レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
有頂天作品評議会スレ★5
__,,_
_,.-'"´ `ヽ、
,.'" ゛.,.
,.' γ 、 -、 ',
,' ノ_ ハ ハヽ、ヽ i ハ i ゝ
i' くレ イV ゝ、ハノ_ イ/、ノ ,イ´.
、---i ヘイノ rr=-; r=;ァ ! ハ>-ァ 俺の活躍するらしい作品について語っていくべき
`"ー、_ハ | '"  ̄  ̄ ''l !,.-'´
|,.イ λゝ. 'ー=‐' 人!
レヘハイ>,、 _____,, イ.
/ ̄ `X二」ニi |iニニ/´ヽ
| ,/o X___Xoヽ、 `,
くニ Xo./ 、二二二 Xo `X ゝ
'(__ハ ', | | ̄ ̄ ̄| |ー弓 ',
.ヾ 、 .ノ ̄` く ̄ ̄ ̄` |
.ヽ\ , へ、 .ノ
\`ー― ´,,丿,,/ `ー.┘
・良いところも悪いところも語っていいぞ
・「」この作品どう?とかも気軽に聞いてみると良いらしい
・マンセーするのは勝手だがそれなりの理由も添えるべきでしょう?
・逆に批判する際も同様にするべきだと思った「批判」と単なる「叩き・ディスり」の違いすら分からない奴は心が醜いので【かえれ】でFA!
・特に作者の人格攻撃とかする奴絶対忍者だろ‥間接的に犯罪だからなマジでかなぐり捨てンぞ?
・持ち出しとかせず謙虚な使用を心掛けよう(しきたり)
次スレは>>950 くらいでいいんじゃないかな、まあ一般論でね
※前スレ
有頂天作品評議会スレ★4
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/49258/1313386377/
見事なスレ立てだと関心はするがどこもおかしくはないな
>>1 乙をおごってやろう。
前スレ>>1000 のあの動画が気になって夜しか寝れない。
>>2
昼寝は90分でいい
俺達がそれぞれ楽しみにしている動画に決まってるだろ言わせんな
異なんとか鉄まだかな…動画の違和感あるシャープさとか治るのかな>>1 乙
面倒鉄の最終話がうpされたな
絶妙にバランスの取れたいい作品だったと思う
カプの比率もベタベタという程でもないし、話のつくりもしっかりしてたし
ただ画質だけは最後まで残念だったのがちょい気になったかな
露骨な速水奨プッシュといい、凄く独特な感がある作品だったが
騎士であり傭兵であるというブロントさんの立ち位置と性格、心情が凄く良かった
やはり山猫もいいがやはり自由に空を飛べる渡り鳥だな…
画質はゲーム画面はある程度仕方ないとは思うんだがアイコン関係とかは直るといいんだけどなぁ
貴重なイクブロ、ムラブロありがとうございました
認可鉄は過大評価されすぎてるし無駄に持ち上げようとするコメも気持ち悪い
霊マリアリの好感度の方向性が同じ向きすぎてコメももげろもげろという始末
ややクドくみえるメタネタやコメの先読みなどが頻度高すぎる
7話目にして作風というかちょっとした壁が見えてしまった
動画の投稿説明文もこなれてきたせいか周囲の評価を気にする向きが出てきてしまってる
初心に戻ってほしい
続きを楽しみにしてるだけに
面倒鉄のあの工夫は脱帽させられた
ナイスサプライズだったよ
>>7
同意見
7話はまだ見てないが
>>9
不快感を抱かせる動画じゃないし大筋は楽しめてるのでちょと細かすぎる点をつついてる気が自分でもしてる
忘れて見たほうがいいよ
言いたいことはわかるが過大評価されているというのはちと違うと思う
色々と暗い出来事が続いたので気軽に楽しく見れる動画が今求められているのではないか?
それ系ではコピペ劇場や笑ってはいけないも伸びている感
認可鉄は評価高いみたいだが実際どうなんだろうな
フラン弱すぎねえ? という意味とブロントさん強すぎね?という意味で
陰陽鉄はブロントさんのぐだった武勇伝でフィクションかノンフィクションか
いまいちわからないようにぼやかしてタイマンしたという事になっていたが
それを実際にタイマンやらせてブロントさん勝たせて、俺にはわからんが
東方界隈の人から見たらハァ? ではないのかね。
連邦の黒い悪魔とかがこのフランポジだったら間違いなくねーよ!
とかバカジャネーノとか延髄反射でコメしちまうわ
延髄反射はどうかと思う
俺論だよ?俺論だからね?
フランちゃんみたいなパワー系にブロントさんが勝つのは割と納得
こいしちゃんやぬえみたいな精神系絡め手系は苦手そうなイメージ
それにまぁ、フランちゃんはブロントさんの力を測りかねて油断してそうだったし、
ブロントさんも余裕が無いから速攻で決める的なこと考えてたし、面子は保ててるんじゃないかな
むしろ>>7 で上がったメタネタとかがちょっとくどいほうが目についたって意見に同意
とは言っても、今上がってるタイトルの中ではかなり面白い作品として認可鉄は楽しませてもらってるけどね
ガチで焼き払いに来るヴァナNPCと違って幻想郷は段幕ルールがあるからな
実力が違いすぎる者同士で番狂わせはFF11ほど拒絶反応はないかも
厳密には有頂天じゃないがブロントさんで寺生まれのTさんネタが気軽に笑えた
コピペ劇場の星の安定感もいいけど、ブロントさんはやっぱ破天荒な役が似合う
まあ持ち上げとは意味が違うかもしれんが
褒め称える意見しかないと逆に首をかしげるというか
「ああ、よっぽどのファンじゃないと即座に視聴切っちゃう程度の作品なんだな」
とか穿った見方をしてしまうことがあるのは確か
逆にしばらく続いてる作品なのに最新話まで見られて色々ケチつけられてるのは
「色々不満がある人さえも、なんだかんだで見てしまうだけのクオリティがあるんだな」
とむしろ感心することもある
楽園なんかがそのタイプだったが
>>12
ファイアIで1000出すシャントット様と原作ゲーからして紙装甲のフランを比べちゃいかんよ
脊椎反射する奴は科学的にも考えが足りない
ロマンで最強を好む奴は好きだが幽香好きの中にたまに紛れてるような最強厨は嫌いだ
本気で強さ議論に入るなら場面内全ての情報を駆使する必要がある
フランのコンディション
レミリア相手に少なからず消耗、邪魔された相手とは言え遊び感覚
ついで吸血鬼の本領が発揮できる日時ではなかった
また、目を砕くという能力が使用されていない
ブロントさんのコンディション
認可鉄のブロントさんが「何か」は未だに不明
マスパを受けている他は消耗なし
コンディションだけでこれ
フラン相手に長期戦は無謀と判断していることや初めての技に対応できず足プルプルになったことなど
情報が加算されるたびにブロントさん>フランは一概に評議できなくなる
フラン敗北に納得いかない人がいるなら頭をヒットさせる前に何故負けたのかを考えた方が建設的
他作品の名勝負とか何故こうなったのか考えると楽しいぞ、だが頭ヒットさせるとはげて死ぬ
俺はギャグものが好きなので笑ってはいけないが好きだ
ただ、オススメ復帰したらしく更新速度がさがらないか心配だ・・
>>17
>マスパを受けている他は消耗なし
おもえの言ってる意味が意味非不明です
すまんな某考察スレと同じノリでかいちまった
俺のブロントさんVSフラン考察レスは忘れてくれ
コピペ劇場は恐くて見れない・・・
自分でも気付かなかったが俺はかなりレイブロを愛好していたらしく、
霊夢と忍者が○○するシーンを見ると壮絶に胸が悪くなった
いや、キャラ絵を使ったコントみたいなもんだとは勿論分かってるんだが
それでもビアンカがゲマにNTRされるくらい生理的に拒否反応が走った
いつの間に俺は遊びじゃない人種になっていたんだ・・・
>>19
スーパーキノコで巨大化→マスパで元にの時だよ
強さ議論は遊びでない人が涌くからな…
まぁフランちゃんは500年近く地下に閉じ込められてたわけで
地力では圧倒的だが対人経験がほとんどないからそこらへんをブロントさんが突いたとか
その辺りでどうだい?
>>21
そもそも最初から忍者メインな時点でっていうか
ブロント語改変を期待していくと肝心のブロントさんというかブロントネタが半分もないとか
ネタによってはキャラ置き換えただけでそれ系は主に忍者とか
基本的に忍者>ブロントだとか
これ以上はあっちのスレ向けになりそうだが要するにそういうことなんだろ
認可のバトルはちょっとした日常の1パートというか4コマ漫画のようなノリでみてる
あれで強さがどうのこうの考える発想がでてこない
>>21
あのあとは霊忍はなくて外食でほくほくなブルーレイか2度ほどあったと思われ
幸せそうに食事してるのは見てて微笑ましく感じた
ありがちなテンプレにのっかかるだけのネタは使いどころがわかる人向けよね
>>14
内藤鉄伝の人の新作か
あれは「ブロントさん」じゃなくて「ブロント語ネタ」って感じが濃くて良かった
東方有頂天じゃなくてFF11要素オンリーなのは有頂天コピペ劇場に遠慮したんだろうか
どちかというと東方は体験版しかしたこと無い身でよくは知らんのだが
この界隈の動画見てて付いた知識としてフランは底々の実力者である
という認識なのだが、それが1ボス的なかませ扱いにしか見えてないんだが
これはこれでありなのか? と聞きたかっただけなのだがな。
あとマスパくらって無傷はねーよって言ってるのよ俺は
別にいいんじゃねえの
認可ではそうなんだろ
そこでダメなら切ればいいだけ
鉄伝の人にはもっかい鉄舞台で列伝パロをやって欲しいわ
あれ元ネタの再現度はんぱなかった
>>27
無傷じゃないよ
あれだけの巨体が小さくなったじゃん
配管工的なものなんだからそれでいいだろう
もし怪我をしたとしてもケアルで治してるはずだし、まぁ一般論でね
つーか、強さ議論に発展する様な場面じゃないだろ
きのこ食って大きくなったってギャグパートだろ?
変なのが湧いてるな
>>29
鉄伝は列伝内藤が好き放題やってて列伝らしかったけど、ブロントさんもちゃんと主役張れてる点が良かった
陰陽鉄のパロなんだから主人公なブロントさんが見たいんだ
>>15
まだ番外含めて4話しか上がってないが
動画内のコメントは概ね好評な反面
最新話までがっちりフォローしてるアンチがいるあたり
反転侍もその口か?
>>27
フランちゃんは攻撃力だけは最高だけど
防御も命中も回避も立ち回りも対人関係も未熟なイメージ(幽閉生活)
>>24
あれ置き換えただけでブロントネタも活かしてなかったんで切ったんだがそんな事になってたのか
切っといて正解だったわ
ていうかテンポ悪すぎるわ>コピペ
1レスをすらすら読むから面白いコピペとかもそのまんまやったりしててただの劣化になっとる。築5分とかひどかった
面倒鉄が無事完結したね
ブロントさんがナイトとしてもレイヴンとしてもカッコいいのがかなり好み。
面倒な汚忍と夢時空メンバーもいい味だしてた。
画質が改善されるとなお完璧だった。
次回作も来るみたいなので楽しみにしてる。
寺生まれの虎さんだけは評価する
てか、あのTさんネタはコピペにコピペを重ねてるよなw
>>21 の言ってるコピペはそもそも有頂天でやる意味自体が不明だし・・・なんてことは言っても始まらないが
置き換えたキャラ同士が元々そういう(ことをやっても違和感のない)関係だったならまだしも
よりにもよって霊夢と忍者で、嫉妬する役がブロントさんというオマケ付きだからな
それ以外のネタでも忍者はリア充ってのが(元ネタの関係で)強調されてたりブロントさんの上司役とかで基本立場が上だったりと
陰陽鉄じゃないんだから云々ってのはあるが内輪向けにぶっぱするネタとしては空気読めてない感はすごい
コピペのはこういうのなら背景や設定やら考える必要がないということを示したのを評価してる
安易に鉄設定の都合のいいところだけ利用する動画よりも評価されるべき
中身は正直どうでもいいので評議の対象にしていない
コピペ劇場は霊忍のシーン以外は大体楽しめたかな。Tさんがいいキャラすぎた。あと店員やってる時のブロントさんが面白いw
同じ作者が上げてるストⅡの動画はレトロ格闘ゲーム好きの自分としてはテンポ良く楽しめた
レミリアのプレイとブロントさんの解説やアドバイスがいい感じにマッチしてる
ちなみにこの作品だと汚忍の出番は一瞬で設定の立場もかなり低いから安心して見ていいぞ
>>41
いや・・・こう言うのも何だがあの手の作品形式自体が界隈の都合のいいとこだけ借りたようなもんだと思うが
>>42
忍者の立場が低いから安心ってのはおかしな話だけどな
個人的にはブロントさんであれ忍者であれ内藤であれ意図的にやられ役作る作品は好かん
やっぱ、そこそこ仲がいい作品が個人的には好きだな
マリパ、悪魂鉄、銀線鉄辺りは良かった。銀線はRPだけど変な言い方だが元ネタ以上に本物っぽかった
スターシステム大いに結構
動画もいろんな形式があっていいじゃない
コピペは正直微妙だわ
なんでだろ?好みの問題かな?
Tさんは評価するわw
>>41
いや思いっ切り界隈のキャラの関係利用してるだろう、そうじゃなきゃそもそも有頂天コピペ劇場なんて発想が無理だし
>>44
汚忍に関してはやられ役噛ませは仕方ないだろう
内藤も基本は死ぬキャラだしな
いや忍者ってやられ役だろ?
まあ鉄関係ないならどうでもいいけど
陰陽鉄というかブロントネタがそうであるわけで
「」確かに冗長すぎて面白味が薄まったネタも多いが
やはり評価されるだけあって中には面白いのもある
個人的にはこのあたりが好きだったな
「騙されない男」(その1)
「変な人にいたずらされたりしないように気をつけろよ」(その2)
「彼女が構ってくれない」(その6)
「ビデオ出演」「PCの授業」(その7)
「PCの授業」あたりは実際に曲が流れてると説得力が増すwww
低評価辛口評議のレスもTさんのアイディアは評価してるのが面白いな
俺も霊忍置き換えは苦笑した口だがTさんは毎回楽しみだった
コピペ劇場の価値そのものかも知れん
誰かが発想していそうで中々なかったネタだった
有頂天キャラで”演じてる”感じが強くて、有頂天というくくりで楽しむなら楽しく見れるけど
ブロント要素を求める人にはコピペ劇場はたぶん合わないだろう
>>14 で上がってる有頂天じゃない動画の「ナイト生まれのブロントさん」が
ブロ語改変要素が強くてブロント要素がほしい人にはそっちのほうが合うと思う
動画はヴァナが舞台だけどこっちの人が有頂天でTさんネタをやったらどうなるかも見てみたかった
ヒーローサイドが容赦なくボコれて視聴者も全力でざまあできるがキャラとして嫌われてるわけではなく
実はそんなに悪い奴でもないんじゃね?と思いつつボコられた時には笑えてかつヒーロー側にヘイトがいかない
そんな愛すべき悪役・かませは昨今貴重なのでそういうキャラを用意できる作品は強い
>>53
あれはブロントネタの面白さとTさんの融合で行って欲しいかなー
ネ申霊廟のgdgdっぷりがすごいな
展開がまるで頭に入らんし眠くなる・・・つまらん
この界隈ってある意味キャラにたいする思い入れで成り立ってるものだし
そういう意味ではオリキャラとかそういうのは不適合というかそぐわないところはあるよな
何かしら工夫がないと
>>54 と>>57 の意見を総合すると
解決策はネガ侍さんに頑張ってもらうということだな?
ネガ侍ってもろにそのオリキャラそのものですし
ネガ侍はちょっと・・・
メアリーっぽさがやばい
反転侍のネガ侍はクソッ強えけど死ぬほどバカだからおもしろいよ
面白いとかそういう問題じゃないかもね
ネガ侍はキャラ付けの経緯からして
並のオリキャラなど比較にならん程アレだからな色んな意味で
反転侍の再生数もしっかりその辺を物語っとる
ネ申のブロン子には魅力がまるで感じられないし、ネ申自体の全体的な雰囲気が暗い。率直に言えば陰鬱さすら覚える
ブロン子がログアウトできなくて困ってるのでとっととログアウトしたいというのは至極真っ当な理由だがなんかなー・・・
他のオリキャラか芳佳あたりに差し替えていい気がする=有頂天でやる意味なくね?
反転侍にはそれなりに感想なり意見が湧くけど、ネ申霊はこれ以上語るのも苦痛
さっきはネガ侍ディスったけど、個人的には反転侍やネ申みたいな
有頂天のテンプレに囚われない尖りまくった作風自体は嫌いではないな
そももも安易な鉄設定○○ブロが○○するようです動画が飽和し過ぎなんだよ
安いカッポリングで再生数を出そうとする棒ント作者は心が醜い
でも現状そのやり方じゃ再生数稼げないよなw>○○ブロ
良くて3ケタくらいじゃね
そういうのが氾濫してた去年の年末あたりで印象が止まってる人が主張してる感じ>カッポリングで再生数
俺そこまで時代遅れだったのかよw
今の最低系トレンドは一体どうなってるんです?
コピペ劇場・・・消えるなら綺麗に消えようよ・・・最後に汚すと印象最悪になる・・・
>>68
特定のカプの為に他のリア♀を酷い描写にするとかかな
金の恨みでブロントさんを首コキュする霊夢とか
これも古いが
正直今のトレンドはよくわからんし把握する必要もない
再生数にとらわれると本質を見失うぞ
寧ろ今は再生数少ない方が掘り出し物が多い気がする
流れに乗っかかるだけじゃない動画は最近増えてきてる
ネ申の試みは別に俺も嫌いじゃないし、まだ山場が随分先かもしれんな
今再生数謙虚な動画で注目しているのはリューサン、衣玖さん、藍の3人が
戦国の世に商人で天下を目指すという動画だな
当分日常編でほのぼのするらしいが俺のような徒然な日常ネタが好物な視聴者には神の贈り物
最新話のリューサンVS藍のペット論争を上手くいなす衣玖さんが素晴らしい
歴史解説コーナーも今回から設けられたので楽しむ要素は加速した
ブロントさんが登場するのはまだまだ先のことで有頂天ならブロントさんが主役必然!な人には向かないし
ほのぼの日常展開だからシェイハ好きには地獄の宴
歴戦動画がそもそも好きになれない人にも向かないな
>>69
どうした。何があったんだ
再生数少ないのってだいたい作者が迷走してもがいたあげく
エターなってるのばっかりじゃないですか
>>69
コピペ劇場、さっくりアカ消したみたいだがなにかやったのか?
ネ申はオリキャラが出まくるのもあるけど、ストーリーも突発な感じで何してるのかよくわからない
戦闘中にオリキャラが意図もなく乱入してきたり、話数変わったら視点が変わってたり、読者の置いてけぼり感が酷い
ドットの作り込みは他にないほど凄くて、感心する場面もあるんだけに惜しい
オリキャラ云々の前に、ちゃんとしたストーリーの話作りをしてほしかったな
作者が使いたいって気持ちは痛いほど伝わるが、ストーリーが酷過ぎて魅力を感じない
>>73 >>75
今はコメ消えてるけど最終話の動画コメに
リアルが忙しくなるからと完全閉幕宣言。多分いないだろうけどコピペ劇場作りたい人いればご自由にとか書いてあったな。
>>69 の最後に汚すとかの意味は不明
前作終盤の伏線回収の手並みを見た自分としては、話の構成は別に心配してないが
その前に視聴切る人についてはどうしようも無いからなあ
他の作品にも言えるけど長編のツカミってほんと大事
黒鉄も終盤の種明かしが凄かったらしいが
自分はあまりに展開がのろくて3話くらいでギブったし
花婿は冒頭のカイトの時点でお前誰だよでバックしてたりする
動画が乱発されてる今の時期、ネームバリューかタイトルに一捻り加える必要はあるよなー。
有名ゲームを絡めたり、タイトルでカップリング名入れて特定層を引き付けたりとか
まあつまらなかった場合「見かけだけ」とディスられる諸刃の剣ではあるが
どっかの小説家も掴みとタイトルさえ良ければ後は適当でいい(超意訳)みたいなこと言ってるからな
動画もその辺は同じなんだろう
見続けてもらえるかどうかはともかく、手にとって貰わないと始まらないしな
地味に楽しみにしてるんだがグラットンボールってエターなったのかねぇ?
俺は東方飛去来器の続きを諦めない
>>79
>有名ゲームを絡めたり、タイトルでカップリング名入れて特定層を引き付けたりとか
楽園鉄前後に流行って粗製濫造が多すぎてとっくに廃れたアピール戦略じゃないですかー!
陰陽鉄のOPデモも上がったしそろそろ来るで・・・
聖戦鉄が
七色なんとかは相変わらず面白かった
ブロントさんと文の掛け合いといいテキストのセンスがえごい
パロ?ネタ満載なのにあまり崩れないよな
あまりベタベタしすぎないのも好印象
コメント見るとそうでもないみたいだがまあ個人論でね
多分だけど一つのパロを引っ張らないのがいいのかな
そのせいで元ネタ知らない人も何か知らんが面白いみたいな感じで留まってる感じ
あと文とブロントさんの掛け合いはすごいな。自然体だし面白い
ぶっちゃけ当初はどうかな〜くらいに思ってた
メガトンパンチ思い出しから少し変わった感、美鈴はちょっとかわいそうだったが
テキストに命賭けてるのは分かるが
それゆえに会話全般が冗長で展開も低速気味なのがなあ
いつぞやのブロントさんの自分語りで20分弱は流石に参った
気持ちをぐっと抑えてほどほどに削るのも大事だぜよ
そうなんだよね、展開遅いんだよねww
そこだけなんだよな、七色の不満点は
テキストの助長さっていうのは、各章が実はあんまり動きのない話ばかりだから、掛け合いで尺の水増ししてんじゃないかなって勝手に思ってる
展開が遅いのは認めるが、
テキストが面白いってのは最重要だから許す
しかしチルノ加入か。最後の一人はさらなるカオス加速装置か
それともストッパーなのか・・・
ABCDで大ちゃんかなぁと期待している
ででおだったら尊敬する
別に4人パーティと決まった訳でも無し、七色だから7人かもしれんね
てかででおだったらいくらでも宣伝積んでやるわwww
七色は確かに展開遅いけどセリフのテンポが良いから気にならないかな
守矢が来る辺りが一つの山場になりそうだしそこまでに4人揃いそうな予感
でも風以前であの3人に合いそうなのというと中々思い浮かばないな
そこら辺も含めて続きに期待
この避難所で最近よくあがるスレをいくつか覗いたら俺の寿命がストレスでマッハ
書き込みすることもなく骨になった
AAスレはともかく評議会スレの流れに安心が鬼なるとか夢にも思わなかったんだが?
寿命を取り戻すためにここでも好評な七色なんとかでも見てくるは…
新作動画の評議がないようだがまだ視た人はいないのけ?
新作だったらまったり語り合うスレとかいう作者宣伝スレいけばなにかしらかいてあんじゃないの
あそこは基本的に過疎い
一番良いのはやっぱり、自分に合う作品は自分の足で探す事やな
新作系の1話だけで評議は中々難しいってのがあったり
とはいえNGでもないから面白いと思った動画があったら話題に上げてもいいのよ(チラッ
決闘鉄が楽しみすぎてつらい
本当にストーリーに引き込まれる
アホ毛には吹いたが
何人かの人には地雷になったかもしらんなw今回は・・今回も・・・?
>>101
地雷のない二次創作なんてほとんどないさ
ただ地雷になりうる対象が多いか少ないかなだけ
確かにあのキャラが好きな人には辛いかもしれない
でもきらいだからそういう風にしてるわけじゃないって分かるとは思う
そんな風にストーリー作ってるような風には全く感じられないし
>>93
Dならドラグーンでリューサンに決まっている
有頂天シンデレラの人、ここみたのか?脚本がどうたらいってたが・・・どうでもいいか
EDの変更部分だけ上げてくれればよかった。薄々わかってたけど時間の無駄だったし、無理やり落とそうとするのはオチとはもはやよべない
変更部分にシークバー飛ばせる工夫とかあれば少しは違ったが
ツクール新作に茶会鉄とかあったが鉄設定っぽいのに魔理沙と忍者が仲がよさそうだったりしてるので、続きみるなら説明文通り鉄とは別物と自己暗示しないとついていけないだろう
アナログ放送が有頂天入りは構成が糞すぎるし、タイトルだけじゃ卓遊戯動画だと判別しにくい
卓の合間に趣味つっこむ為のアナログ放送だろうし、アナログ放送の名称で人がくるように工夫したんだろうけど
忍者GMとかそういうのでマイナス評価しないけど鉄設定流用で文忍やらでキャラの関係性が不透明
無駄が多すぎて卓パートにたどり着くまでにこれじゃ「チャンネル」変えられるだろ
卓パート次第で評価変わるかな・・・
やるなら一から作れば文句言われないのに何でやらないんだろうな
そういうのに限って鬼巫女とかどちかというと不必要な設定を強調してたるするし
人神鉄が尋常じゃないつまらなさである
元ゲーのNepheshelってクソゲー?と思える見所のなさ
元ゲーはツクールなのにバ改変ゆえか紙芝居進行
これだったら最初は謎の孤島→実は舞台がNepheshelだった
ぐらいの工夫がないと驚きも何もない
動画本数は5程度だが全面的に見なおさないと永遠に駄作で終わるな
決闘鉄がちょくちょく目に入るので見てみたが・・・
おもしろい!!ギャザリング知らないのに楽しめた感
なによりブロントさんが素晴らしいにつきるね
遊戯王のアニメ見てるようだったわwww
銀線鉄 完 全 完 結
まだ、ネタ回が1回ほどあるようだが
それはそれとして、面白かった
ストーリーも演出も有頂天完結シリーズの中でもかなり出来がいい動画だったと思う
>>105
命蓮TVと、どうしてもテレビと言うことで比較しちまうな
アナログ放送という名目うってるけど中身が違いすぎて戻るボタンを押しちまった
CMをアレンジして流してる命蓮TVとそのまま流してるアナログ放送、どっちが上かは明白だな
まあ、紙芝居ツクールの違いがあるが・・・
マジか・・・命蓮TVも結局カプ前面かつ笑いどころも少なくて相当つまらないと思ったけど
まあアナログ見てないから比較はできないが
カプ押しだったのは最初の方だけだな、あとのほうになると自重したのか全面押しはなくなってる
まあ、それでもそこはかとなく入ってるがきにとめるものでもないぐらいだな。
つか、あの作者ナズーリン好きのはずなのにナズーリンすらネタに組み込んだのは評価する
認可鉄のブロントさんはかっこいいわ
フランとレミリアに対してあの発言は、端から見てて死亡フラグにしか見えないw
なのに余裕でいい返して受け止める当たり、さすがナイトは格が違った
だからっと言ってあのまま一人で終わらせてしまうのは興醒めだなっと思ったんだが、そこで霊夢たちの出番か
正直カプ要素を匂わせたいだけだと思ってたが、一連の行動は複線だったんだな
作者が深く考えて話を作ってるのが良く分かった
フランも本領発揮してたから、前回ブロントさんに負けたのが気に入らなかった人でも満足できるかな?
堅いだけで終わらない言動もカッコイイブロントさんはホントに久しぶりに見た
激しく同意ですね
認可鉄で気になるのは魔理沙がだぜだぜ言い過ぎなことくらいか
〜なんだ、とか、〜なのか?の方が良いと思う場面もしばしば
>>114
アリスが「わよ」多用していたのも少し気になったな
最新話ではすっかり感染して違和感で違和感が消えたがww
女言葉が苦手なのかも知れん
大草原序章見終えた。だまを作品に共通して言えるが茶番が長い
序章に4話はかけ過ぎ、ダンジョン攻略も本編始まってからでよかったんじゃね?
