■掲示板に戻る■ ■過去ログ 倉庫一覧■
【AE Ver.2012】ザンギエフ PART 14
-
赤きサイクロンと呼ばれるロシアのプロレスラー。
その逞しい肉体には、常に熱き血潮と愛国心がみなぎっている。
自分を慕う子供との約束を守り、最強を証明するために、戦いへ身を投じる。
攻略情報
ザンギエフ WIKI AE2011 http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/1638.html
AE2012 http://www20.atwiki.jp/ssf4/pages/3134.html
SF4 http://www5.atwiki.jp/koko100/pages/19.html
携帯用アンカー >>100>>200>>300>>400>>500>>600>>700>>800>>900
前スレ【AE】ザンギエフ part13【ver.2012】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1381035222/l50
-
少し早いですが立てておきました。
前スレがいっぱいになったらお使いください。
-
こっちでもよろしく〜!
-
前スレの続きだけど、コンボの締めが弱バニで-2なら、コンボの最後に弱バニないのと一緒。バニ締めなくなったのにスク弱体。何も楽しみないよ。
-
弱バニ当てて−1以外妥協できない。
-
弱体化するなら起き攻めを弱くするべきなんだよな。簡単で威力が高すぎる。
-
バニが−2になったことで少なくともサガットとは戦いやすくなったんだけど・・・みんなロケテいった?
自虐やめて新しい戦略練ろうぜ。
ディレイだって正確なフレームわかればそこまでザンギに不利になるシステムではないよ。
-
ロケテロケテうるせーな。東京モンでなけりゃゲーム語ることすらすんなってか?
-
やっても無いのに自虐語るお前のほうが異常だよ。
あとロケテは東京じゃなくてもやってる。
-
ここのブログいい感じの画像がいっぱいです♪
特にりりとまおって子の日記がなかなか・・・w
http://esutemania.doorblog.jp/
-
今からコパ張り手の練習しようかな・・・
-
最新バージョン以外の話しても仕方ないだろ。普通に東京しかしてねぇよ
-
>>7
自虐ではなくて、+−0以外はヒットしてて確定状況があるってことだぞ
今、声あげないと稼動してからでは遅いぞ
-
>>9
煽る前に具体的にどうサガット戦やり易くなったのか書けや
気軽にロケテ行ける地域の人間ばっかりじゃねーんだよ
違いを書く義務はないが煽るならちゃんと書いてみろ
-
弱バニ−2だとアパカ確定しないから、連発のごり押しで近くの読み合いに行ける回数は増える。
発生も早くなったから、下タイガーを消しやすくなれば、戦いやすくはなるか?
まあ、万が一そうなったとしても正直つまらん。
-
サガット戦に限って言えば確かにやりやすくなる可能性もあるかもしれないがそれはノーマルバニが-2になるおかげかと言うと少し違う気が
-
>>15
連発っつっても-2なのはあくまでヒット時だからガード時は普通に確定食らうわけでそんなむちゃなごり押しはきかんと思うが
サガ戦で前よりマシになりそうな要素といったらやはりEXがダウンになったことの方だと思う
3ゲージ所持でセビキャン保険かけつつぱなして当たったらライン上げつつ端なら起き攻めでワンチャンって感じになるかも?
まあ起き攻めっつっても中央じゃ無理そうだし通っても打撃択から今までのバニコンができなくなるわけだから結局アレだけど…
-
なんならEXバニのダウンなくして構わん。むしろ「簡単起き攻めが〜」とか言う輩がいるから、ない方がいい。
こっちが求めてるのは投げと対になる打撃技の安定したリターンだというのが開発陣はなぜ分からないのか。
-
今話題のブログです!
よかったら見てね
http://blog.livedoor.jp/kairakuhamamatsu/
-
スレタイのVer.2012の意味ねえな・・・
-
>>6
その当てた場合のメリットはもちろん認めるよ。ただ2F投げ持ってるキャラに咄嗟の小技始動の連続技が中P締めしかなくなるのがつらい。単純なダメージ減のデメリットは受け入れられない。
-
6違う7でした。失礼です。
-
じゃあ、お前はサガットのコパンが連キャン可になって威力、無敵が長くなった切り返し専用技になっても何も文句言わないのか?
-
>>23
何言ってんの、お前?
-
反確あるキャラには立ちコアバニも当然出来なくなるってのはつまらんよね。見てから立ちコアEXバニとか狙うの結構好きだった
-
>>24 お前っていうな
-
半年ぐらいずっとゲーム放置してて、またやり始めて一週間で箱でPP3500と以前のレベルに戻れて、今やって
久しぶりに過去何度かしか到達したことのない4000復帰出来た。けどUPデート着たらもっとPP上がるかも、覚えてろ
○○使い共と以前なら思えたが、次からは3000安定すら難しいんだろうなって判ってるとこれ以上やる気しないな
-
>>27
半年か・・俺はもう1年近くやってない、けどなんとなく惰性でスレ見てるw
夏にゴールド切れてから更新する気もないからヤル気になってもできないがね
ウルトラ出てから考えようと思って様子見中
-
>>26
何言ってんの、お前さん?
-
ザンギ使いのみなさんのレバーの持ち方って、かぶせ持ち?ワイン持ち?
-
俺はかぶせかな。
ワインだと斜めが入れにくいから、とっさの二回転がしにくい。
-
俺はワイン。精度は知らん。魂を込めてレバーを回せば祖国の民に栄光が降りかかるのだ
-
よく、かぶせ持ちで2回転回せますね。
追いつかないです・・・
-
弾きスクリューはかぶせ持ちのが速いけど、2回転になるとワイン持ちのが速い。
-
二回転の時は一回転させてから、もう一回を弾く感じで回してる。
起き上がりシベリアンをよく使うんだけどワインだと何かうまくいかないんだよな。
-
シベリアはもうちょい投げ範囲を均等な円にしてほしい。真横にいても投げスカったりする事あるもんな
-
祖国の空は思ったより狭いって事だな
-
対空に早出しJ大K使えるのに最近気付いた
-
>>38
それも使えるけど…
頭突きじゃアカンのか?
-
>>39
頭突きじゃ届かない時ね
相手が中距離で垂Jした時とか
早出し斜J大Kで蹴り上げる
-
真空、2回転はワイン持ちのが出しやすい気がしますね。
-
>>40
俺も知らんかった。全部、着地際にスクリューしてたわ。
これで中距離でぴょんぴょん中Kしてるリュウやいぶきにお仕置きできる。
-
垂直には遠大Kでもいいけどミスって潰された時のリスクを考えると空対空もいいね
J大Kもダメージ高くていいけど発生が遅いからとりあえず落とすこと重視の時はJ小Pが判定も強くて使いやすい
-
>>38
セスの垂直にも勝てるんですか?
-
>>44
確認はしてないっす
経験だとリュウの垂直JKに遠大Kがよく潰されるんだよな
タイミングが悪いんだろうけど
そういう時にJ大K出してる
あと起き攻めにスク仕込み遠大Kはクセになってる
-
>>45
あるある。
何回遠大K潰されて、中足灼熱喰らったか。
地味に遠大Kの上判定強くしても良いんじゃね?狭すぎだろあれ。
-
>>45
スク仕込み遠大Kの起き攻めっておもしろいですね!
何の後に使ってるんですか?
良かったら詳しくお願いします。
-
うおおおおおおおおおおシベブリ欲しい時にでねえええええええ
-
せめてEXバンザイがセビキャンできればな。48みたいな死人を少なくできるのに。
-
>>47
中近距離でこかしたとき起き攻めに
グラップ射程外で遠大K
仕込みというかファジーだけどガードしてればスクで吸う
ジャンプは潰せる
バクステも弱スクで吸う
高性能バクステはスカります
昇竜拳は喰らうか、相打ちもけっこうある
-
俺はどっちかっていうと遠大P派
相手がしゃがんでても攻撃当てられる。ジャンプとかに当てたとき小バニで寄ってまた拓迫れる、ガードさせても
そのまま強引に小スクで吸ったりできるしバクステされてても小スク間に合う。その代わり遠大Kほど相打ちには
ならない気がするな
-
あたいは屈中K!
-
>>50
ありがとうございます。
早速やってみます
-
バンザイセビキャンいいなwサンダーボルトも空キャンできるんだし2ゲージ払って止まれてもいいんじゃないか?
-
>>54
EXバンザイ→はいはい、垂直ジャンプからフルコン→セビキャンダブラリ対空もしくはシベリアン
夢が広がるな…
-
むしろEXバンザイ自体を使える技にしてくれよw
使えない前提やないか
-
一番は削除(キリッ
このゲームでこんだけの死に技って他にあんのかね
-
シェイズオブグローリーとかフェイクキックとか爪外しとか
-
あと胸毛の近小kとか
-
どうでも良いけどアンチいなくなったね。
レスしてて気持ちいいコメントばかりで安心するわ。
EXバンザイは思い切って、バンザイモーションをなくそう。
-
ウォオオオオオシベブリイクゾオオオオオオ
∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
EX Double German Suplex
-
バンジャイで死ぬこともあるが
功を奏すときもあるよな
シベリアン出そうとしたけど相手はジャンプしなくてバンジャイの餌食に
-
EX万歳って対空に使えないか?と思ったら全然使えなかった。
-
ピコーン(゚д゚)!垂直刈りに黄バンジャイつかえんじゃね!?
って思ったこともございました
-
バンザイは3発くらいアーマーが付いて良いレベル
-
せめてX仕様にして欲しいな
相手が浮いてたら掴み動作に入るんじゃなくて一定距離を走ったら掴み動作に入るように
-
ロケッテイア対空簡単で強いですね。
登りシベリア対空もこのノリでできるようになりたいです。
-
>>65
まったくだよ。フォルテより圧倒的に死に技なのにな。
-
ザンギエフは必要?完全消去!
-
フォルテ戦の被起行動教えて欲しい
-
シベブリって被起きでの詐欺・めくりのような重なるタイミングでとんできた相手はリバサで掴めないんでしょうか
あとバルログの逃げJ大Pも発生を潰される形で不可能なんでしょうか
使い道を試行錯誤してます
-
起き上がりに相手の攻撃が重なってたら無理
-
ありがとうございます
-
そもそもシベリアンはリバサで出すということ自体が無理だよね?
-
無理だね、そんで攻撃重なる前に
出そうとしてバンジャイになる
セスとか壁に追い詰めたときセビ振ると飛びで逃げようとするからセビダッシュシベリアン気持ちいい
-
セビキャンは技を当てたときだけじゃなくすかされた場合もゲージ減って欲しいわ。
セビキャンするつもりの無敵技を誘ってお仕置きしても、結局相手のゲージが増えて
もう一度セビキャン考えなきゃならないのはなあ。
-
>>71
逆に少しでもズレてると出せるから、グルグルしてガン見しとくのも手。
起き攻め時にザンギの前で待ってる奴はEXバニ潰しの投げかスクリュー潰しの何かだからシベリアンぶっぱしてもリスク少ないよ。
-
>>76
ゲージ減るならスカってもセビキャンできるようにしろって意見が出るよ
-
万歳の発生をウル4ヒューゴーのミートスカッシャー位にして欲しい
今のままだとシベブリ失敗の罰ゲームにしかなってねぇ
-
一番簡単な調整はやっぱりセビキャン化になることだな。ノーマル、EXともに。
ついでに小足シベリアンの失敗時に漏れないようにしてくれると助かる。
-
スパ4初期からからジュリしか使ったことなかったけど、久しぶりにフレンドと初心者に戻ってザンギ同キャラ戦をはしゃいでバトルしたけど、マジで楽しかったw意外だった!
普段、ザンギ戦画面いっぱいに弾投げ散らかしてごめんなさい。
-
お、おう
-
>>81
これに懲りたら、ほらほらヒャッホー処理は辞めるんだな。
-
まき散らさないとジュリ側が死ねるからな。
てかね ザンギ側はどんだけ弾まかれようと飛ばずに前にずんずん歩いていくだけでいいからね。
下手に飛ぶとジュリの餌食になるから。パニやダッシュ、歩いてゴリゴリ来られるだけで相当怖い。
-
ウル4ジュリは春麗とならんで鬼門になりそう。
対空は弱くなるけどコンボひどくなるw
-
ジュリでふっと思ったけど、
飛び込みで弱Pが機能するケースってどの位あんだろ
-
当たり前なんだけど甘えた飛び込み止めると勝率上がるね
最初の30秒は飛び込まない縛りでやってるみたら落ち着いて戦えていい感じだ
-
飛ばない印象がつくからか、後半の飛び込みが通りやすくなる気がした
-
スク後最速弱バニ垂ジャン早出し頭突きor強K
このとき相手も最速空垂ジャンだとザンギの攻撃あたらないよね?
-
>>86
ジュリ側の意見だけど結構あると思うよ
地上戦を強く意識させられると、どうしても空対空じゃなく屈中Pで妥協してしまうので、
そこで相打ち取られるとぐぬぬってなる
-
>>89の話しだけど
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22673565
これの43秒と、1分43秒みたいに
強攻撃あたらないから中PorK振った方が安定でしょうか
お知恵拝借したい
-
キャラによって食らい判定(空中時)の大きさはもちろんジャンプの高さや移行フレームも違ったりするから一概には言えない
個人的な感覚の話になってしまうがスク→バニ後ジュリの逃げジャンには昇り大Kとかだと届かないってかいつもすかるから昇り小Pにしたりする
-
ジュリに飛び込みでコパはかなり使えると思う。微妙にダメ負けはしてるけど体力の少ないジュリからしたら、相当嫌な行動だと思う。
-
結局人読みでねじ込むしかないな
-
中Pを飛び込みに使うことはあったが、小Pは対空にしか使ってなかったわ…
他にもこのキャラにはこの飛び込みが有効とかある?
-
そういえばジャンプ小K(膝じゃなくて)だけは使い道が全く思いつかんな
まあ別に無理に使う必要もないしいいんだけどさ
-
画面端のセットプレイがあった気がする
-
対空セビバクステを多用するキャラ(人)に対して、遅めジャンプ小p。
ブランカに対しては膝。
ジュリにはジャンプ中p。
くらいじゃないかな。
当てにいくならマリオとジャンプ大
pがかなり優秀だから。
。
-
>>96
起き攻めでたまに使ってるよ
めくり膝のタイミングで空振りして着地スクリューとか
-
>>99
横やりだけどそれ空ジャンプでもいい気がする
いつも空ジャンでやってるが小K出した方が着地投げ通りやすいかな?
-
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22680388
ザンギ使いの悪さ。
思考停止レバーぐるぐるしてるだけでpp3000いけるという証明動画
-
証明しなくても皆知ってる
3000ザンギに目くじら立てるほど暇ならもっとバイトがんばれ
-
キャラ別といえばダブラリ対空が機能しない相手・ケースってどのくらいあるんだろ?
意識的に覚えようってのはあるけど、レアキャラだったりすると知らないのも結構あったり
・ダッドリーの飛び大Kの肘
・アドン被起きの垂直K
・ベガのハッフン
・コンドルダイブ(稀に相打ち)
・胴着・本田の垂直大K・大P
とかここは覚えておけ!ってのあれば教えて欲しいです
-
とりあえず垂直系にはあんまダブラリしない方がいいな
近けりゃ相打ち以上取れるやつでも少し離れると一方負けする場合が多い
あとは一部のJ小攻撃にはダブラリが機能しないから注意(主にいぶき)
-
イブキのJ弱Kは潰されやすいから覚えといた方がいいですよ!
あとサクラのJ強P&強Kもダブラリの引き付け甘いと潰される!
他にはセス殺意豪鬼などの空刄系、ダンの空中弱断空とかがタイミングずらされて潰されやすいと思う。 ユンヨンの雷撃(足元狙い)は高さ?間合いによってはダブラリ負けるが、代わりにクイックで対空できたりもしますね。
ダブラリ潰してくるキャラにはセビバクステとか上手く使えるといいかなー
-
DJのニーなんかも持続長いんでいぶきの小Kと同じく潰してくるね
あとはガイのめくり中K、フォルテのめくり大P(だっけ? エルボー)とかも
-
なるほどー勉強になります
言われてみれば潰されてる記憶があります
意識的に安易にPPPしないように練習するぞ!
-
ジュリのレックウにもダブラリ負けやすい。
-
ザンギってパッドのほうが強くない?
-
>>109
回転させるのはバッドの方が簡単だけど、コンボ関係はアケコンの方が良い
-
グルグルしてるだけで3000行くのか
おれはまだグルグルが足りないようだ
-
箱パッド勢だけど斜め誤爆が凄いから垂直とかバニコンとか暴発多いよ
PS3の時はそうでもなかったけど十字キー独特なんだよね
なんとかPP3000まではきたし、このままやると思う
-
>>110
たしかにコンボはボディ→近中K→バニで妥協すること多い
しかし対サガットで弾を見てから上はしゃがむ、下はクイックで避けつつゲージ貯めれる
各種仕込みやグラップもやりにくいけどアケコンやってたときよりサガットは勝率いいよ
>>112
十字じゃなくてアナログでやるほうがいいと思う
-
>>101
一部の変人取り上げてザンギ全部クズだと言われてもねぇ
-
鬼の赤星ってどう反撃してますか?中距離でガードしてもスクリュー届かないし
見てからEXバニしかないでしょうか?
-
>>114
ほんとそれ。
こんなやつ、ザンギ使いじゃないやつの方が多いと思うけど。
-
終盤の起き攻めセキセイはバニくぐりすること多いけど、ガード状況だとあれどうしようもないよな
バクステ擦るの多いからガード弱バニで近接して〜ってよりは、普通に仕切り直しがベターなんかね
-
>>115
セビってドカーン!
来そうな雰囲気の距離になればセビ見せとけばやってこなくなるよ!
密着はセビグラとかもやるといい。
-
スク後、赤星を読んだらヘッドなんかもいいよ
割とリバサでパナしてくる。こっちのゲージが溜まった後半なんかはあんま昇竜してこないし
-
起き上がりシベリアンで吸っちゃえ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22699472
4分40秒くらい
-
>>117-120
ありがとう
色々やりようあるんですね
見た目でブレイク技だと思い込んでました
クイックで返せるのも発見したけど、近すぎても遠すぎてもダメだね
-
弱スク弱バニからシベブリでバクステを狩れるのはキャラ限になるのでしょうか
それとも最速低空?で出せば誰でも掴めるものなのでしょうか
バクステの終わりをヒョイッとつまめるケースもあったり、イマイチわかりません
-
スパキャンのかかる打撃スパコンの時点で一定の性能は保証されてるしなぁ
-
おや誤爆
-
中バニなら掴めたりする
-
>>122
キャラ限だよ。サガット、ホーク、ザンギ、いぶき辺りが掴める。
特にサガットは弱スク後の起き攻めの際、アパカ、ニー、バッグジャンプ、バクステ全部取れる。
-
なるほど!
ありがとうございます、勉強になります
初歩的なことばかりですみませんが、シベブリが向かない相手っていますか?
バイソンは狙いドコ少なそうだなー、と思いました
ヘッドもつかみにくい技なんですね
-
>>127
バイソンは絶対祖国。大体の技はガードしたら確定。
あとはコーディ、ダットリー、殺意リュウ、ローズ、DJなんかは祖国の方が良い。
-
>>127
豪鬼も祖国けっこういいよ。
豪鬼の起き攻め回避の阿修羅を中バニで追えた時
百鬼蹴りを前ダッシュでくぐった時
大Kガードした時
・・・とけっこう祖国チャンスあり!
