したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

きせいくるしんでしね 3

1今年から本気出す名無し:2011/01/10(月) 13:35:24 ID:2dyF76Qs0
新したらば発パート3も私です

9515年経っても名無し:2011/06/06(月) 15:22:59 ID:rE4QfF9U0
C言語のプログラムの課題がマジで出来ない
単位落とすでこれ

9525年経っても名無し:2011/06/06(月) 15:39:04 ID:uWrOnnqA0
>951
C、C++なら分かるから手伝ってやるよ

9535年経っても名無し:2011/06/06(月) 17:14:05 ID:0y4sOcN20
まあ問題書けよ

でも教えてもらってもなんでそうなるのか自分の頭で考えろよ

9545年経っても名無し:2011/06/06(月) 19:07:39 ID:rE4QfF9U0
遅くなりまして申し訳ありません

温度の摂氏を入力すると、華氏が表示されるプログラムを組めというものなんだけど
講義ちゃんと聞いててもちんぷんかんぷん故に困ってる
たぶんわかるのが、doubleでsessi , kashiを作るんだろうなってことと、温度を入力するわけだから、whileを使って2回文字を入力させるのか?ってこと。どう書くのかはわからんのだけど・・・
ヤフー智慧袋で全く同じ課題が質問されてたものには、voidとかscanfみたいな未だ習ってない文字が出てきたから、この状態じゃ応用できなかった

教えにくいだろうがお願いします helloworldで簡単だと思ってたら、いきなりこんな課題が出るとは・・・

9555年経っても名無し:2011/06/06(月) 19:20:31 ID:0y4sOcN20
scanf習ってないって入出力何習ったの?

9565年経っても名無し:2011/06/06(月) 19:24:24 ID:uWrOnnqA0
>951
流れは下みたいな感じで

ループ処理 {
摂氏の入力

摂氏から華氏への計算

華氏の出力
}

出力とか調べても分からんかったらヒントくらいはだすお^^

9575年経っても名無し:2011/06/06(月) 19:27:42 ID:xzfRB1Lk0
.           __rュイK o_)Lナ`ー:. 、。
         :_〈_( o_ノ☆'.....i ....ヽ.............\:
         ぐ,n(_乂..!.::::::i:::|::::i:::|:::::::i:::ヽ:::ヽ
        :尤o う::::;;|斗イ::ハ斗亠',斗ト、:i::::::}:
         7(乂):::::| ,ィzz\   ,イ芯ヾレ!::::::!
         |:{ノ☆::::!{弋zリ     ¨´≠彡'リ
       : |::::::::::ハ::{  ≠     '       } :
         ∠::::::::::::トミゝ   {ニニニィ   ,!:
       :  彡ノリ      ∨    }  ,イ
        : リ j/ー个:.、  ゙こ三/ /:
                ヽ`T - イノツ

9585年経っても名無し:2011/06/06(月) 19:37:30 ID:0y4sOcN20
予習しましたが通用しない相手なら難問すぎるぞ
とりあえず何を習ったのか教えてくれ

9595年経っても名無し:2011/06/06(月) 20:15:12 ID:rE4QfF9U0
>>955
ハローワールドのときのprintfだけだと思う
入力はgetchar putcharなら覚えてた
>>956
main()
{
double sessi , kasi ;
int number ;
int ch ;

number = 0 ;
ch = getchar() ;
while(ch ! = '\n') {
if('0' <= ch && ch <= '9') {
number = number * 10 ;
number = number + (ch - '0') ;
}
ch = getchar() ;
}

sessi = number ;
kasi = (9.0 / 5.0) * sessi + 32.0 ;
printf(わからん

こんな感じでいける?int number;からch=getcharまでは、プリントにフローチャートとかいうテンプレみたいのがあったから使った
正直算数すら苦手だから何を書いているのかは理解してないけど、これでエンターが押されるまで文字入力していいよってコードが書けてる?

9605年経っても名無し:2011/06/06(月) 20:45:53 ID:s6GuXubo0
>959
見た感じ動作あやしそうだけど・・・・・・
double型でprintf使うなら↓みたいに書けばおk

double x=0;
printf("%f",x)

桁数も調整できるからggってみろ

9615年経っても名無し:2011/06/06(月) 21:15:07 ID:0y4sOcN20
「 . 」はどうする?