覗きって所で落ちが予想ついてたが、そこでダンジョン攻略入れてるから落ちまでが長い長い
要所要所での会話は面白かった。魔方陣で小ネタをやるってのもどっかのゲーム思い出して程よく楽しい
飽きさせない工夫としてはいいと思った
やりたいネタってのは分かるが引っ張り過ぎだったな
大草原はたしかに序章で時間かけすぎだな
掴みとキャラ把握はもう十分なのにここでダンジョンはテンポ的によくない
だまをは小ネタやギャグ会話はうまいし、戦闘も一級廃ツクラー達の
薫陶を受けたのか信じられん程パワーアップしている
が、構成・シナリオは今一つ首を傾げるな
蝉の最後の敵とか汚忍の台詞とかはっきり言って残念だった
シリアスになると途端にラノベを書き始めた中学生のようなあるさまになってしまう
さてこれから記憶を失ってシリアス展開だらけと思うがどうなるかね
あまり制作者の他の動画と例えて話すのは好きじゃないが
少なくとも前作の汚い忍者よりも根っこが明るい連中だから
シリアスにシリアルぶっかけるような胸焼けする展開にはならない気がするな
シリアスはシリアスで突き詰めれば面白い題材だから、それを内藤たちでいかに中和するのが
大草原での腕の見せ所だと思う
内藤たちの動かし方は慣れない中でも頑張ってる方だと思えたしな
>>117
戦闘はぬくちゃん作成のスクリプトを使ってるみたいなので
薫陶を受けた、というのとはちょっと違うんじゃないかな
ツクールのスクリプトはあくまで骨組だよ、だまをを持ち上げるわけではないが
ぬくみずのスクリプト使ったからってだまをと同じものができるわけでもないしな
戦闘調整、連携、特殊演出、エフェクト…一言に戦闘といってもそれぞれ別のスキルがいる
そしてそのスクリプトも他のスクリプトとぶつかり合うから色々調整が面倒な代物だったりするんだよね
それで思い出したけど、大草原のダンジョンパートとかちょっと重そうだったんだよなぁ
あれは録画の設定なのか、それともスクリプト詰め込みすぎて重くなり過ぎたのか…
ブロントさんとフランちゃんのちょとsYレにならんデュエル 面白いんだけど伸びないな
まあ遊戯王動画だからアレだけどブロントさんかっこよかったし
面白いけど伸びてないってのは基本的に人を選ぶって事だからどうしたものか難しいんだよな
好きなマイナータイトルはもっと知名度上がって欲しいと思う反面
タチの悪いのに目をつけられたくないっていう葛藤
そんな時の為のポジスレは某所じゃ自演宣伝スレと認識されとるし
>>121
あれ題材遊戯王で(ニコでは人気な方とはいえ)人選ぶ上に動画時間が長いのを一気に2本上げてるから気軽には見れないべ
どこがどう良かったのかとかを書いてあげれば決闘鉄みたいに人気出るかもよ(希望的観測)
長いの二本っていうと決闘鉄がまさにながくて面白かったけど
こっちのブロントさんもそれなりによかったよ
陰陽鉄設定なんだけど 結構ちゃんとリスペクトしてるなぁってのがわかる…と思う まあそこらは人によるけど
>>121
デュエル動画見て来たが十分暇つぶしになったわ
次回作があるなら茶番には立ち絵導入して欲しいな
ブロントさんがかっこいいと大概のことは流せることに気づいた
有頂天動画で俺が1番書き込みたいコメは「か、かっこいいタル〜」
>>121
あれ4カ月ぶりに来たのか。
シリアルなまま宙づりにされてて何とも言えない気持ちだったんだ。
おかげで更新に気付けたよ>>121 感謝
遊魔鉄も早いとこ来てほしいぜ。
……謙虚王からもう1年か。
遊戯王系動画はルールとカード把握してるのが前提だからなぁ。
TCGではメジャータイトルだけど視聴者層はどうしても限られてきそう。
俺は古代から少し前までいた遊戯王プレイヤーだがそれでも知らない最新カード次々と回されると何がなんだか分からなくなる。
ストーリーというか茶番も「こんにちはブロントさん」「なにかようかな?」「おい、デュエルしろよ」「ぉk」で済まされる事が多いし。
フランちゃんの〜や遊戯鉄なんかはがんばってる方だとは思うけど。
かといって露骨に説明パート増やすと「飛んだハリキリボーイがいたもんだぜ」「おい、デュエルしろよ」等々現役デュエリストたちが急かしてくるからな
最近の遊戯王は動画には向かないかもなぁ俺は楽しいからいいけど
でも決闘鉄は説明もうまくからめて面白かったですよね?
要はやりようであるな^^
ブロン太郎最新話見たら腹筋がムキムキになってた(比喩)
確かに面白かったが評議スレなので敢えて難点を上げると最新話は少々カオスすぎた感>新ブロん太郎
元ゲーの良さもしっかり出てるので殆ど好みのレベルだが、個人的には話の主軸は余りブレない方が好き、まあオレコジ論でね?
オレコジというか、ここは元々「俺が好きだ!」とか「俺が嫌だ!」を
好き勝手にぶっぱするスレだと思うぜw
「自分の評議は客観的な一般論であるッ!」
とか勘違いしてるプロ評議員は【いりません。】
ナイト生まれのブロントさん単発だとばかり思ってたから続きがきて喜びが鬼なった
それにしても新作続きものに限らず、一部の人気ある続きもの以外は再生数伸びなくなったなぁ……無理もないんだけどさ
>>136
あれ、有頂天関係ないしね
期待が持てなくなった今は動画を作ってる人は製作が好きでやってるんだろうし
最整数とか気にしてないんじゃね?
東方有頂天でタグ検索しかしてないからなかなかなあ
あれはスレに貼られたから幸い見逃さなかったけど
ナイト生まれのブロントさんは有頂天配役で作ればもうちょっと再生伸びたような気がする
有頂天っていうジャンル補正は弱まったけどまだあるから
>>139
お前自分がおかしなこと言ってるの分かってるか
>>139
ズレてるズレてる
>>135
それってアンチスレのことですねわかるます
>>139
もう少しこの界隈は嫌われているって自覚したほうが良い
サポシなりやがこねえ
tyotto前に本スレであげるって言ってたのは偽者だったのかオノレ-
異説鉄予想より面白くなってきそうだな
展開とか人数とかどうするんだろうと思っていたが
ホームポイントを設けるクロノトリガー式は良い判断
最終的に鬼のような人数になりそうだが、それぞれに見せ場や
会話をほどよく与えて欲しいもんだ
ティーダとかあっさりノリに馴染みそうで今から楽しみ
確かにFF主人公勢が幻想郷にどう絡むか楽しみ
作業量かなり多そうだけにエタらないか心配だけど
T田さんは本能的にナイトタイプなのでブロントさんともきっと仲良くなれる(期待)
なるほどHPを決めてそこから行動かこれは見るのが楽しみ
>>121
デュエル動画見てきたよ!
純粋に面白かったです、ありがとうー
俺はデュエルわからない人だから敬遠してたのだけど、ストーリーとかも面白かったし
陰陽鉄リスペクト具合とか、カード効果のキャラとの関連付けとか、絆演出とか
BGMの使い方とか、すごく好みだと思った
どうやらSSがあるらしいので、こんどSS作品の方もじっくり読ませてもらうことにするよー
もっと埋もれてる動画の宣伝してもいいんじゃよ(チラッ
P4風はどうかね
あんまり伸びてないみたいだけど
目的が漠然としてるが辛いかな
最初は見てたんだけど、ただずっとダンジョン攻略してるだけだったから気が付いたら実無くなってた
鉄のグラットン欠片の集め、許可鉄の依頼書見たいな。短期的長期的でもいいから目的が欲しいな
決闘鉄7きたけど
マイリスコメでネタバレとか汚いなさすが作者きたない
決闘鉄はなんか最初汚忍厨が沸いててそれは少数だったからNGしたんだが
今度は名人様がわきはじめたみたいでなんとか耐えなければならなかった
動画は良いのに
名人様って有頂天界隈にまで湧くのかw
>>153
いやぁゲームプレイ系のにはほぼわくと覚悟しといた方が良いのである^^;
モンハンにも変なのいたしネナイコ氏のツイッターに凸した真性までいた始末(これは外部民らしいが)
広義で言うなら陰陽鉄にもネタじゃない⑩がわいてた事もあったしな
遊戯王は意外な事に割とわいてない方だが皆無じゃないし、紋章やデモンズ地獄や完全ネタプレイ前提の楽園とかまでわいてたぞ
最近見だしたナイトクリードって動画が面白い
あまり再生数伸びてないけど字幕をブロ語に変換してるタイプ
デッドスペースの奴とかも好きだったけど、あまり界隈じゃ流行らないから重宝してる
最新話では字幕にオススメの擬似ウィンドウ作ったりしてスキルも高そう
一部東方キャラが暴走してるから、そこで好みがわかれそうだが
>>154
まぁじでぇ
確かに言われてみたらツクールものの戦闘シーンで
○○って技弱いのになんで使うの?的なコメとか見たことあった気がしてきたぞw
決闘鉄の名人は一話でしか見たことないな
大体あがった日に見てしまうから後からそういうコメついてるのかもしれないけど
紋章鉄はシステム的に死んだら終わりだしもうちょっと慎重になってほしいとは思うかな
上手いプレイをしろってわけじゃなく反撃されて当たったら死ぬって戦闘を減らして欲しいって程度だけど
でもそういう戦略立ててたら動画時間が更にマッハになるだろうし今ぐらいのほうがいいのかな
トワプリ動画
緑衣鉄
言ってしまうと普通のゲームプレイ動画、鉄狩人や鉄挽肉形式
鉄世界借りかと思ったがブロントさんと霊夢、ルーミアのセットなだけで
世界観設定はどうやら違うらしい
純粋にゲームを楽しんでいるリアル世界の彼らが見ていて微笑ましい
俺には神の贈り物だがやはり合わない人にはまず楽しめないだろうな
ブロ語スキルは一般ブロンティストな感(評議)
鉄設定じゃないならなんでルーミアと霊夢出したのやら
>>160
陰陽鉄設定でないなら、最後まで見てからそこは評議してみてはどうかな?何か見せたい展開があるのかもしれんし、無いのかもしれんが
>>160
そんなグラットン伝説じゃないなら何で天子とブロントさん出したみたいな
>>160
他の有頂天動画も理由もなくブロントさんが東方キャラと同性してるやつも多いだろう
鉄本編補正もあるから違和感あるかもしれんが
>>163
いや、そういうことじゃないだろ
まあこの界隈で霊夢とブロントさんだけならともかくそこにルーミアまでいれば視聴者側が陰陽鉄意識するのはバレバレで
他にも例えばブロントさん・天子・幽香・お空・☆の組み合わせなら楽園鉄が想起されるだろう
楽園は最初、天子と空がそろっていた時点でモンハン生活を思い出したな。
天子と空の組み合わせはそれまで見たこともなかったのに
モンハン生活見た後はいつの間にか俺の中ですごい鉄板になってたんだがなんであんなしっくりくるんだろう。
申し訳ございません。
少々御聞きしたいのですけれども
他の陰陽鉄二次創作作品の設定混じった
陰陽鉄二次創作投稿する場合
「陰陽鉄」「有頂天」等の言葉は
検索避け(陰.陽.鉄とかに)した方がいい(better)のでしょうか。
あと時系列(星蓮船前)的に陰陽鉄に出てくるかもしれなかったけど
出てこなかったキャラを陰陽鉄二次創作に出すのは
不味いのでしょうか。よっちゃんとか。
スレ違いだったらごめんなさい。スルーしてください。
陰陽鉄だけは検索避けして頂きたい
それは有頂天でいいんじゃないか
>他の陰陽鉄二次創作作品の設定混じった陰陽鉄二次創作
っていうのは上の作者コメやらマイリスに書いておけばいい
まあ陰陽鉄は検索避けしておいた方が良いだろうな
>時系列
陰陽鉄で出てこなかった設定とかあんまり使うのは
危険だが、星蓮船のキャラやネタを出していかん訳じゃないと思う。
要は陰陽鉄設定で築いたもの(人間関係・雰囲気)がぐちゃぐちゃに
されなければいい。リスペクトしろって事だ
レミブロをやりたいがために陰陽鉄設定で酷いキャラディスりをやった
あのゲロのような魔狩鉄は俺のトラウマ
ブロントさんの幻想紀行
テンポ、ブロント語共にA+の作品だと思った(リアル話)
そういや竜王鉄が復活したな
構成とかブロ語とかは特別うまい訳じゃないが
安定してるのが変わってなくて割とほっとした
それとは別に、なんか面倒鉄と同じで終焉へのカウントダウンみたいな感じが個人的には良い
>>159 で言われてる緑衣鉄のブロント語はほむとか使ってるのがちょっと目立ったしスキルもそれほどでもなかった感
やべぇこいつ1級ブロンティストだと感じたのは>>172 の幻想紀行の方だったなまだあんな奴がきのこっていたとは
>>168
あくまで俺論だけども
検索避けとか超過剰な「逃げ」の注意書きとか見るとブン殴りたくなる
世間様にお見せできないものを卑屈になりながら出すくらいなら最初から作るな!と
好きな物は好き、それを主張して何が悪いのか
原作に恥じないように精一杯頑張って作りました、つたない所もあるかもしれませんが良ければ見てください。
それでいいじゃないか。
か、かっこいいタル〜!
>>175
エログロやハートフルボッコが好きな人が真に受けちゃうぞ
冗談はさておき>>168 へ
最初の最初ぐらいは自分の思った通りに作るといいと思う
それへの反応を見て、それ以降のフリを考えればいいんじゃないかな
正直なところ。どのようにしたっていちゃもんつける人は出てくるんだから、
始まる前から腰が引けてたら作りたいものなんて作れないんじゃないかな、とか思う
というか今のこの雰囲気の中新しい動画を作ろうとする気になるのが凄い
なんというか、ブロントさん動画はもうアンチ・信者・評議会・その他モロモロが交じり合って
「作らないほうがいい、荒らされるのがオチだ」って思うようになったよ・・・
東方動画もMugen動画も前から大体そんなもんと違うかな。
それでも淫夢よりマシだがww
もともと動画なんて荒されるようなもんだし
面白い動画は今でも普通にぽこじゃかPOPしてるだろう
素晴らしい界隈だすばらしい
有頂天はニコニコの中じゃ平和な方だと思うが
これで荒れてると思うならニコニコ動画出来ないレベル
俺が見てるのが軒並み平和なだけかもしれないが
むしろ界隈の空気を感じさせない動画に素晴らしい作品が多い
まあ面白い動画は普通に評価されてると思うがね
流石にどこの派閥も動画の中でまで戦争はしないようだし
本来なら好きなもの作ってくれとだけ言うのが当たり前なんだが
たまに特殊な嗜好の人間以外に見せるべきじゃないもんが出てくるからなあ
>>168 が心配なら
評議会wikiの負の遺産記事とか見てあれらが蛇蝎の如く嫌われた訳を
見ておけばいいんじゃね
まー、あのレベルの吐き気を催す邪悪は作ろうと思ってもそう作れんだろうがw
結局本人次第だもんな
>>183
完全に同意
>>178
「ブロントさん動画は」じゃなくて「有頂天動画は」の間違いではないか
鉄の二次設定です!とか言わん限りそうそう荒れはしないと思うが・・・
もしくは人気がありすぎるとその作品の狂信者が本スレで暴れだして荒れたりもするか
鉄の二次はここ最近の流れで急激に風当たりが強くなった感があるな
「陰陽鉄IF、パラレル」と明言してしまうのが、無いよりマシの安全策って所か
トワプリ新作来たので視聴した手なのだが、今回は宣言通りの茶番劇だったな正確には背景設定説明回
ブロントさんと初遭遇した相手はルーミアで最初にフレ関係(餌付け)築いてから
霊夢に出会って神社に住み着き許可を得たという構成だな
俺が知ってるブルーレイ合流は
陰陽鉄は霊夢が初遭遇で最初の仕事で餌付け、グラットン異変開幕からなついて住み着き
MTG決闘はルーミアに初遭遇だがそこを霊夢に助けられ、仮住居確保後にルーミア助けてなつかれる
この2種だけなのである意味新鮮
ブロントさんが「外来人と人食い妖怪が神社にいつまでもいては霊夢にあらぬ嫌疑でタゲ向いたら危険」と
いずれは出ていく算段してるので順調にうpが進めばホームドラマでよくあるシリアス拝めそうだ
作者の手腕に期待
俺は最近始まった新作で見てるのがこいつだけだが他作品視た人はいるか?
ブロントさんの幻想紀行はなかなかブロ語が濃厚でおぬぬめ
あれは良いものだ、紫ぶん殴りに行くとか言ってたから続くのかな
MOTHER⑨はこれから面白くなるかも知れない期待はあるがまだマザー要素とブロント成分が上手く混ぜれてなくて中途半端な感
あと星母録リスペクトっぽいのと3話ラストの字幕でこれから欝展開臭いがその辺の加減間違えるとやばい
あれマザーっぽさを出そうと努力してるのは分かるけど余程センスが良くない限り
星母録の焼き直しになって劣化は免れないから思い切りブロ語に走ったほうがいいと思うんだ
マザーにあるセリフをブロ語にするだけでかなりパロディ作品としては良くなると思うんだがな
ブロントさんの幻想紀行続きが来てて喜び表情になった
ついげきの「リアル仕事があるからしばらくこれで」で俺は深い悲しみに包まれた
月光鉄の20回裏前編しかきてないけど、どの辺が面白いのかわからなかった
AC好きにはたまらない展開だったようだが
月光鉄に関してはブロントさんの存在が大きいと思った
メインの主人公不在だとこんなものかと
クオリティが下がったわけではなく、俺が面白さを見いだせないだけかもしれん
宴花鉄はFF11ネタを普段より濃い目に投入してたが
手に入れた玩具を試してみたい子どもが砂場で遊んでいる印象を持った
宴花鉄は最初から見返すと話ぶれまくってるように見えるんじゃないかな
最初の頃の荒々しいくらいのノリで突っ走るところに魅力があったはずなのに
個人的には一話目のブロントさんとのタイマンからの流れがピークだな
ブロントさんとの会話とかかっこよかったし、あのキャラが安定してればなぁ
>>195
ACやってなさそうだから知らないんだろうが、ACには元々メイン主人公なんていない
強いて言うならプレイヤーの分身のレイヴンなりリンクスが他のキャラより強い(ゲームだから当たり前だが)から
つよいなー、あこがれちゃうなーor消えろ、イレギュラー!扱いされるだけ
なので主人公のブロントの存在が大きいのは当然かな
AC系はもとネタ知らないからとっつきにくいんだよな
関係ない作品にもACネタ出てきたりするし
ACやってみようかな・・・どれからやればいい?
知らんけどACネタ多過ぎてむしろ嫌いになったは
まあ食わず嫌いは勝手にしろって感じだな
>>199
スレ違いだが有頂天のAC動画は4系が多いからPS3か箱あるなら4系でいいと思う。
言っておくが実際のACはネタにされてるようなゲイヴン成分とかわかりやすいストーリーとかないから
変な期待はしないほうがいい。
まあそれが良い所でもあるんだけどねー
AC系なら面倒鉄が面白かったな
無事完結したし
旧作キャラと変なムラサがよくわからなくて見るの止めちゃったんだよな
我ながらもったいない
最近ちょいちょい更新してる認可鉄ってどんな感じ
もう十話くらい更新してるし見てみようとは思うんだが参考までに感想プリーズ
(露骨なクレクレ)
>>204
個人的には鉄以来のカッコイイブロントさんが見れる動画だと思ってる
まだまだ登場キャラ少ないけど、話作りがちゃんとしてて見せ場もあったから十分楽しめた
雰囲気は幻想入りでFF成分は薄め。
FF11のキャラはブロントさんしか出ていないし、今後他のキャラが出るかは不明
他キャラを出すという話を作者もしてないし、期待しない方が良さげかな
認可はなあ。
会話とか小ネタ仕込むのが多くてそこが楽しいとこでもあるのだけど、
そればっかりでテンポが悪くなってきたのがね。
最新回は会話と小ネタだけで話終わったし。
折角ツクールなんだし有る程度は普通にRPGしてほしい。
それ程気になるなら最新話なり1話なりだけでも見て来た方が早いってのは禁句
まああとwiki側の項目でポジ方面の評価も大体分かる筈
認可はむしろ会話とか小ネタとかが面白いな(オレコジ)
RPG部分は正直別に・・・って感じだし、ストーリー部分も少々クサすぎる
紅魔館篇が特に顕著
認可にRPG要素はいらんだろ
何より作者にそういう面は向いてない
アニメも友人の協力で導入したがそれですら同じのばっかり続くと少々飽きるし
だからといって悪いんじゃなくて、向いてる方面に力を入れるってのは俺は良いほうだと思ってるけど
作者も自覚してるみたいだしな
しかしなんだかんだいってもう10話か
ボス戦闘のバランスやら敵の小ネタはそれなりに見られるものもあるけど
まああの人はツクール触りだして数ヶ月だしな
別にツクールだからって戦闘メインにしなくてもいいと思うけど
認可はギャグセンスがすごいな
おおう予想以上のレスをいただいてしまった、【ありがとう。】
会話重視系なら好みの部類だし、帰ったら見てみる
得手不得手を自覚していて得手に力を注ぐ、分かりやすい作風は好感が持てるな
だまをみたいにド素人からガンガン成長していく様子を追いかけていくことも嫌いじゃないが
不得手な部分を積極的に取り組む姿勢が作品をおもしろくするかは別問題
認可鉄はマンネリ気にせず今の配分で突っ走ってもらいたいな
RPGバトル、シリアスチャレンジに力入れるなとは言わないが、おそらく中途半端になるだろう
だから認可鉄にそれらの完成度、スキルを求めるのは作風からして筋違いだと思うぞ
テニプリに本場テニス、キン肉マンに本場プロレス、ジブリ映画に男だけの筋肉映画を求めることが場違いなのと同じ
だまをとかどうでもいいしな
>>214
おいだまをお前何評議会スレに来てるんだ
お前が期待しているような評議レスはここにはねーぞ
大草原も概ね好評価だ
うわ信者キモ
巣にお帰り
>>215
巣にお帰り
見事な連携だ…
じゃぁ俺が言うけど、大草原はあんまり面白くなかった
汚忍蝉自体も合わなかったからかもしれんけど
1話目だけどブーメラン勢の中で内藤達だけが絵がついてて
臼姫とかはオススメのを使ってたりで(今は絵も来てるみたいだけど)統一感が無いのがなんか見て嫌だった
使いたい立ち絵とかそりゃあるだろうけどそれ優先で全体の調和みたいなのを全然考えてないなってのが感じられたというか
それが絵とかの選択だけじゃなくてギャグとかにも表れてるっていうか
笑わせる優先ってより自分がやりたいの優先みたいな
見事な連携言うけど最初に理由なくディスった214の方がどうかと思ったがまぁどうでもいいか……
アンチスレじゃあるめーし
中身の無い煽り合いでレス数伸ばすのは感心できんな
評議もせずに煽るとは巣に帰るべきは貴様らだ!!
という突っ込みが連携レスの前に入れば見事な連携だったな
惜しいことをした
作品評議スレで動画じゃなく作者いじりよりの発言だしなあ
突っ込まれても仕方ないがそれで伸びるのは違うなw
汚忍蝉よりはマシ>大草原
大草原、汚忍蝉はADVっぽい演出が出てきてからちょっとな・・・
手抜きっぽいしRPG動画の雰囲気壊してる
個人的にノリが好きだからそれでも楽しんで見れるんだけど
汚忍蝉でオセロ作った技術とかはすごいんだけど、必要性ない場面だし1局オセロしてる場面見せられても困る
技術力あるのは認めてるんだが、もう少し話の構成の方にも力を割いてほしい
技術部分は全部ぬくみずじゃないの?
>>228
オセロは別の人のスクリプトなんじゃないかなと思う
まあスクリプトを喧嘩しないように導入していくだけでもそれなりに知識が必要だが
「物語」として見せるか「ゲーム」として見せるかツクールはそこが難しいよね
>>226
最近ではテイルズオブグレイセスがあんな感じ
(フィールドの特定場所を調べると立ち絵の会話シーンを見ることができる)
RPG動画の雰囲気ってのは勝手に作った幻想なのではないか
テイルズが基準の人ですか・・・?
テイルズだからって非難するつもりかwwwwwwwwwww
本気でどうかしてるよ
は?
どうかしてるのは>>233 だろう
テイルズの中の1シリーズだけ持ち出してどうこうってのは無理がありすぎるんだから
だからテイルズが基準なのかって言われちゃうわけで
FFもそう、ドラクエもそうだつーならまだ分かるが
ドラクエなんて最近はどこでも会話あるじゃない
>>231
すまん、大草原に関しては幻想だったかもしれん
最初からそういうスタンスで始めたわけだしな
ただ、一枚絵の背景やキャラの立ち絵が画面の大部分を占めることで
かっちりした状況説明が出来なくなるんじゃないかと思ったんだ
あくまで俺の感覚的な問題なんだけど
>>237
そういう観点もあるのかと俺は素直に感心したな
やはり皆作品を見る視点や判断基準が違うものなんだな
異説鉄の2勢みんないいキャラしてるな
キャラのイメージを崩さない範囲で定番ギャグもしっかり入れてくれてうれしい
カインとかカイエンはネ実に関わりが深い分ネタキャラにされかねないと思ったけど
これなら安心してみてられるな(空気読めないコメとかは沸くかもしれんが)
>>239
カイエンをまとも路線で描写したらぜってー戸惑いコメで溢れる
断言していい
カインはどんな方向なってもしょうがないわ公式からして遊ばれてるし
そもそもAAのカイエンは草生やしてないからなー
あれはグラ伝というか、かたじけのうござる派生だし
認可鉄見終わったけど面白かった―、やっぱり話メインの方が好きだなw
RPG部分はお世辞にも見所が多いとは言えないけど、それを補うだけの会話の面白さがあったわ
ただ頑張りすぎてネタ切れしないかが心配になってきた…バックステッポ芸とかw
認可鉄は確かに良いな
ネタが面白いってのは観るゲーム動画として重要だし
作者はツクールに不慣れという割りには戦闘バランスやらバックステッポやら
なかなか手が込んでいる
最近はシリアスもの動画も増えてるようだが個人的に有頂天はこんなノリが好きだな
かっこいいブロントさんと仲良くドタバタする少女達は実にいい
あと霊夢かわいいよ霊夢
お茶を淹れてあげたり鍋作ってあげたり雇用されたりするここの貧乏巫女はなんかいい
ブロントさんの幻想紀行、めっちゃ面白いな
この再生数とコメなのは勿体ない
もっと流行るべき
コメ少ないのは圧倒的ブロ語によってリアルで笑うのに忙しいからだろうw
しかもテンポがシェイハなので突っ込みコメが次の突っ込みどころに被るというあるさま!
俺は大人しく爆笑してたは
大草原の新作見たけど、着いて行けない場面がいくつかあった
色字でアピールされし、露骨な複線張りだったのだろうが現状だとわけわかめ
説明ないままにシリアスに入られるから、何が何だかわからないって感じになる
冒頭の茶番は微妙だったけど、他の小ネタはほどほどに笑えた。内藤の中の人ボイス提供半端ないw
見せ場もフルボイスの会話イベント。戦死の立ち絵実装、キャラとして戦闘に参加。充実の戦闘アニメと豊富
見てて思ったんだけど、たまに出てくる2択って意味あるのか?
動画中じゃもう一つの選択選んだ場合どうなのか見れないから意味あるように思えない
作成中チラ裏の方で見れたりするんだろうか?
一章が一話目に伏線はって章の終わりに回収していく感じでやっていったから
二章の一話目じゃまだ何ともいえないな大草原
まあツクール動画としてはほんとよく出来てると思うよアレは
選択技は多分あの世界でベストルートにいく分岐点じゃないの?
まあ今から予想しても仕方がないだろうがw
戦死の寝言の開幕ぶっぱでもうだめ
大草原は戦死が風雲拳を使っているだけで賞賛に値するwww
MOTHER9が来てて見ようと思ったらタグが凄まじく不安なんだが鬱展開以前の問題で
誰か見た人おるー?