未確認なのは百鬼投げをバクステですかした時と百鬼蹴りを立ちガードした時
誰か情報求む。
豪鬼は体力無いし、決まったら一発逆転なのでキモチイイ〜
-
遅くなりましたが回答ありがとうございます
参考にさせてもらって、使い分けも出来るようにしていきたいです
祖国も入ると気持ちいいんですよねー
ワンツースリー!でモリモリっと減るのが
-
祖国のゴッソリ減る糞っぷりも好きだが、個人的にはシベリアンの「迎撃成功!」の方がムカつくから好きだわ。
-
逃げJに決めるシベは迎撃というのだろうか
-
ワンツースリーで減るのもいいけど1発であれだけ減ったらそうとうびびるだろうな
-
豪鬼の百鬼投げをバクステで回避できたら祖国いけるすよ!(強やEXスクも可)
豪鬼に対してシベブリ選択してるけど、祖国も使ってみようかしら…
-
シベブリであけぼのフィニッシュした時の余韻がいいんですよね
あのしてやった感はクセになります
-
自分の選択はこうだった
リュウ:Ⅰ
ケン:Ⅰ
春麗:Ⅱ
エドモンド・本田:Ⅱ
ブランカ:Ⅱ
ザンギエフ:Ⅱ
ガイル:Ⅰ
ダルシム:Ⅱ
バイソン:Ⅰ
バルログ:Ⅱ
サガット:Ⅰ
ベガ:Ⅱ
クリムゾン・ヴァイパー:Ⅱ
ルーファス:Ⅱ
エル・フォルテ:Ⅱ
アベル:Ⅰ
セス:Ⅱ
豪鬼:Ⅰ
剛拳:Ⅱ
キャミィ:Ⅱ
フェイロン:Ⅱ
さくら:Ⅱ
ローズ:Ⅰ
元:Ⅱ
ダン:Ⅱ
サンダー・ホーク:Ⅱ
ディージェイ:Ⅱ
ガイ:Ⅱ
コーディー:Ⅰ
いぶき:Ⅱ
まこと:Ⅱ
ダッドリー:Ⅰ
アドン:Ⅱ
ハカン:Ⅰ
ジュリ:Ⅱ
-
おいらは
リュウ:Ⅱ昇竜持ちは基本シベリアン
ケン:Ⅱ
春麗:Ⅱ
エドモンド・本田:Ⅱ
ブランカ:Ⅰ・・・相手のウルコンⅠをガードした時用
ザンギエフ:Ⅰコマ投げキャラにコマ投げをよけてウルコン入れたい病
ガイル:Ⅱ
ダルシム:Ⅱジャンプとろいから画面端でねらう
バイソン:Ⅰ
バルログ:Ⅱ
サガット:Ⅱ弱スク→弱バニ後にけっこう掴むチャンスあり
ベガ:Ⅱ
クリムゾン・ヴァイパー:Ⅱ
ルーファス:Ⅱ
エル・フォルテ:Ⅱ
アベル:Ⅰ
セス:Ⅱ
豪鬼:Ⅰ
剛拳:どっちでもいい感じ
キャミィ:どっちでもいい感じ
フェイロン:どっちでもいい感じ
さくら:Ⅰ
ローズ:Ⅰ
元:どっちでもいい感じ
ダン:Ⅰ弱以外の断空ガード後に
サンダー・ホーク:Ⅰ
ディージェイ:Ⅱ
ガイ:どっちでもいい感じ
コーディー:Ⅰ
いぶき:どっちでもいい感じ
まこと:Ⅰ唐草かわすか相手のウルコン2を運よくガードできたら用
ダッドリー:Ⅰ
アドン:Ⅱ
ハカン:Ⅰ
ジュリ:Ⅱ
-
あげ。
中Pが機能するキャラは耐えかねて飛んでくることも多いから、仕込みシベリアンも楽しいね。
-
中Pにシベリア仕込むのってどうやってますか?
硬直中に4125698741256で飛んでたら9KKKとか、硬直中に41256で飛んでたら9632147KKKみたいな感じ?
-
小足仕込みとかと一緒でしょ。
イメージとしては、中Pの間に1回目の上要素を含んだ一回転コマンドを入れておく。
相手が飛んだら、最後が上要素になるようにもう一回転させてシベリアン。
最速でKKK押すか押さないかで軌道変わるから、そこは気をつけるべき。
-
そしてバンジャイ発動と
-
仕込んじゃうともうP押そうがK押そうがコマ投げになっちゃうから
それ以外の行動が制限されるのが難点か
それだけに仕込みシベリアが決まると嬉しい
-
必殺技on,offできればいいのにな
-
万歳削除だけでかなり強化という現実
-
バンジャイ暴発防止対策ってなんかあるかな
-
>>145
あるなら、みんな非難しないさ。
-
「シベリアンを選ばないこと」じゃね?
-
K封印(覚悟の表情で
-
結局最弱かなあ
産廃は嫌だわ
-
あーこれザンギ最弱だわ〜
-
バンジャーイε≡≡\( ´Д`)ノ
-
なんだかんだココ最近は中の上くらいの強さはあったから
最弱グループ入りは久々やなぁ
-
もういろいろスト2性能にしようよ。
対空ダブラリとかいらねえよ。
-
あれ、もしかしてEXバニ強制ダウンもなくなったの?
-
なに言っても聞かなそう。絶対弱体しますから!このクソ蛆ゴミども!って言ってるんだと解釈してます。
脳細胞積んでんのかなぁ…
-
頼むから、EXバニ戻してくれ…ダウン要らないから…
弱近Kはもういい。バンザイに対しての配慮をしてくれ。セビキャンで良い。
これで頼むよ。マジで。
-
俺も対空ダブラリいらねえからEXバニ戻せよ…
-
EXバニ強制ダウン無いのはさすがにきついなぁ
-
EXバニ小技から繋がらないままダウンもなし?
いや無理だろこれ……
-
カプコン最高!ありがとう
-
もはや怒る気力もないほどのお通夜状態でわろた
-
誰がやんだよ、こんな調整されて。元々弱いのにダン以下確定じゃねーか
-
ランクマいったら違うサガット4連で引いてワロタ
ハゲ氏ね
-
ダウンしないなら
EXバニセビキャン前ステ祖国が出来るはずだ!
-
exバニは基本玉抜けか無敵でわんちゃん狙い用だな
今回のザンギは小技から小バニ繋げて-2fからの読み合いキャラなんじゃね
もしくはバニすか突進キャラ
-
カプコンGJすぎる
ナイス調整
-
ザンギが終わったから本田使ったら本田も終わってたよ!
どこに逃げれば...
-
ホーク「チラッチラッ」
-
対空いらねえフイタwww
-
>>169
流石に可哀想だよな。不快択キャラであるフォルテセスザンギキャラは死ね言うてるようなん。
他キャラ使いだが強みくらいつけてもバチ当たらんと思うけどなぁ。
-
>>170
すまないがその意見をネットアンケートに書いてくれ。
ザンギ使いがいくら騒ごうが、ハイハイワロスワロス状態で話も聞いてくれやしない。
他キャラ使いの人が流石に酷くない?って意見が欲しいんだよ。
-
弱スクの間合いもまだ広いしワンボタン対空ダブラリ4フレは壊れてる。
まだ弱くできるでしょ。
-
ダブラリにはもう調整入れないって方針なんだろいい加減あきらめろよダブラリ最強説支持者は
-
よし、ヘッドバッドに追撃属性を付けよう!?
-
ニーの上をシベブリで通り越す悲劇がないように、判定広げてください
-
EXバニコンボに組み込めないならせめて強制ダウンにしろよ
他の部分が弱くなってるんだから多少の強化ぐらいしていいだろ
稼働時もこのままだったらこのゲーム辞めるわ
-
わざわざ苦行を選択して楽しみに変えていくキャラだし今までがおかしすぎた
-
>>177
今までがそれをできるギリギリのラインだったんだと思うよ。こうなったら大半のザンギ使いは消えるだろう
ていうかここまでぞんざいに扱われると怒りすら沸くし、ゲーム自体楽しめそうもない。他キャラ触ろうかって
気すら起こらない。特にザンギは好きな人はめっちゃ好きってキャラだしさ
-
まーとりあえず、正直なとこウル4は買わないと思う
最終的にどうなるであれ、カプコンの姿勢に愛想尽きたし
早くやりてーって気も今は欠片もない
箱LIVE切れたらおしまいかな、俺は
-
別にお前がやめたところでどうでもいいよw
-
ザンギ使いはスト4やめろって事だ
-
スト4ならもうやってない
-
今回のザンギの戦い方
弾なし
弱バニで走り回って祖国
弾あり
EXバニ抜けして祖国
何が楽しいんだ?新システムも1つもザンギが得するシステムないだろ?本当に考えて作ってるのか?
-
ザンギの戦い方はスパ4をやり続けることじゃないか?
サガットジュリダルシムなんかがいなくなって快適そう。
不利キャラで残るのはセスくらいじゃない?
-
ダブラリ弱くしていいから、テクニカルキャラのままでいさせてくれ
-
産廃キャラ!
-
ベータテストの情報まだー?
-
ベータテストの情報まだー?
-
びっくりするほど伸びないなw
当たり前だが。
-
レッドセービング導入で小技から祖国が繋がらないようEXバニを遅くした
ザンギはウル4に新システムを導入するためにカプコンによって殺されたんだ
-
もはや乾いた笑いしか出てこない
-
いいとこなさすぎて抗議する気力すら湧かない
投げも打撃もジャンプもコンボも弱くなっちゃってさ
4ゲージためてEXバニぱなしてヒット確認から祖国につなげりゃいいの?
-
いやー、悲しいね
ザンギ好きだったのになぁ
プレイした人の感想聞きたいな
-
ザンギも本田もぜんぜんおわってねーよ。スパ4しかできんのか?!
-
ロケテ行って来たパンピーです。
EXバニはダウンなしなのに発生が遅い産廃と化してました。
もちろん小技からは繋がりません。
弱スクの間合い減少は自分は気にならなかったです。
ただこれは主観なので他の方の意見も聞きたいです。
個人的に辛かったのは遠中Pの食らい判定が思ったよりも大きくなっていたところです。
置きに使うと以前よりもかなり潰されやすくなっています。
ディレイは意識していれば簡単に確認できるので仕込みが漏れることはなさそうです。
-
ザンギエフは初級者から上級者にまで嫌われてるから弱体化の要望が
多いんでしょ。
-
>>195さん報告有難う
個人的には弱スク間合いに違和感なければウル4ザンギも楽しめそう…対戦で勝てるかは別としてね。
鬼の前大Pに差し返しスクとか、もし出来なくなってたら悲しいな
-
開発に言いたい。
ザンギエフはこれでウル4楽しいんですか?
-
五年半の間できてた基本コンボをできなくする無能...
-
>>199
マジでそれ。昇竜セビが弱体化しようと出来なくなった訳じゃない。ザンギは出来なくなった。文句言うのも当たり前。
-
必殺技の発生遅くしてコンボできなくしました。ってなかなかないよな
-
>>196
弱くするなら弱くするで、ダブラリでめくりや頭への攻撃を落とせなくするとか、
やれることが減らない方向で調整して欲しいもんだ
>>195
> EXバニはダウンなしなのに発生が遅い産廃
ぶっぱにすら使えねぇ。ハハッワロス
-
調整後のデメリットはよくわかった
なんかメリットはあるかい?
-
変更点は書かれてることだけでしたか?
-
ザンギエフはワンチャンから祖国を狙える機会が欲しいよね。
ただ今のザンギだと上級者から祖国を当てる機会がほぼ無く
シベリアンにせざるおえないからU1の使い道を増やして欲しいので
ここぞという技があれば面白いんだけどなぁ。
-
EXバニ赤セビ祖国があるじゃん
-
今回から本田の大頭突きにEXバニで反確取れないほど短くなったという話しを耳にしました
-
なにか・・・なにか明るい要素はないのかい!?
-
>>206
セビしゃがみに当たんないし強制立ちくらいにする技もないから全キャラで一番使えないけどな
-
>>203
弱バニ祖国が入りやすくなったぞ!
ただし、遠中Pと弱スクとEXバニが弱くなったせいで、中距離から狙うのがそれしかないから、警戒が強くなったぞ!
-
最近FPSにハマってるしザンギの調整が酷いままならスパ4で引退かな。
FPSの対戦メッチャおもしろいし不愉快な思いしてまでウル4なんてやらない
-
>>209
下中Pって強制立ちにするんじゃなかった?
-
>>212
いつ当てるんだよどこで当たるんだよ何からつながるんだよそんな技
-
とにかくザンギエフだけに限らず全キャラの調整結果が聞きたい
発表を待つ
-
>>213
ボ、ボディプレスから?
-
いや必キャンかかんなきゃ意味なくねww
-
>>210
VS初心者には弱バニスク&祖国がはまりまくって今以上の糞キャラに
VS上級者には当然決まらず弱体化が響いてお客さんに
ダウンしないままでいいからEXバニ小技から繋げさせてくれよ
それが無理ならせめて弱バニヒット時-1Fにしてくれよ
-
中PがキャンセルできるようになればこのEXバニでも許せるんだがな…
今作はいろんなところで中Pキャンセルが流行ってるしワンチャンザンギも…ないか
-
>>217
小技から祖国が繋がってだめらしいよ
希望なし
-
屈中Pって持続当てで何かネタあったような・・・ま、ネタの範疇だけど
-
初心者キラーで、上でも通用してるからかなー・・・・
5000とかで活躍してるザンギは素直にすごいと思うしなぁ。
というか3000越える時点で、雑なザンギじゃないと思うし。
全然いいやろ。俺のキャラとの相性ってのもあるけどw
っつーか初心者キラーで上でも通用してるリュウをどうにかしてほしい。
ゴキブリ並みの繁殖力で、一番嫌いだわ。
4000でも雑な奴多いもん、リュウは。
もう初心者キラーキャラでいいしさ、中足から波動を繋がらなくしとけよ。
-
>>219
じゃあせめてEXバニ吹っ飛びダウン+弱バニヒット時-1F位にはして欲しいわ。
-
「新システムの邪魔なのでコンボ出来なくしました。」
これって5年半も同様にプレイしてコンボを繋げてきた人への怠慢だろ。キャラ使いの要望聞く気ゼロなのが分かる調整じゃん、完全に。
せめて違う使い道を与えるのが、普通じゃね?
-
ザンギ使いは全員ゲーム止めろって事だろ。言わせんなよ恥ずかしい。バランス調整なんてする気
皆無なんだよ。ザンギ使いが全員ゲームやめてくれれば賑わうと本気で思ってんだろ? カプコンは
ま、今更このゲームに初心者なんて本当にいるのか、ただの下手糞が喚いてただけなのかがハッキリ
するんじゃねーの?
-
とっさにコパ当たった時コンボ出来ねーじゃん。
−2背負ってバニコンしてじゃんけん大会に持ち込むの?
そのためのWウルコン? pp1000以下勢の中でお楽しみ下さいキャラ?
-
>>207
はあ?なんだよそれ?
それが本当なら本田どうするんだ・・・。
ソースはどこですか?
-
なにもかも削除or弱体されてこれなにしろっていうんだろ
-
さ、サンドバッグ…
-
これを機にスト2時代の職人ザンギとかがザンギ使ってくれないかな。スパ4のザンギは職人キャラって感じではなかったからなー。
-
>>227
こんだけ弱体されても初心者さんのジャンプ攻撃落として「ダブラリ汚い」と野次られる仕事が残ってるよ・・・
-
で、出たあ〜スト2推し
スト2好きはスト2を遊ぶのが正解だよ
-
>>229
Xからずっとザンギ使ってたけど4シリーズのザンギは今までと全く違うから使ってない
今回の調整で使うかまだ微妙
-
職人ってより弱キャラ。流石に本当の産廃キャラフォルテよりはマシだけどザンギ辞やめろって言ってるようなもんだ。
もう少し武器欲しいな。
-
フォルテにしろザンギにしろ、嫌われてるからって意図的に平均バランス以下に調整するなら
いっそキャラ自体削除してくれた方がいいわ……
-
>>225
そのWウルコンも60%しか威力ないしね。決まってもだから何? 程度の威力だよ・・・
-
>>229
スト2ザンギはロマンの塊、今のザンギと全然違う
もうこの際もっと打撃弱くしてもいいからスクのダメ350〜位にしたら俺が喜んで使う
-
またスト2知りもしない奴が騒いでんのか。正直今のザンギよりよっぽど強かったよ
-
ターボはいけたけど2’まではロマンキャラだろ
スパ2以降は知らん
ちなみにそう言う調整にしろとは言ってないからな
-
普通に考えてスト2の頃みたいにしろっていうならXのザンギのはずなんだがな
初代と2’しかやってない奴がしたり顔で「あの頃のザンギは〜」とか言うの恥ずかしいし聞き飽きたんで
いい加減止めてくんない?
-
お前の普通が世の人全ての普通じゃねーって事だ
お前が恥ずかしくて聞き飽きたから何だって話だし
いい加減止めてくんない?ってのには同意するから止める
-
スパ2Xザンギ、ポニーの動画見たときは強すぎて笑ったわ
-
あれ?EXバニは発生遅くなったけどダウン取れるんじゃなかったの?
-
>>242
β版で発生遅くなったままダウンもしないという産廃に成り下がった
-
Xザンギのフライングパワーボムとかスパコンとかバニシングにクイック…この時点で十分強キャラすぎてロマンすらない。
ターボはハイスピードあるからグルグルザンギとか言われたからやっぱりダッシュザンギが一番ロマンあるなぁ。
まぁグラップ無かった当時は文句言われても仕方なかった…今ならわかるダッシュザンギ最高。
-
あーもうどうでもいいから他所でやれ
邪魔邪魔
-
過去の話はもういいからもっと前向きな話がしたい
-
EXバニシ短くなったとか冗談でしょ?
-
ザンギ使い始めたんだけど対空ってどうすればいいの?
ダブラリ安定だと思ってたら普通に潰されまくって困ってる
-
αロケテ
EXバニダウンになったが小技から繋がらない
→弾抜けのリターンは一応上がったもののバニコン消失、2012以前の仕様に戻して欲しいとの声も有った
βロケテ
αの仕様からダウン属性までも消失
→コンボに使えないのに弾抜けのリターンも下がり産廃に、どうしてこうなった
無印スパから始めたザンギ使いだがまさかこんなことになるとはね・・・
マンネリ感もあったしウル4発表時はなんだかんだ嬉しかったのになあ
ザンギは大した調整入んないだろうとか微強化くらいはあってもいいんじゃ?とか淡い期待を抱いてた結果がこれかよ
αでがっかりさせられた上に今回さらに酷くなるなんて思ってもみなかったわ
製品版もこのままだったら潮時かな、わざわざ書き込むのも目障りだろうけどさすがに理不尽すぎて頭くるわ
-
相手によって使い分け
主に屈中P,大K、空対空で小P大K
何よりダブラリは漫然と出しても機能しない、ちゃんとしゃがみで引きつけて落とす
上の通常対空も早出し必須なんで見てからじゃ厳しい
ザンギは実際使うと判定強そうなのにヘボな技多くて結構新鮮に思えるんじゃ
潰せるの知ってて飛んでくるのも多い
この辺は完全にキャラ対で落とせない・にくい技覚えてくしかない
アドンの垂直とかダッドリーの肘とか
使い始めの鬼門は胴着の垂直大K、潰し方理解してないとこれだけで死ぬ
-
昔のザンギはスクリュー3回でどのキャラも殺せる
コパから大足繋がるから簡単にこかせる、ガイルの中足に大足で差し替えせる性能
スクの間合いはもはやギャグレベルの広さ
今のザンギよりよっぽど強い
-
どういう意図であれスト2の話はもういいよ
-
スト4時代からのコンボ精度や各種仕込みに費やした時間を返せ!
-
>>249
目障りなんて言うな。みんな思ってることをまとめてくれてるよ。
正直、弱スク弱体化は当然として、EXバニダウンつけば良いな位に思ってた。それがこれ。
コパンから祖国出来ないように、EXバニ繋がらなくするなら、まことの吹上みたいに威力下げて強制ダウンで良いじゃん…
-
もうどれだけ弱くなってもザンギ使って勝ってやる!
ただ弱スクだけは戻してくれ
-
ネシカのイラストにも使われてるし開発もザンギが嫌いなわけではないと思うんだけどね
製品版で滅茶苦茶強くなってることに期待
-
それマンガのヒロインがザンギ使いなだけだから関係ない
-
ホーク使いだけど、いまでもザンギ戦はすごく楽に感じる。
これがスパイア発生早くなって、さらにザンギ立中Pがつぶされやすくなったらどうするんだろう。
スパイア連発地獄から逃げるにはセビ、バックジャンプ、ダブラリ擦りしかないような・・・。
-
ザンギの面白さは、ニュートラルでの差し返しと、歩きで与えるプレッシャーだと思う。
ウル4ではスト4にも増して差し替えしが大事になると予想。
だから前歩き時のアホみたいな喰らい判定を無くすことが一番。
アルファのアンケートには書いたんだが、今回のロケテでどうなったかわかる方いたら教えて。
-
どうするって?
ホークに乗り換える
-
ザンギ相手にスパイア使ってるのか?
ぶっちゃけ牽制で勝てるのにザンギ相手にちょっとでも食い込んだら
スクリュー確るスパイア使うホークとかアホだろ
本当にホーク使いかわからんけどスパイア連発地獄とか地獄でもなんでもない
-
ホーク使いうぜえ
レアゆえ放置されてるだけで、叩かれるべきはお前のキャラだから大人しくしとけ
-
>>256
そのイラストのマンガだとザンギは弱くて不人気だからヒロインが哀れんで使ってあげてるという内容なんだ・・・・
-
ザンギにスパイアとか言ってる時点でホーク使いではありません。みなさん釣られないように。釣られてホークスレまで来た人がいます。
-
対投げキャラだとゲージもりもりたまるよなー
-
ああああああ!!!!
ウル4でもザンギ使ったらぁぁぁぁぁ!!
弱バニ極めたらぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!
-
>>264
うるせーよ
クソキャラはくんな
-
フォルテスレは本当の意味でお通夜だけど
ここは賑わってるなw
-
ザンギ上位陣どうすんだろな
キャラ変えるにしても、正直このキャラ使って他キャラでいかせること少ないから厳しそう
俺みたいなパンピーはサブでフゴ使いながら産廃肉塊使い続けるけど
-
開発に一番伝わるメッセージは売れ行きだと思うから
新品は買わないでアケで少しだけ遊んだら家庭用版が中古で安く出回るまで待つぜ
-
強すぎた春の件もあるから今回が最終じゃないっしょ
EXバニはなんとかされるだろう
-
全部2012になったとしても相対的に弱体化なのに、今更戦える最低限の性能すら身につけられるとは思えん
これより弱くなる可能性はあっても強くなる可能性なんぞほぼないだろ
-
これはフラグだ
5人目のキャラ
それは悪に心を浸食され、そして性転換した最強の投げキャラ
真ザンギエフなのだ!
