[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
種狩り&種強化スレ
1
:
名無しさん
:2010/02/28(日) 14:54:34 ID:UWgHbJmgO
ひたすら種を狩り続けるスレです。
本家は2chにあります。
253
:
名無しさん
:2012/10/02(火) 01:00:08 ID:hU3CaRao0
今更ですが種狩りとwifiショッピング地図はどちらが効率よいですか?
254
:
名無しさん
:2014/02/20(木) 12:37:27 ID:RsiVvjX6O
LV99時数値999
転生LV1時数値(仮に)100
↓
LV99時種強化(数値6分)
この場合転生すると106になる?
255
:
名無しさん
:2014/03/05(水) 08:08:01 ID:lUOrXkbsO
メタキン狩りながらひまを持て余して、最初からレス全部見てしまった。
「種狩り&種強化スレ」って、元々地道に(地図法などは使わず)集めるという主旨のスレだったらしい。
まあゲームのデータ書き換え(PAR等)使わなきゃ地図法でも地道でも問題じゃないと思うが。
もう地道に集める人はいないのかな?
256
:
名無しさん
:2014/05/30(金) 19:58:45 ID:.as1/ZxMO
すみません、テスト
254 255なんで?
257
:
名無しさん
:2015/01/06(火) 22:15:01 ID:mgUKxTjI0
魔力の種(攻撃魔力)は戦士とか攻撃呪文を使わない職業には必要なしですか?
戦闘前は急がないといけませんが、戦闘中はゆっくりでも大丈夫ですか?
258
:
名無しさん
:2017/08/24(木) 10:24:46 ID:jBXqBquoO
>>253
種狩り
259
:
名無しさん
:2020/06/30(火) 16:36:08 ID:r7Dqt6CIO
こんなスレがあったとは
260
:
名無しさん
:2020/11/14(土) 06:12:23 ID:LEOnIYdA0
>>257
秘伝書が必要な技ジゴスパークなど
で、攻撃魔力に左右される場合は、
戦士などでも効果ある
他にも、つきのはどうも攻撃魔力に左右させる
261
:
名無しさん
:2020/11/21(土) 12:12:15 ID:WOsAII3c0
>>5
ワロタwww
262
:
名無しさん
:2021/01/04(月) 23:09:53 ID:FhzuDYTE0
種狩りが難しくて仕方ない
263
:
名無しさん
:2021/01/08(金) 16:44:21 ID:8JyvG18gO
確かに難しい
264
:
名無しさん
:2021/08/29(日) 01:45:14 ID:tMel3PjcO
種狩りが下手くそ過ぎて
(ノ-_-)ノ~┻━┻
今や説明サイトもガラケー対応サイトは閉鎖されてるし、もしWi-Fiショップデータを所有してて購入するにしても
種は1万Gだし一回だけだし、わざわざマルチプレーで購入したら時間掛かるし
欲しいのは、
魔法使いに、ふしぎな木の実、まりょくのたね、まもりの種
賢者とパラディンに、しんこうの種
バトマスに、ちからの種
265
:
名無しさん
:2021/12/31(金) 10:20:18 ID:kyPQj3jY0
種狩りは慣れないと難しい
地図法もページ数により微妙にタイミングが違うし
266
:
管理人★
:2022/01/12(水) 16:38:01 ID:???0
遅まきながら、強制sageを解除致しました。
このレス以降は、メール欄にsageと書かれてないレスは全てageとなりますので、ご注意下さい。
267
:
名無しさん
:2022/02/23(水) 23:40:10 ID:6pwp3lYI0
命のきのみが難しい!
守りの種は、盗むで何とか頑張れるんだが
この2つはロクサーヌショップに出ないからマスターしたい!