セガールのはコメ付きの有頂天動画をエンコして上がってきたのを見てる感じだった
面白いけど動画内でコメントしにくい
セガールは一歩ひいた立ち位置のキャラを置いて欲しかったなあ
最初のだけ見てみたけど登場キャラのテンション高すぎて正直置いてけぼり感
旧作勢好きだから楽しめなくて残念
MOTHER9は残念だったな、汚忍がまんまSSの性格付けだししかもブロントさんや霊夢達を情けないキャラにしといての描写なのはいただけない
実は悪役でしたって感じの伏線でもなさそうだし
戦闘バランスも汚忍以外が必要ない状態、作者曰わく元キャラ意識してるらしいがそれを陰陽鉄でやるのはちょっと
そして汚忍不破などがキャラグラ違って上述の理由も併せて浮きまくってるのも×
>>253
スルー決定
ホワイトブロントクロニクルだが、ブロントさんが出てこない回はやっぱつまらないな
紫が死力を尽くして強化人間2りをやっと倒したのに
きもけーねだと歩兵部隊まるごと壊滅出来るとかよくわからん
妖怪としての身体能力+ナニカサレタヨウダ で力の減衰が無いなら不可能じゃないのかもしれんが
>>255
メイン盾が不在ではもつわけがないを体現している作品か
主人公いない方が面白い漫画ならいくつか知ってるが
主人公がいないとつまらない作品はあまり聞かんな
感動の最終回を楽しみに待つとしよう
>>256
3行目を言う意味がわからん
>>255
作者贔屓が過ぎるってパターンか?
まあ、あんまり差があると気にはなる
>>257
俺もお前のレスがよくわからないが
称賛とも皮肉ともとれる、受け手の心を移す鏡レスなど評議には不要ってことか
有頂天昔ばなしが面白かった
やっぱりニコニコにおけるブロントさんと言えばあれだよな〜
オチが見えてるのに笑ってしまうwwww
お、おおお陰陽鉄ががあがg
本物か分からんがすっごいhiroちゃんのノリ・・・
略式であったとしても最終章がくるなんて信じられんが本物だとしたら
お疲れ様ありがとう、としか良いようがない
もし偽物だとしたらオリジナル動画上げてくれ
>>255
ゆかりんはこれまでに力を使いはたしてしまっていたからに決まってる
そもももそんな力が残ってたらブロントさんに頼らず自分で霊夢を守ってるだろ
力の減衰加減はそれぞれで均一ではないしけーねの場合は比較的軽症だった(肉体的には)
と考えるのが自然ではないか?
幻想郷の妖怪は最新鋭の兵器を装備した歩兵部隊に対抗出来るか否か
さぁ弾幕勝負だ
>>263
各勢力はともかく幻想郷に一致団結して戦うという概念はかなり怪しいから全面戦争はないな
紫の戦闘力、最新式戦車一台分の解釈次第かね
「通常火器程度で妖怪が死ぬわけないだろ!」という主張もあるが
これの反論に「なら何で幻想郷の神や妖怪は畏れ失って幻想に留まってるんだよ云々」という主張もある
前置き長くなったがとりあえずシミュレーションしてみた的パロSSならある
産廃は知ってるか?そこの「真夜中のデッドリミット」という作品名だったはずだ
妖怪は死ぬと消える等の設定はないし作品の都合上、出番0の大物もいる
評議すると当然穴が現れる作品だが、興味あるなら探してみな
勝負の定義にもよるな
引き籠ってる限りにおいては紫をどうにか出来る相手は滅多にいないだろう
認可見てて思ったんだが何でブロントさんのセリフで「〜だが」を連続して使う人が多いんだろうな
あのシーンなら普通に語尾は(リアル話)とか英語で言うとノンフィクションとかに繋げた方が自然だったろうに
「〜だと思った」には「(リアル話)」をつけるのがナチュラルだな
(リアル話)の人は元々のブロントさんと口調が違いすぎると思うんだよなー。
フレがフレを呼ぶ(暴風)とかは好きだけど。
6月くらいを中心にRPGツクール系の新作ラッシュがあったけど
あれはなんだったんだろうな
最近は逆におちついている感じだし
>>266
貧弱一般ブロンティストに対し、彼らが気付かない系のブロ語表現法を謙虚にも教えてあげることで
過去世界よりも充実したブロ語スキルが認可される
重複鉄のブロ語は間違いなく一級品だからブロントハザードでもいいから
ブロ語スキルあげたいなら是非とも参考にするべきだな
言語録を教科書の如く何度も読むのもアリだがやはり一級ブロンティストの作品を見て学ぶといい
それで簡単にできるなら皆陰陽鉄のテンポを習得しているが
>>268
基本的に口調や性格はグラットンスレ(night)準拠で
ところどころロトさんや最高の騎士の名言や言い回しを混ぜるくらいでちょうどいい
>>269
夏季休暇前
自分はネ申霊廟毎回楽しみにしてるんだけど、3が少し残念かと思った
幻想郷からログアウトする方法を求めて紅魔館のレミリアに会いに行くなんて
無駄だと知っている視聴者からしたら期待できるものが何もないと思う
オチになってしまった自機三人の怖い話を最初にして、
「何かが出るかも」という期待をふりまいた方が良かった
緑衣鉄の作者はブロ語ボイスの扱いがマジで上手いな
ゲームプレイ形式はブロ語ボイスの選択と挿入タイミングに着目したいが
この作者はタイミングは勿論、ブロ語ボイス継ぎ接ぎしたりしてマンネリ防止している
プレイ中、本当にやかましいブロントさんだが今回は完全に不意討ちで吹いた
プレイの様子も実にほのぼのしていていいな
キャラの特徴を見せてきている
節々で動くリアル側のストーリーがシリアス匂わせているのでここが評議会としては不安ポイントだな
この辺は鉄狩人をリスペクトしているのかもしれないが、難易度も高い両刃の剣
続きが気になることに変わりはないがやはり不安だは
オウフ ageすまん…携帯からだとチェック入れ忘れて危険だな…
>>273
以降の妖編・地編が、正規キャラとオリキャラの設定のクロスオーバーも
盛り上げ方も緻密に計算されてるのが伝わって来る分
最序盤の成り行きに流されてる展開は余計何だったのかという感
と言うか前作もそうだが、この人は伏線回収になってからが強い
認可鉄の人里巡回なんだけど
本編に無関係なネタの羅列はやっぱり危険だな
少しでも本筋の情報とかを織り交ぜながらネタを見せた方が無難
認可は40分とか超えだしたからもう見る気力がなくなったな
10分くらいの作品4本とかなら見る気になれるんだけど
鉄花婿しか作品語れるスレがないので浮上age
つっても最近出てきたのでは七色、異説、決闘くらいしか見てないんだが
何かオススメできるのあったら教えてくだしあ
>>279
鉄狩人や東方実況形式のゲームプレイ動画は好きか?苦手ならこのレスはもう読む価値ないから無視しろ
割合では楽園鉄に近いハーレム系が多いからこれ苦手な人は全般忌避しているだろう
ハーレム要素なしのゲームプレイ系動画ならelonaのゲームプレイ解説動画、鉄挽肉と
ゼルダの伝説トワイライトプリンセスのゲームプレイ動画、緑衣鉄を薦める
前者は陰陽鉄設定に近い基盤に天ブロ要素が入った程度で
ゲーム中はとにかくリアルラックに恵まれたネタを提供してくれる
ゲーム外のストーリーもあるが、扱いは鉄狩人並に謙虚だな
割合に不満を抱くことは少ないと思うぞ
ブロ語もオススメネタも評議会的には文句なしだ
後者は最近投稿されている動画でブロントさん、霊夢、ルーミアの3人組セットだが
経緯も基盤設定も陰陽鉄自体とは接点がない、独立世界観
それでいて陰陽鉄を意識しているので一定の新鮮さと馴染み深いキャラの配置を楽しめるはずだ
ブロ語スキルは謙虚だが、ブロ語ボイス編集スキルは俺個人から見て高いな
人力ボカロの経験者かも知れん
>>280
早くて長い回答thx、ゲームプレイ系は問題なくバッチコイなので
原作やった事ないが世界観に惹かれそうな緑衣鉄を見て魅魔す
>>281
有頂天要素が限りなく薄いがブロントカートをおすすめする
ネ実勢やブロントさんが単純に好きならば確実に高確率でオススメ
>>280
挽肉はハーレム要素ってかカプ要素増し増しじゃね
>>283
ハーレム要素なしならって書いてあるぞ
ドンキー64や静岡2、マリオRPGと俺好みなゲームのプレイ動画が投稿されているが
これらは面白い動画か?
誰か視聴したなら評議求む
>>284
お前の好みがわからんから主観で
マリオRPGはタイトル通りまったりゲームプレイしてる。それなりにマリオRPGが主体になってるし不快さに抱いたことはない
最近のゲームプレイの中では他人に奨めても抵抗はない
たまに編集で画面が安定しないこともあるが、ごく短い時間なので許容範囲だった
静岡2のは絵師の作者が自分の絵を使ってる
バイオハザードするそうですとか時計鉄塔とかそういう類の動画
それらに抵抗がなければ見ても凹まないだろうが、人柱的な気持ちでいたほうがいい
ドンキーは知らん
他は知らんがマリオRPGはブロントさんがロリコンの気があるので苦手ならやめたほうがいい
評議じゃないが、LEFT4 BURONT戻ってきたな。
相変わらず面白くて安心した。
決闘鉄14は泣いた;;
14のはじめの方でパチュリーが語るシーンがあるが、
あれのおかげで良い感じにメリハリがついてるように思う。
これがなかったら少し息苦しい感じになっていたかも。
大草原の番外編見たけど正直魔狩並とまではいかないけど酷いと思う
規律を重んじる天狗が自分の都合で自称殺人鬼を守るとか
そもそも無愛想な奴看病してたらほっとけなくなったぐらいわかるけど恋する乙女とか意味不明すぎるんだが
大草原はストーリーの展望が見えずらいのも悪い。
今の所、汚忍関連、慧音関連、全体の異変を解決すればEDというのはわかるんだが・・・。
具体的に何をすればいいかをもっと早くに提示するべきだと思うんだ。
陰陽鉄ならグラットンの破片を集めるという目的があったし、汚忍蝉なら七元徳を倒すという目的が少なくとも視聴者には見てとれた。
プロローグにしてもやりたい事やりすぎてテンポ悪くなってたな。
かけがえのない仲間と日常を失うまでがプロローグだと思うんだが、
あれは完全にアニメの一話目が何も起こらずに終了した感じだった。
こういう長編は敵の組織図とかを作って個性や組織的役割を持ったキャラを配置して
主人公がその下っ端を倒す所から思い描けば上手いことストーリーがまわると思うんだけどなぁ。
例えば慧音が今、敵の中でどういう立ち位置にいるのかとか全然わからないから、
慧音の問題にいつ決着がつくのかはらはらする。
重要な位置にいるのはわかるんだけどラスト手前ぐらいじゃないと納得できない感じだ。
長文すまそ、全部吐き出してしまった感
言いたいことは分かるがだまをの動画にそれを求めちゃダメだろ
ごく普通の醤油ラーメンを食いたいのにラーメン二郎に行くようなもんだ
どういうこと?
真っ当な物をだまをに求めるな、ということですねわかります
ラーメン二郎をあまり知らないのでその例えはちょっとわからん^^;
あの人は自分のやりたいことをただやってるだけの印象があって、好感が持てる
動画制作なんて物凄い労力なんだからそれでいいだろう
>>295
そういう考えもありだとは思うが一応評議会だからな。
作者がどうこうよりも作品単体で語りたいんだよ。
もちろん大草原の他の高クオリティな部分はちゃんと評価できる所だ
大草原の文はかくまってたことに関してはあれでいいと思う
汚忍が天狗に何かしたってわけじゃないし
殺人鬼だなんだと勝手に喚いてる人をいつもの白黒魔法使いと同じノリでかくまった感じで
もともと文は天狗の中でも変わり者だし
おいィ?おまいらはこう言うのは問題ないと判断するのか?
ちょっと流石にブロントさんをディスりすぎだと思ったんでここに書いてみた。
ブロントさんの幻想郷巡り
http://blog.livedoor.jp/burontoho/
どうやら鉄準拠じゃないらしいから向こうから本スレでアッピルし出さなければどうでもいい
楽園設定使う奴なんて全員ハーレム好きなんだからまあこんなもんじゃね?
ブロントさんのハーレムエロだってコメント見る限り需要あるみたいだし
どっちかっていうと元の楽園鉄ブロントは白蓮の実子って設定の方がアレでは。まさに「ブロントは東方キャラ」。まあ今更だが
ひっそりやっててくれるなら全然問題ないな。
>>300
あれはマジでなぜ実子にしたしと思う。
拾ったとかそういう理由の方がまだよかった。
BAR妙蓮寺とか白蓮が天子とブロントさんのおかんとかぶっとび設定の作り手が
妖々夢からやってる古参の東方厨というのもまた意外ではあるな
面白かったからあれで何も不満はないな
MUGEN界ではよくある事らしいな
そもそも開祖とも言えるグラ伝からしてぶっとび気味の設定なんだから楽園鉄までの間そういうぶっとび設定の有頂天動画が殆ど無かった方が不思議だよ
まあ、陰陽鉄の影響がデカすぎたのか知らんがグラ伝の影響受けてる動画割と少ないからな
グラ伝はFF11・ネ実ネタの比重が大きいからね(舞台もヴァナ)
東方キャラも天子、衣玖、神奈子(ホーリーカナコ)、小町くらいしか出てないし(おまけに後者二人は完全に脇役だし)
>>305
そういえばグラ伝のメンバーがメインで揃ってる動画ってあまり見たことないな
カイエンまではよく見るが、暗黒やセシルは殆ど見ないな
大草原はグラ伝準拠?っぽいな>カイエン殿とセシル
セシルが出ても名前だけで中身は単なるあんこくwってパターンが多い気が
相方が高確率でリューサンであってカインではないからか
リューサンインザスカイ
カイエンだってグラ伝オリジナル設定のかたじけのうござる改変しか見ないだろ
シリアスな時は普通になるパターン結構見るけどな
カイエンとセシルは純珪一さんが絵を描いてから少しずつ出番が増えたな
割と活躍していたのは反転侍と大草原あたりか
俺はAECと黒鉄絆のイメージだな
あと超機鉄も
ブロンランサーとかも今はリューサンくらいしかメイン張ってないけどカイエンセシルも結構重要ポジっぽい
カイエンが原作準拠の性格(FF6)で有頂天に出たら誰てめえ扱いだろうなw
あの人原作でも結構お茶目なとこあるぜ。
……草生やしたりはしないが。
内藤みたいなキャラになっているけど原作は二次の妖夢とかアリスみたいないじられ苦労人ポジって感じだな
背景は復讐鬼とまではいかんが妻子を殺された恨みの人なんだけどな
有頂天では明るいおっちゃんポジしか無い悲しさ
アイコンとか立ち絵とか使いまくってるけど
支援絵ならまだしも関係ない絵まであるけどよ
あれってpixiv作者やらに許可とってんのか?
昔それで問題になったことあったな
平謝りのだまを、なぜか偉そうなまいまい、グチグチ江坂
以来許可有表記する奴多くなった気がする
実際取ってるかは知らん
まいまいは最悪だったな・・・
勝手に江坂の絵を使っておいて本人にクレーム入れられたら謝らずに使用したパートだけ削除
後日虫食い状態のマイリスの理由をフォロワーに聞かれた時に「どうしようもない粘着があったから」
とか言ってのけたんだぜ?江坂が有頂天嫌いになったのは確実にまいまいのせいだよ。
それには同意するんだがスレチなんで別スレか某所で
表情差分付きの立ち絵書いてる人は大半が非営利に限りフリーとか
そう言う方針出してる絵師がほとんどだぞ。
若干東方有頂天とは違うかもしれないが
モンスターシハンターが中々面白いな
・更新がそこそこ早い
・ギャグ分多めで軽く視聴できる
ただし作者の趣味が結構出てるから人を選ぶか、そこも含めて突っ走ってるから好感は俺は持てた
遊戯王TF見てなかったけど楽しめたからオススメ
>>325
そういう対応をしてくれる絵師は本当に好意でやってくれてるんだから
驕ったらいけないよな
なんか怒涛の完結ラッシュだな
どれも好きな作品だっただけに感慨深いぜ
特に汚染鉄はエター覚悟していたからな
待ち続けるって大切やね
見事なまでに描写を積み重ねてのエンドはすこぶる感慨深いが
最近の界隈嫌になって打ち切っただろ的なのも幾つかあるから
全体としては素直に喜んでいいものか少し迷う所
界隈がFFネタも東方ネタも求めてないんじゃそりゃ嫌気も差すわな
単に作るのが面倒になって打ち切りにしただけでも
今なら「界隈に嫌気が差したんだな」とか好意的に見られるからいいな
底辺作者は界隈を理由にして打ち切るチャンスだぜw
今年終わった長期作品はしっかり完結までいってる辺りがね
嫌気が差して辞めていったという作品の具体例はないんだろうか
陰陽鉄
モンハン生活
あとDQ3の奴は数ヵ月ほったらかしてたと思ったら
旧管理人が放棄宣言した翌日だかに突然
どっからどう見ても打ち切りエンドな回投下しててあもりの露骨さにワロタ
hiroは界隈が嫌になったから作るのを辞めたんだ、って意見は良く聞くし
あまりそれに反論しても鉄アンチ扱いにされるからアレなんだが
界隈がどうとか関係なく、単に陰陽鉄作るの面倒になっただけじゃね?
って想像は受け入れられないもんなのかね
さっきの俺のレスじゃないが、例えば最近打ち切りにしたりエタった奴はみんな「界隈のせい」であって
決して「再生伸びないから作るの面倒になった」とかじゃない、ってことでいいのか?
事実を確かめる術がないなら納得できる理由が欲しいんじゃないのか
>>336
元々のプロットに急遽付け足し続編を宣言するとエターになりやすいのは臨床心理学でも説明されていた
なのでそれのみ見れば単に面倒臭くなった説は
根拠をhiroの界隈心情代弁に頼る界隈嫌いになってモチベ低下よりは信憑性はある
それでも、尻切れトンボを嫌がって無理矢理にでも最終回を投下したところを見るに面倒臭くなった説は薄いんだよな
本気でダルくなったなら、別に打ち切り宣言も界隈無関係宣言もいらん
無言で垢捨てて何年も無視する。それが単純なモチベ低下によるエターの一般的思考回路だ
現実的には急病による更新休止、プロット外の終章、界隈騒動、
そんでリアル仕事全部引っくるめてモチベ低下に繋がったと見るべき
くそ、マジレスしたら長くなった読んでてウゼェwwww
あれだ、人間ってのは結局感情論が根底にあるから理屈が通っていようと
納得いかない気に食わない事は認めない生物だから、その辺加味してやってくれ。真実はいつも人それぞれ
モンハン生活はもう駄目だったろどうせ 何が悲しくてゲーム動画見にきてるのに茶番だけの動画を何度も見せられなければいけないのか
で、そこら辺指摘されて作者が逆切れしただけだしな
DQ3は普通に時間がとれないからって言ってたよ
界隈には普通に残ってる
>>339
人それぞれだっつーなら心に秘めて黙ってればいいだろうが
モンハン生活は何が一番の見どころかってブロントボイス×モンハンプレイだったからなー
茶番やるにしても背景は真っ黒で動きもなく文章を読むだけ
その文章にしてもなんかシリアス方向で質としても平均以下
メッセージ性云々とかそれ以前の問題だろ
笑える方向だったらもう少し良かったんじゃないかとは思うけどね
皆ブロントさんの実況で笑いに来てたわけだし
シリアスが続いてたのはネナイコ氏がモンハン生活自体に限界感じてたのと今の界隈を好ましく思ってないのが原因かね
正直ちゃんと完結させなきゃという責任感ばかり前に出てた感じ
ツイッター見てて思ったがいらんことを真面目に考えすぎなんだよこの人は
深いこと考えんでただ楽しみながら自由に作ればいいのに
正直古参補正だけで生き延びてるような物だからな
さっさと完結だけはさせて新しい方向性を模索した方が吉
肝心のMHにしても、3DSもvitaも技術的にPC出力しての録画は困難と言うしな
ストーリー部分はあくまでおまけだからな
なのにそれを全面に出されても正直^^;って感じ
ないと寂しいけど、別になくてもかまわない部分程度ではあったからな
モンハン生活も最初の頃はストーリーパートとモンハンパートに割と関連性があったけど、
今は完全に分離しちゃってて何の意味が?って感じだな
要はバランス配分が悪い
ロックマンゼロの2作品がちゃんと終わってよかった
なんか秋華鉄とか言うツクールの新作が話題らしいけど自分には受け付け無かった
ブロントさんが幻想郷に落ちて来る導入は完全にテンプレをなぞってるだけだし
動きもまるで無く1話はテキストで延々と誰でも知ってる事が流されるだけ
ダンジョン行ったかと思えば無駄に広いだけだしエンカウント率高いし
通常攻撃しかしないしカットしないし特別アニメに力入ってるわけでもないし…etc
一言で言うと特徴が本気で一つも無いと言うか、この作者がどんな点を売りにしたいのかが全く見えない
秋姉妹だからって言えばそれまでだが、ツクール系の中でも一二を争う地味さと言わざるを得ない
Wikiの記事立て項目追加が露骨に早いよな
作者本人がやったんならお笑い種だけど。
あと擬少女化チラチラがうざい
いずれ古参作者に擦り寄りたいって魂胆だろうな
>>349
別に否定はしないが作者本人が記事立てや項目追加するのは別に珍しくない
大百科の東方陰陽鉄の項目だって立てたのはhiro本人だし
つーかそんな穿った見方してたら楽しめる物も楽しめないぞ
ひーとそーれぞれだーい
そーれぞれなのよー♪
すまん!場違いだった!
>>350
秋華鉄の記事建てた人は最初のコメント
>ネタと展開がかなり好みにはまった感。PTメンもめずらしいし期待大!
した人と同じだから作者本人だったら痛くて目も当てられないよw
擁護なら作者の自演じゃなくて熱心な信者が早速憑いた程度でいいだろ
アナライザ見る限り西方キャラも同時に追加しまくってるな、何かのフラグだろうか
>>353
擁護っつーか動画じゃなくて作者自体を推測でどうこう言ってるのが目についたんだよ
>>348 みたいに動画のこの部分が受け付けなかったとか言うのはそういうスレだから全然いいんだよ
俺も今の所何かこれといった特徴がないな…とは感じてたし
批判は事実でもって的確にって事だな
動画が面白いかどうかはまあこれからにもよるかな
飛ばされた先でモルディオン監獄と勘違いして井戸の中から這いでてきたのがテンプレ通り・・・
テンプレとはいったい・・・ウゴゴゴ
取りあえず一通り見たが設定とかは今のところ普通の2次ものだと考えたほうがよさそうだな
ついに原作通りの高慢かつ短気な穰子が見れるかと思ったがそんなことはなかった
>>348
お前は何を見たw>ブロントさんが幻想郷に落ちて来る導入
あとあれをディスるのに秋姉妹を巻き込むな
秋姉妹が濃く絡んでるんだからそれを踏まえて評議されるのは当然だろ
というか作者自体がカプ動画と名乗ってるんだからそれは覚悟の上なはず
これから毎日宣伝しよう
>>359
おkいいなおすわ
作者の実力不足をでつまらないのを秋姉妹のせいにするな
作者の覚悟とかどうでもいいし秋姉妹ファンには関係ない
重ねていうが例え誰とカプらせていようがあの動画はつまらん
まあこんだけ話題にされてて面白いところが上がってない時点でな
wikiにはたくさん上がっていますよ・・・
そもそもテンプレって言葉を広義で捉えれば
ブロントさんが何処かから幻想郷に来るって時点で完全にテンプレ展開だ
強いて面白かった所と言えば、雑魚の貧弱一般猫のグラフィックで
ほんのわずかにクスリと来た程度しか無いな
ツクール動画は元々ハードル高いからな
更にツクール系有頂天動画は陰陽鉄を筆頭に完成度高いのばっかりだから後発組は尚更厳しい
ね
秋姉妹age目的で作ったはずの動画が秋姉妹sageの結果を生んでしまったでござるの巻
正直有頂天で面白いと思ったツクール作品は陰陽鉄位だなあ
外伝は見てもピンとこなかったしハードルが高いのは同意だわ
俺は大体の有頂天ツクール動画は楽しんで見てるが部分部分で陰陽鉄を越える動画は普通にある
ただ陰陽鉄は初のツクール動画に加えシナリオ・ブロント語・戦闘アニメなどといったすべての部分で高水準だった
そこに多大な思い出補正が加わるから有頂天ツクール動画は陰陽鉄を越えられない
だろうな
まあデフォルト戦闘・汚忍が普通にブロント語使うという体たらくから急成長した汚忍蝉って前例があるからな
もうちょい視聴は続けるが早いうちに何かこれだ!っていうものが欲しいな秋華鉄には
アンチ支配の場所で擁護しても信者認定余裕だけどな
なにをそんなに躍起になって批判してるのかわからないけど
最低限のボーダーはクリアしてるし
普通にみてる分には面白い動画じゃないのか?
>>369
ここは批判も肯定も自由だから良い所があれば遠慮なく言えば良いんだよ
他の奴が軒並み批判してようがお構いなしにな
ただしこういう所で批判を抑え込もうとしたりすぐに信者認定するような奴は駄目だけどな
それじゃあ個人的に気に入っている部分を列挙してみるかな
まずアニメは本編だと技の種類がそろっていないから目を引かないが
投稿テストの0話を見ると既に完成しているいくつかが確認できる
秋スパークや妹紅のエグ・ゾーダスはなかなかの迫力があった
秋姉妹といえばセットという概念があるが
ここをあえて崩してきたのも興味深いな
個人的にはどちかというと姉の静葉が好きなのだが
どんなキャラづけで登場するのか今から楽しみで仕方がない
有頂天動画でメインになることの少ない妹紅やぬえをPTに予定しているのも
既存とは全く違う人間関係がみれそうで期待している
そこにレミリアも加わるとなると東方二次でも珍しい取り合わせがおもしろい
FF11未プレイとはいってもヴァナ要素もふんだんに取り入れているし
それもまた上記の要素にどう絡めてくるのかがまた想像するのが楽しい
個人的な話だがトリコやバスタードは俺も大好きなので
小ネタにも注目したいな
まあ俺が期待している理由はざっとこんな感じだ
既存の動画と被らないようなキャスティングはある意味必須項目みたいな物なんで
それはドヤ顔でオンリーワンポイントみたいに語るもんじゃないと思うの
なんつーか>>372 の視野がおっそろしく狭いのだけはよくわかった
ヒロインの配役どころか対象になるゲームすら被った重複鉄とか消せとか言い出しそうではある
面白けりゃそんな細かい文句なんかつけねーよ
逆に言うと秋華鉄はつまらない
言い換えればキャスティング以外に個性が無い
詳しく言えば技術面でもネタやブロ語のセンスでもとにかく「これぞ」という物がなく
目立つのは真性構ってちゃんの作者と信者ばかり
それでも言いがかりだと言うなら「つまらなくはない、ただ面白い所が無いだけだ」と言い換えても良い
擬少女化が望みなら、せめて「視聴者主導で」擬少女化されてる先人の動画を見て
作者には向上のヒントを掴んで欲しいものだ
>>372 の発言でなぜ>>373 がそこまで人格批判するのかよくわからない
キャステイングの重複回避とかそこまで賞賛するポイントじゃないだろ
他の作者だってナチュラルにやってることなんだから
まあ>>374 ほどボロクソに言う気はないが
ツクール歴10年って言うからどんだけすごい作品なのかと思ったら
案外普通レベルの出来だったのが残念だったな
シナリオ構成とかテキストとかはセンスが問われるから限界があるにしろ
マップとかはもう少し作り込んでから投稿したほうが良かったんではないかとは思う
完成度はお世辞にも高いとは言えんのに、wiki項目とか見ても何であんなに好評なのかイマイチ理解できん
ツクールだけに言えることじゃないが何か特別目につく物が欲しい
陰陽鉄は完成度も高いが何より一番始めのツクール動画だったからそれだけで目を引いた
河装備は一番初めの陰陽鉄外伝・当時頭一つ抜けてたツクール技術
汚忍蝉は初の汚忍主役動画・シェイハな投稿間隔・作者自身のキャラ・ツクール技術の急成長ぶり
宴花鉄は高レベルの戦闘アニメーション・KATUAGEシステム
野獣尻は見事なまでのオススメ再現によるオススメ経験者への受けの良さ
冥府鉄は万人受けはしないがハマる人はハマるシナリオ・凄まじいアニメーション
鉄花婿は初登場の敵に対する掛け合い・良く挟まれるPTメン達の夜会話等のやり取り
黒鉄網は圧倒的なブロント語濃度・有頂天ツクール動画でも指折りのシビアな戦闘バランス
釣迷宮はドット芸の細かさ・ブロントさんと汚忍、釣りキャラ二人によるダブル主人公&ヒロイン
認可鉄はブロント語完全感染状態の人里や東方少女達とのやり取り・今の所気楽に見れるシナリオ
どこかしら人の目を引く所がある。まあここで挙げたのはあくまで俺個人がそう思ったものだが
人によっちゃ逆にこれらが短所に見えるかもしれんし別にどうってことないものに見えるかもしれん
他のツクール動画も楽しんで見てるけどこれ以上長くなるのもアレだから割愛する
なんで俺が人格否定になってんだよw
>>371 がレアなPTや人間関係を期待してるだけなのにそれがドヤ顔に見える>>372 のがよっぽどおかしいだろw
にしてもコメ欄で疑少女化チラッさせたのは不味いけどさー・・・誰も何も要求してねーのに一話から自らを疑少女化させた奴だっているじゃないか
それに比べれば・・・ねぇ
させた?