-
2012のザンギエフの開発テーマは「強さに大きく変化を出さない程度で新しい可能性が見出せるように」でした。
ウル4での開発テーマを教えて下さい。
-
くだらない話が多すぎてわからなくなったのでベータテストのまとめお願いします。
カプコンから発表されてない変更はソースもあるといいと思います。
-
訳 余計なこと言わずとっとと教えろやボケェ
根拠もしめせや
-
>>274
「安心してキャラ換えできるようにしました」
-
>>274
Wウルコンの恩恵が大きなキャラなので他の強力な技を見直しました。
またEXバニへの依存度が大きいため新システムである赤セビを活用できるようノーマルバニを使った立ち回りを可能にしました。
-
>>278
本当にそう言いそうで笑ったわ。
まぁ、本当はWウルコンは威力低すぎて使わんし、赤セビしゃがめば当たらんし、当てて−2なノーマルバニなんて使って立ち回れる訳ねえだろって話だがな。
-
弱バニ仕込み練習してんだが置きで引っ掛けてもバニの移動距離短くて当たらないわ
これでどーすんだよ・・・・・・
-
>>280
俺もやってる。でも、やってもコマ投げ確定って本当にどうすんだろな。
あと自分の練習不足もあるが、当ててからシベリアンとか入力間に合わんわ。
-
弱バニ-2Fだとリバサアパカにシベリア間に合わないよな
ガードしてセビバクステを吸う練習をしたほうが良さそう
-
調整要望(ダブラリ弱くしてもいいからEXバニが小技から繋がらない&ダウンすらしないのは何とかしてくれ)を
ブログに書いたけど載ってすらないや
一応アンケートフォームからも書くだけは書いたけど……
-
掲載していないってことは読んでるってことや
-
>>283
ほとんど同じようなこと俺も書いたんだがなー
ダブラリ弱くしていいし、それ以外で対空するからバニだけは戻してくれと。やれること減らさんで欲しい。
-
あ、そうすっか? わかりました^^ってバニ弱いままダブラリも弱くされる未来しか見えない
-
ザンギエフの嫌われ方は異常ですな。
まぁ諦めろ!
弱いザンギエフでいいじゃないか。
-
ふぇぇ
-
モヒカン剃ってもいいから強化してちょ
-
>>286
すまん。俺がEXバニダウン要らないから、小足から繋がるようにしてくれと言ったばかりに…
-
プロレスラーがこんなダウンさせんのに苦労して良いと思ってんのか!
『性能はdownさせました テヘ』 じゃねーぞゴラァ(#`皿´)
-
スクリューで解決
-
ロシアのあしたが見えないようぅ…。
-
ザンギは謎のクソ弱体だし
天敵のサガット、ジュリは謎のクソ強化だし
なぜなんだよ
-
>>294
ついでにガイル、ダルシムも入れてくれ。
開発の言い分
ザンギ、フォルテは嫌われてるので弱くしました。
サガット、ジュリはストーリー上、強そうなんで強化しました。
納得してください。
-
嫌われてるキャラ強くして売れんのか?人気出るんか?出ねーだろ。誰かネモさんの名言貼ってくれよ
-
そうだね。ネモ嫌われてるよね
-
ザンギ嫌いなPP2500顔真っ赤
-
開発してる連中自体、たまに現れる明らかにゲーム自体理解してない糞下手糞で言葉が通じないレベルの
キチガイアンチだったんだから仕方ないよ。ザンギアンチがゲーム作ってるんだから何をどう頑張ろうと強くなんて
ありえない。ゲーム中最強性能の完全無欠対空(笑)ダブラリ持ってる時点で弱体化しかありえなかったんだろうよ
意見ドシドシ送って下さいって、送った意見全て無視されてどうしろってんだよ。ゴネるゴネない以前の問題じゃん
誰が近弱Kのキャンセルなんて求めたんだよ・・・
-
@GOOD_NEMOねも
これなー。投げキャラ使いって基本負けて当然!
勝ったら美味しい!みたいなオーラで
ひたすら事故らせ狙いのオ○ニープレイでやってきて、
こっちはそれを処理しなきゃいけないんだよね。
だから弱すぎるくらいが丁度いいんだよね。
レバーぐるぐる回してるだけでゲーム楽しめるんだから、
弱くてもいいだろ
20:50 via twicca
-
必死w
-
というか強いキャラ強くして、弱いキャラ弱くしてどうすんだろな
アッパーで全体が強くなるならまだ納得出来るけど、やれること減るだけでなんも新鮮な喜びが見えないってのは
-
ザンギ戦は長引くからインカム率悪くなってカプコン的にもおいしくないんやろな
-
わいはアベレージで70切らない短期決戦型なのに
せこせこ端でクイックしてる馬鹿ザンギとか消えて欲しい
-
2’辺りのロマンキャラかAE辺りのバランス型糞2択にするか
進行形の面白みのない中途半端なのが一番嫌だわ
総合スレなんかでやれることが無くなるのが一番つまらんとか良く見るけど
このキャラはスト4から削られてく一方で増えたの大パンだからな
大攻撃がもうちょっと速かったり、キャンセル効いたりしたら重量級の重みが出て楽しいのに
地上でほとんど押す機会ないもんな、コパンの20が大活躍ってなんだよw
-
キャラランクだけで語る訳じゃないけど、それを一つの参考にして調整してんのかな?
ザンギはまだしもフォルテなんて嫌われてるだけで元々弱キャラだろ。なのに弱体化というのがそもそも理解できん。
-
>>300
これ板ザンやカントナやアメリカの強豪ザンギにも言えんのかな
使い手によって言い分変えるならそれは投げキャラ批判じゃなくて投げキャラ使うヘボプレイヤー批判になるだけなんだが
-
全く攻めないザンギって思いっきり板ザン批判してたじゃん。
この発言もヤン仲間のきょくが不利キャラのkogホークに負けた直後の発言。
実際全くやる事ないほど弱くもなってないと思うけど。
-
あー話それるけど
強えと思うし、尊敬するけど板ザンのスタイルはすきじゃない
フェイロン然り、時間MAXで使う眠くなる試合する馬鹿は嫌い
寒い
-
>>309
自分が嫌いなだけで馬鹿扱いするとか何なの?
それもひとつの戦い方だし正解のひとつ。
自分の主観だけで意味も根拠もなく断じて貶めるとかそれこそ馬鹿でしょ。
嫌いなのと正否をごっちゃにすんな。
-
馬鹿正直に馬鹿の相手をするやつも馬鹿だよ
-
かといって言わせ放題もアレだしね
忠告してこれを善道し不可なれば止むってのが妥当なところ
-
このゲーム、攻める方が不利な状況多いからね
ウルコンなんて最たるもので、体力減らしたら勝手にたまってる
ガイ使っててザンギの体力頑張って減らしても
何かしらの技ガードされたらウルコン確定で負けるとか、割と良くある
板ザンの戦い方が〜とは言うが、それが一番勝ちを取りやすいんだから仕方ないよ
-
とりあえず、ザンギはもっと投げ技のhitboxを細分化したほうがいい。
アトミックとかパワーボムとかほぼ使わんし。スクリューも小ばっか。
スクリューのクソ長い演出もかっこ悪いしいい加減改善すべき。ゲームが間延びするし嫌われる。
バニはもっと短くていいし、代わりにサガットに行けるようにダブラリを両方クイックにして上下避けれるようにしながら前に移動出来るようにすればいい。
-
演出長いってのは同意するけどもアトミックほぼ使わないとかマジで言ってんの?
バニがダウンしなくなってからあれと前投げくらいしかまともに起き攻め狙えるチャンスないんだが
-
弱スクとか180しかねーし、起き用のK投げの価値も理解できてないド素人とはいったい
スク演出自体一瞬じゃねーか
10カウント食うセス・春コンのアホテンポ改善、ってならわかるが
-
立ち周りの話を言ってんだけど。
-
ホークのスクリュー演出はいい。ザンギはハナクソ。
-
だから立ち回りでその意見はどこのアホだよって話だろ
仮にザンギ使っててその感覚なら逆にすげーよ
-
あーはいはい
ただの知ったかアンチな
使ってもいないで思い込みで語っちゃうゴミ
-
誰も置き攻めの話をしてないんだけどw K投げのリーチでどう立ち回れってんだよアホかw
-
ニートまだ寝ないの?
-
>>321
いや逆に誰もアトミックで立ち回れなんて言ってないから安心せい
というか間合いのスクと起き攻め重視のアトミックで棲み分けできてんだから
アトミックを立ち回りでも使えるようにしろという発想自体が浮かばんかったわ
-
ま、今回からアトミックもほぼ使わなくなるでしょ
ディレイにあわせて飛べば落とされるから、基本ノーマル起き上がりに合わせて飛ぶしかない
てことは相手はディレイ安定で結局地上からの起き攻めになるからね
\(^o^)/のリスク考えるとダメも高い強スクにするっしょ
-
αの調整案に弱バニ−1Fつけてくれればよかったのに
-
EXバンザイが赤セビみたいに何回でも攻撃を受けられたらいいのにな
-
赤バンジャイ突進いいね
-
赤セビバンザイなんて要らねえだろ。
どちらにしろ垂直ジャンプからウルコン確定じゃねえか。
-
前にpdfで見れたβ版の調整リストが消されてるのと3月稼動がいつの間にか4月稼動となってる・・・・ということは更に調整あるでしょう!
そうでしょう!?安西先生!俺ザンギが使いてーんです!
-
調整はあるだろうが強化はないよ。勝手に使ってボコられればいいじゃん
ここまでコケにされてまだザンギ使いたい、ゲームしたいって人がいるからダンより
弱くてもいいんだよって扱いなんだろうね
-
>>330
じゃあウル4ではザンギやめるんですか?
-
>>329
節子!それ3月やない!始めから4月や!!
-
鉄山くらいバニガードで跳ね返るようにして
-
>>331
ウル4自体しないかな。ホークもヒューゴ興味ないしね
-
ザンギ嫌われてるからっていう意味不明な理由で大幅弱化
ザンギに超有利なやつらの謎の大幅強化
ここまでコケにされてウル4でザンギ使うやつはマゾ悪い意味で
-
まぁ投げ人口はガクッとまた減るだろ
ここまでくるとシークレットキャラが投げキャラなんじゃとかんぐる
-
今日ウルマスやウォーリアー級の人らと対戦してきた。
全く歯が立たない。
だからウル4の弱バニに期待!
ジャンプもダッシュも駄目なザンギの新たな機動力に期待!
-
あれ発生早いだけで全体硬直は変わんないんじゃないの?
違うのかな
-
ザンギ弱体化は妥当だな
嫌われてるキャラは弱くて当然だよ そうじゃないとゲーム自体売れないし
投げキャラとそうでないキャラの比わかる?
投げキャラ意外のキャラはみんなザンギホークハカン嫌ってるんだからプレイヤーの総意だよ
-
>>339
ウルⅣを始まる前から腐臭漂うゴミにしたのはこういう連中です。キャラの強弱や全体の相性差などまるで
関係なく、ただ声の大きさと好き嫌いだけで調整されるというのを見せられて一体誰がバランス要望を送るので
しょうか? 言っても無駄だ。どうせ聞くわけないし理解もするはずないと多くの人達が今感じているでしょう。
勿論一番の害悪は全キャラ最強を目指せるようにする、キャラ使用率の分布をバラけさせると当たりの良い
言葉ばかりを並べてまるで改善する気のないカプコンですが、その主因が>>339のようなゴミクズなのは間違い
ありません。自分の嫌いなキャラを徹底して叩いてゲーム自体を根腐れさせた原因の一端は彼らにあるのです。
-
荒らしがこれ以上ないほど喜ぶ模範回答
-
もし仮にジャンプ移行フレームが4Fになったら強化かな?弱体化かな?
ショートジャンプとか移動スクリューみたいな小技が使えなくなるけど単純に飛びが強くなるし。
セスも4Fでスクリュー使ってるんだから個人的には4Fでもいいんじゃないかと思うんだけど
-
今さらだけど、勝ちたがりの千葉ザンギすごいな。あんな強い人いるのか。ふーどに連勝、ぼんちゃんに一勝一敗ってw
すごすぎて、意味わからん。トパンガリーグに出てほしい。あれと比べたら、俺なんて赤子ですわ。
いやー、すごかった。
-
祖国でオリンピック
ザンギもさぞ嬉しいだろう
ハラショー!
-
波動とバクステだけのリュウにはどうやったら勝てるん?
ザンギ敵のときは最強なのに俺がつかうと最弱。
-
中足そんなに使ってこないなら、セビステからの投げがミドルリスクハイリターンでいい感じ
けどそればっかしても読まれるので、基本は波動に合わせて相打ち大Kを狙っていくといい
距離が近めならバクステされてもそのまま小スク確定したりするし、技の相性と対処さえ覚えれば
それだけって感じのワンパリュウにはそう負けない。勿論狙いを散らされたら辛いけどね
-
相討ち作戦か!ザンギっぽい。
ありがとう。
-
あと飛びね。セビステと相打ち狙い大Kと飛び。狙いを散らされると辛いのはリュウも一緒
対処法知ってれば知ってるほど飛び通る確立も上がる
どうでもいいけど、個人的に「普通の前Jから祖国」を孤塁抜きと呼ぶのはどうだろう?
ケンイチ読んでなんとなく思った。あとPP上がれば上がるほど一工夫や確反にばっか偏って
超強力な「普通に飛んで祖国」を封じている気がする
-
普通に落とされるからな
-
波動とバクステだけのリュウはとりあえず画面端に追い込むのを狙う。
どうせ相手に積極性は望めないんだからこっちも割り切って
前歩きや対空をスカす空J・空ショートJやセビ前ステでジリジリいこう。時々クイックでゲージためながら。
画面端ではEXバニの距離を保って、相手の行動を様子見。
相手が固まって中Kならバ二仕込みの小P小K
なら大Kで落としたり下中Kでもぐって落としたり
個人的に画面端に追い込んだ相手が上級者ほどザンギは投げを封印した方がいい・・・・気がします。
-
垂直Jなら大Kで落としたり下中Kでもぐって落としたり・・・でした
-
波動とバクステタイプにやっちゃいけないのは、exバニ一ヒットから大足もらうこと。
バニが二ヒットする間合いまでは歩
きと垂直ジャンプで近ずく。
飛び込みは、マリオ早出しとウルコ
ン2の二択。
中足置きには小足仕込みバニ。
何もしないでガードには、下中足空かしスクリュー。
これでぼこられはしないかと。
-
漠然とした聞き方で申し訳ないんですが、
ザンギでセビの使い方ってどういう感じで使用しますか?
機能する相手キャラってどの辺になるんでしょうか
主に弾吸いにしか使っておらず、次のステップとしてなんとか使いこなせないか考えてます
-
キャミー、ホークの遠大Kに差仕返しめんどい時置いとくと、どこでセビっても絶対当たる
-
ケン相手だと中足にも波動にもいいけん制になる。
ウル4だとどうなんだろ?
-
あとルーファスの下大Pはセビって前ダッシュするとスクリューなり小足EXバニが確る。
スネークアイズ大先生がやってた。
-
ありがとうございます
教えてもらったケースをトレモで練習してみます!
-
あと被起き攻めでバルの逃げJ大Pやチュンリの逃げJ大K〜などの中段読みしてリバサセビ前ステ。
成功したら相手の着地にスクリュー入るよん♪
あとホークの遠大Kに最速でセビステすれば弱スク間に合う。
豪鬼の遠大Kの1段目を遠くでセビバクステすると2段目空振りに弱スク入る。↑これは、ベガの弱ダブルニーにも似たよーな事できるよ間合いやタイミング難しいけどね(^o^;
-
あー!バルのは毎度困ってました
そんな選択肢があるんですね、ありがとうございます
試すの楽しみです
今晩から早速練習してみます
-
ソチオリンピックの最中でもザンギはシベブリで空を守ってんのかな
-
きっとジャンプ競技で他国の選手を迎撃成功!してるよ
出番前に緊張してる自国の選手には「辛気臭い顔をしているな、ようし俺が投げてやろう!」って言ってるよ多分
-
トリプルアクセルは投げ無敵だから。
-
アミユさんのザンギをタイムシフトで見てたけど、やっぱ上手いなー
サガ相手にこんくらいさばけるようになりたい
-
被起き攻めでバルの逃げJ大Pやチュンリの逃げJ大Kは喰らってもバニが確定するよ
バルログには弱バニかEXバニ、春麗には大バニだったかな?
リバサで出すと空中ヒットさせれるからあと一発で死ぬってときでもない限りしゃがみガード安定かなって思ってる
-
勉強になります
バル春でも焦ってシベブリ狙ったりしちゃいます
あーダメだろ・・・って食らってから反省という
-
バル戦の被起き攻めはバクステでも安定?
逃げJ強爪はスカるし、投げや通常技重ねにはバクステ後の弱スク。
バクステ読みの行動はバル側にもリスクが伴う。
-
>>354
キャミィ戦で、セビ多目にして相手の大K受けてセビ当てバクステ多用してたんだけど
使いすぎて読まれたらしくって、セビ当てバクステにリバサでスパコン食らって負けた。
セビ1は当ててもスパコン確定らしい。なにごとも一辺倒になると良くないというお話。参考までに。
-
>>366
投げや通事技重ねにバクステスク入れ込みは実戦ではよく当たるが実はフレーム的には確定してないことがあるので注意ね
例えば投げ重ねに対してバクステスクばかりだと相手が投げの後上入れっぱやバクステなどを仕込んでるとスク空振りして反撃される
-
ミスった
×通事技
○通常技
-
わかるぅ〜
相手の垂直JをEXバニでくぐった時も反射でスクリュー回してるけど多分確定じゃないこと多いと思う。
-
格ゲーを一生懸命やるのはムダだからやめとけ
スポーツやら将棋のほうがまだつぶしが利くが、
格ゲーは履歴書にも書けないし、ゲーム中毒になるだけだからマジでやめとけ
zakoがスパ4を一日最低5時間やりこんでまだ他ゲーやるのは
格ゲーで溜まったストレスを発散させる必要があるからだよ
仕事で格ゲーのストレスを発散させられる訳がないからな、世の中そんな甘くない
なるべく「人の役に立つ要素」がある趣味にしといたほうがいい
漫画家とか音楽目指すほうがまだ将来性あるし、つぶしが利く、利かなくても一芸にできる
ゲームをやるとしてもストレス発散のために二時間くらいにしとけ、それ以上は逆に溜まる
あと、スパ4を箱でやるのは問題外
ソフトもハードも主要イベントもアメリカ産のゲームやるほど
おまえらは日本経済に打撃を与えているんだよ
その分俺たちの生活も苦しくなってゲームどころじゃなくなるわな
自分のPPとBPをいくら上げようがおまえらは誰の役にも立ってないどころか
逆に日本の食糧と電力と労働力をムダに消費して日本全体に迷惑をかけてることを自覚しろ
-
>>368
あ、あのバクステスク確定じゃないのか。今までバルに逃げられたことなかったが、
確かにバクステ硬直でかいしな・・・。指摘どもども。
-
>>371
ザンギ一生懸命使って上達したって
他プレイヤー&公式スタッフのザンギ嫌いだしムカつくから理不尽に弱くするけど問題ないよな
でこっちの努力も気持ちも一切パァだからな
まじめにヤルのは完全にアホだわコレ
-
>>373
そんなコピペにマジレスするなよ・・・
https://www.youtube.com/watch?v=94t75SqdQg8
これ見て思ったけどザンギってアバレ封じられると本当に辛いんだよねぇぇぇ
だから今回の弱バニ強化は個人的にすげー楽しみ。
EXバニはダウンできないのは辛い・・・けどよくよく考えたら俺が始めたころにはすでにダウン無くなってたからまぁ・・・
小技から繋がるのだけ元に戻してくれたらお口にチャックしまっせ。カプコンさん!
-
スト4のザンギは強かったけどあの頃はザンギ好きの開発がいたのかなぁ
-
今更ですがキャラ対について意見もらえないでしょうか
不利キャラでもないのに春とかダッドリーって苦手です
春
・たま重ねハザンにスク
・牽制大K屈強Pにセビ置き
・UC溜まったらセビ厳禁
・飛びから二段ガードはしっかりする
・ゲージあるときはめくり厳禁
・一点ネタでEXスピ誘いのめくりシベブリ
気が付くと負けてるケースが多いです
地上・起き・被起き等で意識するべきことがあれば教えてもらえると嬉しいです
-
チュンリーには飛び。
歩き飛びか潰し飛びなら、ジャンプ大p対空難しいから。
歩き飛びってのは、相手が通常技振りたくなる距離まで歩きを見せて飛ぶこと。
相手の通常技空ぶりの空きに、ちょい歩きを見せて飛ぶこと。
潰し飛びってのは
-
>>374
EXバニが小技から繋がると赤セビで祖国までいけるから出来なくしたとはいうけどな。
考えると何が悪いんだろうな。セビキャンで繋がるキャラは腐るほどいるし、赤セビ出来て広がるキャラもいるのに…
ザンギのセビはしゃがめば当たらんし、赤セビ祖国も4ゲージ使うのにな
-
>>376
中Pで相手の大Pの出掛かりを潰し、すかしたら弱スクを出来るようにしたら、ダッドリーは何も出来ない。
こかしたら、カウンター読みのコマ投げ、ジェッパ読みの遅らせ投げとか。
各マシンガンブローはガードしたら祖国確定。
しっかり対策すれば、ダッドリーはザンギエフの一番のお客様だぞ。頑張れ。
-
ダッドリーには置きの中Pチョップも差し返しチョップも大事やで! ダドの前強P空振りには間合い次第でチョップ2回やチョップ→立弱Kバニが入ったりするから、その間合いは覚えた方がいい!あと出来れば弱スクでも差し返し狙いたいね!
