読み合いに持ってけたりで相手すんのめんどそう
-
>>180
立ち大Kで接近するぐらいなら密着ケツでいいからな
後ろ大Kなら逃げの中段だから投げ読んで置いとくのも一つの手だが
>>181
弾無敵、打撃に対してはヒットストップ有りで良かった
弾読んでアマで受けたらガード間に合うとかイミフ過ぎる
-
大Kはせめて全キャラのしゃがみに当たればまだ使えたかもな
しゃがみにスカる中段ってギャグかよ…
でもさっきも書いたが無理に死に技の大Kに意味を持たせるくらいなら
例えば同じ中段のケツのリーチを伸ばしてくれた方が有り難い
中途半端に死に技強化してやっぱ使えねーってパターン多いからなこのゲームの調整は
-
厄介な多段技に赤セビは有効か、いくつか試してみたんだ。
・セビステギガス
サガット、バルログ、アドンの強K、ロレントの強P、中足波動なんかは確定
・セビ2開放
イブキの旋2段目(結構シビア)、3段目まで出す場合場合セビ3まで欲張れる。
ハカンの油強P、ただし直前にセビタメ開始だとセビ1で、セビ2にならない
灼熱なんかの多段飛び道具に対して確定は無理そう。
2ゲージ使って読み違えたら勿体無いけど、「どうせ○○でしょ」ってタイミングが
結構あるから狙ってみるのもアリかもしれない。
-
しゃがみ大Pはザンギヘッドばりにスタン値2倍とかなら楽しそう
基本的にシュートのほうが遥かに信頼性高いので今は出番ないけど
こんぐらいスタン値与えれれば相打ちでも狙う価値が出てくる
-
アフロは結構強化されてるぞ
密着でも結構早いし地上にも当たるからな
見えにくい起き攻めに迷ったら置いておくとか言う使い方がいいっぽい
-
確かに判定はそこそこ強いが、発生遅くて被起き攻めに使うのは怖くないか?>頭突き
空中判定になるタイミングがもっと早ければ潰されても安くすむから使いやすいだろうが、
現状ヘタに出すと地上カウンター食らいからフルコン叩きこまれるからな
今んとこ俺はチュンリーやエレナみたいにジャンプが高くて多段J攻撃持ってるやつに
ノーゲージ対空としてたまに使うぐらいかなー、スタン値上げるのは俺も面白いと思う
-
ウル4は日本を食いつぶすゲーム その理由
1 ゲームセンター いろんなゲームセンターがつぶれていってる、理由は無理してスト4〜ウル4の
台を購入して、利益を巻き上げられた挙句、ユーザーからの利益を
マイクロソフトとカプコンUSAとトパンガに奪われたから、ゲーセンの従業員は失業した
2 日本のゲームメーカー マイクロソフトとカプコンUSAにユーザーを取られて仕事が減って
社員が首になっていってる
3 ユーザー USAに金を落としたぶん、日本で仕事してる人たちの仕事が減ってその分
失業者が増えていってる
ならどうすればいいのか?
1 日本のハードで日本のゲームメーカーのゲームだけをやる
2 スト4シリーズや箱のステマをしない、買わない、店に置かない、友達にやらせない
3 ゲーセンでウル4を一切やらない、他の格闘ゲームをやる
キャラ差が少ない 鉄拳TAG2 DOA5U など
知識・キャラで差が生まれやすい BB ギルティ など
クソゲーでもいいから、プレステで日本の格ゲーをやろう
出ないといずれ日本も韓国みたいに海外資本化に国の本体をのっとられて
奴隷従業員とホームレスだらけの国になってしまうだろう
-
大パム中パムヒットで1ゲージってたまらんよな?
溜まったら赤セビ2回いけて無駄にハッピーなんだが
某スト3みたいに1ラウンド先取だったら増加量増えへんかな
-
無理だよそんなにゲージ溜まらん
しかもセビは二段分補正食らうから仮に出来ても微妙っしょ
-
バックブリーカー
って声がなんか面白い
-
ダメだ…。殺意リュウに負けてもともと、と思いながら乱入したのにあまりにフルボッコで連続乱入してまぐれギガスで勝つまでに3コイン、デカプリにもう少しとか思ってるうちに6コイン。ほんと金が湯水のごとく消えていくー
-
なんでゲーセンでやるん?
-
殺意は中足遅いから
中P、パーム、セビ即開放波動にカウンターや吸ったり、リープしてみたり
コンボミスや中爪にコマ投げもあるしそこそこイケる
波動に空ジャンプを対空UCされると泣きそうになるが
-
>>193
900円ごときで湯水と言うほど普段は連勝街道まっしぐらなのか
どんなランカーでも使い始めの頃はそんぐらい余裕で吸われてるだろ
-
ところでみんなフゴですかし下段って使ってる?
投げキャラだから立ちガにはすかしコマ投げの方がリターン高いし要らないのかなと思ってたんだが、
ふとすかしコアハンマー入れ込みとか意外とつええんじゃね?と思ったけどどうだろう
当たるか無敵技食らうかバクステでコアすかるかって感じでガードされる確率が低そうな気がするんだがバクチ過ぎるかな?
-
コアが遅くてリスクばかり高くなるね。
-
コアラリならまだしも(これも無いとは思うが)スパコンはさすがに……
-
確かにコア6Fだもんな
すかしコアしても着地のタイミングに立ちグラされたら投げられちゃうか
ゲージが空っぽになるリスクもあるし、普通にすかしムーンとかした方が良さそうだな
-
家庭用をお持ちの方に検証をお願いしたいのですが、、
中足前ステ大パームにパームを仕込むセットプレイで、相手がバクステをこすったときに、
どのパームを仕込めば、地上ヒットになるでしょうか?お暇なときで構いませんので、
どうぞ、よろしくお願いします。
-
>>201
そんなのキャリによるよ。
-
めちゃくちゃ今更なんだけど、
ボディプレス(J2強P)に高度制限ってある?
よく弾を飛んで引きつけ気味にボディしようとしてミスるから
おかしいとは感じてたんだが。
-
高度制限あるよね。
ノーマルのJ大Pになる。
なんかネタがあるなら面白そうでいいんだけど。
-
前スレの最後の方で低空ボディできるってレス見たんだけど高度制限あんの?
ジャンプの昇りで出せないだけで下りはいつでも出せるかと思ってた
-
みんな対ハカンどんな感じ?
個人的にめちゃめちゃキツい組み合わせな気がするんだけども。
油にリスク負わせらんないし、油ハカンのセビがキツすぎて中距離なんもできない。
-
>>205
その低空ボディは、着地直前に出すんじゃなくて、少し早目に出す
すると持続が着地のF(43F目)までなぜか残ってるってやつ
-
>>206
やっぱそう思うよな。誰も言い出さないからオレだけかと思ってた。
ハカンはセビ以外にも、全体的に相手の通常技が良い位置に置かれてる気がする。
大P、大足、中P、J中P、J強Pとか。踏み込もうとしたら全部引っかかる。
個人的にはヒューゴーならではのハカン対策はあまり思いつかない。
マジどうしたらいいんだろうね。
-
セビにコパスルーで期待値勝負してみるとか?
-
ハカンにはリープが強いと思う
-
>>206
確かにきついね。
油簡単に塗られるから、基本的に常に油状態との戦いになる。もしかしたら死ぬ気で追いかけて塗らせず殺すつもりでぶっこんでいった方が良いかもしれない。
起き攻めなど飛びに対してのセビ開放に最速ムーン
気合でミートを立ち回りで当てる
ショルダータックルの後は高確率で一回転かダイブ投げだから垂直入れっぱで大Kからの弱パームコンボ
端に詰めればハカンも地獄、コア各種パームで固め殺そう。ただ、俺も詰めても五分以下とおもうよ
-
ハカン戦とか立ちギガス使えたらアツい気がするんだが実戦でやる勇気もないしなにしろハカンがいねぇ…
油時にセビ溜めながら近づいてきたとこにいきなり立ちギガスとかやったらめっちゃビビるだろうなー
それにしても油ハカンのウルコン1が530減るんだからギガスも520〜30くらい減ってもいい気が
フゴ参戦って聞いたときウルコンの火力はずば抜けを期待してたんだがザンギ以下とは
-
にのまえヒューゴー見てるとこのキャライケるのか?とおおいなる錯覚してしまう。つべの関東最強戦見てるとそれくらい希望が見れる
-
n1nomaeは本当に強いよなぁ。動画をもっと上げてほしいわ。
-
ちなみに起き上がり阿修羅逃げには何で対応してる?ミートで追っかけたら届かず驚愕
-
>>213
いや行けると思うよ
弾キャラが終わってるってだけで
被せに使うならかなり理想的なキャラ
-
>>212
実際、ウルコンの火力はキャラ差なさ過ぎだよね
密着から投げウルコン確定とはいえ、普通に暗転見てから飛ばれる場合も多いし、セビから狙うんだったら打撃も投げも変わんねぇ
メガトン含めコンボ用ウルコンの使い勝手を考えれば最軽量級と最重量級の生当て火力が同じってのは一体どうなんだ
耐久も1100横並びで格差ないのに的がデカ過ぎてハメ即死多いし
-
弾キャラ以外には全キャラに有利
-
流石にそこまでじゃない。ユンとか普通に不利だと思うよ
-
ユンは有利ある気がするが
コマ投げのおかげはもちろん一発の火力が高いから雷撃も安易に撃てないし
アマ大Pが割と機能するし、コかされてもめくり雷撃されにくいし
TC飛び込みを如何に捌けるかにかかってる気がする
-
ハカン相手に限らず、ヒューゴーは通常技があれだから相手側の中間距離置きセビ→取ったら解放されると
かなりきつくない?
ぶっぱミートとかセビ前ステムーンとかで全然荒らせるんだけど、
こちらにぶっぱを強要させられてる=動かされてる感じがして
いつのまにかヒューゴーの体力が無くなる。
もちろんセビバクステとか垂直されて、
ミートやムーンがかみ合わなかったフルコンボコース。
立ち中Kでセビ割れるけど、空かされたら刺し返し放題で、
セビに対してぶっぱ以外これやっとけが無いのがきつい。
みんな置きセビに何してる?やっぱEXパーム?
-
弾無し全キャラ有利はさすがにないけど、そんぐらいの心意気じゃないとやってけないってのはわかる
ポイズンチュンガイルジュリ辺りにボコられまくった後に弾無しとやると天国かと錯覚するしな
ただ弾無しでもホンダブラバルフェイゲンとかは相手の強さ次第で相当にキツいが
まあユンはまだマシな方ではあるよな
-
ウル4は完全終了 日本人にとって害しかない
1 アメリカに金を流せば、自分たちの苦労になって帰ってくる
ウル4はもう買わなくていい、やる必要も配信する必要も視聴する必要もない
店やゲーセンに置かなくていい
2 カプコンUSAに主導権が移った、アンフェアな家庭用海外先行発売、日本の調整意見を募集するが、
調整は個人に丸投げし責任回避、多くのユーザーの苦労は水の泡と化す、有料ロケテスト、バランス崩壊
3 スト4からの家庭用発売でユーザーが流れ、多くのゲーセンが廃業する
PS3にだけラグが発生し、ガチユーザーはXBOXでプレイせざるを得ない状況に、
4 ウル4のネット通信費でゲーセンのうまみはすべてカプコンUSAへ、日本のユーザーの意見は
カプコンUSAで反映される、もちろんカプコンUSAに有利なようにこれから状況が変化していく
5 ウル4のステマをする国内プロゲーマーは売国奴、日本のユーザーから金を巻き上げ、
海外製品のステマをして、海外スポンサーから給料をもらっている
6 娯楽費で流れる金額は軽視できない、ウル4とXBOXを買う金額だけではすまず、XBOX経由で
さまざまなDLCを落とすことで実際には多額の金がアメリカに流れてしまっている
7 アメリカに金を流すということは、その分日本に負担がかかり、日本の仕事が減るか
日本人がその分タダ働きをしなければならないという事
8 その分、正社員はボーナス残業をさせられ、給料を減らされる、バイトや派遣は
安い賃金で24時間交代のキツイ仕事を二人分やらされる
9 だからもうウル4はやらないほうがいい、PS3でもやれば、何名かのユーザーがXBOXに流れる
トパンガに国内スポンサーがつかないのはアメリカの社員だから、つまり敵だからということな訳
10 XBOXはさっさと売ろう、ウル4も売って、PS3で鉄拳やBBやギルティやDOAをやろう
PS3のほうがユーザーが多いし良質なゲームが多い
11 ウル4が一番おもしろい格闘ゲームかもしれない、スト2時代からのカプコンの実績、
だがそれを逆にアメリカに利用されている、やればやるほどプロゲーマーがステマをしてユーザーが虜にされる
12 ウル4にハマって後々苦労するのは自分たちだということを理解してほしい
もう終わりにしよう
-
ダルシム戦はどうしたらマシになるんだろうなと考えて
ガン下がりしてゲージ溜めたら荒らせる確率が増えただけで根本的な解決にならん事を悟った
テレポもあるしジワ歩きで追い込めないんだよなぁ
-
>>219-220
フゴの方に読み合いのパーツが揃ってるから、読み合いの苦手なユン使いはやり辛いと思うよ
一つ読み違えたら置きギガスに自分から飛び込んで逆転なんて可能性もあるし
量産型ユンには十分行けると思う
>>224
空テレポ喰らい確認メガトンとか確定もかなり多いんだがな
中Kがなくなった上にEXラリが普通に機能するようになったからだいぶ戦えるようにはなってると思うが
-
>>221
置きセビ見せるなら迷わずミートだな
決まった後の展開も良いし、垂直されたら勿論フルコンだけど、それでも狙う価値はあると思う
1ラウンド目にミート通してからラウンド取れれば、
次のラウンドは警戒しての垂直に対してのEXシュート出来るゲージも捻出出来てるしね。
-
ミート中P入らへんキャラっているん?
-
5,6キャラ位居なかったっけ?
覚えるのめんどくさいから全キャラ中P振ってるわw
-
中Pは全キャラ確定・・・だったよね?
小足小パンはキャラ限
-
掴んで走る距離の長さによって入り易さが違うって話があった
EXミート後は割と入り易い気が
-
走る距離は関係なくね?
ふつうに相手端の状態でも成功率に差は無いように思うし、多分気のせいかと
キャラによって入りづらいとかはある感じもするが
-
距離によって云々って言い出したの明らかに初心者っぽい人だったしな
あんま信憑性無いだろその説は
-
ミートが出しにくいんだよなー
シュートで飛んだり、J小Kがでたりしちゃう
ここぞと言う時に出ないのは辛い
-
>>233
>>5
(ここまでテンプレ)
-
>>234
分かってるんだけど出しにくいんだよ・・・
-
鬼に浮気してたらフゴ下手になっちゃった
-
>>235
わかる
わかってるけど出しにくい
すごいわかる
-
強モンラリの使い道がみつかったわ
バイソンへ起き攻めにプレス重ねしたら
ウルコン1で逃げられて
強モンラリやったらものすげー追いかけて確定した
ラスドレとかホウセンカにもいけるかもしれんな
-
ヒューゴー同キャラがいまいち分かんね
とりあえずパームまいてミート出して小技で牽制して
起き攻めは投げ、バックブリーカー、バクステ、ガード読んでそれぞれって感じなんだけどしっくりこない
皆さん同キャラどうしてる?
-
へー強モンラリにそんな使い道があったのか
個人的には強モンラリを速くして一点読み阿修羅狩りなんかに使えたらなーなんて思ったり
あと屈中Pスパキャン対応にならねーかな、小技以外に何かしらスパコン仕込める技欲しいわ
立ち中だとミートからスパコン全キャラいけちゃうからアレだけど屈中ならバチも当たらんだろう
-
>>239
ジャンプ仕込みムーンで接近戦拒否ってひたすら押し付け
-
同キャラは結構クソゲーじゃね?
てか最近露骨に対戦拒否されだして、箱で初めてファンメールもらったんだけど、このキャラかなりヘイトを集めつつあるのか…
前ザンギ使ってた時はそんなことなかったんだが…
-
いつもそういう書き込みをみるたびにどういうPP帯でやってるのか気になる
俺の場合前verで他キャラ使ってPP4000代だったけどそんなのもらったことないし
今作でPP3000前後だけどやっぱりもらった事がない
-
自分が拒否られたりメール来たりしたからってキャラがヘイト集めてるって発想がおかしい
ザンギの頃はたまたま遭遇しなかったのかもしれんが、おかしい奴は気に入らなきゃどんなキャラにも文句言ってくるし
そもそも自分のプレースタイルが知らず知らずの内に変わった可能性だってあるだろうに
-
ヘイト集めつつあるか?
そう感じた事はないけどなー
ヒューゴー側がクソゲーの時なら時々あるけど
-
>>243
その前に自分が使ってるキャラ書けよ
-
---警告文---
売国BOX(XBOXone、360)、売国ゲー(洋ゲー)を買ってはいけない
1 洋ゲーは売国BOXを買わせるための入り口
2 売国BOXでプレーするとDLCでアメリカに金が流れる
3 その分日本のソニー・任天堂・ゲーム開発会社が赤字になり
新作ゲームを作れなくなる
4 XBOXoneはヤバイ、ゲームのダウンロードはもちろん、海外番組も視聴できて
DVDもレンタルできる、もちろん洋画や洋ゲーがほとんど
5 ゲームショップ、ゲームセンター、DVDレンタル店、中古本屋が打撃を受ける
邦画や邦楽を作るクリエイターも作品の売り上げが減るし
日本製のTV・DVDプレーヤーも売れなくなる、日本の産業がつぶされる
6 XBOXoneと洋ゲーは絶対に買わないでほしい、ステマもしないでほしい
ソニーや任天堂の赤字は日本経済に影響して不況のきっかけに十分なりうる
7 暇な方はこれをゲーム関連のスレに貼っていってほしい、
日本のゲーム業界と日本の経済を守っていただきたい
-
>>246
「前verで他キャラ使って〜」って書いてて、今フゴスレにいるんだから普通にヒューゴーを使ってると考えるのが妥当じゃないの?
本人じゃないから違ってたらすまん
-
>>248
他キャラ使ってPP4000で今PP3000ってセリフがフゴ使いなら出てこないだろうなって思った
-
>>242
状況も考えないでミートパナして
ゲージ溜まればEXシュートとモンラリ擦り散らかしてるヒューゴーも腐るほどいるんだから
何も不思議なことじゃなくね?
1Fウルコンまである不快感満載のヒューゴーが清廉潔白の良キャラとでも思ってたのか
-
>>249
248が書いてくれたまんまだよ
前verはホーク使って前ステからぐっちゃぐちゃの戦いかたしててPP4000台だったけど
何もいわれなかったし、今回のverでヒューゴ使ってPP3000安定しないレベルだけど
文句言われたことない
-
スパコンウルコン2回転が暗転後回避可だったらハイパーボム以下になるでしょうが
-
>>252
本田…
-
清廉潔白の良キャラわろた
誰もそんなこと言ってないのに妄想でそういうワードが思いつくのが感心するわw
-
本田て2回転だっけ
-
本田は暗転後回避不可になった代わりに二回転になったんだけど
回避可に戻されたのにコマンドそのままというイジメ仕様なんだっけ
-
前にも誰かが言っていたけど春麗戦はマジ地獄だな
春、ガイル、剛拳、ダルシム辺りは別ゲーやらされてる感じだわ
「野球しようぜ!」「お前ボールな!」的な
-
野球というか千本ノック(ボールは硬球)を素手でやらされてる感じかな
まぁもちろん実際にそんなことしたことは無いから超テキトーなイメージだけど
-
その4人だと剛拳が一番嫌だな
どれもうまいやつには手も足も出ない気がするけど・・・
-
シュートの後半をJ攻撃でキャンセルとかできたら面白くならないかなぁ……
-
それよりモンラリの中は少しだけ走って殴ってほしい
結局大との差があまりないじゃん
使い道があるかどうかは別として・・・
-
モンラリの中、強はコマンド入力で走って再度Kでラリアットがいいと思う。
走ってから弱Kで急停止で。
現状、前ステ優秀とはいってもそれ以外の移動手段が終わってるから、ヒューゴー解ってる相手には弾有る無しに関わらず近寄れない状況
-
今日から北米版始めたんだけども、すでに切れそう。なんだこれ。くそが。
アケのみんなはこっそり手加減してくれてたことに気づいた。
-
モンラリ急停止はもしできたら面白そうだけど、
走りモーションがミートと似てるから急停止の性能次第ではかなりめんどくさいことになりそうなのがネック
非現実的な案ではあるが、もしノーマルモンラリ弄るなら
せめて阿修羅に読んでノーマルモンラリして硬直のタイミングでしっかりラリアット発動できるように
強モンラリは走りを速くしてボタンを離したタイミングでラリが出るように(最速で離すと少しだけ走ってラリ)にして欲しい
あとノーマルモンラリはスパ&セビキャン対応にして、中モンラリだけ非ダウンにしてヒット時ハンマーや赤セビも繋がったら楽しい
-
急停止とかで思い出したけどハンマーの長押しのフェイントがつかいどころが全く分からない
-
勝負決まるラウンドで相手がピヨって死に確の時に煽りでスパコンフェイントからのギガスとか?
もちろんやったことないけど…
あのフェイントのムキーッって動作をウルコンでキャンセル出来たらおもしろくね?
暴発に見せかけてハンマー撃って相手ガードしようとしたらギガス食らって死にましたみたいな感じでさ
書いてて思ったがこれだとただのクソゲーか
まあハンマーフェイントは3rdでも使えなかったし死に技でも仕方ないかなぁ
-
昔一度だけハンマー→相手ガード→フェイント→ムーンで勝ったことある
苦笑いした。
-
個人的ヒューゴー殺すマン四天王
剛拳
ジュリ
ポイズン
DJ
-
ポイズン大杉。勝てるか、ボケ。
-
フゴ戦知らない毒は開幕強弾うってくるから、こっちは中パーム打つとCHする
で、そのまま中パーム>弱パームから、中足なりミートなりでダウン奪ってそのままKOだ!
-
そして、これを読んだポイズン使いは開幕弾撃ちをやめた
-
俺が当たるポイズンは開幕バクステか後ろ歩き様子見ばかりだなぁ、弾もたまにやってくるが
開幕前ステして荒そうとすると中足ウィップとか置かれるしこっちもジリ歩き様子見かゲージ溜め狙いのパームって感じだわ
とにかく不利キャラでもミートさえ通ればなんだかんだ勝てたりするが、
逆にミート通んねー相手はどうすりゃいいんだかわかんねぇ…
ポイズン戦はとりあえず前ジャンプするとろくな目に遭わんのはわかるが地上から近づくのもきちーしなぁ
-
開幕中パームね。覚えた。ありがとう。連戦すると心が折れんね、これ。
アケでは金がなくなると終わりだけどさ。
-
>>270
これまじすか。
ありがとうございます。がんがん使っていきたいです
-
おい!中パーム打ったけど、球消えただけでヒットしないぞ笑!