268
:
名無しさん
:2022/03/04(金) 19:09:03 ID:txxXuwME0
>>267
救済手段として、ウォルロ高台のメタルスライムから盗む方が入手率は高いです。
269
:
名無しさん
:2022/03/05(土) 05:39:34 ID:RYRL70t60
>>267
地図法の種狩りを知らなかった当時に
バト・パラ・パラ・僧侶をなんとかHP999までするために
メタスラから盗んで頑張りました。
もう10年以上前ですね。早いな・・。
個人的に地図法での種狩りは、不思議な木の実が1番難しかった。
270
:
名無しさん
:2022/03/06(日) 12:12:32 ID:Ov9YhILwO
>>268
φ(.. )
>>269
わかる〜
不思議な木の実は難しい〜
しんこうのたねは比較的簡単なのに〜
しんこうのたねは、魔王対戦時の賢者、レンジャー、パラディンに良いよね
271
:
名無しさん
:2022/03/18(金) 00:12:48 ID:uWU6mvko0
タイミングが難しい種はマルチのほうが体感上早くなる
だけどセーブを大量にするからROM壊れそうで怖い
272
:
名無しさん
:2022/03/18(金) 18:54:21 ID:mzr7i1bY0
不思議な木の実は、
メタキンオンリーや、はぐメタオンリー地図などで武闘家を育成する時に使うと便利かと
風林火山で扇の舞、ヤリの一閃突きはMPを結構使うのに武闘家のMPでは全く足りない
273
:
名無しさん
:2022/07/29(金) 04:47:41 ID:mBxERuBcO
まもりの種、命の木の実が難し過ぎる〜
274
:
名無しさん
:2023/06/24(土) 11:39:18 ID:sW8BcVCQ0
久々に種狩りを再開
やはり命の木の実が難しくて苦戦
275
:
名無しさん
:2023/09/17(日) 04:22:13 ID:D4biJHnA0
まもりの種は地図法だと難しい
YouTube動画を参考にしても成功しない!
276
:
名無しさん
:2023/09/17(日) 13:18:48 ID:cNlMmw0k0
新宿チカラめし
・まさゆきと同様、ドロップが一番安定
・海外版では日本版のタイミングだと腰巻+種なので、エンカウントのタイミングを遅延させるのは必須
新宿イノチ酒場・新宿イノチ船着場(33〜4C版)
・ドロップ率はまさゆき法より大幅にUP
・単体は力飯並に安定、複数体は安定したり安定しなかったり
・海外版だと一部複数体パターンに魔獣の皮率が日本版より高くなる
新宿早弁
・POPもドロップ率も大体臼倉と変わらず、ドロップ数が2倍になるだけ
新宿ふしぎなまもり
・守りの種のPOP率はまさゆきより劣るらしいが、ドロップ率は並
・不思議のドロップ率はまさゆきと全く同じ悪いままで、ドロップ数が2倍になるだけ、そもそもカズチャ村のパオはどの地図でもATがズレりやすいから地図のせいじゃない
277
:
276
:2024/06/19(水) 12:33:09 ID:6o9a5H/o0
新宿チカラめし
2体の場合、盗賊の秘伝書の効くLvは58のことを判明しました。(既出?)
つまりLv57以内は盗賊の秘伝書は無効で、種ドロップ数が半減されます。
278
:
名無しさん
:2024/11/30(土) 03:13:29 ID:dGQpiFaA0
>>272
武闘家ならイデァのサンダル履かせる+女神の指輪装備させるしかないかも
279
:
276
◆6DBDZNCLGE
:2024/12/08(日) 10:40:33 ID:08PBr83g0
2ch(5ch)の種スレは、最初の頃SSBも議論されましたので、SSBに関する情報を共有します。
Q:何故今更SSBを単独に取り上げ?