自分の正常を主張するかたわらで、〜よりマシって論調はやめた方がいい
説得力0
>>378
いや、そんな最低すぎる例と比較してマシって擁護として逆に悲しすぎるからやめようぜ・・・
動画が好きで作者に頑張ってほしいなら
迂闊な言動をたしなめるなり擬少女化につきあってやるなりしなよ
>>378
二行目で早速人格批判してんじゃないか
どうやら頭ヒットしてるようだから今日はもう寝とけよ
ドヤ顔に見えるを「いやそう見えるのはおかしい」と言っただけで人格批判か
わけがわからないよ
「視野が狭い」とか「頭がおかしい」系の部分がそうだと言ってる
そうやって批判する人間の人格まで攻撃して批判的意見を封殺しようとする奴は心が醜い
わけがわからないのはこっちだ
まあなんていうか作者乙
>>371 だが個人的に面白いと思った部分を列挙したら
信者を飛び越えて作者認定された
ないわーwww
陰陽鉄Wikiの秋華鉄のページで作者の過剰なアピールに丁寧に釘指してくれる人がでたね
作者の余計なアピールが多いほど、こことかで誉めた時に作者認定されやすくなるから
純粋に作品を応援したい人はここで殴りあいしてないでWikiや動画のコメントページで直接誉めてあげるのが一番被害が少なくていい
あの人は外伝出始め位の時だったら許されてたかも知れないけどねw
今頃擬少女化とか要求し出すとか自殺行為もいいとこだ
>>386
作者は作品を作ることに集中した方がいい
ファンは然るべき所で応援すればいい
そこは概ね同意しですが
その書き方だとまるで作者が過剰なアピールをしたり
ファンがここに殴りこんで暴れたかのようにみえるので
表現には注意した方がいいですよ
これは本物か
すくなくとも作者は過剰なアピールしてるから手遅れ
基本は動画の投稿者コメントでの露出だけで
wikiにも記事作成に関して一回だけしかコメントしてない人に
過剰と言い切る根拠があるのか?
動画内でもコメ返しとかで存在アピールして、さらにその投コメでも擬少女化をチラチラと要求は過剰通り越してキモいはw
さらにwikiの自作品項目で名前出してコメント(しかもタグを絞りたいとかいう要望付き)とか他にだれがやってるの?
おまけに「記事立て乙!」という異様な上から目線と来たもんだ
記事が出来たお礼を言いに来る作者自体は確かにたまに居るが
投コメではいつもふざけてる奴でも丁寧な物言いをしてたんだけどな、今までは
なんか実況系に溢れ返ってる臭いのがとうとうツクールに進出して来た感
それと作者に釘刺すコメントが勝手に消されてるとかもうどうしようもねえな
ちょっとこれ以上の批判はアンチ臭くなるのでやめようぜ
このスレでの批判は動画内容までにとどめておくべき
臭華鉄の作者、名無し装って項目にコメしてるなw
diffanalyzeで工作してんの丸見えですよ?
このスレでやたら持ち上げてたり、ヲチ板暴れてンの作者だろwww
便乗してかどうか、永遠絆でも暴れてる奴もいるけど
そっちは管理チームが厳かに対処してる一方秋華をコメントアウトしたという
管理チームの口調がおかしいんだが、やっぱりなりすまし?
>>395
どうなんだろうな、今まで管理チーム個人が自身の意見を表明したこととかあったっけ?
>>395
どうやら成りすましじゃなかったようだぞ
荒らしについにキレたのか、前から言われてた「もっと個人としてキビキビ動けよ」
と突き上げまくられた結果がコレなのか…
いいぞーもっとやれー^q^
初期のだまをとどっこいってレベルだと思うし
作者の痛さが改善されるならまだ見るけどなー
叩き続けるのも藪突いて蛇ダス結果になりかねないし(なんか暴走しそうだし
駄目だと思った人は素直にスルーするのがいいと思う
藪をつついたら本当に蛇(暴走管理人)が出てきてしまったぞ
情実さんだったらいいな、これを契機に失脚したらいいな
管理人乙!作者です。
とかいったらそのセンスを褒め称えてやってもいい
>>403
大物過ぎるだろそれwwww
>>403
本当に言ったら俺秋華鉄の信者になるわwwwwww
おーい臭化鉄の新作がきたどーw
この最中で投下するとはw
別の意味で先の楽しみな逸材だなw
汚忍と不破が人質作戦を実行
やはりテンプレだった
そこまでいくとテンプレってかオマージュだのパクリだのじゃないか
擁護レスはえーなw
皮肉にしか見えんが
ハイポ100個紙兵100枚という表現でやはりオススメ未プレイな事を露呈した感
アイテム関連を未プレイで扱うのはやっぱ無謀だな
お前ら有頂天作品ってよりツクール大好きだな
なんでこの流れでそう見えるんだよw
話題の渦中にある秋華鉄がツクール作品だからか?
ならそれは勘違いだと思うぞ
秋華鉄が話題になってるのは決して「ツクールだから」じゃないからな
みんな大好きな秋姉妹がメインだからですねわかります
これだけのリスクを払ってチラチラしても未だに擬少女化が描かれない所か
デザイン議論すら発生しない時点で
有名な擬少女化作者勢とはとことん格が違う事を作者には気付いて欲しい
そりゃ今のタイミングで上げようものなら…ねえw
そんな擬少女化が良いものなのかちょっと理解出来ないな
野郎キャラとして出れば他の擬少女作者達と共同作業していく内に
フラグ立ってチュッチュッするとか美味しい妄想が作れるのに
マジレスすると相当に露出が多くてキャラが立ってる作者でもなければ
キャラ化(擬少女化)とかされないだろ
それは言うまでもなく今の界隈では褒められたことじゃない
有頂天動画のイラストを描く絵師自体も減ってるしね
俺もマジレスするけど、秋作者の言動は
「典型的な臭い界隈住人」以外の属性を感じられないから
作者の個性が大きくデザインに含まれる擬少女化においては致命的
作品内容だけでなくそんな所まで没個性とは徹底しとるで
今の段階だとティア・ノート・ヨーコに穣子の服着せるくらいの案しか
思い浮かばないしね
秋作者とか秋姉妹が風評被害受けるのでやめてください
臭い界隈住人の作品だから臭化鉄で十分です
思いっきりど下手糞な絵で上げてやれば使ってくれるかな?
それだとまるで描こうと思えば上手い絵を描けるみたいに聞こえるなw
俺が知る限り今の所最後に擬少女化したのは森茸鉄作者だがあっちは誰に要求するでもなく自ら絵を描いた
クレクレするくらいなら同じく自分で動くのが一番早いだろうよ何の意味があるか知らんが
もっともそんなこと考えるよりは少しでも動画を良くする方に力を入れればいいのに
自らを擬少女化するのもどうかと思うけどな
なんか悲しい話だなおい…
自炊www
つーか別に擬少女化自体は悪くないからな。キモいと感じるかは別としてだが
作者自体がそれを動画中でチラチラしてる上に所々でアレな発言してるから悪く言われるのであって
そもそも今と二年以上前じゃ界隈の状況が全然違うんだから空気読めてないとしか言えない
そもそもぬくみず達のも勝手に擬少女化されたのであって本人達がそうしてくれと言った訳じゃない
崖下の色違い(ピンク色)でいいんじゃないっすかねえ
そのぐらいの没個性感
擬少女化は内輪ネタにも程があるからな
あまり動画本編では出して欲しくないな
何でもありのカオスな空気で訳のわからん感じになるし
その点では鉄花婿みたいな作者勢の使い方はかなりマシだった
もちろん知らない人達からしたら誰てめぇなのは変わらないけど
個人的には、汚染鉄や鉄花婿みたいな
「作者キャラを使って笑わせようとしてる」のが分かるものに関しては許容範囲ってか
見ていて特に拒否感を感じない場合もある
逆に作者が自分自身をキャラ化し単なる自己主張の道具にしてる
笑う坪どこ?みたいなタイプはちょっと受け付けない
ぼくのかんがえたさいきょうのしゅうかてつさくしゃ
・常にチラチラしている事を表す為+臭化1話導入部より→常時井戸から顔だけ出ている。井戸と共に移動する
・「記事立て乙!作者です!」→ものすごいドヤ顔
・肝心のベースキャラに困る。穣子を使うのは穣子に失礼的な意味で
「井戸」と共に「移動」・・・
終化鉄作者よりユーモアあるなw
ido kari
いどまじんか・・・
有頂天村面白いわー、とにかくテンポがシェイハだ
ブロント語は前作的に考えて大丈夫だろうし続きが待ち遠しい
コメに沸いてる汚忍厨がいなければ更に良かったな
アへ顔いどまじんでOK
井戸と共に移動するとか
MUGENのクラーケンや温泉女王を思い出すな
作者の名前がギル亀ッシュだから
ギルガメッシュの顔にでもしておけばそれで完成な気がして来た
それも勘弁してくれ
ギルガメ好きな連中が怒る(俺とか)
話を総合するとティア・ノート・ヨーコをベースにして
穣子の服にギルガメッシュの頭巾のようなものをあわせて
(幸い二者のカラーリングは似ている)
上半身を井戸から出して移動するわけだな
井戸が亀の甲羅っぽくてネタになっているから完璧だな
極論キャラ作らなきゃいいんざね?
ここでやってるのは今までの所業を踏まえて
ほんのり悪意を感じさせるデザインを練り込んで
使われるかどうかを試す事だと思うがw
>>442
無個性だから素体は崖下の色違いというのを忘れてる
流石にそこまですると悪意が明確すぎるとは思うが
要約すると、描くなよ!? 絶対描くなよ!?
せやなw
ぶっちゃけた話
この中に絵師はいないだろ
メガネ呼べよ
鉄花婿最終回見たけど・・・地味だった
ラスボス戦、演出頑張った感はあるんだけどボスが異様に小物くさくて
似たような台詞しか吐かないし曲だけコロコロ変えられても肝心の戦闘が単調だから飽きる
ブロントリガーは紙芝居形式にして戦闘システム自体を省いてたが正解だわ、
盛り上がりとか感慨深さとか、そういうのが全然違う
でもまぁとりあえず膨大な話数をちゃんと完結させたのは評価点
まあぶっちゃけラスボスの存在感がダントツで薄いDQ5だからな
あれでもかなり頑張った方だろう
しかし後は後日談だけか。もし蛇足な展開だと全体の評価が一気に落ちるから不安でもあるな
ラストが結構綺麗に収まってただけに
俺は逆にブロントリガーの紙芝居バトルが肌に合わないというか
シュールすぎて戦いの盛り上がりが感じられなかったクチなんだよな
だから多少単調でも、きちんとラスボス戦が見られたのは嬉しかった
曲変化で長くても飽きが少なかったし
倒したあとにうだうだし過ぎだろ
次元の狭間に逃げられたらまずいんじゃないんスかw
>>452
クラリスが手で持ってたんだよ。うん知らないけどきっとそう
もしくは倒されたばっかでまだ逃げるだけの力も無かったとかな
鉄花婿も終了か。散々変な改変やらかしたマイナス点はともかく完結はめでたいが
この作者、オリジナル有頂天だったらさぞズタボロだったろうなとは思う
>>454
俺はこの人の場合むしろオリジナルでやった方がよさげだと思ったんだが
原作での展開との兼ね合いで明らかに苦労してたから変に置き換え形式よりそっちの方がやりやすいんじゃないかね
つーか変な改変だけじゃわからねーよ。よく言われてる仲間モンスター無しと結婚式イベント全般か?
前者は別に気にならなかったが後者は確かに視聴者に配慮とかしなくていいからはっきり決めて欲しくは思ったけど
むしろ、主に文句を言われてたポイントは
「ここが原作と違うじゃん!原作と同じにしろ!」って内容が九割だったと思う
だから原作がどうのこうの言われないオリジナルの方が良いと言うならそうかもしれん
あとはまあ盛り上がり・伏線の演出は長けているのにそれの回収が茶番化することが多かったことくらいか>文句を言われてたポイント
非シリアスの掛け合いや小ネタは面白かったのでオリジナルの方が良かったんじゃないかというのには同意
というか鉄花婿の作者、作風的に冒険系より日常系の方が向いてると思うんだよなー
>>457
少年期は凄く楽しかったが青年期からはつまらなくなったからなー
シリアスなだけにメインキャラ達も物語に縛られてあんまり動いてなく感じた
後日談は2〜3話(予定)かぁ
これは長いのか短いのか
>>458
作者曰く青年期に入ったらシリアスが増えてくるから少年期の内にニヤニヤ系の茶番をやれるだけやったみたいよ
そもそもDQ5はストーリーが重いからな
主人公が喋らないだけで大分その重さが緩和出来てたんだと青年期のサンタローズ絡みのイベント見て思ったわ
ブロントさんや東方キャラでシリアスやるのは難しいと思うし
そういう理由もあって有頂天系だとあんまりシリアス話を見たことなかったから
変に茶々入れることなくちゃんとシリアスしてた部分は新鮮で良かった
逆に、肌に合わない人はそこが合わないんだろうな〜とも思ってる
俺は結婚イベントで誰も選ばなかったのは正しいと思ったけどなぁ
誰かと誰かがくっつきそうで嬉し恥ずかしな雰囲気がずっと続くのがベタだけどやっぱり良い
そういうのに辟易としてる人もいるかもしれないけど魅力的に感じる人は多いよ
ただ、だからこそ終盤の女性陣数名の「私ブロントさんとはくっつきません」宣言みたいなのには首を傾げたな
結局、誰か一人に決める訳でもなかったし、後日談で決めるのかね?
激しく同意ですね
あれは193が全面的に悪いし
流れから言ってマリブロだろうけど……ヘタレるのもブロントさんらしくて個人的にはあり
結婚しないのはごく普通の流れでありだと思うけど、その後のギスギスオンラインがダメすぎたと思うわ
文章量が多すぎたのもマイナスだったかなと思う
必要のない理屈を長いセリフでこねるのは見ててダレたなぁ
中盤から後半にかけて印象に残るイベントがなくなっていくから特に
後、イベントが全て会話ありき進んでいくからだんだんイベントに期待できなくなっていく感じだったなぁ
セリフなんて最小限にしてキャラの動きだけに表現を委ねるシーンがあってもよかったんじゃないかと思うんだけど
まあ、とりあえず作者さん御疲れ様でした。
ギスギスは確かに見ていてアレだったが、そんな長々とやってたわけじゃないし
物語の中盤でああいう形の成長イベントがワンクッションあるっていうのも
今から考えれば話のメリハリ的に悪くはなかったかな、と思ってる
465に同意ですね。
イベント進行とか心理描写とかを全部キャラ会話任せにしてる割に
台詞回しが説明的で退屈で東方らしさも無い。
メインキャラもぜいいん良い子ちゃんで捻りのない正論ばっか言うから
印象に残ったやり取りとかあんま無い。
色々な意味で、作者には完全オリジナル有頂天でもう一回連載やってみて欲しいね
読み切りみたいなのならいつでも歓迎だな
DQ5をそのままやるっていうのは作者の力量云々以前に茨の道だったとも思うし
後日談が終わったら一息ついて、また面白い動画作っていって欲しいな
秋華鉄が大炎上したにも関わらず一部ですごいマンセーされてるけど
どう心を空っぽにして視ても、秋ならではの目を引く要素が何にも無いんだよなあ…
そもそも秋姉妹がメインキャストの作品自体これが初めてじゃないし
終いには(ストーリー的に)ブロント起用した意味あんの? って所まで突っ込みたくなってしまう
擬少女化絵を求めてたけど、背景だけ描かれた画像で「え?居ますよ?」で良いよもう
それくらいどうしようもない空気感
>>470
それは評議員の大半が思ってることだろうな。実際俺も秋ならではって点は今んとこ見出せてないし
でも逆に考えると、今がそうだからこそ後半で納得させる展開に持っていけたとしたら大したもんだと思うんだが
まぁ難しいだろうけどw
秋華鉄そんなにあれなのか?
それでここまで話題になるんなら逆に興味湧いてきたわ
評議目的で見てみようかな
大炎上といっても作者や作品そのもので燃えたわけじゃないからなあ
華もなく不可もなくってのは同意だけど
BBが余計な事してヘイト掠め取ってくれただけで
そのままだったら作者の言動で炎上したのに限りなく近い状態だっただろ
それにしても中身が本当に無個性なのは同意する
どっかのスレの連中みたいに潰してやろうとかそういうのは無いが
積極的に視聴を続けるに足る見所も無い
>>473
捏造すんなよ
事の発端は作者が擬少女化チラチラしてたせいだろ
wikiで速攻記事できて盛り上がって擬少女化支援絵とか
夢見てたんだろうけどいい加減現実見ろよ
流れぶった切ってスマンが黒白石だっけ?アレどうなってんの?
CTB組み込むとか新しい感じしてたけど
>>475
そう噛み付くなって…捏造するつもりで言ったんじゃないよ
チラチラする作者の自演くさい行動よりも暴走管理人の燃料ぶちまけ行為が
インパクト強すぎたなってことを言いたかったんだよ
擬少女化自体そこまでパンチがきいてないから熱くなりにくいっつーのが正直なところ。嫌いなヤツにはとことん嫌われるだろうが。
>>472
動画単体ならただの低クオリティ動画ってだけ
まあ個人的な感想でね
秋華鉄の作者はヲチ板には関わらない方がいいのでは
平穏に動画を作りたいなら某wikiで暴れてる信者に何らかの注意喚起した方がいいと思う
集荷ってff11は未プレイ宣言してたが東方もにかわじゃね?
妖精が道に迷うのは3月精のアリスの言動と矛盾するし
3月精の能力は解けるときは全部解けるのでサニーの姿が見えて木々が消えないのもおかしい
それにサニーが持ってるのは光を屈折させる程度の能力なので
椛が仮に能力を発動しても、見る=光の反射を見るということだから
結局サニーに歪められた景色を透過するんじゃないか? まあ考察論でね?
>>481
椛の「千里眼」が何系の能力なのかそもそも不明なんで
強化視力なのか、嗅覚の視覚化なのか、霊的波動感知なのか、世界情報アクセスなのか
光に依存しない感知能力ならばサニーの屈折は意味ないだろう
申し訳ないが東方厨の考察論はマジ不毛なのでNG
・アンチwikiとヲチスレで暴れてた秋華鉄信者が静岡IPで秋華鉄作者も静岡在住
・秋華鉄叩きの内容のアンチwiki記事を20秒で差し替え、アンチスレで作者擁護するような熱心な信者が
秋華鉄新作が投稿された日曜日なのに陰陽鉄wikiでは記事編集どころかコメントもしない
→鉄wiki管理チームに暴れてた奴と同IPなのを見られたくないから書き込めないのでは?
という邪推が加速しまくりの状況になってるが秋華鉄作者ここ見てるんだろ?
もしアンチwikiで暴れた信者を迷惑に思ってるなら今ちょうどこの話題が出てる鉄wiki要望欄で
秋華鉄作者と名乗った上で管理チームに騒がせて申し訳ないと謝罪がてらコメントすれば
管理チームがアンチwikiのIPと照会して暴れた信者と作者は別人だとお墨付きくれるんじゃないか?
もしまじで暴れた信者=秋華鉄作者の自演ならもう知らん・・・・
>>484
実際もう同一人物でほぼ確定だろ・・・
他の作者みたくアンチwikiなんぞスルーしとけばいいのにどうしてこうなったし
アンチwikiとはいえ荒らしていい理由にはならねーよ
そのせいでこっちのwikiにまで飛び火してまた管理チームの仕事増やしそうな流れになってるし・・・
マジで何がしたいんだよこの作者は
話題に上がりたいんじゃないか?無論いい意味での
まあ…結果はご覧の有り様だが
俺は天才だぁ〜
hiro!hiro!hiro!どいつもこいつもhiro!
なぜだ!なぜやつを認めてこのおれを認めねえんだ!
俺の名前を言ってみろ!
ぬくみず以降まじでそうなんだろ
ああいうのは最初にやった者が偉くて当然なんだよ
なんか秋華作者がコメしたみたいけど
今更疑惑はどう頑張っても払拭できないぞw
県外のネットできるところから書き込めばいいだけだし
最後に 5b8885e1が現れてから2時間以上後の書き込みなんて
それだけあれば余裕で移動できますねって思われるだけ
なんで県外に行く必要があるんだ?
>>484 の忠告を見てしめたと思って書き込んだとしか思えないんだがw
こりゃほんとにしっかりここ見てるなwまぁ自分で「ROMに徹してる」ってゲロってるし
あらゆるサイトを常時監視してるんだろう
俺関連の話題ないかな〜(チラッ
誰か褒めてくれないかな〜(チラッチラッ
誰か俺の自演に同調してくれないかな〜(チラッチラッチラッ
あの作者を擁護する気は無いがここでやるなよ
ここはあくまで作品評議スレであって作者評議スレじゃないんだよ
「」確かにな
叩くなとは言わんけどここではスレチもいい所
んなことより作品クレクレ
>>495
⊃秋華鉄
>>496
それもうオワタ
>>497
(´・ω・`)しゅん
有頂天村は面白いな
やはりブロント実況プレイはボイスと面白トークが魅力だな
カップリングでハーレムイチャイチャ系じゃないのも好感が持てる(カプ相手は攫われっぱなしだからだけどw)
ブロント語は戦闘言語だから戦いの中で一層輝くんだろうな
>>482
うどんげは上位互換能力で普通に破ってたから
椛の能力詳細次第では破るのも十分ありえる<サニーの能力
正直棒ント動画はお腹いっぱいだったから有頂天村は神の賜物だったな
有頂天村とゴエントさんはかなり期待してる
ネタ満載で楽しいわ
>ブロント語は戦闘言語だから戦いの中で一層輝くんだろうな
「」確かにな
有頂天村とゴエントさんの要望点があるとしたら「続きはやくきて〜はやくきて〜;;」としてしまうことだが(俺が)
面白ければ俺は何でもいい
グラットンボールの続きはないんですかねぇ
有頂天村やゴエモンの面白いが
面白いとこには決まって汚忍厨の糞コメが沸くのはもう伝統行事なのか、hiroさん直々にハイスラされ陰陽鉄が終わった後も全然界隈変わってねーじゃんかよ……
嫌なことって忘れたいよね
諦めたほうがいいんじゃないかな
ナイトがミスって忍者がディスりに来るまでが流れとして定着してしまった感
つーかそんなに気になるコメあったか?有頂天村の方しか見てないけど
ブロントさんがミスったら「やはりナイトは〜でござるな^^」ってコメが一つ二つ流れる程度じゃね?
もしこれすら許せないのならはっきり言って気にしすぎ
こんなコメ陰陽鉄の頃からあっただろテンプレでも返すか大人の対応でスルーしろ
>>508
同意
というかむしろ製作側もそれを狙ってるし
ナイトはそんな「コメントという外部で誹謗中傷されようが高大な心と黄金の鉄の鉄壁の精神でできたナイトは気にしない」という感じで物語を進める
それの視聴手は「ああナイトは動じないしちゃんと動画の終わりでは偉大な功績を残すんだなすばらしいなナイトすばらしい」と思うのだろう
だけど罵倒や作者個人に対する動画コメでの誹謗中傷はもうネタではないんで(汗
俺は謙虚にNG登録するだろうな
俺が気になるのは寧ろ異常レベルに増えた流行らない顔文字の方だな
最近はNG登録をすり抜けるように組合せを微妙に変えてきやがる
辛いもの嫌いなのに知らない奴が勝手に俺が美味しく食ってるうどんに七味ぶちまけてくるような感じだ
モンスターシハンターはいい区切りで終わったな
ボイス会話編集スキルの高い作品だったしまた何かやってくれるといい
評議ポイントととしては有頂天と判別すべきか悩み苦しむ作品であるということとPスキルだな
だがPスキルは上手くてもどうせ名人湧くだろうし作品としてもネタとして作りやすい魅力があるから
寧ろ評議ではオレコジで好評価を着けたい。元々この界隈、作者のPスキルに拘る奴少ないけどな
>>510
顔文字はなぁ…少し前まで気にしてなかったが鉄花婿であまりにもしつこく湧いてたのはさすがにピキッときたな
忍者コメに関してはまだ汚忍が出てない動画で汚忍の出番マダー?系のコメをしつこくする奴がウザいな。こいつらこそ自重すべき汚忍厨だ
こいつらのせいで>>508 で言ってるようなテンプレにまで嫌悪感示すコメが出始めたからな
シハンターに関しては良い意味でとても笑わせてもらったw実に素晴らしい掛け合いだった
最近色々ともめ事が出てる中で気を抜いて見れるこの動画の存在は俺にとってマジで大きかった
あれだけの声しかないのによく頑張ったよ、シハンターは
ブロリーみたくサンプルが少なくても声優が有名ならもっと色々できたろうに
JAI・・・一体何者なんだ
>>511
最近、忍者の動画でブロントさんは?ってコメする奴もいたからもう諦めてるわその辺は
最近の忍者動画というと卓遊戯のやつ?
ブロントさん以外がメインのは有頂天とは別ジャンル名乗った方が確実に平和になる
>>511
顔文字でピキッときたのは俺だけじゃなかったか、よかった
顔文字は突っ込み催促だからめんどいんだよな・・・
シハンターの事も同意だ。お前は俺かw
>>513
汚忍って存在はブロント抜きじゃ本当にただのオリキャラになるけどな
まあクレクレコメだったらダメだが
あと「ブロントミス時に忍者コメでディスるのはテンプレ」は足りない
忍者コメでディスったところへ「こいつ絶対忍者だろ……」までなきゃただの汚忍厨コメと変わらないよ
>>517
だから今までは自然とそう返してた所を汚忍厨のせいでそこにガチの嫌悪感込めたコメする奴が出てきてるんだよ
つーかオリキャラ云々は汚忍の場合どうしようもないだろ元々の汚忍は東方でいう所の小悪魔や大妖精と大差ないんだから
本名分からない・描写が極端に少ない(しかも軒並みブロントさんからの伝聞系)・動画ごとに性格が違うetc.
明確な悪役として描かれてる汚忍にしても俺が知る限りグラ伝の独自設定が元だし綺麗忍も陰陽鉄第8章でのやり取りを元に生まれた物だ
綺麗忍ってwikiのSS発じゃないの?
あそこで色々と腐敗が進んでいったイメージ
そのSS自体が第8章での汚忍のキャラ方針の変更が元に生まれた物じゃなかったっけ?