ガセネタ勘弁しろよ。
-
>>275
相手のタイミング次第。
-
強弾なら確定するぞ
強弾だけだけどな・・・
-
ウルトラスルーしたあとコパンヒットキャンセルして中ミートやるといいかんじに相手の着地に合わさりますね。まあすぐバレるんですけど不意討ち程度に
-
すいません、着地というより空中受け身ですね
-
ベガにボディプレス重ねをナイトメアブースターで抜けられたのを
強モンラリで確定
かなり走って追いかける絵づらがおもしろすぎた
-
>>275
今思い付いたんだがEXパムなら二段技の一段で弾消して二段目カウンターからのカウンターパムコンいけるんじゃなかろうか?
EXパムの二段目のみカウンターの有利フレームどれくらいなんだろ
有利が中>EX>小なんでカウンターから中パム行けるのかEX、小パム繋ぎなのかで期待値変わんな…
-
1日でpp800も下がった。どうやって勝つんだよこれ、腹立つなあ。
-
実際ヒューゴーメインの人は何人いるの?
-
ヒューゴーメインでやってますよぉ、勝てないですけどね……
-
ヒューゴーメインだけどたまにザンギ使うとザンギがスピードキャラかと錯覚するわ
まあ今作のザンギは早くなったのは事実だけどフゴ使ってると他のキャラ使った時の解放感が半端ない
大きさの面でもこんなザンギちっちゃかったっけってなるしすべてに違和感を覚えるレベル
でもそんなオンリーワンなフゴがたまらなく魅力だから勝てなくても使ってしまう
-
メインだけども挫折しそう。どうやっても勝てんもん。
久保さんやニノマエさんの動画見ると、勝てそうな気がしてくるけど、ムリ。
完全に気のせい。ただ、たまに勝てるとめちゃ嬉しい。
-
技のスタン値をもっと上げたら豪快さに磨きがかかって面白いキャラになりそうなんですけどね〜、全体的にスタン値見てもザンギエフと大差ないですし、あっちにはヘッドがありますから……ヒューゴー限定でヘッド二回入るコンボ見た時はガクブルでしたよ
-
確かに中攻撃が他キャラの強攻撃のような扱い(全体硬直など)なんだし、技のスタン値はもっと上げて欲しいよな
中足とか飛ばれたらフルコン入る硬直なのにダメ80スタン値100って他キャラの大足と比べても微妙すぎる
地上の中・強攻撃はスタン値一律50アップでも問題ないと思う
それに加えて強パームと各種ムーンもできれば上げて欲しいぐらい
ユンとかに起き攻め通されてピヨるとすげえ悔しいからフゴでもピヨり狙えるようにして欲しい
あとフゴがピヨった時の判定はなんか気まずくなるし直して欲しい
-
スタンよりも球をなんとかしてほしい。小技の発生も動きも何もかも遅過ぎ。
腐るほどうじゃうじゃいるポイズンがどうにもならん。
-
弾なぁ・・・
ウメも言ってたが隙ある弾だったら読んで飛ぶかアーマー合わせたりもできるがガイルとかポイズンはどっちも無理だもんな
ルフィローズ対ボンちゃんサガット見てリフレクみたいにパームで弾消してゲージいっぱい溜まるようになったらいいのにと思った
ローズのあれも実際やるとめちゃくちゃムズイらしいがパームもそのぐらいの難易度で狙って消せるようにならねえかな、
今だと狙うというよりは偶然消せる感じだし
-
いっそポチョムキンのデコピンみたいに弾にパーム合わせられたら衝撃波出せるようにしてくれればいいのに…
実際のところ弾への対抗策として現実味がありそうなのはハンマーの弾無敵延長とかジャンプ攻撃の食らい判定見直しとか?
さすがにハンマーは次のバージョンでは改善されると信じたい
-
とりあえずEXラリアットの走る速度をもうちょい早くして、アーマーじゃなくて玉無敵にするぐらいが現実的じゃないかね
対打撃用にアーマーを残すとしても一発か二発まででいいよ
あと中Pは今回の強化でいい感じになったから、中足も強化して欲しいわ
間違っても立ち中Kの強化ではなく、中足の強化をたのんます
-
ところでこのキャラはEVO500位内に入れたの?
-
こいつだけピヨリ無くしても良いと思うんだが
あの巨体でユンにピヨらされてる図とか違和感しか感じない
-
cornさんの動画見ると、中間距離でがんがんパーム打ってるんだけど、何で飛ばれないのか不思議。
最近、立中Pすら飛びが怖くて出せないっていうのにさ。
-
>>295
ノーマルパームで一番全体硬直の少ない中パームと立ち中Pだと
全体硬直はほぼ同じかむしろ中パームの方が短いぐらいだったはずだから
「中Pすら振れないのにパーム振ってる」ってのは間違いだよ
パームの方が差し返しもされにくいし、中パンや中足振るよりリスク低いからガンガン振っていいと思う
てか中距離では基本小技とパームメインで中攻撃は空振る位置ではあんま振らん方がいい
-
波動と同じだと思えば怖くて撃てないなんてこともないだろう
実際かなりリーチあるしリターンは比べものにならないほどデカいし
ゲージ一つあれば昇竜顔負けのEXシュート撃てるから十分読み合いになる
-
中間距離での弾に対してアマキャン弱ミートが面白い
-
EXモンラリって弱でキャンセル出来るのか?
投げならなんでもいいのか
ミートは投げ属性キャンセルなのか
-
また調整入るみたいだけど、
近づきやすくするより近づいた時のご褒美と言うかロマンを追求して欲しいなぁ。
まあメインで使ってる人は詰みキャラいない方がいいんだろうけど
-
調整はいるってそれどこ情報よ〜?
-
>>301
コンボフィーンドや綾野&杉山が時期はともかく調整自体は今後もあるって言ってるんじゃないっけ?違ったらすまん
調整あるなら詰みキャラがガン不利程度に収まれば言うことないな
ただ、近づいた時の火力だけで相性差を埋めようとするとどうしても近接キャラがフゴ相手する時かわいそうってのもあるし
調整難しそうだけど、弾キャラに対しての対抗策が何か1〜2個程度とあと若干の火力・スタン値のアップくらいがバランスとしては望ましいんじゃないかな?
改善して欲しいところはぶっちゃけいっぱいあるけど、
今でも十分楽しいキャラではあるからあれもこれも詰め込むよりシンプルな調整がいいな
・ハンマー弾抜け性能改善
・パームの弾消しを若干やりやすく
・ムーンのダメとスタン値を増加
・中攻撃のスタン値を増加
こんな感じで、あとピヨりのおかしな判定を直せば…
ポイズンとかきついキャラが少し下方修正されるかもしれないしやってけそう
-
コンボフィーンドが「まだユンやセスの調整は終わっていない」とか言ってる
的外れ過ぎて話にもならんわ
-
evoのザンギ見てるとパームでもっと弾消ししやすくしてほしいなとしみじみ思う
手元の食らい判定縮小するだけでだいぶ変わりそう
あと斜め弾から地上ヒット判定消すか発射後数フレームで地上の相手に当たらなくするかして欲しい
あとは全体的な火力の見直し、上でも出てるけど中Pを基準にして
全体的に底上げして欲しい、大攻撃とかムーンとかラリとか
スピード面とかを強化するよりはワンチャン力を上がると嬉しいな個人的に
-
くそー、なんで勝てんのだ。ps3ぶっ壊しそうだよ。キャラ作ったやつバカだろ。
-
ウル4からヒューゴーメインで使ってるがこのキャラ相手だと
無敵技何も考えずに擦るやつ多くないか?
エンドレスだと読みあい放棄で負けたら抜ける、もしくはヒューゴー同キャラ使ってくるとか
そういうのに限って全く使えてないw
-
しかし、開発はなんでこんな性能にしたんだろうな
「弾ありにキツイ」って投げキャラ共通のコンセプトはあるにしろ、現状は「弾ありには勝てない」だしな
ヒューゴー殺すにゃ テクニック要らぬ 波動と対空 あればいい
-
どうやって勝つんだー。分からん。球なしにも勝てんよ。ワンパで負けんのが辛過ぎる。
-
ヒューゴ殺すにゃ波動と対空あればいいとか書いてるやつがいるが、
梅原も言ってたけどむしろゴウケンを除いて波動を使うキャラはまだ弾キャラの中でやりやすい部類なんだが
あと弾無しにワンパで負けるってさすがにそれは自分が下手なだけだろう
つーか簡単に勝てるキャラでもないんだから愚痴ばっか言うぐらいならもう他キャラ使えよ
次のいつあるかわからんバージョンアップまで愚痴だらけって鬱陶しいだけだし
-
リープに弾無敵属性つけるか、ハイジャンプ装備してくれりゃ
あと10年は戦える
不用意に近接挑んでくる相手はまだカモだわ
-
アベルきっちぃってのは甘えかな?
前蹴りから択られる時J以降に打撃引っかかりやすいしなんかやりづらいんだよなー。
気のせいかもしれないけどコマ投げも飛びにくいような。
ちなみに起き攻めに前蹴り重ねてダッシュしてくる奴にはEXミートが確定するっぽい。
-
>309
うっせー、ばーか。ヒューゴーで勝ちてーんだよ。
-
EXラリアットはやっぱり弾対策としては微妙かなぁ、
ヒットストップがかかって結局反撃間に合わないし・・・
パームの弾消しみたいな感じに弾がヒットストップなしでただ消滅してくれたら
有効な弾抜け手段になりそう
それか、
相手がEXラリアットが当たる位置にいた時点で殴るようになって欲しい
(今の時点でそういう性能だったらすいません)
腕のリーチはそれなりにあるんだし、
無駄に走りこんでから殴ってるように見えるんけど・・・
-
>>311
いや安部はツラい
ジャンプ移行の遅さと最速小技が5フレなのがもろ足枷になる試合
で安部側がEXシュートに投げ無敵ないの知ってると更にめどい
中間距離維持で牽制諸々の火力差ゲーで何とかしてるわ
飛び込み、牽制大人しいのが付け入る所と思ってる
-
愚痴言ってる人pp帯どのくらいにいるん?
玉無しにはある程度やれる気がするが。
-
まあ正直ある程度愚痴が出るのもしょうがない面はあるよ
弾キャラ以外に行けると言っても、裏を返せば弾キャラは自虐抜きできつい訳だし
弾持ってないキャラでもフゴ側がきつい組み合わせだって普通にあるしな
PPを帯特定してどうするつもりなのかは知らないが、
よっぽど攻略の邪魔とかになってない限りは愚痴は愚痴としてスルーした方がスレ的にはいいと思う
愚痴は絶対言うなみたいな流れのスレは逆に荒れる傾向にあるしな
-
>>307
フゴ以外の投げキャラは寧ろ弾キャラやりやすいと思うが
やっちゃいけないバニフラとスパイアの強化あってまだやりにくいは流石にないだろ
-
ザンギも弾持ちはやっぱりやりづらいよ。少なくともやりやすいとは思えない
もちろん小バニ強化で立ち回りや読み合いが強化されたのは確かだけど
弾消しとか弾抜けとか弾に関係ある強化でもないしね
フゴと比べれば楽なことは間違いないけどさ
-
投げ無敵をなんのEX技にでもいいから付けてほしい。リープじゃ抜けられない場面もあるし。
-
多段の飛び攻撃があるキャラってどうするんですか?立強Pで落とせず、密着されて有利とられて何もできません。
グラップはある程度捨てるとして、例えばイブキは中断や裏周り、ユンはコマ投げがキツ過ぎて。
触れられないような間合い管理も難しく、垂直ジャンプ攻撃でお茶を濁すことくらいしかできずに終わってしまいます。
上級者の方、アドバイスお願いします。
-
上級者じゃないけど
ゲージがあるときはEXシュートから起き攻め1回
ゲージが無ければ、被起き攻め時は我慢
立ち回りの場合はイブキならジャンプが高いから屈強P間に合いそう
ユンもTC多めなら屈強P
裏回りやコマ投げ頻繁に通されるのは相手がムーンを恐れてないから、読みで割り込むのも重要よ
その後の起き攻め通ればゲージもたまって立ち回りも楽になる
-
>>319
J仕込み
-
箱版でPP2000いったよおおおお
-
ゴミ4と売国BOXはオワコン
1 ゴミ4は洋ゲー、やるほど俺達の給料が減っていく貧乏神ゲー
2 ゴミ4をやるとキモオタニートになる、プロにもダサイ奴しかいない
3 鉄拳とかまともなゲームは、未成年でもトップに食い込めるちゃんとスポーツしたシンプルな造り
4 かたやゴミ4はガー不とかうざい技多すぎ、それ調べてる間にキモオタニートになる造り
5 そのうえキャラごとの技性能が偏りすぎててどのキャラ選んでも不利キャラにうざい戦法繰り返されてストレス貯まる
6 不利キャラは対戦拒否して、ネットで不利キャラ叩く根性ねじ曲がったひきょう者のチキン野郎しかトップにいない
7 現にニコ生有名配信とかトップ連中とか他キャラ批判したり、陰口叩いて自分が嫌なキャラを使いにくくするクズがほとんど
8 若手のりゅうきちがフェイロン折れたのは、ゲーム性がつまらんすぎるのとゴミ4の環境が腐っててまともな対戦相手がいないから
9 したらばでネタと知識調べないとやっていけないややこしい格ゲーだが、したらばにはネタ書くと叩くゴミクズしかいない
10 PS3も売国BOXもスパ4より先に発売されてる、カプコンUSAが売国BOXを売るためにPS3にラグを仕込んだ罠ってことに気付け
11 ウメハラとかを海外メーカーとかEVOが囲ったのも全部売国BOXを売るための罠だってことに気付け
12 二万もかけてスティック買ってコパ辻使うとか以前に、キモオタニート化するストレスだらけの売国ゲーは100%ワナってことに気付け
13 ストレスでイライラしてる奴は、ニコ生で売国BOXでゴミ4やってるやつがいたら好きなだけ叩け、売国野郎をつぶせ、それが日本の為だ
14 ゴミ4の配信を見るだけで、ステマとかキャラ批判にやられて性格が歪む、子供に見せるな
15 おまえらゴミ4やる前はもっとまともな性格してたろ?、売国BOXとゴミ4がお前らを根性まがったクズにした原因ってわかってよかったな
16 売国BOXはぶっ壊せ、ゴミ4はつぶして捨てろ、売って中古で貧乏人にやらせるな
17 売国BOXと洋ゲーはショップに置くな、子供にやらせるな、法律でプレー禁止にしろ、戦争肯定ゲーをつぶせ
-
>323
すげぇ。おめでとう!こちとら、500~1000をいったりきたり。どうやって勝ってますか?
キャラ対とか以前に、基本的な考え方を教えてほしい。
-
基本的な使い方は、実はみんなけっこう同じなんだとエンドレスやってるとわりと気付くんだけれど
上手いヒューゴの使い手って、やっぱパームの使い方と差し込みがやたら上手い印象だわ
かなりこちらの攻撃が返し辛いように、フレーム単位でロジック組んであると思われる
あと、当然のようにシュートとかスカリ見てからの移動ウルスルの反応速度が異常に早い
たまに「コイツCPUか!?」って速度でシュートとかスパコン飛んでくる人とかいるw
-
そういえばこの間フゴたんが「ミートスカッシャ〜!!」っ言いながらラリアット繰り出してきて、口からジャガイモが飛び出しそうになったんだが、そんなことってありえんの?
自分は戦ってる相手側だったし、リプレイも残して確認すればよかったんだけど、残念ながらランクマで上書きされて消えてた
見間違えかどうか誰か検証求ム。
-
じゃがいも口に含んで対戦した事ないからわからん
-
胃にジャガイモ植えてるんじゃないのか
-
お、飛んできたから大P置きで勝ちだな→
しゃがみから大P入力で大パーム暴発→
死亡
-
それは自分のせいだろ
-
肘が4大Pとかだったらわかるが、ニュートラルで出せるんだからパームに化けたこと無いわ
-
>>322
おっ、J仕込みおもしろそうだな
もし有効な状況やネタがあったら教えてください
-
こいつEX技に投げ無敵ついてなかったのか!
光ってるのに通常投げに負けてたからパームかなんかに化けてたと思ったけど違かったのか・・・
-
J攻撃ガードしてEXムーンやったら
光った状態をそのまま通常投げされたわ
なんだか納得がいかない
-
ムーンが2fになったのにEXムーンは遅いままなんだな
ガードしたと思った相手がまだ空中にいたとか言うオチじゃないよな?
-
投げ無敵がないし発生遅いんだから負けて当然
ザンギやホークも通常版が2FでEXは打撃無敵の代わりに4Fだから光ながら投げに負けるのはよくあるよ
なにもフゴだからそうなったという訳じゃない
-
ちなみにEX版の発生が遅いのは詐欺飛びを無敵でスカしつつ吸えるメリットがある
知ってたらすまんが一応
-
ヒューゴー使いの方々……自分だけだったら凄く恥ずかしいんですけど、相手の飛び込み呼んでシュートやるとたまにウルトラに化けるんですが…入れ方悪いだけですかね?
-
シュートを出そうとしてシュート以外が出たことはないかなぁ
逆にシュート以外を出そうとしてシュートが出ちゃうってのはたまーにあるけど、
まあ暴発とかは入力の意識次第で皆無とまではいかなくてもだいぶ減らせるから頑張って練習しよう
-
シュートは妙に出やすいくらいで他の技には中々化けないな
大体は他の技をやろうとしてシュートに化ける
-
前ステモンラリ出そうとしてシュート暴発は常に
一回も出せたことないわ
-
んんんん……練習あるのみということですかね……ありがとうございます!
そういえば、鬼の羅漢って空中判定あるんですね、ヒューゴーのメガトンが刺さりました。キモチィィィィィ↑
-
暴発じゃないけど、やっとミートを出せるようになった
63214789K、要するに右一回転の6なし、1P2Pでも同じ時計回し
これで99割出せたから、困ってる方はお試しあれ
-
この流れなら言える。
ワンチャン有ればまくれるって状況でウルスル決まって
EXパーム×2からメガトンで決まったー!とか思ったら
パームがムーンに化けて
そういう人が、他に居るって信じたい。
今回ムーン出し易い代わりにパームがムーンに化けるよね!?
-
ミートは628kで安定なんだが
逆に1回転だと出ません
pにするとムーンが出ます
-
ポイズンに20戦ぐらいしてやっと一勝できた!感動!
それとアマキャンスルーってどうやってコマンド入力するんでしょうか・・・?
-
立ち回りでとっさにパーム出したつもりがムーンに、ってのはありますけどコンボ中はあまりないですね。
-
ヒューゴーのwiki見た時、パームの説明で「スパキャン可能だがダメージ補正高め」と書いてあるのですがコンボ補正以外の別の補正がかかるということなのでしょうか?スパキャンした方が総ダメージがコパを挟むより減るんでしょうか?
-
アケでやってると気付かないうちに体の向きが斜めになってて
1P側でパーム出そうとして最後4で止めたつもりが7まで入っててムーン暴発ってのはたまにだけどある
まあ自分の姿勢が悪いだけなのでアレだが
-
>321
アドバイスありがとうございました。下大パンは頭に無かったです。
-
>>349
関係ない、ただの表記ミスです
スパコンだからって補正が特別なわけではない
ただコパ>スパコン>シュートだとヒット数的に最後のシュートに補正はかかる
でも総ダメージはスパコン>シュートよりコパ始動の方が30多い
-
>>349
パームの後にコパ挟んだほうがダメージ下がりますね
例:
弱パーム>SCハンマー で380 >専用シュートダウン で470
弱パーム>コパ>ハンマー で370 >専用シュートダウン で440
強パーム>中パーム>弱パーム>SCハンマー で484 >専用シュートダウン で544
強パーム>中パーム>弱パーム>コパ>ハンマー で489 >専用シュートダウン で539
パームからなら普通にスパキャンで良いかと
-
>>352
丁寧な説明ありがとうございます。
-
>>353
ダメージ計算まで書いて頂けるとは!ありがとうございます!
-
>>353
表記ミスかもしれないが、最初のは
弱パーム(80)>ハンマー(300)>専用シュート(80)で460じゃね?
-
>>356
あ 打ち間違いですね 気づきませんでした 合計460であってます
-
>>347
大Pじゃ出来ないだろうから236321kk4kじゃね?
狙って出るもんじゃないだろうしアマキャンムーンとかのが現実的だと思うが
-
ついに勝率3割切った。ストレスたまるから、つい前キャラ使ってしまう。
だから、いつまでたっても上達しない。このスパイラルからなかなか抜け出せない。
-
本当に勝てない相手とは対戦避けるのも一つの手だよ
相手キャラだけで判断するんじゃなく、キャラ相性&人性能で見てどうにもならない場合はね
胴着やサガット春麗ぐらいだったらまあ対策次第で何とかなる場合もあるけど、
さすがに同格以上のポイズンジュリガイル剛拳あたりとやっても失うものの方が大きいし、相手だってやっててつまらんだろうしな
リアル立ち回りと言われれば聞こえは悪いが、相性差が他のキャラと比べても酷いしある程度割り切らないと身が持たん
不利キャラでも一応諦めつくまではフゴで対戦してるけど無理だと悟ったらおとなしく帰るかザンギにしてるわ(ちなみにフゴの勝率は45%前後)
-
自分は筐体みて相手の考えてる範囲が自分と明らかに違ってるなって悟ったら諦めて観戦してます。でもやらずに帰るのが嫌で結局入っちゃったり……結果は……()
-
ところで部屋に蚊が入ってきたときパームの真似して倒そうとするのって俺だけ?
なかなかうまくいかんのよなー
-
真似してパームで蚊潰そうとしたら後ろに振った手がテレビに当たって痛かったです
-
そこはウルスルだろ
-
ハンマーの変な無敵削除して、かわりに弾無敵つけてくれりゃ、弾キャラにはそれだけで大分やりやすくなる気がする。欲を言えば火力をちょっと戻して欲しいけど。あるいはパームの指先から手首あたりまでに弾無敵。
-
結構弾対策なんだよな
それ以外強化すると弱キャラキラーになってしまう
-
>>362
大パーム中パームEXパーム小パームコアラリまで入れれば蚊ぐらいガードの上から削り殺せるよ
-
蚊なら対空シュートでしっかり落としてかなきゃ、密着されたら小パームで
-
モンラリはEXだけセビキャン出切るんだね
EXモンラリセビキャン前ステギガスとか奇襲としてはありだな
ちょっと忙しいから大ムーンでもアリかな
-
>>369
EXモンラリはセビダッシュしても-5F
バクステしたら普通に出すより不利フレ背負う
やるなら相手が確反いれる所にセビぶつけてCH狙うのが美味しい
-
>>325
基本的なことは皆一緒だと思うけど、
確定反撃キッチリ!