A:本体固有のホイミテーブルSEEDのうち一つが丁度SSB(32742)の3DS本体が存在します。その本体を持つ人に最大限の活用法を紹介したいと思います。
持ってない人もDS・DSLite・DSi・DSiLL(XL)から低確率でSSB(32742)を出せますので、万人向けとも言えるかなと思いました。
既知の使い方
・ホイミ使わず、1回目、4回目、20%錬金大成功
・ホイミ使わず、2回目、3回目、10%錬金大成功
・ホイミ1回、地図ボス討伐、必ず2%ドロップ+10%ドロップ(馬・爪・滅・竜・魔王)
・その後、盗賊秘伝書2本→ホイミ1回、盗賊秘伝書1本→ホイミ4回(ベホマラー)、盗賊秘伝書なし→ホイミ7回、そして地図ボス討伐、必ず2%ドロップ(2回目)
今回取り上げる使い方
・マルチ、ホイミ667回、盗賊秘伝書2本、10%魔王から3オーブ
・マルチ、ホイミ694回、盗賊秘伝書2本、10%魔王から3オーブ
(盗賊秘伝書4本の場合、13%魔王から4オーブ)
(667回の魔王討伐後、盗賊秘伝書2本→ホイミ18回、盗賊秘伝書4本→ホイミ12回(ベホマラー3回)、続けて694回の魔王を討伐可能)
・マルチ、ホイミ2358回、盗賊秘伝書4本、10%魔王から4オーブ
・マルチ、ホイミ7816回、盗賊秘伝書4本、精霊の守り1回使用、14%魔王から5オーブ
280
:
◆6DBDZNCLGE
:2024/12/10(火) 07:57:22 ID:SRC5E5v20
しんこうのたね (まさゆきver. 2024)
TKG氏の考察により更新。
更新内容&理由:
①過去海外版のDQVCに種が一度でも売られなかったから
②「敵2体」のやり方は、海外版だと「100%にそうのころも」なので、「敵2体」のやり方を直す必要性あり
③「敵3体」のやり方追加
④「敵1体」の「キラージャグリング1-hit」の下準備がある程度厳しいので、別の方法を開発
下準備
主人公 まほ メラゾーマ・応援・フォース
仲間1 パラ 風林火山・バックダンサー
仲間2 パラ ハンマー・ハンマー秘伝書(ビッグバン)
仲間3 けん MPパサー
POP手順(略、変更無し)
戦闘手順
敵1体 メラゾーマ→防御→防御→防御
敵2体 応援(仲間2)→通常攻撃(風林火山、ワイドキング)→ビッグバン→防御
敵3体 同上
敵4体 ファイアフォース or 防御→バックダンサー→防御→防御(変更無し)
281
:
◆6DBDZNCLGE
:2024/12/11(水) 10:58:23 ID:sLIzw0vg0
>>280
の続き
1体のライトフォース・キラージャグリング
2体の炎のブーメラン・通常攻撃
は日本版で普通に効くので、日本版の場合
・1体 メラゾーマ・キラージャグリング、どちらを選ぶのはお好みで
・2体 炎のブーメラン通常攻撃
・3体 風林火山(ワイドキング)通常攻撃→応援→ビッグバン
・4体 バックダンサー(ひょうがまじん・ナイトキング: ファイアフォース追加)
で完結します。
盗賊の秘伝書の所要最低LvはLv63~99の間で具体値不明。
282
:
◆6DBDZNCLGE
:2024/12/17(火) 02:28:06 ID:yCJ8F5HI0
>>279
の計算に重大なミスがありました。以下訂正。
× マルチ、ホイミ667回
◯ マルチ、ホイミ668回
(ベホマズン83回+ホイミ4回)
盗賊秘伝書2本、10%魔王から3オーブ
× マルチ、ホイミ694回
◯ マルチ、ホイミ695回
(上記668回の3オーブ獲得後、盗賊秘伝書2本→ホイミ18回、3本→ホイミ15回、4本→ホイミ12回)
盗賊秘伝書2本、10%魔王から3オーブ
盗賊秘伝書4本、13%魔王から4オーブ
× マルチ、ホイミ2358回
◯ マルチ、ホイミ2359回
(ベホマズン294回+ホイミ7回)
盗賊秘伝書4本、10%魔王から4オーブ
× マルチ、ホイミ7816回
◯ マルチ、ホイミ7817回
(ベホマズン977回+ホイミ1回)
盗賊秘伝書4本、精霊の守り1回使用(ホイミ+4回相当)、14%魔王から5オーブ
人力ではミスしやすいので、より信頼できるツールのスクショも提供します。
https://imgur.com/a/ZRteWJ3
283
