■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
ダッドリー PART 21
-
誇り高く完璧主義な英国のヘビー級プロボクサー
接近戦での強力なラッシュの印象とは裏腹に、紅茶と薔薇を愛す一面も持ち合わせている
世界格闘大会への招待に応え、参加を決める
既出攻略情報はこちら WIKI ダッドリーAE
http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/1660.html
キャラ対応表
http://www37.atwiki.jp/feilong_hadaka/pages/39.html
初心者はまず、テンプレ・初心者質問スレ・ウィキを熟読して下さい。
それでも分からない事があった時にスレで質問するようにしましょう
過去スレ
【AE】ダッドリー Part8
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1319347085/
【AE】ダッドリー Part9
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1322050415/
【AE】ダッドリー Part10
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1324185991/
-
【AE】ダッドリー Part11
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1326566307/
【AE】ダッドリー Part12
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1329779344/
【AE】ダッドリー Part13
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1336395678/
【AE】ダッドリー Part14
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1347109181/
【AE】ダッドリー Part15
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1364455279/
【AE】ダッドリー Part16
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49802/1374298910/
【AE】ダッドリー Part17
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1381984610/l50
【AE Ver.2012】ダッドリー PART 18
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1387896593/
【AE Ver.2012】ダッドリー PART 19
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1395119499/
【AE Ver.2012】ダッドリー PART 20
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1381984610/l50
-
前スレがいっぱいになりそうなのでこちらもよろしくお願いします。
-
シンプルなスレタイになったせいか次スレ検索に引っかからんかった
まあ乙
-
>>1乙
AE2012にするかウル4にするか微妙な時期だからシンプルでいいね
-
今日始めて大KキャンセルEXSSBで剛健のEX金剛刈れた
大ジェッパまで入ってダメ420は最高に気持ちいいな
-
>>1
気に入ったよ、コーヒーを一杯おごらせてくれ給え
それはそうとHJMにダイケンさんから
オリジナル裏プロTシャツ届いてて吹いた
-
ダド使ってるとリュウと初顔合わせで試合開始数秒〜10秒で相手の人読み半分くらいできるんじゃない?。
無警戒にダッキングしらんで波動撃つタイプ
後ろ下がって数秒後に波動撃つタイプ
ダッキング警戒して中足や大足振るタイプ
ダッストを異常に恐れて後ろ下がりながらカクカクしかしないタイプ
こういう人たちには大体勝ち越してるわ
ダッストで波動抜けた後、相手が飛んでくるかどうかもなんとなくダド使いならわかるんじゃないだろうか
ゼッテーこいつ最後苦し紛れに灼熱打つだろみたいなのも。
ダドわかってるリュウ相手だと気配殺すのがうまい。
何してくるか読ませないとする意識を感じる。
様子探ってるの向こうが察知して奇襲かけてきたり、
うまい奴の竜巻ブッパは本当にいいタイミングでバクステ読みとかで打ってくるが
下手なやつはああ、苦し紛れの竜巻ブッパなんだなみたいな
リュウ戦は面白いわ
-
波動のタイミング読めないリュウがキツイ。
タイミングに自信があるんだろうけど、中足届くか届かないかくらいの距離から、中足とランダムに出されて対空キッチリされるとお手上げ。
-
うーん、画面端の薔薇消失バグ直らんかなあ
-
>>0
本当にリュウ戦は異常に上手くなるよな。
どんなに強いリュウでも、来てくれるとほっとするわ。まず負けないし、いい息抜きになる。
ウメハラにもそこそこやれるんじゃね?って思うダドは多いんじゃないか。
-
アンカ凄いミスした。>>8だ。
-
ダドの対空に強ジェッパってアリ?
無敵ないとはいえ3F発生の対空技ってだいぶ強いと思うんだが
相打ちコンボも狙えるし
-
対空に使うなら弱ジェッパでしょ
-
強ジェッパスパ4だと発生した瞬間は上の方に判定ないよ。
下段には勝てるが上には最初判定一切ない
-
EXSSB→前ステ×3→中ダック→ダートで中段重ね
端EXSSB→前ステ→小ジェッパ→J攻撃で4F詐欺
デュレイは妙に表示早いから見てから対応できる
EXSSB→前ステ×3→前J攻撃で5F詐欺
デュレイはやはり見てから対応できる
端EXSSB→投げ空振り→薔薇でいい感じに重なる
EXSSBは起き上がり有利フレームが謎なところがある
-
エレナどうしてる?
春以上に遠中距離で勝てる技無くて不快きわまりないんだが
-
次のバージョーンでロレント戦どうなんだろ
今のところロレントお通夜って気がする
-
>>18
自分もロレントお通夜だと思ってたんだけど、上位陣がロレントはダド相手にお通夜らしく・・・
倒しても、おき攻めはローリングで回避されるし(重なってないだけ?)
画面端からEXの変なので簡単に離脱されるし・・・
-
フレンドと調べた限りでは
ジャンプ下中キックの後は大ジェッパこすり安定。
(ジャンプ下中キックの後、後ろにジャンプされても前にジャンプされても大体当たる)
ジャンプ中下キックガード後に画面端ならダッキングでよけるのもあり
烈火ガード後も大ジェッパこすりド安定。現状烈火先端でも大ジェッパ確定。
ロレント立大パンガード後ロリサン確定。
ナイフ→立大パンの連携は確実にロリサン狙いたい
ロレントの立強キックでは落とせずに、
ジャンプ大キックで立中パンで落とせるが、タイミングよく立中パン出さないと落とすの困難な間合いがある
ロレントのリバサ技はEX三角飛びと、パンチ三つ押しでバクテンした状態以外全部投げられた。
EXナイフ投げすら投げられる。
ロレントのブッパはウルコン、スパコン以外まったく怖くない。
ロレントの滅波動は前ジャンプで安定。
-
訂正
ロレントの立強キックでは落とせずに、
ジャンプ大キックで立中パンで落とせるが、タイミングよく立中パン出さないと落とすの困難な間合いがある
ロレントの立強キックでは落とせずに、立ち中パンでも落とせるがタイミングがシビアな距離から
ジャンプ大キックで飛ぶのが有効
上級者ロレントとやってないからわからんがこんな感じで
ロレント戦やってればなんとかなるんじゃないかなと。
対策立ててわかっててもわからん殺しされるw
-
ロレントの滅波動はウルコン見てから前ジャンプで安定
-
ロレント戦は前バージョンは、不利あったかも知れないけど、今回は明確な有利だと思う。
上に書かれてたように、ちゃんと技のカクハン調べたり、技相性調べてやることやったら正直ロレント側がお通夜だわw
-
>>19
ネモロレントが芥川ダドに17連敗したらしいから
ダド有利で間違いないんじゃなかろうか
-
ダドって新キャラ全員に五分以上ついてる可能性もある?
-
結構エレナとポイズン攻めにくいけど、待ってれば良いから不利ってことは無いもんなぁ・・・
あ、紳士の皆さんロレント対策ありがとうございます。活用させていただきます。
-
現バーのダドはなんだかんだ強いよ、やっぱ。
-
ポイズンきつない?
あとデカプリも中足シャカシャカうざいんだけど
-
ダッドリーでコンボの次に覚えるべきはなにかな?
-
各種無敵技対策
-
遠距離戦。
つーかむやみやたらと突撃するしか能がないボクサーが多すぎる。
-
無敵対策と遠距離戦か
つまり地上線ってことかー
地上線ってやっぱり試合重ねるしか上達しないかな
これ意識した方がいいってある?
-
道着とベガ使ってダドと連戦してみ
-
とりあえず相手の牽制技との相性を調べることかな
大P、6大P、6中P、下中P、大K、6中K、中足、カニ、コア
ここら辺でどの技が相手の主力技に勝ちやすいか把握して戦った方がいい。
-
ポイズン飛び道具にロリサン合わせやすいからなんとかなってる
ロリサンないと勝てねえ。
ダッキングじゃ抜けきれない
ポイズン昇竜と通常技対空減らないからガンガン飛ぶのもありか?
ロリサンが弱体化されたらきついなポイズン
-
正直ロリサン強化よりも前大Pよりも クロカンの簡易削除して欲しかった・・・
スパ4の頃からずっと調整案送ってきたのに・・・どうやら簡易削除希望は超少数派だったようだ
-
簡易削除とダートコパつながらないの筆頭としたバグ取り
このあたりはみんな思ってるけどもう諦めてるんだよ
ユン強化するような開発だぞ?
-
ダッストダッパSSBからの赤セビコン>中下択ピヨリ>カニパンダート薔薇重ね中下二択の流れが美しい
3ゲージあればほぼ全キャラ殺せる
-
読みが冴えてれば、が抜けてるぞ
-
みなさんホークどうしてます?こかしたところで向こうの読み合いの土俵に立たざるを得ないし、向こうの大Kやら中P、大Pも判定強くて刺し合い合戦も制しきれず…
-
男ならクロカン
-
クロカンねー
ガチャガチャしてるのに黄ばんでゲージ消費してボコられる
ガチャ昇竜の練習必要かな?
-
振り向き昇竜がクロカンになって死ぬ
-
ダッドリー使ってると良いのか悪いのかパナシセンスが鈍くなるなあ
大抵ガードされるかバクステされるわ
せっかくジェッパセビキャンコンボ練習したのに
-
不意に当たったときくらいでええ
-
むしろパなしどころが分かるようになるけどなぁ。
ただ、ダドやってるせいで「パなしたら悪いな…」ってのが心に刻まれちゃってて躊躇する。
-
感覚でかわるようになるよね
あ、ここでぱなすだろうなとか、
コンボ中にがちゃってるだろっての読んであえてコンボ止めてガチャ昇竜ガードからのフルコンとか
-
なんでダド使ってるとパナすと悪いなって思うようになるんだろうね
おかしらさんもハジメちゃんも意外とぱなすところはパナしてる
-
パナ勘が悪い奴は高みには行けないよ
読みが冴えてるのとは似てるが少し違う
-
二回パなしただけでシコシコ君認定するPP5000もいる時代だからねえ
-
パナせない奴は置いていく
-
ピザジェッパって言葉を久々に思い出した
-
waoさんみたいなIDだな
-
ジェッパパなすのが嫌ならサンボルで逃げるのはどーかね諸君(笑)まぁ自分はほぼパなさないが…。
-
いやーマジレスするとダドはパナすべき
ユンのパナしが強い理由の一つが、そっからいつもの起き攻めに行けるって点
ダドもパナしから一応はいつもの起き攻め行けるんだからリターンは昇竜の直接のダメージ以上のものがあるよ
-
確かにな
-
確かにダドって相手がパナすタイプかパナさないタイプかで、
勝率にモロ影響でるキャラだと思う。
同キャラだとさらに顕著になる。
-
ダドはかなりパナしていい部類のキャラだと思うけどな
-
体力多いしパナしていいはずなんよね
俺はロリサンブッパ派
2012までならロリサンブッパから一発逆転狙えたし。
1ラウンド目ロリサンパナしとけば相手も2ラウンド目以降試合終盤大事な時腰が引ける
EXジェッパからカニコーク狙うのはスパコンゲージ3本も使ってゲージ効率が悪いから俺はしない
EXジェッパ生当て結構減るし。
でもじっいはほとんどぱなさないかも
-
ダド使いがぶっ放したがらないのって、被起き攻め時にウルコンぶっ放しで逆転されて
ぶっぱで勝っても、ただの運だしみとめないみたいな感情があるのかもね
-
ぶっぱって言い方が嫌われる傾向にあるけど、単に切り返し手段の1つでしかないし、読み合いの手札の中の一枚なだけじゃんw
-
ぶっぱは食らうほうが悪い
と分かっていてもやっぱ自分が食らうとピキピキしますね
-
パなしにも種類がある。
a『起き上がり時』
b『連ガにならないコパコパのかため時』
-
紳士は起き攻めを潰される悲しみを知っているから
パなすのを自粛してしまう、「紳士の優しさ」説
-
ぱなせないダドは、ただのダドさ
-
>>65
じゃあぱなせるダドはなんなん?w
-
パナしの波動に目覚めたダド
-
同キャラ戦はパナすタイミングがハマった方が勝つ試合になりがちなので好きじゃないなあ。
それか逆に、パナすタイミングを間違えた方が負ける試合。
-
同キャラ戦でおたがいブッパ禁止にすると、こけたら負け
EXマンガンブローガードされた時も負けを覚悟する
EXダッキングのあとのコパすらガードしたら負けなんじゃないかっていうw
-
そういえばクロダもいってたっけ
何も考えないパナしはダメだけど
しっかりと自分で考えた上でのパナしは必要って
-
手の内を知っている分、考え過ぎるんだよな
対ダド戦はダド不利なんじゃないか、っていう
-
試合開始後最初のダウンはパナすことにしてる
あとパナし通った直後は起き攻めしないことにしてる
-
>>66
パナ紳士w
-
ダドに限らず、このゲームにパナしが無かったらバランスは一変するよね。
固めとじゃんけん択があるキャラはより強くなり、
バクステが弱くて、発生3フレ小技が無いキャラはどうしようもない、相手の攻撃が触れたら最後。
パナしありきのゲームバランスでできてる思う。
とわかりつつもパナしをガードされたら恥ずかしいから、パナせない自分。
-
既出だったらゴメンな。
コメント付けたいけど黙っておくわ。ダド使いなら見てくれ。
Next Level Battle Circuit #74
https://www.youtube.com/watch?v=1-lfgzxOyQs
-
サガット戦すごく楽ですね
-
サガット戦他のキャラと比べたら多少楽な部分もあるかもしれんが全然楽ではない・・・
-
ニーがきついわ
-
サガット戦は楽かもしれんが全く楽しくない。
お互い引きこもりがち。
-
サガット戦はロリサンの強化でかなり落ち着いて戦えるようになった。
遠距離での適当ショットが封じれるから向こうに前進を強要出来るだけで精神的にかなり楽。
まあニーやセビの対処が結局面倒で、上手いサガットがキツイのはそんなに変わらないけど、下手なサガットの処理は前より大幅に楽になり事故が減った。
-
>>75
smugダド新たな境地に達したか
-
ダートをガードされたときTCで距離を離してたけどアレは有効なんだろうか
-
知り合いがダード大Kばっかやってて、なんでコパ挟まないの?ってきくと
ワンチャンスのダメージを上げるため
起き攻めなら持続当てできるんだから、0fコンボだなんて思わず1fコンボくらいの気持ちでやるべき
っていうんだけど、これあってるのかな
-
>>83
俺hit確認苦手だしコパ挟んだ方が楽だから挟むけど確認出来ててミスらなければ別にあってるんじゃね?
-
ダート大Kの方がカッコいい
小足大Kも
-
マッスィングブロゥ!!
-
スパ4出て以来、ダドが初めてトーナメントを制したってことでもうちょっと騒がれているかと
思ったら、意外と関心薄いのね・・・ひょっとしてスマッグが前にどっかで勝ってた?
タゲコン入れて大Kでグラ狩るスタイル真似したいわぁ〜
弱マシは-1にして欲しかったな。触りに行く手段がやっぱり厳しいし、
そのたびにEXダック消費して近寄るから赤セビ使う余裕ないね。
-
ダート大Kアパカならダメージそこそこでセビフォローも出来るからどんどんやってる
EXマシ派の人には微妙に見えるかもね
-
>>87
メンツのレベルは高いけどそれ毎週やってる大会だよ…ぶっちゃけトパンガトナメみたいなもん…
ちなみに今日もあったけどバルログにゲロ吐かされて終わりました
-
>>89
なーんだ。ちゃんとしたトーナメントかと思ったわ・・・
-
固めてる最中に13131・・・こすって昇竜滅が、ほんとうざい。
簡易コマンドとかなくていいし、先行入力リバサもいらない。
-
リバサはダメージ1/3の仕切りなおし程度の仕様でいいのにね
-
初心者なんですが、コパや前J大Kガードさせた後の固めからのグラ潰しが上手くいきません。
一応6中Kや屈大Pは使ってますがなぜか3F小足などで割り込まれます…
-
同じくうまく出来ない俺の認識だと、
グラ潰しのグラ=グラップ(投げ抜け)
投げ抜けは5〜7Fくらい遅らせて押すもので、
遅らせないと漏れた3F小足の出かかりを投げられる
(投げと打撃が重なると投げが勝つ)
遅らせグラのが安定して投げ抜けできるが、
発生遅いのでグラ潰しを置いておくとカウンター
6中K等で有利F取ってあれば、3F小足が出る前に
こちらの技が発生し暴れを潰せる
強弱関係は、
投げは3F小足などの暴れに勝ち、
暴れはグラ潰しに勝ち、
グラ潰しは遅らせグラに勝ち、
遅らせグラは投げを防ぐ?
上級紳士の皆様、アドバイスお願いします!
-
>>81
前バージョンでもサビンには5先で勝ってる
-
サガット戦はロリサンゲージたまってるとき体力リードとって
後ろに下がっていくのが最高だわ。
さあ、こい!って感じで
テメ―がいつもザンギやホークにやってる
ことを逆の立場で味わってみろやと
サガットのブッパクソうざいけど向こうからしたらぱなさなきゃやってらんないのかもね
-
見てるだけでダル戦吐きそう
-
見てるだけじゃなくやるとはげる
-
ダルシム戦は相手が弱ファイアを撃たなくなってからが本番だと思ってる。
撃ってくれるうちはまだEXダックや、一点読みの前ダッシュ→前ジャンプから強引に触れたりするけど、
通常技牽制とテレポで徹底的に逃げながら戦われたらきっつい。
-
ダル戦慣れると面白いよ
こっちは必死にライン上げてるけど
向こうはこっち以上に必死だって思えば気持ちはラク
-
ダルシムは吐きそうな感じだけど、ベガは意識飛んで
ジュリはもう脱糞してるわ
-
ダル戦好きだけどな俺は
目的が明確でお互い必死な感じが楽しいわ
-
そんな君たちでもたまにダルシムがちゃんと考えてボタン押してるのか
適当に連打してるのかわからなくなる時があるだろう?
-
適当に技振ってきてくれるなら2中kでこかせるんだけどなー
-
ダル戦は2中Kでこかせてからが本番だね
EXマシ仕込みの大Kは当てるのが難しすぎる
一度捕まえたらダルシムはいつの間にか死んでる感じかな
-
ベガはゲージ1個たまるまでは有利と思って突っ込むかな
ジュリは弾1個ためられるまでは5分、それ以降は知らん
ダルシムはグラつぶしを弱ジェッパでやるようにしてる
どうせ負けるなら太く行こうかと
-
最近、前歩きからEXSSBが好きで
相手の中足とか低めのやつぎりぎりの間合いに入るぐらいで出すと割とノーリスクでライン上げられたりできるから楽しい
垂直されると全く楽しくない
-
EXSSB早すぎワラタ。ゴッドミドルの戻りに刺さるとか。
-
まじか
アドン戦結構楽になりそうだな
-
サンダーボルト
ヒットした時に限ってセビキャンしてる
ショートスイングブローも当たった時赤セビしても空中ヒット
前強キックガードした相手が立投げこすってくる場合は弱ショートもありじゃね
-
相変わらずEXの性能が良くて
ますます空気になるロケッパ
-
ワン!ツー!回ッ・・転ンンンンッヌ!