一度転ばしたら殺しきる覚悟で!
特にミートで画面はしにもっていけた時は絶対に逃がしたらダメ!
相手を読むことよりも相手を自分のして欲しいように動かす事が大事!
例えば
ミート>中p→ダッシュムーンの後
飛んで欲しい時はセビ見せてバクステしてみたり
ミートもう一度当てたいときはバクステor少し下がるのを見せて急に出したり
-
>>370
-5Fか・・・トレモでやってる分には展開速いから良い感じかと思ったけど
意外とフレーム差あるのね、知ってる人には無理だなー
とりあえず昨日対戦で決まったからたまにやってみよう
-
>>360
それだな
トッププレイヤーも食い下がらないで
すぐ早々にキャラ変えしてる
トップ勢の勝率高いからいけるとか勘違いすると心と財布が持たないよ
-
2キャラぐらい使い分けるって考えればいいんじゃないか
ダルシムと使い分ければ相性的に面白そう
-
都内で勝率七割超えてる奴とかどんなプレイスタイルなんだろ。
ぶっ込み系じゃ無理そうだから、じっくり地上戦してるのかね。とてもじゃないが七割なんて無理だわ。
-
釣りなのかな?
リアル立ち回りが状態化しているって話しが出たばかり。
-
>>376
確かにリアル立ち回りはある程度はあると思うよ。それでも中々難しいと思うけどなあ。
マジでストーム久保さんとかの動画をもっと見てみたい。
あと、トップ陣はウルコンは基本ギガスなのかね。メガトンはウルスルが決まらなくて中々当てられん。
-
久保さんはそりゃ強いにはちがいないけど、
ガン不利キャラが遠慮してあんまり乱入してこないから勝率とポイント維持できてるってTwitterで言ってたよ
負けが込んでる時はルーファス使うみたいだしね
-
>>377
メガトンはウルスル以外にも確定多い
空パームとか空モンラリとかハンマーとかバクステ読みとか
咄嗟に出せてシュートに化けなければ使い所は多い
ギガスも技構成上ないと困るから、ギガスとEXシュートの択押し付けも悪くない
確定で決められない内は使える方を使ってればいい
-
>360
ありがとうございます。みんなと同じようにリアル立ち回りも全然ありだと思う。
自分は家庭用やってるから、金銭的な負担はないけど、その分、負けまくってストレスが半端ない。
挑発や舐めプをブロックして、前キャラまで使ってもストレスマッハだからなあ。
勝ってる人もいるし、弱いのは自分のせいだから仕方ないけど、やる度に綾野や小野、コンフィを2~3時間詰めたくなるわ。
-
ヒューゴーのウルコン選択はかなり悩みどころだよねえ
-
ギガスは厨房、メガトンはテクニカル、って言うイメージがあるからメガトンを自在に使いこなしたいな。
ちなみに移動スルーの使いどころって何?コパ×3からとか、発生遅すぎて余裕で逃げられるし、パームをキャンセルしてる時点で発生10フレくらいになってない?
なんかうまく当てるポイントとかないかねぇ。
-
なんだその勝手なイメージは
-
ベガの起き上がり暴れEXサイコクラッシャーガード後にメガトンでお仕置きできるかとガチャったらEXシュートに化けたでござる。
だが掴めてた、すげえなこれ。
ちなみにメガトンが確定するかは知らん
-
発生速度は変わらんけど低い位置には多分EXシュートのほうが当たりやすい
-
移動ウルスルってのが全く出来ない
63214まではわかるけどその後は、何Pボタンで何Kボタンで出すん?
ボタンのずらし押しは1フレ?
-
気になったのでトレモで少し調査。
EXシュートは密着では確反ならず。ムーン後の間合いが確反できるギリの距離やった。それなら素直に下中Kでいいと言うことが判明。調べてから書きゃ良かったな、すまん。
ちなみにどんな距離でもメガトンは入らず。
-
オレも調べたー。シュートとメガトンは387で。
密着だと立中Pとスパコンが確定っぽい。
けどベガはヒューゴー相手だと、起き攻め拒否にEXヘップレ出してくること多いよね。
ジャンプ狙いでEXシュート出してた場合でも負ける。踏むまでのタイミングが早くて厄介。
削りダメージも高い。バクステでもスカせないはず。後ろに余裕がある場合は安定行動じゃなかろうか。
-
申し訳ないのでEXサイコクラッシャー確反調べといたよ。
スパコンは距離問わず地上ヒット確定。
5中P、2中K、EXシュートはムーン後の距離がないと届かず。
小パームは距離問わず地上ヒット確定。カウンターにならないので小パーム5中Pがノーゲージ最大で200ダメ。ただしビタっぽいので2中Pのほうがつなぎやすい、190ダメ。まあどっちにしても当てても状況良くないので小パームから前ステとかで近づいたほうがいい気もする。
EX、中、大パームは間に合わない。
コアラリは1キャラくらい離れたとこでガードしないと入らないのでほぼ実戦ではない状況と思われ。そんくらい離れてればEXスルーでもムーンでもなんでも入る。
こんな感じ。抜けがあったらごめんよ。
-
5中Pは密着でもイケるっぽいぞ。空中ヒットね。遅れると届かなくなる。
弱パームがイイ感じだね。EXが入ったらアツかったんだろうけど残念。
-
密着ガードだと弱パームの後コア弱ラリは届かない感じ?
-
>>388
確かにヘッドプレス安定っぽいか。EXサイコは画面端追い詰めた時くらいしかないかな…
ちなみにいきなりこっちの調査間違ってました、すまぬ。5中P確かに当たりました。ちゃんと最速で出すと空中ヒットするのね。
-
弱パームコアラリはラリが届かないのです。EXラリにしてもガード間に合ってしまう、残念…
-
やっぱしそうか…どうもありがとう
欲望重視で弱パームコアミートとかもアリかもね
-
ダルとやってるとコパで潰せない小Kとしゃがみズムパン系処理考えるね
ズムパン系はセビで五分、手出さず飛んでちょい有利な感じか
ローだけ戻り早い方だから飛びに何か被せられる感じ
んでパムで意外とこれら潰せる
通常は単発だがゲージあるとかなりプレッシャー出来るわ
あとファイアーにそこそこパム消しやると弾消してるパム判定にズーム引っかかる時あるから夢見れる
体力リード出来るとダル崩し空中系しかないからメガトンでお仕置きとハンマーからの追撃分に、投げ有効間合い入るのまれだからメガトンオンリーでいい気がす
-
この前バルログと戦ってて、イズナハメされまくってイライラした時、なんとなく立ち大P合わせたら迎撃できました。飛び上がり見て事前に前ステしておけば裏回りで着地されて立ち大Pの硬直に攻撃されることも多少減ると思います
-
大パン出せる時点でハメになってなくね?多分それちゃんとイズナ重なってないと思う
まあどっちにしろ完全にハメるのは無理らしいからディレイバクステとか
ディレイなしでEXシュート撃ったりすればいつかは抜けれる場合が多いはず
-
ハメではなかったですね、すいません。
-
>>397
完全にループする事は出来ないだけで、タイミング合わせられたらディレイでも非ディレイでも両方食らうよ
2f空中とかやってる内にカス当たりになってループにならなくなるだけ
ハメる方もテクだからミスることもあればミスらない事もある
-
ゆとり基準だと脱出難易度が高いループはハメって言うらしいですぜ。
-
>>399
うん、だから「いつかは抜けれる場合が多いはず」と書いた
抜けれないで食らいまくる場合もあるが空中食らいで仕切り直せる場合もある
-
スーパー武闘伝のメテオハメに比べたらぬるい
-
>>400
難易度もクソも相手のタイミングと運に左右されるからなぁ
運が絡んでくる時点で困る
-
昔は小技で固めて投げも投げハメって言ってたんだから
「ハメ=抜けられない、逃げられない」では無いって扱いでいいじゃん、めんどくさい
-
昔はガード硬直でも投げれたし投げ抜けもなかったんでね・・・
-
スト2時代は起き責めソニックをガードしたら投げ確定だったね。
-
イズナハメって壁近くでイズナ決まったら硬直とけたら再度壁側にヒョーして
イズナするって感じでタイミング取る必要なく最速でできるんじゃなかったっけ?
なにかがかみ合ってバルセロナを空中くらいできたら抜けられるけど
-
>>257
チュンリーキツいよな。
でも例えがわからんw自分的には・・・
ボクシングしようぜ!
拳銃持ちのムエタイ戦士に蹴られまくる
-
チュンリーは弱パームが遠めに当たってからコパン入れるとチュンリーのくらいモーションが低い上にのけぞるからすかってダウン取れないのがつらい。起き攻めしに行けない……
ヒューゴーの屈コパ屈中パはもう少し下に判定広げて欲しいな、コーディーのゾンクでスカされたりもするし……
-
中距離でコパンラリだと繋がらなくて、コアシラリじゃないとラリが当たらない距離あるよね?
それに気付いてからは遠目の時は小足にしてる
-
久しぶりにやると前のこと忘れてて、この絶望感にめちゃくちゃ落ち込むわー。
クソがよー、やればやるほど腑煮えくりかえる。
-
夏だな。蚊が増えてきてパーム→パームばっかや ってるわ
-
俺くらいになると蚊にEXシュートするけどな
-
俺のパーム蚊に当てようとしたら発生間に合わなくてスカるわぁ
-
コアは軸移動あるのキャンセルすると顕著に分かるよね
立ちコアキャンセルも軸移動は悪くない
小パム立ちコア繋ぎ猶予少ないの難だが
-
ダメだ、金がもたない。家庭用買うか悩む。家庭用買っても勝てないと思うが。
なんで、こんなキャラを気に入ってしまったんだ。
-
>>416
3rdの時は今のがメじゃない勢いで金吸い取られていったんやで・・・
でもブロがあったあの時の方が更にロマンあったわ。
こんなん言うてもしゃあないけど。
-
ブロッキングのお陰で3rdは詰みゲーは少ないからね
ヒューゴーは火力あったし3凶のまことには向こうの主力連携に
逆択を迫れるガン有利だった
同じ3凶のユリアンはガン不利だったが
トゥエルブショーンは可哀想でしたね・・・
-
3rdの話はさておきフェイロンがマジできつかったんだけどみんなどう戦ってる?
取りあえず差し合いでの烈火や屈大Pにはこっちの立ち大P合わせるのが有効っぽいのは感じたが
空振ると見てから差し返されるし、とにかくどうあがいてもライン押されるのがしんどい
で、ザンギほど端背負った戦法が強くないから端行くとそのままジリ貧になってしまう
ミートさえ当たればって感じで差し返し立ちコアミートとか使ってるけどバレてくるとそれもきついし…
あと裂空への対処がどうすべきか迷った
ガードさせられた後屈グラ入れたらもう一回裂空来て小足の硬直に刺さった(小足の硬直がデカいせい?)
仕方ないからムーン暴れとそれに対するバクステ&ジャンプ(と裂空)へのEXシュートで逆択してるけど安定行動ってあるのかな
バクステもフゴいまいちだし、できるか知らんがグラ仕込み遅らせシュートとかやればいいのかな?
-
>>417
んなこたねえし
ブロがあらゆる打撃に対して反確(地上反確しない技には空ブロ)なゲームだったから、寧ろ誘いブロを投げで吸えるフゴアレの荒らし能力は高かった
末期になってくると3強3凶準3強が固定されてきたからフゴ使い自体が減ってきてたが、上位でも十分活躍してたし、それ以下なら普通に通用する強さだったよ
今が目じゃないって一体何を基準に言ってるのか
-
とにかく何か一つでいい。
まともな弾抜けをくれ。
そうしたら、あと5年は戦える。
(悲しみしか生まなかった10年戦争、通称ジャガイモ戦争はおわりを)
-
まだ書きかけだったよ!
感度良すぎんよ!んもう!
-
>>419
基本後ろ下がりしながら烈火に差し返しを狙いつつ、要所で前ステして詰めてラインを戻す&烈火めり込みを誘うのが基本的な立ち回りかな。
そんな感じでヤキモキさせるとレックウや前飛びで触りに来たがるので上も見とく。対空はEXシュートがオススメ。
下大Pがギリ届かない距離に居たらミートを狙っていこう。
フェイロンは間合い管理のセンスが勝敗を決める面白い組み合わせだから理不尽な要素も無く楽しめる相手だな。
-
疑似ブロッキングであるセビがなぁ…
その調整だけでだいぶ変わると思うわ
フゴのは性能悪いぜ
-
マコトにガン有利だったとか冗談だろ…
有利付く奴なんてショーン以外いなかったわ
-
まことにガン有利ww
えあぷ乙
-
煽るの別にいいけど、ウル4よりは遥かに強かったよ3rdヒューゴ(元スト3勢の感想)
屈んでる豪鬼とか雷撃(驚異の中段)で降ってだけのユンとか、ブロってムーン3発で天国へ御招待だった
ソニックより遥かにヤバいオットー、バスのソニックマシンガンでさえ
ブロッキングとハイジャンプがあれば、どうにでもなる(という希望は持てた)
…ぶっちゃけ3rd仕様でウル4きたらぶっちぎりで一強です。
-
ウル4でもサードでもユンの悪夢・・・
どっちでもヒューゴー使ってるけど
絶望的なウル4ヒューゴーのほうが
オモロいのはすごい。
-
ウル4はキャラ相性が激しいというだけで総合的な強さでいったら3rdもウル4も似たようなもんだろ
3rdは飛び道具そこまで困らなかったり、飛べば一応読み合いに持っていけたりするから
ストレスがあまり溜まらないというだけでしょ
-
うん、なんと言うか3rdとかスパ2Xに比べて
動きとか試合がシステムに支配されてる感が強いんだよな。
まあこんな事言った所でどうと言うもんじゃ無いけどね。
-
ルーファス戦ってみなさんどうやってますか?
起き攻めが全て中蛇突かEX救世主で拒否られきついです!
対策知ってる方いませんか?
-
>>431
中蛇突読みという名のぶっぱシュート、
相打ち、バクステ、しゃがみのどれかであってくれとケツ重ねを使っているけど
俺も正解が知りたいよ
-
>>432
相手がUC2を使っていてシュート外したら確定なんですよねw
あとゲージ無くてもバックジャンプ大pから最大入れられますし・・
最初はいけるな!って思ってたんですけど相手が対策してきて辛くて;;
-
フゴに雷撃ボディ付けてくれ
-
>>423
アドバイスありがとう
後ろ歩き遅いからスカしづらいのと差し返しからリターン取り辛いのが苦痛なんだがやっぱ地上戦頑張るしかないのか
先に体力リードできればまだ余裕を持って戦える分ラクではあるんだが、個人的には下手な弾持ちとやるよりしんどいw
-
やはり…殺意の波動に目覚めるしかないのか…
もしくは日焼けしたヒューゴー
-
ジャガイモを断ったヒューゴー
流暢にしゃべり、知的な挙動になる
-
サード仕様で使いたい
-
>>437
アルジャーノンに、花束を。
(おめでとう、今、確定です。引きした)
-
ただのロケッティアが高速中段になったり、
地対空で使うから無敵付与されたり、リーチが長いとかいう性質の技が
地対地で機能で機能してしまうの流石に作り込みが甘すぎるんじゃ…。
ウル4は起き攻め発表会が鳴りを潜めた変わりに肝心の立ち回り部分が雑すぎる
-
ミスカのスタン値が200で、なんでムーンのスタン値は150なんだ……ヒューゴーが押し潰してるのは同じなのにぃぃぃ……
今の性能が変えられないならせめて通常技、必殺技ともにスタン値あげて欲しい。
体のデカさ、技の豪快さのわりにスタン値が控えめに感じるんですが……
-
ミートも150だよスタン値
まあフレーム表見たら確かに技のスタン値控えめ過ぎるってのは感じるよね
ミートは追い打ち入るからいいとしてムーンはせめて200は欲しい
立ち中攻撃もキャンセル利かずに硬直が強攻撃並なのに100しかないし
他キャラの強攻撃と同じ感覚で振る技なんだからダメージだけじゃなくてスタン値も強攻撃並にあってもよさそうなのにね
-
あ、ちなみにミートはEXのみスタン値が200あるね
現状ヒューゴーでピヨり狙えるのってEXパーム絡みのコンボ決めた時くらいかな?
こっちがピヨらされることは割とあるけど、ピヨらせることってあんまない気がする
-
ふごのピヨリは削除で全技ピヨリ値+100でいいな
-
まあ強化案を検討し続けるのもいいが本当は「コイツが最強だろwww(目が合った瞬間)」なのに
実はジャガイモ好きなただの優しい子
ってコンセプトが好きだから、あんまり無茶に強くして欲しくはない
ただ、ちゃんとした弾抜けはくれ。いくら普段は温厚な俺でも、弾キャラ戦は流石に阿修羅の顔になる(((^^;)
-
リープ返すからブロッキングちょうだい
-
ガーキャンがあったSVCでは使い道がなかったあんな感じのブロでも良かったのかもな
接近戦一点読みでブロ→ガーキャンギガスとか普通に強いだろうな
それでセビキャンまであると流石に強すぎる気はするが
ブロよりもEXモンラリは弾無敵で問題なかったよな
-
みなさんに質問なんですが、前ステ小ムーンのタイミングってどうしてますか?
相手が固まるときっていうのはなんとなくわかるんですが、例えば相手がこんな動きしたらとか、
こっちのこの攻撃があたったら、みたいなパターンがあったら教えてください。
ちなみに今は、立大パンがしゃがみにヒットしたら意識してやってますを
-
ミート中Pのあととか
まあバレてたら飛ばれるか迎撃される
セオリーは無いと思った方がいいかと
-
>>448
それを自分で考えるのが、投げキャラの仕事なんじゃないの?
-
J大P先端当て>ダッシュからもなかなかいいけどそこで狙うのはむしろスルーの方だな
-
>>450
それはそうだが、わかんないことは聞くのが個別スレの目的だ
フゴは普通の投げキャラと違って一度張り付いたら一気に殺し切るつもりで連携組まなきゃいかんからな
とは言ってもムーンなんてチャンスがあれば咄嗟に出すものだからウルスル確定しない状況の保険、としか言いようがないんだが
-
俺は前ステムーンじゃなくて前ステギガスにするんですが、
小足弱パームを繰り返し見せておいての小足ヒット確認なんかが俺は多い。
攻めようと動き始めに攻撃を食らうとどうしても固まりがちになるからそういうタイミング
-
シュートが刺さった後、ゲージ溜めと起き攻めもかねて
強パーム二回出して起き上がりに当てるっていうのを最近よくやってるんですが
これって何か穴があったら教えてください。CPU戦だとパなされることがあまりなくて
いい攻めネタになればいいのですが。。。
-
>>454
強パーム×2だと確かちゃんと重ならないからやるなら弱パーム>中パームのほうがいいよ
俺はゲージ溜めるより密着して択りたいから前ステしてちょい歩きから体感で強パーム重ねたりしてるけど
-
>>455
重なってなかったんですね、ありがとうございます!
-
勝率3割とか4割とか、みんなすげーな。オレは300戦で2割程度と四苦八苦やわ。
なんか、攻撃する前や後に相手の技をくらいまくるんやけど、これはなんでなんやろ。
下手に動かへんほうがええのかな。
-
投げキャラ向いてないんでないか
キャラ変えてみたら?急に花開く場合もあるぞ
-
キャラ変えた程度で簡単に勝てるほど単純なゲームじゃねーよ
とりあえず数こなせ数を
-
>>457
ヒューゴーは全く近づけないで負けるか、手数や牽制で抑え込まれたり、大振りな技に差し込まれて負けることが多い。
レス見る限り後者みたいだから、焦ってすぐに手を出さずに振る技考えてみたら?
通常技も必殺技も隙でかいのに軒並み威力も判定もイマイチなキャラだから安易に手を出すのは禁物と思う。かといってイケルときは強引に行かないと勝てないキャラだが。
-
ヒューゴーは我慢が大事だよね、我慢してこそここ一番での太い択が活きるし
中パンとかつい振りたくなるけど余裕で差し返されるし万一飛ばれたらフルコン刺さるからむやみに振らない方がいい
技出しすぎて刺されて負けるなら小技中心で立ちまわるように意識するといいかもね
大パンや中パンは強いけどリスクもデカいから考えなしに振るのは禁物
パームは中が一番隙少ないから立ち回りで振るなら中で出すといい
-
>>459
ぶっちゃけフゴで勝てない奴はキャラ変え勧めるわ
キャラごとの対策やらワンチャンからの大火力セットプレイやら向いてない人間が数こなしても無駄って部分が多すぎる
フゴでしか出来ない要素ってのに気付いてから戻ってきても遅くない
そのまま永遠に気づかない奴も多いけどな
-
口だけ名人さまはさすがですなぁ。
-
>>463
いやでもほんとそうだと思うよ
-
ダメージ上がって期待値増えたとはいえ中P先端間合いで姿勢低い技出されると途端に当たらないから牽制としては不完全なんだよな
それならリスク同じでリターン段違いのパムや中足のがよろしい
無闇な中P振りを我慢するのが上達の一歩だと思うわ
-
立ち中Pとセービングアタックを見た目通り指の先端まで攻撃判定つけてくれれば少しは弾キャラとやりやすくなるのに
特にセービングは中距離で弾を受けてセビ2が入ると思って解放したら見た目届いてるのにスカるってパターンが多くて泣ける
-
一番のデカキャラなのにリーチひどいよね。立弱Pも小Kも先端に攻撃判定なくて萎える。セービング攻撃のリーチあればなぁ
-
セービングがしゃがみに当たるだけマシと思えぃ
-
8/7まで待ちきれなくて北米版買ったけど、負けすぎて挫折しそう。
同じ気持ちの人がいて安心したわ。
-
ヒューゴーのセービングがダンの気絶状態に当たらなかった時は笑ったわ……
-
ダンのくずおれ状態はストIVの頃から変わってないんだから打点高い技出す時点であかんやん・・・
-
弾抜け豊富かと思ってたけどリープもパームもEXラリアットもほぼ先読み必須ですよね?
対人戦だと徹底してひたすら弾を撃ってくる人が多いので困り果てています。自分は弾の合間を見て弱ラリでゲージ溜め→EXラリで飛び込んでいますが、大抵はバレてガードさせてしまいます。皆さんはどの弾抜けを使って対処していますか?