9625年経っても名無し:2011/06/06(月) 22:15:31 ID:guWbSRQs0
そろそろ日本語で頼む

9635年経っても名無し:2011/06/06(月) 23:14:39 ID:rE4QfF9U0
>>961
自己解決できた
>>960
printf(kasi=6.1f% , kasi)でいけたわありがとう
スレ使ってごめんなさい皆さんありがとうございました
でもまだこんな課題が6個ぐらいあるので何回かお世話になりたいと思います^q^

9645年経っても名無し:2011/06/06(月) 23:16:18 ID:.P9Sumxg0
これあれじゃね ほしい情報でたら満足してお礼言わないってやつ

9655年経っても名無し:2011/06/06(月) 23:17:17 ID:.P9Sumxg0
2分前に書きこむとかツンデレかよ!はずかしいじゃない><*

9665年経っても名無し:2011/06/06(月) 23:18:53 ID:ZAZxfqxg0
6個とか詰んでるだろ早く課題内容出せ

9675年経っても名無し:2011/06/06(月) 23:23:46 ID:s6GuXubo0
Cなんてとっとと憶えてDirectXとかOpenGLするべき

9685年経っても名無し:2011/06/06(月) 23:26:08 ID:0y4sOcN20
getcharとputcharだけでがんばってたおれたちの気持ちにもなってみろよ!

9695年経っても名無し:2011/06/06(月) 23:38:04 ID:6u1ySmxQ0
おいおまえらマジで何語しゃべってんだよ

9705年経っても名無し:2011/06/06(月) 23:40:23 ID:439RUmls0
あーこれなつかしいな
D言語とa+数値とか昔よくやったわ

9715年経っても名無し:2011/06/07(火) 00:10:56 ID:/ZfQ4NXk0
Cとか無理だわー8年前ならCOBOL出来たわー

9725年経っても名無し:2011/06/07(火) 00:18:48 ID:JtA1h8A60
学生の時にfortranとcをちょこっとやって、入社してjavaやってvbやったのにも関わらず、
現在やってるのは自分の作業を楽にするためのvbsとbashのshellだけだわ

学生で学んだことを全く生かしてないぜ

9735年経っても名無し:2011/06/07(火) 01:42:18 ID:btKY5n0k0
>>966
じゃあ甘えまして二つ分の課題ヒント頼む
16進数を入力したら10進数で表示するプログラム
Sum = 1の2乗 + 2の2乗 + ... + Nの2乗 と入力されたNまでの2乗を足して計算するプログラム

どっちも今のとこどうしたらいいのか分からない

9745年経っても名無し:2011/06/07(火) 01:45:05 ID:HrWCNfnk0
>973
上は16進数と10進数しらべりゃすぐわかる
下はfor文書ければできる

9755年経っても名無し:2011/06/07(火) 02:03:31 ID:qjqViLbc0
>>973
16進から10進について
tp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/242247
パスはvipro
適当なファイル名.cにすることで動く

9765年経っても名無し:2011/06/07(火) 02:24:44 ID:qjqViLbc0
tp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/242253
累乗について パスとかは>>975と同じ

9775年経っても名無し:2011/06/07(火) 04:03:25 ID:btKY5n0k0
>>974-976
わざわざこんなもの作ってくれてありがとう
16進から10進の方をscanfを使用しない形に変えれないかとあがいたところ、出来たはいいが知恵袋と同じような形式になっちまって提出しにくい・・・
Sumの方はまだ全然

とにかく感謝します

9785年経っても名無し:2011/06/07(火) 07:54:43 ID:mrW5p9sQ0
これが後にROのシステムに革新的な影響を与える事になるVIPROプログラミング部の始まりである

9795年経っても名無し:2011/06/07(火) 07:59:03 ID:8HKrwmsU0
VIPでネトゲとかエロゲ作る奴がでてくるかもしれんね

9805年経っても名無し:2011/06/07(火) 08:02:51 ID:0SrKdBJI0
すでにあーてがRPG、じぇいがエロゲ作ってますがな

9815年経っても名無し:2011/06/07(火) 09:46:10 ID:btKY5n0k0
なんとか要求通りの動作してくれるのができた 算数は苦手なのでなんでこうなるのかは分からないが・・・
#include<stdio.h>
main()
{

int number ;
int ch ;
printf("InputHex?");
number = 0 ;
ch = getchar() ;
while(ch != '\n') {
number *=16 ;
if('0' <= ch && ch <= '9') {
number = number + (ch - '0') ;
}
if('A'<= ch && ch <= 'F'){
number +=ch-'A'+10;
}
ch = getchar() ;
}
printf("Answer:%d", number);
}