-
ダッドリーつえーつえー言ってる配信者達がトレモで火力やべぇやべぇ言って
実戦に挑むもボコボコにされ、拒否能力と差し合い能力の低さにゲンナリして
使われなくなるのを見る日々
もっとダッドリー使い増えて
-
俺アケですがダド使い全く増えてませんね(笑)
-
サブダドが好きな行動
大Kダッキング投げ、固めから中段、コパ→6中K→コパ→6中K、リバサジェッパ
当てて微不利ガードで確反でいいからリープアタックがあればなぁ
-
アケやりたいけど田舎なので無いでござる
-
大kダック投げばっかしてると大k後に向こうも投げ擦り、垂直してくるから、
大k中ダックストレートか大k大ダックアッパーで狩る!ヒット確信アカセビ仕込んで気持ちよくなれるとよく妄想するが実戦で決めたことがない
-
ダドは早いことサガットかアドンに弟子入りして蹴り技も覚えるべき
-
紳士的じゃあないな
-
大kダックとか昇竜確ってるからね
わかってる人ならコパで確定とってくるよ
よっぽど上手に運用しないと厳しい連携
-
増長行動としてはかなり強い連携だけどね
-
>>119
ボクシングを崇拝しているくせに肘をバリバリ使ってますからねぇ・・・
-
EXダックの使い方にセンスが出るよね
-
>>122
上から降ってくるしな……
-
>>122
散々言われてるけど
あれはエルボーブロックっていう防御やから・・(震え声
-
大K飛びも擁護できるのか?
-
頭突きされそうやから肘でガードせなが
-
コークスクリューに肘を合わされた日にはもう・・・
-
肘が当たって相手にダメージが行っても故意じゃなかったらしょうがないね。
インファイターだからね。しょうがないね。紳士だから。
-
通常投げとか相手を思いっきり掴んで殴ってるけどな
あんなのやったらライセンス剥奪レベルだぜ
-
ボクシングって足払いありなん?
-
肘は高等反則
-
コパの時点でローブローで反則。
言い出したら切りないね。
ヨガがアレだから、スト2の頃から無茶苦茶だよw
-
このまま据え置きでいいよ。
ロリサンロックとクロカン簡易コマンド削除
レバー前小パン削除
立中パンヒットしてるのにヒットしないバク
薔薇画面端に届かないバク
ノーマルショートスイング赤セビしても何も入らないとか
そういうのだけでいいよ調整
-
ノーマルショートスイング赤セビとか絶対手放したくないんだが
これよりよっぽど凶悪な赤セビルート持ちいるだろうと
調整するならいい加減ダートコパが春とかにすかるのをなんとか直して欲しいわ
-
無くなるとしたらステストの追撃じゃね。なんでこんな凶悪なパンチにしたのかよくわからんし。
-
格ゲーに「ヨガ」入れるってよく考えたらいかれてるよな
実在する格闘技を使い尽くしかけた4作目くらいに出てくるようなアイデアだよね
-
ええええ
ステストでダウンはもっと手放したくないわ、しかもそんな弱体化くらうほど壊れ技ではないし
みんなダドに弱くなって欲しいのか?
そうとしか考えられん
-
ダッドリーがヨガ習得すれば最強のボクサーになるな
コークスクリューヨガクロスとか、ショートテレポートブローとかローリングファイヤーサンダーとか
端端まで届くぐらいのステップズームストレートとかもはや手がつけられない
-
いやまぁ無くなるとしたらって話だし、ここで何言っても大してね・・
-
いぶきキツくないすか
2中Pで待ち気味にやられるだけでなんもできんのですが
-
いぶきは前中Pでチクチク画面端に追いやってく
前中Pが当たらない距離では絶対に技を振らないようにしてる
大体の技が2中Pに負けるから
画面端に追い込んだらいぶきが飛ぶまで前中P
転ばされたらディレスタしてクナイをセビダで抜けてまた作業に戻る
これである程度のいぶきはいける
どうでもいいかもだけど飛燕はガード後中ダッキング安定
-
いぶきは丁寧に立ち回ると負けて、雑にぶっこむとダメ勝ちするイメージだわ
-
薔薇で起き攻めしようとしてPAぶっぱした。
もうPA無くすオプションくれ。
-
??????
-
挑発なしって出来たと思うんだけど・・・
-
PAで薔薇投げるフリして起き攻めとは紳士だな
-
>>144
PAなしあるよ。俺付けてない。家庭用は知らんけどアケは消せるよ。
-
バラ投げモーションのPAにしといて撹乱できないかな
バラ小さくて見にくいし、投げた振りみたいな感じ
だからどうしたって話だが
-
>>144
あるある PAオフ推奨
-
薔薇PAキャンセルクロスカウンターだな
-
最近使い始めたんだがこれま6中Kがダメ100もあって大Kが80しかないんだな
感覚的に明らかに逆だろと思っちゃうわw
-
弱ジェッパexダッストはどんな風に入力してますか?
俺は半回転kkガチャp
kkpにするとマシンガンに化け安いのでガチャ入れて化けないようにしてる(無駄)成功率は3割な!
何年もだっぱで妥協してたけど練習しまくりたいので教えて下さい!
-
PA無しがあるとか全然知らんかった。
また一歩紳士に近づけたわ(´・ω・`)
-
遅めの辻式みたいにすれば出る
-
そういえばsmugの試合でダート空中叩きつけの後そのままTC空振り使ってバラ投げてたな
あれがちょい待ちとか絡まないならバラ重ね強そう
-
>>156
確か重なる。ただしキャラ限。本田だけは無理らしい。
-
だれかクロカンで取れない技まとめてください
-
膝以上のブレイク技じゃない技全て
-
ついでにリバサで付属されるアマブレなら取れる
-
>>160
知らなかった。
俺もまた紳士に一歩近づいたわ。
-
一年以上前、そうやってEX救世主にクロカン合わせてたら
適当すんなってキレられてトラウマになった
-
クロカンを警戒しないルーが悪い
-
いまyoutubeでsmug兄さん見てたらppbpともに一位だった
びっくりしてズボン脱げた
-
EX救世主ぶっぱするルーファスに適当すんなとは言われたくはない。
-
ルーファス擁護するつもりはさらさら無いが
発生的にコンボから繋がらなくて.確反用途にも使えないEX救世主はぶっぱにしか使えないだろw
あれパナすな言われたらどこで使うんだ。
-
ダド相手なら尚更だわな
-
リバサ昇竜をクロカンで取って勝つ気持ちよさったら
-
>>157ありがとーーーー
使えるキャラには結構期待値高そうやね
-
リバサ投げを喰らわないくらい重ねたら
ディレイですかるんだよなあ・・
-
リュウの大昇竜やEXアパカをクロカンすると変な風になるよねクロカン1段当たっただけで終わっちゃう
-
ダドの3大プライドの一つでEXマシンガンブッパしないってのがあったなw
大キック仕込みでやたら暴発してします
-
削り確定でEXマシぶっぱは時に甘える。甘えてしまう。
-
>>173
その、どこが悪いのか?
こちらが当然の優位、対処しない相手が悪い。
ただ、相手がうまく処理した時、相手を褒める度量があればよい。
-
30オーバーのおじさん世代だからか、昔の地元ローカルルールの名残かわからんが、当て投げとか削り殺しには抵抗あったな。
無印から現役復帰して、最近ようやく抵抗なくできるようになったわ。
-
削り頃しでブチ切れる奴おったおったw
-
>>171
それ修正要望送ってるんだけど試してなかったな
どうせ直ってないだろうけどさ
-
端で補正かかりまくってピヨった時とかカニパンからダート当てて
起き上がり薔薇投げるのがいいんじゃね?
ダドは投げハメしないでも中段、下段の択でダメージ取れるからね
これの意味はおっさん世代しかわからんだろうw
-
画面端追撃でもダッパしか出ないとか、ダッスト小マシしても別に殺しきれたりピよるわけじゃないんだったら、ダートからバラ投げるようにしてる
-
みんなスタン計算とかしてるもん?
-
勘
-
大体1コンボ入れればスタン目前だもんな
-
起き攻め以外で薔薇の使い道ってないんかな?バルログのバルセロナとかベガのヘッドプレスとか見てから投げてペチッと潰せたりできやんかな?薔薇遅過ぎて無理かな?
ローズのウルコン2の玉消しくらいしかない?
-
連ガ利用してマシかロリサンで削り確
-
中距離からバラセビキャン前ステからダッスト、連ガダート
嘘だけど
-
削り確定地味に強くね?
中央ダート締めの研究が急がれるな
-
>>184
これとフゴ相手には遠中距離で適当に出してる
-
当てにいくダッストに
少し距離つめるだけのダックからのステストや6中k混ぜると
目に見えて有利fとれる機会増えたわおかしらほんまありがとう
あとサンボルハメで三割体力奪ったら
ファンメきましたほんとうにありがとうございました
-
薔薇って遠距離なら割と適当に蒔ける余裕あるが
端から見たら完全にナメプに見えるよな…
-
サンボルよりもバラを見せるようになったら、そういう技だと認識される日が来るんだろうか
-
薔薇は舐めプじゃないですよ。薔薇でKOもとれるんだから…一応w
薔薇のKOはきんもちいい〜〜〜
-
やっぱいつか出てた薔薇KOであけぼのは実装するべきだわこうなったら
-
EXサンボル削りフィニッシュ気持ちいい
-
>>193
この前EXサンボルで削りにいったらルーファスの屈中Pに負けたwww
-
目測ミスるとひどいことになるけどな
-
体力がほぼ零で、相手8割ある状態からExマシぶっぱガードされてからのロリサン
その後のサンボルめくり三回とExサンボルでの削り殺ししたときは申し訳なかった
-
EXマシをガードしたのに確反をいれない時点で、勝利を確信した上での舐めプである可能性は高い。
だからまったく気にする事はない、むしろよくやったと思う。
-
通常技で確反いれようとして失敗したんじゃね
それか先行入力ミスって何も出ませんでしたとか
私です
-
exマシがガードで-8はやりすぎ
せめて-7にすべき
コンボミスったらフォロー効かずに大抵ウルコン確定とかアホ
さくらみろよさくら
-
追撃可能であの移動距離と速度、しかも多段ってのを、考えると妥当じゃね?
とくに、不満は感じないけど
-
ずっと「せめてセビキャンはさせてくんない?」とは思ってるな。
一番使うコンボをミスったらカバーも出来ずウルコン確定は流石に酷い。
まあ今更な話題だけどさ。
-
-7でも色々ウルコン確っちゃうじゃんw
-
7と8がちょうど境界線だっての
もちろん7f持ちもコデデカプリロレントとかいるけど多くはないし、そのあたりからはもう4でも5でも6でも大差ない
-
アケでウルトラやってから家でスーパーやると、あやうく遠め波動にロリサンしそうになるな。
-
>>203
-4ならぶっぱしまくるわ
-
上に行くには辻あるとはいえ
小足大kとかの0f必須だからなぁ
UC確定の多さだけでも減らしてくれたらと思う。
ミスったらフルコンはしょうがない
-
>>206
おお、久しぶりにまともそうな人みたわ
まーじで会話成立しない奴多すぎ!
-
exマシの不利f云々は甘えが過ぎる
UC確反怖いならダッパでいいでしょ
-
小足大kが必須とか始めて聞いたわ
-
強くなってきたらわかるよ
竹槍系の天才なら知らんがね。
-
そんな強い奴が、コンボミスでウルコン喰らいたくないからって、グチグチ言ってんのwww
-
コア大Kは必須でしょ。案外簡単だし。立ちガ安定になっちゃうし。カニじゃリスク高すぎるし。
-
俺は雑魚だからコパ挟まないと安定しないけど、安定して出せるならそりゃコア大Kのがいいよね。
-
必須と言うよりできたらお得って感じかな
コアコパ後大K届かないときとか
大K届く距離なら安定するコアコパの方がいいと思う
-
難しいとこだけど、逆に上へいくとワンミスが命取りになるから安定コンボの方が良い場合もあると思う。
結局は自分と相手の体力差や、相手キャラ、ゲージなどの状況によって使い分けられるのが一番強いよね。
まあそれが一番難しいんだけどさ。
-
そっちよりコアやコパの有利増やして目押し難度下げて欲しい。
-
それより立ち中Pのあたり判定がもうちょっと下にひろがってくれればいいんだけど
せめて胴着勢に6中Kからつながるようにしてほしい
-
火力高くてコンボも簡単とかやだわ
-
>>209
コア大Kの重要性はスパ時代から語られてたような?
>>215
刺し合い立ち回りに不安のある紳士で上に行くには
ワンチャンできっちり取れなあかん
安定のダッパ〆から抜けだしてダッストマシ〆決めたり
ヒット確認コンボ、ダート直大Kできる精度欲しいわ
って上級紳士が話してた
-
何かガードした時点で立ち投げ擦りやバクステ擦りに即座に切り替える人が居るから、コパコアはその抑制に結構便利
ヒット確認と0Fが絡むからマシ使わずダックにしてるけど
-
オフならコパコア強K95%繋がるけど、オンは7~8割つながれば御の字って感じだな。オンはダッパかダッストにした方が状況次第でよさそ
-
コア大Kってコア単発でヒット確認するってこと?
そんなこと実際にできるん?
-
ヒットガード関係なく、とりあえずコア大kは入れるとして
コア当たってるの確認したら必殺技入れるだけ
大k仕込みマシが出来るなら特別な練習をしなくても出来る
-
コア大k自体はそんな難しいとは思わん。
だがダートコア大k、てめーはダメだ。
-
>>222
スパ4PP3000の雑魚の俺がヒット確認できてるから、慣れればわりと簡単だよ。
ヒットする時はなんとなくわかるし。
当たると思ってガードされても小マシに変えられる。
でも当然ガードと思ってヒットしてると、グラ潰しとか入力してて反応できない。
-
とにかくコア中KTCのヒット確認できるようにすればあとは出来るようになると思う。
訓練だと思うけど、やろうと思えば出来るよ!
ひまなときにランダムガードにしてとれもでやってみよう!!!
-
スパ4最初期の頃はダートからはコパ挟まないで大Kしろ辻使えばコパ挟みと猶予0でも同じだ!みたいな事言ってたのに
今となっては誰もがコパ挟むよね
あの時の目押し完璧勢どこ行ったの?
-
その頃の話は知らんが、2012まではダート持続をキッチリ重ねられたから生強kもよかったんでない?
今はディレイとガー不対策遅らせクイックが改めて習得されていきつつあるだろうからちょっと危ないんじゃ?
まあリスクで言うなら殺意とかみたいに体力低い上に0fでフルコン以上もらう弱竜巻入れ込みコンボしてるキャラもいるくらいだからまあダドも狙ってもいいだろうけど・・
ダドのコパ、ダメージ20しかないからね、ちょっと長い欲張りコンボとかウルコン〆とかするなら火力結構変わってくるからなあ
-
結構バックボタンの辻が浸透してコパならかなりミスりにくいからな。
-
>>227
Smug先生が要所で使う信頼のダート大Kジェッパ好きだわw
-
>>220
ダートコア大Kとかコアコア大Kとかが安定したら強いんだよなぁ
バルログとかガードしたあと投げこすってる奴多いし
-
立ちグラ擦りにはSSB、バクステ擦りにはステストと割り切っていくスタイル
-
ステスト-1希望
-
持続当てで有利になっちまうじゃねーか。
-
今もステスト持続後半ガードでダド側有利なんですが、それは?、、
-
多分立ち回りでぶっ放したステストっしょ
-
やっぱ立ち回りでのステストは甘えだよなぁ…。
-
なんで?普通に使える性能でしょ
当たれば130ダメでCHでもすりゃゴッソリいけるし、使わない方がもったいない
-
他キャラ使いだけどHJMダッドってラグくてマジやりにくい
ラグで勝ってるだけだと思う。勝ててないけど
魚大好きのが全然強いと思うんだけどお前ら的にはどうなの
-
ステスト意識してる人にはストマックが刺さる
刺さるだけだけど
-
はじめちゃんとたまにやるけど(ボッコボコにされるけど)ラグかったこちはないわw
さかな大好きとか知らんけど自演と思われてかわいそうだからやめろ
-
>>239
ラグの原因は双方の回線と距離による
つまりお前がラグを感じたからといって悪いのは相手にあるとは限らない
つまりお前がラグいと感じるなら相手もお前をラグいと感じている
原因はお前の方にあるかもしれんのに一方的に名前を出して根拠のない誹謗中傷をするな
そして付け加えると俺もハジメとやってラグは感じない
-
ラグとは深遠なのだ…
-
そもそもダドってラグが有利に働くタイプなの?
目押し依存度高いし、対空も全体的に発生が遅いから逆にラグだときついイメージがあるなあ。
違うかもしれんけど。
-
はじめちゃんがラグいと感じた事は無いな。
有名所ならお頭ダドがラグい。
特に配信やってる時重いみたいだからキツイかった。
-
配信やりながらやってる奴は大概ある程度ラグい印象。
そういうもんなのか知らんが。
勘弁なのは配信者とあたってラグかった時、その配信のリスナー絡めてラグ使い認定される事。
いや、むしろそっちが原因な可能性の方が若干高いですよ、という自覚持ってやってほしい。
-
なにそれ怖い
配信してるようなうまい人とはやったことないけど
-
実際配信者ってラグい時自分のせいだとは微塵も考えない奴多いよなw
リスナーの手前自分がラギーだとは言い辛いからなのかもだが
-
配信者とは正直やりたくない色々めんどくさい
-
心の底から同意
-
配信者側も色々配慮してか待ち受けなのは素晴らしいと思うけどね
-
そーか、はじめちゃん配信してたのか
悪い事したな
次から配信やめろラグ野郎と言います
-
ラグいと溜めキャラ有利な気がする
-
ランクマだとポイントの関係で余計ラグくないラグい言いたくなるのもあるしなあ
-
はじめちゃんは配信しながら乱入してくるからなぁ そこらへんだけはしっかりして欲しいと思う
-
しっかりしたはじめちゃんって矛盾した存在だな。
-
やっぱ配信しながら対戦してる人は回線強くないと、重く感じるだろうな。
ダドはラグ有るとかなりキツイ印象、とにかくコンボ精度が勝敗に関わる。
あと、お頭もHJMも確か田舎だったから都会の人とかは重く感じるんじゃね?
-
田舎+配信しながら(かつ配信でラグい人扱いでこっちが晒される危険性)とか
ハネ満級だな。
絶対入らんとこ。
ID知らんから怖いけど
-
他のキャラでおかしらさんやハジメちゃんに突ってるが
ラグとか気にしないで行っちゃった方がいいよ。
俺はハジメちゃんとおかしらさんとはそこまでラグ気にしなかったが、
ダドの放送主で明らかに相性悪い人がいる。
相性が問題してるので一度試しにやってみるといいよ。
ラグかったらあきらめとけ。
ハジメちゃんのワンチャン火力とおかしらさんの知性のボクシングは
たとえラグって負けても得るものが多い。
-
コデのフェイント石投げにすら、ガイルのソニックよりはるかに楽にロリサンみてから入るなw
さすがに向こうも警戒して石投げと見せかけナイフ拾いしてきたw
ナイフ拾い中ガードできるのズルい
-
石投げキャンセルでロリサン釣られた事ある、、
-
そんなものないが
-
>>261
あるある
-
いやねーよ
セビキャンのことか?