-
弾無敵もなくて接近も出来ん技を弾抜けとは言わんだろ
唯一の弾抜けだったハンマーすら弱体化されて全キャラ屈指(どころかダントツの)弾抜けの少なさだろ
しかもしゃがんでも斜め弾潜れないとかギャグか
-
>>472
「弾抜けに使えそうに見える技」は多いけど実質弾抜けは無いようなものだよ
ガード、ジャンプ、セビでいなしながら少しずつ近付くことだけがヒューゴーの弾対策だ
-
弾にセビステムーンか前ジャンプが狙える距離まではジャンプとガードメインで
たまにセビステやリープを混ぜつつ地道に接近しないといかんよな
EXラリはかなり近い距離でほぼぶっぱじゃないと弾抜けとして機能しないからあんまおすすめできない
弾といえばローズの弱弾が垂直で超避けづらいのがマジでやっかい
リープでも引っかかりまくるしあの遅さで判定も厚い弾はフゴ殺しだわ
それでもローズ自体はポイズンやジュリに比べたら全然マシな相性だとは思うけど
-
>>474
やはり上3つの技も実用的では無い感じですか…まだ自分が低PP帯なのでEXラリが稀に通用しているだけなのですね。今のうちに我慢の出来る立ち回りを身につけておこうと思います。ありがとうございました!
-
EXラリはヒットストップがあるから相当硬直の長い弾じゃなけりゃ余裕でガード間に合う
EX弾とか混ぜられたらもう絶望
先読みJ大Pが相当遠距離から届くから有効だが、自分も弾踏んで相打ちとか多いから弾抜けとは言わんな
単発読みならEXミートが旨いんだが、これも分からん殺しの類だから滅多には使えんな
ゲージ溜め続けてハンマー意識させて小技で牽制するのが一番じゃないか?
-
パームの玉消し、やっぱやりづらいですね。腕に玉無敵つけて消しやすくなってもいいと思うんですけど……
-
同格以上でポイズンジュリ剛拳ローズサガットあたりに勝ち越すのはまず無理(相手がキャラ対分かってる前提)だから、ぶっちゃけ逃げたほうが良い。
グツって連コしてもやるだけ無駄。理不尽さ満点モチベドン下がりの哀しい結果になるだけ。これは上位陣の人達もそうしてるからね。レベルアップして再挑戦するつもりで潔く引くこと。これがヒューゴーを楽しく長く使い続けるコツ。
次のアプデで何かしらの弾対策来るはずだから楽しみにして待とう!EXシュートは弱体化ありそうだけどね。
あと、同じく弾キャラだけど剛拳除く胴着勢は頑張るべし。同格でも気合で五分近くは持っていけるはず。最近多い殺意なんかはリュウケンより確実にやりやすいから来たら喜ぶくらいで。
以上三万超えのヒューゴー使いより
-
反応さえできればハンマーで(ソニック以外の)全飛び道具抜けれるようになればそれが一番いい気がする
4ゲージ限定での弾抜け・弾抑止ならゲージ運用的にEXシュートも強いままでバランス取れると思うんだけどね
弾無敵関連だけを弄れば弾無しとの相性には影響しないから無難だろうし
-
パームの弾消し性能ってほぼ意味無いよなぁ
弾消せる判定の発生が遅過ぎるし大概は前に出る分尚更当たる
-
もしEXラリをジャンプキャンセルできるようになれば慣性でかっ飛ぶ巨漢が誕生する
-
弱ミートギリギリ範囲内くらいの間合いが一番嫌
当然ミートは期待できないしモンラリも無駄、ダッシュから〜も微妙に遠い
この間合いをキープされるの辛過ぎ
-
>>482
必殺技をジャンキャンできるキャラとかこのゲームには3キャラしかいないんだが
J仕込みと勘違いしてないか?
-
EXシュート弱体化はできればしてほしくないなあ……強みだし。
あと、ハンマー後のキャンセルシュートは別に専用とかじゃなくてもいいんじゃないかな?それがダメなら専用のダメージは150くらいにして欲しい。今の所自分は中央なら少しでも端に追い込むために大シュート打ってるけど。
キャラ限でウルコン入るのを考えるとスパコン自体のダメージが300なのは割りと妥当かなとは思う。
-
ハンマーヒット時の硬直を2Fくらい減らしてタイミング次第で全キャラにメガトン入るようにならないかな
ルーファスやDJは今でも入れやすいからド安定になってしまうかもしれないが、他のキャラに対してシビアすぎるから猶予を増やしてほしい
そもそも端限定だし他のスパコンからウルコン繋がるキャラに比べて繋ぎがシビアすぎる
-
>>479
その中だときつい順は
ジュリ>ポイズン>剛拳>ローズ>サガット
ってかんじやな俺が対戦した中ではって話だけど。
サガットが一番なんとかなる感じがする
-
>>486
ハンマーの硬直短くなれば端でのノーキャン弱シュートが安定になってキャラによっては中シュートもいけるかもしれないから良いな
スパコンノーキャン中シュートで480ダメだから前verの560と現verの400の丁度中間のダメージだし端限定で目押しならそのくらい火力あってもよさそう
あとは弾無敵の強化と空中ヒットでも追撃シュートがちゃんと当たるようにして欲しいよな
-
いや、球キャラはどうでもよくね?全部きついんだし。
それよりも、勝てそうなキャラに全然歯がたたなくて笑う。特に素早くて撹乱キャラとかどうするの?
引っ掻き回されて動いたらカウンターもらうし、瞬殺されて泣けてくるわ。
-
誰を想定してるかわからんけど
わざわざ近付いてきてくれるキャラは好きだよ
-
まじかー、すごいね。オレだけか。一昨日くらいも似たような書き込みあったけど、
ダメダメすぎて落ち込むもんね。メインなら余裕で勝てる相手にボコボコにされる作業の繰り返しで。
-
ハンマーは空中ヒットでもキャンセルシュートが入るようにして欲しい。
あと、wikiを疑うわけじゃないけど、ハンマー空中ヒット後のノーキャンセルメガトンって全キャラ入るんですか?
結構な回数試したんですが、唯一地上ヒットでも入るバイソンもつかめない……
俺が下手なだけだったらすいません……
-
その辺はまだはっきりしてないけど、俺がケンにやった時はハンマー地上ヒットだと失敗したけど
空中ヒットだと成功したから空中の方が猶予あるってのは多分あってるはず(全キャラ入るのかは試してないから知らんが)
あとハンマー地上ヒットメガトンは別にバイソン限定じゃないよ
上で出てたがルーファスDJは地上ヒットでもかなり入れやすい部類だし
自分の経験だとルーファスに対してハンマー空中ヒットメガトンはかなり簡単だと思う
あと本当か知らんがハンマー終了時に完全に端に到達してるよりも微妙に離れてる方がメガトン入れやすいとかいう話も聞いたな
-
Wikiはパームスパキャンが何故か補正キツめと書いてあったり、今のところ間違いも結構あるので鵜呑みにはしない方がいいかと
空中ハンマーからのシュート追撃はほんとに入るようにして欲しいな
ダメージ減ったけど空中コンボに組み込めると思って期待してたのにシュート入らずってのはひでえ
完全無敵付加ってのも蓋を開けてみれば密着3Fでまったく機能してないし弾抜け性能は落ちたし
今更だけどほんとハンマーに関してはどうしてこうなったって感じの調整だわ
-
もしハンマーの性能上がる調整入ったら弱ラリのゲージ増加量減る調整とかも入りそう
-
>>495
それはないんじゃね?
スパコンが弾抜け超火力だった前バージョンから弾キャラ終わってたのに
弾抜け戻してゲージ増加量落としましたじゃ、ただスパコン火力下がっただけになるし
攻めてこないなら弱ラリでゲージ貯めるぜ!?も出来なくなるし
真正マゾ専用キャラになっちゃう
-
その辺は結局開発のさじ加減だからなー
Ver1.01のウルスルなどの調整を見るに、強化の代わりに何らかの弱体化を入れるってのはあり得そう
個人的にはモンラリのゲージ溜めはあんまし使ってないから
スパコンが強化される引き換えにモンラリゲージ増加量低下ならまだ許せるが
EXシュート弱体化とかは一つの生命線なので本当に困るなー
まあもちろん弱体化無しが一番いいんだけどさ
-
>>492
メガトンは場所限じゃなかったか?
つか場所限スパウルなら神龍とかデストラでも余裕なのにこいつのシビアさはなんなんだろうな
そういやハンマーからノーキャンシュートで拾えるらしいんだがダメ変わるんかな
-
>>498
変わるよ>ノーキャンシュート
専用シュートの100ダメージはキャンセルで出した場合のみなので
端のノーキャン弱シュートなら普通に160ダメ入る(つまり60ダメアップ)
-
次に何か調整が入るときはハンマーの性能面を上げて欲しいなあ。あと、全体的なスタン値の底上げ。あれだけデカい上に大振りな技なら上げてもおかしくはないんじゃないかな?
技の威力は今でも十分高い、屈中Kが威力80なのはあれ?ってなるけど。
正直、技に付く無敵とかアーマーとか、何かしらの対策として使う技の性能がちゃんと機能するような調整が来るのが一番嬉しい。
-
このキャラ、打撃無敵の投げはEXムーンとギガスで投げ無敵あるのはギガス
だけだよね?つまりメガトン選ぶと投げ無敵一切無しの投げキャラになる。
それを熟知してるらしい上級者リュウに接近戦だけで惨敗した。
ゲージが0の時は密着してきて3フレコパの嵐とたまに投げとグラ潰し。
こっちが1ゲージ溜まるとEXムーンの間合い内でのコパ擦りは控えて、踏み込み投げ
とグラ潰しや中足。投げようとするとコパ喰らい、竜巻までつなげられて画面端へ運搬・・・
たまらずウルコンをギガスに変えて投げやコパを吸ってやったら砲台モードに変貌。
地上戦の基本攻防で負けてるのはわかるけど、投げキャラが玉キャラに
接近されて封殺とか屈辱だわ。有名ヒューゴー使いにギガス選択が多いのは
こういうこともあるからなんだろうか?
-
リバサムーンなら投げ無敵だけど
-
前よりはマシだぞ
かつてはノーマルムーン3fだから通常投げに絶対勝てるのギガスだけだったし
2fムーンと4fEXムーンちゃんと使い分ければ通常投げ狙いにプレッシャーかけれる
拒否技最優秀がギガスは認めるがなければ負けるみたいな言い方は感心せんな
-
だからゲージ有り無しまで書いてあるんじゃないのか?
返答になってないような
-
>>499
サンクス
拾えるのは弱シュートだけ?確実に強シュート狙えるならもっと火力狙えるよな?
-
ムーンつかスクリューとかもそうだけどリバサとか関係なく投げ無敵ないでしょ?
単純に全キャラ起き上がり時2Fの投げ無敵がついてるからリバサで出せば相手の通常投げが勝つことは絶対ないだけ。
-
>>505
ノーキャンで拾えるのは多分発生的に弱シュートだけかと
弱でも全キャラに入るのかは知らない
-
ちなみにガイと殺意には一応実戦でノーキャン弱シュート入るの確認してる
小さいキャラにも入るかは未確認だけど、メガトンよりは入るキャラ多いかも?
-
弱シュートはデカキャラは多分全員楽に入るね。ホークとか余裕だった。
りゅうは入ることは入るがシビアだった。五回に一回くらい。
いぶきは一回も成功したことない。
-
シュート発生一桁は小とEXのみだからノーキャンシュート可能は小だけだろうと思うわ
ダメージの違いあるの知らないフゴ知らん奴からはよくなめプ勘違いされるのだけが困る
-
ハンマー自体の威力低下かキャンセルシュートの威力低下どっちかだけでよかったのにマジでなんで両方下げたんだろうな
個人的には締めのシュートでモリっと減るのが超気持ちよかったからシュートは据え置きにして欲しかった
威力戻すのが無理ならせめて端ならノーキャン弱シュートが全キャラに安定して入るようにハンマーの硬直減らしてくれ
メガトンも端なら目押しでちゃんと全キャラに入るようにしてくれてもいいだろうに
-
今日はポイズンとやりまくったがあいつハンマーノーキャンシュート絶対入らないレベルで取れなかった…
愛されボディ過ぎる
それとユンヤンまわり使い始めてきたんだがウルコン何すればいんだろ?
あの兄弟バクステメガトン吸い出来ないから困るんだよなぁ
-
あいつ、EX螺旋のヒット数が少ないって言うバグあったもんな
もう全キャラスパウル繋がる想定で調整しろよって思う
サガットケンユンダルシムみたいに繋がらなくてもどうって事ないキャラがスパウル余裕で繋がる前提のはずのハンマーメガトンが確定じゃないってどうなん
-
日本語で
-
とりあえずダルシムは逆だろう
-
ウル4稼働前日の生放送イベントでウメハラがスパコン決めた時に
マゴさんが「あの後ウルコンも入ります」って言ってたから期待してたのに
蓋を開けてみれば端限定キャラ限定でしかもかなりシビアだったのでがっかりしたのは確かだわ
まあ状況次第で入るわけだから嘘だったとは言わないけど、
アプデでハンマーの威力下がったんだしメガトン繋げやすくしてくれてもよくね?とは思った
-
端に追い詰めたご褒美みたいな扱いなんだがその駄賃に本気になるのがフゴ使いのフゴ使いたる業よ喃ハンマーメガトンは
今んとこ中央で入る報告あったのがのがルーDJバソだっけ?
元祖国入るのがザンギホークハカンバソルーDJセスだからこいつらにも中央メガトンチャンスはあるのかもしれない……
-
中央で入るという報告はなかったかと
ハンマーメガトンは端付近前提でみんな話してると思うよ
いくらメガトンが横に広いとは言えハンマーの硬直的に中央じゃ間に合わない
-
ハンマー後はぶっ飛ぶし、見た目からして射程外だしね
ポイズンはなんだかなぁって感じ
しゃがみ食らいにしゃがコパすかるのやめてほしい。
なんか昔のゴウキザンギ思い出すわ
テンダーもせめて-2Fか、判定を春のハザンぐらいにしてくれないかな
ジャンプ移行や下りに刺さり過ぎて対空かと思うわ
何気に威力200、アマブレに画面端入れ替え可能or距離稼ぎ可能とか
ヒューゴーじゃ偶然1発引っかかっただけでゲームが終わる破壊力
-
ハンマーの最終段で結構遠くに弾き飛ばしちゃうからなー
完全に端じゃなくても吹き飛んだ相手が途中で端に到達するくらいの位置なら拾えるっぽいけど
空中ハンマーからならもしかしたら端付近以外でもメガトン入るかも?
-
ごめん内容被ってしまった
ポイズンは弾踏まされただけで追撃でかなりダメージもってかれるからなー
こっちが頑張って近づいて弱ムーン当てても180なのにテンダー刺さったり弾踏んだだけであんなに減るってのは正直酷いよなw
-
烈波神龍は一回で出来た
ジェノサイデストラは一回目で拾わないのを確認して二回目で出来た
惨影龍咬はゼロの頃より100倍簡単になってた
DJのスパウルはツレがレバガチャで繋げてて唖然とした
しかしなんなんこいつの繋がりにくさは
家庭用3rdで弄って遊んでたからこんなに拾わんとは思わなかったわ
-
家庭用3rdのあれはハンマーキャンセルしてメガトン出せるからな
他にもモンラリキャンセルしてメガトンで掴めたりいろいろカオスだからあれと比べるのはさすがにナンセンスかと
ウル4のはノーキャンの時点で繋ぎシビアなのは当然だけどせめてもうちょい猶予Fは欲しかったよな
-
ハンマーの最後のバチンでぶっ飛んでいくのが好きだから
負けようがこれからも追撃しません!
-
このスレみたあとルーファスにスパコン後のメガトン試したらすげぇ簡単に入って笑ったわ。
他のキャラもあれくらい楽にならねぇかなあ……
しかし、別のキャラにもスパコンからウルコンとか、ウルコンから追撃できるやつとかいるのにヒューゴーの追撃はなんでこうもキャラ限な上に難しくしてるのか……今の性能じゃ近づきにくいんだから、せめて当てられたらゲージごっそり消費して高火力のコンボができるっていう脅威があってもいいと思うんだけどなあ……
-
ハンマーメガトンが全キャラに安定して入るようになればいいなあ。
しかし、最初はギガス一択だと思ってたが、やればやるほどメガトンになるわ。
遠目の小昇竜ゲージ貯めに反応して出せたときは、思わず叫んじゃった^_^
-
メガトンは理詰めで確定を作れるからな
ギガスは相手に接近リスクを押し付けて読み合いを制限する目的もある
確実に殺し切れる時以外に使うと一気にプレッシャーなくなるから使い所も限られる
元ザンギ使いだが、ファイナルと祖国(それとフェンイトでスクリュー)のどれかが決まれば勝ちって考え方でやってたよ
フゴの場合はそれがメガトンとExシュートの二択って事になるんだろうな
-
小技先端当たりでもコアラリなら安定ヒットするって話聞いてゲセンでひさかたにコアラリやろうとしたがムズい
コパ系や立ちコアに慣れきったのもあるがキャンセルタイミングはやすぐる
真空入力のが簡単だ
コアラリキャンセルのこつ知ってる人おる?
-
同キャラは端ハンマーメガトン入りますね。
いちおーどこにも書いてないので。
-
>>528
ラリのコマンドいれたらK連打してるな俺は
いまのとこ安定して出てるよ
-
連打はここぞという時にミスることあるからおすすめしない。
確かに俺も最初タイミング掴めなくて苦戦したけど、掴めば楽に出せるんで練習あるのみ。
コパと小足で微妙にタイミングが違って、コパは小足よりちょい早めだからそれを意識して練習してくだちい。
-
ミスカ中Pなし後のいい起き攻めありませんか?パッドだと辻が難しくて立中Pが安定せず、
最近は空ジャンプボディとかやってお茶を濁してるんですが、めくれてしまって画面端から逃してしまいます。
-
>>532
相手がディレイしなかった場合 垂直ジャンプ>前ジャンプ強K が4F詐欺になるようなので多用してます
同様に垂直ジャンプ>前ジャンプ>着地でコマ投げ 等も
-
パッドは覇権配置に慣れて辻練習した方が良いと思う
-
このキャラのUCはどっち使っても強いからめっちゃ悩む
-
あー、球キャラほんま腹立つわ。絶対にちゃんと調整してねーだろ。
-
調整も何も、恐らくテスト対戦すらしてないでしょ
「不利がつく」ってレベルじゃなくて「ほぼ勝てない」だからね
しかも1キャラ2キャラじゃない数
-
でも、これだけキツイキャラなのに面白いという奇跡の調整でもあるw
-
クソポイズン爆発しろ。どないせえっちゅーの。exモンラリで突っ込むだけ。
キャラブロックとかつけてほしい。
-
>>537
ウメが公開でプレイしてたのはテスト対戦じゃなかったのか?
あの段階でバグや不具合はほぼ判明してたのにいまだ直す気配もないんだから、テスト不足とかの問題じゃない
まあ、綾野が言うような「ダルシムの中Kに中P合わせ続けたら体力差で勝てます」の状況はなくなったけどな
あの発言が出ること自体が問題
・平均的強キャラ並みの弾抜け
・J攻撃時弾を踏んで相打ち追撃確定のバグを修正
・斜め弾をしゃがみで潜れないバグを修正
・蛇凸、ダブルヘッド等の致命的コンボを修正
これぐらいは修正されて当然
フゴが中堅以上あるって意見の奴もいるが、最低でもこれぐらいしないと相性負けが多過ぎて主力として使えない
-
平均以上の性能の弾抜けついたらそれだけで今のダイヤひっくり返ると思うけど
あってもコデのEXラフィくらいに留めておかないと逆にマズい
-
ジャンプ攻撃が弾引っかかりやすいってレベルじゃない箇所を修正して、
スパコン弾抜け修正してくれればいいかな
おまけでパーム弾消しがまともに使えたら面白そう
弾消したらゲージがモリっと増えるとか
-
パーム中に腕周りか上半身に弾無敵ついてれば消すのが多少やりやすいかも?
玉消した時だけ通常のパームより一回りデカイ衝撃波的なのがでたらポイズンとかに安易に強弾打たれなくなりそう
-
鉄山やスパイラル並の弾抜け持ってる強キャラが自虐しまくってさらに強化されてるんだからEXモンラリぐらいまともに機能してもいいと思うがな
流石にフォルテとかは使ったことはないが、ソニック、タイガー、リュウ波動以外は読み切ったら勝てて当然ぐらいに考えてるんだが
コデの小石は読み切っても抜けられないとかあったかも
-
>>542
その調整はいいかもね
ジャンプ攻撃の判定、スパコン弾抜け、ゲージ確保で対弾かなり良くなる
EXモンラリで弾抜けられるようにしろって良く見るけど
相手サーチして弾に確定するとか投げキャラにあっちゃいけない性能の技だからなあ
-
EXモンラリは弾無敵付けられたら代わりにアーマー削除とか有り得そうだし1ゲージ安定弾抜けは要らないかな
せめてもうちょい読みで合わせたときに確定しやすいように速度を上げるとかはアリかもしれないが
まあ上で出てた通りスパコン抜けとジャンプで飛び越えてちゃんとコンボ決められるように食らい判定縮小があればとりあえず戦える
-
別に横無限でも振り向きありでもないからサーチって言わないだろ
まこととか元とかのウルコンじゃあるまいし
ホークのスパイアだって弾抜けサーチみたいなもんだろ?
-
は?
-
よっしゃ、スバイヤ削除やな。
ホーク使い以外困らんやろ。
-
パームの弾消しは調整が難しいだろうなー。
ノーゲージでバンバン弾消しながら間合いも
詰められたらやり過ぎだろうし、
ゼビステとかリープとか他の弾対策はあるしね。
6強Pの出だしにアーマーがついてたら
中距離の弾にプレッシャー掛けられて、
死に技も減って楽しそうだなとか思う。
-
遅い弾を確実に消せるだけの性能は必要
パーム弾消しって本来そのためにあるんだろうし
-
ローズのリフレクトまでとは言わないけど見てから消せたら良いね
-
パームはバニと違ってそこまで踏み込まないからねえ
バニが普通に消せて踏み込めるのを考えると手元に弾無敵つけて
普通に消せるようにするくらいはしてほしい
-
今のヒューゴーに小ジャンプが個人的に欲しい。遠目の弾はセービングでもいいし、2ヒットする弾はリープかジャンプでなんとか。攻めるためよりかは、近づくためのフェイントとして欲しい。
あと、俺は足に弾無敵ついてるのはJ強Kだけだと思ってたけど技データまとめたサイト見たらジャンプ技全部の下半身に弾無敵あるように書いてるんだけどホントなのかな?
詳しい方ぜひ教えて欲しい!
-
JKすると飛び越えたつもりでもほぼ当たってしまう
地対空で判定強いわけでもないしJKは殆ど出番ないよね
空対空では使えるけど・・・
地上での通常対空技に対抗できる手段が欲しい、贅沢かな
-
ウメハラは相手の弾撃ちに飛び込んで、
J大Kを高めにあててヒットストップで弾をやり過ごしつつ
コンボに移行してたなー。
-
見た目がリープに似てたから判定強いんじゃないかと思ってJK出したら……見た目以上に弱かった。
足の膝より下に当たり安定ないのね……
-
J大Kはローズのサテライト蹴るのに重宝するわ。
-
>>558
ほう、それは確かに使えるな
-
>>554
ジャンプキック系は軒並み下半身の判定が小さくなるが、逆に上半身の判定がデカくなる糞仕様
横に長いJ大Kなんか下に伸びて変な引っ掛けられ方をするから弾持ちには封印推奨
だから下に長くて当てやすいJ大Pが多用されてる
-
J大Kは律儀に下に伸ばした腕にまでガッツリ食らい判定あるからジャンプ頂点くらいで出しても弾に引っかかるという糞仕様
あの腕部分を弾無敵にしてくれるだけでだいぶ使いやすくなるだろうに…
-
前ステの全体フレームいくらですか?