:
◆6DBDZNCLGE
:2025/03/26(水) 10:00:08 ID:DxFitwEs0
水メタキンだけで完結する地図法(考案)
①水メタキン(けだかき大地の沼地Lv58)を地図ページ最下部に配置しておく。
②水メタキンB11F最右下部まで到達する。
③地図ページ開閉。
④くちぶえ。
⑤以下の戦闘手順をする。
【メタキン1+お供2(1グループ)】
火ぶき芸→メラガイアー→らせん打ち→一閃突き
(一閃だけ target メタキン、他は target お供)
一閃が成功したら、スライムの冠(通常)+オリハルコン(オート)
火ぶき芸+ビッグバン+一閃突き×2
(一閃だけ target メタキン、他は target お供)
一閃が成功したら、オリハルコン(オート)
3グループの場合、多分ドロップが増えるかも
284
:
◆6DBDZNCLGE
:2025/03/26(水) 10:04:13 ID:DxFitwEs0
>>283
お供ドロップがATを使うことを忘れてしまいました。
よって
× オリハルコン(オート)
◯ お供ドロップ関連
になります。
実測してから追加訂正します。
285
:
◆6DBDZNCLGE
:2025/03/26(水) 12:07:17 ID:DxFitwEs0
>>283
自分の推定にミスがあって、実測から訂正します。
【メタキン1 + お供2】
火ふき芸→ビッグバン→一閃突き×2
(一閃だけ target メタキン)
◯ 最初で倒したモンスターの通常 (257) + 2種目で倒したモンスターの通常 (259)
※ もし一閃突きで2匹のモンスターを倒したら、最初で倒したモンスターの通常のみ (271)
※ ギガンテス、クラウンヘッド、うみうしひめ→HP高すぎる為、一閃突き×2が全て命中する場合以外、ドロップを諦めるしかない
——
火ふき芸→メラガイアー→らせん打ち→一閃突き
◯ 最初で倒したモンスターのレア
【メタキン単体】
風林火山通常攻撃orメタスラ槍しっぷう突き→火ふき芸→ビッグバン→一閃突き
◯ オリハルコン(オート)(257)
——
風林火山通常攻撃orメタスラ槍しっぷう突き→火ふき芸→メラガイアー→一閃突き
◯ スライムの冠(通常)(223)
286
:
◆6DBDZNCLGE
:2025/04/07(月) 18:24:24 ID:aPJr0SA60
新宿シリーズの「フロア1/X敵無地図法」レアDROP×2利用可能モンスター
新宿チカラめし(先制不可)※2グループ同時倒すのみDROP×2可能
洞9-4 ダークトロル、洞10-2 スターキメラ、洞11-1 ラストテンツク、洞12-1 伝説馬
遺8-1 ラストテンツク、遺10-3 魔王の仮面、遺11-5 ボーンスパイダ
氷7-2 ヘルクラウダー(地図法開発済、検証待ち)、氷11-2 ホラービースト、氷12-1 暗黒魔人
水7-2 ヘルバトラー、水8-3 マジックアーマー、水10-1 魔界ファイター、水12-1 ドラゴンウー
火6-1 ヒートギズモ、火12-1 アンドレアル
新宿きよう軒(きようさ440先制)
洞11-2 伝説馬、遺11-4 ビュアール、遺12-2 ファイナルウェポン
氷9-3 ロードコープス、氷11-1 暗黒魔人、氷12-4 マッドブリザード
水9-1 魔界ファイター、水11-1 ドラゴンウー、水12-2 ダークマリーン
火8-3 煉獄天馬、火11-1 アンドレアル
新宿イノチ酒場・船着場(先制不可)
洞9-1 ラストテンツク、洞10-2 スターキメラ、洞12-2 ゴッドライダー
遺6-1 キャノンキング、遺8-1 ラストテンツク、遺9-2 スライムマデュラ
遺10-3 魔王の仮面、遺11-5 ボーンスパイダ、遺12-3 キマイラロード
氷8-2 ナイトキング、氷9-1 スライムマデュラ、氷11-2 ホラービースト、氷12-1 暗黒魔人
水8-3 マジックアーマー、水10-2 イエローサタン、水11-3 ゴールドタヌ、水12-1 ドラゴンウー
火8-1 ナイトリッチ、火10-2 地底の番人、火11-2 煉獄魔鳥、火12-1 アンドレアル
新宿ふしぎのまもり(先制不可)
洞7-3 スライムベホマズン、洞8-3 クラウンヘッド、洞10-3 ヘルミラージュ、洞11-3 ゴッドライダー