ちなみに置きのチョップはダドの置きの強Kや強Pにかち合うとたまに負けるから注意! ダドの狙いはダッキングストレート先端当てや強Pでザンギに触ってゲージ溜めて、EXダッキング(派生無し)から投げてきてそっから中下段択てのが多い気がする。
対空ダブラリは引きつけないと潰されやすいのと、空ジャンプでダブラリ釣られて硬直にEXマシンガンやウルコンやられる場合もある。 とにかく立ち回りも対空も間合い管理しっかり! 無理に飛ばない! 安易にセビ置かない! あとは気合い!!
-
ザンギはコンボいらないんだって
http://www.capcom.co.jp/blog/sf4/assets_c/2014/02/0218_7-6518.html
コンボいらないからスクリューダメージ350で頼むよ
-
>>381
それ見たらコンボ20で攻撃力80〜90位になってるけど
近ければ大半のスタンダードキャラのキャンセルできる強の方が結果ダメでかいし
遠ければ遠いで遅い短い等で大半の技死んでるしジャンプ攻撃位なもんかその表はw
-
>>381
その画像のザンギの評価さ、よく書かれるよなそうやってでもさ
体力が高い
→馬鹿でかいやられ判定によって他キャラより数%増しのコンボ食らうのではっきり言って
体力が高いという長所は相殺されてる
攻撃力高い
→その代わり大攻撃などはコンボつながらず単発で当てることも至難というクソ技になってますけど
少々威力低くとも小P入れば中→大とチェーンコンボか!というくらい繋げれる奴らのほうがよっぽど威力高い
投げが強い
→コマ投げで吸い込んでたしかに強い・・・がシリーズ重ねるごとに威力落とされて投げキャラの意義が問われるレベル
ユンのコマ投げのほうが強いじゃねーかっていう現実
もうせめて投げの威力だけは超威力にしてくんねーかな、今度のザンギっていいとこ1つも無しじゃん
-
次の調整でザンギが横押しが強いキャラになってくれたら面白いのに
EXバニを強制ダウンに戻して
大Pのダメージを下げて発生を早くしてくれれば楽しそう
-
春ダドのアドバイスありがとうございます
ダドは数こなして「処理!」ってレベルになれるよう頑張ります
-
>>383
ザンギがリュウより火力高いってなってる時点でもうね
ノーゲージの時、ゲージ有る時、牽制火力、確反機会の多さと有用な確反火力と、全て並べてもリュウに火力で
勝てる部分なんて極々僅かだと思うんだが
-
単発威力はザンギの方が高いだろ
で、コンボは低いから伸びない、合ってるじゃないか
>スタンダードキャラのキャンセルできる強の方が結果ダメでかいし
>少々威力低くとも小P入れば中→大とチェーンコンボか!というくらい繋げれる奴らのほうがよっぽど威力高い
どれもコンボだろ?なんで項目分かれてる別要素を持ち出すんだ?
-
飛び道具の20ポイントってなんだ?
-
>>387
じゃあその威力の高い大Pや大Kを有効活用してみてくれよ
あたんねー大砲は当たる小銃より遥かに使い物にならんよ
-
>>387
ザンギの大P大Kや大スク入れれる隙があれば、リュウは簡単に大ゴス大昇竜入れれるんだよね
単発火力の定義自体曖昧だけど、正直確反祖国以外全ての面で火力負けてると思うがね
-
>>389
方向性はそっちでいいと思うけどなあ。
普通は当たんねー大砲ぶち当てる職人キャラ。
どっちかっていうと大砲の威力が大したことないのが問題かな。
強スクはマジで1/3強もってっていいと思う。
ごっそり減るコマ投げこそ投げキャラのアイデンティティ。
-
>>389
有効活用するしないじゃなく、ただのパラメータだろ
それも公式で失敗例として出した物
>>390
>単発火力の定義自体曖昧だけど
曖昧?明確だろ
単発という言葉の意味が分からないのか?大ゴス昇竜が単発だと?
なんでコンボという別項目があると思ってるんだ?
攻撃力にコンボの威力が含まれるならコンボという項目は何を表すんだ?
あと、強断空後みたいに大スクは入っても、大ゴス昇竜は入らない状況も多いと思うが
まぁ、適当に言っただけだとは思うが
-
ヒューゴーはしゃがんだ相手にセビ当ててるけどザンギだとどうなるか…
http://www.youtube.com/watch?v=K6xr-aZwvX4#t=28s
-
>>392
単純な単発の威力だけで語るなら確かに高めだけど、一番意味のない項目だよね
あと例外なんてなんにでもいくらでもあんだから態々揚げ足取りにくんなよ。ザンギの大攻撃140より元の大攻撃180のが
強いから元が最強の火力キャラ、ぐらいアホな話にいちいち付き合いたくないし
どう考えてもザンギの大攻撃140より使い易い大攻撃100〜120持ってる連中のが単発火力でも優れてるわ
-
ザンギ以外も単発で戦うなら別だけどね
でも実際は単発しか狙えない状況って、キャラにもよるけどかなり少ないし
もはやキャラの火力≒コンボの火力と言っても差し支えないくらい
-
開発が
「キャラクターにポイントを振って成績表を作り、キャラバランスの偏りをなくそうとしましたが……
すぐに頓挫しました。
ダイヤグラム等キャラ相性についても考慮されていませんしね」
って認めてることをお前らよくそれだけグチグチいえるねぇ〜ww
-
それぐらいしか話題がないほどザンギスレは落ち込んでんだよ
察しろ
-
ま、愚痴以外何を言えと?ってレベルだし。キャラ変えやゲーム自体やめようかって人が大半でしょ
元々弱いのに尖った部分を全て無くされて、全キャラ平等に恩恵あるはずの赤セビコンボやWウルコンすら
ザンギは絶対ダメって言われてんだしさ。しかもユーザーの声で調整しますって事は毎回絶対最弱ランクで
我慢しろって事でしょ? もうムカついてムカついて仕方ない。ロケテで綾野見かけたら多分無言で殴りに行く
レベルなんでゲーム自体もうまったくしてないしストリートファイターどころかカプコンのゲーム自体に二度と
関わりたくない
3月に色々出るからそれまで暇潰しに愚痴りにきて、ウルⅣがリリースされたらどうコケるかを見守るだけだな
-
昨日有名ザンギ使いとやれる機会あったけど、
知らないネタプレイ見せてくれて凄い勉強になった
真似出来そうにないけどw
うはっ楽しい
って思えてる間はザンギライフを満喫したい
-
キャラ個性を潰すような変更などは考えていません。
綾野さんよ…もう一回俺の目見て言ってくんねーか?
-
キチガイを相手にするの大変だろうな
-
今回の調整で文句ない、満足してるってのはザンギ使ってない人だけだろ
使ってないのにザンギスレに煽りに来る人多いけど
-
>>398
AEのザンギは強い方だと思うけどな。
ただ強いキャラが次回作で弱くなるのはキャラ差があるので仕方ないかもしれないね。
リュウやサガットもウル4でセビ−5だから痛いと思うんだよ。
俺今ハカンやDJをいじってるんだけど、強いキャラであるキャミィやセスなんかと対戦すると火力と崩しが強いから相当きついし
全体のバランスを考えるとしょうがない気がしてきてる。
-
>>400
綾野「投げが強いキャラだから投げを使わざるを得ない調整にしたじゃないですか。」
-
>>403
強い訳ねーじゃん。何寝言言ってんだ。キチガイなのかお前?
-
ザンギが強いという発言でそいつのレベルがわかるな
弱キャラではないけど強キャラというのもありえない
ウル4ではこのままなら間違いなく弱いだろうがな。。。。。
-
他ゲーでいう所の「戦えないレベル」で弱いキャラっていうのはストⅣにいないからな。そういう意味で言えば
弱くはないよ。単純に39キャラ比較した場合、間違いなく下位10キャラには入ってるだろうけどさ
-
俺、PSでpp4000あたりだけどザンギ弱いなんて思ったことないよー
アケでもキャラによってはウォーリアーレベル食えるし、タイステでもまぁまぁ勝てるしねー
流石にサガットやガイルやリュウ相手なんかだと詰まされることあるけどそれもけっこうガッツでなんとかなったりもする。
だから何が言いたいかって言うと〜君らがヘタなだけであんまカプコン悪くないって話w
ウル4楽しみだーww
-
さすがに無理がありすぎるよ、その作り話は
PSのPP4000程度がウォーリアーも食えてタイステで勝てる? 本当他の所でそんな事行ったら丸一日晒されるから
適当な事言わないほうがいいぞ
-
本当だよーんww
相手キャラにもよるけどねーw
荒らしが得意なんで一度勝てても連勝はあんまり望めないけどね。
だいたいゲームの作り話で掲示板で威張りたいなんてそんな悲しい人生おくってませんw
-
僕ちゃん普通の人はそれを負け犬の遠吠えと言うんだよ。
わからなかったらママに聞いてね。
-
相性が極端に表れるキャラで強い弱いとしか表現できてない時点で何も分かってない
-
>>407
下位10キャラ入るか?
最弱候補の春麗、フォルテ、剛拳、ダン、ホーク、DJ、ハカンで7キャラ、
準弱キャラ候補にガイル、ローズ、ガイ、ダッドリー、ヤンあたりがいるし
少なくとも「間違いなく」と言えるほど弱くはないと思う
上位キャラやよく使われるキャラに弱いから使ってると弱い印象あるけど、
それ以外のキャラだとザンギが苦手なキャラ多いし、
トータルではそこまで低くないでしょ
>>412
全キャラとの相性差を総計した場合の順位(ダイアグラム)じゃないの?
-
明らかにあたっているのにスカる大足と、届かない立ち小Kが調整されたら最強狙える。
-
ザンギからみて最弱候補も弱いとか雑魚ってイメージ全然ないしなー
わりとどうでもいい
昨日も4000剛拳食った後に三桁剛拳に負けて、
1000DJに負けて、4000DJに勝ったり
・・・自分が安定感ないせいですね
-
ついでに自殺バンザイもな。これらを調整するだけでかなりの強化だな。
ついでに、セビがしゃがみに当たるようにして、コンボして不利はやめてほしい。
こうして書くと、強化でもなんでもないな。意味分からん点を普通にしろって言ってるだけだ
-
>>407
他ゲーで「戦えないレベルの弱キャラ」が大会優勝した例なんていくらでもあるが、スパ4は無理
ちょっと考えればスパ4の弱キャラが救い用のない弱さなのはすぐ分かる
-
>>413
ver.2012になってから最弱候補の春麗にほぼ全てのデータで負けてるよ
キャラ使用率は同じぐらいでな
-
>>415
ザンギじゃキツイキャラも若干いるが、殆どは弱い部類でしょ
イメージで言ったらザンギが弱キャラと思う人の方が少ないだろうし
(体力高くて中々死なないとか、UC1喰らった時のイメージが大きいとかで)
だから、弱体化要望とかコンセプト変えろとか言われる
>>418
データって何の?
マスター以上のクラス人数とかならダイアグラム的には余り意味がないけど?
使用者が多いキャラに有利>少ないキャラに有利、だから
-
>>416
運営 「イヤでーす、ザンギはずっとそのままでいいんでーす
だって皆が嫌ってるからねーむしろもうちょっと弱くするよーw」
-
>>408
>流石にサガットやガイルやリュウ相手なんかだと詰まされることあるけど
お前も詰んでんじゃねーか
世間ではそのサガットガイルリュウが溢れまくってんだよ
もっと悲惨な環境のほうが多いのに甘えてんじゃねーぞ
-
ザンギエフ引退させて、ウォッカ=ゴルバスキーを参戦させよう。
あいつ技は粗削りだけど体力3000でやばい。
-
>>419
何いってんのかまったくわからん。ていうかイメージで語るのいい加減に止めてくんないかな?
SFCのストⅡしかしてない奴が「昔のザンギは職人キャラだった」みたいな寝言言うのとか聞き飽きたんだけど
あと春麗のくだりもなんで意味がないのかまったくわからん。何が言いたいの?
-
聞き飽きたX君も充分しつこい
-
食らって知ったレパートリーなんですが、
起き攻め弱バニ→通常投げスカリ、から垂直逃げにシベブリってパターンなんですが
・全キャラ垂直狩れるか
・投げスカリからバックジャンプ逃げにシベブリ届くか
って教えてもらえないでしょうか
キャラ限になりそうだな、とは思うのですがトレモで四苦八苦してます
食らって「おおおっ!」って思いました
いつかダルシムに決めたいです
-
そもそも通常投げ届かないから大K移動投げにしないといけないんだよ?
-
僕達が考えているのはバランスを崩壊するような部分の調整 =「不具合」や
「想定していない挙動やダメージ」の修正がメインになると考えています。
キャラ個性を潰すような変更などは考えていません。
http://www.capcom.co.jp/blog/sf4/saikyo_blog/2014/02/21_7719.html
キャラ個性を潰すような変更などは考えていません。
キャラ個性を潰すような変更などは考えていません。
キャラ個性を潰すような変更などは考えていません。
キャラ個性を潰すような変更などは考えていません。
-
プロレスラーなんだから投げ強くして打撃を弱くしよう←まぁ分かる。
嫌われてるから投げも打撃も弱くしよう←は?
こういう調整をキャラ個性を潰さないと言えんの?
-
マイルドにしたけど潰したわけじゃないよ!
ってことなのかな
-
開発部はそう言いたいんだろうけど、それに納得したら全部マイルド調整で通るわけで…
-
既にコンボルートも減らされて打撃で押し切ることも出来ないのにな
バチャのジェフリー(ヤバ目の打撃とヤバ目の投げを数種類持つ)とウルフ(強力で多彩な投げと鋭い牽制)みたいに差別化すればいいのに、攻めのパターンを減らして火力を雑に弄るからつまんないキャラになる
開発が考える個性(押し付けウルコンぶっぱ)を伸ばしてもキャラ的には死ぬってわかんねぇのかな
-
新規増やすなら投げキャラ弱くしないとね、どの格ゲーでも一緒
-
スクリューが3f技になって投げ間合いが全体的に0.2減るくらいにならないと
まだいけるって感じがするけどな
-
>>432
今更新規が増えるなんて幻想でしかないけどな
スパ4から変わった部分なんて探したって見当たらないのに
-
>>434
ぶっちゃけ新規とか関係なく、投げキャラ使い以外のプレイヤーはみんな投げキャラの弱体化を願ってるよ
練習すればめちゃくちゃ強くなるようなキャラにするならまだしも、適当に使っても勝てるようなキャラとかありえないわwww
-
何時まで経っても上手くなれない初級者だとそう思っちゃうんだろうけどね
疲れるけどザンギ戦の緊迫感は好きって人結構多いけどなぁ。サガットセスダルシム使いにとっては単なる処理ゲー
だけどさ
-
ハゲ(サガットセスダルシム)狩りはザンギ使いの誉れよ・・・・
-
ザンギ戦好きな奴なんているわけないだろ
どんだけ動き制限されると思ってんだ
-
>>438
ウルトラストリートファイター4総合スレPart15
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1392758717/
107 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2014/02/21(金) 02:06:45 ID:Xgc90ghY0
ザンギホークアドン本田あたりは相手してても全く嫌じゃないけどなぁ
俺が変わってるだけかもしれんけど
341 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[] 投稿日:2014/02/24(月) 11:18:19 ID:dW7CHIUoO
ザンギは何が気に入らないんだろな。
弱スクリューさえ調整すればいいキャラだと思うが。
あの緊張感はザンギ戦じゃないと味わえん。
342 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[] 投稿日:2014/02/24(月) 11:24:00 ID:Ub7o6EHQ0
今のザンギは人性能出る良いキャラだよ
448 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2014/02/25(火) 09:00:03 ID:YmK5m55o0
ザンギみんな嫌なのか?
確かにめんどくさいが、フォルテみたいに面白くないわけではないな俺は
449 名前:俺より強い名無しが呼んでいる[sage] 投稿日:2014/02/25(火) 09:06:18 ID:54lFW40.0
ザンギ戦は疲れるけど緊張感あって好き
フォルテは別ゲーだから嫌い
丁度ザンギの話してたからログ漁ったらこんぐらい肯定的な意見出てきたよ?
正直もう初心者なんていないし、いつまで経ってもザンギに勝てない初級者だけが嫌ってるだけで
普通のプレイヤーの感想はこんなもんだと思うけどね
-
否定派はもっといるんじゃないですかね?
-
普通のプレイヤーって何調べ?
ザンギ使い以外から肯定的な意見聞いたことないわ
-
ここ見てるとみんな色々考えてザンギ使ってるんだなぁってのは分かるんだけど、実際オンやアケで遭遇するのは機械が操作してるんじゃないかと思うようなひたすらダブラリとスクリュー擦るだけのザンギばっかりなんだよ。
正直そのせいでスパ4諦めた初心者もかなりの数いると思うし弱体化するのも当然だと思う。
荒れそうだから俺の自キャラは伏せるけど特にザンギに対して大幅有利不利つくキャラではないです。
-
少なくともグルグルは嫌われる事は間違いない
リプレイでキーディスみると必死すぎて吹く
-
波動昇竜撃たない胴着がいるのかね
ジャガキ出さないアドンがいるのかね
考え方がおかしい
-
>>444使うな自重しろって言ってるわけじゃない。
ピョンピョン跳ねてグルグル回してボタン連打してそういう大雑把な戦い方の不快指数が他キャラとは比べものにならない。だからみんなに嫌われて弱体化されるのもしょうがない。使いたければ好きなだけ使うがいいが弱体化の原因は間違いなくそこにある
-
スト4でたばかりのころは、真面目に他キャラ使うより、ザンギでレバーぐるぐるしてボタン3つ連打したほうがつよかったしな。
でも、そういうのに負け続けて辞めるようなやつは遅かれ早かれ辞めてると思う。
ザンギのせいにすることが間違ってる。
-
そんなのに負けるような相手が悪いだけだよね
ダブラリスクリューだけで負けるならそれを対策すれば勝ちに近づけるんだし
そうやって初心者からステップアップしてくんだろ
何も考えない努力もしない人の愚痴で弱体化するんなら
もうゲームでもなんでもないよ
-
ダブラリやグルグルスクリューで必死www
そんな雑魚ザンギなんかアピールでもしながら勝てば良いだろ。まさか勝てないから文句言ってるわけじゃあるまい?
-
浜野のザンギエフもういい加減辞めて下さい!初狩り野郎が気持ち悪いです。扇子ないし。
-
他キャラ使いですが
ザンギ側がお手軽だのグルグルしてるだけだの、そんなのは戯言だと思います。ザンギ使い側も大変です。
でもザンギと対戦するときは「こうするのが正しい」という戦い方があって、それがめちゃくちゃやること制限された動きになるのがダルイです。
とりあえずザンギは差し返し用に大足もっと強化してあげて欲しい。んで不評な部分は弱くして欲しい。
-
お前ら真剣に考え過ぎ。
嫌われてるから〜とか、んなわけない。
開発がそこまで考えてると
思う?
-
ザンギ以外使ったことないから他のキャラと比べてどう立ち回りが制限されるのかよくわからない。
例えばリュウなら波動で飛ばせて昇竜で落とすっていう基本スタイルはそのままで牽制も中足でいいからそんな変わらない気がする。
普段は入れ込める必殺技がザンギには入れ込めないってことかな?
ダドの弱マシとか。
対空が強すぎて安易にジャンプできないってなら昇竜持ってるキャラ全部に言えることだしさ。
-
要するに密着した時の読み合いで、何も考えずグルグルされるのが不快なんでしょ。
それ言い出したら何も考えずシコ昇竜するのも同じだけどな。
つまり昇竜無し、コマ投げ無しキャラが不快じゃないって言いたいんだよ!
多分。
-
マリオキックや膝をガードしたらすぐ昇竜擦ってくるみたいなもんか。
それは不快かもしれんな。
-
>>445
飛び道具撃って大足中足ぶんぶんして昇竜打つだけの不快な
キャラが人気で強化ばっかなんですがそれは
-
>>442
スクリューとダブラリはスパ4からはほどんど弱体化されてない
要望が上がってるし技調整してないのはなぜ?