-
21Fだよ
速いとよく言われてる気がするが実際は平均かちょい遅いくらい
まあそれでも投げキャラにしては速いのは事実
sakoさんもウメフゴに前ステギガスぶちかまされてたし
-
>>542みたいな調整がいいな
安易に1ゲージ弾抜けつけるより面白そう
-
>>560 ありがとうございます。対戦の際は気を付けねば……
あと、ハンマー空中ヒットから端手前からならガイルにウルコン追撃入るんですね……今日知りました……
-
俺、家庭用出たらウルスルから中パーム入るキャラのリスト作るんだ…
-
自分が端側に近い状況なら全キャラに中パーム入らない?
中央は知らないけど前スレか前々スレに検証あったような無かったような…
中央でスルー>EXパームは全キャラ入るんだっけ
-
小Kキャンセルでスパコン出しまくってる動画観たけどあれどうやんの?
自分なりに考えて波動入れといてK+波動Pで必ずシュート出る・・
-
ニュートラル小Kのあと根性入力で真空コマじゃないの?
練習すればそれで出るけどもっと簡単なやり方あれば俺も知りたい
あと波動小Kだったら普通シュートじゃなくてモンラリ出るから最初6入力しちゃってると思う
-
>>540
綾野Pは勝てるなんて言ってねーでしょ
不利キャラにムカつくのはわかるけど発言を捏造すんのよくないよ
-
「ダルシムに勝てません」って言う意見に対してそう言う回答が出てくること自体が問題だろ
当時ガチ攻略やってた人間の間では中P合わせが通用しないことなんて分かり切ってたよ
どう考えても通用しない中P合わせや体力差の逃げ切りなんかを公式で語ってた事に対する皮肉だろ
-
だからダルシムに不利なんてのは分かった上で「あえて言うならば…」と対策語ったんじゃないってことよ
ね、簡単でしょ?なんて言ってないじゃん
あの調整がマズかったのはめっちゃ同意だけど、なんか意地悪いんだよな
対策しても弱い・不利だ、なんての分かって綾野をいじめてるだけだよな〜、て当時思ってたわw
-
だから、人が動かしてるダルシムには中P合わせなんか通用しない事は分かり切ってんだろ
動いてるダルシムを見もせずに適当なコメントが通用すると思ってた綾野のいい加減さを叩いてるんだよ
中Kボタンしか存在しないダルシム相手ならそもそもそんなに手こずったりしない
-
ステップの体感早さってのは移動距離も加味されるもんだからな。
-
3rdまことのダッシュもスピードと踏み込みすごいけど全体フレームは長いからね
ヒューゴーは一番でかいのに平均レベルに踏み込めるというのが大きい
丁度打撃が効果を発揮する間合いでもあるので二重にプレッシャーがかけられる
-
初めてゴウケンに勝てた。長かった。その試合でスルー小パームメガトンが当たらなかった。
メガトンがすかった。ひどいな。
-
ダルシムvsヒューゴーについての公式のコメントの真意はともかく、アレ読んだ感想は「だから何?」だったよ。大Pにアーマーついてるのも、タイミングが合えば屈中Pで勝てるのもヒューゴー触ってたらわかること。つか、中K見てから屈中P合わせるなんて不可能な時点で対策でもなんでもないじゃん。「この痛み止めは不意の痛みがくる直前に飲んでください」って言われてるのと変わらん。
-
綾野「ヨガファイアー?なんですそれ。そんな変な技使うダルシムなんて相手しないでCPUのダルシムだけ倒しててください」
って言ってるようなもんだったからな
中K完全に読み切ってても良くて相打ち、大抵は一方的に燃やされるだけだったわ
-
綾野P庇う訳じゃないが今更前Verのフゴダルの話を掘り返しても意味なくね…?
ダル戦に限って言えば前のに比べたら少しはマシになったんだし(それでもきついが)前向きに行こうよ
-
ヒューゴーのラリアット、出した時は弾にアーマーついて、弾を受けたら打撃対するアーマーに変わるとかはダメですかね?それぞれ一発ずつで
-
よくわからんが、それだと弱体化してないか?
ノーマルモンラリの話か?
もしそうならノーマルモンラリはそもそも遅すぎるから今のままだとアーマーついても微妙な気が…
中モンラリが上半身弾無敵で強モンラリが下半身弾無敵とかだったらサガットやジュリが少し楽になるかもな、遅すぎて抜けてもガードされそうだけど
-
>>576
剛拳って当てづらいんだっけ?
そうじゃなければキターと思って焦って失敗してるんだろ。
よくある事やで
-
剛拳は当て辛いよ
-
>>579
そもそも綾野はPじゃない
-
今日、ppだだ下がり。球キャラ13連続とかさ。もう、どうすんだよ。これよぉ。
-
人選べば?
やっても意味ないキャラもいるからね
-
リープで球を飛び越えたらご褒美としてゲージ50くれ
-
>>587
綾野: リープで弾越えたら3万点入るようにしました!
-
前に誰かが、弾を跳ね返す技が欲しいって言ってた人いたけど、もし作るなら見た目それっぽい立大Kとかどうかな?
ヒューゴーの強攻撃は特徴的なのが集中してるから、いっそどの強技にも何かしらの性能を付与したら面白くなりそう。
個人的に、屈強Kか前強Pにアーマーブレイクが欲しい。
-
J攻撃のヒットストップ増やして玉踏みを減らす程度でいいわ
お手軽に勝ちたいなら他キャラ使えよ
-
J攻撃のヒットストップってなに?
ヒットストップは一律なんだから有利フレームの事言いたかったのか?
まさか、全キャラのJ攻撃のヒットストップ増やせとか言い出すつもりか...?
-
そもそもボタン押した時点で攻撃判定出る前に弾に引っかかるパターンが多いんだからヒットストップとか弄っても意味ないだろ
-
ケツに弾打ち消し判定付けて着地セビキャン可にする。
-
攻撃当ててから玉踏みにくくなるように
ヒットストップを伸ばしたらいいと書いてるのになんなんだ?
ヒットストップが一律だったら滅昇竜しょぼすぎだろw
-
ヒューゴーが弾踏むのはヒットストップ関係ないから
当たり判定が拡張されて攻撃した瞬間に弾を踏むからみんな困ってる
完全に当たり判定の問題なんでそこを何とかしてもらわないと何やっても無駄だよ
-
J大Kの時は大丈夫なのに
立ち大Kはなぜ転ぶのだろうと3rdの時からの疑問
-
ヒットストップの意味理解してから書き込めくそわろた
-
>>596
演出の問題だよ、大Kや屈大Pでズシンと倒れ込むの重量感があって良いじゃない
いっそ大Kは倒れたときダウンと同じように食らい判定無くして
起きあがるときに前入れっぱで前転して近づけるようにしよう
-
個人的には弾抜けいらん、弾抜けキャラ多すぎ
弾食らいつつ、相打ち上等ダメージ勝ちくらいのがいい
それかむしろあれだけ体重あるんだから、いっそのことジャンプで弾踏んで消せるようにしてくれ
-
J大Kに空中アーマーあればと思ったけど弾以外にも強くなりすぎるか
-
アマブレか多段以外で対空できなくなるな、さすがにチート過ぎる
-
アーマーつけるなら立大Kと同じくこけるようにするとかないとだめだろうねww
流石にありえんが万が一そうなったら立大Kの死に技感が一層増すな
-
まあそれやるなら大Kにアーマー属性つけるほうがいいね
-
立ち大Kは別に死に技でもいいからケツのリーチ伸ばしてくれた方が助かる
-
前強Pはカウンターヒット時にセービング空中ヒットした時みたいな吹き飛び方にしたら使い道できそうな感じがする。
……ヒューゴーのアピールにセービングつけてアマキャンギガスとかダメですかね……
-
前強Pは3rdでは振り向きよろけで、エイジスと同時に入力すると硬直キャンセルされてコンボギガスになった
前強Pセビキャンギガスとか出来るようになんねえかな
-
3rdの話なんてどーでもいいんだよ。今のウル4でどうやって勝つのか教えてよ、エロいひと。
みんな辞めててって、誰も使わなくなるわ。とにかく勝てないんだよ。
-
家庭用で金のリスクもないで使ってるくせに、教えをこうな。
-
じゃあ俺の知ってる限りの毒対策書きますよ。
1、ゲージ溜め
開幕から後ろ下がってひたすらスパコンゲージ溜め。スパコンゲージ溜まってからが勝負。
このゲージ溜めしてるときの毒の行動は大抵下がって強玉でゲージ溜めしてるからお構い無しでゲージを溜める。弱玉がきたらセビってウルコンゲージも溜めること。ウルコンはギガスがオススメ。
2、強玉に中P、中足を合わせる
スパコン溜まったフゴに弱玉やEX玉が振りづらくなった毒は必然と強玉が増えてくるので強玉のモーション見てから中Pを当てる。相討ちになりやすいが相手はカウンターヒットになるのでダメ勝ち。
これやると相手は中P届く距離だと強玉も振りづらくなるので勝手に画面端の方に追いやれる。
画面端嫌がってEX玉とか打った毒にハンマー合わせられれば良し。
スパコンゲージ溜まってる毒に対して起き攻めじゃんけんで勝てる自信がある方は中足の方がいいかも。
3、J大P先端当て→ハンマーor地対空すかしギガス
J大P単発確認は簡単です。重要なところは強玉のでがかりにJ大Pを当てることを心がけて飛ぶこと。出した後に飛んで当てようとしても強玉にひっかかって追い打ち食らうだけなのでやめる。
下手に知ってる毒は遠大K対空してくるが、それは距離によって空J→着地ギガスや小足→ハンマーが確定なのでそこをしっかり決める。
とりあえず最重要なのは1、2、3見せて毒が玉を打ちづらくすること。これでフゴ自慢の前ステギガスやミートが通りやすくなるから択ってコロセ。
はっきりいってジュリよりまし。
-
>>609
ありがとうございます。
ちなみにアケでポイントはどれくらいですか?
-
アケのポイントが何か関係あんの?
-
大K押しっぱなしで餓狼伝説のビックベアのようなスーパードロップキックになれば・・・
あと攻撃をガードしたとき硬直短くするかのけぞり距離が短くなるかしたらどうなんだろう
まぁそれはそれで危険な状況増えそうだが
-
>>609
似たようなもんね
強弾中パン合わせはあんまりいかないけど
そのかわり強弾ノーガードを見せて煽る
-
アケは23000くらいですよ。
3で書き忘れましたが、たまにJ中Pの先端で飛び込むのもあり。
毒が対空ミスってJ中P→小足→ハンマーまでいけたときがあった。
まぁかなり強玉を打ちづらくさせたあとですが。
-
シュートスカり後の着地硬直をもう少し減らせば、
ハンマー空中ヒット→シュートスカり着地→メガトンで追撃
てなことができそうなんですが……
-
せやけど、空中ヒットハンマー
ノーキャンシュートってはいるん?
-
>>616
無理じゃね?
空中ハンマーからは追撃可能回数の問題でメガトン以外拾えないと聞いたが
つまりシュートが入らないのは届いてないからじゃなくてそもそもシュートで拾うこと自体が無理ってことだと思う
-
今のところ個人的に直して欲しい所は……
・J攻撃全般のくらい判定が広すぎる所
(広がり過ぎる上半身のくらい判定を小さく)
・ハンマーの弾無敵の性能が少し物足りない所
(初段発生まで弾無敵に)
・ハンマー後のキャンセルシュートの威力が少しだけ低い所
(専用シュート削除がダメならキャンセル時威力150)
・ハンマー地上ヒット、空中ヒット時にできるウルコン追撃がキャラ限な上に、要位置調整な所
(ウルコン追撃をもっと入りやすくするか、それがダメならウルコン以外のダウンの取れる追撃手段の追加)
・パームのスタン値が少しだけ物足りない所
(中150強200、もしくは全般150)
・EXスルーの威力が通常より低い所
(80統一)
・投げ無敵のある技がウルコン以外にない所
(ミスカに投げ無敵追加)
まあ、上の要望全部取り入れろとは言わないですよ。今の性能で戦ってなおかつ勝ってる人が実際いるわけですし。
-
強化ではあるが面白くなる調整とは全く思わないな
-
前にここに書いたのですが、シュートの後半をボディプレスでキャンセルできるようになってほしいというのはあまり現実的では無いでしょうか?
>>619 さんの思う、面白くなる調整は何かありますか?
-
残念ながらその調整が入る確率は限りなく低いだろう>シュートからボディプレス
おれは619ではないが
・ハンマーの弾抜け性能強化と空中ヒット時にちゃんと追撃シュートが入ること、端でのハンマーからメガトン拾いの猶予微増
・ムーンサルトプレスの威力をちょっとでもいいので上げる
・技のスタン値増加(強パームやムーンや中攻撃など)
もし調整されるならこんな感じだったらいいなとは思う、欲を言うと通常投げの間合いも少し伸びると立ちグラ入れやすくなっていいな
まああんまり理想の調整要望をイメージしすぎてるともしアプデされて希望と全然違ってたらがっかりするだけだからなー
取りあえず弱体化箇所がないことだけ祈ってる、ハンマーダメ160ダウンとスルー間合い縮小のショックはもう味わいたくない
-
>>621
やっぱないですよねぇ……高望みしすぎでした。
僕もその調整さえくれば十分嬉しいです。
-
勝ちたいだけの調整w
コア仕込みラリアットがシュートがに化けないように
J大P、J大K、2大P、2大K微強化程度でいいわ
玉踏まなくなったらバッタと前ステで荒らすクソプレイヤーばっかになるからいらん
-
単芝つけてまで勝ちたいだけとか煽ってるけど、
コアラリがシュートに化けるから直せってのも自分本位の調整という点では五十歩百歩だよ
「クソプレイヤーばっかになるから〜」とか玄人ぶるなら化けないように努力すればいいのでは?
-
>>618
ウルスルは大ダメージコンボ始動なんだから威力が低いのは当然だろ
移動ウルスルもムーンより簡単だし
追撃ルートを増やすぐらいしか改善案は思いつかないな
投げ無敵はジャンキャン仕込みで可能だからテクでどうにかしろってことだろ
>>621
まずボディプ自体がかなり強力であり、シュートの空中移行が4fと早く、画面はしからの脱出手段として優秀である点からかなり問題がある
相手のバクステ狩りEXシュートボディプなんぞ可能になれば今以上に「削除しろ」って声は強くなるだろうな
ポチョムのヘヴンリー→ケツやマヴカプザンギのエリアル→空スクみたいな例もあるが、シベブリやレイスラをキャンセルさせろって言ってるようなものだからな
そう言うのが可能なゲームを探してみた方がいいと思うぞ
-
Rbヒューゴー対ウメ殺意見たけど、面白かった。立ち回りで普通に大パーム当てとかすごい。
あと、コアセビキャンギガスとか笑った。対空exシュート出せて、もう少しガードが固かったら金星あったかも。
まあ、オレがウメハラとやったら0-5どころか、0-100くらいつけられそうだけど。
-
差し返しと仕込みの立ち小Kキャンセルミートが要所で機能してたな、
ウメでも飛べないってことはかなり通りやすいんだろう
いままでパームキャンセルメインでやってたがミート仕込みももっと使っていこうと思ったわ
あと立ち回りの強パーム引っかけからのコンボ完走率がやばかったな、
あんなに強パーム始動コン当てるフゴ初めて見たわ、普通に振ってもそうそう当たんねえのに…
-
間違えた3行目パームキャンセルじゃなく正しくはキャンセルパームだわ、まあどっちでも伝わる気はするが一応
-
>>568
>>569
とりあえず小K押しっぱなしにするとキャンセルシュートの暴発は防げる。
カプコンの格ゲーはボタン離しでもコマンド認識されます。
これは色んなテクニックにも利用できますよ。
-
2万超えのフゴが
1.5ステップ位の距離で足払い戦特有の
前後読み合い中おもむろに
前ステップ→屈み弱k先端→ハンマー
を通していて感心した。
真似たら意外と通るなコレ
-
ふごのことかなり詳しいウメハラは相手が悪すぎた
-
リュウに負けてたしあんま関係ないんじゃ
-
リュウは皆ある程度知られてること前提でやってるだろ
ヒューゴーは理解されちゃったら為す術が無い所ある
-
http://www.capcom.co.jp/sf4/product.html#v_sfxtk
ふごさんまだマシやね。
-
普段着こんな感じなのかフゴ
フゴの服ってぜんぶ特注なんだろうなー、あんなデカい人間は他にいないだろうし
個人的にはフランケンかゾンビ風(ぼろぼろの服に血色の悪いつぎはぎの皮膚、頭にぶっといネジが刺さってる)
みたいなコスチュームがあったら立ちモーションのフラフラと相まっていい感じにモンスター感が出るんじゃないかと思ったり
-
ヒューゴって今くらいかあと少しだけ強い程度でいいかもね
ストクロの最初とかみたいにちょっとバランス変えると凶悪に強くなりすぎたし
-
強化するとしたらどこだろう……あんまりどこもかしこもアッパー調整するのは批判まねくだろうし。地味過ぎて目立たない立ち強Kの横移動をもっと目に見えてわかるくらい動くようにするとか……ヒット時に吹き飛びダウンにするくらいならできてもいいと思う。欲を言ったらアーマーとか。
-
実際、近寄れれば爆発力はトップクラスだしね。
スパイアやバニみたいに一気に近づける技や方法が来たらクソキャラになりそうな気がする。
-
>609
ありがとう。立中Pでダメ勝ちは考えてなかったわ。なるほど。
辛いキャラ大杉てウツになるけど、たまに勝てるから使い続けちゃうんだよな。
困ったもんだ。
-
ヒューゴーの通常技の屈強Pと屈強Kは相手と距離が離れちゃうから、当たった時のスタン値を増やせば距離が離れちゃう性能でも相手に負担をかけていけそう
立中Kはあれだけ足を振り上げてるんだから二段目のヒット時にうつ伏せダウンにすれば強引に踏みつけてる感じがでるし、立強Pでの中段とは違う使い方が出てきそう
-
>>637
まず最優先で修正すべきはJ大Kの喰らい判定の大きさと、蛇凸フルヒットと、斜め弾喰らい
-
誤送信スマソ
最優先がJ大K喰らい判定、蛇凸フルヒット、斜め弾喰らい判定
この辺は明らかにバグなんで、なんと言われても譲れない
次点でザンギヘッドダブルとイズナループと、立ち大Kをしゃがみにも当たるように
強化するとすれば、ハンマーの無敵強化と、メガトン拾いの確定状況増加
ピヨリ時の喰らい判定は譲ってもいい
結局、本来想定されてない仕様のせいで、まともな勝負に持ち込めなかったり、必要以上に大ダメージを食らって負けるってのを修正してもらえばそれでいい
「ポイズンは喰らい判定のせいで体力実質1100相当」って言われてるのに対して、フゴは他キャラよりも余分にダメージ食らう状況多いからな
デカくて余分にダメージ食らうキャラよりも小さくて食らうダメージが小さいキャラの方がいろんな面で優遇されてるってのが明らかにおかしい
-
屈強Pは判定弱目発生遅くて先読みで置く対空にして
ダメージ200スタン300で相打すればEXシュートで追撃可の頭使う技になればなぁ
使えない地上技を少し強化してくれればもう十分だわ
-
限定コンボや昇り中段多いしろくな弾抜けもないんだから体力1150でもよさそうなもんだけどね
まあそれだと弾無しの近接キャラがフゴ相手にすんのがダルいってのがそうしない理由なんだろうけど
体力アップは無理ならハンマーの弾抜け強化とジャンプ攻撃の弾踏み改善は必ずして欲しい
あとピヨりの不自然な判定直す代わりに立ち中P・屈中K・屈大P・屈大K辺りのスタン値を50ずつアップ
このくらいなら強すぎってことはないだろう、あくまで妄想にすぎないが
-
確かにバグ修正と強化は必須だろうけど、いろいろ難しいな。
今、約500戦で勝率4割弱なんだけど、やっとヒューゴーの強さというか、択の掛け方が分かってきて楽しい(勝てるとはいってない)。
球なしキャラのことを考えると、強化は一筋縄ではいかないだろうなあ。
-
>>644
この調整くらいがよいなあ
プラス、メガトンがまともにホーミングしてくれると嬉しいが贅沢か
-
ヒューゴーが割れて中からヒュー子が出てきてですね…
-
>>647
かつてアフロの中にパオを飼っていたことがある
-
ジャンプ攻撃中の道具無敵部分を増やすだけでそこそこ行けると思う。
-
rbもそうだけど、よくみんな勝てるね、こんなキャラで。全然駄目。
クソ死ねいいながらやってる。
-
はい、帰宅後さっそく7連敗。どうれすればいいんだよ、どうしたもんかねぇ。
考えること多すぎてガードすらままならん。ムーンミートは飛ばれるし、パームは当たんないしさー。
ずっと後だしジャンケンくらってるかんじだ。
-
はい、pp3桁に逆戻りー。メインキャラで稼いで、フゴで振り込むの永久ループから抜け出したい。
-
メイン誰よ
まずフェイロンかなんかで刺し合い練習した方がいいんでないのか
-
バイソン。一応、もとグラマス。
え?みんなフゴやる前にフェイロンやってんの?
別ゲーすぎるわ。
-
他キャラと言えど元グラマスがpp3桁ってひどくないか?