-
ちょっとまて さすがに見たことあるだろう
-
フェイクスルーって言わなきゃ通じないのは流石に頭固すぎじゃないっすかね
とは言ったものの俺だってディレイをデュレイと書いてるのを見たりするとモヤっとするし気持ちはわからんでもない
-
そもそもキャンセルっていう言葉が違うのでは?まぁどーでもいいけど。わかる人にはわかるし。
-
キャンセルは無い。
フェイクは有る。
ただそんなの誰しも解ってるんだから汲み取ってやれよと。
-
リテラシーの問題ですね
-
察するのも紳士
-
そもそも>>262,264がフェイントの存在を知らなかった可能性
-
キャンセルとフェイント混同してるほうがおかしいだろ……
全くの別物なんだが、これを似たようなもんで片づけてんのか?
-
通じればいいと思うが
-
いや伝わればいいって……
ゾングとかキャミーとか立ち中足とかそういうレベルの話とは違うだろ
石投げをキャンセルできるとかもう知識として間違ってんじゃん
-
あ、はい
-
でも言いたいことは分かっただろ?
もうそれでいいじゃないか
-
自分は何も間違ってないのに「察してやれよ」とみんなに言われてイラッと来たのは分かるが
それ以上墓穴掘るとホントに変な人になるからそこらへんで拳を下ろしたまえ
-
なんらかの行動を取りやめることをキャンセルって言うだろ
使う場所での定義の問題だろ。そんなの文脈から推測できるのが
普通なんだが。
-
> なんらかの行動を取りやめることをキャンセルって言うだろ
だからこそ間違ってるって話じゃ?
-
ここでそんなくだらない話いる?
-
おかしらダドはためになって勉強になることしかない
小技や牽制の振り方やちょい離れダートやら
かたやHJM配信ではなぜか頻繁に笑いが起こるw
両者強いのは当然なんだけどこんだけ対照的だと
ほんと同じキャラの配信なのに見てて飽きないわ
-
格ゲー板は確と反の順番が変わってたら意味が汲み取れても許さん人が多いってのが再認識できた
もうどうでもいいんじゃね
ダドって性格すごく出るよね 端は毎回地獄かと思うが人によって個性あるから対戦してて楽しいわ
-
確かにダドはタメキャラなどに比べて、みんな同じような動きってのは少ないかな。
まず攻めまくりタイプと立ち回りタイプで分かれるし、
つきにゲージ温存してお手玉コンボでの爆発力を重視するタイプと、
EXダックにまわしまくってリスクは少ないが、常にゲージ足りないタイプ。
-
CEOでsmugが日本人と当たってるな
-
ももちと次に当たるがジュリ出してきたらきついな
-
おい、新青森とかいうダッドリー使いが対戦中に挑発しまくってっきて気分悪いぞ
何とかしろ
-
新青森君に挑発されたことは無いな。
同キャラ戦だと開幕バラ投げは必ずやるのがお約束。
-
バラ投げじゃないの?
-
開幕バラよみ大マシ
-
開幕バラ投げ読み大マシ読みPa1キャンセルジェッパ
-
スマ兄ももちケンに勝って、ジュリにも勝ち確だったのにミスって負けた...
-
ジェッパは怖いからクロカンで
-
smugはザンギに特攻して華と散った。
-
強かったわ
畳み掛ける時のスピードが尋常じゃなかった
-
わかる。
smugダドはコンボ選びミスで勝ち確を逃したりすることもあるけど、
他のダドにはない魅力と個性と強さがある。
そもそもザンギに特攻なんて、よほど攻めに自信がないとできんわ。
-
ザンギなんか強P振ってれば当たるんだろ?(PP1000並)
-
スマッグももちいい試合だったな
最後のコークはコパン刻んでたけど
当たったら終わってたかな?
ところでダートはカウンターでも有利フレ増えないんだっけ?
なんかそんなの見た記憶があるんだけど
ジュリ戦の一ラウンドとった試合もダートから大kジェッパ見事だったなあの場面で
-
最後の部分カニパンで落ちてくる速度が早く感じたのはきのせいかな
-
>>297
ギリギリ残ってそうな感じだったね
UC当てて起き攻め行けたら大分勝ちには近かっただろうけど
-
勝負はグローブを外すまで分からない
-
smugはダッキングを通す嗅覚がすごいね
ケン戦ラストのEXダック→2大Pをニュートラルから出したり
ダックコア大Kなんかも普段はノーマルダックで通してたりするyね
-
話の流れぶったぎって悪いが、うるよんてロリサンでワープ狩りできないの?基本読んだら前いれ大Pしてワープ見てからロリサンできるかな。
-
ヒットストップ利用して前大pにロリサン仕込めるよ
-
そうなのか。ワープしたからどや顔してたら後ろ回り込んでで愕然としたわ
-
ちょっとまてい
誰のワープに対して?
-
ウメハラ「ユンが1強で、キャミフェイダッド 殺意ルーまこと ヴァイパーアドンジュリいぶき 10強」
ソースは井上。
見間違いだろうか。
-
さすがに10強に豪鬼は入りそうだけどなぁ
-
ベスト10に11人入れるバカなんていないだろ
1強と10準強なら百歩譲ってまだ分かるが。
見間違いだろ
-
1狂じゃないの?
-
スマ兄になら、掘られてもいい
-
実況板で
ライアン処ったとき
→「スマッグつええええ!」
蛇眼に負けた時
→「ざっこ」「オワッグ」
吹いたわw
-
手首改造してるからなあそこの連中はww
手のひらクルーなんて朝飯前よ
-
そーえばダド使いはMだ!みたいなの聞いたけどそこんとこどーなんですかね??紳士諸君。
-
つまんないからもう書き込まないで
-
スネークアイズも異常な強さだからな
-
もう二年もダッドリーやってるのに奥が深くてまだウル4の新要素に追い付けない
赤セビにゲージ回すタイミング難しいわ
なんかただ赤セビやりたくて出してるだけみたいになる
-
≫305
ダルシムだよ
-
EXマシで死ぬのに赤セビ使っちゃう
-
あしたのtopangaでももちがsmugについてどんなコメントするか楽しみだワ
-
ももちさんは確かEVOまでアメリカ滞在やで
-
お、コンボ締めダッストで3本溜まりそうよーしEX赤セビするか
↓
ギリギリ足りず通常のEXセビペチーン
-
からの予期せぬカウンターヒット
-
そういや全然聞かないけど、ダドにとってウルコンダブルは死にシステムなんか?
-
んなわけない。
-
スマッグさんダブルだよな
-
俺はキャラによって使いわけてるなぁ
-
ユンにはウルコンどうしてる?
バクステ狩りロリサン仕込みを読み勝ってガードがよくある。
-
削りダメってWだと変わる?
-
ウルコンダブル結構使い勝手いいよ
特にロリサンで確反取れる相手にはウルコンゲージ無駄にしなくてすむ
実際そんな威力低下気にならないしね
-
ユン戦はコークにしてるけどロリサン有効な場面あったっけ?
-
アイッ!アイッ!とかゲージタメ出したら狙ってみても良いのかな、ユンにロリサン使った事ないからわからん…
-
ユンにバクステ狩りロリサンはそもそもバクステキャンセル2しょうで無意味じゃないかな
-
雷撃狩りのEXダッパからの安定追撃でUC1使ったりする
てかダッパ1ヒット→UC1ってウル4でも当たる?
まだアケでその状況になってないから家庭用持ってる人教えて・・・
-
>>333
ダッパカス当たりは確かあたるはず。ただEXマシからは当たらなくなった。端なら当たります。確かね!
-
>>334
即レスありがとー
ダッパカス当たりからUC1は結構使ってるんで嬉しいな
EXマシからはダッパセビバクステなら中央でも当たるってレスがあった気がします
画面端は昔からめり込んでも当たってたんでいけそうですね
-
ネモ(ロレント)VS仁三(ダッドリー)
ttp://www.youtube.com/watch?v=puNtgIo91pg
-
ユンにロリサンは二翔の確反くらいか
-
ネモつえー
俺が知ってるロレントと動きが全く違う
-
確かにうまい。でもこの組み合わせダドガン有利だからなぁ〜。7:3くらいって聞いたけど…(笑)
-
手堅く立ち回って上を通されない限りは勝てるらしい
-
EXSSBの一発目を空かしたネタコンボ
https://www.youtube.com/watch?v=U03w765TOx8
-
今やってたNLBCでのスマッグの対ガイ戦にて
・対空コパで落としてコアで足止めてダートヒット確認赤セビコーク
・至近距離でおもむろにEXクロカンで相手スタン
下はやってない!って心の叫びが聞こえたような気がしたけどおもしろかったわ
-
>>341
これってEXダッパ1ヒットしたあとに大P空中ヒットして、
着地した瞬間に中下段の択かけてスタンさせられるよな
-
>>342
対空コパって肘に対してかな?普通の飛びに対空コパって無理ですよね?まさか立ちコパ?
-
そういやガイの肘ってウル4でもカニで落とせる?
判定強くなった聞いたけど
-
6中Kグラ潰しからの大P赤セビコンボってどうなの?
大Pの威力クソ高いしかなり減ると思うんだけど
-
>>346
赤セビ後に生ウルコンいれる場合は一番減る、コンボする場合は補正の関係上、強Kダッパ赤セビコンボとほとんど変わらず。
ウルコンいれる目的なら一応あり。
コンボ入れるなら強Pにするより強Kのがスタン値取れる。あと前中カウンター確認が単発で判断になるから強Kか屈中Pが無難
-
>>347thx
-
ガイルがきついんだが対策は何かある?
ストパンと中足を主にソニック混ぜられたらたまらん
-
総合的にはロレント、ダドはダド有利かもしれんが指し合いはやっぱりダドおくもんないんだな
-
>>350
飛べばよろし。遠めは落とされるけど、近場は落とせない。相打ちおいしい〜あとロレントのUC1って対空に使ってくるけど空Jだと当たらないことが多々あるからそこはよいしょよいしょ。ロリサン溜まったら迂闊に甘えたりもできんからね。コロコロの予備動作見てからぶちこんでやると相手喜ぶから^^
-
先端ダート当てから大Kが繋がるキャラ
がいるけど大Kの攻撃判定これ拡大してるのか?
それともダートヒットで特殊やられ判定になるのか?
どちらにしろ嬉しい現象なのには違いない
-
>>351
俺のロレントのやられパターンそのまんまだわw
ロレント側は相当上に意識を割かないとダッドの大キックを落とせないので厚かましく飛んでやれば良い
遠目で飛ぶ時はオール空ジャンプで相手の対空をすかす
他には小パンチ固めを前進しながらやってくる相手には下小パンチ暴れ>大キック>コンボで一気に借金を返せる
ポッピングは絶対に連続ガードにならないのでジェッパか小パンチで割り込む
ロレントは端に追い詰められると詰むのでそれを意識して試合運びをする
こんだけ出来たら2000以下には負けないと思う
-
>>353
随分、利敵行為を厭わない軍人だな。
今後いつか、まみえる事があれば一杯奢らせて頂こう。
-
最強紳士
-
>>352
くらい判定が変化してるからそれかもな
-
てす
-
>>354
いやまて手の内を明かすように見せかけた上で
本当に大事な部分は隠してここぞでやりにくる軍人殺法かもしれんぞ
おごるコーヒーには毒を仕込んでいけ
-
>>358
ふむ。コーヒーを奢る時点で毒を盛るようなものだが…
-
というか紳士は紅茶じゃないの。知らんけど。
-
あ、いや
紅茶じゃないのかよww
って突っ込み期待してたら
なんか冷静に解説されてたわなんかごめんなさい・・・
-
ダッドリーの対空強い
-
無敵対空、ワンボタン対空、ハイリターン対空、めくり対応当身対応
各種取り揃えております
-
無敵ワンボタンは分からんでもないけど、ハイリターンって?強P?
-
弱ジェッパじゃね。
-
カニパンだろ
-
最強紳士
-
中ジェッパ相打ちが一番火力高いでしょ
-
ネタ対空としての薔薇
-
コークもあるし対空強いよな
-
選択肢が多いからこそ、迷ってしまうのがネックやね。
めくりかどうか微妙なジャンプをジェッパかクロカンかで迷ってる間に対空逃したりしちゃう。
そこで中Kなんだろうけど、それを頭に入れると迷ってまた対空逃したりする。
対空コークなんて届くかどうかで迷いが生じて、結局地上ガード間に合うとかもあるわ。
-
結構ジリジリした攻防のしてるときの焦って出した中K対空が中SSBになって負ける俺。
後EXダッパの派生が速すぎて相手に当たらない時もしばしば
-
EXダッパサイキョ
-
クロカンなんて所詮博打だし、
中Kでも勿論良いけど、迷えるレベルで反応できてるなら間違いなくジェッパ一択でしょ
コーク対空はよほど余裕ある時か雷撃に合わせるときぐらいしか狙ってないな俺は
-
まぁぶっちゃけちゃうとダド相手に飛ぶ理由があまりないけどw
-
ロレントのコロコロって、ロリサン以外に確定ってありますか?
-
ダドってウル4になってどう強くなったの?
なんかスパ4に比べてかなり評価あがってるみたいなんだけど
-
あんま変わってないよ。もともとこんなもんだよ。
トッププレーヤーが強い強い言いだしたからみんな便乗してるだけだよ。
-
元々火力はくっそ高いから、起き攻めワンチャンで殺せなくなった
くっそキャラどもが騒いでるだけだろ?
以上、とても紳士的とは言えない回答でございました。
-
ダッドリー始めようと思うんだが基本的な事って どこ見たらわかる?
-
過去ログ
-
ダッドリーの初心者向けの指南ってスッポリ空いてるんだよなぁ
前バージョンでpp2000〜ならある程度まとめてくれてる動画とかサイトがあるみたいだけど
これから始める人に向けて何を教えたら良いのか難しいんだろうな
-
あぁ、しかもまとめてるのはセットプレイばかりだからウル4じゃ価値が半減してるしなぁ
-
まず紅茶の葉を用意してくる専門店で買うといい
ポッドとカップも用意して美味しい紅茶の入れ方をググる
ついでにダド 初心者でググることも忘れるな!
-
低PP帯ならめくろうとする人も多いから、
とっさにクロカン出せるように動きをよく見ることとか、ダッキングの使いどころとか
-
過去ログ見つつひたすらコンボ練と重ね練習
-
確反等への抑止力としてロリサン選ぶならWの方が良い気がしてきた。
相手が上手くなるほど確定ロリサン使えるポイントが減って来てリベンジゲージが無駄になること多いから
ロリサン警戒させつつコンボにもダメージ乗せられるWが良いんじゃないかなーと。
-
>>377
ロリサンの異常性能・・・って言う他キャラ使いの人も多いけど、そんなのはダミー。ダド使いの中にはいまだにコーク安定って人もいる。
空中からの超ローリスクハイリターンのセットプレイで飯食ってたキャラ達がディレイ食らって、
影響を受けにくい起き攻めを持ってたダドがあがったってだけ。
確かにステスト空中ダウンの強化も小さくは無いけど、他の人の言う通り上位陣の意見に左右されてる部分が大きいと思う。
-
無印スパ4のダッドリーってどう?
-
よくあんなので戦えてたなって言う印象
-
そういや、exダッキングなかったな
-
J大kもハードノックダウンじゃなかった
-
>>389
ゴミゴミアンドゴミ
-
でも使ってて楽しかった
屈大pカウンターUCとかみつかったし
-
あとはノーマルダッキングに上半身無敵とカニパンガードで-1Fで3rdの悪夢再びだな
-
今の性能で-1はアカン
-
カニパンガードマイナス1とかスト4で考えると頭おかしいよね
-
3rdはダートより発生2F遅い(といっても15Fだが)性能でBLもあって
ガード-1だから発生18Fくらいに遅くなるんならいいんじゃない?
-
ダートコーク復活したら俺はもう何も望まないよ(非紳士)
-
対空カニパン!
できるのはこくじんだけぇ!
-
意外とウル4でもカニパン対空は出来なくない
-
スパ4AE 2012の話で申し訳ないんだが最近PPがあがりやすいのは気のせい?
うまい人はみんな海外版DLしてウル4やってるからとかありえる?
-
無料配信で下が増えたとかじゃない?
-
ウメハラの評価がめっちゃ高くてビックリするんだけど
そんなに強い部分できたっけ
ディレイのメリットデメリット考えると、そんなに強い気はしないけど…
-
波動の匂いを嗅ぎとった上でのロリサンでダメージ稼ぐスタイルだったんだが、
射程が伸びたおかげで予想通り、一切の弾を打ってくれなくなった。
正直、前のほうがやりやすい。
下がり気味にじりじりと追いかけっこするのにも疲れたし、勝率めちゃくちゃ落ちたわ
3択の一つとしての起き攻めならやる気はあるが、ディレイができてからというもの
起き攻めがほとんどできなくなった。両対応のおすすめ起き攻めおせーて。
-
コーディーのクリミナルに中ジェッパ反撃ができなくなったんで微妙に辛くなったな…
-
大会とかみてても、ダド使いいないんだよなぁ
-
トパンガにいっぱい居たよ
-
ダドは絶対大会で上がってこないと思うけどね。
キャラ的にどんなに強くなっても、かぶせに弱すぎる。
Sumgですら普通程度のジュリに負けるしなー。
-
>>405
両対応ってダドは上から行く起き攻めなんてそんなないからいつもの地上セットプレイにディレイ確認してから屈コパ挟めばいいだけだお。
-
アベルもそうだけど、横からの起き攻めは比較的ディレイの影響少ないよな。確認して待てるし。
端は薔薇あるし前大Pも追撃できるようになったし、起き攻めは強くなったと思うわ
-
>>409
アケで勝率約90%のももちジュリが普通...?
-
>>412
確かに普通ではないかもしれんけど
メインダドでやってて、そのダド使いの中での飛び抜けてうまいとされてる人が
サブキャラにボロ負けしたらダメでしょ。希望なさすぎ。
-
ももちにサブキャラなんて概念無いし
結果出してるプロと所詮ただの有名人てそもそも人差もあるだろ
別にジュリに不利じゃないとか言うつもりは毛頭ないけどさ
-
2中K後のセットプレイは
前ステ>コパ>ダート
前J>小足orSSB
でよろしいでしょうか?
-
連投すみません
スパ4ae2012での話です...
-
http://www55.atwiki.jp/dyken/
ここ見るとよいぞ
-
>>417
おお!なんとも心躍るサイトですね!ありがとうございます!
ところでもう一つ質問なのですがダドの起き攻めは完全に重なっていた場合、昇竜もつぶせるのでしょうか?
-
セットプレイとか起き攻めとか覚える前にもっと覚えないといけない物がたくさんあるようだ
-
最強紳士様
-
〉〉417
紳士乙
-
>>419
具体的に何を知ると良いでしょうか?
-
>>422
動画で初心者講座みたいなの見るといい
最初は覚えることおおくて心折れそうになると思うけど、それ乗り越えたら楽しくなるから頑張れ
-
>>418
ダドスレで話すことでもないんだけど、昇竜は打撃も投げも1Fから無敵ついてるから、ダドが手出したら全部負けるよ。
つまり昇竜に一生付き合っていくキャラ
-
でも言うほどダッドリー覚えること少ないと思う
-
体感重ねがいいんだよ! 紳士だろ?
セットプレイなんか必要ねえんだよ!