SS全部読んでるわけじゃないから何とも言えんが
つーかガチ悪役の汚忍も綺麗忍も作者が改変してる点では変わらないだろ
腐敗も糞もない
>>520
俺もてっきりSSに関してはそうだと思ってたんだが…さすがに2年以上前だから記憶がアレだな
まあこれ以上はスレチっぽくなるから追求しないけど
しかし有頂天村はペースも動画テンポも速いな。ネタもべネ
確か魔界村って2週目があったはずだがそっちはどう工夫していくんだか気になるな
>>518
お前それは大妖精や小悪魔に失礼では(ry
というかそりゃ陰陽鉄内でも路線変更があってそれが元でSSが〜ってのはあるが
その元と全くかけ離れたキャラ付けのあれを陰陽鉄が元とは言いたくないわ
有頂天動画に限らないけど、嫌なコメントがあったらNGしちゃったほうがいいと思う
ユーザー単位でも単語や定型文でもできるぜ
NGユーザー登録が既に満杯な俺は隙だらけだった……
>>524
NG設定を強にした上でやった方がいいかもなその方がNGする対象も絞れるし
つーかアレのおかげで以前はパンパンだったNG登録がスカスカだw
まあそんな強設定でも流行らない顔文字は消えないんだがな…
>>522
そう言われても事実なんだから仕方ないだろう。本格的に広めたのは汚忍蝉かも知れんが本編での路線変更は汚忍蝉始まる前だし
8章からだろうがあの汚い忍者からSSの忍者がどうやったら生まれてくるのか不思議だなw
面白い動画はそもそも有頂天じゃなくても面白い
有頂天だから面白いけど、有頂天の中でしか面白くないのは微妙という事実
有頂天村とゴエントさんは見ててすぐ面白さがわかるだろう?
そういうこった
有頂天村は別に面白くなかったんだが…
俺はあの疾走感が好きだけどな>>有頂天村
だらだら茶番を続けられるよりよっぽどいい
まあ、どんな動画にもそれが肌に合う人て合わないがいるという話であってな
だから>>527 の「すぐ面白さがわかるだろう?」みたいな意見を見ると
お前が好きなのは理解したが、その価値観が全てと勘違いしてるんじゃないか?と
少々釘をさしたくなる性分なんだ、すまん
たとえば今の話だと、それを見ても面白さがすぐわからなかった人間はなんだ?
>>527 の中じゃ、有頂天村を面白いと想わない奴は見る目がない馬鹿なのか?
とか穿って思ってしまう
すまん、一行目
「肌に合う人と合わない人がいる」な
細かい事は気にするな!
・・・とはいかない人もいるのは当然だと思う
多分>>527 が言いたかったのは別に深く考えずに楽しめる的なニュアンスだったんじゃないか?
両方とも伏線とかストーリーを追うのがメインではなくネタを詰め込んで笑いを誘ってくるタイプ
いわゆる界隈ネタとか予備知識が無くても楽しめる見せ方と言えばいいのか
100人が100人とも面白いという作品は無い事は>>527 も踏まえたうえで面白さが分かりやすい作りの動画の例としてその2作を挙げた
・・・と俺は解釈した
俺は決闘鉄が有頂天どころかニコニコ全体を通してみても最上位にくるくらい好きなんだが、だからこそ今回の展開はイマイチだったな
端的に不満点を述べると回想が長い上に目新しさが無かった
今までにも長い回想はあったが、ブロントさんや魔理沙の場合はキャラクター背景に決闘鉄独自要素が多い上に長いなりにダイジェスト形式で1シーンは短かったし
咲夜さんの場合は回想が強くデュエル内容とリンクしていた上にやはり1シーンはそこまで長くなかった
それらに比べると今回の回想はフランとレミリアのすれ違いという点で東方二次ではむしろ使い古された内容であったし
レミリアが死ぬまでの過程、フランが精神的に成長するまでの過程ともに目新しいものは無かった
むしろレミリアが死亡している・現在のフランは精神的な成熟を感じさせる・過去(レミリア存命中)のフランはそうではなかった の3点から
容易に予想できる内容をほぼそのまま見せられただけともいえる
結果として意外性の無い回想を長々と挟んでしまったことで肝心のブロントさんとフランとのデュエルそのもののテンポまで損なってしまっているように感じた
特に今まではブロントさんの決心や魔理沙の矜持、咲夜さんの執念など回想が現在の決闘者の行動に影響を与えていたのに対し今回はそうではなかったから余計にそう思う
回想の後のあのセリフをフランに言わせたかったなら、当主になってから姉に追い付くためにしたフランの苦労などを描いてくれたほうが断然よかった
(実際はフランが一つの出来事で劇的に変化しすぎて、レミリアの死が悪い意味でいわゆる覚醒イベントになってしまっている)
あとこれは些細なことなんだけど成長したフランの「強さ」を実感させる描写が殆どなかったのも痛かった
今までの中でかなりの大物感を放っている上に本来主人公側がやるようなデスティニードローをここぞというタイミングでやってくる、というのは確かに強キャラらしくはあるんだけど
逆に言うとそれだけで、麟とか霊夢のような描写に裏打ちされた圧倒的な強者感とでもいうようなものが感じられなかった
ただこれは前回の麟vs霊夢が描写・デュエル内容ともに凄まじい戦いだったせい、というのもあると思うし
フランが紅魔館におけるラスボスにも関わらず、ストーリー上は魔界勢と対決するうえでの中ボスに過ぎない、という微妙なポジションゆえ仕方ないことなのかもしれない
紅魔勢らしくはあると思うw>>ポジ
鉄狩人は久々にモンハンやってて爆弾起爆辺りの所では笑ったりもしたんだが
前回でせっかくブロントが帰ってきたんだから最初の部分で少し茶番入れても良かった気がする
モンハンやれ言われてたからプレイオンリーにしたのかもしれんが
>>533
使い古されたとか容易に予想できるとか昨今の作品では当たり前だろ
東方二次だってどれだけの作品が出てると思ってんの?
無理に目新しい事やろうとして奇抜になりすぎたらまずいい結果になることはない
いらんとこ気にし過ぎだろあもり気にし過ぎると楽しくないしハゲるぞ
あとフランは6ボス魔界勢がEXボスなのであってフランは中ボスじゃないから
>>533
決闘鉄好きな俺がお前の評議見た(うっかり見た)後に
不安になりつつ見てきたが、個人的には問題なく見れたぞ
お前決闘鉄好き過ぎなんだよ多分
俺も決闘鉄信者で今回も目から鼻水たらしてたけど、>>533 の言うことも大分的を射てると思うよ
ただ90の面白さに対してこうだったら100なのにと言った大分ハイレベルな評議の感
確かに今回目新しさは無かったかもだが、やはり魅せ方というか相変わらず全体としての完成度がハンパない
例えば吸血鬼の強さを説明するのにも延々と口で説明するのではなく
ルーミアとか陸魔とか他のキャラの行動を通していかに吸血鬼がやばい生き物かを証明してるので
否応無く説得力出るし幻想郷全体のイメージをも膨らませてるのが巧い
扱いは魔界勢の中継点かもだけど、それでもここまで深く紅魔館の異変を描き切った動画なんて滅多にないと思うよマジで
あと各キャラのセリフ回しがカッコよくて鼻血出る
アーマードコア/グラットン1話見たがあれ忍者は善玉なわけ?
原作も前作らしい月光鉄も見てないから分からんので頼む、ブロントが悪役(になるなら)なのはまあ良いが善玉忍綺麗忍は本当にもう食傷です見たくありません状態なので
俺も前作・原作共に見てないしその動画もさらっとしか見てないが、善玉だとして
ブロントさんが「秩序を守るメイン盾」なのに悪役で、忍者が傭兵サイドで善玉なのに「汚い忍者」。
この矛盾がむしろ荒廃した世界観で深い意味があって面白そうだと思うのだが。
他ではどうだからってで拒絶するのはもったいないと思うぜ。
その作品見て判断してそれでも駄目なら切ればいい。
ついでに評議残してくが認可鉄最新来たがまたも一時間かけて茶番オンリーでさすがに飽きてきた。
ブロ語スキルは高いから本編でその面白さを発揮して欲しいところ。
>>540
かなり同意
茶番は面白かったし充実した一時間だったが
やはり本編も忘れないでいて欲しい
けどやりたいようにやってほしいのもある
>>540
自分が極端なのは自覚してるし忍者が善玉=糞動画なんて事もないとも思う
だが面白い面白くない関係なく自分はもう善玉忍綺麗忍を見るのが嫌なんだよね
しばらく見て自分が「あ・・・これ綺麗忍だな・・・」思った時点で切ればいいじゃん
綺麗な汚忍は俺も余り好きじゃないし分かるけど暫く様子見るのすら嫌とかどんだけだよw
そもそも最後まで善玉忍綺麗忍じゃない動画は俺が知る限りグラ伝と陰陽鉄しかないんだよな…しかもどっちも厳密には未完だし
界隈の外だとブロントさんの引き立て役か小悪党、もしくは常識人・苦労人ポジかね
ID:YTMM5vjUがどんな汚忍を理想としてるか知らんが正直この界隈で綺麗忍じゃない汚忍はもう期待できないと思った方がいい
それこそ綺麗忍じゃない汚忍が出ていてかつ陰陽鉄レベルで界隈に影響を与えるような動画でも現れない限りはな
グラ伝は完全な悪役ポジだったが、陰陽鉄は中盤から小物ポジだったな
>>539
月光のは敵だったが綺麗な方だった
ACV原作だとあのポジは綺麗
汚いのがいいなら改変に期待だな
新ブロは別に綺麗忍でもなくね
ブロントさんと協力するにしても仕方がない理由があるならいいけど和解とかは止めてほしい
和解ではないけど大草原の汚忍が今まで見た動画だと一番無理だったな
>>547
完全に和解してるのはあんまりなくね。大体のはあくまで一時休戦って所だろ
つーかただ単に無理だけじゃわからないぞどこがどういう風に合わなかったか言わないと
じゃないとじゃあ見なきゃ良いじゃんとしか言えねーよ
大草原は忍者も微妙なキャラだったが ただの中2こじらせた感じ
あれを擁護する文がさらに無理だったな 文が頭悪いキャラにみえて可哀想になる
認可は『茶番』というよりむしろあれが本編だと思って見てるけどな
RPGでもシナリオ進行に伴って町の人の会話が変わるのが楽しくて
あれこれ話して回ったもんだ(この例だと脇道だが)
>>550
俺もそこが気に入ってる
他のツクール動画だと先に進むにつれてどうしても戦闘やイベントがメインになるからな
有頂天ツクール動画の中で今の所は力抜いて見れるのも大きい
どうも現在の界隈はシリアス受けが悪いみたいだし
むしろそういう所にがっかりして見なくなったなぁ
最初の方は期待してたんだけど
シリアスできる実力のない人がやらかして失敗してるだけと思うけどね
モンハン茶番とか大草原のメンヘル文忍とか、みんなが注目する古参作者が
そうだから余計目立つだけで
シリアスとか作者以外に誰が得するの
>>554
俺
ニコ動でシリアス路線とか空気読めてないにも程がある
シリアスを全否定するのは宜しくないが
少なくともモンハン生活のシリアス路線はどうしても迷走の果ての産物としか言いようが無い
協力者を得てわいわいPTプレイでもしてりゃ良かったのに
ここまで批判ばかりだと逆にどの動画が好みかを知りたいな
批判ばかりじゃバランス悪いからな
ここに書き込まれること自体、極少数派の意見だからバランスもクソもないんじゃね
黒鉄網はテンポは悪いと思うけどシリアスとギャグが混ざっていい感じになってると思う
ブロントさん使ってシリアスだけで進むのは厳しいと思う
ある程度長文で内容に突っ込んだ評議してる人は大抵その作品のファンだよ
しっかり見てる人じゃないと評議なんて出来ないし、つまらないどうでもいい作品には評議なんてする気もおきない
ただ肯定意見は動画なりにコメントしちゃうからわざわざここに書かないので批判意見ばかりに見えるだけで
認可はそろそろストーリーが大きく動きそうに見えるのでそこにはいくらか期待してる
ニコ動でシリアスというかちょっと感動系の話が入ると
涙腺崩壊とか涙でディスプレイが見えないとかコメントがごろごろあって
良い話ではあるけどこれで泣けるのって驚きが鬼なることが稀によくある
有頂天でも月光鉄や鉄花婿でそんな感じのコメントあって
一部の視聴者は感涙系の話を求めてるのかもしれん
陰陽鉄でも伊太利亜人形の話あたり人気だしね
いや「涙腺崩壊」とか「画面が見えない」ってのは
「感動した」とか「ジーンと来た」の比喩表現であって
実際に画面が見えないほどマジ泣きしてる人はほとんどいないと思うぞw
まあ人の趣向なんてそれぞれなんだから、気楽なギャグ作品が好きな人も
シリアス作品が好きな人も両方いるだろう
どっちの人が多いかは動画の人気や再生数から予想するしかないが
個人的にはギャグありシリアスありで、どっちかに偏り過ぎてない作品が万人に受けるような気がする
陰陽鉄しかり
俺は熱い展開があると泣けるな
誤解があるようだが別にシリアスだからダメとか言われてるわけではない
ダメなシリアスをやってしまうから批判が出ているのよ
シリアスはそもそも作るのがコメディより簡単なんだよ
だから個人差し引くと評価はコメディやラブロマンスよりずっと厳しいぞ
作品審査する仕事してる奴曰く、シリアスは下手するとコメディより才能が求められるから気を付けろ、だと
上手い作者は完全なテンプレ王道でも泣かせてきたり感情移入させてくる
AIVの雰囲気はやはり最高だな
なんかもうほっこりする
テキストもいいし変わったアリスもかわいくてよい
できる範囲で定期的にでもあげてくれればいうことはないなあ
アンチとかそんな話題ばっかりだから久しぶりに新作評議
東方儚夢鉄という新作ツクール動画見てみたが
最初のくどい注意書きと藍と紫の会話さえ乗り越えてしまえば、その後のヴァナでの導入には大分引き込まれた
ブロントさんが落ち着いている独特なキャラ設定に、オリキャラと思ったあの子が以外な正体だったりと、1話後半まで見れば面白いと感じる
そこまでに脱落する人が多そうなのが惜しい動画だった
ヴァナ描写に関しては、まあ師範がいるヴァナだからいろいろシステム超越してるとは言え、ちゃんとしてる方だからオススメ要素がないと…って人にもいいと思う
儚夢鉄か!
俺も藍と紫の会話でテンポダウンしたがそのあとの
フィールド上の【巨大為】で盛大に噴いて一気にはまった。
そして後半終わりの黒子があの子のキャラだったとは……
BOSS戦闘もROみたいな感じで雰囲気がよく出てたよ……
近くを通りかかっただけで巻き込まれると心配したW
作中の会話が自然ってだけで視聴候補だわ
作者がやたら許されるか気にしてるようだけども頑張ってほしいね
修正するなら何も取り直しまでしなくてもと思わざるおえないがな…
スタッフロールに使用した絵を書き手さんの名前入れ忘れただけなら投稿者文に追記すればいいと思うし
流石に同じ内容の動画を繰り返し見ようとは思いにくい
細かい所が気になって撮り直ししてしまうことは稀に良くあるらしいぞ?(ピピピ
物作りは他人に見せて気付く事が多いのはわかるが
ある程度の妥協も必要だわな
まあそこらへん投稿かさねれば慣れていくでしょ
間違ってKaoruさんの乳首あり立ち絵をつかってしまったとか、
そういう致命的な致命傷な間違いじゃなければなんとかなりますがな
儚夢鉄の魂と引き換えに超パワー発揮ってのがVP咎みたいでええな
今回のは1消費で済んだけどステータス画面から察するに
もっと大量に消費するのも今後出てくるんだろうな
魂0になるとどうなるのか気になるわw
久しぶりに動画に夢中になったわ
サイドビュー戦闘かつリューサン主役の竜天月もちょっと気になるんよ・・・
許されないってのは素材無断借りパク、FF11知らんくせにドヤ顔でジョブ論争・度を越したディス
汚忍厨、外道悪役じゃ済まないレベルのあまりにも理不尽な扱いのキャラを出す
とかやらん限りは許す許されない系の話題にはならんよな普通
IKEさんの事ですね。わかります。
汚忍厨ってどこまでいけば厨なのかな(哲学)
東方儚夢鉄俺もみはじめた
1話だけだが確かに最初がくどいな
所謂テンプレパターンのブロントさんが最初にいないのとで
結構とっつきにくいからか再生数が伸びてないのかもしれん
ちょっと導入しくじった感がでかい
切り口が新鮮で戦闘もテンポいいし見続けてみようかと思う
>>581
下に行くほど酷い汚忍厨(自論)汚いなさすが汚忍厨きたない
・汚忍出てない動画でかつ汚忍まったく関係無い場面で唐突に汚忍マダー?系のコメをする
・作中で汚忍ageブロントさんsageを理不尽かつギャグ描写抜きでやる
・グラ伝や陰陽鉄で「こんなの汚忍じゃない。汚忍蝉見てみろよ」系のコメをする
>>582
確かに導入はもっとすんなり入れるようにしてから一話の展開を入れたらもう少し伸びたかもな
まあそれでも人を選びそうだが。俺は気に入ったけど
儚夢鉄は人を選ぶな
最初はくどいし、システムもアニメも練られてるんだが雑魚敵が強いせいで戦闘がくどい
でもだからこそブロントさんの能力が開花したときはリアルで手を叩いてしまったが、そこまで耐えろというのも酷かもしれない
幻想少女達のキャラもいいし会話は楽しいんだが、人によっては冗長に感じてもおかしくない
なんというか、黒鉄網的な初見のとっつきにくさは感じる
俺も気に入ったから視聴は継続するけども
汚忍蝉見てみろよ…米したやつはここまで引っ張られるとは思っても見なかっただろうなw
迷言やで
儚夢鉄みたけど俺も少し見て一気に気に入った、雑魚戦闘長いってよく言われてるけど
俺は珍しく雑魚戦飛ばさず見てる動画だな、特にボス戦は今まで見たツクール動画で一番楽しかったかもしれない
キャラの会話も長く思えるけど会話内容が会話というよりちゃんと喋ってる感じでいいんじゃないかね
ポイス付き、毎回最後の語り、会話や雑魚戦が長いと確かに人を選ぶ感じはするがな
これに限らないけど緋の絵を使っているキャラが居ながら緋に出てるキャラでもkaoru絵のキャラが居るのはなんでなんだろう
なんか個人的に苦手なのもあって凄く気になる
紙芝居の立ち絵に使う場合、絵を抜き取るには元のゲームが必要
元のゲームがあっても抜き取るには知識が必要・・・これは調べれば出てくるけど
無い場合は絵を拾ってきて透過する作業が必要でそれがかなり面倒
こうなれば最初から透過してあり一応alphes風で許可も必要なく差分の多いKaoru絵が重宝される訳
>緋の絵を使っているキャラが居ながら緋に出てるキャラでもkaoru絵のキャラが居る
緋想天の絵とkaoruさんの絵が混在してる理由は
作者がそのキャラのkaoruさんの絵を気に入ってるか、緋想天を持ってないからネット上で拾えなかったキャラの絵を代用してるかのどっちかだろうね
儚夢鉄は話の切口は斬新でキャラ同士のかけあいもいいし
ブロ語もしっかりしてる最近のツクール系では面白い作品だと思う。
ただオリキャラや独自設定が多いためか少しおいてけぼりで話が進んでいる感もある。
キャラチップに吹き出し表示させる頻度が地味に多いのもテンポ悪く感じる理由の一つかもな>>儚夢鉄
吹き出し好きだけどな
わかりやすくて
… は過多かもしれないけど
吹き出しをそういう風に感じる人もいるか・・・
全然気にならない俺が通りますよ
テキストウインドウで間を取るよりスマートな手段ではないのか?
その動画はマイリスいれたまままだ見てないけど
>>581
まあその辺のボーダーやブロントネタがどういうものかを考えようともせず、身も蓋もない言い方すりゃオリキャラに近い存在の忍者に厨ニ俺設定付けるアホがそう呼ばれるんだろうよ
「汚忍蝉とか見てくれよ……」君とかはその脳内オリキャラ設定を陰陽鉄でぶっぱしたわけで、厨どころか荒らしだな
あんな連中を擁護してたこれまでの界隈がおかしかったんだよ
で、ここで評判の儚夢鉄見てみたが確かに序盤が冗長だな
バトルはカッコいいしストーリーの新しい試みやクォリティは高いと思うがあれじゃ飽きる奴は戻る押すだろうな、黒鉄の序盤の悪い部分を想起してしまう
他はブロント語にいちいち句読点入れるのがやはり気になる、毎回入るエンド会話とそこで妙に永遠絆プッシュしてるのも個人的にはマイナスというか
出来は良いので見続けてはみようと思う
儚夢鉄面白いのは認めるし会話センス自体は悪くないがやはりもにょる箇所も多いわ
吹き出しをちょっと出し過ぎなのもそうだしブロントさんにブロント語をちっとも喋らせないのも違和感
中の人社会人設定なのを意識してるのかとも思ったがそれにしては誤字ネタ使ってるし「にい」に至ってはかなり多用している
良い部分もいっぱいあるんだからそういう所を改良して欲しいな、社会人といえば受け付け時のや椛との会話は良かったし
ブロント語使ってないか?
別に普通に使ってると思うが… いっておくが語録のブロントさんだってみんな有名なブロント語だけ話してたわけじゃないからな
名言集にはないが結構普通(?)に話してる場面も多い どっちかというと元ネタに近い話し方だと思ったよ
ブロント語に関しては最初のほうに注意書きがあったような・・・
可読性を重視して句読点とか入れてるとか
うろおぼえなんだけども
まぁ会話シーンが長くは感じたかな
あとブロントが社会人になっても正直そう話し方変わると思えんがw
本人だって確証はないが、合コンをセッテングする話とかあったしな
言行録でログみてると割と日本語なんだよな
有名所があまりにも存在がおおきすぎただけで
言ってる意味がわからないがいいたい事はわかるのがブロント語言ってる意味がわからないがいいたい事はわかるならブロント語がわかるはず
儚夢鉄は○○鉄っていうだけのタイトルと
サムネが黒背景に白字っていうのがかなりマイナスだと思う
ニコなら予想当たるにしろ外れるにしろ、内容が予想できるタイトルと
視聴者に見てもらいたいシーンをサムネにすることがかなり重要だし
これだけで再生数も変わってくるもの
作者が見る人選びまくってるし再生数云々は別にいいんじゃねって勝手に思ってる
って6話来てたのか
5ーBはてんこちゃんがサムネを飾ってるだろ!(バンッ
儚夢鉄。天子登場も嬉しいが、もじもじする早苗さんの可愛さに全俺が萌えた。(*´ω`*)
てゐも良キャラだし、このままのふいんき(何故か変換できない不具合)で完走してほしい。
多分ヴァナ異変入るから次から雰囲気は一変するんじゃないかな
オススメやってない人は微妙についていけないことになるかもね まあ調べればいいだけなんだが
儚夢鉄最近ブロントさんのセリフが大分標準語に近くなっちゃってる感
句読点ないのを差し引いてもイントネーションとかにブロントっぽさがなくなって来てる
あと個人的に句読点のあるブロントセリフって逆に読みにくいなwww
陰陽鉄やら有頂天動画やら見てたら自然と句読点関係なしに読めるようになるからなブロント語は
まあ俺はグラ伝の時から句読点云々は気にならなかったけどやっぱり慣れない人は読みにくかったりするのかね
天子救助あたりからPTMを精神面で思いやって
優しい言葉をかけだしたりしたのはどういう心境の変化なんだ
急すぎて人格変わったと思ったわw
まさか選択肢で変わるとか
ブロントさんの過去になにか琴線に触れる部分があったんじゃないか?
居場所がないとか そこら辺が昔とだぶって…とかいうのはありがちだが
そんな感じじゃないかね
>>602
零細推奨とも書いてあるね
既存の有頂天作品にはない設定、異変
しかしオリキャラが多少出張るらしい?今後ヴァナ要素が濃くなるためにオススメ未経験者には辛いかも?
テンポの良い戦闘アニメ
しかし雑魚敵が強めのため戦闘が長め(6話で緩和された感有り)、幻想少女もボイスあり
魅力的、特徴的なテキストで描かれたキャラクターたち
しかし吹き出し演出含め多少冗長?カポ要素薄いのも人によってはマイナスか
魅力は間違いなくあるんだがオススメしやすいかと言われるとそうでもない不思議な作品だな儚夢鉄w
投稿ペースも今のところ素晴らしいのだが、長丁場らしいし無理せず頑張って欲しいところだ
最近の新規作者はオススメ経験者多いみたいだね
とっくにこの界隈見限られていると思っていたんだけど
>>612
こういうのまたネガな話だけど昔の「界隈」ってまさにFF11要素やブロントネタが軽視されてた面があって、作者もそういうのに浮かされてたとこはあったからな
今はhiroハイスラとかでそういう毒気が多少なりとも抜けて本来の有頂天であるブロント(ヴァナ)東方のコラボとしての作品が作りやすくはなったのかもね
というかオススメ経験者が皆界隈嫌いみたいな風に思ってるのか?w
オススメプレイヤーにだって当然東方厨カプ厨汚忍厨だろうがなんだろうが色んな厨も当然いるわけで
動画製作者だってまあ普通にいるわな
俺は1年前に引退したから分からないけど
アビセアもそろそろ飽きられてるだろうから戻ってきた人もいるんじゃね
追加要素は糞ばっかりみたいだし
そう捨てたもんでもないぞ
俺は楽しくやってる バージョンアップでリューサンが強化されたのはおもしろかった
ブロン太郎伝説の作者は間違いなくオススメを続けてるとおもふ
地霊鉄終了したな…
色々あったけど凄い時間と労力をかけられた大作だった
プロだけあってストーリーはやはり一級だったと思う キャラの扱いには賛否あっただろうが最終回はおおむね良かったしな
てか現役組、引退組問わずFF11プレイヤーがどれだけの数いると思ってんだよw
例えば陰陽鉄は1話を除いて10万再生だが
当然同じ人が何度も見てるのもあるし、実際の視聴者は5〜6万人だろう
FF11の累計プレイ人数に比べればそんなの1%以下
当然「有頂天の悪評」なんて有頂天民くらいしか知らん
外部の一般プレイヤーにまでそんな情報が知れ渡ってるわけがない
見限る以前に存在が認知されてないわけで
当然、これまで東方有頂天というものの存在を知らなかった
よって何百万人のFF11プレイヤーが、何かの動画を見たきっかけで
この界隈に入ってくることはいくらでもあるだろうな
すまん下2行の「よって」は余計だったw
地霊鉄なぁ
面白いことは面白かったんだが
最後なんでブロントさんをトリオン王子にしたとかそこらへんがわけわかめだな
一応あれも陰陽鉄基準のはずだったと思うんだが
カッポリングはともかくとして賛否というか諸手をあげて〜って感じにはならなかったのが少し残念
>プロだけあって
プロ?
皮肉でしょうw
いや実際プロじゃなかったかな?
ラノベ出してたと思うが
>>623
調べたら10冊以上は出してるなー
ラノベ作家って言ってもな
糞みたいなのが多すぎて実際の作品読んでみないことにはプラス要素にならん
ラ・ノベールとおフランスっぽくいうと高貴なオーラを纏えるので強い
まあでも使い捨ても多いラノベ作家の中で10冊も出してればそれなりに認められているということになると思う
しかし地霊鉄は途中まで非公開設定だったせいでいきなり埋もれてるから気付かれてないんじゃないかwwww
俺も途中まで全く地霊鉄きてることに気付かなかった
4/1のエイプリルフール嘘新作見終わったけどゲーム置き換え系ばっかだったな
攻殻幻想郷S.A.C.とコリブリのなく頃には続きあってもいいと思ったわ
他は似たりよったり感が酷かった
一作もツクール作品が無いのにちょっと悲しみが鬼なった
ヒント:告知日は3月25日で締め切りが27日
ツクール一応あったじゃん どこでもいっしょのやつ
そもそも短い期間しかないのに手の込んだものは普通無理
コリブリのなく頃にというタイトルは評価したい
いやらしい・・・
儚夢鉄は頑なに句読点ブロントさん続けてるなー
何か意味があるのか、「視認性の都合」とか言ってたが視聴者的意味での視認性ならその所為でかなり台無しに近いと思うんだが……
作者的には嫌なら見るなって事かね、なんか勿体無い作品だわ
作者的にも何も「あの動画を見るのが嫌」と感じてるなら見なきゃいいだろ?