元ゴウキで箱pp3000くらいだったけどフゴで1500くらいは安定してる
このキャラ変に攻めっ気だすといかんね、かと言って守りに入ってもいいことないという不思議
-
ひどいよ、ひどいからここで愚痴ってんのw見苦しくて申し訳ない。
家庭用もアケもやってんだけども、まったく勝てないんすよ、これが。
さっきも大声出して、オカンに怒られた。
-
メインだと余裕で勝てるんだけども、あんまり面白くないのよねぇ。ダッスト隙なさすぎ、中断からウルコン強すぎw
やっぱ、フゴ一択だわ。
-
まず掲示板の使い方憶えてから出直せ
素直に人に意見を乞う姿勢を身に付けないといつまで経っても上達しないぞ
-
まぁ投げキャラなりのコツってのはあるよな。
技術面は元グラマス様にアドバイス出来るほどはないだろうけど、
精神面に関しては1つ、何よりキレちゃいかん。
ヒューゴーに限らず投げキャラはガマンの時間が長いからな。
オカンに怒られなくなったら一人前の投げキャラ使いってことだ。
私は2012ではホークだったけど、当時のホークよりヒューゴーのほうが大分勝てるよ。
今のホークは別キャラだからシラネ。
-
ピヨリの判定は修正されるだろうねぇ。
ヒューゴーの地上通常技、近遠で技が変わんなくて種類が少ないから、それぞれがはっきりした役割もてるようにしてくれないかな…
ほとんどの地上通常技はリーチが長いし威力も高い、コパ、コアはコンボや刺し返しに、中P、屈中Kは立ち回りに、立強P、屈強Kは対空や中段の択として……
個人的に立中K、立強K辺りにもう少し使いたくなる要素が欲しい。
立中Kは二段だけど二発目が極端に短いから、もし当たったらダウンが取れるようにならないかな、足でドシンと踏みつける感じに。
立強Kはしゃがんだ相手に当たらない、もしヒットしても長い不利フレームがあるから、吹き飛びダウンにして端に追い込む手段として使えるようにして欲しい。前後移動もどうせついてるならもっとはっきり移動させたい。
-
新要素として屈中Pにスパキャン可とか来たらおもしろいのに
あとさすがにスパコンで弾に引っかかり悲しみを背負うのだけ改善してくれれば言うことない
-
このキャラ使ってると
弾キャラは弱いとか言ってるやつがアホにしかみえない
弾持ってないキャラに対してマイルド調整になっていいから
弾対策くれまじで
-
立中Kは至近の飛び防止に使ってた
-
中Kがダウン中段はいい技の使い分けになるだろうね
基本にしてカウンターヒットからの期待値のエルボーにセビ潰し兼ダウン取りの中Kとかいい
今はセビ潰し性能のみ考えるならEXパムのが期待値も火力も優秀だしねぇ
-
ギガスを活用できんかなと思って、ザンギつ使いの祖国反確集を見てたんだけど、結構な技に確定するのね。目からウロコ。
でも、前ステや空ジャンプで決められた印象が強いのはなんでだろう。反確は距離によっで難しいからかな。
-
ギガスは相手が若干浮いてても吸い込み確定するって聞いたことがある
目の錯覚かもしれんし誤差の範囲かもしれんけど逃げられ難い印象はある
-
投げにも持続があるから暗転中浮いてても着地を掴むことは結構あるでしょ
ギガスに限らず祖国やポゥも同じ
-
あと「若干浮いてても確る」ってのは着地際の話で、ジャンプの昇り際を掴むことはさすがに無いと思うよ
バグとか無い限りは
-
ハカンのウルコンは持続長いって聞いたことがあるな
ギガスも確か相手の着地寸前に発動したら持続で掴めるはず
-
あとこのゲーム着地際に「空中にいるように見えるけど実は既に地上判定」の状態があるらしいからそこを掴むパターンもあるっぽい
ちなみにその「空中に見えるけど〜」ってのは着地際で弾をセビった時に空中でセビしたみたいに見える現象とかがわかりやすい例ね
-
ギガスは発動した時にグラ上相手が浮いてるからね
空中の奴を掴んだように余計に錯覚してしまう
-
>>660
立ち中Kの使い道の不明さについては同意(近立ち強Kが中段判定スカす
技持つキャラ以外)なんだけど
立ち強Kは、案外使えるよ。ケツと違って先端意識してガード(中段ね)させたら
めっさくさ確定反撃が取り辛い。てか、相手から見ての反撃確定状況を知っている
人がアホほど少ない。3rdの時からずっとだね。
-
>>670-671
まあ空中で攻撃振って着地に3F付与されても、着地の目押しジャンブを
ウルコンで吸うのは、ものすごく難しいテクなんだけどね(空中で相手より上に
被さった確認が死ぬほど厄介)。1F投げ持ちキャラは全部そこは…経験がモノを
云うよね
-
近立ち強Pの間違いでした。訂正です。ごめんね!
近立ち中Kの飛び防止は…8Fの中パンで、間に合っちゃうんだよなぁ
コレが(なんであるのかシリーズ通してイミフw)
-
ヒューゴーの技に近距離とか無くね?
あと中パンは9Fだった気が
-
立中Pは9Fでした。8Fってのは屈中Pのことですか?
立強Pは発生は17Fと普通ですが持続が8Fとかなり長いです。
俺は最近ムーンを決めたあと微ディレイ立強Pをたまにやります。
立強Pは普通に当てるとガード時に-6F不利で確反ですが持続当て(肘を相手の腰辺りに当てるように)すれば
0F投げウルコンは距離が離れて出されにくいし、春麗のウルコン1みたいな技でなければかなり反撃受けにくいです。
-
ゴウケン、ジュリ、ポイズンはまともにやるだけムダだね。さくっと負けて次へ切り替えてこ。
-
ポイズンはその中に入れてはいけないぞ
-
>>674
フゴの通常技は全部遠近の区別はないよ
モーションも性能も一切変わらない
-
>>678
マスター以上とやったかい?
ミスらなければ処理レベルの組み合わせだよ
-
相手が上手い人なら自分がもっと上手くなればいいや
-
ポイズンにはそれが通用しないと思うよ。
対応されたら終わる組み合わせだし。
-
誰が相手でもさくっと負けるとか捨てゲーはしないがポイズンも普通にジュリ剛拳並みにきつい組み合わせなのは違いない
>>678がポイズンはその二人と比べて楽に感じるなら煽りじゃなく対策が知りたいな
-
609のポイズン対策みたいなのやってるけど、
やっぱり最後はどこかでexモンラリをぶっ放して事故勝ちを狙いにいかないと無理だよね。
当然、相手もそれを分かってるし、忘れたころにラブミーも飛んでくるし。
お前が弱いだけって言われたらそれまでだけど、ジュリゴウケン一味に加えるべきキャラだと思う。
-
上手い相手なら付け入る隙はほぼ無いね
五部の実力でも相当辛い
格下相手なら何とか勝てるってレベルかな
剛拳は特に苦手だわ
-
ポイズンもきついんだけど
殺意、豪鬼、セスみたいな無敵技とワープを両方持ってるキャラに
起き攻め全く出来なくて勝てない・・・
みんなどうやって倒してるの・・・・・・
-
>>681
強弾飛び越えられずに踏まされてそこからコンボ確定も知らんのか
なんでそんな無知な奴が偉そうに書き込んでんの?
-
>>686
無敵移動技とか反則過ぎるよな
殺意の波動に目覚めたヒューゴーはよ!
-
パームが画面全体攻撃になります
-
それ知ってるわ
試合中に席立って、相手側のプレイヤーに直接パームする奴だろ
-
ヒューゴー使いならリアルシュートで筐体こえてリアルパームくらいできるだろ
-
やればやるほど立ち大Kの使い道が分からないな
せめてもっと前に飛んでくれ
-
ダルシムじゃねえか
-
むしろ筐体をウルトラスルーするね
-
パームで空間を削って瞬間移動しろや
-
現実世界に逃げないで、ちゃんと画面の中で戦いなよw
-
ポイントはとにかく触ってからどうするしかないが、それまでが地獄。ゴリ押し飛びマクリの荒らしプレイで圧殺できることもあるが、対応されたらそれもおしまい。
とにかく立ち回りで気をつけることは、テンダーが飛び始めや前ステや色んなのに引っかかるので注意することと、玉を意地でも踏まないこと。
ワンチャン触れるまでに無駄に体力削られるとジリ貧処理モード。
ポイズン相手には遠目の強P飛びは封印したほうがいい。飛ぶなら大玉を確実にくぐれる距離まで近づいて飛ぶ事。
橋に追い詰めてようやく勝ちがおぼろげに見えてくる。
端以外のテンダーガード後はグラップでリスク回避するより、回すなり前ステなり走るなり、強気の択を仕掛けたほうがいいと思う。密着すること自体困難なのと、択に勝てばリターン勝ちしてるので。わかってるポイズンは立ち回りでテンダーそうそう打ってこないけどね。
ちなみに俺は剛拳の方がまだイケるわ。あとローズがきつ過ぎる。マスター以上はマジ無理。弱スパーク連打は地獄見るわ。
-
試してないけどテンダー立ちガすればムーン確らない?
たしかリュウとか標準キャラが立ちガして-1だろ?ふごなら-2以上あるんじゃないか
-
誰もいない所でパームを本気でやったら
手が内出血した。
痛い
-
どんだけ本気でパームしたところで
視界が揺れなきゃただの柏手だし
-
ディカプリのUC1うざったらしいのう。
撃たせる前にケリつけられれば良いのだが
中々うまくいかんね。
-
鬼にやられてキツい行動を教えてくさい
フレフゴに勝ちたいんです
-
>>702
うーん、鬼さんじわ歩きで追い込むと
必殺技で密着してくれるお客様だしなぁ
強いて言えば灼熱?もどきのあれが面倒くさいぐらい。
-
波動で相手を動かして、大Pで押し込む。
基本的に鬼から攻めない。ヒューゴー側に動いてもらう。
起き攻めも波動重ねくらいの心持で良い。
体力リード取られても残り時間あるなら立ち回りは崩さない
保険がきかないブッパはしない。
とかいいつつも特定の奴に勝ちたいなら自分のプレイの反省会したほうが良い。
こんなところで飛んじゃいけないな…とか、
中パンガードされて不利フレ背負ってんのに、次の中パン入れ込んでるから中足でカウンター取れるなとか、
パームガードさせた後、連ガにならないのにコパン打ってくるからリバサウルコンで割り込めるな…とか
課題見つけていくと意外とあっさり勝てる。
そのあと、相手の応用力次第でそのまま餌になるか、
盛り返されるかシーソーゲームになるか分かれる。
鬼限定ってわけではないけど個人的にはヤバいなと感じたらバクステ連打しとけば良いと思う。
エミリオも使えないし、ヒューゴー側がリターン取ろうとすると同じだけ自分もリスクを背負う
-
なんか相手が上手いんじゃなくて、自分に対する人読みだけで負けるとイライラしない?w
-
ウル4がオワコンの理由
1 カプコンUSAがクソ
2 カプコンがクソ
3 XBOXがクソ、洋ゲーしかない、アバターがキモイ、売国ハード、国内ソフト開発打ち切り、オワコン
4 キャラがダサい、キモい
5 スト4からコンパチ、とっくに飽きてる
6 ゲーセンに人いない、いても初心者、CPUセス戦
7 箱にすらいない、いてもゴミしかいない
8 ウルコン演出が長くてウザイ
9 同じキャラずっと使うからすぐ飽きる
10 キャラ批判がウザイ
11 調整がクソ
12 綾野がウザイ
13 勝つと調整されるからやる意味なし
14 中毒性だけは高いからタチが悪い
15 XBOX海外先行発売のMSびいきがウザイ、PS3にラグ、MSの犬
16 MSがクソ、エラー売ってるクソ会社
17 ウル4やるとストレス溜まる
18 プロがダサイ、ニートみたいのしかいない
19 プレーヤーがゴミみたいのしかいない、ウザイやつしかいない
20 トレモが面倒、トレモ勢がキモイ
21 したらば、ツイッターがキモイ
22 配信者がキモイ、視聴者がクズしかいない
23 ずっと100円、レバーにチンカスついてる
24 鉄拳のほうがおもしろい
25 PS3のほうが人口多い、他の格ゲーがいくらでもある
26 ネット対戦がイラつく、かぶせ、キャラコロ、過疎、ナメプ、ラグ、ガン待ち、サブアカ、PPサギ、etc
27 テク磨いても、お手軽強キャラに不利、やる意味なし
28 大したテクがない、sakoより鉄拳・BB・GGトップのほうがテクいしウマい
29 キャラランク厨がウザイ
30 アケコンの音がうるさいから隣近所と中悪くなりさらにストレス溜まる
31 睡眠不足になってさらにストレス溜まる
32 ウル4やったら、クソゲーとゴミプレーヤーとストレスで人生終わる
-
暇すぎてパームしながら前進してたら子供に変な目で見られた
-
EXミートとEXモンラリの区別が付かないんだけど どうすりゃいいのよ
-
中足からの前ステ大パームが重ならないときがあるね。距離による判定なのか、よく分からない。
-
>>708
走る速度が全然違うでしょ
-
>>709
ディレイスタンディングされてないですか?
-
トレモなんで関係ないっす。
-
アザス
-
>>708
参考になるかわからないが…
■モンラリ
・予備動作:ほぼなし
・突進速度:若干速い
・フゴの顔 :ふつう
■ミート
・予備動作:一瞬両手を振り上げるモーション有り
・突進速度:若干遅い
・フゴの顔 :目を見開き、口を大きく開けたすごい形相
-
ウル4がオワコンの理由
1 カプコンUSAがクソ
2 カプコンがクソ
3 XBOXがクソ、洋ゲーしかない、アバターがキモイ、売国ハード、国内ソフト開発打ち切り、オワコン
4 キャラがダサい、キモい
5 スト4からコンパチ、とっくに飽きてる
6 ゲーセンに人いない、いても初心者、CPUセス戦
7 箱にすらいない、いてもゴミしかいない
8 ウルコン演出が長くてウザイ
9 同じキャラずっと使うからすぐ飽きる
10 キャラ批判がウザイ
11 調整がクソ
12 綾野がウザイ
13 勝つと調整されるからやる意味なし
14 中毒性だけは高いからタチが悪い
15 XBOX海外先行発売のMSびいきがウザイ、PS3にラグ、MSの犬
16 MSがクソ、エラー売ってるクソ会社
17 ウル4やるとストレス溜まる
18 プロがダサイ、ニートみたいのしかいない
19 プレーヤーがゴミみたいのしかいない、ウザイやつしかいない
20 トレモが面倒、トレモ勢がキモイ
21 したらば、ツイッターがキモイ
22 配信者がキモイ、視聴者がクズしかいない
23 ずっと100円、レバーにチンカスついてる
24 鉄拳のほうがおもしろい
25 PS3のほうが人口多い、他の格ゲーがいくらでもある
26 ネット対戦がイラつく、かぶせ、キャラコロ、過疎、ナメプ、ラグ、ガン待ち、サブアカ、PPサギ、etc
27 テク磨いても、お手軽強キャラに不利、やる意味なし
28 大したテクがない、sakoより鉄拳・BB・GGトップのほうがテクいしウマい
29 キャラランク厨がウザイ
30 アケコンの音がうるさいから隣近所と中悪くなりさらにストレス溜まる
31 睡眠不足になってさらにストレス溜まる
32 ウル4やったら、クソゲーとゴミプレーヤーとストレスで人生終わる
-
ポイズンになんとなくパーム重ねたらラブストームパナされて死んだと思ったら弾消してビビったw
ウルコンでも消せるんだな
-
ウル4がオワコンの理由
1 カプコンUSAがクソ
2 カプコンがクソ
3 XBOXがクソ、洋ゲーしかない、アバターがキモイ、売国ハード、国内ソフト開発打ち切り、オワコン
4 キャラがダサい、キモい
5 スト4からコンパチ、とっくに飽きてる
6 ゲーセンに人いない、いても初心者、CPUセス戦
7 箱にすらいない、いてもゴミしかいない
8 ウルコン演出が長くてウザイ
9 同じキャラずっと使うからすぐ飽きる
10 キャラ批判がウザイ
11 調整がクソ
12 綾野がウザイ
13 勝つと調整されるからやる意味なし
14 中毒性だけは高いからタチが悪い
15 XBOX海外先行発売のMSびいきがウザイ、PS3にラグ、MSの犬
16 MSがクソ、エラー売ってるクソ会社
17 ウル4やるとストレス溜まる
18 プロがダサイ、ニートみたいのしかいない
19 プレーヤーがゴミみたいのしかいない、ウザイやつしかいない
20 トレモが面倒、トレモ勢がキモイ
21 したらば、ツイッターがキモイ
22 配信者がキモイ、視聴者がクズしかいない
23 ずっと100円、レバーにチンカスついてる
24 鉄拳のほうがおもしろい
25 PS3のほうが人口多い、他の格ゲーがいくらでもある
26 ネット対戦がイラつく、かぶせ、キャラコロ、過疎、ナメプ、ラグ、ガン待ち、サブアカ、PPサギ、etc
27 テク磨いても、お手軽強キャラに不利、やる意味なし
28 大したテクがない、sakoより鉄拳・BB・GGトップのほうがテクいしウマい
29 キャラランク厨がウザイ
30 アケコンの音がうるさいから隣近所と中悪くなりさらにストレス溜まる
31 睡眠不足になってさらにストレス溜まる
32 ウル4やったら、クソゲーとゴミプレーヤーとストレスで人生終わる
-
>716
銀河トルネードにパームかさねると、逆に相殺されて初段以外、全部くらってわらた。
-
>>714
Exモンラリのモーション見てみ
ミートと同じモーション取ってるから
-
>>710
>>714
あざす 言われてみれば発生が違うから遠目のぶっぱならなんとか両対応出来た
-
>>719
走ってる最中のポーズは同じだけど表情とか走り出す前の動作が微妙に違うよ
-
変な判定を利用して、大パームの裏当てとかできんかな。ブラのローリングみたいな感じで。
みんなも検証してみてー。中足から前ステ大パームが空振る条件が知りたい。
密着でも遠目でも無理だから、ヤッパ、距離なのか。
-
ただ重なってないだけじゃないの?
-
どっちかくるのわかってれば
通常投げでいいってばっちゃが云ってた
-
ディカプリの飛び道具ウルコンに
EXパムかましたら本体が隠れてて
なんか変な当たり方したんだよなぁ。
見間違いかもしれんが二段目だけガードされたような…。
-
中足ダウンで+47
前ステ21、大パーム発生24、持続4だから、数字上では絶対に持続が重なるんだよな。
前ステや大パームが遅れたら相手がすでに起き上がってて、これも重なる。
ディレイもなしで、なぜか空ぶり。うーん。
-
ホークからキャラ変えして苦行を積んでたら、たまたまホーク戻してみたら強い強い(笑)
ブラホークなんてヒューゴーの弾キャラ対戦と比べたら天国みたいに感じた(笑)
ここでみんなが愚痴るのがわかるわ
-
だが面白さはヒューゴーのほうが上だ。
-
>>728
おっしゃるとおり。
ホークはつえーけどヒューゴーのがダンチでオモロイんだよね。
宅を通した時の爽快感が近年稀に見る最高なキャラだ。
-
中足が持続当て
-
>>726
相手キャラは?起き上がり遅いキャラじゃない?
それか持続があたってたとか
-
キャラはディカープリで確認した。でも、毎回空ぶるんじゃなく、ほとんどの場合、重なる。
セットプレーでもなく、トレモでぼっ立ちさせて普通に中足するだけで、持続が当たるってありえるの?
-
ホークザンギは叩かれるのと引き換えにスパイアとバニフラの超強化を獲得したからな
フゴは多少マイルドにはなったがダメージ面では弱体化も目立つ
まあ戦いやすくなったのは間違いないんだが、他キャラの強化には比べるべくもないな
-
>>732
ヒューゴー側で中足前ステ大パームを(もちろん重なった時のを)レコってディカープリで受けてみれば何かわかるんじゃねえか?
それでも重なる時と重ならない時があるならディカープリの起き上がりがおかしいとかかもしれん
既にそうしてたらすまん
-
>>732
ディカプリは仰向け起き上がり1F遅い
サガット、キャミィと一緒
-
なんだ、ディカープリだったか。そりゃ起き上がり遅いよ。キャミィと同じ。
リュウで大足上入れっぱの4F詐欺スカるから簡単に確認出来る。
-
やっと勝利が4割にいった。長かった。さて、8/7に何人のフゴ使いが生まれて、何人挫折するのか楽しみだわ。
-
8/7に何かしらの調整入るのかね。
-
ヒューゴー凄い楽しみにしてたけど・・・・メインのハカンですら勝率4割位だからなぁ
また地獄が始まるのかと思ってしまう・・・コイツでPP1000まで行くのは何時になるやら
-
不具合の調整のみって話だから、最悪下方修正もありえるな
斜め弾とかJ大Kの喰らい判定は明らかにバグだから早く修正しろよって思うけど
-
勝率見たら46%だった
5割超えるのは無理だな
ハカンやってた時が5割位だった
-
弾持ちはきついけど弾無しキャラはけっこう有利つくっぽいね
PP3000のエレナと50戦やったけど7:3で勝ち越せた
少なくともエレナにはかなり有利つきそう
-
エレナは確か地上判定のまま投げ無敵になる中段があった気はするが、空中移行とバクステの両方にリスク負わせられるもんな
メガトンとExシュート押し付けてるだけでかなり地獄だわ
-
まことへの起き攻めが楽しすぎる
特にバクステ一転読みの前ステ→ギガスがやばい
射精する
-
要するにヒューゴーがリードして相手がこちらのガードを崩さないといけない時の近距離でのリスクリターン比の問題なんだろうけど
EXシュートに最大入れられる腕前なら別にリターン負けするキャラあんまりいない気がする。
ヒューゴーで初手取れること自体も少ないしね。
-
EXシュートすかりへの反撃はまだまだ安い人がほとんどだけどきっちりお仕置きされるようになったらうかつに出せなくなるな
中足ガードの不利フレに反撃して来なかったりまだヒューゴー対策が甘い人が多い気がする
-
なんか、ヒューゴやってから気が長くなったわ。
前は負けてブチ切れてアケコン殴ってたけど、最近はしゃーないしゃーないって思える。
少々のことで切れてたら、身がもたんしね。
-
自分はアケしかやってないってのもあるかもしれないけど、
フゴ使い始めてから無理キャラにツッパってもどうしようもないと学んだ
-
>>748
元々チュンリー使ってたけど
自分がきついわーっていってたキツイが
可愛く見えるキツさだと言う事に
このキャラ使って気づいたわ
-
ヒューゴーを使うとやさしくなれるんですね
-
でもふごほどのキャラ差なんて他の組み合わせでは皆無と言っていいだろ
無理って素直に諦められるほどの明確な詰みはふごにしかない
-
ウメ曰く「20年前の格ゲーのキャラ」だからな
まあ個人的にはザンギとかホークとの差別化の意味でもそういうキャラが一人くらいいても面白いと思う
使っててつまんないなら救いようがないけど実際のとこめちゃくちゃおもしろいしな
強いて言えばムーンがもっと減って欲しいけど1ゲージ弾抜けとかは付けて欲しくない
-
これだけ無理キャラ多いのに使ってて面白いって、ある意味神調整ですらある
-
無理キャラ多いのはキャラのデカさそのままの判定を放置してるからだろ
そこを放置して技調整だけで誤魔化そうとしてりゃそりゃ無理キャラ増える
不自然に食らい判定小さすぎるキャラもいるのにデカキャラの不具合は放置ってのはどうよ
-
試合終盤、相手の起き上がりにメガトン打つと、めちゃ当たるw
バクステ、昇竜、レックウとか、こすりまくってるみたいで、
相手の驚く顔を想像すると笑えてくるわ。やっぱ、フゴ最高。
-
吐くほど負けまくっで見つけたセットプレーは、やっぱり人には教えたくないもんだね。
これまでは教えてもらう側で気づかなかったけど、友達がヒューゴーにキャラ変えするみたいで色々聞かれてる。
正直、500敗してから聞きにこいと思う。
-
500敗したからそのセットプレー教えて
-
老害やべーな
-
上に行ってから下の人間に
俺が苦労したんだからお前も苦労しろってタイプは
ダメ上司になる典型だなあ
-
自分で時間と金投資して得た情報はそう簡単に他人にやれんだろ
wikiのアドレスくらいは教えてやってもいいと思うけど
-
ケチくさいなw
-
確かにケチくさいよな、自分でも思うw
ここにもセットプレーネタを書こうと思って何度も文字打ったけど、結局やめた。
たぶん、分かってくれる人は少なからずいるんじゃないかな。
-
画面端で欲望の赤セビ3
あると思います
-
>正直、500敗してから来いと思う。
だから500敗してるから教えてよ早く
最初から教える気無いなら書き込まないでくれるかな
-
セットプレーの弱いところはネタバレしたら対処されちまうところだもんな。
-
そんなことより732がいってることに疑問持たないのかみんな?