-
当時最初の頃はとにかくEXマシンガンでのダメージ考えてたけど
しゃが中パンダッキングとか意識して使うようにしたら勝てるようになっていった気がする
-
やっぱり昇竜には叶わないんですね…ガードして最大入れられるように練習します
みなさんありがとうございました
-
中央前投げ後に大ダック大ダック大SSBでバクステ距離短いキャラ狩れるし昇竜空かせる、前のバージョンは遅らせ投げに負けたけど勝てるようになったし強くね!
密着プラス13f?でこの状況になるなら
前投げ後、マエダマエダ中ダック(60)ディレイ確認大ssbでさっきの状況
ディレイしなけりゃこぱ重なる
-
しゃがグラに負けそう…
-
EXマシンガン当てて、その後にダッスト当てようとすると相手の下くぐっちゃう時あるんだけど
これは入力が遅いって事?それともちょっと待った方がいいの?
-
遅い
-
>>432
即レス感謝。最速入力目指して練習するわ。
-
ウル4は日本を食いつぶすゲーム その理由
1 ゲームセンター いろんなゲームセンターがつぶれていってる、理由は無理してスト4〜ウル4の
台を購入して、利益を巻き上げられた挙句、ユーザーからの利益を
マイクロソフトとカプコンUSAとトパンガに奪われたから、ゲーセンの従業員は失業した
2 日本のゲームメーカー マイクロソフトとカプコンUSAにユーザーを取られて仕事が減って
社員が首になっていってる
3 ユーザー USAに金を落としたぶん、日本で仕事してる人たちの仕事が減ってその分
失業者が増えていってる
ならどうすればいいのか?
1 日本のハードで日本のゲームメーカーのゲームだけをやる
2 スト4シリーズや箱のステマをしない、買わない、店に置かない、友達にやらせない
3 ゲーセンでウル4を一切やらない、他の格闘ゲームをやる
キャラ差が少ない 鉄拳TAG2 DOA5U など
知識・キャラで差が生まれやすい BB ギルティ など
クソゲーでもいいから、プレステで日本の格ゲーをやろう
出ないといずれ日本も韓国みたいに海外資本化に国の本体をのっとられて
奴隷従業員とホームレスだらけの国になってしまうだろう
-
>>430
大ダックの戻りは足元のやられ薄いから
屈グラも潰せるんじゃね?
-
ステストバクステ狩りからEXダッストEXダッパやばいな・・・・減る減る!
-
起き上がりバクステ完璧に読んでステストぶちこんでも悲しみのスカがあるんだが
出すの早すぎってことか…
-
早いな。バクステの無敵フレームに重なってるんだろう。
-
近くにアケ無いから我慢してる勢なんだけど、
ウル4でもコーク対空した時に時々起こる
悲しみの相討ちってまだありんす?
-
ヒューゴーのボディと相討ちになったよ・・・悲しいよ・・・
-
ダドのj大kと相打ちになるから大丈夫大丈夫
-
最近画面端に追いつめた際の、相手の垂直ジャンプに痛いお仕置きできないかなあって考えてるんだけど
例えば垂直みてからコークとかみんないける?
Exダッパなら楽だけど、コーク当てればかなりの抑止力になると思うんだ
-
生でコーク当たる距離なら行けるけど、その距離ってダド的にはどうなのかなー
ステップ入れないとダメとかは結構辛い
-
画面端追い込んだときって皆どの距離維持してんだろ
俺は上は絶対通さん!で固まったらステスト持続当てにいくスタイルだから
距離的に垂直にコークは難しい
-
垂直見てからコークしようと判断する
反応が遅くてコークは発生的に間に合わないと判断する
慌ててEXジェッパに切り替える
相手着地ガード間に合う
俺のPPがまた2000切る
紅茶を淹れ、黄昏る
-
ウル4は完全終了 日本人にとって害しかない
1 アメリカに金を流せば、自分たちの苦労になって帰ってくる
ウル4はもう買わなくていい、やる必要も配信する必要も視聴する必要もない
店やゲーセンに置かなくていい
2 カプコンUSAに主導権が移った、アンフェアな家庭用海外先行発売、日本の調整意見を募集するが、
調整は個人に丸投げし責任回避、多くのユーザーの苦労は水の泡と化す、有料ロケテスト、バランス崩壊
3 スト4からの家庭用発売でユーザーが流れ、多くのゲーセンが廃業する
PS3にだけラグが発生し、ガチユーザーはXBOXでプレイせざるを得ない状況に、
4 ウル4のネット通信費でゲーセンのうまみはすべてカプコンUSAへ、日本のユーザーの意見は
カプコンUSAで反映される、もちろんカプコンUSAに有利なようにこれから状況が変化していく
5 ウル4のステマをする国内プロゲーマーは売国奴、日本のユーザーから金を巻き上げ、
海外製品のステマをして、海外スポンサーから給料をもらっている
6 娯楽費で流れる金額は軽視できない、ウル4とXBOXを買う金額だけではすまず、XBOX経由で
さまざまなDLCを落とすことで実際には多額の金がアメリカに流れてしまっている
7 アメリカに金を流すということは、その分日本に負担がかかり、日本の仕事が減るか
日本人がその分タダ働きをしなければならないという事
8 その分、正社員はボーナス残業をさせられ、給料を減らされる、バイトや派遣は
安い賃金で24時間交代のキツイ仕事を二人分やらされる
9 だからもうウル4はやらないほうがいい、PS3でもやれば、何名かのユーザーがXBOXに流れる
トパンガに国内スポンサーがつかないのはアメリカの社員だから、つまり敵だからということな訳
10 XBOXはさっさと売ろう、ウル4も売って、PS3で鉄拳やBBやギルティやDOAをやろう
PS3のほうがユーザーが多いし良質なゲームが多い
11 ウル4が一番おもしろい格闘ゲームかもしれない、スト2時代からのカプコンの実績、
だがそれを逆にアメリカに利用されている、やればやるほどプロゲーマーがステマをしてユーザーが虜にされる
12 ウル4にハマって後々苦労するのは自分たちだということを理解してほしい
もう終わりにしよう
-
対空に小ジェッパ使ってた頃は輝いてたなぁ
いつの間にか安定のEXジェッパばかり使うようになってしまった
-
代わりにダドが黄色に輝いてるだろ
-
悪くないな。
-
>>445
タイミング的には反応できるんだけど、
EX竜巻とかでタイミング狂わされてウルコンで帰ってくる
むかつくのでアベルのウルコン2選んで、黄色く光った竜巻まで
待ってからパナして冷静さを取り戻している
-
実写映画見たけど、子供の頃からあんだけ暗殺拳の修行したリュウと肩を並べるくらい強いやつが世界には大勢いるんだから面白いよな
我らのダッドリーに至っては父親の財産を取り戻すとかいう理由で鍛えた結果、リュウに接近戦じゃ勝てないとまで言わせてるんだからすげーカッコよく思える
-
Smugどうなったん?
-
evoでダド使いって今回いる?
-
こくじんしゃん
-
ベガ死ね
-
生きる!
-
結局今年も光が当たらなかったダド
これほどの調整を受けて何故なんだ!
またジャブからやり直しだ!クソ!
-
周囲の評価とダッドリー使いの温度差が激しい
-
不利キャラ激しいしまぁしょうがないなぁ
スマッグ誰に負けたんかな
-
>>459
だーこうに負けた後ラティーフに負けたらしい
-
そして先ほどバイソン使いにも負けた・・・
-
やられる側からすれば起き攻めのインパクトが強いんだけど
使っている側から見れば立ち回りの微妙さが気になるんで
評価に差が出る、と
-
>>461
バイソン使いってそれはマネマとか?
-
ウメハラの試合を見ても思ったけど、EVOってモニタ遅延酷い台が多いっぽいから器用さが要求されるキャラで勝つのは難しいんじゃないかなあ。
決勝残ってるのも立ち回り強いのがほとんどでしょ。
-
遅延ひどいってどんなレベルなん
-
部外者からみて分かるレベルの遅延があったら当事者が文句言うはずだろ
-
英語音声のダッドリーの負けた時の声がすごい
-
ヴァーアァァ
-
>>464
sakoは?
-
sakoもぷげらも結構な頻度でミスしてたよ、ラグよりも大会の緊張かもしれないが。
TOPANGAでのsakoの動きの精度を見た後だと、やっぱり環境の変化に対応するのは難しいんだろうなと思う。
解説でも言っていたけど、ルフィローズとか中Pドリル入れ込み連発のようにかなり危ない行動していたけど、相手が対応できてないから押し付けだけで勝っちゃった。
EVOみたいな長丁場で不安定な環境だと、そういう簡単で強引な手段を取れるキャラが勝ちやすいんだろう。
残念ながらダッドリーはそういうキャラでは無いね。
短期決戦の爆発力はあるから、小規模なトーナメントはガンガン荒らせるとは思うが。
-
>>463
そう
大会で負けた分こっちで頑張って欲しかったかな
-
薔薇は好きですか?俺は百合かな。
肘を使うのは反則ですよ。
-
またオワッグとか言われちゃうのか…
-
>>473
話題にすらならんかった
てか百合がアレな意味あるのは知ってたけど、薔薇にもそういう意味があるん?
-
smug is not god
kuroken is god
-
薔薇族でぐぐりたまえ
-
気に入ったよ、一杯奢らせてくれたまえ。立ちたまえ。ふむ期待外れだな。
ち、違うよ!変態じゃないよ。仮に変態だとしても変態と言う名の紳士だよ!
-
---警告文---
売国BOX(XBOXone、360)、売国ゲー(洋ゲー)を買ってはいけない
1 洋ゲーは売国BOXを買わせるための入り口
2 売国BOXでプレーするとDLCでアメリカに金が流れる
3 その分日本のソニー・任天堂・ゲーム開発会社が赤字になり
新作ゲームを作れなくなる
4 XBOXoneはヤバイ、ゲームのダウンロードはもちろん、海外番組も視聴できて
DVDもレンタルできる、もちろん洋画や洋ゲーがほとんど
5 ゲームショップ、ゲームセンター、DVDレンタル店、中古本屋が打撃を受ける
邦画や邦楽を作るクリエイターも作品の売り上げが減るし
日本製のTV・DVDプレーヤーも売れなくなる、日本の産業がつぶされる
6 XBOXoneと洋ゲーは絶対に買わないでほしい、ステマもしないでほしい
ソニーや任天堂の赤字は日本経済に影響して不況のきっかけに十分なりうる
7 暇な方はこれをゲーム関連のスレに貼っていってほしい、
日本のゲーム業界と日本の経済を守っていただきたい
-
薔薇で紳士って曲解するとひどいことになるな
-
リュウ君私のサンダーボルト見てくれ
こいつをどう思う?
-
>>480
凄く(隙が)おっきいです…><
-
最強紳士
「残念だよ リュウ君」
-
目測でめくりサンボルできない…
-
屈中Kこかし→中サンボル→小サンボル
でめくりめくりや!
-
全部ガードされ前提だけどしゃがみコパコパコパ2中Pキャンセル大サンボルもめくりや
ヒットしてるなら中サンボルやで
-
おー、ありがとう
早速使ってみる
-
もうディレイするだけでサンボルで2ゲージ消費の可能性あるからやらなくなった
-
ダートを振ろうとすると、コパで暴れる相手に困ってるんだけど
相手のコパ暴れを咎めるには何振ればいいのか教えてください。
-
どーゆー状況?ダートがコパにやられちゃうって…コパ→ダートの流れ?
要はコパ暴れに困ってるってこと?大KCH→EXダック→コパ→大Kっしょ
-
>>489
飛びをガードさせて、ちょっと歩いた後とか、相手の起き上がりとかです。
遅らせ大Kからのコンボですか、試してみます。
-
発生速いっても大体のコパンとじゃ10f以上発生差があるからね
先に暴れ潰しを通さないと立ち回りのダートは暴れやしゃがグラに潰される
お頭やsmugは相手の暴れ弱技が届かない距離からダート当てたりするけどそれだとコンボいけないからそれはスタン値狙いなのかな?
-
最近サガットがやりにくく感じ始めた
昔みたいに弾撃ってくるならボコれるけど、
前大Pに大Kで差し替えしたり、ニーぶっ放してきたりする奴がキツい
スマッグが屈大P振ってたりしたけど、あれは何の意図があるんだろう
-
EXダックの意味あるんかそれ
あと端だったら大KEXSSBがリターンものすごくデカいからオススメ
-
EXダックは入れ込んでも安全でカウンター確認もできる優れもの
-
EXSSBも入れ込んでマイナス2フレだから安全でいいんじゃなの?
-
五分と-2じゃ全然違うやろ
1ゲージ端か3ゲージ端+コーク持ちならssでもいいかもくらいだろ
普通はexダック安定
あとはアクセント程度にじゃね
-
以前より強くなったとは思うけどやっぱド中堅止まりじゃね?
多分みんなまだ自分がウル4のダッドリーをちゃんと使えてないだけだと思って黙ってるんだろうけど
これ今まできついきつい嘆いてた部分は全然変わってないだろ
強い部分だけ見ればそりゃ強いかもしれんけど、それってウル4からいきなり強くなったもんかね?
-
海外ではダド強いなんて全く話ないからな
-
事故勝ちのしやすさは現状No1だからな
プロは戦いたくないだろうし、一般ゲーマーも負けた時の印象がでかいから強く思えるんだろう
-
ジュリベガザンギがなあ
-
他二つはともかく、ジュリはせめて無敵延長がなければ…
ステスト相打ちコンボだけが楽しみだったのに(勝てるとは言ってない)
-
EVOではまあ空気だったな
-
キャラランクも相対的に上がってそうだけど
3rdよろしく凶キャラランクがグッと上がった感じ
-
大会じゃ絶対ジュリあたり被せられて死ぬからどうしようもない。
強くなった殺意だってかなりキツいし。
-
ダルシムはロリサンのおかげで楽になった?
-
ダルシムは有利いくか?いかないか?ってぐらい楽になったと思うけどな。
最近、殺意ジュリポイズンはダッスト先端をある程度ダメ覚悟で刺すようにしてる
-
>>506
やはりヨガファイアの撃てないダルシムなんて紳士にとってはただ伸びるだけの触手だったか
-
>>504
殺意キツイか?
ジュリはexぐるぐるの無敵伸びたせいで露骨にだるくなったな・・・
しかも減るんだよなああれ
-
個人的には殺意よりリュウの方がきついなと思うなぁ
-
つか殺意とか6以上ついてダッドリー有利だろ
-
>>510
理由とともにどうぞ
-
リュウは闘いすぎてもう脅威すら感じなくなってしまった
-
胴着勢に慣れた感じはある
-
殺意はガン待ちされたらリュウ以上に不利を感じるが
差し返しから4割とか死ねるわ
-
足早いのに中足長くてそこからの火力高いのがヤバい
中足の発生遅いとかダッドリーには関係ない
-
たきゃら使いです!
今回スマッグ?みたかったのにでてたんですか?
-
レス嫁カスやろう
-
>>460
-
ゴミ4と売国BOXはオワコン
1 ゴミ4は洋ゲー、やるほど俺達の給料が減っていく貧乏神ゲー
2 ゴミ4をやるとキモオタニートになる、プロにもダサイ奴しかいない
3 鉄拳とかまともなゲームは、未成年でもトップに食い込めるちゃんとスポーツしたシンプルな造り
4 かたやゴミ4はガー不とかうざい技多すぎ、それ調べてる間にキモオタニートになる造り
5 そのうえキャラごとの技性能が偏りすぎててどのキャラ選んでも不利キャラにうざい戦法繰り返されてストレス貯まる
6 不利キャラは対戦拒否して、ネットで不利キャラ叩く根性ねじ曲がったひきょう者のチキン野郎しかトップにいない
7 現にニコ生有名配信とかトップ連中とか他キャラ批判したり、陰口叩いて自分が嫌なキャラを使いにくくするクズがほとんど
8 若手のりゅうきちがフェイロン折れたのは、ゲーム性がつまらんすぎるのとゴミ4の環境が腐っててまともな対戦相手がいないから
9 したらばでネタと知識調べないとやっていけないややこしい格ゲーだが、したらばにはネタ書くと叩くゴミクズしかいない
10 PS3も売国BOXもスパ4より先に発売されてる、カプコンUSAが売国BOXを売るためにPS3にラグを仕込んだ罠ってことに気付け
11 ウメハラとかを海外メーカーとかEVOが囲ったのも全部売国BOXを売るための罠だってことに気付け
12 二万もかけてスティック買ってコパ辻使うとか以前に、キモオタニート化するストレスだらけの売国ゲーは100%ワナってことに気付け
13 ストレスでイライラしてる奴は、ニコ生で売国BOXでゴミ4やってるやつがいたら好きなだけ叩け、売国野郎をつぶせ、それが日本の為だ
14 ゴミ4の配信を見るだけで、ステマとかキャラ批判にやられて性格が歪む、子供に見せるな
15 おまえらゴミ4やる前はもっとまともな性格してたろ?、売国BOXとゴミ4がお前らを根性まがったクズにした原因ってわかってよかったな
16 売国BOXはぶっ壊せ、ゴミ4はつぶして捨てろ、売って中古で貧乏人にやらせるな
17 売国BOXと洋ゲーはショップに置くな、子供にやらせるな、法律でプレー禁止にしろ、戦争肯定ゲーをつぶせ
-
http://kakuge-checker.com/view/1162/
スマッグとクリスG
-
>>515
確かにw
つーか殺意の中足遅いとかあの性能で贅沢過ぎる
紳士の中足見てみなはれ!んっ?ゴミっ!ってなるから
-
紳士の中足は置き技としては最高峰に強いけどな
置くしか用途がないのは致命的だけど
-
屈中pカウンターから繋がる、はず。
-
ダドの中足は他キャラの中足と大足の間みたいな性能
「中足に勝てる中足」なんじゃなくて、中足と大足の役割をこれ一本にまとめただけ
中足のようには使えず、大足には負ける
なんでこうなったかっていったらカニパンが出来損ないだからだよおうコンフィなんとかせえよ
-
とはいえ、かにパンはリターンでかいしなぁ
発生早過ぎたり、手軽に使えすぎるのもどうかと思うけど
-
まぁダドって先出しってか置かなきゃいけないリスクしかなくて差し返されるってゆうね。
-
カニパンは名前がスローだし、投げ技扱いにしてガー不にしろよ
それだけだと追撃で使えなくなるから、3強Kで出すと従来の打撃技として出るようにしろ
-
ダッキングに投げ派生があったら夢が広がるんだけどな
-
ついでに中段派生も付けよか
-
ならば下段派生も必要だな
裏周りもついでに付けよう
-
触りに行きにくいキャラだからEXダッストをガードさせて有利にする必要がある。
-
中距離から高速で近づいてきて中下投げの択を押し付けられるのか…
-
最底辺ダッドリー使いですが質問させて下さい
wikiを見るとダッドリーの屈小Kが攻撃の起点になる風な事が書かれてるんだけどそれはなぜですか?
屈小Pは発生3Fヒット時有利5Fで屈小Kは発生4F、ヒット時4F有利と書かれてて屈小Pの方が優秀に見えるのですが
tube等の動画でも上手な人は屈小Kを使ってるけど屈小Pじゃなんで駄目なんですか?
発生は数字小さい方が速く出て有利は数字多い方が有利で合ってますよね?