遺7-2/8-4 スライムマデュラ、遺11-4 ビュアール、遺12-2 ファイナルウェポン
氷9-3 ロードコープス、氷10-2 ホラービースト、氷11-4 マッドブリザード、氷12-2 ヴァルハラー
水9-1 魔界ファイター、水11-1 ドラゴンウー
火8-3 煉獄天馬、火10-1 煉獄魔鳥、火11-1 アンドレアル、火12-4 デスカイザー
新宿早弁(先制不可)
・遺11-1 ゴルスラ、遺12-1 ゴールドマジンガ
以外、新宿ふしぎのまもりと同じ
287
:
◆6DBDZNCLGE
:2025/04/11(金) 08:22:41 ID:F/OOsAHE0
ザラキーマでアイテム×2可能な地図法用地図(総当たり検索)
Seed 52E5 (器用さ480) 洞窟11伝説馬、先制2体、非先制単体
Seed 6CD7 (器用さ300) 洞窟12伝説馬、先制2体、非先制単体
Seed 7D07 (先制不可) 洞窟11伝説馬、先制可能であれば単体×2だが残念
以上です。他の地図存在しません。まだ発掘している方の御参考に。
288
:
◆6DBDZNCLGE
:2025/04/18(金) 19:55:07 ID:4wF.OAxU0
中古ロムから「けだかき闇の世界Lv64 @ 45 (79654D)」を入手し、以下の地図法を考えました。
遺跡ゴルスラ
敵パターン不問、きようさ140以上
1ターン目 火ふき芸→メラガイアー→隼メタル斬り×2
2ターン目 一閃突き×4/みのがす→一閃突き×3
単体→金塊+オリハルコン
2グループ→オリハルコン×2
3グループ→オリハルコン×1
ゴルスラ2体以上→NO DROP
遺跡ゴルスラ以外
(洞7スライムベホマズン、洞8マポレーナ、洞9スターキメラ、洞10ヘルミラージュ、洞11ゴッドライダー、洞12ガメゴンレジェンド、
遺6ゴーレム、遺8スライムマデュラ、遺9魔王の仮面、遺12ゴルマジ、
氷9メフィストフェレス、氷10ホラービースト、氷11マッドブリザード、氷12ヴァルハラー、
水7ギガントドラゴン、水10ゴールドタヌ、火10煉獄魔鳥、火12デスカイザー)
きようさ140以上
単体 火ふき芸→さばきの杖→メラガイアー
単体② T1 毒針闘魂討ち×3→さばきの杖、T2 ビッグバン→ドルマドン
2〜3体 T1 隼隼→毒針闘魂討ち→なぎ払い→みのがす T2 ビッグバン→ドルマドン
3体② 火ふき芸→はじゃのつるぎ/バックダンサー等→メラガイアー→みのがす
4体以上/3グループ 火ふき芸→隼メタル斬り→メラガイアー→みのがす
(見逃す不可の敵がいたら逃げる、ダメージが余裕ある場合お供を倒してレアを狙っても可)
289
:
◆6DBDZNCLGE
:2025/04/18(金) 20:02:55 ID:4wF.OAxU0
>>288
訂正
遺8スライムマデュラの場合、火ふき芸・メラガイアーはダメージ0の為、手順はゴルスラと一緒。
290
:
◆6DBDZNCLGE
:2025/04/20(日) 22:15:24 ID:lm9gN.tM0
船着場黒竜丸最短(怒れる獣1、02 2371)、地図法メタキン(洞・火)・ゴルスラ(氷)・ゴルトム(遺8・10)レアドロッパーにもなれます。
POP手順(略)
戦闘手順:
①器用さ580以上
②きゅうしょ突き×4、ダメージが発生する前に即死したら成功
ダメージが入ったら→ドロップを諦めて一閃突き連打、次でやり直す
ダメージが無かったら→2ターン目もきゅうしょ突き×4
291
:
◆6DBDZNCLGE
:2025/04/22(火) 11:43:20 ID:vpVlS9cs0
チラ裏6-918 に記載されている未出地図 B5/C9-0D9C (あらぶる星々の水脈Lv81/あらぶる風の水脈Lv57、ベク横地図法水メタキン) は、地図法アイテムドロップ地図でもあります。
【土台地図】水メタキン(けだかき大地の沼地Lv58) or 8D/A1-26A1
【戦闘手順】器用さ300以上
メタキン1〜2体
T1 火ふき芸→メラガイアー×2→メタル斬(隼剣)
T2 疾風突き(メタスラ槍)→一閃突き×3
又は
T1 火ふき芸→ビッグバン→隼斬(メタスラ剣)→メタル斬(隼剣)