俺もアケで相手覚えてないけどあった。みんな重大性を感じてないからあんまり盛り上がってないけどこれヤバイよね。
-
>>766
ちょっと前のレスぐらい読めないのかよ
-
何がやばい?
-
大パームにバクステ狩り用の何かを仕込んでいた場合。
普段なら大パーム当たるはずだからバクステ狩り用の技仕込んでおいたのに勝手にスカって勝手に仕込みが出ちゃうのはヤバイだろ?
逆に大パームスカる理由やタイミングが分かっていれば普段と全く一緒のセットプレーで大パームスカからギガスやウルスルができる。
このタイミング知ってれば、中足→前ステ→大パームのセットプレーを知っている奴ほど効果的なセットプレーになる。ヤバイだろ?
-
見える・・・昇竜こすりにブチ切れる769の姿が見える・・・!
-
それは血管ぶちギレ
-
デカプリの起き上がりが遅いだけって結論出たのにまだ理解出来ない情弱がいるのかね
掲示板使うんならレスぐらい読めよ
-
ポイズンとブランカに勝てなさ過ぎてヤバい。
-
ブランカって何か不利か?
バチカとかステロリとか距離によってはロリも反確で相当有利だと思うんだが
-
ミートから中シュートで裏周りして、めくりボディがいい感じ。
レコってやってみたけど、リバサ昇竜はすかるし、遅らせても当たらない。
昇竜を潰すこともあるし、逆方向への昇竜は位置が入れ替わる関係でコマンドが難しい。
立中Pができない人はやってみ。
-
ブランカはスパコンもUC2もローリングに反確だし、
バックステップローリングがめくりにならないしで画面端に追い詰めたらそのまま勝てるイメージ
-
バックブリーカー!!
-
けん制技で負けててゲージたまるまではロリうたれ放題で
相手フゴのとび落としやすいけどブラの飛びは落としにくくて・・・って感じで不利は不利だろう
ブランカはセビも優秀だし
ただ、リード奪えてる段階でこちらゲージもちになれたらかなりいい感じに立ち回れるが
つーかパーム見てから雑巾やらEXロリやら確定するからこちらがかなり読み勝って
ダメージ奪えてるときでないとゲージたまらないんだけどな
-
日曜日なのに昼寝してたら、じゃがいもを投げる新技を使って連勝してる夢をみた。
俺は疲れているんだ
-
バッドポテト
-
>>778
ブランカにそんなに強い牽制ないだろ
つか、ズサ届く距離でパーム撃ってんなよ
ズサガードされたら反確なんだから、完全に動き見られてんだよ
横ロリ強いっつってもそれ以外はほぼ潰せてるんだからブランカ側がどんだけ不利か考えて見ろよ
ブランカに不利っつったらフゴが有利なキャラっていないんじゃねえかって思うわ
-
おれもブランカ無理や。撹乱されると動き遅いフゴでは対処できん。
でも、ブラ以上に有利なキャラいるしょ。
コーディとかルーとか、バイソンとか。
-
そいつ等に有利は無い
-
屈中Kからの前ステ強パーム、ホンダにもやったらスカったんだが……
-
コデは対フゴ相手だと急に優秀な飛び道具キャラになるので困る
石ころ優秀すぐる
他キャラ対戦ではこんなイメチェン感じないのに
-
>>782
コデ石もヤバ技だし、ルーには蛇凸フルヒットコンボがあるし、バクステも飛びもなしに横押ししてくるバイソン相手にどこに有利があるのかさっぱりわからん
イメージだけで適当に言ってるだろ
-
カウンターヒットでもダウン時間変わった気がする。
リュウの大足とかだとめったに拝めない現象だけど。
-
ブランカはいける方だと思うよ
ロリ無しでも立ち回りうまい相手だとそれでもきついが
-
>786
イメージだけなのはお前だろ。ちゃんとやってれば、石も蛇凸も横押しも普通に対処できるようになったぞ。
頭使わず、フゴ弱いーって言ってるだけじゃ、一生勝てんよ。
-
フゴの楽しさって、自分が強くなったのが目に見えて分かるところだよなぁ。
今までボコボコにされてたコーディーに、昨日やっと完全勝利した俺のリプレイをみんなに見せたい。
-
>>789
勝てないとか言ってねーよ
そいつらに対して何処が有利なのかって言ってんだよ
ブランカよりもそいつらに対していける部分を上げろよ
ブランカの方が全然処理出来るだろ
-
俺もブランカ苦手だな
サプライズに小技合わせられなくてまとわりつかれてしまう
早出しジャンプ強Kも見てから対空無理だし
どこからチャンスを掴むのかわからん
家庭用出たら上級者の動画見てみたいな
-
サプライズには立ち投げ安定だよ
もしそれでもコア電撃くらうなら反応が遅すぎる
-
>>782
ルーに有利は流石に
蛇突どうすんの
-
打撃キャラにはいけると言っても上位陣相手は単純にきついからね
対コーディーは向こうも攻撃寄りで防御に穴、特に投げ無敵に乏しく
バクステも強くないので攻め切れれば勝てる
対ルーファスは何と言うかシンプルにきついな
有利に展開できる状況というのがない感じ
-
いよいよ今週かー。北米版買って1000戦やっといてよかった。
今、勝率4.3割だから5~6割はいけそう。
ヒューゴ舐めたやつらを早くぼこぼこにしたい。
-
そういえば昨日ランクマでバルログに画面端でしゃがみ中Pコロコロの連携でなんもできなくてめっちゃアッタマッタわ
-
割り込んでなげられないか?
-
何度もやってくるなら前ジャンプすりゃ相手画面端向かってコロコロしてるからパーム三段でも余裕で入るだろ
サービスタイムじゃないか
-
EXラリアットの出番だと思ったがもしかしてアーマーの切れ目を突かれて返せないのか。
-
ブランカのUC1はなぜかアーマーが切れないので初段ガード後にEXラリで全段受け止めてから勝てる。リベンジゲージも75%貯まるのでミゾボン重ねられた時に使えるかもしれない(白ダメージで半分持ってかれるから体力25%以上残ってないと死ぬけど。。)ちなみに赤セビだったら100%貯まる上にセビ3空中ヒット>大パーム>EXパーム>EXパーム>MAXメガトンまで入るがほぼ大道芸
-
前誰かが言ってたけどEXモンラリってわざわざ相手に密着するまで走って出すからアーマーで受けても相手ガード間に合うパターン多いよな
もうちょい手前でラリアットしてくれたら確定しやすいと思うんだけどそうするとアーマーが切れるタイミングも早くなるから受けきれず潰されやすくなる
届く距離になった時点でラリアット発動でアーマーが発生3F前までじゃなくて発生と同時に切れるようになったら強すぎかな?
あとこないだの香港だかの大会でウメ殺意とRBフゴの試合でEXモンラリセビバクステしてんのにリバサ昇竜引っかかってんの見て
もーちょいガードバックで距離離れるなりして反撃受けづらくしてくれてもいいんじゃねえかと思ったわ
これもラリアットが出る距離が密着じゃなくなれば自然と解決しそうなんだけどな
-
中、強モンラリの死に技っぷり
ダッシュは遅いわ攻撃するタイミングも遅いわで使い道が全く思い浮かばない
強はガードで5分とかなら使う機会もあるだろうけど
使い道ってあるのかな・・・
-
775の中シュート良さそう。
まだ試してないけど昇竜すかせるし、画面端継続だしですばらしいセットプレーになりそう。
ディレイされたら終わりかもだけど、ディレイされても画面端継続だし、ディレイ用のセットプレーも開発されたらばけそう
-
>>802
3rdのExモンラリは、ボタンを押してる長さによって走る距離が調整出来た(ハンマーも同じ)
元々出来たことが出来なくなってる改悪は結構多い
-
スパ4のアーマーは時間停止があるのがな
ストクロのアーマーなんかはほんの一瞬だけ受け止めた側が動き遅くなる程度だから
ヒューゴのラリアットも飛び道具に十分合わせられたんだけど
-
アーマーで受けた時点でラリ届く距離なのにそこからさらに踏み込んで殴るからその間に相手硬直終わってガードされるんだよな
ヒットストップは弾以外は相手側も止まるからまだいいとしてラリアット自体が出るの遅すぎなのは酷いわ
押しっぱ走りでボタン離したらラリ発動ならもう少し当てやすかっただろうな
-
3rdヒューゴーより強くなってる技って追加されたEX技除くと
一番目立つのは高速中段化したケツのように思えてしまう
-
アーマー付いた強パンとか追撃入るようになったミートやハンマーも強くなったと思う
3rdとはゲーム性が違うから比べても仕方ないとは思うけど
-
>追撃入るようになったミート
ありゃバグだろ
-
でも修正されてないし公式生放送でウメが使った時も綾野だか杉山が知ってますねぇみたいなこと言ってたぞ?
バグだったらもっと青ざめるなり他の反応がありそうなもんだが
もっと言うとフォルテのプロペラ小Kと同じでああいう投げ技は演出上食らってる側空中にいるように見えるけど
処理としては地上判定扱いだから間に合いさえすれば地上ヒットするのはバグじゃなくて仕様だよ
-
まあバグ放置ではあるが、今なくなったらキャラの強み殆どなくなるわな
ついでに言うと、パーム>弱シュートも3rdでは出来なかったと思う
パームメガトンは主力技の一つだったけどな
-
パームシュートできただろ3rdでも
パームメガトンは主力というかむしろギガスとハンマーが便利すぎてメガトン自体あんま選ばれなかった気が
-
>>808
3rdと比べるのはナンセンスだろ
ストクロと比べるならわかるけど
-
ハンマー後の追撃にモンラリ追加してくれないかな〜、
ハンマーで高く吹き飛ばして落ちてきた相手を強モンラリでバコーン、それがあれば多少メガトンの追撃が全キャラ安定しそうな気がする
-
>804
たしかニノマエさんか、海外のjibboさんがやってた。
ちなみに、小シュートで回り込むと、全体フレームが中より長いので、若干ジャンプが遅れて小昇竜を潰します。
中大昇竜は空振り。意味があるかわからないけどね。
-
弱シュートって中より全体F長いのか知らんかった
パームといい何故か中の方が取り回しいいなこのキャラは
-
ミートからの追撃は、仕様とか弱体化とかはおいておいても
個人的に単純に見た目が悪いから直してほしい部分
こういう えっ? みたいなのがあるとゲームとしての完成度が下がる気がしてならない
-
ヒューゴー勝てなくてザンギかホークに乗り換えようか悩む。楽しいけど勝てなさすぎるの辛い。
重量投げキャラ使いは一様にヒューゴー面白いと評価して使ってるけど、ヒューゴーからザンギやホーク行く人はいないのかな?
-
乗り換えるとかじゃなくて両方使えばいいんじゃないか?
ザンギやホークの大味さがつまらなければフゴの練習すればいいし、その時々で勝てるキャラを選ぶのは間違いじゃない
フゴよりもザンギホークの方が楽しくなれば所詮それまでと言うことだし
かく言う俺もザンギでサガットに勝てない事実に気付いて他のキャラに移った
昔は固めスクリューばっかりやってたよ
-
ハカン面白いぞハカン
-
自分もヒューゴー使って負けがこんで、試しにホーク使ったけど
スパイア強すぎワロタってなった
正直、勝つためならザンギなりホークに乗り替えるのはアリだと思う。
でもヒューゴーの魅力には敵わないと感じて、またヒューゴーに戻った。
-
ツイッターにでも書いておけよ
-
ふご使った後にホーク使うとお手軽感ヤバい
よく言われてるホークブランカすら楽に感じる
-
ギガスとポゥのダメージ交換はよ
-
どっちもダメージはMAX510だよ、ちなみに祖国は520
ただ根性値が絡むとギガスの方が10程度ダメが下がる
-
ホークから逆に鞍替えしたクチだけど、確かにヒューゴーにして辛いことが増えた。
剛拳サガットジュリポイズン・・・ヒューゴーやったあとホークに戻すと不利なのに全然イケる気がするほど大幅に楽だわ。
なんだけど、やっぱりヒューゴーのほうがはるかに面白い!!
>>819
-
やっぱヒューゴー好きなんすねぇ^〜
-
豪鬼から変えたけど気に入ってる
大パームにウルコン仕込んでバクステ狩ったときたまらんね
-
ヒューゴーってマゾ用だよね
-
他のキャラを引き合いに出して○○はお手軽、○○より面白い、とか書かれたら
そのキャラの使い手はあまりいい気はしないだろう
ここに書き込んでるのなんて少なくとも成人以上なんだからちょっとは書き込みに気を使おうぜ
-
ヒューゴー使うのは自由だけど他キャラをディスって自キャラサイコーとかいうのはみてらんないからやめてくれ
俺も好きで使ってるけど嫌われるのは当たり前のキャラなんだからそんなこといってたら余計嫌われるからいい迷惑
-
>嫌われるのは当たり前のキャラなんだから
>そんなこといってたら余計嫌われるからいい迷惑
天才だな君は
-
わざわざ余計なこと書かなきゃいいのにね
わかっててやってんのかな?
「嫌われるのが当然ってどういうことだ!」って反応が欲しいのか?
-
こいつ、自称使い手成りすましてあちこちのスレ荒らしてる基地外だから触んない方がいいよ
変な独自理論振りかざして言い負かされたらマジギレする真性だから
-
見た目がどうこうなら、いっそミートから弱シュートが入るようになっていいんじゃなかろうか……
-
ミートからコパハンマーがあるんだぜ...シュートだとダウンになって期待値下がっちゃうからな
-
バイソンへのミート立ちコパハンマーはゲージ状況さえ合えば割と狙えるよな
失敗しても暴発するリスクも低いし他のキャラ(ダドやザンギなど)への立ちコア繋ぎより当てやすい気がする
-
ちょっと前のヒューゴーめちゃくちゃ強かったって聞いたんだけど、その後から知らなくて
したらば色々見てたら一気に弱キャラ扱いっぽい印象になってたんだが…どういう調整受けたの?
-
ハンマーの減りがおかしかっただけで、キャラ性能は今の方が全然高いよ
-
>>839
ほれ、お前が言う無茶苦茶強かった頃のフゴ動画だ
https://m.youtube.com/watch?v=bSUHM4C6C2k
https://m.youtube.com/watch?v=n82LzI9Op_k
https://m.youtube.com/watch?v=hOO8NC9YzZs
https://m.youtube.com/watch?v=YSCbvEeAQKY
http://www.nicozon.net/player.html?video_id=sm23383466
どう変わったかって言うと、通常技がクソ強くなってスパコンが微妙になった
-
あれ?そうなのか
というか、俺が知ってたのはリリースした時のバージョンだったのかな。
上位のプレイヤーがこぞってヒューゴーやばいって言ってて、対策の為にヒューゴー使って
そのままEVOで使うんじゃないかとか噂立ってたような気がする頃だな
-
ごめんすっごいいい加減なこと言った。リリース当初じゃなくてロケテの頃だと思う
PS3プレイヤーだからロケテも全然行かなくて、ネットの情報だけ追っかけてたから色々間違ってる気がする
まぁ何が言いたいかっていうと、明後日からPS3でヒューゴー頑張ります
-
αは今より無駄にデカくて無駄に射程短くてパームから何も繋がらないぐらいだったが、βは1.00とそんなに変わんなかったよ
強い強い言ってたのはウメだけだったような気がするが
EXムーンが投げ無敵だとか言ってたが、誰も再現出来なかった
今はだいぶマシだが、過去一度でも強かった時ってあったか?
-
よくこのスレとかで、球無しにはイケるみたいな事書かれてるけど
冷静に見て五分〜微不利が多いと感じる
玉持ちキャラとの絶望的な対戦を強いられ過ぎて、感覚がおかしくなってきちゃうんだよな。
-
>>842
そんな噂聞いたことねえよw
αロケテからフゴ触ってるけどそれはそれはひでぇ性能だったぞ?
中足くそ短いしJ攻撃全般が下りで出しても地上ヒットしない使いにくさでパームの発生も持続も有利もカス
唯一体力だけは1100より多かったんじゃねえかという説も俺の中であるけどそれ以外はほんとにひどかった
あと演出面ではロケテの頃は強攻撃がセビのヒット音と同じだったり
βだかの頃は歩くだけでドシンドシンすごいうるさかった
-
下位〜中堅の弾無し相手なら大体互角以上
上位陣は弾がなくても立ち回り強いキャラ多いから基本不利
でもユンとかと意外と渡り合えたりする
1.01になって尖った部分は減ったけど詰み状況も若干減ってマイルドになったからね
1.00の時はダン相手でも恐らく微不利が付く、今は有利だけど
多分対ダルシムで7:3かもっと不利くらいで、更にきつい相手も何人かいた
-
>>846
むしろ演出はそのままにして欲しかったw
-
多分同時に入力されただけだと思うんだけど
ザンギの祖国にギガスで後光りして投げ勝った。
「「うっそぉん!」」ってお互いに声出ちゃったよ
-
祖国は暗転1f発生1f
密着だとジャンプ移行に2fかかるらしくてそれで暗転後逃げられない
ギガスも1f暗転だったと思うが、投げ無敵発生が祖国より早くて、持続が祖国より長かったんだろうな
割と重要なネタの様に思える
それでもダブラリで回り続けてるだけでフゴにとっては鬼門なんだが
-
>>849
ジャンプキャンセルウルコンでしょ。
一回転投げなら狙って出来るよ。
-
祖国もギガスも暗転前1Fで暗転後0Fだろ?
どこで覚えたか知らんがジャンプ移行がどうのってのは間違ってるだろ、てか移行掴めちゃったら投げ強すぎだわ
-
暗転1F暗転後0Fだろ
その理論だと暗転後無敵技で返せちゃうじゃん
-
てか投げキャラ使いで2回転投げの性質とジャンプ移行の性質理解してないのはまずくないか
>>850は悪気はないのかもしれんが知らないなら無理に反応することないのに
ダブラリで回り続けるザンギが鬼門てのもおかしいし
-
ムックのフレーム表記が最初のフレームを1と数えるおかしな表記だったので、
普通の数え方で0フレとなる所が1フレ、1フレとなる所が2フレとなる。
お陰で0フレと言うものは存在しない。
普通の計算をする場合は1引いてから1足す。
暗転1フレ+暗転後1フレは1フレになる。
因みにムックのガード硬直の表記は1足されていないので混同不可。
-
分かりづらいと思うので補足。
>暗転1フレ+暗転後1フレは1フレになる。
これは普通の計算では0+0=0と言うこと。
但し暗転前後のフレーム処理は内部的に個別調整されてるので必ずしも一致しない。
また、人によってこの辺りを理解しないで書いている場合が多く、
>暗転1フレ+暗転後0フレ
は、上記と同じ意味になる。
正しいかどうかは別の話。
-
これはひどい
-
投げキャラが嫌われないと思ってる辺りすごい
-
まぁ投げなしならザンギは終るし、差し合い何て皆下段攻撃防御するからな。
ただヒューゴーは中段持っているから詰まない
-
何の話してんだ?
-
俺は投げキャラ嫌いだからみんな嫌いじゃないとおかしいと主張しているんじゃないですかね
-
最近知ったこと。
ボディコアモンラリより、ボディコパ4回の方がダメージ高い。
立ちコパより、下コパの方が連キャンが簡単。
今回はダウンとってもディレイあるし、ムーンやexスルーを意識させるためにも、コパ4刻みの方がいい気がしてきた。
-
どのロケてか忘れたけどボディプレスが空中ヒットでも地上喰らいだったな
まぁ修正されたし戻されることないだろうけど
-
確かに威力高いけどその後の状況考えるとダウンとってからおき攻めしたくなるんだよなぁ、
アケのCPU戦でおき攻めネタ探してた時、モンラリヒット後に前ステ二回して、前ジャンプの頂点辺りでJ強K出したら、相手の昇竜拳スカして裏落ちしたんですが何かネタにならないですかね?
-
コパは確かにダメ高いけどすでにいわれてる通り状況がすげえ微妙なんだよね
ディレイあるとはいえやっぱダウンはデカい
-
途中でEXスルーとかで補正切りに行けるのは強いと思うけどね>コパ刻み
あとはコパが届かなくなるくらいまで刻んでからちょい歩き立ち小Kミートとかも慣れてない相手だと結構食らってくれる
基本的には弱ラリで〆て詐欺飛びなりパーム重ねに行くのがいいんだろうけどコパ刻みコンボも結構使ってるかな個人的には
-
>>862
ゴウキのときど式で大足締めと昇竜締めがあるのだが、昇竜締めなんて見たことないレベル。
フゴも同じだよ。ディレスタを考慮しても。
-
そりゃときど式ってのはループさせる前提なんだから昇竜で締めたらそもそもときど式とは言わないのでは?
ヒューゴーのモンラリ締めに豪鬼ほどのループ性はないしときど式と比べるのはちょっと違う気が
-
>>851
なるほど納得
てことはジャンプ仕込んでおいて祖国見てから
ジャンプキャンセルウルスル余裕でしたとかできんのかな
-
できるかもしれんがその場合普通に着地してスルーでよくね?
どっちみち暗転後に飛べない以上先にジャンプしてないといけないわけだし
-
ハカンのウルコンだったら祖国暗転見てから回して逆につかめるとかあったような
そういう話だと思って見てた
-
どういう原理だそれ?
祖国暗転時に投げ間合いにいて無敵でもない状況ならどうあがいても食らうと思うんだけど
-
>>869
ウルスルは投げ無敵ないから祖国の持続で掴まれちゃうかも。
フゴはジャンプ移行フレームが8フレもあるので検証困難だけど。
-
普通にフラゲできた。何か検証しようか?