理由は簡単。442がザンギを嫌いなだけの偏見持ちだからだよ。
嫌いな理屈考えるよりぶっ殺して分からせれば大人しくなるぞ
-
>>454
ガードしたらすぐ昇竜シコしかしない相手なんか昇竜出させた後投げまくればいいだけだろう、相手それしかしないんだろう?
そんなのに負けて文句いうやつって何考えながら対戦してんの?
不快とか言う前にそいつは自分の脳みそどうにかするべきじゃね?
-
ザンギ使いは他キャラ使いをすぐに雑魚認定できるほど
超うまいらしいから
見苦しく強化望まなくていいんじゃないの?
-
暇だなこいつ
心底屑なんだろうな
-
>>458
なら、お前は弱体化を望まなければならないほど下手糞だから勝てないんだな、同情するわ。
-
>>451
ハゲドウ!
カプコンも仕事で、しかも複数人数関わってることなのに
「ザンギが開発から嫌われてるヽ(`Д´)ノ」
って妄想垂れ流してる奴みたらなんか脳みそ心配しちゃうわん。
「慰安婦がーヽ(`Д´)ノ」
って言ってる人たちと同じよねーwよねーw
-
このスレでザンギの糞さを正当化しようとしてるのは
だいたいPP2000台3000台のゴミザンギだからね
絶滅しろ
-
感情論で貶すしか出来ない最終手段が増えてきたな
-
本当・・・・残念なザンギ使われのせいでみんな大迷惑ですわ・・・
-
別スレで言い負かされるとザンギスレにまで来てわざわざ荒らす辺り、本当ザンギアンチの知能はヤバイ
てか>>462とか当然じゃんw 低PPのほうが数が多くて当たり前。それとも君らの使ってるキャラは高PP様しか
使ってないキャラで低PPはスレすら除かないんですか?wwwもう少し考えて発言しようよwww
-
>>462はPP2000〜3000台のザンギに勝てなくて発狂してんのか...サガット使えよ
-
もうコマ投げの威力を一律して+150にしてくれたらいいよ
-
気絶値も上げてほしい
投げは+100、通常技は+50で
あと斜めジャンプでも頭突き出せるようにして
-
ザンギを愛する者なら強さとか抜きに斜めで頭突き出せることを望まないはず
-
斜めジャンプ頭突きは別にいらんけど過去作であった地上頭突きはちょっと欲しいかも
気絶値はもちろん高くなくていいから足払い系をすかしてスク決めたい、あわよくばハゲやジュリの下弾も飛び越えたい
ウル4で仕込み系が弱体化するんだからそんくらいできてもいいんじゃないかね、まぁ完全に妄想だけどさ
-
個人的にはザンギよりアベルの択のが嫌。
ザンギの択はまだ接近を許した自分に非があると納得できる。
アベルの択は前ステ性能の高さや小技→6中K、docセビ前ステなどで、じゃんけんに付き合わされる機会が多すぎる。
-
d・・・doc
-
ちぇんじおぶでぃれくしょん
-
アベルが有利な状況で近付いてる時点で自分に非があるとは思わんか?
-
ハカンの起きの垂直択うぜえ
-
ガイ使いだけど上手いザンギとやるのは結構楽しいよ。
理不尽な起き攻めとか急降下技で荒らされることもないしね。
常にラインの押し合いになって単純に地上戦の上手さが問われるから。
スラ先端当てで弱スク確定が無くなったのはかなり嬉しいけどやれること減らされるのはお互いつまんないよね。こっちも対空取られるし。
後ザンギの遠中pの判定少し弱くしてキャンセル可になったらザンギ使いはどうなのかな?
個人的にはできる事増えるし面白くなると思うんだけど。
-
そこはローがあるから差別化されてるんで、弱体はいらないと思うんじゃ
そもそも調整で、最終的にキャンセルで何いれんだ?って状態だし
-
ごめん。ザンギの調整そんなに細かく知らないんだけど弱スクの範囲が狭くなった以外にどんな感じになったの?
EXバニ当たっても不利背負うとか?仕込みバニこそが差し合いにおけるザンギの腕の見せどころと思うんだけど。実際やられるとかなり嫌だし。
せめてEXバニのダウンは返してあげるべきだとは思う。前と一緒じゃなくて良いから吹っ飛びダウンとか。てかディレイ導入されるんだから前と同じでも良いんじゃないかな。
後コンボルートもう少し増やしても良いとも思う。投げキャラ一人増える上弱スクの弱体化でもうどう差別化されてるのかも分からないしピヨッても投げ、確反も投げ、飛び通っても低火力のコンボでは割に合わないとも思う。テクニカルな投げキャラが一人いても良いんじゃないかな。(ザンギがテクニカルじゃないとは思わないしコンボだけでテクニカルとももちろん思わないが)
とにかくなんかやること増えないと触る気になんないよね。ガイは急停止と鎌鼬、TCの強化でまだ面白くなりそうだけど
-
あー悪い人じゃないと思うからいうけど、
投げキャラは総じてお通夜でギスギスどころじゃないんで、
あんまり知らないならレスしないほうがいいよ、噛み付かれるし
どうすんだこれ、状態なんで
-
すいません。
あまりに開発のキャラの贔屓が激しいんで少し血迷ってたようです。
巣に帰ります。申し訳ありませんでした。
-
いえいえ、ザンギとやる時は今後も楽しんでください
お互いウルでも頑張りましょう
-
http://www.capcom.co.jp/blog/sf4/saikyo_blog/2014/01/30_7697.html
ここで見れるよ
PDFをダウンロードしないといけないけど
あらためて見るとひどいもんだなあ
全体的にアッパー調整なのにこの弱体化
なんかまた腹立ってきたわ
-
ダブラリ弱体化しろよゴミキャラが
よくこんな池沼キャラ使う気になるな
シリーズ最低のザンギ
-
今ソーカルでスネークアイズがザンギ使ってたんだけど、
普通にEXバニが小技からつながってたよ?もちろんverはウルトラで
また調整あったのか?
-
進行グダリすぎてwao終わって見るのやめちまった
スネーク居たのわかってたのに
調整はもう最終リリースみるまで一喜一憂するだけ無駄だな
-
俺も見た>小技からEXバニ
4HITって出てたので間違いない
-
バニなんてどうでもいいだろ?
お前らどーせグルグル回して読み合いしてるつもりになってるだけなんだからw
-
グルグル回す読み合いに持っていくまでに仕込みバニが必要だろうが
-
立ち回り時 コア>EXバニ>赤セビ>祖国(MAX)で586 強スクで424
ヒット確認から コア×2>EXバニ>赤セビ>祖国(MAX)で533 強スクで398
これは・・・一筋の希望が・・・!
-
よしザンギ強キャラだわサンキュー
-
最終でるまで騒ぐだけ無駄だな。
ザンギは繊細な調整が必要なだけで、開発に嫌われているわけではないならな。
-
弱スクが思ったほどの弱体化じゃなくて本当は安心してんだろ。
この程度で助かったと思ってんだろ
-
>>489
残念ながらそのコンボ、繋がらないよ
EXバニの発生は強バニと同じ16f
だから遠弱Kからも繋がらない
-
お前はちょっと上のレスも読まねーのか?
バカなの?
-
小技から500越えダメージって歪んでない?
ワロスどころの騒ぎじゃねえよ
-
他の奴らが小技からクソダメージ出してんのにザンギがするとなんで文句言われるんだ
-
>>489は計算おかしいな
MAXで400弱、強スクで340弱じゃないか?
-
書いたのはコア2の方
-
ごめん、間違えた
450と370くらいでした
-
ごめん、間違えた
450と370くらいでした
-
とりあえずレスの流れだけは把握しろよ。
できるできない以前に、動画で見たって書き込みあるんだから
-
>>497
コア(40)+コア(40)+EXバニ(140×0,8=112)+赤セビ1(通常セビの1,5倍ダメ)(135×0,6=81)+祖国(520×0,5=260)=533
あってね?
-
ザンギフォルテ対抗戦始まったな
-
弱バニ強化のまま、EXバニの発生が戻るなら
ダブラリ弱体化して頭に停止スイッチ付けたりしてもいい、個人的には
EXバニが繋がらないとできることが減ってつまらなくなるから、何とか頼みたいところ
-
>>502
最後の祖国は×0.4
-
>>505
あ、UC補正忘れとったw481だねw
-
全ゲージ使ってそのダメージなら妥当な処か
-
なお、フゴのハンマー>メガトンコンボで600オーバーのダメージが確認された模様
-
EXバニがつながるなら立ち回り面での不安は幾分解消されたな
ヒューゴーはコンボダメージ以前に喰らい判定デカすぎるし
それくらい出ても別に…ってレベルだわ
-
アメリカでロケテ(?)やってるウル4の最新版、小技からEXつながってる・・・らしいぞ!
ツイッターから流れてきた噂だけど。
心配させやがって・・・・(涙)
-
少し上の方ぐらい見てから書けと何度(ry
-
まぁこれでも見て落ち着けよ
https://twitter.com/ueroda/status/439520493364707328/photo/1
-
>>508
ウル4ザンギだって垂直さえ当てられれば600超いく
両方のゲージ全部吐くけど
-
ウルコン補正二段階かかるんでない?
セビも二段階かかるんじゃなかったか?
-
あ、すまん上の書き込み忘れてくれ
-
んー個人的にはEXバニが小技からつながるよりダウンしてくれる方が嬉しいんだけどな・・・
俺がスト4始めた時はすでにEXバニのダウン無かったから使ってみたい!
あと弱バニの強化と相性いいのはダウンありの方な気がする・・・個人的にだけど。
-
・・・さすがにそれは同意しかねるよ?
-
いい加減に空投げくれ
-
俺はダウンしなくていいから小技から繋がって有利フレームが増えたほうが嬉しいな
できれば+3Fがいいけど+2Fでもオッケー
-
ダウンとかいらん。
EXが小技から繋がって仕込みで使えるかが生命線。
これがないと歩きスクも決まらない。
-
ダウンはいらんから小技から繋げさせてくれないと困る。
・弱バニだとヒット時-2Fだから投げキャラに使えない
・弱バニだと移動距離が短いから小技に仕込んでも届かないことがある
小技からEXバニが繋がらないと、上2つが致命的
-
EXバニが小技から繋がるのはもちろん必要だけど、個人的には空投げほしいな。
シベリアンだけではバックジャンプへのリスクが少なすぎる
-
ザンギ使われたら迷わずサガット使うんですけど、オレ悪くないですよね?
-
EXバニでダウン取れたところでディレイが
-
>>523
全く問題ないです。
被せて負けて笑われるか上手いと思わせられるかはあなた次第。
-
>>523
誰が見てもダセーしみっともない真似出来るその神経なら出世出来るぜ
恥も外聞もプライドもない人種が上にいける
-
ハゲ(サガットセスダルシム)かぶせを返りうちするのもザンギの誉れよ・・・
-
今更だけどストⅣシリーズって起き攻め以上に
小技からのコンボないと対戦にすらないらないんだね
EXバニが戻って来てようやく気が付いたよ
-
被せて全く問題ないです。
-
>>525
おすすめしない。被せて勝っても寒いとか思われるだけ。最悪負けたら「被せて負けたゴミ」って思われる。
どっちに転んでも特がないので自キャラで頑張るか放置でいいんじゃないの。
-
スネークアイズのザンギ
怖すぎなにあれ
-
>>530
ザンギBP世界一がぶっぱサガに負け続けてる動画が上がってるぐらいには有利なんだけどな
被せて負けるようなら他のどのキャラ使ったってまず勝てないっしょ
被せて勝ってもキャミィ辺りで入られてお仕置きされるオチなら良くあるが
-
サガットでザンギとやるのはリスクしかない
-
実際サガットも適当に弾撃ってりゃ勝てるって訳でもないし
サブキャラでも最低500戦くらいはやってないと被せとして機能しない気がする
-
サガットを被せられたときに負けじとこっちも被せられないだろうかと考えたこともあったけどあいつには明確な不利キャラっていないんだよなあ
もしいたら被せ被せられの不毛な戦いができるんだが
あるとしたらアドンキャミィフェイロンくらいだろうけど言うほどって感じ
-
ザンギサガダドで三竦みかと思いきや実はサガの一人勝ちなんだよなぁ
サガダドがザンギサガやザンギダド程のキャラ差あるなら対サガの被せ用キャラになるだろうけど
-
もしそうだったらキャラセレから読み合いが始まる斬新なゲームになるんだけどなw
ウル4でダドがガン有利になるなら練習してみたいけどセスハゲ出されたら打つ手なくなるか
-
不毛だな
-
まあアンチサガのキャラが生まれるより単純にザンギサガの相性が緩和された方が早いし都合いいよな
サブキャラっつったってまともに動かすのに練習いるしザンギ使いならやっぱザンギでサガ倒したいってのもあるし
-
サガット:サブで使いこなせる程度で無いと被せとして機能しない
ザンギ:ザンギ世界一を超えるほどの使い手じゃないと勝負にもならない
何これ詰んでるやん
-
ところがどっこいエディションセレクトモードでスト4サガットを被せられるのでございます
-
荒れそうだけどサガ戦は燃えるし、負けても割り切ってるから俺はそんな気にしないよ
エンバトで別キャラ使ってた時に、相手がサガ使ってたらザンギに変えて挑んでるわ
-
今も思わず電源切ったわ、ハゲ氏ね
-
ハゲは不利なのがわかりきってる分、事故だとしても勝てると嬉しいよなぁ
-
負けると悔しさ通り越して憎悪しか湧かない
-
せめてワロスと相打ち5割さえ無くなればやる気も起きるんだが、なんで復活させるかなぁ
運で5割失うキャラと運で5割持ってけるキャラじゃ倍は不利だっての
同じゲームで戦わせろよ
-
はげじんさん上手い@ニコ動
-
>>547
ほぼパーフェクトに近い負けをずっとしてますけど・・・1本も取れずに
-
馬鹿にできるほど強いなら腕前披露してくれ
-
>>542
同感ー!
サガット、基本一番腕が鳴る対戦相手だよね!
慎重に動いて読み勝ってチャンスを最大に利用して相手のミスを見逃さずねじ込んで、でも焦らない!
このゲームで一番ゾクゾクくるよ!
確かに大量リードがワロスでひっくり返されたりしたら泣いちゃうこともあるけど
それだけに勝った時の快感は最高!
ウル4でEXニー強化は怖いけどザンギの強化とサガットの弱体化がけっこう噛み合ってる感じがするからすげー楽しみ。
あとかぶせで使われた量産型サガットくらい処理しよーぜw
-
負けてもしょうがない、まさにネモツイートの精神でつっこめるからねサガット戦は
俺も好きかなサガット戦
サガット側はリスクしかないけどw
-
本キャラ倒した後ザンギに処られるくらいにわかなサガを被せてくるやつがたまにいるのは
一体何がしたいんだろうと思ってたがよくよく考えてみたら簡単なことだったわ
あいつら別にサガでザンギ倒そうとしてる訳じゃなくて(まああわよくば倒せたらいいな程度か?)
「おれザンギ嫌いですよー今ムカついたからサガット被せてますよー」ってアピールしたいだけなんだな
きっと負かしても「まあもともとサガ使いじゃねーし(ホジホジ」くらいにしか思ってないんだろう
まともな神経ならわざわざ被せて負ける恥を考えたら雑魚サガでザンギと戦おうとは思わんからな
-
弱者は奇跡を起こすことに全力を尽くし、強者は奇跡を起こさないことに全力を尽くすって言葉があったな
同じように丁寧に立ち回ればサガがザンギに負ける要素なんてないんだが
-
どんだけネジ曲がったサガットアレルギーなんだよw
一体何と戦ってるんだ
-
一応補足すると俺は別にサガット自体が嫌いで>>552書いた訳じゃないよ
ただ極端なザンギアンチがアピールやザンギを追い払うためにサガを利用するってのは実際あるからね
サガットアレルギーというかそういう連中が気に入らないってだけ
-
俺はサガット戦そんなに嫌いではないなぁ
負けるときは普通に負けるけどやるべきことはわかりやすいし
ジュリ戦とかと比べたら全然楽しい
-
俺もサガは嫌いじゃないが、同じデカキャラとしてショット時の喰らい判定はどうかと。波動なら腕に当たってるわってのが多い。
-
サガット戦嫌いなザンギ使いなんてとっくにザンギやめてると思ってた
-
EXバニは今と同じに戻ったな
シベブリ隙減少した?
-
サガットみたら電源切ってるから全く問題ない
-
そりゃPP1000から上にいかないはずだw
-
>>559
ソースは?
-
http://www.eventhubs.com/news/2014/mar/04/zangiefs-lp-green-hand-looks-crazy-fast-ultra-street-fighter-4-check-out-compilation-gief-footage-recent-location-tests/
弱バニが早い、という記事と動画
-
なんか…スピーディーに見える
同キャラ戦こえぇ(|| ゜Д゜)
-
αバージョンと混ざった動画になってるがなんだこれ
-
通常技の威力も10〜20くらいずつ上げたらいいと思う
-
大攻撃で160減ったらロマンあふれるな
コパンダメだけでも30にしてくれると嬉しいんだが
重量級キャラで4Fなのにダメ20とか泣けてくるわ
-
ダブラリの無敵消してほしい
-
>>568
代わりにシベブリで拾えるようにしました。
-
対空強いってのはもう開発的にも4シリーズザンギのコンセプトの一つと考えてるだろうからなー
というか上半身無敵すらなくなったら弾をやり過ごすくらいしかできない隙だらけの技になってしまう
-
>>567
投げキャラで打撃強かったら魅力が薄れるのはあるんだが、投げの火力も低いからな
なんで昇竜と波動の火力上げてんのに投げが据え置きなんだ
-
中足波動170 リスク皆無
弱スク180 すかフルコン余裕
・・・(ヽ´ω`)
-
でもスクリューはガード不能で発生2Fだし
-
☆・:゚*オォヾ(o´∀`o)ノォオ*゚:・☆
-
リスク皆無はさすがにやめてくれ
-
中足波動と比べるのは流石にな
それより転身みたいに投げからコンボ入るやつに(その後の起き攻め含め)リターン負けする方が投げキャラ的には問題では?
-
中足波動で170も減らねーよw
-
スクリューの発生を1fにするのはどうよ
-
なんでグルザンを量産したがるんだよ
-
どうせなら遠中Pも元に戻すようにゴネよう
-
バニくっそはやくなってるw
-
どうせならって言うか普通に遠中p戻してほしいよな
-
弱攻撃からEXバニ入ってるし、こんな感じなら問題無いように感じるんだが…。
-
http://i.imgur.com/5IFvOM1.jpg
-
日本語滅茶苦茶や
-
小バニこのままなら戦えない事はなさそうだけど、なんかまたすげー叩かれそうな方向の強化だな
普通にコア猶予+1Fとか、弾消し時のみ不利F無しとか、アトミックのみディレイ不可といいと思うんだが
てかアトミックどうなんだろ? ディレイされても使う価値あるんかな?
-
バニヒットで弱スク届かないくらいヒットバック大きくすればいいのに。これでは更にジャンケンキャラになるだよ。
-
ノーマルバニの弾消しの判定をもっと大きくしてくれたら嬉しいんだが
-
EXバンザイがフォルテ並みの早さならなー
ダルシムのズーム終わりにアーマーで特攻とか面白いのに
-
サガットにセビバクステ仕込みのアパカ
-
書き込み失敗した
アパカガード時にセビバクステされたらリバサ小バニ確定するね
リュウの昇竜セビバクステはガード間に合うけどウル4になれば多分いける
-
波動をバニで消して弱スクリューとか出来ても良さそう。
これでセスやダル公も少しはましになるかな?。
弱スクリューの間合いがどんなものかによるが。
-
>>592
中足波動みたいに割り込めない技でなければできるだろう
ダルは論外
バニった瞬間にズームパンチ食らって押し返される
セスも空中ズームパンチ復活したし、ソニワープあるからヤバい
スクは1.75から1.7に縮小したはず
-
バニは発生前に大きく移動するから弾消ししにくいんだよなぁ
弱はその場、中は前進しながらとかにすれば使い分けもできるってもんだが
-
弾が出てすに消すぐらいじゃないとスクリュー入らないから
手前にくるまで待って消したら厳しいんじゃないかな
発生が減っただけで硬直変わってないみたいだし
-
対セス 1:9待ったなし
ますますエスパークイックの第六感にかけるしかない!
-
通常バニで追撃できんかね
-
>>586
画面端寄せたいときとかには使うんじゃない?
バンザイのデメリットもあるし今より圧倒的に使用率は減りそうだけど
-
>>595
ヒット&ガード時の硬直が減ったってことはスカった時や玉を消した時の硬直も減ったってことじゃないのかしら?
違うのかしら?
-
弱バニ、ガード時の硬直は変更無しでした。ごめんなさい。
-
ヒットして確反ってアホっぷりを改善してくれれば・・・
-
Ex横ロリもExシュートもフゴスパコンもカスヒット後確反だぞ
空中復帰がやたら早いとか多すぎるんだよな
-
カスヒットと比べるのは違うんじゃない?
-
SAはしゃがみにヒットするようになったんだっけ?