-
答えは単純 ダッドリーは中段から痛いコンボに繋げられるから 下段の屈小Kと中段の前大Kで中下の択になる
-
あとバクステ擦りに刺さる事があるってのもあるし、
屈グラじゃなく後ろ歩きグラを癖でやっちゃう人にも刺さりやすいかな。(歩きの早いキャラに多い)
自分はあえてコアじゃなくてコパにして固め重視にしたりもするよ。効果あんのかは知らんけど。
-
ダートの対の下段始動がどうしても必要なだけ
-
立ちガ安定にしちゃダメ
-
中下段の択さえあればダドの95%は完成する
あとは勇気だけだ
-
下段?カニパンで十分だ(`・ω・´)
-
コパよりダメージ高いしな
-
ガードで+1だからそっからの最速投げが成立する。コパでも移動投げで出来るけど。
-
中パンダッパ赤セビロリサンてダッパ1発目赤セビより2発目赤セビの方が60もダメージ多いんだね
-
ダッパは2段で1つの技扱いだからな
ダッパに限らずああいう技全般に言えることだが
-
ダッドリーって、ブランカ、本田はいけるほう?
ガン待ちしてロリサン決めれるパターンが理想かとは思いますが、
対策などあれば教えてください。
-
ブランカには有利。あと待ってもロリサンチャンスはこない。攻めてる時のぶっぱよみからがほとんど
-
PS3スパ4でPP4000行ったぜー、三年半もかかっちまった
ウル4でリセットされる前に行けて良かった
エンバトにこもることにする
-
おめでとう!
ダドはPP2、3000辺り(スパ4)の相手に弱いキャラだからPP上げ辛いよね。
その点、ヴァイパーやいぶきだとその辺はお客様だもんなあ。
いまだに、起き攻め択がはずれまくれて相手の暴れが通りまくると負ける事ある。
-
おれも一年たつごとにpp1000ずつ上がってるわ
もう5年もやればpp8000いくで
-
ある一線を超えたらほぼ格下しかいなくなるからその内ぽこんと頭が出るよ
-
箱でPP4000いったぞー!→さて目標達成したしBBCSEXやるか→やべスパ4鈍った
PS3でPP4000いったぞー!→さてBBCPやろう→ウル4鈍ってないか不安だなぁ・・・←今ここ
-
EVO決勝見てBBやってみたくなったわ
やらないけど
-
PP4000からどうやったらこれより強くなるのかわからなくなって来た、ここからはセンスかなあ
-
確かに
PP4000以上は人間性能やらセンスが必要な気がする
PP4000まではセビ滅安定しない俺でもいけるからやりこめばいける感じ
-
2000や3000のときはどうすれば強くなるかわかってたのか?
-
自分が出来てない部分を潰していく特訓の日々
-
自分のちんぽを尻に入れて妊娠できたらいいなあ
そしたら母乳も出てきて子供がグングン育つんだ
-
紳士的じゃあないな
-
君には優雅さが足りない
-
ついにインフィルもダド使い始めたか
うまい人どんどん使ってくれないかなあ
-
2000から3000は続けたらいけたな、まあ3000達成!てはなったけど。3000から4000はぶっぱが20試合に1回とかな気がする、ダメージ源はダッスト弱マシ削りになった、あとコンボミス0、だんだん起き攻めしなくなってってる
-
インフィルダドマジ?ソースはよ
-
誰かメインで使ってくれんかなぁ
-
インフィルがダド使い始めたらEVO優勝あるで
あーでもダドで優勝したら批判と弱体化待ったなしかぁ
あー困るわぁ(チラッ
-
弱体化しても、今までの位置に戻るだけさ・・・。
だから一回でいいから、
ルフィのローズやスネークのザンギみたいな引くほど強いダドを見てみたい。
-
今のローズはサテライトが叩かれてるけど
ダドの場合はなんだろう薔薇か
-
smugじゃあかんのか
-
熱くなってきたな
-
可愛い姫が誕生です!
http://jump.cx/f3rqW
-
エレナに攻撃が当たら無すぎてブチギレそうになる。
-
大Pとステスト大好きおじさんの俺にはエレナを好きになりようがない
-
エレナはいなさ過ぎて全然対策できてないわコパはよくすかるわでイライラMAXだわ
-
エレナはふらふらしすぎでやられ判定が変化しまくりで面倒
-
ヒューゴーもわけわからない
赤セビ後何してる?ゲージ1使ってEXマシンガンやったほうがいいのか温存して他のコンボにした方がいいのか悩む
-
赤セビ後は、どやバラ投げが紳士
-
赤・・・セビ・・・?
あー、あったあった赤せびねー、はいはい
でもダドでどう使うんだったかなー、ちょっとわすれちゃったなー(チラ
-
屈中P→ダッパ→赤セビとか…俺は1番使うのは立ち投げ読みのSSBから赤セビかな〜
-
ふとね、ふと思い付いたんだけど薔薇って赤セビ出来るの?
-
下段技いらないから、ダッキングとSSBに下段無敵つけてよ。
長い下段に対して何の武器もない。
-
長い下段はどうにかなる、低い姿勢が苦しいだけだよ。
ポイズンの中足とかクソ長いけど大pが一方勝ちするだろ。
-
つまりリープアタックを
-
ジュリの中足…
-
どうにかなるの?全然どうにもならないんだけど。リュウで適当に
中足ふられるだけで、近づく頃には1/3くらい削られてるし。
-
うまいこと刺し返すしか
-
胴着の中足に苦戦してるのは俺だけじゃないのか。
もう、殺意の中足ですら振られてるだけでヒーヒー言うレベル。
当たらない距離で中足を空振ってくれる奴なんかいないわけで
そんな状態じゃ前中Pも振るに振れない。マジ困る。
-
差し返しから行けるコンボが一つでもあればいいのになぁ。
たとえば6中Pキャンセルダッキングできるとか。つながらなくていいから。
そしてわかってる人はセビ置いているという。
中足メインで削られると、負けたあとなんか力抜ける。
-
自分はスカッても大足で差し返されない距離で2中Kを置きまっくてる。
一定の間隔で中足振るタイプならガシガシ引っかかるよ。
で中足を振らなくなってきたら前ステやEXダックで一気に接近してネチネチ固め&ライン上げ。
後は相手が昇龍をパナして、食らったらリセット、読めればフルコン、以下繰り返し。
-
それをやってるつもりなんだけど、2中K自体の振り方が下手で
近いと中足に出がかりを潰され、遠いと波動。
振りすぎるとスキに飛ばれるみたいな感じで、なかなかうまく行かないわ。
-
中足には弱マシで差し替えして判らせる
-
2中Kの出かかりを潰されるとめっちゃ悔しいのはわかる。
波動はもう必要経費かなあ、さすがに波動で差し返しってのは無いだろうし。(ウル4の灼熱なら知らんけども)
相手の中足が減って波動や前ジャンプが増えてくれれば結果オーライという気持ちでどうでしょうか。
とはいっても超上位リュウには、この程度の対策じゃ無理だろうしなあ。
-
弱マシ差し返しても最後の一発空振りとかあるから危ないんだよな
-
中足に小マシ差し返しができないとたぶん話にならない。
小マシ先端よりさらに外にリュウが下がろうとし始めてダドの中足やら
ダッキングやらセビやらが威力を発揮しだすから。
あと、小マシ差し返しは難しくないよ。
別に必ずヒットしなけりゃいけないわけじゃないし、ガードされても格段
不利な読み合いでもないし。
中足の戻りになんとなく合わせればいいだけ。
-
カスヒットでボコボコにされるんだよなぁ。
-
使えるやつは使えばいい選択肢の一つにすぎない
-
地上戦が雑魚すぎる
セビの振り方がキモなんだろうけど
むずいね
-
たしかにうまい人ってセビでプレッシャーかけてるね。
自分がやるとスカリに垂直刺さって終了な感じなのに。不思議!
-
リーチあるんだしセビ3がっつり狙っちゃうんだけど、よくないんかね
-
弱マシの移動距離がもうちょっとだけ増えてくれればなあ
せめてコンボ中はスカらないでほしい
あとカニパンガードで-1F
-
移動距離もそうだけど、発生が遅くて移動中は完全に無防備なのが辛い。
移動中はショルダータックル扱いとかにして、バイソンのダッシュストレート
(距離で発生F変化:弱は4〜13F)みたいにしてほしい。
-
紅茶塗ったら弱マシの移動距離が増えるとか
-
バラの香りを嗅いだあとに各必殺技の性能が変化
-
自分もセビ多めで、レベル2ガードさせ有利背負って固め開始!ってのをよくやるタイプだけど、
evoを見る限りあんまり良い選択肢じゃないっぽいね。やってる人をあんまり見なかったし。
たぶん理由としては、相手がうまい人ほどセビ溜めモーションみてから、ジャンプないしウルコンで超反応してくるのと、
かわされた時に、その距離に合った最大反撃を選んでくる事じゃないかな。
結局リスクリターンとしてはあまり釣り合ってないのかもしれない。
-
前にボンちゃんが弟子企画でセビ2ぶっぱ前ステしてるジョーンズに言ってたわ
「結局それよくないから!やるならセビ1にしろセビ1に!」
あとセビ2当たってコンボして勝った時にかずのこも
「それで勝ってどうするの?」
って言ってたで
まあやられる側からしたら不快なじゃんけんでしかないからな・・
でもそれは色々振れる技持っててセビが微妙なサガユンだからな気もする
ダドだとなあ、通用する相手にはやりたくなるわ
あのセビの影縫い効果やめてほしい
セビためだしても後ろ歩けたらいいなあ
-
セビやられてる側が後ろ歩けたら、ね
-
セビ置ける人は
大Pなり屈中Kなり
他の技を置くのも上手い
-
セビ牽制が駄目なら世の中のフェイロンの九割くらいは死滅するんじゃない?
上級者でもかなり振ってくるし
-
技を置くのが上手い人はセンスがあるんじゃなくて
「なぜそこで技を置く必要があるのか」が体に身についてるってこと
これが強いからどんどん振る!じゃなくて何を咎めたくてその技を振るのか考えろということ
要するにキャラ対
-
まごやキンドーのセビはやばいね
くらったからわかるが思わず動いてしまうところにセビ振ってくる
通常技を置くのもうまいがセビを置くのもうまい。
-
もうすぐ日本の家庭用が発売されるけど、
本当に調整って来るのかな?前回みたいに海外のサイトから情報がぽろぽろ漏れてもこないし。。
ダドはさらに強化きたら荒れそうやね。予想はロリサンが若干マイルドになるくらいかな。
-
くるわけないだろ
-
調整がくるのは確実だが時期は不明。
-
いやあ増えるだろうと思ってたけど量産型ローズ多いわ
でも前スレの対策練習して実行したら
大抵の量産型はおとなしくなるなw
-
日記いらね
んでいちいち量産型とか煽るな、民度がしれるわ
-
スレ見て対策してる程度なら、お前も量産型だから安心しろよ。そもそも有利ついてんだろ。
-
いぶきへの起き攻めと刺し合いが怖い
-
いぶきとはローズ戦と逆だな
リターンが違いすぎてつらい
-
ローズ対策見ようとして>>1の前スレリンクパート20で飛んだら
なんか懐かしい話をしててローズなんて話出てねーじゃんって思ったら
ダドスレパート17へ飛んでた。軽く混乱したわw
-
ローズはドリルが当たるかな?って距離なら仕込み大Kぶんぶん
あ、絶対当たるわって距離なら垂直ジャンプとダッストと6P
もっと近いならセビか2中P待ってガード後大SSとか
とにかく強気に待ちつつ行くといつの間にか相手が死んでる
-
その強気に待ちつつ行くって結構難しくない?多分俺はそれが下手だからローズ苦手なんだけど…
-
バラ投げからの起き攻めで、バラをガードしたとき立ちガかしゃがみガみてから技振ればガー不じゃね?
って思ったけどふつうに無理だった
つうかバラは3rdのシステムだからこそ使えたのに、ノーゲージ無敵にセビキャン保険ある4だと
ほとんど意味ないように感じるわ
これなら攻撃力上がる補正つけてくれた方がいい
放しがガードされたとき、攻撃力上がってるコンボがくるっていうリスクを負わせられるし
-
正直UC溜まるまではオラオラ行けるんだけど
発動されると何していいか全くわからなくて逆転負けってのが多いんだがどうすりゃいいんだあれ
-
>>619
一部のEX以外のセビキャン昇竜はガードして大kぶち当てればいいやん
-
昇竜セビキャンに確定とれるようになったなんてほんといい時代になったよな
それと最近気づいたんだがEXダッストって微妙にゲージ回収してるよね?
-
EXになってるのはダッキングだけで
そこから派生するダッストダッパはノーマルなので
当たればゲージ増えるんじゃね?
ノーマルのダッパは
屈んだ低姿勢(ダッキング)状態では一部突進技など高い攻撃をくぐれる
アッパー移行1〜5F(発生3F)は上半身無敵
2ヒットなのでセビ割れる
なので、実は結構良い性能だと思ってる
ダッキング見てからコパコア擦る相手に
うまいことアッパーヒットするのでたまに使うw
-
屈中P(ガード)→弱ダックは-7だと思うんだけど、屈中ヒット時のフレーム知りたい
-
屈中Pがガード+1ヒット+4だからダッキングしてもその差がそのままでて、
ガード*顚轡劵奪飛顚瓦砲覆襪鵑犬磴覆*
-
マジか、ヤバいな
-
なんか知らんがヤバいことだけはわかる
-
>>625
What the fuck...
-
悪い何故か文字化けしたw
変な記号入ってたかな・・・?
屈中パンヒット弱ダックは-4だよって話
-
やばすぎて理解できないレベル
-
英語で負けた時の声が凄い
-
キャンセルする技の持続-1と硬直と硬直差を足したフレームからダッキンの全体フレームを引くと出るよ。
ちなみに下中PEXダッキンはガードで-4でヒットで-1
キャンセルで技が繋がるかとか連ガになるかも上の式で出る。その場合は和がマイナスにならなければ繋がるし連ガになる。
-
ローズ戦は屈中pか中足にチンパンドリル入れ込み
してるやからにセビバクステからの大kEXマシ入れてやると
気持ちいいぐらいに減るな
基本大k狙いでセビった位置が遠いかなって時は大p
画面端近いときは弱ジェッパからのダッパワンヒットコンボがんぎもじいいい
ところでベガ戦はなんか活路なかろうか・・・
-
ボクサーなら亀作戦だろ
-
ダドのコンボってどの辺が難度さがって火力あがった?
スパ4で練習してるんだけど…
-
ベガ戦、最近かなり固まってきた。
基本として、適当な動きを一切しないこと。なんとなくの置きとか飛びとかやらない。
狙いはシンプルに、ダウンを取って小足から攻める。
そして、待ち合いを制すること。
■習得すべき技術1:ベガに対しての待ち方
小ダブニが届かない(17マス以上)位置で、屈ガード。ベガが下がって溜めなおしたら下がっただけ詰める。
ベガが前歩きしたら即セビ構えし、飛びに前後ステで反応する準備だけする。
セビが届く位置まで来るようなら解放して全てバクステ。待つ際には余計な色気を出さず徹底的に待つ。
これができると、ベガ戦が一気に変わる。
■習得すべき技術2:起き攻め
SCゲージ25%以上あるベガに対して、詐欺飛び、小足重ね以外を一切しない。
EXサイコやヘップレ・デビリバに対しての反撃を確実にし、起き攻めでダウンを取り返されることが一切ないよう徹底する。
この「暴れを狙っているぞ」という意志が明確に伝わるかどうかでベガにかかる圧力が大きく変わる。
-
■習得すべき技術3:貰わない立ち回り
技術1を用いてベガに対してきちんと待てると、ベガの大kとか中kが届く距離にはいないので、これらを食らうことはない。セビみてのサイコや中大EXダブニーなどがダドの背負うリスクになるが、これはまたベガのリスクでもある。反応が遅れた場合や釣られた場合、大きな反撃が帰ってくる。当然ダド側はそうした狙いでセビを構える時間は都度変える。
ベガの前歩きに対して、セビ2をガードさせるのが攻めの本命。焦れて中大kを振りにくるベガにセビ2をガードさせるのは、技術1ができてれば難しくない。セビ2まで溜められていれば前に出て、これも必ず小足から攻め、ベガの暴れを中心に狙う。
こういう立ち回りをすると、あまりダド側の体力が減らず、ベガのゲージ効率が悪化していくので、ワンチャンの火力差がベガ側に圧力をかけてゆく。
■習得すべき技術4:荒らし方
・飛びによる荒らし
小ダブニが16マスのリーチ。ダドの前ジャンプが同じく16マスのリーチ。ここは技術1での待っている位置くらい。
ここから少し下がってから(20マス程度の位置)から飛ぶと、ダドの飛びがベガの大kで落ちなくなる。このベガのつま先を狙って早だしするとと判定勝ちする事を知っておくと画面端に追い込まれても武器が残る。
もう一つ、このつま先狙い飛びから着地大Pを振ると、ベガの着地狙いダブニーやサイコに高確率で勝つ。まとめると20マス付近からのJ大k→着地大Pとやると、慣れないベガはつられて殴られてくれる。
・EXダックによる荒らし
EXダックの上半身無敵により、ベガの大kと中kを潜れる。相手の技降りのタイミングを計り、EXダックを同時タイミングで合わせると投げが通りやすい。
・小技こすり狩り
起き攻めやセビ2ガード後であまりにも小足こすりするのが見えている場合限定で、コアコパ大kEXダックでカウンター確認をすると高確率でカウンター取れるので、そのまま大kEXマシで大きく体力を奪う。コアコパ大kのタイミングはふつーのコンボ用のタイミングで問題なし。
こうした意識のなかで、長期戦を仕掛けてゆくとベガ側が手詰まってゆく。
意外に地上戦べったりが有効な組み合わせだ、というのが自分なりの結論。
当然、異論は大量にあるでしょう。
リアクションお待ちしますw
-
ちょくちょくみてます よろしくお願いしますb
-
>>637
素晴らしい。すぐ適当な距離から飛んだり攻めにくくてステストを振り回してみたりしてた己を反省します
-
>>635
それ言ってるのはわけわかってない人だけで
実際何も変わってないよ
タゲコンの火力が10上がってるけど使わんし
中足の発生7fになったけど繋がらんし
-
バクステ狩がロリサン仕込んだり前ジャンプ合わせたりしなくても6強P入れたら楽に狩れるようになった
6強Pのバクステ狩はいい所も悪い所もあるから最終的にはロリサン仕込みやら何やらも習得する必要があるけど
-
>>636>>637
お疲れ様すばらしい参考にします
「死ぬまでにベガにしたい10のこと」
このタイトルでベガ攻略本だそう(提案)
-
ベガ対策いいな
ある程度のベガにはこれで充分だな
-
どがす君ちょっと承認欲求強すぎるよ
動画でも放送でもTwitterでも
-
コンボ難度下がったってのは赤セビのことじゃね?
ダッパ初段セビ前コパをダッパ二段赤セビにするなら難度は大幅に下がるわな。
3ゲージ使うしゲージ状況で前者の方がいいとこも多いけどな。
それより基本コンボの難度下げて欲しいわ。
-
>>636-637
すごく参考になるんだけど、1マスの定義はどうなってるの?