-
>>874
まずバージョンが変わってないかを確認してくれ
-
ヒューゴーのピヨり判定とか修正されてないかね、あとポイズンの食らい判定とか
あとからパッチで来るのかな?
-
了解。急いで帰宅中なのでしばし待たれよ。カウンターバグ直ってねぇかな。
-
何のコメントも無しに急に調整入ってるわけねーだろ
-
>>877
北米版が家庭用1.00だから、表示が変わってなければ多分同じだよ
因みにアケ1.01と同じな
-
検証終了。結論は何も変更なし。間違ってたらごめんね。
-
まあそうだろうな、検証乙です
-
ボディコパパム(バクステ擦りにヒット)パムEXパムパムEXウルスル(欲望)EXパムEXパムやったら勝った
やったぜ
-
トパンガでミートからの中Pがキャラ限みたいな流れになってたけど
検証したら全キャラ入った
弱ミートでしか検証はしてない
-
バックブリーカー
-
結局端のハンマーからのメガトンはどのキャラに入ってどれには入らないんだ?
自分で確認したのがハンマー地上ヒットでルーファスDJホーク、空中ハンマーでそれにプラス胴着&ガイって感じだったんだが
他にももっと入るキャラいっぱいいるのか?
-
なんでこんな重要なコンボがキャラ限なんだろうな
確実に決まるか決まらないかでプレッシャーが全然違うのに、場所限キャラ限だと調整不足のバグゲーだと思われても仕方ないだろうに
この辺の調整は同人上がりのフランスパンの方が遥かに上手いってのがな
-
ああ、あとバイソンも地上ハンマーから入るか
キャラ多すぎてアケだけじゃ全部試せん…
まあ明日になれば自分で好きなだけ検証できるか
-
凄い久々にゲーセンで対戦したらなんか凄い緊張した
何回か勝ったけどサガットにボコボコにされた、やっぱキツイな
-
>>885
ハンマー空中ヒット後に端少し手前からならガイルにも入りますぜ
-
ハンマー>メガトンについて
以前もここに書いたけど、メガトンは山なりに跳ぶ。
当然だけど掴み判定発生前に相手を飛び越してしまうと掴めないわけだ。
つまり、
①画面端の場合、判定のデカいキャラは飛び越さない
②中央の場合、山なりジャンプの下り際で掴めば飛び越さない
地上ヒットの場合、①は重量級キャラメイン。
ザンギ、ホーク、DJ、ルーファス、ヒューゴー、サガット、バイソンなど。
アベルはダメっぽい。
②はメガトン発動時点で端から画面半分くらい離れた状態。
①のキャラに加えて、軽量級キャラが追加される。
春麗、キャミィ、サクラ、まこと、ヴァイパー、ローズ、ダルシムなど。
キャミィはOKなのにディカープリはNGっぽい。
全キャラ調べたわけではないので、参考までに。
対戦でメガトン選ぶ相手だけでも把握しておきたいね。
-
>>890
それテンプレに加えといてくれ
因みに対空ハンマーからでもメガトン拾える?
-
>>891
対空ハンマーはあまり調べてないんだけど、階級別を代表して、
春麗(軽量)、リュウ(中量)、ザンギ(重量)には入りました。
トレモステージの中央ラインをヒューゴーと相手キャラで挟んだ位置から
ウルトラ>弱パーム>ハンマー>メガトンのレシピです。
ハンマー空中ヒットはキャラによりヒットタイミングが異なるため、
レコーディングが使えないので調べるのは結構大変かと思います。
-
バイキングコスのカラー6がめちゃカッコいい。これでいくわ。
-
昨日やってたカプコンTVのタイムシフトでフゴのバケーションコス動いてるとこ見たがやっぱかっけえな
他が酷いの多いからってのもあるがそれ抜きでもかなりいいコスだわ、早く使いてえ
-
バグ修正きたー!っておい!カウンターバグが入ってねーぞ!
足元無敵は残してカウンターバグ直せよ。
-
やばいこのキャラめんどくせー
結構使ってる人いるのな
-
立ちコパの連打やりづらいと思ったらバグかい。
-
今日からフゴやり始めた
きついねこれ…
-
てかピヨりの判定は改善なしかよ
いい加減気まずいから直していいと思うんだけどな
屈伸足元無敵はそもそも存在を知らなかったわ、ポイズンだけかと思ってた
-
さて、何人始めて何人挫折するか、面白くなってまいりました。
-
色んなキャラの連打キャンセルに1F程度の細かい不具合あったみたいだけど
ヒューゴーはかなり数値違ったんたな
確かに小パン連打後遅いような気はしてたんだが3Fとは
-
よかった。
ミートでピヨらして立中P追い打ちしてもピヨり継続だけどバグじゃなかった。
うん、バグじゃないよな。
-
>>901
1.01で弱攻撃に調整が入ったキャラはほとんど該当してる。
1F調整した分、それに応じた連キャンの仕様を修正するのを忘れたんだろうね。
連キャン仕様の修正を忘れた事にどこかで気付いて、ポイズンとヒューゴも改めて見直してみたら
ウル4キャラの修正もすっかり忘れてたって感じなんだと思う。
ストクロのデータを元に微調整してるから、3Fの誤差なんてのも出てくる。
調整入る度に、細かい所の修正漏れが後々になって必ず見つかるんだよね。
-
>>902
ミートから立ち弱Pスパコンウルコン入る
バイソンさんどうなってしまうの
-
現状に慣れてしまっているから小パン連キャンは修正されたら違和感凄そうだ
-
>>904
コパンで吹き飛びダウンすることあるのかな?
まあミートで気絶したらパームコンからスパキャンしてからウルコン追撃の方やるだろうけど
-
こいつがどうこうじゃなくまず球持ちキャラ全般体力800くらいにして使用率落とさないとどうしようもねぇわw
-
家庭用出たから大量発生する教えて君に先読みで言っておく。先ずは過去スレ全部読み直してくれ、それくらいしてようやくスタートラインに立てるようなキャラだからそれもできないなら諦めろ。
こんだけスレ伸びてる理由も解らない夏休君は帰ってどうぞ。
-
>908
確かにwTwitterでヒューゴーを検索すると阿鼻叫喚の数々で笑うわー。
何やらコーディに2:8つくらしいぞ。
コーディに2:8なら例の3キャラには0:10だわな。
-
したらばの書き込みならまだしも
Twitterでくらいネガらせてやれよ…
どうせ身内に対しての発言なんだし
-
いつもの投げキャラ叩きに来てる基地外だからほっとけ
こいつ投げキャラ全部のスレ荒らしに来てる脳障害児だから
-
よく思うけどヒューゴースレとかいう名前やめてヒューゴー上級者スレとか研究スレとかにした方がいいんじゃない
-
いくらなんでもその発想は閉鎖的過ぎ。
他キャラのスレは初心者に優しいのにヒューゴスレだけ
「何も分かってない、やり込んでないバカは書き込むな」
ってなっちゃう、老害怖い。
まぁ過去スレは見なおせと思うけど。
-
というかそもそもみんな海外版買ってるもんだと思ってた
日本発売まで律儀に待ってた人が意外と多いのが驚き
-
PS3は海外ソフトの入手とか面倒だったらしいからな
先に家庭用やってた奴は箱が多少多いんじゃね
-
ほら、やっぱりなんとなく正規品が欲しいじゃないですかぁ……
-
動くかどうかの保証がないというだけで正規品には違いないのでは
クレカの住所云々はまぁ問題なんだが品自体は正規品だよ(開き直り)
-
ロレントのシコナイフどうしてる?
ゲージ無いと潰しにくくね?
ほっとくとゲージ溜めされるし、こっちもゲージ溜めしてると判定前出るから相手のナイフに当たっちまう
-
バク転系のバクステにメガトンが当たらないのをなんとかしてほひい。
ちゃんと読みかってるのに勝てない。
-
バク転するバクステって誰が持ってるのかはよ説明してくれ
-
たぶんポイズンのフリップをバクステだと勘違いしてると思われる
-
ヤンユンはちがったっけ
スト3だけかな
-
コマ投げ系のキャラの中では誰に操作感近いですか?
あえていうならアベル?
-
ユンヤンエレナはバク転じゃん。あれバクステじゃねーの?
-
ユンヤンエレナとバルログの特殊技かな
多分、メガトンで吸わないのはタイミングの問題だと思うけど
-
高難度パームコンボ決めるとめっちゃ気持ちいいね。強い弱いは別として楽しいってのわかる。
ただ難易度の割にスタン値が延びないのがさみしい。
ほんの少しでいいから大中パームのスタン値上げてくれないかな。
-
>>923
まこと、フォルテをものくっそ遅くしたタイプに似ている
迂闊な接近技はガードされて昇竜確定
迂闊な飛び込みは飛び道具超えられずにフルコン
パームで丁寧に接近して、ウルスルからコンボメガトン
飛び道具読みのハンマー追撃
飛び込み読みのアーマー大P
投げキャラ特有の大味さは全くなくて、地味なガードとシビアなコンボ能力を要求されるテクニカルキャラだよ
ムーンは早くて長いけど、ウルスルは遅くて短い
ハイリスクハイリターンの逆転ワンチャンキャラ
-
見た目大雑把なのに使い手には繊細さを求めるタイプ
-
ロレントのナイフはリープ
低空じゃなかったらメガトンでゲッチュー
-
バクステにメガトン入らないキャラ調べてくれた人いたろうが。
新参も読んどくといいぞ。
前スレ172
172 :俺より強い名無しが呼んでいる:2014/06/07(土) 21:20:35 ID:F9KO/vQg0
バックダッシュにシュートとメガトン入るか全キャラ試してみた。
EXシュートは全員安定。
弱シュートは密着じゃないとダメだったりイマイチ。
中シュート、強シュートは全キャラ無理。
メガトンプレス
入らなかったキャラ
エレナ、ジュリ、ユン、ヤン、
キャミイ、ディカープリ、まこと
バックダッシュがバク転するキャラだと入らないみたい。
まことはバク転じゃないけど入らなかった。
バックダッシュにメガトンする事はあんまり無いと思うけど、参考までに。
-
>>927
ありがとうございます
とりあえずコンボとかある程度おぼえてから20戦くらいやったけど
相手が可哀想に思ったのか明らかに途中で何人かに手を抜かれるくらいボロ負けでした
これはいばらの道っぽいです・・・
-
晩メシ後7時くらいから今までずっと頑張ってみたけど、およそ40戦ほどやって勝てたのは
ヒューゴー戦2回だけだったわ…低PP&今はカオスってのと、弾持ち多いのもあるけど
心バキバキだよ…
-
現段階で勝てない人はまず落ち着け。
必要ないのに飛び道具避けようとして食らうとか、
小技の牽制振った時に飛び許してないか?
そういうのなくしてけば大分良くなる。
-
>>918
遠目でも大シュートが入りやすい。
-
ウル4デビューだったけど50戦近くやって5割弱勝てたぜ
wikiの項目が充実してるおかげでだいぶ助かってるし先人たちには感謝しかない
とりあえずすぐEXゲージ吐いてすっからかんにしちゃう癖を治さないとだなー
-
おお強いじゃん機種さえあえば同キャラ戦やりたいな
同キャラも自信あり?
-
家庭用買って20戦ぐらいして勝率6割ちょいぐらい
まあ今の段階なら勝てる相手には勝てるかな
飛び道具なしのPP1000ぐらいまでの相手なら一度ダウンさせた後めくりボディ
連発してるだけで何かしようとして死んでくれるし
ただジュリに三回ぐらい当たったけどあれどうするんだって感じだった
こちら体力ほとんどなくて削りEXホラホラ読みでUC2出したら相手空中に浮いてるのに
つかまずにかっとんでいったりするし
前メインで使ってたのがダンなんだけど、あっちは3:7以上つきそうな相手が少ない代わりに
満遍なく不利で、ヒューゴは下手したら有利つきそうな相手もいるけど2:8クラスのキャラが何人かいて
それぞれ別の意味で弱キャラって感じがした
-
マゴがこのキャラ結構強いから言ってたな
-
ヒューゴで勝率五割越えは驚異だと思うな
初心者がまじるオンラインだからかもしれんが
KSKがヒューゴ始めたって行った時は勝率が本当に一桁レベルだって行ってなかったか
まあ周りが高レベル過ぎるんだろうけど
-
マゴさんの強いコメントは楽しめるけど信じられない
-
総師範の周囲は猛者ばかりだからなぁ
今頃家庭用で勝ちまくってるんじゃないかな?
-
無理にリープで弾抜けようとしてカッコ悪く弾踏んだり
なんとなく立ち中P屈中K連発して相手に飛ばれてフルコンくらったり
ウルトラスルーにこだわりすぎてムーン反確逃したり
↑に書いた行動が多い人は特に >>933 の方が言った通り一旦落ちつくことが大事だと思う。
-
ミートスカッシャーだけなんかコマンド受付がシビアな気がするけど仕様なんでっか?
-
ミートスカッシャーはボタン押した時のレバーの位置によっては一回転ちゃんと入力してても出ないのと
前から一回転きっちり入れた場合はシュートダウンが出るので、ミートスカッシャー用のコマンドを自分で開発するのがいいと思う
-
>>943
テンプレ必読
βロケテの時から何十回も言われてる
-
すまぬ テンプレ見てなかった
-
新規も多少居るだろうし、新スレ近い。
テンプレ見直し必要やな。
今の>>2と>>3はなくして、>>6のコレ↓で足りそう。
http://www.reddit.com/r/SF4/comments/27h4q3/hugo_frame_data/
ミートのコマンドは1に載せる、あとは基本コンボとミート後の追撃、
それ以外だと、>>890、>>930あたりか。
他なんかあるっけ?
-
前入力からのモンラリでシュートが暴発する現象は対策なし?
過去スレ検索して回ってきたけど見つけられなかった
前ステからのモンラリはニュートラル長めを意識すれば大丈夫なのはわかったけど
歩きで誘ってからのEXモンラリが確実にEXシュートに化けてつらい
-
ロレントのコロコロ対策を考えてるんだが
コロコロはガード後-6なんだけどEXウルトラスルーでつかめるかな?もしくは移動EXスルーで。
-
コロコロは-8だよ
EXだと-10だったかな
-
あら、間違えてたか申し訳ない。
-8だと立ち中Pが確定しないのか……つらっ
確か屈中Pは届かなかった気がしたけど
なんかしら反撃手段欲しい
-
小技キャンセルラリアットとかも少しでも斜め上とか入ったらキャンセル出来ないとか何かこのキャラおかしくない?
-
アケ勢が何千円、何万円と浪費して通ってきた道やで
-
いきなり勝率五分とか、バケモンかよ。ぜひ、大会とか出てフゴで結果を出してほしい。
こちとら、アケと北米合わせて1000敗以上して、やっと五分弱なのにさ。
-
パームとウルトラスルーの使い分けはどうやればいいんですか?
-
>>952
小足が斜め上ヒットってどう言う状況だ?
>>955
動画
https://m.youtube.com/watch?v=cPmV7gi5WC8
まず、最も隙の少ない大パームを空ぶる前提で起き攻めに色々仕込む
パームヒット後はガチャで繋がる
-
小足じゃなくて小技か
空目スマソ
-
コマ投げ同士でなくて打撃と投げ比較かよ…
とりあえず中パム小パムコパラリとウルトラ三段のダメージはわずか10位で誤差レベル
ウルトラ三段のがゲージ貯まってかつ有利フレームが多いから基本はこっちオススメ
中パムカウンター始動か間にEXパム入れば火力は全然変わるんでちょっとした隙の半角は考えながらやりましょう
-
Cornさんの動画見るとフゴが強キャラに思えてくる。
おれの20倍くらいパーム打って、しかも何であんなに当たるんだろう?
Rbさんもそうだけど、パームの当て方が根本的に違うよなぁ。
-
>>956
すみません名称を間違えました
ウルトラスルーとムーンサルトプレスの使い分けについてでした
-
ムーンは隙が少ない技への確反と暴れ用(リバサなら投げにも勝てる)
スルーは隙がそれなりにある技への確反と起き攻めなどの重ね用
取りあえずこういう認識でいいかと
ちなみに発生はムーンが2Fでスルーが7F(EXは両方4F)で投げ間合いはムーン>スルー
-
>>960
ムーンは発生2fでリーチも長いがダメもゲージ回収も微妙
ウルスルは前述の通り、起き攻め仕込み以外では移動仕込み必須
移動ウルスルもテンプレ参照
メガトンやパムシュートでがっつり稼ぎたい時に使う
でも便利なのはミート中P起こし(キャラ限でコパやコア)
安い反撃がムーンで、リスクの高い起き攻めがウルスルと思っとけばいい
-
>>961>>962
ありがとうございます
大変参考になりました
移動ウルスルとか全く練習してなかったんでそれも練習してみます
動画なんかでパームの大→中→小とかも当たり前のように簡単にみんなやってるけど
これも自分には安定しないくらいでビックリしました
ボタン連打するとある程度出来るようになったけど思ったより猶予少ない感じなんですね
-
一番間合いが長いのはムーンじゃ無くてEXスルーでは?
小ムーンの方が長いのかな?
-
EXスルーと強ムーンが間合い同じ
めっさ短い
-
EXスルーは一番長いでしょ
-
間合いとか性能とかはwiki見た方が早いんじゃないかな?
間合い ムーン>スルーはノーゲージでの話だと思うよ
これはwikiに書いてないけど、移動ウルトラスルーなら弱ムーンより投げ間合い広いらしいよ
-
>>952
斜め上が入ると出ない技あるっぽいね。
ジャンプ移行キャンセル出ないなーと前から思ってたけど
トレモの入力表示で確認した。
-
家庭用スタート勢だけどパームの弾打消しムズ過ぎてビビッた・・・
そりゃ接近するまでが苦行とまで言われるわ
あれ何が原因?判定?持続?
-
http://usf4.nesica.net/sozai/2014Ver101_battle_balance.pdf
弱中強ウルスル≒強ムーン
EXウルスル≒弱ムーン
だね
検証動画あった気もするけど公式ではそうなってる
-
EXウルトラスルー>小ムーン=ギガス>>中ムーン=EXムーン>大ムーン>ウルトラスルー
大体こんな感じ
-
ミートは
1.最後は789のどこかでボタンを押す
2.789の内最低2つを経由
が出る条件ぽいな
7412369で出たし412368で出なかったから8が必須というわけでは無さそう
-
42698だとどうかな?
-
4か6始動だと最後8入れないとダメなんじゃなかったか?
めんどいからとりあえず最後8意識するのが手っ取り早いと思う
-
>>969
あれはパームの衝撃波が出る前のフゴの食らい判定がやたらデカすぎるから消しづらい
弾見てからパーム出してもバチンする前に何もない空間に弾が刺さることがほとんど
-
修正でコパ連キャンやりやすくなるといいなあ
-
やりやすくしてほしい調整多いよね
コパの連キャン
パームの弾消し
EXモンラリの弾抜け
ハンマーの弾抜け
ハンマーからのメガトン追撃
この辺がやりやすくなれば「弱いキャラ」とはまず言われないんじゃなかろうか
-
モンラリは弾抜けじゃなくてヒットストップだからやり易くって言うより攻撃判定を早くしてもらうとかじゃなきゃ
弱モンラリはその場で振るけど、走って密着してから攻撃だと遅過ぎて間に合わない
-
EXモンラリは相手のくらい判定が攻撃範囲に入った時点で振ってくれればっていうのを前に書いてた人いたけど、もしそうなったら
EXモンラリで弾抜ける
相手が弾出すときに伸びた腕にラリアットを当てようとする
硬直が切れるにつれて腕がひっこむ
モンラリがスカッて反確
↑みたいな状況が出そう
走っている間、攻撃判定出っぱなしにすればいいんじゃないかな?
-
それだとアックスボンバーになってしまう!
-
移動ウルスル難しすぎとちゃう?
-
EXモンラリって3rdではヒット時貫通して入れ替わってたと思うんだが
記憶違いだろうか。
-
>>982
3rdのモンラリはロック後強制ダウン
EXモンラリは浮かせ(ただし、エクストラディレクション以外では追撃不可)
位置が変わるってのは通常モンラリだけだと思うよ
-
ポイズンの中足キャンセル弾は中足ガード後セビ前ステで割り込めるね
これは狙い目だわ!
低PPのポイズンに着地EXミートで端に追い詰めて
セビ見せからバクステ相手が飛んだの確認してEXシュートで勝てた
気持ちぃぃ!!
-
>>981
最初はおかしいくらいゆっくりから始める。
レバーを半回転グリン……弱Pパチッ……弱Kパチッ……
そこからだんだん早くしていって
グリン……パチッ……パチッ
グリン…パチッ…パチッ
グリパチパチッ
そうやってくと最後が通常投げに化けないようなずらし入力が手についてくると思う
(個人談)
-
>>979
何も拳の先端が届く間合いになった瞬間に発動でなくとも
ド密着より半キャラ分くらい手前で発動になるだけでもだいぶ変わると思う
今だと密着するまで走るせいでEXモンラリ見てから投げ余裕でしたされるしな
あと発生3F前にアーマー切れるせいで読んでんのに潰される時あるから
せめて発生と同時にアーマー切れるようにして欲しいわ
-
初歩的な質問で申し訳ないのだけれど
弾キャラ相手にジリジリと間合いを詰めてある程度近づけたら何を狙って行くのが正解なんでしょうか…?
中Pや2中Kを何とか当てて相手がある程度萎縮したら一気に攻める感じでしょうか?
-
徹夜プレイしてやっとPP2000越え。
長かったよ。。。
意外と集中力持続するもんだw
-
>>977
あとシュートの暴発も何とかして欲しい
コマンドの途中に47あたりが入ってたらシュートが出ないようにするだけで
解決すると思うんだけどな
-
なんでこんなヒューゴー多いの
ユンヤンヒューゴーのローテなんなの
-
ヤンじゃねえ殺意だ
-
そういうフレキシブルな対応はできないらしいよ
-
使ってみれば?
くそ楽しいから多いのも頷けるよ
-
>>989
シュートは前要素下要素前要素ででる
191でも出るし、333でも出るし、131でも出る
剛拳フェイロンはガチャ無くしたのになんで対空投げがガチャ対応なんだろうな
リバサで狙う時なんてバクステ読みEXシュートしかないのにな
-
698741236Kと入力すると、前要素、下要素、前要素でシュートが出るのがひどい
-
ポイズンしねばいいのに…量産されすぎやろ……
あとローズも弾の判定デカすぎだろ垂直でもリープでも飛び越せねー
-
ミートって他の必殺技より優先度低いくせに通常投げやセビより優先度高いんだな
4123698+弱PKでミート出て、412369までしか回せてなかったら通常投げが出るわ
-
出るのはムーンだったわ
-
?
その結果でなんでミートの優先度低いって結論になったの?
-
ヒューゴー PART8
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1407505386/l50
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■