T2 一閃突き×4
単体 冠+オリハルコン
2体 オリハルコン×2
メタキン単体+お供(見逃す可能)
T1 火ふき芸(お供)→メラガイアー(お供)→メラガイアー(メタキン)→メタル斬(隼剣・メタキン)
T2 みのがす→一閃突き×3
お供倒した お供レア+オリハルコン
お供倒せず オリハルコン×2
クラウンヘッド、うみうしひめ、メタキン3体、メタキン2体+お供は未研究。
292
:
◆6DBDZNCLGE
:2025/04/22(火) 11:46:27 ID:vpVlS9cs0
>>291
訂正
メタキン単体の場合、一閃突きのうち1つを風林火山闘魂討ちに変更しなければならない。
293
:
◆6DBDZNCLGE
:2025/04/24(木) 18:52:09 ID:N.CKLaT60
>>283
のメタキン単体手順を最適化しました。
しかし、「けだかき大地の沼地Lv58」は先制不可の為、
最適化後
メタキン単体 火ふき芸→ビッグバン→メタル斬り(隼剣)→一閃突き スライムの冠×2
(一閃突き失敗の場合、メタキンが見とれたら2ターン目一閃突き×4、それ以外NO DROP)
メタキン1+お供
>>283
の通り、火ふき芸→ビッグバン→一閃突き×2 最初で倒したお供通常+冠
294
:
◆6DBDZNCLGE
:2025/04/28(月) 18:24:41 ID:R.WCL4HI0
気づかなかったのですが、S8地図「あらぶる岩のじごくLv69」も、
>>288
と同じく、遺跡ゴルスラ等沢山の地図モンスターのレアをドロップできます。
戦闘手順は勿論変わります。(先制不可能)
【簡易版】
遺跡ゴルスラ:火ふき芸→一閃突き連打
295
:
◆6DBDZNCLGE
:2025/04/28(月) 18:36:09 ID:R.WCL4HI0
>>294
途中送出申し訳ございません。
【簡易版】
遺跡ゴルスラ:火ふき芸→一閃突き連打 単体:オリハルコン×1、お供有/ゴルスラ2体以上:NO DROP
ゴルマジ:メラガイアー→ さばきの杖→ドルマドン 粉砕の大鉈×2
ゴッドライダー(洞11):単体同上 王者のマント×2
Lv69のS8を持ってる方、是非ご活用ください。
296
:
◆6DBDZNCLGE
:2025/04/29(火) 17:07:33 ID:kXgrsDJA0
「危険?ハマるプラキン」見えざる光の道Lv86 (B/D 5BC4)
「危険?ハマるプラキンJr.」見えざる光のアジトLv83 (C9 5BC4)
【POP手順】
1、当地図をページ一番下に配置しておく
2、B13Fまで潜る(117.5マス、敵湧操作多め)
3、B13F上り階段から、1歩右に移動→左に振り返し、2人目のキャラが見える状態で左向いて立ち止まる
4、地図ページ開閉→くちぶえ→戦闘(器用さ1から先制)
5、4を繰り返す
3F危険ハマるシリーズの高ランクバージョンは、まさかの地図法プラキン(しかも器用さ1先制)。
但し「セント横プラキン連続先制」も口笛法によるエンカウント簡略化が出来ますので、器用さ240先制という欠点以外は全てセント横の方が勝ちかな。
297
:
◆6DBDZNCLGE
:2025/04/29(火) 17:33:33 ID:kXgrsDJA0
地図法まりょくのたね 新宿チカラめしver. (暫定版)
【必要地図】
呪われし大地の世界Lv68 (79 5FB0)
「新宿チカラめし」(417D) ※ランク不問、8D版はLv68である為最優良
【POP手順】
1、「新宿チカラめし」を地図ページ一番下に配置しておく
2、「呪われし大地68」のB14Fまで潜る(117.5マス)
3、B14Fの「フロア下1/3敵無」エリアで地図ページ開閉→くちぶえ
4、戦闘手順に従って敵を倒す
5、3〜4を繰り返す
【戦闘手順】
単体 とうこん討ち(隼剣)→ビッグバン 種1
2〜3 さばきの杖→ビッグバン 種2(2グループ倒した場合)
4体 メラ→みのがす→ビッグバン 種1
メラ→ビッグバン お供レア2
298
:
◆6DBDZNCLGE
:2025/05/02(金) 20:12:17 ID:a7dQtgWk0
地図法まりょくのたね 自力10-141 ver.