#include <stdio.h>

main()
{
int sum ;
int n ;
int number ;
int ch ;
sum=0;
number=0;
ch = getchar() ;
while (ch != '\n') {
if('0' <= ch && ch <= '9') {
number = number * 10 ;
number = number + (ch - '0') ;
}
ch = getchar() ;
}

for(n=1; n<=number; n+=1){
sum= sum+n*n;
}
printf("answer :%d",sum);
}

変なとこあったら教えてくださいありがとうございました

9825年経っても名無し:2011/06/07(火) 09:52:42 ID:8HKrwmsU0
なんだこいつ

9835年経っても名無し:2011/06/07(火) 17:17:00 ID:Et4ycDPE0
講義だから仕方ないのかもしれないが
scanfを使わずgetcharでチマチマやるメリットが見えてこないな

9845年経っても名無し:2011/06/09(木) 15:41:21 ID:BCGqNjI20
俺の課題も頼む・・javaとかさっぱりわかんねえ
tp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1688372.png.html

↑みたいな感じの九九の表をつくればいいんだがまったくわからん助けて

9855年経っても名無し:2011/06/09(木) 19:38:54 ID:7nN9GkU.0
>984
javaの書き方忘れたからとりあえずCで書いてみた
for(int i=0; i<10; i++) {
for(int j=0; j<10; j++) {
if(j==0)
if(i==0) printf(" ");
else printf("%d",i);
else {
if(i==0&&j!=0) printf("%2d",j);
else printf("%2d",i*j);
}
}
printf("\n");
}

9865年経っても名無し:2011/06/09(木) 20:58:15 ID:BCGqNjI20
↑をヒントに何とか自力でできたーおんしゃーす

<title>九九の表</title>

</head>

<body>

<table border>

<% for(int i=0; i<10; i++){ %>
<tr><%if(i==0){ %>

<td></td>

<% }else{ %>
<th>
<%= i %>

</th>

<% } %>
<% for(int j=1; j<10; j++){ %>

<% if(i==0){ %>
<% if(j==0){ %>
<td></td>

<% }else{ %>
<th><%= j %></th>
<% } %>

<% }else{ %>
<td><%= i*j %></td>
<% } %>

<% } %>
</tr>
<% } %>


</body>

</html>

9875年経っても名無し:2011/06/13(月) 06:30:40 ID:sCXyA4/60
毎回疑問に思ってるんだけど永倉って誰?
GARIの奴なのになんで普通に溜まり場に来て会話とかしてんの?

9885年経っても名無し:2011/06/13(月) 07:13:34 ID:Nzlbm6Vg0
たまにしか来ない分おはよーよりマシ

9895年経っても名無し:2011/06/13(月) 15:13:01 ID:w9jH6cmc0
しつこいようだけど暴言吐いて去ったはずのおはよーが
VIP面してたまり場にいるのが異常なんだが

9905年経っても名無し:2011/06/13(月) 20:57:44 ID:pPQJTaXc0
お前らだって日頃暴言当たり前のように吐いてんじゃねーか

9915年経っても名無し:2011/06/13(月) 21:11:51 ID:VfnNCr/IO
溜まり場で暴言吐いてるやつなんかみたことないけどなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
かぽの話題以外

9925年経っても名無し:2011/06/13(月) 21:29:57 ID:YF6cG/WQ0
勝手にたむろってる場所に部外者()がいるから追い出せーって
コンビニ前のヤンキーみたいでかわいいから続けて続けて

9935年経っても名無し:2011/06/13(月) 21:38:43 ID:w9jH6cmc0
やあおはよー、こんなところで何をしているの?

9945年経っても名無し:2011/06/13(月) 21:45:11 ID:YF6cG/WQ0
それはお前流石に程度が低すぎて萎えるぞ

9955年経っても名無し:2011/06/13(月) 21:55:54 ID:l11FCrzY0
続けろ言ったのは自分じゃないスか

9965年経っても名無し:2011/06/13(月) 21:59:29 ID:ewZISYg20
( ^-^)

9975年経っても名無し:2011/06/14(火) 03:43:11 ID:Y5gMafh60
だってもし>>992(>>990?)がおはよーだったとしてそれを指摘しても意味ないじゃないですかぁー
しかし私が続けろといった以上私にも落ち度はある。わるかった、ごめんな

9985年経っても名無し:2011/06/14(火) 07:57:12 ID:Bc4xxpdo0
何だこいつ

9995年経っても名無し:2011/06/14(火) 08:14:26 ID:UEeQxyrQ0
だから言っただろ、おはよーはこういうやつだから関わるなと

10005年経っても名無し:2011/06/14(火) 08:15:25 ID:TN26aqkI0
華麗に1000




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板