あれ地味に困るだよね
-
セビに関する調整は特に発表されてなかった気が
-
開発はザンギのセビだけしゃがみに当たらないって知ってんのかな
EXバニからのセビ解放がすかるのいい加減やめてほしいんだけど
-
開発は近弱K、セビ、万歳の調整をしろ。
これらの調整は強化じゃない、ただのバグの修正だ。
-
ばんじゃーい(/・ω・)/
-
ディレイで詐欺飛びできなくなったらアトミックの存在意義がない
ダメも低いし間合いが狭いしただの呪い効果付き。アトミックだけディレイ不可とか走るの高速化とかじゃないと
存在するだけ邪魔な技になってしまう。せいぜいグラップ仕込めるぐらいか。けどそれなら普通に通常投げで
いいよなぁ
-
ぶっちゃけ今も存在消してくれてもいんだけどさ・・・
-
あと地味に近中Pもいらんよな。スカるの多すぎ、小技に繋がらない、キャンセル掛けるのなら中Kのが
距離が長くて便利と良い所がない。強い中Pのみだったら中P→中P→中P→ローバニコンボとか出来るのに
リュウは全ての通常技に使い道見つけようと必死なのになぁ
-
近〜は全部なくても何も困らないという現実
-
言われて見れば必要なものが何一つない
-
多くのキャラが近距離攻撃の認識間合いを広くとかつなげるコンボを模索するのにザンギにはそれがないな…
近距離は全部投げろということか?
-
>>614
そりゃそーだ
ホークやら本田やらフゴやら投げキャラどんどん増えて行ってるんだから投げ特化するべきキャラはザンギしかいない
-
空投げ・挑発投げ・当て身投げ・飛び投げ
極め仕様にはよ
-
投げのザンギ
打撃のフゴ
中間のホーク
打撃弱くして投げ強化のスト2大味仕様もまた良し
-
しゃがみ通常投げと打撃投げ、ためコマンド投げと連射コマ投げワンボタンコマ投げ空対地投げも頼む
-
アベルはどこにいったんですか!?
アレック(ry
-
アイアンクローとストマッククローを追加して、掴みもできる投げキャラにしてくれ。
かわりに打撃の要である近K近中Pと、アーマー最強のバンザイを削除していいから。
-
近距離が強いってキャラなのに3F無し使い勝手の良い近距離技なし出し得技コンボ能力最低だもんな
まぁ投げが強いからいいっちゃいいんだが、本当せめもう少し難易度下げてくれませんかね。バニコン難しい;;
コアの有利F+5Fにしてれるだけで全然違うんだがなぁ。
4Fなんだし中P、J強P、弱スク弱体化のうえ結局EXバニダウンも無くなったんだし、そんぐらいいいじゃん・・・
有用な強化って弱バニのHIT時-5Fが-2Fになった程度でしょ? 遠中Kとか中強バニの不利F減少とか死ぬほど
どうでもいい強化ならあるけどさ
-
遠強Pカウンターだったら壁バウンドしてもいいとおもう
-
>>622
ポチョムキン使ってみるといいぞ6HSで悶絶するぐらい減るから
-
>>612 近コパ以外本当に使い道無いよね
近中パンとか近中kあれば困んないし
>>621 バニコンは初めむずいけど慣れだからガンバレ
コアが3fに戻れば強いんだろうけど
叩きの対象にしかならなそうだよなぁ
-
遠強Pカウンターだったら壁バウンドしてもいいとおもう
-
遠中Kの不利減少はどうでもよくはないだろ
-
強Pカウンターバウンドからの〜祖国の空は
-
ユンの鉄山ガードは割りきって反撃入れずに仕切り直しがベターですか?
弱スク・中P・ロー・弱バニから〜とあれこれ試してみましたが全く安定せず
-
強Pカウンターバウンドしたら頭突きがいい
-
ウル4ザンギ、リュウの下大足ガードしたら弱バニが反確にw
地味に嬉しい。
-
大バニから赤セビが連続ヒットになってくれたら気絶値低いキャラに対して、
ヘッド→近中キック→大バニ赤セビ前ステ→近中キック→大バニ
とかで確定気絶とか狙えそうなのにな。
-
>>628
中足→鉄山などの場合割り込みを狙う方がいいかもしれない。
-
強P壁バウンド→頭突き地面バウンドをEXバニで拾って即ピヨ
ないか
-
>>632
ありがとうございます
-
通常投げのちゃぶ台返し復活
ちゃぶ台返しからの即シベリアで落ちてくる相手をもう1度空へ
-
ヒューゴってPVでなんかそんなんしてたな。あれUCは繋がらないの?
-
シベリアンに追撃属性欲しいなー。
それだけで世界が広がる。
-
今日の夜からザンギエフ使おうと思うんですけど
とりあえずコンボは小技ヒット確認からバニ出来れば問題ないですか!
-
ダブラリ相撃ちシベリアンの糞ゲー迄書いてワロスを思い出した
-
ワロスに匹敵するにはシベリアンの前に弱バニが入らないといけない
-
屈中Pがユンヤンの中Kみたいに浮かす技だったらいいなぁ。
壁バウンド〜の所にも書いてある
浮かしてヘッドやシベリアやってみたい。さすがにダブラリ相討ちシベリアはやり過ぎでしょ
-
全然やり過ぎではない
もっといえば
ダブラリセビキャンダブラリが入って然るべき
-
スクリューセビで相手だけが宙に舞う仕様なら
強い弱いじゃなくて楽しいのは間違いないな
-
せめてバンザイ暴発をセビキャンでフォローするくらいのことはできてもバチは当たらんだろうにな
-
万歳はヒューゴーのミートスカッシャー並に移動開始と移動速度が速くなっても罰は当たらないと思うんだ
-
もはやアトミックは存在自体不要な技じゃなく業になっちゃったね。シベリア暴発とかない分本当に無い方がマシ
-
剛拳の後ろ投げみたいな空中に放り投げるコマ投げを追加しよう
投げた後は頭突きでもシベリアンでもなんでも追撃できるようにしてさ
-
スパ4WIKI、ウィルス感染の危険あり。続報あるまで>>1のリンクは踏まないこと。
掲示板スレッド(安全)
【管理】テンプレのスパ4WIKI(@wiki)リンクを踏まないように
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1394457794/l50
Yahooサイトニュース(安全)
「@wiki」で個人情報流出……全ユーザのパスワードを強制リセット
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140309-00000003-rbb-sci
-
>>643
相手を回転させながら空に投げるってなんかキン肉マンでみたな
落ちてくるとこをキャッチしてキン肉ドライバーできそう
-
節子、それ祖国や
-
ガー不打撃投げのUC3で強Pぶんなぐり跳ね返りを、
マッスルインフェルノ・・・は合わないからジャイアントスイングとかおくれ
-
Exバニ1ヒットのカス追撃しかない現実
-
後ろ投げから遠大Pを重ねるっていう起き攻めを考えたんだけどどうだろうか?
ジャンプはもちろん狩れてバクステされてもスクリューで狩れる
ガードと無敵暴れ以外には勝てるからまあまあ使えるかもって思ってるんだが
中途半端な距離からの起き攻めだから相手はバクステとバックジャンプをしたがるだろうし
-
いいね。
使えないと嘆くよりも使い道を模索する。
これぞザンギ使い。
-
じゃあ俺もパワーボムの使い道を…
相手が格ゲー自体初心者だったり、身内対戦でネタに走り出した時とか
ガチでやる流れじゃない時とかにおもむろに出すと意外と面白い…かも?
真面目な使い道?んなモンねぇよ(半ギレ)
-
パワーボムがセビキャン出来れば、セビキャンシベリアンでバックジャンプ狩れそうなのに。
でも、それだと強すぎるから、走り出す前までならできても良いよな。
てかできろ。
-
ジャンプキャンセル可能になったら…!
-
ヴァイパーの詐欺飛びにリバサEXスープレックスやると確るとおもう。
いつやるの?って感じだけど
-
そりゃあ今でしょ
-
被起きの小足重ねにEXスープレ返しって時も!
え、EXスク?(´・ω・`)
-
EXスクミズ
-
ザンギのスク水・・・(゚A゚;)ゴクリ
-
アルカナ勢の巧みな誘導か…
-
たまにアトミックしたつもりがパワーボムになる時あるじゃん?
そのあと屈弱P→立弱P→前ジャンプボディがいい感じに重なるよ。
何F詐欺かはめんどくさくて調べてない。
体感では5Fぐらいw
-
鬼の対策教えて下さい
特に前大P、波動への対応を
いつも近づけないまま負けます
-
コパン仕込みバニ
または置中K
波動はバニ反応できないならおとなしくガード
-
鬼の6大Pへの仕込みはコパでやるよりもコアの方がよくね?
感覚で言ってるから間違ってたらすまんが
-
どっちも発生早く硬直長い、レバは見て反応は無理
飛びが噛み合えばガッツリ、J大Pで
レバの距離だとガシガシ押されるのでこの距離で地上戦はキツイ
・飛び込みは通常対空(斜め掌底)すかし膝弱スクの距離覚えとく
・起き攻め、被起きでのセキセイが多い、
端コンボ終わり逃げも含め一点シベブリが非常に決まりやすいキャラ
・羅漢はダブラリ
・昇竜セビないのでガード後は確実に、EXチープにきてもザンギだと残るケースも多い、最大で
・弾硬直ぶんセビ抜け出来れば美味しい、発生早いんであくまで出来れば。。
・密着UC2はめげずにEXバニ擦り
・起き攻めは上膝
ふと思ったけど、レバ大すかし距離で中P差し返し、ってしてる人いる?
-
前大P打ちそうなときに大足置いとけば勝てるときあるよ
噛み合わないと食らっちゃうけどリターンとしてはそこそこ
-
>>639
EXダブラリ→セビキャン→シベリアン
くらいなら良いんじゃないかな。
ゲージ3つも使うし。
-
アトミックを打撃投げ扱いにしてほしいな。じゃないと本気で存在価値がない
-
Exダブラリのコマンドを考えよう
-
赤星ってセビ以外反確ないよね?
-
反確ない技は出かかりを潰すなどで対処。リバサ赤星なら、EXバニでくぐってスク。頭突き。久しぶりに解答するので間違ってたらごめーん
-
おき攻めで赤星やられると何も出来ないな
-
そこでブリブリぶっ放しでっせ
気持ちいい
-
>>675
セビグラがいいんじゃなかろうか。
waoさんの試合を見てた感じセビグラ対策は弱羅漢重ねっぽかった。
ガードしてスクリュー確るからザンギにはやりづらいだろう。
-
そろそろセビグラも練習せんといかんかなー
なんかセビグラは女々しくて好かんのだが強いことは間違いないし
-
いや、今から練習してもあんまり意味ないんだがw
-
エ、エディションセレクトあるし…(震え声)
-
wiki見れない状態なので詰めた質問出来ないのですが、ルーファス対策ってどんな感じでしょうか
なかなかいないのであまりわかっていません
・見え見えの飛びはJ中K以外通常で落とされる、中でも良くて相打ち、大Pアウト大Kも安定しない
・リーチ屈大P?には飛び理想、ロー返しはリターン小、中K置いても機能しない
・被起きのファルコン絡めはEXスクかバクステ擦り
・起き攻めは上からは基本通らない、はやめプレスで必殺潰せる時もある、博打で誘いシベブリ
・ゲージ状況でのEX救世主暴れと返しに気をつける、
蹴りに割り込みはダブラリ、キャンセル出来る状況はしっかり見る
・終盤のワンヒットUC繋げだけは最大注意
・距離離れるとじゃとつ?でゲージためされる
実際あまり負けることもないのですが、
注意するべき点と、起き地上含め攻撃の軸についてアドバイスもらえると助かります
-
ザンギが「嫌われない」かつ「使い手の納得がいく強化」の方向に持っていくにはどうすればいいんだろうか。
嫌われる要素としてグルグルスクリューとダブラリかな?
-
逆に考えるんだ、「嫌われちゃってもいいさ」と考えるんだ
-
むしろどのキャラも嫌われる部分あるからどうでもいいんじゃないかな
じゃけんぐるぐるしましょうねぇ
-
>>681
>・見え見えの飛びはJ中K以外通常で落とされる、中でも良くて相打ち、大Pアウト大Kも安定しない
飛びは基本落とされるので地上戦で端に追い詰めることを考えましょう。
> ・リーチ屈大P?には飛び理想、ロー返しはリターン小、中K置いても機能しない
屈強Pですか?
ガードを基本としてすかして中Pや距離によってはコパン仕込み、たまに飛び。
無理に返そうとせずに喰らわないようにして前に進みましょう。
> ・被起きのファルコン絡めはEXスクかバクステ擦り
何かで必ず返せると安易に思わずにガード、立ちグラ、グラ仕込みしゃがみ中P、グラ仕込みダブラリ等もあわせて使い分けましょう。
> ・起き攻めは上からは基本通らない、はやめプレスで必殺潰せる時もある、博打で誘いシベブリ
博打でシベブリはもってのほかです。
上からも遅らせボディプレスや詐欺飛びなどでちゃんとEX救世主にリスクを与えれば他も通ります。
横押しの場合はコパン持続当てで弱蛇突やEX救世主を喰らわないで攻めることもできます。
> ・ゲージ状況でのEX救世主暴れと返しに気をつける、
> 蹴りに割り込みはダブラリ、キャンセル出来る状況はしっかり見る
蹴りというのはEX救世主の派生のサマーですか?
みんなにわかる言葉で書いてくださいね。
EX救世主をガードしたら大抵は微遅らせクイックでいいと思いますが、ゲージに余裕があればEXバニもいいでしょう。
> ・終盤のワンヒットUC繋げだけは最大注意
ワンヒットUC繋げがわかりません。
近立ち強Kからのウルコンですか?
> ・距離離れるとじゃとつ?でゲージためされる
あまり気にせず焦らず距離を詰めましょう。
>
> 実際あまり負けることもないのですが、
> 注意するべき点と、起き地上含め攻撃の軸についてアドバイスもらえると助かります
-
ザンギは敵の攻撃ガードした時に他のキャラより後ろに下がらないとか欲しいな
波動拳ガード時はノックバックしないとか・・強すぎかだめだ
-
スクリューの発生が1になる代わりに、たまに上下が逆になって自分へのダメージとなります
-
ルーファスの2大Pにセビリア前ステ→ローバニが確定。近めの距離に行ったらルーファスはリーチのある技がないのでザンギが牽制しながら進むと、ダメージを取れるかラインを下げてくれる。ザンギの飛びはほぼ落とされると思っていい。起き攻めや返し技については回数を重ねたり。相手や自分のセットプレイのレシピを知ってから実践に組み込んでいく。
-
体力を1300まで上げてくれたら今回の調整で我慢するわ
-
EX救世主ガード後の動き、皆さんどんな感じでやってますか?
自分の認識では
遅らせダブラリ:小派生はガード、それ以外は相打ち。
セビ:遅らせ小派生に負けるが、それ以外はセビ2が当てられる。
なので手堅く行くときは遅らせダブラリ、ダメ取りたいときはセビなんですが、
ときどき博打で垂直ジャンプ(中、大派生をかわせる)でコマ投げとか行ってます。これは読まれると逃げられます。ジャンプ大Pを早めに出せば確ると思います。
他に良い手があれば教えてください。
-
遅らせ派生ばっかしてくるやつにEXバニぱなしたりとか
サマーの空中判定時に引っかけるとダウンとれてうまい
-
蛇目先生の操作中の手元を是非とも観たい
-
色々回答ありがとうございます
参考にぶん投げたいと思います
-
ウル4でディカープリに行けそうなキャラの方だと思うのでザンゲ使いの皆さん敵討ちよろしくお願いします
-
それは俺も思った
まあ稼働してみないことにはわからんが対キャミィより楽かもな
でも例えデカプリにいけたとして結局ザンギも現行と比べて
下方修正といっていい調整になりそうだしおいしいポジションになることは…
デカプリ完全一強でザンギだけいけるとかなら需要あるだろうがまずあり得ないしなぁ
-
弱の連打技がガード五分とかでもない限りザンギ相手にはどの必殺技振ってもガード確反になりそう
EXスト持ってないキャミィ相手にする感じで楽なんじゃね
-
よくみたら新キャラは球持ち少ないんだな
-
性別的な意味でもな!
-
フゴの対空ウルコンをシベリアンで投げてみたい
-
いまさらだがトライアルの24ができない
小足の4発目が当たらない
誰かコツ教えて
-
トライアル中にネタ見つけた
コントローラーの連射機能で立ちコアを20/秒で連射すると立ちコアx2が絶対につながる
というネタ
弱Kボタンは同時押しで投げだから連射しても対戦に支障ないから使えるきがする
-
連射なんかに頼ろうとするから出来ないんだよ
-
>>700
まずコアコアを練習
※つじ式使ってないとしたらそれ練習してからやるのがベター
↓
次にコアコアコアを練習
↓
さらにコアコアコアコアを練習
↓
成功するまでひたすら挑戦
コツというか結局これしかない(これが一番近道な)気が
対人戦では無理でもトレモ環境ならやりまくれば誰でもいつかは成功するはず
-
トライアルでダブラリ相打ちシベリアンとか欲しいです
-
トライアルのバージョンが無印だけどウル4出たらどうなるんだろ
-
セビ2シベリアはありそう
-
そういや現状でもセビブリって魅せ技だよね
ダメ見るとUC吐いてするようなプレイじゃなくて
-
キャラ限やしな
-
そろそろダブラリ昇竜コマンドにしようぜ?
ワンボタンとか甘えは止めようぜ?
-
こすってるだけの甘えに言われてもなぁ・・・
-
昇竜コマンドに変更と引き換えに完全無敵付加ならむしろぜひお願いしたいくらいだけどな
-
近大Kいらねえええええ
-
こするとかじゃなく、とっさの対空が楽。
裏もひろうし。
コマンドが楽ってのは立ち回りででかい。
-
立ち祖国のコツってありませんか?
412369637+PPP or 4123696247+PPP
の9の後に、最速で残りのコマンドを入力しろとのことですが
これはジャンプ以降フレーム中に出せということでしょうか?
-
ダブラリのせいで地上技の性能微妙にされてんのに
開発も意識配分の重要性分かってるから今の性能なんだけどな
コマンドにしても他を強化してくれるなら別にいいけどね
-
昇竜コマンドになったらEXダブラリ追加で無敵が22Fくらいあるよ
>>714
ジャンプ移行フレーム中に残りのコマンドを入力だよ
コツは回転の力を信じる事だよ
-
スクリュー擦ってるくせに
さも自分は擦ってないみたいな選民クズ野郎と思われたくないわぁ
-
正直、連ガ中に上方向の入力が有ればガード解けてもいいと思ってる
グルグルと一緒くたにされたくない
-
でもガード中ジャンプで逃げようとすると困るか…
-
>>716
ありがとうございます
スネークアイや板ザンは立祖国できるのですかね?
ヴァンギエフはできると聞いたのですが
-
出来たとこで役に立たないと思われ
ダブラリを昇龍コマンドにして無敵ついてセビからUC繋がるなら最高だな
別キャラでサガットだのキャミィだの使ってるからコマンドになっても全く困らないわ
-
全くだな。
ダブラリダブラリ煩い奴らは、コマンドになって全身無敵ついて、セビキャンUC出来るようになっても一言も文句言わないんだろうな。
-
何甘えたこと言ってんだ
現状の性能のまま昇竜コマンド変更に決まってんだろ
シベリア繋がるとか無敵とか頭おかしいんじゃねーの?