陰陽鉄だって「ありとあらゆる部分が素晴らしい、マイナス点は一切無い」なんてことはないだろうが
自分の中でプラスとマイナスとを比べて
プラスが勝ってるならマイナス点には目を瞑って視聴するだけ
マイナスが勝ってるならその時点で見るのやめればいいだろ
100%のプラスなんて望めるわけない
社会人になって切れ味が落ちた事を表現という線もある
偽的なアレかと思ったが一話の時点でああいう感じになってたしね
今のところは動画そのものの面白さで押し切ってる感もかなりあるし、今後に期待かな
「無批判」も望めるわけないんやで^^
>>631
そういえばそうだったわ…>>どこでも有頂天RPG
俺の認識が甘すぎたな
>>635
俺も動画はつまらないとは思わない、文句は気になる証拠って通りだな
ただそれだけに句読点ブロントさんが目立つんだよな、行動とかでそれっぽさを出そうとしてるのかもだが句読点少なく勢いあるのがブロント語の特徴でもあるし
それと話数が進む毎にセリフに含まれるブロント語要素自体が減って来てる感
各章のエンディング見る限り所謂「ブロント語使う気のない移民」だの「汚忍厨」だの「カプ目的作者」みたいな事は多分ないとも思うのだが
普通にヴァナNPCとか色々出す予定みたいだし
ブロントさん というブロ語全快のキャラと違って あくまでプレイヤーの一人としてのブロントさん
としてみればブロ語成分の薄さもあんまり気にならないかな 要所では使ってるし俺はそんな気にすることはないと想ってる
>>634
論点のすり替え凄いですね
ブロント動画でブロント語がおかしかったら元も子もないだろ
各話ラストでの素材リストの背景のあらすじはかなりブロント語になってるし
使えないなんてことはないだろうけどな~
そこだけ時間かけて考えてるんじゃない?
ぶっちゃけ得意じゃない人でも言行録をきちんと見ながらやれば最低限のブロ語にはなる
普段の台詞でそこを怠ってるってことは、ブロ語に力を入れても意味ないと考えてるのかもな
ブロ語のノリやテンポより視認性の方が大事みたいだし
なんだかんだで気になってる奴多いんだな
個人的には普段の会話もブロ語がちゃんと混じってると思うが
確かに句読点の使用は多いが、言語録にのってるのだけでもまったく使ってないって訳でもないし
社会人化したブロントさんという前提ならそこまで気にならなかったけどなー
>個人的には普段の会話もブロ語がちゃんと混じってると思うが
>確かに句読点の使用は多いが、言語録にのってるのだけでもまったく使ってないって訳でもないし
んな事は分かった上で言ってる
ただ「普段の会話」におけるブロント成分も薄くなって来てるしDQNっぽさや社会人っぽさだけじゃ限界もあるわけで
今からでも他作品と同じくブロントさんのみ句読点なしにして欲しいわ
俺が気に入らないから俺の言うとおりにしろってことじゃないか
流石にないわ
久しぶりに評議してみようと思うんだが
色々思うところがあって愚痴みたいになってると思うから最初に謝っておく
すまん
地霊鉄なんだが…最後のアレは「誰得」なんだいったい…
ブロントさんの正体がサンドリアの王子のトリオンで忍者がその部下(トラビアルス?)だとか
あの設定は一体なんなんだ
初期から設定されてたものではないだろうし、終わらせるためのオチにしては意味不明すぐる
そもそもトリオン?誰それ、歌?外人? ってやつも少なくないだろうに
そもももの設定が陰陽鉄準拠ってのが生き残ってるとすると
トリオンが休暇で来てたって設定になってるのは、つまるところ
神社に落ちてきたのもわざとで、忍者と仲間ってことはグラットン異変は自作自演で
ナイトの経歴は全て捏造で喧嘩チームDRAKの頭なんてのも嘘っぱちで
自分の国に恋人(候補?)がいるのに現地妻つくりまくってあげく孕ませて最後は何も言わずにとんずら
なにより「ブロントさん」という人物すら、そんなものは存在せず遠山の金さんみたいな世を忍ぶ仮の姿でしかない…
とかそういう風にしか考えられないんだが…本当、何がやりたいんだ?
トリオン王子がゆうかりんを孕ませたとか誰得
最後に
作者、さとりの能力が何なのか忘れてるんじゃないだろうか
sage忘れすまんそん
地霊鉄も賛否両論だなー
全体的に見ると否定意見が多いのかな?
展開の強引さと支離滅裂っぷりは自分も思った
なんか地霊鉄内でのつじつま合わせをやろうとして鉄との親和を放棄した感
地霊鉄は陰陽鉄準拠の設定なんだっけ?支援とは書いてあったが
あれは置き換え系みたいなもんだから鉄設定とか気にしないで見てたわ
まぁ最後の話はなんとなく評議対象になるんじゃないかって予感はしたw
これで鉄設定とか言われたら
一気にまいまいと肩並べられるレベルだぞ
最初の作品で、病院に通ってるのは本編41話で見た崖下の心象が刺激的過ぎたからってあるから
無関係ってのはいえないと思うけど まぁ実際のとこそこらへんはどうでもいいかもしれない
地霊殿が地上にあったり痛車とかそこらへんつっこんでたらきりがないのは確か
俺が言いたいのは、あれはもう「ブロントさん」じゃないだろってとこ
もうトリオン王子が幻想入りでも作ればいいじゃん
読心能力でも正体がばれないとかすごいなーあこがれちゃうなー
>>645
実際不自然なまでに句読点多い気はするんだよな
「視認性」ってのは作者の視認性って意味なのか、視聴者としては見辛い事この上ない
作者がここ見てるかは知らんがもし視聴者の視認性を気にしてるんだったらブロントさんの句読点はただちに無くしてしまった方がすっきりするぜ
正直言って作者がやりたくてやっているだろうことに
すっきりするぜとか個人の感想丸出しで押し付けするところのどこに謙虚さがあるのかわからんが…
見辛いことこの上ない までだったら普通の感想なのにw
有頂天界の⑩さんですね
物語が気になってるからあんまり気にならんのよねぇ・・・
ストーリーに没入するほど気に入った人なら句読点もテンポの悪さも気にならないんだろ
どうして読点が目に障るって人は儚夢鉄の展開を楽しむよりブロントさんらしいブロントさんが見たいから不満だろうから
素直に見るのやめれば快適
「見るのやめろ」はあまり使うなよ
こういう評議スレで見るの止めろはダメだぞどんな議論してもそれで完結しちゃうから。まあポジスレならアリだけど
ちなみに俺も儚夢鉄のテンポの遅さは少し気になってるし句読点もむしろ視聴者は見にくくなってるんじゃないかと思う
ただ人によっては好きだからこそ気になる点を指摘したり好きだから多少の問題点はまるで気にならなかったりと色々だからな
俺はここで言うほど気にしてないけど文句言ってる人にとっては気になって仕方ないんだろう
そもそも動画自体を嫌ってるあまり感じはしないんだからそんなに気にしなくていいじゃないか
文がおかしくなったなスマヌ
嫌ってるあまり感じはしないんだから→嫌ってる感じはあまりしないんだから です
俺は儚夢鉄つまらないとは思ってないよ、でも句読点多すぎるのはブロ語としてどうなのも本音、ブロ語喋ってないならブロントさんじゃないと言っても過言では無いだろ
テンポは寧ろあれくらいで良い、序盤はちょっと遅すぎた感はあったが今は別に
ブロ語に対する沸点の違いがそのまま出てるだけなので、お互い言い合っても一生解決しないと思いました
「そう感じる人もいる部分なので、自分で判断してほしい」という玉虫色な解答でいいところじゃないのかね
ブロント語は批判したけど戦闘とかは見栄えして面白いと思うよ、ストーリーもガチっぽくて良い
ただブロント語定型文にまで不自然な句読点が付いてたりするのはなあ
俺は句読点とか気にならなかったほうだな〜
というか話が基本長めなんでそういう細かな点まで気が回らなかったわw
ここで句読点が少し気になるって意見みて
そういえば最初のほうにそんな注意書きあったっけ、て思い出したくらいだ
662の書き込み見直したら話が長いことと
句読点まで気が回らなかったって部分なんも関連性ないな
俺が単によく見てなかったことだな
今日ほかに東方渡霊船って小町メインの動画を飛び飛びながら初めて見たんだが
このシリーズ戦闘シーンでキャラが良く動くね
なんか店の品揃えが紳士向けの装備多くて笑ったはw
ナース服+ニーソの幽霊度々子さんいいんよ・・・
あれってまいまいの盗作作品設定からの引継ぎだから正直見る気しないんだよね…面白いの?
って今儚夢鉄最新話見てたら作者からコメント来てたぞ
思ったより反対意見多いから少し直していくとさ
ブロ語言行録からの完全引用ばかりで精神年齢が低く見えるのを避けたかったらしい
まあ中味が社会人設定だからこその喋りだったと、きちんと伏線として意識しての喋りだったっつーことか
これで二つ意見が聞き入れられたってことになるのか?
思い通りにしたいと躍起になる人が出なきゃいいけど
渡霊川は中の上くらいで安定してるが起伏に欠ける感じかなぁ
シナリオにあんまり山が無いから印象に残りづらい
戦闘はちゃんと気合い入ってていい感じ
バレンタインリレーを受け入れられないなら見なくてもいい、それくらい
動画のテンポはともかく喋り方とか伏線の可能性もあったから
視聴者は動画内で指摘すべきことじゃなかったと思ったんだけどな
観てる側から悪い例をつくらなければいいけど
俺としては嫌がらせではなくブロント語として妙だし本当に見難くなってと感じた
故にあれならまだ定型文改変のが良いと思った、社会人っぽさは行動とか喋り方を柔らかくすれば良く句読点を使う必要はないと意見しただけ
作者が思い通りになるなんて思っちゃいないよ
まぁ伏線だったら作者のほうもこれは伏線に係わってくるので・・・
って説明するわけにはいかないしな
動画のコメとかで指摘するんじゃなくて
このスレでここが気になるって意見するぐらいはいいんじゃないか
こっちもその要素が伏線かどうか判断できないし
てか、ひとつだけ言わせてもらっていいか?
作者は最初に「視認性のため」って言ってたわけだろ
でも視聴者にはそれが「逆に見にくい」って意見が出てたわけじゃん
だったら普通に
「句読点あった方が見やすいと作者は思っていましたが
ブロ語の場合は逆に見にくいみたいなので、今後はやめます」
で終わりだと思うわけよ
それを、今になっていきなり「伏線」だとか「精神年齢」だとか言い出すのはなんでだ?
正直、自分のミスを是が非でも認めたくなくて
即興でそれっぽい言い訳を用意したようにしか見えないのだが
視認性のために〜とかいう最初の注意書き自体が嘘っぱちだったってことなのか?
何を必死になってるのかわからんが
視認性の為の句読点→不評なので控えるよう直していく
ブロ語っぽくない会話が多い→伏線、精神年齢に関わるけどなるべく直していく
こういうことだろ
それぞれ別の指摘だから混同するな
言い訳かどうかを議論する必要があるかは置いておくとして、人の考えを1回2回の問答で全部吐き出させることは難しいし、人が自分の考えを1回2回の問答で全部吐き出すことは少ない。
別に精神年齢下げろとか言ってたわけじゃなくブロント語に句読点は変ってだけの話なんですがねぇ……
つーかマジレスすればburontはそりゃ厨だがブロントネタ扱うに当たってブロント語を精神年齢低い言語とか定義する必要はないっていうか、なんか勘違いしてないと良いんだが
永遠絆リスペクトとか言ってたしこれから綺麗忍編やり出すとか変な方向に暴走しないか心配だ
「精神年齢」って言い方は俺もちょっと気になったな…
そりゃ陰陽鉄とか既存有頂天作品のブロントさんが「大人」とは言わないけどさ
なんかあの言い方を聞いて、ちょっと他動画のブロントさんを馬鹿にされた気がした
作者にその意図があったかどうかはともかく「ああ、そう思ってるんだな…」みたいな
それは受け取り側の性格がねじ曲がってるだけ
まあ多分>>672 的な意味だとは思うんだが作者の言う「精神年齢」「ブロントっぽさ」の解釈はやや気にはなるよ
ヒーローならヒーローで良いし今から幼稚な事をしろとか暴力的になれとか言ってんじゃないのよと
精神年齢が幼いのがブロントさんのキャラでもあるだろうから別にそこまで邪険にすることも無いだろ
少なくとも、作者は「ブロントさんらしいやり取り」が精神年齢低いと思ってるのは事実
でも、作者のブロントさんは精神年齢が高い設定
だから主役はブロントさんだけど「ブロントさんらしいやり取り」は控えている
確かに理屈は通ってるけどさ
でも、それって本末転倒だと思うんだけどな…
とうとう「他動画のブロントさんを馬鹿にされた気がした」とか言い出しおったか
まあここで議論するのはいいけどそのノリを動画内に持ち込むなよwww
>>680
作者の意図はともかく、俺はそう感じた
そういう率直な感想を述べたら何かマズイのか?
別に決め付けてるわけでもなし
言うだけ、議論するだけならいいんじゃないかな
持ち込んだらアウトだけども
一つ一つの要素に疑問を持ったり考察するのは大事なことだけど、
楽しむために動画を見るんじゃなくて評議するために見るようになってしまう危険性もある
そのへんは難しいけどな
そこまでやるならブロントさんじゃなくてオリ主人公でいいんじゃね?
そういう意見ってじゃあブロントさんでもいいんじゃねっていつも思うんよ
とりあえず曲解する為に視聴するようなら 上には言うなってあったが リアルに視聴切った方がいいだろ
オリ主人公がどうこう自体は議論にすら値しないからどうでもいいとしても
作者自体耐えられないならさっさと切ったほうがいいと言ってくれてるぞ?
なぜか儚夢鉄に関して神経質な評議多いな
俺はここで言われてる事のほとんどが気にならなかったんだが
評議中心の流れで空気読めてないかもしれんが
一応、俺みたいなのもいるという事アッピルしたかったので言ってみた
スマソ、評議続けて
>>682
穿った見方し過ぎじゃないか?ってことだよ
何にしても7話(7章?)が来ない事には擁護も批判も何言っても憶測に過ぎない
とりあえず次来るまで待ってみよう
>>684
ならねーだろ
ブロント語あってこそのブロントネタであってあの外観とかは本来無関係だし
ブロント語がウケたからこそブロントさんってキャラも生まれたのに
(作者が)ブロント語を使えなかったらブロントさんでやる意味はないだろ
臭化と混ぜて潰したがってる奴らも出てきてるなw
お前らおもちゃは大事に扱えよw
ゴミが寄ってくることを考えればこんなところで話題にすべきじゃなかったな
ひっそりと評価されてればよかった
風評被害が広まらなければいいが
というか完全に評議会に的にされてんのなwwwww
まあ作者がWikiとか掲示板に乗り込むような失態とかしなければ問題ないだろうけど
もうこれ以上儚夢鉄の話題出すのは迷惑にしかならんね 批判だろうと擁護だろうと
このスレみたいにあの作品が良かった、
この作品はここがイマイチって感じの評議なら分かるが
始めからアンチ的な穿った見方するような評議はあまり頂けないよなぁ
特に序盤のうちは細かいところには目をつぶることも大事じゃないかね
上のほうで出てるように伏線に係わるから故意にそうしてるってこともあるだろうし
せっかく面白そうな動画来たのに止まっちゃたりしたらガッカリだわ
その程度で止まるようならそこまでの動画ってことでしょ
所詮豆腐メンタルは動画作るのに向いてないし
そうだなー、元も子もないかもしれんが
ここでの話題がエタる原因になったら嫌だもんな
アンチ的に言えば「害伝」的な
そういう意味では自分も「嫌なら見ない」は視聴者として良い立ち回りだと思うわ
魔狩鉄みたいな例でもない限りは
ここで必死に擁護してるから盛り上がっちゃうんじゃないの(ホジホジ
まあ正直あの動画について普通に話したければwiki に項目でも作ればいい
こんなとこらでやってるから頭おかしいのが乗り込んでくる
とりあえず批判か擁護、どちらか一方でも許せない人はこのスレでの発言は遠慮してくれ
このスレはポジスレやアンチスレでは出来ない正しい意味での議論が出来る貴重な場なんだから
信者とアンチ、どっちか寄りになったら駄目だ
管理放棄されてる掲示板で作品を語るという行為自体がもうアウト
さりとて新しい方の掲示板がよいかというと微妙なところなんで
好きな作品があっても作品自体にコメントする以外は外部で語らないほうがいいよ、真面目な話
確かにその通りだなー
既にあちらの方では儚夢鉄はステマ動画確定みたいな空気だから
本当に好きな人がいたらもうここでは語らないほうがいい 動画にコメントだけして盛り上げればいいよ
これだけ応援してる人の人数が居るんなら
一人くらいwikiに項目の1つも作ってあげたらどうよ
動画コメに次いでポジ話題だけで進行しやすい場じゃない
ここにいるのってwikiには恭順したくないけど溜まり場は欲しいみたいなんが集まる場所かと思ってた
管理チームが信用ならんからねー
まあ今後の展開や数字次第でしょうよ例の儚は
動画があのまま右肩下がりで今みたく話題や擁護が尽きなかったらさすがに俺も疑うわ
まったく臭花鉄のせいでwikiの記事コメントすらも最近安心して使えなくなったぜ
今からあのwikiに項目作るのもなぁ、それにまだ動画の物語も動き出してないしページ内容的にもな
ところで流れ見るにブロント語やテンポについての批判は出てるが一方で「儚夢鉄つまらない!見る価値ない!」みたいなレスはほとんどないんだな
なんだかんだ皆期待はしてるからこその批判っぽいからそれをアンチだの「嫌なら見るな」だのはちょっと的外れかなと
そういう頭ごなしの感情論で作品をdisるスレじゃないって事忘れてなイカ?
確かに、ことの焦点はほとんどブロントさんの句読点っぽい
まあこれもブロ語が真髄とされる有頂天動画ならここまで出ても不思議じゃない批判ではあるな
嫌なら見るなアンチガアンチガーもこういう場では捨てるべき概念だな
そういうのはwikiの記事のコメント欄で好きなだけ叫べばいいんじゃないかな
いい流れだな
Wikiに記事を立てたくないってことはあのWikiが作者潰しの害悪の場でしかないということを
ようやく認識してるってこった。
その通り!とっくに陰陽鉄Wikiはファンサイトの皮をかぶった評議会Wikiそのものなんだよ
君たちが散々アンチアンチと否定してきた存在は実は自分自身の映し身だってことが分かっただけで
素晴らしい進歩じゃないか!いいことだよ!
主にお前が負の先例を作ったせいだよ臭化
というかアンチがアンチであることには代わりはないけど
あちらは別に安全圏からピーチク言うだけだから変なことをしたり言ったりしなければ関わらないですむ
ただ臭化とか情実とかいうのが悪い例ばかり作ってアンチに餌を与え続けてきたから調子に乗ってるけど
Wiki に記事作っても普通の利用の範囲で語るなら問題にはならんでしょ
分かってないなぁw
ここの連中がアンチより厄介なのはそういう「お客様体質」だよ。
Wikiなんて処で作者を持ち上げておいて少しでも自分が気に入らない要素があれば
上顧客を気取って作者に口を出す
Wikiの立場で意見することが高尚なことだと勘違いしている
陰陽鉄が更新中だった頃の謙虚さなど微塵もない。
それが「普通の利用の範囲で語るだけ」?
Wikiの立場がだだ下がりなのを駄目作者やアンチになすりつけてるだけじゃないのw
いやいや、臭化さんは勝手に自爆しただけでしょ
つーか本当に臭化っぽいな まじで臭い
陰陽鉄更新中も外伝SSばっか持ち上げて、謙虚さなんざなかったろ
そういや儚夢鉄ブロントさんって句読点もだがやたら「にい」の使用頻度が高かったな
でも評議会としては正しいかもなwww
これは俺達が認めた幻想入り!みたく評議してるのと同じでさ
これはブロントさんとして認められない!とか言い合ってるの想像するとリアルに受けるなwww
臭い臭いと言っておけば現実逃避が出来るもんなw便利な言葉だよw
てかそんなに儚夢鉄を良くも悪くも注目させたければさっさとWikiに記事立ててあげなよ。
ついでにここと同じ感想を向こうでも語ってあげれば
作者が思わず反応してくれるかもよ?
記事立て乙!
常識ある人間なら臭化さんみたいな自爆はしないから安心するといいよ
そういえば半月後に引っ越すからいいやとかほざいてたな
まさかほとぼり冷めたから俺の正体ばれないぜー とか思ってるの?
おめでたすぎるぞえふにし君よ
儚夢鉄の最新話みたけど、これからてんこのお手本になるブロントさんは
改変前の落ち着いた雰囲気のままがよかったんじゃないかコレ
ブロ語は基本的に捲し立てる戦闘言語だからなぁ…ちょっとトゲトゲしくなりすぎ?
陰陽鉄みたいに皆がブロ語に感染するようなコメディ色がつよい作品なら問題なかったとおもうが・・・
作品の雰囲気崩した感じする
>>709
まいまいスレにもタゲ逸らしの書き込みやってんのはわかってんだ、いい加減にしろよ
やってることが霊地と同レベルだぞ
そうかも知れんがまぁ手遅れよな
作者が直すという方向にしたわけだから
直したら直したで>>720 みたいな考えの視聴者もやはりいるわけだから
マジで作者はこーしたほうがいい、あーしたほうがいいって意見に左右されずに
自分の思ったとおりに作成して欲しいと思ってる
>>720
正直な所陰陽鉄の影響力が強すぎて多くの視聴者が無意識のうちにああいうブロ語にすることを強いてる感があるな
言行録読めばわかるが元々は誤字とかせずにわりと普通に書き込んでることも多い
陰陽鉄を始めとした、みんなが良く知るブロント語を頻繁に使って会話をするやり方はあくまで二次創作
東方二次で言う所のいつもうにゅうにゅ言ってる空やうー☆うー☆言ってるレミリアみたいなもんだ
それでも多くの視聴者から受けたのは陰陽鉄の作風にそれがマッチしてた上に作者のブロ語使って文章作る技術が半端なかったからだ
>>720 見る限りは作者は勘違いしちゃったみたいだな
俺のレスみて判断するのも違うと思うがな
確かに言われた通り句読点少なくしてブロ語自体は問題なくなった所あるけど
それが俺からみたら作品の雰囲気と食い違いが出ただけ
まあ変わるって身構えてた所もあるけどな
文字送りが遅いとかフキダシがテンポ悪くしてるとか、そういったシナリオに関わらない所だけ直して
シナリオに関わる所はどんな風に言われても自分の好きなようにやるのがベストだな
視聴者の意見に律儀に答えすぎて逆にダメになる動画はニコニコだと珍しくないからな
儚夢鉄を正当化するのはいいが、いちいち
「陰陽鉄のブロントはいつもうー☆うー☆言ってるレミリアみたいなもんだ」
とか、他動画のやり方を否定するような言い方しかできないのか?
まあ読み易くなったからいいと思う
あの句読点になんらかの複線やら理由やらあったとしてもそれを動画でわずかすら触れてない限り
説得力は微妙なところだったし
精神年齢とか大人のアピールは別に句読点じゃなくてもいいわけだし
褒める箇所が無いからって他作品を貶して無理やり褒めるのやめような
陰陽鉄のブロントさんのしゃべり方はあちらにはあわねーって話だろ
いちいち言葉尻を捉えて曲解するな
どっちも実在のブロントじゃねーんだからよ
そもそも否定なんざ少しもしてねーだろ馬鹿か
ネガ侍信者と臭化に見られた特徴的な手口だな
>>727
確かに言い方が悪かったなスマン。別に陰陽鉄を始めとした他動画を否定する気は一切ない。今でも陰陽鉄は一番好きな動画だし
正当化したいとかじゃなくてなんていうか…決まったブロント語の使い方を動画に押し付けてるように見えたんだよ
陰陽鉄とかみたいな上でも言われてるようにコミカルな面も強い動画ならいいんだけど正直シリアス色が強い儚夢鉄に合うとは思えなくてな
お若いですのねw
なんか完全に自分の妄想が正しいと思い込む人間にとりつかれてるから これからは擁護も何もしないほうがいい
臭化さん復活してるから勝手に言い争い始めるかもわからんが
他を例に出して云々ってやつか
ネガ侍スレで見たなそのパターン
てかこれは陰陽鉄を例に出しちゃった>>723 が悪い
有頂天動画のブロントは陰陽鉄のブロントを強いられるというが
陰陽鉄のブロントはだべだべほむにいもそんなに連呼してないし下ネタも普通に嫌う
>>723
原典が一次、ブロントさんが二次という認識は間違ってはいないが
微妙に違うと思ってる
例であげてるレミリアとかは原作だろうと二次創作だろうと
「レミリア・スカーレット」っていう確固とした一つのキャラクターだけど
ブロントさんはあくまでもburontの無数の書き込みを抽出して作られた
「ブロントさん」というある意味で独立した元ネタとは≠なキャラクター
ブロファンからの黎明期の「ブロントさん」が語録のおもしろ発言を
中心に組み立てられてそういうキャラとして市民権を得てきた以上
戦闘言語中心の発言をする銀髪エルナが「ブロントさん」の一次として
扱われていてもそれは仕方がないんじゃないかな
あららまた陰陽鉄を盾にしちゃうのか ほんと変わらないね鉄Wiki崩れはw
そもそも陰陽鉄を超える作品を祭りあげてWikiの天下よもう一度と盛り上げたい意図がミエミエの割には
その陰陽鉄に引きずられてきちんと目の前の作品を評価できない連中ばっかりなんだよなぁ
…………いやあ>>737 の想像力も立派なもんだと思いますよ!!
作家としてやっていけますって!!
つーか陰陽鉄の名前出しただけで過剰反応するなよみっともない
メインの内容は置いといて別に陰陽鉄を批判してるわけではないだろ
ちっと全員落ち着いたらどう?みんな臭化の毒気にあてられてるんじゃない?
多分1,2人以外皆落ち着いてる
>>736
なるほど…そう言われれば確かにそうだな
ただ個人的にいろんなブロントさんが見たい自分としては気になってしまったんだ
しかしスンマセン。俺が陰陽鉄の名前出したばっかりに面倒にしてしまった…
なんていうかゲハ戦争に似てるよなー
持ち上げなら工作でネガキャンも全部自演扱いって
もうお互いが見えない敵しか相手にしてないからまともな議論なんてできないだろうね
最新話見てきた
えーりんとの会話は少し違和感あったけど、そのあとのやり取りは別に問題なかったと思う
というかうどんげに対して糞だのバカだのと言うコメントの方が目に付いたwwww
>>723
儚夢鉄ブロントさんって「にい」に始まり結構誤字ネタ使ってんだけど、それにストーリーシリアスで有名ブロント語連発なんて黒鉄とかもあるし陰陽鉄だってシリアスはある
というかあんな読みにくい句読点にい連発よりは原典改変オンリーのが良い気がするわ
作者も曲解しちゃってるのかなこれ、ブロントのキャラやシリアス自体が批判されたんじゃなくてセリフがあまりにもだと言われただけなのに
工作に関しては復活したえふにしが実際にやってたことも明らかになったからな
実例があった以上いわれるのは仕方ない
>>737 みたいに横からわめいて邪魔するだろうし
作者は持ち上げられたいために作品を作り
Wiki民は無理やり盛り上げて「俺がこの作者を育てた」と自慢したい
そんなサイクル前提なのに評議もなにもあったもんじゃないでしょ
結構儚夢鉄の話題が出てきているようなんだが
他にも何か作品ないか? 誰かしら他にも気になる作品あると思うが
正直似たようなゲーム実況動画ばかりだから特に語るものがない
それに今散々槍玉に挙げられている儚夢鉄を見る限りここで自分の好きな作品を上げようという人はいないと思う
気になってるのは黒鉄がラスト近くなってペースが落ちてる事かな、今年就活か新社会人だったりして
あとゴエモンの置き換えは力抜いて見れるかなと思う
>>748
それを言われれば確かにそうか
ここで好きな作品をあげた為に結果的にその作品が叩かれたりとかは俺も嫌だからな
すまんかった、>>747 のは忘れてくれ
どんどん上げればいいじゃん
叩かれるのは作者が悪い、作者の自爆ってことにしとけば
自分の身は安全なんだからさ。
それともお前ら系って各々本当に好きな作品を晒したくないって理由で儚夢鉄を空蝉にしてるの?