-
トレモのマス目だろう
-
1マスはトレモの小さなマスでの計算ということでお願いします。
以下はおまけ。
■その他小技
・中マシンガン荒らし
ダッストガード-5でコアダブニがほぼ安定反撃になるから、ベガ戦は中マシのほうがまだ安全。
中マシはリーチがちょうど17で、待つ位置とほぼ一致するため慣れれば先端当てもしやすい上、ガード-4でかなり反撃しにくい。
・SSB接近
下がるベガを追うとき、わざと端端に下がってSSBで距離が詰められる。ゲージためと思ってベガが前に出ると思いのほか距離が詰まっていたりする。
・画面端でBJ早だし大k
ベガの大k対空をつぶす。相討ちOK状況で使っていくと嫌がらせになる。
J中p空対空からウルコン、直ウルコンを食らうので多用は禁物。
-
くろけんの解説ではベガの下段技はホバーくらいしかないから間合い合わせやすいって言ってた
ベガの蹴りは見てから絶対刺し返せないから読んで大k置くしかない
コツは相手の前歩きに合わせること
らしい
くろけんは神
-
くろけんさんウル4やってるん?
引退したとか聞いたんだけど
-
>>649
ユビケンにゲストできたときにいってたな
ベガと対戦しながら決めてたし
やっぱりあわせるの得意なんだろうな
-
引退といってもちょくちょく遊んでるよ。
前ほどがっつりやってるわけじゃないってだけ。
根っからの格ゲーマーが言う引退宣言は、ガチ勢やめてエンジョイ勢になるよくらいな認識だよね。
-
もうしわけないす
-
http://www.famitsu.com/images/000/057/961/l_53d345f99c6e3.jpg
左下辺りダドの新アレコスか?小さいけどw
-
バイソンっぽく見えるけど…
-
ダドは右上ちゃう?
-
>>656
http://www.famitsu.com/images/000/057/961/l_53d34545db5c9.jpg
-
チョッキ(ベスト)みたいなの着てるな
かっこ良さそう、英国っぽい
-
左上に思いっきりSagatって書いてありますが
-
ダッドリーです。サガットです。
-
ということはダドはまだ不明か。
ブーメランやフンドシ一丁みたいなのはやめて欲しいな。
-
ダッスト一回ガードさせて削りダメージ25
投げからダートコパ大KEXマシ→ダッストEXダッパで511ダメージ
補正解除してから投げからダートコパ大KEXマシ→ダッパで463ダメージ
で体力1000キャラの残り体力1で薔薇当ててKO
計算はあってると思う
-
これまでのアレコスがかっこ良すぎたから今度は完全ネタに走ってほしいわ
ストクロのボーボボは本当良かった 次はこのぐらいぶっ飛んで欲しい
http://i.imgur.com/lXjTuQb.jpg
-
queenネタがあるんだからbeatles由来でモッズスタイルとか
sex pistols由来でパンクなんか欲しいなぁ。
そういや背中に稲妻のあれは何が元ネタなんだろう?
-
単にロリサンとかサンボルつながりかと思ってたわ
-
ベガのベルトのバックルにも稲妻が・・・
つまり
-
低PPダドですが、なかなか触らせてもらえない相手にはどうやって触りにいけばいいのでしょうか
特にダルシム、ジュリがキツイです
キャラ対やコツ等がありましたら教えてください
-
>>661
ルーファスの隣はダドじゃないの?バイソン?
Bzの稲葉さんが履いてたみたいなホットパンツとか
革パンにシースルーシャツみたいなの追加してほしいぇ・・・
参考画像
http://hanryu-town.go-sei.co.jp/img/thumb/3207831
-
ジュリには中足 風破溜め見てから前ダ
-
ダルシムには有利つくと信じて戦う。
実際有利かもしらん。
ダルシムの伸びる手足にはダドの中足がとにかく効く。大k仕込とか色気は要らない。
あと、寝たダルシムは無理に起こさない。起き攻めして投げられるとかやってると負ける。
投げられない位置からステストの先っぽと大Pの先っぽをえんえんじわじわガードさせてれば、
そのうちヨガーとか言って死ぬ。
実際うまいダド相手に、ダルシムほとんど技振れない。
まぁダドも差し返しだけ狙うダルに技触れないわけだが、じんわり圧力かけてけばよい。
-
つか、基本として。
触ってからこかすんじゃなくて、こかしてから触る。
触れないのにこかせるわけない?
そうだね、だからじっくり待つんだよ。
-
弾持ちにロリサン警戒されすぎて逆にコークが選ばれすぎる件
-
そもそもコーク勢はそんなに減ってないイメージ。
やはりロリサンは警戒されるとゲージ持ち腐れが多くなるし、
コークのいろんなところから狙えるという安定感は捨てられない。
-
丁寧にありがとうございます
頑張ります
-
ダルシムの中段になるバックジャンプ大P、ロリサン結構な確率で確定しますなぁ・・・
やろうやろう思って全然検証してなかった・・・・
リバサでも空中ヒットになったり(ダメ180とかになっちゃうときあるけどw)と
後少しって時はロリサンで確実にって方が良いのかも?
-
アドン戦どうしてる?
えらいキツいわ
-
ダッドリー新アレコス
http://www.capcom.co.jp/sf4/images/renew_usf4/product/vacation/dudley.jpg
なるほど・・・
-
テーマはなんだろう・・・。
プロデューサーかな。それともバカンス中のセレブって感じかな。
-
>>677
インチキ業界人ぽくていいね
これ買おう
-
ザギンでシースーコス
-
ダッドリー何歳なんだ
-
この新アレコスならジュリが好きになれそうです
-
>>681
ダドはまだ現役のボクサー王者っぽいから若そうだなぁ
30歳前後かね
-
ダッドリーまだマシな方でよかった
-
紳士とは真逆でなんかいいなぁ
-
糞みたいなアレコス
かっこいい奴真面目に作ってほしいな
-
すごく・・・ダサいです・・・
-
ダッドリーのアレコス、休暇中のセレブって感じだな。
-
なんかMCハマーみたいだな
-
パッと見セーラー服かと思った
-
嘘みたいだろ・・・これでも他よりマシなんだぜ・・・
-
他がひどすぎてダドのコスがかなり良く見えるわ
-
ダドはかっこいいのもうあるしね・・・
-
酷いなw
-
コスはともかくポーズがボコボコにしてやんよのAAみたいでちょっとワロタ
-
ジュリ?ボコボコにしてやんよ
-
最強紳士
-
中段コンボも安定しないようじゃ紳士には程遠い(ブーメラン)
-
マシ→ダートTC→薔薇の起き攻めを効果的にできている方いますか?
自分がやっても薔薇バグで重なってなくガードしてたら投げもらったり
後ろ下がり薔薇をやったら昇竜確ったりしてあんまりいいことになりません。
効果的な薔薇起き攻めを実践されている方がいたらご教授よろしくお願いします。
-
薔薇は相手によるなぁ・・・・
-
薔薇起き攻めは前にダイケン氏が貼ったのを参考にしながらやるといい
http://i.imgur.com/sbLFs6N.png
>>700の言う通り相手によるね本当 あぁこの相手ディレイして立ち投げ擦ってくるなぁと思ったらSSBとかコア重ねしたりね
-
EXCODやEXダッシュアッパーのアーマーに薔薇→コアすればつぶせるんじゃないか?
試してないけど。
-
相手が薔薇見てから出してくれるくらい協力的ならな
-
じゃあその時点でアーマーの選択肢を潰せるな
-
アレコス酷いな
選択しただけでPPが500は下がりそうな印象
-
カプコンのセンスを疑うレベル
特にローズは対戦拒否されてもおかしくないグロさ
-
ローズってか女キャラは全般的にひどいね
-
デザインした人はホモ
だから女キャラはテキトー
-
全体的にひどいよな
ポイズンとヒューゴーは格好いい
他がひどすぎてダドも格好良く見える不思議
逆相対性理論
-
薔薇起き攻めできる状況まとめとかってあったりする?
北米版ないから誰か頼む
-
>>710
>>701はどうじゃ?
-
>>711
>>701はありがたいけどダート締め以外にも薔薇ができる状況を知りたいんだ
コーク後以外にもできるところがあったら教えていただきたい
-
実は出来てないけど的なのでよければ。
・前投げ後
・後ろ投げ後
・コーク演出後
・コーク空中ヒット後
・ロリサンヒット後
・EXまし(orかにパン)->ダッパ後(クイックじゃなかったら全く意味ない
・EXSSBダウン後
あとなんか投げられそうなのある?
-
連投すまん。
まあ要は強制ダウンっぽい時に投げるんだけど
よっぽど近距離で投げなければ昇竜とかも当たらんしまあ良いかなって感じ。
遠間で薔薇当てて、何となく立ってる所にかにパン刺されば良いかなって甘えだよね。甘えですごめんなさい。
-
>>713
thx
-
後ろ投げからとEXマシ→ダッパからは有利Fが少ないから薔薇投げは全然有効じゃない。
ちなみにEXSSBからは有利が、90F以上なのでいろいろできる。(ネタはいくつか開発したけどあとは自分で開発して
薔薇の全体硬直考えると73f以上有利ないと有用なせめできない
-
薔薇セビキャンで強引にでも有利増やして使うのが紳士
これでこそ高潔な精神を伴った強さというもの
-
ウル4がオワコンの理由
1 カプコンUSAがクソ
2 カプコンがクソ
3 XBOXがクソ、洋ゲーしかない、アバターがキモイ、売国ハード、国内ソフト開発打ち切り、オワコン
4 キャラがダサい、キモい
5 スト4からコンパチ、とっくに飽きてる
6 ゲーセンに人いない、いても初心者、CPUセス戦
7 箱にすらいない、いてもゴミしかいない
8 ウルコン演出が長くてウザイ
9 同じキャラずっと使うからすぐ飽きる
10 キャラ批判がウザイ
11 調整がクソ
12 綾野がウザイ
13 勝つと調整されるからやる意味なし
14 中毒性だけは高いからタチが悪い
15 XBOX海外先行発売のMSびいきがウザイ、PS3にラグ、MSの犬
16 MSがクソ、エラー売ってるクソ会社
17 ウル4やるとストレス溜まる
18 プロがダサイ、ニートみたいのしかいない
19 プレーヤーがゴミみたいのしかいない、ウザイやつしかいない
20 トレモが面倒、トレモ勢がキモイ
21 したらば、ツイッターがキモイ
22 配信者がキモイ、視聴者がクズしかいない
23 ずっと100円、レバーにチンカスついてる
24 鉄拳のほうがおもしろい
25 PS3のほうが人口多い、他の格ゲーがいくらでもある
26 ネット対戦がイラつく、かぶせ、キャラコロ、過疎、ナメプ、ラグ、ガン待ち、サブアカ、PPサギ、etc
27 テク磨いても、お手軽強キャラに不利、やる意味なし
28 大したテクがない、sakoより鉄拳・BB・GGトップのほうがテクいしウマい
29 キャラランク厨がウザイ
30 アケコンの音がうるさいから隣近所と中悪くなりさらにストレス溜まる
31 睡眠不足になってさらにストレス溜まる
32 ウル4やったら、クソゲーとゴミプレーヤーとストレスで人生終わる
-
華麗に行こう
-
コーク空中ヒットからちょい待ち屈弱p前j弱kで、DJのヘイヘイ潰せたけど
ちゃんとしたフレーム消費ありますか?
あんまり使い道ないだろうけど
-
サガット対策ってなんかありますか?
勝てること多くてなんにもしてこなかったら玉うたない特定の相手に勝てなくなりました
-
弾撃たねえなら大Pと大K仕込みメインでセビ読んだらそれに意識割いて見てから飛ぶ。
EXニーはガードでこっちが-1だから基本しゃがグラ、困ってくると飛んだりダッシュ投げしてくるんでそこを咎めないと調子にのられる。
地上戦で有利なんで無理に飛ばない。サガットの大Kには差し返しを狙う。ノーマルニーは立ちを意識。ウルコンは弾撃ってこねえなら2でいい。
-
Exニーはガードでこっちが1f有利だよ
しゃがみガードしちゃうと有利とられることもあるが
-
すまんEXゼッショウと勘違いしたわ。
後言い忘れたが反応出来ない距離の弾は無理にダックで抜けようとせずに歩いて間合い詰めた方が被弾が少ない。
-
基本はサガット大K中Kギリ当たらない距離で大Kぶんぶん
ニーは立ちガード出来れば上出来、スカったら大Kからコンボ
あとEXニーの後にお願い小ジェッパ見せといて次からバクステとか
-
>>721
中間距離でじりじり
セビ見せておくとニー使いたくなってくるので
ほどよいところでセビバクステで隙だらけのサガットに
フルコンプレゼントしてあげましょう
-
想像より体感の方がサガットの火力低下を大きく感じる。
-
国内版発売が今週だ
アケ、国外やってない紳士諸君思う存分暴れよう
-
薔薇重ね、6強P追撃と赤セビの感覚をつかまないと
-
>>728
このスレに
そんなにわか紳士いないからww(アケウル4三回やっただけ)
-
お、おう(紳士捨ててBBに逃げたなんて言えないな・・・)
-
やってない勢はロリサンの弾抜け見てニヤニヤできるぞ
是非体感してほしい
-
流石にもうほぼ撃ってこんけどな
-
ロリさんは少し遠目で振る何気ない強攻撃にも入るからな
たとえば鬼の2強Pとか
小足重ねエミリオコークとか紳士難しすぎる
そこからのヒット確認5強k
紳士への道は遠すぎるわ
-
前中K→中P→大K→ダッパ→赤セビのループを練習した2ヶ月前
-
(やべえ8月17日だと思ってた)
-
お母さんに牛乳買ったって言っといて
-
誤爆しすぎワロタ…
-
趣向を変えてミルクティーでも作るのかな?
-
ヒューゴーやサガットやリュウあたりのおもむろにセビ→バクステするキャラにもロリサン刺さりまくるからな
-
ロリサン強化されて使いやすくなったのにコーク追撃が手放せない奴ww
私です
-
そして意外にウルコンダブルをよく使う
-
謎のEXダッキングが増える
-
ゴウキとコーディーにウルコンダブル使ってるんだけど、他に俺はこいつに使ってるよってのいたら教えてください
-
どんな相手にもコーク一択
-
>>744
道着系とか、ダルシムとか結構ダブルはありなんじゃないかなーと思ってる。
道着ってちょっと広いけど、リュウとかケンに今の所試しで使ってる。
波動は打たないけど抑止はしたいし、かといってリュウとケンにロリサン決められるかと言われればちょっと・・・・
ちなみに僕ゴウキ戦はコークにしてる。
なんでだろ・・・阿修羅ってロリサンで狩っていった方が良い気がするけど自分でももう一回考えるか。
-
ロリサンだと豪鬼ウルコン2の場合阿修羅狩り辛いし、EXマシンガンがあるからじゃない?
ところで初歩的な質問で申し訳ないんだけどDL版購入しようかと思うんだが何時から買えるのかな?
日付変わってすぐ・・・ではないよね流石に。
-
バックジャンプ斬空をEXマシで狩って、コークにつなげられるからじゃない?
ゴウキは柔らかいから、このコンボ一回入るだけでラウンド取れたりするし、あれで距離を取ってくる相手が多いから、
抑止できるのは大きい。
ただウル4からはロリサンでも狩れるかもしれないから、どうなるかわからないけど。
-
俺はロリサン派だわ。今回大足にも確実に入るし抑止力としてデカい。
-
ダッパ、SSB、ステストなんかに赤セビ使うから火力の高いロリサンしか使わなくなったなぁ
-
今まではコークだったけど
大足瞬獄キャンセル無くなったしロリサンも生きるね
体力低いしWウルコンでも良さそう
あと2日!!
-
ゴウキってリバサ昇竜もリバサ瞬獄もSSBで潰せる?
-
そうだね
今回からリバサ瞬獄潰すようになったからね
-
そうなるとゴウキてダド戦涙目だなw
斬空や阿修羅はEXマシで振りづらくて、大足はロリサンで振れない
リバサ昇竜も瞬獄もSSBで振れない
甘えた百鬼は弱ジェッパで死亡
スタン値低いからすぐピヨる
唯一の希望は天衝ぐらいかね
-
ssbってそんな万能技じゃないけどな
普通にリバサセビやっといたら中下段よけつつssb確認セビ2でフルコンやからな
-
あと斬空にexマシはほぼネタじゃ?
実践でそんな狙うもんじゃないっしょ
-
たしかにダドはスタン値が低いキャラに対して結構イケるイメージあるなあ。
どんなに負けてても、起き攻めじゃんけん通ればほぼ逆転できるし、相手からしたらクソゲー感あると思う。
逆にスタン値高い相手だと、もう一回じゃんけんしないとダメなのが痛い。
-
>>757
フェイロンだけは許さない絶対にだ
-
フェイロンに勝てるイメージが湧かない。
・烈火セビで拾う(烈火2発目の方が早い)
・垂直で烈火にあわせる(垂直を狩られる)
・刺し合い・・・・?
・中マシ先端はコパ烈火確定(?)
ちょっと悲観的になってるから愚痴許してくれw
ちょっとごうきロリサンにしていこうかな。
そういえばEX斬空にロリサンは何度か当てた記憶があるわ。
-
エレナにWウルコンかなりあり、Wウルコンにする理由を知りたいならメールください。byお頭
-
フェイロンは当てにくる烈火にExマシ仕込み大Kを全力で当てる
起き攻めは、烈空と紫炎読んだら弱SSBで潰してマシかコークぶちあてる
これしかないわ
-
今回烈火初段ガード-5だし、中ジェッパで確定取れるんだし、歩きガードも有効
-
>>752.753
戻りに投げ無敵は本当面白すぎるわ 昇竜読みSSBに瞬国やられて発狂してた頃が懐かしい
-
端の逃げ烈空って着地にロリサン確定だっけ?
-
>>764
そう だからフェイロンにロリサン選ぶ人も多い
-
タイミングが難しく実用的ではないかもしれないけど、、
フェイロンには起き攻めに飛び越し空ジャンプってのもあるよ。
リバサ紫炎はスカってフルコン、リバサ裂空はEXマシで追いかけたら当たる。
タイミングが良いとバクステにも対応できたりするし、SSBとちがってウルコンぶっぱにも強いのが良い感じ。
問題は相手がなにも出さなかった場合だけど、自分は着地に最速EXジェッパセビを入れてフォローしてる。
うまくいけば着地攻めの投げ小技潰して2大K→コークまでいける。
-
でもSSガードされるとスパコンの瞬獄かくるけどな
-
フェイロン戦唯一気持ちいいのが
端からの甘えたレックウをssbで刈って
使えるEXダッスト全部つぎ込んでるとき
ほんとそれだけ
-
フェイロン戦って差し合いできる?
ガン下がりで中P置かれてたまに烈火撃つだけで死んだんだけど
フェイロンのしゃがみ中P潰せる技なくない?
-
>>754
一番きつそうなのは大K二段目がしゃがみでかわせるとこだと思う
うっかりやっちゃっただけで体力3分の1吹っ飛ぶ
-
今のDJで今のダドに勝てるビジョンが全く見えないんだけど。
何かヒントをくだせぇ〜
-
DJってロレント並にやりやすい相手だからなぁ こうした方がいいって言うのなかなか難しいな
-
DJ凄い苦手なんだけどダドでどうすればいいの?