-
まあどっちみちコマンド変更なんかある訳ないんですけどねぇ…
「決まってんだろ」とか言っちゃってるがそれはお前の脳内だけの話だろw
-
>>723
何を思ってるのかは知らないけど
ダブラリってそんなに強くないからね
-
いや強いよ
そこは俺らもしっかり認めるとこから始めよう
-
弱ダブラリセビ強ラリとかいいじゃん
変更早くしようぜ
-
強みと弱みが際立ってる技なんだよな
ざっくりいえばハイリスク技
高みでEXバニをクルクルしちゃった時のお通夜感
-
昇竜コマならダブラリ完全無敵でめくり削除くらいかな。
もしくはめくりおとせるくらい屈中p強化ならいいわ
グルグルとダブラリがないとザンギ使えない奴がやめるくらいでいいよ
-
>>720
412369637+PPP ←これだと多分出ない。最後が「317」なら多分出る。
4123696247+PPP ←これなら出る。最後「7」はいらない。
あとは辻っぽくボタンずらし押しすると良い。
41236962+弱Kずらし4+PPP 、 412369621+弱Kずらし4+PPP とか。
理屈は長くなるので省略。
上級者は仮に出来ても立ち回りに意識を割いているから狙わないでしょうね。
-
>>730
どうもありがとうございます
ヴァンギがジャスチン相手に歩き祖国(かわされていましたけど)やっていたのが格好良くて
-
無印のダブラリの壊れっぷりからしたら今のなんかかわいいもんだろ
-
サガット「せやな」
-
立ち祖国はピンハネ式が簡単。
-
前ステ祖国で事足りるんじゃないかね
-
いや、そこはPA祖国で
-
お互い画面端の状態で立ち祖国
-
リープアタックみたいな小ジャンプヘッド追加。
中段、発生遅、スタン値ぼちぼち、ガードで-5くらい。
アトミック走りを空キャンして出せる。
浮いてる間はシベブリで空キャン可能。
こんなの欲しい。
-
新キャラがキャミイの色違いだった時点で新しい技の追加とか
淡い妄想をするのが無駄だって事を確信したわ・・・
-
あぁ、もう5人目出てたのね。
http://blog.esuteru.com/archives/7588462.html
-
とにかくバックジャンプにリスクを与えられるようにしてほしい。
シベリアンないとジャンプ小Pしか使えない。
-
EXダブラリ1〜6Fまで完全無敵
これだったらダブラリ黄ばませるだけだから今のカプコンでも搭載可能かも・・・
-
弱クイック
中下段もヒット、移動可能
大下段判定無し、上半身無敵、多段、移動可能
EX無敵、全体モーションクイック同等で多段、吹き飛ばし、端追撃シベ、跳ね返りにセビキャンダブラリ追撃
こんな感じでどうかひとつ
-
シベリアのコマンドを滅波動系にして欲しい
現状の2回転だとほぼぶっぱしかできないけど滅波動系なら見てから出せる
-
ザンギエフが投げキャラじゃなくなっているんだよね。簡易コマンドのせいで
-
>>744
そこで仕込みですよ。
小足か中Pに仕込んでおいて、飛んだら発動させれば良いのさ。
-
初代スト2はスクリューの性能にステータス全振りしてたけど
だんだん投げが弱くなる代わりに打撃もやれるようになってきて今に至る感じ
昔みたいな投げないと死ぬみたいなキャラどこの格ゲーでも生きていけないっしょ
-
理論値を完全に無視して勝つから投げキャラには華があると思うけどなあ
-
900倒すのに180×5
悲しいかな一撃必殺どころでないわな
フルコンで400〜500出すキャラやUC500超えもザラだし、イメージと裏腹に火力キャラでもないしな
-
打撃択も弱いからな〜
他のキャラが差しあいからセビキャンして300〜400ダメージ取れるのに対して200ちょっと出すのが関の山だからな
ダウンも取れんし
-
EXバニが元に戻ったって事は
次から遠弱K>EXバニ>赤セビ>祖国で524ダメ、強スクリューでも414
立ち回りでダウン取れない今より強いまである
-
>>751
ゲージ全部使うし、そうそう狙えないだろ。
とりあえず、セビがしゃがみにも確実に当たるようになってからだな。
-
ゲージ貯まるキャラでもEX使わないキャラでもないし、
4ゲージ溜めるプレイスタイル自体が厳しそう
-
瓜アッ
-
なまじバニがあるから、開発がサジ投げちゃってる感がある。
近づける技あるから、他弱くしないとねーって。
何故、その考えがサガットに適用されないのか…
-
過去作品までの弾は苦手ってコンセプトからはかけ離れてるからな
むしろ密着で有利とるために弾打ってほしいまである
今作は昇龍拳が苦手なんじゃないかな
-
いや、なんだかんだ弾も普通にきついだろ
中途半端な相手だったら弾撃ってくれた方が手っ取り早く近づけるってのもわかるが、
弾撃ちが極まってるやつが相手だとマジで死ねる
もちろん弾だけじゃ死ぬことはないが、弾撃ちうまいやつは
対空や差し合いも高水準にこなしてくるパターンが多いから
通常技と弾使い分けられるときついことこの上ない
-
瓜アッ
瓜アッ
-
昨日の大会で、ざんぎたんがニシキンブランカに惨殺×2食らってるの見て、
「あぁ・・このレベルでも手も足も出ないのか・・・」って憂鬱になった
弾はキツイ楽以前にどんな相手でも面倒くさいのがまず嫌
-
じゃあやめろ
-
瓜アッ
としか喋らない変な人に言われてもなぁ・・・
-
玉がキツイってやつは動きがワンパの脳筋野郎
-
弾がきついのも覚悟の上でのザンギ使いだろ!
ザンギ使うの辞めちまえー!!
-
カントナは勝ち越すで
-
ザンギエフって通常投げがガイルやツンリより少ないのに投げキャラとか…。
-
確かに空投げ欲しいなー。
空投げあるならダブラリいらね。
-
シベでなくて空投げ食らうと泣ける
-
ヴァイパー使いだけどザンギはけっこう好きですわ
ヴァイパーらしくない立ち回りで封殺出来るか逆にボコボコにされるかのジリジリした感じがたまらない
ウル4でも宜しく!
-
ヴァイパーは勝率8割あってランクマ4000以上でも負けるき全くしない
まー負けるけどw
ジュリと違って触りやすいし、すぐ飛ぶからシベブリ入りまくるし
このままよろしく!
-
シベリアよりはやっぱり祖国が怖いですね
バクステが捕まった時は時はシベリアのがキツいかとも思ったけどそこまで狙っては難しいよね?
-
EXセイスモ後とかハイジャンプするヴァイパー多いし割と狙い所多め
-
exセイスモはヒット確認して当たってなかったら弱バーニングでその場落ちしてくるから、うまい人には通じない
-
そうですね
セイスモの後はダメージとライン大幅に上げれるバニがあり、確認で弱バニ落下出来ます。それでもリスクはありますが
まぁヴァイパー側のやることはセイスモと対空がほとんどなので地味ですが……必要ならヴァイパー側の狙いとザンギにやられたら嫌な行動とか書きますが
-
ぜひ頼む
-
お願いします!
-
あまり参考になるか分からないけど対空は
遠大K、j大K、強サン
対空は他にも有るけどザンギ戦ではこの3つがほとんどで例外としてUC2も狙います
ヴァイパー側としてはリターンよりもリスクを重視しないといけないので遠目は遠大K、近目だと強サン、判断難しい距離だと素直にバクステか早めに垂直置いてます。シベリア狙うならここもいいかも
牽制はセイスモとセイスモフェイントがほとんどで距離が遠いほどやり易いです。ダブラリ回避は狙い打ちされると思うのでほどほどに
ヴァイパーはセイスモが主なダメージソースなので近付けないとずっとセイスモと戦う事になると思います
接近戦はザンギ側のおき攻めがメインでヴァイパー側から仕掛ける事はほとんど無くダウン奪って中段当てるくらいです。思う存分攻めて下さい。ただしこの時点でヴァイパーもリスク背負ってるので投げスカりにフルコンの準備はしています
画面端は頭突きで死ねるので一番警戒しています。冷静な人ほど一度頭突き落としてから逃げようとするのでそんな人には更に詰めよって打撃と投げに持ち込んでもいいかと
最後に対策ですが、とにかく接近されるのが怖いのでセイスモ読んで端なら前飛び、中距離になると対空意識するので少し距離外してからの空ジャンプやセイスモに対してEXバニで。中足透かしスクリューの間合いまで寄られると逃げるので高体力を盾にバニで追うのもいいと思います
いざ書いてみると、あまり書くことなかったかもですが、また何かあれば書きます
長文&駄文スマソ
-
参考に対策させてもらいます
丁寧にありがとう
-
一瞬どっちのバニか迷うなw
-
バーニングフラット
バニシングキック
つよそう(小並感)
-
差し合いの中サン、あれ厄介なんですけどどう対処すればいいですか??
近づけば中サン先端当て、離れればセイスモ地獄
-
>>780
すかる距離を維持してすかったらチョップやスクリュー。
コアバニ置いておくのもいい。
-
飛びまくる
-
>>780
>>781氏のように間合いを把握してすからせるのは大事だと思います。あと中足中サンなんかの連係は連ガではないので鬱陶しかったら割り込むのもいいかと
ちなみに中サンは遠め、弱サンは近めの牽制なのでタイミング掴んで早めに垂直はどうでしょう
-
ちょっと聞きたいんだけど
板ザンが5onでホーク使ってたけどザンギエフやめたの?
-
こないだホークでエンバトに居たね
ザンギで勝ったら蹴られたけどw
-
ウル4が出たら一番勝てる投げキャラに選ぶつもりらしい。
プロだしザンギにこだわってる場合じゃないんじゃね?
-
トパンガにすら出れないんだもんな
極端な相性持ちの儚さ
名前にザンギついてんだし、こだわって欲しいとこだけど
-
板橋ザンギエフ(ザンギ使いとは言ってない)
-
ウル4は板さんに変わってるかもな
-
本当に強いザンギってのは、前にでられるザンギ。
思うにハゲジンさんしかいない。
あんだけ前に行けたら、本当に楽しいだろうなと思う
-
それは質の違いだろう
誰使っててもタイムアップ勝ちとかスタイル寒くて嫌いだけど
-
板ザンにはザンギエフ使ってほしいなぁ
名前の由来から逃げるのはちょっと・・・
-
板ザンは実は元々ザンギ使いではないけどなw
-
そういやザンギ使いって名前入ってる人多いよな
ざんぎたん
うりあ
杉ザン
-
全然ザンギ一筋じゃねえじゃねえか!
-
読み合いさえあれば満足するんで
-
ウル4でザンギの弱バニを当てても確定なしだったら、強キャラになっちゃうかね?
それくらい欲しいなあ〜 通常バニの存在が移動と締めとバクステダウン狙いしかない
-
中足中サン連ガじゃないのか!!
情報サンクス!!!
-
誰がザンギに残りそう?
-
逆に考えるんだ
誰が増えそうか
-
ざんぎたんもザンギやめる感じだよねぇ
この前の5onのNISIKIN戦が止めだったのかしら?
次世代ザンギは誰だろう!
-
糞キャラ削除されろ
-
頭突きの判定狭いな
見た目で当たってたら当たれよ
お互い垂Jでスカること有り杉
-
スタン値が高いから意図的に攻撃判定は狭くしてあるんでしょ?
地上の相手にも当てられるし端ならプレッシャーかけれるから過去作に比べればむしろ判定強いくらいだと思う
もし判定広げるなら代わりにスタン値減少とかされそうだしそれなら今のままでいい
それか中ヘッドは判定広げる代わりにスタン値400、大ヘッドは
判定さらに狭める代わりにスタン値800とか極端にしたらおもろいかも
-
頭突きはともかく、空大Kがバックジャンプ読みで出しても当たらねーよ。
もう何でバックジャンプ狩るんだよ。
-
小k
-
当てるだけならJ小P
読みで出すならJ大Pもそこそこいける
-
J大P
というか飛ぶ前に中Pだよな
-
J大Pは発生遅すぎて逃げッティアに負けるからあんまりおすすめできないような
飛べない連携にするかJ小Pがいいと思う
-
J小Pって何気に威力60(だっけ?)くらいあるよね
でも用途としてはとりあえず落として着地に読み合いって感じで
別に威力は求めてないから、その分コパンの威力上げて欲しかった
重量級で20ダメは低すぎんよ〜
-
ぼくの考えたザンギエフの調整案
1 万歳セビキャン可能
2 近弱K削除
3 セービングしゃがみに当たる
4 投げ技ディレイ不可
当たり前な調整のはずなのに、どれか一つでも本当に嬉しい。
-
僕のリクエスト
しゃがみ小Pから大足繋がる
スクリュー空振りポーズ削除
七色の通常投げの復活
-
ボタン押しっぱなしでダブラリの回転数が上がるとかないかな
押し続けなかったら一回転で終わり
弾避けしやすいしゲージためやすいし対空成功したら起き攻めしやすくなる
-
弱中強になればな
コマでいいよ
-
遠立ち弱Kの空キャンって仕様?
AEから始めたから過去作でもそうだったのか知らないけど邪魔すぎる
それとも何か有用な使い道があるのか
特にないなら削除してほしいなぁ
-
ローバニ知らんのか
発生の遅い無敵技をリバサで出されてもバニの無敵でかわしつつジャンプとバクステも狩れるすごいテクだよ
まあ持続の長い技はかわせずにくらったり、そもそも狙える状況もある程度限定はされるけどね
もっと詳しく知りたかったら調べてみることをすすめるよ
-
遠立ち弱Kって言ってるじゃん
-
その遠立ち弱Kの空キャンEXバニを使ったテクがローバニと思ってたけど違うの?
確かWikiにもあったと思うんだが見たの昔だから呼び方違ってたらすまん
まあとにかくそういう技があるのは確かだし実用性もあるから覚えといて損はないはずだよ
あ、でもウル4だとディレイのせいでできなくなんのかなww
-
今もローバニで通じると思うけど最近ザンギ使い始めた人には通じないのかもね
AEからやっていてローバニ有効性を知らないというのは無知すぎるとは思うけどw
ウル4だと弱バニの全体Fの変化とディレイの影響でローバニの出番はなくなる予感がするよ
-
いちいち馬鹿にするから荒れんだよ
説明すりゃ終わる話なのに
-
正直バカにしたつもりは全くなかったんだが俺のせいで荒れたならすみません
でも「ローバニ知らんのか」は確かに嘲笑にも捉えられるかもしれないので余計でした
お詫びにローバニについて纏めると、スクヒット→弱バニ後などに遠弱K空キャンEXバニで
・ジャンプ→普通にローバニがヒット
・バクステ→ローはすかるが空キャンバニが空中ヒット
・無敵技 →技によるが、空キャンバニの無敵でお互いに技がすかりコマ投げ確定
・ガード →お通夜、セビキャンである程度フォロー可
だいたいこんな感じです
しつこいですが、ザンギ新規が増えるのはいいことなので知らないからとバカにする意図はありません
-
無知ですまんな 教えてくれた人ありがと
結構長くザンギ使ってたけど知らんかった
「ザンギ ローバニ」検索したらwikiのページ出てきたけどザンギのキャラページから飛べないんだよな
てかローキック必キャンバニかと思ってたわ
-
普通に必キャンの方もローバニって言ったりするから地味に紛らわしいよね
てかウル4サガの調整といいローバニももしできなくなるとしたらマジしんどそうだな…
-
↑みたいなのを動画で解説してるのありませんか
初心者には文字だけではわからない、、、
-
たまたまウルⅣサガットのキャラ紹介見てやるせない気持ちになった
なんかサガット使いの言うことは何でも聞いて、ザンギ使いの言うことは何一つ聞かないってのがハッキリしちゃったな
17日稼動らしいけど死ぬほど興味わかない。一方的にボコられるだけのサンドバック役になんのをカプコンからも期待
されてんだろうなって思うとただただ悲しい
今まで楽しかったよ。さようならストリートファイターシリーズ。5が出ることあって、サガットと戦える性能ならまた手を
つけるかもしれないけどね。韓国人が親日になるぐらいありえない事なんだろうけどさ
-
投げキャラが玉キャラ最強サガットと戦える性能なんてただの壊れだろw
ヤンガイとか超有利キャラにも5分れる調整になったら最高だな
-
>>824
まずはどこがわからないのか言ってみたら?
言葉なのか理屈なのか、何がわからないのか伝えよう。
わからないところ潰していかないとずっとわからないままだよ。
-
>>826
不利は不利でいいんだよ。今は本来有利なはずの近距離ですら負けてるから戦えない
近づいてワンチャン通せば勝てるってのが理想なのに、必死に近づいてサガットにワンチャン(セビキャンフォロー付き)通されて
負けるのがパターンだもんな
-
俺としてはウル4のサガット戦サガットの強化もあれだけど
ザンギの遠中p弱体化の所為で画面端に寄せても
安易に振れる技無くなって苦しくなりそうだと思ったんだけどどうなのかな
-
>>824
トレモのレコーディング機能で自分で試すことをすすめるよ
やり方は例えば自キャラをサガット辺りにしてダミーのザンギで
「スクリュー→弱バニ→遠弱K空キャンEXバニ」をレコーディング
そして再生でスクリュー喰らい後にサガット側でジャンプバクステアパカを
それぞれ試して>>821通りの結果になればローバニ成功
空キャンバニのコツは「6236弱Kずらし押しPP」みたいにKとPPの間隔を狭めること
逆に空キャンしたくない時(仕込みバニとか)は「6弱K23PP」みたいに入力すれば化けにくい
-
ローバニは元、ローズ、ジュリなんかにも使えますよ。
序盤戦でスクリューの後に、コパやコアを見せといて…ステップやぶっぱを刈る。みたいな。
一回でも見せるとスクリュー→スクリューみたいな図々しい事が通せたりもします。
-
下がりリュウに勝てん
-
開発者はサガット対ザンギエフでテストプレイしてんのかな。
流石にキツくね?って判断にはならんのかな。
-
伝統w
みたいな話で終わるんじゃね
-
>>824
>>830のレコのスクリューは中か強だぞ、スト4の頃からの技術だから頑張れ
-
>>833
やるわけないじゃん
結局参加してるテストプレイヤーの発言力が今回の修正だろ?
大会でも知名度でも結果出してるボン、かたやザンギ捨てる明言してるプロ
そりゃ結果みえるわ
-
むしろきつい組み合わせになるよう意図的に調整してるまである
-
上で言っているローバニのローって何?
-
ローキックのローじゃね
-
>>839
ゴメン、ボケてたわ
なんか知らんがローキックってコアの事だろって思い込んでた
-
なんのためにロー入れ込むの?フレーム消費?
-
ロー出さないとジャンプ狩れないからね
試せばわかるけどザンギの小Kの空キャンは他と少し違ってて、
空キャンのタイミングで入れ込んでてもちゃんと攻撃判定は出てからバニが出る
だからジャンプの移行にはロー→バニがコンボになり、バクステや無敵技で
小Kがすかったら自動でEXバニが発動するって仕組み
-
>>842
この説明でようやく理解できた
ありがとうございます
外形的なこと言われても初心者にはサッパリだったけど
こういう解説ほんと助かります
-
βロケテいった人に聞きたいんだけど
・遠中Pや斜めJ大pのやられ判定若干拡大って体感どの程度弱体したの?
・小攻撃からEXバニはつながらない?
-
教えてあげようという気持ちは同じだから、みんなに感謝するのよ
-
>>845
仰るとおりです
みなさん、ありがとうございます
これからも祖国のために情報交換よろしくお願いします
-
>>844
第一回目のロケテ言ったけど相手の大攻撃(コーディの遠大K)見てから遠中P振ったら
相手の持続にヒットしてカウンターしたんだよね
ジャンプ大Pはわからんかったってか殆ど弱バニの件で色々試してたわ
遠立中Kは全体Fが短く振りやすくなってた
EXバニだと最近の海外のウルⅣ動画でまた繋がるように調整されたっぽいで
-
>>847
さんくす!それならまだ戦えそうですな
-
結局今とあんまり変わってないって言う認識でいいのかな?
-
触った感触じゃなんとも言えないだろう
実際どうだ、ってのは5月ごろまで落ち着いていこうぜ
-
うーん、贅沢言うようだけど、あとはセビだけ調整してほしいな。
この際、近弱Kとか万歳はいいや。
コマンドの選択ミスは自分が悪いからな。
-
最近知ったんだけどザンギのセビって持続が5Fもあるんだよね
セビのリーチは長いのに少し離れるとしゃがみに当たらなくなるのはこれが原因だと思う
-
いや当たらないのは単純に打点の高さの問題でしょ
「持続が長いせいで」当たらないってのは因果関係成り立たなくないか?
-
持続長いとしゃがみに当たらないってマジすか
-
セビはラリアットやめてニーパットにしよう!
しゃがみにも当たるしプロレスっぽい。
シャイニングウィザード的なのは軽やか過ぎてフォルテ寄りだから、ドスッ!て重々しいやつ。
-
そーいやぁスト2時代そんな膝ドスな掴み投げなかったっけか?
連投スマソ
-
上で出てたローバニだけど、中強スクリューのあと以外にも狙えるポイントってありますか?
いま試せないので想像だけですが、
立中P1〜2発の固め → ローバニ で、固めからの投げを嫌がってジャンプや無敵技を出してきたのを狩るとか。
まあガードされる率はスクリュー後より高そうな気がしますが、普段の立ち回りで固めからの投げを何度か見せておくとそれなりに使えたりしませんかね。
-
てす
-
ザンギのセビは屈んでいる相手に当たらないギリギリの位置でもセビのレベルを2以上にすると当たるという仕様です。
-
>>856 無かった様な気がするが、近小kは膝ドスだったはず
>>857
空キャンできるのが5〜6Fだった気がするから、その分有利な場合はできる
固め後はジャンプなら小kバニ入るけど無敵ならリバサされて乙
しばらくやってないから間違ってたらごめん
-
膝ドスは本田やったわ…
-
君たちなんでザンギなんて使ってるの?
あっ・・・(察し)
-
察するまでもなく粘着の屑は真性ってのは馬鹿でもわかるけどな
バカですら自覚出来るものが自覚出来てないから真性ゴミなんだろうけど
誰にも必要とされずになんで生きてんだろな?
-
ま、スルーで
ローバニって有用性の割には知名度低いみたいね
よくある「○○式」みたいに特別な名前じゃないから
一見するとただの立ち小Kバニのコンボのことにしか見えないってのがなぁ
まあ今更変な名前つけられてもそれはそれで困るが
-
今回たまたま知らない人が居たってだけで知名度低くは無いと思う
-
スト4からやってる奴は知ってるだろう、どの位残ってるかは別問題としてw
-
どのくらい残ってるの?