>>751
こんなところでくだまいてないで動画削除はよw
>>732
>陰陽鉄とかみたいな上でも言われてるようにコミカルな面も強い動画ならいいんだけど正直シリアス色が強い儚夢鉄に合うとは思えなくてな
それはまさに作者の腕次第なんだぜ
匿名掲示板で己の身とか心配するのは特定されてるえふにしさんくらいのもんだからな
霊地王並みに会話が成立しないなら黙っておけばせめて頭がおかしいのはばれないよ
今更黙ってももう手遅れだけどな
今の儚夢鉄の話題は健全な部類だと思うがな
荒れて伸びてるという訳じゃなくちゃんとした話題があって伸びてるわけで
ブロント語の使い方は一般的に文章力が上手いのとは別スキルってことなのかね
通常時の文章が上手いがブロント語が糞ならやっぱ普通にやってほしい感じ
それ言い始めたらまた有頂天でやる必要なくねって話題にループしそうだけど
よーしおじちゃん空気読まずに「陰陽鉄学園」の評議しちゃうぞー題材の時点で見てないって人も多いだろうしね
まず目に付くのが動画の長さだな。20分越え動画は珍しくないが、4、50分ってのもザラだし、リアルに1時間オーバーの動画は例え時間が取れても気軽に見ようってのは難しい。題材には抵抗無くても時間で敬遠してるって人もいるんじゃないかな
あと誤字も目立つ感。確認ミスなんだろうが、多分動画時間が長いことの弊害がここにも出てるって気がする
それと、東方キャラにもボイス付きなのは注意すべきだな、有頂天というか東方界隈でキャラに声当てるのはかなり荒れる要素だっていうのは分かってもらえると思う
見始めるまでは戦闘が長いんだろうなと高をくくってたんだが、実際見るとイベントシーンも普通に長かった。ブロントPT、汚忍PT、内藤PTで総勢30名近い数が仲間だから、全員になるべく台詞をあげようとしてるからだと思ったが一人当たりの台詞も十分長かった。敵キャラもちろん喋るから実際は30名オーバーが一画面に収まることだって少なくない。そういう意味じゃ恐ろしい動画だよ
陰陽鉄リスペクトってことで、これでも登場キャラは東方とFF11のキャラに限定されてる(ネタバレだが、ブロントPTは主人公ブロントのPTとは別にもう一組いるんでもっと多いが)んだが、それでミストが普通にいるのは納得いかん。不破はともかく、ミストは1度や2度ネタとして触れられた程度なのに
長いだけに内容も豊富で熱い展開も多いし、東方キャラのボイスとか新しいことにも積極的に挑戦しようって姿勢は良い点だと思うけど、贔屓目で見ても中の下ってところかなぁ
ブロントさんコミュで暴れてたからスルーしてたが中の下ってことは見ることはできるレベルなんだな
よく分かったよ>>評議感謝
東方キャラに声当てるのは危険だな
そんなことするのIKEさんくらいだと思ってたわ あ、宴花鉄もか
儚夢鉄とか陰陽鉄とか冥府鉄とかいっぱいあるぞ
まあ扱いが難しいのには同意
鉄って声当てたことあるっけ?
>>761
第3章のアリスの家で飯食う魔理沙とかダークパワー夢想封印使った霊夢とか?
俺も陰陽鉄学園に関しては始まった当初は敬遠してたんだよな
ただ他に見てないツクール動画も無かったから見始めたらブロ語無関係の誤字が気になるけど思ってたほど悪くは無かった
後上に書いてあるような熱い展開にしても良くも悪くも少年漫画的に感じたから見る人によっては浅く感じるかもしれん
俺はそこら辺が気に入って今じゃ視聴続けてる動画の一つになってるけどまあ他人にオススメは出来ない
多分作者も始めから内輪向けに作ってるだろうしそこは良いけど
アリス編で魔理沙がハムハムやってたやつじゃないかな
認可鉄も物語が大きく動き出すようで楽しみだ
今回ブロントさん少しも出てないのに存在感が凄まじいってのも地味に凄いな
しかし楽しませてもらったのは良いんだが視聴者はいい加減汚忍関連のコメを自重出来ないものだろうか
汚忍全く関係無い場面で最初にコメした奴は当然悪いけどコメ数は精々二つ程度。スルー余裕なレベルだった
しかし嫌汚忍はその数倍の数のコメを動画に長々と残してた。過剰反応もいい所だ
汚忍出たら荒れるだのと抜かしてる奴がいたが荒らしてるのは他でもない自分達じゃないか
んなことしたら汚忍が出る出ない関係無く作者がやりにくくなるのがわからないのかあいつらは
認可の最新話か、俺がみたときはこんなコメなかったのにいつのまにw
18:40ごろだな一人が発狂して複垢つかって荒らしてんじゃないの?
人様の動画で勝手に議論やキャラDISする奴は碌な奴じゃないし、ほっとけばいい
汚い忍者出す出さないは別として作者が行動し辛くなるようなコメしてる時点でギルティだし
そいつとりあえずNGしといたわw
お前ら系もそういうコメはどんどんNGしてスコア下げてやるべき
さすればNG共有機能で最終的にお前そこにいたのにいなかったという感じになる
汚忍厨に関しては未だに色んな動画でやれ忍者出せ出せとウザいから、その長文もストレスが溜まって有頂天の結果かも知れん無論良くはないが
認可に限って言えば初期から忍者クレクレかなり酷かったからな
>>758
あの作者なんかやらかしてたのか
>>767
ただ今回は冒頭でブロントさん以外のヴァナ人が本格的に幻想入りするって展開だったからな。つい期待しちまったんだろう
ブロントさんの次に登場するとしたら汚忍、リューサン、内藤が一番連想しやすいし文には陰陽鉄からずっと忍者ジョブのイメージがあるからな
それにいつもの露骨なクレクレじゃなくて一言淡い期待を抱く感じだったからまだマシだった。それでも迂闊な発言ではあったが
ただし以前湧いてた汚忍厨は許さないけどな。アレはリアルタイムで見たが本当にしつこかった
儚夢鉄、案の定自分達のコメントが受け入れられたと思ってグダグダ言う連中でてきたな
オリキャラ連中でばらせんなよ?wwww とか うどんげのキャラについてとか
お客様根性染み付きすぎだろマジで
変なコメントはNGに一人突っ込んだら大体消えたよ。
いかにも頭の悪いコメントだったからまとめて消えたのはすぐわかった。
NG共有max安定
ちらちら目に余るコメントあったが
それに釣られて動画内で啖呵きったらそいつ等と変わりないから
ほどほどにな
この界隈病んでる奴らも少なからずいるから半分諦めた方がいい、本当に病気なのもいるが
儚夢鉄は読点もだが句点の方をやめて欲しい>>ブロントセリフ
あと変なコメしてたのを擁護するみたいで悪いが、あの動画の雰囲気でこれから忍者とか内藤(&ブーメラン)が出しゃばって来るのだとしたらそれはぶっちゃけ嫌だな
まあ個人論でね
作者が句点については仕様って言い切ったよ
もうこれ以上注文つけるとただの言い掛かりになる 誰の動画だよ
神経質過ぎんだろ
あとどんな理由であれ凸まがいの糞米擁護とかないわ
「誰の動画だよ」とは言うが
これまでも色んな動画が好き勝手に批判されてきたのに
儚夢鉄だけ批判禁止ってわけにもいくまいに
ぶっちゃけ動画内で「ああしろ、こうしろ」と指示するようなコメは
数千コメのつく人気動画じゃほぼ確実にいくつかはあるし不可避
そんな批判や注文コメを意に介さずマイペースで作ってる作者もたくさんいるじゃないか
「批判は自由だが、作者がその批判を聞き入れるかも自由」とは良く言われる
批判そのものを封殺するものじゃない
新作の黄金鉄に期待
丁寧に作られてるし黄金の太陽プレイしてないから先が楽しみだ
個人的にブロントさんがそのゲームをプレイするタイプじゃなく
キャラ差し替えの方が嬉しいので高ポイント
儚夢鉄のこの過剰な擁護っぷりを見ると、在りし日の楽園信者や秋華鉄作者を思い出すな
批判を封殺するのはよくないな
だが批判するということは、その意見も批判されることを忘れちゃいけない
そういうのは動画内でやっちゃうと議論動画になっちゃうからね
視聴者は一歩下がって謙虚な気持ちで専属スレで評議なりアンチなりすりゃーいいんだが
最近界隈がゴタついてて、そこらへんの境界線を見境なくなってる人も多いしな
作者がスルースキル発動して動画あげてれば、あんたの動画は見損なったもう見ない、とか糞コメ残して消えるんじゃねw
>>778
これぐらいで過剰な擁護って、その二つが暴れ出すとスレの一つや二つ軽く消し飛ぶんだが
臭化は本人のモチベ次第だが楽園は狂信の数がパねぇからな
あと急に擁護云々いいだすと、あっちの臭いがキツイので脱臭剤かけて乗り込んできてもらえますか?^^;
>>777
見てきたのである^^
丁寧な作りでストレス無く見れる良作であるな^^これからも視聴するのである^^
過剰な擁護www 巣に帰れ
本当に釣り堀だな
評議会スレ見てれば凸られてることくらい理解できるだろ
どうせ動画まで荒らすことはしないんだから少しは冷静になれ
臭化のにかわ免罪符とちがって元のブロント語がどんなものかある程度認識してて
それでもあえて句読点つけて「仕様です」と言い切ってるんだろ?
プラティの「こういう芸風だから勘弁して」と同じでこれ以上は視聴者があれこれ難癖つけていい理由にはならんだろ
このレベルならさすがに「嫌ならもう見るな」だぜ?その結果再生数が右肩下がりでも本人は納得済みだろうさ
句点はともかく読点は消えたしだいぶ違和感は消えたよ
>>777
六零鉄の人の新作だっけ
前作をエタらずちゃんと終わらせてるって意味でも
安心して見れそうだな
てか「ブロ語スキルが低い貧弱作者ですからブロ語はあまり使えません!」って
予防線やら免罪符だとほぼ叩かれて擁護されないけど
「社会人設定だから幼稚なブロント語はあまり使いません」なら賛否両論程度で済むんだよな
他のブロ語が苦手な作者も社会人設定にすればいいのに、とちょっと思う
社会人設定は免罪符でもなんでもないと思う
あれの場合は設定の重要さよりブロントさんの違和感が勝った結果なわけだし
まあ七話で大分改善されたようだし これ以上は作者の注意書きを読めないやつが悪者でFA
作者が計算してやってるのであれば
突飛なキャラ付けで違和感を覚えても批判してはいけないなんて理屈がまかり通ったら
魔狩さんだって今頃許されとるよな。まかり通るだけに
魔狩は陰陽鉄準拠であの横暴ってのが叩かれまくった理由だろ
さすがに儚夢とひと括りにするのは乱暴だぞ
魔狩と罷りをかけた簡単なギャグにも気づかないとは
音速フォロー第一の信者恐ろしや
…え? 突っ込まなきゃ駄目だったの?
ごめんね 審議拒否のAAはってあげればよかったね ごめんね
純粋な疑問なんだけどくだらないギャグをスルーしたら信者扱いされちゃうの?
まあ好き嫌いは置いといて、ブロントさんのセリフに句点を付け続ける事の利点ってなんなんだ?
社会人どうたらは効果無しっぽいし
単なる台詞の区切りじゃない? 探せば他にもありそうなもんだがここまで粘着が続く理由がわからん
いい加減儚夢の話題飽きたわ スレが煽りあいばかりになるし
マジレスすると臭化と儚夢は少しでも批判寄りの意見が出ると
それこそ1レス以内に何かしらのフォローかタゲ逸らしが飛んで来る上に
動画を見てもそんな大量に狂信者がつく要素が無いからだろ
ギャグ云々はともかく、注意書きしてようが何だろうが
「ブロント語を喋る事」が根幹にあるキャラクターにブロント語を喋らせなかったら、そりゃ批判されても仕方ないし
「そういう設定なんだから批判するな」なんて言ってたら信者呼ばわりされてもしょうがないかと。
「句点が極端に少ない」ってのがブロ語の典型的特長だってウィキペディアにもあるくらいなのに、
「句点多用してたらブロ語じゃないだろ」って批判は至極真っ当なものだと思うんだが
いくらそこに作者の意図があったとしても、その文法的な間違いまでもが正当化されるわけじゃないだろう
「作者が意図的にやってて、しかも自覚してるんだからこれもれっきとしたブロ語だよ」って主張がどれだけおかしいか普通はわかると思うんだが
一生分の句点って字を見た気がする
それより句点ってどっちか理解してるのかね?
分かってますアピールでブロ語使えないの指摘されたくないだけだよ
「句点が極端に少ない」ってのがブロ語なんじゃなくて「句点の位置がおかしい」のがブロ語なんだけどな
どっちにしても儚夢鉄のブロ語はアウトだろ
>>760
鉄のハムハフとかは一発ギャグ的な利用法でしょ
それこそIKE作品や宴花あたりの「俺的CV当ててみました系」と一緒にすることがおかしい
そんなネタ的使用まで一緒くたにしたらそれこそ河にとりのタスケテクダサイとか蝉ヤマメのダーマ声すら言われることになるぞ
とりあえず文末に句点付いてるブロント語はほとんど見た事ないな
2chのレスだったって事もあるけどそれ含めてブロント語だろ
理解した
ブロント語使えません><ってほむだべ言わせる動画より
これが仕様ですって句点使ってそのままなのが駄目なんだな?
・・・それでどうする? 荒らす?
・・・・・・は?
どうして荒らすとかになるんだよwww
いくらアンチスレからの出張が半分くらいのこのスレでもそれはねえよ
それよりもこのスレに粘着しないでくれよ
話題に出すのは良くないが、向こうで叩かれてる割にはテスト動画になった動画以外は荒れてないしな
それとは関係なくカプ厨と汚忍厨が沸いてたけど
はたして粘着してるのがアンチだけかね? 双方ヒートアッポしてる今回のは正直断定できん
おそらくwikiに記事立てれば一目瞭然だとは思うが・・・
しかしどうせ句点増やすならただ「社会人だから」って言うんじゃなくて
「社会人になって不良からハードボイルドに憧れるようになり、北方謙三にかぶれて文体を真似しようとしたけど元の言葉使いが混ざった」
ぐらいの事は言って欲しかったな
紫がブロント記憶に触れる場面に、バリバリブロント語喋ってたくらい昔のものも出しとけば良かったんじゃないかななんて
儚の話題ばっかりで他の作品の話題も無いけど
最近これはよさげってのあるの?
もはやあっても言えないべ
最初は期待してたけど棒と穴のイチャイチャ始まって
そっと戻るボタンを押したくなるようなものならいくらでも。
イチャイチャは別にかまわんが過程もなく初めからベタ惚れなのは受け付けない
最近見た中だと掘削・神トラ・海ぬしとか
ブロントさんが東方キャラとゲームする動画は大抵これだからイメージ悪いまぁ個人論でね
まあゲーム実況動画でどうやって仲を深めればいいんだよwwwwって話にもなるが
そういうのはカプやりたいからやってるんだろうからなんともいえん
そもそもタイトルで回避しやすいからいいんだけどさ
ただ過程を書くといってもゲーム実況とは別の茶番を挟むことになるが、そうなるとゲームの部分がおろそかになるだろうしな
鉄挽肉の茶番はカプとか関係ないけど 長くなることに対しては賛否両論だったし
ゲーム動画に顕著だけどカプしたいなら下地くらい欲しいわ
最初に説明茶番でも挟めばすこしはマシになるだろうに
なんかいきなり適当に【ヤーン】が始まる粗製の薄い本みたいなんだよな
ゲームプレイ動画で茶番が許されるのは魔界村くらいの長さまで
>>819
しゅべりすぎは命にかかわるぞ・・・
そこで陰陽鉄設定を使えば、活躍描写済みな幻想郷の英雄×幻想少女ができてお手軽なわけですよw
儚夢鉄の話題で埋もれてたけど上でオススメされてた黄金鉄見て来た
作者の前作を考えてもわりと安定して見れそうなだけに
ファイナルさんとヴァレリア様を名前出しで登場させてしまった点が残念
現役プレイヤーの扱いみたいなきわどいネタの扱いに作者の良識が現れるよな
そこでまた陰陽鉄ですよ
盾、盾に使う
>>823
その通りだがそれ言うと真っ先にグラ伝や陰陽鉄が…
まあhiroは曲の引用先の掲載忘れてたりとそういう所本人も認めるルーズさだったけど
それともあの当時はまだそういう現役プレイヤー(もしくはそれをモデルにしたキャラ)を名前ありで出すことに関しては緩かったのか?
ネ実で騒ぐのは馬鹿の悪のりで、他所で騒ぐのは空気読めてない くらいでいいんじゃね
じゃあニコニコに持ち出したグラットン伝説も陰陽鉄もアウトじゃないですかやだー
ファイタツがNGになったのはホモ同人書いたバカのせいだろ
それを忘れんなよ
自分をモデルにしたキャラを勝手に使われる
イヤな人のが多いんじゃない?
>>827
だからネ実で嫌われてるじゃん
どこもおかしくないな
ファイタツ→最終達也、究極達也
ヴァレリア→謙虚な廃ナイト
って表記ならアリなのか?
陰陽鉄のファイタツさんはブロントさん呼び捨てにさせたり
咲夜の師匠にしたり、持ち上げた扱いして配慮してたな
それをホモ絵が・・・
陰陽鉄で問題が起こったの知ってるんだから
後続の作者は学習しろってことだよ
>>832
最後に登場した時は厄の影響で腹下したり禿ガル祭りネタやったりしてたから配慮してるとは言い難いな
ぶっちゃけグラットン伝説の方はホーリーカナコと絡めた一発ネタだしな
当時はせいぜい再生数1000程度だったし内輪ネタで十分だった
逆に陰陽鉄でキャラとして登場させた時のほうが、おいおい大丈夫かと思ったもんだ
咲夜の師匠とか全く元ネタ関係ない方向に行ってたしな
ファイタツさんはもう存在しないからなぁ・・・
ある意味よしくんみたいに名前変わって粘着保護プログラムに守られてしまったし
つか元現役プレイヤーだと思われるブロントさんにいつまでも粘着してる界隈が
あーだこーだいっても揉め事の種にしかならないから黙っとけばいいのにな
現役避ければいつまでも死体殴りしていいか?っていわれると違うだろうしな
人気がでると移民が増える→増え過ぎた移民をまとめるためにルールが作られる→
内輪ネタではすまされなくなる→制作者はやりづらい雰囲気になる→
先人ロスト→移民パラダイス化←イマココ
元からグレーゾーンで遊んでる自覚がない奴が、変な正義感に目覚めたりする。
ネットで遊ぶなら現実と絡めずに、ネタをネタとだけ認識できるぐらいのゆとりがほしいもんだけどな。
>>837
人が増えたら中々そうはいかんものよ
これは移民だろうが何だろうが誰でもウェルカム状態で人呼び寄せた鉄wikiのせいでもある
ネタをネタとだけ認識できる仲間内で楽しんでれば良かったのにね
ネタと言っとけば何でも許されると勘違いしちゃったのがまさにこの界隈だと思う
むしろそんな言い訳してる奴のほうをあまり見かけない希ガス
どっちかというと開き直る奴のほうをよく見かけるな
管理チーム死ねage
あげとくか
俺は陰陽鉄さえ踏み台にしてなけりゃ綺麗忍が活躍するのは良いんだけど
タイトルを○○鉄とかブロ○○みたいにしておきながら綺麗忍がブロントと同等かそれを凌ぐ活躍してるのを見るのはすごいもにょる
それはタイトル詐欺だろうと言いたくなるというか、忍者活躍させたいならブロントで釣るとか汚い事をせず最初から○○蝉みたいなタイトルにしてくれると嬉しい
さすがにそこまでいくとブロ厨乙と言わざるをえない
棒が出るゲームプレイものって
必ずといっていいほどゲーム要素一切なしの無駄話回があるよな。
○○鉄ってタイトルだとイコールで陰陽鉄の外伝っぽいイメージがあるんかね
1文字でブロントさんをイメージしやすい候補として鉄はありがちな文字だと思うが
謙虚だと2文字になっちゃうしな
「○○鉄」と「ブロントさんが○○するようです」は
何とまいまい大先生が直々に駄目なタイトルの例として挙げてるんだぜ
是非は置いといて
「有頂天動画で秀逸なタイトルは謙曲集と河装備だけ。あとは全部ダメ」
って言ってただけじゃないですかやだー
陰陽鉄許されないんですかやだー
最近いろんな作品が最終回を迎えたりエターなったり、本スレに暗黒が粘着したり末期臭がするな・・・寂しいものだ
末期末期といわれながら幾星霜・・・それが有頂天でござるよ
とは言え、全盛期から人気を牽引して来た古参もほぼ不在になり
wikiも殆ど機能を失った今回は流石に厳しいな
歴史は繰り返すか(幻想入り界隈話)
まあ割合的に一番多いだろう動画だけ見てる人には本スレやここでのゴタゴタは殆ど関係無いんだけどね
だからこそ動画コメに湧くような奴が一番性質悪く感じる
>>849
まいまい大先生は陰陽鉄を見下してますからねー
まあ忍者を描きたいなら〜鉄やブロ〜というタイトルはずるいと感じる奴もいるだろうな
だいたいブロントネタの忍者はやられ役なんだからブロント動画で綺麗忍大活躍! はやっぱ変だろ
>>847
そんなこといってたの?いつの話だ てか陰陽鉄全否定w
自分の動画はなんとかなんとかみたいな名前付けてなかったっけ?
人気を牽引してした古参ってここでは大体戦犯扱いじゃんwww
今では再生1000で普通 2500ほどいけば中堅 ACGやら決闘みたいに5000とか越えれば凄い感じか?
全盛期の半分以下だが 今の状況で残ってる人間は自分なりの楽しみかたを見つけてるだろうしなー wiki とか避難所が荒れてても動画見てるだけなら関係ないし
>>854
プラティ殺害予告とパクリカードの間ぐらいの頃だったかな
まだツイッターに鍵かけてないときに偉そうに講釈垂れてて突っ込みたくて仕方なかった
いっちゃなんだが古参はいずれも発言or行動がちょっとおかしいんだよね昔から
最近の作者が謙虚すぎる(一部例外あり)と関心してしまうがよくよく考えなくてもこれが普通なんだよな
「宴花鉄のタイトルが印象弱すぎて覚えられなかった」とも言ってたぞ、その時期に
仮にもリレーで組んだ相手に対してなんて事言ってんだこのバカはと冷や汗かいたよ
ここで叩かれてた儚夢鉄最新見たらブロント語大分まともになってたじゃん
期待出来そう
叩かれたっつーか期待してるが故の指摘に過剰反応してた奴がいた感じ?
まああれのおかげで今の界隈でマイナー動画を褒めることの危険さが分かったが
儚夢に関しては、再生数の割に持ち上げ方が悪目立ちしてたのが問題だったんだろう
特に最近は色々問題もあったし、多少の持ち上げでもステマ疑惑がかかるってのに
加えて普通に考えたら、再生10000の動画は儚夢の10倍近くは
褒めレスがないとおかしいのにこれまでそんなことなかったしな
ともあれ自演じゃないにしろ、信者も信者で褒め方を考えたり
ひたすら持ち上げたいなら素直にポジスレを利用すべきってことだろう
褒めようが貶そうが、目立てばアンチスレのエサだよ
これも全部臭化って奴が悪いんだ
臭化って悪いやつなんだなー
身バレさえなければ真面目に
真性のキチアンチがここに大ダメージ与える為にやったと言われたら納得できるレベルですわあ
アンチならここよりまずwikiじゃないの荒らすのは
臭化スレだけ埋めようとする動機も意味不明
てかID:rZDmjtzM 聖戦士スレから出てこないでくださいますか なんか臭いです
Wikiなんて荒らしたら即規制されるだけだろw
つーかこのスレこそ避難所全スレの中でも有数の
荒らし・アンチお断りスレの筈なのに
ここまでの状況になっても移行する気配無しとかもうね
使い潰しそうになった辺りで↓へ移行して終わりだろw
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/15151/
せめて全作の再生数合わせてでも良いから
陰陽鉄1話の再生数を超えてから偉そうにしてろよ
えっ?
グラ伝は外伝やブロントさんプロファイル合わせてもまるで届かないけどhiroがリスペクトした動画だからノーカン?
まあ陰陽鉄が更新してた当時と今じゃ全然状況が違うから再生数比べること自体馬鹿げてるな
支持者の規模が違いすぎてまともに比べられないよ>>陰陽鉄
>>870
今日どうせ暇だから試しに計算してみたよ。ちなみに現在の陰陽鉄第1話の再生数は約59万。さすがに圧倒的だ
この1話の再生数を全作の合計再生数で超えてる物はというと
東方実況(完結)・鉄狩人(完結)・鉄花婿(完結)・鉄挽肉(定期更新)・河装備(停滞中)・楽園鉄(停滞中)・汚忍蝉(停滞中)・有頂天ACE(完結)
こんなもんか。うん全部見てるわ
そのなかで純粋に動画の面白さで再生稼いだのはどれくらいだろうな・・・
その中なら害伝と花婿以外は実力と認めても良いんじゃね
まあ全部足してって時点で数が多けりゃ有利だったりそもそも勝負にならんけど
度合いの差はあれ全部存在からして陰陽鉄ありきなのに何言ってんだか
つーかそもそも何でこんな公平性も何も無い比較にみんな付き合ってやってんの
>>877
俺は単なる暇つぶし
つーか>>870 や>>875 みたいな奴は始めから陰陽鉄以外叩こうって薄汚い意志が見え見えで議論する気にもなれないし
後、東方実況は陰陽鉄より前に始まってるし鉄狩人はグラ伝の影響が大きいから陰陽鉄関係無いかな
有名動画の外伝や有名ゲームの置き換えっていう題材の良さだけじゃ再生数は稼げんよ。人が減った今は特にな
仮に稼げたとしても始めの方だけで実力が伴ってなけりゃ急激に再生数が落ちていくもんだ
だから途中から急激に再生数が落ちたりしてない動画を探すと良作を見つけやすい
まあ長いシリーズ物だとどうしてもジワジワと再生数は落ちていくけどな
「陰陽鉄外伝」って動画が全部再生数高いわけでもないし
「有名ゲームの置き換え」って動画が全部再生高いわけでもないしな
結局のところ内容の問題だと思うが
上の中だとモンハン生活、鉄花婿、ACEあたりは確かに題材も有名ではあるが
例えば他のDQ・FFとか同じくらい有名な作品を元にしてる動画でも
全部が同じくらい伸びてるかって言ったら全然違うわけで
人気になれるのは、全体のほんの一握りでしかない
題材だけでホイホイ10000再生とか取れるほど甘くはないと思うが
有名ゲームを元にしてても内容が悪ければ伸びないし、同じく外伝だって人気はピンキリだろう
別に叩いてないだろwちょっとでも否定的に見える意見は全てアンチなのかよw
上で挙がった作品は全部見てるし好きな作品も含まれる
ただ陰陽鉄と比べるのに陰陽鉄の影響が濃かったり有頂天以外の作品補正が強かったりする作品がほとんどっていうのがなんというか・・・ってことさ
>>882
ならいいや、俺が悪かった。正直最近の避難所爆撃を始めとしたゴタゴタで内心ピリピリしてたかも
まあ作品補正は正直な所言うほど強くは無いんだよ。>>879 の言う様にそれが通じるのは最初の2,3話だけ
陰陽鉄はまあ良くも悪くも有頂天動画の殆どに影響与えてるから仕方なくはある。大元のグラ伝も陰陽鉄始まってから再生数が伸びたくらいだし
比べちゃった俺が言うのもアレだがいっそ陰陽鉄意識するのをやめて再生数も度外視してみたら?案外自分に合う良い動画が埋まってるかもよ
俺は有名所は全部見ちゃった&見てる途中だから今は平均再生数1000未満の動画を片っ端から見て回ってる。なかなかアタリに出会えないけど
ソレ系の意見のほとんどが「お前らは陰陽鉄補正無しならただの底辺ゴミ動画なんだよオラ陰陽鉄様に土下座しろ」だったから仕方ないね
>>883
がんばれー、出会えたらここかポジスレで報告してくれ
最近、新規開拓なんて思ってる人どんだけいるんだろうな
じゃあ真面目な議論するためにこの板はお遊びや息抜きスレは建てれませんね
どうやったって説得力落ちますし^^;
そりゃ移行も進まねーわなw
バレちゃまずいとかそういう問題じゃないって言ってるんですけど
旧避難所が真面目な議論スレとおふざけスレが混在出来たのはIDが日替わりだったことが間違いなく大きな要因だろうよ
誤爆した
埋まってくる
神子様とブロントさんのMHP3見て思ったのは、「何か足りない」。
見た目の編集自体は丁寧なんだけど、えらくもったいない感がある。
モンハン生活は(ゲームプレイ部分に限って言えば)楽しんで最後まで見たし、
他のゲーム実況系見ても物足りないとは感じなかった。
視聴者にとっての題材の俺得さも必要だが、新規性ってやっぱ大事だわ。
ゲームタイトルに加えて方向性までかぶせると、よほど作りこまない限り下位互換になりかねん。
俺はブロントさんとアリスのエタんナルマナが結構新食感でいいと思った
プレイしたのが数年前でほどんど内容覚えて無いけど楽しめそうだな
ストーリー結構作りこんでそうな印象
今のところ展開が遅いように感じるのが難点かな
最新話みてきたけど儚夢鉄に拒否反応起こしてるヤツがやっぱいるな
いわゆるテンプレートの鉄の世界観と人間関係か棒ントの高感度MAX状態じゃないから
気に入らんのかしらんけどまあ色々と違和感がすげーんだろうな
土下座したブロントさんは儚夢鉄好きな俺でもう〜ん?というか鬼なったし
まあああそこは頭下げるのは普通なら別段おかしかないけど
>>884
俺が平均再生数1000未満の動画も見るようになったのは飛竜讃を見てからだな
あの動画の会話部分と主人公リューサンの真の紳士っぷりが気にいった。俺がモンハンとマザー好きだったのもあるけど
おかげで再生数低い動画は無意識に避けてた自分の先入観がなくなった
ただ、ブロントさん主人公じゃない・オススメよりモンハン要素が濃い・戦闘が地味に感じる(かも)・作者が謙虚過ぎて自ら便乗動画と銘打ってる
この辺が視聴する人を選んでしまう原因かな
>>890
土下座に関しちゃ久しぶりに再会できた仲間がいきなり一刻を争う状態だったからな
それに儚夢鉄に限らずブロントさんは俺の中では仲間を助けるためなら土下座でもするイメージはある
儚夢鉄のブロントさんは大人な部分もあるからなおさらだな。まあただそんな状況の割に全体的に会話が長いなとは思ったが
ついでに俺が儚夢鉄視聴する決定打になったのはそのテンプレートじゃない世界観と人間関係だったな
土下座に関しちゃテンプレ動画なら素晴らしい騎士だ素晴らしいでてんこさん誤っテ!