-
今回のDJ
ダド相手に基本コンボからUCが入らない。
大P打たれてるだけで牽制ごと潰される。
ロリサン強化で弾撃てない。
セビで貯められるから牽制や削りにも出せない。
弾撃てないと近より放題でDJの接近戦では成すすべ無し。
これやられたらやだな〜
ぐらい教えてくれよ!
-
先端ガードさせるスライディングが嫌かなぁ 後はそのスライディングに対する置きセビに対してソバット
ただそのスライディングも相当先端じゃないとダドの大P確るしなぁ やればやるほど可哀想な組み合わせだと気づく・・・
-
>>775
トホホ ┐(;´д`)┌
-
とりあえずコンボフィンドを教育するのが対策かな
-
DJ下方修正されたって聞いたけど、具体的に何されてきつくなったの?
全然いないから全く知らないわ
-
キャラ変えて解決だコラ
-
DJは調整入った部分が主力技なのが痛い。
ニーショットは起き攻めでも立ち回りでも超重要技なのに、威力2/3だし。弱ソバも下半身無敵削除で気軽に触れなくなった。EXヘイヘイのおかげで、被起き攻めに強いのがストロングポイントだったが、ディレイスタンドの影響で、それほど強みではなくなった。
もともと大して強くなく、目立ったプレイヤーもいないのに、なんでこんな調整したのか謎。今作は割とタメキャラ死んでるよね。イケそうなのベガとバイソンくらいじゃん。まあ、メインで使う気ないからいいけど。
-
でもニーショは有利増えたしソバットは不利減ったしコアは4Fになったやん
-
ダドから見てDJの弱体点は基本コンボからUC2が当たらなくなった事ぐらいで
あとは大差ない。
ソバットとコアシの強化分強くなってる気はする。
ただ、UC2無いなら転されてもあんまり怖く無いので思い切り行ける。
ダド大P強くなったのはでかい。
ロリサン距離長くなったのもでかい。
総合的にDJ辛くなってると思う。
やられていやなのは。
大Pに勝てる位置からのスライディング。中ソバ一発目先端当て。ダドの垂直見てからのソニック。
ぐらいかなぁ・・・・
-
え、ちょっと待ってロレントってやりやすい?
DJは上見てりゃ勝てるからそりゃ向こうはキツイだろうなってのは分かるけど
ロレントは追い詰めても三角飛びで逃げられてくっそめんどくさい
上から降ってきて一回はねて攻撃っていう特殊技もめんどい
-
無敵技皆無だから端追い詰めてからが勝負
逃げられるとか言語道断
-
>>784
マジかよ、EX三角飛びでいつも逃げられちまう
-
>>759
セビ解放より烈火二段目がはやいとか嘘つくなって
あのキャラセビには弱いよ
セビあてて拒否EXれっくうに渾身のお仕置きするだけのゲーム
大Pもなめた置き方しないとそこまでさしかえされないでしょ
-
じゃもうDJと合体してくれよ。
ダドのDとディージェーのJで
あれ?
-
なんでだよ、ガイルと合体しろよ
-
GJ
-
紳士はホモ
-
例の淫夢ダッドリーの話はやめてさしあげろ
-
EX三角飛び逃げにもロリサン確定するよ、これに確定取られたらロレント側は両手を膝の上に置きます
-
>>792
見てからジャンプ大Pで端維持してたけど、ジャンプ2中Kしたかどうか判断してロリサンいけるの?
-
画面端だと逃げられたことしかないからわからんが、軌道見れば多分いけると思う、帰ったら見てみる
-
うひょーロリサンはえー
-
赤セビをコンボに組み込むって慣れないなあ
でもいい火力
-
2P側でダッスト>Exダッストがめちゃめちゃ入りにくいんだが?
-
それはあなたの入力精度の問題じゃ?・・
-
まぁなんか気になるのはわかる
ウル4に変わったばっかで、大K短くなってないかっ?っておもって俺も調べちゃったぜ
変わってなかったけど。
-
なんか過去スレでEXSSBの後の追いうち猶予が延びたみたいな事書いてあったけど、
体感だと変わってないっぽいね。
-
ディレイスタンディング…
厄介なやつだよ、君は!
-
ダドはディレイスタンディングの恩恵を屈指に受けてるよ。最初は戸惑うけどダウン技通したら相手のテクニカルが出る場所見て起き攻めにいく。
セットプレーの難度は上がったがそれはほぼ全キャラだしダイケンさんの動画もあるし意識すればすぐ慣れるよ。
-
ロリサンの疾走感たまんねぇわwww
-
ガイって指し合いもTCで負けるし
固められると何もできないし辛いんだけど
-
しゃがみ状態のエレナに攻撃をガードさせたあと6大P当てに行こうとしたら
エレナのガード姿勢が低すぎて当たらぬ・・・
というかそもそも攻め継続中に距離が離れた際の6大P自体良くなかったりするのかなあ
-
>>804
対空弱くなったんだからガンガン上から行けばいいんじゃないかな。
-
ディレスタで”前投げ画面端→サンボル”のめくり死んだかと思ったが全然問題なかった
-
>>800
スパの頃から追撃に弱ジェッパ入ったか?
-
トレモで自分CPU共にスパAE2012でやってみると、
シビアだけど一応弱ジェッパ追撃入るよ
体感で画面端EXマシ追撃ダッスト入りにくい組、くらいの難度
-
>>805
6大Pって攻め継続の距離で使う技じゃなくないか?
ダッスト先端ガードの距離なら、仕切り直すと見せかけて置いたりはするけど
しゃがみが見えてるならダートでいいんじゃね
案外ダートの間合い広いっての知らない人多いみたいで、先端気味のダートはよく食らってくれる
大Kに繋ぐなら距離確認必須だけど、攻め継続目的ならダートコパ小コマシとかでお茶濁せばいいんじゃないかな
本筋に関係ない話で申し訳ないんだけど
ストクロのデータでアレコス開放って、ストクロのデータあとから作っても大丈夫なのかな?
裁判官ダドが使えるかと思って注文しちまったが
アレコス追加されるの新キャラだけなのね・・・・・・
-
>>810
後からでも大丈夫だったよ
ストクロ久々に起動したわ
-
>>811
ありがとう紳士な方
これで後顧の憂いなくプレイできる
(´Jし`)つ◎ お礼にウナギのゼリー寄せをご馳走させてくれ
-
>>810
ダッドリーは次のアニマルアレコスで
蟹コスチューム追加されるから期待しておけ
-
ウル4やっと触れた感想。
赤セビコンボとディレイ、被ディレイは慣れるまで時間かかりそう。
あとステストラッキー空中ヒットに身体が反応してくれない。ただダウンしていく相手を見守るだけ・・。
ロリサンはちょっと強すぎる気が・・・。
-
ダッドリーの前大Pって判定強化されたんだっけ?
対戦してる側からするとめちゃくちゃ強くなった気がするんだが
-
>>815
判定強化されたのはその場からの大Pじゃなかったかな
前から前大Pはめっちゃ強かったし…
あれはダッドリー使いから見てもセビで取るか飛び込みをどんぴしゃ合わせるしかないな
-
前大P変わってないよね?
あれはめり込み-2Fだし 先端ぐらいだったら下段技でスカすか、当たらなければ刺し返し割と余裕だからなぁ・・・・
まあ-3Fじゃないので辛いってのは分かるけども。
-
コーディー辛いな
竜巻アッパーに中ジェッパで反撃できないのがこんなにつらいとは
-
コアシコパン立ち大足つながんない
このゲームコンボムズかしいなあ
-
安心しろ俺もいまだによくミスるw
-
>>818
え、入らなくなったのか・・・通りでスカってフルコン食らったわけだ
-
前大Pはロケテのときは微妙に持続当てコパが繋がりやすかった気がしたけど
今触ってる感じだと変わってないっぽいなあ
むしろ屈大Pのノックバックの距離って短くなったとかあったっけ? なんか妙に大K繋がりやすい気がするんだが
>>819
ダド使い出して最初の壁だなw
俺も最初はこれが基本コンボとかふざけんなと思ってたわ
大Kで立たなきゃいけないのを意識しすぎてコパが繋がらないなら
コア立コパ大Kでタイミング取る練習するといいかも
その後ダート大Kの壁とかコアコパ屈中Pの壁とかでてくるけどがんばれw
-
目押しコンボなんていくら練習しても安定するわけねえ・・・
って思っていた俺でもPP4000いけたから安心しろ
-
ダドでPP4000て箱で1人しかいなくない?芥川ダドらしいが
-
いや流石に前作じゃろうw
-
コーディーにはもはや距離みて強ジェッパだわ、もしくは中パン小マシ
-
ダッドリー調整案です。
下弱パンチ ヒット有利を+5から+6とダメージ+10 ボクサーなのに威力が最低クラスなのでその解消とコンボ難度を下げてもらいたいです。
下弱キック ヒット有利を+4から+5 とダメージ+10 連キャンも効かずリーチも短いのでダメージを上げるのとコンボ難度を下げて欲しいです。
立ち中キック キャンセル可能に 対空からダッキングや6F技にキャンセルをかけるため。
下強パンチ キャンセル可能に セービングバックステップに下強PからEXダッキングでリスクを上げたいです。
前中パンチ 判定強化 牽制で使う7F技としては現状微妙ですしジュリやバルログ等の不利キャラに対抗する手段が欲しいです。
前弱パンチ 削除 使いみちが無いだけならまだしも前歩きしながら立ち弱パンチが出せないだけの用途不明な技です。
ダッキングストレート 全体フレームごとガード時の不利を1F減と発生を5Fから4F アーマーブレイク技を出すのにダッキング経由が必要な技なので
リスクを下げるのとコンボでの使用後の追撃難度を下げる為。現状とても入りにくいキャラが多数です。
前ステップ 硬直を19Fから18F 接近を必要とするキャラとしては標準クラスが妥当かと。
後ろステップ 無敵フレームを7から8へ。フォルテやキャミィほど全体硬直が短くないので標準の8フレームでいいと思います。
ジェットアッパー 攻撃判定を前方向に拡大 無敵が無いのに他の昇竜系よりリーチでかなり劣るのはどうかと。
クロスカウンター 簡易入力の削除と発生を3Fから2F 他の当て身技と比べて劣る上に暴発しやすので使い勝手の向上のをお願いします。
弱マシンガンブロー ガード不利を-2から-1 コマンド投げ等2F発生技に反撃をもらうのはきついです。
-
>>827
そういうのを全部加味して熟考した結果がタゲコンのダメ+10だから震えて
-
>>828
本当に震えるのは、この文が公式ブログのコメントで毎回投稿されているという事実
-
ついでに下中Pを4Fにも追加しといてくれw
-
クリミナルはもう立ちコパ弱マシで
-
>>576
それカウンターになっちゃったら相手飛んでかないっけ?
-
自分のプレイスタイルが悪いんだろうが、
やっぱりディレイスタンディングのおかげで起き攻めの
中段がすげーやりづらくなった。体感フレーム消費だから
ディレイのタイミング一回でも見せられると狂う。
ロリサンも、前なら打ってくれたのに、今はたまったら
絶対といっていいほど玉打たない。ぎりぎり当たる間合い調整
とか、得意だっただけに、これもマイナスだわ。
タゲコンあてまくって何とかしようとは思うんだが、
単純に苦しさが増えた。
-
まぁこっちのディレスタの恩恵もちょーでかいからええやないか
-
同感。
確かに見てからダート重ねはキャラによる起き上がりモーションの差や、
ディレイ入力差もあるのか、かなりむずい。持続当てなんてもってほか。
ただこっちもやられる事減ったし、個人的には2012よりこっちのがおもしろい。
-
827の調整に加えて、前中キックから立ち中パンチが全キャラ繋がるようにしてほしいです!
-
EXサンボルの上昇中完全無敵にしてくれるだけでいいわ
これだけで10強食い込めるわ
-
>>822
ありがとう
コア立ちコパン大kだと実践だと立ちコパンでからぶったりする?
あと大kがよく屈大kになっちゃうわw w
-
既出なら申し訳ないけど2強Pって隠し調整みたいなのあった?
2強P大Kのコンボがやたら入りにくくなってるし対空の使い勝手もなんか今までと違う気がする
-
>>837
何に使うの?端からの博打逃げしか思い浮かばん
-
>>822
ありがとう
コア立ちコパン大kだと実践だと立ちコパンでからぶったりする?
あと大kがよく屈大kになっちゃうわw
-
>>841
全キャラは調べてないけど
サガ、フゴ、アベ、ホークあたりは大丈夫
基本デカキャラのみっぽい
本田はだめ
大kがカニパンに化けちゃうのは
慣れてないときはコパノーキャン竜巻をやる気持ちでやってた
コマンド的には2コパ14大k
-
ダッドリーにはあとひとつ何かが足りない
まあそれを工夫で補うのが楽しいんだけどね
-
>>843
君には優雅さが足りない
-
髪の毛だろ
-
また髪の話してる
-
立ち中Kキャンセル可は面白いと思う
対空から色々出来そう
サンボルめくりからセビキャンバクステ>前Jでキャラによって結構見えづらい裏落ちになるから、すかし下段カニパンとか一発ネタとしてありかも
-
>>842
わざわざありがとう!
意識して練習してみる
-
中k対空ダッキング表裏択ついたら対空揃いすぎの上にワンボタン対空のリターン大きすぎるよ
-
おっといぶきの悪口はそこまでだ
-
ミートスカッシャーばりにダッキングから首相撲が発生できて
そのまま画面端まで押し込むだけのノーダメージ投げ技追加して欲しい
-
春爛漫の片足ってロリサンすり抜けるのか…
-
しゃがんでるポイズンにロリサン当てたら一発スカるんだが、なんだこれ
昨日の一昨日のバージョンアップから?
前からあった?
-
>>853
ゲーセンの時からそうだったよ
ロックまで繋がりはするしダメージ大して変わらんだろうからスルーしてたけど
ポイズンの当たり判定がおかしすぎるわな
-
他キャラ使いだがそれさくらにもスカるぞ
-
ホントだ、さくらでもスカりますね
でもキャラ選択でバージョンをAE2012にするとスカらない
以前あったステストヒット時のバグと同じような気がしますけど
-
固め中にバクステ擦る相手には前大Pするしかないんですか?
ローリスクで逃げる技潰すためにこっちが大きいリスク背負うの嫌だな
-
レバーブローにいろいろ仕込むといいよ
-
固めにバクステされるならコアを連係に組みこめばバクステの入力中に引っかかりやすい。
他にもコアにウルコン仕込んだり中足仕込んだりと色々あるが結局は相手がどの部分でバクステするかは読み。
-
起き上がりに6大pってリスク高いっけ?
-
ホークが基本的に辛くなってる気がする。
こっちの強化もあるけど、ステスト重ねもコマ投げ(リバサ含め)確定するから出せんし、体でかいし2中K振る必要もない。
ロリサンは前より使えるようになったけど、新スパイアに反応しづらい。
新スパイアは垂直、バックジャンプも狩りまくるし、前ジャンプは交差する。
もう慣れたって人いる?
-
ポイズンのEx弾まじぱねえな
中距離だと反応できない
ロレントの低空ナイフは見てからロリサン確定、コロコロ転がるのも後ろに小さくジャンプしたらほぼ確定
ヒューゴーの前大pはExマシ仕込み大kでとれる
または見てからウルコン可能
あと新キャラで大k仕込みいける技ってありますか?
-
先端を大Kで狩るってこと?
それならロレントのコパ、遠中K、2大Pとフゴのパーム
-
ヒューゴーの前大Pってどの技のこと?大Kで狩るってなら立中Pかな?
ふご前大Pはほほ死に技
-
>>827
ほかのキャラより劣るからとか難しいからとかで強化してくれって意見は公式に送らずに初心者スレに書いてくれ。
ウル4のダッドリー強くなりすぎてるくらいなのに物足りないって、それ技量不足だから。
アドンでも使ってみたら?ムエタイかっこいいっしょ。
-
猶予フレーム増やすとつながる技増えてまじでやばくなりそう
-
さくら戦が全然分かりません
地上も対空も辛いし攻め手が見つからない…
-
でもダッドリーは全キャラそんな感じなんですよ
攻め手なんて無いからワンチャンなんですよ
-
>>868
確かにw 攻め手があるキャラに対しては有利ってかんじあるねw
-
>>867
えーと。基本的にダドは突き放すキャラだという認識になったほうが。
技構成見れば、ロングレンジ技ばっかでしょ? 全キャラ中唯一近距離技持たないキャラよ?
なんで攻めようとか思うのかな?
さくらなんかあれこそ近づかないと何もできないキャラ。近づけない相手にはリスク覚悟で
玉打ってごまかす必要があるのに、ダドに玉なんぞ打った日にはえらいことになるわけですよ。
あっちは仕込中足で転んでくれることを期待するくらいしかできないんですよ。
で、それに付き合って置きに引っかかて転ばされて死ぬわけでしょ?
どう付き合わないかを考えればいいんです。
ステストが中足の外から殴れる、またはダドの中足でダウン取れる、または小マシで差し返しができる。
セビが増えたらどうするか。割るか放置するかでリスクリターン見れば放置が楽。もし小マシで対処してればセビは無視できる。
あとは対空見てればいい話。
対空は弱ジェッパでほぼ落ちて高リターン、て話はこれまで耳タコに出てきてる。
考えて調べて試す。そんだけのことだと思いますよ。
-
なるほど
-
真の紳士への道はまだ遠い
-
最強紳士
-
>>870
おかしらっぽい丁寧な解説
ええな
-
>>867
870も書いてるように、さくらも攻め手は大して多くないのよ
裏表わかんない飛び通すかごっつぁん垂直大Kか仕込み中足でダウンとるくらいしか近づく手段ないってことを
まず念頭においといてくれ
でも大kが置き技としてめっちゃ優秀だから地上戦も誤魔化せてるの
さくらは垂直大Kぴょんぴょん派と立大Kぶんぶん派がいるから
ぴょんぴょんにはEXダッパか前大Pでつぶしてやる 二三回つぶせばぶんぶん派に転向する
立大Kぶんぶんには大Pを置いてつぶす
中足の当たる距離では前中Pを置いておく CHしたらおいしく頂く
ジャンプもつぶされ、牽制もつぶされるとなると、差込み技に乏しいさくら側はどんどん押されて壁際にいく
そしたらどっかの時点で飛ぶ
さくらが中足先端の距離より近づいてきたら飛びを落とす準備
安全に中Kか自信あるなら小ジェッパ心折りに行きたいならカウンターで迎撃
もちろんこれは理想的な展開になった場合だけど
攻めにいったところでリスクは付き纏うわけだから、ダメージレースに持っていったほうが安定はすると思う
-
ウル4になって久しぶりにやってみたけど大K>小SSBってスパ4のときも中央で繋がったっけ?
-
>>876
ウム ちなみにスパ4無印なら中SSBも繋がったけどAEから中は繋がらなくなった
-
㌧
今回は赤セビもあるし結構役に立つかも
-
昇龍読んでSSBするときって皆さんは大でやってます!?