必要地図
呪われし大地の世界Lv68 (79 5FB0)
自力10-141
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/48854/1379829726/141
POP手順略
戦闘手順
単体 メラ 火ふき芸×2 ドルマドン
2-4体 みのがす 火ふき芸×2 ビッグバン
4体以外種2安定、4体種1
299
:
◆6DBDZNCLGE
:2025/05/06(火) 15:18:58 ID:uGCgeQ/c0
【川崎ロッカー地図 の ネタ地図法】
まかいファイターオンリー(1314、5A7A利用可能)
ドラゴンウーオンリー(7854等利用可能)
アンドレアルオンリー(5FB1のみ利用可能)
器用さ600以上必須。
いずれも敵単体 火ふき芸×2 → メラガイアー の手順で、竜のうろこ×2。
単体でない場合は逃げる。
300
:
◆6DBDZNCLGE
:2025/05/09(金) 16:57:11 ID:sw05owlE0
>>288
に間違いがあり、修正しなければいけません。
何故なら、先制可能な地図法地図の戦闘手順は、2ターン目は、単体以外の場合、ATが変動されるからです。
戦闘手順 きようさ140以上
1ターン目 火ふき芸 メラガイアー 隼メタル斬り×2
2ターン目 みのがす 一閃突き×3
ゴルスラ単体なら、手順の通り、金塊1+オリハルコン1がドロップされます。
ゴルスラ+供なら、オリハルコン×2 (Drop+Auto) だと予想されますが、実際にはオリハルコン×1 (Drop) でした。
他の地図の検証にもこのような「ズレ」が発生しています。
多くの結果をまとめると、敵2体or以上の場合、先制状態の2ターン目は、自動的にAT+1されます。
従って、上記の戦闘手順は
敵単体 同上
敵複数
①火ふき芸 メラガイアー 隼メタル斬 風林火山通常
②みのがす 一閃突き×3
に修正しなければなりません。
以上です。
301
:
◆6DBDZNCLGE
:2025/05/13(火) 20:21:31 ID:UDez1zY20
【まさゆき、臼倉、4673 共通地図法】
単体 とうこん討ち×3→ドルマドン
3体 イオ→ビッグバン
まさゆき 1個、きようさ60
臼倉 1個、先制不可
4673 2個、きようさ420
対象モンスター(非共通)
遺8 ゴルトム(まさゆき)ヘルバトラー(臼倉、4673)
遺9 ラステン(まさゆき、臼倉)なし(4673)
火9 れんごく天馬(臼倉、4673)メタキン(まさゆき)
対象モンスター(共通)
洞7シュプリンガー、洞8にじくじゃく(カラフルチュチュ)、洞9ギガントドラゴン、洞11スターキメラ(星のカケラ)、洞12ヘルミラージュ
遺6キマライガー、遺10サタンメイル(破滅の盾)、遺11まおうのかめん(親分の盾)
氷7フロストギズモ(賢者聖水)、氷8アカイライ、氷9ひょうがまじん(リサイクルストーン)、氷10ロードコープス(神官のエプロン)、氷11メフィストフェレス、氷12イエローサタン
水7マポレーナ(聖者の灰)、水8ギガンテス、水11イエローサタン
火8じごくのメンドーサ(エルフの飲み薬)、火11ちていのばんにん、火12れんごくまちょう
302
:
◆6DBDZNCLGE
:2025/06/03(火) 01:14:45 ID:omnpjkHA0
>>298
の参考動画(地図法まりょくのたね)
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm45029345
愛知スレ342の参考動画(地図法ふんさいのおおなた・地図法金策)
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm45035348
>>296
の参考動画(危険?ハマるプラキン 地図法プラキンPOP きようさ1先制)
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm45029277
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板