で済ますところをそういうお決まりな手段で通さないところが儚夢鉄らしさなんだと俺も思うよ
リアルとファンタジーが混じりあった世界観とか俺も好物だしな
ブロントさんのイメージに関しちゃ難しいところだね
どうしても個人差あるから受け入れられるかどうかに尽きる
俺は違和感ぐらいですんだって話だ
このタイミングで不自然なageを始めるとかバレバレだってのを
臭化の騒動で学ばなかったのか? テンプレートじゃないから面白い!とかハァッ?てなるわ
儚夢の話するなとか言う気は無いけど、またアンチに目ぇつけられてるぞ
本当に好きで応援してるなら今は静かに耐えるべきだと個人的に思う
と言うかついでに言うと、知名度と褒められ方が異常なまでに
釣り合ってないのは事実だと断言できるし、だからこそ変な目で見られている
ブロントといったらこうじゃないと!って既成概念に囚われ過ぎじゃないの?
俺はこの世界のブロントさんはこういう人なんだなあで済ませちゃってるけど
つか最初に注意書きされてたしな、気に入らなかったら見捨てていいのよって
言語や行動にいちいち違和感言ってる人は
作品がなまじ良いから切り捨てる事ができなくて、でも見ると違和感があって悶々としてるとかそんな感じだろうか
>>893
そっちが過剰反応し過ぎだ。俺は別に儚夢鉄を特別贔屓してるわけじゃない
あくまで現在視聴を続けてる動画の一つだって話
>>894 が言うように今はもうやめとくがいい加減向こうから出てくるのをやめてもらえる?
またこの流れだよ(笑)
>>893 とか過剰反応しすぎだろ
最新話見たのでとりあえず感想言っとくわwみたいなもんじゃねーか
露骨いやらしい
他に無いんだよなー
一緒にゲーム系はまず話題にできないし
リロードしてから書き込むべきだったはw
ちょっとかぶってしまった
別にどんな動画の話しても構わんと思うが 儚夢には最近露骨にアンチが凸米残してるのが目に余るからなあ…
過剰なageがどうこう言う前にそれやめろっていう NG枠がパンパンなんですけど
まあ儚夢鉄自体のアンチというか
話題が出たらとりあえずこの流れにすれば勝手にこれだけ香ばしくなっちゃうからな
荒らしたいなら絶好の標的なのかもしれん
ぶっちゃけ内容の善し悪し関係無く話題に出せなくすれば勝ちだからな
つーか作者は別に何もやらかしてないのに不自然に話題に出ることが多いなんて理由でギルティ扱いする馬鹿に付き合う必要ないさ
ただべた褒めはここよりポジスレの方がいいが儚夢鉄に関しては基本賛否両方含まれてることが多いからな…
だから必然的にここで話題になることが多くなるのかもしれん
まただよ(笑)
つーか>>893 みたいな奴が結局何が言いたいのかよく分からん
再生数が決して多いわけでもない作品について感想を書くことが
作者本人あるいは信者の露骨なage行為に見えて不快なのか、
実は>>893 も儚夢鉄ファンなんだけどそういうステマ疑惑をかけられるような
レスをされることをファンとして阻止したいのか、もしくはただ荒らしたいだけなのか
ぶっちゃけ儚夢鉄は再生数こそ大したことないけど、臭化よりはずっと作りこまれてると思うから
褒めレスがいくつかついてもまあ不思議じゃないし
いちいち臭化みたいな露骨なageすんなとか言ってもどうしようもない
俺はストーリー部分流し見で戦闘ばっか見てるけど、少なくとも臭化よりは面白いと思うからなw
長文スマン てかこの話題ホント何回目だよw
秋華鉄とか釣迷宮とかの信者とかとなんか似てるageスレが多いので正確にはそれのア
秋華鉄なんかアレだけのことやらかしたわけだからなー
草やらどはってんやら前例山盛りだし
まあ無関係ならえらいとばっちりだけどw
ポジスレでやる方が無難じゃねなんて勝手なこと思ったりしなくもない
元々1500辺りのラインは余裕でぶっち切ってたならまだしも
本格的に騒がれ始める前の3桁クラスだった頃から
3000-5000クラスと同等以上の持ち上げられ方してたからな
俺も見てるし、内容的に少数なりに濃い信者がつく可能性は分かるが
だったら尚更臭化の昨日の今日って事と、評議スレでやるべきかって事を
少しだけ考えた方がいいと思う
再生数とか個人的にはあんま関係ねーけどな
語りたい内容があるから語ってるんであって
語る内容がない = つまらんというわけではないし
つーか再生数関係無く賛否両論の動画はこういう評議スレで話題になりやすいんだよ
ポジ意見多い動画は動画コメントやポジスレ、鉄wikiで
批判意見多い動画はアンチスレや評議会wikiで大半の話題を済ませてしまうからな
儚夢鉄は鉄wikiに項目がないから話せるのがここかポジスレしかないのも要因の一つかね
ならいっそ鉄wikiに項目立てたらどうか
話題出るたびにギスギスする此処より余程幸せに語り合えると思うのだが
以前最低3話くらいが目安ってどっかで聞いた事がある気もするし
話数的には十分立ってもおかしくないレベルだろ
んじゃあとで作っとくかー
まあ今は話に上げないほうがいいのは同意
>>911
やめろっての
儚夢鉄まだ見てないけどブロントさんが土下座した事で荒れてるの?
レス見るに仲間助ける為にプライドかなぐり捨ててっぽいが、それなら本当に真実の意味で謙虚なナイトじゃないか
ただ今までのブロント像からしてそれに違和感持つ奴もいるだろうなとも思う、作者も陰陽鉄リスペクトしてますとかは発言してるし
それとも土下座した相手が忍者で忍者無双して汚忍厨が沸いたとか、土下座した事が動画内のキャラに情けないと罵られフォローなしみたいな事態にでもなってんの?
見てないなら無理に入ってこんでもいいだろ
なにやらまたスレを埋めて回ってるやつがおるようだな
よくやるわw
なんで自分が見てない話に対してまで想像だけで擁護を始めるのかコレガワカラナイ
ところで竜天月続きまだですか?
エースの活躍ワイ待っとるんやけどw
>>915
なんかそういう妙な擁護?がが積もり積もって妙なことになるんだよな
実際>>912 みたいなのが即座に珍妙な擁護に割って入るからおかしな流れになる
見てないのに擁護とかね だから過剰だって言われるんだZE
今はwikiがこんなんだからって記事を建てるのを頑なに拒むのもよくわからん
もう話数も増えてきたし話題にもよく出るしいいんじゃないの建てても 何のための陰陽鉄wikiだっての
儚夢ひとつの都合で毎回こんな微妙な空気になるほうがよっぽどだ
つーか前に同じ話題になった時もそうだったけど
ここでは散々過剰に褒め殺しといて、記事立てればって言われると
あの手この手の理屈で頑として拒否するのも意味がわからん
ポジ方面を重点的に語り合おうってならこれ以上ない場だろwikiは
つまり儚夢信者はホストを管理チームに見られるとまずい
何らかの事情がある人物とか邪推されると余計擁護側にはまずい展開だと思うんだが
>>912
土下座のレスしたのは俺だが見てねえのに糞みたいな擁護すんじゃねえ迷惑だ
記事立てるの避けてるたのはアンチに目をつけられたくないからじゃねーの
平たく言えば臭化鉄のような扱いを受けるんじゃないかと警戒してると思われ
出だしの部分でもうステマっぽいって言われてたからな
記事を立てるのが早すぎると余計にそれっぽいしね
あとは話があまり進んでなくて書くことが少ないってのもあったと思うが
もう結構時間経ってるし立てても別にいいんじゃねーの
話変えて悪いんだが最近黒鉄網が来ないのが気になる
>>922
エンディングが近づくとプレイ中断したくなる症候群ではないかと
>>922
マイリス嫁
>>921
臭化の場合は動画うpしてわずか数時間だから臭すぎる上に
「記事立て乙!作者です」と超上から目線だったからだろ?
元々評議スレでも>>912 ほどじゃないが、批判(といってもあんまりぱっとしないとかその程度)があれば
「アンチ乙!頭の固い原理主義者め!」と叩くやつがいたのもあって真っ黒だったんだよ。
>>891
いい動画を教えてもらったよ【ありがとう。】
今まで知らなかったのは損だと思った<飛竜讃
動画の記事つくるならニコ百に作ってやればいいじゃん
wikiは害悪でしかないんだしニコ百の方がwikiなんかより
普通はありがたいんだよ
臭化は1話投稿から数時間であそこまで詳細に記載された記事で
作者まで降臨してあげくクレクレと誰が見てもステマとかそういうのを超越してたからな
儚夢鉄はそこまで気にするレベルではないと思うけどな
まあ作者がwikiに建てるのがいやなら大百科という選択もありかと
その代わりあっちに立ててもなお露骨なage行為がここで目立ち続ければ
また記事立てれば?とかステマとか言われるだろうね
だってあっちでやればいい話だもの
屁理屈こねてまで見てない、興味ない奴がくるとこで
ageageしたいと
そんなんだからくせーんだよ
非表示になった今じゃ意味がないが、折角見たので黒白石の評議をしたいと思う
まあ、それですら最新話しか見てないんだが
スキットは良いと思った。イベントに頼らずともキャラ毎の個性を引き出せる会話が自然と挟めるからな
鎖死病とか余り使われることのないFF11ネタを取り入れてたのも評価できる
ブロントさんが見ただけで鎖死病か分かるほど詳しく調べてたのは、まあご都合主義か
戦闘では、魔理沙が道中の雑魚に2撃喰らっただけで落ちるのがやたら気になったな
この回だけ特別バランスぶっ飛んでたのか、普段からあんな感じなのか今では分からんが、とりあえずあれは酷かった
こんなところか。纏めると、今回の件で話題にならなきゃ注目されることのなかった作品ってところだな
本人は自分の動画で検索表示を濁したくないから有頂天外してたんだっけ?
動画も人格もとことん謙虚だな 数字欲しくないのかね?
そりゃ表立って界隈の馬鹿共と一緒くたにされたくないなんて言えんだろ
好きにやらせろよっと
つーか思ったんだけど
付けたくないのに東方有頂天タグを付けてた理由は東方有頂天関連にしか使えない素材を使うためなんだろ?
別にタグ付けなきゃ有頂天動画を名乗れないわけでもないだろう
素材先にこういう理由で東方有頂天タグは付けてないけど東方有頂天動画です的な説明すればよかったんじゃない?
まあそれで許可出なかったなら仕方ないけど
一番悪いのは間違いなくwikiなんだけどこの作者も所々発言がアレなんだよな
はっきりものを言わないせいで事態が余計に拗れてる
別にwikiは界隈の中心でもなんでもないんだからはっきりと言ってやればよかったんだ
要するに作者は、「有頂天界隈は嫌いだけど東方×ブロントさんはやりたかった」ってことかね
東方有頂天タグは別に作者が付けていたわけじゃないよ
あとはっきり言ったら絶対見せしめとして荒らされるだろ、管理人が荒らしなんだから
mugen動画では作者の権利が云々〜とか言ってる奴いたけどこの界隈じゃあ
作者の権利なんて無いに等しいじゃないか
黒白石一話から結構楽しんで見てたのにどうしてくれんだよ、おう早く責任とれよ
タグは別に作者の好きにすればいいと思うけど
遠まわしにwikiに関する嫌悪を示すくらいならはっきりと作品について外部サイトに載せるなと告げるべきだろ
作品に関しては応援してたけど今回の件に関しては本人の「失言」が原因としか思わんな
戦闘システムとか結構工夫してある印象だったし
また違う作品で活かしてくれるといいんだがな(もうブロントネタではやらないだろうけど)
あの程度で「失言」とかないわー
いや普通に失言だと思うが…こそこそ陰口叩いてたようなもんだぞ、実際
「たとえ相手が馬鹿であっても」←ここ重要
「あいつ馬鹿だよな」とか陰口叩いていたら印象良くないのは当然
プロフの目立たないところで変なwikiが〜とか言わず
普通に「すみません、目立ちたくないので…」とか言って削除してもらえばよかった
ドット氏はそうしたからこそ荒れることなくすぐ削除したわけだし
この期に及んで何とか黒白石作者の落ち度を探そうとするのはやめようよ
この位言われないとこのwikiはどうせ動かなかったろ、しっかり動画にも荒らしコメ残しやがって
>>939
いや「どうせ動かなかったろ」じゃなくてだな…
ドット氏は普通に「削除してください」と言って、普通に削除されたって事実があるだろうが
そうすれば波風も立たなかっただろうに、と言ってるんだが
まあ黒白の作者をどうしても「素晴らしくて何の落ち度もない人」にしておきたいなら好きにしてくれ
臭いなぁ
誰も「素晴らしくて何の落ち度もない人」とまでは言ってねーだろ
単に管理チームがアホでマヌケでチョンボかましたって言ってるだけだよ
管理チームがアホでマヌケでチョンボかましたけど
黒白作者もアホでマヌケでチョンボかましたってだけだろ?
そこらへんの話はもうスレ違いすぎるだろ
>>941
白黒作者ははっきり言わなかったせいで余計に面倒なことになったという点では同意だけど
ドット氏の記事削除は現管理チーム就任前だから
今同じように言っても波風立てずに消してもらえたかどうかは怪しいぞ
参考までに今は無きドット氏の記事のバックアップ探してきた
氏の信者が削除したみたいだが管理チームよりよほど手際よかったぞ
http://lastraven.wikiwiki.jp/?cmd=backup&page=%2C%28%A5%C9%A5%C3%A5%C8%29%28FF5%C9%F7%A5%C9%A5%C3%A5%C8%A5%B7%A5%EA%A1%BC%A5%BA%C6%B0%B2%E8%A4%A6%A3%F0%BC%E7%29&age=72
>>943
そのレスだとまるで黒白作者が管理チーム並みに頭悪いみたいに見えるんだが
>>943
黒白は完全に被害者だろうが
黒白石が被害者なのは間違いないがあんなわかりにくい所にぼやかした書き方した事に関しては作者も悪い
はっきりとwikiを拒絶するだけで済むだけの話だった。前例がないわけじゃないんだから
黒白は被害者だとは思うけど
「被害者だから悪くない」とはなっても「被害者だから頭が悪くない」とはならないよね
前例なんぞwikiに常駐してないとわからんだろ
多少痛い子だとは思うがそれでも他の作者よりぜんぜんマトモなんだから
そういう書き方するなよ もう少しオブラートに包んでやれ
でも拒絶したらしたで
荒らしコメ残す奴が出てくるんでしょう?
ていうか白黒作者が頭弱い子認定でもいっこうに構わんが
wiki側のしでかしたことが軽くなるわけでもないぞ
何か必死に作者の落ち度アッピルしてる奴がいるから言っておくけど
管理チームのクソ対応はクソ対応のまんまです
ここで黒白のほうにも責任あるだろ!とか喚いてた奴ってやっぱqqかねぇ
ヘイトそらし大失敗してwiki炎上&解任くらってNDKwwwNDKwww
俺は黒白作者に責任あるとは思わないけど
とりあえず黒白作者が頭悪いとは思ってるわ
qq心の叫び
てか、黒白を馬鹿にすると管理人擁護のタゲ逸らしに見えるのかよw
なら「管理チームは超のつく馬鹿、黒白は普通の馬鹿」だと思うわ、俺は
黒白馬鹿にしても良いけどすればするほど管理チームの馬鹿度はアップしますよっと
それに何の問題もないだろw
黒白も管理チームも両方馬鹿にできて一石二鳥ジャマイカ
幻想壊だっけ
陰陽鉄外伝って銘打つこと自体が最近だと珍しかったのに
それにも関わらず蝉などの設定入れてたり棒ントだったりエロヴァーンだったり
なんつーか未だにこんな動画作る人居るんだなと軽い感動さえ覚えた
>>959
動画コメも言わずもがな凄まじいwiki民SS民汚忍厨臭
もう批判どころか触らない方が良さそうだ
そんなにひどいのかって見にいったら非表示なんだが
非表示はwiki騒動の影響か?
外伝という表記だけで恐怖を覚えて避けていたが…
キャプションでものっそいビクビクしてたから
ここで話題に出たの見て非表示にしたのかね
ここも某所も見てるけど、そいつの話題出たの多分ここが初めてだぞ
それで見に行ったらもう無くなってるとか一体どういう覚悟で始めたんだw
速攻消えて完全スルー、この2つを満たす外伝なんて
後にも先にも竜なんとかさんだけだと思ってたぜ
>>964
評議会的な荒らしが粘着してた
俺あの動画見たけど荒らしなんていたっけ
>>966
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm17564065
いちいちコピーするのがめんどいから、ここの408から426の奴。
荒らしと言えば陰陽鉄学園の動画で「陰陽鉄とは関係ないだろ」と荒らしてる奴がいるな
正論だと思うが荒らしてる時点で説得力の欠片もない
視聴層もwiki民とはずれているのか、荒らし耐性しっかりしていてスルーしてる
動画評議は悩むところだが東方有頂天タグつけているので評議してみよう
タイトル問題は色んな意味で無駄なので無視する
投稿スペースは安定。宣言より早く投稿している
だが早さに拘りすぎて台詞の誤字脱字がひどい
盛り上がりどころでも容赦なく連発だ
ストーリー内容が学園かつシリアスな中二要素を含んでいるだけに誤字による冷めがある
戦闘は雑魚戦はいい。アニメも評価できるし、拘っているのが伝わってくる
東方キャラに声を入れているのとその声の音量バランスがまちまちで悪く賛否両論に拍車をかけているのが惜しい
ボス戦は陰陽鉄以上の長さ
40分動画の9割がボス戦などで埋まるため、耐えきれないならシーク必須
1話1話が決闘鉄クラスに長いのでこれも評価が別れるな
後見るべき点は綺麗忍者だな。ただその点はしっかり自覚していて汚い忍者も別にいる
ブロントsageは一切なし。むしろ一番主人公してやがる
絆重視といったところか。ハマる奴はハマるというべきか再生数に妥当なものを感じる
俺個人が他に気になるのは台詞回し
女性キャラの「〜わ」が不自然に多い。時たま違和感を覚える
学園騒動の悪影響を除いても色んな意味で惜しい動画だ
>>967
指摘の他にも何人か沸いてるな、ちょっと落ち着いて欲しいもんだ
ただ凸擁護ではないが動画内容が内容だから、そういう反応されちゃうのも仕方ない気もするがね
荒らしといえば儚夢鉄ってなんであんなに汚忍厨が沸くんだろ、綺麗忍要素どころか忍者ほとんど出てないのに
不破が登場してるからって界隈ノリで書き込んでんのかな
>>968
俺も陰陽鉄学園は誤字の多さと所々の台詞回しが気になるな
まあ動画時間が長くてテキストも多めだからどうしても出てくるんだろう
いっそ投稿ペース少し落としてもいいからテキストはちゃんと見なおして欲しいね。視聴時の盛り上がりに大きく関わるからな
後、この動画のブロントさんは見事な主人公だと感心はするがブロント語成分は薄めだな
ここのブロントさんはガチになるとブロント語を殆ど喋らなくなる。本気で怒ってる時はそれが特に顕著
そして話が進むごとにシリアス成分が多めになるからそれがより目立ってくる
ブロント語に重きを置いてる視聴者にはそこが一番気になるかも
鉄学園はタグ荒らしもされてるのかな?ちょっと前クッキー☆で検索したら引っかかってて思わず笑ってしまった
まぁ俺も確かに名前はアレだと思うが今更変えるのも微妙なんだろうかやっぱり
動画自体はわりと楽しんで見てるからぶっちゃけどうでもいいんだけど
>>969
汚忍厨は本当にどこにでもPOPするからな始末におけない、俺が最新見た時はもうNGが効いてたのか幕を閉じてたけど
あの作品主要キャラどうするつもりなんだろうか、最初から仲間だった蓮メリ竜までは良いがあまりそれ以外も増やすとまたテンポがブン…ブン…てな事になりかねん
白状すると大分昔に数回汚忍コメ残したことがあるわw
具体的に言うとブロントさん実況でタイム押してカンペ開いたシーン
汚忍厨なる概念が出来たのはそんな昔じゃないしその当時は許されてたんじゃないの
>>973
それはいわゆる「やはりナイトは〜でござるな^^」で始まり「汚いなさすが忍者きたない」で締めるテンプレだからしつこすぎなきゃいい
むしろこういうネタ、しかも一度しか出てないのにまで過剰反応する奴が出始めたのが面倒なんだよな
視聴者の多くが汚忍厨のコメと昔からの汚忍コメを一緒くたにしてしまうようになった
なんでも「やり過ぎ」はよくないよな
勿論ブロント動画でブロ語はやり過ぎは存在しないが
ミストも流行らないも過剰飽和で各所で食傷、不快感を訴える人が激増した
忍者コメはブロ語「汚い忍者」の派生であって厳密にはブロ語じゃなかったのも原因だろう
>>974
陰陽鉄連載してる当初から何々でござるな系のコメントがあると荒れてたよ
過去ログとか見たらわかるけど
そういうコメは汚忍厨に含まれないだろw
汚忍厨ってのは汚忍をやたらと持ち上げてる奴だろう
ナイトはダメでござるな^^;とかのコメに
お前絶対忍者だろ・・・ってコメで返すのは単なるテンプレのやりとりですし
>>978
連載してたときからテンプレとして成立してなかったと言う話だが
結局のとこは面白味の全くない煽りコメントだしうざがられてた
昔は今いる汚忍厨みたいなセンスのない単なる糞ディスコメではなく、幾分かコメディタッチな「こいつ絶対忍者」と突っ込んでもらえそうな忍コメもあった
今は完全に視聴の邪魔になるだけ、ブロントが負けたりすると毎回毎回沸くからそういう展開になるのが嫌なんてコメまで見た
元を辿れば分かるが本当にSSのノリ持ち出してんだなあと
忍者コメに汚いなさすが忍者きたない的なテンプレで返すメリットはそこでコメが完結するって点だ
忍者コメにガチで反応するとそこから醜いディスりあいが始まって動画が荒れることさえある
それにぶっちゃけ視聴者が匿名の不特定多数である以上忍者コメを無くすのはまず不可能
だったらスルーするかテンプレで完結させて荒れもせずそれ以上続かないようにするのが一番
正直一番邪魔なコメは忍者コメ等をスルーも出来ずに噛みついてるコメの方だ
NG共有レベルを強にしても消えずに残ることが多いからなそういうコメは
思い出した、昔の忍者コメは「ブロントが格好良い時」に「ちくしょうナイトなんて雑魚にござるちなみに拙者は忍者ではないニンニン」みたいに使われてた
これなら格好良いブロントに忍が嫉妬してるだけで腹も立たん「汚いなさすが忍者きたない」で終わる
汚忍厨のはとにかくブロントの粗を探して荒らすから嫌がられてるんだな、昔もブロントミス時にからかうコメはあったんだがもう少しネ実ネタ度が高かったもんだが
「勝ったと思うなよ…」からの「もう勝負ついてるから」という流れだっけか
女忍蝉が新しいのが出てたみたいだけど
あれは一体どこに向かってるんだ…
女忍蝉の話はするな(拒絶)
女キャラが出てくるだけで「ほう…やはり○○ブロか…」って言うクソコメが乱発されてる界隈だもの
ネ実もクソもないね
女忍は陰陽鉄どころか汚忍蝉ですらない何かきもちわるいもの
次スレどうするよ?
このスレに動画評議書き込むのも数人の印象なんだが
荒らしや厨には不快にさせられてばかりだったが、思えば評議レスは楽しく読んでいたよ
このスレの評議を読んで初めて見た動画も多かったな
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/15151/
ここに立てるしかないな
wiki管理チームの新避難所作成宣言は期待できないし
>>981
儚夢鉄最新にまた痛い汚忍厨コメがちらほらあったがほぼスルーされてて吹いたわwwwww
必死で場違いな忍者擁護してスルーされてるとかバカジャネーノっていうwwwww
動画そのものはリメイク頑張ってるがやはり先を見たい感
内藤達どうすんだろ、ゲストかと思ったが本気で絡ませて来るのか
とりあえず同じ里にいるわけだしな
ところで内藤やリューサンは受肉剤とかいらんのだろうか
ブロントさんのみ崩れ去るように黒幕から何かされたのかなぁ
予想だけど、ブロントさんを構成した時の情報が漏れたんじゃないかしら
つまり、えーりんの危惧してたことが起きちゃったみたいな
・・・まぁ、全く違う可能性もあるけど
最初にアワレにも死んでいってたヴァナ人がいたが、巫女とえーりんさえ来なけりゃブロントもそれらと同じ末路を辿るはずだったんじゃね
なんというか彼らはプロトタイプで作った側からは失敗作扱い、リューサン達はノウハウ活かした成功例なんじゃないのかな
でもリューサン達も弱体化してたしなぁ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/15151/1335647778/
立ててきた。有頂天作品評議会スレ★6
次スレ赤もいんさんとこに建てたのか
評議会スレって言っても内容はアンチスレと言うより批評だから>>1 を守ってれば受け入れてもらえるだろうか
大丈夫だよ。
あくまでも作品評議だしな
アンチとは違う
一時期は厨問題が乗り込んで悲惨だったが
999
1000
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板