-
>>862
マジレスするとダブラリがあるから
-
>>860
大雑把にいうと、2フレ有利な状況で4フレの無敵技を持っているやつ相手なら有効ということですか。
探せばあるかもしれないけどかなり状況が限定されそうですね。
どうもありがとうございました。
-
>>855
よく考えたらロシアにプロレスなんて無いんじゃね?
プロレスとレスリングは違うし
-
スクリュー地下格闘技で相手が居なくなったのでロシアの山奥でクマ相手に
レスリングにアメリカンプロレスの要素を取り入れ編み出した技
と言う設定だった様な気がする
レスリングとプロレスを融合しているから問題ない
-
なのに地上投げがまるで機能しない。あるのはスクリューのみ。
-
ザンギの調整誤植酷いけど
EXバニが元にもどって
弱バニは発生8fの当てて−3fになったぽいな
これザンギ弱くね?
-
何を今更
-
EXバニ14Fだとおそらく弱攻撃からは繋がらないな
代わりに弱バニのヒット硬直が増えてるみたいだから弱バニからEXセビ当たるかもしれん
-
いや 弱バニが当てて−2だったらそれなりに戦えたと思うよ
-
弱バニがヒットで-3のようだが当てて投げ確は酷くね?
-
え?当てて−1にしろって話してたのに−3になったの?
もうザンギに何が残ってるの?
-
でも当ててコマ投げダブラリ逆2択とか昇竜持ってない他キャラが発狂するで
-
EXバニが14fって、ユンの中絶唱やケンの波動と同じフレームだから
+6f有利になる小技からじゃないと連続技にならないよね
ちなみに遠弱Kは+5f
遠弱Pが+6fだけど…使えるかな…
-
今まではEXバニって何Fだったん?
-
13fだよ
ちなみに+6fでもド密着じゃないと連続技にならないから
遠弱Pも絶望的だと今トレモで確認した
-
>>873
ソースおねがいします
-
変更点に何も書いてないって事は、13Fのままじゃないのか?
まあ、いずれにせよ弱いな。ディレイが追加され、赤セビは当たらず、ダブルウルコンは全く減らん。
開発は本当に全員最強を目指したのか?ガチで問いたい。
-
どうしてEXバニの発生が14Fなんて話になってるの?
-
14fなんて聞いたこと無いな
ソースはここから見れると思う
http://nesica.net/news/detail/?nid=122
-
弱バニ面白そうだったのにEXバニが戻って弱体だな
EXバニについては書いてないから元通りっぽい
表記ミスで中と強がごっちゃになってる
-
誤植だらけでいかに開発がザンギに興味をもってないかがよくわかるな
-
ただ弱体化されただけのキャラが残ったな
ダブルウルコンも減らないから怖くないし
魔法の中Pもない。何を考えたらこういう調整になるんだ?
-
なんか勘違いしてる人多いが
弱バニはEX赤セビ専用技になったということ
EXバニからじゃないと今まではセビ繋がらなかったけど
今後は弱バニから繋がるから3本ゲージあるときは
弱バニからEX赤セビで火力を伸ばしていくことになる
差し返しから大ダメージだから割と強いと思うよ
弱バニ−3だから敢えて弱バニ使うのも面白い
差し返しとかからなら展開早いから反撃ミスるだろうぐらいの気持ちで
-
とりあえずゲージ無いときにはガチでやること無いキャラになったんだろうな
-
まぁ今さらだよね。ウル4自体、見えてる地雷だしやる気も欠片もないから割りとどうでもいいけど。
ザンギスレ自体惰性で見てるだけだし、もうどうコケるかしか興味ないなぁ
実際、くそ弱い上に出来ること全て減らされるか弱くされただけのキャラについて語ることも特にないだろ
-
結局、EXバニは実質的に小技からつながらなくなったんだなあ
-
ゴネればゴネるほどどんどん弱くされるザンギワロタ
弱バニもEXバニも産廃でどうすんの?w 最終的に両方ゴミにするとは思わなかったわ
ザンギ使いはカプコンに不要だってハッキリ言ってくれてよかったじゃん。さすがにこの調整でまだ頑張れるって奴は
いないだろ?w
-
EXバニは調整項目に何も書いてないから今までどおり繋がるってことでいいよね?
弱バニが-2のままだったらまだ楽しめそうだったのに当てて投げ確定はさすがに酷い
-
調整リストの左下に2012からの変更内容と書いてあるが
項目にEXバニはない。今までどおり繋がる。
-
EX赤セビありきの立ち回りを考えなきゃいけんねえ
安定感を失った代わりに、逆転はしやすくなったのかもね
-
>>895-896
残念ながら8のところが誤植で正しくはEXバニなんだよ
-
いや、7も誤植で中・強→中
8も誤植で弱・中・強→強
だろ
-
誤植が酷すぎて意味わからんなこれw
カプコンにとって、どんだけザンギがおざなりかこれだけでわかるわ
弱バニが中強よりガードされて不利ってのも謎なんだけど
-
これは・・・・・
なんという良調整
-
発生と技名で2重に間違ってることになると気付きもしない898はただのアンチザンギ
-
ザンギよくわからんから誤植詳しく教えてくれ
-
どうしてノーマルバニから赤セビ繋がる話になってるの?
ベータでは弱中強全部繋がらなかったのに。
-
>>899
が正しいんだと勝手に思ってた。
EXバニは2012のままじゃないの?
-
コンボからの赤セビが頼みの綱ってことは攻めずにセビとクイックでゲージをひたすらためるのがセオリーになるってこと?
そんなつまらない戦いはしたくないんだけど
-
>>905
正しいよ。
変更前の攻撃発生フレームを見ればわかるよね。
-
今見たけどなかなか良い調整かな。
弱バニが発生が早くなった事で起き攻めもしやすいし俺的に不満点も解消されてナイスだね。
-
弱バニは移動技
-
弱バニでセビ割れる?
-
むしろ割れる要素あったっけ?
-
心は割れるよ。
自分のね
-
書いてないけど変わってる場合ってあるじゃん?
ザンギエフのセビも変更入ってるよな?頼むよ、入れてくれ。
-
PDF見てきたがとりあえず誤植しまくりなのは酷いな・・・
しょっぱなの近弱Kの調整も「とりあえずザンギ使いが死に技だって騒いでるから
よく知らんけどキャンセル可にでもしとけばいいんじゃね?」的な適当さが滲み出てるよな
どうせ弄るならまともな技にしてくれればいいのにこれじゃ何も変わってないのと同じじゃんか
そのくせこの近弱Kの調整で「ユーザーの意見を取り入れた」つもりになってそうなとこが怖いわ
ほんとどんだけザンギに興味ないんだっていう・・・
-
せめてスクリューのダメアップしてくれよ!
そしたらザンギは投げてなんぼとかのコンセプトに賛成してやるから
-
まぁ、正直αやβの一部キャラに絶対勝てないような調整から現状維持よりちょっとマシな程度でよかった
それでもディレイで昇龍潰す起き攻めが弱くなったこと考えると弱体化なんだろうな
特に今までこかして圧殺してたガイルはウルコンも振り向くしサガット以上に厳しいかもしれん
-
ガイルはソニックカウンタだからEXバニ当てたら転ぶからワンチャン
まで書いて上から行き難くなったの思い出した・・・
-
ソニックカウンターは1〜20まで。
飛びが噛み合ったときのおまけ程度ですね。
-
あ、ガイルにめくり効かなくなんのか
ホントもう闇しか見えないなw
-
>>917
残念ながらソニックカウンターは無理
AEの時と違って全体動作の20fまでがカウンター扱い。
EXバニを20f目までに当てようと思ったら
ソニックのモーションを見て
7f以内に反応しなければならない
-
ディレイ、エクプロ強化、起き上がりやられ判定縮小、立ち回り超強化とガイル戦は今までより悪化しそう
-
うっわー確かにガイルきつそうやな…同じ理由でダルシムジュリ辺りもますますしんどそう
サガットは言わずもがなだし、今まで不利だったキャラに対して軒並みきつくなる感じか?
それだけじゃなく、今まで有利ついてたキャラもスク確状況減ってほんとに有利か怪しくなりそうな予感
まあ始まる前からあんまネガティブになるのもあれだがこの調整じゃなぁ…
-
>>918
1〜20fまでに飛びを合わせるのは無理ではないかな?
ガイルのソニック硬直29fよりも約3割早く殴らなければならない
-
EXバニのカウンターダウンはQSできるからディレイ関係ないよね
-
受け身とディレイは違うよ
ガイルは受け身とっても飛びを落とせなかったしウルコンがなければ起き攻めにいけるよ
-
終盤起き攻めいけないのが問題なのに何をいってるのかわけわかめ
まぁ起き攻め自体が考えなおしにもなんだろうし、はよ実戦やりたいな
-
問題ないと言ったようにみえるんだ
-
もう速くなった弱バニで近づいて投げるくらいしかないのか…
ダブルウルコンのPVに採用されてたくらいだし
遠大K空中ヒットかカウンターヒットで吹き飛びダウンとかちょっとでも面白くなりそうな調整が欲しかった
-
UCも全くいじりないしな
なんの面白みもない調整では終わりそう
-
弱バニ、ヒットで-3!?開発陣アホかと。。。
中P攻撃発生前にやられ判定。。。
スクリュー間合い現象。。。
J大Pやられ判定拡大。。。
近距離弱K使えないから削除希望したのに。。。斜め上調整でアホすぎる
ザンギ使いは死ねと・・
-
開発「ザンギ使いは苦しいだろうけど頑張って下さい!(^^)/」
-
>.>930
悲鳴あげるほどか?
今の調整でザンギエフ全然大丈夫じゃね。
-
>>932
いや悲鳴上げるほどだろ
スクリューやアトミックからのセットプレイ等もディレイでやり難くなって
遠中p、J大P、弱スクと弱体化で立ち回りボロボロ
小技に弱バニシング仕込めるかと思ったらそれも取り上げ
ザンギの苦手キャラも軒並超強化
まぁバニ赤セビとかスクの後の有利f増えたりとか強化点もあるけど
そういやロングキックからの詐欺が出来なくなってたとか
前のロケテで話聞いんだけどあれはどうなったのかな?
-
で、しゃがんだ相手にセビが当たるようになったん?
-
で、ボディプレスからしゃがみ喰らいにしゃがコパ当たらないキャラまだおるけど全キャラ当たるようになったん?
-
なんかネガティブな発言多いなあ
初期の調整案に比べたら大分良くなったでしょ
もともと遠中Pぶんぶんしてなかった身としては遠中Kの強化はかなりうれしいし、キャラによっては中Pより全然めんどい
それにバニの全体Fが短くなったことでのスクリュー強化はかなりでかい(スク後の有利F減ってなければ)
立ち回りでスクリューきめてなんぼのキャラになったでしょ
加えてEXバニ赤セビで打撃からもリターンとれ、ゲージMAX時のワンチャン力&プレッシャーは格段に上がった
しゃがみにセビが〜ってのは分かってるけど、そこは起き攻めの時はほぼ密着からなんで無問題
差し返しのときは状況確認で十分狙えるでしょ
ただまあ、他のキャラの強化を考えると、弱バニはヒット−2のままにしてほしかったってのはあるけど、
Nバニの後展開早いから−3でもそうそう投げ確もらわんとは思うけどね
特にゲージ2本ある時なら、セビ1即解放で打撃にCH狙ったり(弱バニの硬直2F減で間2Fで3F目に発生)、セビ2ためで投げにスカ確とったりとか読みあいにもっていけるし、
相手からしたら弱バニとEXバニ見極めて行動しなきゃいけないわけでしょ?
今のザンギよりはよっぽど相手にいろんな択をかけたり、状況判断を求めて攪乱したりできると思うけどね
まあ無理なキャラは無理だけど
-
あんた何の話してんの? バニの詳細すら誤記だらけで訳わかんないのに
てか全部しゃがみコパなりコア連打されるだけで全負けなんで何の拓にもなってないと思うんだが?
-
>>936に完全に同意です。
弱バニヒットセビキャンが3フレ技と相打ちまで
分かる人はここで初めてみました。
-
でも今までのレスや公式ブログの案見る限り大多数のザンギ使いに望まれていた調整でないことは明らかだよな
バニ赤セビキャン前提の火力調整とか正直ザンギらしくねぇし小Kも半端に弄るだけで死に技のまま
スクの間合いや中Pといった主要なポイントの弱体化に対して中Kくらいしか素直に喜べる強化点がない
まあこれからもザンギ使い続けるなら無理にでも肯定的に受け入れなくちゃいかんのだろうがね
-
というか、要望がカケラも入ってないだろ
近弱Kイラネ→キャンセル可能に!
バンザイイラネ→は?
弱スク短くならダメ・・・→短くしました!完
セビ・・・→適正ですね!
バニヒッ→ザンギらしく確反余裕でしょ?
-
遠中Kだけは一応要望が通った感がある
弱バニは総フレームが変わったって事なのかな?
だったら中、強スク後の空キャンバニのフレームが合わなくなるので
一概に強化とも言えないと思うね
-
>>940
これのどれか2つでも調整してくれれば…
-
>>936
それについては僕も同意。
探せば長所いっぱいあるよね。
例えば弱バニが速くなった事で、弱バニすかし→祖国やシベリアン、EXスクリューも使いやすくなり、
それだけじゃなく相手のしゃがみ大Kをガードして弱バニを当てる奇襲も使えるから良い調整だよ。
-
>>936
-3フレでセビ即解放で相打ち取れるのはわかってなかった。ありがとう!
どうせ確定版の調整発表なんだから、ポジティブに考えるしかないもんね。
-
結局、硬直差減ったのはよくなったことなの?
-
>>938訂正します。
弱バニヒットセビ1は3フレ目ではなく2フレ目でした。
どちらにしても擦る人には有効そうです。
-
教えて欲しい。
EXバニはダウンする?
EXバニヒット>赤セビ>祖国は確定?
-
あ、訂正。。
弱バニヒット>赤セビ>祖国でした・・・
-
一つ上に書いてあるし
-
ttp://de.mon.st/RyEq2/
-
>>936
素晴らしいありがとう
-
弱バニヒット後の間合いによっては3F小技も投げも届かないキャラとかいないのかな
-
とはいえ騙されてるだけなのに皆気づいてないw
最初にとんでもないクソなものみせておいて
その後に普通のクソを見せる
すると元の状態よりクソになったのにとんでもないクソよりマシだからって良かった良かったと安堵するわけだ
-
>>952
遠めの技にさし返し小技バニとか
ちょっと多めに小技刻んでコンボすれば
投げとか小技短いキャラは確定なくなって
目の前で投げすかった所に確定入るみたいなネタはできそう
-
弱バニは攻撃判定をもつ移動技だし
-
ヒットしない移動だけの方が隙なくていいのにな・・・
-
弱バニ速くなって豪鬼の大足とかに確反取りやすくなるけど-3Fだから昇竜確定なんだよなぁ
-
コンボで弱バニまで入れたら昇竜(アパカ)からのセビUC確定ありがとうございます
こっちがコンボ入れてコレ
-
反撃くらっても大丈夫な時に使えよ
とどめとか相手のゲージ無いときや体力大幅リードしてる時
-
弱バニ-2にしてくれよ
-
バニヒット時-2で丁度いいか、変えるとしたら-1(あわよくば五分)になるといいなって話だったのに
当然のように不利フレーム増やしてくる開発はほんとにユーザーの声を取り入れたつもりなのか?
>>958
アパカは5フレだから確らんだろ
-
!?
-
弱バニからのお願い祖国
-
EXバニヒットから飛び読みシベブリが生きがいでした
-
吸い込み範囲やダメの数値を下げて良いから
バニ-2が良かった
もうよっぽどじゃなきゃ調整しないだろうし、これでやっていくしかないか
-
>>964
私はスクリューからの起き攻めシベブリが生きがいでした
-
PAD勢ですが
仕込みバニがやっとできるようになって来たんだけど
どういう場面で仕込むと効果的だとか
立コア、屈コア、立コパ、屈コパの
使い分けとかあったら教えてください
-
漠然とした質問なので漠然と答えますが、
相手が手を出してきそうな距離で仕込んだ技を置いておくのが効果的です
相手の主な牽制技との相性を考えて使い分けてください
-
立ち回りに関しては完全な正解なんてもんはないから
自分で色々試して身体で覚えるのが一番いいと思うよ
まあ基本的には中足なんかの足払い系には立ち小Kかコアシで、
ハイキックとか打点が高い技に対してはコパンが有効な場合が多いかな
例外も多いからあくまで目安だけど
-
仕込みバニは使い分けると9割は勝てる技だと思っていい。4つ例外がある。
1.春の立大kなどにはしゃがんだまま出せないと有効出ない場合がある。
2.ルーファスの2大Pのようにリーチの長い技の先端に当てた場合は届かない場合がある
3.赤星のでかかりなど空中判定に当てると不利になる場合がある。
4.遠目のセビバクステなどで釣って来るプレイヤーもいる。
大雑把に書いたけど当てはまるケースはあると思うので自分で確認してみて下さいな。1のしゃがみモーションで立ちを経由せずに出せるようにしておくと幅が広がることがあるよん
-
ちなみに、大雑把に書いてるので、あくまでケースバイケースだと思ってください。
-
君達、何か忘れてはいないかね?
そう、弱バニ-3ってのさえも誤植かもしれないという事だ!
-
なるほど、+3フレの誤植だったんだな!(錯乱)
-
弱バニが−2fの誤植ってのはありえそうではある
というかあってほしい
-
まだ誤植ですってアナウンスないのかよ
-
ヒットで-3Fって昇竜確定させるためにわざとやってるとしか思えない
せめて-1FでEXバニのときは+2Fにしてほしかった
してほしかった…
-
>>968-970
ありがとうございます!
Padでガチャガチャやってみます!
-
>>969-970
勉強になった、ありがとう!
-
ザンギ画面端で相手に赤セビ構えられたら涙目じゃね?
-
一点の希望を託してEXフライングパワーボムするもバクステからフルコンされて逝く未来が見えた
-
バクステかジャンプで誤魔化すしかないなw
-
一応読み合いになってるしこっちにゲージがあったら相手のリスクリターンが合ってない気がする
-
>>981
魂のシベリアンで脱出!!!!
-
リスクリターンが合わな過ぎてヤバイだろ
ザンギにはセビ割る手段ないからな
特に突進系ウルコン持ってるやつはヤバイ
スクリューをバクステで躱されたらウルコンだぞ
今まではダブラリやEXバニで割らずともなんとかなったけど赤セビはずっとアーマーだからな
もしもつい癖でダブラリなんかしたら赤セビ3+フルゲージウルコンで600ダメ貰うぞ
とても読み勝って180ダメ+相手2ゲージ消費程度じゃリターン合わないだろ
-
ここにきてバニスパキャンの可能性が光るか
-
癖でダブラリなんて馬鹿な前提で話を進めるなよ
-
いや、そんな馬鹿な話か? フェイロンとかコーディとかには割りと有効だったが
特にフェイロン戦がキツくなるな、赤セビ。絶対画面端背負うし突進UCだし
-
リバサでセビ割つくよ…
-
起き上がり時以外でも苦労するって話じゃ?
いっそEXバニ辺りにアマブレ付けてくれてもよかったんじゃねって思うわ
-
今回バニの発生速くなったってことは全体フレームも短くなったんだろ?
ってことはこれからはスクリュー後は中バニを使って起き攻めに行くわけか?
-
調整リストの誤植はβの調整箇所の表示がそのまま残ってただけのようだ
見比べると一目瞭然
http://usf4.nesica.net/download/usf4_beta.pdf
-
いや普通に弱バニでいいでしょ
むしろ有利f増えてやれること増えるわけだから
ディレイはあるけどそこだけは明確な強化点だと思う
-
>>992
いや、中バニで近付けるってことは相手に密着出来るから起き上がりのバクステもシベリアンで吸えるようになるかと考えたんだ。
-
弱スクのあと密着5F有利くらいで起き攻めできるようになってればかなりやる気出るな
大足でジャンプ移行を狩れるくらい
今まで狩りにくかったバクステやバックジャンプを狩りやすくなるし通常技は貧困だけど投げの期待値がやばいってのは実に投げキャラらしくていい
-
あー密着で全バクステ狩れるとかロマンだな〜
-
>>993
強スクリューのあと打撃とアトミックするなら中バニもありでも、
無敵技ぶっぱなすなら有利が2フレ増えようが今と大差ないよな
-
近小Kのキャンセル可ってまじでなんも使い道ないかな?
俺は思いつかなかったけどせっかく調整入ったんだから小ネタでもいいから何かないものか
まあはっきり言って遠小Kと統合がベストだったんだろうけど
-
スレ立てがNGワードで弾かれたんでテスト書き込み
赤きサイクロンと呼ばれるロシアのプロレスラー。
その逞しい肉体には、常に熱き血潮と愛国心がみなぎっている。
自分を慕う子供との約束を守り、最強を証明するために、戦いへ身を投じる。
-
【AE2012】ザンギエフ Part15
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/49802/1397561109/
-
1000なら祖国のウル4はお前らが守る
■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫一覧■