自分は反確嫌なんで小で振ってますが結構戻り際に引っ掛ることお多くて…
-
中だな 早いし結構下がるからスカしやすい
-
暴力紳士
-
正当防衛です
-
ポイズンの玉やばすぎぃ…
-
中距離で弾速遅いやつ(強?)出されて、すぐロリサン発動超反応やったぜ!!と思ったら普通にガードされた
-
ポイズンに玉バンバン出されたらアマチュアボクサーの私は詰みます
プロボクサーの方はどうしてるんでしょう
-
ボクサークラスの反射神経なら反応してロリサン余裕
-
アマチュアの私は玉潜ったところに触ってくる読みでダッパするくらいしかないです
-
自称中級者です。
ポイズンはロリサン溜まってからやっと地上戦になるという気がします。溜まる前は強弾に対してリスクを負わせることが非常に難しいです。
ロリサン溜まったらポイズンも弾以外で地上戦してくるので、道着みたく中足を処理しながら弾にはロリサンを狙います。
ジャガキもどきは立ちコパとかで落とせれば良いのですが、置いてるとポイズンの中足が怖いので自分はガードを前提にやっちゃってます。
-
お返事ありがとうございます
ローリングサンダーはあまり使ったことがないので心配ですがやってみようと思います!
-
強弾にロリサンってかなり難しくない?
-
ポイズンも遠距離では弾撃ちしかやることないので、レバー入力しておくなり意識を弾だけに向けていればロリサンいけますよ。
強弾は硬直は短いですが発生は遅いわけですから、弾が出るのを見るのではなく弾を出す前のモーションをしっかり見れば良いです。
自分は反応速度には自信ないですが、強弾はロリサンいけます。EXにも距離によってはいけます。
-
強玉にロリサンなんて意識割くだけ無駄だと思う
甘えた弱玉には意識割かなくてもぶっさせるからそっちのがいいんじゃないの
あとは雑なお願いテンダーからみんなすぐバクステするからそこに是非
-
https://www.youtube.com/watch?v=PoEpC3aDIc0
ダッドリーのアレコス動画 ふぅむなるほど・・・
-
ステスト気持ち良すぎでしょどうすんのこれ
ある程度の高さあれば
ダッストEXダッストEXダッパは全キャラ入るの?
-
>>870
ヒューゴも近距離技ないで
でも近づかな勝負にならへんねんで
-
まことも無いな
-
アレコス1キャラ毎のが良かったわ。使うキャラ分だけならいくらでも出すのに
-
具体的にウル4でなにがかわったん?
なんか強みが増えた?
-
とりあえずロリサン撃てばわかるよ
あとヒッツ確認容易なダッパ赤ゼビで気持ち良くなればいいよ
バクステにステスト引っ掛けて3割奪うといいよ
あとEXマシにダート当てて薔薇投げればわかるよ
ていうか大Pも前よりつおいよ
-
ステスト空中ヒットって持続当てだったり、高い打点ならノーマルダッパが繋がるのね。
相手キャラによって難易度は上下しそうだけども。
ムズイけど、ステスト空中持続当て→ダッパ一段→セビステ→ダッスト→EXダッパでスタン600。
最後をダッスト→EXダッスト→EXダッパにすれば4ゲージだけど、700いくね。
-
3rdキャラは遠近ないの多いけど、立中pが屈に当たるかどうか見ると近距離技ベースなのか
遠距離技ベースなのかがわかるよ。
-
>>900
ステスト→EXダッスト→EXダッスト→EXダッパ
じゃいけないのかい?
-
ロリサン強くなった
6大P空ヒットで追撃できる
薔薇起き攻め
なんか弱い所の強化改善自体はされて
ないんだよな。さらに伸ばした長所で頑張れってことか
このキャラ強くはなってない気もする
-
けっきょく一番の強化はデュレスタによる恩恵なんよねこのキャラ
あとロリサンやっぱ強烈よ
確定もかなり多い
-
キャラの強化もいいところもらったけど、ディレスタに赤セビとシステムの恩恵がでかいからね
大会とかでもっと活躍してほしいな。上手いダッドリーをたくさん見たい
-
>>902
ほんとだ・・・。ノーマルダッパ追いうちを実用化できないかと考え過ぎて、そこに気付けなかった・・・。
-
ベガ戦がマジでつまらんのだけどみんなどうしてんの?
-
スレ内に超詳しく書いてあるから読んでこいや
-
しゃがみのポイズンにロリサン当てると当たり方おかしくない?
ポイズンどんだけ当たり判定おかしいんだよ
-
ローリングアタックやキャノンスパイクガード後ロリサンが裏周りしてしまう
動きすぎなんじゃー
-
>>909
あるはずのモノを殴ろうとしたら無かったって事なんだろ…
-
最強紳士
「立ちたまえ!」
-
>>910
春のバックジャンプ大Kもガード後少し待たないと裏に回るね
確か前verだとヒット、ガード問わず最速で出せば当たったはずだが
-
画面端のexショートスイングブローがやばすぎ
投げに噛み合えば1ゲージで400近く減らせるじゃん
ビタでexダッパ繋がってそのあとも追撃できるし夢がある
-
画面中央でEXジェッパセビバクステからなにか技はいる?
パナ紳士を見せるだけでもダッドリーの守りはだいぶ楽になりそう
-
起き攻めの中下リスキーすぎる
狙うぐらいならブッパ誘いした方がマシ
いかに表裏が糞甘えなのが分かる
-
下は別にリスキーじゃないと思うが
-
ダド使っていたら他の格ゲーでもリバサ怖くて起き攻めできなくなっちまったじゃねーか
-
ローズのバクステ刈ってどうすればいいんでしょう。
自分で実験してみたら小足仕込みロリサンはガードできるし、
カニパンは届きません。バクステ一点読みの前Jか6大Pくらいしか
思いつかないんですが何かいい対処法があれば教えてください。
既出の質問だったらすいません。
-
最近ダッドリーを始めたのですが、
ダッドリースレ20のリンクを貼っていただけませんか?
-
>>920
http://jbbs.shitaraba.net/game/49802/storage/1400137634.html
-
>>885
玉バンバン出すって?
あ〜
オカマが玉バンバン出してるの?
オカマの玉見てみたいな。
-
>>914
EXダッパより弱ジェッパ始動のEX追撃のほうがダメもスタンも破格な気が・・
それよりもエレナこれきつない?
初心者はまだぼこれるけど中級車くらいになるとすでにかなりきついんだが?
体力スタン値が低いのがまだ救いだけど
-
相手の垂直咎めるにはどうすればいいんでしょうか?
-
上ガン見しといて
EXダッパ1ヒットから
ダッストで拾い直して気持ち良くなる
-
>>919
個人的には小足小マシをお勧めかな。
バクステだろがセビバクステだろうがなんだろうがだいたい構わず当たる。
空中ヒットで再ダウンだし、ガードされても反撃はないし、端から遠ければだいたいこれ。
-
>>919
6大pでいいと思うが
引っ掛けたらダメもスタンもリターン大きいし
ガードされても-2で安全だし、持続当てなら五分以上はある
-
なるほど!小足小マシに6大Pですか。さっそく実戦投入してみます。
回答ありがとうございます!
-
ブランカ戦が苦手なんだけど、中ロリの反かくてい
-
反確がとっさだとむずいし、どの間合いで戦うのがいいのかイマイチよくわからんです。
小ロリ当たらない間合いがいのかな?
誤爆申し訳ない…
-
ヒューゴーも結構キツイよな。ムーンの発生が遅いままだったら有利だったのに。
ホークやザンギもそうだけど、投げキャラ相手じゃグラ潰しとか物凄くリスキーになってこのキャラの特性が活きない。
-
ヒューゴは足遅いから、めり込まないダッスト打ってるだけで死んでるイメージ
むしろ可哀想になる
-
知らない人が大P連発しようものならパリーンですよ
-
セスだいぶ楽になったね。
いつもなら気絶するところでもしないし、ノーマル昇龍対空もよく相打ちまで持って行ける。
着地攻めは相変わらず鬼だけど、やられきらないからそこからウルコンまで決めて事故勝ちが増えた。
-
ロリサンの発生って8であってますか?
-
>>935
ハイ ちなみにコークも
-
じゃあガードして相手の攻撃が-8以上あったら確定でいいですか?
-
>>937
そういう事 例えばダドのEXマシが−8だから確定する
-
コークスクリュークロスって性能の割に威力高い気がする
-
でもコンボパーツに使われることが9割だからあんまり大火力なイメージがない
-
それ言ったら、ロリサンは性能の割りに威力高い技筆頭じゃねw
-
ロリサンなんてミス待ち技のどこが高性能?
-
>>942
え?
-
抑止力という言葉もありまして
-
まあUCゲージ溜まったダドに安易な弾撃つとか、バクステこすってるとか
ミスっちゃあミスだよなあ
ただ以前は筐体の向こうから聞こえてくる声が しまった!みたいなニュアンスの マジか!?
だったのが最近はキレ気味に ハァ!? に変わったから
対戦相手は理不尽なほど高性能に見えてるのかもな
でもそりゃ回してるよ って場面で撃ってくるんだんもん・・・・・・
-
てかこのゲームの上位キャラなんて「はぁ?」のオンパレードじゃねーか
ダドもやっとそこに並べる技をゲットしたんだよ
-
弾抜けなのに弾にひっかかりすぎだったというね。
-
>>929
ブランカ、正直まだよくわかりませんが、かなり有利な雰囲気。
小ロリのリーチが15,リバランが25と差が大きく、小ロリのやや外で下段を意識しておくと
ブランカ側のやることがかなりない様子。
(ロリ見てコパ、下段ガードしたら2中pダッパで対処。中ロリはガード後中マシ)
また、その辺の距離で困った時に2大pや大足振るような癖があれば、反確ロリサンを
意識しておくと、ゲージ溜まった直後あたりの相手のミスを見逃しにくい。
一度近づかれたら守りに意識を集中して距離を離すことだけ考える。
サプライズ系はブランカの足が地につくのを見てからの、ゆっくりグラップ
を心がけると早すぎて投げられたり電撃への連携を受けたりが減ると思う。
遠目で待って、近づかれたら無理せず逃げて、で今のところどうにかなってるけど、
上手いブランカはどうなんでしょうね。
-
上見すぎて勘違い反応してサプフォに立ち中Kを入れるのが俺のブランカ戦の始まり。
-
垂直対策にEXダッパってよく聞くけど実感として使い方が分かりません
大体垂直する相手って弱ダッスト先端間合いで垂直すると思うんだけど
その距離だとEXダッパが当たりません
垂直読みちょい歩きEXダッパはダドの危険区域すぎて中足置きに引っかかりまくるし
垂直と置き技の読みあいするくらいなら歩きコークくらいのリターン無いとって思うんですが
-
置き中足に引っかかる…?
普通は垂直見てからEXダッパするから置き技は関係ないんじゃないか?
読みで使う技じゃないぞ
-
要は相手がEXダッパの間合い内で垂直なんて出してくれないから、
読みで前歩きか前ステしとかなくちゃならないから難しいって事じゃないかな。
ちなみにロリサンでも垂直狩りできなくはないよ。リスクリターンはあんま釣り合ってないけど。
-
EXダッパ派生遅らせで距離大分伸びるけどそれでも届かない位置の垂直は放置かロケッティアor間合いつめりゃいいじゃん?
-
ダッシュカニパンで垂直ジャンプを食える可能性が
微レ存?
-
ジュリが弾打ちモードしてこなくなったんだが、スゲー楽だ
これはみんながジュリの弾にロリサンぶっ込んでくれたおかげだろうか
-
>>955
そうだよ!ちなみに蹴り上げだけにされた時は反応遅れるとガードされちゃう
-
知らない人は簡単に足上げてくれるから、まくのうちするのが楽なんだわ
-
今晩は、PS3版にて、ついこないだウル4をやりはじめたひよこ紳士なのですが、
先行入力の概念がよく分かっていません。
たとえば弱マシンガンブローを当てたら+2Fとのことですが、
ここからのフレーム駆け引きって、
・ダッドリー側は通常技・必殺技ともに先行入力効かないので目押し
・相手はやられ硬直だから、必殺技は5F先行入力可能
……という認識で合っているでしょうか?
もし合ってたら、どういう読み合いになるんでしょうか。
リバーサル気味の昇竜を警戒して……みたいになるのか、なんなんだか、イマイチ想像がつかんのです。
スレ違いで「質問スレ行け」とかいった内容だったら済みません
-
>>958
フレームの考えはあってます。
読み合いの考えも間違ってないです。
ただもう一つ、食らった側も通常技は先行入力が効かない、ってことも要素だと思います。
①無敵技を打ってくる
②不利を知ってか知らずか、通常技で暴れてくる
③リスクを避けてガードしようとする
大雑把にいうと、相手がこのどれを選んでくるか、という事をダド側は読むことになります。
これから先の読み合いは、条件や相手次第だと思います。
ダドを知らないとよく見る例として
相手小マシ食らう
⇒相手、食らって-2の不利を知らず②を選択し、コパ小マシを再び食らう
⇒また②を選んで食らう(通称小マシループに嵌る)
⇒抜け出し方がわからず、たまらず①選択
⇒ダドが読んでてガードされ、最大くらう
なんてのがありますが、ダド側は相手の心の動きを読んでいつ昇竜暴れするかな、と計っているわけです。
この辺が経験とか相手の観察によるわけですね。
-
うーむ。大事な要素が抜けてた。失礼しました。
④バクステ、セビバクステ等で逃げる
ダドはこれら①〜④すべてに対して罠を張ることができ、そのリターンが
他キャラと比べて非常に大きいのが特徴です。
ので、①から④のどれに相手を追い込むかを考えます。
①を誘って最大、②を狩って大kダッキングからカウンター確認コンボ、
③に黙らせて中下段択、④に追い込んで仕込ロリサンやステスト、とか。
-
ザンギ相手に前投げした後、大ダックちょい歩き垂直大Kでダブラリに一方勝ちするね
相手が何もしてないと攻撃当たらない&リバサEXバニに負けるけど最後の一発にはいいかも
-
>>959-960
丁寧にありがとうございます。
モヤっとしていた部分がハッキリしました。
*類涼羃蔀米鸞鬚*強いというのがダッドリーならではなのかな?と思いました。
とりあえず小マシループと無敵技に確反入れるのを確実にできるように練習してきます!
-
ロレントのコロコロなにしたらいいですか?
これだけで死ねる・・・
-
ガードしたら全部ロリさん確定じゃなかった
-
みなさん今家庭用PPどれくらいまで行きました?
私はPS3でAEのとき4000あったんですが2000でヒィヒィ言ってます
ザンギホークヒューゴのローテで集中力切れてしまう
-
コロコロガードでロリサン確定
リバサに困ってるならコロコロの予備動作に対して色々仕込める
一例として、ド密着コパ>コア+カニでガードならコア、スカったらカニ(→大ダッパ追撃)
密着じゃなくても入るコパ>立ち弱K+大P(前大Pでもいい、但し地上ヒットになったりする)
デカいの狙いたいなら密着前中Kスカって立ち大K
あとコパ>12362弱Kでガードならコア、スカったらダッキングが出るからダッパ(ネタ枠)
-
>>964>>966
ありがとうございます
PS3にコロコロ連打放置してるのがいて負けちゃった・・・
練習してみます
-
ロレントのコロコロは弱中強EXガードでロリサン確定、あと向かってきたとこを簡単に投げれる
PPはAEで3000後半たまに4000行くくらいだっけど今は2000付近をウロウロですね、ザンギ増えすぎできつい
-
ザンギは立ち回り大分有利になったが弱バニだけはあかんな。
スカして祖国とEX赤でひっくり返される。
-
弱バニの速さきっしょいよな
なかなか慣れないわ
スパイアにはすっかり慣れたんだがな
-
バニは声出さないから反応遅れるんだよね
-
バニを垂直でスカして裏回られた時悲しい
-
スパイア反応できるんか
あれこそあり得ない早さだと思うんだが
スカそうと思ってたら中スパイアとか前ステコマ投げとか食らったりするし、
中距離から全神経使って捌かなきゃいけないの本当疲れるわ
-
しゃがグラ潰しに
・大K>小ダッキング
・大K>小ショートスイング
の2つを使っているんですが、
それぞれガードされた場合の硬直差を教えてください
-
それぞれ-3と-2じゃないかな
-
>>973
今年のチャリティーで
芥川ダドがザンギとホークとやってる試合が動画であるかもなので
探して参考にしてみるといいかも
確反逃さないところとかさすがだったよ
しかしポイズンつえーなこれ・・・
脳障害玉撃ちポイズンならカモなんだがしってるやつだと
とたんに苦しくなるわ
-
連レスですまん
一応確認のために探したらこれの23:00頃から
芥川ダド対ヒューゴーホークザンギ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23938841
ただホーク戦は立ち回りで倒してるし
確反うまかったのはザンギ戦だったんで
あんま参考にならないっぽいわすまんな(謝罪)
-
>>975
ありがとうございます
小ショート後は確定反撃がほぼないので、
75%+UCがある時は小ショートにします
-
>>977
全試合おもろかったけど、
EXジェッパのパナシ率がすさまじかったのは何なんだろう。
対上級者用の戦略なのか、ガードされてもコマ投げ一発なら食らってもいいやって感じなのか。
-
ダッドリーのコンボが一番筋肉が躍動していて動きに無理がなくカッコイイ
いかにもアニメ的な動きや体の使い方がなく美しい
-
やった!ポイズンにロリサン決めてやった!薔薇のように美しく棘のある素早い発動だった
-
カッコいいなお前の紳士
俺のは大弾でストップして紳士になれなかった
-
>>981
次はガイルの弱ソニックに挑戦だな
-
以前ここで質問してロリサン使ってたんだけどロリサンに気を取られすぎて他が疎かになるね
天敵ダルシムにぶち込んでやったのは気持ちよかったけど
-
ダドと戦って、そのコンボのかっこよさに惹かれて流れ着いてきました
でも思ったより難しいという印象…
EXマシンガンからのコンボとかよく安定しますね…
半回転コマンドキャラ使ってこなかったから慣れてないだけだと思いたい
-
半回転に慣れたと思ったら、今度は空中追撃のバリエーションに戸惑うと思う
-
ダッドはプレイヤーでそれぞれ個性が出て面白い
-
それは同感。
ダドは人によって様々やね。とにかく大Pブンブンもいれば、攻めまくり固めまくりのダドもいる。
もちろん立ち回り重視のダドもいるし、目押しコンボめっちゃうまいけど立ち回り雑なダドもいる。
さらにゲージを溜めて瞬間火力タイプとEXにつぎ込んで常にジリ貧タイプで分かれる。
-
おらは空中追撃にさらに2ゲージ突っ込んでEXマシすら打てない状態にすぐなるタイプ
しかもロリサン溜まると手数が減って露骨に動きがカクカクするタイプ
-
俺は反応しょぼいから必要以上のカクカクで相手ビビらせて前に歩くタイプ
-
俺はEXマシにしかゲージの使い方を知らなくて余らせまくる初心者
-
起き攻めするとブッパいい加減にしてほしい
読み負けつーか変に噛み合わないから困る
何もできね〜よw
-
ポイズン無理ゲーじゃね
-
次スレ建てるわよう
-
ダッドリー PART 22
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1408289603/
-
おつおつ
なぜ攻めているはずの俺が投げと昇竜で択られているのだ
-
その二択を狩れるSSB あまりにも良技過ぎる・・・
-
昇竜よけるときのSSBって弱?
-
基本中 密着でも避けれる
-
最強紳士
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■